2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東部ルガンスク州制圧迫る ロシア軍、州の95%を占領 ウクライナ側が最後の拠点とする要衝セベロドネツクを包囲へ★8 [powder snow★]

1 :powder snow ★:2022/05/27(金) 17:22:06 ID:39zFrmmx9.net
https://www.daily.co.jp/society/main/2022/05/27/0015334036.shtml

【キーウ共同】ウクライナに侵攻したロシア軍は26日、東部ルガンスク州の完全制圧に向けて攻撃を続けた。同州のガイダイ知事によると、既に州の95%を占領。ウクライナ側が最後の拠点とする要衝セベロドネツクを包囲しつつあり、周辺に激しい砲撃を加えている。ゼレンスキー大統領は25日、東部での劣勢を認め、国際社会に一層の武器支援を訴えた。停戦交渉再開に向けた仲介は不調で、長期化する戦争の出口は見えない。

 ウクライナ軍によると、ロシア軍は25日、ドネツク、ルガンスクの東部2州で41の集落を砲撃、民間人6人が死亡した。

★7
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653630748/

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:25:12.95 ID:MStx+NEZ0.net
>>314
どこで籠城すんのか知らねえけど
拠点防衛なんて巡航で潰されてんだが
破壊力って撃つ前に撃たれてたら終わりじゃね

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:25:17.75 ID:XUICK9NZ0.net
なんか報道もやる気なくなってるな

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:25:45.45 ID:qsLVdsLh0.net
なんかもうこのスレ
ウク信ゼレ信をバカにするスレになってるな
プロパガンダばかりじゃ仕方ねーけどよwww

2022年4月20日
マリウポリ「陥落するとは思わない」米国防総省、改めて分析示す
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/26202←政府の圧力で記事削除
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650439712/←5chの過去スレに魚拓あり
アメリカ国防総省 カービー報道官「マリウポリは陥落すると見る人もいるが我々はそうは見ない。
キーウだってチェルニヒウだって陥落しなかったし、ウクライナ側はマリウポリで戦いを続けている」 
 ↓

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:25:55.17 ID:KchIq3Ft0.net
報道しない自由

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:25:56.38 ID:EudClMTh0.net
>>367
あったよー探して来いよGoogleじゃ検閲してるからググっても見つからないかもね
俺、優しいからヒントに途中までのURL貼ってやるよ
https://money.usnews.

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:26:01.44 ID:27BGvlLW0.net
>>393
報道の減り方が戦況の悪さを表しているんだろうな

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:26:20.54 ID:eGuSn3ZD0.net
>>387
先の9.11やらアフガンやら今回のウクライナで共通していること
「ゲリラ戦に正攻法は通用しない」

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:26:23.32 ID:yH/UTRiW0.net
>>340
ロシアに予想以上の被害は出てるが戦略的撤退しただけだろ
最初から東部だけに狙い定めるわけがない

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:26:25.07 ID:KxcC6Umy0.net
ウク信だのプーアノンだのの意見は無視して客観的に現状評価するならどっちも血反吐吐くくらい苦しいって事だろ?

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:26:42.92 ID:iwXv3fp60.net
ウクライナ軍が軍事支援を受ける→攻撃を受けて結果的にウクライナ軍の備蓄軍備接収。

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:26:46.88 ID:WPKZN2EI0.net
>>346
あんなのジャングルとか待ち伏せして不意打ちワンチャンあるかどうかリスクな武器
最近は隠れてそうな森でもロシア軍はバカスカ砲撃してから戦車で進軍してくる
地上から空から十分爆撃して平らにして戦車でジリジリ削る
戦果は落ちてるはず

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:26:54.46 ID:xSeUwF5v0.net
>>391
勝ったのは、アメリカと中国
ロシアとウクライナは両方とも負け

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:26:59.16 ID:7jluSOh/0.net
都市を失うと、相手に要塞化されてしまい、取り戻すのが面倒だからなあ。
いずれロシア軍を駆逐することになるとは思うけど、あまり侵入されたくないもんだ

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:27:11.44 ID:qliuR1zr0.net
ウクライナは武器も兵士も無駄遣いしているのだろう
無駄に進軍してやられてんだから

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:27:22.30 ID:XL9RtXfh0.net
よく言われるように冬戦争みたいな着地点になるのかな。
独立は維持するが領土や港は割譲みたいな。

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:27:36.36 ID:EudClMTh0.net
>>376
なぜ匿名掲示板でお前に反応する必要があるんだ?
何勘違いしてんの?お馬鹿さんですか?

