2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ウクライナ】ゼレンスキー氏「我々は現実を直視する必要もある」 停戦に向けて態度軟化 ★2 [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2022/05/28(土) 13:16:24.86 ID:MKeVPyI89.net
 ロシアへの強硬姿勢を貫いてきたウクライナのゼレンスキー大統領が「我々は現実を直視する必要もある」と語り、停戦に向けて柔軟に対応する意思を示しました。

 ゼレンスキー大統領は27日、ロシアとの停戦について「プーチン氏との会談を強くは望んでこなかったが現実を直視する必要もある」と述べて、
国民の命を守るためにも柔軟な対応を取る意思があると明らかにしました。

 一方で、ロシアの海上封鎖が続き、2200万トンの穀物がウクライナの貯蔵施設から輸出できずにいると語り、「ロシアは意図的に世界の食糧危機を引き起こしている」と強く非難しました。

 また、11月にインドネシアで開かれるG20の首脳会合には「出席したい」との意向を明らかにしました。

 ただ、戦争が続いていれば「ウクライナを離れることはできない。国民と一緒に残る」と述べています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4786a2c139978d9653fd8987f5dae4e22247da4b

※前スレ
【ウクライナ】ゼレンスキー氏「我々は現実を直視する必要もある」 停戦に向けて態度軟化 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653707125/

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:57:26.91 ID:+W7OR++q0.net
パヨク大喜び

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:57:32.02 ID:yj3GtZm/0.net
>>280
ロシア優勢とか書いたらお金貰えないし
避難されるからだろうな

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:57:33.50 ID:+w2IhTQ10.net
>>510
ウク信w

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:57:36.89 ID:8jgk2nOI0.net
>>493
プーチンが日本に攻めてくるわけねーけどね
ウクライナや欧米が外国巻き込むために言ってるだけ
プー助の演説聞けばすぐわかるんだがねぇ

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:57:45.73 ID:VPBv58Dj0.net
3年でも4年でも勝つまで戦うのがゼレンの使命
最後はモスクワに攻め込む気概で戦い抜いて欲しい

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:57:47.26 ID:v/gBU91Z0.net
>>555
あと多分ウクライナだけじゃ済まない
ロシアはポーランドや東ドイツぐらいまで干渉してくる

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:57:55.61 ID:YslXHQA00.net
おせーんだよ

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:57:55.88 ID:PVDEMiLX0.net
>>560
近衛上奏文にはもう少し戦果を上げてからと答えたというね。
現実は戦禍になってしまったが。

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:58:00.71 ID:EVgyGUOD0.net
マジか日本だ取り残されたのか
でも人道支援は続けようぜ

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:58:02.57 ID:VFZ2OqnA0.net
>>559
ロシアは折れたいだろ
ただしマリウポリを侵略し
民間人を虐殺しても賠償金は払わない方向で

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:58:04.50 ID:hq6oSHiD0.net
>>531
そういや反ワク界隈で25日の裁判で大統領選挙が無効になるとか言ってたけどどうなったんだろうな🙄

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:58:12.70 ID:elQGKefp0.net
>>543
ウクライナは今守備側だから
「停戦まで絶対に生き残るぞー」ってなるやろ
いつまで耐えたらいいんだって、前線では辛いからな

なので、次の目標まで生き残るって必死にならせるのはいいんだよ

んで六月になったら、反攻できるから、辛い守備は終わるからな

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:58:21.14 ID:0r8YNhUt0.net
ビジウヨ嫌いなだけの奴も報道の気持ち悪さからウクライナを嫌悪していてエンタメとしてはなかなか面白かったよ

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:58:25.34 ID:ZsIXdrc80.net
米軍のミサイル届くまで油断させる作戦か

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:58:25.84 ID:8wxIWCaz0.net
>>479
欧州がロシアより先に参ってしまう可能性

経済制裁は諸刃の剣
相手に5ダメージ与えたら自分も5ダメージ食らうようなモノ
制裁を加える側も傷を負う
しかもそれで欠乏する品が現代文明を支えるのに必須のエネルギー資源となると
相手に5ダメージ与えて自分は10ダメージになりかねないのよね

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:58:31.53 ID:m/HaBfc60.net
>>568
無理ロシアの核兵器に腰抜けてる奴らは何がどうなっても自ら戦えない

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:58:34.07 ID:EVgyGUOD0.net
ウクライナが日本に重なってしまうよ

