2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ウクライナ】ゼレンスキー氏「我々は現実を直視する必要もある」 停戦に向けて態度軟化 ★2 [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2022/05/28(土) 13:16:24.86 ID:MKeVPyI89.net
 ロシアへの強硬姿勢を貫いてきたウクライナのゼレンスキー大統領が「我々は現実を直視する必要もある」と語り、停戦に向けて柔軟に対応する意思を示しました。

 ゼレンスキー大統領は27日、ロシアとの停戦について「プーチン氏との会談を強くは望んでこなかったが現実を直視する必要もある」と述べて、
国民の命を守るためにも柔軟な対応を取る意思があると明らかにしました。

 一方で、ロシアの海上封鎖が続き、2200万トンの穀物がウクライナの貯蔵施設から輸出できずにいると語り、「ロシアは意図的に世界の食糧危機を引き起こしている」と強く非難しました。

 また、11月にインドネシアで開かれるG20の首脳会合には「出席したい」との意向を明らかにしました。

 ただ、戦争が続いていれば「ウクライナを離れることはできない。国民と一緒に残る」と述べています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4786a2c139978d9653fd8987f5dae4e22247da4b

※前スレ
【ウクライナ】ゼレンスキー氏「我々は現実を直視する必要もある」 停戦に向けて態度軟化 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653707125/

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:29:20.36 ID:sy+1CDuw0.net
>>82
貧民は食費と電気代が払えず大変なことになるなぁ

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:29:21.88 ID:5BSywwkh0.net
これで天然ガスに続いて穀物までがっちり掌握されてEUも真っ青だろ
ウクライナは自国産業壊滅&奪取されて最貧国入り
ゼレンスキーのイキりが原因でこの結果は酷い

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:29:22.88 ID:jdOJHADT0.net
令和の大本営発表だったのか

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:29:31.27 ID:e/u4TvMp0.net
戦艦を撃墜したくらいの辺で妥協して停戦交渉するべきだったんじゃね?

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:29:31.35 ID:8Um5QY6S0.net
>>130
ウクライナ国民が大勢死に
街は崩壊、経済も滅茶苦茶はだからなぁw

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:29:36.29 ID:XWRejW7V0.net
>>35
たぶんフィンランドとスウェーデンがNATO加盟申請出した時点で米英としては目的達成。
ウクライナなんて昔からロシアのようなものだし実はどうでもいい。
ついでにドイツにも再軍備させられるし、万々歳だよね。
止めるのは武器支援をやめればいつでも止められる。

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:29:41.15 ID:u8mZY6HA0.net
「作戦任務完了(焼き殺されるのが怖いアゾフが投降要求)!英雄たちの救命作戦にうつる(現場で白旗投降)!退避開始(ロシアに捕縛され移送される)!!」
こいつの言動ってのはこういうこと

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:30:00.83 ID:G6yBy2cw0.net
>139
東朝鮮が滅ぶのは既定路線

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:30:02.00 ID:o443WThj0.net
マリウポリとハリコフを交換した時点で停戦の下準備だったんだろうな

後はウクライナの残存部隊がどこまで耐えられるか

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:30:04.03 ID:K9ZEaxkP0.net
>>79
船頭は真っ裸に赤ふんどしをしめている

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:30:04.75 ID:LjCdv9c20.net
ほら、俺の予想通りじゃん
ロシアが撤退するとか言ってやつらは俺にまず謝れよ

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:30:13.66 ID:cRVxbFhH0.net
ゼレンスキー君の正念場だな
戦後売国奴呼ばわりされないように気をつけないと
そこだけ上手くしのげば外国で優雅に暮らせるだけの金は確保してるだろうし

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:30:15.58 ID:NOXPpc5u0.net
もうずっとウクライナが劣勢なのは、普通に考えればわかること

ロシアはウクライナへのガスの供給を止めていない
それどころか占拠した原発も稼働を止めず、ウクライナ全土に電力を供給している
敵のインフラを確保してやるほど、ロシアには余裕があったんだよ

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:30:18.23 ID:TfI08GvF0.net
ゼレンスキーひとりが切腹したら許されるやろ
早よやらんかい

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:30:21.86 ID:KZRB9PyE0.net
ロシア頑張れそれ行け!
奥さんがロシア混じりの北海道人だから最初からロシア贔屓でスマホ着信音もКатюшаだ

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:30:24.17 ID:1AP8/8Te0.net
次は北方四島だな

