2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

生活保護受給者に車の所有認めて 制度見直し求める声 ★3 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2022/05/27(金) 17:00:49.96 ID:R0kkCOlg9.net
 生活保護受給者の自動車保有を原則禁止とする制度の見直しを求める声が出ている。交通インフラが乏しい地方では「生活の足」として車が欠かせず、保有が死活問題の受給者も多い。要件を満たせば保有を認められる場合もあり、支援団体は「すぐに諦めないでほしい」と呼びかける。(報道部・片山佐和子)


厚労省は例外容認 支援団体「諦めないで」
 福島県の30代男性は昨年、失職を機に生活保護を受給。福祉事務所から走行距離約10万キロの軽乗用車を処分するよう求められた。

 男性と妻は病気療養しながら子ども2人を育てる。妻は電車やバス、タクシーなど他者がいる閉鎖空間ではパニック障害を起こす。男性は「車なしでは通院や買い物もできない。便利な場所は家賃が高く、保護費で賄えない」と途方に暮れた。

 今年に入り、男性は福祉事務所と交渉したが「車の処分は規則」とはねつけられたため、東北生活保護利用支援ネットワーク(仙台市)の太田伸二弁護士(仙台弁護士会)に相談した。

 厚生労働省は自治体への通知で、公共交通機関の利用が著しく難しく、通院や通勤に不可欠な場合などの車保有を例外的に認める。

 太田弁護士は「男性のケースは車保有の要件を満たす」として、福祉事務所に意見書や行政手続法に基づく申立書を提出。事務所側は「妻のパニック障害の症状は車の保有を認めるほどでなく、タクシーで通院可能」として車の処分を改めて求めた。男性側は今後の対応を検討し、諦めない構えだ。


 2021年度の乗用車市場動向調査(日本自動車工業会)によると、乗用車の世帯保有率はグラフの通り。首都圏69・7%に対し地方圏は82・4%、郡部は89・3%と高い。地方都市が多い全国市長会は毎年、国に生活保護世帯の車の保有要件緩和を求めているが、実現していない。

 弁護士や研究者らでつくる生活保護問題対策全国会議(大阪市)は昨年、厚労省通知や過去の裁判例などに基づき、車を持ちながら生活保護を利用できる要件をQ&A形式の冊子にまとめた。自治体宛の申立書のひな型も掲載し、ネットで無料公開している。

 執筆の中心となった太田弁護士は「車の処分を求められて生活保護を諦め、最低限度以下の水準で暮らす人も珍しくない」と指摘。少子高齢化で公共交通網の空白地帯が増えていることを挙げ「現在の生活実態に応じた制度の見直しが必要だ」と強調する。

河北新報 2022年5月27日 6:00
https://kahoku.news/articles/20220526khn000044.html
★1 2022/05/27(金) 08:55:54.70
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653623239/

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:09:17.54 ID:ACWVZ3fy0.net
既に公共交通機関で恩恵受けてるだろ…

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:09:20.56 ID:NEjWf9JO0.net
これは

ないわ。

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:09:21.04 ID:ApQIn4o60.net
>>914
ナマポに接客できるのかw

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:09:22.84 ID:VnrUq0QF0.net
都内の賃貸住宅入居者の大半は自家用車を保有してない。
そもそも都内のアパートには駐車場がない。

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:09:27.32 ID:bwXesyYK0.net
>>940
それよな
税金取るだけ取って仲間内だけで配分とかそりゃ衰退国になるわ

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:09:31.73 ID:whOzu/Dq0.net
30でナマポってキモすぎ
車なんて持てる身じゃないだろ
その口あるなら働けや

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:09:38.58 ID:NBA31EAY0.net
車無い人も居るのに?

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:09:46.07 ID:NAFDhvuW0.net
タクシーを使えと言ってる役所は
節約させる気ないな
タクシーで散財しろということだし

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:09:58.70 ID:lkhCuaAO0.net
>>929
そう強く言われら、女性は泣き崩れる
ハラスメント一本勝ち
女性が通りやすいのは理由がある

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:10:07.93 ID:HDFs4ofL0.net
車を寄越せじゃなくて
車を買わせろなのか
過剰に保護しすぎ
保護費減額でおk

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:10:11.72 ID:iRCZUqZW0.net
地方では
車所有に関しては
柔軟に対応してるよ

都会の自治体では厳しいけどね

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:10:23.01 ID:97p0/n/E0.net
ナマポの村とか会社作って

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:10:24.36 ID:4Qm8oi3w0.net
車欲しい
でも日本は税金やら車検やらガソリンが高い

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:10:29.59 ID:DCOSE+Fw0.net
車を買う金
駐車場やガスなどの維持費
そういった分の金の余裕もあるのかな?

