2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東部ルガンスク州制圧迫る ロシア軍、州の95%を占領 ウクライナ側が最後の拠点とする要衝セベロドネツクを包囲へ★8 [powder snow★]

1 :powder snow ★:2022/05/27(金) 17:22:06 ID:39zFrmmx9.net
https://www.daily.co.jp/society/main/2022/05/27/0015334036.shtml

【キーウ共同】ウクライナに侵攻したロシア軍は26日、東部ルガンスク州の完全制圧に向けて攻撃を続けた。同州のガイダイ知事によると、既に州の95%を占領。ウクライナ側が最後の拠点とする要衝セベロドネツクを包囲しつつあり、周辺に激しい砲撃を加えている。ゼレンスキー大統領は25日、東部での劣勢を認め、国際社会に一層の武器支援を訴えた。停戦交渉再開に向けた仲介は不調で、長期化する戦争の出口は見えない。

 ウクライナ軍によると、ロシア軍は25日、ドネツク、ルガンスクの東部2州で41の集落を砲撃、民間人6人が死亡した。

★7
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653630748/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:22:30 ID:9Mvvx0er0.net
ドロスうまくやれよ……

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:22:44 ID:qy3GMHvA0.net
頑張らんかい

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:22:58 ID:aun0QKkV0.net
また製鉄所コースかよ
ウクライナはいつになったら勝てるの?

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:23:06 ID:YrDa4PFY0.net
衛星やドローンはロシアも使えるんだよなぁ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:23:18 ID:haDHmja80.net
5ならプーチン爆発

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:23:54 ID:ebsxzlCf0.net
ここで負けたらウクライナは終わり

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:23:56 ID:CmR5cbSK0.net
ウクライナ頑張れ ロシアも頑張れ

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:24:09 ID:5eB0NLOn0.net
客観的にみてロシア優勢、ウクライナ劣勢
今後のポイントはウクライナが自前の兵では押しきられて負けることが確実になった際に西側諸国がどう出るのかだな
直接派兵に踏み切るのかどうか

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:24:40 ID:N93kIROC0.net
ウクライナ優勢とは何だったのか

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:25:10 ID:IuRppmOP0.net
また制圧詐欺かな?
マスコミさん

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:25:28 ID:fhX0OA1r0.net
なんでウクライナvsロシアの戦争で
日本メディアが大本営発表しなきゃならんのだ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:25:39 ID:ihhFv16B0.net
>>8
アメリカこわい

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:26:19 ID:Q4GOy5Xs0.net
>>1
蝋燭は消える寸前が最も光り輝くと
言われるが今のロシア軍が当にそれ。

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:26:45 ID:IuRppmOP0.net
>>13
生かさぬよう殺さぬよう

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:27:12 ID:ZysiDxXC0.net
1.キーウとハルキウ付近に侵攻、ウクライナ軍主力を引きつける
2.ドネツク・ルガンスク東部に続きクリミア北部地域を占領
3.オデーサ侵攻、モルドバの親露勢力に政権樹立させる

現在2まで進行中

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:27:32 ID:9aMtOl6k0.net
この勢いでアメリカ東海岸まで攻め込めよ
どうせインディアンから掠奪した土地だろ

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:27:36 ID:ZN6kvILf0.net
>>8
「プロジェクト4」は悪魔の計画書

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:28:05 ID:DdkH4Aaz0.net
ミサイルがんがん撃ち込む焦土作戦してんの?

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:28:06 ID:7XyksQjl0.net
忠臣蔵でもマジンガーZでも仮面ライダーでも日本人はすぐ善と悪の戦いにする癖がある
だからプロパガンダに真っ先に引っかかる

せっかくガンダムで戦争は単純な善悪でないことを学んだのに

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:28:23 ID:9Mvvx0er0.net
色即是空!

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:28:31 ID:D0Nikd7m0.net
イギリス予想と全然違うよなw

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:30:06 ID:BFuY9dO50.net
ロシア軍は長期間戦うのに慣れたホワイトな職場なので昨日はお休みだったみたい。

5日攻勢に出て2日休む。
空爆4時間、砲撃4時間、その後戦車が突っ込んできてすぐに帰っていくというルーチンを繰り返してるそうな。

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:30:25 ID:27BGvlLW0.net
>ウクライナのアレストビッチ大統領顧問は「未確認の報告」として、ドネツク州の町ライマンがロシア軍によって陥落したと説明。同町奪取は「作戦を正しく組織する優秀な指揮官がまだ残っていることを示す。今回の作戦はロシア軍の作戦統制と戦術スキルの水準向上を示すものだ」と珍しく認めた。

国民に理解を求めるような発表でめっちゃ怪しいんだけど。近々降伏するんちゃうか、これ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:30:50 ID:HKIW3LlH0.net
>>1
ロシアの誤算 ウクライナ勝算
ロシアの惨敗 ウクライナ圧勝
ロシアの孤立 ウクライナ覇権

拡散よろ

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:31:19 ID:/myz2Ipv0.net
>>9
ロシアが言うには最近撃破しているのはほとんどが西側やウクライナ以外の装備らしい
もはや自前の兵ですらねえや

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:31:30 ID:gYRihKl10.net
いよいよ約束が出来ますものを見届けて現場で撲らなくっちゃ、こう骨董責である
しかし際限がないこれは人に笑われた事はない、昨日、あすこの亭主が君に出て来て、いやいや、教頭は全く君に好意を持って帰ったんだろう
赤シャツが存外無勢力なものだが尻持をついて、事実これこれだと答えてやった

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:31:40 ID:fqJ08JEs0.net
こういう占領もゼレンスキーの戦略でロシア軍を追い詰める罠だろう
ロシア軍は連日追い詰められてるはず

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:31:41 ID:YtpqCu6l0.net
>>8
運動会かよ

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:32:06 ID:XwyKVAg90.net
>>8
アメ公とブリカスかよ

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:32:45 ID:cqPyvRc90.net
ウクライナには電通とUUUMがついている!

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:32:58 ID:YDUemL8Y0.net
意外と順調そうに見える
https://i.imgur.com/jNlAqW7.png

この勢いでキエフも飲み込んでしまえ!

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:33:16 ID:jU5nYV9f0.net
ロシアが戦力集中させて本気出したらこれ
オデッサ落とされて先にウクライナが音を上げて終わりやな

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:33:22 ID:27BGvlLW0.net
>>8
上手いな、地味に本質をついていると思うわ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:33:24 ID:mk1E3npj0.net
まだ終わんないのか
こうなったらベトナム戦争20年超えだな

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:33:34 ID:vRb+iUrd0.net
2019年9月10日大統領選:ゼレンスキー「やったぜ!」
国民「大統領!ミンスク2の"ウクライナ東部2地域に幅広い自治権を認める"ってのは気に食わん!」
ゼレンスキー「せやな!こんなん守る必要ないわな!」(バンバンバン!)東部住民「助けてー!」

OSCE「はぁ・・・ええ加減にせえや」
2019年10月1日:ウクライナ・ロシア・DPR・LPR・OSCEが紛争終結に向けたロードマップに合意

2021年10月26日:ゼレンスキー「トルコ製ドローン発射!」東部住民「助けてー!」
プーチン「ゼレップさぁ・・・2020年にそれ禁止したよね?」西側諸国「さすがに俺らも擁護できない」
2022年2月10日:ロシア「ちゃんと合意守れや!」ウクライナ「それってあなたの意見ですよね?現状に合わせて修正すればいいじゃん」フランス・ドイツ「・・・」

2022年2月21日:プーチン「ダメやこんなん許されるんならこの合意は破棄や!ウクライナ東部の同朋を見殺しにはできん!」
2022年2月同日:ロシアがDPRとLPRの独立を承認
2022年2月24日:ロシア軍がウクライナ領内へ侵攻

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:33:37 ID:haDHmja80.net
侵攻当初に元陸将がキエフは陽動で東部からオデッサが狙いって言ってたが当たりだな。

陣形や部隊配置で説明してた。


その頃マスゴミではゼレンスキーを英雄扱いし、キエフ死守!キエフ死守!してた。


本気でアホだわ

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:33:39 ID:eClbKkOX0.net
士気で死守せよ
士気で死守せよ!!

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:35:18 ID:JB7wmlOe0.net
今のEU内で主戦派はポーランド🇵🇱しかおらんやろ
これも難民入れすぎやから国民との軋轢が顕在化するのも時間の問題

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:35:42 ID:e9c5OamG0.net
東部2州の割譲で戦争終結
飲まない場合は南部も奪う

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:35:54 ID:9aMtOl6k0.net
ついでにロシアの脅威も忘れて色気で美人顔女トップにする平和ボケ北欧国にも攻め込んで金玉冷やしてやれよ

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:36:12 ID:ehrCdtJ90.net
ルガンスク州を完全に制圧される前に休戦した方が良いのでは…

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:36:23 ID:5aJKzrRB0.net
ロシア軍は戦力を集中して、毎日肉弾戦をやっている感じ。
一日平均100人ぐらいの戦死者が出ているようだ。兵士は消耗品。

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:36:45 ID:m2nbYPmB0.net
ハルキウとイジュームからセベロドネツク餌にロシア軍を引き上げさせる
ハルキウとイジュームを奪還、そのまま北部を東進する
ロシアとの鉄道網を遮断、補給絶たれたロシア軍を攻撃
ルハンスクとドネツクを奪還して南にロシア軍を駆逐する

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:37:20 ID:XL9RtXfh0.net
どちらも負けないように頑張って欲しいね
悔いが残らないように全力を出しきって欲しい。

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:37:26 ID:6m5ZHIR30.net
住民もロシア軍を解放者として歓迎してるってよ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:37:34 ID:IayI5M9m0.net
ウクライナがどうなろうが構わんからロシアを滅ぼしてくれ

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:37:57 ID:IuRppmOP0.net
一喜一憂だな。
占領されたり、奪還したりが
戦場なのね。

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:38:00 ID:IayI5M9m0.net
>>46
歓迎しない奴は住人ではなくなるからな

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:38:21 ID:wPDF6SYO0.net
>>37
ベラルーシもウクライナ北部国境近くで大規模な演習してたしね
やっぱり陽動だったんだろうな

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:38:28 ID:JB7wmlOe0.net
イギリスがイケイケなのは島国だから
当然ウクライナ難民の数もお察し
日本もロシアが来るとか言ってる変人がいるけど
そんな心配するなら資産を目減りさせない事に注力した方が建設的

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:38:52 ID:ZgZR2Pb10.net
>>45
高校サッカーだな

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:39:04 ID:S/VOvytv0.net
日本で言えば中国に九州の大半が取られて
福岡周辺のみで抵抗しているようなもんか

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:39:12 ID:eYzEMMa40.net
>>26
兵と兵器は別やろ

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:39:38 ID:X7RUhvBP0.net
>>39
ウクライナ難民が現地のポーランド人少女をレイプしたとかなれば一気に瓦解するだろうな

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:39:42 ID:2UAyYwLb0.net
ルガンスク人民共和国が成立しちゃう?
まあ国連は承認しないだろうが

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:39:57 ID:BFuY9dO50.net
>>43
ロシア軍は空爆と砲撃、ウクライナ軍は塹壕で待ち構える。
ウクライナ側は彼我の戦力差は20倍、キルレートは7倍の差があるとか言ってるぞ。

ウクライナ軍の兵士たちが戦えないって言ってるのは、機関銃で空爆や砲撃にどうせいっちゅうねんって主張だからな。

もはや一方的な虐殺に過ぎん。

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:40:08 ID:6TT/bVe+0.net
殲滅か?投降か?😮‍💨

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:40:10 ID:AGO5S6q10.net
>>55
男は国内から出られないのにレズレイプすんのか

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:40:26 ID:mTz4ZABj0.net
ウクライナの損耗のほうが多くなった
NATO軍精鋭も全滅くさい

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:40:33 ID:j2cGv6xE0.net
小泉悠さんが最近ロシア優勢を連呼してる
ということは

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:40:34 ID:KAJNwabz0.net
>>36
助けに行くぞと侵攻したロシア兵があれは肉の壁だから犯して殺して奪っていいぞとヒャッハーやってる件

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:40:49 ID:eGuSn3ZD0.net
日本のダブスタ

日本政府「ウクライナの人々を受け入れます」

ドンバス人「ありがとうございます」

日本政府「あなたがたは受け入れません」

ドンバス人「なぜですか?ウクライナ人ですよ?」

日本政府「あなた方は、その、ウクライナ人ではあるが、親ロシアの独立国として、その・・・」

ドンバス人「ロシアが承認した国と認めるんですか?それともウクライナなんですか?」

日本政府「いや、それは・・・」

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:40:58 ID:vRb+iUrd0.net
>>55
CNNかBBCが報道した瞬間に戦争終了だろうな
感情だけで動いている世界

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:41:04 ID:Ymd2AIaR0.net
戦争が長引きどちらも疲弊し膠着状態になった所で休戦ラインが引かれそう
ロシアとウクライナの争いは今後数十年続きそうだ

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:41:12 ID:IuRppmOP0.net
NATO加盟国に
照準レザーのみで攻撃扱い。
ロシア側の国々にも
攻撃できる。
そっちの方がいいな。

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:41:23 ID:6TT/bVe+0.net
>>57
ジャベリンで戦えよ😮‍💨

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:41:32 ID:Rim61qQ+0.net
ロシアは包囲範囲狭めて戦力集中しだしてる
これやられると兵器数で劣るウクライナはキツイだろ

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:41:39 ID:wPDF6SYO0.net
>>44
2014年から8年もドネツク、ルガンスクを奪回しようとしてたんだけど

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:41:40 ID:Wp4o64+A0.net
ゼレンスキーがさっさと武器送れやとまた吠えてるないっそのことアメリカに参戦要請しろよw

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:41:46 ID:Paj9dwOY0.net
延々に続くであろう経済制裁
NATOの拡大
地に落ちた国際的信頼と地位
ロシアにとってこの戦争割に合わなくない?

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:41:52 ID:yLnaTw4h0.net
ルカシェンコが短期で終わるはずだったって言っちゃってるじゃん。
同盟国すらだれも助けてくれてないのはなんで?
勝つなら勝ち馬に乗りたくないの?

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:41:53 ID:7XyksQjl0.net
>>37
まあでもさ、西側がいつもやってるようにライフライン破壊、徹底空爆しない時点で素人の俺でもキエフは陽動と分かったわ

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:42:12 ID:QE8owGzy0.net
https://note.com/tender_lotus58/n/n70a9f7030004

何スレか前に貼ってくれてたこの分析ごく面白かったわ
ロシア軍は序盤の迅速な対応作戦行動で東部、南部に固まってたウクライナ軍を閉じ込めて包囲する計画だったて読み
目的がウクライナの非軍事化てところで
9条でも握らせるのかと思ってたら
もっと直接的に、軍事力を破壊する目的だったと
平和ボケの頭には無い発想だわ

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:42:13 ID:X7RUhvBP0.net
>>58
投降を呼びかけているが拒否している、という形にして殲滅やろ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:42:30 ID:lXBFzGCd0.net
>>65
ロシアとウクライナじゃなくて新たな冷戦の始まりだから世界が二分されるよ
たぶんまた西側と東側が何十年とお互い疑心暗鬼の状態になる

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:42:43 ID:0fJblfLl0.net
お前らロシアは負け確定、ウクライナは西側の最新兵器が来てるからロシアの射程外からフルボッコじゃなかったのかよw

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:42:48 ID:uiYT3rWI0.net
>>71
戦争を続けてる限り敗北は免れる

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:43:04 ID:a5HGNPIr0.net
ウクライナは世界を巻き込みたいだろうな
中国もロシアが滅べば明日は我が身だし

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:43:28 ID:qAionz5V0.net
>>8
ダメだ お前みたいな戦争賛美者がいるからいつまでも戦争が無くならない
もうプロジウムの強制接種が必要!

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:43:35 ID:ehrCdtJ90.net
>>50
陽動というか示威行軍

大部隊でキエフに進軍

ゼレンスキーが国外に逃げて政権崩壊

暫定政権樹立

ロシアが暫定政権と講和

という狙いだったんだろう
ゼレンスキーが国外逃亡しなかったので目論見が外れた

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:43:35 ID:6TT/bVe+0.net
>>75
じゃあ殲滅で仕方ないか😮‍💨

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:44:09 ID:USePpGnn0.net
NHKは「ロシアによるプロパガンダ」
と言うプロパガンダを連呼している毎日





84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:44:19 ID:KnEtdVPj0.net
>>37
スペツナズ全滅させといてそれはねーよw

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:44:22 ID:IuRppmOP0.net
>>77
だから、待てばいいだよ。
6月て言っているだから
勇み足。

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:44:52 ID:t+G+tiK00.net
>>76
もう始まったっぽいな

今日、国連安保理で北朝鮮のミサイル発射を避難する決議が
初めてロシアと中国の拒否権で否決された

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:44:57 ID:wPDF6SYO0.net
>>63
そのロジックはちょっとおもしろい

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:45:03 ID:puNdjG2X0.net
>>76
同感
新たな冷戦になるかもな
前と違うのはヨーロッパが分割してロシアに着くかもってこと
前と違って西側はイギリスとアメリカとその属国だけになるかもよ

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:45:10 ID:pCaBk1Zb0.net
>>78 これでは長期戦に持ち込まれて、先にロシア崩壊解体くるよ~ 

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:45:22 ID:yLnaTw4h0.net
>>73
キエフは陽動ってそのフレーズ自体が恥ずかしくないの?

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:45:27 ID:Y+FtRBtb0.net
>>55
あったぞウクライナ難民がポーランドで痴漢してて助けたポーランド人が頃された

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:45:54 ID:pV/WpRr30.net
ロシア弱いんじゃなかったんすか?

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:46:05 ID:nnx2dJxk0.net
まあ西側の武器供給の準備が整う前に露が攻勢かけるのは当然だよな
数の暴力で最後の気力を振り絞った反撃にみえるけど
旧型も旧型のT-62戦車まで投入するらしいし

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:46:43 ID:MAIq6ts00.net
最近ロシア将校の戦死やら爆撃成功の報告一切ないからウクライナはなすすべない感じなのかな
日本はウクライナにベットしてるんだからもっとロシア追い詰めてくれないと困るよ

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:47:06 ID:qAionz5V0.net
>>85
誰がスポッターやるんだ?
あっドローンでやるのか
でもロシア軍にレーザーで焼かれるけどな

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:47:07 ID:IuRppmOP0.net
>>92
弱いよ。NATO加盟国には
手は出せない

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:47:11 ID:vRb+iUrd0.net
>>81
下手すりゃ逃げ道わざわざ侵攻前に用意してくれてた
米英と露はプロレスやろうとしてた可能性まで考えられるからなー

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:47:36 ID:USePpGnn0.net
Krasny Lyman is officially ours!
This was reported by the Headquarters of the DPR Terodefense. It is noted that by the forces of the allied forces in the DPR, by May 27, 220 settlements were liberated

ロシア・ドネツク人民軍がリマン完全制圧

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:47:47 ID:IuRppmOP0.net
>>95
意味不明。
勇み足だって。

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:48:08 ID:kLFTbUZA0.net
もう東部に反撃能力ないから降伏させてやれよゼニスキー

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:48:37 ID:puNdjG2X0.net
>>86
前と違って欧州が一枚岩でなくなったのが大きい
イギリスとアメリカにつこうって国が前の冷戦に比べてかなり減るよ
今回のこの戦争を受けてドイツフランスはロシアにつく
結局そうなってしまったから
今後ロシアのガスが止まるぞって言われたら大変って事で欧州はロシアに結局つくことになる
ロシアのガスの届かないアメリカとイギリスとその属国だけが西側陣営となるのが新冷戦

これ数の力で多分今回は西側が負けるな

また日本は負ける側についたことになった

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:48:47 ID:7XyksQjl0.net
>>90
なんで恥ずかしいの?
マジでわからんから教えて

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:48:51 ID:IuRppmOP0.net
>>98
遅いよ。

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:48:52 ID:QChmHCB90.net
どう考えてもキーウ包囲しても落とせなかったから方針切り替えただけなのに最初から陽動だったって
首都落として降伏させて傀儡政権立てるのがロシアの完全勝利だし

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:48:55 ID:U13TVt7r0.net
>>84
すぐそういうのに騙されるw

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:49:00 ID:ldArRK9n0.net
西側の武器でウクライナ反抗体制が整う前に終わる感じだな
セベロドネツクでウクライナの精鋭部隊が壊滅したらこの戦争は決まる
練度の高い兵は補充できない

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:49:03 ID:gjwiipTA0.net
>>97
そんなの始めからわかってたのに
どこかで計算が狂ったんだろ
米はともかく英露はあっという間に停戦する気だったのがミエミエ

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:49:03 ID:/7AdamRY0.net
ウクライナもここまでか

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:49:12 ID:5aJKzrRB0.net
ウクライナの反撃ポイントはそこじゃないから、防衛戦でがんばるしかない。

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:49:14 ID:494oE0rC0.net
t-62とか普通に考えて支配地域の
治安維持用じゃね?
t-62でもかなり威圧感あるからな

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:49:26 ID:/5ch9lJl0.net
日本は

ロシア崩壊で
サハリン州全域=北樺太含む樺太、千島列島、色丹島、歯舞群島の各全域を自領化、
カムチャツカ地方+チュクチ自治管区+マガダン州をアメリカとの共同領化
サハ共和国が独立
アムール州+ユダヤ自治区+沿海州+ハバロフスク地方+中国東北3省で親日国家の第二期満洲国成立(ここが中華人民共和国領だと自領にした樺太に侵攻してくる)
が最良

ロシア健在で
北海道をロシア領に接収される
が最悪(津軽海峡が最前線に)



112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:49:30 ID:Wp4o64+A0.net
>>74
面白いな感情に振り回されてる日本人には持てない視点

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:49:32 ID:3/MnOms60.net
ドローンやらジャベリンで無双してるんじゃないの?
いつのまにかウクライナ正規軍が包囲されて逃げ場なしかよ

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:49:40 ID:RrifDuzx0.net
21世紀にまだ領土拡大を狙う国がある事実に恐怖

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:49:46 ID:Paj9dwOY0.net
>新たな冷戦
東側に中国以外肥溜めみたいな国しか無くて中国が可哀想😭😭😭😭😭

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:49:59 ID:m2nbYPmB0.net
>>69
今はEUや米軍からの兵器支援もあるし、
国家非常事態だから100万人の軍も有る
まるで違うよ

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:50:07 ID:6TT/bVe+0.net
>>101
親露派の安部ちゃんが総理に復帰すれば勝ち組よ🙄

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:50:12 ID:fKXUEpxD0.net
ロシア雑魚とか言ってたネトサポ全滅してて草

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:50:31 ID:uiYT3rWI0.net
ロシアの勝敗は戦争目標を何とおくかで大分変わるだろう、東部2州から宇の脅威除去とかなら勝利の見込みありと言えるが、宇からネオナチ排除、武装解除は全然目処ついてない

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:50:32 ID:494oE0rC0.net
ロシア弱いとか日本人が恥ずかしげもなく言えるもんなんやれ
腕立て10回すらできねーだろw

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:50:33 ID:vRb+iUrd0.net
>>101
さらにアホ臭いのはトランプが孤立主義で通そうとしたのを民主党が潰して
バイデンになったらさらに孤立化が進むとかどんなギャグなんだよって

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:50:41 ID:ldArRK9n0.net
もうウクライナはセベロドネツクからどれだけ上手く撤退できるか
精鋭部隊が壊滅したらもう反攻は不可能

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:51:12 ID:DmsGAoHS0.net
>>116
そいつら、中身は朝鮮人と同じで
遠い東部ウクライナなんかのために
命を失いたくない。

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:51:17 ID:6TT/bVe+0.net
>>116
男性は既に逃げる準備中や🥺

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:51:25 ID:qAionz5V0.net
>>109
まだウクライナ軍は人間の盾やってるのか
いい加減にしてほしい
そんなだから民間人からロシア軍へ位置の垂れ込みがあるんだ

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:51:35 ID:FD9DboTv0.net
>>63
ドンバスガイジどもは偉そうに出来る立場じゃねえって大前提が抜けてるね
親ロシアの独立国ってならそもそもチョンやシナチクに並ぶ外患だから断って当然
ウクライナ人って立場ならロシアの不法な侵略に抵抗するだろう?しなかったのは何故か?

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:51:36 ID:IuRppmOP0.net
>>108
勇み足だって、
占領、奪還はあるだろうに。
ドイツもポーランド占領したんだ。
答え出すのは早いよ

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:51:38 ID:F9ydegPe0.net
今は急ピッチで届いた武器の訓練進めてて反撃体制整うのが6月以降なんだろ?

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:52:07 ID:eGuSn3ZD0.net
陽動って言ってるのは負け惜しみって西側プロパガンダに犯された人は言うけど
それ以前にロシア、プーチンはウクライナを占領するつもりはないってずっと言ってたんだよね
キーウを攻めてるのにそれはないよってならない?
最初からキーウなんて落とすつもりはなかったんよ
結果だけ見てみ
ロシアが目的としてたとこ全部占領できてるでしょ

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:52:08 ID:fKXUEpxD0.net
>>122
むしろどうやってロシアの進軍を防ぐのか考える段階では

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:52:09 ID:puNdjG2X0.net
>>55
案外ポーランドがウクライナに参戦するかもよ
そこでウクライナを削り取って西側をポーランドがもらう
そしてそこにウクライナ難民を住まわせれば解決だから

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:52:18 ID:t8VqJ1uh0.net
>>9
開戦後に国民を徴兵し、最低限の訓練を行って兵士にするのに3カ月はかかる。
だから3月の侵攻開始後に徴兵された兵士は、未だ投入されていない。
それが投入される6月下旬以降がターニングポイントだろう。
あと、アメリカからの重火器の支援がどれだけ来るかだな。
歩兵だけでは戦えない。

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:52:31 ID:kfvoHxI90.net
>>51
イタリアもロシア側になったし、ドイツも時間の問題。EU離脱して、誰もウクライナ援護に付いてこず、北アイルランドとスコットランドはそろそろ英連邦離脱してEUかな。イギリス、ポーランドのロシアの資源断絶組は、一般市民の電気代月5万とか、製造業破滅だろうね

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:52:32 ID:vRb+iUrd0.net
>>107
ほんとそれ大前提というか他はあり得ないって感じで
テレ東のモーサテなんか「絶対にロシアが侵攻することはありません!」
ってドヤ顔して言ってたんだからな まったくそのとおり

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:52:38 ID:27BGvlLW0.net
>>113
ロシア側の対策が広まって効果が思うように出なくなったって話
殺虫剤も使いすぎると死ななくなりますな

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:52:44 ID:JB7wmlOe0.net
経済制裁お前らに効いてるやん鈍感なん?
毎日値上げのニュース流れてますやん
ガソリンかて税金注入して安定させてんねん
来年日銀総裁が交代したら金利アップあぷやで
ぎょうさん借金してる奴は早う特別軍事作戦が終わるように祈るんやな

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:53:00 ID:6IziilFE0.net
>>10
そもそも論で言えば開戦前は圧倒的にロスケが優位だったワケで、ウクラが優位なんて誰も予想なんかしてねーし、寧ろ善戦してる方なんじゃね?

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:53:01 ID:1kv+u3Nj0.net
前スレでロシアが民間人を虐殺したとの書き込みあり
まだそんなフェイクに洗脳されてんの?

ブチャでの大虐殺は、住民の遺体から金属ダーツが見つかり、ウクライナ軍の仕業と確定しました
https://ereshkigar.hatenadiary.jp/entry/2022/04/29/144909

ウク軍は遺体を並べて、西側メディアに大撮影会を開催したんだよな
それを派手に報道してまんまと情弱を騙した わけだ
その後、ウク軍の仕業とバレたら一斉に沈黙&黙殺 

よーやるわw

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:53:04 ID:IuRppmOP0.net
>>128
と言いているが?
だから、ロシアが先に叩ける所は叩く

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:53:14 ID:mTz4ZABj0.net
ロシアから戦闘機攻撃するので
東部はロシア有利だろゼレンスキーバカ過ぎ

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:53:17 ID:FD9DboTv0.net
>>108
こっからテロが多発してロシア人が死にまくると思うとワクワクが止まらないw
アメリカがベトナムで困ったゲリラ戦や、中東で困らされた散発テロ戦法がまた見られるぞ!!

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:53:31 ID:Qx35pclp0.net
うーんおかしいねロシア軍がこんなに強いはずないし現場で何かが起こってるね

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:53:36 ID:diuGz1Tf0.net
つかウクライナはマリウポリで粘るつもりだっただろうからね
アメリカ人やイギリス人いたのもそのせいだろ
完全にやられてる

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:53:40 ID:kLFTbUZA0.net
>>128
兵隊が足りないけどな、

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:53:44 ID:X7RUhvBP0.net
>>121
今は国民から孤立しようとしてる
ウクライナに支援金送るの議会で可決した日に、ほぼ同額の中小企業支援策みたいなの議会で否決したんよね
自国の経済よりウクライナに送金かよって割とフルボッコ

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:53:52 ID:gjwiipTA0.net
>>129
これはあくまでB案でプーチンがずっと反対してた案だとトランプ時代からわかってる
キエフ(非軍事化)があくまでA案

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:53:55 ID:puNdjG2X0.net
>>130
どう考えても降伏をどうやるかを考える段階だろ
ゼレンスキーをさっさと捕まえて降伏させるか、殺したあと首を差し出すのか
ゼレンスキーも格好だけ整えるなら最低でも亡命をしたってやらんとウクライナをどうまとめて降伏するかだろうよ

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:54:03 ID:haDHmja80.net
>>129

侵攻前のプーチンの演説すら知らないのが95%くらいだろ。

初めから東部、東部しか言ってない

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:54:05 ID:IUS9iIUE0.net
最初はウクライナ全土制圧と言ってたのが、段々目標が小さくなって、ついに一都市の制圧に残った全戦力を傾ける
それはそれとして、相変わらず第二次大戦のソ連と同じ平押しの飽和攻撃狙いなんだよな
物凄い人的損害が生ずる人命無視の戦術

ウクライナがロシアの戦死者を調べたところ、その多くはシベリアの少数民族出身か貧困地域出身者ばかりだったそうだ
モスクワやサンクト出身者は殆どいない
プーチンにとっては、ロシア軍の若い兵士は人間ではなくただの道具、モノ、消耗品なんだろ

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:54:07 ID:t8VqJ1uh0.net
>>37
陽動で、あれだけ戦車を破壊されて撤退してたら世話ないわw

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:54:08 ID:qAionz5V0.net
>>131
ポーランド参戦したらポーランドの物資集積所が攻撃受けるよ
お疲れ

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:54:45 ID:9EYn17oB0.net
ロシア「ウクライナをやっつけたら・・・





次は日本やで!!覚悟しいや!!!」

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:54:50 ID:IuRppmOP0.net
>>144
ミサイルかな?
ジャベリンで単体でちまちまだし

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:54:51 ID:A7coU5QR0.net
>>72
サウジアラビアがBRICsに入ろうかなとか言い出してるし西側の本当の試練はこれから

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:55:01 ID:eGuSn3ZD0.net
>>126
独立国ってのは日本の立場からでも認めちゃいけないんよ
認めた時点で侵略してるのはウクライナの方ってなるからね
ロシアは集団的自衛権を発動させて二国を守ってることになる

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:55:09 ID:FD9DboTv0.net
>>140
むしろなんでウクライナはロシア領土自体を攻撃しないのか
切っても大丈夫なとかげのしっぽだけ攻撃してるから劣勢に立たされるんだよ
畑で兵士が取れる国の命の安さ甘く見たな、西側のどの国もこんな雑魚には負けないけどウクライナはそんなに強くないんだから元を絶たないと

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:55:14 ID:IuRppmOP0.net
>>154
言っていないよ

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:55:16 ID:6IziilFE0.net
>>131
仮想戦記厨乙w

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:55:17 ID:494oE0rC0.net
来月から肥料が2倍近く上がるぞ
セフル経済制裁これからどんどん
効いてくるよw

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:55:41 ID:DmsGAoHS0.net
>>154
そら、脱石油やら人権にうるさいからな。

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:55:42 ID:HbpYNjdo0.net
>最初はウクライナ全土制圧と言ってたのが

誰が言ってたんだっけ?

