2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

生活保護受給者に車の所有認めて 制度見直し求める声 ★3 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2022/05/27(金) 17:00:49.96 ID:R0kkCOlg9.net
 生活保護受給者の自動車保有を原則禁止とする制度の見直しを求める声が出ている。交通インフラが乏しい地方では「生活の足」として車が欠かせず、保有が死活問題の受給者も多い。要件を満たせば保有を認められる場合もあり、支援団体は「すぐに諦めないでほしい」と呼びかける。(報道部・片山佐和子)


厚労省は例外容認 支援団体「諦めないで」
 福島県の30代男性は昨年、失職を機に生活保護を受給。福祉事務所から走行距離約10万キロの軽乗用車を処分するよう求められた。

 男性と妻は病気療養しながら子ども2人を育てる。妻は電車やバス、タクシーなど他者がいる閉鎖空間ではパニック障害を起こす。男性は「車なしでは通院や買い物もできない。便利な場所は家賃が高く、保護費で賄えない」と途方に暮れた。

 今年に入り、男性は福祉事務所と交渉したが「車の処分は規則」とはねつけられたため、東北生活保護利用支援ネットワーク(仙台市)の太田伸二弁護士(仙台弁護士会)に相談した。

 厚生労働省は自治体への通知で、公共交通機関の利用が著しく難しく、通院や通勤に不可欠な場合などの車保有を例外的に認める。

 太田弁護士は「男性のケースは車保有の要件を満たす」として、福祉事務所に意見書や行政手続法に基づく申立書を提出。事務所側は「妻のパニック障害の症状は車の保有を認めるほどでなく、タクシーで通院可能」として車の処分を改めて求めた。男性側は今後の対応を検討し、諦めない構えだ。


 2021年度の乗用車市場動向調査(日本自動車工業会)によると、乗用車の世帯保有率はグラフの通り。首都圏69・7%に対し地方圏は82・4%、郡部は89・3%と高い。地方都市が多い全国市長会は毎年、国に生活保護世帯の車の保有要件緩和を求めているが、実現していない。

 弁護士や研究者らでつくる生活保護問題対策全国会議(大阪市)は昨年、厚労省通知や過去の裁判例などに基づき、車を持ちながら生活保護を利用できる要件をQ&A形式の冊子にまとめた。自治体宛の申立書のひな型も掲載し、ネットで無料公開している。

 執筆の中心となった太田弁護士は「車の処分を求められて生活保護を諦め、最低限度以下の水準で暮らす人も珍しくない」と指摘。少子高齢化で公共交通網の空白地帯が増えていることを挙げ「現在の生活実態に応じた制度の見直しが必要だ」と強調する。

河北新報 2022年5月27日 6:00
https://kahoku.news/articles/20220526khn000044.html
★1 2022/05/27(金) 08:55:54.70
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653623239/

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:54:54.16 ID:IkoHuT3O0.net
>>1
在チョンの車を増やすな

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:54:54.78 ID:7ejIbXB+0.net
>電車やバス、タクシーなど他者がいる閉鎖空間ではパニック障害を起こす
いやもう精神病院入れたらいいんじゃないの

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:55:02.25 ID:OT0eRXTT0.net
タクシーチケットで十分だろ

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:55:04.98 ID:Suw/hRx+0.net
4人家族ならコロナ給付で40万+非課税世帯10万で50万は余分に持ってる
これで車維持するつもりなんだろ、ほんとまともに働いてる人が馬鹿を見たコロナ給付

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:55:10.47 ID:kAVF0npr0.net
タダで権利を得ようなんておこがましい
何か娯楽を提供したまえよ

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:55:13.55 ID:VnrUq0QF0.net
生活保護は、会社に通勤しない無職が多い。
車は不要。

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:55:15.83 ID:yaYLTNnN0.net
>>732
ほんとそれね

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:55:16.61 ID:4gvF2nIh0.net
ワープアなんて車買う余裕なんてないのにナマポは減額していいよな!

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:55:23.67 ID:dv3ACUqi0.net
生活保護は最低限の生活水準でいいんだから
働いている人より低い待遇でいいだろ

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:55:23.96 ID:3dMCdfqf0.net
>>736
事故ったら誰が責任もつの ?

