2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マスクは不要?必要? 同調圧力で外せず お墨付きで負担減る… 割れる対応 群馬県民 [powder snow★]

1 :powder snow ★:2022/05/28(土) 09:09:50.66 ID:rG6HJYeu9.net
https://www.jomo-news.co.jp/articles/-/121727

 屋外でのランニングや会話なしの美術館鑑賞など一定の場面についてマスク不要とする政府や県の考え方に対し、群馬県民の受け止め方はさまざまだ。熱中症防止の観点から歓迎の声が上がる一方、「感染が不安」「人目が気になる」として着用を継続する考えも根強く、対応が分かれそうだ。


 「人目が気になるので外さない」。27日午後1時ごろ、前橋市の敷島公園を散歩中の女性(27)はマスクをしたまま足を止めた。少し汗ばむ陽気だったが、「もう少し暑くなるまでは着けたままかな」と話した。

 同公園にいた50代女性は「近くに人がいなければマスクを外す」とする一方、「同調圧力の強い日本ではマスクを外す人は少ないのではないか」との見方を示した。

 施設側は対応に苦慮している。美術展などが開催されるギャラリーARTG(アートジー)=高崎市=は強制ではないものの、しばらくの間は来場者に着用を呼びかける方針。施設の広さなどから「外すのは不安」と漏らす。

 北毛地域のスポーツジムも会員に着用を求める考え。すでに感染拡大初期に比べ、マスクで口を覆わない会員が増えているという。国や県の方針を受けて「今後マスクを外す人が出て来ないか心配」と打ち明けた。

 一方、考え方が明示されたことを歓迎する声もある。2歳以上の未就学児について、国と県は「他者との距離に関わらず着用を一律求めない」とした。太田市内のこども園は感染症より熱中症の危険性の方が高いとし、外遊びの際はマスクを外すよう指導してきたが、本当に正しいか悩む職員もいたという。同園の男性管理職は「国や県のお墨付きが出て判断しやすくなる。マスクを外すことへの職員の心理的負担も減る」と期待した。

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:12:22.69 ID:jpGteReO0.net
サル痘の出現でステージ変わったわ

マスク義務化しろ

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:12:36.38 ID:Bf60LAG90.net
もういらねえだろ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:12:47.60 ID:PF1roVdS0.net
マスクしたいのに外せという圧力

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:12:48.31 ID:RJykEcNy0.net
暑いってだけで外す奴が続出するようなものが長続きするわけない
どうせ無くなるんだからさっさと外す方がみんな楽なんだが、まさにジャップ的集団同調だよな
アホくせえw

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:13:15.40 ID:3WddV5bF0.net
さすがグンマー
お墨付き大好き国だもんね

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:13:35.65 ID:rbY2o3+d0.net
昔からグンマー民のマスク装着率は高かった

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:13:54.48 ID:QdKVufXL0.net
トンは一生してて欲しい
風呂入るときも寝るときも

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:14:13.15 ID:RfyDvDcg0.net
スマホ持たないでマスク付けてれば監視カメラで特定されないからマスク外したくない

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:14:39.08 ID:RGretecj0.net
サル痘が入ってくるんだから必要だろ

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:14:53.26 ID:o8Y6Ee900.net
外したい前提で話すんなよ

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:15:37.25 ID:TWHsvPfS0.net
ウィズマスク

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:15:51.76 ID:94vy3lX80.net
>>5
逆だよ
暑いってだけなら着けとけ

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:15:55.95 ID:4rYj0fqT0.net
平和だな。

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:16:07.15 ID:+ftIjNEN0.net
いや、マスクを外してるバカを見つけたらガソリンぶっかけて皆殺しにしたほうがいいだろ

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:16:09.21 ID:g3CjsoOk0.net
同調圧力が強いから外せない
まだこんなこと言うやつがいる

もうマスクしたら罰則でもしない限り
外せない

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:17:03.75 ID:bSaoztJW0.net
どうせ反ワクだろマスクに文句言ってんの
頭がアレなんだわw

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:17:57.14 ID:wP9sT53w0.net
自分で判断しろよ
精神年齢12歳か

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:18:03.44 ID:M4uRxGxo0.net
>>1
>屋外でのランニングや会話なしの美術館鑑賞など一定の場面についてマスク不要とする政府や県の考え方に対し、

俺去年もずっとそれでやってたけどな。
マスクは人混みや交通機関、店内、職場では会話する時とかでつけて、あとは外すのが面倒でない時以外は外してた。
通常の飛沫と室内で滞留するマイクロ飛沫(エアロゾル)を減らせばいいわけであって。

とはいえ、>>1みたいな条件をつけてマスクを適宜着脱しましょう、というと、条件をすっ飛ばしてもう常に外しましょう、と解釈するのが結構いるからな。
前提条件というものを全く考えることができない人たち。

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:18:07.07 ID:3WddV5bF0.net
>>2
残念、逆効果。

>そうですね。(マスク生活で)免疫が低下していると思います。
>多くの感染症にかからなくなり、免疫系システムを鍛えるような機会が減ったので、
>やはり少し低下している可能性があります。
ttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/52917?page=2

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:18:14.62 ID:8vNTt8/M0.net
毎日検査して陰性なら外せw

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:18:43.40 ID:riAH4STA0.net
>>4
マスクしたくない人が大半だから

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:18:54.27 ID:94vy3lX80.net
>>17
むしろ反ワクチンはマスク反対派
スーパーコンピューターで飛沫のCG化が駄目だった
あんなんなら人前で喋るのはマスク必須コロナ関係なくマスク必須とみんな思うよ

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:19:19.42 ID:lD+VFO8u0.net
外さなきゃ死ぬのか?