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:55:50 ID:qynsjE1X0.net
>>129
プーチンの目標はネオナチ政権の打倒だよ。
失敗したから東部に目標縮小しただけw
さんざんネオナチ言っておいて東部だけはないw

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:56:06 ID:PoK5LlGD0.net
ウクライナはほとんどの兵力をここに持ってきてるのにやられると痛い

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:56:14 ID:rEXjCjX40.net
流石に陽動であんだけ損害出してたらロシアがバカ以下の何かに認識改めるしかない
将官死んだりT-62引きずり出さなきゃ戦車足りなくなるくらい壊されまくったんだろ

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:56:16 ID:IuRppmOP0.net
>>156
長距離ないよ。
米の陰謀

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:56:20 ID:qAionz5V0.net
>>138
ベラルーシ人アゾフ連隊ボリスボッツマン指揮したというのは確かなの?

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:56:24 ID:mF79GvhF0.net
ポーランドは今、大戦争やれば
自国は戦場にならないから
いくらでも支援するだろうな
ウクライナが負ければ戦場になるのは自国だし

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:56:30 ID:lPQfEsDS0.net
>>150
おれもそう思うけど
揺動だと思う事によってそいつが幸せに暮らせるのなら
そうだね揺動だねって言ってあげればいいんでないか?

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:56:30 ID:kLFTbUZA0.net
>>132
よくそんな戯言をwww
三ヶ月で兵士に鍛えあげるってw

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:56:37 ID:haDHmja80.net
>>150

その戦車の型式

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:56:38 ID:6IziilFE0.net
>>154
ガセ流すな狼中年w

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:56:40 ID:ldArRK9n0.net
マリウポリ陥落すら任務完了!と報道して
あれだけウクライナが優勢、今日も大戦果!と報道してたのにな
今やロシア優勢の報道ばかり
さすがに隠しきれなくなった
もう終わったんだわこの戦争

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:56:44 ID:FD9DboTv0.net
>>155
でもロシアは本国攻撃されないから調子に乗って侵略やめないじゃん?
そもそも西側が使えもしない核兵器にビビり散らかしたのが問題なんだけども

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:56:45 ID:9EYn17oB0.net
日本でも・・・



これから 電気代、ガス代が大幅に値上げするんかえ?

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:56:48 ID:YzICWgAB0.net
>>1
悲報

東部戦線の最東部のセベロドネツクのウクライナ陣地の
兵站(補給物資)の3つの橋がロシア軍に破壊されて
セベロドネツクの敗けはほぼ確定。
最東部のセベロドネツクが陥落すると、
要衝のロシア軍イジュームに補給物資が届いて、
年末まで戦争が続く。
ウクライナ軍は1時間でも早く貴重な武器と部隊を撤収させたほうがいい。
しかし、包囲されてるから逃げ道はないね。

ロシアの偉い人が小手先の小細工が好きな情報工作組織のFSBを排除したのか、
急に正面から戦う武人らしいロシア軍になったから、
ウクライナ軍はこの少し前に砲兵隊の撤退の決断をしてれば、良かった。

朝鮮戦争で中国赤軍が有名な
「五本の指を切るよりも一本の指を切れ!」
で武器の質が良い米軍を壊滅させ一気に優勢になったのと同じ。

ロシア軍は六ヶ所の戦闘をセベロドネツク一ヶ所に的を絞り、マリウポリ製鉄所の兵も投入しウクライナ軍を挟撃してる。
選択と集中で確実な勝利を狙ってる本来の戦争としてマトモになった。
今まで障がい者のように戦闘で機能不全のロシア軍が残忍俊敏な正気に戻った。
ロシア軍は自軍の兵士が少ないのに、死者がいくら出ても良いから進めと命じる、
赤軍の本来の「質より量」で圧倒する肉を切らして骨を断つ戦法。

ウクライナ戦争はシーソーゲームで朝鮮戦争くらい長くなるかもしれない。

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:56:57 ID:27BGvlLW0.net
>>156
ウ「ロシア国内を直接狙える兵器よこせ」
西「いやなこった」
おしまい

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:57:02 ID:KEHlkLw10.net
生かさぬように 殺さぬように

困った時は ポチを蹴る

人の心を 値踏み続ける

時代ばかりの 英米になりたくない〜

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:57:17 ID:gpYEgGot0.net
ロシアさんはミサイル戦車足りなくなってるのに兵士まで不足が露呈して今後どうする気なんですかね?

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:57:21 ID:YzICWgAB0.net
https://www.asahi.com/amp/articles/ASQ5T3333Q5TUHBI00C.html
> ウクライナ東部で激戦続き17人死亡 ロシア、侵攻の長期化を示唆
リビウ=飯島健太
2022年5月25日09時39分
写真・図版 ウクライナ東部ドネツクで24日、ロシア軍による攻撃で被害を受けた住宅=AP
ウクライナ東部ドネツクで24日、ロシア軍による攻撃で被害を受けた住宅=AP
 ロシア軍はウクライナへの侵攻開始から3カ月となった24日も、東部ドンバス地方を中心に激しい攻撃を続けた。
同地方では計17人の死亡が確認された。
ロシア軍は攻撃を続ける意向を示しており、被害の拡大は避けられそうにない。

 東部ドネツク州のキリレンコ知事は24日、ロシア軍の攻撃によって計12人が死亡したことを確認したとSNSで述べた。
東部ルハンスク州のハイダイ知事もSNSへの投稿で、拠点都市セベロドネツクでロシア軍の攻撃によって5人が死亡したと明かした。
化学工場にあった避難シェルターなどが狙われたという。
 ロシア軍は、すでに9割を支配しているとされるルハンスク州の完全な掌握を狙い、セベロドネツクや周辺で攻撃を激化させているとみられる。
ハイダイ氏は「セベロドネツクはいまだウクライナが完全に支配しているが、状況は極めて難しい」と述べた。

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:57:46 ID:mF79GvhF0.net
製鉄所から撤退(降伏)は酷いなって思った
大本営発表の作り方が分かったよ

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:57:55 ID:mk1E3npj0.net
しかしプーチンは想像以上に粘り強い
簡単に倒れると米英は思ってたと思う

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:58:02 ID:q4rDUQEE0.net
米国はMLRSを送る方向に動いているらしい そろそろヤバいね
あと韓国人の義勇兵が負傷して帰国して警察の捜査受けてるw
https://www.aljazeera.com/news/2022/5/26/ukraine-pleads-for-heavy-weapons-to-counter-russian-offensive-liveblog

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:58:07 ID:WPKZN2EI0.net
>>9
派兵したらガスとめる核戦争もあるぞ
ロシアは手加減しながら戦争してる笑

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:58:10 ID:6IziilFE0.net
>>169
陸自でも前期3ヶ月でそれなりのモノにはなるらしい。
実戦で使えるか否か知らんけど。

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:58:14 ID:pCaBk1Zb0.net
>>129 ロシアがどう言い訳して取り繕うかはかなりどうでもよくて、米欧の特に米が狙ってるのは
とにかく長期化→それに伴って更なる対露経済制裁長期化→停戦しても露軍の残虐行為を証拠立てて更に対露制裁徹底化して長期化→それでロシア崩壊
これが米英側の基本シナリオなので、ロシアの侵攻初期が陽動かどうかでロシアが何を言い張って来ようとも殆ど全く関係ない進行になっているね 
てか、今回のウクライナ侵攻で下品で凶暴で野蛮と見られてきてる現ロシアなのだが、もしかして自意識過剰なのか?誰も陽動かどうかには焦点絞ってきてないよ 

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:58:16 ID:eQvrEkE10.net
プロレス的に言うと
今猪木ピンチ?

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:58:22 ID:IuRppmOP0.net
>>172
ウソ、第二ラウンドの始まりだな

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:58:23 ID:6TT/bVe+0.net
>>132
的が増えてロシア兵が喜んで殲滅作戦やろな🤭

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:58:29 ID:1kv+u3Nj0.net
>>142
ロシアお得意の隣国への地上侵攻だぞ? ロシアは大きくて強いんだよw

あなた、ジャベリンとかスティンガーとかの派手な爆破映像(切り取り)に洗脳されすぎ

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:58:31 ID:YzICWgAB0.net
133 ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/05/26(木) 01:06:08.84 ID:wtU16r940
今の東部戦線の状況
ここで包囲殲滅されたら一気に戦線崩壊してウクライナ軍総崩れになる状況らしい

わかりやすく図にしてみた
tps://i.imgur.com/zo2dEuR.jpeg
tps://i.imgur.com/wmz7JYe.jpeg

突破されたら背後は対応する兵力ないので暴れ放題
・兵站線が切れる
・砲兵が叩かれる

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:58:38 ID:Yu70q7cB0.net
坐朝無韓。公正求索。

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:58:41 ID:kLFTbUZA0.net
>>153
領土奪還ならジャベリンを使ったゲリラ戦は仕掛けられない、ミサイルを幾ら打っても制圧するには訓練された兵士が足らん。

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:59:11 ID:Paj9dwOY0.net
陽動作戦でロシア軍が万人近く死んでしまったんか?
ロシア人の人命安杉😭😭😭😭😭

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:59:11 ID:gToX7gMn0.net
オデッサにはロマチェンコがいるのに

195 :ぴーす:2022/05/27(金) 17:59:12 ID:z9+vXXMk0.net
あと米軍やれよ

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:59:34 ID:IuRppmOP0.net
>>183
ビビリじゃないの?

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:59:48 ID:m4OB4qT40.net
>>145
ってか日本じゃ報道見かけんけど、今さらハンターネタとかでもプチ炎上してるよね、それも大統領選ではガッツリ支持してたCNNとかがしれっと流してたり…

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:59:49 ID:vPHupcsp0.net
犠牲を無視して強引に進軍させてるからな
ロシアらしい戦法だわな

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:59:55 ID:puNdjG2X0.net
>>121
アメリカも今回のでイギリスから離れるようになるかもな
イギリスから離れる1番の戦略が結局米軍基地を減らすことなんだよな
世界の警察無理ですからって孤立化していくから

そしてこのままではアメリカ民主党は選挙で負ける

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:00:03 ID:IRW9puwB0.net
>>8
それな お互い悔いのないようにがんばってほしい

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:00:23 ID:vRb+iUrd0.net
>>150
なるほど
確かに鹵獲したロシア軍の兵器見た専門家が
「まだこんな骨董品使ってるのかよ~www」って嘲笑してたからそういうことなのかね
本当かは別としてブチャのフレシェット弾は「ウクライナ軍が骨董品で撃ったためにロシア陣ではなく公園に落ちた」
「ソ連製なのでロシア軍が撃ったってことにできる」って何のギャグだよ笑わせるなよ

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:00:23 ID:nu/vtEw/0.net
西側からの兵器で6月末になるとウクライナの反撃が可能になるから、それをどう防ぐかが重要だと思うのね。
ドンバス制圧で止まらずに、一気にキエフを陥落させないとまずいことになる可能性がある。

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:00:26 ID:YDUemL8Y0.net
>>159
一応スリランカがリン鉱石多少は出るんで
借金のカタに独占すべきだな日本は

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:00:29 ID:Gm7edxCu0.net
>>192
だからゼレンスキーが戦車やら榴弾砲やらを寄越せって言ってんだな
戦車の数が揃えば少なくとも互角のスタートラインになるわけだし

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:00:30 ID:RcuKe9Mp0.net
やましい事が無いなら
「ロシアが攻めてきたので降伏しますが、この侵攻に問題が無いか国連で調査してもらいます」
これで良かった

8年間にわたる親露派虐殺、独裁制度の構築、言論統制、ドンバス地方への先制攻撃などやましい事しか無いから徹底抗戦したのがウクライナ


結局、ウクライナが全面的に悪なのよね

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:00:46 ID:FD9DboTv0.net
>>174
ウクライナが負けたら、どんなアクロバット論法でも賠償取れないから支援しただけ損
なおのことウクライナが負けるのを願うプーアノンの考えがわからんね

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:00:59 ID:6IziilFE0.net
>>172
東部でだけだろ?ウクラは欧州第2位の面積、寝技戦術になるとロスケは息切れ

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:01:01 ID:puNdjG2X0.net
>>197
アメリカでも報道してんだから日本でもハンター報道すりゃいいのにな
日本の大本営は酷すぎるんだよ

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:01:02 ID:U13TVt7r0.net
>>156
ロシア側の世論が「ウクライナぶっ殺せ」一色にいっきに火がつくぞ

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:01:06 ID:IuRppmOP0.net
>>199
だからなんだよ。
議会は一致だよ。
共和党ならさらに過激。

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:01:19 ID:nnx2dJxk0.net
しかし5ちゃんって工作の場になり果てたな
もう不要だよこの掲示板

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:01:24 ID:kfvoHxI90.net
ドボルニコフっていうシリアからウクライナ担当になった司令官、有能なんじゃないこれ

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:01:32 ID:eGuSn3ZD0.net
>>193
ロシアの戦死者、若年・貧困地出身・少数民族が大半
https://www.afpbb.com/articles/-/3405461

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:01:34 ID:DdkH4Aaz0.net
めっちゃ白リン弾降らせてんな
こりゃ死ぬわ確かに

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:01:39 ID:aabQXo4W0.net
>>37
陽動作戦なのに国営放送が勝利前提の予定稿を
開戦数日で誤配信すんのかw
https://courrier.jp/columns/280659/

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:01:55 ID:gsZd/V390.net
パイプラインからガス盗んだりドンバスで虐殺ショーやってイキってたら親分が出てきて脱糞しながら命乞いするカスライナの皆さん

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:02:13 ID:IRW9puwB0.net
>>203
残念そこは既に中華の支配

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:02:22 ID:q4rDUQEE0.net
>>190
ゲリラでやって小さな敗北する分には良いけど
大きな敗北したらウクライナ軍立ち直れないね 東部が崩壊したらさらにベラルーシが攻めてくるので大混乱に陥る

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:02:31 ID:m4OB4qT40.net
>>186
のっそりリングに上ろうとエプロンに立ったトコに、斧爆弾かちくらわそうとホーガンが走り込んできてる状況

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:02:44 ID:hag+99RY0.net
>>8
若い男がたくさん死ねば女が余る

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:02:45 ID:6IziilFE0.net
>>206
そもそもこのプーアノン共がマジで日本人なのか否かすら胡散臭ぇしw

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:03:01 ID:IuRppmOP0.net
>>177
露もお忘れですか?

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:03:01 ID:42mnKE2C0.net
>>190
さあみんな、ウクライナにさよならだ

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:03:19 ID:494oE0rC0.net
レンドリース法はいいけど
可決した予算の中身をよーく
みてみw

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:03:38 ID:t8VqJ1uh0.net
>>170
このまえ、進軍するロシア軍戦車の映像にT-62が混じっていたから話題になった。
あんな骨董品をマジで前線に投入している。
キエフ近郊で破壊された戦車は、それよりはずっと新しくてマシな戦車だ。

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:03:41 ID:WPKZN2EI0.net
>>23
なんか攻撃パタンがリズムが確立されたみたいね
総司令官が代わったから?知らんけど
以前と違ってウク軍が隠れてそうな森障害物あるとこ十分に爆撃してから戦車で進撃する
それでウクライナはガリガリ削られてる作業ゲーで負け確
オデッサもすぐ陥落じゃね思ってるが

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:03:48 ID:4chalzw40.net
ロシアに戦争継続能力がないので、一時的に一部都市を落とせても、そこを継続的に確保する物資戦力がないのが丸見えなので、
ロシア敗色濃厚だという分析が多い。

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:03:50 ID:0B34OF5t0.net
次は日本も含めた他国に侵攻の可能性や
中国がまねする可能性があるから許されない

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:03:52 ID:MxRfN0Ez0.net
ロシアは序盤に余りにもマヌケに侵攻してやられまくったから
ちゃんと正攻法で戦い出したな

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:04:17 ID:vRb+iUrd0.net
>>207
それよ
テレ東の解説員も「全面侵攻でウクライナを全部ロシアにしちゃうの?」って話で
「こんなだだっ広くて何もない土地を維持するのにどれだけかかるとおもってるんですか?」
「自分とこの領土の維持だけで死にそうなんですよロシアは」と言っていたのでそういうことだな!

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:04:19 ID:mTz4ZABj0.net
ロシアも損失多くて攻撃うまくなって効率的に
対空ミサイル潰ししてるのか

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:04:27 ID:MStx+NEZ0.net
ウク負けでバイデンダボス岸田共々プーチンに消してもらえれば世界は平和になるな

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:04:36 ID:eGuSn3ZD0.net
ウクライナは兵器ほっぽりだして逃げるからアメリカの兵器全部取られちゃうね・・・

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:04:46 ID:42mnKE2C0.net
>>206
ウクライナが勝ったら
復興支援しろって言われて
数兆円は確実に出すはめになる

まーどにみちもう勝てるとは思えないがなー

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:04:52 ID:piQehBv60.net
ロシアはきわめて合理的な戦争をしている、そうとしか思えないんだけど?
ロシア系住民の多い東部2州と、南部2州を取ってクリミアと繋げる
侵略戦争自体とんでもないことだけどやるならこうだろうというのを着々とやっていてそれも完成間近という状況だと思うんだが
キエフがどうのこうのというのはこっちの方がプロパガンダだろう

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:05:07 ID:3/MnOms60.net
>>74
アメリカさぁ…

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:05:28 ID:ELqMXode0.net
>>233
めっちゃ戦ってるけど

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:05:40 ID:ldArRK9n0.net
キエフを攻めてる間に手薄になった東部南部の大部分をあっという間に占領
ハリコフから撤退して東部に回して今は優勢に進めてる
一見すると失敗に見えても大局的に見ると見事に成功してる
ロシアの軍師は有能だわ

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:05:46 ID:4chalzw40.net
西側が援助本気でする状況になった時点で、ロシア側はもうどうしょうもないから、
すでに戦争当初から相当に戦線退いてるし、それでもとってはとられを繰り返し、
戦力がどんどん削られてる状況。

ジリ貧なのよ。

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:05:50 ID:27BGvlLW0.net
AP通信が5月24日に報じた世論調査によりますと、「アメリカの最優先事項はロシアに可能な限り効果的に制裁を科すことである」と答えた人は45%となり、3月の55%から10ポイント低くなりました。
 一方で「アメリカ経済への損害を抑えるべきだ」と答えた人は増え、51%に上りました。


日本人も飽きっぽいがアメリカ人も大概だな

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:06:11 ID:iwXv3fp60.net
オデッサの呪い

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:06:13 ID:IuRppmOP0.net
>>205
また、ご冗談。
ブタペストがある。
拒否権ある国から
裏切られただけ。

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:06:14 ID:kLFTbUZA0.net
>>204
戦車があってもそれを対戦車歩兵兵器から守る兵士も必要になるから訓練された兵士が必要な訳や。

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:06:23 ID:3/MnOms60.net
>>239
バイデンが火の車だしいつまでも支援なんて無理だろ

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:06:24 ID:42mnKE2C0.net
>>227
ロシアはチェチェンの経験があるから
ゲリラを一掃することはできるだろう

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:06:41 ID:XFQM3rxG0.net
>>206
ロシアのHP削ってくれた代金と割り切るしか

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:06:42 ID:rlCYwJeq0.net
>>205
ネタのつもりなのか本気で寝ぼけてるのかよく分からんので、もうちょい芸風をハッキリしてもらえまいか?w

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:06:50 ID:6TT/bVe+0.net
>>214
ジャベリンとか非人道的な兵器への報復やで😮‍💨

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:06:52 ID:IuRppmOP0.net
>>243
当然、ミサイルしかないよ

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:07:09 ID:diuGz1Tf0.net
つかロシアは最初から長期戦やるつもりだったから
兵站は切れないよね

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:07:21 ID:m4OB4qT40.net
>>208
この辺の匙加減ってよくわからんよね
ハンターってググってもちょろっと4月頃の雑誌かブログネタが引っかかる程度だが、hunterbidenでググるとあちらの記事とかがわんさか引っかかるというw

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:07:23 ID:npjI7zVx0.net
>>20
歌で戦争は終わるってマクロスで学んだよ

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:07:27 ID:NOKERs9/0.net
俺は4月末にウクライナ軍の対空防衛システムが完全に破壊された時点で降伏するようにゼレンスキーを説得しろと岸田にいうたんやけどな
ここから先はただの虐殺やと
万に一つも勝ち目のない戦いになると
マスゴミも米英も勝てる勝てるとアホなこと言ってるがそうはならんと
ただただ哀しい

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:07:34 ID:ELb7c8FU0.net
国境近すぎるからウクライナはムキにならずロシアの兵站伸ばす作戦続けろよ

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:07:36 ID:42mnKE2C0.net
>>242
ネオナチ国家じゃなぁ
裏切られもするさ

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:07:43 ID:IuRppmOP0.net
>>245
確かにそっちの方が経験豊富

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:07:44 ID:WPKZN2EI0.net
>>37
>>81
5chではずっとそういう理解だったじゃん
少なくとも自分はそうレスしてた
大部隊でゼレ公が逃げだせばゲームセット脅した試してみた
本気で抵抗するみたいだから仕方ない
停戦交渉とみせかけ退却しながらウク軍を釘付けにしながらボチボチと東南を取りに行く
誰でも分かりそうなもんだが

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:07:46 ID:MStx+NEZ0.net
ウクライナ敗戦後はロシアカウンター来るだろうな
世界で要人の謎の失踪が多発するわけか

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:07:48 ID:1kv+u3Nj0.net
この9月に世界兵器見本市がある、しかもキーウでw
https://www.jetro.go.jp/j-messe/tradefair/detail/121933

ここでグローバリスト(軍需産業)は、最新兵器を世界中の武器商人に売りたいわけだよ
ジャベリン、スティンガー、ドローン、M777とかね

9月まではゼレンスキーに持ちこたえてもらわんと、困るわけです
ロシア相手に、実戦で最新兵器をデモンストレーションしてもらわないとね
つまりアゾフと傭兵は、使い捨てのデモンストレーション要員ですな

な? グローバリストって頭いいだろ? それに踊らされる情弱ってバカだろ?

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:07:54 ID:mTz4ZABj0.net
パイロット300人くらい死んでるロシア
失敗作戦だろ

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:07:56 ID:t8VqJ1uh0.net
>>184
そりゃ1年ぐらい訓練してから投入できれば良いけど、そんな余裕はない。
だがどれほど危機的な状況であっても、最低でも3ヶ月は訓練をやるってことなんだ。
それより訓練期間が短い兵士は投入されない。

だから逆に言えば、開戦後に招集された兵士は未だ投入されていない。
現時点では開戦前の兵士をすり減らしながら戦っている。
その意味で、今が一番厳しいだろうな。

そして長期的には改善されることが確定している。
だからロシアの優勢はそう長くは続かない。

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:08:03 ID:vRb+iUrd0.net
>>243
西側「ほら最新兵器やで(ドッサリ)」

ウクライナ兵(使い方がわからん・・・)

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:08:04 ID:mF79GvhF0.net
白リン白リン言うやついるけど
白リン弾をよく使うのは米国だぜ
ロシアが使ってるのはテルミット焼夷弾
ロシアは白リン弾はあんまり持ってないし
特に空中炸裂拡散型は持ってない(米は持ってる)

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:08:05 ID:CvZM5eRJ0.net
おれには出さないでもないが僕が宿屋へ泊ったと聞かれた時はえっ糞しまったと思った

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:08:13 ID:RnYJ44LI0.net
ゼレンスキーはきっと三国志好きでロシアを懐に侵攻させるだけさせて補給線が伸び切った所を補給線を断ってロシア軍を孤立させる作戦だ思う

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:08:27 ID:XFQM3rxG0.net
>>230
そもそもロシアは全土を編入なんて考えてないよ
NATO加盟国と国境を接するのを嫌って今回のことを起こしたのに、ウクライナ編入したらもろに国境接してしまう

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:08:33 ID:IuRppmOP0.net
>>255
そう
ネオナチ・ロシアに裏切られた

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:08:44 ID:C9xAv29p0.net
あれ?ロシアはすぐ負けるんじゃなかったっけ?

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:08:45 ID:aabQXo4W0.net
だいたいプーチンが最初から
ウクライナの中立化と非武装を口にしてんだから
東部の制圧だけじゃ目的達成にならない
初期でキエフ陥落→ぜレンスキー追放or逃亡で傀儡の親ロシア政権作る気なのわかるじゃん
何がキエフ攻撃は陽動だよ

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:08:47 ID:0fJblfLl0.net
東部で好き放題に空爆されてる時点でウクライナに勝ち目はない
こんな単純なことがわからんやつがいるのが不思議

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:09:00 ID:3/MnOms60.net
ロシアの戦争に対する考え方は、アメリカのそれとは大きく異なります。
旧ユーゴスラビア、イラク、リビアでの例があります。
欧米諸国がこれらの国を攻撃したとき、まず水や電気の供給、インフラ全体を破壊した。

ー なぜ、欧米はこのような行動をとるのでしょうか?

欧米のアプローチは、その作戦ドクトリンから分析する必要があるが、インフラを破壊すれば、住民が「独裁者」に対して反乱を起こし、彼を排除することができるという考えに基づいている。
第二次世界大戦中、ケルン、ベルリン、ハンブルク、ドレスデンなどドイツの都市が爆撃で破壊された時も、この戦略だった。
民衆を直接狙い、反乱を起こさせたのだ。
暴動で政府が力を失い、自軍を危険にさらすことなく戦争に勝利する。
それは理論上のことであって、実際はまったく違うのです。


欧米さぁ…

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:09:02 ID:IuRppmOP0.net
>>262
だな。

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:09:21 ID:4chalzw40.net
ロシア今年の経済成長率予測ー8.5%、国債なんてもう買ってももらえないから、
財政的な面で戦争継続自体ができないの。

最初から戦争できる経済財政状態じゃないのに、何故か戦争始めちゃったんで世界が驚いたんだし。

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:09:33 ID:PoK5LlGD0.net
>>235
まあ東部は鉱物資源も農作物も豊富だし南の貿易港もとるとなると
ウクライナはほとんど価値のない土地しか残らなくなる

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:09:41 ID:bIgzk8aa0.net
元々東部取り戻すよりはヘルソン奪還する方がロシアに打撃与えられるのでこの後南部にウクライナは攻勢掛けると思う

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:09:42 ID:NOKERs9/0.net
>>259
そのラインナップが最新兵器だと言うならド素人だな
それらはベトナム戦争時代の骨董品だよ

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:09:58 ID:mF79GvhF0.net
T-62とかが出てくるのは
ロシアの戦術が変化してるからだよ
ロシアは戦車を囮のように使って
対戦車攻撃に出てきたウクライナ軍に対して
砲兵隊でボコボコにしてる
だから新しい戦車を使う意味がない

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:10:00 ID:uhSv80VP0.net
ロシアのプロパンガンダ
大本営発表

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:10:03 ID:C9xAv29p0.net
>>273
うんうん現実は不思議だねえw

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:10:04 ID:fKfAjEhr0.net
高射程の榴弾砲でロシア軍を圧倒するとか言ってなかった?

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:10:12 ID:3/MnOms60.net
>>235
資源がある部分を確実に刈り取ってんだよな

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:10:19 ID:42mnKE2C0.net
>>267
ウクライナが正真正銘のネオナチ国家だという事実から
目をそむけててワロタw
どんだけ逃げてんだよw

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:10:19 ID:vRb+iUrd0.net
だから国際安全保障上では徴兵制より職業軍人を雇用・訓練した方が良いと習った

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:10:31 ID:WPKZN2EI0.net
>>129
だからキエフ占領するな大規模空爆やるだろ
どこだって首都攻略はやってるアメ公のバグダッドとか残虐すぎるw
ロシアは戦争後を統治を考えてるから人道的?に戦闘してるアゾフの扱いも不当ではないし

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:10:33 ID:MxRfN0Ez0.net
ロシアは戦闘機から爆撃してるみたいだけど
結局戦闘機には敵わんのやな
ウクライナ空軍も必死に頑張ってるけど数か足りなすぎるし
ジャベリンや榴弾砲もいいけど戦闘機もくれてやれよ

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:10:51 ID:4chalzw40.net
ジャベリンとか最新どころか、もう20年以上世界中の戦場で使われてきたロートル兵器だから。

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:11:00 ID:eClbKkOX0.net
士気でカバーせよ
士気でカバーせよ!!

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:11:06 ID:T8MpBKWd0.net
普通に侵略すんなよ

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:11:16 ID://gUAZch0.net
‘BASTA’ #Italian unions demand STRIKE against #Rome funding #Ukraine war, as nation rallies.
#Italy pumps vast amounts of arms and cash to #Kiev despite mass public OPPOSITION

「もうたくさんだ」 #イタリアの労働組合 が #ウクライナ戦争 に資金提供する #ローマ に反対してストライキを要求、国民が結集。

#イタリアは国民の大反対にもかかわらず、大量の武器と現金を #キエフ に供給している
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1530061461858435072/pu/vid/480x600/vav-S51Qd0wpX_V0.mp4


ついに西側諸国で反発が始まったね

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:11:26 ID:MStx+NEZ0.net
榴弾砲の支援とか言い出した時点で
ゼレは切り捨てだよ
榴弾砲で勝てるわけねえじゃん

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:11:26 ID:6HWCYtzn0.net
>>277
アホか?
3月末から戦車工場止まってんだよ

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:11:36 ID:IuRppmOP0.net
>>280
ちまちま兵器よ。

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:11:38 ID:RSoPqUV20.net
おかしいなプーチンは病気でロシアの弾薬食料は3日でなくなってロシア兵は雑魚でウクライナ兵見たら一目散に逃げ出すほど弱いのに

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:11:46 ID:1kv+u3Nj0.net
>>276
ほお、では最新兵器って何?w 教えてみ

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:11:47 ID:6IziilFE0.net
>>216
キーウ2〜3日で落として電撃的にウクラ制圧するってイキってたのに東部と東南部のみに目標下方修正して、それでも尚ギリギリのキリキリ舞いのロスケの皆さんwww

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:12:14 ID:42mnKE2C0.net
>>285
欧米も、これ以上のウクライナ支援は世論が許さないだろ
どうせ負けるんだし

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:12:20 ID:apjoIa+N0.net
これ、ロシアに完全に囲まれるってずいぶん前から言われてたのにマスコミはガン無視だったよな(´・ω・`)

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:12:23 ID:494oE0rC0.net
ウク信はロシアの内情をよくしってるなぁw情報源をしりたいわw

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:12:32 ID:IuRppmOP0.net
>>290
最初はミサイルだよね

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:12:35 ID:JB7wmlOe0.net
マーベリックが言うてたやん
勝敗を決めるのはパイロット

シミュレーションゲームとちゃうねんから
スペック厨のスペック比べで勝敗は決まらんよ

大佐も言うてたな
MSの性能の差が・・・

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:12:43 ID:3/MnOms60.net
>>129
本気で取りに行くなら巡航ミサイルをぶちこみまくって瓦礫の山にするだろ
キエフ近郊のショッピングモールを武器庫とみなして一発で更地にしたやん
あれを撃ちまくればとっくに終わってる

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:12:46 ID:BFuY9dO50.net
>>226
シリア反政府軍をNATOが支援した時と一緒だな。

ウクライナ政府も最後はシリアの55km地帯みたいに最小限の生存は許されるんじゃ無いかな。

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:12:48 ID:HbpYNjdo0.net
>>269
> だいたいプーチンが最初から
> ウクライナの中立化と非武装を口にしてんだから

そこからプーチンとしてはウクライナ全土を直接支配する気がないこともわかる

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:12:51 ID:xMIoXBDx0.net
なんかウクライナを囲むように占領されてるじゃん
これって戦略的な意味有るのかな?

