2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

全国初の「おひとりさま支援条例案」 (神奈川県)大和市が提案へ [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2022/05/28(土) 19:18:45 ID:qAPIscGB9.net
 大和市は高齢者施策強化の一環として「おひとりさま支援条例案」を市議会6月定例会に提案する。社会的孤立や閉じこもり傾向が健康に悪影響を与えるとの観点で個別条例化したのは全国初という。

 条例案では、おひとりさまを「1人暮らしの市民であっても年齢を重ねたことによって他者や社会との関わりを必要とするもの」と独自に定義。高齢化率の上昇に伴って、配偶者が亡くなり増加する独居世帯が孤立することなく生き生き過ごすために市民、事業者、行政が一体になって支援する地域社会を目指すとしている。

 具体的には、市が既に実施している葬儀生前契約などの関連事業の紹介のほか、居場所づくりなどの外出支援や相談体制の強化などを一層進めていく。(山口 譲一)

神奈川新聞 | 2022年5月28日(土) 16:50
https://www.kanaloco.jp/news/government/article-913514.html

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:19:13 ID:Xk/zT7Ez0.net
選挙前のポジショントークだなぁ

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:19:29 ID:5n1M01bP0.net
一人が楽なんよ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:19:44 ID:htT/JaP80.net


5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:20:22 ID:+3hWNBnZ0.net
死体が腐る前に見付けて始末してくれるなら評価する

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:20:22 ID:t/nme/NA0.net
居場所なぞ要らんから金をくれ!

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:21:03 ID:ws+g6y2q0.net
大和市長・市議会議員とも選挙は令和5年以降だけど
国政と勘違い?

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:22:21 ID:YJBTWTPK0.net
死んだときに速やかにどうにかする仕組みがいる

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:22:47 ID:gcc1P1Om0.net
強いものだけが生き残り弱者は淘汰される
そういう修羅の世界こそが正しい

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:23:59 ID:cIwmqrSN0.net
大和市トンガってんな

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:24:27 ID:s+sUvIyW0.net
下らなねえ。

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:25:13 ID:s+sUvIyW0.net
青年後見人制度使えばええだけやん。

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:26:47 ID:1q2ga2AP0.net
>>5
それに加えて生前に安楽死する制度も作ってくれたら移住する
死後に資産があれば寄付してもいい

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:28:15 ID:foMhKGAc0.net
>>1
ペットの余生を託せるなら移住してもいい

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:31:05 ID:d2llzRd60.net
これほんま??
こんな事が、自治体単位で許されるん??

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:32:11 ID:G+o/kI5x0.net
「おひとりさま支援条例案」って見て、
具体策で、葬儀生前契約などの関連事業の紹介 と来たときの落差が
 
なんか 飛ばしすぎじゃないかと

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:33:44 ID:RQwF2DGH0.net
内の区にも作ってくれ

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:33:54 ID:baoG9gtd0.net
( ^ω^)引っ越せばいいんかお?

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:34:12 ID:gZURhJVg0.net
一人焼肉のお店が増えるのかと思ったら

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:34:13 ID:kSq6Izne0.net
>>2
なんの選挙前だ?
参院選なら何も関係ねーぞ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:34:37 ID:W4aKV4IK0.net
独身税を導入せよ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:34:39 ID:ONbHehVA0.net
孤独たけど面倒くせーから好きてやってる
定年したら大和市に引っ越ししようかしら…
1番不安なのは入院する時に保証人をどっかの企業に依頼せにゃならんこと

最近だとコロナワクチンの職域摂取の緊急連絡先が書けなくて苦労したんです

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:34:48 ID:KUk7Q6H40.net
いいね

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:37:25 ID:eQYfDb0+0.net
>>15
>>こんな事が、自治体単位で許されるん??

社会を知ろうよ・・・・

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:37:48 ID:tviPZxOr0.net
税金安くしろよ

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:38:56 ID:YsWtQsVA0.net
貧困ビジネス上がりの市長かな

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:40:57 ID:dxzFAE8c0.net
おひとりさまスマートシティー

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:41:43 ID:s+sUvIyW0.net
>>15
条例つくればええだけやん?

