2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東部ルガンスク州制圧迫る ロシア軍、州の95%を占領 ウクライナ側が最後の拠点とする要衝セベロドネツクを包囲へ★6 [powder snow★]

1 :powder snow ★:2022/05/27(金) 12:18:31 ID:39zFrmmx9.net
https://www.daily.co.jp/society/main/2022/05/27/0015334036.shtml

【キーウ共同】ウクライナに侵攻したロシア軍は26日、東部ルガンスク州の完全制圧に向けて攻撃を続けた。同州のガイダイ知事によると、既に州の95%を占領。ウクライナ側が最後の拠点とする要衝セベロドネツクを包囲しつつあり、周辺に激しい砲撃を加えている。ゼレンスキー大統領は25日、東部での劣勢を認め、国際社会に一層の武器支援を訴えた。停戦交渉再開に向けた仲介は不調で、長期化する戦争の出口は見えない。

 ウクライナ軍によると、ロシア軍は25日、ドネツク、ルガンスクの東部2州で41の集落を砲撃、民間人6人が死亡した。

★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653612438/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:19:31 ID:Y4aCHa8p0.net
連戦連敗のはずなのに不思議だね!!

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:19:40 ID:2rvn8Oh30.net
いつまでやるんだろう

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:19:52 ID:Nxse+h120.net
事実上アメリカ、西欧諸国による世界秩序の敗北。
アフリカ、中東、インド、東南アジアは中露の味方。
これからは中国とロシアが覇権を握る世界になる。
https://www.egaliteetreconciliation.fr/IMG/jpg/Russie_Chine_vs_G20_dessin.jpg


今後の数十年間に東アジアで起こること

中国による台湾直接支配。
中国の主導による南北朝鮮の統一。統一朝鮮は東アジアでの中国の番犬となり発展し日本の国力を抜く。
中国軍による尖閣諸島占拠。
統一朝鮮によるい対馬諸島占拠。
沖縄が独立し中国の衛星国化。

日本は人口減少、技術力低下、エネルギー不足、食料不足等の問題が深刻化。
先進国から脱落し国内インフラすらままならない途上国となる。

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:20:08 ID:6m5ZHIR30.net
あれれ~?反転攻勢するんじゃなかったの?ウクライナ軍?

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:20:58 ID:eGoqDiyd0.net
また包囲されてんのかよw

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:21:47 ID:WPob5gtX0.net
>>1
今回の戦争が分かり易く解説されている
https://note.com/tender_lotus58/n/n70a9f7030004

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:22:45 ID:+JV5Nz+40.net
どんどんウクライナ美人が日本に来る

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:23:07 ID:pbdXm81L0.net
ウクライナ美人カム

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:23:09 ID:JpY51p3I0.net
昭和天皇をヒトラーと並べた奴らに制裁を

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:23:35 ID:vODBj71Z0.net
ゼレンスキーはカップヌードル辛麺のCMに出てる場合じゃないな

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:23:42 ID:ZMbaTxcE0.net
あれ、ウクライナ巻けちゃうの?

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:24:15 ID:7rdL7aug0.net
ガンダムの思わぬ抵抗により劣勢を強いられたジオン軍であったが・・・的な感じ?

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:24:23 ID:RrSMDccTO.net
どさくさ紛れにスイスがロシアの凍結資金を一部解除して草

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:24:34 ID:6IziilFE0.net
>>4
予測性皆無のオマエの願望垂れ流しだナw

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:24:36 ID:mVinMpw60.net
シガンシナ区はどうなった?

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:25:55 ID:rr4VCOYW0.net
日本人さあ・・・

お前らどうせテレビ見ながら「悪は負けるに決まってる!」みたいなの信じてただけだろ・・・鼻くそほじりながら・・・
可哀そうなウクライナ人の映像!とかばっかり見てさ・・・
お前らの頭の中って少年マンガだよな・・・
思いっきりロシアに喧嘩売った責任をこれから取ることになるんだぞ・・・

日本「やばっ・・・ロシア勝ちそう・・・話違うじゃんこれ・・・やばっ・・・」
ロシア「お前はもう完全に敵だ、覚悟しておけ」
日本「やばっ・・・やばっ・・・」

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:26:34 ID:WFiR0vEg0.net
たった90台の榴弾砲じゃ数で圧倒するロシア軍は倒せないよ

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:26:41 ID:8YZwvPaR0.net
アゾフ製鉄所すらまだ落ちてないんじゃなかったか?

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:26:53 ID:VIvpEEZ40.net
勝てば勝つほど戦線が後退するウクライナ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:27:01 ID:KIPc/JJX0.net
長引けば長引くほど、物量がある方が有利になってくふ。

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:27:08 ID:KIPc/JJX0.net
長引けば長引くほど、物量がある方が有利になってくる。

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:28:07 ID:8YZwvPaR0.net
>>21
ロシアに物資は無いよ…
中韓印が必死で支援してるけど足りとらん

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:28:21 ID:ePtqeeDz0.net
ロシア軍惨敗してたはずでは?

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:28:57 ID:TIRE8G3p0.net
戦いは数さ兄貴

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:29:10 ID:pcbg2RU60.net
いいぞwロシアw
徹底的にウクライナをぶっ潰せw
西側も徹底的にぶっ潰せw

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:29:42 ID:pcbg2RU60.net
>>25
戦いじゃなくて戦争だろ

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:30:12 ID:1jGUEmf40.net
ウクライナ優勢との報道はなんだったのか

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:30:53 ID:vGVasiHa0.net
キーウから侵略者を追い出したり、将校を殺害決しまくっているウクライナは、マジで強い。

だが、10倍の戦力があったから、流石にまけるかもな…

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:31:19 ID:4DBbktss0.net
ポピュリズム政治家の怖さがわかったよね
国を滅ぼすわ

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:31:20 ID:S9u5K5Fg0.net
嘘やデマばかりのマスゴミに踊らされたウク信の単細胞とバカっぷりが浮き彫りになってきてるね

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:31:23 ID:rr4VCOYW0.net
日本「ロシアが負けるに決まっとるわwwwプーチンも失脚!わいもどんどん制裁して嫌がらせして遊ぶわ!」


日本「やばっ・・・ロシア勝ちそう・・・どうすんのこれ・・・」
ロシア「お前覚悟しとけよ?」
日本「怒ってる・・・怒ってるよ・・・やばっ・・・」

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:31:50 ID:cUXxzRPw0.net
ウクライナ優勢というプロパガンダにすっかり騙されてたのな

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:31:55 ID:YIoXa//R0.net
>>23
正確には、ウクライナ程度に使っていい安物の兵器が足りないのよな
EUとイギリスしばく用のミサイルや航空兵器は温存したい
本来なら数日前くらいの包囲具合でも、重爆撃で壊滅させることができる

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:33:03 ID:WEDFEM5z0.net
>>31
ツイッターでもウクライナ国旗外すのが増えてるらしい

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:33:22 ID:X7RUhvBP0.net
東部独立承認からのロシア併合、んでそこで核実験と称して汚染地域を作って国境にする感じか
国内でやってるんだから文句ないよなあ的な

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:33:34 ID:UrLPFLMe0.net
アメリカは榴弾砲だけでなく戦車も提供してやれ
大量のロシア侵略軍に対してわずかな榴弾砲くらいで撃退できるわけがない

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:33:37 ID:S9u5K5Fg0.net
嘘やデマばかりの報道をしてた太平洋戦争の時と方向性が違うだけで全く本質が変わってないマスゴミの酷さ

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:33:58 ID:k/dV+5t50.net
ドネツクに両方の軍が集まってるからそこで負けた方は立ち直れないだろうな

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:34:11 ID:+PJfk/0b0.net
https://twitter.com/haruharu_mypace/status/1529997740251709440?s=21&t=TNRgc1HC1aKS6L3mkmJilw
ウクライナ空挺部隊のネオナチ達が笑顔で食べる缶詰
(deleted an unsolicited ad)

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:34:20 ID:6wTEiyre0.net
ここまで来ると住民は早く退避しとくくらいじゃないと邪魔だよな。

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:34:32 ID:LZ3/YNTu0.net
ウクライナみたいな汚い連中が世界中から武器集めて長引かせてるんだよね
日本からしてみれば早くウクライナが抹消して戦争が1日でも早く終わることが1番良いのにね

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:35:01 ID:X7RUhvBP0.net
傭兵とか行って入ってきたやつらがテロ組織の人間で西側の支援武器横流しされたりするんだろうな

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:35:27 ID:u/X3Fzq10.net
NATOのプロパガンダに踊らされる西側の皆さん、ごきげんよう

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:35:28 ID:g/H/8NPv0.net
あれれーおかしいね、ウクライナ余裕の勝利だったんじゃ?

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:35:36 ID:ZL1ndW280.net
マイダン革命闘志の為に寄付しろ

「市民」「民間人」「女性」「子ども」を中心に
「マリウポリ」や「アゾフスタル」「ハリコフ」と組み合わせてツイートしてる
■橋下やムネオに絡むのもアンチが多いいからだろ
■大衆扇動の基本、さすがマイダン革命闘志ナザレンコ様

■■それでは見本を見せよう ■■

ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina
8歳の子の日記。「戦争が始まってから私には二匹の犬が死んじゃった、
おばあちゃんも死んちゃった、そして愛してた町マリウポリも死んじゃった」
午前2:24 ・ 2022年5月7日・Twitter Web App

ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina
言っておくが、「威勢のいいことを言うなら戦場行け!」論を唱えるのは、
橋下氏や日本の左翼だけです。現地の人はそう思っていない。
「我々戦っているからできることから支援して」が本音。寄付も情報拡散も応援も全て感謝する。
侵略者への妥協を強要することこそ偽善。
現地の民兵に聞けばわかる
午後9:51 ・ 2022年2月27日・Twitter Web App



ゼレンスキー大統領、戦費求めクラウドファンディングサイト開設 ★ 4 [どどん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651784922/

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:35:42 ID:tKEsL+Tw0.net
ロシアの専門家って胡散臭いのばっかだな

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:36:00 ID:BXs2CWsD0.net
>>42
調子こいて侵略戦争始めるクソ野郎の露助が死にまくるのが1番だな

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:36:14 ID:eRhSUx9r0.net
そりゃそうだろ
お前ら普段マスゴミとか言ってるくせにあっさり大本営発表信じちゃって
日本だけだぞ謎の偏向報道してんの

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:36:28 ID:RmvczFR40.net
キエフまであと何kmになりました?

