2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【労働】「まともな会社で働いた事ない」45歳男性の闘争 深夜残業に一方的な減給、パワハラ、即日解雇… [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/05/27(金) 22:06:44.50 ID:fJNzmoVW9.net
※2022/05/26 9:00

「正直、もう働きたくありません」
就職氷河期世代のハルキさん(仮名、45歳)は今まで「まともな働き口」に出合ったことがない。深夜までのサービス残業に一方的な減給、パワハラ、即日解雇──。10社以上の会社で働いたが、手取り20万円に届かない非正規雇用がほとんどだった。採用時の条件が実態とかけ離れた“求人詐欺”に遭ったこともある。いわゆる“ブラック企業”を転々とするなかでメンタルを病んだ。

ハルキさんはそう本音をこぼす。そして怒りを抑えるように続けた。「社長や経営者には、専門の資格や免許を取得させるとか、定期的に講習を受けることを義務づけるとかすべきです」。人を雇うからには、まずは労働関連法やハラスメント防止を学べというわけだ。

ハルキさんが渡り歩いてきた悪質企業の中でも、昨年クビになった会社は特にひどかったという。ハローワークで見つけたマンション管理の仕事。求人票の雇用形態に正社員とあったので迷わず応募した。

ところが、働き始めて数カ月が過ぎたとき、社長から作業着を貸してほしいと頼まれたので、自身が着ていた服を手渡したところ、袖口の汚れを指摘された。さらには「なんでそんなに汚いんだ!」「こんなもん人間が着るもんじゃねえ!」と激怒されたのだ。

作業着はたしかに袖口が黒ずんでいたという。ただ3日に一度は自宅で洗濯をし、襟元や袖口には部分汚れ用の洗剤も使っていた。黒ずみは、清掃や設備点検をしていれば普通にできる程度のもので、怒鳴られるような汚れではなかったと、ハルキさんは主張する。

一方的な罵倒にハルキさんが反論すると、今度は「生意気なことを言うなら、明日から来なくていい」と告げられた。即日解雇もショックだったが、その後、ハルキさんの就業形態は請負なので即日解雇には当たらないと開き直られ、二重にショックを受けた。


正社員ではなかった
正社員ではなかったのか──。ただ振り返ってみると、思い当たることはあった。採用時、社長から「最初の3カ月は外注という形になる」と言われたのだ。雇用契約書も社会保険もなし。さらに給与支給の前にはなぜか請求書を書かされた。

ハルキさんが持参してくれたマンション管理会社の求人票。「正社員」「請負ではない」と明記されている。実はこの求人票は今年に入ってからハローワークで見つけたもの。ハローワークが詐欺まがいの求人を垂れ流し続けていると、ハルキさんは訴える(筆者撮影)
おかしいとは思ったが、上司から「ほかの人もやってるから」と言われ、従った。何よりハローワークの求人票には「派遣・請負ではない」とも明記されていたので、正社員として採用されたものと信じていたのだ。

「明日から来るななんて、(労働者にとっては)死刑宣告みたいなもんですよ」。このとき、ハルキさんは人目もはばからず、泣いて抵抗した。しかし、クビは覆らなかった。

典型的な就職氷河期世代であるハルキさんは「今までまともな会社なんてなかった」と繰り返す。求人を探し、履歴書を書き、面接を受け、違法な働き方を強いられ、使い捨てにされ、また仕事を探す──。いったいいつまでこんなことを続ければいいのか。ハルキさ
んが再び繰り返す。「もう働きたくありません」。

続きは↓
https://toyokeizai.net/articles/-/591435?page=3

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:46:09.30 ID:cFj1HvC60.net
>>17
薄給の代表みたいな業種やんけw
せめて期間工にでもいけよw

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:46:20.22 ID:5X1HDHMS0.net
>>130
いや、無知は罪だよ
10社もブラックならもっと知識を付けるべき
それをしないのは知識をつける努力が足らない

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:46:42.32 ID:QzFyx0XqO.net
5年間ぐらいがむしゃらに働いて金貯めて自分の店でも持てば良かったんじゃないか
いくら氷河期でも肉体労働とか配送の仕事はあったんだし