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:58:35.05 ID:jCcOgq1C0.net
>>569
キッシンジャーなんてただの耄碌した民間人だぞもう
日本で田母神が今更何か騒いだとして自衛隊や外務省の総意であるみたいにならんのと一緒で

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:58:38.72 ID:vZjzmBUn0.net
>>555
アホだろ。
ロシアは引かせてくれない。
じゃないと次はウクライナは落とせない。
ロシアは詰むことになる。
だから徹底的にやる。敵の首領を殲滅する気だ。


間違いない

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:58:41.87 ID:OClqkwQc0.net
>>554
例えば「諸君らの命をくれ」ってはっきりいうなら
死ぬ気で戦ってくれるだろうけど、伝統的にウクライナ軍はそうじゃない
「大丈夫だ、もうすぐ援軍を送る。あと少しの辛抱だ」とか言って放置

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:58:47.78 ID:1iJCaHFk0.net
>>555
2014年
クリミア奪われた…ロシアに抵抗するぞ!

2015年
クリミアとドネツクとルガンスク奪われた…ロシアに抵抗するぞ!

2022年
クリミアとドネツクとルガンスクとマリウポリとメリトポリとヘルソン奪われた…ロシアに抵抗するぞ!

中国「弱い人は絶対に強い人に喧嘩を売る様な愚かをしては行けない」

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:58:53.91 ID:PVDEMiLX0.net
>>564
独自核武装の重要性を説くべき。

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:58:59.93 ID:O6drR56z0.net
>>565
アメリカは日本の迅速なロシア制裁に意外だとビックリしてたなw

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:59:02.05 ID:zsQ1R41O0.net
橋下の言ったとおりになってるな
やっぱり政治のプロだわ

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:59:03.06 ID:mQkQ1lpG0.net
>>553
岸田はいかなることにおいても何の見識もない中身からっぽな男です
ただの財務省の操り人形

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:59:05.81 ID:v4DAD3Xe0.net
調子にのりすぎて東部まで取りかえせーと言って大敗してしまうから…
それがなきゃウクライナ交渉有利だったのに

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:59:09.24 ID:7bXElxc/0.net
今更なんだけどロシアが勝つと大喜びしてるパヨクになんか得になるの?
日本は現状ウクライナというかアメリカ側の立場とって投資したんだから国益を考えるならウクライナに勝ってもらわないと回収できないんじゃないの?

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:59:13.93 ID:54bp5XH70.net
>>590
ダボス会議がどういう場所か知ってるのかよ

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:59:22.17 ID:Q/SHklHU0.net
ロシアの思惑通りに成るなら
将来日本はロシアのリゾート地になるな。

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:59:22.91 ID:8jgk2nOI0.net
>>584
6月に反攻なんてむりっす

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:59:25.35 ID:hW88dreQ0.net
>>270
ロシアに理解を示すインドも、朝日と同じようなヘッドラインと解釈をつけてる。
感性やポジションがインドに近いかも。
'Not eager but...': Zelensky hints at talks with Putin to end war as Donbas assault intensifies, Hindustan Times, 2022.05.27
youtu.be/X4ZBnaqhiag

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:59:27.56 ID:6sffzFhg0.net
そもそもの話、このウクライナという国は戦争が始まる前から既に今年中にも
デフォルト発動だったからな。
それを忘れてる戦争おっ始まって交渉。
IMFからうまい具合にデフォルト回避策を取り付けた。
要は国自体が潰れかけていたのを戦争名目で密かにリセッションしたと見るべきなんだよ。
全部ゼレンスキー閣下の思惑通り。
唯一はこのタイムングでどうしても持参金無しでEU加盟国入りを果たしたかったんだろう。
それさえ終わればリセッションから現負債を全部丸ごと連合に押し付けられるからな。

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:59:34.11 ID:+w2IhTQ10.net
>>590
ロックフェラーの代理人

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:59:36.60 ID:m/HaBfc60.net
>>590
何か変な誤解が広まっちゃってるんでな

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:59:36.77 ID:8Um5QY6S0.net
>>576
中国が台湾日本を攻める道筋を作ったからな。
制裁で口実も出来てるからやるだろ

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:59:41.12 ID:IvfrSmDI0.net
ロシアが交渉させないように残虐行為ずっとやってる

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:59:41.53 ID:EVgyGUOD0.net
>>593
中国ひどくね?