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:27:59.58 ID:qzF8y92B0.net
>>390
5月に入って爆上がりだったんだけど
この一週間は さらに加速してるね
兵器の被害度外視で攻めてるんだと思うわ
何が何でも東部抑えて 停戦交渉を進める気じゃないかな

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:28:05.46 ID:IuRppmOP0.net
>>388
東欧の
ロシア製だろー。
一気にNATO兵器が揃う
訓練すればいいだけ。
美味しいだろー。

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:28:20.96 ID:Te0NV9su0.net
山の民の援けをはよ

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:28:48.74 ID:IuRppmOP0.net
>>408
拒否るよ

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:28:52.93 ID:tSPwm51z0.net
>>227
>ロシアに戦争継続能力がないので
ジョージア(南オセチア)には 3カ所くらいロシア軍拠点基地があるそうなんだが「通常 約4,000〜5,000人の契約兵士がいるが 基地の装備は非常に古く 軍事目的には使用できなかった 機能する戦車のほぼすべてがウクライナに移送された」

「少し前に 2個大隊の志願兵が移動したのを見た 現実的に武器を取ることができる人はわずか200人しか残ってない」のだそうだ

戦略的にロシア基地を追い出すなら絶好のタイミングで「(ジョージア)政府は腰抜けだ」という不満が出るんだし ロシアの継戦能力は戦略的に危ういね

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:29:00.46 ID:494oE0rC0.net
でさ、露助がすごく被害受けとるって
なんでおまいらがわかんの?

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:29:12.23 ID:pCaBk1Zb0.net
>>396 しかしでは何を根拠に解除しているのかな?それ結構フェイク報道ではないか 
スイス的には解除の根拠を持ちえないんだけどね、もしかして関連で親族などについて先走って際し押さえしたのを戻してる?

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:29:14.63 ID:0fJblfLl0.net
正直、ロシアもウクライナもどうでもいいしな
ただ見え見えのプロパガンダな騙されてウクライナ勝利!と言ってた情弱が滑稽でからかいたいだけ

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:29:23.14 ID:p24SSl5C0.net
>>390
現実が辛く夢見てるんだよ。
ついにアメリカの要人まで、ウクライナは東部はロシアに譲れと大事な場所で言い始めてるからな。

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:29:25.47 ID:MxRfN0Ez0.net
>>392
アメリカの送った榴弾砲が4t程で他の半分程

それをウクライナ軍の保有するヘリで吊るせるから
ヘリで移動して設置し砲撃
またヘリで移動して設置して砲撃とやってるんだと

他の榴弾砲は大型の輸送ヘリで吊るすしかなくて
そんな離れ業は無理だと記事あったで

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:29:27.01 ID:wPDF6SYO0.net
>>386
戦争になると大統領の支持率は急上昇するものなのにね

米国は日本と違って自由の国だから、ウクライナの愚劣さ加減を報道する機関も多い

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:29:27.69 ID:SxqemQa00.net
結局この戦争ってなんだったんだ?

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:29:36.39 ID://gUAZch0.net
[ブリュッセル 25日 ロイター] - 欧州連合(EU)の執行機関である欧州委員会のディディエ・レインデルス委員(司法担当)は25日、
加盟国から凍結したと報告があったロシア中央銀行の資産は計約230億ユーロ(約245億ドル)だと発表した。

金額を公表したのは初めて。
ただ、予想されていたのはもっと多額だった。

また同委員によると、これら凍結資産のうち、EU域内にあるのは10分の1以下だという。
少額にとどまった理由や、全加盟国から報告があったのかは明らかにしなかった。


あれれ~欧州も口だけなのかな~?