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:41:50 ID:XUNGELZ60.net
>>1
どうでもいい奴等の支援に税金使うなよ。
子供のみで良い。

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:44:39 ID:olqJgKfn0.net
こういう街があってもいいと思う

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:45:15 ID:nhSgxtip0.net
>>13
無人島

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:45:25 ID:aLMZVaL00.net
おひとりさまとか変なカテゴライズが気持ち悪い

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:46:15 ID:6jphXzeF0.net
刑務所みたいなの作ってほしいわ
みんなでボソボソと飯食いたい

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:47:39 ID:iRrdzYc40.net
>>16
死んだ後の事より死ぬ直前をどうするのかだよねぇ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:48:24 ID:MsP74CY50.net
知人のお一人様は夢が海外旅行だった
が、コロナになり行けない日々。

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:49:26 ID:ONbHehVA0.net
>>29
定年まで働いた人の資産を取れるなら黒字になる気がするんだけど
65歳で今の家売って大和市に住んで80で死んだら千万単位で黒字だぞ?

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:51:07 ID:M5KcgAkj0.net
おひとりさまって言葉は一人で来る客のことだったのに
変な定義追加するな

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:52:56 ID:iG8oOhQE0.net
孤立は嫌だけど人間関係のしがらみも嫌だ
どうすれば良いのだろう

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:54:12 ID:UJ+39o6B0.net
>>36
以前は健康保険なんかが、市町村単位での精算だったから
若い内に地元に保険料を払ってないで、年を取ってから移り住まれると
大赤字だったけど、
運営が都道府県単位になったから、
気にする必要がなくなったとかあるかもしれない

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:54:41 ID:8UVKIn8S0.net
コロナ対策も兼ねて、2名以上じゃないと予約を受けないレストランに1人で予約できるよう、営業許可の取り消しなどの圧力で協力してくれるって話かと期待したのに。

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:55:28 ID:8gQsJvs10.net
おひとりさまの定義がいずれ誰にでも訪れる時期のものか。
明日は我が身だな。

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:55:44 ID:vZjzmBUn0.net
健全だねえ
まあ大和市ってまあ独り者が多い地域だとは思うから
必然的ではあるか。

豊かな者達をさらに支援するシステムの中では
画期的に思える

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:59:28 ID:ONbHehVA0.net
>>39
詳しく無いのでトンチンカンな答えかも知れないけど
保険証は会社健康保険組合の名義だしオイラの場合は市には払って無い気がする

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:01:57 ID:SpjrjEzq0.net
おひと様が亡くなった時は面倒だからな
場合によっては市役所が火葬までする事になる
生前に意思確認や手続きをしてたら円滑にいく

うちの市は、墓埋葬法第九条による火葬、つまり自治体による火葬が数年前から倍増してる

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:02:46 ID:awR0NQwT0.net
素晴らしい政策だ。

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:04:03 ID:SpjrjEzq0.net
>>29
これは結果的に安く上がる政策だよ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:05:35 ID:w2jTSO050.net
大和市かぁ
企業があるから外国人たくさんいるのよねいちょう団地とかに

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:05:36 ID:hf4xfjP10.net
「神奈川のほぼ真ん中」

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:07:38 ID:UnszO6iX0.net
おひとりさま支援なんて要らない
独居老人の死に方支援・死に場所支援は必要

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:07:57 ID:MEfUMtBE0.net
大和氏ってどんどん住みやすくなってくね😉✨
昔はゲロ🤮とヤクザの街だった

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:08:34 ID:WRFCelzB0.net
市役所は引き取り手のない遺骨を預かって寺に金を払って安置してるだけど、かなり溜まってるみたい
合葬しても良いとか生前の意思確認があると、早くに合葬出来る
あと、残された遺産の管理も大変みたい
これも生前の意思確認があれば円滑に処理出来るだろう

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:10:08 ID:J47YQpfr0.net
おひとりさまが飲食店に入ったら強制的に相席スタート。

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:10:40 ID:dk6/rYT30.net
おひとりさま

ものすごい数に驚いた

日本は女性のほうが かなり多い

少子化にもなるわけだ

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:17:18 ID:NWI9kd3f0.net
火葬場の職員が、近年は毎日のように葬儀屋だけが運んで来る遺体があると言ってたわ
収骨は職員がやって後で葬儀屋に渡すらしい

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:17:26 ID:CvCHSL2s0.net
なかなか良さげな支援策じゃん
将来的には世話になりたいね

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:17:44 ID:foMhKGAc0.net
>>53
女性がおひとりさまにカウントされるのは
おそらく70歳以後。そこの人口比がでかい

