2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウクライナ外相「東部での戦況はかなり悪い。人々が言う以上に悪い。」 [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2022/05/28(土) 17:38:34 ID:mI8qjr+N9.net
 ウクライナの外相は東部での戦闘について「状況はかなり悪い」と話し、武器の提供を訴えました。
一方、隣国ベラルーシにミサイルが配備されつつあるとして、西部の都市への攻撃にも警戒が高まっています。

 ゼレンスキー大統領は26日、東部のハルキウでロシア軍の砲撃によって生後5カ月の赤ちゃんを含む9人が死亡し、19人がけがをしたことを明らかにしました。

 ロイター通信によりますと、クレバ外相は東部の戦況について「人々が言う以上に悪く、ロシアと戦うためには今、重火器が必要だ」と武器の提供を求めています。

 また、ウクライナ軍の幹部は「ロシアがベラルーシ西部に短距離弾道ミサイル『イスカンデル』を移動させている」と指摘し、
首都キーウや西部の都市にも新たな攻撃を仕掛ける可能性があると警戒感を示しました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5fc34105ae15bfde99c66d071a764481fd3379c7

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:26:01.42 ID:8NRBSum/0.net
>>357
戦争前のウクライナ軍の兵力は約20万人でしかなかった。
そんな状態でいきなり500万人投入とか不可能だから。

お花畑過ぎる。

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:26:39.85 ID:srKduAt60.net
>>357
上から下まで指揮系統がしっかりしてなきゃ戦えない
急ごしらえの軍では勝てない

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:26:45.29 ID:lB0LKqEr0.net
>>354
養うって何?給料払うとか?
いやいやそれは出ないだろう。
食料は小麦が自国に大量にある。

だから武器援助なんだよ。
それが止まれば終わるし、続けば西側の武器を持った500万人のウクライナ兵がポンコツロシアと戦う

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:27:05.48 ID:U6NK9HNu0.net
キッシンジャー叩いてたバカウヨwww

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:27:08.84 ID:WFLXnuJi0.net
>>350
レスバトルの最中に各地域を10分間ずつ通信障害状態にして
おかしなことを書いてる連中を絞り込んで行けばよい

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:27:24.07 ID:QK3tm+wP0.net
いや、みんな知っとるで

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:27:55.76 ID:lB0LKqEr0.net
>>358
4月だけな。
5月はどれだけ送ってるかわからん。
アメリカの兵器産業は
フル回転してるだろう。

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:28:22.94 ID:8NRBSum/0.net
>>361
500万人の兵士に装備を渡すだけでどんだけのコストがかかると思ってんだろ。
しかも飯も喰わずに前線で戦えとでもいうつもりか?

あほすぎて草

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:29:32.62 ID:lB0LKqEr0.net
>>359
何が不可能なの?
>>360
そんなもん西側の軍事顧問団が入ってるだろうよ。

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:30:49.86 ID:6FWWdPSd0.net
>>354
ウクライナ人はゼレンスキーに脅されて戦場に向わされても戦う気があるのかどうか。
戦う意義が何もない、市民としては。
さっさと停戦して西ウクライナと東ウクライナに分ければいいだけだよ。だけって大変な面もあろうが
戦争よりはずっといいだろう。

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:31:03.04 ID:8NRBSum/0.net
>>367
500万人を管理する時間とコストの想像もできないの?
ゴキブリを野に放つのと同じように考えてない?

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:31:11.08 ID:lB0LKqEr0.net
>>366
だから西側の武器援助能力次第だ。
戦える兵士はいるのだからな。

つまり西側の武器援助次第で戦局は変わるって事だ。

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:31:24.41 ID:srKduAt60.net
>>367
500万の軍隊で何人士官いるんだよ、それ全部西側出すのかよ

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:31:38.68 ID:tUrT2vbW0.net
>>342
正直、ロシアと直接国境接してない国は取引したいだろう

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:31:52.24 ID:+ZM0RSQh0.net
>>351
義勇兵補給したけどほぼ全滅した

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:32:21.35 ID:lB0LKqEr0.net
>>369
は?だから西側の有能な軍事顧問団
それが指揮するんだよ。

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:32:44.83 ID:odzybSQN0.net
>>357
ニワカの素人に武器持たせてもそうなる。
いくら「弾は大切に使って」って100回言ってもダメ。死にたくないし怖いから、やみくもに撃って撃ちまくる、で、
アっとい間に、弾なくなったーで終了w   今その状態だな。

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:32:49.48 ID:RJD+343p0.net
>>349
東部前線でウクライナ兵の戦闘拒否が続出している
もうウクライナ軍の士気はガタガタなのよ

