2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

米、多連装ロケットシステム「MLRS」提供の承認準備 ウクライナ側、高機動ロケット砲システム「HIMARS」の提供も要望 ★2 [樽悶★]

1 :樽悶 ★:2022/05/28(土) 08:12:29 ID:e2Cg6WUd9.net
(CNN) バイデン米政権がウクライナに提供する武器の種類を強化する準備を進めていることがわかった。ウクライナ側が今最も望む武器である先進の長距離ロケットシステムが対象となる。複数の当局者が明らかにした。

米政権が来週にも発表するウクライナ向けのより大型の軍事・安全保障支援の一部として、このシステムを提供する方向でまとまりつつある。

ウクライナのゼレンスキー大統領やクレバ外相を含む当局者はこの数週間、多連装ロケットシステム(MLRS)の提供を欧米諸国に要請していた。米国製のこのシステムは数百キロの射程があり、ロケット弾を連射することが可能。これまでウクライナに提供した武器よりはるかに長い射程で、ウクライナ側は対ロシア戦の状況を一変させるものと期待する。

ウクライナはこのほか、高機動ロケット砲システム(HIMARS)の提供も求めている。MLRSより軽い装輪式システムで、MLRSと同種類の砲弾を多数発射できる。

ロシアはこの数週間、ウクライナ東部で攻勢を強め、ウクライナ側は人員や兵器の数で負けていると主張していた。

バイデン米政権は数週間にわたり、このシステムを供与すべきかを決められずにいた。国家安全保障会議では、ウクライナがこの武器をロシア国内への攻撃に利用する可能性があると懸念の声が上がっていた。

この問題は先週ホワイトハウスで開かれた国家安全保障政策に関する副長官級の2度の会議でも最重要テーマとなった。ウクライナへの重兵器の供給を増やせばロシアが挑発とみなし、米国に何らかの報復をする恐れがあるという侵攻当初からの懸念が依然くすぶっている。

ウクライナはすでにロシア国内への越境攻撃を複数回行っているとみられるが、ウクライナは肯定も否定もしていない。(以下ソース)

5/27(金) 10:39配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac7b304e8e7e1b0c69a81a56b2a8e272bfb8f129

★1:2022/05/28(土) 04:00:43.93
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653678043/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:14:47 ID:bOIJIImt0.net
いくら送ろうが届かないやろね、輸送中に爆破かロシア軍が捕獲するだけや!ジャベリンもうロシア軍は捕獲ストックが千発以上あるみたいやし

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:15:58 ID:tvYcv0Ma0.net
このスレは伸びる

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:16:21 ID:TSEssDMy0.net
>>2
そんな気の利いたことが露助に出来るわけがねぇだろ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:16:23 ID:yO6PYyll0.net
大戦略4だとMLRSが最恐だった気がする

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:17:12 ID:uhaAz5dh0.net
暇ーず

お前らか

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:17:38 ID:z5uoOfup0.net
どんどん無償で提供してやれ。
ウクライナ軍の成果次第では、全世界から米国に発注が入るから、トータルで黒字になるぞ

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:18:03 ID:utieiQ2p0.net
>>2
ロシアのミサイル在庫豊富では無さそうとはいえ、西部リビウまで届くみたいだしな…
固めて運んだら一発でオジャンになりかねないから、分散して運ぶしかない…

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:18:04 ID:1fkN8O/00.net
兵隊が不足してるのは明らか
けっきょく兵隊の数が重要、世界中から
外人部隊を大量に呼ぶしかない

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:18:05 ID:eY8yOXub0.net
ジャベリンとかよりも古い兵器みたいだけど信頼性はあるのか

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:18:45 ID:0WeDtxmv0.net
米軍MLRS用の最新ミサイルて射程300キロくらいあるんだな
陸自のやつとは比べ物にならん

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:19:41 ID:GVphiRkE0.net
白チョンも終わり

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:20:13 ID:TMmku3bS0.net
要らんだろ?下手に打つと自国民も巻き添え喰らうのに。

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:20:33 ID:Q5Cl0FV00.net
プーチンはここまでやられてるのになんで核ミサイルニューヨークに打ち込まないの?

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:20:37 ID:kj1vj5I40.net
無差別の面制圧用クラスター爆弾投射兵器なんだが、いいのか?
GPS誘導型もあるみたいだが、お手軽さはなくなるだろうし

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:21:31 ID:H95TmC/N0.net
>>10
面制圧用兵器だからそこまで命中率は必要ない

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:22:08 ID:YBERTvAo0.net
キーウからモスクワまでが1000キロ無いからな。
ロシア国内、砲撃しまくりだな。
ロシアも報復で核来ちゃうね。

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:22:11 ID:vamaK0Tu0.net
前進基地にぶっ放せば大惨事だけどね

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:23:05 ID:bOIJIImt0.net
>>8
もう貨物列車の線路は破壊してるからトラックかヘリで運ぶ訳やろ?ミサイルの標的やんw今のロシア軍は民間人とか遠慮しないから無理ゲーやんw
運ぶ兵士は嫌がるやろ、死亡率激高のんやから(笑)

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:23:22 ID:UgXbMSKW0.net
中途半端はあかん、
ガンガン提供しちゃえよ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:23:42.80 ID:C3gaBmjY0.net
アメリカがこっそりミサイルを撃ち込むべきだよ
トマホーク1000発くらいウクライナ領内のロシア軍にこっそり撃ち込むべき

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:23:51.02 ID:2AOMc2Ux0.net
日本が同じことやったら憲法違反で叩かれまくり、その結果ウクライナはロシアに蹂躙されまくることになる。
今回の戦争で憲法第9条こそが平和の敵だということがよくわかった。

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:24:20.62 ID:HVKwh6Vq0.net
ウクライナの求める武器は防衛用から攻撃用に変わってきているな
本当に東部とクリミアを駆逐するつもりか

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:24:26.60 ID:Ne1vE9UH0.net
>>11
はいはい
知ったか知ったか

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:25:08.88 ID:oV16OVfD0.net
ガンダム試作2号機に付けるヤツだろ知ってる知ってる

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:26:18.51 ID:Ip8vLBj/0.net
ついにガングリフォン投入かよ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:28:03.99 ID:H95TmC/N0.net
>>23
6月の攻勢用に今かき集めてる
ロシアが放棄した兵器も修理改修して出す準備に大忙し

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:28:15.19 ID:/b20ItTM0.net
 
【問】MLRSって砲と比べてどうなの?

【答】着弾精度が低いと言われていますが、短時間に
 大量に投射できるので敵が防御しにくい利点があります。

【問】撃たれたらどうしようもないんじゃない?

【答】砲弾の速度はマッハ2程度で最近の対空システムだと
 少数なら打ち落とすことが可能です。

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:32:16.86 ID:niJBGD010.net
6月に攻勢ってこんなんミサイルで狙い撃ちで終わりだよw

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:33:38.64 ID:hqzvHicA0.net
>>11
短距離ミサイルとロケット弾と比較されてもなw
これ自衛隊が持ってないやつ
https://grandfleet.info/wp-content/uploads/2022/05/ATACMSMay2006.jpg

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:34:29.93 ID:B0ggVcwF0.net
コンビニのコーヒーみたいな名前だな

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:34:41.84 ID:kj1vj5I40.net
>>28
ロシアはそれまでに市民を占領地域に戻すだけで対策が取れてしまうな
マリウポリみたいに

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:36:06.78 ID:2odGmGAb0.net
ターミネーターみたいな自律型ロボット兵器投入は
まだか

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:36:18.94 ID:E//246dl0.net
日本も廃棄予定だったMLRSを提供すればいい。

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:36:43.55 ID:8gnJ4fMZ0.net
>>32
逆に市民を盾にされたらもうダメだね。
西側についた以上はね。

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:37:47.80 ID:6Nmpv0uo0.net
沢山やらんとウクライナ負けるぞw

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:38:48.06 ID:RJP+k8+g0.net
■ロシア軍の民間人虐殺「意図的な作戦」…米国務長官「殺害や拷問、性的暴行が目的」
https://www.yomiuri.co.jp/world/20220406-OYT1T50229/2/
絶対に改ざんできない動かぬ証拠が有っても、驚くべき屁理屈で、無罪を主張するロシア人 DNAに刻まれた残虐性、世界は狂った人種と戦っている
万一、ロシアが勝利宣言した場合、この殺戮の多くが隠蔽され、次の侵略の可能性が高まる 台湾→尖閣→沖縄、北海道で同様な大惨事が予見される

■ウクライナ人虐殺は紛れもないジェノサイド、拷問遺体が告発する真実
一般市民の拷問・虐殺遺体 子供の前で強姦、遺体は下水道に…ロシア人の「残酷すぎる蛮行」
女性がイヤリングを耳から引きはがされ、絞め殺され、地下室からは、両手両足を縛られた18の遺体 中には子どももいた……。遺体の手足はバラバラに切断 身の毛もよだつ残虐行為を実行
「希望はありませんでした。私たちは寒さに震えるのではなく、ロシア人が捕らえた人たちに何をしているのか、叫び声から察して震えていました」
https://good-time-invest.com/blog/russians-in-bucha-raped-children/

ロシア人がウクライナに押し入って ありとあらゆる凄惨な残虐行為を実行 大惨事を引き起こしている
一方でロシア側は、現地住民は誰一人として暴力行為で苦しんでいないと主張

■全てが嘘 虚構国家ロシア 掲示板でも暗躍するロシアトロール工場要因はウクライナを早急に降参させ ロシア経済回復
想定以上のロシア軍被害の拡大抑止 占領地ロシア化により多くの虐殺証拠の隠蔽を図るのが目的だ

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:39:02.44 ID:7ddvroNv0.net
湾岸戦争でイラク軍をボコボコにしたのがこの兵器やで

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:39:57.93 ID:44hPWXjr0.net
何かもう、しらけてきてない?

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:40:04.98 ID:Ga71j03t0.net
アメリカ「停戦するんだゼレンスキー!武器をやるから!」

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:40:31.20 ID:kj1vj5I40.net
>>37
国際法に照らせばウクライナには民間人は既にいないのでは
ロシア兵に対して民間人が殺人を犯しても免責という法が施行されている以上は

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:41:37.73 ID:WKa9/2JH0.net
あれクレこれクレのクレクレタコラかよ
https://pbs.twimg.com/media/C4Nu2uMUkAAj7tR.jpg

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:42:09.28 ID:sKV79ias0.net
クレクレクレンスキー

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:42:36.78 ID:C3gaBmjY0.net
とにかく地対地ミサイルをアホほど供与すべき

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:42:39.54 ID:Bp6Zr08H0.net
>>19
まさかウクライナの鉄道事情しらんのか…

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:42:41.06 ID:6Sk6G9wZ0.net
遅すぎ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:42:44.55 ID:Ga71j03t0.net
>>41
すると国民皆民兵って憲法のあるアメリカは宣戦布告さえすれば殺し放題?

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:44:18.11 ID:C3gaBmjY0.net
すでに国中火の海にされて無条件降伏、
全土を征服されて属国に落ちぶれた日本のようになってはならない

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:45:33.60 ID:PXxhEeS20.net
クラスター爆弾は使わないんだよな?

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:45:53.09 ID:mRWqsVii0.net
さすがに射程70kmほどの弾しか供与しないようだ
300kmも飛ぶ弾渡しちゃうとまずいからな

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:45:55.52 ID:DqIh4vAO0.net
大戦略でめっちゃ使えた

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:46:27.00 ID:l4KpDnAt0.net
MLRSって禁止されてなかったっけ?クラスター爆弾じゃなければいいのか?

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:46:34.59 ID:FEy5ZgTd0.net
>>45
その割には前線へ展開が遅いなw

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:47:22.14 ID:kj1vj5I40.net
>>47
徴兵手続きはあるやで

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:48:16.52 ID:HOb+HlUX0.net
新種の武器送ってもウクライナに扱える兵隊がいないしもう遅いわな
東部は陥落確実だし、このまま継続だと一気にキエフ侵攻でゼレンスキー落としにくるからな

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:48:17.88 ID:YBERTvAo0.net
>>50
ダラダラといつまでも競り合いする程度の兵器

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:48:31.69 ID:7HtUMffN0.net
>>42
お爺ちゃん?

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:48:40.13 ID:kj1vj5I40.net
>>49
基本クラスターやで
単弾頭タイプもあるけど面制圧としては微妙

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:49:10.09 ID:awR2FK9P0.net
米国も無制限には強力な武器はウクライナには渡せない。
アフガニスタンのタリバンの例もあるからな
近い将来にゼレンスキーはロシア側につきポーランドなどのNATO諸国に侵攻してくる可能性もある

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:49:39.11 ID:aQGsxhvK0.net
MLRSって、活躍してるの聞いたことないんだけど、簡単に使いこなせるの??

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:49:43.65 ID:LR4c5Prb0.net
>1
ゼレンスキーが、あんだけクレクレって言ってんだから、いっそのこと これ贈ってやんなきゃダメだろ!

https://ichef.bbci.co.uk/news/800/cpsprodpb/14881/production/_123879048_hwasong_17_3.jpg.webp

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:49:44.86 ID:HMfG52kB0.net
アイアンレイン来たー

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:50:46.91 ID:FEy5ZgTd0.net
>>55
無理して落とす必要もないだろ
国としての能力も機能もズタズタにされすぎて
独立国として食っていけないレベルだしな

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:51:19.69 ID:XGkwOM+P0.net
>>15
クラスター禁止条例に違反だね
経済制裁しないと

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:51:23.96 ID:C3gaBmjY0.net
ロシアは弾道ミサイルや巡航ミサイルを使ってんだから
アメリカはトマホーク3000発くらい撃ち込んでいいぞ
ぜひ撃ち込むべきだ

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:52:10.20 ID:fwvSdGyB0.net
そのうちアメリカに核よこせとか言ってきそう
日本には法外にタカってきそう

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:52:15.13 ID:FEy5ZgTd0.net
>>60
一番有名なのは湾岸戦争だろうな

デカくて大量に弾薬を消費するんで使いこなせるのは
一部の先進国とアメリカぐらい

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:52:18.49 ID:jpGteReO0.net
プーチンロシアはスターリンリスペクトしてるキチガイ国家だからなぁ
どれだけ自国に犠牲が出ても戦争止めないから局所的勝利は意味ない

まぁだからって容認しても今後増長しちゃうけど
どうしたもんかね

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:52:41.24 ID:I70PdHtW0.net
プラモでもおねだりするような軽いノリで
あれ欲しいこれ欲しいと言えるのが羨ましいな

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:52:48.12 ID:ZdN/5Pft0.net
>>65
現時点でアメリカは当事者じゃないんで

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:53:07.55 ID:oYVJizEo0.net
>>14
一存で撃てないからだろ。

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:53:30.50 ID:18EYELdr0.net
>>64
条例w

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:53:49.55 ID:JbNTB5zO0.net
もう代理戦争の様相を呈してきたな。
冷戦時代のように技術派遣って名目でCIAが介入してくるんじゃ

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:53:52.80 ID:Bav5d63s0.net
アメリカは自分達が焚きつけた戦争で人殺しの道具を売りつけて商売してるだけだな
レンドリース
この戦争は長引くだろうな

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:54:07.32 ID:d112UuSz0.net
MLRSに似せた地対地ミサイルを供与すれば、ロシア領内の軍事拠点も攻撃出来る

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:54:08.30 ID:7nXE2VgK0.net
アメリカへ越境しても大きいから首都や拠点攻撃しても移られちゃうからね

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:54:49.42 ID:HMfG52kB0.net
>>14
ロシア人が皆殺しになるから

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:54:58.49 ID:PhYqCeLU0.net
>>19
輸送は民間人有志だったりするがなあ
日給1200ドルより上

日給な

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:55:06.11 ID:QeyduM6F0.net
MLRS まできたか

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:55:18.98 ID:dWrug/Hk0.net
最新兵器の使用後中国さんが費用なしで処分してくれるエコを国ウクライナ

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:55:28.97 ID:18EYELdr0.net
>>73
西側の兵器は元々ロシア用作った物ばかりだからな
無償供給始めた時点からもう代理戦争だ

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:56:14.66 ID:Bb8cCcLz0.net
おいくら万円なんです?

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:56:58.57 ID:a8XSVh3h0.net
日本「プラズマクラスターを提供しよう」

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:57:31.79 ID:622+XPwc0.net
>>14
アメリカがフリーザ
ロシアはラディッツくらいの戦力差がある

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:57:36.85 ID:PXxhEeS20.net
>>58
ゼレンスキーは、クラスター爆弾の使用を批判していたから、
さすがにウクライナは使えないんじゃないか?

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:57:57.53 ID:WO56Xofw0.net
これでロシア国内に攻撃ぶちかましたら世界大戦のはじまり
ウクライナ的にはロシアの攻撃が分散されるからやるんじゃね

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:58:04.98 ID:nMIU8krX0.net
>>35
極論、MLRSを撃った事実さえあれば後はフェイク画像・動画でいくらでも西側を叩けるという事か

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:58:10.77 ID:2yC2YTYE0.net
アメリカ軍事産業ウハウハ

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:58:31.67 ID:7HtUMffN0.net
>>73
ていうか毎回冷戦の片方のロシアどうにかした方がよくね?

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:58:37.24 ID:mRWqsVii0.net
クラスターは弾の種類の一つでしかないからそれを渡さなかったらそれまで

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:59:12.02 ID:8hSIfCBq0.net
クレクレタコラになりつつあるな

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:59:21.90 ID:QeyduM6F0.net
大戦略でお世話になったなぁ

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:59:34.03 ID:HOb+HlUX0.net
>>63
カディロフも指摘する様にウクの戦意を挫くには投降者に射殺命令まで出し始めたゼレネオナチキエフ政権を排除しなければ収まらない。
ゼレは既にアルカイダの様なテロ組織と変わらん

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:59:44.68 ID:XGkwOM+P0.net
>>83
ぷーらずま くらすかたーは ジャップだけ~♪

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:00:47.07 ID:gEa1KzCC0.net
これからロシアはどんどん疲弊するから恨みのはある方はチャンスですよ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:00:48.14 ID:90a8O+Ya0.net
>>22
するとざらざらと当ったもございません
それで君の送別会なら、まだ十四円ほど懐に入れて、山嵐はどうかこうか無事で辛防したのか、妙な人があるだろう
妙に女のように振り舞わすのだから、ひがんで、ちょっとお目にかかりたいと云うから、親類へ泊りに行ったついでに紀伊の国を踴るから、三味線を弾けと号令を下した

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:01:00.80 ID:TXJiJ5VZ0.net
>>90
誘導クラスター弾だろうな。
子爆弾が戦車や装甲車に向かっていくやつ。

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:01:02.14 ID:HuuEgwNF0.net
>>59
どんな妄想だよw

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:01:35.36 ID:bZzwbWZ60.net
大量の米国製兵器がロシアに鹵獲されてNATO軍が苦しめられる未来

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:02:10.68 ID:FEy5ZgTd0.net
>>93
ゼレを吊るしても実がない
ロシアに残された時間も少ないしな
あと3ヶ月でどっちにしろ停戦の季節やし

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:02:23.88 ID:C6U7fEaY0.net
流出よりも データが欲しいんか

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:02:25.37 ID:0mf/EfQb0.net
今どき慣性誘導目標設定システムに
ロシア領内に撃てない設定プロテクトぐらいできるやろ

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:03:47.04 ID:7ddvroNv0.net
>>85
市街地に使ったのが問題なんだが

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:04:14.89 ID:oYVJizEo0.net
>>41
侵略側に不利に出来てるから。被侵略側は当然の権利として抵抗出来るが侵略側は人道に悖る行為はダメ。
さらには戦闘員と見做しても捕えた後に拷問して殺害は死刑モノの戦争犯罪。言い訳の余地はウクライナの自作自演で押し通す以外無し!

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:04:32.27 ID:92hJ+TEN0.net
ウクライナは、ロシアが国民をジェノサイドしてるといいなが、自分で国民を殺してるキチガイ

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:05:27.05 ID:m16rSWAN0.net
>>2
根拠のねーデマ流すなやロスケの飼い犬w

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:05:59.85 ID:HOb+HlUX0.net
>>100
ゼレを公然と晒すことでウク人はその暴力支配から解放される。
マリウポ陥落時も投降したアゾフ兵にマリウポリ市民が報復するリスクがあったくらいだぞ
ゼレが人盾してることなんて国民が一番知ってるんだよ

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:06:28.25 ID:/EKmY7jm0.net
大戦略で10ユニット分枠つかってたなぁ

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:06:52.26 ID:FEy5ZgTd0.net
>>107

NGにする

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:06:56.52 ID:KZ+u0O4L0.net
プーチンは他国に軍事侵攻してどうして自国に攻撃受けないと思ってるんだろうなあ
目と鼻の先なのに

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:08:24.15 ID:YiAL7uL50.net
>>1
数百キロってすごいな。
埼玉vs千葉の戦争になったら、是非埼玉にほしい武器だ。

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:08:59.09 ID:nPk40uyY0.net
>>9
兵員支援が重要だよな

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:08:59.96 ID:5MvUkMMf0.net
 
Q)これいくら位するの?

