2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

米、多連装ロケットシステム「MLRS」提供の承認準備 ウクライナ側、高機動ロケット砲システム「HIMARS」の提供も要望 ★2 [樽悶★]

1 :樽悶 ★:2022/05/28(土) 08:12:29 ID:e2Cg6WUd9.net
(CNN) バイデン米政権がウクライナに提供する武器の種類を強化する準備を進めていることがわかった。ウクライナ側が今最も望む武器である先進の長距離ロケットシステムが対象となる。複数の当局者が明らかにした。

米政権が来週にも発表するウクライナ向けのより大型の軍事・安全保障支援の一部として、このシステムを提供する方向でまとまりつつある。

ウクライナのゼレンスキー大統領やクレバ外相を含む当局者はこの数週間、多連装ロケットシステム(MLRS)の提供を欧米諸国に要請していた。米国製のこのシステムは数百キロの射程があり、ロケット弾を連射することが可能。これまでウクライナに提供した武器よりはるかに長い射程で、ウクライナ側は対ロシア戦の状況を一変させるものと期待する。

ウクライナはこのほか、高機動ロケット砲システム(HIMARS)の提供も求めている。MLRSより軽い装輪式システムで、MLRSと同種類の砲弾を多数発射できる。

ロシアはこの数週間、ウクライナ東部で攻勢を強め、ウクライナ側は人員や兵器の数で負けていると主張していた。

バイデン米政権は数週間にわたり、このシステムを供与すべきかを決められずにいた。国家安全保障会議では、ウクライナがこの武器をロシア国内への攻撃に利用する可能性があると懸念の声が上がっていた。

この問題は先週ホワイトハウスで開かれた国家安全保障政策に関する副長官級の2度の会議でも最重要テーマとなった。ウクライナへの重兵器の供給を増やせばロシアが挑発とみなし、米国に何らかの報復をする恐れがあるという侵攻当初からの懸念が依然くすぶっている。

ウクライナはすでにロシア国内への越境攻撃を複数回行っているとみられるが、ウクライナは肯定も否定もしていない。(以下ソース)

5/27(金) 10:39配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac7b304e8e7e1b0c69a81a56b2a8e272bfb8f129

★1:2022/05/28(土) 04:00:43.93
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653678043/

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 16:31:29.11 ID:6ijZFXUh0.net
あちこちにアンカ着けて夏目のテキスト張り付けているヤツだれよ 

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 17:34:05.77 ID:SHjM3+2D0.net
>>611
そんな誰でも知ってることかいて
ドヤ顔してるお前は阿呆
日本人なら自国の心配しろよ
阿呆
日本人ならな

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 17:34:48.83 ID:SHjM3+2D0.net
>>612
ボットでしょう
最近アベガー無くなりましたよね

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 18:21:29.97 ID:eYxKAAdX0.net
露助の変態スケベ野郎達は、無敵皇軍の日本軍に陸海で壊滅されて、伝統あるロマノフ帝国を滅亡されたのにね。
何と懲りずに、近隣のアフガン帝国の皇帝退位のドサクサに漬け込んで侵略を開始。

その瞬間に唯一大英帝国をケチョンケチョンに倒して、二度と手出しをさせなかったアフガン魂が大爆発。
5部族が争いを速攻で停止して、伝統の全部族が立て5部族火の玉だ!!!
と何処かで聞いたような合言葉で固く結ばれ、ソ連軍をケチョンケチョン!
戦死者の爆発的増加と、我が子を失ったロシンアママ達の怒りに溜まり兼ねて雪崩を打って敗走。

其の侭では済まず、ソ連邦参加国達も戦死者を多数出して居て激怒プンプン丸。
哀れソ連邦解体に一直線で進んでしまい、ソ連の歴史は終焉を迎えました。
時に1990年でしたね。
ベルリンの壁も崩壊してしまい、ロシア初代大統領にエリツインさんが選ばれましたのは皆さんの記憶に新しいですよね。

