2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東部ルガンスク州制圧迫る ロシア軍、州の95%を占領 ウクライナ側が最後の拠点とする要衝セベロドネツクを包囲へ★6 [powder snow★]

1 :powder snow ★:2022/05/27(金) 12:18:31 ID:39zFrmmx9.net
https://www.daily.co.jp/society/main/2022/05/27/0015334036.shtml

【キーウ共同】ウクライナに侵攻したロシア軍は26日、東部ルガンスク州の完全制圧に向けて攻撃を続けた。同州のガイダイ知事によると、既に州の95%を占領。ウクライナ側が最後の拠点とする要衝セベロドネツクを包囲しつつあり、周辺に激しい砲撃を加えている。ゼレンスキー大統領は25日、東部での劣勢を認め、国際社会に一層の武器支援を訴えた。停戦交渉再開に向けた仲介は不調で、長期化する戦争の出口は見えない。

 ウクライナ軍によると、ロシア軍は25日、ドネツク、ルガンスクの東部2州で41の集落を砲撃、民間人6人が死亡した。

★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653612438/

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:40:28 ID:gPmeAZcr0.net
ワイドショーに出てくる専門家達がお通夜ムードになっててわろたw

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:40:34 ID:rn4guDhK0.net
>>432
日華事変みたいな感じで戦争が延々続くと思うけどね

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:40:35 ID:rr4VCOYW0.net
>>466
はい、感情だけ

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:40:40 ID:cM0ube5c0.net
>>400
自治区でもそれは達成できるっしょ
もちろんロシア軍基地も置くw

>>409
ヘルソンとザポリージャ南側をサクッと落としてるの気付いてない人けっこう居るよな
キエフ包囲でもちきりだったからだろうけど

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:40:43 ID:e8gs4DO10.net
>>471
ボロ負け

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:40:51 ID:iyA3RK7Z0.net
無能岸田は今すぐプーチンに土下座してこい

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:40:54 ID:QOXbkI/u0.net
>>460
9.11そんなたいしたことかねw
何人死んだ?
その報復に何人殺した?

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:40:57 ID:X7RUhvBP0.net
>>447
そらまだ苦しくなってないからでしょ
アメリカくらいまで物価高きたら一気に掌返すわな
共和党の議員がTwitterでウクライナ呟いた瞬間にぼろぼろに炎上させられてるしな
どうでも良いからインフレなんとかしろって叩かれまくり

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:41:00 ID:k9qOkGRZ0.net
>>456
つーかスネーク島とられた時点でもうオデッサ無理して落とす必要もないんだがな
あそこガチガチに固めて軍事基地化させれはオデッサ封鎖はロシアの意のままになる
もう終わってんだよ

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:41:02 ID:fKDP721A0.net
>>470
すでに米英が長距離砲の供与を準備しだしてて
ラブロフが吠えてる

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:41:16 ID:zG1hgvxu0.net
普通に侵略戦争してて笑う

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:41:23 ID:CMWipuXE0.net
>>389
ウラジオストクやハバロフスクは沿海州と言って清の領土だったところ

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:41:31 ID:BFuY9dO50.net
>>467
え?事前工作しまくってた結果、BRICSは結束し、世界はインフレに苦しみ、西側は孤立してるんだと思うけど。

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:41:44 ID:42mnKE2C0.net
>>456
マリウポリにも欧米の将軍クラスが来てたみたいだけど
ガチに死守して負けたよね

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:41:53 ID:z4iM0VeL0.net
>>467
セベロドネツクのウクライナ軍は撤退させないみたいだからな
軍事の素人が口出ししたヒトラーと同じだよ

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:41:59 ID:OGpGPxXg0.net
>>459
アフガン紛争は安保理決議通したでしょ

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:42:11 ID:lPQfEsDS0.net
>>467
ナチスドイツと同じ場所、同じやり方で通せんぼされて
先頭車両の渋滞を作ったらしいな、バカだよなw

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:42:19 ID:diuGz1Tf0.net
最初からロシア圧勝だからな
ゼレンスキーの言うこと聞くウクライナ民は損してる
立て直したほうが早い

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:42:26 ID:fKDP721A0.net
>>486
アメリカが戦闘機も長距離砲も出さなかったからね