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:30:41.47 ID:OClqkwQc0.net
なんかウク信の言うことが
ロシアは3か月かけて戦力の大半を溶かして
ウクライナの2割くらいしか獲れなかったくせに
全世界を敵に回した!ロシアはこれから地獄だ!とか
ウクライナのこととかどうでもよくて
ただただロシアが憎いみたいになってきてる

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:30:45.42 ID:e/u4TvMp0.net
>>49
終わらせるために日本人を犠牲にするのか?
お前あほだろ

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:30:47.64 ID:o443WThj0.net
>>107
もうダボス会議で世界経済滅茶苦茶になるからいい加減にしろって言われてたもんな

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:30:51.73 ID:uhDwmCeP0.net
モタモタしてると内陸国になっちゃうな

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:30:54.85 ID:Qtqf02SL0.net
ウクライナの子供たちは日本の維新信者と吉本芸人に殺されたも同然だな

親中国共産党、親ロシア、反ウクライナの維新を支えているのは日本の維新信者と吉本芸人なんだから

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:30:55.30 ID:yz4d/Wd60.net
>>58
陰謀論で語るならプーチンはここで一旦引っ込む
ウクライナに愚民が飽きてるからな
猿痘で天然痘恐怖煽りのパンデミックか
カリアゲの動きが怪しいから北や中国に戦場が移るのかも

それにしても何度も同じ手に引っかかるほど人類は・・・バカだ

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:30:56.82 ID:ssUlpHeS0.net
結局暴力で好き勝手やったもん勝ちって事け

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:30:56.89 ID:PYqja/vM0.net
だから最初から日本はロシア側につけといったのに
戦争が終わったら逆制裁を受けるぞ

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:30:59.56 ID:8bLHOVk70.net
急に日和ったな・・・

東武を諦めるのか?
前よりも占領されたままじゃ結局負けだよなぁ

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:31:00.85 ID:nQVgv4DM0.net
>>118
だってキエフの連中、ぜんぜん東部を助けに行かないじゃん。

装備も潤沢で、安全な西にいるウクライナ兵がぜんぜん東部のロシア軍に対して
突撃をかけない。遠距離攻撃の武器をクレクレ言うだけ。そりゃ勝てないよ。

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:31:02.06 ID:8Um5QY6S0.net
そもそも、最初からコイツをはウクライナ国民を犠牲にしてきた。
ゼレン(国民は雪解け水とパン

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:31:04.16 ID:jCcOgq1C0.net
>>122
折れたフリっていうかこれ誘い罠だよなぁ
キーウの時と同じじゃん

「キーウは攻撃されています。もう陥落しそうです」→「可哀想支援する」→「普通に追い払えました。支援物資は後から来たけど有効的に使うんで貰いますw」

これとまた同じことになりそうな気しかしない
これから兵器も順次供給されるって分かってるのに
今のゼレンスキーの弱気を演技としての可能性を考えず攻めてきたらロシアは指揮系統も作戦参謀も機能してないって判明する

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:31:12.75 ID:yl0gIuY10.net
根本的に、東部のロシア系ウクライナ国民を殺したり迫害したり
やりたい放題にやっていたから、こうなった訳で、ゼレンスキーの
自業自得でしかない。

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:31:16.61 ID:jdOJHADT0.net
正規軍も包囲されて多分壊滅させられるしいくら素人訓練してももう遅いもんな

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:31:17.98 ID:u8mZY6HA0.net
ウクライナの一般市民も等しく人であるから、ウクライナ人に死ねなどとはいわない
だがアゾフとゼレンスキーとその取り巻きは地獄に落ちろ

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:31:20.30 ID:Scrci7oF0.net
イランなど再交流に
半島からは米軍ごと撤退すべきだろう、勝手に殺し合いでもなんでもさせればいい

拉致事件ならともかく
泥棒チョンのために死ぬ覚悟を国民に求めるなど馬鹿げてる

南は内戦再開すれば1分足らずで崩壊するし

あんな地雷でしかないとこはない安保に反する

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:31:23.90 ID:YcYK8G6x0.net
この段階ならウクライナにもメリットあるからな

初期とは違う

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:31:32.98 ID:plgJojar0.net
どうせサル痘がロシアのバイオテロだっていう流れになるだろ
真相なんて何もわからんが、それを疑わせるような状況になってきてるし
マジで勘弁してほしいわ

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:31:36.33 ID:7HdV6w/U0.net
そりゃ戦争なんていつかは妥協と停戦合意しないと
終わらないだろ

