2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

米、多連装ロケットシステム「MLRS」提供の承認準備 ウクライナ側、高機動ロケット砲システム「HIMARS」の提供も要望 ★2 [樽悶★]

1 :樽悶 ★:2022/05/28(土) 08:12:29 ID:e2Cg6WUd9.net
(CNN) バイデン米政権がウクライナに提供する武器の種類を強化する準備を進めていることがわかった。ウクライナ側が今最も望む武器である先進の長距離ロケットシステムが対象となる。複数の当局者が明らかにした。

米政権が来週にも発表するウクライナ向けのより大型の軍事・安全保障支援の一部として、このシステムを提供する方向でまとまりつつある。

ウクライナのゼレンスキー大統領やクレバ外相を含む当局者はこの数週間、多連装ロケットシステム(MLRS)の提供を欧米諸国に要請していた。米国製のこのシステムは数百キロの射程があり、ロケット弾を連射することが可能。これまでウクライナに提供した武器よりはるかに長い射程で、ウクライナ側は対ロシア戦の状況を一変させるものと期待する。

ウクライナはこのほか、高機動ロケット砲システム(HIMARS)の提供も求めている。MLRSより軽い装輪式システムで、MLRSと同種類の砲弾を多数発射できる。

ロシアはこの数週間、ウクライナ東部で攻勢を強め、ウクライナ側は人員や兵器の数で負けていると主張していた。

バイデン米政権は数週間にわたり、このシステムを供与すべきかを決められずにいた。国家安全保障会議では、ウクライナがこの武器をロシア国内への攻撃に利用する可能性があると懸念の声が上がっていた。

この問題は先週ホワイトハウスで開かれた国家安全保障政策に関する副長官級の2度の会議でも最重要テーマとなった。ウクライナへの重兵器の供給を増やせばロシアが挑発とみなし、米国に何らかの報復をする恐れがあるという侵攻当初からの懸念が依然くすぶっている。

ウクライナはすでにロシア国内への越境攻撃を複数回行っているとみられるが、ウクライナは肯定も否定もしていない。(以下ソース)

5/27(金) 10:39配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac7b304e8e7e1b0c69a81a56b2a8e272bfb8f129

★1:2022/05/28(土) 04:00:43.93
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653678043/

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:45:55.52 ID:DqIh4vAO0.net
大戦略でめっちゃ使えた

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:46:27.00 ID:l4KpDnAt0.net
MLRSって禁止されてなかったっけ?クラスター爆弾じゃなければいいのか?

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:46:34.59 ID:FEy5ZgTd0.net
>>45
その割には前線へ展開が遅いなw

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:47:22.14 ID:kj1vj5I40.net
>>47
徴兵手続きはあるやで

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:48:16.52 ID:HOb+HlUX0.net
新種の武器送ってもウクライナに扱える兵隊がいないしもう遅いわな
東部は陥落確実だし、このまま継続だと一気にキエフ侵攻でゼレンスキー落としにくるからな

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:48:17.88 ID:YBERTvAo0.net
>>50
ダラダラといつまでも競り合いする程度の兵器

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:48:31.69 ID:7HtUMffN0.net
>>42
お爺ちゃん?

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:48:40.13 ID:kj1vj5I40.net
>>49
基本クラスターやで
単弾頭タイプもあるけど面制圧としては微妙

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:49:10.09 ID:awR2FK9P0.net
米国も無制限には強力な武器はウクライナには渡せない。
アフガニスタンのタリバンの例もあるからな
近い将来にゼレンスキーはロシア側につきポーランドなどのNATO諸国に侵攻してくる可能性もある

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:49:39.11 ID:aQGsxhvK0.net
MLRSって、活躍してるの聞いたことないんだけど、簡単に使いこなせるの??