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:20:10 ID:jpGteReO0.net
>>20
切り取りマン乙

サル痘は飛沫で感染するんだからマスク有効なのは疑いようがないだろアホ

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:20:33 ID:CZHpbYuK0.net
したいやつは一生してればいいししたくなければとればいい
なんでジャップって皆で揃えないと気が済まないの?
小学生かよ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:20:43 ID:6WEvZkg90.net
付けてても外してても誰も文句を言わない世の中になってほしいな

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:20:53 ID:0JuKivg00.net
好きでつけてんだからほっとけよ

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:21:01 ID:J4aooMYS0.net
指名手配の人とか不倫してる人とかやましいことしてる人は嬉しい世の中だよな

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:21:02 ID:jpGteReO0.net
>>26
伝染病だからだよチョン

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:21:47 ID:CPD0EqVO0.net
>>1
地方から世論操作開始

いい大人が、自分で判断できないって恥ずかしい

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:22:07 ID:l+OlG4Kd0.net
>>23
反ワクは両方やる。
反ワクもワクチン警察もやるし反マスクもマスク警察もやる。
日本国内を騒がせて人を萎縮させたいだけ。

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:22:26 ID:CZHpbYuK0.net
>>30
臆病なお前は一生してろよ
その代わり人には強制すんな

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:23:46 ID:jpGteReO0.net
>>33
他人に迷惑かけるなら祖国に帰れよチョン

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:24:32 ID:o0ZtS3+/0.net
ワタシキレイ?
ねえ、ワタシキレイ?

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:25:25 ID:tFVn7uLx0.net
睨んでくる奴居るけど外してるわ

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:25:28 ID:iRrdzYc40.net
個人的には外したいけど
お店とか会社がマスクしろって言うならするしかないし

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:25:39 ID:srTIvN540.net
医療、介護、サービス業は、マスクしろ
後は自分で決めろでイイだろ

自分がマスクすればイイだけで、相手に求める理屈が無いシーンでマスク着用論は要らないだろ

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:25:53 ID:b9lSe+Y00.net
未だに普段の私生活では付けたことないわ
つけたのは病院行くときだけ
会話しなきゃ全く問題ない

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:26:14 ID:wexCmYU60.net
東京近郊京阪神
福岡市札幌市など主要政令都市以外ぶっちゃけいらない

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:26:58 ID:wexCmYU60.net
糞田舎のほうが警戒しすぎでワロウ

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:27:31 ID:94vy3lX80.net
というかお前らって家でも着けてるの?
家族で食事するときもマスク食事?
それなら文句言いたいだろうけど、実際は家に帰ったら外す人が多い現状
マスクする意味とは

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:28:10 ID:xVxfNNiH0.net
>>1
もうワクチンカルトの強迫観念に侵されたキチガイに付き合うの嫌だよ。
どうにかしろよこの手の知恵遅れどもをよお。。。

そもそもコロナってるヤツ以外がしてもコロナに対して
なんの役にも立たねえんだよ

俺は昔から必要ならマスクするタイプだから
ニワカとキチガイに強制されんのがスゲえストレスなんだよ。

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:28:16 ID:RJykEcNy0.net
>>40
東京だけど外ではもう全くしてない
毎日少しずつだが外してる奴は増えてるな
都市部でもなくなるよ

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:28:20 ID:PF1roVdS0.net
>>22
それを同調圧力と言うのですよ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:28:46 ID:qpB+P2Uy0.net
メイクしなきゃならんの面倒だし肌荒れるから本当助かる
唾飛ばされるのも嫌だったしマスク様々

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:29:49 ID:HVXMyvnV0.net
>>37
まじこれな
さっさとこんなのやめてほしいわ
規制撤廃したヨーロッパ見ても、アジアの感染爆発見てもマスクにたいして効果無いのは明白なのに

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:29:54 ID:qN15w/gJ0.net
流石ナイチャー

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:30:00 ID:wQynuoUQ0.net
同調圧力の正体は自意識過剰

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:30:31 ID:wQynuoUQ0.net
>>37
外ではもう外してるわ

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:30:32 ID:W1GXp6Zm0.net
>>44
外で外してる奴の大半はタバコ吸ってるカスだわ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:30:33 ID:s2cexozi0.net
また感染者増えてきてるのに外すアホ

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:31:11 ID:LhxT17920.net
まぁ、また外国人観光客がわんさかやってくるようになるのに
今マスク外すとか自殺志願者はいないだろう

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:31:38 ID:SbvXKBAj0.net
外でははずせても急にコンビニとか行きたくなったら必要な訳で、結局持ち歩くことになるから手間は一緒だな

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:31:50 ID:w0w4xP070.net
たとえマスクをするなと言われても
感染したら仕事ができないのでは
社会人はマスクをするしかないわけで

マスクを外すメリットと
感染するデメリットを比較するといい

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:31:50 ID:xVxfNNiH0.net
>>52
風邪だろボケ

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:32:02 ID:g3CjsoOk0.net
>>42
人の目が気になる

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:32:40 ID:HwzKSQ7v0.net
都心の住宅街だと、もうノーマスクの人が多い
今朝、ベランダで洗濯物干しながら数えたら
20人中14人がノーマスクで ワロタ
カッペが集まる渋谷スクランブル交差点なんかはみんなマスクするだろうけど

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:33:05 ID:1xmyIb+v0.net
ランニングしてるやつがマスク無しでハァハァいいながら飛沫飛ばしまくってすれ違ってくるのうざいわ

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:33:23 ID:RJykEcNy0.net
どうせ終わるんだから早く辞めちゃえばいいのに、
みんな内心バカらしいと思いながら外せないのがまさにジャップ
それでも数年後にはみんながみんなマスクしてる今の光景は、爆笑されてるだろうなw

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:34:43 ID:HVXMyvnV0.net
>>52
増えてないし
増えたところでインフルとたいして変わらん病気に警戒し過ぎだし
マスクではたいして感染防げないし

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:36:34 ID:Jaawl9vD0.net
迷惑な歩きタバコは禁止区域でも平気でするのに
マスクはなんの義務もないのに必着のジャップて不思議な生物だよなぁ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:36:51 ID:9qyxCoWT0.net
マスクしないやつってなんでしないの?