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:55:26.64 ID:AQ2lyr6o0.net
>>655
健常者には出ない

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:55:28.31 ID:ScPuTn6W0.net
レンタルさせて金とるならゆるせるかな。

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:55:28.99 ID:AggkvCqu0.net
>>733
じゃあ活動かを攻撃しろよ
本当の弱者まで攻撃してどうする

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:55:34.89 ID:ZhS5Zwau0.net
派遣システムをやめたらいいと思うんだよね
派遣会社って人をやり取りするだけで、何もしないでお金持っていくだけでしょ?
人を雇う制度を抜本的に変えるしかないような気がする

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:55:35.37 ID:9rO47WwE0.net
そもそも、田舎で30代なのに2人とも働けないほどの、障害のある夫婦が、2人もガキを作るなよ
自制心や計画性のかけらもないやん
こんな奴らに事故られたら、一貫の終わり

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:55:36.12 ID:SDDyIx5I0.net
>>740
日本語難しい?
また朝鮮学校に入り直せば?

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:55:36.41 ID:ZQCqCAG20.net
小野竜也

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:55:46.33 ID:duwAu4bZ0.net
生活保護という名称が間違ってる。「保護」というのは迷子犬とか家出少女とか不良とか、警察権限で収容する意味合いがある。貧困は違う。貧困の大部分は運が悪かったケースが大部分。再起を促す制度であるべきだ。「再起支援」にすべきだ。当然車は必要。今の制度はどん底まで落ちることを促している。実に官僚的だ。

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:55:48.98 ID:agKOOMpl0.net
車を手放してからでは復活が難しくなるからな
所有を認めて少しでも働いてもらったほうが良いんだよ
ただし時価100万円以下とか50万円以下とか制限をつけるべき

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:55:51.74 ID:AggkvCqu0.net
>>757
あ?

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:55:52.02 ID:JmBcp8hX0.net
事故った時どうすんの?
任意保険とか?

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:55:55.71 ID:Ra4oxEa70.net
>>658
ふーん

別に生保の味方するわけじゃないが
もらったお金はパチだろうが何だろうが何に使ってもいいみたいだからなあ
あと確か、最近の厚労省も少し変わってきてて
車については各自治体にお達し出てるとか何かで読んだよ
車所持については柔軟な方向で、みたいなの

年寄りに限らずやっぱコロナで転落してる人多いんだと思うよ

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:55:57.02 ID:yaYLTNnN0.net
>>749
見栄張らずにお前もナマポになりながはワープワの仕事すればいいだろ

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:56:02.05 ID:ERJFveXf0.net
どう考えても自分の地域で車なしは無理だわ

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:56:10.67 ID:AggkvCqu0.net
まぁよく釣れたなw

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:56:13.31 ID:yaYLTNnN0.net
>>765
そうだよね

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:56:17.99 ID:hWlftC4R0.net
>>427
なら車必要ないな。
移動が大変なら現物支給でいい。
買い物する必要なくなる

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:56:23.01 ID:doP0VyPm0.net
ナマポ自体、車含めて本当に必要かどうか
誰がどう見極めるのか そこなんだよね

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:56:26.85 ID:+pZ0YMTZ0.net
>>759
国が税金で保護してやってるんだよ

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:56:30.35 ID:wr874RDl0.net
介護者の送迎とか、
介護者への買い物代行とか
そういうのと組み合わせらんないかね?

俺の中学の時の同級生は親分の送迎で、
車買って貰えるはずが、結局、構成員って事で、
駄目だったらしい。

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:56:31.35 ID:SDDyIx5I0.net
>>755
雇う側としてもメリットがあるからなかなか難しい。

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:56:31.24 ID:J2gCdqs40.net
最低限の生活をしてくれ
車は贅沢だろ

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:56:35.46 ID:epRSZzWc0.net
>>664
どこに住むかなんてそれぞれの自由やで
あんたはなんか賢しげに言ってるけど、ただ俺たちと生ポ世帯は違うと色分けして叩きたいだけなんだろ?
勘違いして欲しくないんだけど、あんたを別に責めてないよ。仕事上、一定数あんたみたいな人にいて接する機会も多いからさ。
ただ不思議だよな。国民が国民を叩いて喜ぶのってさ。むしろこんな社会にした国を叩くべきであって、普通国民同士は擁護すべきじゃねえの?って思う。

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:56:36.11 ID:wxGnZ9Mx0.net
>>1
車なんて持ったら


ガソリン代


保険料


車検代などなど


様々な費用がかかって現実的ではないだろ


バカ?