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:29:38.46 ID:WPKZN2EI0.net
>>384
> ウクライナの兵器はどんどん増えるんだから
増えないから
ゼレ公は毎日のように武器クレクレ乞食わめいてんじゃね
アメ公も予算だけ口だけ空約束
武器こない反撃のしようがない東部の兵員は壊滅かも
ゼレ公はポーランドに西領土やるから参戦してくれ呼び掛けてるわけだが

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:29:53.72 ID:p24SSl5C0.net
>>403
残念だけどアメリカは負けだよ。

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:30:01.17 ID:l4AT6Trd0.net
>>408
まさに天王山だな
しかしロシアが東部をとってもウクライナは停戦交渉に応じなさそうだけどな

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:30:03.71 ID:T5lXs4sI0.net
兵器処分&テスト完了か?ロ助も防御すら乏しくなりそうだし。新たな新天地はチャンコロが台湾、日本にチョッカイ出させて、葬るすんだんかな?世界経済、疫病、人口増加、異常気象、一斉にリセットすらなら大戦だわな。ワクチンで即効性なかったからな

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:30:18.88 ID:p24SSl5C0.net
>>404
もうそれはない。
ウクライナにはもう何も取り返す力はない。

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:30:28.30 ID:X7RUhvBP0.net
>>296
世界中でインフレが進んでて何処の国も打つ手なし状態なんだけど
それに対応しないでウクライナ支援ばかりしてるように見えるんよね

実際はそれぞれ別の話なんだけど国内軽視して他所の国助けるんかよってとこからの厭戦感情が西側で強まってるのは確かだわ

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:30:34.72 ID:yH/UTRiW0.net
>>391
ロシアがデフォルトしようが、どうなろうが最初からロシア勝利しかない

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:30:37.50 ID:qsLVdsLh0.net
>>384

まだ米英のプロパガンダを信じてるバカ発見
いい加減に現実見ろやw

2022年4月20日
マリウポリ「陥落するとは思わない」米国防総省、改めて分析示す
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/26202←政府の圧力で記事削除
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650439712/←5chの過去スレに魚拓あり
アメリカ国防総省 カービー報道官「マリウポリは陥落すると見る人もいるが我々はそうは見ない。
キーウだってチェルニヒウだって陥落しなかったし、ウクライナ側はマリウポリで戦いを続けている」 
 ↓
1カ月で全面降伏

429 :ぴーす:2022/05/27(金) 18:30:39.22 ID:z9+vXXMk0.net
支払い能力がなきゃ金出してくれんか

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:30:40.72 ID:yLnaTw4h0.net
>>361
ウクライナがロ助に送電してるから自国民の電気が止まるんじゃなかったか?
ガス止めたら唯一まともな収入源とカードを失うぞ。

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:30:50.41 ID:LtEmtceJ0.net
>>393
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000256117.html

米、対中覇権争いに注力 ブリンケン国務長官が政策演説



ゼレンスキーの飼い主ブリンケンがもうウクライナは過去の話だとww

ウクライナは棄てられ消されて
今後は中国注力になっちまったよww
ゼレンスキーも飼い主に棄てられて
もう暗殺されんじゃねーか
ガチで?

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:30:57.86 ID:IuRppmOP0.net
ロシア側の諸国は
不安だろうな。
武器調達、支援が受けられない。

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:31:21.19 ID:l4AT6Trd0.net
>>416
キッシンジャーのことだと思うが、あれが米国の意志の反映という感じではないと思うけどな

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:31:33.49 ID:qzF8y92B0.net
>>411
ウクライナは付き合う義理はないからな
金もらった馬鹿が 平和のために停戦って騒ぎ始めたけど
ロシアは既成事実化を急ぐが どうなることやら

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:31:40.70 ID:e/FL1W490.net
結局 M777やPzH2000だけ投入しても駄目なんだよな 天敵対策して総合的に使わないと 

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:31:43.28 ID:EudClMTh0.net
>>414
他のサイトでも報道してるんだがw
また途中までのURL何なら信じなくていいよGoogleでししか検索できないって悲しいよな笑い
https://lenew

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:31:45.97 ID:pV/WpRr30.net
>>365
妄想っすか?