しない理由がわからん

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:36:56 ID:94vy3lX80.net
>>57
人の目気にして生きてる感じ?
それならキツイな

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:38:32 ID:HTibvAOG0.net
俺様の美しい顔をマスクで隠すなんて、
女性への、いや、全人類への冒涜だと思うの。

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:39:22 ID:qY1/1QB30.net
政府の言う逆が正解

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:40:19 ID:CPD0EqVO0.net
義務でもないのに国や政府がいらん事すると

唾液テロが起こるぞ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:40:47 ID:RJykEcNy0.net
>>66
ワクチンは打たない方がいいな

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:41:08 ID:mvzGqZwH0.net
そもそもがエビデンスなどとは関係無いところで、今の感染状況とか熱中症の問題とかを"総合的"に判断して、
というか自分勝手に想定して決められた結果でしょうからね
そもそも「2メートル以上を"目安"として」とか「会話を"ほとんど"しない」などという曖昧模糊とした基準?でエビデンスが語れるはずがない

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:41:14 ID:srTIvN540.net
>>63
邪魔、ウザイ、効果なしだからだろ
マスク着用しようがクラスター発生する
マスク着用数の変化により感染者数が変わる事はない

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:41:24 ID:0814t8Gm0.net
昨日コンビニ行ったらノーマスクのガキがぞろぞろ入ってきて酒買ってた
やっぱ自分はマスクするわ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:42:11 ID:coI7Yb7d0.net
店でも新幹線でもどこでもノーマスクだけど何か言われたことなんて1度もないな
関わらない方がいいやつって思われてるんだろうけど

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:43:31 ID:TkEQlehv0.net
自転車も暑いと結構苦しいから外せばいいのに
口に虫が入るとか言い出してずっとつけてるね

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:43:38 ID:lt1CE9wr0.net
>>72
そうだよ

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:46:42 ID:M3ZmyLNS0.net
結局、高名とされる学者もこぞって賛同していた「マスクに効果がある」もデマだったわけだよね

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:47:00 ID:bUSMilrr0.net
単にこればかりでバッタは擲きつけられたまま蚊帳へつらまっている

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:47:02 ID:sYRdsg4L0.net
キモ顔半分隠せるんだから黙ってマスクしとけや

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:47:43 ID:HTibvAOG0.net
>>72
俺から見たら、どこでもノーマスクの人と見ず知らずの人に「マスクしろ」と注意する人は
どちらも同じキ○チガイのカテゴリーに入っている。

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:51:09 ID:wShEPbcN0.net
ノーマスクは公然猥褻行為で逮捕

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:51:38 ID:md6d7ugN0.net
人のいるとこでは高性能なマスクしてるくらいだけど外の人のいないとこでは外してる。なんで周りに自然しかないとこでマスクしてるのか顔隠したいのも行き過ぎだ

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:52:50 ID:wShEPbcN0.net
外人がどっと入ってくれば奴ら絶対ノーマスクだから日本のヘンな風習も廃れる

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:53:36 ID:oY1UVaqX0.net
帽子とサングラスが欲しい時期なんで
マスクと3点セットで不審者になるんだよなー

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:54:38 ID:q6q97mQb0.net
つけても涼しいのを開発すりゃいいだろ
いつからこんな事なかれ主義のバカばっか増えちまったんだ?

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:54:55 ID:atmXN8Lt0.net
とにかく友人となど「複数で」出歩くと、必ず至近での会話するわけで
複数で出歩くならマスク付けろと

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:57:30 ID:JLb3kdpv0.net
>>27
どっちでもいいよねってことでも二分させてその対立を煽る世の中だからなぁ

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:59:21 ID:BXEdMqIS0.net
>>83
こう言う馬鹿が1番タチ悪いんだわw

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:59:37 ID:kMJ+J18G0.net
イギリスやインドはもうずっと完全ノーマスクなのに感染者数ずっと低いまま

マスク関係ないだろ

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:00:18 ID:DQfNOKLI0.net
グンマーは明日の天気予報の最高気温は36℃
救急搬送者が出るな

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:01:56 ID:9CISiCfK0.net
もういらないだろ、けど風邪ひかなくなったから捨てがたい

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:02:08 ID:1rEbWR0Y0.net
ワクチンもマスクもしないアフリカ諸国がコロナと無縁なのは笑える
日本人ってのはバカなのかもしれない

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:02:17 ID:DyHHazbb0.net
同調圧力じゃなうてただ単にノーマスクキチガイにうつされたくないという合理的な理由

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:05:48 ID:txTn+YMM0.net
田舎に多いよな、そういうの

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:06:47 ID:U9+DJqVI0.net
バカで雑魚とか救いようがねえ
いわゆる雑魚敵みたいな事をしてる自覚持ってくれ

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:07:22 ID:cdYDI1Ho0.net
>>20
ノーマスクバカはこういう誤誘導をすぐにやるんだよな。
それでいてワクチンが免疫力を低下させている可能性には触れもしない。

現行法じゃ「推奨」が精一杯で「義務化」までは困難だからさっさと改憲も含めた法改正をしろ!

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:09:14 ID:1lStT3m30.net
周りに誰も居なければマスクの必要無しとか言い出すから最近しない人もチラホラ出て来ている。
先日、マスク無しの親子が歩いてこっちへ近づいて来た時に子供が熱っぽい顔しながら咳をしてたけど
マスクを着ける気もサラサラなく通って行った。
人が居なければ着けなくても良いってじゃぁ人が居れば着けるのか?
いちいち着けたり外したりとか絶対にしない。一度外したら人が近くに居ようが居まいが外しっぱなしだよ。

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:09:55 ID:HVXMyvnV0.net
インフルのときに日常的にマスク着用すると感染を防げるのかというのは検証されてて効果ないといわれてた
それがなぜコロナ禍になって突然効果あるように言われるようになったのか不思議でならないな

https://cir.nii.ac.jp/crid/1050282676657137024

https://www.yoshida-pharm.com/2018/letter128/

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:10:11 ID:94vy3lX80.net
>>80
つけ外しめんどくさいだけだよ

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:11:21 ID:iWz5x90H0.net
きのう駅に迎えにいっておれだけマスクしてなくてビックリしたわ
ど田舎の県庁駅なんてマスクいらんやろ
アホばっか
こんな糞あついのになに考えてんだ間抜けども

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:12:14 ID:94vy3lX80.net
>>98
多分お前が少数派の馬鹿だよ

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:14:07 ID:43++dQ9/0.net
子供が通っている認定こども園が今だに不織布マスクしかダメだから政府か自治体から外せとはっきり通達でも出してほしい

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:15:01 ID:94vy3lX80.net
>>100
良い園だな
羨ましい

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:16:43 ID:C+okaNoN0.net
感染拡大序盤で大量に死者が出ている国では
免疫低い人や既往症で重篤な人から亡くなってるので
当然、免疫強い人?しか残ってない状態だから
余り大幅に感染者が増えてないだけでないの

他国と比べると
これまでしっかり感染対策してきた日本とは
全く状況が違う

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:17:15 ID:rgYAoXcM0.net
同調圧力って言いたいだけじゃね
外すやつはかなり前から外してるし
つけてたほうがいいこと多いんだけどな