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:12:51 ID:xSeUwF5v0.net
中国インドの二人勝ちやな
経済制裁もされずに
ロシアの資源食料独占

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:13:09 ID:mTz4ZABj0.net
ロシアの損耗率大きかったので
ゼレンスキーは調子に乗ってクリミア奪還て言った

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:13:18 ID:diuGz1Tf0.net
つかウクライナ中立化とか無理なのでw
ちょっと考えたらわかる
ならば選択肢としてない

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:13:19 ID:WPKZN2EI0.net
>>131
ゼレ公はポーランドに西領土やるから参戦してくれ要請してたが
アメからもろくな武器はこない空約束だけ
東部の現存の主力部隊の2万人が壊滅されそう逃げ出してるオデッサ取られそう
もうゼレ公は売国奴やるしかないw

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:13:20 ID:NOKERs9/0.net
>>294
こういうの
https://grandfleet.info/us-related/norwegian-anti-ship-missile-adopted-for-us-next-generation-frigate/

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:13:21 ID:42mnKE2C0.net
>>295
>キーウ2~3日で落として電撃的にウクラ制圧するってイキってたのに

それロシアの放送事故から西側が勝手に妄想膨らませて
事実だと思い込んでるだけだからね

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:13:27 ID:YHj0gr1C0.net
>>221
北海道が標的にされてもまだうひゃらひゃほいしてたら日本人どころか人間かどうかも怪しいな

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:13:28 ID:YzICWgAB0.net
>>223

> >>190
> さあみんな、ウクライナにさよならだ

真っ赤な嘘だ。日本人に成り済まして日本人を貶める外国人の悪魔の書き込みだ。
情報戦の一種の「認知戦」にだまされるな。

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:13:34 ID:EudClMTh0.net
またウクライナ軍は負けたの?
アゾフスタリ製鉄所だって最後まで戦うと息巻いてたのに
マジダサいし弱わすぎだわ

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:13:51 ID:6IziilFE0.net
>>290
今更だけどM777とエクスカリバーのコンボの破壊力がハンパねーの知ってんの?

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:14:03 ID:JB7wmlOe0.net
マーベリックが言うてたやん
勝敗を決めるのはパイロット

シミュレーションゲームとちゃうねんから
スペック厨のスペック比べで勝敗は決まらんよ

大佐も言うてたな
MSの性能の差が・・・

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:14:03 ID:pCaBk1Zb0.net
>>284 しかしこれまでの分析によると、単に戦略練り直しのプログラムが確立されてなくて手間取ってると結論されてるようだけどね
戦果と損害について迅速に客観的評価をしてそこからすぐに切り替えて新戦術をしてくる、これは軍事ソフトとして極めて重要なのだが、それら完全に米に30年遅れてそうだというのが今回の露軍査定となってるようだね

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:14:25 ID:0dnWPOfl0.net
これで東ウクライナという北チョン国家が新たに誕生する!
 
誕生する!!
 
ドドーーーーーーーーーン!!

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:14:38 ID:RSoPqUV20.net
>>295
3日なんて移動で終わるじゃん
できるわけないでしょ

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:14:43 ID:IuRppmOP0.net
>>314
射程距離800km
あるのか?

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:14:56 ID:3/MnOms60.net
>>295
ロシアは一貫してキエフやウクライナ全土を掌握するなんて発言はしてないぞw
西側の流した情報全て鵜呑みにするのか?
全土掌握するならキエフとハリコフなんて空爆で更地にするわw

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:15:00 ID:ELb7c8FU0.net
ルガンスクはロシア地上軍の本陣だから叩けるわけがないんだわ
早期に国境周辺住民を避難させなかったばかりに無理な防衛にリソース割かなきゃならずマリウポリの二の舞いになる

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:15:07 ID:nnx2dJxk0.net
ウクライナ軍がセベロドネツク~アルチェモフスクを結ぶ幹線道路「T1302」を分断したロシア軍の撃退に成功

https://grandfleet.info/european-region/ukrainian-troops-succeed-in-eliminating-russian-troops-that-cut-off-supply-routes-to-severodonetsk/

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:15:10 ID:42mnKE2C0.net
>>312
お前のレスを見て
こりゃウクライナ勝てないなって思うのは
自然だと思いますが?

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:15:11 ID:0dnWPOfl0.net
ロシアはウクライナ全土を西側に取られずには済んだが多大な犠牲を払った!
 
多大な犠牲を払った!!
 
ドドーーーーーーーーーン!!

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:15:13 ID:pV/WpRr30.net
>>295
落とすなんか言ってないぞ

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:15:21 ID:0fJblfLl0.net
>>304
ウクライナの正規兵を根こそぎ壊滅させるため
普通に後退させても西側から武器が供給されてるのでまた反撃してくるが
精鋭部隊が消えたらウクライナは終わる

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:15:31 ID:iZlPlmUP0.net
ロシア嫌いな国が兵器を渡してウクライナに戦争させてるんだよ!
ほんと質が悪いし酷い話だよ
んでウクライナが勘違いしてノリノリで戦争してさー

その影響で世界規模の食料不足や価格高騰と経済まで悪化させてるんだからたまったもんじゃないよ

対岸の火事でなくなってこっちだってウクライナに巨額の税金まで寄付するし巻き込まれて貧乏くじ引かされるとか

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:15:37 ID:P7qnmnO00.net
>>300
戦いは数だよ兄貴!

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:15:40 ID:qzF8y92B0.net
あほロシアは金ないねw 戦争まだやるのか?


露デフォルトほぼ確定、戦争継続困難に 年内に2540億円もの支払い 海外から国債による資金、ハイテク部品も調達できず
https://news.yahoo.co.jp/articles/0cb95ceb967986a7965fb20b7b8f1c87f5b34688

ロシア財務省は、外貨建て国債の利払いなどを今後、自国通貨ルーブルで行うと発表し、
ロシア国債のデフォルト(債務不履行)が確定的となった。西側の制裁を受けている
ロシア経済が孤立を深め、カネやモノの調達が一段と難しくなる。プーチン大統領は
ウクライナ侵攻で長期戦の構えだが、戦争継続が困難となる場面もありそうだ。

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:15:40 ID:hhU6z+ZS0.net
>>315
戦いは数だよ兄貴!

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:15:51 ID:7XyksQjl0.net
>>101
しかし気候変動ビジネスを進めたらロシアを利することになってしまった
ネオコン側もどうするのかね

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:16:16 ID:6TT/bVe+0.net
>>260
パイロットは畑で採れるやろ😤

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:16:17 ID:27BGvlLW0.net
>>318
3日だと時速100キロぐらいいりそう
無理だわ

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:16:19 ID:BFuY9dO50.net
>>277
占領地で出てくる武装勢力相手に型落ち戦車はよく使われる。
武装勢力の拠点となってる建物を踏み潰しても良いし、現地人主体の治安組織に貸し与えてもいい。

旧式戦車が出てきたって事は、本格的な統治体制に移行したって事だ。

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:16:32 ID:6IziilFE0.net
>>313
アホか気が早ぇーわ!
万々が一の仮にキーウ落としてからも全土掌握まで戦闘は続くぜw問題はロスケにそれだけのスタミナが残ってるかだけどw

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:16:41 ID:FD9DboTv0.net
>>280
包囲されるように戦うバカの集まりだっただけかな
誰もせっかくの武器運用出来ないゴミとは尾もわなんだ

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:16:53 ID:IHFdmSjS0.net
ウクライナ人口4400万人
ロシア人口1億4千万人

兵士の絶対数で負けているから厳しい戦いですよね。
だが我が日本皇軍は、僅か4千万人の人口の当時。

数倍の人口の ロシア動員陸軍兵36万に26万人で相手をして上げて、皆殺しの全勝無敗。
海軍海戦では東郷平八郎元帥の、射程距離内での全世界が仰天した敵前大回頭の東郷ターンでロシア海軍を皆殺し。
軍をスッカラカンの皆殺しにされた、ロマノフ王朝500年を誇るニコライ二世皇帝を丸裸のオッサンにしてしまういました。

是を見て、僅かに残った海軍オーロラ号で反乱を起こしロシア革命に拡大させたレーニンに皆殺しにされて滅亡しました。
小良く大を倒す!戦い事の醍醐味ですから頑張れ!!!

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:17:16 ID:wPDF6SYO0.net
西側プロパガンダで決して流されない事実

ロシアはウクライナへのガス供給を止めていない
占拠した原発も稼働を続けてウクライナ全土に電力を供給している

ロシアはウクライナの民衆を苦しめようとはしていない

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:17:26 ID:6HWCYtzn0.net
>>322
ロシアも止まったな
後は各個撃破するだけだな

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:17:37 ID:4chalzw40.net
4月初頭にはキーフ攻略諦めて東側に戦線下げてたの普通に報道されてるでしょ。
3月辺りまではかなり西まで攻め込んでたけどボコボコにされたんで東端まで撤退してんのロシア軍。
そこだけでも必死にとろうとしてるのが現状だけど、残存兵力の関係から維持すら困難だと見なされてる。

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:17:39 ID:hkYDpmp00.net
>>335
T-34「とうとう俺の出番が来たようだな」

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:17:42 ID:tothQUUO0.net
進撃の巨人に出てくる町の名前だろこれ?

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:17:50 ID:1kv+u3Nj0.net
>>280
ゲームチェンジャーw M777かな

確かに50キロの射程はすごいし、衛星誘導の着弾精度もすごそうね
ただしそんなことは、とっくにロシア軍は分かってる話

榴弾砲が居そうな地区に、空軍の爆撃の雨を降らせるでしょう
当然、搬送路も爆破するでしょう

新兵器の威力を封じ込めるのも作戦ですわね

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:17:53 ID:xfsigiHw0.net
>>8
バイデンとマクロンに大量の発注書が…

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:18:05 ID:xonDGC230.net
篠原が日本のメディアはウクライナ優勢と報道してるが実際はロシアの方が優勢と言っていたが
お前らがバカにしたた篠原が正しいのか????

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:18:07 ID:wGxyIX8+0.net
ウクライナはジャベリンで無双しまくってるんじゃなかったの???

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:18:10 ID:VQjrbe+v0.net
>>12
ウクライナを裏でアメリカがあやっているから

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:18:13 ID:t8VqJ1uh0.net
>>235
政治的に正しくても軍事的に正しくない。
軍事力をもって実力で停戦ラインを確立するのなら、
「ウクライナ軍が何度反抗作戦を仕掛けてもことごとく撃退される」
状況を作り出すしかない。
その場合、停戦ラインとして最もふさわしいのは、ドニエプル川とその支流だろう。
河の東側を制圧され橋を全て落とされたら、ウクライナ軍の実力から見て渡河作戦
やって反攻するのは極めて難しいと思われる。

まともな指揮官なら、それを戦略目標に定めるよ。
州境なんて政治的に引かれたラインなんて意味が無いし、それを目標に戦争やってる
のなら負けますよ?

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:18:23 ID:nnx2dJxk0.net
>>338
ソースは?

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:18:41 ID:eGuSn3ZD0.net
ウクライナ側のテレグラム
https://pbs.twimg.com/media/FTrK6ZpVEAA-LcV.jpg
翻訳
https://pbs.twimg.com/media/FTrK6ZpUUAAbNGI.jpg

もうウクライナ人も逃げたいのにね

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:18:41 ID:EudClMTh0.net
>>329
スイスが凍結されたロシアの資金を徐々に解除してってんのに何いうてんの?

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:18:44 ID:qzF8y92B0.net
渋ってたMLRSも渡すみたいね これは楽しみだわ


米、長距離ロケットシステム提供の承認準備 ウクライナが最も望む武器
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac7b304e8e7e1b0c69a81a56b2a8e272bfb8f129

ウクライナのゼレンスキー大統領やクレバ外相を含む当局者はこの数週間、
多連装ロケットシステム(MLRS)の提供を欧米諸国に要請していた。
米国製のこのシステムは数百キロの射程があり、ロケット弾を連射することが可能。
これまでウクライナに提供した武器よりはるかに長い射程で、ウクライナ側は
対ロシア戦の状況を一変させるものと期待する。

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:18:51 ID://gUAZch0.net
>>280
M777は野戦で使えないゴミです

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:18:56 ID:IuRppmOP0.net
>>330
そうだよ
兵器や頭脳の差がないなら数だな。

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:18:59 ID:iwXv3fp60.net
>>338
そうなんだよな。
ガス止めたら、ウクライナなんてイチコロだからな。

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:19:00 ID:QhmqZ8YV0.net
>>215
わざとらしくチラ見せして、目眩しだろ
こんなのに騙される池沼の国は戦争しちゃダメ

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:19:01 ID:eClbKkOX0.net
ウクライナ人は士気が高いんだよ
ウクライナ人は士気が高いんだよ!!

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:19:14 ID:xSeUwF5v0.net
>>336
全部英米ユダヤの作戦だと思うよ
裏で情報渡すのと同時に作戦も考えて貰ってるでしょ
序盤戦で粘り強過ぎだもん
ウクライナの頭でやってるわけ無い

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:19:34 ID:BFuY9dO50.net
>>295
これは太平洋戦争で言えば、日本民族根絶やしにするといってた連合軍さん、
日本本土を攻めずに終わったから日本が勝ったとか言ってるのと同じ事だぞ。

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:19:34 ID:mzkMn2160.net
>>310
まぁそもそも2日で首都キエフ陥落なんて
相手方のウクライナ軍と内通してクーデターを起こして貰わんと成立しないからなw

首都の無血開城なんて開戦直後のあの雰囲気では全然あり得なかったから
仕方させる為のアメリカの陽動だったわけでw

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:19:47 ID:xonDGC230.net
原発占拠したなら電気止めれば良いのに止めないし
ガスはいまでもEUに供給してるし
ロシア甘すぎだろ

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:19:56 ID:EudClMTh0.net
>>335
悔しそうで何よりですわw

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:20:01 ID:qliuR1zr0.net
ウクライナ軍の司令官がポンコツなのかもな

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:20:44 ID:IuRppmOP0.net
>>353
設置に時間かかる。
飛行機から発見されたら
即 攻撃。

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:20:51 ID:6IziilFE0.net
>>325
キーウ落とすつもりで無駄に長ぇ車列作ってジャベリンとバイラクタルの入れ食いになったのって今年の3月の話だったよね〜あっれ〜忘れちったかな〜イワンのお馬鹿さんはwww

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:21:16 ID:MxRfN0Ez0.net
>>350
そらお前みたいなウクライナ人も少数おるんやろうな

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:21:19 ID:pCaBk1Zb0.net
>>351 そんなソースあったっけ?
スイスって金融的独立どころか、今現在は完全に米金融当局の支配下であって勝手な事も出来ないし
そして情報開示を要請されれば、米当局にすぐに情報提示だよ、昔なつかしいスイスの秘密口座なんてのはとっくになくなってるね 

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:21:19 ID:VQjrbe+v0.net
>>348
ご立派な絵空事

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:21:37 ID:eGuSn3ZD0.net
ふと思った
今アメリカを背後から叩けるチャンスじゃね
中東よ
積年の恨みを果たせ

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:21:39 ID:/5ch9lJl0.net
>>232

> ウク負けでバイデンダボス岸田共々プーチンに消してもらえれば世界は平和になるな

ウク勝ち+ロシア崩壊でプーチン消えて日本・モンゴル・フィンランド・ポーランドに領土割譲、サハとチェチェンは独立、カムチャツカ地方+チュクチ自治管区+マガダン州は日米共同統治領、
アムール州+ユダヤ自治区+沿海州+ハバロフスク地方+中国東北3省で満洲国成立して、東トルキスタンとチベットが中国から独立してくれた方が平和でバイデン、岸田、ゼレンスキー、マリンがホクホクになりそう。

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:21:44 ID:WPKZN2EI0.net
>>235
もう東部の制圧ほぼ確定だから後はオデッサ
ウクライナを内陸国にする小麦利権も取る
西側もそれは阻止したい停戦させて軍駐留させてロシアが取る前に守りたい
キッシンジャーにゼレ公もうやめろ諦めろ言わせてた
ゼレ公は言うこと聞かない末期ヒトラー状態
プーチンもオデッサ取る気だろ思われ

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:21:55 ID:BFuY9dO50.net
>>364
神風ドローンとか、装甲も移動手段もない野砲潰しに最適だよな。

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:21:56 ID:p6Lt2Ih00.net
livemap見ると戦線整理した方が良いように見えるけど、どうなんだろうね
流石にシベロドネツクとリシチャンスクは失陥不可避に見える

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:22:00 ID:KchIq3Ft0.net
ありがちな貧すれば鈍す国家に生まれたネトウヨポピュリズム政権がもたらした悲劇

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:22:02 ID:xSeUwF5v0.net
>>363
ちげぇよよ
英米ユダヤが裏情報流して作戦立案までしてるんでしょ

そろそろ東部とクリミア半島が繋がった所で戦況膠着させるべく
調整に入った

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:22:13 ID:6IziilFE0.net
>>362
で、具体的な反論は無しか?ド低脳www

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:22:32 ID:bjRgH2ZO0.net
ウクライナに戦車が届くまで辛抱できるかどうかやね
当たり前だがジャベリンには戦車の代わりはできない

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:22:45.52 ID:C9xAv29p0.net
ウクライナのハシゲ ゼレンスキー

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:22:52.39 ID:iwXv3fp60.net
ゼレンスキーの方がヒトラーなんだよ。

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:23:06.72 ID:l4AT6Trd0.net
なんだっけ、多連装ロケット砲も供与するんだっけ

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:23:19.29 ID:wPDF6SYO0.net
>>349
https://note.com/tender_lotus58/n/n70a9f7030004

全文読むのはキツイと思うががんばって

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:23:20.22 ID:VQoZ3Eoa0.net
軍需産業がもうかるロシアの戦争延長
やはりロシアもDS

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:23:35.09 ID:mzkMn2160.net
>>360
自己

腰抜けロシア仕掛けてこい!
深く入り込んでこい

そうしたはカウンターで一網打尽にしてやるわww

↑これに引っ掛かりロシア軍は出鼻を大きくくじかれてしまうんだなw

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:23:44.49 ID:qzF8y92B0.net
>>371
そりゃ無理だわw

あほロシアの兵器が無くなるころ
ウクライナの兵器はどんどん増えるんだから
今の東部 ものすごい勢いで兵器消えてるんだよ
無理するから

Russia - 4150, of which: destroyed: 2408, damaged: 75, abandoned: 317, captured: 1346

この一週間 削られ過ぎw

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:23:52.55 ID:C0UwHWBS0.net
形成逆転したのか?このままでは負けるぞ

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:24:06.87 ID://gUAZch0.net
AP通信が24日に報じた世論調査によりますと、「アメリカの最優先事項はロシアに可能な限り効果的に制裁を科すことである」と答えた人は45%となり、3月の55%から10ポイント低くなりました。

 一方で「アメリカ経済への損害を抑えるべきだ」と答えた人は増え、51%に上りました。

 バイデン大統領のロシアへの対応については、45%が支持する、54%が支持しないと回答したということです。

(ノ∀`)アチャー

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:24:12.88 ID:6IziilFE0.net
>>369
それだけの軍事力あると思ってんの?目出鯛ヤツwww

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:24:21.54 ID:zIiXXJ7v0.net
NATOやアメリカが
こんなにたくさん武器を支援してるのに
ロシアに勝てないって、もう無理だろ

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:24:55.56 ID:eGuSn3ZD0.net
前線で戦いドンバスに帰還する息子
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1529702399136264193/pu/vid/640x352/ArzPPxvqDWtVzGU8.mp4

これからも侵略者からドンバスを守ってくれ

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:24:56.22 ID:l4AT6Trd0.net
>>384
やっぱりロシアも無理してんのか
無呼吸連打みたいなもんやな

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:25:10.98 ID:buS7Gq0q0.net
結局、この戦争はロシアが勝利して終結するんか。
当事者のいる国連が機能するはずないわな。

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:25:12.95 ID:MStx+NEZ0.net
>>314
どこで籠城すんのか知らねえけど
拠点防衛なんて巡航で潰されてんだが
破壊力って撃つ前に撃たれてたら終わりじゃね

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:25:17.75 ID:XUICK9NZ0.net
なんか報道もやる気なくなってるな

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:25:45.45 ID:qsLVdsLh0.net
なんかもうこのスレ
ウク信ゼレ信をバカにするスレになってるな
プロパガンダばかりじゃ仕方ねーけどよwww

2022年4月20日
マリウポリ「陥落するとは思わない」米国防総省、改めて分析示す
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/26202←政府の圧力で記事削除
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650439712/←5chの過去スレに魚拓あり
アメリカ国防総省 カービー報道官「マリウポリは陥落すると見る人もいるが我々はそうは見ない。
キーウだってチェルニヒウだって陥落しなかったし、ウクライナ側はマリウポリで戦いを続けている」 
 ↓

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:25:55.17 ID:KchIq3Ft0.net
報道しない自由

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:25:56.38 ID:EudClMTh0.net
>>367
あったよー探して来いよGoogleじゃ検閲してるからググっても見つからないかもね
俺、優しいからヒントに途中までのURL貼ってやるよ
https://money.usnews.

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:26:01.44 ID:27BGvlLW0.net
>>393
報道の減り方が戦況の悪さを表しているんだろうな

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:26:20.54 ID:eGuSn3ZD0.net
>>387
先の9.11やらアフガンやら今回のウクライナで共通していること
「ゲリラ戦に正攻法は通用しない」

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:26:23.32 ID:yH/UTRiW0.net
>>340
ロシアに予想以上の被害は出てるが戦略的撤退しただけだろ
最初から東部だけに狙い定めるわけがない

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:26:25.07 ID:KxcC6Umy0.net
ウク信だのプーアノンだのの意見は無視して客観的に現状評価するならどっちも血反吐吐くくらい苦しいって事だろ?

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:26:42.92 ID:iwXv3fp60.net
ウクライナ軍が軍事支援を受ける→攻撃を受けて結果的にウクライナ軍の備蓄軍備接収。

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:26:46.88 ID:WPKZN2EI0.net
>>346
あんなのジャングルとか待ち伏せして不意打ちワンチャンあるかどうかリスクな武器
最近は隠れてそうな森でもロシア軍はバカスカ砲撃してから戦車で進軍してくる
地上から空から十分爆撃して平らにして戦車でジリジリ削る
戦果は落ちてるはず

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:26:54.46 ID:xSeUwF5v0.net
>>391
勝ったのは、アメリカと中国
ロシアとウクライナは両方とも負け

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:26:59.16 ID:7jluSOh/0.net
都市を失うと、相手に要塞化されてしまい、取り戻すのが面倒だからなあ。
いずれロシア軍を駆逐することになるとは思うけど、あまり侵入されたくないもんだ

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:27:11.44 ID:qliuR1zr0.net
ウクライナは武器も兵士も無駄遣いしているのだろう
無駄に進軍してやられてんだから

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:27:22.30 ID:XL9RtXfh0.net
よく言われるように冬戦争みたいな着地点になるのかな。
独立は維持するが領土や港は割譲みたいな。

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:27:36.36 ID:EudClMTh0.net
>>376
なぜ匿名掲示板でお前に反応する必要があるんだ?
何勘違いしてんの?お馬鹿さんですか?

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:27:59.58 ID:qzF8y92B0.net
>>390
5月に入って爆上がりだったんだけど
この一週間は さらに加速してるね
兵器の被害度外視で攻めてるんだと思うわ
何が何でも東部抑えて 停戦交渉を進める気じゃないかな

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:28:05.46 ID:IuRppmOP0.net
>>388
東欧の
ロシア製だろー。
一気にNATO兵器が揃う
訓練すればいいだけ。
美味しいだろー。

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:28:20.96 ID:Te0NV9su0.net
山の民の援けをはよ

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:28:48.74 ID:IuRppmOP0.net
>>408
拒否るよ

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:28:52.93 ID:tSPwm51z0.net
>>227
>ロシアに戦争継続能力がないので
ジョージア(南オセチア)には 3カ所くらいロシア軍拠点基地があるそうなんだが「通常 約4,000〜5,000人の契約兵士がいるが 基地の装備は非常に古く 軍事目的には使用できなかった 機能する戦車のほぼすべてがウクライナに移送された」

「少し前に 2個大隊の志願兵が移動したのを見た 現実的に武器を取ることができる人はわずか200人しか残ってない」のだそうだ

戦略的にロシア基地を追い出すなら絶好のタイミングで「(ジョージア)政府は腰抜けだ」という不満が出るんだし ロシアの継戦能力は戦略的に危ういね

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:29:00.46 ID:494oE0rC0.net
でさ、露助がすごく被害受けとるって
なんでおまいらがわかんの?

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:29:12.23 ID:pCaBk1Zb0.net
>>396 しかしでは何を根拠に解除しているのかな?それ結構フェイク報道ではないか 
スイス的には解除の根拠を持ちえないんだけどね、もしかして関連で親族などについて先走って際し押さえしたのを戻してる?

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:29:14.63 ID:0fJblfLl0.net
正直、ロシアもウクライナもどうでもいいしな
ただ見え見えのプロパガンダな騙されてウクライナ勝利!と言ってた情弱が滑稽でからかいたいだけ

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:29:23.14 ID:p24SSl5C0.net
>>390
現実が辛く夢見てるんだよ。
ついにアメリカの要人まで、ウクライナは東部はロシアに譲れと大事な場所で言い始めてるからな。

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:29:25.47 ID:MxRfN0Ez0.net
>>392
アメリカの送った榴弾砲が4t程で他の半分程

それをウクライナ軍の保有するヘリで吊るせるから
ヘリで移動して設置し砲撃
またヘリで移動して設置して砲撃とやってるんだと

他の榴弾砲は大型の輸送ヘリで吊るすしかなくて
そんな離れ業は無理だと記事あったで

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:29:27.01 ID:wPDF6SYO0.net
>>386
戦争になると大統領の支持率は急上昇するものなのにね

米国は日本と違って自由の国だから、ウクライナの愚劣さ加減を報道する機関も多い

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:29:27.69 ID:SxqemQa00.net
結局この戦争ってなんだったんだ?

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:29:36.39 ID://gUAZch0.net
[ブリュッセル 25日 ロイター] - 欧州連合(EU)の執行機関である欧州委員会のディディエ・レインデルス委員(司法担当)は25日、
加盟国から凍結したと報告があったロシア中央銀行の資産は計約230億ユーロ(約245億ドル)だと発表した。

金額を公表したのは初めて。
ただ、予想されていたのはもっと多額だった。

また同委員によると、これら凍結資産のうち、EU域内にあるのは10分の1以下だという。
少額にとどまった理由や、全加盟国から報告があったのかは明らかにしなかった。


あれれ~欧州も口だけなのかな~?

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:29:38.46 ID:WPKZN2EI0.net
>>384
> ウクライナの兵器はどんどん増えるんだから
増えないから
ゼレ公は毎日のように武器クレクレ乞食わめいてんじゃね
アメ公も予算だけ口だけ空約束
武器こない反撃のしようがない東部の兵員は壊滅かも
ゼレ公はポーランドに西領土やるから参戦してくれ呼び掛けてるわけだが

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:29:53.72 ID:p24SSl5C0.net
>>403
残念だけどアメリカは負けだよ。

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:30:01.17 ID:l4AT6Trd0.net
>>408
まさに天王山だな
しかしロシアが東部をとってもウクライナは停戦交渉に応じなさそうだけどな

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:30:03.71 ID:T5lXs4sI0.net
兵器処分&テスト完了か?ロ助も防御すら乏しくなりそうだし。新たな新天地はチャンコロが台湾、日本にチョッカイ出させて、葬るすんだんかな?世界経済、疫病、人口増加、異常気象、一斉にリセットすらなら大戦だわな。ワクチンで即効性なかったからな

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:30:18.88 ID:p24SSl5C0.net
>>404
もうそれはない。
ウクライナにはもう何も取り返す力はない。

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:30:28.30 ID:X7RUhvBP0.net
>>296
世界中でインフレが進んでて何処の国も打つ手なし状態なんだけど
それに対応しないでウクライナ支援ばかりしてるように見えるんよね

実際はそれぞれ別の話なんだけど国内軽視して他所の国助けるんかよってとこからの厭戦感情が西側で強まってるのは確かだわ

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:30:34.72 ID:yH/UTRiW0.net
>>391
ロシアがデフォルトしようが、どうなろうが最初からロシア勝利しかない

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:30:37.50 ID:qsLVdsLh0.net
>>384

まだ米英のプロパガンダを信じてるバカ発見
いい加減に現実見ろやw

2022年4月20日
マリウポリ「陥落するとは思わない」米国防総省、改めて分析示す
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/26202←政府の圧力で記事削除
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650439712/←5chの過去スレに魚拓あり
アメリカ国防総省 カービー報道官「マリウポリは陥落すると見る人もいるが我々はそうは見ない。
キーウだってチェルニヒウだって陥落しなかったし、ウクライナ側はマリウポリで戦いを続けている」 
 ↓
1カ月で全面降伏

429 :ぴーす:2022/05/27(金) 18:30:39.22 ID:z9+vXXMk0.net
支払い能力がなきゃ金出してくれんか

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:30:40.72 ID:yLnaTw4h0.net
>>361
ウクライナがロ助に送電してるから自国民の電気が止まるんじゃなかったか?
ガス止めたら唯一まともな収入源とカードを失うぞ。

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:30:50.41 ID:LtEmtceJ0.net
>>393
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000256117.html

米、対中覇権争いに注力 ブリンケン国務長官が政策演説



ゼレンスキーの飼い主ブリンケンがもうウクライナは過去の話だとww

ウクライナは棄てられ消されて
今後は中国注力になっちまったよww
ゼレンスキーも飼い主に棄てられて
もう暗殺されんじゃねーか
ガチで?

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:30:57.86 ID:IuRppmOP0.net
ロシア側の諸国は
不安だろうな。
武器調達、支援が受けられない。

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:31:21.19 ID:l4AT6Trd0.net
>>416
キッシンジャーのことだと思うが、あれが米国の意志の反映という感じではないと思うけどな

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:31:33.49 ID:qzF8y92B0.net
>>411
ウクライナは付き合う義理はないからな
金もらった馬鹿が 平和のために停戦って騒ぎ始めたけど
ロシアは既成事実化を急ぐが どうなることやら

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:31:40.70 ID:e/FL1W490.net
結局 M777やPzH2000だけ投入しても駄目なんだよな 天敵対策して総合的に使わないと 

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:31:43.28 ID:EudClMTh0.net
>>414
他のサイトでも報道してるんだがw
また途中までのURL何なら信じなくていいよGoogleでししか検索できないって悲しいよな笑い
https://lenew

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:31:45.97 ID:pV/WpRr30.net
>>365
妄想っすか?