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:31:49.27 ID:HbpYNjdo0.net
救援もできず2500名もの投降者を出したアゾフ製鉄所の陥落はウクライナにとっては痛かっただろう
マリウポリ攻防戦で明確に負けたということを内外に示すことになった

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:31:58.74 ID:WPKZN2EI0.net
>>403
オデッサ取ったらロシア大戦果じゃね?地中海沿岸が地続きウクライナは内陸国になる

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:32:02.94 ID:FhEDHiMv0.net
G20からのロシア追放さえできなかったG7の敗北
世界はロシアの味方

441 :ぴーす:2022/05/27(金) 18:32:04.11 ID:z9+vXXMk0.net
ノルドストリームはどうなるんだ

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:32:13.67 ID:pCaBk1Zb0.net
>>416 それなら米はレンドリース法案なんか通してないだろう
そしてもしもそうなったとしても、ウクライナ東西分断で緊張状態維持→対露制裁継続→ロシア弱体化→ロシア崩壊まで行かせたい
この米シナリオの上にあるから、米英側としては殆ど問題ないね 

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:32:24.40 ID:p24SSl5C0.net
>>408
ウクライナ軍の投降が激増してる理由は
ロシアが無理してるわけじゃない。作戦通り補給路を絶って、ウクライナ軍の要所を効率よく爆撃してるから。ロシアの新型爆弾みたら、そんな妄想消えるよ。
むしろロシアの被害は抑えてる。

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:32:44.19 ID:IuRppmOP0.net
>>438
時間稼いだと見るけど。

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:32:58.09 ID:q1u4D2B/0.net
武器を送ったって補給ルートは絶たれてるし扱える正規軍はすでに壊滅状態

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:33:03.03 ID:kfvoHxI90.net
>>388
その武器使って訓練してる時間が少ないから
無理だろ

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:33:04.98 ID:qliuR1zr0.net
英米も都合が悪くなったらゼレンスキー殺害して終わらせるだろう
側近に殺らせるかロシアの暗殺に見せかけてな

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:33:05.46 ID:494oE0rC0.net
レンドリース法はいいけど
予算の中身みろよw

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:33:05.81 ID:KRf9+PGN0.net
>Reports:
Ukrainian troops retreated to the right bank of the Seversky Donets at #Liman

なんか、リマンっていう街で動きが。
リマンにロシア軍がなだれ込んだ、っていう情報が昨日あって、今朝はリマンはロシアの手におちた、
って認識になっていて、しかし動画なんかではウクライナ軍が笑って移動しているのがあって、
そのキャプションが「カット・オフ」されるのを防ぐため、となっていた。
で、いまネットみたら、またリマンでウクライナ軍がなんかやっている、だって。

まだ数日みないと、セベロドネツクがどうなるか、はなんともいえんな。

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:33:15.37 ID:qzF8y92B0.net
>>421
つーか なんてポーランドにミサイル撃たないのかさっぱりわからん
これでは いくらでも西から武器が入ってくるよ
あほぷーは、よほどNATOが怖いんだろうな

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:33:21.93 ID:p24SSl5C0.net
>>419
ウクライナの自殺に巻き込まれた欧州の図。
アメリカも国内ガタガタで、ついに米軍が海賊行為行い始めた。もう終わりかも。

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:33:27.42 ID:27BGvlLW0.net
ウクライナ軍の士気が高い報道も眉唾ものな感じ

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:34:05.13 ID:2KtKngca0.net
マレーシア航空機を撃墜したのは、ドンバスの分離独立派の正体であるロシア軍

https://www.bbc.com/japanese/50429061

マレーシア航空機撃墜、「ロシア高官の指示」=国際捜査チーム
2019年11月15日

2014年にマレーシア航空の旅客機が撃墜され、乗っていた298人全員が死亡した事件で、
国際合同捜査チーム(JIT)は14日、撃墜に関与したウクライナ東部の分離派指導者に、ロシア政府高官が指示を出していたとみられると発表した。