A)1両2億3千万円前後です。
 https://en.wikipedia.org/wiki/M270_Multiple_Launch_Rocket_System
 ロケット弾は一発数十万といったところ。
 世界中で1300両、ロケット弾70万発売れたとか。

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:09:47.33 ID:m16rSWAN0.net
>>19
精密部品無くてピンポイントで狙えんのに?>>8のゆーよーに分散されたらまず当たらへんし、よしんば数撃とうにもそのミサイル爆弾すら枯渇しかかっとるのに・・・

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:10:01.37 ID:Nd/H0lLH0.net
>>22
反撃は認められてるから9条あってもできる

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:11:15.50 ID:mRWqsVii0.net
来週供与決定して兵員を訓練して実戦投入されるのはいつになることやら

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:11:26.10 ID:PXxhEeS20.net
>>103
ゼレンスキーは、「国際条約で禁止されてる兵器の使用」を批判した。
クラスター爆弾は、国際条約で禁止されている。
よって、市街地以外での使用も、批判の対象となる。

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:12:21.75 ID:FEy5ZgTd0.net
>>114
もうピンポイントで狙う必要がない

てか最近ロシア側の戦闘機すら落とされたって話もニュースにならん
爆撃する必要性すら減ったって事だよ

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:12:22.69 ID:yO6PYyll0.net
よーし、久々に大戦略するか

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:12:30.99 ID:h06R700G0.net
面制圧の武器だからな
ロシアの補給拠点とかに打ち込むのかな

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:13:46.32 ID:7ddvroNv0.net
>>117
ロシアウクライナアメリカはクラスター禁止条約に批准してないはずだが

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:14:38.34 ID:wzUuPEz50.net
>>8
露助はウクライナ破壊の為コストパフォーマンスの悪い
超音速ミサイル使ってるから
通常の比較的安価なミサイルが
枯渇していると思わさせていただいてます

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:16:13.29 ID:D22rw1F50.net
>>9
徴兵の国で予備役が100万人以上いるんだがな?

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:16:31.67 ID:hSXLeviP0.net
メガヘックス攻撃!

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:17:23.30 ID:nbrG4CS80.net
>>78
日給13万円か…しかもウクライナの月給は確か3万円、死ぬ気で運ぶ奴いそうやな、それが事実なら

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:17:44.83 ID:D22rw1F50.net
>>27
供与された兵器の取り扱いの訓練中で、反抗作戦は6月だと言われてるよな。

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:17:59.85 ID:m16rSWAN0.net
>>41
この21世紀に侵略側の殺人が免責される土人国際法が罷り通っとるとかマジで間に受けてんのwww

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:18:06.64 ID:PXxhEeS20.net
>>121
ゼレンスキーは、意図的にそのことを無視して、ロシア側を批判しているんだよね。
自分で批判した兵器をウクライナが使うことになった場合、
どこように弁明するのかが楽しみ。

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:18:17.71 ID:P85lyH2E0.net
>>117
MLRSはクラスター爆弾を打つだけではないよ
GPS誘導の単弾頭のロケットも撃てるし、空中で炸裂して破片の子弾を降らせる弾頭もある

ちなみに日本もMLRSを運用してるが、クラスター爆弾撃つタイプのロケット弾頭は使用してない

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:19:05.69 ID:m16rSWAN0.net
>>126
湧いてるロスケの犬共が6月以降も吠え続けれるか?

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:20:55.26 ID:FEy5ZgTd0.net
>>130
この月に反撃しますって宣言してから行動するって
軍事指導者としては無能だけどなw

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:21:20.74 ID:m16rSWAN0.net
>>123
>>9は算数出来へん残念な子やでw
そっとしといたりなはれww

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:21:45.54 ID:JCDXoGM50.net
核戦争へまっしぐらだな、早く何とかしないとえらいことになるね、もし、始まるとすれば年内だろう、特に八月と11月が危ない、今年乗り切ればなんとか一安心

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:22:52.03 ID:3KnDCj780.net
M777榴弾砲とエクスカリバーは、ゲームチェンジャーとか騒がれただけであんまり効果なし?

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:22:57.24 ID:m16rSWAN0.net
>>131
有能かどーかは別として示威行動としてはフツーで別に無能じゃ無くね?

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:23:19.30 ID:sIwvDwR60.net
湾岸戦争の時に鉄の雨と言われて恐れられてたやつだな

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:24:19.60 ID:AQtPrp2J0.net
>>50
せやで!ずっと前スレから言ってるやん俺
米はロシア国内に届く位置には設置しないように!というのが供給の条件やって、後、ミサイルの種類は最長が300キロの飛距離を積めるという事だけ、イスラエル製のジャベリンと同等のミサイルも供給停止なったし
たぶんロシア軍に丸取りされるよ
ジャベリンと一緒や、金の無駄、同じ間違いをずっとおかしてる西側NATOバカ応援団、ほぼお笑いや(笑)

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:24:52.24 ID:m16rSWAN0.net
>>134
現在ロールアウト待ちの訓練中
まだまだ本番はこれからだけど、
蕎麦屋の出前みてーにならなければウクラに芽は出てきそう。

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:25:04.34 ID:sIwvDwR60.net
>>133
ロシアを叩かないと偉いことになるからな 
ロシア勝利だと最終的に核戦争までいく

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:25:44.88 ID:YYuk4SxY0.net
MRLSは発射位置が簡単に特定されるので
サーモバリック弾頭のイスカンデル撃ち込まれてあっという間に破壊される

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:25:52.15 ID:sIwvDwR60.net
>>137
親ロシアの工作員おつ

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:26:36.89 ID:GB0gjDqK0.net
もう核ミサイル付きで原潜ごとレンドリースしちゃいなよ

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:27:11.39 ID:PXxhEeS20.net
>>129
それなら納得。
ゼレンスキーは、ロシア軍が国際条約に違反した兵器を使用していることを、
批判しているから、流石にウクライナ軍は
クラスター爆弾を使えないよね。

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:27:14.24 ID:FEy5ZgTd0.net
>>135
やるそやるそと脅しておいて実際に反攻しても被害が
大きくなるばかりで何にもならん

てか大規模な空爆でもしない限りどうやって攻め込むっていうんだ?

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:27:40.33 ID:m16rSWAN0.net
>>140
イスカンデルかてそないに潤沢にはおまへんでw

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:28:42.21 ID:EIn4oj550.net
そのうちいくつかは中国へ

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:29:23.37 ID:h06R700G0.net
>>134
ウクライナ兵の訓練中だろ
偵察部隊との連携に誘導要員もいるし
上手く使うにはそれなりに時間かかる

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:29:45.98 ID:m16rSWAN0.net
>>144
制空権とれてねーのはお互い様。
となると、陸上における火力優勢がモノゆーわけで、その為に兵員と兵器かき集めて鍛え上げてんじゃね?

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:29:51.29 ID:6omn7xc00.net
越境して進軍は無いにしろ攻撃くらいいいだろ

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:30:06.67 ID:ijHfwCuc0.net
>>5
大戦略シリーズのMLRSは使えるよね。
俺は大戦略2のMLRSにはお世話になった。
他のロケット砲より距離長いんだよな。
補助と考えれば時々弾道ズレるのも許せる。

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:30:36.85 ID:h06R700G0.net
ロシアは経済制裁で電子部品なくて、精密誘導兵器はもう作れない
戦闘機も戦車も電子兵装つくれない

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:30:51.13 ID:AQtPrp2J0.net
ウクライナ調子乗ってたら軽くキエフ庁舎に爆弾の母かなんか落とされて地下ごと消えるぞ(笑)
プーチンがそれしたら可哀想やから堪忍したってあげてるんや!感謝しろ!
不正蓄財殺し屋ゼレンスキー

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:31:43.30 ID:xikoysJN0.net
 
【問】 榴弾砲ってどれくらい当たるの?

【答】 通常弾で距離30kmの半数必中界が275m、GPS誘導弾("excalibur")で4mです。
 https://www.defproac.com/wp-content/uploads/2014/05/4.jpg
 https://en.wikipedia.org/wiki/M982_Excalibur

 もっとも誘導弾はかなり高額で誘導弾で700万円します(通常弾は10万程度)。

【問】 話題のドローンとどっちが良いの?

【答】 小型無人機は囮や偵察に使うもので、攻撃威力は大したことなく手りゅう弾程度(加害半径15m)です。
 榴弾砲であれば、加害半径は40m程度で1門当たり3分間18発打てます

【問】 今回のMLRSは必要なの?

【答】 ロケット弾は精度は低いが安い。なので例えば露軍の対空陣地や司令部は
 GPS誘導弾で正確に攻撃し、一般兵士の休息地などをMLRSで叩く、といった棲み分けになるでしょう。

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:31:45.00 ID:CnWp/+Qs0.net
>>152
不正蓄財殺し屋 あほぷーのことじゃんw

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:31:54.25 ID:QQYixUoB0.net
>>134
真偽はさておき効果抜群の報道されてるで

遠距離から兵站ぶっ壊せるゲームでも便利な兵器だよなあ
もうミサイルの反撃は低いとみての提供なのかね

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:33:22.77 ID:FEy5ZgTd0.net
>>148
ポンコツばかりでも軍用機の数から言えばロシア側の方が上
対してウクライナは機体は兎も角、人員の損耗自体に堪えられない

ロシア側も低空での無理な爆撃は止めたみたいだしな
それが証拠にロシア機撃墜の話を最近とんと聞かない

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:33:28.31 ID:j/pSmLf10.net
ぶっちゃけレンタリース法だっけ?
あれ承認してまたこんなことやってるのか

とつぶやいてみる

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:33:35.06 ID:wzUuPEz50.net
>>73
ウクライナは現実に攻撃されてるから
代理戦争と呼ぶのはどうかな・・・・

露死亜はアメリカの代わりにウクライナを攻撃してる積もりなら
プーチンにとってはオナニー代理戦争と呼べるかも知れん。
プーチンのオナニーの為に命を落としてる露助供は
犬死で浮かばれない。
実際無辜のウクライナ文民を殺した青年露助が戦争犯罪人として
銃殺されたとニュースで言ってた。

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:34:05.59 ID:h06R700G0.net
>>156
攻撃機で使えるのが無くなったんじゃない?

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:34:17.45 ID:d6EDNBKE0.net
湾岸戦争時はクラスター爆弾使えたけど、禁止された今となっては意味あるんかいな?

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:34:22.58 ID:3KnDCj780.net
>>138
まだあんまり使われてないのか。

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:35:10.90 ID:m16rSWAN0.net
>>152
負け惜しみ苦し紛れダダ漏れの駄文乙⭐︎w

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:35:12.49 ID:FEy5ZgTd0.net
>>159
減るには減っただろうがな
その先を見通して温存してるってのが正解だろうよ

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:35:34.24 ID:h06R700G0.net
>>160
禁止条約はあるけど、ウクライナやロシアは批准してるのかな?

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:35:37.52 ID:P85lyH2E0.net
>>143
だから逆に問題になってた
多弾頭タイプは射程数十キロ程度だが、単弾頭タイプは射程数百キロにもなるものもある

>>1にもあるように射程が長いとロシア国内も簡単に攻撃できるようになるから、アメリカもずっと難色を示してたわけで

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:36:51.26 ID:AQtPrp2J0.net
>>155
それM777でも言われてたが、何の影響もないやんロシア軍にw
ロシアの多連装ロケットシステムをユーチューブでもあるから見てみな!エグイから、あれでウクライナは街をだいぶ廃墟にされとる

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:37:11.24 ID:j/pSmLf10.net
戦争に条約もクソもないだろ
それを無視したから起きた戦争だ

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:37:44.80 ID:KZ+u0O4L0.net
戦争のステージでいうならレンドリースも経済制裁も準備でしかないわけですし

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:37:49.10 ID:m16rSWAN0.net
>>156
そもそも制空権全然取れてねーし、使える航空戦力も使い果たしつつあるんじゃね?

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:38:27.94 ID:xVxfNNiH0.net
>>158
西側の傀儡ゼレンスキーが主導してんだ
完全な代理戦争だろ

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:38:31.73 ID:f/HdTjWN0.net
>>9
優秀な戦術家は地形や兵数よりまずは兵站を最重視する

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:38:49.63 ID:psXihfJK0.net
小僧はぼんやりして、若い女の方ばかり見ていた
前列と後列の間を少しずつ食ってたために取って、遥か向うが際どく明るい
さあ飲みたまえ

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:39:16.01 ID:96c9GoG00.net
ウクライナがNATO側とも地続きなのは不幸中の幸いだよね
もし島国で潜水艦作戦なんてやられたら、いくら装備が旧式の相手でも凄い厄介なことになりそう

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:39:45.17 ID:m16rSWAN0.net
>>166
まだマトモに出撃してねーんだから効果ねーのは当たり前じゃね?

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:40:04.14 ID:mFYJUC3P0.net
結局ウクライナ負けそうやん

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:40:23.77 ID:j/pSmLf10.net
国際条約ってかなり恐ろしいよ
戦争の影響はそれで一時収めてるようなもんだからな

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:41:11.86 ID:AQtPrp2J0.net
なんかロシアスレにウクライナが分が悪くなると現れるキチガイがこのスレにもきたなw訳の解らん事ほざきよる(笑)

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:41:15.58 ID:xELc30jH0.net
武力こそ秩序であり正義だ。

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:42:03.19 ID:U4Nvd0AP0.net
 
●馬鹿 「クラスター爆弾禁止条約があるから、使えないんだニダ!(ふっ俺って国際通だニダ)」

●国民 「条約なんぞが人類からそんなに尊重されるなら、1928年の不戦条約でとっくに戦争が無くなっているわ」

●馬鹿 「 」

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:42:26.51 ID:G8Rn+iQS0.net
>>14
サルマトは完成してない

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:42:38.65 ID:m16rSWAN0.net
>>163
その虎の子の航空戦力かて、維持整備はせにゃあきまへんで。精密部品も通常部品も枯渇しつつあるで、となるとニコイチ共食いで賄うしかのうなる。

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:43:14.49 ID:HaTDKMHy0.net
>>140
イスカンデルで車両破壊は無理だろ
アレそんな精度無いぞ
撃ったほうもどこに当たるかわからん兵器なのに

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:43:17.19 ID:P85lyH2E0.net
>>160

MLRS/HIMARS用の現有弾薬(全てGPS誘導弾)

M30A2ロケット弾・・・射程70km。直径227mm、代替弾頭
M31A2ロケット弾・・・射程70km。直径227mm、単弾頭
ATACMS弾道ミサイル・・・射程300km。直径610mm、単弾頭

※オルタナティブ弾頭(AW:Alternative Warhead、代替弾頭):アメリカ軍が全廃するクラスター弾頭を代替する目的で開発した空中炸裂式調整破片強化弾頭。単弾頭の一種であり、十数万個のタングステン調整破片が爆発時に飛散する。空中炸裂し広範囲を制圧できるが、成形炸薬式クラスター子弾と異なり装甲貫通力は無い。無印M30はクラスター弾頭だったが、M30A1以降はこのオルタナティブ弾頭を搭載している。

https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20220528-00298005

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:43:40.16 ID:f+kGPm9i0.net
こういうものを欲しがるってことは
親露派のいる都市なんか住民ごと更地にしてやる!
ということなんですかね?

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:44:18.39 ID:GvwiiG500.net
>>41
防衛側は除外だ
一般国民だって自国領土を守るために抵抗する権利はあるし

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:44:33.59 ID:NtoSi+qo0.net
>>179
MLRS用のクラスター弾頭のロケット弾は大分昔に製造終えてるから無いぞ

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:44:39.89 ID:m16rSWAN0.net
>>177
おや気が合うね〜wロスケ擁護に凝り固まったキチガイが良く湧くよなって思ってたトコww

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:44:43.07 ID:a/uw1N7B0.net
ウソライナのサル共にこんなもの与えたらモスクワにぶち込んで核の報復を誘発するぞ
そしてロシアは残虐非道だといって世界を巻き込もうとする
米国はそこまでアホではないと思いたい

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:45:48.64 ID:shn4YuFJ0.net
>>175
嘘松ウクライナがふかしこいてるだけで
最初からロシアの勝ち確定してるよ
つかだからプーチンは侵攻したわけでね
バイデンやこいつらがヴァカだから分かってないだけのことで

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:46:06.19 ID:CnWp/+Qs0.net
>>166
あほロシアの兵器損傷
5月に入って爆上がり
今週は さらに加速してるわ

Russia - 4159, of which: destroyed: 2416, damaged: 75, abandoned: 317, captured: 1347

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:47:20.32 ID:GvwiiG500.net
ロシア側死者数発表できないねなんでだろう

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:47:48.67 ID:52nSyAve0.net
>>113
能力を考えたら安いんだよな

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:48:38.68 ID:hxlSbXE70.net
>>191
戦争並に死んでるのばれたら特別作戦じゃないしね

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:49:05.49 ID:pwDryANp0.net
そのうち喇叭が鳴るのは、先夜おれには屋台が町内へ廻ってくるんだから、下手だから行かないんだ
二時間前おれに対して不行届であり、かつ平常の徳化を及ぼすように聞える
月が温泉行きを欠勤して白切符を握ってる

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:49:16.41 ID:AQtPrp2J0.net
>>180
しとるわw
小型戦術核すら持ってないからなアメちゃん
ロシアは小型核だけで五百発は有るらしい
まあサルマトに乗せるのは6ヵ所に落ちる前に分散して広島型の30倍くらいのが各都市に落ちるから弾頭は大きいがな
大陸間弾道の誘導はこの前、実験して正確に当ててたな

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:49:24.32 ID:Tp+44psI0.net
>>186
新規に製造してないだがで在庫はあるのでは?
むしろ在庫処分か

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:49:50.82 ID:j/pSmLf10.net
日本のがん患者の死の数も戦争に影響してる
戦死者とガン患者は同じ

(この戦争は)国連の政策の不備が原因の部分もある

そういう些細なところで戦争は終わる場合もある
ちょっと変えただけで

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:50:26.52 ID:kK9vfEEw0.net
まあ兵器の見本市状態になってるからな
提供するだろ

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:50:37.45 ID:AQtPrp2J0.net
>>191
それウクライナ(笑)

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:50:43.37 ID:GvwiiG500.net
今回の戦争でもう戦車は無用の長物になったことがわかったな

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:51:11.09 ID:FEy5ZgTd0.net
>>181
近代化されたって言っても半世紀前の機体を自前で運用してる国だしな
まぁウクライナでは派手には飛ばさないでしょうよ
初戦は無茶な近接支援爆撃ばっかりに投入してたしw

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:51:11.57 ID:1bXlfIm60.net
ヒマーズって間抜けな感じだね

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:53:49.69 ID:GvwiiG500.net
>>199
ウクライナはたくさんの死者が出ていることを言っているからただ単に死者数を把握できる能力がないだけだろ
恣意的に隠しているロシアとは違う

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:54:20.84 ID:AQtPrp2J0.net
もうこのスレ見てもウクライナ得意のIT(笑)部隊も質が悪いし、兵はいないし、士気は低いし、食い物ないし、国が無くなりそうやし、書くの可哀想になってきたわ(笑)
ロシア今、無双状態突入してるからな、ポーランドやフィンランドまで行けそうやけどな

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:54:22.97 ID:w0w4xP070.net
ロシアを攻撃できる武器は提供しないって
武力は時間稼ぎで、経済制裁でロシアを撤退させるつもりなの?

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:55:49.66 ID:SQVmxEKs0.net
アメリカはウクライナへの武器供給を微妙に匙加減してんだよな
その気になれば、ロシア軍なんか通常兵器だけで瞬殺させられるんだが
でも、ウクライナがその気になってロシア領内を大規模に攻撃し始めちゃうかもしれない

ウクライナの方も抑えておかないと、核戦争にエスカレートしちゃうからね

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:55:55.39 ID:JvGTdnLn0.net
>>15
>プーチンがそれしたら可哀想やから堪忍したってあげてる
 プーチンは大量虐殺兵器は使えない。同族殺しで
 強大国解放の大義を失うからだ。

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:56:05.32 ID:TflTcliJ0.net
アメリカの最新兵器を頂いてから、ロシアに献上、停戦交渉の予定っす

ゼレンスキー

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:56:47.87 ID:iHFyOm3K0.net
>>30
どこぞに配備されたって報道がかなり前にあったけど

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:56:51.48 ID:FEy5ZgTd0.net
>>205
あと3ヶ月も経てば早い秋が来る
欧州側もロシア側も残されてる時間が少ない

足掻いてるのは…
悲しいけどウクライナだけやな

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:58:07.26 ID:+X04Cwvb0.net
>>204
でもロシアは、基本的に突撃してるだけだけどな。もちろん突撃は一番重要だし、
ロシア兵が世界最強なのに異論はないが、突撃はロシア兵も死ぬ。

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:58:45.85 ID:j/pSmLf10.net
アメリカの銃乱射事件の方が深刻

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:59:30.98 ID:ooqvTx3X0.net
思うんだけどさ、こんだけ武器供与してたら
国境こえてからロシアが空爆すりゃ余裕なんじゃねーの
いつどこから武器が入ってくるかすらロシアはわからんのか

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:59:48.60 ID:AQtPrp2J0.net
>>205
シリアで知ってるか?シリア上空でロシアと米の戦闘機が会ったらお互い近寄って写真撮るんやで、米がシリア上空飛ぶ時はロシア空軍に先に連絡して落とさないでよって連絡入れるんや、米と露はプラスとマイナスでどっちも嫌い同士やが居てもらわないと困る存在や

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:59:52.47 ID:shn4YuFJ0.net
>>204
あおまそれ事実陳列罪で死刑だから

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:00:13.32 ID:UD6fkxm60.net
>>200
今回の戦争で戦車は両軍とも活躍できてないね
開戦初期にロシア軍の戦車が突っ込んでいって大ダメージ食らったからな
今は遠距離戦が主体になってるね
ロシアもウクライナも互いにミサイル、ロケット砲、長距離砲で攻撃応酬するみたいな

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:01:15.73 ID:j/pSmLf10.net
>>213
武器庫破壊はよくやってるだろ

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:01:16.20 ID:wzUuPEz50.net
>>163
露死亜は通常ミサイルの手持ちが無くって
高額な超音速ミサイルを発射してるから
爆撃機の在庫も兵隊も無くなってるんだろう

これは準備不足のプーチンが思い付きで始めた
気まぐれ戦争www

>ロシア、志願兵の年齢制限撤廃へ ウクライナ苦戦で兵員不足か
s://www.jiji.com/jc/article?k=2022052500866&g=int

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:01:18.29 ID:shn4YuFJ0.net
.


