2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【労働】「まともな会社で働いた事ない」45歳男性の闘争 深夜残業に一方的な減給、パワハラ、即日解雇… ★3 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/05/28(土) 09:25:48.34 ID:Que1UYfB9.net
※2022/05/26 9:00

「正直、もう働きたくありません」
就職氷河期世代のハルキさん(仮名、45歳)は今まで「まともな働き口」に出合ったことがない。深夜までのサービス残業に一方的な減給、パワハラ、即日解雇──。10社以上の会社で働いたが、手取り20万円に届かない非正規雇用がほとんどだった。採用時の条件が実態とかけ離れた“求人詐欺”に遭ったこともある。いわゆる“ブラック企業”を転々とするなかでメンタルを病んだ。

ハルキさんはそう本音をこぼす。そして怒りを抑えるように続けた。「社長や経営者には、専門の資格や免許を取得させるとか、定期的に講習を受けることを義務づけるとかすべきです」。人を雇うからには、まずは労働関連法やハラスメント防止を学べというわけだ。

ハルキさんが渡り歩いてきた悪質企業の中でも、昨年クビになった会社は特にひどかったという。ハローワークで見つけたマンション管理の仕事。求人票の雇用形態に正社員とあったので迷わず応募した。

ところが、働き始めて数カ月が過ぎたとき、社長から作業着を貸してほしいと頼まれたので、自身が着ていた服を手渡したところ、袖口の汚れを指摘された。さらには「なんでそんなに汚いんだ!」「こんなもん人間が着るもんじゃねえ!」と激怒されたのだ。

作業着はたしかに袖口が黒ずんでいたという。ただ3日に一度は自宅で洗濯をし、襟元や袖口には部分汚れ用の洗剤も使っていた。黒ずみは、清掃や設備点検をしていれば普通にできる程度のもので、怒鳴られるような汚れではなかったと、ハルキさんは主張する。

一方的な罵倒にハルキさんが反論すると、今度は「生意気なことを言うなら、明日から来なくていい」と告げられた。即日解雇もショックだったが、その後、ハルキさんの就業形態は請負なので即日解雇には当たらないと開き直られ、二重にショックを受けた。


正社員ではなかった
正社員ではなかったのか──。ただ振り返ってみると、思い当たることはあった。採用時、社長から「最初の3カ月は外注という形になる」と言われたのだ。雇用契約書も社会保険もなし。さらに給与支給の前にはなぜか請求書を書かされた。

ハルキさんが持参してくれたマンション管理会社の求人票。「正社員」「請負ではない」と明記されている。実はこの求人票は今年に入ってからハローワークで見つけたもの。ハローワークが詐欺まがいの求人を垂れ流し続けていると、ハルキさんは訴える(筆者撮影)
おかしいとは思ったが、上司から「ほかの人もやってるから」と言われ、従った。何よりハローワークの求人票には「派遣・請負ではない」とも明記されていたので、正社員として採用されたものと信じていたのだ。

「明日から来るななんて、(労働者にとっては)死刑宣告みたいなもんですよ」。このとき、ハルキさんは人目もはばからず、泣いて抵抗した。しかし、クビは覆らなかった。

典型的な就職氷河期世代であるハルキさんは「今までまともな会社なんてなかった」と繰り返す。求人を探し、履歴書を書き、面接を受け、違法な働き方を強いられ、使い捨てにされ、また仕事を探す──。いったいいつまでこんなことを続ければいいのか。ハルキさ
んが再び繰り返す。「もう働きたくありません」。

続きは↓
https://toyokeizai.net/articles/-/591435?page=3
※前スレ
【労働】「まともな会社で働いた事ない」45歳男性の闘争 深夜残業に一方的な減給、パワハラ、即日解雇… ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653668038/

★1 2022/05/27(金) 22:06:44.50

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:11:12.59 ID:fW/Vvvca0.net
>>381
逆に大企業に就職したのにすぐ辞めちゃう若者は勿体ないなと思う
中小とか行って初めて有難味が分かるかも
ホワイトしか経験ないとブラックでないことの貴重さは分からんわな

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:11:54.38 ID:3QZJugNv0.net
上級がやってること
ただのヤンキーw

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:11:58.42 ID:Nc0gKU8O0.net
>>388 きみの周囲はブラック率99.9%なんだろうけど実際はちがう。

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:12:40.62 ID:enxf7alO0.net
10社はコイツの方に問題あるわな
こういうのは死ぬまで人のせいにし続けるんだろな