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:59:42.60 ID:to87ix0x0.net
ウクライナ信者の負けかwww

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:59:44.84 ID:JTWRSJOg0.net
>>511
少数派民族の言語を公文書や教育から排除したのは事実だ。

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:59:48.02 ID:hq6oSHiD0.net
>>557
いやいや
野党支持者はどんな状況だろうが与党批判に持っていくためにロシアが勝ってることにしてるんだよ

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:59:49.58 ID:OWlx6st00.net
>>597
聞く耳ばかりで考える頭がねーんだよな

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:59:56.45 ID:PYqja/vM0.net
>>576
直接攻めなくても日本を攻撃する手段はいくらでもあるけどな
中国や韓国と組んで間接的に経済侵略すればいいし

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:00:01.55 ID:DmuDI/4f0.net
自分の息子の為に世界を巻き込むうんこバイデン

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:00:02.74 ID:lIwaIcJt0.net
>>596
全然違うぞ
橋下の理屈だとキーウ包囲された時点で降伏して主権国家としての権利は全て放棄しろだから

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:00:03.59 ID:7XGHgbel0.net
>>583
まだやってるんかw

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:00:10.19 ID:IenfeZ6I0.net
このスレでキッシンジャーって名前が出てくるんで調べたら今週ウクライナ情勢に言及してたんだな
まだ生きていた事にビックリだし認識としては戦後から冷戦までの歴史上の人物だわ

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:00:10.70 ID:UlJrymwW0.net
>>522
ロシアは勝ち確だしオデッサまで取られるアメ公も慌てだした
もともと英米がロシアの欧州エネルギー支配が面白くない
ゼレ公を使って代理戦争を仕掛けて
プーチンも喧嘩を買った親ロ保護と切り取りに行った
結果的にウク軍は惨敗マウリ陥落に続いて東部の2万人も包囲殲滅されかけて逃亡投降しだした兵力もう残ってない
今はアメもオデッサ取られる前に停戦させて平和維持軍いれてオデッサ守りたいはず
エネルギー利権に続いて小麦輸出の穀物利権までロシアに取られるアメには散々で大失敗
プーチンはオデッサも取りたい勝ち確イージーモードなんだし
交渉どうなるかな?見ものではある

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:00:23.05 ID:14Sux3p60.net
ウクライナの為に核戦争を起こすわけにはいかない
ゼレンスキーさえ大人になれば全て解決できる

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:00:31.37 ID:Jlu/67LC0.net
>>463
キッシンジャー→シュワブ→橋下
これも繋がった
橋下はシナリオを知ってたな

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:00:35.97 ID:o443WThj0.net
じゃあさウクライナはクリミア半島やドンバス取り返してロシアまて攻めろっていう人がどれだけ居ると思ってるんだ?
単なる感情論と口だけのバカだろそんなの

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:00:39.54 ID:PYqlgcCl0.net
ゼレンスキーに振り回される馬鹿ども。

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:00:41.97 ID:RWbknOxw0.net
>>546
ロシアが弱体化すりゃ日本の安保は格段に楽になる。
>それじゃロシア人やウクライナ人が可哀想だろ
なんじゃそりゃ。んならロシア国民は戦争やってるプーチン支持するなよ、ウクライナは支援受け取るなよ。
こいつら自己都合で戦争やって、周りに迷惑かけて、自己都合で戦争終わらせようとしとるやん。ふざけるなと、金返せと。

ウクライナの停戦を絶対に許すな!

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:00:55.02 ID:LqwC8tqe0.net
>>593
ネオナチ暴走で親露派を虐殺したのがいけなかった

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:01:01.82 ID:8Um5QY6S0.net
>>596
弁護士だから一手先を読んでるわ。

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:01:15.47 ID:yj3GtZm/0.net
欧米は今から武器送ったところで
ウクライナ軍の兵士どんだけ残ってるの?って話だろ

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:01:17.41 ID:vZjzmBUn0.net
ゲームみたいに考えすぎなんだよお子様脳は
そんなお前には死が迫っているぞ、という訳だ

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:01:17.67 ID:1xCX3PdN0.net
>>614
それだと単純に経済活動になるだろ?
日本の場合はそれら生産系で日本工業が押さえられて撤退したら壊滅するような国ではないし。

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:01:19.21 ID:sy+1CDuw0.net
>>436
軍板はもうカルトの巣窟だよ

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:01:20.22 ID:EVgyGUOD0.net
>>595
今回は他人事じゃないからね

