2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【労働】「まともな会社で働いた事ない」45歳男性の闘争 深夜残業に一方的な減給、パワハラ、即日解雇… ★2 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/05/28(土) 01:13:58 ID:tRIg0tnS9.net
※2022/05/26 9:00

「正直、もう働きたくありません」
就職氷河期世代のハルキさん(仮名、45歳)は今まで「まともな働き口」に出合ったことがない。深夜までのサービス残業に一方的な減給、パワハラ、即日解雇──。10社以上の会社で働いたが、手取り20万円に届かない非正規雇用がほとんどだった。採用時の条件が実態とかけ離れた“求人詐欺”に遭ったこともある。いわゆる“ブラック企業”を転々とするなかでメンタルを病んだ。

ハルキさんはそう本音をこぼす。そして怒りを抑えるように続けた。「社長や経営者には、専門の資格や免許を取得させるとか、定期的に講習を受けることを義務づけるとかすべきです」。人を雇うからには、まずは労働関連法やハラスメント防止を学べというわけだ。

ハルキさんが渡り歩いてきた悪質企業の中でも、昨年クビになった会社は特にひどかったという。ハローワークで見つけたマンション管理の仕事。求人票の雇用形態に正社員とあったので迷わず応募した。

ところが、働き始めて数カ月が過ぎたとき、社長から作業着を貸してほしいと頼まれたので、自身が着ていた服を手渡したところ、袖口の汚れを指摘された。さらには「なんでそんなに汚いんだ!」「こんなもん人間が着るもんじゃねえ!」と激怒されたのだ。

作業着はたしかに袖口が黒ずんでいたという。ただ3日に一度は自宅で洗濯をし、襟元や袖口には部分汚れ用の洗剤も使っていた。黒ずみは、清掃や設備点検をしていれば普通にできる程度のもので、怒鳴られるような汚れではなかったと、ハルキさんは主張する。

一方的な罵倒にハルキさんが反論すると、今度は「生意気なことを言うなら、明日から来なくていい」と告げられた。即日解雇もショックだったが、その後、ハルキさんの就業形態は請負なので即日解雇には当たらないと開き直られ、二重にショックを受けた。


正社員ではなかった
正社員ではなかったのか──。ただ振り返ってみると、思い当たることはあった。採用時、社長から「最初の3カ月は外注という形になる」と言われたのだ。雇用契約書も社会保険もなし。さらに給与支給の前にはなぜか請求書を書かされた。

ハルキさんが持参してくれたマンション管理会社の求人票。「正社員」「請負ではない」と明記されている。実はこの求人票は今年に入ってからハローワークで見つけたもの。ハローワークが詐欺まがいの求人を垂れ流し続けていると、ハルキさんは訴える(筆者撮影)
おかしいとは思ったが、上司から「ほかの人もやってるから」と言われ、従った。何よりハローワークの求人票には「派遣・請負ではない」とも明記されていたので、正社員として採用されたものと信じていたのだ。

「明日から来るななんて、(労働者にとっては)死刑宣告みたいなもんですよ」。このとき、ハルキさんは人目もはばからず、泣いて抵抗した。しかし、クビは覆らなかった。

典型的な就職氷河期世代であるハルキさんは「今までまともな会社なんてなかった」と繰り返す。求人を探し、履歴書を書き、面接を受け、違法な働き方を強いられ、使い捨てにされ、また仕事を探す──。いったいいつまでこんなことを続ければいいのか。ハルキさ
んが再び繰り返す。「もう働きたくありません」。

続きは↓
https://toyokeizai.net/articles/-/591435?page=3
※前スレ
【労働】「まともな会社で働いた事ない」45歳男性の闘争 深夜残業に一方的な減給、パワハラ、即日解雇… [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653656804/

★1 2022/05/27(金) 22:06:44.50

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 06:47:47 ID:CsUXYmIJ0.net
>>464
ない。
デキるホワイトマンは
ブラック企業の疑念が少しでも生じるところへなど行かないし
行く必要もないからねえ
(^^)/

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 06:48:20 ID:bbL1XotT0.net
>>473
いやお前の代わりはいるから
募集出したらすぐ来るぜ