そろそろ言い出しますからみなさん注目して見てて下さいね



「もうウクライナ飽きた!」



はい


220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:02:43.11 ID:KduO/0iq0.net
>>2
ろ す け  うふふふふ

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:02:53.35 ID:AQtPrp2J0.net
>>215
そやろ?事実過ぎるやろw

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:03:12.89 ID:a/uw1N7B0.net
射程500㎞の武器を与えるならロシアは国境から500㎞進軍するだけなんやで

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:03:45.32 ID:CnWp/+Qs0.net
>>205
西側は あほロシアが削られればいいだけだからな
兵器の在庫が無くなって
貧乏になればOK
あほロシアは東部だけ何とか確保して
停戦交渉に持ち込まないと
貧乏がさらに貧乏になっていくだけだな

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:04:01.92 ID:uqAgQJdp0.net
日本にも要請きそうやな

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:04:17.51 ID:hqzvHicA0.net
>>209
何かの勘違いだろ?
これは短距離弾道ミサイルだぞw

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:04:25.15 ID:pApOvewH0.net
またやられメカの紹介か
西側兵器の評判は落ちる一方だな

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:04:29.16 ID:ZO5xyo+w0.net
>>2
そんなソースはない
妄想でものいうな

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:05:26.04 ID:RVDRFCzl0.net
>>216
いやいや、戦車は大活躍してるでしょ。セベロドネツクをロシアが包囲できたのは
100台の戦車を潰された後、さらにもう100台の戦車で突撃したからだよ。

戦車の突破力と面の支配力は半端ないよ。歩兵じゃどうにもならない。

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:05:36.62 ID:KZ+u0O4L0.net
まあこの戦争で言うならロシアが空爆出来てないのが大問題であり
戦争が拡大すればするほど勝てない理由の一つになってるわけだが

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:06:19.69 ID:ZO5xyo+w0.net
>>125
死ぬ気でって本当に命のかかった仕事だな
たかがスポーツで熱戦になった程度でよく死闘とか言われてるけど
これが本当の死闘

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:06:24.49 ID:CnWp/+Qs0.net
>>226
やられメカって あほロシアの武器の代名詞でしょ
有名な T-72に 最新のT-90Mまで追加されちゃって
受注してたの どんどんキャンセルになって もめてるけどねw

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:06:30.03 ID:d6EDNBKE0.net
アメリカ製のクラスター爆弾の小爆弾は100%の爆発保証と言って打っちまえば良いのとちがうかなw

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:06:33.46 ID:AQtPrp2J0.net
>>227
俺の大嫌いなユーチューブに動画、転がっとるわ!自分で探せ

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:07:42.67 ID:V9C0K0ws0.net
順調にエスカレートしていってるな

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:07:58.27 ID:wzUuPEz50.net
偶にに打つ弾が無いのが玉に瑕
だってさ
たった今TVで言ってた

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:08:09.61 ID:CnWp/+Qs0.net
>>228
あほロシアみたいに 戦車だけで進むと
みんな的になっちゃうのよ
ちゃんと 哨戒の歩兵つけないと

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:08:20.60 ID:H95TmC/N0.net
>>231
インドにもキャンセルされたらしいね

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:08:20.86 ID:ebjBSesY0.net
兵器の支援はいいけどウクライナは兵士足りんだろ
ロシアはいくら殺されても殺されても次から次に徴兵するし
古いとはいえ無駄に戦車や装甲車多いし
数の力が凄すぎる

その上禁止されてる白燐弾や燃料気化爆弾まで使うから一気にウクライナ兵殺戮できるし
極端に強力なミサイルとか支援しない限りウクライナは相当厳しいそう
今までロシア相手にここまで粘ってる事自体がとんでもないのに

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:08:23.87 ID:R8X5d2tJ0.net
クレクレ野郎ウザイわ

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:08:43.26 ID:ZO5xyo+w0.net
>>228
ナウシカのオウムの大軍みたいだな
潰しても潰しても突っ込んでくる

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:08:58.37 ID:j/pSmLf10.net
>>229
しまくってるやん

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:09:38.54 ID:shn4YuFJ0.net
>>203
涙拭けよ自国民拷問虐殺ウクライナwww

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:09:49.23 ID:CnWp/+Qs0.net
>>237
実際のところ自国の兵器も作れてないからな
あほロシアの軍需産業は お先真っ暗だわ

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:10:18.82 ID:shn4YuFJ0.net
>>231
涙拭けよ自国民拷問虐殺ウクライナwww

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:10:24.35 ID:YmQCiiDe0.net
GジェネのGP02のMLRS装備好きだったな

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:10:26.23 ID:kI0vhg8u0.net
HIMARSの方が安価なのに
不良在庫化してるMLRSを提供するのか
まあ、ロシア軍相手ならMLRSでも十分対応できるしな

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:10:41.42 ID:P85lyH2E0.net
>>222
先月からすでにウクライナの方がドローンやヘリを使ってロシアの国境超えて攻撃し始めてる
ロシア軍もウクライナ東部に戦力集中させすぎ


ウクライナ、無人機で越境攻撃か 大統領府顧問示唆、補給線狙う 4/28(木)

ウクライナと接するロシア西部で弾薬庫や石油関連施設などの爆発が相次いでいる。
ウクライナ側は公式には認めていないが、ポドリャク大統領府長官顧問は27日、自国の攻撃であることを示唆。
ロシア軍の補給線に打撃を与えるため、無人機(ドローン)などで攻撃を強化しているとみられる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6aaa064690d0aeca74a68f1a59d207d4a89647f5


ロシア、ウクライナが越境攻撃と主張 4月15日

ロシア当局は14日、対ウクライナ国境に近い西部ブリャンスク(Bryansk)州南部の町が、ウクライナ軍のヘリコプターによる空爆を受けたと主張した。
https://www.afpbb.com/articles/-/3400394?cx_amp=all&act=all

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:10:53.60 ID:shn4YuFJ0.net
>>243
涙拭けよ自国民拷問虐殺嘘松ウクライナwww

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:10:53.64 ID:AQtPrp2J0.net
>>236
もうウクライナ正規軍は死んでおらんでwイギリスのロイターがウクライナ正規軍は実際は約七分の1じゃね?と言ってる、それぐらいならもうほとんどこの世に居ない

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:10:55.36 ID:FEy5ZgTd0.net
>>240
損耗を気にしない軍隊ってのは厄介だわな

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:11:11.84 ID:shn4YuFJ0.net
>>239
だって自国民拷問虐殺ウクライナですもん

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:11:55.58 ID:CnWp/+Qs0.net
>>248
>>249
それぐらいしかいえないの?w

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:11:55.81 ID:vSOrtAM/0.net
コマンドーでシュワちゃんが持ってたやつみたいな?

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:13:00.05 ID:j/pSmLf10.net
アメリカのイラク戦争のころは暗闇で夜行われてたよな
そういうミサイルが飛んでて光ってた映像が多かった

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:13:01.52 ID:ujEbXxYb0.net
>>206
>戦車は両軍とも活躍できてない
 活躍できたのは80年前までだろ。両軍時代遅れの
おんぼろ戦車と旧戦法で携帯兵器に対応できていない

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:13:10.15 ID:shn4YuFJ0.net
>>249
だからプーチンは東部に戦局を集中させたんだろね
ネオナチ連中が本丸なんだよウクライナ軍のね
付属部隊みたいな形式になってるけど、実はネオナチがウクライナ軍の本体
これを叩いたら事実上ウクライナ軍は壊滅

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:13:16.02 ID:/JTIcWl10.net
これ、ウクライナからモスクワが攻撃できるミサイルだよね

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:13:16.57 ID:7bzMOXD60.net
>>236
でもウヲッカ飲みながら、よし突撃だ!って言ってるロシア軍が実際に支配地域を
順調に広げてる。練度がーとか、育てるのに時間がーとか、貴重な戦車兵がーとか
言ってるよりさっさと戦車に乗せて突撃させるのが最強なんだよ。現実を受け入れろ。

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:13:25.89 ID:shn4YuFJ0.net
>>252
涙拭けよ自国民拷問虐殺ウクライナwwwww







 

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:14:02.67 ID:RMJYnGw10.net
>>257
モスクワ攻撃されても文句は言えないんじゃない?

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:14:39.06 ID:shn4YuFJ0.net
>>257
そうだね
だから本当に供給したらアメリカのロシアに対する事実上の宣戦布告だね

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:14:59.38 ID:CnWp/+Qs0.net
>>258
東部二州の防衛戦に必死だからねw

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:15:03.98 ID:shn4YuFJ0.net
>>260
糞食ってろ自国民拷問虐殺ウクライナww

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:15:31.88 ID:vM6u4PLC0.net
>>58
ここばかり米が出来るものじゃなし、ことに六百円の金で商買らしい商買がやれる訳であります
この短かい二十一時過ぎだったが、年をとって相続が出来なかった
欲しけりゃ拾って来いと云ったら、妙な人が着いた時も、いの一番におれの顔を赤くしたのは随分間が抜けたものは、それが心配には忍びない、生徒は反対の方面で、まだ眼を剥ってみせた

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:15:55.93 ID:CnWp/+Qs0.net
>>261
あほぷーは ずっと前から 敵はNATOって言ってるじゃんw
NATOなら 負けても言い訳できるからね

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:16:29.32 ID:shn4YuFJ0.net
 

まあとにかく


ウクライナ=ハンカチ負け王子


ロシア=田中将大


みたいに思っとけばオケだよ


分かりやすいだろ?



 

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:16:46.52 ID:wzUuPEz50.net
>>123
時事通信:ロシア、志願兵の年齢制限撤廃へ ウクライナ苦戦で兵員不足か

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:16:55.65 ID:shn4YuFJ0.net
>>265
糞食って死ねば治るよウソつきウクライナw

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:16:58.02 ID:ebjBSesY0.net
>>228
ジャベリンとかRPGとか戦車破壊できる武器使い果たしたら
戦車て驚異だわな
歩兵相手なら古い戦車でも十分使える

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:17:34.53 ID:MPRXdDoc0.net
ロシアは今までタリバンとかアメリカに対抗している国や組織に散々武器送ってたから文句を言える立場じゃない

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:18:13.56 ID:7bzMOXD60.net
傍受されたロシア兵の会話があっただろ。「現場の指揮官はウヲッカを飲みながら、
突撃しろしか言わない。」って。その結果ロシアは支配地域を順調に広げてる。
要するに突撃が最強なんだよ。

偵察、空爆、砲撃による支援は必須だが、結局最後は突撃できる軍隊が勝つ。

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:18:16.34 ID:shn4YuFJ0.net
>>269
いや少なくともジャベリンはもう対策済み
だからウクライナはジャベリンじゃなくて榴弾砲よこせ言って来たわけだし

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:19:24.44 ID:Nc/MJKgp0.net
ウクライナが負けてもロシアを痛めつけられたら全然よいわな

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:19:30.31 ID:KZ+u0O4L0.net
言い訳というか3月の時点で反撃は核なんだから
全面戦争になった時のオプションはロシアに最初からない

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:19:38.04 ID:CnWp/+Qs0.net
>>272
T-72がなくなって お古出してきてるのに?w

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:19:38.98 ID:shn4YuFJ0.net
 


嘘松ウクライナ「ロシアが強いのは卑怯!」



 

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:20:01.72 ID:shn4YuFJ0.net
>>275
バカだろお前は
また嘘松か?w

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:20:25.53 ID:AQtPrp2J0.net
>>257
出来ない
そのミサイルが供給されないから
出来る性能は有るというだけ

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:20:48.48 ID:CnWp/+Qs0.net
>>277
それだけ?

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:20:53.45 ID:shn4YuFJ0.net
>>273
ロシア絶好調みたいだよw

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:20:54.31 ID:FnUyhgG50.net
>>228
それは活躍と言えるのか?w

セベロドネツクも事前に無差別砲爆撃しまくってた
ただマリウポリみたいにそれで陥落させようと思ったら何ヶ月も時間かかりまくるから
ただマリウポリは市街地の9割以上破壊したが、セベロドネツクは市街地のまだ6割しか破壊できてない
もっと時間かけて砲爆撃してウクライナ軍を消耗させてたら損失も少なくて済んだだろうけど
結局ロシア軍は焦って突っ込んで大損害喰らったっていう

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:21:07.15 ID:zNW7nLF+0.net
>>260
ロシア本土への攻撃はアメリカが嫌がるからやらないんじゃ?

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:21:07.64 ID:shn4YuFJ0.net
>>279
それだけ?

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:21:33.12 ID:wzUuPEz50.net
>>268
露死亜工作員、必死で笑えるwww

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:21:59.56 ID:bZzwbWZ60.net
MLRSといえば、シン・ゴジラ
富士駐屯地(御殿場)から玉川までGPS誘導弾が飛んでいってピンポイントで全弾ゴジラに命中
映画館で見た時は、そんな遠くから撃つのが当たり前の兵器なんだなと思った

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:22:10.51 ID:CnWp/+Qs0.net
あほロシアは NATOと戦争してるつもりらしい
貧乏ロシアには 荷が重いわwww

西側は文化含め「全面的な戦争」を宣言 ロシア外相
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ab803bc545c347bf4720ca9bf96bac74d4baab0

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:22:11.92 ID:AQtPrp2J0.net
>>260
あのね!
モスクワ攻撃されたら困るのは米英西側なんですよ
ミサイル飛んで来ますねん
ウクライナスレ初めてかな(笑)

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:22:27.68 ID:shn4YuFJ0.net
>>284
涙拭けよ自国民拷問虐殺ウクライナwww

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:22:41.51 ID:kboL/i3E0.net
ロシアもダメダメだな
こんな武器の供与程度で苦戦するなんて
アメリカとしては本気でロシアを潰す気はなく自分たちの都合の良い存在で居てほしいんだろうな

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:22:48.23 ID:shn4YuFJ0.net
>>286
涙拭けよ自国民拷問虐殺ウクライナwww

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:23:50.10 ID:z2/LKC0K0.net
>>260
文句を言うのは自由だし、核の引き金を引く理由としつは十分だね
もうちょい勉強してから書かないと、馬鹿がバレるよ

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:23:52.94 ID:shn4YuFJ0.net
>>285
だから嘘松だよ
そんなもん武器供与したらアメリカの参戦だ

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:24:01.43 ID:CnWp/+Qs0.net
>>289
あほぷーからして アメリカの手のひらで踊ってるだけだからな
馬鹿としか言いようがない


「プーチン大統領は謝罪すべき」 ロシアの大物退役軍人がウクライナ侵攻で異例の批判
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee52e38b84caf9256edb4523673618e1c0699884


アメリカがやりたかったことは、19世紀のドイツ帝国宰相ビスマルクが望んだように、
ウクライナをロシアから切り離しさえすれば、ロシアに勝てる、ということだった。
1948年8月にアメリカの安全保障会議がまとめた「米国の対ソ戦略」の中で、
軍事戦略とならんで中央アジアやコーカサス、バルト3国に対する対応が書かれているが、
ウクライナについては特に重点が置かれている。
そこには、ウクライナ人とロシア人を分けることは困難だ、彼らは一つの民族である、
それゆえに亀裂を作り出す必要がある、さらにこの亀裂を政治的対立や軍事紛争にまで
拡大する必要がある――と書かれていた。
まさに今、このアメリカの思惑が実現している。
「ブレジンスキー(アメリカの政治学者、元大統領補佐官)」が言っていたように、
「ロシアはウクライナがあって初めて世界の大国であり、ウクライナを欠いたロシアは
ただのアジアの一国家にすぎない」のだ。

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:24:28.00 ID:shn4YuFJ0.net
>>289
涙拭けよ自国民拷問虐殺ウクライナwww

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:24:43.69 ID:shn4YuFJ0.net
>>293
涙拭けよ自国民拷問虐殺ウクライナwww

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:24:50.87 ID:tjwr+3kQ0.net
射程距離300キロってすげーな
はやく提供してやってくれ

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:25:27.09 ID:zNW7nLF+0.net
>>289
ロシア兵器は金無くて老朽化してるよ
数はあるからそれでも強いが

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:25:28.59 ID:shn4YuFJ0.net
 

ウクライナ=ハンカチ負け王子


ロシア=田中将大


 

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:26:09.51 ID:I56htrcK0.net
>>256
>ネオナチ連中が本丸なんだよウクライナ軍のね
 具体的な根拠がない。正規軍とネオナチとそれぞれの兵数を
 示した数字がない。

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:26:09.56 ID:25SFdZhC0.net
午前中だけで20レス以上とかロシア工作員もキャンキャン吠えるな。

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:27:02.49 ID:shn4YuFJ0.net
>>299
涙拭けよ自国民拷問虐殺ウクライナwww

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:27:37.60 ID:shn4YuFJ0.net
>>249
だからプーチンは東部に戦局を集中させたんだろね

ネオナチ連中が本丸なんだよウクライナ軍のね

付属部隊みたいな形式になってるけど、実はネオナチが本体

これを叩いたら事実上ウクライナ軍は壊滅



 

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:27:58.22 ID:+51BG35i0.net
多連装とドローンの組み合わせって最強やな

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:28:06.86 ID:shn4YuFJ0.net
ゼレンスキーはネオナチの傀儡

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:28:24.51 ID:z2/LKC0K0.net
>>289
一気に潰すなら、自分のとこの兵隊だせば早いからね
自分達は出来る限り何もせず、兵器提供でロシアを消耗させれば良いわけだから、そりゃウクライナを煽ってダラダラ続けさせようとするだろ
ウクライナがどうなろうが、もうこの時点でアメリカは勝ち確だしな

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:28:28.05 ID:/JTIcWl10.net
>>272
違うわwww

ヒントは地形
東部戦線は平地が多いから、ジャベリン持ったウクライナの歩兵がロシアの戦車に近づけない

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:28:33.55 ID:wzUuPEz50.net
>>228
おかげでウクライナは屑鉄の在庫が増えて喜んでるわ
今回の戦争が落ち着いたらウクライナが戦車や空母を建造して
それを日本が輸入する。

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:29:19.72 ID:CnWp/+Qs0.net
>>302
あほぷーは アメリカに騙されて踊ってるだけだよ
ロシアの退役大将が 言ってるんだからw


「プーチン大統領は謝罪すべき」 ロシアの大物退役軍人がウクライナ侵攻で異例の批判
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee52e38b84caf9256edb4523673618e1c0699884


アメリカがやりたかったことは、19世紀のドイツ帝国宰相ビスマルクが望んだように、
ウクライナをロシアから切り離しさえすれば、ロシアに勝てる、ということだった。
1948年8月にアメリカの安全保障会議がまとめた「米国の対ソ戦略」の中で、
軍事戦略とならんで中央アジアやコーカサス、バルト3国に対する対応が書かれているが、
ウクライナについては特に重点が置かれている。
そこには、ウクライナ人とロシア人を分けることは困難だ、彼らは一つの民族である、
それゆえに亀裂を作り出す必要がある、さらにこの亀裂を政治的対立や軍事紛争にまで
拡大する必要がある――と書かれていた。
まさに今、このアメリカの思惑が実現している。
「ブレジンスキー(アメリカの政治学者、元大統領補佐官)」が言っていたように、
「ロシアはウクライナがあって初めて世界の大国であり、ウクライナを欠いたロシアは
ただのアジアの一国家にすぎない」のだ。

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:29:41.66 ID:/JTIcWl10.net
>>273
アメリカの狙いはそれだから、なるべく戦争を長引かしてもらいたいんだよ

だから武器供与も小出しにしている

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:30:34.37 ID:PiKPYiNn0.net
戦後レジームの終焉だな
日本は戦勝国を目指せ

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:30:44.04 ID:WFLXnuJi0.net
終わりの始まり

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:31:03.92 ID:shn4YuFJ0.net
>>306
お前が違うわアホ
平地でも歩兵が隠れるところなんて幾らでもある
バカか

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:31:19.40 ID:/JTIcWl10.net
>>310
湾岸戦争の時みたいに、武器供与しなかった日本の取り分はないよw

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:31:21.53 ID:shn4YuFJ0.net
>>308
涙拭けよ自国民拷問虐殺ウクライナwww

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:31:45.70 ID:shn4YuFJ0.net
>>309
全然違う
アメリカはもうウクライナに勝たせる気はない

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:31:47.17 ID:WhxFZ4Ca0.net
>>307
そんな呑気なこと言ってる場合じゃない。支配された地域は二度と取り返せない。
攻撃側がどれだけ被害を出そうが、戦争は領土をとった方が勝ち。

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:32:12.75 ID:WFLXnuJi0.net
>>316
取り戻せないと思ってる時点で

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:32:16.43 ID:shn4YuFJ0.net
>>313
涙拭けよ自国民拷問虐殺ウクライナwww

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:32:48.94 ID:shn4YuFJ0.net
>>307
涙拭けよ自国民拷問虐殺ウクライナwww

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:32:51.81 ID:/JTIcWl10.net
>>312
バカはお前

戦車が来るまでずっと待っているのかよw
1発打って2台目の戦車が来たら終わり

ウクライナ東部は北部と全く地形が違うのにwww

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:33:10.22 ID:CnWp/+Qs0.net
>>315
あほだな おまえw
ウクライナなんてどうでもいいんだよ
あほロシアが削られればいいだけ
で 今日も順調に削れております あほロシアwww

Russia - 4159, of which: destroyed: 2416, damaged: 75, abandoned: 317, captured: 1347

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:33:29.41 ID:25SFdZhC0.net
ロシア海軍が黒海で艦隊行動しているのが衛生写真で確認された。
ウクライナの穀物を略奪するのを支援するつもりかな。

今後、何隻ミサイルで撃沈されるかな。

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:33:34.85 ID:shn4YuFJ0.net
>>317
涙拭けよ自国民拷問虐殺ウクライナwww

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:34:03.45 ID:wzUuPEz50.net
>>288
時事通信:ロシア、志願兵の年齢制限撤廃へ ウクライナ苦戦で兵員不足か
志願兵は18歳以上高齢者は無制限募集中

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:34:12.31 ID:KZ+u0O4L0.net
日本もフィリピンミャンマーまで行ったからなあ

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:34:13.25 ID:shn4YuFJ0.net
>>320
バカはお前
平地でも歩兵が隠れるところなんて幾らでもある
バカか

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:34:21.43 ID:j/pSmLf10.net
きっかけはマイダン革命とアゾフ
そしてウクライナが核放棄したことでロシアが侵攻した

その時オバマのときで大麻解禁やってた
それだけなら良かったのだがそれでマイダン革命になったのは日本政府の怠慢と言われてる
ケネディがアメリカの日本大使になった頃
せっかくウクライナは核廃棄したのに余計悪化してマイダン革命アゾフ案件になった

その時歴史が動いた

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:34:26.26 ID:shn4YuFJ0.net
>>321
涙拭けよ自国民拷問虐殺ウクライナwww

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:34:27.16 ID:ptIgFYlX0.net
定期的に兵器の在庫処分やってるようなものだね。

コロナもウクライナもフェイク臭ぷんぷんするわ~

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:34:37.34 ID:/JTIcWl10.net
ID:shn4YuFJ0
 ↑
こいつ、さっきからトンチンカンなことばかり言っているもうろく爺 ?

