2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【労働】「まともな会社で働いた事ない」45歳男性の闘争 深夜残業に一方的な減給、パワハラ、即日解雇… ★2 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/05/28(土) 01:13:58 ID:tRIg0tnS9.net
※2022/05/26 9:00

「正直、もう働きたくありません」
就職氷河期世代のハルキさん(仮名、45歳)は今まで「まともな働き口」に出合ったことがない。深夜までのサービス残業に一方的な減給、パワハラ、即日解雇──。10社以上の会社で働いたが、手取り20万円に届かない非正規雇用がほとんどだった。採用時の条件が実態とかけ離れた“求人詐欺”に遭ったこともある。いわゆる“ブラック企業”を転々とするなかでメンタルを病んだ。

ハルキさんはそう本音をこぼす。そして怒りを抑えるように続けた。「社長や経営者には、専門の資格や免許を取得させるとか、定期的に講習を受けることを義務づけるとかすべきです」。人を雇うからには、まずは労働関連法やハラスメント防止を学べというわけだ。

ハルキさんが渡り歩いてきた悪質企業の中でも、昨年クビになった会社は特にひどかったという。ハローワークで見つけたマンション管理の仕事。求人票の雇用形態に正社員とあったので迷わず応募した。

ところが、働き始めて数カ月が過ぎたとき、社長から作業着を貸してほしいと頼まれたので、自身が着ていた服を手渡したところ、袖口の汚れを指摘された。さらには「なんでそんなに汚いんだ!」「こんなもん人間が着るもんじゃねえ!」と激怒されたのだ。

作業着はたしかに袖口が黒ずんでいたという。ただ3日に一度は自宅で洗濯をし、襟元や袖口には部分汚れ用の洗剤も使っていた。黒ずみは、清掃や設備点検をしていれば普通にできる程度のもので、怒鳴られるような汚れではなかったと、ハルキさんは主張する。

一方的な罵倒にハルキさんが反論すると、今度は「生意気なことを言うなら、明日から来なくていい」と告げられた。即日解雇もショックだったが、その後、ハルキさんの就業形態は請負なので即日解雇には当たらないと開き直られ、二重にショックを受けた。


正社員ではなかった
正社員ではなかったのか──。ただ振り返ってみると、思い当たることはあった。採用時、社長から「最初の3カ月は外注という形になる」と言われたのだ。雇用契約書も社会保険もなし。さらに給与支給の前にはなぜか請求書を書かされた。

ハルキさんが持参してくれたマンション管理会社の求人票。「正社員」「請負ではない」と明記されている。実はこの求人票は今年に入ってからハローワークで見つけたもの。ハローワークが詐欺まがいの求人を垂れ流し続けていると、ハルキさんは訴える(筆者撮影)
おかしいとは思ったが、上司から「ほかの人もやってるから」と言われ、従った。何よりハローワークの求人票には「派遣・請負ではない」とも明記されていたので、正社員として採用されたものと信じていたのだ。

「明日から来るななんて、(労働者にとっては)死刑宣告みたいなもんですよ」。このとき、ハルキさんは人目もはばからず、泣いて抵抗した。しかし、クビは覆らなかった。

典型的な就職氷河期世代であるハルキさんは「今までまともな会社なんてなかった」と繰り返す。求人を探し、履歴書を書き、面接を受け、違法な働き方を強いられ、使い捨てにされ、また仕事を探す──。いったいいつまでこんなことを続ければいいのか。ハルキさ
んが再び繰り返す。「もう働きたくありません」。

続きは↓
https://toyokeizai.net/articles/-/591435?page=3
※前スレ
【労働】「まともな会社で働いた事ない」45歳男性の闘争 深夜残業に一方的な減給、パワハラ、即日解雇… [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653656804/

★1 2022/05/27(金) 22:06:44.50

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:48:58 ID:GhzrV1aL0.net
記事を読んだけどこの人のメンタルが弱すぎてすぐしょげてしまうのも要因の一つな気がしてきた

