2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ウクライナ】ゼレンスキー氏「我々は現実を直視する必要もある」 停戦に向けて態度軟化 ★2 [ボラえもん★]

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:03:50.91 ID:mQkQ1lpG0.net
>>592
それ、最悪だわw
だからマリウポリであんな醜態を見せるハメになる

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:03:58.71 ID:mJYEbqXJ0.net
ハシゲ発言を非難したやつらは「国のために死ね」という意見なんだな
そういうこと以前にハシゲが嫌いで脊髄反射してるんだけどな

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:04:00.02 ID:Dv/LqZFj0.net
米、長距離ロケットシステム提供の承認準備 ウクライナが最も望む武器
https://www.cnn.co.jp/usa/35188072.html?ref=rss

バイデン米政権は数週間にわたり、このシステムを供与すべきかを決められずにいた。
国家安全保障会議では、ウクライナがこの武器をロシア国内への攻撃に利用する可能性があると懸念の声が上がっていた。

米政権内にはこのほか、これほど多くの最新兵器を米軍の備蓄から供与する余裕があるかとの懸念も存在している。

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:04:07.58 ID:Lq0W97Do0.net
トランプ「プーチンは天才」

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:04:09.48 ID:SKq+VDi/0.net
>>665
ひどいもんだ
俺たちの考えることより酷い

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:04:30.01 ID:v/gBU91Z0.net
>>635
攻勢限界の一つの見極め方として、高齢兵や少年兵みたいな補充徴集兵力、現役退いているような兵器が前線に出てくるようなら攻撃側の限界が近いってこったな

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:04:31.65 ID:QQxtCRwW0.net
ホンマ声闘したいだけの馬鹿ばっか

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:04:33.19 ID:ANRhToS/0.net
>>456
日本は一番制裁していないw
ロシアの輸出の1%だけ制裁するというなんちゃって制裁

サハリンの権益も放棄してないw

英米以外は世界中で制裁しますという口だけ制裁
ヨーロッパだって天然ガス輸入してロシアに金払ってるじゃん
その金でウクライナを攻撃している

そのイギリスのシェルもサハリン権益を放棄してない
インドに売却交渉しているぐらいだから

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:04:34.57 ID:pV4Sya/30.net
負債は日本へ

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:04:36.21 ID:8Um5QY6S0.net
>>656
中国には最大のチャンス到来だからなぁ
戦後最大のチャンスを逃さないだろ

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:04:41.86 ID:aN//2icu0.net
>>429
いい記事だな、これ

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:04:43.16 ID:OClqkwQc0.net
要は北海道にロシア系住民が5割くらいいて
そのロシア系住民を北海道民が弾圧していたら
「ウクライナの次は日本だ!」ってなってもおかしくないけど
実際にはそんなことないでしょ

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:04:44.73 ID:+w2IhTQ10.net
>>665
電波芸者は儲かれば良い

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:04:45.73 ID:jCcOgq1C0.net
>>600
今回のダボス会議でロシア非難一色だった中で
耄碌したジジイが「でもろしあはね」なんて言っても誰も耳なんて貸さねーよ
大体にして
経済に影響力もないただの政治評論家風情が
舐めたクチ聞いてんじゃねーよ

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:04:47.15 ID:On2AEVVr0.net
好き嫌いが過ぎて現実見れない人にはなりたくないな

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:04:47.38 ID:76H4cUB00.net
>>662 ほぼその通りだが、実は対露制裁の殆どについては、ウクライナの意向は関係ないに近いよね

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:04:55.30 ID:MprUtwgb0.net
ちんこピアノを直視したかd( ̄  ̄)

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:04:58.09 ID:BAL8zqtg0.net
>>675
交渉しろ言うけど戦果も交渉材料になり得るのに即降伏前提で話してるのが現実見えてない

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:05:07.33 ID:Lq0W97Do0.net
>>665
馬鹿の見本市

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:05:08.11 ID:Q/SHklHU0.net
アゾフ捕虜皆56しになるん?

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:05:15.16 ID:+DQ55XJV0.net
>>1
バイデン「ゼレちゃん、こっちの中間選挙が終わるまで頑張っててね」って感じかね

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:05:17.66 ID:9VYIfF8Y0.net
>>656
攻めてくるなら中国と同時に侵攻してくるだろうね
二国同時に相手だと防衛費10倍にしても守れない

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:05:20.68 ID:7XGHgbel0.net
>>669
でも、「ウクライナ」を分解して並び替えてウとナをどっかに隠したら「イラク」だからな!

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:05:25.67 ID:wKFc6WQk0.net
>>524
まあそうだろうね。中国の人民解放軍も当然同じような事をやるだろう。

ただロシア軍が世界一すごいのは、指揮官先頭で将校が最前線に出張ってること。
欧米はやたら死ぬのを馬鹿にしてたけど、指揮官が作戦に責任を取るのは見事だ。

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:05:27.58 ID:iyoz9ODE0.net
西側からも圧力かかったか

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:05:32.32 ID:UlJrymwW0.net
>>633
戦況マッピング見ればロシア勝ち確
ウク軍は兵力もう残ってない東部の包囲殲滅しかけてる2万人が最後の駒
あればマリウ陥落前に援軍してるだろ
東部が終わったらロシアはオデッサに行く
オデッサは援軍もない守備隊だけウク軍もう怯えてるマリウより簡単に陥落する1ヵ月もたない予想

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:05:42.44 ID:R+utMPxc0.net
昔の日本人は戦争に疑問をもったり反戦を訴えた人を非国民と叩いた
今の日本人も現状を客観視して戦うことを疑問視した橋下を叩きまくった
日本人は変わらないな

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:05:45.11 ID:p//Fu7Wb0.net
判断が2ヶ月遅い

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:05:47.73 ID:7jgOLVl40.net
そんな・・・

じゃあ思いっきりロシアに喧嘩売った日本がバカみたいじゃん・・・

プププププwwwww

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:05:54.59 ID:c3vIaTFU0.net
https://mobile.twitter.com/Alzhacker/status/1530164571792543745

ウクライナ戦争に関する米国政府の16の大嘘
1. 「ウクライナは民主主義国家である」

ウクライナのヴォロディミル・ゼレンスキー大統領は、すべての野党を禁止し、第二国語としてロシア語を使用することを禁止した。
2. 「国家主権は神聖である」

イディ・アミンがウガンダで大量虐殺を行ったとき、国連はそれを阻止するためにウガンダの主権を侵害した。米国は最近の戦争で多くの主権を侵害し、何百万人もの人々を殺してきた。ウクライナが少数民族を大量虐殺したことを考えると主権は尊重されるべきなのか
(deleted an unsolicited ad)

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:05:54.75 ID:8Um5QY6S0.net
>>677
トランプ「習近平は大親友」

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:05:55.21 ID:+w2IhTQ10.net
>>694
バイデン支持がドンドン落ちてるので
ゼレを損切り

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:05:56.14 ID:C0rT3Afg0.net
ウクライナが大本営発表するのは分かるけど
日本まで正しい戦況報道してなかったのはどういう理由なん?

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:05:56.25 ID:dJGK+fHW0.net
本格的な夏の前に停戦しないとな。

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:05:59.48 ID:o443WThj0.net
>>665
ワイドショーもこういういい加減な事を垂れ流してたよな

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:06:01.56 ID:EVgyGUOD0.net
真面目な話をすると

核の拡散が起こる可能性
停戦したとしてウクライナをどう支援するか
エネルギーの代替手段

これどうすんの?