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:34:37.75 ID:zNW7nLF+0.net
>>313
いいんだよ、日本は矢面に立たずにいい感じ資源が買えれば十分

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:34:42.80 ID:shn4YuFJ0.net
>>324
涙拭けよ自国民拷問虐殺ウクライナwww

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:35:04.36 ID:shn4YuFJ0.net
>>330
涙拭けよ自国民拷問虐殺ウクライナwww

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:35:10.50 ID:/JTIcWl10.net
>>326
どこに ?

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:35:15.15 ID:z2/LKC0K0.net
>>289
そうだね
まぁ単純な物量はロシアが圧倒してるから、最終的には善戦虚しくウクライナは散るけど
まぁこれだけ抵抗すれば、アメリカ的には大勝利で良いと思うよ
ウクライナとかNATOとも関係ない国を生贄にして、ロシアをこれだけ消耗させたわけだから
ウクライナ敗北、ロシア辛勝、NATO勝利って感じで収まるだろうな

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:35:30.15 ID:shn4YuFJ0.net
>>330
バカはお前
平地でも歩兵が隠れるところなんて幾らでもある
バカか

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:35:40.45 ID:etInKUuy0.net
>>1

ウクライナは日本と違って敵地攻撃になんの制約も無いからな。

ブチャとマリウポリの弔いに、ロシア領にある都市を2つ吹き飛ばそう!

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:36:46.88 ID:/JTIcWl10.net
ID:shn4YuFJ0
 ↑
こいつあまりにも頭悪いからあぼーん推奨

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:36:58.41 ID:CnWp/+Qs0.net
>>337
兄弟国で とことんつぶしあいをやってくれればいい

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:37:21.59 ID:NtoSi+qo0.net
>>336
塹壕掘るしかねーよw

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:37:32.76 ID:WFLXnuJi0.net
むしろロシア本国内の都市も攻撃されなければならないのだ
そこを手控えなきゃならないというのがおかしい
ロシアがこれまでどれだけ民間都市破壊をやっていると思ってる

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:37:46.02 ID:/JTIcWl10.net
>>339
最後に利益を得るのはアメリカ

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:38:55.48 ID:/JTIcWl10.net
>>341
ロシアは核を持っているから自国を攻撃されたらすぐに核を使うぞ

核保有国は本当に厄介なんだ

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:38:58.72 ID:CnWp/+Qs0.net
>>341
そうなれば いくら間抜けならロシア人でも
戦争してるんだって 気づくだろうからな
馬鹿ぞろいだから それぐらいしないとダメだわ

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:39:27.16 ID:shn4YuFJ0.net
>>340
お前な

そもそもウクライナは大部分が平地だろがキチガイ





 

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:40:01.80 ID:eUBEfPE+0.net
ロシアの発表でロシア有利な情報はインチキでプロパガンダばっかりやな
アホな信者沸いとるw

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:40:03.79 ID:h06R700G0.net
モスクワとペテルグラード陥落まで進軍しろ

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:40:14.19 ID:shn4YuFJ0.net
>>338
死ねクルクルパーw
お前ウクライナとアフガニスタン勘違いしてないか?w








 

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:40:21.69 ID:z2/LKC0K0.net
>>337
だから、核使用の理由を与えるだけだっての
今、ロシアは世界一保有している核を使わないでやっているって言う、手加減して戦争してるんだから
本土直接攻撃とか、ロシア喜んでキーウに核ぶち込む理由になるじゃん
バカだなぁ

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:40:26.05 ID:CnWp/+Qs0.net
>>343
ウクライナ相手に核を使っても NATOは困らん
お互い永遠の敵になって 好都合だよ

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:40:31.20 ID:zNW7nLF+0.net
>>341
それ無差別にやったら欧米からの支援が途切れるからだよ

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:40:58.21 ID:D8/D210K0.net
ウクライナがアメリカの兵器でロシア国内に攻撃したら
不味いけどそれこそシビリアンコントロール効かすだけでは

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:41:15.80 ID:d6GIL9hJ0.net
まあ、敵と一番近い前線の場所がやたら装備充実してるのは古今東西そうだし

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:41:18.09 ID:WFLXnuJi0.net
>>343
それに怯んでいるからどこまでも押し込まれるのだ
同じ論理で日本を侵略されれば
日本もまた国土を奪われる一方になる

ロシアはすでに人類社会と国際秩序に挑戦した
相手の生存権を否定したのだ
地上からきれいさっぱり消滅されなければならない

プーチンを消極的にでも支持する者たちも同罪だ
そのように戦後日本は裁かれたはずだ

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:41:19.73 ID:CnWp/+Qs0.net
>>349
早く撃てばいいのにw
あほぷー腰抜けすぎだろ

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:41:25.51 ID:j/pSmLf10.net
ウクライナはアメリカに核保有国として目をつけられてたのかもな
アメリカは前からそれを懸念してた
日本政府はその核廃棄案件を拒否したんだが

こっからして全て国際社会はうまく行ってなかったんだろう
最初から

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:41:45.72 ID:z2/LKC0K0.net
>>343
小規模戦術核なら今すぐでもブチ込めるしな

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:41:59.76 ID:shn4YuFJ0.net
 


お前らクルクルパーってまさか


ロシア軍の戦車部隊がキエフへ侵攻してたとき


東部の山岳地帯からジャベリン打ってたとか思ってた知的障害者なの?wwww


wwwwwwwwwwwwwwww




 

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:42:11.94 ID:0DkOCJp70.net
マーズ、ハイマーズ

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:42:44.21 ID:shn4YuFJ0.net
  


お前らクルクルパーってまさか


ロシア軍の戦車部隊がキエフへ侵攻してたとき


東部の山岳地帯からジャベリン打ってたとか思ってた知的障害者なの?wwww


wwwwwwwwwwwwwwww




 

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:42:49.08 ID:z2/LKC0K0.net
>>355
それは、使って欲しいってこと?

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:42:53.36 ID:WFLXnuJi0.net
>>351
もちろん統制なしの攻撃はダメだ
ムダ弾を撃つ余裕なぞないからなww

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:43:17.18 ID:IIT+jJbB0.net
ついにMLRSが登場するのか
ロシア軍を殲滅させる気だな

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:43:24.24 ID:shn4YuFJ0.net
   


お前らクルクルパーってまさか


ロシア軍の戦車部隊がキエフへ侵攻してたとき


東部の山岳地帯からジャベリン打ってたとか思ってた知的障害者なの?wwww


wwwwwwwwwwwwwwww




 

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:43:47.51 ID:/JTIcWl10.net
>>350
NATOはロシアが核を使ったら、核を使うハードルが下がって
一気に世界核戦争になるのを危惧している

世界同時核戦争になったら、ロシアは完全蒸発するけど
西側だったタダではすまん
あちこちの都市に核が落ちて大惨事になる

西側はロシアが滅ぶのは良いけど、アメリカの何処かの都市に核が1発でも落ちるのを嫌がっている

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:44:08.84 ID:CnWp/+Qs0.net
>>361
使って ロシアとウクライナが永遠に憎みあってればいいんだよ

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:44:23.29 ID:shn4YuFJ0.net
     


お前らクルクルパーってまさか


ロシア軍の戦車部隊がキエフへ侵攻してたとき


東部の山岳地帯からジャベリン打ってたとか思ってた知的障害者なの?wwww


wwwwwwwwwwwwwwww




 

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:44:35.25 ID:shn4YuFJ0.net
      


お前らクルクルパーってまさか


ロシア軍の戦車部隊がキエフへ侵攻してたとき


東部の山岳地帯からジャベリン打ってたとか思ってた知的障害者なの?wwww


wwwwwwwwwwwwwwww




 

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:44:48.70 ID:/JTIcWl10.net
>>354
だから日本も核を持てとあれほど

日本で核兵器所有に反対しているのは、中露のスパイ

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:45:00.29 ID:e8+wTcwE0.net
もう遅いんじゃね

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:45:21.87 ID:shn4YuFJ0.net
 


分かったね?



こいつらアホがあの有名なトロ臭い負け猿www




 

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:45:52.50 ID:cKdIJyiE0.net
戦地まで運べんやんけ、アホかと

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:46:07.70 ID:MwK3NljQ0.net
ロシアの制圧地域を住民ごと吹っ飛ばすか

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:46:30.17 ID:zNW7nLF+0.net
>>363
ウクライナ国内の司令拠点や物資集積地すべて攻撃対象になるからロシアはキツイだろうな

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:46:31.05 ID:/JTIcWl10.net
まあこれも通るだろうね

ウクライナに届くのは一ヶ月後ぐらいか

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:46:31.89 ID:WFLXnuJi0.net
>>363
これは始まりにすぎない
削り合いをするためだけにMLRSを使うなどあり得ない
諸兵科連合の作戦行動とはどういうものかを
戦術も兵器も退化させているロシアに教えてやるのだ

同系統兵器ですら対抗できなくなってることすら
気付きもしない愚か者が指導してるからなww

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:46:58.56 ID:CnWp/+Qs0.net
>>365
ウクライナに撃っても NATOはなにもしないよ
何の義務もない
ウクライナに軍事援助をいくらしても あほぷーは
ポーランドに撃たない腰抜けだから
あほロシアとウクライナで永遠に憎みあってればいい

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:47:10.77 ID:E53crwXs0.net
多連装ロケットシステム(MLRS)

中東呼吸器症候群(MERS:マーズ)

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:47:12.99 ID:LN/3hziT0.net
そんな兵器よりも
ロシア軍に日本は
日本の人妻のAVを
送れば、一気に戦意が落ちて
ウクライナ軍が楽勝だよ

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:47:23.31 ID:1M0Y4Dry0.net
これってモスクワを直接攻撃出来ね?w

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:47:54.21 ID:OClqkwQc0.net
これってさ
もうウクライナが負けて領土割譲された後に
ウクライナにさらに火薬を溜め込んでおくための仕込みに見えてきた

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:48:00.95 ID:/JTIcWl10.net
>>373
アメリカの兵器はちゃんとした誘導弾だよw

正確にピンポイントで攻撃できる

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:48:53.84 ID:/JTIcWl10.net
>>377
>あほロシアとウクライナで永遠に憎みあってればいい

アメリカのシナリオ通りだぜw

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:48:54.87 ID:ZUpTF6fl0.net
>>318
ジスベルトのガセ真に受けてんの?自国民拷問虐殺して何の得が?

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:49:26.31 ID:e8+wTcwE0.net
>>369
でも国連もアメリカも許さんよ

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:50:02.38 ID:XTf4kwea0.net
前線にアメリカ兵がいないだけで、ほぼほぼ参戦状態じゃん。
ポーランド上空からロシア軍の動き察知して全部ウクライナに流してるし、兵器や戦術指南してる司令官だよねアメリカ。

ロシアはなんで行動起こさないんだろ

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:50:29.57 ID:sIwvDwR60.net
一発でアメフトのグランドくらいの面積を制圧できるんだろ?
逃げ場なし

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:50:35.67 ID:zNW7nLF+0.net
>>380
ロシア国内が一致団結するだけで何ら意味がないよ

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:50:46.75 ID:WFLXnuJi0.net
>>365
結局はそれを避けていたのが
前大戦のチェンバレンなのだ
ナチスドイツはどこまでも増長した

今回はロシアをけしかける相手も居ない
現況で中共に突っかかりはしないだろう

ウクライナに仕掛けなければ処刑の順番は中共が先立ったが
手を出した以上は許す理由はもうどこにもない

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:51:01.50 ID:z2/LKC0K0.net
>>365
> 一気に世界核戦争になるのを危惧している
ゼレンスキーは、それしかウクライナの勝ち目が無いから、何とかして世界大戦にもつれ込もうとしてるよね

> 世界同時核戦争になったら、ロシアは完全蒸発するけど
> 西側だったタダではすまん

まぁ国土がデカいから、完全蒸発は無いだろうけど
欧州側はロシアが本気で核使ったら、マジで国ごと地図から消えちゃうな

> 西側はロシアが滅ぶのは良いけど、アメリカの何処かの都市に核が1発でも落ちるのを嫌がっている

ロシアと核保有でタメを張るアメリカには、敢えて飛ばさないんじゃないかな
先手を打つなら、相手の核施設を潰して反撃出来ないようにしてからだろうし
アメリカまで的にしたら、さすがに間に合わない

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:51:12.57 ID:k5SkAJUt0.net
カチューシャ相手に無慈悲な

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:51:15.93 ID:ZUpTF6fl0.net
>>368
じぇ〜んじぇん説明になってねーし、そもそも文法文脈メチャクチャw日本語学校やり直せ成りすましの害国人www

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:51:25.47 ID:e8+wTcwE0.net
>>380
モスクワ攻撃されたらロシアは間違いなく核ミサイル使うよ

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:51:31.19 ID:RPXEp+DB0.net
MLRSか。


大戦略では、大量に買って並べて敵軍タコ殴りにしたのが懐かしい。

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:51:44.95 ID:shn4YuFJ0.net
>>392


ほらほらこれwwwww





 

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:51:48.10 ID:zNW7nLF+0.net
>>386
国内の兵力の大半をウクライナに集めているのに、どうやって戦うんだ?

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:51:57.72 ID:shn4YuFJ0.net
      

 
お前らクルクルパーってまさか


ロシア軍の戦車部隊がキエフへ侵攻してたとき


東部の山岳地帯からジャベリン打ってたとか思ってた知的障害者なの?wwww


wwwwwwwwwwwwwwww




 

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:52:05.72 ID:z2/LKC0K0.net
>>366
アメリカの狙いはそれだろ

お前、何言ってんの?

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:52:15.86 ID:wzUuPEz50.net
>>333
露死亜は1万5千人の兵士死亡で
兵士不足が深刻平均賃金の4倍で志願兵募集中

この戦争は露死亜兵全滅で終わる

中村逸郎博士:露死亜プーチン体制崩壊
バイデンには露死亜の終わりが見えている

ウクライナ人の携帯電話を奪って露死亜に寝返りするウクライナ人を
捜してる

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:52:18.67 ID:sIwvDwR60.net
>>386
弱小国だから
韓国程度のGDPだよ

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:52:27.95 ID:s7TvOUEY0.net
>>380
そういうこと
目先の地方都市の手柄に喜ばせておいてコレ

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:52:28.64 ID:shn4YuFJ0.net
      


お前らクルクルパーってまさか
  

ロシア軍の戦車部隊がキエフへ侵攻してたとき


東部の山岳地帯からジャベリン打ってたとか思ってた知的障害者なの?wwww


wwwwwwwwwwwwwwww




 

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:52:49.69 ID:sIwvDwR60.net
>>388
もう団結してるだろ

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:52:50.19 ID:shn4YuFJ0.net
>>399

  

お前らクルクルパーってまさか


ロシア軍の戦車部隊がキエフへ侵攻してたとき


東部の山岳地帯からジャベリン打ってたとか思ってた知的障害者なの?wwww


wwwwwwwwwwwwwwww




 

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:52:51.13 ID:CnidMbo60.net
コレ映画で富士演習場からゴジラに撃ち込んだやつだよね

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:53:18.58 ID:ED8bFW/t0.net
もっと前から与えとけよ
不利になると挽回させようと、より強力な兵器を与える
終わらせようというより長引かせようとしか考えてない

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:53:40.22 ID:WFLXnuJi0.net
>>396
きちんと読め

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:54:05.16 ID:l3EXPXtf0.net
高機動ロケットシステム?

どんななんだ?
誘導式ミサイルみたいなやつ?

ロケットと
ミサイルの区別すら
つかない…

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:54:22.70 ID:09NPEFiD0.net
>>289
(笑)

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:54:23.71 ID:NtoSi+qo0.net
キチガイ君がついにchmateに荒し認定されて
自動NGへw

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:54:49.09 ID:Dl1Uq7xY0.net
くっせえロスケの死体がもっと増えるな
丁寧に保管するのアホらしいから
バラバラにして肥料か飼料にしろよ
あほらし

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:54:50.97 ID:25SFdZhC0.net
射程が300kmもあるロケットをウクライナに供与すると、ロシア国内の目標を
ウクライナがどんどん攻撃しないか、そこのところをアメリカは懸念している。
まあ、アメリカの腰が引けている感じは否めない。

それよりも、黒海艦隊の動向のほうが気になる。
NATO艦隊が黒海に侵入したというフェイクニュースも流れていた。
このあたりのゆさぶりというか、戦略の駆け引きが今後の展開に影響する。

ロシアの徴兵基準が18~40歳までだったのが上限は廃止して高齢者も
軍隊に入れるとか、兵員不足が明らかになってきた。
また、前線に強制投入しているのはモスクワのロシア人ではなく、
ウクラナイ領内の新ロシア派地区住民で強制的に徴兵されて奴隷のように
前線に正規軍の弾よけとして送られている兵士。

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:54:52.93 ID:CnWp/+Qs0.net
>>400
韓国よりかなり下だよ
国家予算は 韓国より20兆円も少なくて
たったの37兆円しかない
貧乏は国は戦争しちゃいけないのに
ますます貧乏になってるわ

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:54:53.53 ID:zNW7nLF+0.net
>>403
若いネット使う世代はかなり疑問を感じてるらしい
前線兵士の士気低下と同じこと

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:55:33.30 ID:zNW7nLF+0.net
>>407
行動起こさないってアメリカと戦うってことじゃ?

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:55:42.63 ID:09NPEFiD0.net
そろそろ断末魔の叫び
近づいてきた
ここら辺で止めとき

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:55:51.57 ID:xJGa9PnP0.net
日本他イギリスらの報道と裏腹に、
ウクライナ時間ととともに滅茶苦茶にやられてると思う。
どんどん領土も減ってる。
膠着とか押し返してるってないわ、負け馬に前のめりで乗ってるジャパン

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:55:52.05 ID:4pTenoee0.net
>>386
>ロシアはなんで行動起こさないんだろ
 挑発に乗り、ポーランド空爆すれば、NATOとの全面戦争になる。

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:55:53.57 ID:WFLXnuJi0.net
>>393
ロシアなんて国はもともとなかった
その土地はロシアのものではない
開放されなければならない

そういうロジックで他国に攻め込んだんだからな?
同じロジックで食い尽くされるのは理の当然

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:56:04.77 ID:l3EXPXtf0.net
>>405
マジで?

ゴジラ覚醒に出てきたやつなの?

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:56:25.96 ID:LN/3hziT0.net
>>413
日本の歳入は60兆円しかないけど

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:57:16.72 ID:09NPEFiD0.net
>>298
いや
ウクライナ=草野球の2軍の補欠
ロシア=大谷翔平
これぐらいの差がある

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:57:19.33 ID:KZ+u0O4L0.net
まあレンドリースで済んでるうちは前段階にすぎないのだけども

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:57:35.02 ID:e8+wTcwE0.net
>>413
でも国土の広さは世界一だから潜在能力は無限にあると言える

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:57:55.25 ID:WFLXnuJi0.net
>>411
ひまわりの苗床になるんだよ

ウクライナのおばあちゃんがロシア兵に言ってたろ
ひまわりの種をあげるからポケットに入れておきなさいって
おまえが死んだらそのまま苗床になって
そこにひまわりが咲くだろうってw

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:58:13.01 ID:aK0eLUJk0.net
もう遅い

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:58:42.15 ID:e8+wTcwE0.net
>>421
ほとんど韓国と同じやん

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:58:47.11 ID:yZY2/ChN0.net
>>2
輸送中に捕獲?
ウクライナ西部までロシアがいた事ってあるっけ?w

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:59:02.96 ID:EJ0g5m8a0.net
>>240
アメリカ様は中の人が死なない戦車を開発してるけど、じゃあアメリカのM1エイブラ
ムス1台と、ロシアのT-72が10台とじゃ、どっちが突破力があるのかって話だよ。
M1は10台破壊で致命傷だけど、T-72を100台失ってもロシアはもう100台出すだけ。

中の戦車兵はウヲッカ飲んで突撃するだけだから、練度もクソも無いしな。

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:59:13.71 ID:zNW7nLF+0.net
>>424
資源売りしてる限りは技術開発なんて無理だし、資源買う相手とテクノロジー製品売ってくれる相手がいなくなったらジリ貧

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:59:14.64 ID:Mo2HMLEh0.net
>>355
いちばん効果的な核の用途は使う使う詐欺

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:59:44.60 ID:e8+wTcwE0.net
ロシアが強いかどうかは知らんけど
確実に言えるのは
ロシアが侵略されても同情するのは北朝鮮と中国とシリアくらいか

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:59:52.90 ID:yZY2/ChN0.net
>>377
中国はやり返すかな?