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:31:40.17 ID:mJYEbqXJ0.net
プーチン「だがまだ停戦しない」

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:31:46.79 ID:LqwC8tqe0.net
アゾフがネオナチなのもはっきり証明されちゃったからなぁ

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:31:53.52 ID:Jlu/67LC0.net
キッシンジャー「ゼレンスキーよ お前はさっさと降伏しなさい もうお前の役割は終わった
これ以上戦ってもロシアと中国の関係性が強化されるだけで逆効果だ」

これがすべて
冷戦時代に中国を味方につけてソ連を孤立化させたように
今度はロシアに恩を売って中国を孤立化させるのが狙いだからな

まあプーチンもそういうのは完全に見透かしてるからキッシンジャーの思い通りにいくかは知らんが
プーチンの中にも中国はDS以上にやばい奴らであるという認識は間違いなくあるからな

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:31:55.66 ID:+w2IhTQ10.net
>>110
ミンスク合意よりも悪化させたゼレンスキの政治責任は重大
罷免だろうね

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:31:56.40 ID:z5uoOfup0.net
まさに勝てば官軍。
プーチンとロシアの勝利、ウクライナとNATO諸国の敗北が決定した感じかな。

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:31:56.72 ID:vuMbvDe70.net
この戦争は何の下準備も無しにロシアにNATO加入をチラつかせた(ロシアに察知された)
ウクライナの外交戦略の大敗北に起因していることを忘れている奴多すぎないか

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:31:59.00 ID:O6drR56z0.net
>>153
ゼレンスキーの首差し出せば許してくれるか銀英伝みたく裏切り者はいらんと処刑されるかどっちやろな

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:32:10.22 ID:PejREmp40.net
今の自衛隊の装備見ろよ。どうして日本がアメリカと距離置けると思うのか分からん。高価な装備の多くがただの鉄屑となる。

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:32:10.78 ID:YcYK8G6x0.net
>>163
反自由主義につくなんてありえねーよwwwwww

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:32:12.50 ID:PVDEMiLX0.net
>>74
安倍ちゃんを差し出そうw

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:32:16.38 ID:2YalRWNb0.net
>>137
何も学習していないバカばかりだよw

学習できないといった方が正しいかもしれない
人の革新は無い

バカでも多数派なら、正義になってしまう
間違っていても、それを正しいとしてしまう

逆に正しいことを言ってる少数派は虐げられる

バカは恐ろしいけど、多分バカがいなくなることもなく
こんな世界がずっと続くのだろう

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:32:19.54 ID:jdOJHADT0.net
>>175
モルドバまでの沿岸部全て取ると宣言してるしな
まだまだやる気あるやろ

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:32:19.63 ID:bNND06mP0.net
結局はロシアの最初の想定通り沿岸部を含む2州とられて手打ちかな?
いまさらロシアがそれで許してくれるか知らんがw

モスクワ沈没させたけど海上封鎖されてイギリスの対艦ミサイルも意味ないみたいですねw

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:32:27.15 ID:fJitiYNJ0.net
ゼレンスキーの直視せねばならぬ現実とはつまりなんですか? 自分の国が亡びる前にロシアの言い分を通すという事かな??

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:32:33.17 ID:TfI08GvF0.net
キエフを陥落させるまでロシア軍は邁進せよ

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:32:40.93 ID:QV2tKzrV0.net
>>162
アメリカじゃん

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:32:44.92 ID:sY8CUJJp0.net
安倍さんなら停戦をまとめられる

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:32:48.10 ID:8Um5QY6S0.net
>>155
台湾、沖縄、北海道、北方四島
中国参戦でリアルにあるよ。
台本出来ちゃったしw

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:32:51.51 ID:yl0gIuY10.net
>>156
ああいうのって「のび太のくせに生意気だ」的な論理でしかないし

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:33:00.69 ID:BwIvGMUx0.net
全国民で徹底抗戦を命令してるとA級裁判で死刑になるて脅されてるのかな

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:33:01.18 ID:mJYEbqXJ0.net
>>184
投擲しよう

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:33:02.93 ID:YcYK8G6x0.net
>>179
どうかな?
長期に見て共産主義陣営が浮き彫りになったからな
もう終わりだろ

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:33:03.64 ID:v/gBU91Z0.net
>>165
反抗作戦ってのは攻勢限界のタイミング見て大規模にかけるもんだ

場当たり的な戦力の逐次投入とか一番やっちゃいけない愚策

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:33:06.13 ID:Q/SHklHU0.net
>>122
英米動かないとなぁ。

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:33:13.56 ID:wzS1hfzD0.net
負けやな、最初から勝てるわけない戦いだし、欧米は無傷でロシアの戦力低下できて満足やろ

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:33:17.53 ID:rWkM1FiC0.net
>>144
それやったのはロシアであり独裁者プーチンだよ
理解出来てる?