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:47:03.43 ID:ZDdysoVx0.net
氷河期世代は大学生時代にロクに勉強やスキル向上もせずに、毎日飲んだり遊んだりみたい奴が多かった。今の学生はみんな真面目に勉強したり、自分のキャリアを考えた生活をしている。そりよ就職率もあがるわけだ。

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:47:46.02 ID:L7El+VXs0.net
ブラック業界やが、数年頑張れば辞めるやつ多いから上行けるのにな
就職して5年で店長なって750万+家賃貰ってるぞ

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:47:52.96 ID:NnL+Mr8a0.net
>>139
バブル世代の話だろ。
氷河期は飲まない、吸わないの先駆け

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:48:04.31 ID:+nGOSvhk0.net
北米の会社の日本法人で働いてたが
社長は42歳ぐらいだった
45歳は年寄りすぎる

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:48:21.73 ID:nGxvIq2q0.net
>>138
結局文句言うだけで無能なのよ氷河期は。
搾り取って65くらいで働けなくなる頃にくたばるように持ってくべき。氷河期に医療費、年金使われるのを防がないと。

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:48:41.34 ID:nvbajCVy0.net
ハロワは求人出してても実際は採用なんかしてないとこあるよね。
雑誌かネット媒体のが良いの見つかる感じ。
20代のうちにIT土方でもいいから技能つく仕事してればねぇ。
警備員とか管理人?なんかは定年後でもできるから

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:48:41.88 ID:geAAf7UJ0.net
他人に資格を求める前に45歳になっても資格を取らなかった自分を恨めよ

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:48:59.92 ID:oTp1sMOA0.net
単に無能なだけ

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:49:02.87 ID:FQ5xpx1z0.net
>>118
今年で59歳になるがこの25年間、全く我慢しないで
悠々自適の無職生活をエンジョイしているよ。
持つべきは甲斐性があって息子を溺愛してくれる母親だなw

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:49:17.30 ID:Abw9rT2r0.net
俺も51だけどまともに働いたことないわ
月12万の収入でなんとか生きてるけど
家賃や生活費で全部消えてまったく遊べないけどね

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:49:34.49 ID:NnL+Mr8a0.net
>>143
バブル世代の脳萎縮が何もしないからな。
文句言われる自分の自責性皆無なのよ。

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:49:34.51 ID:nGxvIq2q0.net
>>142
45歳定年制が早く欲しいな

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:49:42.74 ID:uDJR8EkN0.net
>>4
氷河期の鳴き声みたいなもんだよ

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:49:49.57 ID:t7fIPXMx0.net
発達ちゃんやな

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:50:12.68 ID:BaLMDvAH0.net
どうして公務員にならなかったんですか?

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:50:15.97 ID:reYH/ZKm0.net
まともな就活してればブラックになんて入らないでしょ

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:50:25.21 ID:NnL+Mr8a0.net
計算も出来ない奴等だからな
>>152

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:50:32.45 ID:bHEUd+i00.net
会社に不満があるなら直接言えばいいだろ

その結果

クビ

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:50:37.42 ID:ZDdysoVx0.net
>>141
それはない、氷河期世代も麻雀、タバコ、新歓はさかん。早稲田の和田が典型

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:50:44.88 ID:0Fi7EQMp0.net
氷河期世代って自分達が一番可哀想で苦労してるって思ってる節があるよな

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:50:45.64 ID:nGxvIq2q0.net
>>149
バブルは働いたからな。氷河期のゴミ屑より許せるよ。氷河期には社会制裁必要。

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:50:46.58 ID:0h6vd32q0.net
俺もまともに働いたことないけど、
職場には12時から24時まで拘束されてる

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:50:48.79 ID:QzFyx0XqO.net
>>141
氷河期が大学生〜20代前半ぐらいの頃はシラケ世代とか言われてたよな
メディアによるコントロールが利きづらくなった最初の世代だって聞いた

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:51:00.61 ID:NnL+Mr8a0.net
>>157
いいや?それはバブルに毒されたゴミだろ。

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:51:02.01 ID:nGxvIq2q0.net
>>151
だな

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:51:13.52 ID:pKtkSYEE0.net
>>139

マクロ経済の条件の差を理解できないバカだな。

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:51:16.02 ID:z960NIFI0.net
>>150
じゃあお前もう用済みじゃないか
さっさと死ねよなまごみ