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:01:21.44 ID:mLsh/Lgw0.net
以前も停戦交渉でお互い結構軟化してたのに
こいつが急に態度変えたよな

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:01:27.37 ID:m/HaBfc60.net
>>619
勝ち確ってお前ら工作員の間で流行ってんのか?
未だ何も確定してない

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:01:29.63 ID:+w2IhTQ10.net
>>618
ニクソンの参謀で数100兆円と言われるベトナムの大損を整理した人

キッシンジャーが居なければ米国は破産してた

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:01:34.03 ID:ocJIhyiG0.net
ウクライナ側からのネガネタ多いな
これ調子に乗った露軍を西部に誘い込んで壊滅させる為とみた

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:01:41.34 ID:8jgk2nOI0.net
>>599
人がたくさん死んでるんだから自分たちの損得の話してないんだがね
どっちが彼らにとってより良いかの視点で言ってるのであって
日本が得をするならウクライナ人やロシア人がいくら死のうとどうでもいいてクズにはなれん

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:01:50.06 ID:s8QHST4o0.net
日本人は八方美人を信用しないからな
ゼレンスキーみたいなタイプを一番信用しない

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:01:50.34 ID:Lq0W97Do0.net
ジョージ・ソロス「やれっ!」
ゼレン「ははっ!」

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:01:55.88 ID:EVgyGUOD0.net
>>621
恐ろしいなディープステート

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:01:57.65 ID:OClqkwQc0.net
>>631
他人事なんだよなあ

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:01:58.54 ID:hq6oSHiD0.net
>>591
ロシアはセドロベネツク取ったら引くよ
一方的な勝利宣言して防衛戦に切り替える
そもそもロシアがこれ以上もたない状況

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:01:59.74 ID:376OYFdb0.net
一連の流れ見て米軍の存在価値無いから撤退して貰った方がいいな
まだ弾薬貯めといた方がマシだわ

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:02:02.14 ID:to87ix0x0.net
テレビは嘘ばっかりだからな

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:02:03.25 ID:SKq+VDi/0.net
ゼレンスキーの今後がどうなるか
首相退陣からカダフィ大佐のように一介の兵士による撲殺まであると思うわ

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:02:04.85 ID:elQGKefp0.net
>>602
無理なら無理で、この停戦交渉はやっててそんないやろ

いろんな手を打っておけば損じゃない

停戦しよっかなー って言葉で、ウクライナはひとつも損はないからな

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:02:06.48 ID:8wxIWCaz0.net
>>572
セベロドネツクがかなりヤバいんだろ

ゼレンスキーももう虚勢を張れないぐらいウクライナ軍がジリ貧で追い込まれていると予想するね

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:02:07.48 ID:IvfrSmDI0.net
領土を2月24日以前の状態に戻したうえでロシアとの交渉のテーブルにつくのが現実的対応
侵略者ロシアはウクライナでの破壊に殺戮今すぐやめてロシアに帰れ

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:02:12.00 ID:YtTF26O10.net
>>599
「どちらに勝って欲しいか」(理想)の話と「どちらが勝つか」(現実)の話が区別できずに混同してしまう人が結構多い

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:02:13.44 ID:k+Y2riuQ0.net
ドニエプル川より東とオデッサ割譲が停戦条件だな。

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:02:14.45 ID:FTwvxufI0.net
マジで防衛考えるなら何回も言うが対米追従やめてロシアからs400買うべき
それと自国製の武器弾薬の開発
島国の日本ではこれ以上の方法はない

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:02:17.06 ID:PVDEMiLX0.net
>>571
ロシアがスウェーデンと軍事同盟を結べば面白そうだが。

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:02:19.56 ID:e/u4TvMp0.net
>>616
最初から妥協しとけとかいってた
せ¥

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:02:25.09 ID:76H4cUB00.net
>>614 ロシアはカネがないから、経済では外されるよ 

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:02:25.36 ID:O6drR56z0.net
中国はロシアという市場を手に入れてウハウハやろ

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:02:26.14 ID:M0vuyRpb0.net
>>74
最初からだよ。

なんで日本が金出さずに済むと思ってたの?