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:33:35.83 ID:8NRBSum/0.net
>>370
結論からいうと、西側陣営に500万人の兵力を支えるだけの
資金も武器もないよ。それは平時を考えれば明らかだ。

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:34:09.78 ID:WFLXnuJi0.net
>>372
直接接してる国「に」接してる国は
緩衝国が食われるのを指加えて待ち続ければ
次は自分達の番だということに
すぐに気が付く
取引に何の価値もないことも

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:34:38.84 ID:8NRBSum/0.net
>>374
はいはい、ぼくのかんがえた有能な軍事顧問団ね。

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:34:42.09 ID:odzybSQN0.net
>>374
アメリカやイギリスの戦略顧問が指示だして、今の詰み状況

アメリカやイギリスって戦略は下手クソだよ、昔から。

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:34:42.08 ID:Fh+gheDk0.net
だから調子に乗って欲をかきすぎてはいけないと警告したじゃない。

いくらロシアがグダグダだからってウクライナの地理的不利は
そう簡単には埋まりませんから。

ウクライナという国は残念ながら、とても守りにくい国なのです。
スイスみたいに天然の要害に囲まれてる訳でもないので政治が重要になりますね。
ここまでやれてる事自体が大健闘と言えるでしょう。

長期戦に望むのであれば、それなりの覚悟をしないとね。
判断が難しい所ですが、ウクライナも核報復を気にして
ロシア領に攻撃をする気が無いのだったら
ロシアから譲歩案を引き出すのは難しいでしょうね。

ただ、ロシアはもうどうやってもこの体制は長くないでしょうからね。
人材枯渇も深刻ですし、ロシアはどうやって今後30年を乗り切るのか
聞いてみたいね。

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:35:11.39 ID:lB0LKqEr0.net
>>371
は?具体的にどういう指示が必要か言ってみ。
ある程度兵員配置が出来れば、
後はベテランの指示に従って撃ちまくるんだよ

援助で無尽蔵の弾薬、手榴弾とかロケットランチャーとか

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:35:32.66 ID:oe/8EbFb0.net
米英の狙いはウクライナが焦土化してもロシアの軍事力削ぐことなんだろうな

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:35:33.40 ID:3aateHpX0.net
ロシアが本気出してきたのか?

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:35:36.28 ID:GAFYqje00.net
ウクライナ側が言い出したから
よっぽどダメなんだろうな
ゼレンスキーも弱気だし
グッバイウクライナ

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:35:56.45 ID:WFLXnuJi0.net
>>380
日露戦争すら理解してないのかw

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:37:13.94 ID:M4r70mY60.net
自国でまかなえないなら早く降参しろ
援助当てにして粘るな迷惑だ

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:37:35.57 ID:QK3tm+wP0.net
ウクライナ 君のことは忘れない

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:37:48.67 ID:lB0LKqEr0.net
>>376
それは士気次第だな

500万人のウクライナ兵がいて
武器さえあれば戦える。
日本の学徒動員兵も戦力になってた。

戦える兵士がいるってのはデカイ。
そこに武器が来れば百人力だね

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:38:35.04 ID:Fh+gheDk0.net
この掲示板でもまた中国朝鮮のクソスパイどもが
鬼畜米英とか言い出したけど騙されないようにね。

やっぱり戦前に鬼畜米英とか言ってたのも
満州派閥のような組織の朝鮮人スパイだったんでしょうね、
俺もこいつらを見て確信しました。

冗談抜きでこんな状況で孫文の話なんかし始めるなよ、
アメリカの要人の皆さんの前で。

大アジア主義だの東アジア共栄圏だのわめく連中に対して
かなり不快に思われる方もいらっしゃるだろうからね。
日本人もかなり不快に感じますからね、東アジア共同体とかいう
とんでも売国思想は。

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:38:59.00 ID:WTaw495w0.net
ナザレンコはもうTVに呼んでもらえないな。w

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:39:06.49 ID:odzybSQN0.net
>>357
すべてはよぼよぼバイデンのせい。
対応が遅すぎた。正規軍人が死にまくってから、あわてて武器供与開始しても無理だよ
せめて、ポーランドが自分とこの武器をアメリカから渡してって頼んだ時に、
断らずにすぐ渡せば間に合ったかもなのに。

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:39:35.21 ID:8NRBSum/0.net
>>389
日本の学徒動員も戦力になってた?
そんで結果はどうだった?