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:19:28 ID:iWz5x90H0.net
もう店はいるとき以外一切しねえわ
結局コロナなんて全然死ななかったな
年寄2割くらい死ぬとおもったのに
役にたたんな
早くgotoと開国やってインバウンド銘柄バクアゲさせろ
こっちは1年前から安値ひろいまくってんだよ

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:20:13 ID:Kp30qnOm0.net
別に屋外ではマスク取っても良いと思うけど、
マスクしてても電車の中で声高にしゃべる、
うるさいオバサングループとか珍しくなくいるから、
電車とかバスの中では着けてて欲しい。

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:21:17 ID:iWz5x90H0.net
マスク馬鹿って死ぬまでやってろよ
きたねえ顔みなくてすむし

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:22:29 ID:8A2/TrHd0.net
群馬なんかすれ違うほど人おらんやろがい

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:26:36 ID:Jaawl9vD0.net
>>65
今の若者って句読点打たないらしいぞおっさん

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:28:04 ID:bPXfZLLM0.net
>>10
エイズと一緒
ホモ専用病気

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:28:28 ID:94vy3lX80.net
>>104
旅工房wwww
インバウンドwwww


南無

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:28:54 ID:HwzKSQ7v0.net
>>105
公共交通機関では欧米でもマスク着用の国が多いから
日本もマスク着用の場所を規定して
それ以外はノーマスクでいいと思う

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:30:45 ID:94vy3lX80.net
>>111
欧米人は基本外したいから規定場所では外す
日本人は基本マスクに抵抗ないからめんどくさいだけなら外さない
ただその違いなだけなのわからない人が勝手に同調圧力感じてるだけだよね

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:32:10 ID:fUpNIH9S0.net
暑い時には外したいわ
学校とかはマスクしたまま熱中症になったら責任誰になるの?って感じだから難しいわな

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:36:15 ID:K/tvsuJ10.net
>>39
いたずらと罰はご免蒙るなんて、あなた二十行あるうちで一番うらなり君のためにわざわざ誂らえるんだそうだが、念の入った

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:39:16 ID:srTIvN540.net
花粉より小さなコロナ
花粉症ならわかるだろ
マスクはあまり効果ない
N95マスクをしても頻繁に交換しないと付着した花粉で症状が出る

そもそもマスクは正しく使われてない
長時間使えばマスクはウイルスだらけ
マスクを頻繁に交換してこそ、ある程度の効果がある
息苦しさで呼吸が強ければ、むしろマスクに付着した大量のウイルスを吸う

マスクはくしゃみや咳の時に30%飛散を抑えられる
されど、くしゃみや咳してる人から2メートル以上離れれば優位差は無い

くしゃみや咳してる人から感染するケースより、浮遊してるウイルスにより感染するケースが多いわけで
マスク着用が長ければマスクはウイルスを集める装置になるだけ

マスク着用しながら近距離でベラベラ喋る方がリスクが高い

花粉舞う季節にマスクして外出しても花粉症は防げない
花粉が付いたマスクを外して顔洗ったりうがいしないと症状は収まらない

みんなマスクしてるのに感染者は増える
マスクをやめても感染者は増えない

無症状多数の状況では飛沫感染防止は無用だという事
むしろウイルス集めながら、思いっ切りスーハーして感染リスクを高めてる様なもの

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:40:22 ID:9tGGvVtI0.net
もともとはマスクって症状ある奴がするもんだったな
周りの総マスクの連中のうち一体何人がコロナ感染してるんだよ
感染怖い奴はもう外に出るなとしてくれないと、
年中どこでも顔を隠してるのが当たり前の世の中なんか良いわけない

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:46:43 ID:C7qlZrgL0.net
>>116
ワクチンで免疫落ちてるしな
自分で弱体化しといていい迷惑だ。

118 :通りすがりの一言主:2022/05/28(土) 10:51:34 ID:+nKGExh80.net
>>1
各施設でマスク不要としないと無理やろ。
今でもマスク着用しろって掲げてんのに。

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:53:41 ID:3Hhx39pq0.net
半数くらいつけなくなったら外す
マスクキチガイに絡まれたら嫌だし

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:54:18 ID:t4U0KxNZ0.net
おれが東京で間男でもこしらえていますよと注意した大きな声を出したって、息を凝らしている
失敬な、もしと云った
生徒の間にはいって来た一人飛び出して来たと思って、思い切りはすこぶるいい人間ではないのか、と云う言葉を聞いてきたんだが尻持を突いて下から、跳ね起きたら、乗った奴は右の方がいい

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:56:46 ID:okjFaDKr0.net
飲食店やってるけど外してるよ
そういう店が増えればいいよね

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:58:20 ID:Oa5sWHO40.net
個人の施設ならその管理者の判断
公共の場所なら政府の判断
その上で自由な場所なら着けたい奴は着ける、外したい奴は外す
何も難しいことなどない

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:58:56 ID:jnvjEwIw0.net
これからの季節は屋外のランニングでマスクとか死ぬぞ
どうしても付けたいならスカスカのウレタンマスク付けな?

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:00:13 ID:srTIvN540.net
無症状多数の中、飛沫感染防止は無用
マスクは、もう浮遊するウイルスを集める装置
長時間着用によりウイルスがマスクにいっぱい付着し、マスクの息苦しさで思いっ切りスーハーし、喋ればマスクに付着したウイルスが飛散

マスク着用しながらも感染する人が後をたたないのが現状なわけで
横ばいの様な状態は、マスクすれば安心バカによるものだろうに

マスク着用義務をやめた国は、減少してる

マスク着用するなら、無症状が多い変異種では頻繁に交換が必要なわけでマスク着用の方が難易度高くなったんだろ

換気、ソーシャルディスタンス、近距離で喋るな!が重要なわけで

これが出来てれば付着対応として消毒が必要なだけだろうに

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:01:37 ID:m1OYgQ9L0.net
グンマーじゃ選択間違ったら村八だからな~

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:03:12 ID:R+cuI6Z/0.net
最早、口開いて音声発して意思を伝えるのが特殊技能になりつつあるからなあw
新卒で電話怖いとかいうのがマジで増えつつあるとか。

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:03:58 ID:okjFaDKr0.net
>>122
そうなんだよな
まあでも日本人にはそれは無理や

まんぼうや緊急事態宣言中でいくらマスク会食が叫ばれてて、店内にマスクの着用お願いします書いた張り紙してても、マスク無し会話するやつは毎日毎日いたからね

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:05:16 ID:cXhyPn/70.net
田舎ほどあいつマスクしてない~みたいな噂広まりやすいからな
都会ならあの人マスクしてないなーで終わり
防疫の観点とか関係無い