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:49:43.65 ID:LR4c5Prb0.net
>1
ゼレンスキーが、あんだけクレクレって言ってんだから、いっそのこと これ贈ってやんなきゃダメだろ!

https://ichef.bbci.co.uk/news/800/cpsprodpb/14881/production/_123879048_hwasong_17_3.jpg.webp

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:49:44.86 ID:HMfG52kB0.net
アイアンレイン来たー

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:50:46.91 ID:FEy5ZgTd0.net
>>55
無理して落とす必要もないだろ
国としての能力も機能もズタズタにされすぎて
独立国として食っていけないレベルだしな

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:51:19.69 ID:XGkwOM+P0.net
>>15
クラスター禁止条例に違反だね
経済制裁しないと

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:51:23.96 ID:C3gaBmjY0.net
ロシアは弾道ミサイルや巡航ミサイルを使ってんだから
アメリカはトマホーク3000発くらい撃ち込んでいいぞ
ぜひ撃ち込むべきだ

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:52:10.20 ID:fwvSdGyB0.net
そのうちアメリカに核よこせとか言ってきそう
日本には法外にタカってきそう

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:52:15.13 ID:FEy5ZgTd0.net
>>60
一番有名なのは湾岸戦争だろうな

デカくて大量に弾薬を消費するんで使いこなせるのは
一部の先進国とアメリカぐらい

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:52:18.49 ID:jpGteReO0.net
プーチンロシアはスターリンリスペクトしてるキチガイ国家だからなぁ
どれだけ自国に犠牲が出ても戦争止めないから局所的勝利は意味ない

まぁだからって容認しても今後増長しちゃうけど
どうしたもんかね

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:52:41.24 ID:I70PdHtW0.net
プラモでもおねだりするような軽いノリで
あれ欲しいこれ欲しいと言えるのが羨ましいな

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:52:48.12 ID:ZdN/5Pft0.net
>>65
現時点でアメリカは当事者じゃないんで

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:53:07.55 ID:oYVJizEo0.net
>>14
一存で撃てないからだろ。

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:53:30.50 ID:18EYELdr0.net
>>64
条例w

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:53:49.55 ID:JbNTB5zO0.net
もう代理戦争の様相を呈してきたな。
冷戦時代のように技術派遣って名目でCIAが介入してくるんじゃ

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:53:52.80 ID:Bav5d63s0.net
アメリカは自分達が焚きつけた戦争で人殺しの道具を売りつけて商売してるだけだな
レンドリース
この戦争は長引くだろうな

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:54:07.32 ID:d112UuSz0.net
MLRSに似せた地対地ミサイルを供与すれば、ロシア領内の軍事拠点も攻撃出来る

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:54:08.30 ID:7nXE2VgK0.net
アメリカへ越境しても大きいから首都や拠点攻撃しても移られちゃうからね

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:54:49.42 ID:HMfG52kB0.net
>>14
ロシア人が皆殺しになるから

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:54:58.49 ID:PhYqCeLU0.net
>>19
輸送は民間人有志だったりするがなあ
日給1200ドルより上

日給な

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:55:06.11 ID:QeyduM6F0.net
MLRS まできたか

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:55:18.98 ID:dWrug/Hk0.net
最新兵器の使用後中国さんが費用なしで処分してくれるエコを国ウクライナ

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:55:28.97 ID:18EYELdr0.net
>>73
西側の兵器は元々ロシア用作った物ばかりだからな
無償供給始めた時点からもう代理戦争だ

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:56:14.66 ID:Bb8cCcLz0.net
おいくら万円なんです?

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:56:58.57 ID:a8XSVh3h0.net
日本「プラズマクラスターを提供しよう」

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:57:31.79 ID:622+XPwc0.net
>>14
アメリカがフリーザ
ロシアはラディッツくらいの戦力差がある

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:57:36.85 ID:PXxhEeS20.net
>>58
ゼレンスキーは、クラスター爆弾の使用を批判していたから、
さすがにウクライナは使えないんじゃないか?