兵隊の多くが餓死したな。

NGでいいかな。

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:40:41.21 ID:WFLXnuJi0.net
>>392
それはまったくその通りだろう
ミスばかりしてて操る側も一苦労なのがよく分かるww

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:41:23.80 ID:odzybSQN0.net
>>386
一回まぐれ勝ちしただけ、それで調子にのるとあとどえらい目に合うって、学習してないアホね。
日帝はその後ぼっこぼこのボロボロにされて負けまくったじゃん。

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:42:22.79 ID:odzybSQN0.net
>>386
日露戦争の戦略って、アメリカやイギリスの指示じゃないっしょ。アホ

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:42:41.42 ID:x2pZ38q60.net
普通の野戦をやればロシアが強いのは当たり前かな?
重火器の支援を得られない時の最後の綱のジャベリン始め携帯ミサイルを神の如く敬っていたけど平野での野戦では・・・

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:44:42.43 ID:DBZfodJD0.net
>>1
今回の侵攻は軍事的にはもともと不利なんだけど、何をトチ狂ったか、ロシアが全土に展開しだしたからね
結果戦勝記念日は寂しいものになった まあいい 戦勝記念日は毎年来るからね 来年までプーチャンが大統領の座にいるかどうかは不確定だが

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:45:28.68 ID:lB0LKqEr0.net
こうしてウクライナ兵500万人にどうやって武器を行き渡らせる事が出来るか?

500万人などというとんでもない兵力に武器が行き渡らせる事が出来たら
ロシアにとって脅威なのは分かるよな?

で、一方ロシアはこれ↓

露デフォルトほぼ確定、戦争継続困難に 海外から国債による資金、ハイテク部品も調達できず 戦車の装備には冷蔵庫や食洗機の半導体 ★2 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653721026/

どっちがヤバい?

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:46:28.11 ID:VFQEuePj0.net
>>389
食糧もロシアから強奪できれば、あるいは!

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:46:28.25 ID:Fh+gheDk0.net
また朝鮮人が日露戦争はまぐれ勝ちとか言い出したね。

いいから必死になって日本を過小評価するクソ乞食民族も
さっさと出て行く準備をしろって。
冗談抜きでこれから中国朝鮮とも本格的に対立だからね。

日本はお前らのお仲間の満州派閥のクソ朝鮮人のなりすましどもに
政治を乗っ取られなきゃ
アメリカヨーロッパの友好国としても全然違う国になってただろうからね。

今からでも遅くないから俺は朝鮮人を追い出して
福沢諭吉先生の教えを重んじる方針に立ち返った日本が50年後
どうなっているのか見てみたいのでね。

冗談抜きでこれから朝鮮文化の朝鮮人は追い出さないとね。
春節ウェルカムのクソ安倍もそう思うよな?さっさと出て行けよ、邪魔だから。

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:46:41.27 ID:BeYl+dXq0.net
制裁強化しろ、ロスケの首を絞め落とせ。

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:47:35.91 ID:MYgZSgQD0.net
東部も首都も捨ててモスクワを攻めろ

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:48:33.01 ID:8NRBSum/0.net
>>402
強化できない理由があるのですよ。
自分の首を絞めて喜ぶヘンタイばかりじゃないでしょ。

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:49:26.25 ID:lB0LKqEr0.net
>>400
いやウクライナには小麦が大量にある。
俺の持ってるパン焼き機
三流メーカーだが焼きたては本当に美味しい。
それを送ってもよい

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:51:10.10 ID:BeYl+dXq0.net
>>404
構わない
ロシアは地球から消えるべきだ

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:52:26.30 ID:8NRBSum/0.net
>>406
あなたが消えれば問題解決ということも。

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:52:59.10 ID:W4vpSw4X0.net
ネオナチ退治が捗るな

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:58:39.19 ID:65tfgp0G0.net
TACC
4時間前
ロシアの防空は、ザポリージャ地域でウクライナのMi-8ヘリコプターを撃墜し、DPRの近くでトチカU弾道ミサイルを傍受した、とロシア連邦国防省の公式代表、イゴール・コナシェンコフ少将は述べた。

ロシア航空宇宙軍は、1日あたりヘルソンとハリコフ地域のウクライナ空軍の2機のSu-25航空機を空中で撃墜した。ロシア航空宇宙軍の航空は1日に6つのコントロールポイント、4つの弾薬庫、2つのGrad MLRSバッテリーを打ち、260人以上のナショナリストが破壊された、と彼は言った。

ロシア航空宇宙軍は、ウクライナ軍の第30機械化旅団のコントロールポイントと高精度ミサイルで領土防衛旅団のコントロールセンターを破壊した、と国防省の代表は述べた。

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 23:02:24.89 ID:qKMJS/510.net
8年かけて用意した防御線が崩れたら後は一気だな