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:13:10.87 ID:fW/Vvvca0.net
>>378
年収300万だと実家暮らしでもないと生活かなり厳しそうやね

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:13:44.32 ID:gX7lgGmA0.net
>>124
日本人だけじゃないでしょ。
外国人研修生制度を悪用して扱き使われているベトナム人達がストやら暴動を起こしたという話も聞かんが。

日本や東南アジアの人間は我慢強過ぎで、こういった場合には問題だよな。

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:14:33.47 ID:e7u8jo1C0.net
>>383
奇遇だな。全く頭を使わない役職しかいない。
なぜなら酒とコンビニ飯とつまみしか食わない上に
運動すらまともにしない奴らだからな

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:15:18.17 ID:NbGD5Gg90.net
>>391
外国人が働きたくない国でジャップランドは韓国や中国をぶっちぎってアジアでナンバー1になったの知ってる?
世界から見たら1日8時間労働の時点でブラックなんだよ

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:16:33.94 ID:/pAEMUl+0.net
まーた奴隷が奴隷を叩くスレかw

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:16:46.51 ID:fW/Vvvca0.net
>>388
会社によりけりじゃね?
仕事サボって映画観たり、パチンコ打ったり、AV屋に行ってるリーマン結構おるし

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:18:04.71 ID:3QZJugNv0.net
逆に考えたら
劣悪な環境で生きる
前線の兵士という捉え方もできる

逆に自分にメンタルと根性が足りないので
ともに戦う仲間集えと

救済をボカすテクニックが必要と思う

ブラックから逃げるんじゃなくて
むしろ溶け込んで仲間を増やすイメージ

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:18:17.20 ID:HBnnqjRy0.net
>>22
兄にしては唄もうたわない
茶代なんかやらなければ僕は会津だ
何でもちゃんと心得ますと云うから、おれは話そうと思って、一盃差し上げたには磊落なように見えた
バッタが一人で呑み込んでいる

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:18:19.57 ID:McMS/xbn0.net
>>322
自分は工場の専任の電気主任技術者
二種だよ
年収は900万、平日は定時だけど
月に2、3回は休日出勤あるよ

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:19:18.57 ID:fW/Vvvca0.net
>>394
給料上げろーと言って無理矢理給料上げさせて会社が潰れたら元も子もないしな
法律で最低賃金上げたけど、それで失業者が激増したという韓国の二の舞になるのもねえ・・・

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:19:22.58 ID:5coo0Rj40.net
>>398
昔はできたけど今は社用車にカメラ付けられて録音されているから

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:19:40.99 ID:3QZJugNv0.net
日本国には資源が足りない!

ブラックは必要だ!


無能な自分と
無能な仲間で

集まれば有能になり敵を倒せる!


というスローガンが重要。

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:21:20.16 ID:WBRujAPE0.net
>>317
人海戦術ってやつね。
ただそれは国単位ではプラスにならない

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:22:16.23 ID:WBRujAPE0.net
>>394
ストはやってるでしょ。それでこないだ全員解雇で会社と揉めてた。

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:22:39.01 ID:Atf9EKZH0.net
>>1
>社長から作業着を貸してほしい

この状況がわからない。
住民からクレームでもあったんかな

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:23:01.13 ID:QNPzxpmH0.net
そもそも、職を転々って時点でろくな奴じゃないだろ?

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:23:39.00 ID:/KxU43sY0.net
相当な無能なんだろね

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:23:42.35 ID:3QZJugNv0.net
>>405
アメリカに負けたのは
資源がないだけで

たぶん
同じ人口比率で
資源が同じだろ

俺の計算によると

精神論がアメリカンを
うわまわって勝てる人種という計算に至った

そもそも日本人は
個人能力はないが集団に対する特性は世界一で

個人競技はこれからの課題と考えられる

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:23:49.99 ID:fW/Vvvca0.net
>>394
経営者「嫌なら辞めてもらっていいよ?お前の代わりならいくらでもいるし」

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:23:54.66 ID:gX7lgGmA0.net
>>349
サーバ、ネットワーク系はITの中でも不人気だからねえ...
休日、夜間仕事が日常的だから

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:24:09.87 ID:3QZJugNv0.net
>>405
アメリカに負けたのは
資源がないだけで