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:37:02 ID:g6Fk+VHw0.net
>>47
ウクライナの専門家様はどんな方なんです?

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:37:04 ID:cBcHzjRo0.net
東部の開放が目的って言ってるけど後付けでしょ
NATOに入りたいとかフザケンナってオリンピック終了待ってキエフに押し入った時点で嘘だもの
ゼレンスキー暗殺も出来ずにすごすご帰ってたよね

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:37:11 ID:csTrUw860.net
真珠湾攻撃で調子こいた日本軍みたいなもんか
時間が経つにつれ地力の差が出てきたな

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:37:21 ID:KxuvobM20.net
>>41
人間の盾だから避難の素振り見せたら射殺よ

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:37:24 ID:UrLPFLMe0.net
ウクライナに必要なのは大量の戦車とあと防空システム
本来は戦闘機だって提供してやるべき
ロシア軍はなんだかんだと言って世界3位の軍事力を持った国だろ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:37:28 ID:X7RUhvBP0.net
>>45
勝利勝利言うて前進してたら横から後ろに回り込まれて包囲されてた
昔の中国の戦争話とかでありそうなのまんまやらかした

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:37:33 ID:UF1TDc/30.net
>>38
日本のマスコミは酷いというが海外は更に酷かったでござる

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:37:33 ID:JiYVvDGj0.net
ウクライナが反転攻勢してるみたいなニュースなかった?今どっちが優勢なの?

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:37:40 ID:LZ3/YNTu0.net
ウクライナ滅亡させていいから、早く戦争終わらせて電気代やらガス代、モノの値段を戻してほしいね

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:38:00 ID:rr4VCOYW0.net
正義感だけは一丁前の日本くん!!
意味もなくロシアを挑発し続けた結果・・・

ロシア「お前はもう一生許さんからな」
日本「やばっ・・・ロシア勝ちそう・・・やばっ・・・」

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:38:01 ID:QMbTgBWe0.net
ロシア軍支配地域を見ると巨大な鶴翼の陣みたいになってるからなあ
今中央真正面に位置してるのがセベロドネツク
まあ包囲されるよね

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:38:08 ID:DZbxHfO90.net
まさか道民がプーアノンやってないよな

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:38:17 ID:RN3/PD6d0.net
>>3
隣国なんだからいがみ合いは永久に続くよ
永遠のライバルだな

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:38:24 ID:gByPMzNz0.net
>>4
十分ありえるな

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:38:51 ID:bw9k3w4y0.net
大本営報道は世界共通なんだな。
報道より、地図で戦況を推測する方がマシ。

キーウ解放辺りまではウクライナ優勢なのかと思っていたが、ここ最近はロシア優勢ぐらいの認識。

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:38:55 ID:G1TFtBh/0.net
まだやってんのかトオル頭ども
早く駆け抜けろよ
のろま

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:39:02 ID:e8gs4DO10.net
ロシア完全勝利じゃん

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:39:04 ID:ZL1ndW280.net
「市民」「民間人」「女性」「子ども」を中心に被害者アピールで敗戦隠しながら
「マリウポリ」や「アゾフスタル」「ハリコフ」と組み合わせて
戦争の原因や戦況に触れさせないようデマだらけのプロパガンダをツイートしてる
■橋下やムネオに絡むのもアンチが多いいからだろ思考停止した馬鹿が暴れるもんな
■大衆扇動の基本、さすが2014年に留学してきたマイダン革命闘志ナザレンコ様

■■それでは見本を見せよう ■■

ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina
8歳の子の日記。「戦争が始まってから私には二匹の犬が死んじゃった、
おばあちゃんも死んちゃった、そして愛してた町マリウポリも死んじゃった」
午前2:24 ・ 2022年5月7日・Twitter Web App

ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina
言っておくが、「威勢のいいことを言うなら戦場行け!」論を唱えるのは、
橋下氏や日本の左翼だけです。現地の人はそう思っていない。
「我々戦っているからできることから支援して」が本音。寄付も情報拡散も応援も全て感謝する。
侵略者への妥協を強要することこそ偽善。
現地の民兵に聞けばわかる
午後9:51 ・ 2022年2月27日・Twitter Web App

ウクライナ、経済損失の穴埋めに月9千億円の援助必要 ゼレンスキー氏
「ウクライナ訪問は“手ぶら”ではできない。スイーツなどのおみやげはいらない。欲しいのは武器」
ゼレンスキー大統領、戦費求めクラウドファンディングサイト開設 ★ 4 [どどん★]

■橋下やムネオに絡むのもアンチが多いいからだろ思考停止した馬鹿が暴れるもんな
■大衆扇動の基本、さすが2014年に留学してきたマイダン革命闘志ナザレンコ様

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:39:07 ID:KxuvobM20.net
>>49
大本営BBC発表を馬鹿正直に垂れ流してるからな
土耳古や北欧支局とかの情報は一切無視してそう

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:39:08 ID:kOCASUc30.net
サウジとアルゼンチンがBRICs参加表明w

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:39:26 ID:xMIoXBDx0.net
ここで停戦しとけばこれ以上領土減らないのに

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:39:33 ID:JOISrfaR0.net
なんで五ちゃんでこんなにロシア擁護多いの?普通に国際法違反の軍事侵攻の侵略してるロシアが悪いし、領土を占領されてウクライナの人は悔しい思いしてるじゃん

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:39:58 ID:WEDFEM5z0.net
>>51
アンドリーとか言う工作員みたいのじゃないの

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:40:00 ID:LZ3/YNTu0.net
>>72
アメリカ見ちゃってるからそれは何とも思わん

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:40:04 ID:8YZwvPaR0.net
>>34
お高い電子戦装備が鹵獲されておられましたな…
ミサイルも撃ちまくってて東部方面は足りてないご様子

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:40:07 ID:YxcmY9Lg0.net
ジャパンの支援は役に立ってるかな?

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:40:20 ID:F347PZ1c0.net
中華が日本語で書き込みしてるからやで

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:40:32 ID:MStx+NEZ0.net
テレビではロシアがウクライナに制圧されたとか言ってたよな
全て自民党のフェイクだったわけか

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:40:41 ID:RN3/PD6d0.net
>>55
中〜長距離ロケット砲とミサイル

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:40:47 ID:cUXxzRPw0.net
>>38
情報操作って恐ろしいな

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:41:02 ID:kOCASUc30.net
>>67
telegramだとロシアのテルミナートルが大活躍しとるらしい
この攻略スピード感はこいつが正しく機能してるんやろな

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:41:13 ID:EoKJ2MlV0.net
東部を一時支配しても継続性ある?
制裁続く中で支配し続けるのは難しい気がするんだが

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:41:15 ID:KxuvobM20.net
>>73
さっさと帰国して兵役付けばいいのにな

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:41:22 ID:+PJfk/0b0.net
>>43
これは多いにあり得る、西側武器は元々高いからゲットしたら売って一攫千金出来る

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:41:32 ID:eRhSUx9r0.net
>>72
戦争なんていつも通りだし
君シリアに進行するトルコに文句つけた?
ロシアも元々シリアでやらかしてるが?
なんなら俺ら日本人も昔やらかしたろ
順番回ってきただけだろ

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:41:46 ID:Tc9We1CN0.net
どうした、ウクライナ155ミリを撃ちこめよ! ほかの戦線で足止めされているのかな。

セベロドネツクはマリウポリのようにしてはいけない、増援と補給は急げ! それとロスケの補給線も叩けよ! 空爆できないの?

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:41:58 ID:5jsYJ2Is0.net
結局ロシア優勢じゃん
もしかして戦時中の日本国民もこうやって騙されてたの?

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:42:05 ID:NuZKEKoe0.net
いざとなったら核で世界破滅に道連れに出来るから厄介だわ
だから核大国同士は喧嘩しない、核大国に喧嘩は売らないが鉄則なんだよ

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:42:19 ID:eClbKkOX0.net
士気で死守せよ
士気で死守せよ!!

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:42:34 ID:ZL1ndW280.net
お金ください武器くださいウクライナに同情しろ
西側から孤立するぞ?金出せよ日本に何かあっても助けないぞ!!

「市民」「民間人」「女性」「子ども」を中心に被害者アピールで敗戦隠しながら
「マリウポリ」や「アゾフスタル」「ハリコフ」と組み合わせて
戦争の原因や戦況に触れさせないようデマだらけのプロパガンダをツイートしてる
■橋下やムネオに絡むのもアンチが多いいからだろ思考停止した馬鹿が暴れるもんな
■大衆扇動の基本、さすが2014年に留学してきたマイダン革命闘志ナザレンコ様

■■それでは見本を見せよう ■■

ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina
8歳の子の日記。「戦争が始まってから私には二匹の犬が死んじゃった、
おばあちゃんも死んちゃった、そして愛してた町マリウポリも死んじゃった」
午前2:24 ・ 2022年5月7日・Twitter Web App

ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina
言っておくが、「威勢のいいことを言うなら戦場行け!」論を唱えるのは、
橋下氏や日本の左翼だけです。現地の人はそう思っていない。
「我々戦っているからできることから支援して」が本音。寄付も情報拡散も応援も全て感謝する。
侵略者への妥協を強要することこそ偽善。
現地の民兵に聞けばわかる
午後9:51 ・ 2022年2月27日・Twitter Web App

ウクライナ、経済損失の穴埋めに月9千億円の援助必要 ゼレンスキー氏
「ウクライナ訪問は“手ぶら”ではできない。スイーツなどのおみやげはいらない。欲しいのは武器」
ゼレンスキー大統領、戦費求めクラウドファンディングサイト開設 ★ 4 [どどん★]

■橋下やムネオに絡むのもアンチが多いいからだろ思考停止した馬鹿が暴れるもんな
■大衆扇動の基本、さすが2014年に留学してきたマイダン革命闘志ナザレンコ様

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:42:46 ID:RN3/PD6d0.net
>>78
なんで自分の領土を制圧するねん
撃退、奪還だろ

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:43:36 ID:weO33FlG0.net
>>62
野蛮国家ウクライナとゼレンスキーとネオナチ、その裏にいるネオコンに軍産複合体のために
ロシアに喧嘩売ると道民からしたいい迷惑だわ

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:43:40 ID:unU6tplm0.net
ロシアが圧勝したら、ウクライナをしている日本は今後一切、ロシアから資源も穀物も輸入出来なくなるけどどうすんだよ岸田!日本は食料も資源も自給自足出来ない国だぞ!