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:42:31 ID:WPKZN2EI0.net
>>425
> EUや米国も停戦を望んでるやろ、キッシンジャー案は米国の本音だ
> 世界のどの国もエネルギーと食料の高騰が問題
ロシアがオデッサ取ると西側もマズい小麦の輸出港だし今くらいで停戦は妥当案
ゼレ公もう破れかぶれポーランドに領土割譲するから参戦呼びかけてる

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:42:38 ID:a6P1FvZ70.net
>>465
余力たっぷりだったアメリカと違って、ウクライナはまともな正規軍機動部隊がもう東部の二万しかいないんだが

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:42:44 ID:iyA3RK7Z0.net
ウク信発狂してて草

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:43:21 ID:mMnG1dF00.net
>>389
それ言うけどさ
シベリアじゃなくてアムールじゃん
ロシアの侵略地域じゃね

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:43:44 ID:oYR95d8a0.net
盗られたら二度と返ってこない北方領土みたくなるから絶対に阻止しろ

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:43:54 ID:zG1hgvxu0.net
>>472
リアリティのない作り物ややらせの映画よりよっぽど面白いが

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:44:03 ID:3sOinaI80.net
>>461
実際に北側と北東部は優勢でロシアは撤退したわけだが

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:44:03 ID:XwyKVAg90.net
>>438
フセインはアルカイダと繋がり無かったので、見当違いの復讐でした…

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:44:09 ID:sCaS1cm/0.net
ドンバスを完全解放するぞ!ypaaa!!!

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:44:12 ID:MStx+NEZ0.net
まあカディロフはキエフネオナチの残滅まで視野に入れてるから東部が終わればゼレは逃亡するよ。
新政権樹立で関与したネオナチの掃討も始まるから実質ウクライナは親露派国で治るだろう

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:44:13 ID:42mnKE2C0.net
>>471
ウクライナの公式が
マリウポリを軍事的に奪還する手段がない
と言ってるんだから
もう戦力がろくに残ってないんだよ
ドンバスの状況が毎日、毎時間悪化している
ドンバスの運命が決まってしまう
というのもウクライナ側のコメントだしね

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:44:16 ID:fqJ08JEs0.net
ロシア軍は最近はほとんど動いて無いって話だし
これが最後の輝きでロシア軍終わりなんだろな

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:44:22 ID:ODpZbqZi0.net
問題なのは戦闘が一旦終結したとして、プーチンとゼレンスキーが政権を維持できるかどうかという事。
戦闘が停止すれば嫌でも死傷者の数が分かるようになる。
双方数字を誤魔化すとしても、どのくらいの数字を出すかだけでも見当はつけられる。
そうなった時、この戦争の正当性を言い続ける事が可能かどうか。

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:44:45 ID:mMnG1dF00.net
なんでも「シベリア」っていう言い方するのよくないよ
そのうち樺太や北方領土までシベリアって呼ばれるようになるよ

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:44:52 ID:eClbKkOX0.net
ウクライナに寄付してない奴は非国民
連帯を示さぬ者は粛清せよ

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:44:55 ID:YFcyuQAL0.net
イランが完全にロシアに付いたからもう無理やな
まあイスラム圏は何故かロシア側だね、ずっと
よほど西欧が嫌いなんだな

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:45:21 ID:1cMuvWIM0.net
ウクライナに勝ってもらいたいものだな、日本の立場的には

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:45:30 ID:BFuY9dO50.net
>>482
ロシアはウクライナの兵器が強化されるたびに、より強力な兵器を使って対抗してるからな。
既にM777や自走砲が配備された最前線では、容赦の無い強力な爆弾が使われてる。

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:45:30 ID:a6P1FvZ70.net
>>488
なるほど
国連通せば正義だと
ならば国連通してないユーゴへのNATO介入は今回のロシアと同じくただの侵略なわけだが

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:45:37 ID:rn4guDhK0.net
>>481
オデッサから地中海へ貨物船を通す護衛船団でも走らせるか

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:45:48 ID:FxziTX+y0.net
「西側諸国=世界」のように思っていると見えてこないことがある

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:45:50 ID:WPKZN2EI0.net
>>470
ならない
NATO派兵したらロシアはガス止める欧州経済は即死する核はただの脅し

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:46:08 ID:wJzLyH/80.net
>>482
これだな


ウクライナへの兵器供給、「受け入れがたい激化」招く=ロシア外相 2022年05月27日(金)05時30分
https://www.newsweekjapan.jp/headlines/world/2022/05/389294.php?utm_source=ise&utm_medium=ise