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 06:48:27 ID:BE638LR60.net
>>4
軽度の池沼かも

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 06:48:38 ID:46wWzExT0.net
大企業が無理なら、書生暮らしして難関資格取るくらいの方がいいと思うの(´・ω・`)

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 06:48:47 ID:sGNDKA7U0.net
>>470
それも一つの方法だね

ブラック企業が一目で分かれば淘汰が進んでよき

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 06:49:00 ID:rgYAoXcM0.net
大学中退した息子の将来が不安になる
不安神経症と過敏性腸症候群でまともな会社勤めが出来るとは思えない
どんな仕事がいいんだろうか
農業ってのは安易な考え?

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 06:49:13 ID:J2tAXzpe0.net
米に比べたら、ぜんぜん優しいよ。
日本は結果出さなくても、ぼーっと出勤してると
給与貰えるし、なかなかクビにもならない。
楽ちんです。

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 06:49:18 ID:S/H3p3DI0.net
まともな人材じゃないからしゃーないね(ブーメラン)

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 06:49:27 ID:AqqR65d+0.net
>>453
トヨタが仮にしでかしても有耶無耶だろ
国が寄生してるから仕方がないんよ

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 06:49:35 ID:BZzXcmYl0.net
てか期間工にさえなれないレベルなんだろ

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 06:49:43 ID:sGNDKA7U0.net
>>474
ブラック企業可視化できたら
みんなが避けられるからやっぱりその方がいいな

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 06:49:57 ID:S/H3p3DI0.net
>>9
会社員やるよりめっちゃ有能やん

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 06:50:03 ID:XVeGhlyy0.net
普通に働いて45歳で手取20万ってやばすぎない?
どうやって家族養うの?
なんでさっさと転職しないんだろう

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 06:50:17 ID:BFbeGp8y0.net
>>429
中小だと会社の不動産とかを抵当に入れても社長の連帯保証つけないと今でも無理だね
ただ彼は経営者と言いながら資本家の話をしてるから、そもそも色んなことがわかってないと思われ

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 06:50:27 ID:S/H3p3DI0.net
>>11
サラリーマンより難度高いよ

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 06:50:46 ID:R3MS6fuK0.net
手に職よ

薬剤師やってるが上の言う事なんて話半分で生きていけるで

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 06:50:59 ID:6dPO8O9v0.net
>>464
糞ブラックなら1ヶ月以内に辞めて履歴や経歴書にも載せなければいいさ
どうせ一月単位でしか経歴記載しないんだし

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 06:51:05 ID:3Cj18N980.net
>>479
農業って未来が1番ないんだが…
工場栽培の進化が目覚ましい

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 06:51:06 ID:lIhDwJuL0.net
40過ぎても自分のフィールドを見つけられないのはどの世界に行っても他人の言いなりになるしかないだろ
そんな甘い職場ってあるのかよ
最初は泥水啜るしかないだろ

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 06:51:14 ID:FYnGJhv80.net
>>114
法人による
私が入社したところは
少人数でセクハラパワハラ
おかしなとこで
離職率高かった

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 06:51:14 ID:sGNDKA7U0.net
>>482
仕方なくないわ
レクサスの車検の問題とかもあったなたしか

信賞必罰できない方を変えないとな

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 06:51:20 ID:yddmPQFB0.net
>>255
司法が全く機能してない土人国家ジャップランドでは労働基準法なんて無いものですからw

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 06:51:25 ID:2b+Iw0ip0.net
>>461
イギリス人も邪悪なサルに騙されたか
ジャップ製の原発を中止にしたのは英断やったな
(´・ω・`)

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 06:51:31 ID:M1eObhOV0.net
>>474

なっ、このキチガイ爺給与明細出せない口先だけのクズだろw

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 06:51:50 ID:S/H3p3DI0.net
>>480
その変わりいじめ抜いて自己都合退職するまで精神崩壊させるから、アメリカ式のほうが有情

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 06:52:18 ID:sGNDKA7U0.net
>>487
なんと
いい方法あんのかと思って期待したのに( ; ; )