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:10:32.74 ID:8sxI1SKm0.net
ないない

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:10:33.41 ID:yaYLTNnN0.net
>>949
そうだよね

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:10:43.69 ID:VnrUq0QF0.net
>>940
都内の賃貸住宅入居者は車なんて持っていない。

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:10:48.19 ID:Fb0y6YdD0.net
>>931
申請時だけ名義変更すればよくない?
抜け道はいくらでもありそう

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:10:49.26 ID:qTTAQyqc0.net
生活保護でもない人が貧困理由で車持てないのに?
つまりそういう人には車の購入維持費用を当然出してくれると言うことだよなw

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:10:52.47 ID:+vBeybRm0.net
>>949
就職前提ならナマポでも車持てるんだよ

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:10:54.01 ID:ZKhwF0wF0.net
絶対に詐病が増える
もう一度言う
絶対に詐病が増える

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:11:02.70 ID:YIUDQVx60.net
>>939
公共交通機関の便がいいところならなしで暮らせるよね

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:11:08.24 ID:q4L627vP0.net
図々しいにもほどがあるだろ、こういうダニは恥も無く直ぐにつけ上がるから生活保護の取り消しをチラつかせればいい

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:11:12.47 ID:4Qm8oi3w0.net
免許あるのに車ない

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:11:13.61 ID:whOzu/Dq0.net
>>926
それ
現物支給で充分
娯楽や嗜好品買う金なんざ不要

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:11:18.10 ID:5LZ1xAKe0.net
車椅子で通院しろよ そもそもパニックするくらいなら家から出ない方がいいんじゃない?

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:11:20.30 ID:GvAbY56v0.net
もうひろゆきが言ってるみたいに「貰える人は、全員もらえ」ばいいんじゃね?w

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:11:30.89 ID:+pZ0YMTZ0.net
そもそもこういう胡散臭い支援団体って無責任な連中だろ
今回だって諦めるなみたいなこと言ってるけど福祉事務所がダメだと判断してる以上何度やってもダメ
医療的な判断だってちゃんと医師が判断してるんだから
文句があるなら制度を作ってる厚労省へ言えってとこだな

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:11:37.64 ID:ObsTPS5Y0.net
かつらを買えない人に毛髪保護支給をどうかひとつ。

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:11:41.86 ID:RKW/Eqfo0.net
時代に合わない法律ですからね。

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:11:46.48 ID:hcrACRqi0.net
>>919
税金その他維持費と燃料含む消耗品費合算したらタクシーのほうが安い

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:11:47.71 ID:KOD/jIir0.net
車の所有なんか絶対に認めるな
つーか自分で運転できるやつが「働けません」とかありえないだろ
運転する仕事しろよw

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:11:48.93 ID:9TCsqr/h0.net
仕事しろよ
殺処分しろガチで
子供はかわいそうだから施設入れてまともな人に育ててもらうのがいいわ

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:11:50.64 ID:C4VLOm4B0.net
生活保護でこの先生きてく気満々だな

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:11:51.15 ID:SnsD8vXK0.net
生活保護受けてるのに生活のグレード落としたくないは甘えだろ

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:11:57.84 ID:yaYLTNnN0.net
>>970
仕事見つかるまでそれで良いと思うけど

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:11:58.41 ID:ACWVZ3fy0.net
そもそもナマポで任意保険や車検、車税払えるのかよ…

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:11:58.44 ID:97p0/n/E0.net
安楽死制度

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:12:00.16 ID:SDDyIx5I0.net
次でもこれ使ってね。


Q16 自動車やバイクは持てないのですか?

自動車は保有も運転も原則として制限されているのが現状ですが、障害者の通院・通学に使う場合、山間僻地など自動車を使わずに通勤することが著しく困難な地域に住んでいる場合、保育所の送迎に使う場合、概ね1年以内に就労により生活保護から脱却することが見込まれる場合などには自動車を持ったまま生活保護を受けることができます。
総排気量125cc以下のオートバイ及び原動機付自転車については、自動車損害賠償保険及び任意保険に加入しており、最低生活維持に必要な場合は保有が認められることがあります。総排気量125ccを超えるオートバイは、自動車と同様の扱いとなります。

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:12:03.60 ID:mjgaO3rE0.net
>>927
田舎はガチで必需品やぞ
特に東北より上とか

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:12:12.88 ID:4Qm8oi3w0.net
>>970
生活保護の人も貧困の人も車を持てるように国が頑張ればよくね?

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:12:26.25 ID:doP0VyPm0.net
地域でサポートできればええがなぁ

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:12:28.32 ID:KsclJZMH0.net
>>976
無理。
文化的でなければならない

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:12:29.21 ID:97p0/n/E0.net
ナマポ虐め

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:12:29.67 ID:yaYLTNnN0.net
>>988
その間に仕事見つければ支払えるよ

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:12:38.59 ID:WMZiXcG40.net
なら働けよ

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:12:39.63 ID:PyLBXq3o0.net
>>926
現物支給もウラで代金が支払われる
しかも役所の指定業者は家柄等お偉いさん
だから逆に高くなるけど…
新たな既得権益を作りたい偉い人?

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:12:44.97 ID:8FBFObty0.net
>>908
そうだ!東京に片道切符でナマポ貰いに行こう

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:12:45.66 ID:Ttb+T8Lb0.net
>>917
医療従事者だが、難病で国費で治療をうけてる患者の親族が
高級車乗りとかある。患者は生活保護や何やと収入あるけれど
入院・寝たきりで金は使わない。金の管理してる世代を分けてる親族は
支給日だけ面会に来てた

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200