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:43:46 ID:zzXIazrH0.net
>>2
>>3
セントドネツクを落としたら
東部2州を完全制覇だからそれで終わり

オデッサ、ハリコフはウクライナ人が多いから
占領しないだろう

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:43:58 ID:k9qOkGRZ0.net
>>57
いや西側メディアはもう1月くらい前からチョロチョロ中立寄りの立ち位置になってた
マリウポリ陥落で更に寄ってポパスナ陥落で完全にど真ん中に寄せてきた
日本だけだよいきなり大敗北みたいなメディア統制やってんの

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:44:01 ID:MHH1wTWW0.net
>>59
ほんとこれ!

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:44:11 ID:cUXxzRPw0.net
>>87
日本の場合は当事者だから気づかないフリしてただけだけどな

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:44:33 ID:IJl9kYBa0.net
報道がマリウポリの地下なんていう既にどうでもいいところをしきりに取り上げてたということはこういうこと
キエフばかり取り上げてた間に東部や南部が制圧されてマリウポリが絶体絶命になってたのと同じ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:44:35 ID:kOCASUc30.net
>>55
ロシアは世界2位な
3位は中国

けどまあ、世界一はロシア軍なんやけどな
世界一の防空システム
世界一の大火力
世界一の宇宙工学技術
世界一の戦闘機
もう最強や

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:44:47 ID:K2gRh5qF0.net
何だかんだ言ってロシアが勝ちそうだね
岸田は選択を誤ったわ

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:45:02 ID:q1vSIKa80.net
ロシアプーチンの蛮行は許されない!
立憲民主党と日本共産党はウクライナを応援します!
ウクライナに栄光を!

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:45:02 ID:bw9k3w4y0.net
>>87
そうなんだろうけど、
まともな人は、ほぼ無抵抗に空爆始まれば、
劣勢を察していたと思う。

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:45:19 ID:NhMe5eH30.net
>>72
そりゃ今年から見たらウクライナが可哀想に見えるしキーウやハリコフの包囲されて被害大変そうだけど
東部二州や南部なんかは8年前のクリミア併合からずっと紛争状態みたいだったし

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:45:24 ID:HCMgj2On0.net
>>59
知ってるか
値上がりは戦争が始まる前から始まってたんだぜ

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:45:25 ID:8nMf1kug0.net
国連なんていらねーな
意味あるものにするために国連軍創設しろや

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:45:34 ID:RN3/PD6d0.net
>>72
ヤフーのコメだとロシア擁護なんてほぼ無いけどなw
ごちゃんねるがいかに怪しい掲示板なのかよくわかったw

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:45:34 ID:MHH1wTWW0.net
>>70
日本も加盟申請すべき
資源国とは友好であるべき。

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:45:37 ID:MStx+NEZ0.net
岸田と自民党はネオナチに協力した戦犯として裁かれるんだろうな

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:45:39 ID:Tc9We1CN0.net
ウクライナ軍の155mmはまだ到達できてないのかな? ロスケが焦っているね

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:45:44 ID:dtigsMWl0.net
東部の2州をロシアに編入してようやく一区切りだね
さすがにロシア軍も休みたいやろ

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:45:52 ID:k9qOkGRZ0.net
>>55
戦闘機はまずい
一番まずいのがロシア製の対空兵器に撃ち落とされるのが一番まずい
西側の武器が雑魚狩り用のおもちゃとバレてしまう
もちろんロシアの対空兵器の価値を下げる可能性もあるがそんなリスクは取れん

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:45:57 ID:JOISrfaR0.net
おかしいわ軍事侵攻してるロシアが悪いじゃん、なんでこんなロシア擁護5ちゃんで多いんだよ

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:46:03 ID:vC9T+95J0.net
>>72
ウク信一辺倒の他メディアや、メディアに簡単に洗脳される日本国民が頭悪すぎるだけ。

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:46:27 ID:YIoXa//R0.net
>>75
ヒント:ミッドウェーとエニグマ

相手に情報誤認させるのは戦いにおいて最重要
どんなに頭がいいとしても、間違ったデータしかないなら間違った答えしか出ない

あれの鹵獲からどんどんロシアが不利になるどころかウクライナが弄ばれているという時点で察するべきだった

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:46:29 ID:NXGpoZlg0.net
ロシアの今の勝利のハードルは30cmくらいか?

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:46:37 ID:bLVS+uxZ0.net
親ロシア派の多い地域は一旦制圧させておいて
油断したとこで、ミサイルでまとめて攻撃という作戦

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:46:40 ID:+PJfk/0b0.net
https://twitter.com/littlemayo/status/1507574106769682435?s=21&t=TNRgc1HC1aKS6L3mkmJilw
民主主義を謳うゼレンスキーウクライナ政党1党独裁政権化これでもう選挙も怖くない

金も武器も大量に集めウクライナ国民に戦わせ今後の自分の地位も安泰出来る男は違うな
(deleted an unsolicited ad)

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:46:43 ID:Tc9We1CN0.net
>>112

SVRの海外傭兵工作員だろう。マークはされているから大丈夫よ

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:46:51 ID:JOISrfaR0.net
>>113
信者じゃなくて、実際に軍事侵攻してるロシアが悪いじゃん

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:46:54 ID:KxuvobM20.net
>>102
サイパンで米軍に打撃与えたってニュース以降、お祭り騒ぎは起きてないからな

知った地名が出てくりゃ流石に気がつく

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:46:58 ID:yiRDCr7H0.net
>>94
停戦交渉引き出すためにオデッサもハルキウも攻撃するだろ

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:47:05 ID:unU6tplm0.net
>>106
5ちゃんねるは便所の落書きだから許せ!w

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:47:18 ID:EoKJ2MlV0.net
禍根は生涯残り続ける
ロシアは東部とって終わりでも
ウクライナは終らんだろ

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:47:30 ID:kOCASUc30.net
>>107
無理ですな
日本と西側はBRICsには入れない
これ西側経済に依存しないためのチームだから

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:47:33 ID:JOISrfaR0.net
ロシア信者きもいわ

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:47:59 ID:KxuvobM20.net
>>106
ヤフ板信用する奴とかいんのかよ

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:48:00 ID:eClbKkOX0.net
おまえらの士気はその程度か!
本気の士気を見せろよ!!

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:48:05 ID:6kQSUPmI0.net
>>82
問題はそこ。
アメリカもイラクやアフガニスタンをあっという間に制圧したが、そこから泥沼になっちまって負けた。
ロシアの兵員数では維持することが難しい。
プーチンはロシアはウクライナ市民から花束を持って迎えられるとでも思っていたのかもしれんがな。

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:48:09 ID:1VIkPUbr0.net
>>72
有吉擁護と一緒で作られてる

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:48:19 ID:Tc9We1CN0.net
>>106

便所連呼しながら気になってカキコしたやつて最低だよねw

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:48:25 ID:JOISrfaR0.net
>>123
領土を軍事侵攻されて殺され奪われたウクライナ人の気持ちは全く考えないロシア信者

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:48:52 ID:F347PZ1c0.net
なーにレンドリース法でイチコロや

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:49:02 ID:MHH1wTWW0.net
>>93
経済制裁に加担するならアメリカから食料やエネルギーの安全保障の交換条件を引き出すべきだった。

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:49:03 ID:NXGpoZlg0.net
米4ちゃんのアノンといいここのプーアノンといい察するよね

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:49:08 ID:X0dy1tKi0.net
さすがに大勢決したかな
東部とってマリウポリ中心に沿岸部をクリミアまで繋げたらロシア的に大成功な訳で
それが現実的になってきてる

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:49:11 ID:ZIty5zAz0.net
>>116
ウクライナ軍がドンバス地方にミサイルを撃ち込み続けてきたこれまでの8年間と何が違うんだろう

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:49:16 ID:GoI2OXHm0.net
>>88
核兵器の前には通常兵器なんて無力ですからな

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:49:20 ID:unU6tplm0.net
>>126
ヤフコメは綺麗事しか言わない。5ちゃんは本音しか言わない。

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:49:29 ID:RN3/PD6d0.net
>>103
そのずっと前からだろ
オレンジ革命知らんのか
親ロシア派が親欧派の大統領に毒持って暗殺した事件とか

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:49:51 ID:KxuvobM20.net
>>128
実際、東部のドネツクとかは歓迎だぞ
対ドイツ戦勝記念日前には日本でも報道されてる

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:49:59 ID:K2gRh5qF0.net
もう岸田と自民には任せておけないわ
ロシアを敵に回していたずらに日本を危険に晒してしまった
一刻も早く政権交代が必要だ

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:50:24 ID:vGVasiHa0.net
>>72
ただ単にかまってちゃんばかり何でしょ

ロシアはいざとなれば、平気で国民を戦争に巻き込む糞国家というのは、調べれば直ぐに分かるぐらいだし

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:50:27 ID:kMBpbkHs0.net
>>106
ヤフコメは全板網羅の必死チェッカー標準装備みたいなもんだからなあ
ID使い分けるのも面倒くさいし構ってちゃんや工作員には使いにくいんだろう

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:50:36 ID:q1vSIKa80.net
ウクライナは絶対に勝ちます!
マリウポリで任務を終えたアゾフの精鋭隊が東部で反転攻勢に出る!
ロシアプーチンの蛮行を許してはならない
立憲民主党と日本共産党はウクライナを応援します!
ナチズムこそ正義!ウクライナに栄光を!

