2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ウクライナ】ゼレンスキー氏「我々は現実を直視する必要もある」 停戦に向けて態度軟化 ★2 [ボラえもん★]

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:20:46.19 ID:Dl1Uq7xY0.net
問題は強制移住だな
ちゃんと歯形とか病歴とかDNAデータとか保存しとけよ
ウクライナ政府は
本当にロスケは死ね屑野郎が

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:20:51.16 ID:8EYZfMqt0.net
>>879
オデッサに援軍来ないしロシアに全力で攻められたら助からないだろ
もうウクライナに抵抗する余力は無さそうだよ

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:20:52.83 ID:Q/SHklHU0.net
>>910
内陸国に成るって可哀想過ぎだろー

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:21:19.91 ID:Jlu/67LC0.net
>>768
宗男はロシア側に通じてるが
橋下はキッシンジャーに通じてる

宗男は単純にロシアを応援
橋下はキッシンジャーよろしく、ロシアと中国の関係性がさらに強化されることを危惧してウクライナの降伏を主張
違う方向を向いてるが結論は同じだった

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:21:20.67 ID:MZHYm9f70.net
NHKですら露骨なプロパガンダしか流さないしメディアが終わり過ぎてる

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:21:23.59 ID:J0JKkPQI0.net
>>929
ロシアとは戦後もうまくやってけるだろ。

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:21:31.34 ID:Uiu4Uuse0.net
>>861
未来はなくても資源はあるからな
ヨーロッパは禁輸続けられない

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:21:34.72 ID:jqCJlkLB0.net
日本は制裁に参加する必要なかったって言うバカはノラリクラリやろうとしてたドイツとフランスがどれだけ内外からボロカスに叩かれたか忘れたのか?
そもそもの距離があって中立取れるインドとは違うんだぞ

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:21:35.70 ID:8Um5QY6S0.net
>>934
いまさらw

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:21:37.33 ID:1iJCaHFk0.net
そもそもダラダラと親ロ続けてればクリミアはともかく東部は奪われること無かったからな

ウクライナがロシアに逆らうって、国家関係的には日本がアメリカに逆らうような無謀な行為だぞ

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:21:37.41 ID:UlJrymwW0.net
>>862
> >>787
> オデッサまで行かれると困る
> でも、武器供与ではロシアは止まらない
> 直接関与はNATOの枠組みを超える
> どうしよう・・・
> ウクライナに泣いてもらうかてなるんかな
> ゼレンスキーの頭越しに妥結して
> 結果を飲ませるか、飲まないなら亡命させて頭をすげ替えるかするんかな

まさにコレ
アメ公はウクライナ代理戦争は大失敗だと思う解決法が見当たらない

ロシアの欧州エネルギー支配が面白くない弱らせよう英米が代理戦争仕掛けて
オデッサ取られたらロシアに穀物利権を取られちゃう脳タリンすぎるw
プーチンは勝ち戦イージーモードだから是非オデッサ取りたい国民は歓喜する
経済制裁とか早々やったからアメ西側にロシアのオデッサ獲得を止める交渉材料カードが見あたらない大失敗

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:21:41.43 ID:m/HaBfc60.net
>>925
あったなそんな古い話も

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:21:44.95 ID:sHns28Oz0.net
>>929
バカがいばりたい時は、
根拠も示さずに

べきだった

と断定口調でいう

それだ偉くなったふりをする
惨めでしかない

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:21:47.36 ID:ikwHmrmD0.net
さて、ウクライナ避難民は帰国に向けて荷造りを始めようか
最後に東京観光くらいはさせてやってもいい
次は金貯めて自腹で来るように

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:21:54.40 ID:OClqkwQc0.net
>>943
やるなら岸田は下ろさないとだめ

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:21:55.71 ID:i8JOMFz70.net
そもそもがこいつが有能ならロシア攻め込んでないしなw
無能外交の結果と言える

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:21:55.82 ID:QD5HSLYp0.net
絶対に直接は戦わない国