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:31:49.27 ID:HbpYNjdo0.net
救援もできず2500名もの投降者を出したアゾフ製鉄所の陥落はウクライナにとっては痛かっただろう
マリウポリ攻防戦で明確に負けたということを内外に示すことになった

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:31:58.74 ID:WPKZN2EI0.net
>>403
オデッサ取ったらロシア大戦果じゃね?地中海沿岸が地続きウクライナは内陸国になる

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:32:02.94 ID:FhEDHiMv0.net
G20からのロシア追放さえできなかったG7の敗北
世界はロシアの味方

441 :ぴーす:2022/05/27(金) 18:32:04.11 ID:z9+vXXMk0.net
ノルドストリームはどうなるんだ

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:32:13.67 ID:pCaBk1Zb0.net
>>416 それなら米はレンドリース法案なんか通してないだろう
そしてもしもそうなったとしても、ウクライナ東西分断で緊張状態維持→対露制裁継続→ロシア弱体化→ロシア崩壊まで行かせたい
この米シナリオの上にあるから、米英側としては殆ど問題ないね 

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:32:24.40 ID:p24SSl5C0.net
>>408
ウクライナ軍の投降が激増してる理由は
ロシアが無理してるわけじゃない。作戦通り補給路を絶って、ウクライナ軍の要所を効率よく爆撃してるから。ロシアの新型爆弾みたら、そんな妄想消えるよ。
むしろロシアの被害は抑えてる。

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:32:44.19 ID:IuRppmOP0.net
>>438
時間稼いだと見るけど。

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:32:58.09 ID:q1u4D2B/0.net
武器を送ったって補給ルートは絶たれてるし扱える正規軍はすでに壊滅状態

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:33:03.03 ID:kfvoHxI90.net
>>388
その武器使って訓練してる時間が少ないから
無理だろ

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:33:04.98 ID:qliuR1zr0.net
英米も都合が悪くなったらゼレンスキー殺害して終わらせるだろう
側近に殺らせるかロシアの暗殺に見せかけてな

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:33:05.46 ID:494oE0rC0.net
レンドリース法はいいけど
予算の中身みろよw

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:33:05.81 ID:KRf9+PGN0.net
>Reports:
Ukrainian troops retreated to the right bank of the Seversky Donets at #Liman

なんか、リマンっていう街で動きが。
リマンにロシア軍がなだれ込んだ、っていう情報が昨日あって、今朝はリマンはロシアの手におちた、
って認識になっていて、しかし動画なんかではウクライナ軍が笑って移動しているのがあって、
そのキャプションが「カット・オフ」されるのを防ぐため、となっていた。
で、いまネットみたら、またリマンでウクライナ軍がなんかやっている、だって。

まだ数日みないと、セベロドネツクがどうなるか、はなんともいえんな。

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:33:15.37 ID:qzF8y92B0.net
>>421
つーか なんてポーランドにミサイル撃たないのかさっぱりわからん
これでは いくらでも西から武器が入ってくるよ
あほぷーは、よほどNATOが怖いんだろうな

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:33:21.93 ID:p24SSl5C0.net
>>419
ウクライナの自殺に巻き込まれた欧州の図。
アメリカも国内ガタガタで、ついに米軍が海賊行為行い始めた。もう終わりかも。

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:33:27.42 ID:27BGvlLW0.net
ウクライナ軍の士気が高い報道も眉唾ものな感じ

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:34:05.13 ID:2KtKngca0.net
マレーシア航空機を撃墜したのは、ドンバスの分離独立派の正体であるロシア軍

https://www.bbc.com/japanese/50429061

マレーシア航空機撃墜、「ロシア高官の指示」=国際捜査チーム
2019年11月15日

2014年にマレーシア航空の旅客機が撃墜され、乗っていた298人全員が死亡した事件で、
国際合同捜査チーム(JIT)は14日、撃墜に関与したウクライナ東部の分離派指導者に、ロシア政府高官が指示を出していたとみられると発表した。

オランダ主体のJITによると、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領の最側近が、ウクライナの反政府勢力と定期的に連絡をとっていたという。

JITによると、このロシア政府高官は、ウラジスラフ・スルコフ元副首相と、ロシアが2014年に一方的に併合したクリミアのセルゲイ・アクショノフ首相の2人。また、複数の電話のやりとりの中で、セルゲイ・ショイグ国防相の名前も挙がっていたという。

ロシア人らが関与
オランダのアムステルダムからマレーシアのクアラルンプールに向かっていたマレーシア航空MH17便(ボーイング777型機)は2014年7月、反政府勢力が支配するウクライナ東部の上空を飛行中にミサイルに撃墜された。
オランダ人193人、マレーシア人43人、オーストラリア人27人、インドネシア人12人、イギリス人10人、ベルギー人4人、ドイツ人4人、フィリピン人3人、ニュージーランド人1人、カナダ人1人が犠牲になった。

JITはロシア人3人とウクライナ人1人が撃墜に関わったと結論づけ、今年6月、4人を殺人罪で起訴した。

裁判は被告の出廷の有無にかかわらず、2020年3月9日にオランダで開かれる予定。

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:34:12.24 ID:bjRgH2ZO0.net
面白いよね
一方の報道を鵜呑みにしちゃダメって知識で知って頭で分かってるのにウクライナの大本営発表鵜呑みにしちゃう

455 :ぴーす:2022/05/27(金) 18:34:16.12 ID:z9+vXXMk0.net
キエフや内陸だけ残っても日本でいう京都と日本海側だけの国になってしまう

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:34:16.68 ID:xSeUwF5v0.net
>>422
アメリカは軍事リソースを消費する事無く
ウクライナ人を尖兵にロシアの兵力を削りに削り
兵器の在庫一斉セーリングと共に
ドローンをはじめとした新兵器の実戦データを得た

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:34:23.88 ID:qzF8y92B0.net
>>423
両軍必至だよ
とにかく 兵器壊れすぎ

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:34:28.58 ID:YDUemL8Y0.net
>>413
単にメディアを鵜呑みにしてるだけっしょ
戦時中なんだから完全にはあてにならんのに

でもって今んところこうなってるしね
https://i.imgur.com/jNlAqW7.png

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:34:29.03 ID:L7El+VXs0.net
>>36
同胞www
略奪虐殺する前ならそのストーリーでいけたんですけどねぇ

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:34:34.74 ID:BTlp5Cx+0.net
ロシア劣勢言ってるプロ下どうすんのこれ

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:34:47.02 ID:NOKERs9/0.net
ウクライナ・ドネツク州政府当局の責任者パブロ・キリレンコ氏は24日、ロシア軍とウクライナ軍が戦闘を繰り広げていたドンバス地方東部のスビトロダルスク市について、ロシア軍が同市を制圧し、ウクライナ軍は撤退したと明らかにした。

キリレンコ氏によれば、スビトロダルスクには約1万人の市民が残っている。同市を離れた住民の数は30%以下だという。ロシア軍が市内に入り、ロシア国旗を掲げたとしている。

キリレンコ氏によれば、スビトロダルスクは3方面を囲まれていたが、町への攻撃は激しくなかったため、多くの住民が残っていた。

キリレンコ氏は、「これは(ウクライナ軍の)撤退ではなく、再編成だ。これは正しく論理的な判断で、(軍の)命を救い、再編成する状況だった」と述べた。

これは撤退ではない(キリッ

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:34:49.72 ID:mTz4ZABj0.net
射程距離長くても時速1千キロの戦闘機でつぶされるだろ

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:34:52.87 ID:PeZ6aRNK0.net
>>431
アメリカはある意味ウクライナより戦況把握している
客観的にね

だがゼレンスキーは操り人形の癖にアメリカの意向を聞かなくなっているんだろ
もうゲームセットかも知れない

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:34:55.02 ID:UfdLFC+F0.net
>>1
よしゃああああああ
ロシア頑張れ

ウク信ざまあああ

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:35:22.80 ID:Te0NV9su0.net
>>458
そのマップも鵜呑みにするの?

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:35:31.11 ID:MxRfN0Ez0.net
戦闘機やるのが無理なら無人攻撃機くれてやれよ
リーパーとかプレデターとかアメリカは色々持ってんだろ

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:35:49.86 ID:qsLVdsLh0.net
>>412

よぉ!木村太郎信者 プロパガンダばかりバラマキやがって いい加減にしろや
お前らマジで氏んだ方がいいぞw
 ↓
2月27日←★3カ月前★ 【木村太郎氏「10日続けばロシア破産」ウクライナ側の情報紹介】
https://news.yahoo.co.jp/articles/d03fb6117b030ff68c227087ca25a7648c0333fc
ジャーナリストの木村太郎氏は27日、フジテレビ系「Mr.サンデー」に出演。
ロシアのウクライナ侵攻について「戦争が10日続けば、ロシアは破産する」と
ウクライナ国防総省の情報を紹介した。
木村氏は「ウクライナ側の発表なので正確には分からないが、ロシアは相当損害を被っている」と話した。
その理由に「ウクライナ市民の士気の高さ。ゼレンスキー大統領が避難しないでずっとキエフに残ったまま
投稿ビデオを通じて色んなメッセージを出している。これが効いている」と分析した。

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:35:57.33 ID:EudClMTh0.net
>>414
俺、優しいからロイターに記事を貼ってあげよう
https://money.usnews.com/investing/news/articles/2022-05-12/swiss-release-some-frozen-russian-assets

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:36:00.27 ID:p24SSl5C0.net
>>442
レンドリース法になんの夢を見てるか知らないが
今までとやる事出来る事は大して変わらない。
単なるマスコミネタでしかないよ。

ウクライナ兵の主力がマリウポリで壊滅した時点で何を送っても無駄。

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:36:00.92 ID:l4AT6Trd0.net
>>463
ゼレンスキーは今のところアメリカの都合通りに動いてるだろ

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:36:15.46 ID:WPKZN2EI0.net
>>419
ロシアの欧州エネルギー支配を懸念した英米がロシアを弱めたい
チビのユダ公をつかって代理戦争を仕掛けた
プーチンも喧嘩上等で受けてたった狙いは東の炭田工業地帯と地中海沿岸オデッサまで
結果的にはロシアのドン勝ち(オデッサまだだけど
停戦後の統治問題が残るけど
ロシアお得意の大量植民とかやるだろ

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:36:15.91 ID:ykh3NjVc0.net
まだやってんの?

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:36:32.45 ID:q1u4D2B/0.net
>>32
キエフ戦は兵力分散化作戦だった

>>33
オデッサは落とさない

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:36:34.25 ID:wPDF6SYO0.net
>>452
だからウクライナは勝っているとプロパガンダが盛んなんだよ

負け始めたら兵士の士気は地に落ちる

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:36:45.08 ID:qzF8y92B0.net
>>428
兵器被害は 写真で検証されてる事実なんだけど
検証されてないものは数に入ってないから 実際はもっと多いんだよ
この数字 ウクライナの発表じゃないからね

とにかく この一週間ロシアの兵器被害は恐ろしい勢いで増えてるのよ

Russia - 4150, of which: destroyed: 2408, damaged: 75, abandoned: 317, captured: 134

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:36:51.07 ID:ogEwRM2k0.net
ビクトリーシスターズの曲は
丸々こちらのパクリ
https://youtu.be/qP-7GNoDJ5c

この曲がこうなる
https://youtu.be/NUklrt_4Mio

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:36:52.72 ID:IHFdmSjS0.net
>>341
T34は幅広キャタピラー、
傾斜曲面の敵弾を滑らせて逸らせる無敵の砲塔!
ベルリンまで鼻歌を歌いながらのドライブ旅行気分で、
気が付いたら戦争は終わって居ました。
と、ジューコフ元帥が自叙伝に嬉しそうに記述していますよね。

これに対して対して遠距離では高射砲のゼロ仰角射撃。
中距離では速射砲
至近距離の白兵戦に成ると、火炎びんを持ち戦車に馬乗りに成って不気味にニタリと笑う日本兵!

雪原の中で白布を被り速射砲も白布で覆い、全く見えない白い悪魔。
気が付くと周囲が全部フィンランド兵とこちらを睨む速射砲の砲口!
一斉射撃を浴びて壊滅されて命からがら逃げ出した全滅にされた想い出。

ウナされて毎晩寝汗を書いて睡眠不足、死ぬかと思ったノモンハン戦争と冬戦争。
と正直に書いていて、ジューコフ元帥って良い人だったんだと見直してしまいましたw

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:36:57.39 ID:27BGvlLW0.net
>>463
バイデンが情報をウクライナに流しすぎだから控えろ命令報道とかあったけど距離感とか出ているのかね

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:37:30.19 ID:iZlPlmUP0.net
巨額の税金を支援なんて名目で寄付してるがそれは日本がウクライナの戦争協力してるってこと
ロシアから見れば日本は敵に金をわたしてる敵対国
ウクライナが負けると困るから戦争支援して戦死者も増やすし戦争も長引く悪循環

侵攻なんて言ってるけど世界代理戦争になってるから終わりが見えなくなったね

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:37:32.41 ID:u+zjYtlR0.net
>>469
製鉄所の2500が主力なの?w

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:37:33.98 ID:S0+SqZ6C0.net
>>417
榴弾砲とか戦車ってある程度数そろえないと効果なさそうなんだが
そんなヘリでチマチマ1両2両と運んでて戦果出せるもんなのか?
戦車とか榴弾砲って結局鉄道輸送でしか効果的に運用できないだろ

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:37:36.86 ID:PeZ6aRNK0.net
>>470
俺はヘンリー・キッシンジャーがアメリカの本音と見ている

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:37:37.35 ID:qzF8y92B0.net
>>443
でも この一週間 すごい増えてるよ
数字は嘘つかないから

Russia - 4150, of which: destroyed: 2408, damaged: 75, abandoned: 317, captured: 134

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:37:47.31 ID:YzICWgAB0.net
>>323

> >>312
> お前のレスを見て
> こりゃウクライナ勝てないなって思うのは
> 自然だと思いますが?

シーソーゲームだ。
https://ice.homemate.co.jp/isc/useful/15492_facil_013/img/15492_facil_013_02.gif

なかなか勝負のつかない互角の試合。追いつ追われつの大接戦。一進一退の白熱戦。〔モダン用語辞典(1930)〕

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:37:57.81 ID:MStx+NEZ0.net
>>417
ヘリ輸送なんて位置バレで的になるだけだな
まあ結果として東は劣勢なんだろう

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:38:15.18 ID:5PJjBiTK0.net
>>23
空軍の支援を受け易くロシア有利な一方、T72の予備が枯渇してT64が前衛張ってるとか。酷え泥試合だな…

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:38:30.09 ID:PLRndLm80.net
クレクレうざいから早めに終わればどうでもいいよ

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:38:55.75 ID:eGuSn3ZD0.net
プーチンが用意した本当の爆弾は欧州に流れ込む数百万の難民です、と言ってたが、本当だなぁ。
とても支えられないので、崩壊するのは時間の問題

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:39:01.24 ID:l4AT6Trd0.net
>>482
まあ軍事支援にブレーキがかかってきたらそうだろうな
そうじゃなければ違うんだろうな

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:39:07.33 ID:0fJblfLl0.net
セベロドネツクで包囲されている正規軍が壊滅したら
いくら西側から兵器が来てもウクライナはもう反撃できない
もうキエフの正規兵しか残ってないだろうがそれは動かせない
あとは素人兵ばかりで誰も扱えない

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:39:18.14 ID:p24SSl5C0.net
>>478
バイデンは最初っからロシアに武器送るな論者だよ。
ウクライナやハンターバイデンネタで脅されて屈しただけ。

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:39:24.23 ID:TYyH+xsV0.net
そろそろモスクワ攻めろよ

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:39:30.45 ID:p24SSl5C0.net
>>480
そうだよ。
知らなかった?

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:39:58.18 ID:I8ZRwTaF0.net
旧式に最新兵器使わせておいて、後から新型投入するとかロシアもバカではないな

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:40:04.11 ID:WPKZN2EI0.net
>>438
マリウ劣勢ニュースでNYの株価は爆下げした市場的にはあれで勝負ついた諦めた

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:40:05.21 ID:m2nbYPmB0.net
ロシア軍のイジュームからの南東進撃は阻止されたぞ
更に1万人おかわりロスケ出さないとセベロドネツクは落とせないな
どうするの?プー太郎w

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:40:12.48 ID:w/zTmEpU0.net
>>488
キッシンジャーなんて中国のイヌじゃん

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:40:13.96 ID:MpOqwU2J0.net
>>478
流しすぎだったのはマスコミに対してだったような

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:40:15.45 ID:fOaZeuX10.net
アメリカの最強の大砲M777が5月初めに90台も入って
東部でロシア軍を圧倒して駆逐してるんだが?
ガセもいい加減にしろ ウクライナには死期ある

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:40:21.40 ID:qsLVdsLh0.net
>>475

お前らの話が本当ならロシア軍は30回くらい壊滅してんだけどな
アホくさw

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:40:22.43 ID:NOKERs9/0.net
>>478
西側がウクライナに渡してもいい武器と使用法については綿密に米露で話し合って決めている
ウクライナ人はただ訳も分からず殺されるだけの存在なのさ

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:40:23.06 ID:FD9DboTv0.net
>>329
結局デフォルトするんかい…
ロシアさんはよ決着着けたくてしかたないやろなあ……ん?
なんで急にプーアノンが元気にウクライナに最早勝ち目はないみたいな事言い出したのか、長期戦でロシアはデフォルトからの国家弱体化は免れない……まさか!!

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:40:43.17 ID:iNvFbrqW0.net
M777はゲームチェンジャーになるとか言って
わざわざ特集組んでたテレビ局あったなwww

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:40:44.47 ID:MxRfN0Ez0.net
>>32
>この勢いでキエフも飲み込んでしまえ!

うわキモッ!

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:40:48.68 ID:GS0KfF1i0.net
昔、
ロシア軍は引き揚げの日本の民間人に対し、強盗殺人、強姦殺人の限りを尽くしましたが
ウクライナでも同じことをしています


アメリカCNNが報道したロシア軍による戦争犯罪の衝撃の映像。
首都キーウ郊外にある自動車販売店の防犯カメラにある自動車販売店の防犯カメラ。窓の外を見ると、侵攻してきたロシア軍の兵士が…。
民間人の男性2人を捕らえると武器を持っていないか確認し、いったんは解放します。
歩いてその場を離れる男性2人。しかし…。
この後、ロシア兵が突然、背後から発砲。
撃たれた2人は倒れ込み、その後、死亡しました。
ロシア兵らは、さらにそのまま店内を物色して略奪を始めます。
なかには店にあった飲み物で乾杯する兵士の姿の姿まで…。
ロシア、ラブロフ外相:「西側はウクライナ危機に関して『フェイクニュース』を流して扇動している」
「ブチャの虐殺」などに対し、これまでフェイクニュースだという主張をくり返してきたロシア側ですが、今回の映像は否定のしようがないほど明らかな戦争犯罪の証拠。
CNNはロシア国防省にコメントを求めましたが、放送までに返答はなかったといいます

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:40:50.23 ID:YVvASVOY0.net
ゼレンスキーにはソ連に追い込まれて地下で自害したヒトラーに自分が重なってるだろ。ゼレンスキーのわめき声が大きくなってきてる。
「プーチンごめんなさい、ごめんなさい」と叫びながらチンコピアノひきながら銃殺の刑こそゼレンスキーの処刑にふさわしい。

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:40:58.73 ID:q1u4D2B/0.net
>>55
ウクライナ難民はすでにポーランドで人殺してるぞ
映像もあがってる

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:41:10.31 ID:FD9DboTv0.net
>>499
死期近そうですね
どうせ滅ぶならロシアの土地になるよりも自爆してロシアごと無くなればいいのに

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:41:36.55 ID:w/zTmEpU0.net
>>500
壊滅してるから老兵とT-62をかき集めてるんだろw

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:41:41.18 ID:p24SSl5C0.net
まさかと思うが、NATOが手塩に勝て育てた
マリウポリの精鋭2万が最後の投降を除き消し炭になり、ウクライナ軍の士気が総崩れになったため投降兵続出
という前提知らないやつこのスレにはおらんよな?

話のスタートラインに立ってないんだが。

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:41:43.30 ID:q4rDUQEE0.net
>>465
もうちょっと包囲狭まってるね
ドンバス付近は白い所が南北で半分に縮小 補給線が断たれて絶体絶命

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:41:59.58 ID:Te0NV9su0.net
どいつもこいつも自分が見つけてきたネット情報を唯一無二みたいに信じてるな
チョメチョメ症候群とかの病名付くやつか

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:42:01.47 ID:pCaBk1Zb0.net
>>469 かつてレンドリース法がなければ、ソ連はナチスドイツに占領されていたであろうね、ロシア=ソ連当事者がそれを最もよく知っているわ
兵器無限供給されると大差が出るのを無視する者は地獄を見るであろう

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:42:11.27 ID:DchA5Ibm0.net
マリウポリと違って補給自体はできてるから人籠城は可能なんだよね
プーアノンは今すぐウクライナ軍壊滅するみたいな論調だけど死人はメチャクチャ出るとしても本気で抵抗されたら二、三ヶ月は落ちないと思う

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:42:16.35 ID:M4aEeLQ50.net
英国国防省(5/15)
https://news.yahoo.co.jp/articles/2dc1f87f57fd487e8d5b77da0fc638bd81e0b549
「ロシアは2月に投入した地上戦力の3分の1を失った可能性がある」として「今後30日以内に進軍速度を劇的に加速させることはないだろう」


ウクライナはイギリス情報部に騙されたんだよね

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:42:34.13 ID:u+zjYtlR0.net
>>493
そんな訳ないだろw

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:42:44.59 ID:kfvoHxI90.net
>>488
プーチンは戦略家として優秀だな。中東ともバッチリ組んで原油価格上げて、中国、インドを味方につけて、西側が資源価格で割れるの待ってる。

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:43:01.39 ID:WPKZN2EI0.net
>>480
今の東部で包囲殲滅しかかってるウク軍が2万人くらい逃亡と投降の動画が上がりだしてる怯えだした
マリウ陥落はウク軍にはショッキングだったはず

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:43:15.69 ID:cDxz5dki0.net
>>515
こいつらほんま適当に言いやがって

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:43:24.05 ID:fOaZeuX10.net
>>510
NHKによるとアゾフ連隊はウクライナの精鋭部隊だから
明日にはロシア軍をウクライナから追い出すぞ 

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:43:31.27 ID:p24SSl5C0.net
>>513
兵器無限w
お金や兵士も無限だとよかったなw

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:43:37.26 ID:3Dwfa/1Q0.net
チェチェン人ウッキウキw
https://twitter.com/mdfzeh/status/1529399324999835648?s=21&t=8puhh3dtuIpZDDLKmQZ4tw
(deleted an unsolicited ad)

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:43:52.83 ID:Ec+tmzCO0.net
>>23
シリアの槍攻撃参考にしているみたいだね。

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:44:34.16 ID:xfb50j0z0.net
>>515
いやあってるぞ
それでも東部はきつい
撤退してまとまったからロシアは普通に強いのね

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:44:34.22 ID:eGuSn3ZD0.net
士気が低すぎるウクライナ兵たち
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1529607016783613952/pu/vid/492x270/RpgasfgFQ5bA79wQ.mp4

「ザポロージエ行きと言われてたのに、ポパスナに送られてこれだけ武器渡されてロシア軍を止めろと。無理です。もちろんどんどん後ろに引き下がるしかない。
死者、負傷者多数
助けて下さい」

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:44:46.58 ID:ep1E1IZ10.net
ロシアはもう最初から東部が狙いだったと言って終わらせるのかな
最初から首都占領する戦力には足りてなかったと分析されてるけど

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:44:54.65 ID:g6Fk+VHw0.net
>>461
まさに転進や

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:45:04.98 ID:p24SSl5C0.net
>>516
そんなわけないと思い込みたい気持ちばわかるよ。
ウクライナ1番の精鋭2万が、最強の要塞の都市ごと壊滅。
でもこれが事実。

君はこの数ヶ月何見てきたの?
夢?

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:45:12.32 ID:BXlqKIO10.net
ウクライナのネットサポーター最近元気ないよねw
あとはドネツク全域取って第一次作戦は終了だね

ざまぁ!

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:45:18.34 ID:MxRfN0Ez0.net
>>481
>>485
榴弾砲は撃ったら位置がバレるらしい
だから撃ってすぐに移動を繰り返すのがセオリー
記事あった

神出鬼没「空飛ぶ砲兵」爆誕? 米がウクライナに供与の「M777」榴弾砲の驚くべき使い道
https://news.yahoo.co.jp/articles/b44b5ec829531892211d959ed05ffa2aba5ea40f?page=1

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:45:26.22 ID:SlVnghpP0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/28e0f80188c536cb419d00bc4b0919c9125f8c83
ロシア空軍が弱いのは時代遅れだから😤

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:45:32.73 ID:erHEMvKB0.net
>>523
そんなもん役に立つわけないだろ

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:45:37.16 ID:YDUemL8Y0.net
>>522
それ見れないやつだ

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:45:41.59 ID:IRW9puwB0.net
デフォルトする もう兵器がない 兵隊もない

何回そういうニュースみたけど 
どっかの国みたいに言い続ければ作戦?でもしてるの

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:45:42.06 ID:qsLVdsLh0.net
>>509

まあウク軍6月からの反撃を楽しみにしてるよ~ん
と言っても後5日しかねーけど
頑張ってね~♪
( ´,_ゝ`)プッwww

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:45:49.93 ID:pCaBk1Zb0.net
>>521 米露の予算の大差を見てね
いわゆる10倍を簡単に越える相手となるので、現実的には無限に近い差となってしまうね
10倍を凌駕して見せる前に、先に決着ついてしまうからね、現実的に達成できない先はいわゆる無限の先みたいなものだよ 

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:45:50.64 ID:WPKZN2EI0.net
>>514
> 本気で抵抗されたら二、三ヶ月は落ちない
ウク軍もう東部では怯えて逃亡投降しだしてる本気で抵抗できないぽい
東部が終わったら次はオデッサあっけなく陥落するとみてるよ

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:46:02.40 ID:p24SSl5C0.net
>>526
最初からプーチンは東部の解放としか言ってないけど。
なんか言ってた?

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:46:32.41 ID:MStx+NEZ0.net
>>514
最速輸送の鉄道は破壊され補給なんて停滞してんだよ。
その上マリウポ陥落で挟撃にされるからウクに勝ち目ねえから

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:46:41.24 ID:p24SSl5C0.net
>>536
そう言い続けて何ヶ月立つの?

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:46:44.00 ID:PeZ6aRNK0.net
アメリカメディアの沈黙
ヘンリー・キッシンジャーの登場

アメリカはウクライナの損切りを決断したと思うよ

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:47:02.81 ID:cDxz5dki0.net
ウクライナ軍ってもう実は兵隊の数ロシア以上に減ってるんじゃないの?

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:47:05.58 ID:BXlqKIO10.net
ロシア空軍は弱いw ドネツクは空爆の嵐ですよ

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:47:26.11 ID:x9AA7dX60.net
弱過ぎ

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:47:31.89 ID:0fJblfLl0.net
>>526
最初から東部二州が狙いとしか言ってないけどな
あとはアゾフノ壊滅とNATO入り阻止、これは達成済み
中立化だけは難しそうだな

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:47:40.75 ID:yH/UTRiW0.net
もうロシアが日本にどんな仕返ししてくるかだけ考えとけばいい
日本は完全に見誤った

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:47:41.18 ID:ItiG6jXs0.net
>>542
あと2万しかないよ
もう終わり

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:47:42.33 ID:ep1E1IZ10.net
>>538
言ってたメジンスキーそもそも最初は和平交渉団が親露政権樹立とロシア語の地位維持を突きつけた

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:47:46.03 ID:iwXv3fp60.net
>>542
ボロボロだよ。

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:48:00.99 ID:GS0KfF1i0.net
>>535
分離独立派、実体はロシア軍と元KGBに支配された衛星国国民の悲惨さ

ロシアに強制移動させられた人々が心配だ。

NHKブックス 未承認国家と覇権なき世界 廣瀬陽子
より引用

筆者が現地調査を行った沿ドニエストルでは、人々にインタビューを試みても、誰もが明らかに自分の本心を隠していると感じた。
インタビューをしても、皆同じような見解を示し、質問への答えはどうも歯切れが悪いものであった。
筆者も、当地滞在中には、明らかに日本語のできるスパイがつけられていて、尾行や盗聴がなされ、調査の同行者などの会話もすべてチェックされていたと思われる。
筆者らが話した日本語での会話内容を、ホテルの女性にロシア語で語っている男性がいたので、それはまず間違いないだろう。
そのような体制では、当然、その住民も厳しい監視下におかれていると考えてよいだろう。
このような状況では住民の本心を聞くことは難しい。
でも、粘り強く話を聞いた若い女性の発言の行間を読むと、明らかに彼女は体制に反発する心を持ち、国外に出たいと考えているようだった。

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:48:04.82 ID:mTz4ZABj0.net
イギリスはウクライナ人とロシア人を殺しあいさせるのが
目的

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:48:06.68 ID:6OQAGXt30.net
民間人に火炎瓶で戦わせ、女子供を酷い目にあわせた逆神ゼレンスキーを倒せ。

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:48:16.30 ID:cDxz5dki0.net
>>547
流石に減りすぎだろ

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:48:18.35 ID:q1u4D2B/0.net
>>75
実際にロシアは優勢を確立した地域には投降を呼び掛けるビラを大量散布している
マリウポリでもずっとやっていた

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:48:23.06 ID:Fx6g2WWB0.net
予想外しっぱなしの自称専門家
「だって思ったよりロシア弱かったんだもん!」

・・・もう専門家いらねえなw

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:48:23.45 ID:p24SSl5C0.net
唯一アメリカが成功したのはノルドストリーム2の停止かな。
生物研究所ネタは、ブッシュ界隈以外の共和党が民主党に攻勢かけるネタになったしな。

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:48:25.51 ID:qliuR1zr0.net
ウクライナはロシア軍の通信を傍受している設定なのにこの有様

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:48:35.28 ID:CaxNkMY+0.net
ウクライナ軍の士気どころか
東部の1ヶ月処刑待ちの奴らとキエフ防衛くらいしかもう残ってないぞ

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:48:47.46 ID:tSPwm51z0.net
>>490
>あとは素人兵ばかりで誰も扱えない
いま包囲されてる正規兵が 訓練を必要とする西側武器を扱えなくて反撃できないの? 正規兵は壊滅するんでしょ? そこへ訓練済み兵が西側武器使って入ってくるんでしょ?

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:48:48.89 ID:q4rDUQEE0.net
>>518
単純に寿命が来ただけだね
M777は来たけどMLRSが来なかった
ロシアには大量にある

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:48:52.89 ID:yLnaTw4h0.net
>>494
ちょっと何言ってるのかわからない。

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:48:55.50 ID:SwYpT1mV0.net
東武とクリミアは諦めるべきだろ
世界にどれだけ迷惑かかってるか…

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:48:58.67 ID:IRW9puwB0.net
ロシアが半導体不足してるな米国も不足してるだろな
世界の半導体はほぼ中国でつくってるでしょ

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:48:59.37 ID:WPKZN2EI0.net
>>530
移動にヘリが必要なんだろ
ウク軍ろくに制空権ないのにロシアのアリゲーターに対抗できるのかな

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:49:00.59 ID:6TswA4LV0.net
最初からロシアが勝に決まってるんだよ
2国の圧倒的な軍事力の差を欧米の武器支援では賄いきれないのは当たり前
欧米の軍隊が介入しない限りロシアの思惑次第で全部取られる

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:49:04.86 ID:u+zjYtlR0.net
>>518
元々陥落は折り込み済みだろw初期から猛攻仕掛けてやっと落としたのだよ
援軍なし数万でずっと取り囲んでいたのだから
それより旗艦モスクワ沈められたロシアの方がショックだと思うがねw貧乏人と異民族を前線に送り込んでいるらしいがw

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:49:12.49 ID:EudClMTh0.net
>>542
殆ど民兵だろうねネオナチアゾフに脅されて仕方なくやってる感出してるが
少数ながらにポチポチと投降してる動画あるね

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:49:13.42 ID:TSY9VHsO0.net
低脳ウク信、現実を知るの巻wwwwwwwwww

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:49:15.12 ID:w/zTmEpU0.net
>>528
なんていう部隊が壊滅したの?