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:50:43 ID:EoKJ2MlV0.net
>>128
アメリカっていう前例があったなーそういや
ウクライナの家族殺されたやつらがモスクワでテロ起こすようになっても不思議じゃない

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:50:46 ID:kOCASUc30.net
>>131
マイダン革命やミンスクを含めた歴史背景を考慮しない馬鹿は生きてる価値ないよ

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:50:46 ID:UrLPFLMe0.net
>>106
ヤフーは検閲があるからな
ネットキチガイが排除されるのはいいかもしれんが
基準があいまいすぎる

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:50:54 ID:HTNaZUY40.net
結局、東部二州と南部を取られて終わりそうね

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:50:56 ID:zGnoivrR0.net
ウクライナ人数十万人、ロシア僻地に強制移住 樺太に移送も [きつねうどん★]
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1653621859/

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:51:13 ID:k9qOkGRZ0.net
>>70
ファーwwwww
本格的にパクスアメリカーナの終わりやんけwwww
こら南北統一は想像以上に早く終わるわww

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:51:19 ID:yiDVnr/+0.net
露犬売国奴の巣窟

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:51:19 ID:vBuKXi1D0.net
電撃戦以降はロシアが陥落させた町や都市はただの廃墟と化した。撤退すると
やっぱり廃墟と化していた。
ピンポイント攻撃ができず火力一辺倒の制圧しかできないから露軍が通った
場所は灰燼しか残らない。
令和でこんな前近代的な行軍を見るとは思わなかったわ。あ

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:51:21 ID:HCMgj2On0.net
>>141
合わせても15%くらいの支持率の野党が何をするの?

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:51:23 ID:V/vo8/YN0.net
>>105
核兵器を持った常任理事国がやりたい放題やるだけさ
アメリカだってイラクでやらかしとるがな
数十万人が死んだぜ

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:51:40 ID:qN4yfOMg0.net
ニューズウィーク紙
3月15日🇷🇺軍は戦力が底を尽きる迄に後数日
3月29日🇷🇺軍はミサイルが不足してる
4月29日🇷🇺軍のミサイル、戦闘機、戦車は🇺🇦製の為不足
次は??

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:51:42 ID:JOISrfaR0.net
>>146
軍事侵攻されて殺され領土を奪われたウクライナ人の気持ちは?

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:51:48 ID:dtigsMWl0.net
>>141
中立の立場とってたのれいわしかなくね
後は全部ロシアを敵認定

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:51:52 ID:cBcHzjRo0.net
NATOには入らせない→ネオナチ国家は許さんのだ→東部のロシア好きな人達を開放したくて…→次は何かな?
ちなみに途中でピロシキはウクライナだけの食べ物ではないって言うアホの理由も一瞬出てきたな

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:51:54 ID:NXGpoZlg0.net
ネットでさえどこにも行き場のない1%以下のキチガイの煮凝りだからなここ

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:51:55 ID:unU6tplm0.net
>>133
アメリカも今後はエネルギーも穀物も輸出する余裕が無くなるからいずれにしても日本はジリ貧だよ。どうすんだよ、岸田!

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:51:55 ID:gBqRmIf10.net
>>72
れいわとか超少数派でも5ちゃんねるでは声でかいからなあ

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:52:00 ID:e8gs4DO10.net
>>144
あの…アゾフの精鋭部隊はロシアに行きました  
ちなみに見捨てたゼレンスキーを死ぬほど恨んでますw

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:52:03 ID:kOCASUc30.net
>>142
現実から目を背けるな

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:52:15 ID:wpC/x17N0.net
>>128
現時点で地元民の反乱が起きてない時点でお察し

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:52:41 ID:qN4yfOMg0.net
>>72
単にロシア擁護じゃなくて欧米が垂れ流してる情報以外も調べれば良いだけの話

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:52:41 ID:NhMe5eH30.net
>>135
マリウポリ境目にマスコミの潮目も変わったよな
交換取引したのか同時にハリコフ包囲も解いてドンバス会戦に向けてるし

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:52:50 ID:4DBbktss0.net
中立を守ったインドが正解かなぁ
伸びてきそうな国ね

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:53:02 ID:NXaL2jjE0.net
>>123
永遠の敵同士になったな。
ロシアとしてはかなり痛い。
民意は強い。米軍を倒せるほどな。

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:53:26 ID:qN4yfOMg0.net
>>167
既にロシアからかなりの天然資源も購入してる

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:53:58 ID:RN3/PD6d0.net
日本ではいくらプロパガンダ書きこんでも扇動しても無理だって事に気付けよw
夢みてんじゃねーよ

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:53:59 ID:zqB2PahU0.net
圧倒的ではないか我軍は。

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:54:14 ID:eClbKkOX0.net
ウクライナ人は士気が高いんじゃないのか!
話が違うじゃねぇか!?

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:54:25 ID:VruCgdCK0.net
>>106
日本人なのになぜかロシアナチス思想に溺れたアホと直接対話出来る貴重な場所とも言えるね

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:54:29 ID:r/azXMpw0.net
ウクライナよえー

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:54:38 ID:HCMgj2On0.net
>>138

どっちも落書きだろw

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:54:39 ID:J1PeopPp0.net
本当にロシア優勢ならT-62を持ち出したり
軍人の採用年齢制限撤廃はしないよ

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:54:43 ID:VtaBwnf/0.net
日本の立ち位置ってアメリカがケツ持ちしてる間は従順だけどアメリカが見捨てるなら義理立てしないと思うけどな

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:54:49 ID:unU6tplm0.net
>>162
ロシアに登校したウクライナ軍最強のアゾフ軍はロシアで改造されてロシア軍に生まれ変わるよ

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:54:52 ID:kOCASUc30.net
>>111
ロシアの対空兵器は米国を凌駕している
元ペンタゴン最高顧問マクレガー大佐

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:54:54 ID:btB1WgZW0.net
>>162
死刑のないロシアなら良いけど死刑制度が残ってるドネツクで裁かれる可能性が高くてアゾフピンチって聞いた

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:54:58 ID:HKRCUdZo0.net
東部は別にいいよ。

南部を奪還してクリミアを取り戻した後からの方が簡単だから

クリミアは黒海艦隊が居なければライフラインを断つだけで簡単に手に入る

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:55:06 ID:NhMe5eH30.net
>>139
政治的対立が戦争まで引き起こした顛末見ると
選挙しまくって国が分断されるってのいう民主主義の悪い面だよなこれ

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:55:23 ID:0viqYbl40.net
>>152
当初は配慮していたが見境なくなってますな

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:55:28 ID:YIoXa//R0.net
>>128
ドンバスは最初からロシア歓迎
ロシア人多い地域はウクライナの愚図さにロシア編入希望が増加
それ以外でも西部は戦争疲弊と搾取、出国不可の状況で不満爆発という状況だから
下手したらウクライナに残るのはハリコフとキエフ周辺だけ、って可能性も十分あり得る

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:55:36 ID:q1vSIKa80.net
>>162
ロシアのプロパガンダは絶対に許さない!
アゾフは降伏ではなく任務の完了ですよ
ウクライナは絶対に勝ちます!
立憲民主党と日本共産党はナチスウクライナを応援します!

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:55:38 ID:BFuY9dO50.net
東部は元々ドンバス紛争の最前線で、そこに今でも残ってる民間人は、ロシアの解放を心から待ってる人々が多く、
他の解放地区を見てウクライナ政府よりマシな暮らしができると期待しているらしい。

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:55:41 ID:LZ3/YNTu0.net
日本はアメリカを支持するなら原爆を支持するってことだから、ロシアが原爆落としても文句言うなよ

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:55:45 ID:k9qOkGRZ0.net
>>128
ロシアがアフガンみたいな攻め方してたらそうだろうな
今回ロシアは民間人への犠牲を避ける為に出血を躊躇わない無茶な事いっぱいやってる
マジで軍隊としては頭おかしいんだがな
ヘルソンの反露デモとか見たか?街が丸ごと綺麗なまま残ってる
ああいうまま統治されるとその内武力行使への勢いが削がれ不平不満だけしか残らなくなる

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:55:47 ID:JuCVykyE0.net
優勢なのに未だに首都も落とせない軍事力ランキング世界2位ってこんなもんなんだな

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:55:52 ID:a6P1FvZ70.net
>>172
士気だけで勝てたら苦労しないだろ

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:55:52 ID:kOCASUc30.net
>>156
お前に価値ないよ正義マンくん

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:55:57 ID:Hx81f/Lx0.net
>>72
ちなみに「ウクライナが負ける」とか「ロシアが勝つ」ってのはロシア擁護じゃないぞ
単なる分析

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:56:17 ID:1yMad0+k0.net
「最後の拠点」というのは「ドネツクにおける最後の拠点」というだけなのに
どうもウクライナの最後の拠点と勘違いしているバカが大勢いるようだな。

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:56:23 ID:OraSgXNG0.net
またアメちゃん、ソ連から負けるのか
弱い国からしか勝てないんだな

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:56:30 ID:9iljTSjo0.net
まったくネットの話はあてにならんなw

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:56:34 ID:GL+lcUQN0.net
>>164
軍や兵士がいるのに露骨に反乱はしないだろ
ロシア兵が減り始めたころに嫌がらせ開始

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:56:35 ID:JOISrfaR0.net
>>191
あなたはおかしい

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:56:37 ID:6q1fLRcO0.net
誰だよウクライナは絶対勝つロシアは
弱いと言っていた奴はウクライナ寄りは嘘ばっかりだな