露助何する者ぞ。
ウクライナのコサック兵頑張れ!!!w

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:12:46.62 ID:Oiyb2pVz0.net
鉄の雨と言われてるやつか
面制圧兵器ってロマンあるよな

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:14:37.70 ID:A/avV5tv0.net
火力がある武器をウクライナにどんどん提供しないと、巻き返せなくなるよ。

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:39:52.35 ID:PzJgIJuC0.net
>>602
金だけじゃ済まないでしょ

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:45:11.93 ID:6I7hqth50.net
MLRSは自衛隊も保有しているけど国内の演習場じゃ実弾射撃出来ないので
アメリカのヤキマとかに持っていって訓練してるんだっけか

弾頭によっては1発でテニスコート6面とか10面分の面積を制圧できると

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:47:14.15 ID:Yggkw5SJ0.net
>>605
それICBMな

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:49:51.57 ID:yQwyAc6x0.net
>>611
途中から句点うって自演してるのばれててワロタ

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:53:39.30 ID:PzJgIJuC0.net
>>619
それって凄いことなの?
素人的には一両で市の面積を壊滅出来るぐらい思ってしまうんだが

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:57:51.83 ID:oVV3elib0.net
>>2
反論もあるけど、それも全部脳内。
みんな、バカなの?

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:58:37.35 ID:oVV3elib0.net
>>12
ウクライナのことでしょ。
知らないのか、おまえ。

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:01:40.69 ID:25SFdZhC0.net
現実的にはモスクワを攻撃してもあまり意味ない。
補給基地や補給ルート(鉄道、橋)を攻撃するのが効果的。

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:02:47.60 ID:sXrLBrN80.net
>>16
(ジュウタクチガー!シミンガー!ってなる未来が)みえるみえる・・・(弾頭が)太いぜ。

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:02:58.44 ID:6I7hqth50.net
>>622
車両で移動できる装備としては十分な性能だと思うわ
本当にそれくらいの面積(市単位)を一気に吹っ飛ばすなら核爆弾を使うしか無い気がする

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:04:45.27 ID:yNVGtTdV0.net
問題は数だな
50輌くらいあればかなりの存在感を発揮すると思うが
2輌や3輌では話にならない

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:07:48.84 ID:yNVGtTdV0.net
>>604
ゼレンスキーはATACMSも要求しているらしいけどさすがに出さんか

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:09:05.82 ID:FmIDl8el0.net
直接やればいいじゃん? 何かさ・・・w

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:12:10.82 ID:5UpxCWY00.net
これ目当てで苦戦か w

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:15:41.14 ID:8UVPzGo10.net
これ実はロシアとウクライナが繋がってて
アメリカの先進設備の情報を抜き取ってるのありそうでさ

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:02:48 ID:1w2h7XtX0.net
>>5
HQ4相手だと滅ぼす前に弾が切れる
M110の出番

あとATACMSは本来見た目同じ

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:04:36 ID:1w2h7XtX0.net
>>24
ロシアもその認識でいてくれた方が都合がよい

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:06:53 ID:1w2h7XtX0.net
>>50
国防総省「物資に誤配を確認し詳細を調査中

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:07:02 ID:fVBJ+V0W0.net
>>632
軍人がロシアへ横流しはありそう。

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:07:50 ID:1w2h7XtX0.net
>>55
適当に狙って発射するだけだが

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:10:02 ID:1w2h7XtX0.net
>>60
広範囲の面積を砲弾で殲滅するような状況があまり生じないため

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:12:27 ID:1w2h7XtX0.net
>>89
うまく事が運べばロシアは解体して大物は中国だけにできる

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:12:28 ID:1w2h7XtX0.net
>>89
うまく事が運べばロシアは解体して大物は中国だけにできる

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:12:38 ID:6UCna2X80.net
とりあえず武器をばら撒いて
後から最終戦争に繋げます
もちろん最後は中東が舞台です

