2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロシア軍、50年前の戦車T62配備か 英分析「近代装備が不足」 [powder snow★]

1 :powder snow ★:2022/05/27(金) 19:58:02 ID:39zFrmmx9.net
https://nordot.app/902857257467822080

【ロンドン共同】英国防省は27日の戦況分析で、ウクライナ南部への侵攻を担うロシア軍部隊がここ数日、約50年前に製造されたT62戦車を前線に配備した可能性があるとした。「ほぼ間違いなく対戦車兵器に対して脆弱」だと指摘し、近代装備が不足している現状を表しているとの見方を示した。

 一方、ロシア西部ベルゴロド州のグラトコフ知事は27日、ウクライナ東部ハリコフ州との国境に近い集落に住む女性が、26日のウクライナ側からの砲撃で負傷し死亡したと述べた。インタファクス通信が伝えた。国境に位置するベルゴロド州やクルスク州ではウクライナ側からの攻撃が増えている。

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:29:26 ID:w7iNeIal0.net
そういえばアメリカから届くM777榴弾砲ってどうなのだろう
戦車をアウトレンジから潰せる兵器なんだろうか

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:29:27 ID:C0UwHWBS0.net
とりあえず単純な作りなので止まっても足で蹴れば走るんだろうね

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:29:28 ID:gXb9hZ/s0.net
>>503
そういうことじゃないんだよ これは

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:29:31 ID:lw86urrO0.net
>>99
ウクライナに勝てるわけないよ

https://i.imgur.com/IS6P8UG.mp4

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:29:36 ID:3oh+740O0.net
>>787
ウクライナ軍のスイッチブレイドは無料だよ

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:29:40 ID:4icYjbxj0.net
ロシア軍もなかなか苦しいだろうがウクライナ軍はもう正規兵がほぼ壊滅状態だろう

ここらへんで妥協出来ないと総崩れになるぞ

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:29:51 ID:GTNNKUtC0.net
囮に使ってるだけじゃないの?

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:29:57 ID:wEnQm1//0.net
>>772
T62が超高額とかいってる間抜けはもう二度と書き込むなよ

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:30:11 ID:hn7e7VDh0.net
>>798
ロシアは首都落とされて逃げながら兵器生産して押し返した歴史あるから、メンテゼロ前提の設計する。だからメンテ前提の兵器と、最高性能で争うと負けるけど、お互いメンテ受けれない戦争、泥沼化した時だと急に底力発揮するらしい。

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:30:12 ID:3eDnIHF50.net
>>773 金属部分が少ないから当時のレーダーに補足されにくく
布張り部分が多くて命中した弾丸が通り抜けていくし

米軍ご自慢のVT信管が作動しないことが多くて
金属製の航空機よりも撃ち落とすのに厄介だったと聞く

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:30:31 ID:jJfZc0bn0.net
>>671
中国って自前だけで半導体作れないからロシアを支援なんてしたらマジで制裁されて半導体作れなくなる

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:30:42 ID:0wuFp//80.net
戦車使った陸戦術はは湾岸戦争で終わったろ

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:30:45 ID:BgwYpMmb0.net
>>818
気前のいいバイデンおじさんが
タダでくれたもんな

ウクライナ兵たちは、みんなこぞって
ラジコンヘリ遊びをしているよ

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:30:46 ID:F2yW3g2l0.net
>>781
アメリカ次第って所だろうね
最終的にアメリカと金融資本ってどっちが強いんだろうね

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:30:56 ID:iFXQDuUk0.net
北朝鮮かよ

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:31:12 ID:x/z2GnzK0.net
>>759
ロシアは無人機あるけど紛争レベルでしか使えないのか投入してない

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:31:13 ID:gy3qMmeU0.net
古い兵器を廃棄しているのは自衛隊だけだよ。
ロシアじゃ軍の倉庫にボルトアクションのモシンナガンとかppshなんかが大事にとってあるそうだから。

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:31:15 ID:Q06ThAHU0.net
>>1
T-62って、第4次中東戦争でイスラエル軍のM48やセンチェリオンに一方的にボコられてたイメージしかないな。

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:31:16 ID:hH8RhAZt0.net
オブイェークト

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:31:21 ID:LYtg41iP0.net
>>804
やっぱ警察部隊用かね

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:31:27 ID:1SpJ4Ndd0.net
そのうち日露戦争で使った兵器とか
出て来るから兵器マニアにはたまらない

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:31:32 ID:RN3/PD6d0.net
>>814
来週以降はそれよりもっと射程の長い強力なのが来るで
ロシアが凄く反発してる

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:31:47 ID:ODpZbqZi0.net
>>807
ウクライナはアメリカのMLRSを欲しがってるらしいんだが、アメリカが難色を示している。

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:31:51 ID:4j0csxIh0.net
そろそろ北にT-34-85借りれるか打診しといた方がいいんじゃない?
手持ちの動くやつ無くなってから話に行ったんじゃ手遅れになるよ?