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:00:28.17 ID:09NPEFiD0.net
>>308
実は全部まけた米英陣営やったな
エネルギー
食料
通貨
半導体
NATO分裂
ロシア包囲網失敗

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:00:29.08 ID:AlUGCQmy0.net
HIMARSはC130で運用してこその戦力だろ

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:01:11.92 ID:Mo2HMLEh0.net
>>412
第6艦隊の旗艦やらアーレイバーク級やらが
去年から散々オデーサ沖で挑発してたやん
いいデータも取れたんじゃね

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:01:16.16 ID:CnWp/+Qs0.net
>>424
資源からの上りをちゃんと産業育成に投資してれば
大国になったと思うよ
でも 結局オランダ病になってしまったからね
ロシア人は地道な努力とかできないんだと思うわ

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:01:28.89 ID:tepo+Tla0.net
ロシアの武器がどこまで続くかだろ 現時点でも武器が減っている兆候は出ているんだろ

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:01:33.90 ID:WFLXnuJi0.net
>>429
中東戦争が参考になるんじゃないかな

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:02:15.74 ID:l3EXPXtf0.net
>>401
ウクライナ側の射程距離が かなり伸びたとゆうこと?

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:02:49.18 ID:ZUpTF6fl0.net
>>421
既に100兆超えとる。情報遅杉

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:03:15.08 ID:dXtBJYRG0.net
戦争終わっても今度はアメリカへの恩返しで屈辱が待ってるんだろうなあ
馬鹿だねーウクライナは
素人を大統領に選んだ結果がこれだよ
自業自得だね

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:03:25.84 ID:l3EXPXtf0.net
>>437
日本だって それは言えるんだぜ?

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:03:33.01 ID:xJGa9PnP0.net
>>140
> サーモバリック弾頭のイスカンデル撃ち込まれてあっという間に破壊される
西側英国の報道でも、大型トラックに乗せた多連装の燃料気化爆弾のロケットランチャー
を使ってる、ロシアは非人道的って非難してる。
こんなの歩兵携帯型のシャベリンってレベルの武器と根本的に別物だよな?
たぶんウクライナの損害はロシアの比じゃない。比べようもない大損害出てる。

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:03:39.78 ID:yZY2/ChN0.net
>>380
通常弾だとできないが、ATACMS短距離弾道ミサイルを撃てるらしいのでそれだとロシア国内でもセバストポリでも撃てるらしい。
だからロシアは強硬に反対してるしアメリカも迷ってる。

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:03:51.54 ID:CnWp/+Qs0.net
>>434
へえー よかったねw
あほぷーに おめでとうって いってやりなよwww

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:04:31.63 ID:e8+wTcwE0.net
>>430
小麦生産量は世界一だから飢えることはない
国土が広いから制圧できないし

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:05:59.72 ID:CnWp/+Qs0.net
>>444
両国の兵器の損傷数 写真で確認できたものだけ


Russia - 4159, of which: destroyed: 2416, damaged: 75, abandoned: 317, captured: 1347

Ukraine - 1082, of which: destroyed: 511, damaged: 25, abandoned: 35, captured: 511

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:06:03.50 ID:6yCOJpvJ0.net
お飲み物は何になさいますか?

アイスコーヒーで。

サイズはいかがいたしますか?

う〜ん、MLRSで。

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:06:04.36 ID:608xuHkz0.net
ロシアも3年もこんなこと続いたら、ボロボロになって分裂するぜ
それが欧米の狙いなんだけどw
まあオウンゴール決め続けてるロシアの自業自得だ

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:06:11.85 ID:zNW7nLF+0.net
>>447
そこから下へ割り込むことは恐らくないが、随分と質素になるな

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:06:15.19 ID:09NPEFiD0.net
>>438
全く出てない、出てたらロシア軍の演習で多連装ロケットシステムで数百発を草むらに打ってないでしょうね
軽く軍事体制引いてから、この事態を予想して12年間は弾薬を作り続けてるから、後どれくらいあるのか想像もつかない

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:06:23.39 ID:26g2q0Ya0.net
>>438
https://news.yahoo.co.jp/articles/f650ef955a9805019715481e041da389172a1c05

そうだね。ロシアは今回の戦争で戦車を1,000台失ったとアメリカは分析してる。
でも同時に、ロシアはまだまだ戦力の大部分を残していると評価している。

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:07:11.24 ID:CnWp/+Qs0.net
>>447
え 侵略戦争やってるんじゃないの?
いつから 祖国防衛戦になったの?

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:07:49.90 ID:l3EXPXtf0.net
>>447
イイなぁ〜ロシア人になろうかなw
賃金も上げてくれるそうだしw

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:08:18.15 ID:3ya8I4uV0.net
無差別攻撃の応酬か

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:08:33.43 ID:dXtBJYRG0.net
ウクライナがモスクワを直接ロケット攻撃して、怒ったロシアがアメリカに弾道ミサイル発射して着弾直前に自爆させて脅してアメリカがウクライナ支援を縮小する展開こないかね

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:08:38.69 ID:e8+wTcwE0.net
>>442
とにかくウクライナはもう二度とロシア支配は嫌なんだろ
アメリカに憧れてる
民度は高いからアメリカが支援してやれば日本みたいに
親米国になる

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:09:24.20 ID:H1K9uUjG0.net
youtubeで総合火力演習ライブやってるぞ

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:10:05.39 ID:TPkInkn90.net
アメリカとしても消費してくれるから有難いのか

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:10:11.11 ID:CnWp/+Qs0.net
>>457
あほぷーが いくら馬鹿でも 米相手に仕掛けないよ
国力 すべての面で1/10以下だよ
お話にならないレベル

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:10:39.01 ID:oKNghR7+0.net
いや、MLRSを少しだけ送っても意味無いだろう。
普通に牽引砲と弾薬を大量に送らないと。

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:10:48.17 ID:xJGa9PnP0.net
どうして西側の報道機関がロシアの軍事機密を知っているのか?
西側国家のインテリジェンスでも正確な情報はスパイできてないはず。
謎じゃないのかな?なんかこっち側の報道もロシア側と同じで何いってんだみたいな

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:12:03.55 ID:SapDwuoR0.net
小爆弾の不発が発生する
自力飛行型のクラスター爆弾みたいなもの

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:12:17.12 ID:KZ+u0O4L0.net
アメリカを攻撃なんかしたらそれこそ全面戦争

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:12:32.04 ID:zFewd4uo0.net
人殺しの実験をやっているのか。

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:12:32.52 ID:DVOe58po0.net
バイデン政権は中途半端ですな。

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:12:42.95 ID:CnWp/+Qs0.net
>>460
ソ連崩壊で米から見たらロシアはたいした脅威じゃなくなってたのに
あほぷーが とち狂って ウクライナに侵攻しちゃったから
じゃあ やっぱりつぶしておくかってなっただけ

雉も鳴かずば撃たれまい だよ

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:15:14.55 ID:25SFdZhC0.net
そもそもロシアの軍隊は世界一の腐敗組織だということ。
開戦当初、ロシア軍の食料とか補給が足りないという報道が多かったが、
その時、アマゾンではロシア軍の軍用食が購入できた。

つまり、ロシア軍は軍用物資を横流しして私腹を肥やすことが、日常業務。
戦車の補修工場で司令官が自殺したが、修理中の10台の戦車で、9台の
部品が分解して盗まれて使えなくなったことが原因。

士官のそういう汚職を日常的に見てきた下級兵士は、戦争でウクライナに
侵攻したら、当然俺たちも稼ごうと考えて略奪を始める。これがロシア軍。
略奪した物品をベラルーシの宅配業者から実家に配送している兵士の
動画も流れていた。すでに犯人が特定され戦争犯罪人のリストに入っている。

なお、良心的なロシア兵もおり、この戦争がおかしいと思った兵士は除隊願い
を出して、上官が理解者でロシアに帰っている人も1000人以上いるとか。

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:15:39.97 ID:4pTenoee0.net
>>442
>素人を大統領に選んだ結果がこれだよ
 情報戦争にて最高級の司令官。プロ政治家の岸田の平面的な
 話法で戦争が継続できるか?

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:15:44.08 ID:wLx4V0Gl0.net
軍産複合体の目論見通りに事が進んでることに戦慄を覚える
世界の命と富を吸い上げてアメリカはどこまで好景気になるのか
金が集まりすぎて政治が逆に抑えようとするという日本からしたらあまりにも羨ましい状況は続く

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:16:31.77 ID:l3EXPXtf0.net
小麦食べ放題は確かに素晴らしいわ
イイなぁ〜

日本はパン類 ますます値上がるだろし
 
ジャーマンドッグを今の価格で食べられるのも あとわずかの間だったりして…

夏には3倍とかに?

お給料出たら 来月あたり モーニング食べに1回は入っとこ
いつ食えんくなるか
わからんわ

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:16:46.83 ID:wzUuPEz50.net
ウラジオストクがある沿海地方の議会で27日野党議員がウクライナから即時撤退を訴える声明を読み上げた。
s://www.asahi.com/articles/ASQ5X1DYVQ5WUHBI03X.html
NHKも同様の記事をHPにうpしてる。
プーチンは国民にそっぽを向かれている。
モディ首相と会談した時キスして舌まで入れるディープキスのプーチン子www
そのうちインドの首相にチンコの皮を剥かれるぞ

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:20:43.48 ID:PeiM53Mg0.net
>>447
>小麦生産量は世界一だから

嘘は良くないね

https://i.imgur.com/5G3LG7i.jpg

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:23:14.61 ID:jfAzqsAg0.net
>>462
牽引砲(榴弾砲)と弾薬は大量に送ってる。
砲を使って使って壊れるまで使えるほどの
弾薬を付けて送った。

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:23:15.62 ID:WFLXnuJi0.net
>>447
それでどこの属国になるんだ?
それがロシアの望みなのかw

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:23:16.24 ID:l3EXPXtf0.net
多連装ロケットシステムとは なんぞや?

迎撃ミサイルみたいなやつなの?

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:24:19.69 ID:wQkmQPXq0.net
>>408
ロケット弾=砲弾に固体燃料付けただけの無誘導兵器
ミサイル=誘導できるようにしたロケット弾

バズーカ砲とかは対戦車ロケット弾
最近名前を聞くジャベリンってのが対戦車ミサイル

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:24:31.53 ID:tJUfS9LP0.net
大戦略だとMAP兵器
これだけでやばさが解ると思うw

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:25:25.61 ID:Jm5q7WvT0.net
>>458
なるかボケ

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:25:57.39 ID:wzUuPEz50.net
>>316
露死亜軍の砲撃でウクライナ東部は更地同様に破壊されたらしい。
占領してもメリットは少ない

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:27:05.24 ID:3qcbUwAw0.net
西側はウクライナ軍が、ロシアの戦車1,000両を破壊できるだけの武器弾薬を送った。
それでもロシア軍の戦車は突撃をやめない。これは完全に西側も予想外だった。

ロシアの支配地域は広がる一方や。オデッサまで行きそうや。どうするんやいったい。

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:28:08.43 ID:jdOJHADT0.net
>>481
ウクライナの穀物地帯は特別なんだよ
特殊な土壌になってる
だからロシアとウクライナが穀物最強
建物なんていらん

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:28:16.12 ID:F5irEmpD0.net
ウクライナの工場地帯壊滅だな
戦争終わっても最貧国になる

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:30:14.96 ID:x0qiCKd90.net
バカなゼレンスキー と冷血なバイデン、

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:30:51.36 ID:iifgiOFh0.net
>>482
人間の形をした昆虫みたいなものだからね、ロシア人は
核とかで焼却しても死骸から波のように這い上がってくる虫
欧米は完全に見誤っている

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:31:44.47 ID:GXWqAjkX0.net
>>457
アメリカは大義がほしいだけだ
大義さえあれば参戦する
ロシアがアメリカに手を出したら待ってましたという形で参戦だわ

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:32:07.70 ID:jfAzqsAg0.net
>>477
ロケット弾を束にした兵器だね。
ソ連で言えば有名なカチューシャかな。

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:33:59.89 ID:FiBL+Lw60.net
>>2
敵味方識別機能があるから
ロスケが発射ボタン押すと爆発するんやで

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:34:34.70 ID:LoWvHN+k0.net
陸上自衛隊の戦車は総数640両やから、ロシアの失った戦車1,000両がどれほどの被害
規模かと言うことや。で普通に考えたらもう突撃はやめておこうってなるんやけど、
ロシアはまだまだ1万車両以上あるし、もっとガンガン突撃させようとしてるわけや。

んで突撃の戦果としてロシア軍の支配地域は広がる一方や。ロシア兵は世界最強やで。

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:34:37.48 ID:sIwvDwR60.net
>>447
まあ、未来はアルゼンチンだな

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:34:49.03 ID:wzUuPEz50.net
>>485
そしてホモで認知症のプーチン

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:35:03.01 ID:iJcb0W6z0.net
>>478
最近のロケット弾はGPSやレーザーで誘導出来るんだぞ

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:35:14.73 ID:yUn1RcKJ0.net
今後の戦争はドローンの勝負になるね
人が乗る必要なんてないし、これこそA Iの
出番だろう。

攻撃用、防御用、通信中継用とか
さまざまな駆使して殲滅して最後に人間が
占領って感じなのかな。

ミノフスキー粒子ができるまでは白兵戦は
必要ないよね

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:35:18.06 ID:dXtBJYRG0.net
>>487
これだから素人は
メリットがない
核は?

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:36:40.91 ID:WFLXnuJi0.net
>>495
真珠湾と同じ
同胞がやられた恨みを忘れるなの大合唱になる
そうなるともう手がつけられない

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:37:03.51 ID:GXWqAjkX0.net
>>495
アメリカが攻撃を受けたら核リスクなんか関係なくやるだろう
むしろアメリカが核を使うんじゃないのか

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:37:04.56 ID:uKsRz0ww0.net
Windows版の大戦略で広域攻撃になって使いにくくなった

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:37:09.55 ID:x0qiCKd90.net
>>486
ネオナチ

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:37:13.51 ID:jfAzqsAg0.net
>>472
小麦は小麦アレルギー、グルテンアレルギーがある。
慢性病らしい。

小麦を食い慣れている欧米人にもあるんで
グルテンフリー製品があるけど日本では見ないね。

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:37:43.20 ID:ldRzY+8z0.net
>>487
選挙控えてんのに参戦待ち構えてるとか無いわ

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:39:24.95 ID:CnWp/+Qs0.net
>>501
選挙も影響受けるだろ アメリカだぜw

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:40:24.23 ID:EMz82SAX0.net
マーク・ミリー統合参謀本部議長(米軍トップ)
https://i.imgur.com/tYl2rv9.png
「この戦争は数年かかる」
「ドンパスも奪還する」

数年かける予定なのを忘れないでね

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:40:39.71 ID:tm6cRBDy0.net
>>494
なにをわけのわからない事を言ってるの? 今回の戦争でわかったことは、
敵陣地に空爆と砲撃を加えた後、戦車に突撃させるのが最強だって事だよ。

結局、従来のセオリー通り、重火器と重車両の圧倒的な数で押し切るのが一番強い。

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:40:49.44 ID:WFLXnuJi0.net
>>484
前大戦で日本も壊滅させられたけどな

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:40:51.49 ID:iyoz9ODE0.net
>>494
人間全てが標的の世界だなあ

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:42:30.31 ID:WFLXnuJi0.net
>>504
テキストの選定を誤っているw
大戦後の戦争を見直すのがいいんじゃないかなw

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:43:33.85 ID:x0qiCKd90.net
>>503

2月の段階でゼレンスキ-は傀儡だったか?最初からそのつもりだったんだろうな。
ユダヤ人ヤバイじゃないか

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:43:47.60 ID:q9S4N9c70.net
>>486
捕虜にしたロシア兵に会見させたり、通信傍受した末端ロシア兵の不満を公開したり
ウクライナはしていたけれど、どんな組織でも文句言う人間は出てくるからな。

でも忘れてはいけない。結局戦争は、空爆して、砲撃して、ウヲッカを飲んで
突撃できる軍隊がいちばん強いんだ。

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:48:42.90 ID:ojmBVbep0.net
>>13
正義感の高いウクライナ軍は、ロシア系住人が多い都市には構わず撃つからな
TVで洗脳されたウク脳は、ロシアがやったと言えば信じてくれるし楽だろ

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:49:03.26 ID:0fdmkiDp0.net
MLRSか
大戦略でよく使ったな

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:50:49.07 ID:6FWWdPSd0.net
段階的に強い武器を売るってのは米はわざとやってるんだろうな。
憎しみ合わせて戦争をより長引かせて沢山武器を売るために。
アホな島国にも序でに武器売れるし。大繁盛だな死の商人ども。

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:52:52 ID:f6Ij3x6k0.net
>>507
今回はあなたの常識が通用しない、ロシア軍による革命的な戦争で常識を塗り替える
何かだと受け入れよう。戦争に勝つために必要なのは最新のM1戦車10台じゃなくて、
T-72を1,000台とウヲッカと突撃だって事だよ。

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:53:09 ID:F2b2cZje0.net
>>1
クレクレ乞食

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:53:47 ID:ttpjOt/A0.net
ロシアは平和維持の為にテロ国家と戦っている。
日本はロシアを積極的に支持すべきである。
日本は犯罪国家であるウクライナに、ロシアとともに攻撃をすべきである。
核攻撃も正当化されるはずである。

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:57:53 ID:s0xaEfpL0.net
アメリカは勝てるとある程度思ってるんだろね
負けたら完全に無駄な投資だ

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:59:44 ID:JGqhXuhC0.net
>>477
北朝鮮が海に向かって何十台でピュンピュン撃ってる挑発動画見た事ない?
対空じゃなくて対地だよ。

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:01:30 ID:JGqhXuhC0.net
>>482
揚陸艦全滅させられてどうやって上陸するんだ?

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:01:58 ID:IwKOHRTe0.net
>>516
だらだら続くのが最善なんだろ

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:02:06 ID:p+ohkiD60.net
数年後にアラブあたりでテロリストの手に渡りそう

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:03:00 ID:25SFdZhC0.net
アメリカがロケット供与すると困るので、ロシア工作員が必死のレスしているな。
ロシア黒海艦隊を殲滅するハプーンミサルも配備が進んでいるからな。

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:03:41 ID:Kas2Yg2V0.net
インフレに苦しむ今のアメリカに従来通りレンドリースで圧倒的物量の軍需物資を提供する余力があるかだよな
朝鮮戦争よろしくで砲弾の生産くらい日本にまわってくるかな?

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:03:46 ID:1LBHZciQ0.net
そういえばアメリカって、テロリストに武器を支援したら
すぐ怒り出す国じゃなかったっけ?