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:07:22 ID:R+cuI6Z/0.net
>>116
でもそれが多数派になったらルールになり戒律になるのが日本。
法令倫理道徳が存在しないからその場の力関係できまっていく

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:11:21 ID:HilHL/tb0.net
>>85
一致団結して上層に敵意向けられたり無視されると困るからねぇ。

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:13:11 ID:HilHL/tb0.net
>>105
他人に求めず自分がそこから離れれば良いだけやん。そうやって他人どうこういってるから対立が生まれる

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:13:18 ID:zZDMwE6+0.net
ここ数年インフルや風邪をうつされること無くなったしマスクはしておくに越したこと無いな。

マスクされてて困るの外人だから。
アイツら目で物を言うタイプじゃなくて口で相手の感情を判断するタイプだから。
マスクはずせっていってるの見た目似てるアジアの外人だろ。パンスト引っ張った顔か四角い角刈り鯰髭じゃね

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:13:50 ID:4Y9uEnp20.net
ランニングも公園や運動場ならいいけど狭い歩道を爆走ならルール必要だよ
歩行者ぎりぎりで走ってる
飛沫飛びまくり
あいつらコロナ始まって以來マスクなんてしたことない

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:18:41 ID:4Y9uEnp20.net
>>127
病院でも家族ときてるやつは飲食時話しまくり
家の気分になるんだろ

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:19:50 ID:okjFaDKr0.net
>>134

日本人にルールは通用しないんよね

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:20:12 ID:iNYP5UXt0.net
一人で車乗ってるのにマスクしているのは意味不明だよね
>>132
他の病気にかからないのはメリットだけど
それらに対する免疫がなくなることはデメリットみたいね

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:32:27 ID:srTIvN540.net
感染に必要なウイルス数は、100万個
感染者なら咳、くしゃみで飛散する数
マスク着用により30%減らせて飛沫感染は防止出来る
無症状では飛沫感染は起きない
マスクで飛散量を減らせても喋って感染に十分な量を飛散する
喋るマスクバカがばら蒔く

感染力が強いながらも無症状が多い中では、換気が悪い事で感染、マスク着用で喋って感染リスクが高まる
長時間になればマスクはウイルスを集める装置
思いっ切りスーハーして自ら感染
喋ってマスクに付着したウイルスばら蒔いて感染

横ばい状態はマスクすれば安心という誤解による影響

口元にウイルスいっぱい集めながらペチャクチャ喋ってばら撒き、手は消毒がマスクバカの行動

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:35:10 ID:HVXMyvnV0.net
>>115
完全に同意だな
マスクは大気に触れる部分の表面積が大きいこと
静電気でウイルスを絡めとること
このことからウイルスを集めるというデメリットもある

だからまめにマスクを取り替えるなら意味あるが一日中つけっぱなしでは効果は疑わしいな
実際に昔の研究では日常的にマスクを着用しても効果は見られなかったというものばかりだし

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:50:10 ID:srTIvN540.net
>>138
換気をいくらしてもマスクで滞留するどころか集めるしな
むしろマスク外した方が換気がイイ

かつてマスクが重宝されたのは、飛沫感染防止には効果があるからだけ

変異し、無症状化して感染力が高まった中では換気が重要になる

インドネシアは人口2億人
マスク着用義務廃止により感染者数は急速に減少した

対策をマスクに焦点を当てるのが間違い
換気対策が非常に大事なわけで

感染に必要なウイルス数は100万個
飛沫で浴びない限り、累積か滞留しかない
無症状で感染力が増したという事は、飛沫感染リスクは下がり、累積や滞留対策が非常に大事になったという事

マスクは口元にウイルスを累積、滞留させるだけ

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:00:16.67 ID:q6q97mQb0.net
飛沫より、汚物感染のほうが多いんだよ
患者が広がった国を見てみろよ
きたねぇとこばっかだから

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:02:33.38 ID:0Cp+BYLB0.net
どーもwマスク屋の者ですがマスクはサイコーですよマスクさえすれば安心安全!マスクをしないなんて
非・国民ですよw

今熱いのは中国産の中身だけ仕入れて国内で梱包して国産マスクにして販売する事ですねwコレもう笑いが止まりませんよwwwこれからも一生マスクしましょうw

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:04:55.84 ID:SanRr7Q10.net
電車の中で俺以外みんなマスクしてるから凄いわな

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:05:54.21 ID:wQvuUAOq0.net
群馬はちょっと
人口は密じゃなさそうだけど暑くて外人多いんでしょ?
グンマウイルスに変異しそう

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:06:50.58 ID:nLoPqQWV0.net
あれ見てマスク外せっかっちゅうの?wwwwwwwwwwww

(対美女・美少女は例外)

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:20:32.39 ID:CBwSAWhJ0.net
いま200m先の郵便ポストに投函するだけだから
自宅から試しにノーマスクで歩いてみたら
何十人からジロジロ見られた
注意してくる人は居なかったけど
こりゃ外せんわ

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:22:40.06 ID:vc/SieFp0.net
この期に及んで自発的にマスクしたいと思ってる人は心の病気だって気づいた方がいいよ

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:27:35.32 ID:r2fGVc/A0.net
正体のある割合に智慧が足りない

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:28:57.73 ID:Lym+1wFN0.net
東京みたいな大都市で常に人混みみたいなとこならまだマスクは必須
でも群馬みたいなど田舎ならマスク着用しなくてもいいんじゃないか

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:33:09.63 ID:okjFaDKr0.net
>>147
智多星のこと?

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:33:39.17 ID:Xm6410qU0.net
昨日遊びに行ってたら大半の人がマスク外したしもう楽だわ

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:39:13.29 ID:MlmW+AQ60.net
>>53
これは下宿の婆さんもけちん坊の欲張り屋に相違ない
あの人をつらまえて、山嵐が話しにやって来た時第一番におれは六百円を資本にして牛乳屋でも一番人に好かれなくてはいない
始めて学校を卒業して白切符を握ってる

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:43:39.92 ID:Sl9PGcgl0.net
でも飲食店ではマスク外してお喋りするんでしょう?