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:31:55 ID:x+soETRj0.net
ロシア軍「もはや戦車道精神は死んだ.......」

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:31:56 ID:AVFmWN8h0.net
F91の時代にザクⅡ配備位か

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:31:59 ID:EWUNL7FD0.net
>>12
違うだろ?ジャベリン対策だ
こいつにジャベリンを撃たせて弾除けにしようというのだ

兵士の命?フフッ

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:32:07 ID:hoxQGJya0.net
 T-62ってティーガーやシャーマンより火力のあるデカくて長い砲塔だけど、
故に弾込めの際に砲塔の位置を直さないと駄目なんだよ。

つまりティーガーが2発撃てる間に、二発目の弾込め、照準を改めて定める…

シャーマンなら3発撃ってる。

ちゃんとリコールして直してんだよな?

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:32:14 ID:avQ7pYqt0.net
>>822
AK-47もそんな銃だったよな
とりあえず動く、っていうのはそこまで馬鹿にできるもんでもない

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:32:23 ID:z6pKiRZb0.net
まーたロシア貶しか
いい加減ウクライナ劣勢を認めろよ

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:32:27 ID:jJfZc0bn0.net
>>835
しかもウーバーウェポンで空からお届け

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:32:47 ID:JXpDF+5e0.net
>>775
何人訓練されてて
どんだけの兵器がこれから供与される予定なのか

根拠をハッキリと出してみろよアメポチゴキブリ

実際に訓練してるのは数十名とか
供与される兵器の目玉はたかが2000年製の別に新しくも特別すごいわけでもない
自走砲ですらない牽引式の榴弾砲m777
他にも供与されてる兵器はあるが十とか二十とかがぱらぱらあるだけ

これでどんだけ補強されるんだよ
現時点でこれなのに
これからまたすごい兵器が届きまくる予定なんてあるわけねーだろ実際ねーだろ

ていうか欧米規格の最新式の高性能兵器なんてウクライナの兵隊につかえねーよバカ

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:32:49 ID:Ed1r++4G0.net
両方こっちの戦闘機だと言い張ってて結局どっちのか分からんw
少なくとも停止して腹や翼の下見てみたがVやOの文字は見当たらなかった
アウディーイウカは双方が戦ってる場所
https://twitter.com/z_swiata/status/1530136217743937537
アウディーイウカ地域のウクライナのSu-25VKSRF攻撃機。

https://twitter.com/mustaphah64/status/1530138816442507264
ロシアのSu-25がアウディーイウカで低い
(deleted an unsolicited ad)

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:32:50 ID:gy3qMmeU0.net
T10もたくさん在庫してるらしい。

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:32:57 ID:eMfdTAcl0.net
今の東部攻勢もロシア軍最後のあがきにしか見えない。
6月に始まるウクライナ軍の反攻で粉砕されるわこれ

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:33:01 ID:7eorBqp10.net
62式軽戦車なら面白かったんだけどな

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:33:05 ID:MHj2O7lI0.net
志願兵の年齢制限を引き上げ→T62を配備

一から訓練しなくていいしな

精密兵器を使うために志願兵の年齢制限引き上げる、とか言ってるけど
実際のところT62まで引っ張り出さないといけない、ってだけでしょ

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:33:09 ID:sVwpXO8r0.net
おそロシアだからな
不撓不屈を地で行く地獄の軍団

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:33:12 ID:hn7e7VDh0.net
>>840
繰り返すがジャベリンもう使い切ったって報道出てたぞ

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:33:16 ID:As2M9siO0.net
イギリスの分析は当てにならんが古臭いのは事実なんだろうな

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:33:22 ID:QRzAnOMu0.net
>>696
そもそも上陸出来ない
潜水艦からの魚雷や対艦ミサイルが雨のように降りかかる

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:33:26 ID:sWfbmemn0.net
ゲパルトと撃ち合いしてるところ見たい

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:33:28 ID:UflPVCjb0.net
これにウクライナ捕虜を乗せるんだろ?