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:33:19.03 ID:LqwC8tqe0.net
>>162
まさにアメリカのことやね

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:33:20.10 ID:5BSywwkh0.net
ネオナチのアゾフを使って新ロシア派を弾圧してたゼレンスキーさんw
ネオナチの盾を壊されて顔面蒼白かい

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:33:29.65 ID:EMz82SAX0.net
>>187
>最初の想定
https://i.imgur.com/GAcR8Nf.jpg

これのことですねw

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:33:33.02 ID:+PdADVg/0.net
ロシアが勝っているというときちがい扱いだったなwお前がキチガイw
まあ予想できなかったのは武器も食料もあるのにアゾフが投降するのは予想が出来なかったw
ヘタレ

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:33:37.22 ID:8Um5QY6S0.net
>>191
また下痢して終わりだろ

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:33:41.24 ID:/YB0U1Y60.net
>>169
素人を訓練して戦車に乗せて突撃させれば良い。ロシアはそれで占領地を
拡大してる。ただ戦車と中の人を使い捨てにできるのが、世界でロシアだけ。

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:33:44.07 ID:MLcr7GCg0.net
嫌ならやればいいんだぞ

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:33:44.33 ID:RyHTjW2X0.net
>>145
ウクライナの東部がちょこっとロシア領になった代わりに
NATOと接する国境が1000km増えちゃったんだよな
割に合わんね

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:33:47.78 ID:e/u4TvMp0.net
>>196
貧しくなるだろうな それは確実

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:33:48.26 ID:jdOJHADT0.net
ゼレンスキーは自らを差し出せよ
そしたら停戦してくれる
シベリアで余生を楽しめ

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:33:52.07 ID:XWRejW7V0.net
問題はオデッサかねえ
ここを取らずに停めようと思えるのか。
停戦するにもオデッサを獲ってからにしたいだろうけど。

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:33:54.29 ID:gAT2Xat20.net
>>162
それまさにアメリカ

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:33:54.46 ID:GJHzBDfe0.net
このまま続ければ米国主導の国際秩序自体が崩壊するからね。じゃあなんで煽ったかという話はあるが、多分そこまで考えてなかったのだろう。

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:33:54.63 ID:I6cFL+AW0.net
>>139
ウクライナみたいにロシア系国民大量にいないし
いたとしても虐待してないから大丈夫

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:33:56.53 ID:Xcy9sjHJ0.net
今までは現実を直視してなかったと言ってる様なものだな

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:33:56.61 ID:3pkFxV7L0.net
あれれぇ?

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:33:57.75 ID:RWbknOxw0.net
いやここまで散々各国から乞食しといていきなり停戦なんか許されないだろう。ウクライナには1人でも多くのロシア兵を殺して欲しいし、停戦なんかしちまったら経済制裁もし難くなる。

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:34:01.36 ID:YcYK8G6x0.net
日本も核武装しようぜ

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:34:06.23 ID:fQdzquvL0.net
朝日を信じるなよ…
実際はこれ



ロシアは真の和平協議を行う気がない - ゼレンスキー

ロシアはウクライナの戦争を終わらせることに関心がない。これは、ウクライナのヴォロディミル・ゼレンスキー大統領が、
インドネシアのシンクタンクへのメッセージの中で述べたものである。
国家元首によると、ロシアは真の和平交渉を行うのではなく、最後通牒を出すことを望んでいる。
ゼレンスキーは、ロシアのプーチン大統領との会談を実現するために常に努力していると付け加えた。
ロシアの指導者と議論しなければならないことがある。私たちの国民が彼と話すことを熱望しているとは言わないが、
私たちが経験している現実を受け入れる必要がある。
ゼレンスキーは、ウクライナはその独立と領土の一体性を堅持する方針であると付け加えた。
彼によると、ロシアはまだ「真剣な和平交渉」の用意があることを示していない。
ウクライナ大統領府長官顧問のMykhailo Podoliak氏によると、ロシアは「いまだに固定観念の中にいる」ため、
軍事行動が自らのルールや計画に沿っていないことに気づいていない。