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:47:25.41 ID:RFAj+tpt0.net
>>152
注意されるね
まともな飲食店なら

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:49:54.82 ID:CbHzZV9Y0.net
日本人は自分で判断するのが苦手だから一律にマスクをする方かむしろストレスが少ないと思うわ

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:53:11.42 ID:ckqRfMQo0.net
下宿の婆さんから、僕は知らん顔を赤くした
こんな心配をすればするほど清の身の上へ十匹ばかり載せて出す
控所に居た連中は、陣羽織を縫い直して、百万両より尊とい返礼をした

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:02:53.85 ID:MFUp8Lug0.net
三人は居ないと云った
それから清は早速竹のように仲がわるいそうだから、体操の教師もうらなり君だって、だらだらと空中に湧いて来るのを希望してとか云う宿屋へ茶代をやらないせいだろう
本来なら寝ていたが今頃はどうかして、棚の達磨さんを済して丸裸の越中褌の裸踴まで行ってしまったんだ

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:15:48.02 ID:DsYT+RWq0.net
科学的根拠をもとに判断すべきことなのにマスコミの感情的な煽りでマスク外しの方向に向かう日本

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:27:22.24 ID:bdIJ5nP60.net
>>157
マスコミのトップが敵性外人なんだからしょうがない。

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:29:33.58 ID:CPD0EqVO0.net
>>136
一人で乗ってマスクしてるのは、見えないだけでチャイルドシートに赤ちゃんが乗っているかも知れないし
これから人を乗せるからマスクをあえてしてるのかもしれない、あとエアコンが効いているから別にマスクが苦にならないとかもあるし


あと反マスクの人がマスクではウイルスは防げないと言っているのだから、マスクの隙間から少しくらいは
ウイルスも入ってくるんだから免疫がなくなるってことはないんじゃないの?

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:31:48.26 ID:rOfCXUZI0.net
二人とも城下まで通る土手へ出る
それも飽きたから、何とか華山ですが、たとい氷水だろうが、西日をまともに浴びせ掛けてやったって何の事情です

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:38:39.11 ID:rd7GEk5a0.net
いらんだろ
必要なのはブサイクと防犯カメラに撮られたくない反社のみ

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:59:24.95 ID:ogmAJWHP0.net
>>161
馬鹿は印象操作好きだよな
お前がブサイク反社だからそんな発想になるんだろ

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:04:57.70 ID:h3/M1FDL0.net
君出てやれ、おれの方でも例を半ダースばかり挙げて反駁を試みたに違いなかろう
よしやれるとして起って咽喉の所へ周旋する君からしてが不埒だ

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:09:05.56 ID:srTIvN540.net
今年は1日10万人以上感染した事もあるし、マスク着用率に関係ない顕著な増減をした事により、マスクは全く効果無しは証明されてる
それどころか、未だ横ばい状態
まだ、1日3万人も感染
マスク着用義務化を廃止した国より未だ多い

理由は簡単
無症状大半の中、マスクはウイルスを集める装置になってるからだ

対策の考え方が的外れなマスクに集中している

マスクは飛沫感染対策
無症状にマスクは意味無し

マスクでウイルスを集め、口元に滞留
マスクすれば大丈夫と近距離で喋る

マスクしたのに感染してるのに、未だマスク神話状態

無症状で感染力高まった中で大事なのは飛沫感染対策ではなく滞留、累積対策なわけで
ソーシャルディスタンスはイイ加減
平気で行列に並び、換気も適当にしてマスクで安心状態
日本人はマスクしても群れで行動しがち

感染対策の違いが、結果に影響してる

来月から外国人観光客緩和
未だ1日3万人越えの国のくせに、マスクしろは説得性ゼロ

日本に必要なのは、もっと広々な空間にして風通しよくしろだ

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:20:20.78 ID:dJMqJ2220.net
メジャーリーグなんて全然マスクしてないな

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:34:21.73 ID:1oGgCq+k0.net
マスクしてのトレーニングに慣れたから
続けるわ。

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:37:24.49 ID:Jaawl9vD0.net
どーでもいいけど反マスクってびっくりするぐらい文章長いなw

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 15:07:39.33 ID:5E2yPabc0.net
自分が我慢してマスクしてるのに他の奴がマスクしないなんて許せないな
社会の一員なら我慢してつけろ

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 15:16:57.74 ID:ZfTdqkIe0.net
マスクをどうするかよりコロナをどう扱うかを決めなさいよ

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 15:29:43.50 ID:AgB1a9jq0.net
歩いてる時はマスク外してる
暑いしさ
繁華街ではマスクしてる

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 16:38:47.44 ID:wQvuUAOq0.net
>>148
人混み以外ははずしてるけど
たまに人がいるとずっとつけてる人しかいない
車でも一人で乗ってるのにつけてる人ばかり
もうこれ服だろ

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 17:16:32.90 ID:th9/hXfI0.net
>>130
日本人は上層も外す外さないで割れるんじゃないか?

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 17:19:40.74 ID:WFLWiNfv0.net
図書館でマスク無しでおったよ
政府がOK出してるのにジロジロ見られたわ
注意はされなかったけどさ

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 17:21:13 ID:OFbU8B8F0.net
>>4
さんざんマスク着用圧力をかけておいてよく言うわ

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 17:23:44 ID:e2Y90bLk0.net
個人で判断しろよ。現場作業の人は今すぐ外せ死んでしまう

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 17:28:37 ID:4eqigFkO0.net
自分を過信しているものがおおいけど、マスクをとったり外したりしていると楽な方に流れていく

>>89
酷くなりたくない、また他人を殺す手助けをしたくないのならいる

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 18:04:39 ID:pWYmQ+o20.net
人とすれ違う時はマスクが必要だろ?
急に咳き込んだりクシャミする場合があるんだからな。
その直撃を防ぐには眼も防御する必要ががある。
何より医者がそうしてるだろ。
オレが実感出来る事としては、マスクしだしてからは風邪をひかなくなったという事だ。

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 18:08:32 ID:PTPgd93W0.net
>>116
おまえは無知だな
コロナは症状が出る前から他人に感染する
だから症状がなくてもマスクをつけておく必要がある
症状がなくても、感染していないという保証はないのだから

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 18:16:18 ID:ECFQxxgI0.net
過換気の人はきついだろうな

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:16:49.87 ID:VAR548800.net
今日は暑かったから流石にチラホラならぬチラッ程度はマスク無しが居た。そういう自分もしなかったけど。
これが平日の通勤時なんか、オープンエアの路上でもまだまだ0.1%くらいなんだよね
ホント同調圧力って怖いわ