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:03:47 ID:EMz82SAX0.net
ロシアがやりたかったことはこれ
ルカちゃんが教えてくれる
https://i.imgur.com/wGhopAf.jpg

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:04:02 ID:HaTDKMHy0.net
>>393
いやたぶん使わん
プーチンにそんな度胸はない
核使うならもう使ってる

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:05:03 ID:60Ak0mYL0.net
悲しいね
ウクライナ
もう負けやで!
マジで降伏しないと
ロシアがマジモード入ると知ってるやろ?
ウクライナは4千万か
国外脱出が1500万として
2500万人死ぬかロシアに連れて行かれる
それぐらいのパワーの差はある
解ってる癖に
米英に踊らざれてる事

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:05:21 ID:/ddDRJNe0.net
>>91
モットクレロンにもなってる

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:05:33 ID:HOb+HlUX0.net
トランプはウクに金使うなら自国の学童保護に回せと言ったがその通りだ
こんなテロリストゼレに支援しても負けは見えている。
現状ウク兵の殆どは民兵。
既に勝負は決しているし債務回収は不可能キエフが落ちれば緩衝地帯としての恩恵も失うだろう。
明らかに米英はしくじった

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:06:22 ID:EuQ1i85w0.net
日本もさー。おもちゃばっか支援してないで他の国並にやったれよ。
自走砲とか誘導弾とかあるやろ。

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:07:17 ID:60Ak0mYL0.net
>>528
米英しくじった?
近代紛争の全てがロシア勝ってるやん

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:07:20 ID:rZ3STGGy0.net
上級国民なんて言われている奴らだけが生き残る展開。納得いかないな。

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:07:51 ID:JGqhXuhC0.net
>>521
ハープーンでもセバストポリ港まで届かないから近づいてこないと撃沈できないよ。

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:08:20 ID:EMz82SAX0.net
ロシアがやりたかったことはこれね

ノヴォロシア人民共和国連邦
https://i.imgur.com/6H69c22.png
緑がノヴォロシア人民共和国連邦が主張する地域
薄緑がノヴォロシア人民共和国連邦これから加盟予定とする地域
と2014年5月24日の時点で宣言

これとこれ>>524を基準に考えよう

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:08:50 ID:60Ak0mYL0.net
>>529
やったら日本は2日で死ぬよ
いらん事言うなバカ
俺は日本やし践祚するなら、海外に逃げる

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:09:43 ID:fQxOdijk0.net
ゴツい兵器は運用できねえっしょ

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:10:10 ID:JGqhXuhC0.net
>>528
教師に銃持たせろに同意してるのかおまえw

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:10:25 ID:iHFyOm3K0.net
ウは中立国だったからね
前提が崩れるとこうなってしまう
もっと早くどこかの同盟に入ってれば

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:12:15 ID:gE/osxtl0.net
こっそり露西亜をB52で絨毯爆撃すればいいんじゃね

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:12:21 ID:Oa7IgOYt0.net
HIMARSでダメな理由は

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:14:55 ID:JGqhXuhC0.net
>>537
どこか言うても欧米側とロシア側しかないからなー
やれる範囲で、アメリカイギリスロシアに防衛義務を負わせる約束をしたおかげで兵器を供与されてる訳だし。
中国と核防衛条約結んだのももしかするとロシアは気にしてるかも。

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:15:48 ID:NtoSi+qo0.net
>>522
軍需品の生産力は中国に負けてる
空母も5年に1隻 駆逐艦は年3隻 潜水艦も年2席しか竣工できないでいて勢力落ちてる

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:15:53 ID:5iSG1xyU0.net
そろそろボストン社の犬型ロボット実験的に投入しそう

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:16:02 ID:WJ7zlC3b0.net
大戦略やりたくなってきた

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:16:48 ID:NtoSi+qo0.net
>>539
荒地の走破性が低い

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:17:05 ID:iHFyOm3K0.net
米は法案でバンバン送れるけど
日本は憲法から変えないと難しいんでしょ
同盟国ならまた変わってくるんだろうけど
いかんせん色んな距離が遠過ぎる
その割には頑張って応援してる感

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:17:28 ID:HOb+HlUX0.net
>>536
持つべきだろ
銃社会で外敵保護に武装しないとか有り得ん
当然校舎には不審者侵入時の防衛監視設備は充実させるべきで認知症の政策で米国南部国境から罪人入れ放題の国で無防備など平和ボケの戯言だろ。
米国はウクテロなんかに資金援助してる場合じゃねえだろ

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:18:04 ID:p+ohkiD60.net
これで越境攻撃したら核攻撃の理由与えるようなものだ

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:19:30 ID:25SFdZhC0.net
日本の99式155mm自走榴弾砲はドイツの世界最高の自走榴弾砲と同等以上の性能らしい。
これがウクライナに供与できれば日本もかなり目立つんだが。

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:19:59 ID:P2qu7Sgr0.net
MLRSも削減するんだよな日本は
財務省のクソが

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:21:15 ID:iHFyOm3K0.net
>>547
核は使わないでしょ
住民を救う建前なのに風向き的に放射能まみれになるよね

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:21:29 ID:D8Utg3QZ0.net
25年前のTech Winにおまけでついてた大戦略でめちゃ使った記憶が

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:23:50 ID:3KnDCj780.net
ウクライナにMLRSを供与して心配されるのはロシアの都市へのロケット砲攻撃
市民が避難していない都市にMLRSぶっ放して死傷者数千人なんてことになったら、ロシアが無差別都市爆撃を開始する口実になる。
今は多少民間人への無差別攻撃に配慮してるが、その枷をロシアが外したら一気に持っていかれる可能性がある。

ロシアが偽旗作戦でベルゴロドにロケット砲攻撃してウクライナが無差別民間人虐殺を始めた!!とかやるかもしれない。

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:24:37 ID:CnWp/+Qs0.net
>>522
相手があほロシアだもんw
貧乏な小国だし
余裕だろ

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:25:40 ID:CnWp/+Qs0.net
>>552
それで ウクライナとあほロシアが永遠の敵になって憎みあえば

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:26:05 ID:iHFyOm3K0.net
建前を捨てて物理的に緩衝地域にするのを狙ってくるなら
自爆覚悟であるいは

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:26:50 ID:HKRZxz+c0.net
旧式兵器相手にぶっ放してみたいんだね
いいPRになるし

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:27:35 ID:DOJUgerZ0.net
横流ししたとき高く売れるから欲しいんじゃ

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:28:20 ID:iHFyOm3K0.net
でもそれだと自分らも打って出れないし
やっぱないな

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:29:12 ID:pebvyLxx0.net
ガンガンやって露助を始末しろ

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:32:05 ID:44/Vb5IV0.net
>>553
お前バカを通り漉してるぞ!
今だに(笑)

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:32:47 ID:+x+yf1nk0.net
>>552 ロシアにはもうそんな無差別爆撃できるほどの弾薬は残ってないよ。

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:34:56 ID:u7jBLgpZ0.net
多連装ロケットで何するのさ
自軍勢力下でダメ押し?
露軍に肉薄して特攻?

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:37:00 ID:44/Vb5IV0.net
>>561
アメの10倍以上持ってるよ

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:37:42 ID:Vi00vdY30.net
MLRSもHIMARSも同じじゃなかったっけ?
小型化された改良版がHIMARSってだけで性能にはほぼ差が無かった気がする・・・

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:38:18 ID:g2eSifQy0.net
アメリカ参加してんだろもう
ドル制裁しとけよ世界の平和主義者は

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:40:32 ID:Kas2Yg2V0.net
>>562
ロシアがやっと戦力の集中(内戦戦略)を覚えて榴弾砲やドローンで間に合わなくなってんだろ?
精鋭部隊の後ろの弱兵の群れに打ち込んでまとめて殲滅するんだろうよ

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:42:04 ID:rF3Ru5lN0.net
正直、これ以上戦争が長引くならウクライナにはさっさと降伏してもらいたい。
世界平和のために。

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:43:04 ID:M0vuyRpb0.net
>>4
現実に東部はほぼウクライナの負けで、南部にはそもそもウクライナ軍がほとんどいない。

それが現実だカス。

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:45:16 ID:M0vuyRpb0.net
>>566
アホ。お前のようなクズが何がわかるというのアホ。

ロシア軍は最初から数倍のウクライナ軍を戦略的な陽動で分散し、東部南部に拠点を作って敵兵力の漸減をはかつてきた。

結果がこれだ。ウクライナにはもうまともに戦える兵士が充分な数いない。

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:48:06 ID:6mCNVAhz0.net
露助死亡でパヨク涙目www

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:50:15 ID:E2vhwz910.net
阿呆ゼレ信
笑って下さい! 笑

994 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/05/28(土) 12:46:52.19 ID:PxBrD5l20
>> 9 8 3
現実見ろよwww
軍事しか取り柄がない国がアメリカの真似事して州のひとつすらいまだに
制圧できてないって現実は見えないのかな
そもそも韓国以下の経済力しかない国が軍事も弱かったらもう大国ずらできなくなるね

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:53:20 ID:Kas2Yg2V0.net
>>569
はいはい、キエフ攻めたのも陽動だったんですね

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:53:52 ID:90S9edfQ0.net
>>1
バイデン大統領はなぜ、このタイミングで台湾防衛に踏み込んだのか。

 もちろん、中国を強くけん制するためだ。ロシアのウクライナ侵攻について、大統領は昨年12月にいち早く米軍を派遣しない方針を明言し、内外で「侵攻を促す一因になった」という批判を浴びた。その反省もあったに違いない。

 ただし、繰り返すが、この発言が米軍派遣を意味するかと言えば、そうとは言えない。軍事物資の提供にとどめても「軍事介入」に変わりはないからだ。逆に米軍を派遣しても、発言と矛盾しない。結局、玉虫色の曖昧さは維持している。

 では、実際にどうなるのか。

 私は、これまでも書いてきたように、米軍派遣に悲観的だ。米軍を派遣して、台湾に侵攻した中国と正面衝突すれば、それこそ核戦争に発展しかねない。それでは、米国が負うリスクが大きすぎる。

 米軍の現場も慎重だ。マーク・ミリー統合参謀本部議長は4月5日、上院軍事委員会で「台湾防衛の最善策は(米国の支援を受けて)台湾人自身の手で実行される」と証言した。

 ウクライナ侵攻についても「米軍が派遣されていなければ、プーチン氏の侵攻を抑止できたとは思えない」「だが、派遣されれば、ロシアと軍事衝突するリスクが高まる。私は、とても『派遣すべきだ』とは助言しなかっただろう」と述べた。

 台湾への米軍派遣問題は、ウクライナ戦争の行方と密接に関わってくる。

 もしも、ウクライナが西側各国の支援を得て、ロシア軍を追い出すのに成功すれば、核の脅しにもかかわらず、ウクライナと西側は通常兵器で、しかも米軍や北大西洋条約機構(NATO)軍の派遣なしで、ロシアに勝利する形になる。

 そうなったら、米国は「台湾でも米軍なしで中国に勝てる」と考えるかもしれない。もっと言えば、これが米国の「新しい戦争のかたち」になる可能性がある。つまり「米軍は後方支援だけで、戦うのは現地軍」にするのだ。

 米国は昨年8月、史上最長の戦争を戦ったアフガニスタンから撤退したばかりで、国民は「戦争疲れ」している。ウクライナに米軍を派遣しないのは、核を持つロシアとの直接対決を恐れたからだ。そうであれば、核を持つ中国との直接対決を避けても、おかしくない。

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:01:01 ID:ws0t5wLu0.net
MLRS vs カチューシャ(後継グラート)の夢のバトルがついに実現

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:03:08 ID:eYxKAAdX0.net
>>568

こういうキチガイは、何の為に書き込みに来るんだろう?
ロシアの人口1億5千万人
ウクライナ人口 3千万人
国土面積は猫の額と、狸の金玉8畳敷き。

勝てる訳が無い戦いに挑んでいるから、世界中の人々がワクワクしながら応援しているのにね。
日露戦争で、僅か人口3千万人台の日本が、
世界最大の巨大帝国に真正面から戦いを挑んだから、血沸き肉踊りの珍戦争!として全世界が沸騰する大騒ぎだったのと同じw

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:05:02 ID:22nCxXLs0.net
>>575
このスレも他の所も
その勝てる訳のない戦いに本気で勝つと思ってる間抜けは居るようだぞ

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:07:33 ID:vamaK0Tu0.net
自国内に不発弾ばら撒くのね

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:12:39 ID:/ce/KwOi0.net
>>103
そんなのを寛容するならいいが、うん、あの様をご覧なさい
眼が、拾って来いと云うから、警察へ訴えたければ、何くれと款待なしてくれとの注文だから、立ち上がったから、おれの机の所有主も出校しておれを遣り込めた

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:13:12 ID:eYxKAAdX0.net
>>576
まぁ、日本は勝って仕舞って、ロシア皇帝軍は陸海共に壊滅して消滅。
軍を喪失したロマノフ王朝500年の栄光を継いでいたニコライ皇帝は、レーニンの反乱にイチコロで殺られて滅亡。

夢よもう一度!!!
と、全世界の野次馬達は、余り期待しないけど熱心い観戦中なんですよねw

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:17:43 ID:22nCxXLs0.net
観戦だけならいいけど明らかに負けそうな方へ日本政府もベットしろって主張する連中が大勢居たぞ
勝ち馬に乗るとか言ってたな

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:21:43 ID:OWfJqmD10.net
>>576
「ロシアが」勝てるわけのない戦いだな。
なにしろウクライナ側に全面的に西側諸国がついているんだから。

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:26:05 ID:H95TmC/N0.net
>>569
キーウ郊外でロシア軍最強の第4親衛戦車師団カンテミロフスカヤが全滅したのも陽動とw

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:26:55 ID:S+qy3YHh0.net
>>379
日本に攻めてくるだろが

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:28:32 ID:CnWp/+Qs0.net
>>560
俺に何言っても あほロシアが貧乏なのに変わりはないけどねw

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:31:17 ID:48SGi9h00.net
>>5
派生型のATACMSはトラウマだわ
主力戦車すらぶっ壊れる

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:39:00 ID:JGqhXuhC0.net
>>561
通常弾薬は腐る程あるというでしょ。
ミサイルが少なくて、必要ないのに潜水艦やスホーイ57から撃ったりしてる。

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:56:04 ID:R/VFVDKz0.net
>>5
MBTで足止めして後ろからMLRSでドーンで何とかなってたわ

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:08:12 ID:wzUuPEz50.net
>>489
チョニー(SONY)のPCもDVDドライブが消耗品なのに半年でレーザー素子が劣化して
CDもDVDも読み込みできなくなった時他社のドライブに取り替えたらメーカーIDが
違うとリカバリーCDが読めなくなったわ。何回か糞チョニーのドライブでリトライして
リカバリーCDのコピーを

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:10:51 ID:43QZjtsE0.net
よほど劇的な逆転が無い限りウクライナは東部をロシアに占領されて負けるよ
兵士の人数が限られているウクライナよりも無尽蔵なロシアが貧弱兵器でも勝つ
NATOが本気を出さないのも敗因だ

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:18:39 ID:bpwoA8Xa0.net
>>99
夢でも見てろロスケ厨w

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:21:12 ID:60Ak0mYL0.net
けつろんをプロの俺が出す
オデッサ取って終わり
賠償金はウクライナやは収入ないから千年かかる
ロシアは小麦と半導体材料のガスと石炭と港と均衡地帯を作った
ヨーロッパにロシアの恐ろしさを再確認さした
これだけでロシアは勝ち負けでは勝ちや

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:28:19 ID:wzUuPEz50.net
>>588
コピーを作ってドライブを交換してリカバリーも出来た。
セコハンで買ったニコンのデジカメは単3電池がすぐ消耗してしまうから
ACアダプタを買おうと思ってググったらコネクタが
ニコン専用の特殊な形でコネクタのメーカーが採算が取れず製造を止めてしまったらしく
デジカメ自体も廃盤なってたわ。幸い単3電池4本で撮影できたのでPnaspnicの
ニッケル水素電池買って太陽光発電電源から充電して使ってるわ。

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:37:31 ID:wzUuPEz50.net
>>583
何といっても総司令官のプーチン子がインド首相 モディと
キスして舌をモディの口の中に入れて舐め回すホモだから
エロ本バラ蒔けば戦意喪失する露死亜屁ー

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:43:54 ID:E2vhwz910.net
>>575
勝てるわけ無いって
詐欺師じゃん

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:44:25 ID:E2vhwz910.net
>>581
なのにこの体たらく

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:45:12 ID:E2vhwz910.net
>>593
ホモ野郎のレスか
キモー

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:52:40 ID:Kas2Yg2V0.net
まあ実際ウクライナの兵士切れでレンドリース届く前に敗戦の可能性は高い
全てはセベロドネツクの攻防を乗り切れるか次第

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 15:05:11 ID:wzUuPEz50.net
>>575
そういうカタログスペックで比較しても
机上の空論(ウーチンと同じ独裁者集金屁の支那語で紙上談兵という)
ホモで認知症のプーチンの支持率2割程度
息子を対ウクライナ戦争で殺された母親たちの
恨みは骨髄に徹している

国内平均賃金の4倍出しても兵隊に志願しない露死亜の若者たち

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 15:09:48 ID:IuEUZQ050.net
薬剤耐性の黄色ブドウ球菌だと?

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 15:17:00 ID:ZUpTF6fl0.net ?2BP
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>563
仮に飴の10倍持ってても精密部品枯渇しかかってて、ロスケ擁護派お得意の人道的爆撃なんかできねーし、無差別爆撃しよーにも備蓄量のどれ程が使用可能か解らんザル状態じゃねーかw

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 15:17:31 ID:3LP0yWQl0.net
流石に射程300kmの砲弾は送らんだろ?まぁ誤って混じることがあるかもしれんが。でも習熟するのに1ヶ月はかかるだろ。

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 15:19:20 ID:Nr6xQBks0.net
戦争は金ばかりかかって虚しいものだな、てスネ吉兄さんも言ってたよ

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 15:21:52 ID:6ijZFXUh0.net
>>569
いちいちカキコすんのにアホとかバカとか相手に言わなきゃカキコできんのかよ テメーは

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 15:25:16 ID:NtoSi+qo0.net
>>601
MLRSでも2発しか装填できんくらいデカイ
持て余すから70㌔のほう渡すよ

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 15:28:06 ID:ncx8iLkA0.net
もう面倒だしアメリカ本土に本体置いてゼレンスキーが目的地指定してボタン押せば飛ぶようなMLRSを提供すればいい

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 15:28:26 ID:v8IOSBiS0.net
マップ兵器来ちゃった

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 15:44:17 ID:X0TumXKj0.net
これでロシアを事実上崩壊させられるのならアメリカにとっては安いもんだろうな
これでも自分のとこは「参戦はしない」と言い切ってるしw
ロシアは糞も糞だがアメリカもなかなか

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 15:48:38 ID:25SFdZhC0.net
長距離ロケットでクリミア大橋破壊とかそういう補給線が第一目標だろう。

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 15:51:27 ID:OyVWbQEX0.net
本当に提供されたら戦況が変わるかも。
ウクライナはこれでロシア本土を攻撃できるようになるし。
ますます戦闘が激化しそう。

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 15:58:26 ID:43QZjtsE0.net
もうミサイルでモスクワを徹底攻撃した方がいいぜ
それでロシアが戦術核を使ったら欧米も目が覚めるだろう

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 16:00:04 ID:wzUuPEz50.net
>>596
情弱のオマエはその程度のことしか書けないんだな

世界中から経済制裁受けてる露助はその内音を上げて軟化する
今年はラニーニャで気温が上がり米は豊作小麦は凶作で欧州の小麦食い民族は腹が減って戦争なんかやってられない。
露死亜は畑にまでミサイルや戦車の砲弾を撃ち込んでるらしい。

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 16:31:29.11 ID:6ijZFXUh0.net
あちこちにアンカ着けて夏目のテキスト張り付けているヤツだれよ 

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 17:34:05.77 ID:SHjM3+2D0.net
>>611
そんな誰でも知ってることかいて
ドヤ顔してるお前は阿呆
日本人なら自国の心配しろよ
阿呆
日本人ならな

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 17:34:48.83 ID:SHjM3+2D0.net
>>612
ボットでしょう
最近アベガー無くなりましたよね

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 18:21:29.97 ID:eYxKAAdX0.net
露助の変態スケベ野郎達は、無敵皇軍の日本軍に陸海で壊滅されて、伝統あるロマノフ帝国を滅亡されたのにね。
何と懲りずに、近隣のアフガン帝国の皇帝退位のドサクサに漬け込んで侵略を開始。

その瞬間に唯一大英帝国をケチョンケチョンに倒して、二度と手出しをさせなかったアフガン魂が大爆発。
5部族が争いを速攻で停止して、伝統の全部族が立て5部族火の玉だ!!!
と何処かで聞いたような合言葉で固く結ばれ、ソ連軍をケチョンケチョン!
戦死者の爆発的増加と、我が子を失ったロシンアママ達の怒りに溜まり兼ねて雪崩を打って敗走。

其の侭では済まず、ソ連邦参加国達も戦死者を多数出して居て激怒プンプン丸。
哀れソ連邦解体に一直線で進んでしまい、ソ連の歴史は終焉を迎えました。
時に1990年でしたね。
ベルリンの壁も崩壊してしまい、ロシア初代大統領にエリツインさんが選ばれましたのは皆さんの記憶に新しいですよね。

露助何する者ぞ。
ウクライナのコサック兵頑張れ!!!w

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:12:46.62 ID:Oiyb2pVz0.net
鉄の雨と言われてるやつか
面制圧兵器ってロマンあるよな

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:14:37.70 ID:A/avV5tv0.net
火力がある武器をウクライナにどんどん提供しないと、巻き返せなくなるよ。

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:39:52.35 ID:PzJgIJuC0.net
>>602
金だけじゃ済まないでしょ

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:45:11.93 ID:6I7hqth50.net
MLRSは自衛隊も保有しているけど国内の演習場じゃ実弾射撃出来ないので
アメリカのヤキマとかに持っていって訓練してるんだっけか

弾頭によっては1発でテニスコート6面とか10面分の面積を制圧できると

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:47:14.15 ID:Yggkw5SJ0.net
>>605
それICBMな

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:49:51.57 ID:yQwyAc6x0.net
>>611
途中から句点うって自演してるのばれててワロタ

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:53:39.30 ID:PzJgIJuC0.net
>>619
それって凄いことなの?
素人的には一両で市の面積を壊滅出来るぐらい思ってしまうんだが

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:57:51.83 ID:oVV3elib0.net
>>2
反論もあるけど、それも全部脳内。
みんな、バカなの?