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:34:10.25 ID:8jgk2nOI0.net
>>167
そうはならんわ
欧州から次々へ制裁への離反が出てるからね
ウクライナなんかよりもインフレのがずっと重要なんだよ

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:34:12.54 ID:+lDeE1Rg0.net
もう米国も供給しないだろ
データは取れたし
無償では金の無駄
東部で分断停戦。復興は支援するでゼレンスキーを、説得
あとは、終わったらスウェーデンやフィンランドに武器買う約束させて加盟
武器買わせて金儲け

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:34:18.05 ID:8wxIWCaz0.net
結局ロシアもここでウクライナを生かさず殺さずに
しないと枕を高くして寝れないだろう

緩い停戦でまた5年後西側の武器を大量武装でウクライナがロシアに挑んで来る事を絶対避けなければならない

オデッサを切り取り
ウクライナの再軍備禁止又は規制
この辺りじゃないかな
ロシアが飲む停戦案は

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:34:24.96 ID:P9XKM9hw0.net
死ぬまで頑張れ!

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:34:25.52 ID:pQsS63/v0.net
大本営発表だと指摘するだけでロシア擁護と罵倒するバカがいたからな
本当に昭和から何も変わってないわ

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:34:32.54 ID:WTaw495w0.net
>>165
キエフは、ロシア語も使う。
でもリビウではロシア語は使わない。
この差だ。w

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:34:33.78 ID:Z4FDiV5v0.net
和平条件に全裸チ○ポピアノ弾きが入りそう
リモートで全世界にオンライン公開

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:34:43.71 ID:YcYK8G6x0.net
まあ、この段階ならウクライナにもメリットあるからな

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:34:44.69 ID:+w2IhTQ10.net
>>187
ヘルソン州とザポリージャがおまけでついてるからね

まあいずれにせよゼレンスキーは辞職の上、
怒った国民から違法な戦争指揮を調査されるね

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:34:46.88 ID:pcou08y10.net
プーチン「停戦条件はお前の退陣だ」

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:35:00.67 ID:hzcFOreZ0.net
最終的には勝てる戦をなぜ止めねばならん

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:35:02.32 ID:o443WThj0.net
>>172
初期だったらヘルソンやサポリージャまで拡大しなかったんじゃないか?
ウクライナの戦果としては旗艦モスクワ潰したのとロシアへの強めの経済制裁とウクライナへの軍事支援って感じだけど
被害に比べてウクライナ国民の犠牲がデカすぎる

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:35:04.20 ID:3JC+88P+0.net
始めから分かってただろ
何人死なせたんだよバーローが

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:35:08.94 ID:kaanE2On0.net
まじもう値上がり値上がりでやばいのでそろそろやめてくださーい

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:35:11.76 ID:OClqkwQc0.net
>>211
オデッサの悲劇があるからなあ
ユーロマイダンの闇

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:35:12.19 ID:Sxwr0r+I0.net
ハシゲよ、どうせ一か八かの博打だったろうが界隈に先駆けて言った事だけは褒めたる。中身はともかくwww お前の犬みたいな電波芸人共は問題外。

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:35:22.84 ID:u8mZY6HA0.net
>>175
というかプーチン側が示している停戦条件は最初から一貫している

ネオナチとバンデラ主義者(民族主義過激派)の排除
ウクライナの非武装中立化(NATOなど入れないし、米軍は絶対NG、ウクライナ軍解体、そのうえで平和を保証する)
東部二州の独立承認と安全への誓約(もう二度と1mmも攻撃しませんという絶対厳守の誓い)

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:35:26.84 ID:e/u4TvMp0.net
お前らがいくら米国好きでロシアや中国嫌いでも俺はその2国と闘うのは嫌だからな

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:35:28.17 ID:yl0gIuY10.net
>>219
マウンティングしようと必死っぽいけど、ロシアは停戦を頼んできてないんだよね

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:35:28.88 ID:76H4cUB00.net
>>145 対露経済制裁継続するのかな?
ロシア衰退化については、最初からそっちが主戦場だから、制裁継続できればそれでの対露コントロールとなるんだけどね 

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:35:32.12 ID:8Um5QY6S0.net
>>162
女子供にも容赦しない
気骨のマフィア国家には逆らえないわな
ロシアと中国に正面から喧嘩を売れる国は無い

総レス数 1001
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200