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:46:09 ID:vNh84xgQ0.net
>>484
シベリア出兵時はロシア領だぞ
アイグン条約、北京条約でロシアに割譲だから
ロシア領になってから60年以上経ってる

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:46:14 ID:42mnKE2C0.net
>>491
開戦時に比べてバイデンへの風当たり強くなってんのに
今更ロシアと完全に敵対する覚悟で
戦闘機供与なんかできるとは思えないけどな

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:46:23 ID:lPQfEsDS0.net
正直ウクライナの人が苦しもうが知った事ではないけど
ロシアみたいに悪い事をするやつをみんなで懲らしめないと
同じような事をするやつが次々と出てきて秩序がヤバイ
せめて俺が生きているあいだだけでも世界大戦をしないでもらいたい

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:46:26 ID:TtxKTvns0.net
知ってるか
ロシアは志願兵の年齢制限を撤廃しただけって事を徴兵では無いって事を

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:46:32 ID:HCMgj2On0.net
さらっとデマ流してる奴が居るな

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:46:43 ID:3sOinaI80.net
>>504
ウクライナ側の犠牲なんてロシアが悪いの一言で済むぞ

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:47:15 ID:/qF/zOhX0.net
なんだかんだ言って
ロシア軍勝ってるやん

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:47:26 ID:YFcyuQAL0.net
>>502
つってもマリウポリは鉄工所を取られただけで住民はほぼ無傷なんだけど
鉄工所もボロボロになってアゾフが追い出されただけだし

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:47:26 ID:X7RUhvBP0.net
>>516
バイデンがヤバいのって国内政治の無策っぷりを外交でなんとか出来ると思ってるところ

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:47:30 ID:vDASppf50.net
セベロドネツクとウクライナ心中か
それともキエフ攻防戦のような大逆転があるのか

目が離せない

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:47:33 ID:9LYc5N6B0.net
>>506
早く傭兵に行ってこい
ついでに殺されて肥料になってこい

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:47:37 ID:t3/y539V0.net
ロシアは密かに事実上の国家総動員法
を強硬させてたわけだよねw
しかし6月には戦力が整って体勢逆転するでしょうw

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:47:43 ID:zG1hgvxu0.net
>>503
防衛戦の固定化つまり国境を作ってるんだから動かないのは当たり前

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:47:52 ID:fKDP721A0.net
>>481
スネーク島は現在ウクライナの新米の
ドローンの射撃場になってるって話だけど
ただ上陸するとやられるんだよね

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:48:05 ID:42mnKE2C0.net
>>520
どうしてそんなに頭が悪くなってしまったのか
複数の情報を同時に処理することができないって
言ってるようなもんだよなそれ

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:48:09 ID:diuGz1Tf0.net
形勢みると東部2州とクリミア繋いでロシアは安定
オデッサ残すことでウクライナも商売できるしこれで落ち着く
問題はウクライナの中にある

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:48:21 ID:NXGpoZlg0.net
歴史的事情でロシア的には内戦というか属州への懲らしめ気分なんだよな台湾への中国の気分と同じで
この気分が抜けない限りは現段階で領土割譲で停戦しても同じことを繰り返す
だからウクライナはもうお前らとは無関係だとわからせてやらなきゃ

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:48:21 ID:08MmOdc60.net
>>491
出したとしても使うのはウクライナ人だから対して有効では無い
かと言ってアメリカが参戦出来ないし結局は積んでるだよ

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:48:22 ID:RrSMDccTO.net
>>492
他国に領土を割譲して援軍を求めるなんて下策中の下策だろうに…

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:48:22 ID:MStx+NEZ0.net
>>507
中東は新聞記者の件で西側に仕掛けられたから
米英には距離置き始めてるよ
フセイン、カダフィの件もあるしグローバル勢力に対して警戒する国は増えるだろうな

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:48:24 ID:Wskv+4gq0.net
>>496
実際に北方領土を取れる軍事力が日本にはあるが、日本が取ろうとする気がないだけ
ウクライナが変な国内法で手足を縛ってるわけでもないから、軍事力が整い次第、実行に移すことはできる

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:48:28 ID:HCMgj2On0.net
>>518
ロシア国内の事を言ってるんじゃないんだがなプゲラ

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:48:38 ID:oYR95d8a0.net
>>513
経済が即死するならロシアのガス手に入れるために戦争になるだろ