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:58:37.35 ID:oVV3elib0.net
>>12
ウクライナのことでしょ。
知らないのか、おまえ。

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:01:40.69 ID:25SFdZhC0.net
現実的にはモスクワを攻撃してもあまり意味ない。
補給基地や補給ルート(鉄道、橋)を攻撃するのが効果的。

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:02:47.60 ID:sXrLBrN80.net
>>16
(ジュウタクチガー!シミンガー!ってなる未来が)みえるみえる・・・(弾頭が)太いぜ。

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:02:58.44 ID:6I7hqth50.net
>>622
車両で移動できる装備としては十分な性能だと思うわ
本当にそれくらいの面積(市単位)を一気に吹っ飛ばすなら核爆弾を使うしか無い気がする

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:04:45.27 ID:yNVGtTdV0.net
問題は数だな
50輌くらいあればかなりの存在感を発揮すると思うが
2輌や3輌では話にならない

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:07:48.84 ID:yNVGtTdV0.net
>>604
ゼレンスキーはATACMSも要求しているらしいけどさすがに出さんか

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:09:05.82 ID:FmIDl8el0.net
直接やればいいじゃん? 何かさ・・・w

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:12:10.82 ID:5UpxCWY00.net
これ目当てで苦戦か w

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:15:41.14 ID:8UVPzGo10.net
これ実はロシアとウクライナが繋がってて
アメリカの先進設備の情報を抜き取ってるのありそうでさ

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:02:48 ID:1w2h7XtX0.net
>>5
HQ4相手だと滅ぼす前に弾が切れる
M110の出番

あとATACMSは本来見た目同じ

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:04:36 ID:1w2h7XtX0.net
>>24
ロシアもその認識でいてくれた方が都合がよい

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:06:53 ID:1w2h7XtX0.net
>>50
国防総省「物資に誤配を確認し詳細を調査中

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:07:02 ID:fVBJ+V0W0.net
>>632
軍人がロシアへ横流しはありそう。

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:07:50 ID:1w2h7XtX0.net
>>55
適当に狙って発射するだけだが

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:10:02 ID:1w2h7XtX0.net
>>60
広範囲の面積を砲弾で殲滅するような状況があまり生じないため

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:12:27 ID:1w2h7XtX0.net
>>89
うまく事が運べばロシアは解体して大物は中国だけにできる

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:12:28 ID:1w2h7XtX0.net
>>89
うまく事が運べばロシアは解体して大物は中国だけにできる

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:12:38 ID:6UCna2X80.net
とりあえず武器をばら撒いて
後から最終戦争に繋げます
もちろん最後は中東が舞台です

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:14:02 ID:1w2h7XtX0.net
>>99
発射機はロシア製のが優秀
MLRSは重すぎて大型輸送機でないと運べない

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:15:59 ID:1w2h7XtX0.net
>>108
その8枠をイロコイと重歩兵にしたほうが速そう

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:18:17 ID:1w2h7XtX0.net
>>115
まあ国内で75式130?とかをぶっ放すような事態は勘弁
海上の船団に使う可能性はなくもないのかもしれんがそういう例は聞いたことないな

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:19:30 ID:S17pan/10.net
>>632
売電も繋がってるかもよ

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:20:11 ID:mdHvm4I90.net
GP試作2号機にこんなオプションあったな

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:20:24 ID:1w2h7XtX0.net
>>134
高い砲弾だから数がどれだけ揃えられるか&供給が続くか

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:21:58 ID:1w2h7XtX0.net
>>140
牽引砲よりは発射後の移動速い

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:26:10.95 ID:1w2h7XtX0.net
>>150
乱戦時に味方の集団にエイムすると悲惨なのであまり使わなかった記憶
10RCとかで側背つくほうがベター

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:26:33.64 ID:yNVGtTdV0.net
>>642
重量を言うならHIMARSがあるじゃん
一度に6発しか撃てないけど

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:28:00.05 ID:sXrLBrN80.net
>>646
(´・ω・`)後つけ設定のやつね
(´・ω・`)ガンオンでたまに使ってたけどロックオンしにくくてうんちだったわ

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:28:10.62 ID:1w2h7XtX0.net
>>153
誘導砲弾はタゲの50mに味方歩兵がいても使えるって話だったな
MLRSの通常砲弾にそういう芸当は不可能

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:29:04.44 ID:ojFl89qN0.net
>>2
じゃあ、キーウ爆破すればいいじゃん

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:30:12.63 ID:1w2h7XtX0.net
>>159
機体いっぱいあってもパイロットや弾薬や必要物のどれかが足りないと止まる
燃料はさすがに持ってるとは思うが

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:30:24.06 ID:yNVGtTdV0.net
>>652
M31ロケットはGPS誘導って聞くけど

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:31:36.95 ID:AaMGh0Mi0.net
やってる感を醸し出してる感じだな

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:32:25.51 ID:1w2h7XtX0.net
>>171
戦略家は勝てる状況が出来上がるまで仕掛けない

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:33:03.63 ID:ULdTMFr20.net
はやくしないと、ウクライナが負けちゃう!

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:33:13.14 ID:KbQdVJ/B0.net
アメリカも支援したいなら出し惜しみしないで、良い宣伝になるんだから最新兵器送れよ。

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:45:07.39 ID:odzybSQN0.net
>>1
すべてがもう遅い。
盤面が詰んでからじゃ、無理。藤井聡太だってひっくり返せない。
やるならなんでもっと早くやんないのか。

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:45:20.54 ID:oTzudt0F0.net
>>503
クリーミーマミに見えた

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:56:53.81 ID:+IhlVN9z0.net
西側から供与された兵器を国外に横流しして儲けてるというお話ですが。
そもそも、最近の高度な兵器ゲットしても使いこなせないでしょ。

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 23:35:36 ID:2f+vzlj50.net
MLRSが強いのはわかるけど、結局訓練とか輸送で前線への投入が間に合うのか時間との闘い
あと、一生懸命支援しているのもわかるけど本当に戦局を左右するだけの十分な量が投入されているのか疑問

第2次世界大戦の総力戦に比べると全然量がしょぼい

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 23:44:03 ID:2f+vzlj50.net
脳筋物量馬鹿のロシア軍を押し返すのって結構大変だと思うけど、アメリカもNATOも手ぬるいからな

ゼレンスキーが戦争に負けそうになるとナチスドイツみたいに新兵器を投入しようとすると
数日前にロシア軍を揶揄してたと思うけどやってることは一緒だ

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:00:02.38 ID:NxC8kaAM0.net
カネを援助しても、全部、アメリカ軍事産業に還流

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:07:33.62 ID:d/38YRA20.net
でもウクライナ軍に使い方教えるのに時間かかるから
軍事顧問というテイで米軍が現地で使うんでしょ?

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:14:31.33 ID:mwOUDBjn0.net
ウクが欲しいのはロシア語に変換されたA-10だろ

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:45:44 ID:ViA/+Bh30.net
>>663
最初から渡してたら良かったのにな
もうウクライナ兵がだいぶ死んで東部や南部の要衝が次々にロシア軍に取られてるのに、これからようやく送るって手遅れ

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:54:50 ID:xim+/p630.net
>>622
それはクラスター弾頭を使っているからだ。
米国が供給しようとしているのは>>1が言う、射程数百kmの新型ではなく
クラスター弾を撒き散らす旧式のほうだと思う。

不発弾で一般市民が苦しむ未来が見えるようだ。

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:12:44.07 ID:5oDTyIPR0.net
>>170
実際自分の国が侵攻されたなら、喜んで敵の敵の傀儡にでもなるだろうよ

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:15:39.15 ID:ViA/+Bh30.net
>>664
希望的観測のバイアスだろう
太平洋戦争も日本が勝つと熱狂してたある種めでたいお国柄だしな

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:21:31.95 ID:05x/qXi80.net
ウクライナより人口が少なく最新兵器もないアフガニスタンに10年近く戦って負けて逃げたアメリカ
アフガニスタンより人口が多く西側20ヵ国の側方援助が有り最新兵器の援助が有るのに3ヶ月で30%を征服したロシア軍は強過ぎる
余りにも強過ぎる(笑)

673 :tree d:2022/05/29(日) 12:22:08 ID:gHYHm+Hl0.net
>>177
あとbotでわけわからん文を貼り付けるやつも。

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:26:23 ID:T5/XU25B0.net
>>668
短期だけでなく中期(数か月)、長期(1年~)の観点で今志願していて徴兵経験はあるけど実戦経験がないくらいの
ウクライナ人を国外で大量に軍事訓練しておいたほうがいい。そうじゃないと本気でウクライナ軍が継戦できなくなる

>>671
ロシアの情報戦に巻き込まれて戦力の逐次投入に陥ってるNATOが情けない

バイデンも国防生産法広い範囲に適用してインフレ退治さっさとしちゃえよと思う
移民国家なのに人件費高騰に悩むのも笑い種だし

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:27:33 ID:giu9Pdmx0.net
>>663 米はわざと長期化させてロシアの国力を削ぎたいんだろう

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:35:45 ID:Iw5jXqO10.net
>>672
ロシアもアフガニスタンで負けて撤退しただろ

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:49:41 ID:7r4p2xeD0.net
>>675
米は長期化させればさせる程、軍事産業がヨーロッパと日本やオーストラリアや韓国に売れて軍事ロックフェラーが儲かってワクチン財閥のファイザーやモデルナをやっと抜ける
しかし長期化すればロシアのエネルギー財閥のロフネフチとガスプロムも糞儲かる
米露は実は組んでんじゃね?(笑)

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 12:55:57 ID:giu9Pdmx0.net
>>677 露ガスの方は、ロシア国家を疲弊させて、ロシア側の権利の縮小や解体を狙ってるね
数年はかかりそうだが、ロシア崩壊も含めてのそいう目標で米英はやってるだろう 

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:00:46 ID:MmOuHQau0.net
これ扱える兵士どれだけ残ってるんだ

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:49:53 ID:i+835uTP0.net
アメリカのロケット砲とかたいした数持って無さそう。
持ってても中東に出張ったときに使うくらいでアメリカ防衛には使う場面がない。

ロシアはロケット砲が主力兵器のうちの一つだから大量に保有してる。 アメリカの100倍持ってても驚かない。

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:51:43 ID:BwMBqfKp0.net
>>680 露軍のは制度低くて、戦禍に差が出そうと言われてるけどね
空輸での機動的展開も重くて不可能だしね、まあそこらを狙って米が投入してくるわけだ 

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:57:29 ID:dLvQ1Dkf0.net
>>678
アメリカが無茶苦茶にしたイランやイラクが崩壊しないのに何故資源豊富なロシアが崩壊するんだ?

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:02:39 ID:BwMBqfKp0.net
>>682 ソ連崩壊させた実績があるから、またそれを狙ってきてるんだろう、何もないと考えるのは、能天気過ぎるね
最初からそれを狙って、米英がウクライナ危機を演出してロシアを煽りまくって、それでプーチンに実際に侵攻させて、米シナリオの謀略でウクライナ紛争となってるのだよ
その先に何の目的もなしに、気まぐれでプーチンをイジメてる訳ない罠 

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:03:26 ID:05x/qXi80.net
>>680
12年間作りつづけてるからアメちゃんの一万倍は軽く持ってるからウクライナは地上から建物が失くなるよマジで可哀想やが(笑)

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:06:25 ID:LXVT0kAY0.net
これもゼレカス一味がロシアに横流しするんやろなぁ

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:10:49 ID:jh8Byn4V0.net
>>642

MLRSは重いぶん装甲化されてるから
りゅう弾砲やロケット砲で反撃されても平気
核攻撃にも対応

   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:20:14 ID:dN9RJvuH0.net
世界中で唯一キチガイユ○ヤ(イスラエル本国覗く)と戦ってるロシアという国は格好いいの通り越して神や神に1番近い存在や!!!!!!

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:21:12 ID:BOO7iXqp0.net
ロシアに空輸中落とされてゴミになるのか
売電にんまり

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:27:25 ID:jh8Byn4V0.net
もともとロケット砲の集中攻撃での面制圧は
ロシアつうかソ連の得意技
アメリカは大型爆撃機で大量の爆弾を
街があれば廃墟になる

MLRSは安価で多数で一斉攻撃出来るロケット砲を
高価なGPS誘導弾化しさらにクラスター弾で戦車も撃破出来て
装甲化し防御力施したバケモノ

   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:48:01.53 ID:1ZiHBM0T0.net
ロシアが負けたら世界はユダヤ金融ワクチン軍事SNSメディアを牛耳るグローバルに負ける、わずかな人数の金だけ持ってるユダ公ロスチャイルド
ロシアが勝てば世界はアメユダヤから大きく変わる
ユダ公の手先ゼレンスキーそしてウクライナを破壊しろロシアお前なら出来る

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 17:49:24 ID:dggeWQ+70.net
???「空母の時のように待ってたアルヨ」

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 17:54:10.90 ID:X4tZkl3s0.net
ウクライナは弾道ミサイルをばらまき!世界は混乱に陥った!(2025年)
ゼレンスキーちゃんユージュノ工場片っ端から燃やされましたねザマァwwwww

ウクライナは、旧ソ連時代から核開発や原子力発電・航空宇宙分野の研究が積極的に進められていた。
2010年以降、理系教育に教育予算を投資し、キエフ工科大学など高等教育機関は、毎年多くの優秀なIT人材を輩出。
2018年のIT産業市場規模は約45億ドル。同時に、2014年のクリミア併合以降は軍備も増強。

ウクライナでは、過去数年間にロシアのガスへの依存度を最小限に抑えていますが
(2016年2月11日のEDMを参照)、核燃料、自動車用燃料、石炭はロシアに依拠しています(EDMを参照)、2018年2月6日)

マイダン革命2014年の後も自称西側(笑)の
北朝鮮イランとお友達のウクライナは
2018年に「ウクライナは核兵器作れるしICBMも保有できる」核恫喝でお金くださいってやって
安倍ちゃんから1900憶円もらったのがウクライナ


ウクライナは弾道ミサイルをばらまき!世界は混乱に陥った!(2025年)
ゼレンスキーちゃんユージュノ工場片っ端から燃やされましたねザマァwwwww

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 18:26:03.44 ID:Iya/8+wE0.net
>>246
路外の泥濘地でも動きやすいとかかも
まあフル装弾だとくそ重いらしいが

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 18:27:34.15 ID:Iya/8+wE0.net
>>176
まあWWIのドイツに賠償負わせようとしたら失敗してWWIIになったけどな
その反省が生きればいいが

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 18:30:02.91 ID:Fu2APrtN0.net
これは本当に素晴らしい代理戦争だ
ロシア人はどんどん死ね

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 18:40:38.14 ID:Iya/8+wE0.net
>>202
ハイエルフ
ハイゴッグ
ハイ軍神

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 18:43:28.85 ID:Kyz9zHkY0.net
アメリカはまずいけど、日本だと報復しやすいよね

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 18:49:29.12 ID:Iya/8+wE0.net
>>285
もともと面制圧用の装備で
実際の自衛隊は弾道ミサイルタイプは(まだ)持ってねえと思った

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 18:59:03.58 ID:Iya/8+wE0.net
>>310
四島が中国に売られたら太平洋危機に

プーチンは国土売れないように憲法改正しようとしてたから(もうしたかもしれんが)
中国の意思でプーチン消して憲法ロールバックして四島売れるようにする動きが出るかも

ほら話で済めばいいがそうでない場合は西側で「四島は日本領という日本の立場を支持」って明言する動きが出てくる
四島無理でも千島やアリューシャン売ったりカムチャツカに中国の人道支援部隊受け入れたりはありうる話

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:02:42.84 ID:Iya/8+wE0.net
>>340
面的に酸素奪ったり鉄の雨降らせた理の手法があってな
しかも安上がりで禁止もされてない

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:03:56.91 ID:bWBbHxNU0.net
新しい大人のおもちゃがほしいと

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:08:15.84 ID:2zGKiShV0.net
ウクライナはネトウヨ

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:12:11.34 ID:x5TsyOqj0.net
アメリカの武器はすぐ壊れるから。
メンテナンスできずに放置されるな。

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:26:50.90 ID:NQunpObA0.net
燃料気化爆弾はジュネーブ条約で禁止じゃなかった?

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:33:07.10 ID:husc//xd0.net
>>1
ロシアの第五世代戦闘機、
SU-57に対抗するには、
F-22の供与が必要だ!

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:48:10 ID:vABSvspq0.net
恥を知れ!
そうかゼレ信野郎

998 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/05/29(日) 15:14:20.26 ID:8ao+H0QT0
>>994
公明は民主主義的な選挙で選ばれているだろ

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:00:19 ID:ZpdiX2cu0.net
>>693
ロシア戦車が泥濘で動けないとか言われてたのにアメリカ兵器だけ動きやすいということもあるまい
尤も今暫くは泥濘の季節ではないが

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:09:49 ID:OVzuZ+mi0.net
USなんちゃらとか書いてるロゴをウクライナに書き換えたらなんでも供与できるよなぁ。

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:27:25.15 ID:/9FX7zbv0.net
>>697
日本には米軍基地があるんだが

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:42:01.20 ID:x5TsyOqj0.net
前線が膠着したら後方支援部隊を叩くのがセオリー
ロシアはミサイルとドローンで後方支援部隊を叩きまくってウクライナの後方支援部隊は壊滅してそう。
特にアメリカの武器は壊れやすく部品調達とかメンテナンスのため後方支援部隊が必要。
榴弾砲M777も壊れてほとんど稼働してないだろ

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:52:02.72 ID:PMZROHgZ0.net
>>699
お前バカってみんなから言われてるやろはよ去れこの世から邪魔や

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 20:56:09.95 ID:PMZROHgZ0.net
ロシアにかてる国はこの世にないからタイマンではアメ公でもな、教育と人命の金の差よ(笑)(笑)(笑)

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 22:50:00.49 ID:adeBLvSF0.net
>>680
M270は輸出のベストセラーで世界中に大量にあるらしい

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 01:11:24.78 ID:1vVh76ui0.net
>>150
MLRSの命中率の低さが嫌で自走砲ばかり使ってた

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 02:31:38.93 ID:m5F+odbz0.net
ウクライナは外国におねだりして貰ったヘルメットや防弾チョッキを住民に売り付けてるらしいやん。

武器も横流しされてるぞ。

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 03:58:13.70 ID:51P20A/00.net
核戦争までエスカレートさせたいんかな?

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 04:09:01.12 ID:kDq3MCeK0.net
27日
https://i.imgur.com/ip7Urdy.jpg
28日
https://i.imgur.com/3KcXoDl.jpg

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 04:09:05.34 ID:yYGJLXD00.net
何もかも遅すぎる
開戦時点でロシア国内の補給基地を速攻で叩かないからこうなる
核脅しされてからじゃ遅い

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 04:45:44.97 ID:ldpkMdv/0.net
>>1
アメリカへ核攻撃出来る口実になるね

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 04:50:40.03 ID:ldpkMdv/0.net
>>716
撃ち合えば良いんだよ、作ったんだからな
使わないと無駄になる

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 04:55:00 ID:943DkYnF0.net
カナダのスナイパー、ウクライナの軍事的現実に「ひどく失望している」
http://blog.livedoor.jp/genkimaru1/archives/2215266.html

国際的なメディアから称賛されていたカナダのスナイパー、通称「ワリ」がウクライナからケベックに戻り、現地での経験は「ひどい失望」だったと地元メディアに語っている。彼は、不十分な武器、不十分な訓練、大きな損失、そして利益供与と隊員の脱走があったと主張した。

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 05:38:44 ID:q2AkGt3u0.net
>>30
これ穴よりはるかに大きいモノが出てきてない?

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 05:54:35 ID:/ph01Y4J0.net
苦戦報道もMLRS供与のための三味線じゃねえの?

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 06:24:07 ID:ctRxCbl30.net
負けるまで
支援するならアメリカを空爆しないのか

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 06:44:40 ID:01aI5/OQ0.net
>>722
ATACMSミサイルの1発入りコンテナの蓋には、他のMLRSロケット弾の6発入りコンテナの蓋と同じ6個の窪みが付けられており、その中身が1発のATACMSなのか6発のロケット弾なのかは外見から判らないようにしている。
https://www.wikiwand.com/ja/MGM-140_ATACMS

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 07:04:02 ID:CzZBMKpH0.net
>>365
核開発した街は街の誇りとしてそこら中にきのこ雲マーク張ってるけどな

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 07:07:49 ID:CzZBMKpH0.net
>>391
スカッドとか使ってねえっけ

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 07:13:03 ID:OJR4xe/V0.net
おねだりすればなんでもくれる米国おじさんである。 ファウストの望みを何でも聞く悪魔メフィストみたいだな

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 07:13:04 ID:CzZBMKpH0.net
>>289
今回の目標は露を中に対する防壁にまでもっていくことだろ
そこまでしないと中が吸収して敵を強くするだけなんで
体制残すとは限らん

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 07:14:25 ID:CzZBMKpH0.net
>>300
国家レベルの工作にしてはしょぼい

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 07:16:23 ID:kLgM3RGs0.net
これ単体であってもあんま意味無いよね。

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 07:25:47 ID:Pcn3hoyc0.net
>>730
これを他のスレでも延々とやってるし、全世界でもヤッてるわけで

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 07:32:01 ID:CzZBMKpH0.net
>>341
現状はロシア国内に入らなくてもウクライナ人に武器渡すだけでどんどんロシア兵を合法的に殺せるボーナスステージ

プーチンがいつまでこの状況を続けるかだな いかれてるとしか思えないが

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 07:33:38 ID:bIZ9OZaR0.net
核でもなんでも提供しちまえ。もう十分生きたし、世界の終わりを見ながら死ぬのも悪くない。

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 07:36:45 ID:CzZBMKpH0.net
>>313
クウェートがイラクのものになってたら今はもっとしんどいだろうな

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 07:42:18 ID:a/dOsffh0.net
>>735
イラクはクウェートに6兆円の賠償金支払い終えたな

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 07:44:35 ID:01aI5/OQ0.net
>>734
ウクライナが核ミサイル1発貰った時に一番有効な利用法は 国境線ギリギリからワルシャワに向けて核を撃ってNATOを巻き込むこと

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 07:53:55 ID:CzZBMKpH0.net
>>388
「プーチンやめさせないとロシア滅ぶ!

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 07:55:33 ID:CzZBMKpH0.net
>>408
高機動=「カチューシャ見習ってトラックに積み替えました

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 07:57:12 ID:CzZBMKpH0.net
>>447
最悪ロシアが改造した麦角菌やら炭疽菌まく

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:10:59 ID:CzZBMKpH0.net
>>470
最悪の結果を招いた責任者として歴史に名が残ること請け合い

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:12:00 ID:CzZBMKpH0.net
>>488
カチューシャは単層
複層になったのはBMシリーズ

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:14:51 ID:CzZBMKpH0.net
>>518
四島売り飛ばして中国から買うんでは

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:15:12 ID:H2ltbZUd0.net
何もかも遅いんだよバイデン!

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:18:03 ID:CzZBMKpH0.net
>>548
今は装輪式のが人気
ヘリで運べるという理由で牽引砲の復権まである

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:22:31 ID:CzZBMKpH0.net
>>595
応援してるだけで参戦はしてないからな

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:22:59 ID:TYLQzCn40.net
もうオプションで米兵も一緒に送れ

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:26:00 ID:CzZBMKpH0.net
>>667
海外で持ってる国がないんだったか

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:27:02 ID:CzZBMKpH0.net
A10は試供品として同盟国にばらまいておけばこういう時に米の決済なしで供与できたかもしれないんだな

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:28:20 ID:qL4JULD10.net
ゼーゴックについてたやつ?