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:33:31 ID:Ed1r++4G0.net
>>846
https://twitter.com/Joseranto/status/1530154644672065536
ウクライナのSu25戦闘機爆撃機は、そのスキルを披露しています。
逆説的にロシアで製造されたこの便利な航空機は、非常に用途が広いです。

https://twitter.com/DimitriChamanov/status/1530151094776643584
アウディーイウカ地区。ウクライナ軍のドックでのATGMからの火の適用。
DPR特殊部隊
(deleted an unsolicited ad)

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:33:35 ID:CNTELxMA0.net
T-34/85は出てこないのか

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:33:37 ID:lv6/yDEf0.net
旧式が戦場に出てる明確な画像ある?

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:33:44 ID:ys2K2K9Q0.net
右翼も左翼も分からない人が発狂してるなwww

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:33:46 ID:1Cw3cqQB0.net
>>543
勿体無いのが理由なら地雷抱えて特攻が安いな

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:34:07 ID:Ed1r++4G0.net
>>855
あれ使える前に戦争終わってる可能性の方が高いw

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:34:09 ID:x/z2GnzK0.net
銃器に関してはライフル発明以降極端な話人体に対する威力は飽和状態だからとりあえず弾ばらまければ役割こなせるんだよね
ak47なんか未だに使われてるし

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:34:16 ID:hoxQGJya0.net
ロシアは核の最大保有国だが、先に使うのは化学物質だろ。

特定されにくい、するのに時間が凄くかかる。

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:34:43 ID:I50gq21+0.net
しまった!
T64と勘違いしてた

イギリスの言う通り

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:34:59 ID:vDASppf50.net
>>836
HIMARSにしとけ

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:35:07 ID:jJfZc0bn0.net
>>845
ウクライナ向けの4兆円の予算がアメリカで可決したからこれからぞくぞくやってくるぞ

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:35:07 ID:1SGk6v/00.net
>>824
45nmプロセスなら国産だけで可能らしい
しかし、中華はTMSC16ナノプロセス借りた2.5GHz 8コアですらコア2クアッドQ9700程度の性能。。。。。

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:35:17 ID:hn7e7VDh0.net
>>851
普通諦めるほどの敗戦と死者乗り越えて
1400万人というトンでも被害だして
結局ベルリン到達して東ドイツ占領した国

狂っている。いや、信じられない程の寒さが
そうさせるのか?

面倒くさい国だな。柔い国に軟弱化してくれてたらいいけど

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:35:24 ID:M/6zi0Ub0.net
ってかT-34-85は今は北ですら使ってないやろ
まぁ現地改修されたT-34なんかはモンゴルや南アフリカなんかじゃまだ現役らしいが・・・

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:35:26 ID:0lfFI7CA0.net
似たような時代の戦車だけど日本の61式戦車よりはかなり強そうに見えるな。

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:35:28 ID:EWUNL7FD0.net
>>852
ソース?

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:35:29 ID:65CyDIBE0.net
そろそろ鎌とハンマーを持った巨大ロボが

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:35:39 ID:URJARH790.net
ターミネータ(歩兵攻撃戦闘車)もわずかしか作ってないが

それも投入してるから、専門家に言わせると

試作品も含めて、あるものは全部出してるといってるぞいwww

ロシア軍、オワタよ

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:35:48 ID:ODpZbqZi0.net
>>842
AK-74は歴史的な傑作ライフルではあるんだが、さすがに基本設計が古くなってロシア軍でも代替してる最中だったよ。
あまりに数が多すぎて全然進まなかったのだが。

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:35:53 ID:OGpGPxXg0.net
T-62って普通の旧式じゃなくて失敗作として速攻で更新されたゴミな旧式じゃなかったか?

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:35:59 ID:iuLv/jz00.net
>>870
カンボジアかどっかで動くのがパレードしてたで

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:36:01 ID:F2yW3g2l0.net
>>852
おかわり早くない?
誰が代金支払うの?それwww

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:36:15 ID:3oh+740O0.net
>>868
シリコンウエハーとか作れんのか

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:36:16 ID:FmNrrM/I0.net
最新兵器は電子部品のかたまりだからトラブルも多そう
その点レガシー兵器は単純で故障しても簡単に直せるメリットがあるんだろうな

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:36:24 ID:jJfZc0bn0.net
>>868
国産言うても外国の手を借りないと作れないからな
韓国の国産化と一緒

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:36:29 ID:w5UnPtst0.net
自動棺桶www

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:36:31 ID:3eDnIHF50.net
>>837 2021年のロシアの対独戦勝パレードで走行してたT-34/85は
ラオス軍が保管していたものを譲り受けたと聞く