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:49:03 ID:IkZS+PAB0.net
日の出梱包🙋‍♀

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:49:05 ID:XNgzZf050.net
>>639
散歩くらいしか趣味ないから、金掛からない。
ギャンブルや投資とかしてないけど貯金も2000万くらいある。

>>643
印刷屋のDTPオペです。学歴経験不問の社会の底辺(笑)

>>646
這いつくばうほどきつい仕事じゃないからね
零細だから社則もなく仕事中もネットし放題だし(笑)
独身だから家族に縛られず土日は遊び行こうが昼まで寝ようが自由自在。最高の幸せ。

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:49:08 ID:Atf9EKZH0.net
>社長から作業着を貸してほしい

謎の設定だな。なんだろこれ。

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:49:29 ID:aYAVGRwr0.net
世間一般的にはまともではない業界という意味で勤め先はブラックだけど
労働環境は真っ当でプライム上場企業よりも自由度高くて15年くらい続けてるわ

トラブルなど忙しいときを除いて普段は週2時間程度の実働で年収500万円

同業種内での掛け持ちは雇用契約で禁止されてるけど
それ以外の副業は認められてるし収入足りなければ
余った時間で副業出来る自由さもある

もともとテレワークだから住むとこもどこでもいいし同僚には海外在住の人も居る

老後もこの仕事続ければかなり楽になるから
年収は他の真っ当な企業勤めの人に比べたらかなり少ないかもしれんけど
俺には充分すぎるからこの仕事は手放したくない

ちなみにFラン卒だからスタートは氷河期の中でも下の方だった

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:49:31 ID:5733flGD0.net
自社案件より、他社案件統合型の人身売買する会社しかないで。大手は中小の安い人材つこうて案件横流ししかしないしな。

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:49:37 ID:9IZuPeLA0.net
>>720
高卒、専門学校卒で働けるとこ?
大企業の高卒採用枠もあるとかいういいわけはやめてね

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:49:42 ID:kwKffBM80.net
40代=バブル世代
50代=団塊世代
という認識だわ
ウチの会社の上役のジジイ達みてもそんな感じ

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:49:58 ID:DEFuggDb0.net
>>705
自分が働くことになる会社を調べることすらしないからそうなる訳だ
より良い仕事を得るための行動を何一つしない人間が良い仕事を得られないのは当然だと思う

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:49:58 ID:IpSADgp+0.net
まあだいたい労働者側が変なやつっていうオチだな。
よく読んでもコイツが悪い

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:50:31 ID:tLYcnJZ90.net
>>697
馬鹿だろ?生まれた場所は努力でどうにもならんよね?

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:50:34 ID:iQ22iVdt0.net
>>719
> 職歴あるよ

どんな職歴?
30歳までの職歴は?

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:50:37 ID:9IZuPeLA0.net
>>724
そうなのか!
貯金2000万とかマジですごいわ


で、その設定はおいといて、現実の貯金なしでこどおじの人生についてはどう思ってるの?

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:51:07 ID:sGNDKA7U0.net
>>732
フィリピンは仕方ない
日本だと努力不足

ってこと?

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:51:07 ID:iQ22iVdt0.net
>>728
具体的の意味を理解してないのか?

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:51:28 ID:Q81quzJ60.net
>>710
知らないの?
醜いジャップは意図的に減らしてるのさー

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:51:40 ID:BFbeGp8y0.net
>>709
そうだよ。だからそうならないように全力で弾く。そういう社員に給与原資を取られるというのは、他の社員の不幸でもあるんだ。

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:51:47 ID:iWpQGb970.net
タイトルみただけで原因は氷河期ではなく本人にあるんだろうなと想像がついてしまう

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:51:51 ID:9IZuPeLA0.net
>>736
具体的じゃん?
バカでも入れるところってわかりやすいでしょ

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:51:54 ID:dGrqAHul0.net
>>107
俺と山嵐が話しにやってしまったのであるが、うらなり君の参考だけにご馳走を食おうと思った

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:51:59 ID:tLYcnJZ90.net
>>697
ああ、日本に生まれてフィリピンのスラム街に行く奴は自己責任な

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:52:26 ID:sGNDKA7U0.net
>>738
ならポンコツはいないわけだ
優秀だね!