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:48:39 ID:mMnG1dF00.net
ウク嫌いがさ
ロシアの進軍を喜んでるけどさ
ウクライナのキチガイぶりはいいとして
ロシアが侵略しまくってるのはどう考えてるの
旧日本軍なんて比較にならないじゃん
最近200年くらいで鬼のように侵略してるのに

イギリスとかは植民地全部解放してるんだぜ?
英米ポチとか言うけどロシアより普通にまともだし

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:48:56 ID:ODpZbqZi0.net
>>476
その代わり今焦点になってるドンバスの戦線は、ロシア軍が戦線を整理して戦力を集中させるまで、ほとんどびくともしていなかったのも事実。
今になって相当な危機に陥ってるけど、逆に言えば生半可な戦力じゃ落ちない様な防御陣地でもあった。

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:49:00 ID:YIoXa//R0.net
>>406
熱狂に引きずり込まれて正確な判断ができなかった末路
そもそもキエフ包囲とチェルノブイリ占領の目的は征服でも虐殺でもなく偽旗阻止だからな
阻止に成功した後に撤退したのを勝ったと思い込み、英米ドーピングに頼って取り返しのつかない失敗に至った

>>418
オリガルヒ殺してるのは必ずしもロシアじゃない
まずこれを理解できないんじゃ話にならない

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:49:04 ID:NhPLJ7sy0.net
>>503
今の占領地を維持できれば、今回の戦争はロシア軍の圧勝で終わり。

戦争は領土を取り合うもの。ロシア兵が何人死んだかなんて関係ない。

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:49:09 ID:J/DvNEWe0.net
1941にはドイツ完全に優勢だったからな。初期の勢いで戦況を見てはなりません。

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:49:09 ID:A88R9q0q0.net
ロシアは伝統的に恐ろしくしぶとい
下手したらモスクワが陥落しても戦い続けるだろう

俺は開戦前からずーと言ってきたが
ロシアは絶対勝つ
畑から兵士が取れなくなるまで戦うとね

プーチンもこのウクライナ攻めは政治家生命懸けてやってるから
ゼレンスキーは詰んでる
ウクライナ人は早くゼレンスキーを自分達で捕らえて吊るさないと
ウクライナが地球上から消える可能性すらある
ギャグじゃねーよマジで

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:49:21 ID:42mnKE2C0.net
>>522
住民、ほぼ無傷ってすごいな
米軍だったら万単位で市民が死んでるぞ

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:49:21 ID:H0+SE6A00.net
ロシアが陣地転換しないなら
ガンガン榴弾打ち込めばいいじゃん

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:49:50 ID:nrL0gWiq0.net
>>502
足りないのは武器じゃなくて人間なのだろうな
武器は作ればいいが、人間は仕込んでから戦闘に使えるまで15-20年かかるからな

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:49:58 ID:nZXoOWrE0.net
戦勝記念日もとっくに終わって次は何を目標に勝利宣言狙うの?
プーチンの誕生日?

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:50:30 ID:WPKZN2EI0.net
>>508
ジャプはアメポチしてるだけ
英米がロシアの欧州エネルギー支配を懸念してゼレ公使って代理戦争してるだけ
ロシアは喧嘩買って切り取りに行った旧ソ連内の縄張り争い
日本にはロシアは対中抑制に資源に大事な隣国だし放置でいい

ゼレ公はNATO参加どうでもいい実行支配されてるクリミア返還わめいてる
日本が北方領土返せでロシアに戦争仕掛けたようなもんだろ

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:50:30 ID:vNh84xgQ0.net
>>538
アメカスもこの200年間で侵略した
ネイティブアメリカンから奪った領土返すべきやね

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:50:33 ID:YFcyuQAL0.net
今回の侵攻はアジアで例えると
北朝鮮で中国人を虐殺するから中国が攻めて来たって感じかな
で、世界は北朝鮮頑張れ!と・・・・・

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:50:41 ID:vDASppf50.net
>>523
ウクライナ難民まとめてトラックの運転手かウェイターとしてアメリカに3年くらい滞在できるビザ発給すればいいんだよ
アメリカのインフレはそれで収まる

粉ミルクなんて他国からの輸入ですぐに解決するだろうし

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:50:44 ID:kOCASUc30.net
>>537
どうやって最強のロシア軍と中国軍に勝つんや?
ボケかおまえ? こら?