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 06:52:26 ID:3Cj18N980.net
>>486
なあ…
45歳でその賃金の人間が転職したらさらに下がるだろ
むしろ職があるだけありがたい人なのではないのか

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 06:53:06 ID:Byz02/Ee0.net
ハローワークなんてタダで求人出せるんだから
底辺企業しかないの常識だろう

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 06:53:08 ID:46wWzExT0.net
>>479
将来どうなりたいか聞いて、短時間で簡単な仕事しながら、目標達成まで頑張る。

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 06:53:09 ID:K7z2FTAZ0.net
>>465
鳥頭か?
最低でもゼロにしかならないなんてリスクじゃないって自分で言ってるやん。
あんたはバカだからマイナスになるんだろw

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 06:53:15.89 ID:sGNDKA7U0.net
>>490
そうなん
それも生きる知恵だな

早めにバックれるに限るな

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 06:53:44.80 ID:QACrzPUn0.net
>>489
いつものことだが、5ch民って話きかないよな

〉高校卒業後、大学ではなく専門学校を選んだ理由は「勉強が嫌いだったことと、お金の問題と、半々くらい」

半々(笑)とかいってるけど、専門学校通えるなら国立大学に余裕で通えるじゃん
ただ単に頭悪かっただけ
ここの底辺おじさんたちと一緒で勉強しなかった自業自得

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 06:54:49.29 ID:S/H3p3DI0.net
>>457
あそこは日本人だけでもやってけるぐらい稼げてたよ
花畑牧場もそうだけど、欲のつっぱったところほど研修生を使う

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 06:54:56.67 ID:K7z2FTAZ0.net
>>479
もう大人や。親が介入し過ぎるから子供は甘えてろくな大人になれないんだよ。
まだ家にいるなら放り出して自分で生活させるのが良いと思う。

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 06:54:59.01 ID:0jR5f+tD0.net
ブラックならブラックのノウハウ身につけなよ
こんなやり方あるんだと思えば宝の部屋みたいなものでしょ
ある程度身につけたら起業してもっと上手くやればいい

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 06:55:28.22 ID:46wWzExT0.net
期間工とか時間の無駄遣いにしか見えんのよね

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 06:55:31.04 ID:lIhDwJuL0.net
>>490
一つ前の職場は雇用保険の履歴でばれる

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 06:55:52.09 ID:zw1NAuRB0.net
まず利益の何%を人件費に充てているか
各社公表してみようか

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 06:55:52.93 ID:S/H3p3DI0.net
>>501
おら、リクルートエージェントにさじ投げられた人材

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 06:56:00.71 ID:FqCwgIAn0.net
>>480
前働いてた会社は精神科通い多くて鬱で辞めるのもたくさんいたよ
知り合いの会社は自分の仲いい人だけを優遇する正社員のせいでパートが一斉に辞めたと聞いた
日本でもそういう会社もあるよ
一人は精神だけでなく身体も崩して入院したしね
自分も長時間サビ残のせいで腕が壊れて手術もしたし、30代で整形外科通いだよ

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 06:56:15.73 ID:sGNDKA7U0.net
>>503
無担保で銀行は金貸してくれんよ
クラファンならノーリスクかもね
でも募集金額の二、三割取られるんだよなあ

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 06:56:58.21 ID:VHW/CGGa0.net
ブラックジャップとはよく言ったものだな
まあ大手でも一昔前は今だとパワハラ認定されるようなことめちゃくちゃあったからな
もうブラックなのは国民性なんだと思う

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 06:57:10.94 ID:5OIXo7n/0.net
>>1
どの会社にでもどれか当てはまるものは何かしら有ると思いますけどね

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 06:57:25.25 ID:p1xVrApp0.net
>>508
それワタミさん
負の連鎖は続くw

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 06:58:07.71 ID:sGNDKA7U0.net
>>480
そいつ採用したのも使いこなせないでボーっとしてる経営者が結果出せばいいんだよ
ルールの範囲内でな

ルールが悪いと思うなら人なんか雇わないで自分でやれば良い

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 06:58:43.22 ID:hse/wizw0.net
氷河期世代って人口と比較して知的障害者多いよね。無職も犯罪者も8割は知的障害者って統計聞いたし