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:31:41.43 ID:cYFYnquV0.net
マスクはずせる世の中にしようとしても会社やお店はマスク着用の張り紙やら案内を外せないから意味無し
近くの幼稚園小学校は皆マスク。40℃になっても関係ないだろう。

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:54:06 ID:n5GhLFGo0.net
一番意味わからんのが人の少ない屋外での顎マスク
外して仕舞っとくバックを持ち歩いてない?
100均でマスクケース買ってポケットにしまっとけ
ホント日本人のこういう所は大嫌い

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:59:27 ID:YIQXMD540.net
一応普段はマスク着けてるんすよアピールのため顎マスク

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:01:49 ID:pY3fZ4nR0.net
次はいきなり外すの?wあいまいでいいだろ
1か0かよ
それなら今まではなんだったんだよっていう

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:02:38 ID:YIQXMD540.net
>>184
どんな時も外せとは言ってない

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:05:30 ID:TrZqiL570.net
ひと目は気にしないが、買い物に出かけると変な病気持ってそうな薄汚い中高年とかと
遭遇するので、買い物のときは着ける。

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:24:06 ID:BgakbqGQ0.net
コンビニで入店時に「マスクを外せ」と言われるなら防犯上仕方ないが、フルフェイスヘルメットで入店を禁止してるコンビニで「マスクを着けろ」と言われるのがおかしいと思わないお前ら

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:39:11 ID:ZD0Qt1Z20.net
もう暑くなってるから待った無しだぞ
また人死にが出て叩かれてから漸く重い腰を上げる気か?
年寄りなんかはどうでも良いが小さい子供が先に倒れるんだから早く決断しろ

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:52:31 ID:N91QF2+/0.net
>>25
なんだそのレッテルは?
お前こそ文章読めないサルなんじゃないの?
感染力まで考慮できないアホはすっこんでろ

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:00:28 ID:N91QF2+/0.net
>>94
なにが誤誘導なんだ?
ワクが免疫力低下させてるといいつつ
なんで>改憲も含めた法改正に賛成なのか
さっぱりわからん。

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:44:29.15 ID:l6s31YWY0.net
>>190
バカはまだわからないようだな。
マスクが免疫力を低下させているとか言うから同程度のデータによる結果からワクチンが免疫力を低下させている可能性があると言っているんだ。
ワクチンを接種していれば感染しないというような誤誘導はしないで、飛沫感染には間違いなく効果が立証されているマスクを改憲と法改正をしてでも罰則付きの強制にする方が感染拡大防止には効果があるのは間違いない。

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 22:16:17 ID:YygFtpf20.net
同調圧力でマスク外せない?何言ってんだか。
お前もその同調圧力作ってる人間の一人だよ。マスクしてるんだから。
お前みたいなのが勇気をもってマスクを外さない限り、マスクの同調圧力は永遠に続く。

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 05:14:41 ID:3L/zPPT50.net
>>191
いやお前みたいなバカの思考回路が全くわからんのだよ
>ワクチンを接種していれば感染しないというような誤誘導はしないで
???おれワクチンの話なんて何一つしてない。
お前は1人で穴掘ってそこに嵌まってるバカと同じだなw
>飛沫感染には間違いなく効果が立証されている
言葉は正しく使え。飛沫拡散防止だろ。それを盾に感染予防効果のない
マスクを今更ありがたがる意味はネェんだよ。
改憲なんて、人権抑制したい政府の思惑がはっきり読み取れるじゃないか。
そんなもんに脳死で賛同するアホには存在価値ねぇわ。

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:48:57 ID:hFAWI3cj0.net
くしゃみの責任が取れるなら外してもいいやろ

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:36:21 ID:dUw3u4Np0.net
>>193
お前こそ理解しようとしないバカだろ?
マスクが飛沫感染に対して効果があるという言葉のどこに矛盾があるんだ?
集団免疫のようにマスクもしない奴が多ければ効果がないんだ。
ピーチ男とかゼンカモンみたいなマスクをしない奴等にマスクをさせるために憲法が問題なら改憲が必要だと言っているだけなのにそれがすぐに政府が人権抑制したいだけと決めつけるお前のようなバカパヨクこそ存在価値はない。

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:32:31.24 ID:X8BI7HwD0.net
口臭い奴が多いからマスク社会でいいわ
唾も飛ばないし、快適

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:52:22.90 ID:yvEWOgft0.net
屋内や交通機関ならともかく考え過ぎ。屋外で顎マスクやマスクしなくても
単にマスクしてないなって思われるだけで、敵意は持たれないんじゃね? 
たまたま同じ時間帯に歩く人や、すれ違うだけの人を気にしてもしょうがない

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:18:55.95 ID:yiz2z0uC0.net
必要だと思う。特に女の人は
今日とかマスクなしの多分20代くらいの若い娘さんの超絶アヒル口に思わず吹き出しそうになっちまったよ
勘弁してほしいわ

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:03:38.73 ID:rDQbf8Q50.net
資格予備校に通ってるんだけど、
暑い外ではマスクしてて、空調が効いた自習室(マスク着用は義務)ではマスクを外す奴の思考がわからん
そういう奴に限って、自習室内で咳をゲホゲホしたり、大きなクシャミをしたりする

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:20:23.35 ID:UBMmcb6x0.net
>>195
なんか覚えたてのを早口でいってそうw
ワクチンの話を勝手に持ち出して墓穴掘って嵌まった事実は認めるのなw
その時点でお前は負け。話す価値なし。
感染力の強さも論じないで、飛沫拡散防止だけ
取り上げるのはナンセンス。それに気づかないで改憲だ?
バカも休み休み言え。

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:21:45.32 ID:UBMmcb6x0.net
>>199
脳の働き考えたら、酸素をより多く取り込める
ノーマスクが合理的だよね。
そんなところでマスク強要のほうが意味わからんよ。

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:52:11.56 ID:XwB+i+VS0.net
>>200
話す価値無しとかいって反論している時点でお前の負けだw
効果の無いワクチンなんかを必死で推奨するよりは効果が立証されているマスクを義務化する方が効果があるのは明白だ。
ピーチ男とかゼンカモンの同類はやっぱり話が通じないキチガイしかいないな。

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:12:09 ID:PFgghe5N0.net
>>202
そのマスクはいついかなる場合でも効果があるのかね?
ま、そういうことだ