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:51:23.70 ID:cva/ctz00.net
>>127
そいつのクレーム対応の途中で帰った時は笑った

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:51:23.83 ID:+8PKOnc50.net
過労死するほど仕事があって自殺をするほど仕事がない
年々閉塞感は増すばかり

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:51:27.25 ID:NnL+Mr8a0.net
>>159
バブル世代が一番働いたとかありえないわ。

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:51:34.58 ID:nGxvIq2q0.net
>>158
うぜえんだわ。全世代で攻撃すべき。

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:51:35.86 ID:4cS62KGL0.net
>>107
このコピペ見て思うんだが自分はいざとなったら警備員とかのほうがマシだと思う時もある
特殊法人勤務の士業だが毎日新しいこと聞いてねえよ!って業務の連続でストレス半端無い血吐きそうな毎日なんだが…
朝は8:00にいって腹痛でトイレが日常だし
マジで知りませんやれませんが通用しない毎日は寿命縮めるよ

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:51:47.91 ID:mq2Nmn370.net
ここは法治国家日本なんだから努力不足が法律に守ってもらえるわけがない
当たり前のことだよな

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:51:50.38 ID:FtTExJhB0.net
> このとき、ハルキさんは人目もはばからず、泣いて抵抗した。しかし、クビは覆らなかった。

赤ちゃんかな?w

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:52:00.15 ID:3Ik4tLxR0.net
ブラックかな?と感じても、いやいや…働いてみないとまだわからないってなって結局働いちゃう人
感覚で逃げろ

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:52:07.99 ID:NnL+Mr8a0.net
>>169
存在そのものが不要なバブル世代?

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:52:14.56 ID:xIinhe/W0.net
>>1
「社長や経営者には、専門の資格や免許を取得させるとか、定期的に講習を受けることを義務づけるとかすべきです」


この一言にハルキが甘ったれのクソバカであることが集約されてるね

資格もスキルアップもみんな自分の力で取得してる

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:52:27.24 ID:z960NIFI0.net
ID:nGxvIq2q0

↑生ごみ

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:52:30.81 ID:q5YyHtul0.net
ハローワークなんてカラ求人ばかりじゃないの?

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:52:30.91 ID:H9S9hU0G0.net
>>20
お前はアホすぎ
そんな頭だから無職なのだ

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:52:33.59 ID:nGxvIq2q0.net
>>165
45なったらな。そろそろお前寿命じゃね?歳だけ食って俺より年収低そうこのゴミw

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:52:52.85 ID:4cS62KGL0.net
因みに75年生まれの47歳なw

氷河期ど真ん中だわw

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:53:04.94 ID:IeucDNuy0.net
氷河期だからって甘えが許されてる件について

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:53:08.08 ID:RSgCZ/0r0.net
ほんまに就職氷河期世代はきつい。
自分も今45歳で転職4回。全部大企業だから給料は良いけど妻も子供もいない。
何のために働いているのかほんとに分らない。
友達もいない。

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:53:09.27 ID:9vSieWCT0.net
>>115
ボ~っと生きてるから撃たれただけじゃん。撃たれた人間も銃を携帯してれば死んでない。これが通る国なんだよ。日本とは違う

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:53:13.37 ID:cnINEpyj0.net
>>3
大体なんで日本のセーフティネットに外人がただ乗りできるのか分からん。
それって捨民のゴミが通したんだろ?

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:53:20.04 ID:5X1HDHMS0.net
>>170
士業だったら独立すれば?

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:53:38.67 ID:MLsVChuS0.net
氷河期だから仕事が無いんじゃなくて氷河期に発達が多いだけだから

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:53:45.67 ID:nGxvIq2q0.net
>>176
よ、氷河期。はやくつれよw

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:53:57.94 ID:cnINEpyj0.net
>>20
財務省より竹中にやれよ
そのほうが英雄やん

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:54:09.52 ID:PZm3TUtA0.net
派遣でも誰でもやれてそこそこの給料貰えてよっぽどの無能でもなければ首も切られない
現場監督ってぇ職があってな?