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:06:03.00 ID:qrC748Pr0.net
>>676
いや、戦車出せよw

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:06:03.60 ID:VFZ2OqnA0.net
>>695
核使わない前提なら余裕で勝てるぞ

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:06:05.77 ID:FTwvxufI0.net
>>679
それウクライナやんけ
14のガキをおそらく後方担当だろうが武装させてんだぞ

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:06:11.69 ID:LqwC8tqe0.net
>>669
それをジョークにして笑いが起こる鬼畜アメリカ

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:06:11.94 ID:JTWRSJOg0.net
>>624
だから世界中がウクライナへ資源と資金を「貸して」いた。
タダでくれてやったのは無知無能の集まり日本だけ。
今さら返ってこないしロスケからも嫌われたままだ。
この国の外交は害興。アフリカ最貧国以下の無能。

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:06:15.38 ID:GHxfXkOF0.net
ロシアが経済制裁で弱ってから再開すればいい

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:06:21.93 ID:f2svUVJR0.net
>>448
今回のロシアとウクライナの件での表面的な流れで言えばその辺りということになるんだろうけど
実際の流れはもっと複雑で、2008年のグルジア戦争あたりで決定的に後戻りできなくなってったんじゃないのか
遡れば、やはり「NATOの東方拡大はロシアにとって安全保障の危機」だとプーチンが認識してたってことだろうね
ブッシュJr.がいきなりグルジアのNATO加盟を支持した辺りで決定的に歯車が狂った感じに思える
結局、西側・東側、双方とも外交に失敗したということだろうな

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:06:25.21 ID:8jgk2nOI0.net
>>663
不可能という点に目をつぶればそれが一番いいよな

しかし意味がないので現実的にどうすればウクライナの利益が最大化されたかと考えれば
ゼレンスキーがロシア挑発しなければ攻められてないし
攻められてすぐにNATO断念してドネツクルガンスク承認すれば領土は奪われなかったよなて
今となってはこれ以上領土取られるまえに土下座して和平するしかないよなって段階よ

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:06:34.33 ID:020xGEF20.net
戦争当初の時から「現実を直視」してください ゼレンスキー

市民を「人の盾」」にして殺す前に

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:06:39.33 ID:ZsIXdrc80.net
朝鮮人橋下は朝鮮が日本支配になって儲けた家柄

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:06:43.21 ID:Hhj6/5Ij0.net
こういう動きを加速させるための揺さぶり戦略

なのに喜んでるプーアノンあわれw


【緊急】ロシア共産党議員団、プーチンに侵略停止を求める声明文を発表 議会大混乱に
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1653712651/

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:06:43.76 ID:Lq0W97Do0.net
>>702
コロモイスキー「敗戦賠償は日本猿に出させろ!」
ゼレン「はっ!よしなに!」

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:06:44.46 ID:m/HaBfc60.net
>>699
トランプバイデン選挙マッピングで壮絶にやらかしたからなお前らは
あれ見てトランプ勝ち確とかいってたろw

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:06:46.50 ID:IoQjNjKg0.net
>>74
英米は「ブダペスト覚書」でウクライナが核放棄しても「ウクライナを守る」
と約束していたから、ウクライナを支援する必要があると思うが、日本は
関係無いんだから、アメリカの真似をして金出す必要ない。
アメリカやイギリスの失策。
というか、アメリカはネオコン思想でわざとやったのではないかと疑われているが。

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:06:50.92 ID:SPkZkaD90.net
>>647
こんだけやらかしたゼレンスキーに対して224以前とか有り得ない、東部独立承認ヘルソンロシア編入は絶対だろ

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:06:53.25 ID:v/gBU91Z0.net
>>712
“攻勢”

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:06:59.06 ID:1xCX3PdN0.net
>>699
制裁解除につながらないとロシア勝ちにはならんだろ。
今から停戦して交渉にはいり、ロシアが制裁解除につなげる為に何をだすか?でロシアの勝ち負けが決まるかと。

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:07:01.22 ID:BAL8zqtg0.net
まぁ日本から見たら対岸の火事だし欧州ほど実害も被ってないから手打ちにするなら文句言う立場でもないな

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:07:03.16 ID:EVgyGUOD0.net
あと日本国内のロシア人差別もさ

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:07:05.99 ID:o443WThj0.net
>>698
このまま戦局続けてたらどっちが勝つにせよ世界経済ヤバいからな

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:07:08.24 ID:+w2IhTQ10.net
>>721
よしなに、じゃねーわw

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:07:14.42 ID:8Um5QY6S0.net
>>702
マフィアに喧嘩を売るとか
欧米に焚き付けられたのは日本も同じw

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:07:15.88 ID:MZHYm9f70.net
>>683
もはや台湾沖縄取りに来ても全く不思議では無い情勢

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:07:18.30 ID:XWRejW7V0.net
サハリン2を手放さなかったのは評価する

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:07:18.68 ID:s8QHST4o0.net
>>311
なにその大日本帝国

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:07:18.88 ID:mJYEbqXJ0.net
バイデン「JAPANがリーダーだよ!」

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:07:21.21 ID:7jgOLVl40.net
日本人さあ・・・

お前らどうせテレビ見ながら「悪は負けるに決まってる!」みたいなの信じてただけだろ・・・鼻くそほじりながら・・・
可哀そうなウクライナ人の映像!とかばっかり見てさ・・・
お前らの頭の中って少年マンガだよな・・・
思いっきりロシアに喧嘩売った責任をこれから取ることになるんだぞ・・・

日本「やばっ・・・ロシア勝ちそう・・・話違うじゃんこれ・・・やばっ・・・」
ロシア「お前はもう完全に敵だ、覚悟しておけ」
日本「やばっ・・・やばっ・・・」

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:07:38.91 ID:7XGHgbel0.net
>>676
ロシア国内に攻撃してしまったら
それこそ、ロシアはキーウまで攻め込んでウクライナを壊滅させる必要が出てくるな

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:07:41.27 ID:JTWRSJOg0.net
>>656
>岸田は金出してロシアを敵に回しただけでした

日本だけ無償援助だからプーチン激怒して名指しで批判してるんだよな。

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:07:47.82 ID:wXACifj30.net
ここまで戦って今更停戦するならおまえはロシアの回しものか
死んだ愛国戦士が馬鹿みたいじゃないですか
例え世界が許しても我々愛国戦士は許さない

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:07:49.21 ID:zgqP9nbD0.net
キッシンジャー元米国務長官が「領土割譲」提案か

2022年05月27日07時12分


東ウクライナと西ウクライナに分割して終戦か?
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022052600977&g=int

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:07:58.20 ID:UlJrymwW0.net
>>644
アメに亡命で優雅な生活が待ってるはず
アメのユダ公にはスラブ人どうし頃しあいさせた「ういやつじゃ」大歓迎されるはず
ただウクライナには戦争の張本人で売国奴のレッテルだから身の危険あるかも

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:07:58.41 ID:VFZ2OqnA0.net
>>718
侵略したのはロシアで
虐殺してるのもロシアなんだが
お前の論理では中国のチベット侵略もチベットが悪いことになる

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:07:59.88 ID:lfTBP24I0.net
玉城知事のスレだと思ったら違った
あっちのゼレンスキーは偽物か!

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:08:06.16 ID:c3vIaTFU0.net
https://mobile.twitter.com/Alzhacker/status/1530164571792543745
3. 「プーチンは戦争犯罪者」

民間人を死亡させたことをもって戦争犯罪人とするならば 2014年以降ドンバスで1万4千人の民間人を殺害したウクライナをどう呼ぶのか?
他の最近の戦争でアメリカが殺した数百万人の方が何百倍もひどい。
4. 「世界はロシアの侵攻を非難している」

実際には、中国、インド、アフリカの大部分、イスラエル、ラテンアメリカの半分、その他多くの国々を含め、世界のほとんどがそうではない。ロシアの二大政党は、ロシアの介入に反対しておらず、第二党は共産党である。

5. 「プーチンは核兵器を使用すると脅している」

ロシアは米国と同じ方針である。ロシアには、米国が拒否するまで「先制不使用」政策があったが、ロシアはそれを取りやめた。アメリカの大統領は、第二次世界大戦後、アメリカにとって脅威でない国に対して何度も核兵器を使用すると脅している。
(deleted an unsolicited ad)

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:08:14.02 ID:BAL8zqtg0.net
>>739
ロシアの回し者なら最初から無血開城しとるだろ

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:08:19.69 ID:8Um5QY6S0.net
>>732
ホントそれな
水面下でジャンピング土下座してそう

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:08:19.73 ID:e/u4TvMp0.net
>>695
もれなく北もきそうだよなw

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:08:20.12 ID:OClqkwQc0.net
次は日本が狙われる!って不安を煽って
ウクライナを支援してロシアを弱体化させたいってのが
保守の論客みたいな連中の本音
実際にはそんなことないのに
日本が経済制裁全振りしたから本当にそうなりつつある
日本がやったことの結果だよ

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:08:23.94 ID:esvok/O90.net
>>646
散々支援求めといてこれはないわ