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:56:40 ID:GI/Knw0f0.net
ウクバイゼレワク信達は
まだウク助が勝つと思ってるの?www

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:56:41 ID:NhMe5eH30.net
だいたいテレビがウクライナ側にたって逆張りしまくってた
今までが異常だったんだろ

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:56:45 ID:MHH1wTWW0.net
>>141
中立でいいのにね。
ウクライナも北朝鮮にミサイル技術提供した敵性国家だし。

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:56:48 ID:a6P1FvZ70.net
>>189
核含めてだからな
通常兵装で制約のある侵攻だとこんなもん

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:56:55 ID:Ks/surE30.net
>>29
太平洋戦争の時の日本だって最初は勝ってたからな。

始まってまだ3ヶ月だし、日露戦争になるか太平洋戦争になるかはまだ分からん。

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:56:56 ID:6q1fLRcO0.net
誰だよウクライナは絶対勝つロシアは
弱いと言っていた奴はウクライナ寄りは嘘ばっかりだな

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:57:02 ID:+PJfk/0b0.net
>>149
戦争激化前にある程度の住民をロシア支配地域やロシア本国に避難させてから攻撃している、だから進軍遅いし関係なく攻撃して来るウクライナ軍にやられる、ただ避難完了した地域は一方的になるけどね

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:57:03 ID:OGpGPxXg0.net
>>193
日本で例えるなら九州に上陸されて熊本城に立て篭って抗戦してるような感じか

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:57:08 ID:XmI+vKAp0.net
ジャイアン(ロシア)相手にのび太が真正面から戦ってもやられるだけだろ。物語としては美しいし感動を産むかもしれんが。ドラえもん(アメリカ)もいつまでも助けてくれるとは限らない。ウクライナはスネ夫として生きてくしかないのよ。

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:57:15 ID:JuCVykyE0.net
>>193
まぁ8割は記事も読めない文盲だからな

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:57:38 ID:WPKZN2EI0.net
>>135
あとはオデッサ取ったらロシアの完全勝利で夏までに終わりそう

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:57:48 ID:HCMgj2On0.net
>>186
知ってるか
親ロシア兵として徴兵されて前線に送られるんだぜ

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:57:50 ID:GI/Knw0f0.net
ウクゼレバイワク信達は頭大丈夫?

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:58:01 ID:lDGvdwz90.net
>>138
悪口を本音と履き違えてるのは草

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:58:17 ID:ZL1ndW280.net
8年生(中2)の地理の教科書
教科書の内容を信じればフランス、スペイン、ポルトガル、トルコそしてユダヤの先祖はウクライナ人
お前の国の教科書の事か陰謀論?
暴力革命で乗っ取った政府、人身売買、エイズ、麻薬汚染、貧困、自分の国の憲法改正でもやってろ

ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina
月刊『ムー』に見限られる雑親露派陰謀論者…??
引用ツイート
kasasu2004@kasasu2004
月刊『ムー』編集長さん
「ツチノコやカッパを知ることで陰謀論への免疫力は上がります!」
「弊誌のスタッフ、そして専門家から見るとQアノンのは陰謀論として〝雑〟なんですよ」
「惑わされないためには、弊誌を定期購読して陰謀論リテラシーを強化してもらうしかありません!」
午後1:08 ・ 2022年5月25日・Twitter Web App

#サンデーステーション 
テレビ朝日「あなた達はネオナチか?」
アゾフ司令官「極右や人種差別はここにはない」
黒井文太郎「(アゾフは)極右だがネオナチとは今は言えない」

黒井文太郎@BUNKUROI
寄稿しました↓
米大統領選後に警戒すべき「危ない妄想系集団」の正体 | 黒井文太郎| FRIDAYデジタル
午後3:48 ・ 2020年11月2日・Twitter for iPhone
トランプが負けたら「アメリカ全土で暴動・テロが起きる」の深刻度 | FRIDAYデジタル



黒井先生の本は本日発売
【アゾフ連隊】 『プーチンの正体』 黒井文太郎
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/usa/1653618017/

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:58:19 ID:Le6WKVuJ0.net
クリミアも取られっぱなしだったし、ウクライナ東部地方も取られて終わりかねえ

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:58:24 ID:zaB4c7aN0.net
キーウ包囲して撃退された時点で本来の目的頓挫して妥協してんじゃないの?
知らんけど

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:58:27 ID:dtigsMWl0.net
>>193
いや東部の戦いでウクライナの命運は決まるよ

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:58:27 ID:a6P1FvZ70.net
>>201
アメリカ親分が前のめりなのに中立なんて許されるわけないでしょ
安全保障も資源も他国に依存している国に、こういう大きな国際問題において独自の裁量権なんてないんだわ

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:58:36 ID:hjk8KNQa0.net
>>196
ロシアが帰ってもドネツクには固有の軍がある

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:59:00 ID:0Fmi0LeQ0.net
>>112
北朝鮮はソーシャルメディアで世論操作を行っているとの調査報告 | スラド IT
2019/10/02

Anonymous Coward曰く、

オックスフォード大学が世界およそ70カ国を対象として2010年から2019年までに行った調査による報告書「The Global Disinformation Order:2019 Global Inventory of Organised Social Media Manipulation」によると、北朝鮮は3つ以上の国家機関を通して各国のソーシャルメディア世論操作に介入しているという(朝鮮日報、CNET Japan、

北朝鮮には200人規模の常設世論操作部隊が存在するといい、主に不正アクセスで取得したアカウントを通して活動していると推測されている。具体的にどの国への攻撃を行っているからは明かされていないが、韓国や米国、日本などが含まれる可能性が高いようだ。

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:59:03 ID:lDGvdwz90.net
>>216
ウクライナのデカさ知らんの??

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:59:04 ID:4DBbktss0.net
>>169
格安でウマウマできるんやろなー羨ましい

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:59:31 ID:hoK0Hhvn0.net
>>217
資源と軍事力はないけど金と技術と工業力と立地の優位性はあるからな

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:59:34 ID:S2cyGcjO0.net
どっかで占領地を併合して、領土への攻撃には核で対応すると脅した上で一方的に停戦を宣言するんじゃないかと思うんだが・・・

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:59:50 ID:fKDP721A0.net
>>218
今回の戦争でドネツクルハンスクの若者から先に前線に出して潰してるから
男が軒並みいなくなったってな

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:59:55 ID:PoUn4nsO0.net
>>214
南部もヤバい
オデッサを取られたら国が死ぬ

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:59:57 ID:MStx+NEZ0.net
>>112
ウクライナネオナチは2014年以来マイダン革命で親露派のウクライナ人をジェノサイドしてたから
寧ろロシア侵攻はミンスク合意に基づく親露派ウク人救済として東部地域では歓迎されている
マリウポリ陥落時投降アゾフ兵がロ側装甲車で輸送されたのも弾圧されたマリウポリ市民からの報復を防ぐためと言われており、5chの海外から独自に情報を収集し精査できる情強戦士はもう気付いているんだよ

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:00:04 ID:kOCASUc30.net
>>176
これなロシア連邦共和国83国から志願兵として参加できないから特例で外せと言う要望が多くて渋々外したんやで
実際にロシア連邦国議でかなり悩んでたらしいわ

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:00:09 ID:6s5x4biC0.net
始めから東部の親露州狙えばとっくに終わってたよ

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:00:16 ID:YIoXa//R0.net
>>193
あの前線部隊が消えたら、キエフ防衛以外の戦力が残ってないからな
南部奪還に派遣した軍勢は、ヘルソンにクラスター弾使った報復で殲滅されてたりするし
オデッサとミコライウについても内部の不満を押さえ込むだけで手一杯
本格的に詰み

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:00:19 ID:r1rB2V6w0.net
>>135
問題はどんな条件で終わるのかってこと
勝って割譲して併合するのか
ロシア軍が駐留しつづけるのか
分割後のウクライナはそのかわりどこと軍事同盟するのか
そう簡単には決まらないはず

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:00:24 ID:IJl9kYBa0.net
オデッサは遠いから難しいとは思うが
ロシアがオデッサまで取ったら歴史的文化的に自然な国境になる
が、それは西部はポーランド領とかだった時の話で西部ウクライナ単独では立ち行かない

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:00:36 ID:WPKZN2EI0.net
>>193
東部にいるウク軍の2万人が包囲殲滅されたら残りは守備隊しかいない
オデッサも取られてウクライナは内陸国になって終了

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:00:36 ID:a6P1FvZ70.net
>>215
本来は電撃作戦で首都陥落からの政権解体、傀儡政権樹立が最高の戦果だったろうが
無理だったから切り替えたんだろ

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:00:42 ID:PXG0A0LA0.net
ウクライナの東部陥落って日本で例えるなら北海道や九州が取られましたってレベルでしょ?
メチャクチャ痛いけど国そのものの敗北にはまだ猶予あるんじゃないの

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:00:53 ID:s72MRSd30.net
今の状況で停戦ならばオデッサ(オデーサ)はウクライナ側に残るんだけどね

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:00:54 ID:fKDP721A0.net
>>228
先進国のトップも皆そう思ってたよ
でもプーチンはキーウが欲しかったんだよ

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:01:14 ID:NhMe5eH30.net
>>228
ぶっちゃけその二州だけだったらすんなり併合して国際社会も黙認だったのにな

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:01:22 ID:BFuY9dO50.net
>>210
ドンバスの兵士には過去アゾフ連隊に捕まって地下牢に入れられ拷問にあった経験のある人とか居て、
アゾフを製鉄所の地下に閉じ込めた時に案内役やってた。

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:01:47 ID:STD4jh/t0.net
不思議なのが同盟国を盗聴してたのがハッキリバレたのがアメリカなのになんでロシアの工作員とか言い出すんだ?