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:28:00 ID:Z2bdtUbT0.net
今の老人にはいい条例かも知れんけど50代以下のおひとりさまはコミュ障だからこういうのどうなんだろう

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:29:52 ID:foMhKGAc0.net
大和市のおひとりさまの定義
「1人暮らしの市民であっても年齢を重ねたことによって他者や社会との関わりを必要とするもの」

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:31:32 ID:ptIgFYlX0.net
創価学会=公明党が取り込みますw

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:31:58 ID:CbTH7he00.net
最終的に安楽死も認められるくらいに支援して欲しいな

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:32:34 ID:1FwT1Vt+0.net
>>57
コミュ障はケースワーカーとかと話さないし大々的にテレビとかで宣伝しなきゃ知り得ない情報だろうから大丈夫っしょ

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:36:23 ID:sgEaO5iM0.net
無職やひきこもりニートはどうでもいいから、低所得独身者の支援をしろよ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:37:45 ID:GxCVi7kr0.net
他人に言うくらいなら、お前らがそれやれよ!
…というか、やってから言って欲しいな
威張り腐ったゴミしかいないだろ現状

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:39:14 ID:Xnp5gVfW0.net
>>年齢を重ねたことによって他者や社会との関わりを必要とするもの
結局年寄りしか支援しないってことか

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:46:50 ID:lRYadjFD0.net
大きなお世話だ

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:59:37.22 ID:rmyXzb7u0.net
お一人様に一律10万円給付がいいだろう

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:05:12.65 ID:bRnWE3mv0.net
>>66
半年くらい連続で頼む

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:16:15.62 ID:yc9k6NaK0.net
大和は甘利のお膝元だよな
プンプン臭う

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:22:06.91 ID:ls/UTW0+0.net
神奈川の葬儀屋はスゲーぞ
警察とも固く癒着してるしな
自治体となんかもズブズブだろう
警視庁とか警察庁はなんで放って置いてるんだろう

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:30:34.43 ID:3Nco2z8w0.net
>>9
いまは自称弱者が施しや福祉でホクホクのさばっとるからな

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:34:09.16 ID:PE9npn7C0.net
そんなくだらん条例より引き籠り強制入隊法を

ヒキを全員入隊させる
脱落した者は懲役、福一原発解体、地雷原踏破など究極3K要員に

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:35:27.80 ID:XUNGELZ60.net
>>46
> >>29
> これは結果的に安く上がる政策だよ

確かによく読むとそうかもな。
でも、相談所とか要らんよ。
葬儀の生前契約は義務化しろw

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:37:05.66 ID:nELq11CU0.net
多数派になるからな

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:43:01.80 ID:Gx0s2Qi20.net
これ独身支援っていうより、旦那に先立たれた高齢女性がターゲットだと思う。独居男性はそもそも長生きするのは僅かだし。90過ぎてゴミ出しとか掃除ができなくなった高齢単身女性への支援だろ。

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:43:16.40 ID:9QouiHCk0.net
国のほうでこの自治体だけ、消費税30%にしてしまえ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:49:28.78 ID:vfvE5GGk0.net
>>53
女性のお一人様は、ほとんどが死別。

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:49:46.82 ID:nLoPqQWV0.net
道場するから金をくれ

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:49:50.45 ID:JVoJwLh+0.net
福祉の仕事をしてるが、これはいい案だとおもうよ。
孤独が好き!って人はとりあえず横に置いて
孤立化を防ぐって結構大事よ

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:51:15.22 ID:8gQsJvs10.net
俺のお世話になってる人もご主人が亡くなって一人暮らし中。
近所の人がよく気にしてくれて色々手伝ってくれてるみたいだが本人は施設に入るか悩んでいる。

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:52:10.50 ID:aadSaZ2c0.net
市営住宅とかに集めて集団生活させた方が良いんじゃ?

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:53:54.31 ID:Gx0s2Qi20.net
>>80
年寄りは、そもそも引越しを嫌がるんだよ。生活環境変えたくないって、

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:35:53.64 ID:Q716tgO/0.net
「70代を高齢者と呼ばない街 大和市」

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 23:57:34.60 ID:wjddrnjW0.net
素晴らしい!永住の地にしたい!