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:08:24.16 ID:qgWrdTVR0.net
>>710
戦車も戦闘機も渡しませんw

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:08:27.68 ID:+w2IhTQ10.net
>>736
岸田をモスクワに行かせよう

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:08:30.63 ID:hq6oSHiD0.net
>>667
侵略地域でルーブルを広めて実質的に支配してるという形を取り始めてる
ヘルソンとか特に急いでやってるね

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:08:33.12 ID:vZjzmBUn0.net
>>429
実にその通り。

ロシアの目的は「ウクライナの非武装化」
安全保障上の理由だ。

決してドンバスを守るとかじゃない。
目的はウクライナなのだ

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:08:35.03 ID:q6cxOErq0.net
>>590
田母神と言うより鳩山由紀夫じゃね
あいつの言動を元首相の発言として扱われるのは本当に迷惑

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:08:39.84 ID:m/HaBfc60.net
>>724
そんなプーチンの都合は誰も聞いてない

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:08:42.16 ID:SKq+VDi/0.net
>>737
それこそ戦争に格上げして国家総動員でロシアは攻めてくるな

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:08:43.52 ID:J0JKkPQI0.net
コロコロ変わる奴やな

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:08:44.53 ID:p//Fu7Wb0.net
もう他国巻き込みすぎてるからどっちかの国が無くなるまで続くやろ

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:08:48.16 ID:Lq0W97Do0.net
ヌーランド「アメリカ関係ない。だから日本がリーダーで岸田がリーダーだって言ってあったでしょ」

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:08:51.39 ID:EVgyGUOD0.net
知らんぜ日本に核保有論者がこうやって出てきても

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:08:53.59 ID:o443WThj0.net
>>739
こういう徹底交戦派って停戦の前か後に排除されるんだろうな

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:08:54.91 ID:PVDEMiLX0.net
>>614
中国が日本への旅行禁止にすれば干上がるのは目に見えている。

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:08:59.31 ID:7XGHgbel0.net
>>706
メディアが情報を選別する能力を失っているのかと

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:09:04.31 ID:+W7OR++q0.net
ゼレンスキーとウクライナが徹底抗戦してる今の状況は
九条の否定に繋がるからパヨクは認められなくて
心情的にロシアを応援している

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:09:10.48 ID:8jgk2nOI0.net
>>716
グルジアの元大統領サアカシュヴィリの経歴見ればね
そもそもアメリカはロシアと代理戦争するためにわかっててやってるように思えるけどねー

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:09:13.68 ID:zgqP9nbD0.net
キッシンジャー元米国務長官が「領土割譲」提案か

2022年05月27日07時12分


東ウクライナと西ウクライナに分割して終戦か?
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022052600977&g=int


ロシア、次は東に戦力を移動する兆し

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:09:16.19 ID:Q/SHklHU0.net
プーチンが日本を睨んでマスが。

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:09:16.41 ID:mQkQ1lpG0.net
>>596
鈴木宗男はプロだが、橋下はプロじゃないよ
市長や知事をやっただけでプロなら玉城デニーもプロだわw

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:09:17.15 ID:WaQ7PHfs0.net
>>105
韓国面に墜ちてる奴多いからな

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:09:18.14 ID:m/HaBfc60.net
>>737
もう攻めてるじゃねーかw
しかも返り討ちにあってるしw

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:09:25.17 ID:1iJCaHFk0.net
これが軍板の平均的な意見

0226 名無し三等兵 (ワッチョイ 77da-X0FM [114.190.113.219]) 2022/05/28 13:46:00
降伏しろ
撤退しろ
停戦しろ

だんだんハードル下がってんな
要約すると今のラインで停戦してくださいお願いしますってこと?
ID:ZhuHDrEO0(7/7)

0174 名無し三等兵 (アウアウウー Saff-UHt1 [106.146.72.79]) 2022/05/28 13:32:12
まぁレンドリースが全部配り終わるまでは戦争続くから心配すんなってプーアノンよ
このままプーチン閣下がウクライナ全土占領するハッピーエンドを見たいんだろ?
そう結果を急ぎなさんな
ID:e6AMsmvwa(14/18)

0104 名無し三等兵 (スッップ Sdca-yRg8 [49.96.46.42]) 2022/05/28 13:09:15
しかしν速+のウクライナスレはいつの間にかプーアノンと露助工作員に占領されてるな
ID:8IpD/7Ogd(7/9)

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:09:27.97 ID:Jlu/67LC0.net
>>537
どこまで繋がってるかはわからんけど
「コロナをただの風邪にする」局面で戦争が始まったのは違和感あった

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:09:28.26 ID:8Um5QY6S0.net
>>747
どうりで最近核実験再開したわけだわ

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:09:28.38 ID:On2AEVVr0.net
フセインの時やカダフィの時に比べて今回は正義中毒者様の暴れっぷりが酷かった
異論すら許さないとか独裁者気質なんだよね

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:09:29.11 ID:+w2IhTQ10.net
>>759
現金払う奴隷から格上げw

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:09:30.55 ID:w/cqIDgL0.net
ウクライナ負けたら野党壊滅
またまたパヨチン大敗北

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:09:37.56 ID:zZNL+J7V0.net
>>406
ちゃんと英語教育した方がいいな(´・ω・`)日本語しか出来ないのを利用されちまってるな

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:09:38.80 ID:yz4d/Wd60.net
>>356
核は汚染で不毛な土地が増えるだけだから環境問題考えたら脅しでしかない
愚民で金儲けしながら人口を減らすにはやっぱ疫病ワクチンは効果的
先進国は直接戦争に参加しないからワクチンばんばん打たせてる

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:09:43.56 ID:hq6oSHiD0.net
>>657
人間の盾
ウクライナも自国の建物壊せないから攻めづらい

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:09:47.66 ID:c3vIaTFU0.net
6. 「壁に背を向けているプーチンは、シリアのように化学兵器に頼るだろう」

ロシアはシリアで化学兵器を使用しなかった。米国はイラクに化学兵器を与え、それはイラクによって備蓄が破壊される前の1982年から83年にかけて、何千人ものクルド人とイラン人を殺すために使用された。
7. 「プーチンは生物兵器に頼るかもしれない」

この告発は3月の第2週にメディアによって宣伝されたが、ペンタゴンがウクライナの研究所に資金を提供しているという恥ずかしい事実が明らかになって以来、メディアではこれ以上何も語られなくなった。

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:09:48.14 ID:s8QHST4o0.net
こどおじ拗らしてるようなのがウクライナ支持ってわかんだねwなにこの素人童貞感🤣


672 ニューノーマルの名無しさん[] 2022/05/28(土) 14:03:38.98 ID:sHns28Oz0

>>637
一番信用されないのは君だよ
まあ、
そのまえに君には誰も
関心も持たないわけだが

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:09:51.53 ID:j8HyPSfq0.net
こいつの口車に乗って戦死した連中は哀れだな

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:09:52.70 ID:BAL8zqtg0.net
>>762
日本の観光業のGDP割合って1%もないだろ

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:09:53.93 ID:9VYIfF8Y0.net
>>711
核禁止とか通じる相手じゃない
初手で嘉手納に核撃ち込まれそう

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:10:03.16 ID:IvfrSmDI0.net
他国の領土侵犯に市民の拷問に大量殺戮、インフラや原発の破壊に町の破壊等々の残虐行為の数々
ロシアがウクライナに対してやっていることが許されるのであれば別の国もやっていいことになる!