たぶん
同じ人口比率で
資源が同じだと

俺の計算によると

精神論がアメリカンを
うわまわって勝てる人種という計算に至った

そもそも日本人は
個人能力はないが集団に対する特性は世界一で

個人競技はこれからの課題と考えられる

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:25:52.08 ID:3QZJugNv0.net
レバレッジ掛けすぎて
負担がでかいって

多分45のおじさん言っているだけとは思うが

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:26:41.15 ID:e7u8jo1C0.net
>>411
その考えで失った人材を育てる為にかけたコストと
人材が育てる付加価値を全社員に示してくださいね?
貴方の手元にあるのは私益ではなく会社の営業益です

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:26:47.13 ID:3QZJugNv0.net
日本はたしかに強い
マジで強い

これだけは言える

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:26:48.32 ID:WBRujAPE0.net
>>323
結局のとこ現状のシステム自体が限界きてんだよね。まぁ、最低限法は守って欲しいもんだ。一応は法治国家なんだし

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:28:18.37 ID:3QZJugNv0.net
無能な人種をこれだけ
レバレッジかけて使いこなす政府ってのも

もともと有能なんだけどな

ただそれに目が行き過ぎて
近代化できてないだけの話で

そこは議論の余地が有るように思いまする

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:28:32.05 ID:JLb3kdpv0.net
>>392
だよな
転職多いって絶対に本人にも何かしらの問題あり

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:29:26.79 ID:WBRujAPE0.net
>>410
どう計算したのか算出方法知りたいとこだな。

アメリカって言っても色んな人種がいるからね。個人的意見としては日本人は能力高いが自浄能力は低いのでトップ次第だろね。

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:29:47.01 ID:QxRZykKj0.net
人のせいにする人生

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:30:15.27 ID:pU8EJUu70.net
氷河期世代の43だけど
周りは難関国家資格取得や公務員試験の勉強してたぞ
そういう努力もしなかったくせに今になって文句言うな
氷河期とか言い訳に過ぎない

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:31:10.87 ID:fHAFgBK30.net
日本の労働環境は先進国でダントツ最下位だからな
アメリカみたいに労働者と経営者が対等にならない限り日本は滅亡一直線

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:31:28.08 ID:e7u8jo1C0.net
公務員もピンキリ。
公務員平均給与ランキングくらい見てこい

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:32:10.30 ID:gE/osxtl0.net
会社を見る目がない

以上

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:32:11.72 ID:uzWwFke+0.net
>>422
それは正論だろうな
ただ重要なのはその大学出が上手くいかないのがこの世の中になってる

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:32:33.08 ID:3QZJugNv0.net
>>420
トップが

人口減で社会を平穏化させるすべを知っていて
使い倒す能力が高い

低い能力を見越しての
精神論主義なんだな

計算の理由は
ゲームの格ゲーみてても同じ対戦条件で
アメリカ人が日本人に勝てたってのを見たことがないのが理由

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:32:39.12 ID:d3c7DgRk0.net
国の中核・屋台骨であるこの世代をツラい状況にあることは、完全に終了した感がある笑

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:32:43.65 ID:McMS/xbn0.net
>>423
日本の会社は北朝鮮より酷いとこがザラにある

北の将軍様ですらそこまでやるのかと
驚くほどw

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:32:46.46 ID:QACrzPUn0.net
で、結局こういう底辺おじさんは5chにもたくさんいるけど、ずーーっと死ぬまで底辺職で働く人生で良かったの?

分かりやすいハズレだと思うけど

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:33:00.33 ID:8Pz9oIYI0.net
>>76
一級建築士だけどサラリーマン10年近くやったよ

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:34:25.46 ID:3QZJugNv0.net
>>429
ってか日本の
社会主義化に自負が有るので

余裕の奴多いんだろうなと
分析

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:34:56.00 ID:IZUDTofh0.net
>>431
姉歯さんですか?

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:35:12.27 ID:pU8EJUu70.net
この手の怠け者が羨む一流ホワイト企業は今も昔も難易度変わらないよ
こういう輩に限って時代が違えば一流ホワイト企業に自分も入れていたと勘違いしてる
むしろ昔より内定取れる奴と取れない奴の二極化が激しいよ

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:35:58.16 ID:81m3LehJ0.net
>>430
自分はハズレでもいいけど子供だけは幸せになって欲しいと氷河期底辺おじさんは思ってるよたぶん

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:36:19.19 ID:SMp2AIu70.net
>>426
なぜ自分じゃなくて周りの話w

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:36:25.90 ID:4nva9ewT0.net
「まともに会社で働いた事ない」…のはオレ