オランダ主体のJITによると、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領の最側近が、ウクライナの反政府勢力と定期的に連絡をとっていたという。

JITによると、このロシア政府高官は、ウラジスラフ・スルコフ元副首相と、ロシアが2014年に一方的に併合したクリミアのセルゲイ・アクショノフ首相の2人。また、複数の電話のやりとりの中で、セルゲイ・ショイグ国防相の名前も挙がっていたという。

ロシア人らが関与
オランダのアムステルダムからマレーシアのクアラルンプールに向かっていたマレーシア航空MH17便(ボーイング777型機)は2014年7月、反政府勢力が支配するウクライナ東部の上空を飛行中にミサイルに撃墜された。
オランダ人193人、マレーシア人43人、オーストラリア人27人、インドネシア人12人、イギリス人10人、ベルギー人4人、ドイツ人4人、フィリピン人3人、ニュージーランド人1人、カナダ人1人が犠牲になった。

JITはロシア人3人とウクライナ人1人が撃墜に関わったと結論づけ、今年6月、4人を殺人罪で起訴した。

裁判は被告の出廷の有無にかかわらず、2020年3月9日にオランダで開かれる予定。

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:34:12.24 ID:bjRgH2ZO0.net
面白いよね
一方の報道を鵜呑みにしちゃダメって知識で知って頭で分かってるのにウクライナの大本営発表鵜呑みにしちゃう

455 :ぴーす:2022/05/27(金) 18:34:16.12 ID:z9+vXXMk0.net
キエフや内陸だけ残っても日本でいう京都と日本海側だけの国になってしまう

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:34:16.68 ID:xSeUwF5v0.net
>>422
アメリカは軍事リソースを消費する事無く
ウクライナ人を尖兵にロシアの兵力を削りに削り
兵器の在庫一斉セーリングと共に
ドローンをはじめとした新兵器の実戦データを得た

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:34:23.88 ID:qzF8y92B0.net
>>423
両軍必至だよ
とにかく 兵器壊れすぎ

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:34:28.58 ID:YDUemL8Y0.net
>>413
単にメディアを鵜呑みにしてるだけっしょ
戦時中なんだから完全にはあてにならんのに

でもって今んところこうなってるしね
https://i.imgur.com/jNlAqW7.png

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:34:29.03 ID:L7El+VXs0.net
>>36
同胞www
略奪虐殺する前ならそのストーリーでいけたんですけどねぇ

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:34:34.74 ID:BTlp5Cx+0.net
ロシア劣勢言ってるプロ下どうすんのこれ

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:34:47.02 ID:NOKERs9/0.net
ウクライナ・ドネツク州政府当局の責任者パブロ・キリレンコ氏は24日、ロシア軍とウクライナ軍が戦闘を繰り広げていたドンバス地方東部のスビトロダルスク市について、ロシア軍が同市を制圧し、ウクライナ軍は撤退したと明らかにした。

キリレンコ氏によれば、スビトロダルスクには約1万人の市民が残っている。同市を離れた住民の数は30%以下だという。ロシア軍が市内に入り、ロシア国旗を掲げたとしている。

キリレンコ氏によれば、スビトロダルスクは3方面を囲まれていたが、町への攻撃は激しくなかったため、多くの住民が残っていた。

キリレンコ氏は、「これは(ウクライナ軍の)撤退ではなく、再編成だ。これは正しく論理的な判断で、(軍の)命を救い、再編成する状況だった」と述べた。

これは撤退ではない(キリッ

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:34:49.72 ID:mTz4ZABj0.net
射程距離長くても時速1千キロの戦闘機でつぶされるだろ

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:34:52.87 ID:PeZ6aRNK0.net
>>431
アメリカはある意味ウクライナより戦況把握している
客観的にね

だがゼレンスキーは操り人形の癖にアメリカの意向を聞かなくなっているんだろ
もうゲームセットかも知れない

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:34:55.02 ID:UfdLFC+F0.net
>>1
よしゃああああああ
ロシア頑張れ

ウク信ざまあああ

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:35:22.80 ID:Te0NV9su0.net
>>458
そのマップも鵜呑みにするの?