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:56:38.06 ID:bwXesyYK0.net
働いてて満額じゃないナマポなら持ってもいいんじゃないとは思うぞ

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:56:39.29 ID:SDDyIx5I0.net
>>761
い。

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:56:41.20 ID:Q+qCozFq0.net
電動キックボードあるやろ。車は事故ったときも国持ちは困る

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:56:42.15 ID:RD60Kzbe0.net
認めたら次は今の保護費では車維持できません!
増額しろと求めるんでしょ?

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:56:49.23 ID:hu9UVdU00.net
>>762
払えるものがないから最強

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:56:57.69 ID:I50gq21+0.net
車の運転あきたから
生活保護いいな

やろうかな

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:56:58.52 ID:d7p9l3Zx0.net
>>751
どういう意味?
お前が事故ったら俺が責任持つことがあるのか?

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:56:58.80 ID:0+s/wkNf0.net
これ認めたらガソリン代も保険代も車検代、重量税も手当て付けなきゃやっていけないってなるよ。もしくは免除になるか

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:57:11.08 ID:AyadkoSb0.net
>>687
とは言え、もたれかかる度合いが大きくなればなるほど支えさせられる方から文句が
出るのはしょうがないと思うよ
車は軽でも維持費かかるからね
駐車場、ガソリン代、任意保険代、車検料などなど、それらのある程度を出さなきゃ
ならないとなったら、国の負担すなわち支える側の負担が一気にデカくなる

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:57:11.96 ID:/1sllhuD0.net
実際乗ってるやつらいるよな
うちの近所では原付き乗ってる人いるし

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:57:12.50 ID:9gLEkapz0.net
生活保護費から車のローンや維持費払っても生活できるもんなの?

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:57:16.76 ID:Za/urlxC0.net
こういう風にあまり手厚くすると働かずに楽しようとする人間が絶対に増える
よって絶対反対

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:57:28.16 ID:36s2eLeu0.net
ナマポはおにぎり一日3個支給のみで十分
水は公園で飲め
贅沢がしたいなら働け

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:57:29.55 ID:yBYcGNaY0.net
>>543
何が問題って、生活保護者の時点で良い確率で身体障害者だし、北国とか健常者でも無理ゲー感あるし、結局タクシーで補うしかないアホの図で
挙句の果てに地方だと「免許・自家用車が就職に必要」が殆どなのに「就職して"業務"で必要になったら保有を認める」とか、バカかよ!っていう

その意味不の代償に使う金、国民の血税やぞっていうね?
役所仕事も大概にしろという

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:57:38.67 ID:VnrUq0QF0.net
そもそも現時点で生活保護者には自家用車は認められていない。

つまり生活保護者は自家用車無しで生活ができている。

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:57:45.25 ID:doP0VyPm0.net
>>775
体悪くして病院通いな人は大変やと思うで

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:57:46.06 ID:SDDyIx5I0.net
>>763
転落したなら仕方ないんだよ。
サボって遊んでるやつらを叩いてるだけ。
実際、車の所有も就職前提なら認められてるよ。

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:57:46.84 ID:qHNsMnwD0.net
事故とかの補償は誰が払うの?
相手もそうだが、自分にも痛みが出て整形外科に毎日通院したとしてその費用は税金からでしょ。
ふざけるな。勝ち組じゃねーか。

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:57:50.76 ID:6waqS8nA0.net
通名持ちが全国の市町村で生保貰いリレーくるぞ

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:57:51.97 ID:FEazUFKw0.net
生活に必要ならば税金は減るんだよね

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:58:13.08 ID:CTPMVNeM0.net
>>715
自分がいつ生保になるかもしれないって想像は出来るのに自分が生保に事故られるかもしれないって想像が出来ない思考回路が謎だよな

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:58:13.15 ID:exIdj6mX0.net
>>725
それよりはフルタイムで働いて生活保護と同水準になってるワープアの待遇を改善する方が良いかと

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:58:15.92 ID:NEdy+7rE0.net
そもそも車をどこから調達するんだろうな
スクラップ場から拾ってくんの?