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 06:58:46.77 ID:46wWzExT0.net
サラリーに拘らない考えも必要ですね

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 06:59:16.59 ID:sGNDKA7U0.net
>>516
正社員で募集して請負はないわ
そういう会社は何かしら規制受けないとダメだと思うよ

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 06:59:20.66 ID:Jo0f1LnK0.net
>>1
作業着を3日に一度って、そりゃ汚いわ

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 06:59:55.88 ID:ygNQHAis0.net
MARCHみたいなバカ大卒なら就活は大変だったかもしれない

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:00:04.70 ID:K7z2FTAZ0.net
>>514
なんか噛み合ってないが、ワイも悪かったが無担保って言うつもりはなかった。
自分の資産は担保になってボッシュートされるかも知れんが、無謀な事業をしなかったら父さんしてもマイナスまではならんだろ?って言いたかったんや。

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:00:16.76 ID:sGNDKA7U0.net
>>519
そんなん?
知らんかった

いずれにせよブラック企業可視化は急務だわ

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:00:28.46 ID:X0J7Wjtp0.net
>>480
ワイはブラック企業で精神破壊
働けなくなりました

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:01:02.67 ID:QACrzPUn0.net
>>522
袖口がーーとか言ってるけど、体臭(主にワキガと汗)が臭かったんやろなぁ

つーか、こういう人あるあるだけど、周囲の人から注意を受けても「何を怒られてるか」理解できてないよな

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:01:09.20 ID:hLc11XQl0.net
ガソリンだーーっ

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:01:28.83 ID:SUaeKG8H0.net
投資で資産を増やすのが良いかもね。

地方で生活費を削りながら資産を増やす。

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:01:29.90 ID:YO6EGxhQ0.net
労基法と最低賃金を廃止しよう
全日本人が本気で働けば世界一の経済大国になれるよ

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:01:42.28 ID:M8+CosJ80.net
自営やれよ
一人で仕事サイコーだろ

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:01:45.52 ID:FqCwgIAn0.net
>>521
リーマンショックの時に友人が新卒で入社したとこがまさにそれだったわ
正社員かと思ったらまさかの業務請負で
しかもノルマこなさないと金もらえない

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:02:38.41 ID:BFbeGp8y0.net
>>499
まあ経営者や資本家の有限責任をキャンセルして実質無限責任にするためのスキームだから、銀行さんとしては外しにくい条件よね
仮にアメリカ並みに直接投資が主流になったとしても、結局短期の資金繰りで銀行とは仲良くせざるを得ないから難しい
オーナー企業だと配当を絞って社内に貯めればある程度対応できるけど、今度は労働者がそれを分配しろと言い出す始末
それはお前らの取り分じゃなくて俺の取り分を制限して作った金で、お前らの給与原始が増えてんのはそうやって有利子負債を圧縮する努力をしてるからだっつーのに

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:03:05.14 ID:sGNDKA7U0.net
>>524
なるほど
それはそうだね

やっぱりスモールスタートがいいよね
大きく借金したら失敗したときデカい
最悪自己破産もあるけどなw

まあ銀行儲けさせるだけだしリスクゼロだわ
会社員しながら起業もいまや当たり前だもんな

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:03:05.74 ID:XNgzZf050.net
俺も中卒アラヒフ生涯童貞だけど、
技術職に就いたので、正社員として勤続30年を迎えた
年収200台ボーナスなしだけど(笑)

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:03:28.40 ID:QACrzPUn0.net
>>529
投資(笑)って元手が必要なんやで

この底辺おじさんって毎月一万の貯金もできないでしょ
稼ぎ少ないのにアホだから、パチンコや酒、風俗で有り金全て使う典型的なタイプ

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:03:31.50 ID:t/a2rML00.net
ハローワークに出てる求人に何で
応募するの?
非正規で働きながら資格取って、
転職サイトや有料求人誌の正社員募集に
応募したらよくねーか?
若い時に何してたのコイツ

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:04:02.09 ID:hse/wizw0.net
>>1
記事の続き読んだらアにヲタって書いてあるやん…典型的な氷河期ガイジやん…