ロシアアメリカ中国フランスイギリスドイツ

これ以外は侵攻されたりしても今回みたく後方支援だけだろうな

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:21:58.74 ID:WaQ7PHfs0.net
>>926
これすごい不安だわ

まあ俺ら一般人に適当な情報流してるだけでちゃんと収集してるならいいけどさ・・・

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:22:13.60 ID:MRkl+kiM0.net
自分の県が、群馬栃木みたいな海ナシ県になったら凹むよな

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:22:13.98 ID:BicACUIR0.net
降伏は出来ないと思う
ロシアは前科のあるウクライナを信用してないし
アメリカはロシア勝利での戦争終結を許さない

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:22:16.01 ID:V7gSGCH+0.net
>>935
数十年前から商社などは海外の土地を契約して栽培している
2000年代の蕎麦の輸入先は豪州だったりする

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:22:17.40 ID:Atf9EKZH0.net
結局
損したのはロシアとウクライナ
得したのはNATO諸国

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:22:21.18 ID:/5T6eEyn0.net
この紛争の真相はゼレンスキーとプーチンが結託したウクライナのネオナチ一掃作戦に他ならない

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:22:24.56 ID:Uiu4Uuse0.net
>>891
それじゃ安倍がバカみたいじゃん

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:22:26.78 ID:WElgAA2w0.net
よかった…ウクライナ兵士は無駄死にだったね😊

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:22:27.05 ID:FTwvxufI0.net
>>904
仏独伊は多分気付いた
だからこそのルーブル建ガス支払い
ノルドストリーム2をアメリカが内戦でドタバタしたら再開させるだろう

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:22:44.10 ID:jCcOgq1C0.net
>>945
まぁな
スーダンと南スーダンの争いに日本は中立でいられるけど
近隣諸国のエジプトなんかは中立でいられないのと一緒だわな

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:22:56.10 ID:5qHP170o0.net
ウクライナが優勢だと言ってる番組多かったんだけど
どうしてこうなった?

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:22:57.40 ID:wXACifj30.net
>>943
露とは価値観が違いすぎるから関わるべきではない

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:23:01.87 ID:mJYEbqXJ0.net
岸田「何言ってんですか、検討しただけですよ」

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:23:05.21 ID:QK3tm+wP0.net
ゼレ「ええい売った!もってけドロボー」

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:23:05.91 ID:vZjzmBUn0.net
>>945
その2国は今後、ロシアの敵にはならない事が確定

一方、日本は…歴史に学ばない馬鹿はやはり敗北の
2文字が相応しい(-。-)y----

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:23:06.12 ID:9VYIfF8Y0.net
停戦条件厳しくなってるだろ
大統領を戦犯として身柄引き渡しとかでも停戦する覚悟あるのかな?

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:23:06.98 ID:n29ITuA60.net
>>72
ほんとこれ

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:23:12.24 ID:JTWRSJOg0.net
>>939
アゾフのネオナチが200人ぐらいマリウポリ脱出してオデーサに残ってる
こいつら全滅するのが補給の条件

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:23:14.76 ID:Lq0W97Do0.net
>>955
トランプも最初からテレビは酷いフェイクニュースしか流してないって断言してたやん、この茶番戦争

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:23:15.37 ID:V/A6SNAP0.net
>>963
このいざこざで
欧州も一枚岩では無いのはわかったは

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:23:17.78 ID:8EYZfMqt0.net
>>931
中国は制裁とバブル崩壊でそんな力はない
数字だけはいくらでも操作できるけどなw

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:23:28.71 ID:CxxIq32N0.net
予想通り国力の差が出たな
欧州にやる気無いから負けるわ

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:23:31.90 ID:BicACUIR0.net
>>959
アメリカだけだよ
EUも食料エネルギー問題で大損失

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:23:39.20 ID:nffnPLPz0.net
>>965
そういう風に情報流せと外交レベルで圧力があったから