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:10:09.76 ID:v/gBU91Z0.net
>>750
戦車も戦闘機もウクライナは運用ができない

操縦だけじゃなく、メンテ装備も知識もない
技術者養成するだけで一年かかる
だからポーランドとかの旧東側の兵器渡してる

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:10:16.63 ID:UlJrymwW0.net
>>641
ここまできたらロシアはオデッサ取るでしょ国民は歓喜の大戦果だし勝ち確イージーモードなんだし
それだけはアメ西側は全力回避させたいから
ゼレ公に停戦しろ諦めろ圧してるとこ

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:10:19.31 ID:TjzqHpS90.net
ウクライナ側は、停戦交渉に応じる姿勢を見せている。
ますますロシアが一方的に悪いという状況だね。

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:10:19.50 ID:+w2IhTQ10.net
>>774
ウク信は犯罪者予備軍

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:10:20.41 ID:oer/j94K0.net
>>41
クレムリンが更地になるのは世界の人々の夢だからなぁ
もちろん世界の人々の中にロシア人も含まれる

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:10:22.81 ID:Lq0W97Do0.net
>>776
山本太郎は最初からウクライナになんか加担するなって一貫してる

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:10:27.46 ID:MZHYm9f70.net
>>695
馬鹿にしてた北朝鮮の核ミサイル開発がここにきて刺さるんだよ
現在の日本は実はかなり危うい状況

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:10:33.58 ID:wXACifj30.net
>>745
将来の抵抗勢力である我々を殺すことが目的だったとも考えることもできる

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:10:35.29 ID:o443WThj0.net
>>716
ウクライナだけじゃなくて黒海とコーカサスの戦争の一部だからな
https://i.imgur.com/zLYwEUs.jpg

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:10:37.24 ID:ZsIXdrc80.net
英米はゼレンスキー殺して英米資産没収

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:10:41.27 ID:1xCX3PdN0.net
>>762
中国の場合はゼロコロナ!ってしてるから、中国からしたら観光に出れる環境にないだろうがなぁ。
日本の他国受け入れ拡大していくなかである程度感染しながら生活ってなるなか、中国人が旅行いけるか?ってのは疑問だよ。

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:10:43.26 ID:qgWrdTVR0.net
>>721
じゃっぷ「ワンワン!白人様にお金出したいワン!」

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:10:44.04 ID:8wxIWCaz0.net
結局ロシアは今何を考えてるんだろうな
敵国ウクライナにガス供給を交戦中今でもしてるんだろ?

随分舐めプでウクライナに勝ったな

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:10:48.60 ID:IbCjlo/W0.net
まだまだこれからなんよ

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:10:49.28 ID:zgqP9nbD0.net
●速報
キッシンジャー元米国務長官が「領土割譲」提案か
2022年05月27日

https://www.jiji.com/jc/article?k=2022052600977&g=int

東ウクライナと西ウクライナに分割して終戦か?
ロシア、次は東に戦力を移動する兆し

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:10:49.95 ID:elQGKefp0.net
>>674
醜態ってどれのこと

まだマリウポリ戦っとるんだけど

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:10:55.07 ID:Irlxw0gK0.net
>>762
観光業のGDP割合なんぞ0.5%程度だろ
干上がるわけねえわな

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:11:05.58 ID:8Um5QY6S0.net
>>762
中国旅行客にスパイも居ますよw

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:11:12.05 ID:4UoX6QP60.net
死刑の現実だ
ゼレンスキー

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:11:18.08 ID:VFZ2OqnA0.net
>>784
核使われたら核を持ってない国はどうしようもない
だから今回のロシアの戦略核を使った戦争は世界に衝撃を与えた

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:11:20.03 ID:kw4zj9Pu0.net
岸田のせいで日本は世界で孤立することになってしまったな
あのバカ一人のせいでえらい迷惑だ

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:11:21.70 ID:+W7OR++q0.net
ウクライナを支持する事は九条の否定に繋がるからな
パヨクは絶対に認めたくないんだろう

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:11:25.70 ID:EVgyGUOD0.net
北朝鮮核実験するだろ
潜在的に日本核保有論者は多いと思うよ

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:11:36.85 ID:PVDEMiLX0.net
>>624
ウクライナも北朝鮮にミサイル技術を提供した敵性国家。
日本は中立でいいのに。インドみたいに。

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:11:40.99 ID:w/cqIDgL0.net
>>791
竹島あげちゃえとか言ってたなあ

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:11:42.56 ID:0DZx9r5g0.net
無駄な戦争
誰も得をしない
無駄な戦争

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:11:43.02 ID:c3vIaTFU0.net
8. 「ロシアはウクライナの民間人を標的にしている」

バイデンがプーチンを戦争犯罪と非難したブチャの民間人虐殺の疑惑は、ロシア軍が数日前に去った後、協力者と思われる人々を町に「浄化」していたウクライナ人によって行われたものであった。

9. 「ロシアは偽旗攻撃を行う」

ある産科病棟では、そこからウクライナのスナイパーが狙撃していたことが報告されている。脱出したマリウポリの住民は、ウクライナの戦闘員が人間の盾として使うために人道的回廊を通じて民間人が脱出するのを妨げていたと証言している。

10. 「プーチンがウクライナで優勢になれば、次はNATO諸国を攻撃するだろう」

ロシアはすでに過剰に拡張されており他の国を攻撃できず、明らかに馬鹿げている。ロシアの目標は、ドンバスを守りクリミアを認めさせ、ウクライナを脱ナチス化し、核ミサイルがロシアの国境に近づかないようにすることだ。

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:11:55.50 ID:YvDj5ZyE0.net
キッシンジャーがソ連との冷戦に勝つため2正面作戦を捨てて
毛沢東と手打ちしたように
冷静な判断が必要

経済的にも科学技術も勃興した中国と新冷戦を勝ち抜くためには
プーチンと手打ちし2正面作戦は絶対に避けるべき

中国の経済力、科学技術力がロシアの無限の資源と固く結びついたら
アメリカの覇権は終わる

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:11:58.77 ID:OClqkwQc0.net
>>801
雪崩をうって降伏したじゃん
ただの一人でも残ってれば醜態じゃないの

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:11:59.43 ID:HIMJUsj30.net
インターネットの登場でマスコミが一方的に垂れ流してきた情報を他のソースと比較することができ騙されるのを防ぐことができるようになった
はずだったが実際には比較なんかせず信じたい情報ソースだけを信じるようになった

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:11:59.44 ID:nHQ+imqn0.net
アメリカ「あきらめんなよ!もっと熱くなれよ!」

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:12:00.86 ID:Lq0W97Do0.net
>>804
ゼレンスキーはイスラエル経由でアメリカに逃げるよ
家族はもう脱出してる

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:12:10.61 ID:hq6oSHiD0.net
>>787
目標を何度も下方修正して戦力を集中させてやっとセドロベネツクを取れるかどうか
オデッサまでは届かないよ
オデッサに戦力持っていったら今度は東部を奪還されることになる

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:12:11.08 ID:JTWRSJOg0.net
>>658
>日本で言うとガチのネトウヨが政権を取った感じなんかな

ミンス党が先端技術を狙い撃ちで潰した、あれを特定民族に政府がやった感じ。
居住権は奪っていない、これは民主主義ですと言っていたのが以前の民族派。
その流れで増長して、しばき隊のようなアゾフが出来た。

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:12:12.48 ID:C5ONocge0.net
顔つきが今までと違ってまるで泣き顔のように見えた
もう持たないのかな?

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:12:13.56 ID:A54qez1v0.net
>>1
今更ですか ロシア側は相手にしないでしょう

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:12:18.69 ID:XRgYPwmU0.net
やっぱロシアと中国に喧嘩売っちゃ駄目だわ

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:12:27.37 ID:fsuD+b3A0.net
最高法院「もう、いいんじゃね?」とおっしゃりました

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:12:30.06 ID:EVgyGUOD0.net
>>806
いいんだよ
長期的な視点でウクライナ支援は何も間違ってない

孤立するならするでいい

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:12:30.57 ID:D9RI46TJ0.net
>>805
核の傘を反故にした中国の信用が落ちたのと各国の核配備が検討されるんだろうな
マジで露中は世界破滅への時計進めた大馬鹿野郎だぞ

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:12:31.75 ID:vZjzmBUn0.net
ウクライナにとっては終わりという話


ロシアにとってはこれからが長いストーリーだ。
目的はウクライナなのだから

もう行動は開始されてる
戻るとかあるわけないから

子供脳は去れ

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:12:40.63 ID:VFZ2OqnA0.net
>>811
ロシアは領土を大幅に増やした

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:12:58.88 ID:oer/j94K0.net
>>641
ここまで来たらフィンランドとバルト三国も人質にとるだろ
兵士3万人死なせた成果はまだまだ足りない

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:13:05.11 ID:7jgOLVl40.net
弱小国の分際でよその戦争に首突っ込み
スーパー超大国、資源大国のロシアを煽り続けた日本くんの未来はいかに・・・

日本「やばっ・・・ロシア勝ちそう・・・話違うじゃんこれ・・・やばっ・・・」
ロシア「お前はもう一生許さんからな」
日本「やばっ・・・」

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:13:05.42 ID:qrC748Pr0.net
>>822
なんで中国出てくんだよ韓国みたいなコバンザメだなw

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:13:09.82 ID:QD5HSLYp0.net
はやく停戦しないと経済で日本が経済で降伏しちゃうな
ロシアは資源大国だから経済制裁なんか無理ですw

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:13:18.39 ID:m/HaBfc60.net
>>813
アメリカって世界をすべて敵に回して勝てる軍事力があるんじゃないの

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:13:19.96 ID:Q6bOCIr70.net
>>806
全然してないぞ
ベラルーシがロシアの支持してても他の国からはそこまで問題にされないのと同じでアメリカのスピーカーなんだから

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:13:21.86 ID:EVgyGUOD0.net
短期的に見れば天然ガスは欲しいよ
長期的な支援ならウクライナ支援で間違いない

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:13:27.46 ID:4UoX6QP60.net
降伏を許さなかったんだ戦えよゼレンスキー

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:13:27.79 ID:k0yEEr5w0.net
全面降伏してロシアに編入しチャイナ!!