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:54:17.78 ID:ndtR627j0.net
>>175
そもそも経営者はどこか偏ってるから会社経営なんてできるんだろうしな
それを直接縛ったら活力を殺ぐに決まってる

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:54:19.94 ID:nGxvIq2q0.net
>>186
あたま病気持ちは多いよな。

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:54:20.90 ID:z960NIFI0.net
ID:nGxvIq2q0
生ゴミ自然発火してて草

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:54:24.22 ID:FTwUqz/v0.net
>>1
まぁ日本は10年以内に滅ぶから安心しろ
中国人として12時間労働が待ってるけどw

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:54:35.41 ID:R6+9Rela0.net
んーこいつがまともな会社でやってけるとは思えん

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:54:42.21 ID:NnL+Mr8a0.net
バブル世代の人口が減らない限りは
日本の少子化は進むって当たり前の理屈なんだけど

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:54:45.65 ID:ABq+kU900.net
氷河期を理由にしなくていいよ

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:54:55.23 ID:gYdh1ipN0.net
氷河期か
最初からミスマッチだもんな

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:55:00.09 ID:ZDdysoVx0.net
>>162
アホな氷河期がバブル期と同じノリでいたからノンスキルで就活失敗したんだろが。文系でも有名ゼミ入って英語力もあり、OAスキルも高けりゃ、NNTにはならない。つまり、努力不足

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:55:05.20 ID:4cS62KGL0.net
>>182
自分も独身w
だから金はあるw
>>185
独立してもさぁ…あと退職金がデカいんだよね…

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:55:14.41 ID:BaLMDvAH0.net
さすがに41歳にもなって氷河期のせいにすんなよ。周りはみんな働いてるぞ。

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:55:37.10 ID:z960NIFI0.net
良い言葉がある
「ジャップが二人集まればそこはすでにブラックなのだ」
知り合いのイギリス人が言ってました

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:55:37.58 ID:nGxvIq2q0.net
>>192
氷河期じじいに俺の言葉ささってるかな?
俺の言葉がストレスなって1日でも早くいってくれると嬉しいなw

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:55:53.98 ID:63qnAsBX0.net
氷河期スレて必ずキチガイ湧くよな

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:56:08.13 ID:+8PKOnc50.net
若い子が納期迄に受けた仕事をほっぽり出した場合
ケツモチは氷河期にまわるでありんす。
それでも評価されんのよ

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:56:14.38 ID:o74R6fZv0.net
マトモな会社なんて日本には無いよ

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:56:15.85 ID:kgLarLFe0.net
>>1
そのハルキさんは、今までの選挙はちゃんと投票行ってたのかな?
どこに投票してたのかな?

まさか投票棄権したり、自民に入れたりしてないよね?

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:56:29.21 ID:Ku/AJzFs0.net
パワハラが国技の日本企業

映画でもあったけど
おとなしくて純粋な従順に教育されて
社会にでたらそういう優しい子は攻撃されて精神こわされる国

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:56:41.93 ID:JN7EbbrW0.net
>>199
その状態で定年の後13年過ごせなさそうだけどなぁ
体が一番大事とからねぇ

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:56:58.48 ID:eXwrsQS20.net
ろくな職場に応募しなかったくせによく言うわ
そんなゴミ会社ブラックだってわかりきってるだろ

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:57:12.44 ID:4cS62KGL0.net
マジで大学のやつらとか普通に音信不通とかいるから

氷河期はマジでこれは経験しないとキツさは分からないよ

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:57:18.52 ID:NnL+Mr8a0.net
>>191
多いのか知らんが、昔と今は情報量が違うからな
バブル世代は経験wが強みらしいが、全く役に立たんから
知能指数低いからね

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:57:35.90 ID:d6aHrfPr0.net
10社以上渡り歩いてブラックの臭い嗅ぎ分けられないのはさすがにどうかと

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:57:49.85 ID:FAwqJqBu0.net
本人や企業と言うより虚偽の求人を平気で掲載するハロワが全ての発端じゃねーの?
虚偽記載で罰しろよ

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:58:35.06 ID:3Ik4tLxR0.net
正社員と派遣の半分は奴隷化
気楽なポジションってこの中間

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:58:42.92 ID:9LDGpbAL0.net
まともな学校出てないもの、まともな会社まともな職業に就ける訳ないよな
まともな学校出てなくても45歳になるまでの間で軌道修正出来た筈だがな