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:57:57.53 ID:WO56Xofw0.net
これでロシア国内に攻撃ぶちかましたら世界大戦のはじまり
ウクライナ的にはロシアの攻撃が分散されるからやるんじゃね

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:58:04.98 ID:nMIU8krX0.net
>>35
極論、MLRSを撃った事実さえあれば後はフェイク画像・動画でいくらでも西側を叩けるという事か

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:58:10.77 ID:2yC2YTYE0.net
アメリカ軍事産業ウハウハ

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:58:31.67 ID:7HtUMffN0.net
>>73
ていうか毎回冷戦の片方のロシアどうにかした方がよくね?

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:58:37.24 ID:mRWqsVii0.net
クラスターは弾の種類の一つでしかないからそれを渡さなかったらそれまで

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:59:12.02 ID:8hSIfCBq0.net
クレクレタコラになりつつあるな

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:59:21.90 ID:QeyduM6F0.net
大戦略でお世話になったなぁ

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:59:34.03 ID:HOb+HlUX0.net
>>63
カディロフも指摘する様にウクの戦意を挫くには投降者に射殺命令まで出し始めたゼレネオナチキエフ政権を排除しなければ収まらない。
ゼレは既にアルカイダの様なテロ組織と変わらん

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:59:44.68 ID:XGkwOM+P0.net
>>83
ぷーらずま くらすかたーは ジャップだけ~♪

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:00:47.07 ID:gEa1KzCC0.net
これからロシアはどんどん疲弊するから恨みのはある方はチャンスですよ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:00:48.14 ID:90a8O+Ya0.net
>>22
するとざらざらと当ったもございません
それで君の送別会なら、まだ十四円ほど懐に入れて、山嵐はどうかこうか無事で辛防したのか、妙な人があるだろう
妙に女のように振り舞わすのだから、ひがんで、ちょっとお目にかかりたいと云うから、親類へ泊りに行ったついでに紀伊の国を踴るから、三味線を弾けと号令を下した

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:01:00.80 ID:TXJiJ5VZ0.net
>>90
誘導クラスター弾だろうな。
子爆弾が戦車や装甲車に向かっていくやつ。

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:01:02.14 ID:HuuEgwNF0.net
>>59
どんな妄想だよw

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:01:35.36 ID:bZzwbWZ60.net
大量の米国製兵器がロシアに鹵獲されてNATO軍が苦しめられる未来

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:02:10.68 ID:FEy5ZgTd0.net
>>93
ゼレを吊るしても実がない
ロシアに残された時間も少ないしな
あと3ヶ月でどっちにしろ停戦の季節やし

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:02:23.88 ID:C6U7fEaY0.net
流出よりも データが欲しいんか

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:02:25.37 ID:0mf/EfQb0.net
今どき慣性誘導目標設定システムに
ロシア領内に撃てない設定プロテクトぐらいできるやろ

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:03:47.04 ID:7ddvroNv0.net
>>85
市街地に使ったのが問題なんだが

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:04:14.89 ID:oYVJizEo0.net
>>41
侵略側に不利に出来てるから。被侵略側は当然の権利として抵抗出来るが侵略側は人道に悖る行為はダメ。
さらには戦闘員と見做しても捕えた後に拷問して殺害は死刑モノの戦争犯罪。言い訳の余地はウクライナの自作自演で押し通す以外無し!

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:04:32.27 ID:92hJ+TEN0.net
ウクライナは、ロシアが国民をジェノサイドしてるといいなが、自分で国民を殺してるキチガイ

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:05:27.05 ID:m16rSWAN0.net
>>2
根拠のねーデマ流すなやロスケの飼い犬w

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:05:59.85 ID:HOb+HlUX0.net
>>100
ゼレを公然と晒すことでウク人はその暴力支配から解放される。
マリウポ陥落時も投降したアゾフ兵にマリウポリ市民が報復するリスクがあったくらいだぞ
ゼレが人盾してることなんて国民が一番知ってるんだよ

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:06:28.25 ID:/EKmY7jm0.net
大戦略で10ユニット分枠つかってたなぁ

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:06:52.26 ID:FEy5ZgTd0.net
>>107

NGにする

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:06:56.52 ID:KZ+u0O4L0.net
プーチンは他国に軍事侵攻してどうして自国に攻撃受けないと思ってるんだろうなあ
目と鼻の先なのに

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:08:24.15 ID:YiAL7uL50.net
>>1
数百キロってすごいな。
埼玉vs千葉の戦争になったら、是非埼玉にほしい武器だ。

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:08:59.09 ID:nPk40uyY0.net
>>9
兵員支援が重要だよな

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:08:59.96 ID:5MvUkMMf0.net
 
Q)これいくら位するの?