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:13:28.00 ID:Q/SHklHU0.net
バイデンなんとかしてー!

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:13:30.83 ID:8Um5QY6S0.net
>>816
焚き付けて武器を売る天才商人

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:13:43.86 ID:coI13oqm0.net
>>807
ロシアが勝ったら9条のバカさ加減がバレるだろw

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:13:47.86 ID:u2BTTGUt0.net
こいつのせいで世界の食糧難になって
何万もの餓死者が出るだろうな

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:13:51.38 ID:EVgyGUOD0.net
その結果ロシアが攻めてくるなら戦うまでだろ

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:13:54.69 ID:c3vIaTFU0.net
11. 「ロシアは原子力発電所を脅かしている」

ロシア兵は、不注意または故意の損傷を防ぐために、これらのプラントを 「警備・管理 」するよう命じられた。写真では、ウクライナ人が最初に発砲し、ロシアの戦車を破壊し、そこに2台目の戦車が応戦した。この交戦で訓練用の建物も損傷した。

12. 「ロシアの侵攻は全世界を脅かす」

もしロシアが、米国の核ミサイルをモスクワまで飛行機で7分のウクライナに配置させないことに成功すれば、ロシアは人類に大きな恩恵を与えることになる。ウクライナのミサイルは、検証のための警告時間がほとんどなく、事故や誤算の可能性を高めることになる。

13. 「米国には「報道の自由」があるが、ロシアのニュースは統制されている」

米国のメディアは、過去の米国の戦争(ベトナム、イラク、シリア、ガザ、イエメン、アフガニスタン)で示されたように、ペンタゴンよりも危険で戦争好きであることが証明されている。

14. 「ロシアは米国へのサイバー攻撃を計画している」

「このような多国間のサイバー計画に関するモスクワのビジョンには、情報通信技術を武器として使用しない一連の義務が含まれている 」とクレムリンのAndrey KrutskikhはNewsweekに述べている。

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:13:54.73 ID:3bzXFGkB0.net
>>832
アメリカから武器買ってる国がまず戦えなくなるからな

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:13:55.83 ID:V7gSGCH+0.net
>「ロシアは意図的に世界の食糧危機を引き起こしている」と強く非難しました。

ロシアのバレバレの常套手段
その癖に制裁解除の駆け引き材料にしてるのはヘタなコントみたいでニガワラだよ

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:13:55.94 ID:nHQ+imqn0.net
>>827
軍事力を大幅に減らした
プーチンは議会とオリガルヒの求心力を大幅に減じた

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:13:57.48 ID:PVDEMiLX0.net
>>817
家族脱出すみのソースあんの?

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:14:06.33 ID:P9T3t5xV0.net
だろうな

https://youtu.be/3jQhXkbuieo

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:14:08.39 ID:I0wDcUpD0.net
これ以上世界を掻き乱すな!

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:14:08.99 ID:Lq0W97Do0.net
こうなることはトランプが予言してたやん

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:14:15.27 ID:UfhCW2Er0.net
>>735
バイデン「お金は日本に払ってもらうから安心して」

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:14:19.45 ID:PYqlgcCl0.net
ウクライナ信者のネトウヨ一言居士。
気に入らない〜人は武田邦彦教授に核兵器を作ってもらい、焼き殺しまえ、だからな。
ティモシェンコも、ロシア人を核兵器で焼き殺せ、同じだな。

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:14:21.18 ID:elQGKefp0.net
>>810
橋下も
「竹島を韓国と共同管理するべき。それしかない」
と言ってたので

竹島をどう考えるかを聞けばエセ保守かどうかわかるよ

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:14:41.00 ID:k0yEEr5w0.net
>>829
ほんまこれな
我が国の立場もありますんでって中立守ってりゃよかっただけなのに
クソ岸田めが

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:14:43.38 ID:YvDj5ZyE0.net
>>827
もともとウクライナはロシア組のシマ
ヤクザの仁義を守ってれば良い

中国と世界覇権争いのドンパチするには
中国とロシアががっちり組み合う状況にしてはいけない
2正面作戦はバカのやること

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:14:47.17 ID:OClqkwQc0.net
>>820
実はマリウポリの市長と入れ替わってる

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:14:47.39 ID:v/gBU91Z0.net
確かにプーチンはコンコルド効果とかにはまってそうやな
2.5万人も若者殺して、戦争前と変わらずドンバスだけとか国民も納得せんやろw

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:14:53.60 ID:+DQ55XJV0.net
>>780
「プーチソは生物兵器使うかも」

を聞いてロシアじゃなくてアメリカが使う前フリかもと思ったのはオレだけじゃあるまい

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:14:54.93 ID:3qdR9bFY0.net
>>1
6月までの引き伸ばし、武器が足りてないんだろ。

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:14:57.30 ID:Q/SHklHU0.net
>>811
クリミアシルクロードゲットじゃん、ロシア

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:15:00.09 ID:rAvbi9Mp0.net
ソロスとかさっさとくたばれよ

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:15:04.29 ID:YUuM0L2/0.net
>>829
侵略したロシアに未来はないぞ

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:15:06.73 ID:7XGHgbel0.net
>>787
オデッサまで行かれると困る
でも、武器供与ではロシアは止まらない
直接関与はNATOの枠組みを超える
どうしよう・・・
ウクライナに泣いてもらうか
てなるんかな

ゼレンスキーの頭越しに妥結して
結果を飲ませるか、飲まないなら亡命させて頭をすげ替えるかするんかな

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:15:15.04 ID:UlJrymwW0.net
>>767
ゼレ公はNATOどうでもいいクリミア奪回戦争なんだ言い出してた
日本がアメと結託して北方領土返還しろロシアに戦争ふっかけなければ
ロシアは日本は視野ではないよ

日本の最大の軍事脅威は中国になるから
ロシアは対中抑制に資源に大事な隣国
日本は安保を維持してロシア協調がパワーバランスがいい
自前でやる防衛費増は死ぬ覚悟のない腰抜け公務員を増やす税負担なだけ
公務員クズは一度増やすと減らせない
9条改正して自衛隊は軍隊だから死なせる消耗品だ設定するならいいけど

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:15:19.40 ID:Ppo+4vuV0.net
どうせ敗勢の今だけだろ
新兵器が届いて優勢になれば全部取り戻すまでやめないとか言い出す

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:15:21.89 ID:c3vIaTFU0.net
15. 「ロシアは子供を殺している」

子供の死はすべて偶発的なものであり、米国やイスラエルによる意図的な子供の殺害とは違う。マドレーン・オルブライトは、米国の制裁によってイラクで餓死した50万人の子供たちは価値があったのかと尋ねられたとき、彼女は「はい」と答えた。

16. 「ロシアは戦術核兵器を使用する可能性がある」

ロシアは通常爆薬でキエフを平らげることができたのに、そうしなかった、では、なぜ核兵器を使うのだろう?

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:15:21.96 ID:8Um5QY6S0.net
>>850
政府(無限通貨発行!無限国債!