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:58:44.25 ID:zcpbtFbY0.net
>>3
ベーシックインカムだと全員が救われて民間消費も増えて景気はよくなるぞ?ナマポは時代送れだし欠陥システムだよ。進化しなくてはな。

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:58:48.86 ID:+nGOSvhk0.net
>>1を読んだら、勉強嫌いで専門学校、人付き合いも
苦手だそうで、今の障害者雇用が妥当
アニメ好きで幼稚

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:58:50.12 ID:3n4PAiE80.net
>>32
こういう発想しないと生き残れないのだろうな、仕事で我慢するより、労働関係の訴訟に強くなる方が生き残れる確率上がると思うわ

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:58:53.83 ID:Ku/AJzFs0.net
>>209
Yマハ M菱 その他日本代表する企業で
パワハラ自殺認定されてるけど

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:58:54.51 ID:NnL+Mr8a0.net
>>206
人口分布考えりゃ判るだろうw

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:59:00.96 ID:6thpI81X0.net
中小から大手、公務員まで経験してる氷河期だが、この人が求めてそうな会社は存在しないと思う。
どこ勤めたって理不尽だらけだわ。

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:59:05.66 ID:Nuhq+o4r0.net
非正規で良いなら郵便局の仕分けで良いじゃん
配達以外は営業ノルマないしバイトでも有給休暇も毎年完全消化出来るし

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:59:14.85 ID:k+JbVbLh0.net
>>1 だけからではなにもコメントできない ボヤいてるだけとも受け止められる

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:59:22.50 ID:FAwqJqBu0.net
>>182
俺たちがいるじゃん!

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:59:25.73 ID:w5QBkZZz0.net
容量が悪すぎて病気だろと思って
検査を受けたら発達障害だった
三十路超えてから告げられても困るわ

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:59:43.63 ID:3GaijQUl0.net
ハロワで探すのが間違い人の紹介のがまだまし

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:59:59.16 ID:w5QBkZZz0.net
>>225
容量×
要領○

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 23:00:07.56 ID:S4PTzBiB0.net
>>213
ハローワークの求人より雇用契約書の内容を確認しないことが問題だねぇ
で、その雇用契約書をくれないというのはその時点で
ダメって判断しないと

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 23:00:14.70 ID:YCjtwVIJ0.net
>>130
取り締まりをしないのが根本原因だからな
労働者が何度も駆け込んでる筈なのに放置されるブラック
死者が出ても責任者が一応捕まって改善されない

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 23:00:39.07 ID:pA7mUD050.net
ホリエモンはブラック企業で働くやつが悪いとか言ってたな

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 23:00:43.97 ID:CMlv5XaI0.net
ブラックだとは思うが、本人も甘ちゃんだね。

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 23:00:46.33 ID:OZIw/hlX0.net
即日解雇されるガイジはどの時代でも必要とされていない

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 23:00:53.91 ID:9j2gJKPG0.net
ナマポは要件を満たしてれば誰でも貰える。孫正義でも受給できる
20歳の心身共に健康な人でも困窮してれば貰える
稼働能力ありの人は就労指導されるが受かりっこ無い企業に応募しまくったり
面接の時に病弱、共産党支持、前科あり、をアピールすれば不採用になるので
これを65歳まで繰り返せば生涯1秒も労働せずに生きる事も可能
悪質なケースワーカーは水際作戦をしてくるので録音したり共産党に泣きつけば申請できる
申請した人の8割はナマポ貰える

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 23:01:04.17 ID:3Ik4tLxR0.net
正社員に向いてないのに無理するから失敗してるんだろうな

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 23:01:08.25 ID:Q4WCvEjt0.net
マンション管理で袖口が黒ずんでる服着てる人がいたら、そりゃ辞めてもらいたいわ
住民から苦情出てたんでしょ

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 23:01:13.37 ID:MRWWxOGO0.net
>>153
バブル時代と最近は公務員低倍率みたいだけど
氷河期は警察消防自衛隊すら募集ゼロだったよ

じゃあ数年後になんで受験しないの?って?
氷河期が年齢上がるごとに、募集年齢も上げられて
氷河期は試験受けることができなかった

国策で被差別世代「氷河期」を作ったと
小学生でも分かる

総レス数 1001
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200