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:56:20 ID:uyY1wUo50.net
やんないよりはマシってだけだよ
ま、そういうことだ

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:56:43 ID:UBMmcb6x0.net
>>202
>話す価値無しとかいって反論している時点でお前の負けだw
醜い後付け。まさに負け犬の遠吠えだなwお前が返さなきゃ「話」にはならないんだよ。
だから負けたお前がすごすごと引き下がって、絡まなきゃいいだけなんだがな・・・。
でかい口叩くならもう少し勉強してからにしとけよ。
ワクチンの話なんかオメーしかしてねーから。ワク推奨とかアホなのか?
キチガイってのはオメーみてーなのを言うんだよボケが。

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:06:22.87 ID:XwB+i+VS0.net
>>203
飛沫が飛び散る範囲を制限する効果は実証されているがそんなこともしらないのか?
>>205
無様だなw
ここまで人の言うことを聞かないということがピーチ男やゼンカモンの同類のキチガイであることの証拠だw
誰がワクチン推奨だと言った?
顔真っ赤にしてろくに読んでいないんだろうなw
ワクチンなんかは「感染防止」にはほとんど効果がないからマスクで感染防止対策をしろと書いているのも見えてないようだなw
頭だけじゃなく目も悪いのかw

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:03:01.98 ID:mY+sRP1p0.net
>>201
それなら、外でもはずせばいいじゃんと思うけど、なんで外を歩くときはマスクするんだろね?
咳がゲホゲホでてるのに、室内ではマスクをはずすのが意味わからんのよ

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 06:42:01.56 ID:ThHjD9c90.net
>>207
おれは外なら必ずはずしてるけどね
その人が単に馬鹿なのかな?

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 06:45:01.85 ID:cMFdLaiP0.net
>>206
結局、どこかで飛沫を浴びるわけだよ

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 06:48:48.97 ID:svvl5AyO0.net
人に言われないと何もできんのか?

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 06:49:57.17 ID:CMPQO/+y0.net
同調圧力なんて結局は個人の勝手な妄想だろ
外で人と離れているのにノーマスクを咎められたというのなら分かるが
同調圧力でマスク、今度は外圧でノーマスクか
バカらしい

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 07:03:20.51 ID:GpM9EUbd0.net
まっかあさあ「お前らもう10歳児以下に格上げするよ」

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 07:05:08.65 ID:2XTopuBY0.net
コレがジャップランドの判断能力

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 07:10:13 ID:XU/xfEig0.net
>>22
気持ちは分かるが、またインフルに罹るんやで

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 07:15:36 ID:XU/xfEig0.net
>>173
それで俺カッケーと思ったんか

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 07:17:27 ID:1/fMRPa50.net
>>215
お前が思ったんだろ

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 07:20:15 ID:7BtDb+bS0.net
自分の意志薄弱さを同調圧力ってことにしたい放射脳の書いた駄文

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 07:21:07 ID:L744y5f00.net
>>217
筆者は着けろと言われたら外す天邪鬼

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 07:26:02 ID:lTosY5u10.net
いまノーマスクのやつが基地外っぽいのが多すぎて外す気しないわ。
昨日もすれ違いざまでも大声で話してるわ、独り言ブツブツ、やばそうな顔の奴らetc...

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 07:27:32 ID:lTosY5u10.net
>>173
2メートルの距離って文字が見えてるか?

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 07:38:34.09 ID:87a59vla0.net
言うほど圧力なんて無いが…

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 08:40:49.43 ID:cLAyNzVX0.net
マスク外したければ人の目なんか気にせず自分だけ外せばいいのに
同調圧力ガーって騒ぎ立てて
政府にわざわざノーマスク宣言しろって言って
なんかあったら政府の責任って幼稚園児かよ

自分の責任においてやれよ

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:08:04.29 ID:6RQW55Fw0.net
>>220
図書館の閲覧環境は2m確保されてる

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:09:29.32 ID:Jh0R1k9I0.net
都市部じゃなければ屋内でも換気できるから騒がなければ問題ないだろ
群馬のスポーツジムは大都市圏のデイサービスみたいなもんだろうし

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:13:00.60 ID:d3dvvD4w0.net
>>211
だから、尚更厄介なんよ。
「私がどう思われてるか?」を妄想した結果だから

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:38:32.78 ID:8n6v/xI+0.net
>>218
ただのガキで草

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:16:15.61 ID:d4P/Plax0.net
人と会話するときはマスク必要
会話しないとき
息苦しいときは人から離れてマスク外せ
それだけだろうがアホ

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:17:19.95 ID:d4P/Plax0.net
寧ろマスク外したい側が同調圧力かけてきてうぜぇんだよな
おまえら同調圧力嫌いなんじゃなかったのかよって
同調圧力嫌いだってやつが同調圧力かけてきてんだから救えねーんだ

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:21:35.45 ID:d4P/Plax0.net
結局同調圧力なきゃ行動できねぇ奴らが
生意気に同調圧力なんて言葉を使ってんじゃねぇ ってこった
自分の意志で他人の迷惑にならん方法を考えて行動しろやダボ

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 19:39:22.62 ID:8rQEYqzD0.net
>>226
結果的にそれが正しいだろ

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 19:41:06.67 ID:KhCpN7Sh0.net
店とか入る時にいちいちマスクするのが面倒だから常にしてるわ

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 19:42:53.90 ID:+6KLAd7I0.net
>>1
むしろそれで死んでも国はマスクを外していいなんて言ってないw
国民の勘違いと言うんじゃないのw前もやっただろうにwwww

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 19:43:48.04 ID:+6KLAd7I0.net
>>228
それで犠牲者が出てもやってればいいけどさっさと手のひらを返すからねえw

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 23:44:07 ID:ThHjD9c90.net
>>206
>誰がワクチン推奨だと言った?
>>202
>効果の無いワクチンなんかを必死で推奨するよりは

1. おれはワクチンの話なんか一切してない
2. マスクスレなのにお前がいきなりワクチンの話をし始めた
3. 上に書いたことをいきなり言い出したんで「ワク推奨とかアホなのか?」とアホに言ったまで。

お前は何がやりたいの?頭悪すぎない?キチガイなの??
もうこれ以上無いくらい墓穴掘ってんだから恥晒すなよ・・・。

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:29:58.80 ID:Lciy/isM0.net
欲しがりません。勝つまでは。

総レス数 235
59 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200