A)1両2億3千万円前後です。
 https://en.wikipedia.org/wiki/M270_Multiple_Launch_Rocket_System
 ロケット弾は一発数十万といったところ。
 世界中で1300両、ロケット弾70万発売れたとか。

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:09:47.33 ID:m16rSWAN0.net
>>19
精密部品無くてピンポイントで狙えんのに?>>8のゆーよーに分散されたらまず当たらへんし、よしんば数撃とうにもそのミサイル爆弾すら枯渇しかかっとるのに・・・

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:10:01.37 ID:Nd/H0lLH0.net
>>22
反撃は認められてるから9条あってもできる

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:11:15.50 ID:mRWqsVii0.net
来週供与決定して兵員を訓練して実戦投入されるのはいつになることやら

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:11:26.10 ID:PXxhEeS20.net
>>103
ゼレンスキーは、「国際条約で禁止されてる兵器の使用」を批判した。
クラスター爆弾は、国際条約で禁止されている。
よって、市街地以外での使用も、批判の対象となる。

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:12:21.75 ID:FEy5ZgTd0.net
>>114
もうピンポイントで狙う必要がない

てか最近ロシア側の戦闘機すら落とされたって話もニュースにならん
爆撃する必要性すら減ったって事だよ

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:12:22.69 ID:yO6PYyll0.net
よーし、久々に大戦略するか

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:12:30.99 ID:h06R700G0.net
面制圧の武器だからな
ロシアの補給拠点とかに打ち込むのかな

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:13:46.32 ID:7ddvroNv0.net
>>117
ロシアウクライナアメリカはクラスター禁止条約に批准してないはずだが

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:14:38.34 ID:wzUuPEz50.net
>>8
露助はウクライナ破壊の為コストパフォーマンスの悪い
超音速ミサイル使ってるから
通常の比較的安価なミサイルが
枯渇していると思わさせていただいてます

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:16:13.29 ID:D22rw1F50.net
>>9
徴兵の国で予備役が100万人以上いるんだがな?

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:16:31.67 ID:hSXLeviP0.net
メガヘックス攻撃!

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:17:23.30 ID:nbrG4CS80.net
>>78
日給13万円か…しかもウクライナの月給は確か3万円、死ぬ気で運ぶ奴いそうやな、それが事実なら

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:17:44.83 ID:D22rw1F50.net
>>27
供与された兵器の取り扱いの訓練中で、反抗作戦は6月だと言われてるよな。

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:17:59.85 ID:m16rSWAN0.net
>>41
この21世紀に侵略側の殺人が免責される土人国際法が罷り通っとるとかマジで間に受けてんのwww

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:18:06.64 ID:PXxhEeS20.net
>>121
ゼレンスキーは、意図的にそのことを無視して、ロシア側を批判しているんだよね。
自分で批判した兵器をウクライナが使うことになった場合、
どこように弁明するのかが楽しみ。

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:18:17.71 ID:P85lyH2E0.net
>>117
MLRSはクラスター爆弾を打つだけではないよ
GPS誘導の単弾頭のロケットも撃てるし、空中で炸裂して破片の子弾を降らせる弾頭もある

ちなみに日本もMLRSを運用してるが、クラスター爆弾撃つタイプのロケット弾頭は使用してない

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:19:05.69 ID:m16rSWAN0.net
>>126
湧いてるロスケの犬共が6月以降も吠え続けれるか?