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:15:27.51 ID:nHQ+imqn0.net
>>855
服を取り換えると区別付かない

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:15:37.23 ID:hq6oSHiD0.net
>>828
フィンランドはNATO加盟申請中は保護下に入る
イギリスとも同盟を結んでるからロシアは手を出せない
というかそんな連戦出来る余力はもうないでしょ

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:15:45.02 ID:wXACifj30.net
もう停戦できるタイミングを逸している
おまえはアホか
死んだ愛国戦士を馬鹿にするな

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:15:58.71 ID:OWlx6st00.net
>>856
納得とかどうでもいいんだよ
まともな選挙しない国だし

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:16:07.11 ID:TfI08GvF0.net
>>837
中間選挙にボロ負けしそうなんでこれ以上は勘弁な

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:16:22.83 ID:TjzqHpS90.net
ウクライナを支援する各国に対して、戦っているウクライナ国民に対して、ウクライナはロシアと停戦交渉を行う姿勢を示した。
ロシアが応じなければ、あるいはふざけた停戦条件を示し続ければ、皆がロシアに対する怒りを改めて強める。
ゼレンスキーは非常に賢明な指導者だと思う。

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:16:25.91 ID:U1ghziV00.net
ウクシンどうするのこれ

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:16:29.49 ID:jCcOgq1C0.net
>>856
しかも生産力の向上が見込めた工場関係が全て破壊されてるからな
これなら大人しくロシア国内新規で工業地帯作った方がずっと安上がりだったし
西側にも商品沢山売れて得だったな

ロシアの負け意外の何物でもない
無駄に管理もできない燃え尽きた土地だけ貰って

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:16:31.05 ID:49CJmuaA0.net
プーチンの警告どうりになってるから次はNATOか

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:16:31.38 ID:OClqkwQc0.net
>>863
日本インドロシアで中国包囲できればいいんだけどなあ
ロシアに泥かぶせちゃったからな

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:16:34.26 ID:JTWRSJOg0.net
ウクライナの排外的民族主義を煽ったのはハンターバイデン。
こいつは韓国でも同じことをやっている。次は必ず半島に飛び火する。

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:16:41.80 ID:y86Vy7/l0.net
日本の報道も気になるわ
ウクライナと直結しすぎてないか?
もう少し引いてても良いと思うんやけど

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:16:44.36 ID:h4Nz+8iR0.net
でもさすがにオデッサは無理じゃない?モスクワ撃たれてから沿岸攻めるの難しいんじゃなかったっけ

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:16:44.44 ID:N5qlI2qL0.net
フィンランドのNATO入りのほうが深刻で、もはやウクライナはロシアもどうでもよさそう

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:17:03.49 ID:FTwvxufI0.net
>>852
日韓が融和しなければ南北統一は秒で終わるぞ?
緩衝地帯が日本に移って中露米三ヶ国の針のむしろになるのが最悪の展開なんだが

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:17:04.98 ID:wXACifj30.net
勝利以外に愛国戦士の無念を晴らすことはできない
愛国戦士の無念を晴らせるのならこの命いらない
国民総玉砕してもロシアを道連れです

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:17:12.89 ID:ZsIXdrc80.net
ウクライナ軍が反ゼレンスキーになってる状態

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:17:15.27 ID:+vXnEqaj0.net
>>863
妄想乙

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:17:17.87 ID:IbCjlo/W0.net
支援しすぎたら圧倒してしまうから程々にして泥沼化を狙ってるんやで

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:17:22.96 ID:Hhj6/5Ij0.net
こういうのを相手の分裂を誘うための情報戦だと即座に見抜けない人は


戦争について語る資格はないね

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:17:33.14 ID:YvDj5ZyE0.net
>>832
70年代のアメリカは今よりはるかに世界経済に占める割合が大きかったが
ソ連、中国の2正面作戦は無理だと冷静に
キッシンジャーは判断して毛沢東と手打ちした

2020年代の今はさらにアメリカの国力は相対的に落ちてる
世界経済に占めるアメリカの割合はダダ下がりだし、科学技術論文割合も下がりっぱなし

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:17:34.51 ID:U1ghziV00.net
プーチンの癌ってw

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:17:39.48 ID:EVgyGUOD0.net
日本は多少の妥協はあっても経済や資源ある程度犠牲にしてもウクライナ支援以外ないんすわ

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:17:45.38 ID:hpfw5Qve0.net
現実見るのは大事
武器があっても
兵士がいなさそう
間接的にロシアに武器提供してるだけだろ

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:17:53.93 ID:JdHDH0Ww0.net
どこまで行っても本質的に対岸の火事なんだけど日本を巻き込みたがる知的障害者はなんなん?
今回恨まれたから次は本当に日本に来ると?
混乱に乗じて北方領土奪還しようとしたとかならまだわかるけど口先だけの非難と2014年から続けてる経済制裁の継続してただけでしょ

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:17:55.45 ID:JTWRSJOg0.net
>>878
心配ない。今でも朝日はロシア派だ。

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:17:55.59 ID:+DQ55XJV0.net
>>853
アメリカからいくら突かれてもノラリクラリやって
戦後のロシアとの関係を考えておくのが
日本の状況考えると正しい政治家だよなあ

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:17:55.96 ID:elQGKefp0.net
>>814
お前のいう通り一人しかいないののら何で攻め落とせてないんだよw

ロシア共産共産主義者くっそザコだろwwww

大笑いだわ、お前、ロシア軍は一人にも勝てない雑魚中の雑魚といってるんやでwww

ロシアが攻めきれないほど残ってると何で考えないのか理解不能だわ

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:17:57.57 ID:8Um5QY6S0.net
>>875
有言実行のプーチン好きだわ〜

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:18:01.26 ID:1xCX3PdN0.net
>>876
ロシア疲弊で中国支援がロシアにはいり中国停滞したら、インドは広がりやすくなって喜ぶだろ。
まだインドの方が金と利益でやりとりしやすいんじゃないかね。

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:18:03.10 ID:fsuD+b3A0.net
アニマルファームウクライナ訳語版読んだ人は、世代が替わってとうに居ないか

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:18:07.34 ID:dzCZ3/ur0.net
>>1
ゼレンスキー「現実を直視する必要がある」
現実とは?
直視してそのあとどうするの?
がわからない

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:18:11.08 ID:F/zpYEvP0.net
>>857
実際にドンバスでドローン使って撒いていた話聞いて「やっぱりな」ってなったでしょ

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:18:21.52 ID:jCcOgq1C0.net
>>880
黒海はトルコとギリシャがNATO入ってるからな
隙間風になってたのは北欧
北欧がNATOに入ればロシアは詰む

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:18:22.64 ID:MRkl+kiM0.net
宇から黒海沿岸全部奪って、内陸国にさせてやれ

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:18:30.88 ID:Q/SHklHU0.net
キーウ部隊用意!

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:18:32.79 ID:V7gSGCH+0.net
今後はロシアに頼らない食料安全保障が推し進められる
例えば小麦や蕎麦などは来年~再来年の作付けから他の途上国などの土地で栽培を始める
1~2年は高騰するだろうけど徐々に価格は下がる

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:18:34.07 ID:F3SJnzom0.net
そろそろヨーロッパも本当の敵は米英だと気づけって感じ?

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:18:35.86 ID:ptd3ltK60.net
>>1
ロシア人は全滅だ!

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:18:36.59 ID:HY1pLxH+0.net
NATOは解散せよ
悪魔崇拝者の巣窟となっている
NATOのロゴは市松模様そのものではないか
邪悪すぎる!!!!