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 01:09:08.24 ID:Umwc47r00.net
こういうところがあってもいいよね
老人だけじゃなく若者でもおひとり様が集まれば出会いも増えるわけだし
そこで結婚すれば人口もアップ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:02:25.10 ID:70Z8/NNB0.net
>>76
老夫婦について、一般論でよく言われる話。
夫が先になくなると、その後に妻は未亡人としてずっと何年も生きる。
妻が先になくなると、その後の夫は、大体、一年くらいでなくなるとか言うね。

女性の方が平均寿命が長いこともあるが。

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:06:17.74 ID:70Z8/NNB0.net
>>5
60歳以上の一人暮らしの人が、アパートに新規に入居しよとすると、
家主が拒む場合が非常に多いそうだ。
やはり、孤独死を恐れてのことだろう。

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:35:39.68 ID:OfOkj0Ao0.net
>>76
売れ残りの方が多いやろwwww

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:05:17 ID:dDrXuE3x0.net
【画像】 高校生さん、美人ママを晒してしまうwwwww
http://toui.vigorpm.com/6190/KeUls419w.html

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:11:08 ID:+B+w0PSj0.net
オナホ無料配布キタ

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:15:57.25 ID:E+O3PMve0.net
おひとり様はいつでもどこでもやれる法令?

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:36:10.30 ID:sWOj8BkC0.net
いまは人口の取り合いだからね。そりゃ自治体としてもガンガン働いて納税しまくってくれるヤングファミリーに来てほしい〜!がホンネだろうけど、そんなのは普通の男性と結婚したい!というアラフォー女子と同じ。限界集落or消滅集落になるか?が今の自治体の危機意識。横浜市ですら外れのほうでは限界集落化が進んでるのが現実。

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:48:51.07 ID:0/IVNMBe0.net
>>15
バカ発見

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:58:23.70 ID:lfD0CifK0.net
葬儀生前契約…
生前香典でもやるのか?
てか生前葬とか増えてるのなw

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:00:48.12 ID:Ad7p9Haq0.net
>>21
死刑囚にも独身税(笑)www 草

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:07:44.84 ID:THWF2FiT0.net
>>1
こりゃダメだろ
少子化の戦犯を処罰しないと
少子化は改善しない

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:09:06.40 ID:THWF2FiT0.net
>>84
そういうのは子供の数産まないから少子化対策にならない
追い出した方が良い

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:11:54.94 ID:azx2wlew0.net
ポジショントーク忖度感情案の定

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:12:02.36 ID:/IUk130j0.net
婆さん連中は放っといても色んな集まりに行って遊んでる
孤独は男が圧倒的に多いから爺さん連中を家から引っ張り出す方法を考えないと駄目だ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:13:40.41 ID:ZIB3BF360.net
世界に広がれ

おひとり浜!

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 17:00:35 ID:4IvSUxyQ0.net
>>1
これを機に市の名称を年増園に変更

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 17:02:45 ID:iq5ycjGa0.net
>>21
ほんとよな

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 17:07:53 ID:S9UP24ug0.net
自分も心配なのは、孤独死で腐って片付ける人にに迷惑をかけないように。AVは同じような人生を送る奴に渡してくれ。

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 17:09:28 ID:4IvSUxyQ0.net
>>1
時代をリードする自治体として宣言も出した方が良い
少子化推進中年女性滞留地区宣言
通称年増園プール

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:03:49.51 ID:2S73AM530.net
お前らの末路

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:52:25.27 ID:aO6jO5Md0.net
1本500円でCBDXという大麻ドリンクが売ってるって知ってた?
https://naturalcure.jp/wp-content/uploads/2022/03/4192CC7C-7C47-44AD-BBA9-ADD59F09510A.jpeg

大和市も推奨している医療大麻効果

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:34:28.84 ID:0yXRzTJV0.net
日帰り一人散歩程度だけど誰もいらん。地方に行ったら婆さんが一人で店番してる潰れそうな商店で酒とつまみ買って世間話するとか、通りすがりの地元民と他愛の無い話するとかするのが最高。女同士で行くとガイドブックに載ってるようなありふれた場所で無駄に高い飯に付き合わされるのがしんどい。

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:54:31.67 ID:LmuSWQX60.net
実際大和市は老人住みやすいと思う
場所間違えると川崎国並みに治安悪いけど
米軍基地があるから税金も安い

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 17:19:13 ID:AlS03AYo0.net
マジか大和市に引っ越すわ

総レス数 108
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200