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:01:51 ID:r1rB2V6w0.net
>>215
こっちの妥協策がロシア軍の案だという話だよな
世界一優秀な軍師の案が最初の案

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:02:07 ID:ZL1ndW280.net
8年生(中2)の地理の教科書
教科書の内容を信じればフランス、スペイン、ポルトガル、トルコそしてユダヤの先祖はウクライナ人
お前の国の教科書の事か陰謀論?
暴力革命で乗っ取った政府、人身売買、エイズ、麻薬汚染、貧困、自分の国の憲法改正でもやってろ

ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina
月刊『ムー』に見限られる雑親露派陰謀論者…??
引用ツイート
kasasu2004@kasasu2004
月刊『ムー』編集長さん
「ツチノコやカッパを知ることで陰謀論への免疫力は上がります!」
「弊誌のスタッフ、そして専門家から見るとQアノンのは陰謀論として〝雑〟なんですよ」
「惑わされないためには、弊誌を定期購読して陰謀論リテラシーを強化してもらうしかありません!」
午後1:08 ・ 2022年5月25日・Twitter Web App

#サンデーステーション 
テレビ朝日「あなた達はネオナチか?」
アゾフ司令官「極右や人種差別はここにはない」
黒井文太郎「(アゾフは)極右だがネオナチとは今は言えない」

黒井文太郎@BUNKUROI
寄稿しました↓
米大統領選後に警戒すべき「危ない妄想系集団」の正体 | 黒井文太郎| FRIDAYデジタル
午後3:48 ・ 2020年11月2日・Twitter for iPhone
トランプが負けたら「アメリカ全土で暴動・テロが起きる」の深刻度 | FRIDAYデジタル



黒井先生の本は本日発売
【アゾフ連隊】 『プーチンの正体』 黒井文太郎
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/usa/1653618017/

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:02:07 ID:dtigsMWl0.net
東部ぐらいって言うやついるけどもうほぼ負けてるのよウクライナ

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:02:10 ID:k/dV+5t50.net
>>230
東部割譲ならともかく、プーチンの目的はウクライナの属国化みたいだからいつまで続くか…

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:02:15 ID:eClbKkOX0.net
Russian invasion of Ukraine || Assault Brigade of the Ukrainian Army refuses to fight in Dombas

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:02:30 ID:0oNUYaAA0.net
ロシア強いじゃん。どうすんだよ。正義マン気取りの無能岸田は責任取れよカス。

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:02:32 ID:tzdOFUnB0.net
完全包囲するのは無駄な作戦。ヨーロッパ人相手なら1ヶ所開けておくんだよ。するとそこから逃げていく。

ところが朝鮮戦争のときに米軍が同じ事をしたら、アジア地域担当も米軍が今戦ってる北朝鮮人は元日本兵なので絶対逃げない。1ヶ所開けても無駄と言った。

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:02:33 ID:HCMgj2On0.net
>>238
会話が噛み合わないな

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:02:35 ID:IJl9kYBa0.net
>>234
東部が工業地帯
神奈川県が川崎横浜を東京に取られて相模国だけになるようなもの
クリミアは町田

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:02:56 ID:0biPlVS+0.net
このままキエフに進軍する可能性ある?

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:02:58 ID:GI/Knw0f0.net
まあ金持ち達は痛くも痒くもないですわ
死んでいってるのは平民や平民上がりの兵隊だから

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:03:01 ID:P7qnmnO00.net
>>234
全部取られるまで負けじゃないとかやってると立ち直れないくらいにボロボロになるぞ

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:03:12 ID:VruCgdCK0.net
プーがまだ始まりに過ぎないって言ってたろ?

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:03:33 ID:STD4jh/t0.net
>>252
盛り上げてくれるじゃん

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:03:42 ID:L3Ho2/Zz0.net
中立すらも認めないウクライナ信者がとにかくキモいから負けてどうぞ

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:04:06 ID:VruCgdCK0.net
>>253
でも出せるのT62だからなw

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:04:20 ID:WPKZN2EI0.net
>>235
ロシアが止まらないオデッサ取りそう西側もそれはマズい
キッシンジャーがゼレ公もう停戦しろ諦めろ言いだした
ゼレ公はポーランドに西側割譲するから参戦要請しだしたユダの売国奴まるだしw

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:04:32 ID:HCMgj2On0.net
>>255
プラス老兵もな

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:04:38 ID:vBuKXi1D0.net
キーウ攻略失敗→軍再編成→ハリキウ攻略失敗→軍再編成→セベロドネツク攻略(今ココ)
包囲失敗するたび戦力消耗するからどんどんスケールダウンしている。
ただ、今回の失敗は許されないから戦力を全部集中させて物量差をより大きくした。
ISWの分析だとロシア国境付近にはほとんど予備戦力が残ってない。それぐらい東部に
兵力を集中させてる。

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:04:47 ID:unU6tplm0.net
なんか最近の報道はウクライナの戦況はどうでも良くて、この戦争による物価や光熱費の高騰ばかり話題にしているな。結局は、他国の不幸よりも自分が大事なんだよ。戦争が長期化すればウクライナの支援から身を引く国も増えて来ると思う。

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:04:49 ID:e8gs4DO10.net
>>249
東南部の戦力潰したらあるかも
ウクライナ軍に戦力残ってないし

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:04:54 ID:NOKERs9/0.net
ついこの間までウクライナ軍が大勝した街を取り返したロシア弱いと言ってたのに
どうしてこんな事になっているの?

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:05:52 ID:r1rB2V6w0.net
>>248
そもそも東京がキエフなのだからおかしな例え

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:05:58 ID:X0dy1tKi0.net
元々、ロシアの目的は東部とクリミアまでの沿岸部を繋げる事でそれは達成されつつある。

ウクライナ的には現状のままに沿岸部と東部をロシア化されて敗戦を認めて講和した場合に
主要な湾口をとられてる訳だから戦後の経済活動が全く立ち行かないのではないか。
東部とクリミアまでの沿岸部を取られた時点で実質的にウクライナは既に敗戦だと思うが
そのまま負けを認めても戦後が苦しいので首脳部が玉砕するまで戦うしかないかもしれん。

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:06:29 ID:MStx+NEZ0.net
>>234
ウクは公表しないが東部激戦にウク軍主力を割いているためここが落ちれば後の兵力はない。
その後ろ盾を失えば戦況維持しようとするゼレ政権自体が維持できなくなる。
ウク政府は親露派政党も存在しネオナチ強権派が暴力を失えば退陣に追い込まれる

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:06:31 ID:WPKZN2EI0.net
>>243
支配はしないんじゃね統治コストかかるし
東南を取れた現状で大戦果だろオデッサまで行くのかもしれないが

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:06:32 ID:kOCASUc30.net
>>230
もうロシア軍はウク東側に軍事吉の施工が始まってる
ここの防衛協力にセルビヤやハンガリー、カザフ、ベラルーシ、キリギスタンの連合部隊を駐留させるとか

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:06:36 ID:rr4VCOYW0.net
アメリカの覇権はもう終わるよ
それなのにアメリカ依存一辺倒の日本の政策に未来はない

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:06:49 ID:IJl9kYBa0.net
>>259
本当は最初からそっちをやるべきだったのにな

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:06:49 ID:4DBbktss0.net
ロシアとしても緩衝地帯が欲しいわけだから
全土制圧は考えてないんじゃないかな
ウクライナは一生緩衝地帯として生きてね^^という話だ

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:07:09 ID:0oNUYaAA0.net
ほらほら、ウクライナがピンチだぞ。ネットでイキってふウク信は現地に行って弾除けになって死んでこい(笑)

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:07:12 ID:fKDP721A0.net
>>261
そもからドンパスは最初の攻勢で90%とってた
キーウ失敗→ハリコフ失敗ときて
全力集中で現在セベロドネツクを責めてる最中
で、5%侵略エリア拡大したかなったところ

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:08:47 ID:kOCASUc30.net
>>258
その分析は当てにならないチープゎな分析だからねw

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:09:07 ID:VruCgdCK0.net
>>258
イギリスの情報だとセベロドネツクまでの補給線は昨日ロシアから取り返した
進軍も止まる
多連装ロケット砲システムは来週承認で、来月には投入
だから、後方補給線使いきったロシアの方が不利だと思うよ

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:09:11 ID:botL1/re0.net
良心ある左翼の勝ち
ネトウヨざまあああ

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:09:29 ID:Hx81f/Lx0.net
「正義は勝つ」というのはドラマの中の話で
道義的に正しい側が勝つとは限らないのが戦争

276 :ニューノーマルの名無しさん(SB-iPhone):2022/05/27(金) 13:09:38 ID:SfsK3PI00.net
https://www.lefigaro.fr/international/direct-guerre-en-ukraine-les-troupes-russes-toutes-proches-de-severodonetsk-dans-le-donbass-20220526
フランスを代表するマスコミのLe Figaroはロシアが食料を武器にして世界に挑んでいることを批判している
スペイン語圏のマスコミはここ数日ウクライナの戦争がトップに出てこない
英語圏のBBCやThe Guardianなどはハルキウなど奪回された地域の惨状と復興の話ばかりだ

日本だけだぞ東部戦線が危機にあるという話になっているのは
なんか変じゃないか?

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:09:42 ID:fKDP721A0.net
>>269
プーチンは全土制圧だよ
緩衝地帯目的とかウクライナよりも国境線長く接してる
フィンランドが敵対しちゃって意味ねえじゃんって話

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:09:46 ID:RN3/PD6d0.net
>>243
無理だろう
選挙で勝てないからこういう暴挙に出張ってきたわけで
ジョージアしかり、モルドバしかり、親欧派の政権が勝ってしまうから諦めるしかないね
プーチンもEUに入るのは許容範囲なんだってさ
NATOに入るのが鬼門

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:09:47 ID:NOKERs9/0.net
>>271
うん日本語もう少し勉強しよう

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:09:53 ID:wGy4pkOh0.net
>>258
ISWってどうやって毎日の戦況分析をしてるんだろうね。
俺はそれが一番気になる。

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:10:02 ID:OGpGPxXg0.net
>>264
全戦力集めての決戦でもしてんのか?
北部でロシア押し返した連中は?