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:18:50.93 ID:vZjzmBUn0.net
旧日本と同じなんだよ

停戦和解は1年目以内だった。
勝ってる時だけ。
日露戦争での日本は有能だった。勝ってる時に
即時和解をとりつけた。



それから先はそんな権利すらない。
ただジワジワ殺されるだけ。

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:18:52.90 ID:IbCjlo/W0.net
馬鹿はすぐ嬉れションするからなぁ

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:18:57.71 ID:7cG/egYQ0.net
11月のG20に出るならそこでトルコに仲介してもらえよ
中国やインドも見届人になってくれるだろ
G7は退席蚊帳の外で問題なかろう
ロシアもアメリカ欧州抜きでやるんなら交渉のテーブルに付くと思うぞ0

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:18:59.06 ID:u8mZY6HA0.net
マリウポリ→ルハンスク→ドネツク→オデッサ→ザポリージャ

ここまでは確定コース
その後どこまでやるかは時の流れ

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:19:00.39 ID:BicACUIR0.net
今まで現実を見てなかったのか…

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:19:03.29 ID:m/HaBfc60.net
>>887
つまりアメリカ対世界だと負けるし
ロシア+中国でも負けを覚悟しないとならないわけか

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:19:03.33 ID:1iJCaHFk0.net
軍板の住人による勝利への道筋

・大寒波が来てロシア軍は全員凍死する!
・義勇兵のフリしたNATOの精鋭が10万人参加して大反攻する!
・レンドリースと西側の訓練で強化された予備役90万が大反攻に出る!
・ロシア軍は士気がどん底だから反乱が起きる!ロシア国内でも反乱が起きる!

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:19:07.56 ID:J0JKkPQI0.net
>>891
改憲して核武装でもやりたいんだろ。

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:19:11.05 ID:V/A6SNAP0.net
>>898
このまま戦争続けても
ウクライナにとっていいことないよと
悟ったのかな

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:19:13.43 ID:UlWxwF1n0.net
>>876
中国、ロシア、インド、北朝鮮、韓国、日本

この中で仲間はずれは明確に日本しかいないんだが
よく見てみろよ
日本以外はみんなそれなりに仲良し
みんなで互いにかばいあってるだろ?

日本だけが名誉白人なんだぞwwwwww

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:19:18.56 ID:c3vIaTFU0.net
>>878
報道なんてしてないよね。伝言板だもの。それも特定方面に偏って、全く役に立たない。

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:19:19.70 ID:yz4d/Wd60.net
キッシンジャーって人口削減論の99歳のキッシンジャー?
なんでこの人が出てくると世界は急に大人しくなるんだろう
ますます計画通りみたいだな

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:19:23.84 ID:1xCX3PdN0.net
>>893
タイミングとしてG7の日本ってなってたから無理じゃないか?

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:19:28.55 ID:elQGKefp0.net
>>881
韓国が選ぶことやから知るか
統一選んで滅びろボケ

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:19:29.14 ID:/5T6eEyn0.net
最初から停戦しとけバカ

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:19:40.07 ID:EVgyGUOD0.net
>>891
わかんねーよ
少なくとも核保有国が軍事力で物事を解決することが容認される世界へとシフトはした

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:19:52.35 ID:nn7Tm6Cc0.net
ロシアには燃料気化爆弾(サーモバリック爆弾)がある

これをゼレンスキーが潜んでいるところに爆撃してやれば、窒息死するからな
地下に居ても死ぬ

ゼレンスキーはこれを恐れている

だから、ロシアが首都に攻め込まないのは、最後はこれを使うため
あと、時間をかけているのは市民が逃げる時間を与えているため

結局NATOもアメリカも助けないし、兵器ばかりもらっても消耗戦にしかすぎない

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:19:55.34 ID:8Um5QY6S0.net
ウクライナ国民は雪解け水とパン!

byゼレンスキー

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:20:03.45 ID:u8mZY6HA0.net
>>461
本当に何もニュースを見てない状態でレスしてんだな
原発があるので真っ先に確認しに行って用が済んだので撤収した

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:20:09.79 ID:FTwvxufI0.net
つーか日本の情報収集力の低さよな
アメリカから都合の良い話しか聞いてなかったんだろうな
台湾有事も似たような事になるんだろ
精兵であろう海自を溶かすだけ溶かして終戦させられるのがもう見えてる

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:20:12.70 ID:nHQ+imqn0.net
>>915
アメリカへの支払予定額見て頭が思いっきり冷えた可能性

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:20:19.28 ID:ikwHmrmD0.net
>>1
もうこれ以上支援金も支援兵器も得られないだろうからな
戦争続ける旨味なし

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:20:21.50 ID:wXACifj30.net
岸田の失敗は口だけ介入して参戦しなかったこと
ウクライナに参戦し正義を執行するべきだった

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:20:21.77 ID:UfhCW2Er0.net
>>916
中国インドロシアは上海協力機構に
加盟してるしね

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:20:22.35 ID:kw4zj9Pu0.net
>>824
何もかも間違ってる
経済成長率でインド中国は3年後には米国を抜く事が確定しているし
その後もアジア諸国とは差が開く一方だ
日本は道を誤った

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:20:28.87 ID:v/gBU91Z0.net
>>910
ロシアにもそんな兵力無い
現状カツカツやからな

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:20:32.31 ID:OClqkwQc0.net
>>916
なんかノイズが混じったんだけど気のせいかな

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:20:32.65 ID:o443WThj0.net
>>904
イギリスって本当に人類の敵だよな

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:20:32.87 ID:+DQ55XJV0.net
>>903
ロシアウクライナの分を他の発展途上国がこれから供給できるようになるとは思えん

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:20:38.95 ID:/mjbr5dn0.net
人がたくさん死んできてるんやで?

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:20:45.83 ID:EVgyGUOD0.net
>>931
経済なんてどーでもいいんだわ

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:20:46.19 ID:Dl1Uq7xY0.net
問題は強制移住だな
ちゃんと歯形とか病歴とかDNAデータとか保存しとけよ
ウクライナ政府は
本当にロスケは死ね屑野郎が

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:20:51.16 ID:8EYZfMqt0.net
>>879
オデッサに援軍来ないしロシアに全力で攻められたら助からないだろ
もうウクライナに抵抗する余力は無さそうだよ

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:20:52.83 ID:Q/SHklHU0.net
>>910
内陸国に成るって可哀想過ぎだろー

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:21:19.91 ID:Jlu/67LC0.net
>>768
宗男はロシア側に通じてるが
橋下はキッシンジャーに通じてる

宗男は単純にロシアを応援
橋下はキッシンジャーよろしく、ロシアと中国の関係性がさらに強化されることを危惧してウクライナの降伏を主張
違う方向を向いてるが結論は同じだった

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:21:20.67 ID:MZHYm9f70.net
NHKですら露骨なプロパガンダしか流さないしメディアが終わり過ぎてる

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:21:23.59 ID:J0JKkPQI0.net
>>929
ロシアとは戦後もうまくやってけるだろ。

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:21:31.34 ID:Uiu4Uuse0.net
>>861
未来はなくても資源はあるからな
ヨーロッパは禁輸続けられない

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:21:34.72 ID:jqCJlkLB0.net
日本は制裁に参加する必要なかったって言うバカはノラリクラリやろうとしてたドイツとフランスがどれだけ内外からボロカスに叩かれたか忘れたのか?
そもそもの距離があって中立取れるインドとは違うんだぞ

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:21:35.70 ID:8Um5QY6S0.net
>>934
いまさらw

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:21:37.33 ID:1iJCaHFk0.net
そもそもダラダラと親ロ続けてればクリミアはともかく東部は奪われること無かったからな

ウクライナがロシアに逆らうって、国家関係的には日本がアメリカに逆らうような無謀な行為だぞ

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:21:37.41 ID:UlJrymwW0.net
>>862
> >>787
> オデッサまで行かれると困る
> でも、武器供与ではロシアは止まらない
> 直接関与はNATOの枠組みを超える
> どうしよう・・・
> ウクライナに泣いてもらうかてなるんかな
> ゼレンスキーの頭越しに妥結して
> 結果を飲ませるか、飲まないなら亡命させて頭をすげ替えるかするんかな

まさにコレ
アメ公はウクライナ代理戦争は大失敗だと思う解決法が見当たらない

ロシアの欧州エネルギー支配が面白くない弱らせよう英米が代理戦争仕掛けて
オデッサ取られたらロシアに穀物利権を取られちゃう脳タリンすぎるw
プーチンは勝ち戦イージーモードだから是非オデッサ取りたい国民は歓喜する
経済制裁とか早々やったからアメ西側にロシアのオデッサ獲得を止める交渉材料カードが見あたらない大失敗

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:21:41.43 ID:m/HaBfc60.net
>>925
あったなそんな古い話も

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:21:44.95 ID:sHns28Oz0.net
>>929
バカがいばりたい時は、
根拠も示さずに