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:52:35 ID:5733flGD0.net
>>739
普通に考えてそうだろ。

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:52:45 ID:Atf9EKZH0.net
労働法を知らないと
会社規約が何を根拠にしてるか分からない
雇用形態すら知らないで務めるとか
コイツおかしいとしか思えないわ

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:53:01 ID:Z8VH7/rf0.net
まともな会社は人を募集していない
募集していてもすぐに埋まるから目にすることはない

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:53:07 ID:rEZhD4gx0.net
こういうアホは例外無く無能ゴミカス
権利ばかり主張して仕事もまともに出来ない屑
自分の無能さを棚に上げて周りや他人のせいにばかりしている
3日に一度とか言ってる時点で手に取るように分かるわ

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:53:40 ID:sGNDKA7U0.net
>>742
なら努力ってのは一律じゃない証明じゃないか
努力不足の指摘には当たらないわ

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:53:42 ID:iQ22iVdt0.net
>>740
> 具体的じゃん?

いいえ。
全く具体性に欠けますよ。

>728 ニューノーマルの名無しさん[sage] 2022/05/28(土) 07:49:37.18 ID:9IZuPeLA0
高卒、専門学校卒で働けるとこ?
大企業の高卒採用枠もあるとかいういいわけはやめてね

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:53:51 ID:RLxzrYc90.net
子供には大人がもっと現実教えてやるべきだよ
綺麗事ばっか並べてないでさ
勉強しないでゲームしてるとうちの親は3Kの仕事就くしかなくなるぞとかって脅しかけてきたわ
中学になって競争が始まった事を意識してからその意味がわかった

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:53:55 ID:5733flGD0.net
学歴関係なく底辺職は自社案件のない会社に属してる人間のこと。

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:53:57 ID:2xasT4cH0.net
ハローワーク自体が非正規薄給ニセ求人の元凶だからなぁ

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:54:16 ID:FqCwgIAn0.net
>>733
なんであなた言う必要が?
詳しく言わないけどIT系の職歴があるよ
大学の専門分野も理系よりの内容だよ

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:54:38 ID:sGNDKA7U0.net
>>747
無能はゴミカスなの?
なんか歪んでんな

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:55:27 ID:DEFuggDb0.net
>>107
俺も会社辞めた後は1,2年遊ぶが別に再就職で蹴られたことは無いな
みんな次の仕事見つけてからやめろとか言うけど、リフレッシュ期間もなくよく働いてるなーと思う

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:55:28 ID:zw1NAuRB0.net
ブラックは逃げられない人だけでいいんだよ
選択肢あるやつは他に行くんだから

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:55:31 ID:/FdkegGu0.net
>>11
トラック一台買ってりんごジュースを売り歩くのですね?

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:55:47 ID:tgsMw+Qt0.net
手取り20万も払えない無能経営者は自己責任ってことで一秒でも早く廃業するべき

儲からないってことは競争過多になってるか本当に無能企業なので消えることが最大の社会貢献だ

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:56:17 ID:9Ozxrzp40.net
>>752
おっしゃる通り。天下りが指示してのか知らんが大迷宮だよ。クズだらけ。ヤラセだらけ。舐め腐ってる。

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:56:59 ID:GhzrV1aL0.net
そもそも社長が作業着貸せと言ってくるシチュエーションが分からん
小さい会社で現場仕事もやる事があるなら自分のがあるだろうに

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:57:45 ID:/Tt9XmBp0.net
大学行ってよお
営業や事務職、サービス業になる奴が大半やろ
何のために大学行ったんだよボケってほんと思う

なのでみんな食える国家資格とれ

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:57:56 ID:083+5qGb0.net
アベ<まだ氷河期がいきてるじゃないかっ!!