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:10:04 ID:s72MRSd30.net
>>248
わかりやすいwww

>>262
ロシアが東京、ウクライナが神奈川って考えるとスンナリ来るよ@神奈川県民
古都キエフは歴史ある小田原かな?w

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:10:26 ID:puNdjG2X0.net
このスレでいってた海外のTV何十ものチャンネルで見られるって人それいいね
イランの電気のいらない冷蔵庫ってのも興味あるな
どうやってそういうの見られんだろう

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:10:32 ID:NOKERs9/0.net
>>273
イギリスって嘘ばっかりついてるけど大丈夫?

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:10:40 ID:a6P1FvZ70.net
>>275
道義的な正しさとはそもそもなんだ?

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:10:52 ID:eClbKkOX0.net
常勝ウクライナ軍を信じろ

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:11:02 ID:r1rB2V6w0.net
>>282
最初から同じ国なら戦争いらないわけで

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:11:08 ID:s72MRSd30.net
>>282
違った
古都キエフは鎌倉だw

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:11:11 ID:WPKZN2EI0.net
>>264
東部のウク軍2万人が包囲殲滅されたら動員できる兵員ほぼない終了だろね
ウク軍が離脱してく逃げてる動画もあがってる
ルガンはロシアのワグナー傭兵隊も活躍してるようだ
南→東→西南で転戦してくオデッサも取るかも

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:11:17 ID:z3MGp7KE0.net
>>275
違いな正義しか勝たない
それは発展した歴史が証明している

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:11:20 ID:HTNaZUY40.net
>>277
東部と南部を取って内陸国にしちゃえば、とりあえず満足しない?

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:11:44 ID:P+ovvHXu0.net
>>275
というかこの世は95%は悪が勝ってる、体感で

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:12:16 ID:YIoXa//R0.net
>>259
というか既に英米加以外でやってるのが、北欧とバルトと日本くらいしかない
ドイツイタリアトルコフランスは、色々理由つけて支援できませんでしたムーブやってる最中

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:12:20 ID:a6P1FvZ70.net
>>277
さすがに全土制圧する兵力ないことくらいは理解してると思うぞ
占領維持など絶対に無理

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:12:33 ID:4zr0FrR70.net
>>2
小さな1勝のために重ねた連戦連敗からは目を背けるのがソ連以来の伝統だもの。そんな事も知らないの?

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:13:06 ID:fKDP721A0.net
>>284
補給路の幹線道路支配失敗はイギリスだけじゃなく各方面が言ってる

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:13:14 ID:rr4VCOYW0.net
日本人は少年マンガ脳だから悪のロシアは負けるに決まってる!という思い込みから逃れられない
その日本人のためにメディアは変更した報道を流す

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:13:18 ID:VruCgdCK0.net
>>286
ウクライナ軍歌いながら塹壕掘ってたから
なんか作戦知ってんだと思うわ
T62前線で見出したら、鼻歌出るよね
兵器使いきった感が出てきて後少し踏ん張れば反撃出来そうなとこ来てんだろ

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:13:19 ID:fhX0OA1r0.net
>>277
現状でも港が封鎖されてるけど
オデーサ取られたらウクライナの完全敗北
全土とる必要ない

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:13:24 ID:dgZSBEK50.net
ここはルガンスクだな
東部はロシア語話者が多いんだから妥当だろう
NHKはルハンシクと政府に追随するが
ルガンスクで通してる放送局や新聞もある
多民族国家ウクライナの戦争中に
ウクライナ民族主義に肩入れして呼び名を感心しない
キエフも定着しており戦争中にキーウに呼び変えるのは不適切
米英は呼び変えたが独仏はキエフのままで変えていない
コペンハーゲンは現地読みでなくドイツ語由来だが
ドイツに侵略されても日本も米英も現地読みに変えてはいない

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:13:30 ID:cM0ube5c0.net
>>263
このまま継戦とかオデッサまで失いかねんわ
ロシアとしてもオデッサは欲しいには欲しいが、死物狂いの抵抗で消耗するのも経済制裁続くのもそれはそれで面倒だし今の内に停戦に応じるかも知らんよ

アゾフはやっぱりネオナチでしたと切り捨てればロシアの面目も立つし、東部は自治区という形でウクライナのままって条件なら妥協できる範囲内じゃね

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:13:31 ID:txL7Qlk40.net
>>295
だからこそ怖いんだよ
コスパ悪いことしてでも最終的に勝ってきたからな

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:13:47 ID:JQMytnrl0.net
ウクライナもう経済的にやばいことになってて厭戦気分だろう
ロシアに勝てるわけなかったな

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:14:25 ID:fKDP721A0.net
>>294
理解してるならキーウに進軍させたりしないよ
最終目的は絶対にキーウだから停戦とかいう名の小休止だよ

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:14:27 ID:OGpGPxXg0.net
>>302
コスパ悪い事して維持できなくなって崩壊したじゃん

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:14:32 ID:VIvpEEZ40.net
>>273
イギリス情報なんて与太話のオンパレードで話にならんぞ

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:14:39 ID:r1rB2V6w0.net
>>301
それならミンスク合意でよかった
何の意味もない

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:14:40 ID:STD4jh/t0.net
ツイッターでリマンで検索すると出てくるけどセベロドネツクに近い街にいる兵隊が大喜びで逃げてんだよな
ゼレンスキーは包囲殲滅されたがってるようにしか見えないんだが

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:14:45 ID:Fke+wgXy0.net
プーアノン「マスコミはみんなフェイク!」
ダブスタすぎワロタ

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:14:52 ID:vBuKXi1D0.net
>>280
衛星写真でしょ。部隊の移動を観察すればおおよそその意図の見当はつく。

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:14:57 ID:PK8rIqOZ0.net
このニュースまじかよ。。。
日本人のほとんどは西側の武器供与や訓練を受けたウクライナ軍の反撃で
ロシア軍が一方的にボコられまくって、将校多数死亡、プーチンはクーデターにビビっていると思っているのに

ツイッターの一部では
これからは軍人ではなくゲーマーがドローンを操って敵を攻撃する時代だなとか言い出しているレベルなのにな

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:15:00 ID:yjAqIgbM0.net
今まではドネツクとルガンスクは勝手独立国の二地域
合わせてこの二州に関しては4分割構図だった
その実態は親ウク派にとってもグレーゾーンだったわけだが
まあこれで完全にロシア正当化できなくなったわな

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:15:13 ID:vC9T+95J0.net
冷静に戦況分析するだけで露助シンパ扱いするから、ウク信はバカにされるんだよ

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:15:19 ID:k/dV+5t50.net
東部割譲を目指してるなら占領地域で民間人殺したりレイプしたりはしないだろう、無駄に反露感情煽ったら殲滅戦しかないと思うがな

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:15:25 ID:jAXCbdD20.net
>>31
ゼレンスキーの胡散臭さとか尊大な態度とか、ウク信の気持ち悪さとか色々不快だったから正直ざまあの気持ちでいっぱいだわ

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:15:29 ID:usookUdM0.net
サヨクは自分たちのうだつが上がらないのをアメリカや日本社会のせいだと思い込んでいる

そして無力で無能な彼らサヨクに代わって、ロシアや北朝鮮がアメリカや日本社会に鉄槌を下してくれると信じてる

だからサヨクはロシアや北朝鮮に肩入れするのである

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:15:31 ID:a6P1FvZ70.net
>>301
それではロシアが妥協しないだろ
東部二洲はもうほぼ実効支配下なんだから、独立の正式承認が最低ライン

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:15:39 ID:lPQfEsDS0.net
>>275
むしろ相手の大切なものを囮にして戦場を自分の有利な位置にしたり
相手がが嫌がる事をして心を挫いたり
停戦交渉を成立させて相手が油断しているところに追い打ちをかけたり
汚い事をしてるやつが勝ったりしてるよな

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:16:38 ID:fhX0OA1r0.net
>>273
包囲させてるのはセベロドネツクのほうで補給線は複数繋がる
ウクライナ側の報道は常に逆に報道してる

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:17:33 ID:rlDPgkQS0.net
>>213
ロシアの情報は陰謀論じゃなくて、事実なんだから、それはムーも取り上げなくなるよな

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:17:37 ID:hnlIo6MQ0.net
ゲラシモフが前線視察したお陰だよ
あれで士気が10倍上がった

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:17:38 ID:QJpmB/ul0.net
少しずつ真綿で首を絞めるように潰せ

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:17:40 ID:1cMuvWIM0.net
正義だの悪だのが茶番なんだろ、正義側も悪側も戦争してんだから

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:17:48 ID:WPKZN2EI0.net
>>281
ウク軍は動員できる限りの2万人を東部に集めて全力の防戦してたドネツクはロシアの目的なんだし
どうやら逃げ出してる負け確だからロシアはオデッサも取るかも砲撃も開始してる
焦らず砲撃繰り返して平らにしてヘリで掃射してジリジリ戦車で進撃してくロシア勝ちパタン掴んだ

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:18:14 ID:a6P1FvZ70.net
>>304
あれは電撃作戦でゼレンスキーの身柄押さえて政権解体が目当てじゃないの?