べきだった

と断定口調でいう

それだ偉くなったふりをする
惨めでしかない

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:21:47.36 ID:ikwHmrmD0.net
さて、ウクライナ避難民は帰国に向けて荷造りを始めようか
最後に東京観光くらいはさせてやってもいい
次は金貯めて自腹で来るように

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:21:54.40 ID:OClqkwQc0.net
>>943
やるなら岸田は下ろさないとだめ

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:21:55.71 ID:i8JOMFz70.net
そもそもがこいつが有能ならロシア攻め込んでないしなw
無能外交の結果と言える

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:21:55.82 ID:QD5HSLYp0.net
絶対に直接は戦わない国

ロシアアメリカ中国フランスイギリスドイツ

これ以外は侵攻されたりしても今回みたく後方支援だけだろうな

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:21:58.74 ID:WaQ7PHfs0.net
>>926
これすごい不安だわ

まあ俺ら一般人に適当な情報流してるだけでちゃんと収集してるならいいけどさ・・・

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:22:13.60 ID:MRkl+kiM0.net
自分の県が、群馬栃木みたいな海ナシ県になったら凹むよな

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:22:13.98 ID:BicACUIR0.net
降伏は出来ないと思う
ロシアは前科のあるウクライナを信用してないし
アメリカはロシア勝利での戦争終結を許さない

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:22:16.01 ID:V7gSGCH+0.net
>>935
数十年前から商社などは海外の土地を契約して栽培している
2000年代の蕎麦の輸入先は豪州だったりする

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:22:17.40 ID:Atf9EKZH0.net
結局
損したのはロシアとウクライナ
得したのはNATO諸国

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:22:21.18 ID:/5T6eEyn0.net
この紛争の真相はゼレンスキーとプーチンが結託したウクライナのネオナチ一掃作戦に他ならない

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:22:24.56 ID:Uiu4Uuse0.net
>>891
それじゃ安倍がバカみたいじゃん

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:22:26.78 ID:WElgAA2w0.net
よかった…ウクライナ兵士は無駄死にだったね😊

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:22:27.05 ID:FTwvxufI0.net
>>904
仏独伊は多分気付いた
だからこそのルーブル建ガス支払い
ノルドストリーム2をアメリカが内戦でドタバタしたら再開させるだろう

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:22:44.10 ID:jCcOgq1C0.net
>>945
まぁな
スーダンと南スーダンの争いに日本は中立でいられるけど
近隣諸国のエジプトなんかは中立でいられないのと一緒だわな

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:22:56.10 ID:5qHP170o0.net
ウクライナが優勢だと言ってる番組多かったんだけど
どうしてこうなった?

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:22:57.40 ID:wXACifj30.net
>>943
露とは価値観が違いすぎるから関わるべきではない

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:23:01.87 ID:mJYEbqXJ0.net
岸田「何言ってんですか、検討しただけですよ」

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:23:05.21 ID:QK3tm+wP0.net
ゼレ「ええい売った!もってけドロボー」

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:23:05.91 ID:vZjzmBUn0.net
>>945
その2国は今後、ロシアの敵にはならない事が確定

一方、日本は…歴史に学ばない馬鹿はやはり敗北の
2文字が相応しい(-。-)y----

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:23:06.12 ID:9VYIfF8Y0.net
停戦条件厳しくなってるだろ
大統領を戦犯として身柄引き渡しとかでも停戦する覚悟あるのかな?

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:23:06.98 ID:n29ITuA60.net
>>72
ほんとこれ

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:23:12.24 ID:JTWRSJOg0.net
>>939
アゾフのネオナチが200人ぐらいマリウポリ脱出してオデーサに残ってる
こいつら全滅するのが補給の条件

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:23:14.76 ID:Lq0W97Do0.net
>>955
トランプも最初からテレビは酷いフェイクニュースしか流してないって断言してたやん、この茶番戦争

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:23:15.37 ID:V/A6SNAP0.net
>>963
このいざこざで
欧州も一枚岩では無いのはわかったは

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:23:17.78 ID:8EYZfMqt0.net
>>931
中国は制裁とバブル崩壊でそんな力はない
数字だけはいくらでも操作できるけどなw

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:23:28.71 ID:CxxIq32N0.net
予想通り国力の差が出たな
欧州にやる気無いから負けるわ

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:23:31.90 ID:BicACUIR0.net
>>959
アメリカだけだよ
EUも食料エネルギー問題で大損失

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:23:39.20 ID:nffnPLPz0.net
>>965
そういう風に情報流せと外交レベルで圧力があったから

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:23:53.62 ID:8Q7Ydq5+0.net
>>1
ロシアに侵攻される前から現実見てろよ
今回の戦争犠牲はすべての原因がゼレンスキーにある

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:24:03.35 ID:jqCJlkLB0.net
>>969
その二国もいざという時にアメリカにはっきり立場決めろ言われたら確実にロシアの敵になる側だけどね

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:24:07.48 ID:qgWrdTVR0.net
>>961
安倍ちゃんはちゃんとおまけ付きで北方領土明け渡したからセーフ

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:24:10.28 ID:O32k0TMt0.net
>>876
これがプーアノンの脳内世界
病院いったほうがいい

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:24:12.01 ID:Q/SHklHU0.net
アメリカこれ解ってたよね?

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:24:19.53 ID:76H4cUB00.net
>>963 ルーブル建ては、単にそれ以外ではガス停止になるからだよ、ポーランドはそれで停止だったかな 

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:24:26.39 ID:Jlu/67LC0.net
>>931
そういう国際情勢にしたのもキッシンジャーだからな
こいつがソ連を孤立させるために中国に餌をやりまくったせいで
新自由主義グローバリズムは中国に最適化されたシステムだから
中国を潰すためには包囲網をしいてブロック経済をやるしなかい

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:24:37.33 ID:8EYZfMqt0.net
>>969
ドイツは明確に敵だろ

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:24:43.46 ID:UlJrymwW0.net
>>910
オデッサだけはアメ西側は渡したくないロシアに穀物利権を取られちゃう
ロシアのエネルギー利権が悔しい弱めようで仕掛けた代理戦争なのに
ロシアに穀物利権をプレゼントになった爆笑
でも西側に交渉材料が見当たらない
早々と経済制裁とかやって調子こいたのが裏目ってる

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:24:44.37 ID:5qHP170o0.net
3日前くらいにはウクライナ軍の反攻が開始って言ってたじゃないですか

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:24:45.87 ID:v/gBU91Z0.net
お前らアフガン戦争が何年続いたか分かってるんか?

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:24:48.06 ID:WaQ7PHfs0.net
>>973
そのテレビの情報をそのまま流してる日本のマスゴミはもう解体でいいな

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:24:51.69 ID:p//Fu7Wb0.net
お前らも手のひらくるっくるするのやめろや
英米を信じろ

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:24:54.55 ID:V7gSGCH+0.net
鉱物資源などもロシア以外で開発を拡大してロシア産を排除していく流れ
ロシア産が無くても代替可能

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:24:55.10 ID:c3vIaTFU0.net
>>938
ウクライナはウクライナ軍の戦死者を受取拒否したから、ロシア軍が遺体を調べて埋葬してるけどね。
ウクライナのネオナチなんていらないだろ。ルール守れないし、周辺国で扱いに困ってるよ。

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:24:57.02 ID:9VYIfF8Y0.net
>>959
無傷でウクライナ吸収されてロシアの力に加算されてもパワーバランス崩れて脅威だけど

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:25:09.90 ID:wXACifj30.net
>>950
歴史から学ぶとロシアは脳筋集団に分類される
我々とは住む世界が違う
叩ける時に叩いて置かないといずれ衝突するのは規定路線です
大儀名分がある時に叩くべきだった

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:25:10.14 ID:PVDEMiLX0.net
>>833
安倍ちゃんを謝罪に派遣

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:25:10.52 ID:FTwvxufI0.net
>>955
言うて俺らパンピーでもテレグラム見て両方照らし合わせたらどっちが優勢かくらいはわかるぞ
完全に公安がクソ無能なだけだろ

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:25:13.21 ID:o443WThj0.net
>>876
逆にロシア中国インドに囲まれる日本になりそう

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:25:14.27 ID:QK3tm+wP0.net
>>988
といったな。あれは嘘だ

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:25:17.91 ID:jCcOgq1C0.net
>>991
どう動いても英米損しないしな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
256 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200