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:36:29.25 ID:8Pz9oIYI0.net
>>433
あー
あいつのせいで建築設計業界が衰退したよ

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:36:35.91 ID:gX7lgGmA0.net
>>406
仲間が複数いる所は徒党組めるから比較的マシだな。
人数が多いからメディアも取り上げ易いし。

>>411
危ないと思ったら録音や隠し撮り。
それ持って労基や個人加入できるユニオンとかに駆け込むしかねえな。

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:36:46.12 ID:QACrzPUn0.net
>>435
まず、その底辺おじさんに子供いるの?
そんな負け組の父ちゃんの背中みて育つの?

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:36:58.51 ID:nde1nBAS0.net
会社がどうこう言うなら個人事業主やれよ

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:37:08.57 ID:H8WLqmvJ0.net
雇用保険、社会保険加入までは6ヶ月ってとこもあるが…
今働いてるとこだが。
普通に加入できたぞ。

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:37:27.58 ID:DkCaTiLQ0.net
>>412
夜間業務は保守のオペレーターの仕事だよ
インフラエンジニアは構築業務
資格が有ればオペは少しやるだけで構築に回される
オペで文句言っているのは無資格で資格を取る気がない連中
そもそもうちだとほとんど派遣に外注

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:37:50.61 ID:Rr8yPtYT0.net
>>389
いやまあ、大企業でも3年目から全員契約社員とか、40歳で派遣会社の転籍とか、実質50歳定年制とか、当然、厳しい競争を即す仕掛けがあるよ
商社や銀行は昔からそうだったしメーカーのリストラも当り前だろう
「俺は頑張るぞー」と思うならその中で他を蹴り落として生き残ればいい
それは中小のブラックなんかよりずっと厳しい競争だぞ、というよりそういう競争に最初から挑む人には中小のブラックなんかどってこと無い

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:38:50.49 ID:WqoUYrD80.net
>>1
契約書くらいちゃんと読めよ

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:39:11.51 ID:3QZJugNv0.net
もともと才能があるやつしか
残れんだろ

これはガチャ

人口が多すぎなんだから
ガチャ運のいいやつで社会は構成されているだけの世代なんだから

ガチャガチャ言ってないで
諦めろ

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:39:27.29 ID:l7r266hC0.net
アニオタとかだとどこ行ってもこんな待遇だろ

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:39:59.14 ID:3QZJugNv0.net
氷河期世代は
ガチャ運だけで構成されてる社会

それ以外はゴミ。

これを受け入れろ。

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:40:06.14 ID:AZhmdd1l0.net
>>11
5人以上じゃなくて?

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:40:16.76 ID:6dPO8O9v0.net
>>430
アニメがあれば生きていけるのでは

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:41:20.99 ID:mV2i5JIb0.net
氷河期でも
社長になったり
1000万円以上の年収だったり
する人も普通にいるでしょ

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:41:49.15 ID:3QZJugNv0.net
努力でどうこうって話じゃない

ガチャ運がないバカのため

努力でどうこうさせるために
ブラックが用意されたと考えるべき

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:41:56.07 ID:8UjYDhTO0.net
使えない奴を雇うほどこっちも余裕ないんだよ
自分から消えてくれればこんな事しなくて済んだんだ

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:42:52.09 ID:rWWUbGdj0.net
無能臭がすごいな

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:43:17.49 ID:3QZJugNv0.net
バカとブラックを
楽しめ

これが文化的側面でも正当性があって

さらに
国策でもあり



一つの回答と考える。

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:44:42.33 ID:0tac+sWx0.net
じゃあ起業して自分自身の手で労働法をすべて守っている
会社を作るぞー--ってならないのか?

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:45:39.47 ID:e7u8jo1C0.net
>>453
使えない奴はお前

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:45:47.53 ID:81m3LehJ0.net
>>440
資本主義は競争だから半分は敗者
でも敗者を放置すれば世界との競争に負ける
もっといい社会を日本人も考えるべきでは

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:46:29.26 ID:e7u8jo1C0.net
本当必死こいて自己正当化するブラック脳ばっかだな

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:46:38.41 ID:Jn6jB7Ll0.net
障害者雇用って年金もらえるから下手な中小企業より
手取り増える

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:47:36.17 ID:pU8EJUu70.net
起業のハードルは過去と比べ物にならないほど低いし
ネットビジネスで個人事業もやりやすい時代
結局誰かのせいにして何も行動せず文句ばかり言ってるんだよ