ロシア国内にあるのは記念碑として野ざらしのものが多くて
稼働させる苦労を考えると旧東側陣営の国から譲り受けたほうがいいのだろう
まぁそのT-34/85はライセンス生産してたチェコスロバキアやポーランド製かも知れないが

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:36:59 ID:7eorBqp10.net
>>871
日本で戦ったら61式の圧勝じゃね

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:37:00 ID:n4Ty8SGx0.net
みなごロシアおそロシア

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:37:03 ID:H9S9hU0G0.net
日本の仮想敵国であるロシアを必死で擁護するアレな人が最近増えてるけどプーアノンってやつか
反ワクと同じ匂いを感じるけどかぶってるんだろうな

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:37:09 ID:I50gq21+0.net
>>821
うるさいな
T64と勘違いしただけだろーが

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:37:12 ID:dncUBPzo0.net
>>754
追加装甲というのはERAのことを指してると思われ
あのケージはw 破壊したあとのバーベキュー用のグリルでしかないな

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:37:19 ID:sbYJVKY50.net
駐日ロシア連邦大使別館
@RusEmbassyJP
日本は孤立しません。なぜならこの先、西側同盟内部の「邪悪」が解体され西側同盟が正しく機能し始めるからです。
対立を煽り、恐怖を煽る言論者はエージェントである(本人にその自覚はない)。
追記: 意味不明な本(ナザレンコの本)が出版されているようです。
画像
引用ツイート
ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina ・ 5月10日
「日本を巻き込むな」と言い日本を西側の同盟国から切り離そうとする人の目的は、日本を孤立させ、今度日本が隣国に攻められた場合、
誰も助けに来ない状態を作ること。侵略準備の一環である巧妙な分断工作。
午後4:34 ・ 2022年5月15日・Twitter for iPhone


↑「日本を巻き込むな」お前の国が日米安保と何の関係あんだよ
だいたいお前の国は「中国ウクライナ友好協力条約」を結んでるだろうが
中国はウクライナに対して安全保障も宣言してるし作り直した感謝動画にも台湾入れてない
中国と軍事技術協力もしてる今度日本が隣国に攻められた場合に絶対来ないだろうが(笑)

>対立を煽り、恐怖を煽る言論者はエージェントである(本人にその自覚はない)。
これを頭に入れてからナザレンコ、グレンコの呟きを見ようね
さすが駐日ロシア連邦大使だけあってコミンテルンの手口は良く知ってる

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:37:20 ID:hn7e7VDh0.net
>>868
兵器に何をさせるかで必要な半導体は変わる
ジャミング下でもAIで動く無人機特攻隊とか
そういうハイレベルなシステム作るなら兎も角
人間のアシスト程度ならば45nmあればある程度動くよ

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:37:23 ID:JXpDF+5e0.net
>>829
ウクライナ資金繰り支援に全力 財政破綻阻止へ―G7
2022年05月21日07時17分

 【ボン(ドイツ)時事】先進7カ国(G7)は20日にドイツ西部ボン近郊で閉幕した財務相・中央銀行総裁会議で、ロシアの侵攻を受けて資金繰りに窮するウクライナへの支援に、今年198億ドル(約2兆5000億円)を拠出することで合意した。
同国が財政破綻に陥り、基本的行政サービスも維持できなくなる事態を回避するため、各国が資金を捻出する。
 ただ、ウクライナの財政収支は、不足額が3カ月間で150億ユーロ(約2兆円)に上ると見込まれている。
戦闘が長期化すれば、一段の支援が必要になる可能性もある。

 会議では、米国が75億ドルの拠出を表明。日本も世界銀行との協調融資を3億ドル増やし6億ドルにするほか、財政規律重視のドイツも10億ユーロを供与する方針を示した。
リントナー独財務相は、財政問題が「ウクライナの国防に影響を与えないようにする」と強調した。
 ウクライナは戦費が増大する一方、5〜6月の税収が想定の45〜50%に落ち込むとの見通しを示しており、足元の資金需要の手当てが喫緊の課題となっている。


ロシアに勝つために金だす以前の話で
ウクライナが財政破綻しそうだから金だしてるんだよな実際は

このウクライナの財政状況知らないと
まるで欧米やポチ国がすごい額の金をウクライナに注入して戦力超ドーピングにみえるけど
実際は軍の強化に使う以前の状態っていうね

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:37:26 ID:bTosqBlA0.net
次は騎兵だよな
ブリヤートモンゴルとかサハとか貧民全部死んでもモスクワは痛くもなんともない
日本に木材を売れないから、バム鉄道沿線なんかも失業しかない

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:37:48 ID:GS+3lU9m0.net
>>825
中東戦争で対戦車ミサイルにフルボッコにされたたイスラエルが
いまだに戦車を配備してるってことは必要なんじゃねえの?