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:02:36.74 ID:MZHYm9f70.net
岸田は金出してロシアを敵に回しただけでした
さて北海道は大丈夫かな?
中国に沖縄も狙われそうだし

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:02:41.57 ID:m/HaBfc60.net
>>641
どうやって防衛すんの
今さら核で脅そうがウクライナは止まらんよ

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:02:43.60 ID:7XGHgbel0.net
>>611
日本で言うとガチのネトウヨが政権を取った感じなんかな
ウクライナの大失敗は歴史の教科書に乗せて後世への教訓にすべきだと思うわ

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:02:46.08 ID:UlJrymwW0.net
>>618
アメ政府が爺さん使ってオデッサ取られる前に停戦のが西側には利益だろ?アメ国内世論を誘導したい観測気球いれた

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:02:48.20 ID:+w2IhTQ10.net
>>644
フロリダに亡命とちゃうか

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:02:48.90 ID:cnstCgfY0.net
日本の3回目のワクチン接種人口が7500万人を超えました
ワクチンを打っていない人または ワクチン’2回まで’しか打ってない人はコロナに感染すると“後遺症で”で死ぬ可能性があります↓

3回目のワクチンは2回目のワクチンより別次元で性能が高く、また副反応も軽いです(抗体量 3回目:23000U/ml 2回目:500U/ml )
日本のワクチン接種が受けられる期間は、今年の9月30日まででこの期間内であれば初回接種から受けられます。コロナに感染しない為には人と接することなく生活するのが前提で、ワクチンなしで生きていくのは難しいです。

今後ワクチンを打っていない人が増えた分だけ後遺症で死ぬ人が増えます。世界各国、後遺症で死ぬ人をコロナ死としてカウントしてないことから、一見コロナ死が少なく見えても、大勢の人が後日コロナの後遺症で死んでいる状況です。

それが世界中で超過死亡者数(その国の全ての死者数)が増えている理由です。
ワクチンが原因と唱える人もいますが、ワクチンができる前から新型コロナの感染者数が増えた国では超過死亡者数が大幅に増えています。ただの風邪ではありません。デマを鵜呑みにせず、堅実な判断をお願いします。またワクチン接種をしない決断をした方ももう一度だけ再考ください。
あなたのために、家族のために、日本のためにワクチン接種が必要です。命と健康を、詐欺師に渡さないでください
>>1-3
>>1000

Long COVID(後遺症)
一旦退院しても、状況が悪化し、再入院する症例や症状が慢性化する症例が少なくないことが知られており、long COVIDと現時点では名付けられている。イギリスの国家統計局およびレスター大学の調査の結果、退院した患者の1/3は5ヶ月以内に再入院し、8人に一人が亡くなる実態も明らかになった(https://www.telegraph.co.uk/news/2021/01/17/almost-third-recovered-covid-patients-return-hospital-five-months/)。現在、レスター大学を筆頭にLong COVID慢性期の実態を解明するための研究を実施中である
ソース元はデイリーテレグラフ(イギリス国内では発行部数NO1 の最大手の新聞)

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:02:57.24 ID:OWlx6st00.net
>>641
ロシアが賠償するまで経済制裁は続けないとロシアの勝ちになる

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:02:57.26 ID:Irlxw0gK0.net
>>636
彼らにとってより良いっね話なら侵略してるロシアが即時停戦して撤退がベストだろ

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:02:57.96 ID:NOXPpc5u0.net
このスイスの軍事専門家の言うことが、結局は妥当だったんだな
https://note.com/tender_lotus58/n/n70a9f7030004

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:03:00.34 ID:HLCxLJEO0.net
上念司や須田のオジキが言ってる

「ロシアは敗戦間近」
「ロシア軍完全撤退」
「プーチン暗殺近い」

マジでいい加減な情報過ぎるだろ

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:03:07.03 ID:elQGKefp0.net
>>596
プゲラ

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:03:19.30 ID:vZjzmBUn0.net
>>641
ロシアの侵攻は安全保障上の理由
停戦したら、その目的は果たせない
論破は出来てると思うが

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:03:22.40 ID:EVgyGUOD0.net
>>640
次のウクライナは日本の可能性がある
真面目に本音でね

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:03:26.56 ID:to87ix0x0.net
ブッシュなんかウクライナとイラクをいい間違えるくらい無関心だからなwww

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:03:32.57 ID:LqwC8tqe0.net
>>654
インドもな

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:03:33.86 ID:m/HaBfc60.net
>>665
プーチンのがんはどうなったのか

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:03:38.98 ID:sHns28Oz0.net
>>637
一番信用されないのは君だよ
まあ、
そのまえに君には誰も
関心も持たないわけだが

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:03:42.69 ID:0WEUrC0B0.net
オレはロシアには嫌悪感しか残らなくなってしまった

総レス数 1001
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200