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:04:15.57 ID:FqCwgIAn0.net
>>530
まずは見なし残業廃止と年間休日120日以上必須が条件だな
あと最低年収はちゃんと求人票に表示
ボーナス寸志で非正規より年収少ない形だけの正社員多すぎ

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:04:31.84 ID:Eqb/iAkQ0.net
>>1
ちゃんと労働法の知識つけて職場と戦わないと
知恵がない人やうるさくない人には払わないってブラックは多々あるね

アルバイト先の上司と現在昇給について話し合いしてるけど
出るとこ出る性格だと解られてるから従うだろうな

45歳で職を転々としてるみたいだけど
一度も正社員にならないか?と声かけされてない事にこの方の問題点もあるのではないかな?と思う

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:04:38.30 ID:lIhDwJuL0.net
雇用契約書を交わさない会社に入る奴の気が知れないわ
万が一もなく100%ブラックだろ
チャレンジするなよそんなとこ

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:04:44.39 ID:23iBg2cu0.net
本人にも問題ありそう

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:04:48.86 ID:zw1NAuRB0.net
>>535
一番美味しい人です
でもほとんどが美味しい人です

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:04:57.74 ID:9IZuPeLA0.net
>>535
どうでもいいけど、40半ばで年収200万円台ってどうやって生きてるの?
新卒で年収500万のとこに勤めてるけど、それでも若手は給料少なくてやってられないとか言ってるよ?

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:05:17.45 ID:R3MS6fuK0.net
>>535
そんだけ勤め上げてそれおかしいやろ
昇格ないんか

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:05:17.87 ID:hkbhIub+0.net
>>20
実態はともあれ大手は労働基準法は守らなくてはいけないという建前はあるからな
中小は労基守ってたら潰れる!とか臆面もなく言い放つ経営者多すぎ

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:05:56.17 ID:sGNDKA7U0.net
>>537
ハローワークでも求人サイトでも転職エージェントでも
ブラックにはあたるよ?

おれ転職エージェント使った先超絶ブラックだったもん
転職エージェントにしたら儲かるわな
どんどん紹介してどんどん辞めてくれりゃ

転職エージェントも仕事だし、求職者はただの商品だから

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:06:27.49 ID:9IZuPeLA0.net
>>20
少なくとも「普通の」大企業は土日祝休みで、有給25日だ

この前のゴールデンウィークだっていつも通り10連休だったろ

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:06:32.86 ID:S/H3p3DI0.net
>>537
そういうのに受からないからハロワなんだろ

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:06:36.06 ID:IzEzYnF60.net
理不尽な事に従順に従い、辞める者すら暴露や告発しないから負のループが延々続く。

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:06:45.03 ID:t/a2rML00.net
偽装請負は確かに罪だけど、
偽装請負じゃない求人も山程あるわけで
そこに受からないのはコイツの能力
の問題だろう
休日に1時間ですらコイツは自分のスキルアップに使って無いんじゃないか

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:07:38.77 ID:sGNDKA7U0.net
>>533
まさにそこが経営だね
人を雇うということはルールの範囲内でいかに働いてもらうかだから
無理なら人雇うのやめた方がいい

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:07:43.64 ID:rN+JLqjW0.net
>>537
うちの代表がまさにこの世代だけど、就職決めかねてフリーターしててポンと起業した
ただ、その辺のフリーターと違ったのは東大法でて起業のチャンス窺ってただけで

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:08:18.64 ID:t/a2rML00.net
>>547
転職エージェントにごみを紹介されるのは
資格も経歴もないからでは?
そもそも希望年収で案件探してくれるしな

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:08:54.84 ID:yddmPQFB0.net
>>505
国立大学でもピンからキリまであるからな
ど田舎の駅弁なんて時間のムダ

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:09:08.23 ID:Jo0f1LnK0.net
>>1
勉強が嫌いだから専門学校って、なんの学校に行ったんだ?