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:35:31.11 ID:MxRfN0Ez0.net
戦闘機やるのが無理なら無人攻撃機くれてやれよ
リーパーとかプレデターとかアメリカは色々持ってんだろ

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:35:49.86 ID:qsLVdsLh0.net
>>412

よぉ!木村太郎信者 プロパガンダばかりバラマキやがって いい加減にしろや
お前らマジで氏んだ方がいいぞw
 ↓
2月27日←★3カ月前★ 【木村太郎氏「10日続けばロシア破産」ウクライナ側の情報紹介】
https://news.yahoo.co.jp/articles/d03fb6117b030ff68c227087ca25a7648c0333fc
ジャーナリストの木村太郎氏は27日、フジテレビ系「Mr.サンデー」に出演。
ロシアのウクライナ侵攻について「戦争が10日続けば、ロシアは破産する」と
ウクライナ国防総省の情報を紹介した。
木村氏は「ウクライナ側の発表なので正確には分からないが、ロシアは相当損害を被っている」と話した。
その理由に「ウクライナ市民の士気の高さ。ゼレンスキー大統領が避難しないでずっとキエフに残ったまま
投稿ビデオを通じて色んなメッセージを出している。これが効いている」と分析した。

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:35:57.33 ID:EudClMTh0.net
>>414
俺、優しいからロイターに記事を貼ってあげよう
https://money.usnews.com/investing/news/articles/2022-05-12/swiss-release-some-frozen-russian-assets

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:36:00.27 ID:p24SSl5C0.net
>>442
レンドリース法になんの夢を見てるか知らないが
今までとやる事出来る事は大して変わらない。
単なるマスコミネタでしかないよ。

ウクライナ兵の主力がマリウポリで壊滅した時点で何を送っても無駄。

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:36:00.92 ID:l4AT6Trd0.net
>>463
ゼレンスキーは今のところアメリカの都合通りに動いてるだろ

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:36:15.46 ID:WPKZN2EI0.net
>>419
ロシアの欧州エネルギー支配を懸念した英米がロシアを弱めたい
チビのユダ公をつかって代理戦争を仕掛けた
プーチンも喧嘩上等で受けてたった狙いは東の炭田工業地帯と地中海沿岸オデッサまで
結果的にはロシアのドン勝ち(オデッサまだだけど
停戦後の統治問題が残るけど
ロシアお得意の大量植民とかやるだろ

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:36:15.91 ID:ykh3NjVc0.net
まだやってんの?

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:36:32.45 ID:q1u4D2B/0.net
>>32
キエフ戦は兵力分散化作戦だった

>>33
オデッサは落とさない

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:36:34.25 ID:wPDF6SYO0.net
>>452
だからウクライナは勝っているとプロパガンダが盛んなんだよ

負け始めたら兵士の士気は地に落ちる

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:36:45.08 ID:qzF8y92B0.net
>>428
兵器被害は 写真で検証されてる事実なんだけど
検証されてないものは数に入ってないから 実際はもっと多いんだよ
この数字 ウクライナの発表じゃないからね

とにかく この一週間ロシアの兵器被害は恐ろしい勢いで増えてるのよ

Russia - 4150, of which: destroyed: 2408, damaged: 75, abandoned: 317, captured: 134

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:36:51.07 ID:ogEwRM2k0.net
ビクトリーシスターズの曲は
丸々こちらのパクリ
https://youtu.be/qP-7GNoDJ5c

この曲がこうなる
https://youtu.be/NUklrt_4Mio

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:36:52.72 ID:IHFdmSjS0.net
>>341
T34は幅広キャタピラー、
傾斜曲面の敵弾を滑らせて逸らせる無敵の砲塔!
ベルリンまで鼻歌を歌いながらのドライブ旅行気分で、
気が付いたら戦争は終わって居ました。
と、ジューコフ元帥が自叙伝に嬉しそうに記述していますよね。

これに対して対して遠距離では高射砲のゼロ仰角射撃。
中距離では速射砲
至近距離の白兵戦に成ると、火炎びんを持ち戦車に馬乗りに成って不気味にニタリと笑う日本兵!