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:14:02 ID:1w2h7XtX0.net
>>99
発射機はロシア製のが優秀
MLRSは重すぎて大型輸送機でないと運べない

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:15:59 ID:1w2h7XtX0.net
>>108
その8枠をイロコイと重歩兵にしたほうが速そう

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:18:17 ID:1w2h7XtX0.net
>>115
まあ国内で75式130?とかをぶっ放すような事態は勘弁
海上の船団に使う可能性はなくもないのかもしれんがそういう例は聞いたことないな

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:19:30 ID:S17pan/10.net
>>632
売電も繋がってるかもよ

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:20:11 ID:mdHvm4I90.net
GP試作2号機にこんなオプションあったな

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:20:24 ID:1w2h7XtX0.net
>>134
高い砲弾だから数がどれだけ揃えられるか&供給が続くか

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:21:58 ID:1w2h7XtX0.net
>>140
牽引砲よりは発射後の移動速い

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:26:10.95 ID:1w2h7XtX0.net
>>150
乱戦時に味方の集団にエイムすると悲惨なのであまり使わなかった記憶
10RCとかで側背つくほうがベター

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:26:33.64 ID:yNVGtTdV0.net
>>642
重量を言うならHIMARSがあるじゃん
一度に6発しか撃てないけど

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:28:00.05 ID:sXrLBrN80.net
>>646
(´・ω・`)後つけ設定のやつね
(´・ω・`)ガンオンでたまに使ってたけどロックオンしにくくてうんちだったわ

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:28:10.62 ID:1w2h7XtX0.net
>>153
誘導砲弾はタゲの50mに味方歩兵がいても使えるって話だったな
MLRSの通常砲弾にそういう芸当は不可能

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:29:04.44 ID:ojFl89qN0.net
>>2
じゃあ、キーウ爆破すればいいじゃん

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:30:12.63 ID:1w2h7XtX0.net
>>159
機体いっぱいあってもパイロットや弾薬や必要物のどれかが足りないと止まる
燃料はさすがに持ってるとは思うが

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:30:24.06 ID:yNVGtTdV0.net
>>652
M31ロケットはGPS誘導って聞くけど

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:31:36.95 ID:AaMGh0Mi0.net
やってる感を醸し出してる感じだな

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:32:25.51 ID:1w2h7XtX0.net
>>171
戦略家は勝てる状況が出来上がるまで仕掛けない

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:33:03.63 ID:ULdTMFr20.net
はやくしないと、ウクライナが負けちゃう!

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:33:13.14 ID:KbQdVJ/B0.net
アメリカも支援したいなら出し惜しみしないで、良い宣伝になるんだから最新兵器送れよ。

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:45:07.39 ID:odzybSQN0.net
>>1
すべてがもう遅い。
盤面が詰んでからじゃ、無理。藤井聡太だってひっくり返せない。
やるならなんでもっと早くやんないのか。

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:45:20.54 ID:oTzudt0F0.net
>>503
クリーミーマミに見えた

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:56:53.81 ID:+IhlVN9z0.net
西側から供与された兵器を国外に横流しして儲けてるというお話ですが。
そもそも、最近の高度な兵器ゲットしても使いこなせないでしょ。

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 23:35:36 ID:2f+vzlj50.net
MLRSが強いのはわかるけど、結局訓練とか輸送で前線への投入が間に合うのか時間との闘い
あと、一生懸命支援しているのもわかるけど本当に戦局を左右するだけの十分な量が投入されているのか疑問

第2次世界大戦の総力戦に比べると全然量がしょぼい

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 23:44:03 ID:2f+vzlj50.net
脳筋物量馬鹿のロシア軍を押し返すのって結構大変だと思うけど、アメリカもNATOも手ぬるいからな

ゼレンスキーが戦争に負けそうになるとナチスドイツみたいに新兵器を投入しようとすると
数日前にロシア軍を揶揄してたと思うけどやってることは一緒だ

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:00:02.38 ID:NxC8kaAM0.net
カネを援助しても、全部、アメリカ軍事産業に還流

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:07:33.62 ID:d/38YRA20.net
でもウクライナ軍に使い方教えるのに時間かかるから
軍事顧問というテイで米軍が現地で使うんでしょ?