イスラエルは俺たち日本人より実戦経験豊富で
兵士の命を大切にする国だから
彼らの採用する兵器は信用できる

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:37:52 ID:sbYJVKY50.net
ドネツク共和国230万人
ルガンスク共和国150万人
クリミア半島 200万人
チェンチェン共和国
志願してるよなマイダン革命の8年攻撃してきたネオナチを倒す為に
純粋なロシア軍どれぐらいなんです?

ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina
ロシア国会は軍入隊の年齢制限(40歳まで)を廃止。
やはりプーチンは29000の若者戦死者では満足できず、中年の自国民も侵略戦争でより多く死なせたいようだね。
午後9:26 ・ 2022年5月25日・Twitter Web App

あれ?支援貰いながら陸路で輸送してなかった?
だいたい支援の食料スーパーで売ってるよな?
オデッサに機雷撒いて民間船並べて封鎖してるのウクライナじゃなかったけ?
まずいくら持ってるのか知らんが
ウクライナの大金持ちのゼレンスキーがギリギリまで自腹切れよ


ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina
①ロシアはウクライナによる穀物輸出を妨害何かしていない!
②欧米が対露経済制裁を解除したら、私達も海上封鎖を辞める
これを同時に主張できるロシア外務省はすげーな。「厚かましさは第二の幸福」というロシアの諺を思い出す。
午前0:38 ・ 2022年5月26日・Twitter Web App

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:38:25 ID:Y/NzpaD40.net
いや嘘だろ
ほんと?

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:38:27 ID:hn7e7VDh0.net
>>881
しかし、中国にはハニートラップがある

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:38:44 ID:k3OYhHrD0.net
つうかモスボール的な感じで保管してたとしてろくに手入れもしてねえだろロシア人なんだから

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:38:45 ID:zRD8pzVS0.net
これを引っ張り出してきたって話が出た途端に
T-72よりこっちのほうが性能が良いと言い出しはじめる赤軍擁護が現れて笑ったわ
だったらこっちを主力にするだろうにw

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:39:20 ID:58WYsSN80.net
囮でウクライナ軍を誘う殺られても
良いヤツだろ

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:39:23 ID:ODpZbqZi0.net
>>866
アメリカとしては一緒にATACMSを渡すだろうとロシアに勘ぐられるのを嫌ってるらしい。

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:39:24 ID:RV3Jkf/F0.net
はいはいフェイクフェイク

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:39:28 ID:hvxxYr0S0.net
>>893
自動装填装置乗せるくらいなら戦車に乗せる人を増やせって考えだぞ

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:39:45 ID:6HWCYtzn0.net
>>792
自分で探すことも出来ない情弱左翼爺さん?
学生運動とかされてました?
色々聞きたいわ

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:39:50 ID:s3nLzSis0.net
>>1
ウクライナも相当苦しいみたいだがロシアはなんというか・・・なんなんだこれ

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:39:58 ID:jJfZc0bn0.net
>>896
ハニトラや留学生で必死に盗もうとしてるけど未だに出来てないからな

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:40:04 ID:3oh+740O0.net
>>898
T-72がビックリ箱過ぎるんだよ

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:40:10 ID:WGeG0Vbv0.net
ウクライナにもその近代装備が十分ないんだから
最後はロシアが勝利して終わるでしょう

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:40:10 ID:Ed1r++4G0.net
>>852
対戦者兵器なぞジャベリンだけじゃない
ウクライナ産のスタグナPもあるから

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:40:51 ID:emiXq4Uz0.net
現代の映像で実戦で戦うT62が見れる!ってマニアが心の中でガッツポーズしてそう

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:41:16 ID:BRkwL3J90.net
>>893
メルカバは兵員輸送車兼用戦車。

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:41:16 ID:3eDnIHF50.net
>>893 米軍のような航空優勢の状況下かつ砲兵の支援あった上での戦車戦ではなく

戦車性能は同等で数も同等で戦術が勝敗を分ける戦車戦闘経験なら
イスラエル軍はアメリカ軍を上回るのでは?とさえ思う

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:41:20 ID:Ed1r++4G0.net
>>888
鳥かごではなかったか
まぁ
美味しく焼けていいではないか

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:41:25 ID:cK1yvPSi0.net
T62なら北にもあるじゃね、食料と物物交換するチャンスだな

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:41:27 ID:7eorBqp10.net
いや、T-72とT-62なら72の圧勝でしょ
62なんてゴミだぞ

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200