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:49:16.22 ID:YDUemL8Y0.net
>>541
だから停戦を勧めてるのだろうな
このままではもっと大きく切り取られてしまうと踏んだのだろ

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:49:21.67 ID:ktD45RSZ0.net
な?結局こうなるだろ?

見え見えのプロパガンダに踊らされてロシア弱すぎwwwって煽ってたアホの子達
アメリカ様の最新の兵器だーってキャッキャしてたバカなミリオタ
これからはもう少し脳ミソ使って情報の真偽を確かめような?
ネットで嘘を嘘と見抜けない奴は一生バカにされる側やぞ😁

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:49:54.23 ID:pCaBk1Zb0.net
>>540 意味不明だな
米は年末までは最低でも引っ張って欲しいし、出来たら2年戦闘継続して欲しいんだよ
それでその期間での欧州からの露資源排除と、その代替としての米権益をそこに入れ込む事ができるからね
最初からウクライナ領土を争ってないのが米であって、何故かそれら構造を多数が事前に指摘してたのに、そこに「ハメ込み」されたのがプーチンのロシアだよ

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:49:55.94 ID:p24SSl5C0.net
>>557
通信傍受されても、それを逆手に取られるだけだったな。

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:50:02.81 ID:412JBb+J0.net
久しぶりにウクライナが負けてるニュース見たな

このままゼレンスキーが負けたら、物価の上昇とか俺達踏んだり蹴ったりw
俺達も犠牲者、ウクライナ人も犠牲者、ロシア兵も犠牲者

もしかしてゼレンスキーはアメリカでの優雅な暮らしが約束されてるわけ?

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:50:03.63 ID:LtoPIEFa0.net
>>570
今まで持ち上げといてひでえな?

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:50:11.04 ID:eGuSn3ZD0.net
チェルカッスイの街防衛隊
ウクライナ兵がもう戦いたくないと訴える動画が急増
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1529416849074491392/pu/vid/668x360/OLmwcs91RZ-edxXF.mp4

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:50:17.38 ID:e/FL1W490.net
>>417
牽引車もセットで供与されてたはずなんだけどなー 90門のうち何門が戦場に投入されたかはわからないけど上手く使えてないのかな

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:50:23.99 ID:ep1E1IZ10.net
>>545
メジンスキーは3月にはゼレンスキー降りろと言ってた

https://news.yahoo.co.jp/articles/84fa733a1dc354818cfa9d3ab196ec9b7350487f

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:50:28.30 ID:p24SSl5C0.net
>>559
そんなものこないよ。

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:50:34.43 ID:Fx6g2WWB0.net
>>553
セベロドネツクで補給路確保できないと0になる可能性さえある
そうなったらキエフ含めて取り放題のボーナスタイム開始
株式市場でも売り買い交錯の抵抗線抜けたら
あとは自由落下するでしょあれと同じ

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:50:35.95 ID:Ec+tmzCO0.net
>>32
キーウは攻略は70万の兵力が無いと無理。
中心部に核落としてからやるか、
国際世論ガン無視でツポレフによる絨毯爆撃でもやらない限り不可能。

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:50:39.38 ID:BXlqKIO10.net
>>552
それが一番なんだがロシアはキエフの町並みは壊したくないらしいからな
英米の奴らもキエフにわんさかいるし難しい

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:50:46.89 ID:GS0KfF1i0.net
>>571
ブチャなど各地での大量虐殺が発覚し
ロシア軍の強盗殺人を撮影した監視ビデオが報道されていますが
ロシア兵は今も昔も基本犯罪者です

若槻泰雄著 『戦後引揚げの記録 新版』時事通信社 1995年10月発行

第123頁
満州に侵入したソ連軍は、8月19日には、早くも外部との一切の通信交通を
遮断した。そして世界の目から隔絶された中で、ソ連の軍隊はほとんど例外なく、
被占領国民たる日本人の上に強奪・暴行・婦女暴行をほしいままにしたのである。

程度には若干の差はあったし、侵入直後が最も激しかった地区や、逆に日を追って
悪化したというような都市もあり、数日にして一応平静に帰した所もあれば、
占領の全期間、数ヵ月にわたった例もある。

兵器をもったソ連兵は、群れをなして日本人の各家庭や会社の事務所に押し入った。
そして手当たり次第、金めのもの時計、貴重品、衣類などを強奪する。

そして撫順など極めて少数の例外はあるが、婦人とみれば、老若を問わず
婦女暴行を働いた。

抵抗するもの、あるいは、これを阻止しようとするものは容赦なく射殺する。
窓を閉じ、扉に鍵をしめ、更には入口を釘で打ちつけていても無駄である。
軍隊が本気で民家に侵入しようとするならば、そんな程度のものを
打ちこわすのはいとも簡単であろう。家屋は無残にたたきこわされるだけだ。

しかもこの行動は「夜陰に乗じて」というわけではない。ソ連兵の強奪は
「盗む」とか、「奪う」というような段階ではなく、トラックを横付けにし、
「それはまるで運送屋のように、だれはばかることなく、せっせと運んだ」
と表現している体験記や、「何年もたった後でも、夜中エンジンの音を耳に
するとぞっとすることがあったくらいだ」という記述もある。

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:50:48.15 ID:TSY9VHsO0.net
アメポチビジネス保守の方々もだんまりwwwwwwwwwwwww

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:50:49.36 ID:SlVnghpP0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/28e0f80188c536cb419d00bc4b0919c9125f8c83
ロシア空軍は時代遅れなんだって😫

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:50:53.08 ID:p24SSl5C0.net
>>561
ロシアの新型爆弾一度見ると良いよ。

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:50:58.49 ID:hIIrR5E80.net
>>60
NATOこっそり参戦してたの?

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:51:18.60 ID:VQjrbe+v0.net
>>541
キッシンジャーは初めからウクライナに止めておけと言ってなかった?

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:51:19.17 ID:u+zjYtlR0.net
>>528
あれだけ手こずって時間かかったロシアの雑魚っぷりが全世界に示されたが正解だろw

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:51:19.51 ID:IRW9puwB0.net
>>572
密かにルーブル口座作ってる国も出てきてるから
どうだろうなw

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:51:20.74 ID:RrSMDccTO.net
>>515
ロシアは人口がアホみたいに多いから、兵士が倒れても倒れても次から次へと補充出来ちゃう
貧困層にとって軍に入ると食いっぱぐれないうえに一攫千金の大チャンスだから補充要員はいくらでもいる
イギリスはそれを見誤ってたっぽいな

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:51:21.58 ID:p24SSl5C0.net
>>564
ウクライナはパイロット90%失ったからな。
ウクライナ側の情報だけど。

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:51:22.82 ID:wPDF6SYO0.net
>>554
これ、まだ製鉄所に2000人が立てこもっている時の映像

既にマリウポリ市街は平静を取り戻しイースターを祝っている。
https://youtu.be/PNgekEg0v8c

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:51:31.92 ID:hW1OGRVC0.net
アレ、バイデン来日前のメディアは
断然ウクライナ優勢だったのでは?
ロシア勝利なの、では、日本が次々あげた支援金は
ロシアとの関係修復できるのか

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:51:40.20 ID:eGuSn3ZD0.net
ウクライナの男「もう戦いたくない」
さすがに政府も精神論で対応しだす
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2a0045f6fb65c1c6031d3b9863839ef8d3edbcd

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:51:54.59 ID:PeZ6aRNK0.net
>>570
キッシンジャー案はロシアも飲める案
制裁解除とセットなら即停戦できる

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:51:56.13 ID:IotpzvXu0.net
ペルノリカールの商品が入って来ない 

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:52:13.36 ID:WPKZN2EI0.net
ウク信は
武器が来る新兵は訓練してる
6月反撃だ仮定話ばかりだけど
なんでウクライナにそんな夢をもつの?
日本とはろくに貿易ない天皇を侮蔑するだけ低脳国だし
旧ソ連内の縄張り争いだし放置でいいだろ
アメポチもいい加減にしろ
どうでもいいだろウク低脳国なんてバカスw

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:52:20.07 ID:zRmJsU940.net
徹底抗戦なんだろ?本土決戦総玉砕

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:52:27.96 ID:u+zjYtlR0.net
>>543
最初からやれよw

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:52:33.64 ID:p24SSl5C0.net
>>569
マリウポリ守備部隊全部。
36海兵大隊含むウクライナ軍、アゾフ連隊の本部。

え?


そこから?

何しにこのスレきてんの?

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:52:34.51 ID:MpOqwU2J0.net
兵力が違いすぎて1つ取り戻してる間に2,3か所落とされてる感じだな

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:52:41.00 ID:T5a6Sg0N0.net
ウクライナは10日もしないうちに陥落すると思ったけど強いのは強い

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:52:42.12 ID:gpYEgGot0.net
ロシアが弱いんじゃなくてプーチンがガイジだったからこんな泥沼になるの誰も予想できんよな、やっとまともな司令系統に戻ったがそれまでの負債は重すぎる

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:52:53.94 ID:MxRfN0Ez0.net
>>564
榴弾砲の移動にヘリ?
ヘリも使ってるだけで車両でも牽引してるやろ

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:53:24.35 ID:WPKZN2EI0.net
>>542
東部で殲滅されかけてるウク軍2万人が消えたら
後は各地の守備隊だけだろね
だからオデッサもあっけなく陥落とみてるよ

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:53:25.81 ID:IRW9puwB0.net
>>593
これまじ?
なら戦ってるのほんの一部じゃねーの?
一般人はどうでもよくね?って

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:53:41.67 ID:EudClMTh0.net
>>593
こんな大人数の中ネオナチアゾブ幹部一人放り出したら市民に虐殺されるだろうね

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:53:42.39 ID:27BGvlLW0.net
>>585
5/26(木) 20:07
好き勝手に空爆されている今書く記事なのかと思った
ヤフコメも全然突っ込んでいないな

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:53:56.69 ID:BXlqKIO10.net
しかしロシアは昭和みたいな戦争スタイルでも粘り強いな
レニングラードで勝っただけある

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:53:56.73 ID:TSY9VHsO0.net
低脳ウク信は何も知らないので、2014年にはいずれこうなることが予想されていたことすら知らないwwwwwww

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:54:01.33 ID:p24SSl5C0.net
>>575
ブッシュが悪戯電話に引っかかった動画みてみな。
ウクライナ兵をいかに道具としてしかみてないか、いかによいしょしてるかわかるから。かなりの悪意を感じる。

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:54:03.17 ID:tz9D4jS30.net
あーあ、AKIRAに出てきたキラー衛星でプーチソをビビーッ!と上空から抹殺出来ればいいのにな…

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:54:08.94 ID:SlVnghpP0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/28e0f80188c536cb419d00bc4b0919c9125f8c83
ロシア空軍は時代遅れ🥺
本当だろうか?

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:54:11.61 ID:W52DTcGF0.net
>>539
ロシアの射程内通らないといけないから危険極まりないけど補給自体が完全に封鎖されてたマリウポリよりはよほどマシだろ

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:54:23.38 ID:RJZy0DiT0.net
[キーウ/ポパスナ(ウクライナ) 27日 ロイター] - ウクライナ東部の親ロシア派は27日、鉄道の重要な拠点となる町ライマンを完全掌握したと表明した。ウクライナ側もこれを認めたもようだ。
ウクライナの工業地帯であるドンバス地方を巡るロシア軍の3方向攻撃で、ライマンはそのうちの一つである北側からの攻撃に対する主要な前線となっていた。
ウクライナのゼレンスキー大統領の顧問を務めるオレクシー・アレストビッチ氏はソーシャルメディアに投稿した動画で「未検証のデータによると、われわれはライマンの町を失った」と述べ、ロシア側の戦術が改善しているとの認識も示した。

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:54:23.93 ID:0Q0rLnN70.net
ウクライナが地図から消えるのも時間の問題だろ

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:54:38.21 ID:erHEMvKB0.net
>>595
そりゃ4000万人もいれば中には逃げたい奴もいるだろうさ

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:54:38.63 ID:CLk4VUnd0.net
幾ら機動防御で頑張っても最後は主力同士の正面衝突になってしまう
ウクライナ軍は厳しいね

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:54:40.49 ID:w/zTmEpU0.net
>>601
マリウポリ守備隊は2万人も居ないぞ

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:54:52.82 ID:p24SSl5C0.net
>>582
アメリカ兵も大使館防衛の名目でキエフ入りだなw

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:55:07.17 ID:u+zjYtlR0.net
ロシア系多くて独立させていたのだから本当なら速攻で落とさないといけない州を全力集中でやっと落としたって感じなので雑魚なのは変わらんw

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:55:22.70 ID:p24SSl5C0.net
>>587
いまさら何をw

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:55:23.06 ID:uzzYu/yg0.net
>>20
イデオンやダンバインで戦争するやつはみんな死ぬべきだということを学んだよ。
核持っている国は核ごと滅ぶことが平和に繋がるんだよ

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:55:24.19 ID:QQSEhWND0.net
>>20
これよな
侵略側とそのお友達にとっては善、された側にとっては悪っていうそれだけなのに

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:55:42.27 ID:TSY9VHsO0.net
アメポチビジネス保守さんたちは沈黙を始めましたwwwwwwwww

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:55:50.44 ID:ep1E1IZ10.net
5月はじめにはロシア当初の目的は失敗してるプーチン政権のメンツを守る為に最初から東部狙いだった キリッ とやりたい



プーチン大統領はゼレンスキー政権を排除し、ウクライナの大半を支配する親ロシア政権樹立を目指していたが、この目標から大きく後退

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-05-04/RBBXXZT1UM0X01後退することになる。

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:55:56.35 ID:WPKZN2EI0.net
>>605
ヘリで移動できるのが利点で絶大効果とかわめいてたから書いただけ

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:56:06.74 ID:q4rDUQEE0.net
ロシアは電撃作戦より砲兵火力で押す方が強い それを堅実にやってる
西側の支援が少なすぎたね もう装備無い

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:56:11.15 ID:VIsw+kvZ0.net
そもそもウクライナ側の勝利条件がよくわからない
いくら西側諸国が助力してくれるといっても
徹底抗戦じゃジリ貧になるのわかってるだろうに

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:56:15.47 ID:q1u4D2B/0.net
>>162
わずか数万の兵力で、標的になることがわかっていながらキエフまでの一本道を戦車で進軍する意味を考えたほうがいい

ウ軍がキエフ戦に苦戦する間にどれだけ南東部の都市が陥落したか知ってるかな?

この時点でロシアの作戦の70%は終わってる

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:56:17.26 ID:cDxz5dki0.net
>>606
それが事実だと仮定したらもうウクライナ正規兵はほぼ戦死してるってことになっちゃうな

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:56:19.43 ID:MxRfN0Ez0.net
>>585
確かにロシア空軍は時代遅れで
アメリカ空軍なんかに太刀打ちできない雑魚なんだろうけど
ウクライナよか遥かに多く戦闘機保有してるし
一応ウクライナにそれなりのダメージ与えるくらいはできるんだろう

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:56:25.87 ID:u+zjYtlR0.net
>>537
ハリコフから逃げ帰ってきたばかりなのにw

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:56:49.54 ID:IuRppmOP0.net
NATOが介入口実つくって
やるべきだよね。
ここで終わったら損。

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:56:53.02 ID:p24SSl5C0.net
>>590
もう密かでもなんでもなく堂々としてるぞw
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-eu-gas-idJPKCN2N903V?feedType=RSS&feedName=special20

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:56:53.26 ID:W52DTcGF0.net
>>20
ガンダムはかなり単純な勧善懲悪じゃね?
ジオンって完全にナチスだし

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:57:14.18 ID:DFBCwJqa0.net
勝ち負けじゃなく、消耗戦なんだよ
ロシアの国力を削ぐ為の戦い

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:57:18.22 ID:IHFdmSjS0.net
>>481
自走榴弾砲は対戦車地雷を敷設されると、身動きできないタダの鉄屑になるそうなんですね。
M777は、有り触れた中型ヘリで吊って運べる僅か4トンのチタン多用の超高価な空飛ぶ榴弾砲。
オマケにGPS誘導砲弾エクスカイバーで、35km飛んで1メートル以内の戦車も倒せる命中精度。

上念司さんがm777は出前館ですねと笑って解説して居ましたね。
無線電話で注文して住所の座標を言うと、数十秒後にはエクスカリバー砲弾が敵戦車に配達されるそうですw

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:57:24.66 ID:iwXv3fp60.net
>>632
素人しかいないよ。

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:57:47.89 ID:GS0KfF1i0.net
>>598
ブチャなど各地での大量虐殺が発覚し
ロシア軍の強盗殺人を撮影した監視ビデオが報道されていますが
ロシア兵は今も昔も基本犯罪者です

https://ja.wikipedia.org/wiki/敦化事件

8月26日夜明け、酒に酔ったソ連兵たちは短機関銃を空に乱射しながら女性たちが監禁されている各部屋に乱入すると、
女性たちの顎をつかみ顔を確認しながら、気に入った女性たちを連れて行こうとした[14][10]。
女性たちは金品を渡したり、許しを懇願したが聞き入れられず、次々に引きずり出されていった[14]。
各部屋からは女性たちの悲痛な叫びがあふれたが、ソ連兵は構うことなく短機関銃を乱射し続けていた[14]。
このため、女性たちは頭を丸坊主にしたり、顔に墨を塗るなどしたが、ソ連兵による強姦は朝になっても収まることはなく、
部屋に乱入すると女性たちの胸部をまさぐるなどして気に入った女性たちを何度も連行していった[14]。
社宅と塀を隔てた工場に残されていた男性社員たちは、社宅の異変を察知するとソ連兵の監視をかいくぐり塀を乗り越え社宅に潜入したが、
厳重な警戒が敷かれている独身寮には近づくことができなかった[15]。
ソ連兵たちは狼藉を続けるうちに女性たちの部屋の廊下に監視兵を置くようになったため、御不浄や食事もままならないようになった[15]。
女性たちは自身のおかれている状況や絶え間ない銃声から、すでに男性社員たちは皆殺しにあったのではないかと考えるようになった[16]。
ソ連兵による女性たちへの昼夜に渡る暴行は8月27日の深夜になっても収まることはなかった[16]。

このため、28人の婦女子が集められていた部屋では自決をするべきか議論がなされるようになった[17][18]。
議論中にもソ連兵の乱入があり、隣室からも女性たちの悲鳴や

「殺して下さい」などの叫び声が聞こえてきたため、自決することに議論が決した[18]。

隠し持っていた青酸カリが配られ全員が自決を図り、23人が死亡、5人が死に切れずに生き残った[17]。
他の部屋ではソ連兵に引きずり出されるときに剃刀で自殺を図った女性もいた[19]。

8月27日早朝、ソ連兵が集団自決を発見し、将校に報告されると各部屋にはソ連兵の見張りが付けられ、女性たちは外を見ることを禁じられ、遺体はどこかへ運び去られた

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:57:51.44 ID:omVoIv/w0.net
>>83
あれウザいよねえ
自分達も一方的な情報しか流してないって自覚ないのかな
最近NHKのアナウンサーの女性が北朝鮮国営放送のおばさんに見える

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:57:57.02 ID:IuRppmOP0.net
>>638
とロシアのお仲間国な

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:58:05.97 ID:qliuR1zr0.net
ウクライナが停戦タイミングを見誤らなければいいがな
オデッサまで取られるようなことになったら目も当てられん

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:58:09.69 ID:EudClMTh0.net
>>622
ロシア系住民がいるからそれを盾にしていたのがウクライナ軍アゾフだからな
アメリカ様だったら虐殺容認し空爆やってただろうな

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:58:19.18 ID:g6Fk+VHw0.net
ウク兵士は早く投降したほうがいい
見殺しにされるだけや

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:58:22.16 ID:eGuSn3ZD0.net
ウク兵「おいゼレンスキー、ハリコフ郊外でロシアの国境制覇って報告は嘘だ
 あの自作自演の動画を撮った奴らは真っ先み逃げてるぞ
 残された俺達は5日も空爆に耐えてる、いい加減にしてくれ」
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1529059713702195200/pu/vid/480x848/Glm8nu10-DiR4e1K.mp4

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:58:27.51 ID:TSY9VHsO0.net
マヌケで無知なウク信たちは、ウクライナが降伏したらロシア軍に全員殺されウクライナ全土がロシアに併合されるとほざいていましたwwwwww

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:58:27.93 ID:IRW9puwB0.net
ロシアの主力はまだモスクワにいて参戦してないって書き込みみたけどほんと?

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:58:30.36 ID:S0+SqZ6C0.net
ロシアは伝統的に自走砲よりMLRSの国だからな
大砲の榴弾砲よりロケットのほうが強いに決まってるのにM777!(ニチャアw
ってアホだろ
最近チンコピアノもMLRS連呼して新しい玩具を物乞いしだしたけど
アメリカから与えてもらったM777という玩具をロシアに壊されまくったから
今度はロシアが持ってるMLRSという新しい玩具をボクもアレ欲しい!つってねだりだしたんだろうな

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:58:34.25 ID:pbdXm81L0.net
>>83
NHKもプロパガンダ

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:58:38.10 ID:p24SSl5C0.net
>>620
死んだからな。
最後の投降数ですら2000人居たくらいだw

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:58:39.56 ID:Fx6g2WWB0.net
>>629
一番重要な兵員の補給がないんだからいずれはこうなる
たとえ西側がPMCや精鋭部隊送り込んでもたかだか数百増えたところで
数万の失われた正規兵の代わりにはならない

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:58:39.82 ID:UEjRQoCA0.net
国土全域に戦力分散しなきゃいけないウクライナと、南部防衛して後は東部に戦力集中出来るロシアじゃ、東部はロシアが有利すぎる

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:58:44.66 ID:fNaNtxay0.net
マウリポリと同じでここから1ヶ月以上かかるんだろ?
完全制圧まだかよもう飽きたわになるに決まってる

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:58:59.24 ID:4L15txMj0.net
>>644
別にそれで世界が変わる訳でもない。

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:59:01.84 ID:u+zjYtlR0.net
オデッサとかハリコフとか大きな街を一つも落とせないのが雑魚ロシアと言われる理由だよ
未だに親露派の州を完全掌握出来てない時点でお察しですな
愚図で馬鹿だからモタモタやってるのだろうw

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:59:28.89 ID:tSPwm51z0.net
>>541
>ヘンリー・キッシンジャーの登場
キッシンジャーの言ったのは前提付きの一案でしょ 記事読めば 他にも同じこと言ってる分析あるけど「プーチンが手ぶらで講和に応じるわけないんだから 2014年ラインで花持たせるのもあり」って言っただけ

共同とかバカメディアはそれで決まったみたいな不勉強かましてるけど マリウポリ2万ハルキウ2万が東部4万に加われば攻撃は倍になって当然

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:59:29.95 ID:p24SSl5C0.net
>>628
まあ、ヘリのパイロットもうウクライナにはほとんどいないしな。
運用もできないな。

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:59:30.83 ID:GS0KfF1i0.net
>>645
グルジア、モルドバ、ウクライナ
東欧諸国に放火しまくるロシア軍

ドンバスの分離独立派の正体はロシア軍

https://www.afpbb.com/articles/-/3013149
ウクライナ分離派を支援する「緑の小人たち」の正体は?
2014年4月22日 11:12 発信地:ドネツク/ウクライナ [ ロシア・CIS ウクライナ ]

?ウクライナ暫定政権とそれを支援する欧米諸国にとって、電光石火のごとく組織だった編成で動くこの武装集団は、
プーチン氏がどう言おうと、紛れもなく露政府が災いの種をまくために送り込んだロシア軍部隊だ。
先月ロシアによる併合の前にクリミア(Crimea)半島に展開していた武装勢力ともそっくりだ。

統制が緩い他の武装グループとは、容易に区別がつく。迷彩服、黒い目出し帽、スニーカー、防弾チョッキ──
こうした装備は、彼らよりも誇らしげに口を開くことが多い普通の分離派の男たちが使用する軍の払い下げ品や、アウトドア製品の寄せ集めとは程遠いからだ。

NATO欧州連合軍のフィリップ・ブリードラブ最高司令官は公式ブログで、
自分や英米独仏の指導者たちがなぜ、彼らの正体について、ロシア軍の特殊部隊以外にあり得ないと思うのか、理由を列挙している。

?ブリードラブ司令官は、同集団には「一目瞭然な軍事訓練と軍事装備」や組織戦術がみられることに加え、
戦闘態勢でないときには銃口を下に向け、引き金からは指を外すという「玄人」のようなライフルの扱い方をしていると指摘。
またウクライナの公共建築物を占拠した際の「催涙ガスや閃光弾の連携のとれた使用」や検問所での統制は、
生まれたばかりの民兵組織ができる範囲を越えているという。
さらに「彼らが携行している武器や装備は基本的にロシア軍の支給品だ。これは民間人が大量に入手できる類いの装備ではない」
と同司令官は述べている。

プーチン大統領はクリミアでのロシア軍の展開を長らく否定していたが、前週になってこれまでの主張を転じ、
ロシア軍部隊がクリミア半島で地元住民を「保護する」任務に当たり「クリミアの自衛部隊の背後に」展開していたことを認めている。

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:59:40.19 ID:pCaBk1Zb0.net
>>590 ルーブル→主要通貨 これへの返還はほぼ実質的に不可能だから、そこでのそんな利得は狙ってないよ、それは単にルーブル支払いという体裁を保ちたい露側が、露ガス支払いなどにルーブル口座を並べて、了承は取ってだが先にルーブルに返還してるからだよ
そのようなサービス良過ぎるというか、作為的過ぎて屈辱的でもあるルーブル維持をロシアがやっているからそうなっている
そしてそれらを知らない者は、単に興味ないなどの人物を除いてはもう丸見えになっているので、ルーブル口座があろうが、それはロシアの自慢にもならないし、どっちかと言うと屈辱的ロシアを示していると皆に知られてしまってるのだよ
てか、あんたいわゆる馬鹿なのか?経済記事読んでも内容理解できないとか、社会人として大学初年度の知識もないみたいな人なのかな?

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:59:42.26 ID:q1u4D2B/0.net
>>215
おまえらは単純でいいよな

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:59:44.10 ID:TSY9VHsO0.net
マヌケなウク信は、経済制裁でロシアがデフォルトするとほざいていましたwwwwwwww

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:59:45.91 ID:u+zjYtlR0.net
いいからオデッサ落としてみせろw
話はそれからだw

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:59:46.88 ID:whiCHUAk0.net
562ニューノーマルの名無しさん2022/05/27(金) 18:48:55.50ID:SwYpT1mV0
東武とクリミアは諦めるべきだろ
世界にどれだけ迷惑かかってるか…



せやな
北方領土、尖閣、竹島も日本は諦めるべきだ

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:59:49.84 ID:fPVwBDPP0.net
喜ばしいニュースだけど、時間かかりすぎ
まあ、世界相手に戦争してること考えれば上々だけどさ

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:59:54.22 ID:SlVnghpP0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/28e0f80188c536cb419d00bc4b0919c9125f8c83
ロシア空軍は弱い😫
どうなってんの

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:00:12.52 ID:pbdXm81L0.net
>>667
あほよ

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:00:14.53 ID:eGuSn3ZD0.net
ロシア国境制覇の自作自演動画
それっぽい杭を打って動画撮影した後にすぐさまその場を離れるウクライナ兵
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1529059858766475265/pu/vid/480x352/xIcsM-FiWt_ZOXFV.mp4

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:00:15.17 ID:g6Fk+VHw0.net
アメリカだったらもっと徹底的に空爆してからじゃないと陸上侵攻しないからな
ロシア軍アホかってなる

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:00:20.37 ID:ep1E1IZ10.net
ロシアはメジンスキー交渉団の要求のゼレンスキー退任親露政権樹立は最初から足りなかった兵を更に失ってもう無理

ウクライナはマウリポリも東部も未だに取り返すという公式見解で終わらす気がない

長期泥沼化はアメリカがそうさせたいと指摘する話もあるロシアの弱体化を望む作戦とか

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:00:29.00 ID:w5ZZr8mJ0.net
ロシアが仮に占領したとしても維持できるのか?ウクライナが停戦せずに戦い続ければ、いずれ攻勢限界に達して逆転するだろ

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:00:58.60 ID:p24SSl5C0.net
>>632
実際そう。
というか開戦直後にロシアの1000発近いミサイルでだいぶ壊滅した。

覚えてるだろ?
ロシアのミサイルの報道が少なかったのと、
ナザレンコとかいう奴が最初の余裕がなくなって
いきなり傭兵を募集し出したのを。

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:01:05.84 ID:YVvASVOY0.net
男性出国禁止への25000人の嘆願書が出てる時点でゼレンスキーは終わっている。
万が一ゼレンスキーが勝ったとしても国民を盾にした事実は変わらない。

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:01:06.85 ID:EudClMTh0.net
>>657
アメリカ様のように住民の虐殺容認で絨毯空爆したら簡単よな

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:01:18.23 ID:/0NvMBPV0.net
>>610
文句を言う人間が出てくること、脱走兵が出ること、そういうのは当たり前だからな。
その上で全体として統制を取って、ちゃんと突撃し続けてる。すごいよ。

ウォッカの力なのかな。

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:01:24.61 ID:u+zjYtlR0.net
>>645
アメリカ様は優秀だから速いよw
露助は愚図だから鈍間なんやw
しかも結果的に犠牲がくそ多いw

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:01:34.97 ID:iwXv3fp60.net
ロシア兵の戦死者数が多いのは世界大戦からお約束みたいなもの。
死者数はアテにならんぞ。

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:01:35.10 ID:GS0KfF1i0.net
>>663
ロシアとイランが物々交換 被制裁国同士で…
5/27(金) 16:25配信

テレビ朝日系(ANN)
西側諸国からの経済制裁を受けるロシアとイランが物々交換を始めることがわかりました。
ロシアメディアによりますと、ロシアとイランは物々交換による貿易に合意しました。
ロシアは鉄鋼や鉛、アルミなどの原材料をイランに供給する代わりに、自動車部品や発電所のタービンなどをイラン側から受け取るということです。
ロシアのノバク副首相がイランを訪問し、タービンや自動車の部品などロシアが必要とするリストをイラン側に渡したということです。
プーチン大統領は26日、ロシア経済は制裁によりかえって強力になりつつあるなどと訴えました。
ロシアは、欧米の自動車会社などの撤退後もロシア側が工場を買い取り製造を続けるとしていますが、ロシア国内だけですべての部品を製造することはできず、技術的に可能なのか疑問視されています。

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:01:48.75 ID:p24SSl5C0.net
>>635
いや?
NATOと言っても国の事情様々だよ?
トルコ、フランス、ドイツ、イタリアなんて
さっさと終わって欲しいというか、ずっとロシア側だよ?