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:50:55 ID:rXs3bP8+0.net
結局は西側諸国連合の仕組んだ陰謀を全て真正面撃破したロシア軍である。 ネット集客術でロシアとの戦争には勝てんな

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:50:55 ID:fKDP721A0.net
>>547
6月15日あたりにロシア記念日があるけど目指してんのかな

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:50:56 ID:j5SyXDV50.net
>>7
ロシアのプロパガンダ拡散含め陰謀論や反ワクチンも続々noteに集ってるな

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:50:56 ID:NOKERs9/0.net
>>523
まるで岸田だな

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:50:56 ID:zG1hgvxu0.net
>>544
そんなわけないだろ

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:51:02 ID:Wskv+4gq0.net
>>531
中国の懲罰的なベトナム侵攻と違ってロシアは引く気がない
ウクライナ領内に駐屯する気満々

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:51:15 ID:8dCQGBuOO.net
ロシアの発表ではウクライナ戦争はリハーサルで本番がNATO戦だからな。ロシアの崩壊はこれからだよ。

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:51:24 ID:SaWJ4VD90.net
>>535
ウクライナ兵はロシア兵みたいに、敵陣に突撃できない。
ウクライナ軍はアメリカ軍みたいに、徹底的な空爆をできない。

つまりどれだけ地上の軍事力が整った所で、東部に攻め込まない。

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:51:31 ID:puNdjG2X0.net
>>113
その通りだよ
マスゴミの大本営がうざいし、それ防止の為にも世界中のチャンネル見られる衛星放送解禁した方がいいな
情報は力だから
つまんねー大本営やってる日本のマスゴミなんか潰す一番いい方法だよ
是非イランの電気のいらない冷蔵庫CMとか見てみたいもんだ

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:51:37 ID:mMnG1dF00.net
>>543
事大主義ですね
きんも

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:51:43 ID:k9qOkGRZ0.net
>>504
プーチンは維持できるよ
それがロシアという国の強さ
国民だってあの死人の数字を信じてはいない
でも西側に打ち勝つ為の必要な犠牲だと信じてる
実際アメリカが今回表立って暴れ過ぎなんだよ
誰の目に見ても明らかな卑劣な代理戦争な以上ロシアは犠牲を受け入れる
比べてウクライナはどうだ?
西側に踊らされて初めてはみたがほぼ一方的にボロクソに負け、加担してくれる筈の西側は中古のゴミしか送ってくれない
馬鹿晒して領土を切り取られ民間人に多大な死人を出した
ゼレンスキーは戦後はウクライナにはいられない

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:51:48 ID:YFcyuQAL0.net
>>544
ガンガンやってる最中と言われる中でも公園で子供が遊んで
学校では授業してたくらい

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:52:03 ID:V20u/ndG0.net
>>502
マウリポリはロシアの占領圏の奥の方なので
ウクライナが軍事的に奪還するにはそれこそ西側の軍隊が応援にでも来ないと無理
あの状況で抗戦し続けてロシア軍の戦力引き付けてた事がとんでもないんだよ

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:52:10 ID:0ZkOQequ0.net
>7
何とも、分かりにくい文章だなぁ~

ただ、日本の軍事評論家が言うことと大きく異なるってのは理解できる。

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:52:13 ID:42mnKE2C0.net
>>557
イラク戦争での一般人の死者数は50万くらいだから
ロシアの攻撃での被害が相当少ないのは間違いないよ

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:52:21 ID:nrL0gWiq0.net
>>503
だといいね
多分そうじゃないと思うが

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:52:35 ID:WPKZN2EI0.net
>>533
欧米ろくな武器よこさないゼレ公も分かってる当てにできない売国するしか策がない
ウクライナ何のための戦争だろ?笑い

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:53:02 ID:1cMuvWIM0.net
>>548
アメリカもロシアも戦争を繰り返してる、日本はアメリカや西側に近く攻め込まれる恐れは低いが
ロシアが勝ち続ければ日本のリスクは上がる、負けてくれた方がありがたい

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:53:03 ID:mMnG1dF00.net
>>531
ロシアとウクライナは兄弟民族じゃないしな
ロシアの嘘だよ
どうかんがえてもポーランドの方が近い

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:53:06 ID:a6P1FvZ70.net
>>542
先の見通しもロシア有利じゃね?
六月来る前に終わりかねない戦況だし
六月まで耐えて支援が届いて最初の反転攻勢がどれだけやれるかが唯一の希望なくらいで

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:53:07 ID:vNh84xgQ0.net
>>567
鬼畜米英「非白人はノーカンだから」

総レス数 1001
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200