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:57:58 ID:5jR+nERr0.net
少子化になるのも必然だな
ストレス社会では人間は繁殖しない

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:58:03 ID:iQ22iVdt0.net
>>753
> なんであなた言う必要が?

言いたくないなら別に良いよ。
30歳までの職歴関係ない転職をしようとして
社会人としての実績をスルーされ
入社希望先から学歴だけを問われる転職活動だったってことでしょ?
転職失敗するパターンだね

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:58:11 ID:sGNDKA7U0.net
>>758
経営者の自己責任は問われないんだよなあ

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:58:23 ID:QACrzPUn0.net
>>761
いつものことだが、5chの底辺の考える大学って文系しかないのかなぁ

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:58:38 ID:Atf9EKZH0.net
命令されれば
どんな残酷なことでもやるのが人間の習性
これが
派遣会社が残酷な理由

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:58:46 ID:Q81quzJ60.net
>>763
ジャップがいるところがストレスの発生源だからね
ジャップが滅亡すればストレスは消えるよ

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:00:04 ID:lIhDwJuL0.net
>>724
転職しなくても自分の市場価値がどれくらいか知るべきだよ
どんな技術でも30年のキャリアがあればトレードスキルとして相当な価値はあるから

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:00:22 ID:VuHI99kC0.net
人手不足の中で、この状況という事は
コイツ自信にも、かなり問題在るだろう

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:00:35 ID:2b+Iw0ip0.net
>>726
週二時間で年500万?
ヤクザのミカジメでもやってんのか
(´・ω・`)

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:00:37 ID:sGNDKA7U0.net
>>768
一括りにはそう思わないわ
ルール守らない経営者ジャップは害悪だね

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:00:55 ID:5733flGD0.net
>>763
みんなそうやって言い訳してるだけ。

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:01:00 ID:zw1NAuRB0.net
日本の経営者は人生ごと買ったと思ってるんじゃないかな?労働者の態度を見ればそう思ってしまうのも無理はないが

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:01:04 ID:tLYcnJZ90.net
>>735
まずな日本に生まれただけでもラッキーだろ。で努力すればそこそこまともな勤めはできる。

なお努力ってのは無駄な努力は含まないんだぞ?

例えば、おまえがサッカー選手としてワールドカップに行きたいと願ってるのに
ウィイレでイメトレの努力しても無駄だろ。
で、挙げ句に何故か野球のチームに入れてくれとかお願いしてて、寮の管理人ならって入れてくれてるのに、
なんか好きなこともやらせてもらえないし、周囲の人(プロ選手)より給料も安くてブラックなチームばかりなんですよねってなこと言われてもな。

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:01:14 ID:o8dre+0+0.net
>>663
そんなフィリピンのスラム出身の人すら顔をしかめるのが日本のパワハラ、ブラック企業。

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:01:20 ID:S11pk4VY0.net
派遣とか紹介とか犯罪にすればいいだけのこと

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:01:45 ID:sGNDKA7U0.net
>>775
その理屈だと
フィリピンのスラム街も努力不足だよね

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:01:59 ID:Atf9EKZH0.net
>>758
でも廃業しない
ブラック会社を支える
こういう
ブラック社員>>1がいるわけだよ

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:02:36.35 ID:RLxzrYc90.net
>>766
底辺高校では大学=私立文系だからな
進学校なら半分以上が理系なんだけどな

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:02:40.60 ID:yH5wjgBJ0.net
中途採用でも学歴は一応チェックはするな。参考程度だが。
高学歴だと賢そうだから、経験が少なくても覚えは速いかな。程度のチェックだけど。

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:02:58.24 ID:tLYcnJZ90.net
>>748
他人の平均より劣ってんだろ?
もっというと幸せ偏差値で40以下なんだろ?
じゃあ完全な努力不足だな

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:03:05.52 ID:KwDX51do0.net
努力でなんとかなることもあるしならないこともある
ただそれだけ