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:20:55.26 ID:FEy5ZgTd0.net
>>130
この月に反撃しますって宣言してから行動するって
軍事指導者としては無能だけどなw

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:21:20.74 ID:m16rSWAN0.net
>>123
>>9は算数出来へん残念な子やでw
そっとしといたりなはれww

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:21:45.54 ID:JCDXoGM50.net
核戦争へまっしぐらだな、早く何とかしないとえらいことになるね、もし、始まるとすれば年内だろう、特に八月と11月が危ない、今年乗り切ればなんとか一安心

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:22:52.03 ID:3KnDCj780.net
M777榴弾砲とエクスカリバーは、ゲームチェンジャーとか騒がれただけであんまり効果なし?

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:22:57.24 ID:m16rSWAN0.net
>>131
有能かどーかは別として示威行動としてはフツーで別に無能じゃ無くね?

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:23:19.30 ID:sIwvDwR60.net
湾岸戦争の時に鉄の雨と言われて恐れられてたやつだな

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:24:19.60 ID:AQtPrp2J0.net
>>50
せやで!ずっと前スレから言ってるやん俺
米はロシア国内に届く位置には設置しないように!というのが供給の条件やって、後、ミサイルの種類は最長が300キロの飛距離を積めるという事だけ、イスラエル製のジャベリンと同等のミサイルも供給停止なったし
たぶんロシア軍に丸取りされるよ
ジャベリンと一緒や、金の無駄、同じ間違いをずっとおかしてる西側NATOバカ応援団、ほぼお笑いや(笑)

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:24:52.24 ID:m16rSWAN0.net
>>134
現在ロールアウト待ちの訓練中
まだまだ本番はこれからだけど、
蕎麦屋の出前みてーにならなければウクラに芽は出てきそう。

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:25:04.34 ID:sIwvDwR60.net
>>133
ロシアを叩かないと偉いことになるからな 
ロシア勝利だと最終的に核戦争までいく

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:25:44.88 ID:YYuk4SxY0.net
MRLSは発射位置が簡単に特定されるので
サーモバリック弾頭のイスカンデル撃ち込まれてあっという間に破壊される

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:25:52.15 ID:sIwvDwR60.net
>>137
親ロシアの工作員おつ

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:26:36.89 ID:GB0gjDqK0.net
もう核ミサイル付きで原潜ごとレンドリースしちゃいなよ

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:27:11.39 ID:PXxhEeS20.net
>>129
それなら納得。
ゼレンスキーは、ロシア軍が国際条約に違反した兵器を使用していることを、
批判しているから、流石にウクライナ軍は
クラスター爆弾を使えないよね。

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:27:14.24 ID:FEy5ZgTd0.net
>>135
やるそやるそと脅しておいて実際に反攻しても被害が
大きくなるばかりで何にもならん

てか大規模な空爆でもしない限りどうやって攻め込むっていうんだ?

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:27:40.33 ID:m16rSWAN0.net
>>140
イスカンデルかてそないに潤沢にはおまへんでw

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:28:42.21 ID:EIn4oj550.net
そのうちいくつかは中国へ

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:29:23.37 ID:h06R700G0.net
>>134
ウクライナ兵の訓練中だろ
偵察部隊との連携に誘導要員もいるし
上手く使うにはそれなりに時間かかる

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:29:45.98 ID:m16rSWAN0.net
>>144
制空権とれてねーのはお互い様。
となると、陸上における火力優勢がモノゆーわけで、その為に兵員と兵器かき集めて鍛え上げてんじゃね?

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:29:51.29 ID:6omn7xc00.net
越境して進軍は無いにしろ攻撃くらいいいだろ

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:30:06.67 ID:ijHfwCuc0.net
>>5
大戦略シリーズのMLRSは使えるよね。
俺は大戦略2のMLRSにはお世話になった。
他のロケット砲より距離長いんだよな。
補助と考えれば時々弾道ズレるのも許せる。

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:30:36.85 ID:h06R700G0.net
ロシアは経済制裁で電子部品なくて、精密誘導兵器はもう作れない
戦闘機も戦車も電子兵装つくれない

総レス数 849
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200