雪原の中で白布を被り速射砲も白布で覆い、全く見えない白い悪魔。
気が付くと周囲が全部フィンランド兵とこちらを睨む速射砲の砲口!
一斉射撃を浴びて壊滅されて命からがら逃げ出した全滅にされた想い出。

ウナされて毎晩寝汗を書いて睡眠不足、死ぬかと思ったノモンハン戦争と冬戦争。
と正直に書いていて、ジューコフ元帥って良い人だったんだと見直してしまいましたw

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:36:57.39 ID:27BGvlLW0.net
>>463
バイデンが情報をウクライナに流しすぎだから控えろ命令報道とかあったけど距離感とか出ているのかね

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:37:30.19 ID:iZlPlmUP0.net
巨額の税金を支援なんて名目で寄付してるがそれは日本がウクライナの戦争協力してるってこと
ロシアから見れば日本は敵に金をわたしてる敵対国
ウクライナが負けると困るから戦争支援して戦死者も増やすし戦争も長引く悪循環

侵攻なんて言ってるけど世界代理戦争になってるから終わりが見えなくなったね

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:37:32.41 ID:u+zjYtlR0.net
>>469
製鉄所の2500が主力なの?w

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:37:33.98 ID:S0+SqZ6C0.net
>>417
榴弾砲とか戦車ってある程度数そろえないと効果なさそうなんだが
そんなヘリでチマチマ1両2両と運んでて戦果出せるもんなのか?
戦車とか榴弾砲って結局鉄道輸送でしか効果的に運用できないだろ

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:37:36.86 ID:PeZ6aRNK0.net
>>470
俺はヘンリー・キッシンジャーがアメリカの本音と見ている

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:37:37.35 ID:qzF8y92B0.net
>>443
でも この一週間 すごい増えてるよ
数字は嘘つかないから

Russia - 4150, of which: destroyed: 2408, damaged: 75, abandoned: 317, captured: 134

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:37:47.31 ID:YzICWgAB0.net
>>323

> >>312
> お前のレスを見て
> こりゃウクライナ勝てないなって思うのは
> 自然だと思いますが?

シーソーゲームだ。
https://ice.homemate.co.jp/isc/useful/15492_facil_013/img/15492_facil_013_02.gif

なかなか勝負のつかない互角の試合。追いつ追われつの大接戦。一進一退の白熱戦。〔モダン用語辞典(1930)〕

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:37:57.81 ID:MStx+NEZ0.net
>>417
ヘリ輸送なんて位置バレで的になるだけだな
まあ結果として東は劣勢なんだろう

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:38:15.18 ID:5PJjBiTK0.net
>>23
空軍の支援を受け易くロシア有利な一方、T72の予備が枯渇してT64が前衛張ってるとか。酷え泥試合だな…

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:38:30.09 ID:PLRndLm80.net
クレクレうざいから早めに終わればどうでもいいよ

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:38:55.75 ID:eGuSn3ZD0.net
プーチンが用意した本当の爆弾は欧州に流れ込む数百万の難民です、と言ってたが、本当だなぁ。
とても支えられないので、崩壊するのは時間の問題

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:39:01.24 ID:l4AT6Trd0.net
>>482
まあ軍事支援にブレーキがかかってきたらそうだろうな
そうじゃなければ違うんだろうな

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:39:07.33 ID:0fJblfLl0.net
セベロドネツクで包囲されている正規軍が壊滅したら
いくら西側から兵器が来てもウクライナはもう反撃できない
もうキエフの正規兵しか残ってないだろうがそれは動かせない
あとは素人兵ばかりで誰も扱えない

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:39:18.14 ID:p24SSl5C0.net
>>478
バイデンは最初っからロシアに武器送るな論者だよ。
ウクライナやハンターバイデンネタで脅されて屈しただけ。

総レス数 1002
307 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200