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:23:53.62 ID:8Q7Ydq5+0.net
>>1
ロシアに侵攻される前から現実見てろよ
今回の戦争犠牲はすべての原因がゼレンスキーにある

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:24:03.35 ID:jqCJlkLB0.net
>>969
その二国もいざという時にアメリカにはっきり立場決めろ言われたら確実にロシアの敵になる側だけどね

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:24:07.48 ID:qgWrdTVR0.net
>>961
安倍ちゃんはちゃんとおまけ付きで北方領土明け渡したからセーフ

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:24:10.28 ID:O32k0TMt0.net
>>876
これがプーアノンの脳内世界
病院いったほうがいい

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:24:12.01 ID:Q/SHklHU0.net
アメリカこれ解ってたよね?

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:24:19.53 ID:76H4cUB00.net
>>963 ルーブル建ては、単にそれ以外ではガス停止になるからだよ、ポーランドはそれで停止だったかな 

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:24:26.39 ID:Jlu/67LC0.net
>>931
そういう国際情勢にしたのもキッシンジャーだからな
こいつがソ連を孤立させるために中国に餌をやりまくったせいで
新自由主義グローバリズムは中国に最適化されたシステムだから
中国を潰すためには包囲網をしいてブロック経済をやるしなかい

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:24:37.33 ID:8EYZfMqt0.net
>>969
ドイツは明確に敵だろ

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:24:43.46 ID:UlJrymwW0.net
>>910
オデッサだけはアメ西側は渡したくないロシアに穀物利権を取られちゃう
ロシアのエネルギー利権が悔しい弱めようで仕掛けた代理戦争なのに
ロシアに穀物利権をプレゼントになった爆笑
でも西側に交渉材料が見当たらない
早々と経済制裁とかやって調子こいたのが裏目ってる

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:24:44.37 ID:5qHP170o0.net
3日前くらいにはウクライナ軍の反攻が開始って言ってたじゃないですか

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:24:45.87 ID:v/gBU91Z0.net
お前らアフガン戦争が何年続いたか分かってるんか?

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:24:48.06 ID:WaQ7PHfs0.net
>>973
そのテレビの情報をそのまま流してる日本のマスゴミはもう解体でいいな

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:24:51.69 ID:p//Fu7Wb0.net
お前らも手のひらくるっくるするのやめろや
英米を信じろ

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:24:54.55 ID:V7gSGCH+0.net
鉱物資源などもロシア以外で開発を拡大してロシア産を排除していく流れ
ロシア産が無くても代替可能

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:24:55.10 ID:c3vIaTFU0.net
>>938
ウクライナはウクライナ軍の戦死者を受取拒否したから、ロシア軍が遺体を調べて埋葬してるけどね。
ウクライナのネオナチなんていらないだろ。ルール守れないし、周辺国で扱いに困ってるよ。

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:24:57.02 ID:9VYIfF8Y0.net
>>959
無傷でウクライナ吸収されてロシアの力に加算されてもパワーバランス崩れて脅威だけど

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:25:09.90 ID:wXACifj30.net
>>950
歴史から学ぶとロシアは脳筋集団に分類される
我々とは住む世界が違う
叩ける時に叩いて置かないといずれ衝突するのは規定路線です
大儀名分がある時に叩くべきだった

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:25:10.14 ID:PVDEMiLX0.net
>>833
安倍ちゃんを謝罪に派遣

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:25:10.52 ID:FTwvxufI0.net
>>955
言うて俺らパンピーでもテレグラム見て両方照らし合わせたらどっちが優勢かくらいはわかるぞ
完全に公安がクソ無能なだけだろ

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:25:13.21 ID:o443WThj0.net
>>876
逆にロシア中国インドに囲まれる日本になりそう

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:25:14.27 ID:QK3tm+wP0.net
>>988
といったな。あれは嘘だ

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:25:17.91 ID:jCcOgq1C0.net
>>991
どう動いても英米損しないしな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
256 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200