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:14:31.33 ID:mwOUDBjn0.net
ウクが欲しいのはロシア語に変換されたA-10だろ

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:45:44 ID:ViA/+Bh30.net
>>663
最初から渡してたら良かったのにな
もうウクライナ兵がだいぶ死んで東部や南部の要衝が次々にロシア軍に取られてるのに、これからようやく送るって手遅れ

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:54:50 ID:xim+/p630.net
>>622
それはクラスター弾頭を使っているからだ。
米国が供給しようとしているのは>>1が言う、射程数百kmの新型ではなく
クラスター弾を撒き散らす旧式のほうだと思う。

不発弾で一般市民が苦しむ未来が見えるようだ。

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:12:44.07 ID:5oDTyIPR0.net
>>170
実際自分の国が侵攻されたなら、喜んで敵の敵の傀儡にでもなるだろうよ

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:15:39.15 ID:ViA/+Bh30.net
>>664
希望的観測のバイアスだろう
太平洋戦争も日本が勝つと熱狂してたある種めでたいお国柄だしな

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:21:31.95 ID:05x/qXi80.net
ウクライナより人口が少なく最新兵器もないアフガニスタンに10年近く戦って負けて逃げたアメリカ
アフガニスタンより人口が多く西側20ヵ国の側方援助が有り最新兵器の援助が有るのに3ヶ月で30%を征服したロシア軍は強過ぎる
余りにも強過ぎる(笑)

673 :tree d:2022/05/29(日) 12:22:08 ID:gHYHm+Hl0.net
>>177
あとbotでわけわからん文を貼り付けるやつも。

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:26:23 ID:T5/XU25B0.net
>>668
短期だけでなく中期(数か月)、長期(1年~)の観点で今志願していて徴兵経験はあるけど実戦経験がないくらいの
ウクライナ人を国外で大量に軍事訓練しておいたほうがいい。そうじゃないと本気でウクライナ軍が継戦できなくなる

>>671
ロシアの情報戦に巻き込まれて戦力の逐次投入に陥ってるNATOが情けない

バイデンも国防生産法広い範囲に適用してインフレ退治さっさとしちゃえよと思う
移民国家なのに人件費高騰に悩むのも笑い種だし

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:27:33 ID:giu9Pdmx0.net
>>663 米はわざと長期化させてロシアの国力を削ぎたいんだろう

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:35:45 ID:Iw5jXqO10.net
>>672
ロシアもアフガニスタンで負けて撤退しただろ

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:49:41 ID:7r4p2xeD0.net
>>675
米は長期化させればさせる程、軍事産業がヨーロッパと日本やオーストラリアや韓国に売れて軍事ロックフェラーが儲かってワクチン財閥のファイザーやモデルナをやっと抜ける
しかし長期化すればロシアのエネルギー財閥のロフネフチとガスプロムも糞儲かる
米露は実は組んでんじゃね?(笑)

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:55:57 ID:giu9Pdmx0.net
>>677 露ガスの方は、ロシア国家を疲弊させて、ロシア側の権利の縮小や解体を狙ってるね
数年はかかりそうだが、ロシア崩壊も含めてのそいう目標で米英はやってるだろう 

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:00:46 ID:MmOuHQau0.net
これ扱える兵士どれだけ残ってるんだ

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:49:53 ID:i+835uTP0.net
アメリカのロケット砲とかたいした数持って無さそう。
持ってても中東に出張ったときに使うくらいでアメリカ防衛には使う場面がない。

ロシアはロケット砲が主力兵器のうちの一つだから大量に保有してる。 アメリカの100倍持ってても驚かない。

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:51:43 ID:BwMBqfKp0.net
>>680 露軍のは制度低くて、戦禍に差が出そうと言われてるけどね
空輸での機動的展開も重くて不可能だしね、まあそこらを狙って米が投入してくるわけだ 

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:57:29 ID:dLvQ1Dkf0.net
>>678
アメリカが無茶苦茶にしたイランやイラクが崩壊しないのに何故資源豊富なロシアが崩壊するんだ?