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 23:02:30.88 ID:BeYl+dXq0.net
穢多露助に絡まれちまった笑

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 23:08:20.11 ID:qUZKtQ+30.net
>>135
いくらアメリカが金持ちでも
ジャベリンみたいな高額な兵器を無尽蔵に供与できるわけではない
東部や南部でロシア制圧地域を奪還できず確固としたものになりつつある現実を見るにつけ
米欧ドーピングのウクライナにも限界が現れてきているのだろうか?
とも思うが真実を伝えるメディアがあってほしいな

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 23:08:55.50 ID:5GFTB9Lv0.net
やっぱロシアの勝ち

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 23:10:42.61 ID:qUZKtQ+30.net
>>403
6月に反転攻勢とか言っていたが
可能なのか?

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 23:10:51.03 ID:xv1Z/H8A0.net
本当にウが負けそうになったら各国派兵だと思う。日本も武器提供の国是改正を考えるべき局面。クズロシアが大量虐殺して領土を得るのは認められん。
これが許されるなら北海道を取られても仕方ないで終わってしまう

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 23:14:49.41 ID:UsbrsvEi0.net
砲の撃ち合いになれば負けるのは当たり前だな
ゼレンスキーが欲しがってるように大量のロケット砲でアウトレンジする以外ないわ

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 23:24:11.13 ID:KP+8i5kg0.net
ロシア領内に打ち込んで、プーチンの怒り買って水爆でコッパまでワクワク

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 23:24:52.79 ID:anoeJReP0.net
核戦争になったときには、欧米の方が失うものが遥かに大きい。
やれるわけがない。

中国が生き残って世界制覇ってなことになる恐れもある

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 23:25:06.12 ID:qUZKtQ+30.net
>>415
ロとウは陸続きだから陸上戦力が侵入できるが
島国の日本の北海道に上陸させるには
海上・航空戦力を壊滅させて制海権、制空権を奪取してからでないと不可能
裸の揚陸船など的になるだけ
そんなことは不可能だろう
ウクライナはモスクワにも近いからロシアの安全保障上で重要だが
極東の辺境でそんなことをする利益など無いだろう

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 23:27:04.19 ID:RTIREgfF0.net
大部分の人間はプーカスがチャウシェスクになると思ってたが実はゼレカスだったというオチ

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 23:32:54.91 ID:/b1kQokm0.net
>>415
冷戦以降、核保有国同士の直接武力衝突は行われてないんだよ

みな万が一でも核戦争になるのを避けるためにな。
今回も派兵しないのはそれが理由

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 23:34:30.08 ID:/b1kQokm0.net
まあ ウクライナ東部どころかウクライナ併合まで
ロシアが完勝したら、次はモルドバだよなぁ。

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 23:35:35.01 ID:eyBpBIzd0.net
>>1
こんなに投資してんのにどうすんだアメリカ他は
はよ参戦してレイプーチンを殺害しろ

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 23:37:12.35 ID:io/LdcQ50.net
>>194
入れるわけ無いじゃん何も不思議じゃないよ
ヤクザの身内同士の抗争みたいなもんだ
敵対組織として煽って弱体化したら美味しいから支援してる

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 23:37:25.88 ID:90S9edfQ0.net
>>1
退路がある内に引かないとマリウポリの二の舞いになる

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 23:42:01.96 ID:qvQUQUWd0.net
>>423
化石燃料売ったり武器売ったり充分元は取れてる

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 23:45:23.27 ID:fsVRUet+0.net
最初からロシアつぶす気で攻撃火器与えてりゃよかったのにな
何がしたかったんだ、アメ公や欧米は

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 23:46:57.31 ID:qUZKtQ+30.net
>>425
あそこにはアゾフがいたからだろ?
アゾフは戦争犯罪人だから捕虜交換の対象にしない
帰さないと
ロシアとしてはそういうことなんだろ?

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 23:49:36.60 ID:GApLDtsi0.net
>>427
そんなことしたら引っ込んで出てこなくなるだろ
出張ったところを叩いた方が大きな被害を与えられる

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 23:51:35.99 ID:DQfNOKLI0.net
>>399
もうそんな白痴を騙すようなプロパガンダは聞き飽きたんだよとウクライナ中央政府にキレるドニプロ市長。

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 23:52:33.58 ID:aRgtZ6SV0.net
自国が戦争始めたのに他国に武器をくれと要求するのはおかしいよな

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 23:58:08.13 ID:iaeX4B7+0.net
ウクライナ
弱えええええええええええええええええ

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 23:59:37.12 ID:vR2mrHYJ0.net
一旦停戦して交渉でどうにかしろよ
土地と命、どっちが大事なんだよ馬鹿