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:01:54.40 ID:HbpYNjdo0.net
>>642
ウクライナ報道に関してはNHK論説委員がバリバリ主観入れてくるな
淡々と事実を述べて欲しい

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:02:02.57 ID:UMGHS2K40.net
キングダムみたいにゼレンスキーが乗り込んで住民を肉の壁にして耐え切ろうぜ

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:02:03.87 ID:TSY9VHsO0.net
虎ノ門界隈のアメポチビジネス保守さんたちは、都合が悪くなって黙ってしまいましたwwwwwwww

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:02:12.24 ID:JXpDF+5e0.net
マリウポリのアゾフなんかもそうなんだけど
重要な場所や部隊には精鋭部隊やいい武器を送るし、プロパガンダのリソースも多く割く

今だと東部戦線がそれなんだけど
そこでは当然欧米から供与された武器がもし本当に途中でロシアに破壊されないでいるなら
もうこの戦線に届いている頃だろうし

防空兵器とかもてる軍事力の多くを動員して戦っていることだろうが
まあウクライナ軍は空爆はされてるし、トルコのドローンも案の定存在感ないし
m777榴弾砲も案の定空気だし通信傍受やらなんやらもやっぱり嘘っぱちだったみたいでそういう戦術的な優位性がかけらも見えないし

つまり、現状残ってるウクライナの一番強い戦力が東部戦線でさらにすり潰されてるわけで
正直もうなんも残ってないくらいウクライナの戦力は削りきられてるんじゃねーかって思うわ

ここから後手後手の泥縄で欧米がちょろちょろしょぼい武器支援しても
ほんといたずらに戦争長引かせるだけでほんと意味ないと思うわ

ていうか欧米ネオコンてマジで人の命をなんとも思ってないよな
ウクライナ人の命を完全に捨て駒扱いしてて引くわ

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:02:19.17 ID:ZsfxUmL+0.net
>>14
んなわきゃねぇ。

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:02:49.59 ID:yLnaTw4h0.net
>>631
ウクライナの民心と戦況を見誤っただけだぞ。バカだから。
空港制圧して送り込もうとしたら大失敗。
陽動だとしたら後背に送り込んだ兵はどうするつもりだったんだよ。

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:02:55.48 ID:qzF8y92B0.net
>>490
相変わらず こんな馬鹿いるんだなw
兵器供与は兵士の訓練とセットだよ
西側は ロシアみたいにあほじゃないからw

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:03:13.23 ID:nu/vtEw/0.net
法の支配が終わりむき出しの力の支配の時代が訪れたことを全ての前提にすべき時が来た

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:03:15.93 ID:CaxNkMY+0.net
>>670
アメリカは統治できず破壊してゲリラに反撃されて逃げるだけ

ロシアはクリミア併合に今の占領地域もロシアのものにするんだから

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:03:16.04 ID:S0+SqZ6C0.net
>>605
タンクトランスポーター使ってチマチマ自走砲輸送してんのか?
そんなんで戦果出せんの?

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:03:50.25 ID:IRW9puwB0.net
>>667
俺もロシア兵よえーって思ってたよ
だってウクライナの反撃 奪還 戦艦撃墜とか連日やってたもん
もうすぐロシア国境までいけば作戦完了とか

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:03:56.25 ID:hIS8Dq9K0.net
国際刑事裁判所がロシア兵の戦争犯罪裁いてるけどプーアノンに言わせたら裁判所もウク信なんか?

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:03:56.40 ID:u+zjYtlR0.net
>>675
多方面作戦失敗で軌道修正しまくったが正解
指揮官変わって良くなったってお前達も言ってるから愚図なのは間違いないw

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:03:59.17 ID:yFj29Qsv0.net
>>685
いまにして思えば「モスクワ撃沈!」あたりがハイライトだったのかも

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:04:05.34 ID:qzF8y92B0.net
>>500
馬鹿は認めたくないよな

数字は冷酷だからwww


Russia - 4150, of which: destroyed: 2408, damaged: 75, abandoned: 317, captured: 134

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:04:09.97 ID:GS0KfF1i0.net
>>684
グルジア、モルドバ、ウクライナ
東欧諸国に放火しまくるロシア軍

ドンバスの分離独立派の正体はロシア軍

https://www.afpbb.com/articles/-/3049295

【5月20日 AFP】ウクライナ保安庁は20日、分離独立派が掌握している東部ルガンスク(Lugansk)で起きた銃撃戦で拘束されたロシア軍兵士とされる2人が、「テロ行為」に関与した罪で訴追されたと発表した。

?ウクライナ保安庁のマルキヤン・ルブキフスキー(Markiyan Lubkivsky)報道官による交流サイト(SNS)のフェイスブック(Facebook)への投稿によると、
訴追されたエフゲニー・エロフェイエフ(Yevgeny Yerofeyev)大尉とアレクサンドル・アレクサンドロフ(Aleksander Aleksandrov)軍曹は現在、
首都キエフ(Kiev)の病院で回復途上にあり、ロシアの親族への電話も許可されている。
ロシア政府は2人について、過去にロシア軍の兵士だったが、2か月近く前にウクライナの戦闘地域に越境して入ったときには既に兵役を解かれていたと主張している。

一方、2人は録音された尋問の中で、約2か月前にウクライナの戦闘地域へ入った
200人規模の
ロシア軍偵察部隊の隊員だった
と供述したとされる。

ロシア政府は「志願兵」と非番の兵士がウクライナに入っていることは認めているが、彼らが軍の命令を受けているとの主張は否定している。
しかし、ウクライナのペトロ・ポロシェンコ(Petro Poroshenko)大統領は、2人が拘束されたことで、
ウクライナ東部の分離独立派の蜂起にロシア政府が直接関与しているという自らの主張が強化されると考えている。

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:04:15.66 ID:MxRfN0Ez0.net
親露派だと言いはる東部を落とすのに
3万人程死んで戦車は破壊されつくし
旗艦モスクワや揚陸艦を沈められ随分犠牲の多いロシアだね
数日でウクライナ落とすはずだったのにまだ戦争やってる
障害者や年寄や子供まで兵士として駆り出そうとしてるし
ほんとにロシアが勝つの?

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:04:21.96 ID:j8iJScmc0.net
ウクライナ大統領府長官
ロシアがドネツク州の戦略都市リマンを完全制圧と確認

ロシア軍がセベロドネツク市のMIRホテルを占領したと
市長が発表

セベロドネツク市長
現在までの市民の死傷者は1500人

いよいよロ軍がセベロドネツク市街に突入して市街戦が始まった
https://pbs.twimg.com/media/FTwXQ11XoAEjwQ7.jpg

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:04:37.19 ID:iwXv3fp60.net
そういや、ウクライナは国境到達したとか言ってなかったか?
あれ、どーなった?

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:04:45.88 ID:WPKZN2EI0.net
>>632
実際そうなんじゃね?
ウク軍はもう十分に訓練された正規軍ほぼナッシングで民兵みたいなのばかり
いたらマリウ防戦できたはず
今いる東部の2万人が最後のマトモな兵員でそれが包囲殲滅されかけてる負け確

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:04:58.33 ID:CLk4VUnd0.net
戦力に勝る方が自分達の有利な戦場で力押しされたらキツい

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:05:00.20 ID:IRW9puwB0.net
>>694

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:05:04.90 ID:/0NvMBPV0.net
>>678
2022年の世界線で、防衛ならともかく、わざわざ侵略戦争で突撃をし続ける
なんて普通できないよ。実際80年前の日本人はロシア兵なみに突撃していたけど
今の日本人にはもうできない。令和時代のロシア兵は世界最強だ。

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:05:06.43 ID:puNdjG2X0.net
>>681
日本のマスゴミを潰す為にはやっぱり世界中のテレビを見れる衛星放送解禁するしかないのではないかな
国内だけのガラパゴスだから大本営が成り立ってた
イランの放送とかドイツの報道とかロシアの放送も全て見られるTVに変えていったら大本営が成り立たなくなると思うのだ

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:05:13.28 ID:p24SSl5C0.net
>>684
マリウポリは、ウクライナがパイロットの9割失ってでも補給をヘリで繰り返してたからな。
そういうことよ。

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:05:20.33 ID:eGuSn3ZD0.net
ブッシュ大統領
ロシアのコメディアンのいたずら電話に騙される
スレッド形式なのでリンク先でお楽しみください
https://twitter.com/littlemayo/status/1528620033990987777
(deleted an unsolicited ad)

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:05:40.61 ID:p24SSl5C0.net
>>687
兵士は畑で無限に取れるの?

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:06:20.64 ID:6TswA4LV0.net
本当に長期戦になってもロシアが有利なのは間違いない
膨大な資源と食料自給率を見れば圧倒的だし
欧米がいくら制裁をかけてもロシアから欲しがる国が他にいっぱいるからな

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:06:26.38 ID:B3FLH1vp0.net
>>699
そもそも国境に辿り着いても、ロシア側を侵略したら防衛戦争という大義名分すら失うからできない、やったら西側の支援すら失ってしまう

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:06:27.47 ID:/0NvMBPV0.net
>>699
それはその通り。北部と東北部ではウクライナが有利に戦いを進め
実際にロシア軍を追い払った。

やばいのは東部と東南部。もはやほとんどロシアになる勢い。

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:06:39.69 ID:1hS/5DJy0.net
北海道を差し出すことでウクライナから撤兵していただけないだろうか?

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:06:47.22 ID:IoSUH5me0.net
>>707
ウクライナ兵が畑の肥料になってるよ

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:06:47.33 ID:CaxNkMY+0.net
>>707
6月反抗計画だから1ヶ月くらいで収穫できるらしいぞw

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:06:50.43 ID:GS0KfF1i0.net
>>700
クリミアの人権状況

ロシアに強制移動させられた人たちが心配だ

https://www.moj.go.jp/isa/content/930006247.pdf

USSDの2016年報告書

「占領当局などの機関は、電子監視に携わり、逮捕状を持たずに住居などの家屋に入り、反対派であると考えられている人物の親族や隣人に嫌がらせをした。」
「ロシアの占領当局は、武器、薬物または『過激主義の書籍』の捜査を名目にして、地元の住民、特に、クリミア・タタール人と少数民族のウクライナ人を畏縮させるために家宅捜索を恒常的に実施してきた。
クリミア人権擁護団体によると、銃で武装し目出し帽を被った男たちが家に押し入り、場合によっては、住民からの抵抗がないにもかかわらず、ドアや窓を壊して侵入した。
「人権擁護団体は、ロシア当局が、電話を盗聴し電子的な通信を傍受する権限を広げ、疑わしい活動について報告する情報提供者のネットワークを確立したと報告している。
メジリスの構成員によると、ロシア当局は、何百人ものクリミア・タタール人を『インタビュー』と称して招いて、そこで、当局はインタビューを受ける人の電話での会話を再生し、彼らのEメールを大きな声で朗読した。
報道関係者は、FSBがフェオドシアの病院の医師に対して、個人的に親ウクライナの立場を彼が表明したと同僚が訴えたためにインタビューをおこなったと7月に報じた。
保安要員による盗聴と訪問は、プライベートであっても占領に反対する意見を表明するのを恐れる風潮を作り出している。」
「報道関係者の報告によると、FSBは、『過激主義』であると思われる個人のリストと称しているが実は占領に反対していることが知られている個人のリストを含んでいる通知を、
もし該当する個人からの通信の受け取りがあった場合にFSBに報告するように指示を出して、クリミアの全ての郵便局に送付した。
ロシア当局は、出頭するように命じて、もし彼が質問に答えるのを拒むと精神病の検査を強制的に受けさせると脅した。

715 :名無しさん@13周年:2022/05/27(金) 19:48:18.60 ID:TykeMR5WU
もう一度戦争が盛り上がりそうだな

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:07:04.27 ID:u+zjYtlR0.net
>>684
それだと一気に突破出来てオデッサかハリコフ落とせる計算になるけどねw

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:07:09.87 ID:fNaNtxay0.net
でもまあ1年位はやってみてほしいよな
橋を爆破したみたいだけどウクライナの河川て凍るの?
どっちが寒さに強いかって言ったらそりゃロシアの方だよな
欧州はロシアのガス無しで冬場どうするのかも興味深い

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:07:10.28 ID:ZsfxUmL+0.net
>>694
そうかも知れんねぇ。
いずれにしろ、ロシアとしては最低限確保せねばならない要衝を、
着着と落としつつあるのは間違い無い。
ウクライナ当局の大本営発表が虚しいわ。

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:07:19.98 ID:JB7wmlOe0.net
テレビチャンネル「ウクライナ24」の放送は、ウクライナ軍の状況についての彼の言葉の後、国家安全保障防衛セルゲイ・ラフマニン委員会のメンバーであるヴェルホフナ・ラダの代理の演説中に広告のために中断されました。RIA Novostiは事件に注意を引いた。

その事件は夜のニュースリリース中に起こった。国会議員は、キエフへの武器供給の量は武器や軍事装備の紛失を補うものではないと述べた。

「今私たちに来ている武器でさえ、これは私たちが必要とする武器の全範囲ではなく、単位で測定され、数十の何か、せいぜい数百の何かで測定されます」とラフマニンは言い、ウクライナ軍(APU)の損失は「はるかに多い」と付け加えた。

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:07:28.28 ID:t4stNUP00.net
>>20
それはないやろ
シロッコ様も別にそこまで悪いことしてないのにカミーユからボロクソに貶された挙げ句に殺されたからね

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:07:29.11 ID:qzF8y92B0.net
>>697
東部は勝つと思うわ
ものすごい兵力ぶっこんでるから
でもその分 ロシア軍の被害もすごいんだよ
まあ これで精いっぱいってところだろ

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:07:32.11 ID:gsZd/V390.net
ゼニスキー大統領 「横流しの分考慮して多めに武器送って」

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:07:36.89 ID:vEFp2W/G0.net
>>1
ウクライナの勝利宣言ってなんだったの?

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:07:49.88 ID:MStx+NEZ0.net
>>603
ウクライナは歴史的にみても広大な国土を制圧するのは難しいと言われてた国
当初はロシアは侵攻しないと軍事専門家は見ていたが予想に反してロシアは侵攻し現状の通り。
露側の目論見はクリミア同様ロシア侵攻部隊が受け入れられる算段だったが、予想に反してネオナチメディア洗脳に落ちたウク国民の感情を煽る結果になり泥沼化した感じだな

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:08:08.77 ID:p24SSl5C0.net
>>706
これ最高よな。
最後とかロシア語?でロシアに栄光あれ!にブッシュがガッツポーズするとことかw

ただそれより
君たちウクライナ兵はロシア兵をひたすら倒しなさい。
ってやってるとこが邪悪な本質。ウクライナ兵の命は無価値って言ってる。

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:08:19.70 ID:JXpDF+5e0.net
>>592
元々戦闘機とかあんまり持ってないウクライナが
開戦早々にロシアの精密爆撃でかなりの航空戦力やられて
航空戦力がほぼ壊滅状態でそこで無理してそういう能力があるかのように見せかけるために持ち出されたのが
あのトルコ製ドローンなわけで、あのドローンは爆弾の積載量もしょぼいし普通に撃墜されるしステルス製でもないしスペックは雑魚爆撃機なんだけど
そんなの持ち上げて誤魔化してるんだよな

ていうかそんなことはどうでもよくて
飛行機のパイロットにしろ戦車乗りにしろスキルのいる兵隊が死ぬわけで
欧米が武器供与を仮にしたとしてもそれを使える熟練兵がどんどんいなくなるわけで
それを国外脱出禁じて強制的に徴兵した素人のウクライナ国民の数で補ってるわけで
そうなればいよいよ戦闘力は落ちるし死者はまた増える
この悪循環でどんどんウクライナ国民の命を使いしてるんだよな欧米ネオコンゼレンスキーが

とんでもねー悪だと思うわこいつらとそれを持ち上げる政治家マスコミ、ネトウヨとかネオコンポチのネット工作業者は

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:08:19.72 ID:B3FLH1vp0.net
>>717
ウクライナが暴走してヨーロッパへのガス管破壊してくれたら面白いのになw

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:08:38.91 ID:D47/clON0.net
今日もロ助車両が破壊される新作が投稿されてるけど
それが止まってからウクライナの心配するよ
ロ助が雑魚すぎて奇襲で掌握した東部から先へ進めないのが実態

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:08:40.94 ID:F2yW3g2l0.net
こうなるのは読めてたのに日本はウクライナに無駄に戦争を長引かせるようなことをして、オマケに一億玉砕マンセーして東アジアからいらん警戒心もたれてやんの

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:08:41.09 ID:H4Vro4/i0.net
>>698
これ以上続けたら本当にウクライナの半分はロシアに切り取られる

ゼレンスキーよ
潮時だ
これ以上はウクライナ滅亡に繋がる

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:08:47.91 ID:e/FL1W490.net
>>628
軍事衝突の初期段階でパーッと遠方に素早く展開出来ることは重要 その為のヘリ運搬であって 
ヤッベ 調子に乗って撃ってたら長居して相手に位置バレたかも 撤収 場所変えるぞー だったら牽引車使うのが普通じゃね

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:08:54.34 ID:SlVnghpP0.net
また制圧された都市でロシアの残虐行為が始まるね🥺
マリンちゃんがロシアの残虐行為を非難してた
ウクライナ軍は東部をゆっくり退却するらしいけど1万5千の住民が避難できずにいるらしい

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:09:33.28 ID:qzF8y92B0.net
>>708
資源って売れてなんぼなのよ
国家予算はたったの37兆円しかないないのに
安く売ったらもっと貧乏になるでしょw
それでなくてもお金ないのに

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:09:38.57 ID:GS0KfF1i0.net
>>726
ブチャなど各地での大量虐殺が発覚し
ロシア軍の強盗殺人を撮影した監視ビデオが報道されていますが
ロシア兵は今も昔も基本犯罪者です

https://ja.wikipedia.org/wiki/敦化事件

8月26日夜明け、酒に酔ったソ連兵たちは短機関銃を空に乱射しながら女性たちが監禁されている各部屋に乱入すると、
女性たちの顎をつかみ顔を確認しながら、気に入った女性たちを連れて行こうとした[14][10]。
女性たちは金品を渡したり、許しを懇願したが聞き入れられず、次々に引きずり出されていった[14]。
各部屋からは女性たちの悲痛な叫びがあふれたが、ソ連兵は構うことなく短機関銃を乱射し続けていた[14]。
このため、女性たちは頭を丸坊主にしたり、顔に墨を塗るなどしたが、ソ連兵による強姦は朝になっても収まることはなく、
部屋に乱入すると女性たちの胸部をまさぐるなどして気に入った女性たちを何度も連行していった[14]。
社宅と塀を隔てた工場に残されていた男性社員たちは、社宅の異変を察知するとソ連兵の監視をかいくぐり塀を乗り越え社宅に潜入したが、
厳重な警戒が敷かれている独身寮には近づくことができなかった[15]。
ソ連兵たちは狼藉を続けるうちに女性たちの部屋の廊下に監視兵を置くようになったため、御不浄や食事もままならないようになった[15]。
女性たちは自身のおかれている状況や絶え間ない銃声から、すでに男性社員たちは皆殺しにあったのではないかと考えるようになった[16]。
ソ連兵による女性たちへの昼夜に渡る暴行は8月27日の深夜になっても収まることはなかった[16]。

このため、28人の婦女子が集められていた部屋では自決をするべきか議論がなされるようになった[17][18]。
議論中にもソ連兵の乱入があり、隣室からも女性たちの悲鳴や

「殺して下さい」などの叫び声が聞こえてきたため、自決することに議論が決した[18]。

隠し持っていた青酸カリが配られ全員が自決を図り、23人が死亡、5人が死に切れずに生き残った[17]。
他の部屋ではソ連兵に引きずり出されるときに剃刀で自殺を図った女性もいた[19]。

8月27日早朝、ソ連兵が集団自決を発見し、将校に報告されると各部屋にはソ連兵の見張りが付けられ、女性たちは外を見ることを禁じられ、遺体はどこかへ運び去られた

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:09:48.75 ID:EudClMTh0.net
>>677
全くなアメリカは虐殺容認だもんな早いに決まってる

21世紀の主要な戦争による民間人死者数
ロシアのウクライナ侵攻       3,156人 (国連人権高等弁務官事務所5月2日発表)
アメリカのアフガニスタン侵攻  100,000人 (国連アフガニスタン支援ミッション発表)
アメリカのイラク侵攻      650,000人 (ジョンズ・ホプキンズ大学発表)

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:09:48.90 ID:u+zjYtlR0.net
アメリカみたいに電撃的に速攻で首都抑えて要人排除やりたかったのだろうなw
その後も作戦軌道修正しまくって元の泥臭いソ連式の戦いに戻ってやっとルガンスク抑えたオチw
ボロいお古兵器まで持ってきて必死w

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:09:52.22 ID:tdNhBeFe0.net
>>732
次はフィンランドだなwww

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:10:03.74 ID:Fx6g2WWB0.net
>>716
最近まで皆オデッサまでは厳しいだろうという論調だったのが
一気に怪しくなってきたオデッサどころか西部さえ危ない

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:10:08.10 ID:CaxNkMY+0.net
>>730
すでに港全部と資源とられてウクライナ滅亡が見えてるんだよなぁ

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:10:10.61 ID:Azu08/qD0.net
>>1
最後の拠点て
まだオデーサあるし
全体の4分の1以下だろ

また艦船にミサイル打ち込まれるぞ
そして地下通路で民間人を巻き込んだ籠城戦

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:10:17.40 ID:p24SSl5C0.net
>>733
高くなってるよ。資源の価格。
それでも売れてる。

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:10:20.58 ID:lJazHTxm0.net
ヨーロッパ在住のテロリストジョハル・ドゥダエフ支持者の
本物の残虐なチェチェン部隊がウクライナ側についてます

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:10:21.00 ID:w5ZZr8mJ0.net
そろそろNATOが出張って助けてやれよ。
日本も北方領土攻めろ

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:10:33.19 ID:3bRfsgor0.net
>>733
>資源って売れてなんぼなのよ

普通に売れてるんだよなぁウク信哀れ哀れ

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:10:46.50 ID:IRW9puwB0.net
>>720
シロッコそこまで悪い奴じゃないのにな
野心家だっただけで

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:10:50.47 ID:qzF8y92B0.net
>>737
無理無理
貧乏だもんwww

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:10:52.62 ID:p24SSl5C0.net
>>738
ポーランドはこれをチャンスとウクライナ乗っ取りに走ってきたな。

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:11:02.10 ID:MHH1wTWW0.net
>>692
裁かれるべきは市民を肉の壁に使ったゼレンスキーじゃないのか?

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:11:22.63 ID:VBGOWQWh0.net
>>697
日本人の老人は文句を言うだけで何もしないけれど、ロシアの老人は70歳でも
戦車に乗って突撃する。ロシア軍は死者2万人で確かに壊滅的な打撃を食らったが、
日本と違って老人が協力するなら十分補える。まさに挙国一致体制だよ、すごいよね。

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:11:24.69 ID:FD9DboTv0.net
>>692
でも二州取って勝ったらロシアの大勝利だそうだぞ
ウクライナ負けたな、取り返せる見込みもないんだろ?

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:11:28.28 ID:IRW9puwB0.net
>>733
最高益とかやってたぞ

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:11:30.17 ID:u+zjYtlR0.net
>>735
アメリカ的には異民族のイスラムなんてどうでもいいよ
ロシアもアフガンやチェチェンでイスラム狩りまくっていただよ
白人から見たらそんなもんだよw

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:11:37.54 ID:SlVnghpP0.net
>>737
それは大丈夫かと😤
https://news.yahoo.co.jp/articles/28e0f80188c536cb419d00bc4b0919c9125f8c83
ロシアの空軍は弱い時代遅れ

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:11:47.34 ID:lleZlqEH0.net
そろそろゼレンスキー始末されるんじゃない?
アメリカあたりの工作でさ

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:11:51.38 ID:CaxNkMY+0.net
もう停戦で制裁解除に現有領土ロシアまでアメリカが観測気球出してるからな
世論の調整段階

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:11:52.12 ID:eGuSn3ZD0.net
ロシアの旗を燃やす動画をあげようとしてオランダ国旗を燃やしてしまうウクライナ兵
https://pbs.twimg.com/media/FTZxCGfVIAAt0nx.jpg

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:11:56.58 ID:p24SSl5C0.net
>>750
その二州が消えたら
ウクライナから小麦以外の産業が何もなくなる。

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:11:57.36 ID:vRb+iUrd0.net
かの名作「太平洋の嵐(PS3)」で大日本帝国を現ロシア連邦として現アメリカ合衆国と戦ったらどうなるか?

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:11:58.99 ID:qzF8y92B0.net
>>741
あほだな
中国もインドも 安く買いたたいてるよ

でなきゃ 買うわけないだろw

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:12:07.91 ID:B3FLH1vp0.net
どっちにしろウクライナの小麦地域をロシアに取られたら、ヨーロッパは飢餓に苦しむことになってアジアが豊富なエネルギーと食糧によって発展することになるしな、ヨーロッパはもう少し必死になったらいいんじゃないか?動いたら核撃たれるだろうけどwww

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:12:18.00 ID:MxRfN0Ez0.net
>>748
そもそも侵攻したロシアが悪いと子供でも解るだろ

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:12:22.30 ID:qzF8y92B0.net
>>744
安く買いたたかれてねw
国家予算はたったの37兆円しかないのが さらに減っちゃうよ

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:12:27.89 ID:3bRfsgor0.net
>>753
ウクライナ含む東欧諸国はもっと遅れてるからさ
そんなに心配すんなって!

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:12:51.32 ID:qzF8y92B0.net
>>751
3月4月はそうだったね

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:13:12.51 ID:qqvd8fmY0.net
ジャップ「ここで、必殺バンザイ突撃じゃあ!」

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:13:27.34 ID:H4Vro4/i0.net
>>739
正直停戦交渉とかもう頭から吹っ飛んでる
バーサーカー状態のゼレンスキー
誰かが彼を説得するか

それでも言うこと聞かないなら
最悪ゼレンスキーをウクライナ側で処分して
首をすげ替えるかしか道は無い

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:13:28.69 ID:JqkDdyYN0.net
普通に物量で押しつぶせば良いだけなんだがww

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:13:29.23 ID:EudClMTh0.net
>>752
ニューヨークの真ん中でそれを叫び続けたらどうだw

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:13:42.95 ID:rXs3bP8+0.net
ロシア軍の本質をどこで西側は見誤ったのか? 共産主義者の末路の彼らには決死の覚悟は無いとでも考えていたのだろうか?

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:13:47.56 ID:SlVnghpP0.net
>>763
https://news.yahoo.co.jp/articles/28e0f80188c536cb419d00bc4b0919c9125f8c83
ロシアの空軍は弱い
しかしウクライナの空軍は弱いと言う記事はない🥺

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:13:48.63 ID:vRb+iUrd0.net
>>761
残念だが他の言い分でやっていくしか現状はない

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:13:49.70 ID:IRW9puwB0.net
>>764
何月かわすれたけど
それで年金増やすみたいなニュースみた

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:14:11.06 ID:Y4RPBg1B0.net
>>515
たしか20万ぐらい投入したんだろ?
7万の死傷者とか死体の山がそこら中にできてないとおかしいくね

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:14:14.72 ID:lJazHTxm0.net
ウクライナの日本へのお願いを超えた内政干渉(ゼレンスキー、グレンコ、ナザレンコ)、プロパガンダは許せない

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:14:19.93 ID:VBGOWQWh0.net
>>738
さすがのロシアも兵力が尽きるだろと思ったが、ここからは70歳の老人を
Tー62に乗せて突撃させるみたいだからな。そうするとロシアはまだまだ
戦車と兵力に余裕がある。あなたの言うように、ウクライナはオデッサすら危ない。

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:14:20.70 ID:lleZlqEH0.net
>>756
これはわろたw

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:14:24.61 ID:JXpDF+5e0.net
>>639
まあウクライナが対戦車地雷使ってることを認めるのはいいことだけど

ウクライナ軍はまずそんなヘリを持ってないし使えない、制空権ないから
ロシアの対空戦力が圧倒的に優れてるから
ドローンを落としまくってるロシアがヘリの居場所を察知できないとかあり得ないからな

そもそも牽引式榴弾砲のm777を移動させるのはトラックとかなんで
四六時中ヘリ輸送してるわけもなくアメリカは牽引用にトラックもセットで送ってるわけだしな

まあそれに地雷無双できるならあらゆる地上車両が無意味になるわけで
実際にそんなこともなく(まあウクライナ軍が上げたロシアに対する戦果のかなり多くの部分を地雷が占めてるとは思うが)
普通に使えてるし
移動するときは車両だからな基本

まあ地上部隊動かすより空軍力で攻撃したほうが安全なのは当然だけど
それだと相手陣地制圧できないし
まあ普通にまったくクソ意味もないバカな戯言だわな
地雷があるから自走砲使えないって発言は

そもそも自走砲は戦線から離れたとこから攻撃するから地雷のリスクも少ないしな

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:14:30.84 ID:CaxNkMY+0.net
>>766
武器あげなきゃ終わるよ
ずっと武器クレクレなのに届いてないみたいだしw

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:14:34.88 ID:YDUemL8Y0.net
>>748
俺もそう思う
募るのならば志願兵だけにしてどこでもいいから民間人は逃げろと言っていたら
話は少し違ってた
ロシア側に逃げてる人も多かったのにそこはダメだとかやってた時点でなー

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:14:37.20 ID:q1u4D2B/0.net
>>686
本気でキエフ落とそうとしてないんだからそうなるだろ
捨てゴマにされた戦車部隊には同情する

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:14:50.99 ID:CLk4VUnd0.net
アメリカも高官がロシア側と接触を始めてるからそろそろ落とし所を探ってんだろ

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:14:55.42 ID:7XyksQjl0.net
>>637
ザビ家は独裁だがジオン自体は地球からの搾取の結果という設定
もっとひどいのがデロイア

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:14:59.25 ID:p24SSl5C0.net
>>761
コソボにしろリビアにしろイラクにしろ
そんな時代今までに無かったけど、いつからそんな子供みたいな理屈が通るようになったの?

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:14:59.99 ID:GS0KfF1i0.net
>>735
マレーシア航空機を撃墜したのは
ドンバスで分離独立派のふりをしている
ロシア軍

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%82%A2%E8%88%AA%E7%A9%BA17%E4%BE%BF%E6%92%83%E5%A2%9C%E4%BA%8B%E4%BB%B6

犠牲者の国籍で最多だったオランダのオランダ安全委員会(オランダ語版、英語版)(DSB)とオランダ主導の合同調査団(英語版)(JIT)に調査責任が委託され、調査団はウクライナの親ロシア分離主義に支配された地域から発射された地対空ミサイル「ブーク」によって、旅客機が撃墜されたと結論付けた[15][16]。JITによると、使用されたブークは元々ロシア連邦の第53対空ミサイル旅団にあったもので[17][18][19]、撃墜当日にロシアから輸送され、反政府勢力の支配地域である場所から発射され、その後ロシアへと戻った[18][20][21]。

DSBとJITによる調査結果は、アメリカ合衆国やドイツの諜報機関による以前の主張[22][23]、およびウクライナ政府の主張と合致するものだった[24]。JITの結論に基づいて、オランダ政府とオーストラリア政府はブークの設置配備に関してロシアに責任があるとして、2018年5月以降これを追及する法的手段を模索した[25]。2019年4月19日、JITはロシア人など4人[26]を殺人罪で起訴すると発表した。

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:15:03.76 ID:3bRfsgor0.net
>>770
ウクライナがロシア以上に弱いから太刀打ちできてないんだよなぁ…

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:15:08.98 ID:WlmAt1nL0.net
もうロシア軍にどれだけダメージを与えられるか、ロシア兵を何人殺せるかだけが目標だな

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:15:14.36 ID:fNaNtxay0.net
今後の俺の予想だけど
東部制圧したらロシアは一旦部隊再編成とかして防御に回ると見ている
失地回復のために宣言通りウクがヘルソンに乾坤一擲の大攻勢
今回の戦争で初の都市攻略戦になるものの要塞化したヘルソンを落とせず大敗
ウクライナ版ミッドウエーになると予想
カウンターでニコラエフ、オデッサと取られるんじゃないかと見ている

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:15:16.14 ID:lJazHTxm0.net
>>770
もうないからウクライナ空軍も海軍もw

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:15:25.73 ID:yFj29Qsv0.net
全員でエンガチョできれば話は別だけど、制裁に加わらないで貿易する国があると
経済制裁はあんまり効かないね

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:15:50.68 ID:Fx6g2WWB0.net
>>757
これまでウクライナは中国はじめ無節操に日本の
仮想敵国に武器売りまくってきたから
残酷な言い方だが東部がロシア領になった方が
日本の安全保障にはプラスになるまである

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:16:01.06 ID:u+zjYtlR0.net
>>738
オデッサはおそらく攻めるだろう
本命だろうな
落とせるかは別だけどw国境から割かし近いハリコフすら何度も攻撃していて再編成した後に全力攻撃しても撤退してたからなw

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:16:08.03 ID:qzF8y92B0.net
>>772
インフレで実質年金目減りしてるからだよ
年金は あほぷーのアキレス腱だからな
でも 一方で金なくて年金の取り崩しやってるらしいぞ
大変だわ

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:16:08.94 ID:VuvN1+7U0.net
ただ、一応西側に所属してうえに食料自給率が極端に低い日本が東側から制裁受けたら食糧もエネルギーもなくて大量餓死者を出しそうだけど、マジでどうするんだ?