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:58:16.17 ID:zulOyRj90.net
ナマポが中流以上の生活してたら誰も働かなくなるだろ

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:58:17.05 ID:SDDyIx5I0.net
>>766
全然広げてくれなくてつまらなかったがな。

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:58:20.15 ID:bULhf4cD0.net
カーシェアリングしても色んな問題起こるし難しいわな
事情があって働けないんだから、病気の人は療養してくださいだし、
動ける人は職業訓練で門戸を開くべき

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:58:28.51 ID:UBD8Nd7K0.net
納税者がガソリン代高いからムダに車乗るの控えてるのにナマポが車保有認めろは草

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:58:30.86 ID:g6AYr2dR0.net
チョロQならいいよ

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:58:31.09 ID:hcrACRqi0.net
車手放してリモートワークとネットスーパーで解決だろ
そんなだからナマパーなんだよ

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:58:34.74 ID:SDDyIx5I0.net
>>798
新車以外嫌!!!

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:58:37.17 ID:yaYLTNnN0.net
>>771
短距離の仕事ならいいかもね

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:58:37.82 ID:GiVZvMOq0.net
ふざけるな、嫌なら働け 障害者ならまだ分かるけど生活保護で文句言うな
生活保護なんて早く無くせよ

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:58:43.57 ID:+pZ0YMTZ0.net
>>791
だからタクシー代出すんだよ

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:58:44.13 ID:8RVv3Qyx0.net
支援団体は余計な入れ知恵をするな
相手は無産者だぞ
生存権の理念があるから保護をしてやっているのであって飽くまで他人の税金でタダで暮らしてる輩
車なんかいるかバカ歩け

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:58:47.52 ID:vombxKMP0.net
絶対に任意保険には入らんだろうな
下手したら無保険の場合もある

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:58:50.99 ID:vAbWuh260.net
現物給付で10年落ちの軽自動車でいいならいいよ
「ふざけるな最新のプリウス乗せろや」とか言うなら
お断りだなw

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:59:02.59 ID:dwBqpZOd0.net
維持費どうするの?
維持出来るならそれはそれでおかしいし

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:59:04.87 ID:6d4qw3n10.net
牽かれ損の恐ろしい社会でも目指してるのか
田口くんみたいなのが車乗ってうぇーする訳だろ

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:59:07.52 ID:J2gCdqs40.net
車でパチンコ行く気満々だな

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:59:08.05 ID:aIwFcURr0.net
車運転できるなら運送屋でもタクシーでも働けよ

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:59:10.04 ID:G2AWJv9I0.net
普通に所有してる奴いるだろ
金が大変だろうけど

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:59:13.05 ID:q+zk1pUK0.net
当然任意保険無理!轢き殺されたら!殺され損!加害者天国!被害者地獄!
飯塚ルール案件!

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:59:23.90 ID:FvZSSx340.net
>>1
だってこれ認めたら、アルファード乗る生活保護者とか出てきちゃうじゃん・・・・

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:59:24.37 ID:Q+qCozFq0.net
大事故起こしたら億単位の賠償だよ。国が払うなら生活保護制度は破綻するよ。これは無理だよ

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:59:25.62 ID:E3dv7mW+0.net
福祉課で働いてたけど、こういうのって現場の公務員の裁量なんだよね
自分の上司はできるだけ車もパソコンも認めてたけどな

この人みたいに精神的な病気(パニック障害など)で一時的に生活保護が必要になった場合
保護を受けるためにすべて手放せば社会復帰が難しくなって、福祉に依存して生活保護が長期化する
病気で就労困難での退職なら失業保険も出ないし精神障害は障害年金も受けにくい

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:59:30.93 ID:IW6IsMEa0.net
>>1
車買えちゃうとか、
やっぱりナマポって余裕あるよね
そりゃ、年収400万並みとけ言われているから余裕で当然だけれど

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:59:30.98 ID:rbEOe5ml0.net
車が必要と認められた受給者で所有していない者は、車も買ってもらえるのかな?