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:03:19.60 ID:ZxrmXZiw0.net
これぐらいのおっさんはへんに知識つけてるから扱いが面倒臭いんだよなw

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:03:23.11 ID:sGNDKA7U0.net
>>779
法律と運用が1番悪い
政治が悪いわ

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:03:28.24 ID:DTJTqNkT0.net
>>758
行き過ぎた自己責任論がこの国をダメにしたと思うよ。
皆今さえ良ければOKになっちゃった。
上の世代には老害とか言っちゃう同じ口でさ。

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:03:48.12 ID:5733flGD0.net
>>775
縁の下の力持ちっていいたいのねw

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:03:50.87 ID:9Ozxrzp40.net
ただの差別だろ。いい人ぶっているクズだらけ。

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:03:54.13 ID:kFyX8QfJ0.net
>>721
随分と低いハードルだな
エクセルはVBAのメンテ、ACCESSのメンテも出来れば良し
他に技術職の経験もあれば尚良し
電話口の対応なんて、出来て当たり前だ
中年男性なら、これぐらいごまんといる

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:03:56.68 ID:tLYcnJZ90.net
>>776
だからそんなとこ行くなってのww

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:04:02.61 ID:Atf9EKZH0.net
>>752
求人出せば補助金がでるからね
ハローワークで仕事探すなんて
どうかしてるよ

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:04:31.18 ID:vcN+A3lq0.net
作業着が汚くてもいいだろって考えがおかしいよ
管理人なら住民とも会うだろ

漂白剤にタッチペン型の洗剤で落とせばきれいになる

社長もあれだけど
身だしなみを気にしないこの人もあれだわ

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:05:10.02 ID:BFbeGp8y0.net
>>743
残念ながらそうもいかない。そこは俺がポンコツなのは認めるw
まあそれだけ人を雇うのは難しくて、雇用がそれだけ難しくなってることが労働者にとって得になってるかどうかってのは本来社会全体で考えるべきことなんだよ。社会主義者には資本家は常に労働者を搾取しているというドグマがあって、労働者Winな状態を認めない。だから無限に権利拡大を主張する。しかしビジネスってのはファンタジーじゃないので限界がある。限界を超えてなにかの権利を拡大しようとすれば他の権利と共食いになるんだ。日本の労働者優遇は収支近郊を管理しなければならないバブル以後の企業の限界を超えていて、雇用保証や採用時の嘘への寛容さはデフォルトの待遇と共食いになっている。元記事の男の例で言ったら、どこでも対して役に立たない彼が給与をもらえるんだから会社がLoseで彼がWinだ。でも彼は自分がWinだと思っている。彼みたいな人間がズラリといる職場で働きたいと思うか?彼に払う給与を皆で稼ぐんだぜ。

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:05:11.79 ID:vIz0k1vj0.net
>>761
今もてはやされてるような資格の数々を仮にみんなが取ったら飽和して食えない資格になり下がる予感
あと難関資格は足切りもあるんじゃないっけ?もちろん言いたいことには同意するけど

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:05:20.92 ID:5733flGD0.net
>>784
雇うと無駄に労基詳しくて営業に文句言うやつおるからな。無能君でおれないのかよ。

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:05:26.65 ID:DTJTqNkT0.net
>>781
官庁勤めだった人と働いたけど見事にあれだった。
中途ならあまり学歴頼れないかな。

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:05:30.39 ID:mrFa0Uy20.net
>>1
ハルキさん、社長にどういう反論したのか気になる
キレまくってないよな?

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:05:34.49 ID:agLmoQi20.net
結局働きたくないだけじゃんwwww

どんだけクズなんだよw
大体経営者に文句言いたいなら先ずは経営の何たるかを学んだ方が良くね…

この社長45歳仮雇用しなきゃならない程追い込まれてるんだよ?