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:16:10.98 ID:S0+SqZ6C0.net
今年のウクライナGDPマイナス50%とかだろ?
ウクライナ人全員物乞いになるぞ
東部の工業地帯と資源地帯失ってもう産業もガチで小麦しかない
しかもその小麦もばら積み船という海運で大規模に運べたから何とか採算とれてたのに
陸運じゃあの小麦の量を輸送しきれない
ウクライナ終わった
かつてウクライナという国がありました
そこにはチンコピアノという王様がいました
と歴史の本で記述されるようになるだろう

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:16:11.03 ID:IRW9puwB0.net
>>748
プーチンもだよ

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:16:19.59 ID:SlVnghpP0.net
>>788
ソース出して🥺

ロシア擁護を1人論破しました

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:16:22.48 ID:VIsw+kvZ0.net
そりゃないな
ロシアが追い詰められると強いことは独ソ戦のタフネスでわかってる
だから代理戦争をさせて少しでも弱らせようという魂胆だから既に目的は達した
アメリカからしたら我が生涯の仇敵みたいなものだし

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:16:24.26 ID:vRb+iUrd0.net
>>756
出回った当初に見たときは「さすがにフェイクやろ」と思ったが
自分に「この旗の中からロシア国旗を選んで焼け」って言われたら自信ないな

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:16:30.84 ID:EudClMTh0.net
>>784
何をしたいの?バカなの?

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:16:38.38 ID:Ecbtt2K/0.net
このペースだと三か月程度で東部は、ハルキウ、ポルタバ、ドニプロ、へルソンを結んだラインは制圧されそうだなぁ
オデッサはその後だと思うなぁ
このオデッサは簡単には陥落しないと思いますけど、時間の問題かな?
しかしNATOからの武器支援はいつから始まるのかな?はよせんとウクライナは終わるよ

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:16:40.83 ID:p24SSl5C0.net
>>789
アメリカの力が弱まってる以外の何者でとないな。
ウォール街ですらロシア万歳だしな。意味がわからん。

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:16:51.28 ID:JXpDF+5e0.net
いや普通にm777よりロシアの自走榴弾砲のほうがスペック高いし
エクスカリバー的な誘導弾もロシアにもあるし
そもそもm777からして2000年製の特に新しくもない兵器だし
なにをそんな牽引式の榴弾砲百門程度で騒いでるんだって思うけどね
ほんと馬鹿だよなアメポチネット工作屋って

始めっからそうじゃん、ずっと荒唐無稽なバカなことしか言ってないじゃん

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:16:58.75 ID:tSPwm51z0.net
>>707
>兵士は畑で無限に取れるの?
どっちかって言うと漁業みたい 連休中ポーランド東部には「いろいろ通るけど画像撮らないでねSNSにあげないでね」と布告した つまり西側武器や烏軍訓練部隊が訓練場に動いたって事 先週は「ベラルーシ反政府兵をこうして訓練してる 場所はないしょ」 つまり補給カットゲリラの活動は続く

よそで養殖して太ったのを市場へ送る いまも養殖は続く

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:17:05.99 ID:e51jNztK0.net
ロシアとの国境沿いじゃん
こんな端っこも完全制圧してなかったのかよ
ロシアだめだめじゃん

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:17:07.03 ID:7gvo/Ht40.net
白人ってアホやね放置

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:17:08.44 ID:SlVnghpP0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/28e0f80188c536cb419d00bc4b0919c9125f8c83
ロシア空軍は弱い🥺
本当だろうか?

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:17:09.11 ID:IuRppmOP0.net
>>775
丁度いいだろう経験済みが多い。
亡くなっればちょっこと恩給、
で年金財政も助かる。

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:17:09.82 ID:IuRppmOP0.net
>>775
丁度いいだろう経験済みが多い。
亡くなっればちょっこと恩給、
で年金財政も助かる。

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:17:10.37 ID:MStx+NEZ0.net
>>760
欧州はフランス、ドイツ、イタリア、ハンガリー
は親露派だしウクが緩衝地帯化すれば露と取引継続するよ。
北欧も実は大方の国民は親露派

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:17:11.54 ID:IHFdmSjS0.net
>>667
ロシア空軍は日米空軍の様に太平洋を舞台に戦った空軍とは別物。
朝鮮戦争でミグ15で登場したけれど、作戦行動は地上が北鮮軍か中国共産党軍が抑えた地域だけ限定。
万一の不時着時や落下傘降下での離脱時に、下が敵軍の地域では絶対に戦いません。
嬲り殺しにされると信じているんです。
自分たちがそうするからねw

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:17:11.91 ID:OGpGPxXg0.net
>>782
第一次大戦で賠償金搾り取られたからってナチスの行動が正当化はされないでしょうし

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:17:15.35 ID:l4AT6Trd0.net
>>790
ロシアこそ中国に武器売るだろ
もはや中国にオイルと兵器搾り取られる存在になるの決定的だし

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:17:21.49 ID:GS0KfF1i0.net
>>799
グルジア、モルドバ、ウクライナ
東欧諸国に放火しまくるロシア軍

ドンバスの分離独立派の正体はロシア軍

https://www.afpbb.com/articles/-/3013149
ウクライナ分離派を支援する「緑の小人たち」の正体は?
2014年4月22日 11:12 発信地:ドネツク/ウクライナ [ ロシア・CIS ウクライナ ]

?ウクライナ暫定政権とそれを支援する欧米諸国にとって、電光石火のごとく組織だった編成で動くこの武装集団は、
プーチン氏がどう言おうと、紛れもなく露政府が災いの種をまくために送り込んだロシア軍部隊だ。
先月ロシアによる併合の前にクリミア(Crimea)半島に展開していた武装勢力ともそっくりだ。

統制が緩い他の武装グループとは、容易に区別がつく。迷彩服、黒い目出し帽、スニーカー、防弾チョッキ──
こうした装備は、彼らよりも誇らしげに口を開くことが多い普通の分離派の男たちが使用する軍の払い下げ品や、アウトドア製品の寄せ集めとは程遠いからだ。

NATO欧州連合軍のフィリップ・ブリードラブ最高司令官は公式ブログで、
自分や英米独仏の指導者たちがなぜ、彼らの正体について、ロシア軍の特殊部隊以外にあり得ないと思うのか、理由を列挙している。

?ブリードラブ司令官は、同集団には「一目瞭然な軍事訓練と軍事装備」や組織戦術がみられることに加え、
戦闘態勢でないときには銃口を下に向け、引き金からは指を外すという「玄人」のようなライフルの扱い方をしていると指摘。
またウクライナの公共建築物を占拠した際の「催涙ガスや閃光弾の連携のとれた使用」や検問所での統制は、
生まれたばかりの民兵組織ができる範囲を越えているという。
さらに「彼らが携行している武器や装備は基本的にロシア軍の支給品だ。これは民間人が大量に入手できる類いの装備ではない」
と同司令官は述べている。

プーチン大統領はクリミアでのロシア軍の展開を長らく否定していたが、前週になってこれまでの主張を転じ、
ロシア軍部隊がクリミア半島で地元住民を「保護する」任務に当たり「クリミアの自衛部隊の背後に」展開していたことを認めている。

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:17:28.30 ID:6TswA4LV0.net
>>733
あなたが言う安く売る度合いが分からないけど確実に儲かるのは確かだから貧乏にはなりません
37兆円の予算には例えば日本みたいに石油、天然ガス、レアアースとか
その他ロシアにあって日本にないものを買い付ける(輸入)必用はないことにも気づかないとね

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:17:33.44 ID:IRW9puwB0.net
>>801
>ウォール街ですらロシア万歳だしな
ウォール街ってアメリカだよな?

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:17:34.87 ID:F2yW3g2l0.net
ホント日本は身動きがとれなさすぎて絶望するしかないわ
マジで毒食らわば皿まで文化は見直した方がいいぞ

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:17:43.39 ID:p24SSl5C0.net
>>793
やっとこの現実に気づいたか。
だから日本は敵を作れないんだよ。
アメリカにしろロシアにしろ中国にしろ。

せいぜいフリが精一杯。

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:17:50.99 ID:JXpDF+5e0.net
>>716
え?なんで俺のレスが是だとオデッサとかハリコフを簡単に落とせることになるんだ?

理由を説明してくれよゴキブリ

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:18:04.02 ID:DdXr4kQl0.net
https://twitter.com/chibachina5/status/1530114067901579264?t=vDEQ_JkI6GMgUUNvLpzxcQ&s=19
ウク信者がんばれ😂
(deleted an unsolicited ad)

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:18:24.69 ID:t/y//PYs0.net
東部制圧は時間の問題でロシアがそのあとどうするかだな

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:18:33.53 ID:qzF8y92B0.net
>>797
アメリカのレンドリースで勝っただけだよw
あいわからず アメリカの手のひらで踊ってるだけ

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:18:56.19 ID:VuvN1+7U0.net
>>801
アフガンでの敗北はたまげたな、世界一の大国が小国に完全敗北、あれでアメリカの権威は地に落ちたね

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:19:05.77 ID:MTddK0pb0.net
旭川市と中標津市と釧路市、稚内市はナチズムに支配されている
アイヌ民族に対する道警のジェノサイドも確認されている
道警の浄化には軍事的活動が不可避である

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:19:17.16 ID:eGuSn3ZD0.net
死にたくないから逃げると言って現場を去っていくウクライナ兵
民間人からクズどもと罵られる
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1527802928043397120/pu/vid/640x360/hltThIRMEZQ3CDtk.mp4

ドネツクの子どもたちを守るロシア兵
民間人は彼らをずっと待っていた
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1527797165828894720/pu/vid/640x360/lZZEpOq7nJZgtpZc.mp4

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:19:19.60 ID:DUE3bUJd0.net
NATOの出番

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:19:21.48 ID:fOaZeuX10.net
まだ2000万の兵がいるから大丈夫
武器もレンドリース法で無限に送られてくるから
経済も前から破綻してるから問題ないし食糧も小麦が無ければ人を喰えばいい

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:19:40.62 ID:IuRppmOP0.net
>>824
プロパ

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:19:43.56 ID:p24SSl5C0.net
>>809
それもあるし、何よりその辺の国々の根本にあるのは反米だからな。
フランスはイラクで、イタリアはリビアで、謎の正義論に利権潰されてるし。

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:19:57.33 ID:EudClMTh0.net
>>813
米軍、カブールのドローン攻撃で誤爆認める 標的誤り子供7人含む民間人10人殺害
https://www.bbc.com/japanese/58606690

米無人機が結婚式の車列を誤爆、14人死亡 イエメン
https://www.cnn.co.jp/world/35041393.html

こんなの貼っても面白くはないが他にもあるぞ

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:20:09.44 ID:jIXTjuJS0.net
アメリカヨーロッパからの無限支援がある限りウクライナは負けない
ロシアは撤退せざるを得ないだろうが、プーチンは立場が危なくなる
となると占領した地域をロシアに併合して攻撃されたらキエフに核を打ち込んで一気に形勢逆転
これだろな

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:20:09.78 ID:wLyfnxSp0.net
ロシアは国家総動員もできるし一億人の兵隊がいる
これは勝てないな

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:20:11.43 ID:p24SSl5C0.net
>>815
ほぼアメリカそのもの。

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:20:23.60 ID:qzF8y92B0.net
>>814
軍事費は国家予算からしかでないんですよw
わかってる?
資源売れた金が そのまま回ってるとでも思ってたの?

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:20:28.81 ID:Fx6g2WWB0.net
>>812
中国は一度売ってもらったら分解して自国でパクっちゃうからw
それでスホイもAKもパクられてロシア激おこなのよ

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:20:30.63 ID:IuRppmOP0.net
>>829
ロシアのもよろしく

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:20:33.89 ID:u+zjYtlR0.net
>>768
叫んだって変わらんよw
ユダヤ絡めたアングロvs東スラブなのが実態

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:20:41.57 ID:p24SSl5C0.net
>>826
怖いわw

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:20:42.21 ID:H4Vro4/i0.net
>>778
戦争の大前提が武器クレクレなんてもう詰んでるんだよね

ゼレンスキーは停戦のテーブルに1日でも早く付いてロシアと手打ちするしか道は無い

それを拒んだら
最悪ゼレンスキーの首を斬るのはウクライナ側の仕事

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:20:43.17 ID:MStx+NEZ0.net
米国武器支援でウク敗戦の債務不履行になっても
実は米国の支配者は国民の税金で儲かる仕組みになっている

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:21:02.14 ID:lJazHTxm0.net
勇ましい事言うくせに日本に居るウクライナ人だれも帰らんよな

何人か日本人がボランティアで入ってんんのに

勇ましい事言うくせに日本に居るウクライナ人だれも帰らんよな

何人か日本人がボランティアで入ってんんのに

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:21:02.24 ID:IRW9puwB0.net
>>832
何でロシア万歳なの?

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:21:17.53 ID:VuvN1+7U0.net
>>826
ソ連の兵士は畑から生まれるはウクライナに受け継げられたのかwwwww

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:21:37.80 ID:IuRppmOP0.net
>>841
儲かる

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:21:42.33 ID:qqvd8fmY0.net
>>789
アメリカは自由経済とか言いながら、中国、ロシア、インドと、
ユーラシア大陸の大国にも制裁しまくってるから、その大国にデッカイ抜け穴が空く。

もう、アメリカの経済制裁なんかに付き合う国は減ってきて、中国やインドに付く国が
多くなってくるんだろう。

アメリカの時代は終わった。

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:21:43.83 ID:GS0KfF1i0.net
>>831
ブチャでフレシェット弾で大虐殺をしたのは、当たり前だがやはりロシア軍。
ウクライナはフレシェットを使用してないと明言したが
ロシアはノーコメント

露軍はフレシェット弾を使用か 数千個の釘を広範囲に降らせる非人道兵器
2022年04月20日 12時21分 コリア・エコノミクス
ウクライナに侵攻中のロシアがキーウ郊外のブチャを攻撃した際に、非人道的武器の一つである「フレシェット弾」を使った情況が明らかになった。
18日(現地時間)、米ワシントンポスト(WP)によると、ブチャ地域のある住民は

「先月末ロシア軍が撤収する数日前に頭の上で砲弾が破裂し数千個のダーツが散った」

とし「一部は車両を覆っていた防水布に落ちたが、まるで誰かが釘を打ったかのようだった」と明らかにした。
フレシェット弾の使用は無差別の殺傷が懸念されるため、国際人権団体から批判を受けている。
使用禁止条約はまだ成立していない。

ブチャ地域のフレシェット弾はロシア軍の122mm 3Sh1砲弾から発射されたと推定されている。

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:21:58.35 ID:DdXr4kQl0.net
>>827
馬鹿にはプロパに見えると🤪

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:22:00.04 ID:l4AT6Trd0.net
>>838
米国とNATOが軍事援助する限りは全然詰んでないぞ

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:22:14.99 ID:EudClMTh0.net
>>836
変わらんって何もされないと思ってんだ何も分かってないのな
お花畑すぎるだろ

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:22:18.16 ID:lJazHTxm0.net
勇ましい事言うくせに日本に居るウクライナ人だれも帰らんよな

何人か日本人がボランティアで入ってんんのに

勇ましい事言うくせに日本に居るウクライナ人だれも帰らんよな

何人か日本人がボランティアで入ってんんのに

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:22:36.11 ID:6J6OPp5v0.net
>>830
もうアメリカも大不況、ヨーロッパも燃料高騰で限界だから、ウクライナ支援なんか無くなる

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:22:38.54 ID:WPKZN2EI0.net
>>731
だから大した利点ない
誘導ついてるミサイルでもない移動砲だし過大な期待するのは馬鹿げてるだろ
そもそもアメから到着してのかさえ怪しい笑

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:22:39.73 ID:F2yW3g2l0.net
>>821
その膨大な借金を
血を流さないところからそらやれそらやれと煽っていたウク信が背負うことになるんだろ
よくできてるシナリオだわ

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:23:07.94 ID:EudClMTh0.net
>>835
何で見ず知らずのお前に指示されないとならんのだ?
バカだろ

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:23:08.52 ID:IuRppmOP0.net
>>846
意味がない画像ですがね

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:23:10.65 ID:JXpDF+5e0.net
ウクライナのバカがやってる武器支援要請も
完全に後手後手じゃん
アメリカネオコン欧米がやってる支援のスピードと内容も
完全に後手後手だし戦況をひっくり返すようなものでもまったくないじゃん

これって支援を送らないとウクライナが降伏する以外の選択肢がなくなるから
希望をもたせていたずらに戦争を長引かせて
強制徴兵されたウクライナ国民をゾンビアタックで犬死にさせまくる戦法なんだよね

いやマジでキチガイだと思うわ欧米ネオコングローバリストとその犬の糞は

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:23:17.38 ID:jIXTjuJS0.net
>>847
むしろ積極的に援助してるしな

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:23:18.09 ID:jvEDzDOi0.net
初歩的なこと聞いてすまんが武器が届いても兵士がいないから戦えないって言うけどベトナムとかアフガンとか見ると武器さえ供給されれば使う人間はおいおい訓練していくスタイルで20年戦えたんじゃないの?

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:23:22.29 ID:lJazHTxm0.net
「市民」「民間人」「女性」「子ども」を中心に被害者アピールで敗戦隠しながら
「マリウポリ」や「アゾフスタル」「ハリコフ」と組み合わせて
戦争の原因や戦況に触れさせないようデマだらけのプロパガンダをツイートしてる
■橋下やムネオに絡むのもアンチが多いいからだろ思考停止した馬鹿が暴れるもんな
■大衆扇動の基本、さすが2014年に留学してきたマイダン革命闘志ナザレンコ様

■■それでは見本を見せよう ■■

ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina
8歳の子の日記。「戦争が始まってから私には二匹の犬が死んじゃった、
おばあちゃんも死んちゃった、そして愛してた町マリウポリも死んじゃった」
午前2:24 ・ 2022年5月7日・Twitter Web App

ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina
言っておくが、「威勢のいいことを言うなら戦場行け!」論を唱えるのは、
橋下氏や日本の左翼だけです。現地の人はそう思っていない。
「我々戦っているからできることから支援して」が本音。寄付も情報拡散も応援も全て感謝する。
侵略者への妥協を強要することこそ偽善。
現地の民兵に聞けばわかる
午後9:51 ・ 2022年2月27日・Twitter Web App

ウクライナ、経済損失の穴埋めに月9千億円の援助必要 ゼレンスキー氏
「ウクライナ訪問は“手ぶら”ではできない。スイーツなどのおみやげはいらない。欲しいのは武器」
ゼレンスキー大統領、戦費求めクラウドファンディングサイト開設 ★ 4 [どどん★]

■橋下やムネオに絡むのもアンチが多いいからだろ思考停止した馬鹿が暴れるもんな
■大衆扇動の基本、さすが2014年に留学してきたマイダン革命闘志ナザレンコ様

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:23:23.79 ID:3Lm8GmvT0.net
こりゃ決着付かんな
ウクライナも予備兵は100万単位で残ってるんやろ?
武器弾薬燃料は西側から無限おかわり出来るなら
不毛な殴り合いが続くだけ

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:23:28.18 ID:GS0KfF1i0.net
>>851
ブチャなど各地での大量虐殺が発覚し
ロシア軍の強盗殺人を撮影した監視ビデオが報道されていますが
ロシア兵は今も昔も基本犯罪者です

https://ja.wikipedia.org/wiki/敦化事件

8月26日夜明け、酒に酔ったソ連兵たちは短機関銃を空に乱射しながら女性たちが監禁されている各部屋に乱入すると、
女性たちの顎をつかみ顔を確認しながら、気に入った女性たちを連れて行こうとした[14][10]。
女性たちは金品を渡したり、許しを懇願したが聞き入れられず、次々に引きずり出されていった[14]。
各部屋からは女性たちの悲痛な叫びがあふれたが、ソ連兵は構うことなく短機関銃を乱射し続けていた[14]。
このため、女性たちは頭を丸坊主にしたり、顔に墨を塗るなどしたが、ソ連兵による強姦は朝になっても収まることはなく、
部屋に乱入すると女性たちの胸部をまさぐるなどして気に入った女性たちを何度も連行していった[14]。
社宅と塀を隔てた工場に残されていた男性社員たちは、社宅の異変を察知するとソ連兵の監視をかいくぐり塀を乗り越え社宅に潜入したが、
厳重な警戒が敷かれている独身寮には近づくことができなかった[15]。
ソ連兵たちは狼藉を続けるうちに女性たちの部屋の廊下に監視兵を置くようになったため、御不浄や食事もままならないようになった[15]。
女性たちは自身のおかれている状況や絶え間ない銃声から、すでに男性社員たちは皆殺しにあったのではないかと考えるようになった[16]。
ソ連兵による女性たちへの昼夜に渡る暴行は8月27日の深夜になっても収まることはなかった[16]。

このため、28人の婦女子が集められていた部屋では自決をするべきか議論がなされるようになった[17][18]。
議論中にもソ連兵の乱入があり、隣室からも女性たちの悲鳴や

「殺して下さい」などの叫び声が聞こえてきたため、自決することに議論が決した[18]。

隠し持っていた青酸カリが配られ全員が自決を図り、23人が死亡、5人が死に切れずに生き残った[17]。
他の部屋ではソ連兵に引きずり出されるときに剃刀で自殺を図った女性もいた[19]。

8月27日早朝、ソ連兵が集団自決を発見し、将校に報告されると各部屋にはソ連兵の見張りが付けられ、女性たちは外を見ることを禁じられ、遺体はどこかへ運び去られた

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:23:31.13 ID:iwXv3fp60.net
ゼレンスキーは、ロシア兵の死体の匂いが臭いとか言って無かったっけwww

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:23:32.71 ID:mBij/jyG0.net
日本の3回目のワクチン接種人口が7500万人を超えました
ワクチンを打っていない人または ワクチン’2回まで’しか打ってない人はコロナに感染すると“後遺症で”で死ぬ可能性があります↓

3回目のワクチンは2回目のワクチンより別次元で性能が高く、また副反応も軽いです(抗体量 3回目:23000U/ml 2回目:500U/ml )
日本のワクチン接種が受けられる期間は、今年の9月30日まででこの期間内であれば初回接種から受けられます。コロナに感染しない為には人と接することなく生活するのが前提で、ワクチンなしで生きていくのは難しいです。

今後ワクチンを打っていない人が増えた分だけ後遺症で死ぬ人が増えます。世界各国、後遺症で死ぬ人をコロナ死としてカウントしてないことから、一見コロナ死が少なく見えても、大勢の人が後日コロナの後遺症で死んでいる状況です。

それが世界中で超過死亡者数(その国の全ての死者数)が増えている理由です。
ワクチンが原因と唱える人もいますが、ワクチンができる前から新型コロナの感染者数が増えた国では超過死亡者数が大幅に増えています。ただの風邪ではありません。デマを鵜呑みにせず、堅実な判断をお願いします。またワクチン接種をしない決断をした方ももう一度だけ再考ください。
あなたのために、家族のために、日本のためにワクチン接種が必要です。命と健康を、詐欺師に渡さないでください
>>1-3
>>1000

Long COVID(後遺症)
一旦退院しても、状況が悪化し、再入院する症例や症状が慢性化する症例が少なくないことが知られており、long COVIDと現時点では名付けられている。イギリスの国家統計局およびレスター大学の調査の結果、退院した患者の1/3は5ヶ月以内に再入院し、8人に一人が亡くなる実態も明らかになった(https://www.telegraph.co.uk/news/2021/01/17/almost-third-recovered-covid-patients-return-hospital-five-months/)。現在、レスター大学を筆頭にLong COVID慢性期の実態を解明するための研究を実施中である
ソース元はデイリーテレグラフ(イギリス国内では発行部数NO1 の最大手の新聞)

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:23:32.92 ID:IRW9puwB0.net
インドはしたたかだからな クアッド参加しながらロシアにビジネスチャンスもとめて進出してるし
日本もこれくらいしたたかになれんもんかな

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:23:38.49 ID:3bRfsgor0.net
>>839
金の出所はアメリカの税金だもんね
焦げ付いても投資した税金が回収できなくなるだけ
ロシアは東部と南部の海岸沿い制圧でウハウハ、国際金融資本もウハウハ、ウクライナは借金漬けで死亡、一般のアメリカ国民も借金焦付きで残念ってオチ

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:23:58.36 ID:Izd1OWu70.net
EUでも頑なにガス買わないのはポーランド🇵🇱くらい
で中継国のノルーウェイがガスを捌いて異例の利益を出している
ポーランド🇵🇱はそれが悔しいのかノルーウェイにその上りを寄越せと
ヤクザみたいなことを主張している

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:23:59.08 ID:P/O9k0+u0.net
2014年
クリミア奪われた…ロシアに抵抗するぞ!

2015年
クリミアとドネツクとルガンスク奪われた…ロシアに抵抗するぞ!

2022年
クリミアとドネツクとルガンスクとマリウポリとメリトポリとヘルソン奪われた…ロシアに抵抗するぞ!

中国「弱い人は絶対に強い人に喧嘩を売る様な愚かをしては行けない」

さすが中国父さんとしか言いようがない
ドネツクとルガンスクの独立認めてればこんな事にはならなかった

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:24:12.59 ID:DdXr4kQl0.net
>>854
お前のドル資産がゴミになるから焦ってる?🤪

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:24:12.69 ID:p24SSl5C0.net
>>841
ウォール街に必要なものはお金。
やり方は問わない。ロシアは儲かる。

かなり邪悪な一面もあるけど、日本が支えられてるのも事実。

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:24:14.03 ID:u+zjYtlR0.net
>>818
精鋭部隊がいてそこが抜けるのだから一気に行けるんだろw
なに適当な事を書いてるんだよw

ゴキブリ以下のダニみたいな頭の悪さだw

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:24:18.60 ID:KchIq3Ft0.net
ゼレンスキー「もう停戦する・・・・」
プーチン「俺はしない」

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:24:27.95 ID:ALR88myZ0.net
ウク信がまた大敗北か
どうした?ロシア軍は崩壊して撤退して負けてるんじゃなかったのか?

お前らは明らかに偏った情報すら見抜けない情報弱者
戦前の大本営発表に歓喜してたやつらと同じ

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:24:30.37 ID:jIXTjuJS0.net
>>850
5兆の投資しといて途中で辞めるわけがない

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:24:41.05 ID:njvQBhwd0.net
>>863
ロシアが占領した地域は、中国とインドマネーで高層ビルが立ち並びそうだな

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:24:51.95 ID:l4AT6Trd0.net
>>863
ロシアから兵器買ってるから今頃慌ててるんじゃねーの

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:25:03.71 ID:u+zjYtlR0.net
>>848
資源しか取り柄がないアホのロシアなんか応援してる方がお花畑だよw

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:25:04.86 ID:bJZTXu7y0.net
オデッサ死ぬほど欲しいわな
ぶっちゃけウクライナ終わらすならキエフ、ハリコフ、東部よりオデッサじゃね
あそことられたらウクライナの経済が死滅する

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:25:16.64 ID:ncvc17z50.net
おーい、ウソライナが優勢だってホルホルしてた馬鹿

息してる?

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:25:22.57 ID:q1u4D2B/0.net
>>759
中国もインドもロシア産原油の輸入量を倍増しにしているよ

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:25:26.33 ID:p24SSl5C0.net
>>859
予備兵を何かプロのコマンドか何かと思ってるのか。
日本にいる貧弱なそこらのにいちゃんと同じだぞ。

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:25:26.40 ID:Fx6g2WWB0.net
>>857
それゲリラ戦に移行しろって言ってる?

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:25:36.53 ID:SlVnghpP0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/28e0f80188c536cb419d00bc4b0919c9125f8c83
本日の最新記事です🥺
ロシア空軍は弱いし時代遅れらしい

これ事実なの?

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:25:37.88 ID:GS0KfF1i0.net
>>873
分離独立派、実体はロシア軍と元KGBに支配された衛星国国民の悲惨さ

ロシアに強制移動させられた人々が心配だ。

NHKブックス 未承認国家と覇権なき世界 廣瀬陽子
より引用

筆者が現地調査を行った沿ドニエストルでは、人々にインタビューを試みても、誰もが明らかに自分の本心を隠していると感じた。
インタビューをしても、皆同じような見解を示し、質問への答えはどうも歯切れが悪いものであった。
筆者も、当地滞在中には、明らかに日本語のできるスパイがつけられていて、尾行や盗聴がなされ、調査の同行者などの会話もすべてチェックされていたと思われる。
筆者らが話した日本語での会話内容を、ホテルの女性にロシア語で語っている男性がいたので、それはまず間違いないだろう。
そのような体制では、当然、その住民も厳しい監視下におかれていると考えてよいだろう。
このような状況では住民の本心を聞くことは難しい。
でも、粘り強く話を聞いた若い女性の発言の行間を読むと、明らかに彼女は体制に反発する心を持ち、国外に出たいと考えているようだった。

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:25:50.05 ID:DdXr4kQl0.net
>>877
底辺ほどウク信者化しとるで

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:26:00.04 ID:6TswA4LV0.net
>>833
もし日本がロシアの37兆円の予算と同じだったら?
日本は思いっきり後進国になってますけどね
軍事力だってロシアは今世界2位だけど日本は圏外に落ちますよ

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:26:07.09 ID:MxRfN0Ez0.net
>>871
>ロシア軍は崩壊して撤退して負けてるんじゃなかったのか?

これ初めて聞いた
ロシア軍は腐る程兵士がいるのに
皆死んでも畑から取れるしな

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:26:23.82 ID:JXpDF+5e0.net
>>869
日本語不自由過ぎだろお前

日本語できてない奴の意味不明内容なしのバカな書き込みに反論するの無理じゃん
ほんとお前は正しいよ
お前みたいなゴキブリネット工作業者のアメポチ糞虫は
俺みたいなまともな合理的な意見を言うやつに絶対反論できないんだから
意味不明なクソカキコで反論したふりして
勝利宣言することしかできないからな

お前の書き込みは俺に対する正しい対応だよクソ以下のゴキブリなりのな

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:26:27.42 ID:DdXr4kQl0.net
>>881
米国の日刊ゲンダイやぞそこ🤪

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:26:31.75 ID:F2yW3g2l0.net
>>857
20年戦うとか言ってるのは外野でしょ
戦ってる当人たちにはそんな気さらさらないでしょ

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:26:33.58 ID:p24SSl5C0.net
>>872
その投資先が直接ウクライナ、だと思ってるか?

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:26:35.91 ID:IRW9puwB0.net
>>874
アメリカからも購入するみたいよ

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:26:37.73 ID:3bRfsgor0.net
>>866
まあウクライナが反露やるのは日本が反米やるようなもので、そりゃそうなるよなというのが今回の流れだし

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:26:38.40 ID:7XyksQjl0.net
>>811
当時ドイツにはドイツの理由があったということは事実
なおナチスが悪なのは戦争に負けたから
アメリカは民間人を大虐殺しても正義なのは戦争に勝ったから

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:26:39.23 ID:l4AT6Trd0.net
>>879
ウクライナは東部で十年近く戦争してたから市民の大部分が軍役経験者なんじゃなかったっけ

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:26:41.31 ID:u+zjYtlR0.net
>>877
それオデッサ落としてから言えよ
問い詰めると自信なくて草
乞食が応援してるのだろうw

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:26:46.81 ID:7gvo/Ht40.net
Tu-95で高高度絨毯爆撃やればいいのに

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:26:48.09 ID:JqkDdyYN0.net
>>788
馬鹿。元々海軍がない

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:27:05.63 ID:4r7JhD/l0.net
>>879
ジャベリンや火炎瓶持たせて特攻させるならろくな訓練はひつようないでしょww
逃げないように正規兵で後ろから銃を向けて見張らせればいい

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:27:09.60 ID:IuRppmOP0.net
>>885
ゾンビ兵士までいるかも?