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:47:38.52 ID:3QZJugNv0.net
良い社会になることを日本は望んでなく
半分以上敗者になると

日本人の考え方として
道連れで不幸になれベースの思想なので

奴隷構造の国になる



アメリカはそれを見越して日本を設計したとも言える

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:47:47.38 ID:wnX7LccN0.net
奴隷大国・日本

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:48:06.19 ID:fJitiYNJ0.net
無能の人 虫けらと呼ばれるのか

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:48:13.73 ID:WqoUYrD80.net
>>459
正当なところから小馬鹿にする人ばっかやろ

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:48:30.47 ID:e7u8jo1C0.net
>>461
お前は絶対に何もやってないw

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:48:39.36 ID:Rr8yPtYT0.net
>>439>>ユニオン
いやまじブラックブラックいうならなぜそういう安全弁を使わないのか?
ウバーなんか世界で一番労働環境が悪いのは日本だと本社が言ってるくらいだw
組合はパヨク!とか、養豚自民党万歳!な連中が日本の変革の邪魔になってるのは明らかだと思うな

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:49:11.72 ID:3QZJugNv0.net
道連れの国で
どうやって生き抜くか?

というテーマが今後主流になると思う

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:49:20.20 ID:fJitiYNJ0.net
そうだな 父ちゃんは虫けらのようなものだ。

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:49:28.97 ID:Jn6jB7Ll0.net
障害年金は貰うまでがハードルが高い

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:49:45.74 ID:6ByzdZPE0.net
さっきのスレにも書いたけど
建設業とか、単価爆上げ中やぞ

中卒でも年収500~900普通にいける

ホワイトカラーの皆さん、おつかれさまです

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:50:06.39 ID:nde1nBAS0.net
>>461
それな。サラリーマンやめて自営やってるわ。
どうにかなるもんよ

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:51:22.67 ID:8jgk2nOI0.net
>>5
ネタがない
どんなネタすればいい

顔出しNG
映像技術無し

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:52:11.55 ID:1GFtkjql0.net
>>26
まさに真の勝組の単なるお遊びでブラックで
仕事という暇潰しをされているのかぁ

さすが勝組でこざいます!

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:53:24.49 ID:c7Nob/yS0.net
聖書には必ず逃げ道用意されてるよって優しい言葉書いてあるのに
仏教は自己責任w

冷血国家日本

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:54:05.83 ID:8jgk2nOI0.net
>>451
運がいる
なんの仕事に就けるか選ぶかによってかなり変わるし
面接だって好き嫌いだしな
面接官の

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:54:09.22 ID:Jn6jB7Ll0.net
しかしこどおじはやはり最強だな
家があるのはデカい
家がある事で年収100-200万+に匹敵するというし

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:54:20.54 ID:3QZJugNv0.net
韓国なんか日本パクってるけど

パクると自動的に
不幸になるネタ元を喜ぶとか

どうかしてるw

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:54:41.73 ID:6h+SdHKR0.net
>>475
アジアは温暖だから
いくらでも人間が勝手に繁殖する

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:55:19.26 ID:3QZJugNv0.net
とはいえ日本がパクリ王国であることも
バレてきたが

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:55:34.25 ID:trWw1+170.net
クソみたいな経営者が増えた事が日本が凋落した最大の要因

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:55:58.14 ID:QACrzPUn0.net
>>458
>>450
それって、現実逃避してるだけだよね

結局、負け犬のまま終わる人生でどう感じてるの?

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:56:30.19 ID:3QZJugNv0.net
クソみたいな経営者というか
中抜き文化の悪習と書いたほうがわかりやすい

これが衰退の原因。

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:57:26.58 ID:q627x6Cs0.net
働く側もそのレベルってことですよね?

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:57:39.53 0.net
リーマンならどんな仕事だって大なり小なり理不尽なことはある
それ分かってない奴多過ぎ

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:58:19.04 ID:fJitiYNJ0.net
奴隷が奴隷としてそのまま老いて死んでしまうのは別におかしくはないけどさ 憤るのはよくわからぬ

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:58:46.78 ID:cmJSps7T0.net
作業着毎日洗うだろ…
袖が垢で黒いとか……

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:59:18.04 ID:6h+SdHKR0.net
終身雇用の時代は社員のスキルアップが会社の競争力になったけど
今は使い捨ての方が儲かる

総レス数 1007
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200