どっちもどっちの人達

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:05:35.16 ID:BsmoQlez0.net
>>1
自己責任
いい大学出ていい会社に入れば良かったんだよ
氷河期は言い訳
俺も氷河期だけど大企業に入って高収入で安定してるしw

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:05:57.65 ID:3Gds44B00.net
正社員で募集を出しておいて、実態は非正規採用だってのはハロワ求人の定番

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:06:25.07 ID:H4ibX3Kn0.net
お金のために汗水垂らしてペコペコしてさ
乞食と何が違うんだよまじで

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:06:26.30 ID:DEFuggDb0.net
>>794
薬剤師ブームを思い出す

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:06:33.74 ID:sGNDKA7U0.net
>>782
平均と偏差値で測るなら
幸せ偏差値40が全員幸せになったら偏差値上がるわけじゃないよ
正規分布が崩れるから

全員の幸せが同じだけ上がったら
幸せ偏差値は40のまま
平均も同じ

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:06:48.11 ID:/Tt9XmBp0.net
>>766
理系行っても就職先こんなもんやろ

研究職に就けるとでも思ってんの?

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:07:02.68 ID:tLYcnJZ90.net
>>787
この例でも勤め上げればまだ良いが
俺の理想に合わないしほかの同年代より給料悪いブラックだから辞めるわって馬鹿な奴が多いことな

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:07:12.66 ID:9Ozxrzp40.net
>>789
大卒のくせに文章がかけない。こんな奴もごまんといる。

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:07:15.53 ID:S11pk4VY0.net
いやまともな会社じゃん
ちゃんと汚いヤツをしかって

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:07:25.84 ID:iQ22iVdt0.net
>>781
中途採用の面接官するけど
履歴書に学歴書いてあるから
一応訊くよ。
学歴自慢は仕事出来ないのが多い傾向にあるから
要注意だな。
それより、過去の職歴で何をして来たのか?
その実績や経験が当社でどのように発揮されると思っているのかが大事だね。

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:07:28.89 ID:zw1NAuRB0.net
水呑と小作人がエタを叩く有様なんだよなあ

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:07:38.87 ID:5733flGD0.net
>>801
デスクワークは冷や汗、土方は肉体労働による汗。

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:08:02.92 ID:DTJTqNkT0.net
>>789
細かい事いうと極力ライブラリ使わないで欲しい。
officeのバージョン違うと見事に動かない。
バージョン違いが併存する状況では面倒臭いことこの上ない。

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:08:38.15 ID:kFyX8QfJ0.net
>>806
酷いもんだな
ゆとり教育極め過ぎだろ・・・

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:09:05.13 ID:S11pk4VY0.net
急に手で鼻をかむみんじょくは自国でやっていく方がいいと思うよ

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:09:05.37 ID:tLYcnJZ90.net
>>803
幸せなら良いじゃねえかww
人様より不幸と嘆いていてそれが氷河期のせいだとのたまう馬鹿がいるからこんな話になってるのに
幸せなら何の問題もねえよwww

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:09:23.67 ID:ixOhFNiF0.net
言っちゃ悪いが、相当能力の低い人なんだろうなぁと
雇った側がクビにしたくなるような

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:09:34.48 ID:/Tt9XmBp0.net
>>802
馬鹿は全員切られたな
卒業試験すら受からん

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:09:48.18 ID:DTJTqNkT0.net
>>800
「正社員採用!人気の役所の窓口業務です!」みたいな求人見ると涙が出てくる。

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:10:10.37 ID:FC3J5+kZ0.net
転職歴3回越えてたら雇う側としてはちょっと疑うわ。

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:10:34.03 ID:O9nzHpaD0.net
俺みたいにSE歴20年ありますって嘘こいて入りゃいいのに
ぶっちゃけプログラム出来る人間がいない一般的な会社なんて幾らでもあるから
わかりゃしないよ

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:10:59.45 ID:5733flGD0.net
>>817
正社員登用制度新設と書けば良いのに。

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:11:00.71 ID:sGNDKA7U0.net
>>793
経営者にしては正直な人だね
成功してほしいわ
応援してる

総レス数 1001
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200