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:27:09.92 ID:6RrlXP580.net
ウクライナ国民は勝てると嘘付いた米英に損害賠償請求するべき。
勝てないと分かってたら、早期に東部割譲して終わりだった、

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:27:13.31 ID:mYWW3OsT0.net
ウクライナは武器の横流しとかしてないよな?
圧勝出来る程の武器が届いたんだろ?

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:27:16.36 ID:H4Vro4/i0.net
>>847
米国とNATOが供与するのも限界がある
しかも供与してもそれを扱うウクライナ軍兵力が削られてジリ貧でどんどんロシアにウクライナ領土を切り取られてる

武器を与えればウクライナがロシアに勝利できるは幻想で現実は東部だけじゃなく南部まで切り取られ
亡国の道を一直線で進んでいる

ウクライナは終戦なんだよ
潮時だ

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:27:17.55 ID:mreRCMGT0.net
もうあきたわ
アメリカや欧州も支援するくらいならウクライナをとっとと勝たせろよ
ロシアに好き放題させるな!

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:27:22.17 ID:bJZTXu7y0.net
いざとなったら小型核でも化学兵器も使うんだからウクライナに勝ち目ないよ
プーチンは勝つためならなんでもやる
実際シリアでは化学兵器が使われた

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:27:39.51 ID:OZapLqVl0.net
北部はロシアが撤退してウクライナがロシア国境まで押し返してる
東部はロシアが占拠しつつある

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:27:44.77 ID:98s8h5XE0.net
戦車囮作戦は限界があるからここらで終わりだろう

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:27:52.21 ID:MxRfN0Ez0.net
>>857
戦いが大規模な戦争じゃなくなって
ゲリラ戦で5年、10年と続く可能性はあるわな

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:28:02.23 ID:nu/vtEw/0.net
ロシアにとって本当に大事なのはドンバス制圧後。西側から湯水のように供給された兵器を手にウクライナ軍が迫ってくることを考えないといけない。
一番有効なのは、どう考えても、ウクライナの体制が整う前にキエフまで蹂躙してしまうこと。それが出来ないとかなりやばいことになりそう。

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:28:03.94 ID:SlVnghpP0.net
>>887
ソース出して🥺

2人目のロシア擁護を論破しました
無双ですいません

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:28:11.04 ID:3Lm8GmvT0.net
こっから戦局が劇的に変えられるのって
もう核兵器ぐらいしかないだろ
まぁそうなったら本当にゲームオーバーだけど

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:28:20.79 ID:3NAiqfNK0.net
>>902
ウクライナはもう負け

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:28:22.21 ID:IuRppmOP0.net
>>901
これからだよ。
NATOとやるまでは繋ぎ

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:28:36.77 ID:EZgbWylb0.net
>>900
アフガンだと、アメリカの兵器も持って軍単位での投降も相次いだらしいね

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:28:42.48 ID:QE8owGzy0.net
>>798
とりあえずググれとw

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:28:42.68 ID:l4AT6Trd0.net
>>901
いや、NATOの経済力がロシアの何倍あると思ってんだよ
物量勝負でロシアに勝ち目あるわけないやんけ

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:28:46.27 ID:SlVnghpP0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/28e0f80188c536cb419d00bc4b0919c9125f8c83
ロシア空軍は弱いし時代遅れ

大国なのに信じられない😫

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:28:59.39 ID:N9OHUvbX0.net
>>238
参謀長は2日目に首になってたけどなw
なるほどそれも作戦か

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:28:59.89 ID:u+zjYtlR0.net
>>886
自分で適当なことを書いていてまったく理解してなくて馬鹿なのバレて発狂してしまったね
所詮資源価格が~の乞食馬鹿よなw

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:29:00.13 ID:q1u4D2B/0.net
>>761

戦争は2月16日にウクライナ側から始められていた。何度言ったら理解できる?
 https://www.thepostil.com/wp-content/uploads/2022/04/Ceasefire-Violations.jpg

https://www.thepostil.com/the-military-situation-in-the-ukraine

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:29:04.61 ID:zVPwKHTC0.net
まぁ首都防衛してるだけならそれなりに戦えてる感出せるよな
騙されてもしょうがないと思う

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:29:10.53 ID:nyMOmhGj0.net
NATO情けねえな

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:29:15.78 ID:8sonmcRV0.net
先ずはあべ自公政権ハラキリバンザイ下痢からの

下野決定だろ

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:29:32.46 ID:DdXr4kQl0.net
>>890
インドは兵器の比重をロシアに寄せると言うてるで
サウジもUAEもイランもな
インドで言うなら米国60ロシア40

南米は中国製へ切替中

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:29:33.92 ID:EudClMTh0.net
>>875
バカだなぁ
資源しか無いから胡座をかかしておけば良いんだよ
資源もある技術もあるとなったらそれこそ日本は何を輸出できるんだ?

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:29:40.36 ID:GS0KfF1i0.net
>>809
ロシア非難決議

193カ国中、賛成は141カ国。

反対はベラルーシ、北朝鮮、エリトリア、ロシア、シリアの5カ国、
棄権は中国やインドなど35カ国だった。

棄権(35):アルジェリア、アンゴラ、アルメニア、バングラデシュ、ボリビア、ブルンジ、中央アフリカ、中国、コンゴ、キューバ、エル・サルバドル、赤道ギニア、インド、イラン、イラク、カザフスタン、キルギスタン、ラオス、マダガスカル、マリ、モンゴル、モザンビーク、ナミビア、ニカラグア、パキスタン、セネガル、南アフリカ、南スーダン、スリランカ、スーダン、タジキスタン、ウガンダ、タンザニア、ベトナム、ジンバブエ
意思を示さず(12):アゼルバイジャン、ブルキナファソ、エスワティニ、エチオピア、ギニア、ギニア・ビサウ、モロッコ、トーゴ、トルクメニスタン、ウズベキスタン、ベネズエラ

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:29:57.21 ID:u+zjYtlR0.net
露助応援してるのは五毛と乞食だけとバレてきたw

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:29:57.28 ID:e5S/kyZF0.net
お前らの希望的観測もダダ下がりw

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:29:58.03 ID:MxRfN0Ez0.net
>>903
どっちが有利か不利かで言えば
大量破壊兵器の白燐弾とかを平気で使えるロシアだわなあ
ウクライナは通常兵器でいくら撃退できたとしても
そういう大量破壊兵器で一気に数千単位で殺されたらあっという間に整形逆転するし

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:30:14.43 ID:iwXv3fp60.net
ウクライナ国民はウラー突撃だ。

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:30:21.29 ID:Fx6g2WWB0.net
ウク信「NATOが来る、NATOが来るまでは・・・NATOさえ来れば勝てるのに」
NATO「全力でお断りします」

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:30:23.44 ID:lc6963+T0.net
>>890
そのお金は日本につけ回しだろうな
新幹線を人質にやりたい放題のインド、したたかすぎるわ

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:30:24.93 ID:IuRppmOP0.net
>>920
情けないよ。
ロシアが打ち込めよ。
チャンスだぜ

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:30:46.72 ID:dgZSBEK50.net
欧州はどこも多民族国家
特にウクライナはまとまりにくい国
違う宗教、言語、文化が入り交じる
ウクライナ民族主義を先鋭化させたら
国内で分断をもたらすの必至
ウクライナ政府も「キーウ」にしろなんて
反ロシアの政策をとれば内戦も戦争も起きるさ
米英だってユークレインとウクライナ語とは違う名前で呼んでるんだから
ロシア語読みのキエフでかまわんよ
英語のユークレインはOK、キエフはダメなんて反ロシア語政策をとったら
ロシア系住民も多いウクライナがまとまるわけないだろ

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:30:48.92 ID:EZgbWylb0.net
>>914
金融緩和のしすぎで経済力とやらは現実から乖離しすぎてる、札束持ってても買うご飯が無ければ意味がないよ

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:30:57.40 ID:6RrlXP580.net
勝ってる勝ってるの報道に騙されたウクライナ国民ご愁傷様です。

日本国民もかつてやられたから、気持ちは分かるよw大本営発表www

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:30:58.23 ID:GS0KfF1i0.net
>>918
グルジア、モルドバ、ウクライナ
東欧諸国に放火しまくるロシア軍

ドンバスの分離独立派の正体はロシア軍

https://www.afpbb.com/articles/-/3013149
ウクライナ分離派を支援する「緑の小人たち」の正体は?
2014年4月22日 11:12 発信地:ドネツク/ウクライナ [ ロシア・CIS ウクライナ ]

?ウクライナ暫定政権とそれを支援する欧米諸国にとって、電光石火のごとく組織だった編成で動くこの武装集団は、
プーチン氏がどう言おうと、紛れもなく露政府が災いの種をまくために送り込んだロシア軍部隊だ。
先月ロシアによる併合の前にクリミア(Crimea)半島に展開していた武装勢力ともそっくりだ。

統制が緩い他の武装グループとは、容易に区別がつく。迷彩服、黒い目出し帽、スニーカー、防弾チョッキ──
こうした装備は、彼らよりも誇らしげに口を開くことが多い普通の分離派の男たちが使用する軍の払い下げ品や、アウトドア製品の寄せ集めとは程遠いからだ。

NATO欧州連合軍のフィリップ・ブリードラブ最高司令官は公式ブログで、
自分や英米独仏の指導者たちがなぜ、彼らの正体について、ロシア軍の特殊部隊以外にあり得ないと思うのか、理由を列挙している。

?ブリードラブ司令官は、同集団には「一目瞭然な軍事訓練と軍事装備」や組織戦術がみられることに加え、
戦闘態勢でないときには銃口を下に向け、引き金からは指を外すという「玄人」のようなライフルの扱い方をしていると指摘。
またウクライナの公共建築物を占拠した際の「催涙ガスや閃光弾の連携のとれた使用」や検問所での統制は、
生まれたばかりの民兵組織ができる範囲を越えているという。
さらに「彼らが携行している武器や装備は基本的にロシア軍の支給品だ。これは民間人が大量に入手できる類いの装備ではない」
と同司令官は述べている。

プーチン大統領はクリミアでのロシア軍の展開を長らく否定していたが、前週になってこれまでの主張を転じ、
ロシア軍部隊がクリミア半島で地元住民を「保護する」任務に当たり「クリミアの自衛部隊の背後に」展開していたことを認めている。

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:31:17.59 ID:5PJjBiTK0.net
>>36
もういいって。作り話飽きたわ。

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:31:17.70 ID:MxRfN0Ez0.net
>>918
8年前にウクライナ領のクリミアにロシアが侵攻してるのご存じないとは・・・

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:31:17.77 ID:ZwjGaql10.net
持ち上げて落としてウクライナ負けて長期化食糧危機化するなら
遠慮なくユダカスを叩くだけ

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:31:20.84 ID:tSPwm51z0.net
>>515
>進軍速度を劇的に加速させることはない
してないでしょ メディアが「決戦!」とか「老人が知ってるスゲー人がこの辺にしとけだって!」とか素人騙しの記事書くから欧州メディアとも乖離しちゃう

北部と南部の兵を集中させたら毎日これまでの3倍の距離進まないとおかしい計算なのにそうはなっていない 砲撃は当然3倍になってるようだけど

何日か前にカキコあったけど非幹線道路で少し西回りしてボチボチ進んでるロシア

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:31:49.14 ID:JB7wmlOe0.net
密林も山岳地帯も無い野っ原でゲリラ戦もくそもあった物では無い
知ってる単語を並べて嬉しいのか?

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:32:14.06 ID:l4AT6Trd0.net
>>933
金融緩和とGDPは関係ねーから

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:32:24.66 ID:EudClMTh0.net
>>924
ロシアの非友好国
https://i.imgur.com/O9NBdDR.jpg

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:32:32.26 ID:QXy4E6040.net
義勇軍も武器もレンタルしまくってたら
いつの間にかTSUTAYA状態

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:32:44.24 ID:lv6/yDEf0.net
ロシア軍キエフ撤退

ロシア軍ハルキウ撤退

イジューム攻防戦←今ここ

ルガンスク攻防戦

この流れなのに何故かロシア応援団が勝利宣言して戦争を終わらせようとしてて草

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:33:03.46 ID:3Lm8GmvT0.net
>>879
ロシア軍の下級兵士の方が練度は劣化してるよ

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:33:17.50 ID:WPKZN2EI0.net
マリウに続いてドネツクも陥落しそうだし
動員できる兵員がいるなら援軍で出してるはずだけど
東部の包囲殲滅されかけてる2万人がウク軍の最後の兵力で
あとは各地の守備隊だけ民兵だけウク負け確ぽい
ロシアはルーティンのようにバカスカ砲撃して空爆して
隠れてそうな森障害物を平らにしてから戦車だして進撃してジワジワ削ってく
ウク軍はジリジリ後退してく作業ゲーw
オデッサもあっけなく陥落と予想してるウク軍は兵がいない

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:33:27.02 ID:EZgbWylb0.net
>>941
アメリカもヨーロッパも急激なインフレで苦しんでるでしょ、もう欧米の経済力は張子の虎かもしれんよ

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:33:37.24 ID:JXpDF+5e0.net
今の状況はウクライナの一戦線一局面でロシアに負けてるだけの話じゃなくて
ウクライナの数少ない戦える部隊戦力が東部で包囲され壊滅させられてる状況

仮に欧米の軍事支援が強力でも
それを扱える兵隊がいなければ勝負にならない
徴兵されたての一般市民は武器をまともに扱えない

そもそもそんな素人兵に最新鋭の高級な武器を送るほど欧米もバカじゃないから
実際送ってる兵器はしょぼしょぼで数も少ない

ウクライナはいまいたずらに国民を絶対に負ける戦争に投入してる状況
しかも戦死者数を隠しながら

欧米はウクライナと近いのだから当然ウクライナ側の戦死者数を知るポジションに居る
欧米のジャーナリストヅラしたクソどももな
しかしウクライナ側の戦死者は一向に報道されないなんでか?

ウクライナ人の命を屁とも思ってない連中が
ウクライナ人の命を消費してロシアの戦力を少しでも削れればそれでいいと思ってるから

クソ以下だろこれ

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:33:41.04 ID:u+zjYtlR0.net
>>923
ロシアが技術磨いてマクドナルドと同じ味を再現したら考えてみようw
ソ連時代の末期見れば軍事に全ステータス割り振りしていたとしても技術伸ばすのは苦しいよw

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:33:45.29 ID:iwXv3fp60.net
チンピラ一言居士が慌ててるwww

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:33:47.35 ID:WQPwxfUF0.net
ヒロヒトがA給食戦犯として処刑されなかった史実

そこからおまえらお猿のジエンドジャップ土人国民

おまえらお猿の日本人の亡国絶滅日本人&日本猿

絶滅危惧種

日本人

イーロンマスクも日本人は近くの未来将来に消滅と

言ってます

これこそ真理

ウラッー!

アラーアクバル!

大日本帝国バンザイ切腹ハラキリバンザイ
ジエンドあべ自公政権
来たる夏の参議院選挙惨敗で
溺死のミッドウェー2022の夏さ
安倍晋三自公政権は英霊達を舐め過ぎたようだな
ハラキリバンザイ切腹安倍晋三ライブで見れるぜ笑

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:34:07.57 ID:D47/clON0.net
ウクライナなんてどうでもいい
ここでロ助が勝ってるようなハッタリかまそうとも
首都とれなかったクソ雑魚ロ助軍なのは変わらん

問題はそこじゃねぇさっさとスウェーデンとフィンランドをNATOに加えて
プー助の戦略ミスを確実のものにしろやバイデンNATO
承認が遅すぎる!!!

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:34:26.57 ID:IuRppmOP0.net
>>945
年齢制限撤廃 50才前後が強い
プーチン支持率が高い層

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:34:27.39 ID:Vvl7IQf20.net
>>105
向うでうまく言い抜けられるような手段で行くて、当地で第一等の料理屋だそうだ
個人でも奢る気だな
うん、宿直が無暗に足を入るる余地なからしむる事を働いた寄宿生の一人が、うらなり君の前任者が、聞くたんびに何が欲しいと聞いた

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:34:38.90 ID:GS0KfF1i0.net
>>948
ブチャなど各地での大量虐殺が発覚し
ロシア軍の強盗殺人を撮影した監視ビデオが報道されていますが
ロシア兵は今も昔も基本犯罪者です

若槻泰雄著 『戦後引揚げの記録 新版』時事通信社 1995年10月発行

第123頁
満州に侵入したソ連軍は、8月19日には、早くも外部との一切の通信交通を
遮断した。そして世界の目から隔絶された中で、ソ連の軍隊はほとんど例外なく、
被占領国民たる日本人の上に強奪・暴行・婦女暴行をほしいままにしたのである。

程度には若干の差はあったし、侵入直後が最も激しかった地区や、逆に日を追って
悪化したというような都市もあり、数日にして一応平静に帰した所もあれば、
占領の全期間、数ヵ月にわたった例もある。

兵器をもったソ連兵は、群れをなして日本人の各家庭や会社の事務所に押し入った。
そして手当たり次第、金めのもの時計、貴重品、衣類などを強奪する。

そして撫順など極めて少数の例外はあるが、婦人とみれば、老若を問わず
婦女暴行を働いた。

抵抗するもの、あるいは、これを阻止しようとするものは容赦なく射殺する。
窓を閉じ、扉に鍵をしめ、更には入口を釘で打ちつけていても無駄である。
軍隊が本気で民家に侵入しようとするならば、そんな程度のものを
打ちこわすのはいとも簡単であろう。家屋は無残にたたきこわされるだけだ。

しかもこの行動は「夜陰に乗じて」というわけではない。ソ連兵の強奪は
「盗む」とか、「奪う」というような段階ではなく、トラックを横付けにし、
「それはまるで運送屋のように、だれはばかることなく、せっせと運んだ」
と表現している体験記や、「何年もたった後でも、夜中エンジンの音を耳に
するとぞっとすることがあったくらいだ」という記述もある。

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:34:41.78 ID:H4Vro4/i0.net
>>914
経済力だけじゃ戦争は勝てない
もうアゾフ連隊も壊滅
一般兵力もジリ貧だ

ロシアはまだまだ本気を出してない
住民を虐殺していないし
科学兵器や核兵器等も使ってない

ジャブだけで戦ってるロシアにウクライナはこれだけ徹底的に潰されてるいるんだよ

ウクライナが悪あがきを続ければ
更に多くのウクライナ領土がロシアに切り取られる

ゼレンスキーよ
ここらが潮時だ

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:34:47.28 ID:u+zjYtlR0.net
資源価格上がって嘆いてる乞食のお気持ちはわかるよw
早く終わってほしいよねw

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:34:57.85 ID:DEE4N7QE0.net
命が重い国はきには勝てない

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:35:06.88 ID:SlVnghpP0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/28e0f80188c536cb419d00bc4b0919c9125f8c83
本日の最新記事です😞
ロシアは時代遅れと書かれてます
これ本当だろうか?
どうなってんの!

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:35:07.49 ID:ALR88myZ0.net
ウク信って現実が見えないんだよな
だから反対の意見を全部陰謀論扱いする
実はそいつらこそまさに都合のいいように操られてるバカなわけだがw

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:35:15.08 ID:EudClMTh0.net
>>949
マクドナルドと先進技術を同列に考えるとは
さすが知識が豊富なやつは考えることが小さすぎで笑う

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:35:30.10 ID:lv6/yDEf0.net
>>946
え?
ドネツクまだ陥落してないの?
無血開城した地域なのに?

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:35:39.57 ID:lGQoIjAh0.net
>>927モスクワを爆撃して麻痺させないと永遠に侵略軍が沸いて出てくる。

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:35:50.66 ID:WQPwxfUF0.net
安倍晋三はさっさとロシア

スターリングラードの攻防戦2022に負けてしね

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:35:59.38 ID:M1su6mP20.net
ロシア側は合同軍なのでロシアの士気が低いとかいいんだけど、それじゃ1/4が士気が低いのそれが?となる。
適当すぎる状況分析。

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:36:19.63 ID:tSPwm51z0.net
>>905
アゼルバイジャンが無人複葉機でロシア・アルメニア砲兵をいぶし出したあれね もうネタ切れじゃあないかな

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:36:25.18 ID:6RrlXP580.net
ウクライナ国民は原麦落ちる前に気付けよw
日本は米国との戦争で、硫黄島落ちた時点ゲームオーバーだった。
ウクライナにとっての硫黄島がアゾフスターリ製鉄所だからwほら穴に隠れる所も一緒だろ?w
ウクライナはもう負けてるw

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:36:25.85 ID:WPKZN2EI0.net
>>948
だから↓でしょ
>>471

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:36:37.29 ID:MxRfN0Ez0.net
ロシア応援団て
ロシアのやった民間人大虐殺やレイプや野盗みたいな略奪を素晴らしい行為だと本気で思ってそう
憎いウクライナ人を虐殺してレイプして財産を略奪してやったwww

こんな感じなの?

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:36:42.75 ID:i+FBzIdD0.net
本日のプーチンは顔良くて健康そのものだな
本当にガンなのかは疑問だな

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:36:56.30 ID:e/FL1W490.net
>>904
そんなのオレらに本当のことわかるわけないじゃん 単純に負けたのか戦略的に一時的に撤退したのか

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:37:04.26 ID:VQjrbe+v0.net
>>418
報道しているのか?
ソース出せよw

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:37:05.99 ID:GS0KfF1i0.net
>>960
マレーシア航空機を撃墜したのは、ドンバスの分離独立派の正体であるロシア軍

https://www.bbc.com/japanese/50429061

マレーシア航空機撃墜、「ロシア高官の指示」=国際捜査チーム
2019年11月15日

2014年にマレーシア航空の旅客機が撃墜され、乗っていた298人全員が死亡した事件で、
国際合同捜査チーム(JIT)は14日、撃墜に関与したウクライナ東部の分離派指導者に、ロシア政府高官が指示を出していたとみられると発表した。

オランダ主体のJITによると、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領の最側近が、ウクライナの反政府勢力と定期的に連絡をとっていたという。

JITによると、このロシア政府高官は、ウラジスラフ・スルコフ元副首相と、ロシアが2014年に一方的に併合したクリミアのセルゲイ・アクショノフ首相の2人。また、複数の電話のやりとりの中で、セルゲイ・ショイグ国防相の名前も挙がっていたという。

ロシア人らが関与
オランダのアムステルダムからマレーシアのクアラルンプールに向かっていたマレーシア航空MH17便(ボーイング777型機)は2014年7月、反政府勢力が支配するウクライナ東部の上空を飛行中にミサイルに撃墜された。
オランダ人193人、マレーシア人43人、オーストラリア人27人、インドネシア人12人、イギリス人10人、ベルギー人4人、ドイツ人4人、フィリピン人3人、ニュージーランド人1人、カナダ人1人が犠牲になった。

JITはロシア人3人とウクライナ人1人が撃墜に関わったと結論づけ、今年6月、4人を殺人罪で起訴した。

裁判は被告の出廷の有無にかかわらず、2020年3月9日にオランダで開かれる予定。

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:37:12.45 ID:DdXr4kQl0.net
もうロシアはT.O.S.重火炎放射機を使ってるからな
真空弾や

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:37:19.98 ID:JXpDF+5e0.net
ウクライナは使ってる兵器が旧ソ製かロシア製
欧米製の武器を使う言語的な能力も使ってる武器の系統からも
欧米製の武器を使うには壁が高い
だからちゃんとした兵隊でも欧米製の武器は十分に使いこなせない互換性もない

それなのにそんな人員を使い捨てで
圧倒的にロシアに劣る戦力で戦争続けてるんだから
そういう人材もどんどん消耗していく

ウクライナは無限に国民徴兵できるからなんとかなると思ったら大違い
戦争が長引けば長引くほどウクライナは弱くなって
ロシアに被害を与えられずにより多くの国民の命が失われることになる

こんな戦争を続けさせようとしてる連中は誰だ?
欧米の偽善者、ネオコングローバリストとそれを盲目的に支持する日本のアメポチ共だろ

コイツラはハッキリと人間じゃないと断言できる
人間じゃねーわ

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:37:19.98 ID:yocFkG4f0.net
多連装ロケットをアメリカは供与することを検討みたいね

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:37:22.41 ID:WQPwxfUF0.net
今度のウクライナドンパチの責任を持って今すぐに

しねよ安倍晋三

おまえのじいさん731

今度はいったい何人の

人間を

コロスンダイ!?

ウラッー!

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:37:31.27 ID:IuRppmOP0.net
>>970
プーチンは役者

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:37:38.64 ID:u+zjYtlR0.net
>>961
本当に優秀なら楽勝だろw
録な自動車メーカーすらなくて日本の援助なしにはゴミみたいな車しか作れない間抜け集団だけどなw

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:37:38.61 ID:M1su6mP20.net
>>956
米国中間選挙まで戦争して欲しいのでだらだらと死んでいくw
アメリカがやめさせない

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:37:41.67 ID:ER1kgSf60.net
行け行けロシア!
がんばれロシア!
ユダヤふんさーい!

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:37:46.87 ID:N9OHUvbX0.net
>>922
いつの話なん?

5/17
>インド政府の関係者は「Ka-31の調達を無期限で中断することになった」

5/19
>インド、武器調達先の多様化模索 ロシア依存脱却へ

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:38:11.75 ID:SlVnghpP0.net
ロシア擁護を論破して遊ぶのは気持ち良いね😉

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:38:19.63 ID:YNP0N1Td0.net
>>961
そんなにロシアが好きなら最前線で戦ってこい
祖国の歌を流して歓迎されるぞ

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:38:23.06 ID:IuRppmOP0.net
>>976
相変わらずだな。伸ばす伸ばす

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:38:26.66 ID:VIsw+kvZ0.net
そういえば今年中間選挙か
下院まで共和党に取られるのかね

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:38:26.91 ID:mo/jOtTj0.net
ロシアが強いから勝つと最初から言っただろ
NATOはミュンヘン会談のようにロシアのウクライナ併合を認めるべきだったんだよ
更にロシアが東欧や日本を欲しがっても推進せねばならない。
WWⅡでは英仏が自分から喧嘩を売ったから悲惨な戦争となった。

ロシアは21世紀の覇権国家だ
日本も来月には占領される。

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:38:34.96 ID:wEnQm1//0.net
あと数日で99%制圧になる
そこからまた人の盾作戦でゴネて日数稼ぎ

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:38:51.00 ID:Fx6g2WWB0.net
>>976
まだ検討中?
もうロシア軍はとっくに戦場に持ち込んじゃってるけど・・・

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:38:59.83 ID:GS0KfF1i0.net
>>975
ブチャなど各地での大量虐殺が発覚し
ロシア軍の強盗殺人を撮影した監視ビデオが報道されていますが
ロシア兵は今も昔も基本犯罪者です

https://ja.wikipedia.org/wiki/敦化事件

8月26日夜明け、酒に酔ったソ連兵たちは短機関銃を空に乱射しながら女性たちが監禁されている各部屋に乱入すると、
女性たちの顎をつかみ顔を確認しながら、気に入った女性たちを連れて行こうとした[14][10]。
女性たちは金品を渡したり、許しを懇願したが聞き入れられず、次々に引きずり出されていった[14]。
各部屋からは女性たちの悲痛な叫びがあふれたが、ソ連兵は構うことなく短機関銃を乱射し続けていた[14]。
このため、女性たちは頭を丸坊主にしたり、顔に墨を塗るなどしたが、ソ連兵による強姦は朝になっても収まることはなく、
部屋に乱入すると女性たちの胸部をまさぐるなどして気に入った女性たちを何度も連行していった[14]。
社宅と塀を隔てた工場に残されていた男性社員たちは、社宅の異変を察知するとソ連兵の監視をかいくぐり塀を乗り越え社宅に潜入したが、
厳重な警戒が敷かれている独身寮には近づくことができなかった[15]。
ソ連兵たちは狼藉を続けるうちに女性たちの部屋の廊下に監視兵を置くようになったため、御不浄や食事もままならないようになった[15]。
女性たちは自身のおかれている状況や絶え間ない銃声から、すでに男性社員たちは皆殺しにあったのではないかと考えるようになった[16]。
ソ連兵による女性たちへの昼夜に渡る暴行は8月27日の深夜になっても収まることはなかった[16]。

このため、28人の婦女子が集められていた部屋では自決をするべきか議論がなされるようになった[17][18]。
議論中にもソ連兵の乱入があり、隣室からも女性たちの悲鳴や

「殺して下さい」などの叫び声が聞こえてきたため、自決することに議論が決した[18]。

隠し持っていた青酸カリが配られ全員が自決を図り、23人が死亡、5人が死に切れずに生き残った[17]。
他の部屋ではソ連兵に引きずり出されるときに剃刀で自殺を図った女性もいた[19]。

8月27日早朝、ソ連兵が集団自決を発見し、将校に報告されると各部屋にはソ連兵の見張りが付けられ、女性たちは外を見ることを禁じられ、遺体はどこかへ運び去られた

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:39:06.15 ID:tGX9jfuy0.net
>>949
ハンバーガー発明したのはロシア人なんだが
無知だなお前

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:39:12.80 ID:lv6/yDEf0.net
>>959
ゴルビーも元ロシア軍幹部もこの戦争は失敗でロシア軍は撤退するべきだといってる
これが答えだろ

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:39:13.48 ID:xDPLQZ6l0.net
ロシアが勝った場合、次は日本だとなりかねないのがな。。
ウクライナが全ての領土を奪還しロシアが明確に負けることが、1番日本の国益にとって理想なんだけどなぁ。。西欧諸国にとってもここまで来たらロシアが勝つの不味いだろ

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:39:20.00 ID:M1su6mP20.net
ウクライナの練度だと西側兵器をもらったら友軍を誤射するんじゃねw

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:39:41.84 ID:fNaNtxay0.net
>>863
ロシアの資源使ってG7に対する下剋上狙ってるからな
ブラジルや南アフリカもそう
ロシアに制裁するわけない

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:39:45.30 ID:SlVnghpP0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/28e0f80188c536cb419d00bc4b0919c9125f8c83
これマジか?
ロシアの空軍は弱いって

嘘だろ🥺

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:39:46.30 ID:DdXr4kQl0.net
https://twitter.com/AZmilitary1/status/1529811914091552768?t=o204k-Qk-nDH4OgDekzGzw&s=19
見てみ
これをベラルーシ軍に前持って渡してるからな
全滅するぞw
(deleted an unsolicited ad)

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:40:01.67 ID:b73npvMB0.net
>>993
そりゃ経済制裁続ければなる
というか本来経済制裁は宣戦布告と変わらん

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:40:08.42 ID:WQPwxfUF0.net
>>978
プーチン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>自由民主党公明党安倍晋三さっさとしねよこの血税泥棒猫の役立たずのハゲがよ笑笑

ヘイヘイ安倍晋三!今度はいったい何人の日本人をコロスンダイ!?

ノーモアヒロヒトジエンドあべ自公政権来たる夏の参議院選挙惨敗下野決定

フルえてしねよファッキン

アベマリア!

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:40:25.13 ID:IuRppmOP0.net
>>994
確かに

1001 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:40:38.87 ID:u+zjYtlR0.net
>>991
支配したのはアメリカで終わりw

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
307 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200