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 00:00:16.19 ID:hHCclOvC0.net
西側『ウクライナ優勢』
ウクライナ『え』

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 00:01:30.54 ID:iw6f58A20.net
>>433
土地と命は直結してるんで土地を失うと命も失なう

ブチャ見てまだわからんか

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 00:02:48.14 ID:bY7rLbmK0.net
さあ日本でも戦犯を探そうか

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 00:02:51.04 ID:Zj2G7P760.net
まずベラルーシを懐柔しろよ
東部は無理でも西だけは何とか守れよ

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 00:08:52.56 ID:kl4TZtY20.net
もらった重火器横流しして懐に入れてるんじゃないのこいつらもロシア人と何も変わらんからな

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 00:09:11.71 ID:fzSJ4Cn80.net
>>435
まだあんなの信じてるのか

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 00:12:42.21 ID:7393yS9B0.net
>>427
アメリカはロシア潰す気なんて全くないよ
敵がいなくなると今後武器が売れないじゃん
ウクライナは武器商人を儲けさせる為に利用されただけ

ロシアを潰したいなんて思ってるのは日本のネトウヨとリーダー岸田だけ

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 00:17:24.28 ID:rk6uy1uG0.net
NATO加盟しないとダメって事が世界に知らしめただけ->馬鹿ロシア 逆効果

ますますNATO強大に

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 00:20:13.10 ID:yZy1FKHL0.net
>>415

生まれて間もないソビエト政府に 皇帝派白軍(含むウクライナ+ポーランド)に加えて、列強各国が派兵して
反革命の干渉戦争し、日本軍も頑張ったが、白軍始め崩壊し、撤兵のやむなきに至った、
無駄だ。

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 00:21:44.02 ID:bY7rLbmK0.net
>>435
わかりやすいよ
https://www.youtube.com/watch?v=rL0dW3ZD_8g

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 00:22:02.73 ID:A00k5AtB0.net
>>439
時間が経ったからと言って起きたことに変わりはない
ロシア軍の残虐性は確定情報

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 00:23:02.35 ID:+Yj/BN9j0.net
>>444
まだあれをロシア軍がやったことだと思ってるのか

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 00:25:05.09 ID:HaQF/bWN0.net
貴重な精鋭が溶けてるからな。残るのは民兵のみ。民兵は降伏すりゃいいさ

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 00:25:31.19 ID:A00k5AtB0.net
>>445
ごまかしても無駄だね
ロシア軍の犯行なのは確実

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 00:26:27.67 ID:A00k5AtB0.net
>>446
徴兵により召集された兵士はいくら経験が浅くとも民兵とは呼ばない

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 00:26:47.67 ID:+Yj/BN9j0.net
>>447
そんな証拠はないですが

あ、ウクライナ軍の妄想でなら出てたっけw

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 00:26:54.46 ID:yZy1FKHL0.net
戦争するから戦争犯罪が起きるんだよ。
バイデンが調停すればよかったのに

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 00:27:57.38 ID:HaQF/bWN0.net
>>448
徴収兵でもいいよ。ゼレンスキーの戯言に付き合う義理はないやろ。

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 00:28:58.01 ID:bY7rLbmK0.net
公安さーーーん、いつになったらアゾフをテロ組織認定に戻すんですかーーー!!!

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 00:29:37.96 ID:Lq4eAbpN0.net
>>440
じゃあ9条は破棄しなきゃね

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 00:29:38.35 ID:8Ics5g8C0.net
>>427
ロシアが潰れたり崩壊したらそれこそ世界が不穏になるから
そこまではどの国も望んでないと思う
パワーバランス崩れると火の海になるから

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 00:29:51.07 ID:s46tJHfD0.net
旧ソ連の反日国家が滅亡するのは実に良いこと。

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 00:32:37.21 ID:W2hMJbeW0.net
>>445
西側でロシアの言い分信じてる国はないだろうよ

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 00:34:16.79 ID:g3tiPOMl0.net
世界はロシアに宣戦布告すべきときがきてるのを認識すべき

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 00:34:32.20 ID:IgWE81QD0.net
馬鹿にされてても
ロシアの何が凄いって戦時に備えて大量の弾薬備蓄があった事だ
これは西側と本気で戦争になるとプーチンが考えてたからこそ備蓄してたのだ
今だに日本のバカ評論家が6月に弾切れとか言ってるがあり得ない
最初は3月で備蓄が無くなるとか言ってたんだから
ちなみに日本の自衛隊はロシアとウクライナの戦争ペースだとひと月保たないからな

総レス数 775
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200