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:02:39 ID:BwMBqfKp0.net
>>682 ソ連崩壊させた実績があるから、またそれを狙ってきてるんだろう、何もないと考えるのは、能天気過ぎるね
最初からそれを狙って、米英がウクライナ危機を演出してロシアを煽りまくって、それでプーチンに実際に侵攻させて、米シナリオの謀略でウクライナ紛争となってるのだよ
その先に何の目的もなしに、気まぐれでプーチンをイジメてる訳ない罠 

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:03:26 ID:05x/qXi80.net
>>680
12年間作りつづけてるからアメちゃんの一万倍は軽く持ってるからウクライナは地上から建物が失くなるよマジで可哀想やが(笑)

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:06:25 ID:LXVT0kAY0.net
これもゼレカス一味がロシアに横流しするんやろなぁ

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:10:49 ID:jh8Byn4V0.net
>>642

MLRSは重いぶん装甲化されてるから
りゅう弾砲やロケット砲で反撃されても平気
核攻撃にも対応

   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:20:14 ID:dN9RJvuH0.net
世界中で唯一キチガイユ○ヤ(イスラエル本国覗く)と戦ってるロシアという国は格好いいの通り越して神や神に1番近い存在や!!!!!!

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:21:12 ID:BOO7iXqp0.net
ロシアに空輸中落とされてゴミになるのか
売電にんまり

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:27:25 ID:jh8Byn4V0.net
もともとロケット砲の集中攻撃での面制圧は
ロシアつうかソ連の得意技
アメリカは大型爆撃機で大量の爆弾を
街があれば廃墟になる

MLRSは安価で多数で一斉攻撃出来るロケット砲を
高価なGPS誘導弾化しさらにクラスター弾で戦車も撃破出来て
装甲化し防御力施したバケモノ

   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:48:01.53 ID:1ZiHBM0T0.net
ロシアが負けたら世界はユダヤ金融ワクチン軍事SNSメディアを牛耳るグローバルに負ける、わずかな人数の金だけ持ってるユダ公ロスチャイルド
ロシアが勝てば世界はアメユダヤから大きく変わる
ユダ公の手先ゼレンスキーそしてウクライナを破壊しろロシアお前なら出来る

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 17:49:24 ID:dggeWQ+70.net
???「空母の時のように待ってたアルヨ」

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 17:54:10.90 ID:X4tZkl3s0.net
ウクライナは弾道ミサイルをばらまき!世界は混乱に陥った!(2025年)
ゼレンスキーちゃんユージュノ工場片っ端から燃やされましたねザマァwwwww

ウクライナは、旧ソ連時代から核開発や原子力発電・航空宇宙分野の研究が積極的に進められていた。
2010年以降、理系教育に教育予算を投資し、キエフ工科大学など高等教育機関は、毎年多くの優秀なIT人材を輩出。
2018年のIT産業市場規模は約45億ドル。同時に、2014年のクリミア併合以降は軍備も増強。

ウクライナでは、過去数年間にロシアのガスへの依存度を最小限に抑えていますが
(2016年2月11日のEDMを参照)、核燃料、自動車用燃料、石炭はロシアに依拠しています(EDMを参照)、2018年2月6日)

マイダン革命2014年の後も自称西側(笑)の
北朝鮮イランとお友達のウクライナは
2018年に「ウクライナは核兵器作れるしICBMも保有できる」核恫喝でお金くださいってやって
安倍ちゃんから1900憶円もらったのがウクライナ