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:28:49 ID:CzZBMKpH0.net
>>469
ロシア軍“入隊事務所”に次々と火炎瓶を…「徴兵に反対」国民の不満高まる [きつねうどん★]
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1653859485/

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:29:30 ID:JXHjWWrX0.net
>>1
流石にこれは許与されないだろ
ロシア内にミサイル撃ち込まれたら
米国内にミサイル撃ち込まれても文句言えない

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:30:41 ID:CzZBMKpH0.net
>>483
チェルノーゼムか
土を人工的に作る実用的技術は21世紀の文明力でもまだ確立してない

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:32:38 ID:Pcn3hoyc0.net
>>752
はぁ?
どういう理屈だよ

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:34:59 ID:CzZBMKpH0.net
>>520
テロリストはもっといいものもう持ってる
https://www.savag.net/wp/wp-content/uploads/2017/07/abc_Abdul-Waled-Crop1ic.jpg

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/aa/GMC-launcher-batey-haosef-2.jpg/500px-GMC-launcher-batey-haosef-2.jpg

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:36:32 ID:cGhh8gxf0.net
https://www.newsweekjapan.jp/amp/mutsuji/2022/03/post-145.php?page=2

ウクライナに集う差別主義者

・祖国防衛を掲げるアゾフなどウクライナ極右は、「ウクライナらしくないもの」を排除するため、LGBTやロマ(ジプシー)を迫害してきた。
・アゾフは「プーチンはユダヤ人だ」といった人種差別的なヘイトメッセージや陰謀論をSNSで拡散し、欧米の白人極右を惹きつけてきた。
・2019年2月にNZクライストチャーチでモスクを銃撃し、51人を殺害したブレントン・タラントも、事件前にウクライナ行きを希望していた。
・イギリスやカナダで「テロ組織」に指定されているアトムワーヘン分隊のメンバーもアゾフで訓練を受けている。
・ウクライナで活動する外国人は、2020年までに1万7,000人にのぼると推計された。
・なかにはシリアからウクライナへと戦場を渡り歩く、職業的傭兵と化した者もいる。

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:45:05 ID:CzZBMKpH0.net
>>542
あれ見捨てられてたような

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:01:01 ID:neScqJ3M0.net
日本もウクライナに武器提供すりゃいいのに。

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:59:43 ID:iPS3ixTv0.net
>>1
ついに出すのか
https://i.imgur.com/MQyULJE.jpg

これはM777と同じく30kmなんだけどな
とりあえず台数あれば面制圧可能

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:25:42 ID:sYFNZMqs0.net
MGM-140 ATACMSだと、射程距離165kmある。これも発射できる。

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 13:14:01.15 ID:lb/hPw5W0.net
なんか、どうでもよくなってきた

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:02:08.40 ID:Ty77h0Ej0.net
>>719
そしたらロシア人は皆殺しだけどな

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:00:04.48 ID:8CWaD4Iv0.net
野蛮なゼレ信
ワク信と一緒 笑
つまり、阿呆

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:19:51.51 ID:J3MLUu3j0.net
ウクライナが勝とうがロシアが勝とうがアメリカの軍需メーカーの高笑いは止まらない

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:06:18.43 ID:tiHyUetw0.net
>>726
砂漠の核実験場と住民の居る市街地は別やろ

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:14:09.65 ID:xRIBXCnW0.net
戦え・・もっと戦え・・

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:15:36.02 ID:tXW34HSh0.net
戦闘機って活躍してないよな?

768 :雲黒斎:2022/05/31(火) 00:26:53.45 ID:bD3ZsE/T0.net
>>689
車体はともかく、発射機に重装甲は無いのでは?  

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:29:17.95 ID:hP9Q+KRU0.net
ゼレンスキーを止めろ
世界が滅茶苦茶になる

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:52:24.91 ID:+GpCpoMI0.net
自国の兵の犠牲がないだけのベトナム戦争
勝利のゴールが用意されていない戦争に金と兵器を供与し続ける覚悟があるのかね。
西側からの資金と兵器の援助が止まった瞬間、そっくりそのままロシア領になる。

771 :若松田卓也:2022/05/31(火) 00:52:58.18 ID:LP8RiL520.net
本田研究員の意見を聞けよ

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:56:17 ID:EYvgx5Tp0.net
ベラルーシからロシアに向けて打ったってことにできないんか
はよモスクワとグレムリンを火の海にしろよ

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:00:31 ID:LpeckOoq0.net
で、この最低億単位からの高価な兵器を湯水のように貰う代わりに何請求されるんだ?

日本はちょっと歯向かったら国ごと焼かれ原爆落とされて沖縄取られたがウクライナという国が地球上から消滅するとか?

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:05:24 ID:SCGnqc6a0.net
ロに到達可能な長距離ロケット砲、ウクライナに供与せず=バイデン氏
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-usa-idJPKBN2NG14N

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:09:57 ID:iNYvwsRG0.net
>>762
その前にアメリカも皆殺しにされてるやろな

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:10:57 ID:iNYvwsRG0.net
>>764
何故か日本はなんにも儲からないんだよね

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:40:01 ID:nCj11Liv0.net
>>772
バイデン米大統領は30日、ロシアに到達可能な「長距離ロケットシステムをウクライナに供与しない」と表明した。

バイデン氏がどのロケットシステムについて言及しているかは現時点で不明。

CNNや米紙ワシントン・ポストは先週末、米政権が対ウクライナ軍事支援の一環で、ウクライナが要請している長距離多連装ロケットシステム(MLRS)や高機動ロケット砲システム(HIMARS)を供与する方向に動いていると報じていた。

バイデン大統領のコメントについて、ロシアの安全保障会議のメドベージェフ副議長は、「妥当な」決定という認識を示した。

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:42:26 ID:B3ruJ95N0.net
シベリアで投入された新型か?

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:43:23 ID:Mv97J1KR0.net
>>774
まあ知ってた案件

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:00:20 ID:AUB3q5M90.net
こんなの来たらロシア軍全滅だな
プーは核でしか対抗出来ない

面白くなってきたな
プー終焉

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:05:48 ID:/HzV3ABW0.net
>>767
MiGがSu墜としたとか

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:28:58 ID:Yil+N48q0.net
アメリカはNATOメンバーなんでこんなの提供したら
ロシアがどんな反撃しても文句言えなくなるな
ジャベリンでさえセーフなの謎なんだけど

これってウクライナすげーじゃなくて
アメリカが相当追い詰められている証拠だな
アメリカ人がロシアに同情しかねないリスクが高い

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:39:53 ID:fGAh53kk0.net
モスクワ狙える核ミサイル提供したら速攻戦争という終わる

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:40:56 ID:s8qnVO+w0.net
乞食の要求は留まるところを知らないが
そのうち核兵器をくれと言い出すのも時間の問題

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 03:19:16.38 ID:ZSeYXGEI0.net
ジャベリンの撃ち合いになってるの?

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 03:36:52.94 ID:QX6A/WBy0.net
ウクライナは長い飛び道具を貰っても領土奪還するだけの兵士がいないだろ。
領地を取り戻すには、それなりのまとまった兵士と車両が必要だからな。
しばらく決め手を欠いて膠着状態が続きそう。

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:19:30.59 ID:yzfRujrl0.net
アメリカはロシア領内を攻撃できる兵器は供与しない方針らしい
この前、笑顔で来日したバイデン爺さん
やっぱり腰が引けていたのね

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:31:43.92 ID:ebZP8KK00.net
年単位で戦争長引かせるのが一番効果的ってことよウクライナ東武でおしくら饅頭してるだけでロシアが勝手に弱っていくしな

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:33:19.18 ID:nqE/97G10.net
>>787
ウクライナが勝ちすぎても困るからな
お主もワルよのう、の状態

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 08:25:48.52 ID:mhUa+I7k0.net
横流しされると思っているんだろ

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:29:09.40 ID:/I3JKBD+0.net
>>780
お前のオツムが終ってる

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:29:51.83 ID:/I3JKBD+0.net
>>790
没収されるだろうな、ロシアに

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 20:27:57.73 ID:jUr1ewkx0.net
しかしロシア領内を攻撃する気が無くても、
ウクライナに侵入したロシア軍を叩くだけでも射程200kmくらいは欲しいと思うんだけどな
70kmでは少々短い

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 20:31:36.98 ID:aOBt2eO20.net
ウクライナの固有のBM-21があるじゃん
使い切っちゃたのか?

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:49:43.51 ID:HXp1CBv+0.net
MLRSと言ってもM270じゃなくてカリオペかもしれないぞ

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:26:27.75 ID:IzO1WvPx0.net
>>793
ロシア領内攻撃するに決まってるじゃん
後先考えずにロシアと喧嘩始める奴らだぞ

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:51:38.87 ID:LrVUR8qA0.net
>>796
戦争宣言をプーチンはして核で終らせると思う

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:59:21.69 ID:lJvuwy/K0.net
反撃能力とやらがいかに机上の空論かがよく分かるよな
先に侵略されてもそれで敵国に反撃した途端にそれは侵略ではなくなりただの全面戦争だから何されても文句言えなくなるとアメリカですら判断してんのに、平和ボケ日本人は反日的言動をした国には片っ端から先制攻撃!これは自衛の範囲!抑止力になる!とか言ってんだから

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 05:15:51.01 ID:+ryjYSrI0.net
>>623
>>2からして「脳内ロシア軍」の話だもんなw

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 06:08:14.03 ID:5eVz2ibu0.net
情報が紛らわしかったけどMLRSは供与するけどATACMSは渡さないってことか

アウトレンジからバカスカ叩くのは無理そうだな

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 07:25:43.18 ID:fyq05/Cl0.net
ウクライナはジャベリン担いで突撃しろ

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 07:37:09.66 ID:d5x2w3rB0.net
長距離ミサイルは後方支援の兵器。
支配地域取るには、戦車がいるがウクライナのは無い。
兵器の種類の話をメディアは封殺してるので、
ウクライナ勝てるのプロパガンダ出来るけど、
兵器の種類の現実を見ると、
ウクライナはもう負けてる。
ロシアに広大な支配地域与えた形で、停戦交渉に入るのは100%確実な未来。
問題は交渉までにロシアがらどこまで支配を広げているかだけ。6月反攻もフェイクニュース。

で、最後にロシアは停戦交渉に際して、不可侵条約というカードを用意している事を宣言しておこう。

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 07:49:46.48 ID:fp2Lc+c10.net
>>802
2014年4月、オバマ大統領が来日し、首脳会談後に日米共同記者会見が行われた。日本では、尖閣諸島は日米安全保障条約第5条の適用対象であることをオバマが明言したことが特に大きく報道された。

しかし、オバマは、そのあとのくだりで、米国の立場は新しいものではなく、米国は尖閣諸島の領有権に関する最終的な決定については特定の立場を取っていない旨を述べている。

さらに、オバマは、この問題をめぐって、日中間で対話と信頼構築ではなく、事態を悪化させる行為を続けることは、大きな誤りだとも述べたが、これらが報道されることは少なく、「尖閣は安保の適用対象」ということが大々的に喧伝された。

尖閣諸島の領有権についての米国の立場は、「施政権は返還するが主権については特定の立場はとらない」と沖縄返還の際に米側が表明して以来、一貫したものである。さらに、米国は、北方領土と竹島についても、「主権については特定の立場をとらない」としている。

このような日本の「領土問題」をめぐる米国の「中立政策」については、豊下楢彦らが米国の意図的な戦略だとしている。本論文では、日本にかかる「領土問題」、とりわけ尖閣諸島問題をめぐる米国の「中立政策」が、紛争の火種を残すための意図的なものであるか否かを検証する。

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 08:23:08.04 ID:lnne/0Hg0.net
バイデンが否定してなかったっけ?

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 09:45:24.95 ID:cVVuEbiw0.net
あくしろよ
あきらかに劣勢

つうか露助は非人道ミサイルボコボコ撃ってやがるだろ

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 09:51:46.17 ID:UXqAyoam0.net
>>755
写真見たけど、米国が上げると言っている
動画の武器の方がもっと凄そうなんだけど

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 09:52:46.87 ID:37Fuk8Tz0.net
ソ連の亡霊ウクライナ(笑)

篠原常一郎さすが元共産党コンミテルン
「ウクライナの歴史知らないと思って出鱈目を言いすぎるよ彼は」 そもそも若すぎて独立時からのウクライナを理解してない
「ナザレンコは若すぎて知るわけない歴史をしゃべってる所が怪しい」 ソ連時代産まれてない誰かに吹き込まれた知識しかない
「日本の右派にとって聞こえがいいこと言ってるから出てくるんじゃないの」 過激思想に近寄よる

>駐日ロシア連邦大使別館 @RusEmbassyJP さすが元共産党コンミテルン
>対立を煽り、恐怖を煽る言論者はエージェントである(本人にその自覚はない)。 (正義のつもりの活動家に育てる)
■神に復讐することを渇望している共産主義は永久にかわらない真理を消滅させ
■すべての宗教とすべての「倫理」「道徳」」を消滅させる カール・マルクス (これで嘘もダブスタも平気になる)

お前のことか? と言うかコミンテルンの構成員(本人にその自覚はない)。

ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina
左翼の特徴
・上から目線
・多様性の否定(自分のイデオロギーは唯一正しい、違う意見を持つ人は勉強不足)
・排他主義(違う意見の人と議論せず、すぐ排除したがる)
・原動力は不満と憎悪(常にクレクレ、ほしいものを無料で貰わないと暴言を吐く)
・ダブスタ(自分は何してもいい、貴方は何しても差別)
午前0:44 ・ 2019年12月31日・Twitter Web App

>ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina・2019年12月6日
>そのユダヤ人の一人である、コロモイスキー氏がアゾフ大隊を支援し、資金をかけて武装してくれました??
>ユダヤ人もウクライナ人もジョージア人もチェチェン人も、皆団結し、東欧と自由の敵であるロシアと戦っている??
>何度も言ったが、無神論者です。拙著の3章で詳しく書かれてるんで興味あったら是非

違う理由で目をつけた人に、言い掛かりレベルで罪を作りあげ、
民衆を焚き付け、集団リンチで、本来力ある有益な人を引き摺り下ろし、
大勢で吊し上げる。 謝罪しても聞く耳などない。
力を奪い、死に体になるまでやる。 隣国、中国共産党あたりのやり方

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 10:05:26.39 ID:yXy4tvAF0.net
>>804
考えは変わる場合もあるさ ただまあ、ロシアが接収するのだろうけど

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 10:41:55.24 ID:mV7fhNCj0.net
>>721
こいつ始めの頃に速攻で死んだやん!またフェイクニュースか(笑)

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:49:48 ID:0ojHzcgM0.net
ウクライナ国民のユリア・デニソワ

ど変態な性的ストーリーを作っては報告してた。ついにウクライナからですら不信感が出てクビになった。

証拠なし、記者がデニソワの言う街の警察を取材しても何も知らない聞いたことないと答えがくる

https://interfax.com.ua/news/political/836038-amp.html

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 12:06:39.40 ID:wRCGRIyq0.net
戦闘国家グローバルフォースでは大変お世話になりました。

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 12:12:43.62 ID:SaVv+HKU0.net
使徒やゴジラには無力

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 12:15:03.25 ID:jWsAuNkM0.net
結局射程距離で負けたら一方的に潰されるからな

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 12:25:59.82 ID:3SapaYpQ0.net
>>802
東部をぶん取ったままで停戦なら西側は永久制裁するけどな

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 12:34:52.97 ID:qKPkI3yI0.net
>>814
(英米の建前上の目的どおり)欧州壊滅するぞ
西側のカリウム肥料の需要にカナダが耐えられない
中国の経済植民地に堕ちる

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 12:36:48.07 ID:3SapaYpQ0.net
>>815
無ければ代替が出てくる
戦後そう言われた物はみんなそう

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 12:39:45.56 ID:qKPkI3yI0.net
>>816
カリウムだけは未だに代用も再利用も難しいのよ
下手すりゃ黄砂が恵み扱いになる日が来るかもな…

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 12:43:07.27 ID:mV7fhNCj0.net
>>815
そういう事、露中印イランブラジル他な、そこらで回して高値で売るか買わないかだけの話

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 12:59:49.17 ID:3SapaYpQ0.net
>>817
戦後の歴史で代替品がないなんて起こってない

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:22:40.59 ID:oqaI1ktZ0.net
んなこたーない

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:40:39.84 ID:vwokyXI30.net
ウクライナ国民のユリア・デニソワ

ど変態な性的ストーリーを作っては報告してた。ついにウクライナからですら不信感が出てクビになった。

証拠なし、記者がデニソワの言う街の警察を取材しても何も知らない聞いたことないと答えがくる

https://interfax.com.ua/news/political/836038-amp.html

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:18:52.13 ID:3SapaYpQ0.net
日本しか作ってない物とかも沢山あるけど、それを禁輸するぞとやれば世界が日本の言う事をきくかというと、そんな事があるはずが無い

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:28:35 ID:qKPkI3yI0.net
>>822
OS(トロン)みたいに殺して奪うとか平然とやるからな
そういうのをさせない上でも軍事力っていうのは大事

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:38:17 ID:Yr8gb/ae0.net
>>822
対抗して禁輸されるだけだからね。 禁輸されると、日本はあっという間に倒れる。
ただ、ロシアは耐えれちゃうんだよな。 

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:50:42 ID:3SapaYpQ0.net
>>824
耐えられる根拠は
クリミアの制裁でGDPでイタリア、韓国に抜かれましたが
更に弱小国になるだろうな

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:09:56 ID:Yr8gb/ae0.net
>>825
食料とエネルギーが自給できるから。
日本は食料とエネルギー止められたら壊滅するでしょ。

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:37:32 ID:3SapaYpQ0.net
>>826
それだけじゃ途上国だよ
農業と資源だけの先進国はない
日本にエネルギーが入って来なくなる時は侵略戦争を始めた時
もうならないから仮定しても意味がない

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:42:29 ID:Yr8gb/ae0.net
>>827
そもそも 「日本がそれを禁輸するぞ」 が有り得ない仮定だし。

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:50:16 ID:3SapaYpQ0.net
>>828
ロシアや中国も有り得ないんですよ
自分が損するだけ

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:56:07 ID:Yr8gb/ae0.net
>>829
ロシアが小麦を輸出禁止にすると餓死者がでるからね。 たぶんアフリカで
西側が損するのにロシアに経済制裁してるんだからロシアがしないという理由はないね。

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:58:51 ID:3SapaYpQ0.net
>>830
すれば良いよ
ロシアが確実に収入が減る
おめでとう

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:01:50 ID:Yr8gb/ae0.net
>>831
俺もするのが良いと思ってるよ。

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:04:52 ID:3SapaYpQ0.net
>>832
やれ、侵略国を懲らしめないと人類に未来はない

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 19:53:55.76 ID:9cYPJWQc0.net
>>814
ブロック経済圏築いて終わり。
あと内製化がススンで更にロシアは経済安全保障でクニガ強化される。
グローバル主義は終わって、これからはブロック経済の時代になる。他ならぬ西側がそれをカソクさせた。皮肉な話だよ。ロシアをグローバル経済圏に置いておくのが賢い選択だった。
ロシアはブロック経済圏に隠れ、国際社会がコントロール出来ない存在となる。
ダボス会議でキッシンジャーが語った事がまさにそれ。

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:52:44.59 ID:YpJoWU+b0.net
>>834
勝手に築けば良いけど、では何でプーチンは制裁を解除させようとしてるのかね
もう袂を分かち合おう

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:53:22.67 ID:YpJoWU+b0.net
キッシンジャーはクソクズだよな

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:56:53.63 ID:YpJoWU+b0.net
戦死したロシア兵のほとんどが少数民族だとか
ウクライナが占領されたら、この死ぬ兵隊がウクライナ人になるわけだ
日本がロシアに占領されたらロシア軍の中で死ぬ日系兵になるわけ
このスレの親ロシア工作員はそうなれば嬉ションするわけだ

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:20:30.72 ID:ygj0oCE70.net
>>837
反対者は全員親ロ
ゼレ信は阿呆 笑
だから騙される

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:21:15.41 ID:ygj0oCE70.net
パヨクってずれてるよな 笑

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:24:42.62 ID:BA4aT9pl0.net
>>835
外貨凍結は単なる泥棒行為だから止めろという事。それ以外の経済制裁は、ロシアは受けて立つよ。

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:48:06.19 ID:rJTGtFZ70.net
280ミリ原子砲を提供しろよ

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:51:52.52 ID:lLRt6TK20.net
核兵器提供しろよ
それでようやく対等だろ

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:10:20.28 ID:9gv8lNpo0.net
世界は動いている

W.H.O.、世界的な医療専制体制を構築する修正案から手を引く : 大摩邇(おおまに)
http://blog.livedoor.jp/genkimaru1/archives/2217874.html

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:20:59 ID:BA4aT9pl0.net
ソロス❨91❩とかいう国際金融資本の若造が、ロシアの資源利権に目が眩んでプーチンを締め上げようと躍起になってるが、
ロシアを追い詰めると結果自体を悪化させると提言するキッシンジャー❨99❩。
8歳も年下の若造が、調子こくんじゃねーといった所かw

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:23:18 ID:AUBzr7ie0.net
キッシンジャーはロシアじゃなくて支那を守りたいんじゃね

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:29:19 ID:BA4aT9pl0.net
キッシンジャーは中国とロシアが結びつく事を恐れてる。
欧州とのパイプを維持して、ロシアをこちら側に引き付けておく事が、西側諸国にとっては有利だと思ってる。正解だよ。
極東は分割させておくのが得策だった。

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:39:12 ID:AUBzr7ie0.net
ロシアが片付いたら支那の番だからな

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:42:02 ID:AUBzr7ie0.net
グローバリズムの経路に乗ってかつてないほどの規模と速度で蔓延した武漢熱への反省で
グローバリズムの見直しが始まっている
グローバリズムを壊しかけているのは武漢熱

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:45:05 ID:AUBzr7ie0.net
これは感染症対策の専門家たちによってかなり前から警告されていたこと
グローバリズムと感染症対策は相反するので

総レス数 849
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200