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:59:38.97 ID:5KsSDPmM0.net
>>798
ナマポ受ける時に車処分しなきゃいけないから
処分しなくて済むようにしろって話じゃね?
これが許されたら本当にアルファード持ちのナマポが出てくるかもな

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:59:39.17 ID:mwg8B75p0.net
>>1
>> タクシーで通院可能

自家用車より毎回タクシーのが贅沢だろwどういう基準よ

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:59:41.65 ID:LmJjI1Xr0.net
事故った時に返済能力ないからだろ
どうせ任意保険入らないだろ

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:59:48.44 ID:4cS62KGL0.net
いいだろ別に…
マジでほんと日本は溺れる犬は棒で叩けを地で行くな

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:59:52.47 ID:11iAhAMT0.net
そこの国へ帰りなさいよ!そこの国のナマポは、3万円ぐらいだよね!住んでる!日本人には、払わないくせしてさ!

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:59:54.05 ID:skRnGlBE0.net
事故った時に被害者への賠償がろくに出来ないくせに

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:59:56.80 ID:ujAmRNZA0.net
働いたらええやんなあ

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:59:57.76 ID:N7D04zTO0.net
車はどうでもいいけどちゃんと管理してほしい
生活保護費を節約するために入院する患者とかいるし

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:00:05.81 ID:tm4dKcsr0.net
生活費に余裕があるから車が欲しくなるんだよ

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:00:06.34 ID:6waqS8nA0.net
金配るの廃止して仕事配れよ
それならおk

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:00:12.34 ID:doP0VyPm0.net
>>808
頻度や距離によっては軽自動車持ってた方がお得な面も
介護タクシーは割高で

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:00:15.02 ID:hm3ZI5Pq0.net
本当に必要な人だけに認められるのならいいけど、例外制度は捻じ曲げて悪用する人がいるからな
贅沢な高級車を1万円で買えたことにして乗り回したり
パニック障害でタクシーも無理ですって主張も微妙だし

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:00:15.10 ID:KsclJZMH0.net
これはありがたいね

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:00:18.98 ID:kb3mA/XN0.net
人様のお恵みで生かされてるのに贅沢言うのは腹ただしい死ねばいいのに

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:00:19.51 ID:SDDyIx5I0.net
>>826
ちゃんと所有できるんだわ。

Q16 自動車やバイクは持てないのですか?

自動車は保有も運転も原則として制限されているのが現状ですが、障害者の通院・通学に使う場合、山間僻地など自動車を使わずに通勤することが著しく困難な地域に住んでいる場合、保育所の送迎に使う場合、概ね1年以内に就労により生活保護から脱却することが見込まれる場合などには自動車を持ったまま生活保護を受けることができます。
総排気量125cc以下のオートバイ及び原動機付自転車については、自動車損害賠償保険及び任意保険に加入しており、最低生活維持に必要な場合は保有が認められることがあります。総排気量125ccを超えるオートバイは、自動車と同様の扱いとなります。

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:00:21.84 ID:+s9lTsLK0.net
車所有を認める代わりに「生活保護が乗ってます」のステッカーを前後左右に大きく貼る、ナンバープレートも地名の代わりに生保と書く、それぐらいは最低限必要かと。

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:00:22.32 ID:rGlXf7XP0.net
>>820
PCって、福祉事務所に保有を認める認めないの権限あったっけ?

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:00:24.70 ID:M+LQSA0A0.net
無保険で事故ったら資産も収入もないから賠償もできませんって車が社会に溢れるわけか
恐怖でしかないな

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:00:26.23 ID:zrg8alXY0.net
働けやクズ

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:00:30.83 ID:gsaQm4o+0.net
クルマ買えない奴は受給資格あることになるな

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200