ウクライナは弾道ミサイルをばらまき!世界は混乱に陥った!(2025年)
ゼレンスキーちゃんユージュノ工場片っ端から燃やされましたねザマァwwwww

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 18:26:03.44 ID:Iya/8+wE0.net
>>246
路外の泥濘地でも動きやすいとかかも
まあフル装弾だとくそ重いらしいが

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 18:27:34.15 ID:Iya/8+wE0.net
>>176
まあWWIのドイツに賠償負わせようとしたら失敗してWWIIになったけどな
その反省が生きればいいが

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 18:30:02.91 ID:Fu2APrtN0.net
これは本当に素晴らしい代理戦争だ
ロシア人はどんどん死ね

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 18:40:38.14 ID:Iya/8+wE0.net
>>202
ハイエルフ
ハイゴッグ
ハイ軍神

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 18:43:28.85 ID:Kyz9zHkY0.net
アメリカはまずいけど、日本だと報復しやすいよね

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 18:49:29.12 ID:Iya/8+wE0.net
>>285
もともと面制圧用の装備で
実際の自衛隊は弾道ミサイルタイプは(まだ)持ってねえと思った

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 18:59:03.58 ID:Iya/8+wE0.net
>>310
四島が中国に売られたら太平洋危機に

プーチンは国土売れないように憲法改正しようとしてたから(もうしたかもしれんが)
中国の意思でプーチン消して憲法ロールバックして四島売れるようにする動きが出るかも

ほら話で済めばいいがそうでない場合は西側で「四島は日本領という日本の立場を支持」って明言する動きが出てくる
四島無理でも千島やアリューシャン売ったりカムチャツカに中国の人道支援部隊受け入れたりはありうる話

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:02:42.84 ID:Iya/8+wE0.net
>>340
面的に酸素奪ったり鉄の雨降らせた理の手法があってな
しかも安上がりで禁止もされてない

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:03:56.91 ID:bWBbHxNU0.net
新しい大人のおもちゃがほしいと

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:08:15.84 ID:2zGKiShV0.net
ウクライナはネトウヨ

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:12:11.34 ID:x5TsyOqj0.net
アメリカの武器はすぐ壊れるから。
メンテナンスできずに放置されるな。

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:26:50.90 ID:NQunpObA0.net
燃料気化爆弾はジュネーブ条約で禁止じゃなかった?

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:33:07.10 ID:husc//xd0.net
>>1
ロシアの第五世代戦闘機、
SU-57に対抗するには、
F-22の供与が必要だ!

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:48:10 ID:vABSvspq0.net
恥を知れ!
そうかゼレ信野郎

998 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/05/29(日) 15:14:20.26 ID:8ao+H0QT0
>>994
公明は民主主義的な選挙で選ばれているだろ

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:00:19 ID:ZpdiX2cu0.net
>>693
ロシア戦車が泥濘で動けないとか言われてたのにアメリカ兵器だけ動きやすいということもあるまい
尤も今暫くは泥濘の季節ではないが

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:09:49 ID:OVzuZ+mi0.net
USなんちゃらとか書いてるロゴをウクライナに書き換えたらなんでも供与できるよなぁ。

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:27:25.15 ID:/9FX7zbv0.net
>>697
日本には米軍基地があるんだが

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:42:01.20 ID:x5TsyOqj0.net
前線が膠着したら後方支援部隊を叩くのがセオリー
ロシアはミサイルとドローンで後方支援部隊を叩きまくってウクライナの後方支援部隊は壊滅してそう。
特にアメリカの武器は壊れやすく部品調達とかメンテナンスのため後方支援部隊が必要。
榴弾砲M777も壊れてほとんど稼働してないだろ

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:52:02.72 ID:PMZROHgZ0.net
>>699
お前バカってみんなから言われてるやろはよ去れこの世から邪魔や

総レス数 849
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200