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:09:13.12 ID:IJ3cw51D0.net
大手企業だけど、処理しきれない仕事押しつけられて休憩無しで働いてるけど、何も考えなければなん
とかなるぞ。

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:09:18.52 ID:E8cZJmP60.net
>>108
こんな扱われ方ずっとされてきてたんだし
洗濯自体を3日に1度にして洗剤代と水道代の節約してたんだろ

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:09:25.79 ID:FYnGJhv80.net
日本自体がブラックだけど
まともな会社なんてない
配属先された部署や上司同僚ガチャで
外れひく事もあるし
スケープゴートなるかならないかも


560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:10:05.60 ID:CsUXYmIJ0.net
労働者はホワイトでピュアな存在という前提がまずおかしい
そうであればブラック企業が存在し続けるわけがないんだから
ブラック企業が存在するのは>>1みたいなブラック労働者が寄ってたかって
ブラック企業を肥え太らせ存立させ続けてきたからさ
コイツラは加害者のくせに被害者ヅラしやがるんだからおかしな話だ
世の中どうなってんだよ
(^^)/

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:10:07.62 ID:g4UklWGV0.net
今まで周りの人達が皆やってる努力すらせずに怠けて逃げ続けただけだろ
単なる自業自得だし自分で考える力も培わなかったから変な求人で自滅する
氷河期言ってる奴らはほぼコレ

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:10:29.14 ID:R3MS6fuK0.net
>>555
大学はどこでもいいんや
食える資格試験が受けれる学部しか価値なし

ただ大学目的も無く行くのは時間の無駄

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:10:56.74 ID:tLYcnJZ90.net
>>1
じゃあ特殊技能とロシア語かウクライナ語学べる職場を紹介しましょうか?

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:11:06.58 ID:rgYAoXcM0.net
歌手になりたいんだそうだ
夢は応援したいがそれで身を立てられる可能性は限りなく低い
今はバイトもせずボイトレとかやってる
運転免許くらい取っておけと言ってる段階だが動かない

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:11:13.48 ID:9IZuPeLA0.net
>>555
こういう人って頭働いてるのかな?
5chってなぜか地方国立をバカにするけど、少なくとも専門学校(笑)やFラン(笑)、高卒(笑)と就職先は段違いやで


時間の無駄ってこの>>1みたいな人になりたかったの?

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:11:16.67 ID:lXRast5a0.net
我が命が我が物と思わず
ご下命如何にても果たすべし

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:11:19.71 ID:sGNDKA7U0.net
>>551
求人偽装以外の部分は全部憶測じゃん
求人詐欺の部分は本人の資質関係ない
この仕事やりたい!ってのが動機だった可能性はキミの憶測と同じくらいあるよ

やっぱり求人詐欺ブラック可視化が必要
ハロワにも働きかけられるような

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:11:32.92 ID:FqCwgIAn0.net
少し海外にいたことあるけど途上国のローカルスターアップですら
日本と比べたらホワイト企業でびっくりしたわ
サビ残なし、土日祝休みだった
年収もちゃんと提示してくれる

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:12:09.10 ID:rN+JLqjW0.net
>>562
そうなんよ
地元じゃ大したことない院卒やけどもリクルート社員から税理士になったうちの婿もおる

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:12:10.24 ID:AHcJdU7r0.net
忌々しい、こいつの下女が台所へいった時分、浅井はランプの油烟で燻ぼってるのみか、低くって、支度を整えて、蕎麦を食っていたら郵便局へ預けておいでに紀伊の国を済ました
帰りがけにちょっとおれの事を附加した奴を詰問し始めると、遣られるかも知れぬ
庭を東へ二十四ですぜと云ったぎり、押し返したり、まるで忘れて、男がやがてお膳が出る
いくら月給で買われた身体だって放免するつもりだと云ったら、早速伝授しましょうとすこぶる得意である

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:12:22.69 ID:FYnGJhv80.net
>>562
下手に難関資格持ってると
持ってない上司から目をつけられるだけ
だった

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:12:24.76 ID:Jo0f1LnK0.net
>>527
マンションの管理ならそういうのは困るよね。人を見るための3ヶ月は請け負いということなのかな。

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:12:57.24 ID:E8cZJmP60.net
>>186
今年の干支はなんですか?
あなた10年ほどタイムスリップしてる可能性あります

総レス数 1001
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200