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:18:59 ID:fhX0OA1r0.net
>>323
そもそもアメリカもロシアも覇権主義という意味ではどっちも悪だし
勝ったほうが正義になるだけ

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:19:19 ID:5kIhKc9G0.net
根拠に基づいて東部はロシアが優勢って意見まで否定する気はないけどロシアの徴兵年齢引き上げとか利率引き下げとかロシア苦しんでるってニュースは全部西側メディアのデマなんだ!って言うやつはロシアシンパ以外なんと言えば良いのか

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:19:30 ID:/V93qm/J0.net
日本はアメリカを選んだ一連托生や

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:19:41 ID:IJl9kYBa0.net
>>287
そもそもがソ連或いはロシア帝国という一つの国だった同士で戦争してるわけで
現在の国境は田舎の自治体だけでは成り立たないので隣の都会の一部を割譲するという東京神奈川の境と同じような理由で決まったものだ

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:19:47 ID:BFuY9dO50.net
>>304
プーチンは軍事だけじゃ無く経済、政治的な動きも絡めてくるから、
終わり方はキエフ占領だけじゃ無く、クーデターによるゼレンスキー政権の転覆ってのもあると思うよ。

止まれば反対側に倒れるかもしれないから、ゼレンスキー政権は停戦出来ないよね。

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:19:47 ID:fKDP721A0.net
>>325
電撃作戦なら特殊部隊だけでいいじゃん

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:19:57 ID:WPKZN2EI0.net
>>311
ドローンw
東部はだだ広い平原だしロシアのアリゲーターヘリが無双してる
ウク軍は制空権ないから見てるだけ
ジャベリンとかドローンとかジャングル不意打ちワンチャンあるかの戦術だろ

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:20:10 ID:42mnKE2C0.net
>>295
ドンバスの戦力が壊滅したら
ウクライナ軍はほぼ機能停止するんだが
それすら小さな勝利とか言ってて草w

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:20:15 ID:/V93qm/J0.net
ロシア中国擁護は非国民

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:20:18 ID:TSY9VHsO0.net
ウク信、大丈夫だ、信じるんだwwwwwwwwwwww

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:20:18 ID:FgAI2WjU0.net
>>311
それが嘘だとしても日本にとってロシアが勝ったら不利益だけどな
中国が成功例として受け取って次の戦場は台湾〜日本だから

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:20:39 ID:Bi1GDaoX0.net
セベロドネツクはドネツ河で分断されてるから守り易くて攻めにくい感じだな

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:20:43 ID:TK1Eeosk0.net
マウリポリみたいに海側に囲んどるわけじゃないし落とせんでしょ

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:20:55 ID:4JMqWOvE0.net
大変だ。ウクライナ優勢厨が息してない。w

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:20:58 ID:dgZSBEK50.net
ルハンシクでなくルガンスクでいいと思う
NHKは政府に追随しているが
ルガンスクで通している放送局や新聞もある
東部はロシア語を母語とする人が多いんだからそれでかまわない
キエフもオデッサも定着している
今さらキーウとかオデーサなど日本語としてもしっくりこない
ウクライナ政府はウクライナ民族主義に固執するが
ウクライナはロシア語話者も多い多民族国家
定着している地名を無理やりウクライナ語読みにする必要はない
ペキンだって定着しているから変えない
ペキンは現地読みでも北京の日本語読みでもないのに

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:21:05 ID:RN3/PD6d0.net
>>276
戦記ものを読んでるのと同じ感覚
大河ドラマも合戦があるものが人気
そういうのが好きな国民性なんだよ
現実的である必要はない
むしろここで終わったら物足りなく感じる

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:21:05 ID:uKlRRlkN0.net
>>5
露助応援団は気が早いな。
西側の武器が到着して70万ウクライナ正規軍に渡り、その結果を待ってから喜んでも遅くはない
しかしその後は少なくとも500万人のウクライナ兵が徴兵で戦場に出てくる。

西側の武器援助が止まってから喜べよ

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:21:15 ID:cM0ube5c0.net
>>307
それはそう
ミンスク合意で妥協しとけば良かったのに、ドローン攻撃とか調子乗ってたゼレンスキーが馬鹿
ヘルソンとザポリージャの南側を取られてアゾフ海失っただけウクライナは損した

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:21:15 ID:+0D/aPPw0.net
初っ端から空挺部隊が空港制圧してそのまま包囲されて籠城したけど全滅したってニュース聞いたらロシアはバカと思うじゃん?

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:21:15 ID:HCMgj2On0.net
>>266
ハンガリー?

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:21:30 ID:fhX0OA1r0.net
>>327
どっちも苦しいが正解
ウクライナは60歳までの男子の出国を禁止してる
自分のことは棚に上げて報道する認知戦

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:21:34 ID:e8gs4DO10.net
>>336
台湾介入はロシアと同じ理屈になるんだけど堂々とダブルスタンダードかますの?

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:21:35 ID:X0dy1tKi0.net
ウクライナは敗戦を認める時期を間違ったんでないか
マリウポリをとられてからは領土、切り取られ放題になってる
沿岸部をここまで取られたら戦争終わっても復興難しいよ

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:21:45 ID:xMIoXBDx0.net
>>343
それよく言われてるけどさあ、現実的に中国が攻めてくるわけねーよ

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:21:54 ID:usookUdM0.net
人生の負け組であるサヨクの行動は基本的に、
勝ち組に対する反感に基づいてる

世界で最も力のあるアメリカ、政権を維持し続ける自民党等に
特にサヨクが敵意を持つのはそういう理由

そしてサヨクがアメリカや日本に敵対するロシアや北朝鮮に肩入れするのもそういう理由からである

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:21:54 ID:494oE0rC0.net
大量のウクライナ兵は誰が食わすんや?

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:22:12 ID:ZL1ndW280.net
突然テロリストが英雄になるわけねぇだろ
敵基地攻撃とかこの情報収集能力の無さで危なすぎて賛成できるか
いつから日本はテロ支援国家になった?

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:22:20 ID:k9qOkGRZ0.net
>>327
利率引き下げはロシア経済の好転ニュースだろ…
基本的な事も知らんで適当な事言ってる奴に真贋判別つかない言われても困るわ

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:22:24 ID:ZL1ndW280.net
アルセン・アヴァコフも逮捕
PickUp@pickup_topic
翻訳:マイダン革命に参加し、2016年に殺人罪で逮捕された
白人至上主義者のアルセン・アヴァコフは、数ヶ月前にゼレンスキーに釈放され、今は前線の何処かで戦っている。
ちなみにナザレンコも同革命に参加。その後日本に高飛び。

PickUp@pickup_topic
翻訳:狙撃手として有名な、ネオナチ女スナイパー「エカテリーナ」がアゾフスタル製鉄所で捕虜になる瞬間。
彼女は人民共和国で裁判を受ける。マリウポリで狙撃兵が民間人を撃ったという多くの証拠があり、
人民共和国では死刑制度があるので、立証されれば死刑に処される。

訳:数日前にアゾフスタル製鉄所で捕らえられた、ウクライナの司令官アレクサンダー・メドベド。
あらゆる種類のナチスの証しの入れ墨をした犯罪大隊「SSベアーズ」のリーダーである。
メドベドは、ドンバスの住民に対する八年間の戦争犯罪の末、最低でも終身刑に処される。

アメリカ議会は2015年、アゾフを「ネオナチの民兵」と位置付け、援助を禁じる法案を可決した
2019年、テロ対策委員長だったMax Rose議員(NY州D)が、
アゾフ大隊をアルカイダやISISと同様に、テロ組織のリストに加えるよう求める書簡を39人の議員の署名と一緒に提出
公安もつい最近まで極右翼とHPに載せてたが

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:23:08 ID:42mnKE2C0.net
>>273
今までも、いろいろ投入されたけど
マリウポリ陥落したじゃん
陥落しないとか言ってたけどwww

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:23:15 ID:a6P1FvZ70.net
>>331
潜入して暗殺じゃないんだから
さすがに特殊部隊だけでは無理でしょ
というか実際には正規軍投入して速攻狙っても無理だったわけだが

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:23:18 ID:1cMuvWIM0.net
>>326
戦争だけじゃなく、理念だの経済力だのも含まれると思う
西側が介入する戦争は正義、ロシアの戦争が悪だとするなら、戦争自体に正義も悪もない
ロシアは領土を得てるところが問題だと思うけれど、クリミアは住民が併合を望んだわけでもう
どちらが正しいのかよく分からない

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:23:24 ID:JOISrfaR0.net
軍事侵攻したロシアがおかしいやろ、酷いなここの奴らは

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:23:35 ID:MStx+NEZ0.net
>>281
北部で全滅した部隊はウク側という情報もある。
恐らく西側のフェイクだよ。
ウク軍の主力はマリウポリだったがそこは既に陥落し次点でのドンバス地域西進防衛に残存割いてる状態だよ。
現地から上がる動画出てきてるけど今やマリウポリで使われた様な焼夷弾が降り注いでる激戦状態だぞ

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:23:39 ID:r1rB2V6w0.net
>>329
東部が北海道と九州扱いされると困るので
功績をでかく見せようとしてどうしても今も同じソ連という国だと言ってるのなら
単に小池百合子と黒岩のケンカと同じで
自分でプーチンを矮小化させてしまうジレンマだね

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:23:40 ID:0ZkOQequ0.net
>1
ロシア軍の問題点がいろいろ指摘されているけど、やっぱ強いよね。

侵攻速度は遅いながらも、確実に占領地を広げてるもの・・・・・・・

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:23:47 ID:k/dV+5t50.net
>>351
天国でお腹いっぱい食べれるよ

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:23:49 ID:kOCASUc30.net
>>345
そう
トルコとハンガリーがロシア側の軍事同盟に入る可能性が出てきてるんやと

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:24:01 ID:uKlRRlkN0.net
>>343
ミンスク合意で妥協?

ウィキペディアでミンスク議定書が壊れる過程を確認してこいよ。
東部ロシア系ウクライナ人が壊したんだよ。
独立(ロシア国家承認)まで既定路線であって
ミンスク合意なんか邪魔でしかない

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:24:17 ID:rr4VCOYW0.net
おかしい国でも力がありゃそいつが正義なんだよ
いい加減気付けやチンカス

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:24:17 ID:WPKZN2EI0.net
>>331
大隊を繰り出してゼレ公がビビッて亡命逃げ出したらゲームセットだったけど
ウクライナは本気で交戦抵抗するのが分かったから少し削って
停戦交渉を口実に撤退して本来の目的の東南を取りに行っただけ
本気でキエフ占領する気なら絨毯爆撃するガスも止めるパニックにする
アメ公がバグダッドで市民爆撃して虐殺やってたろw

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:24:54 ID:vNh84xgQ0.net
ウクライナみたいなクッソどーでもいい国をアメカスにそそのかされて応援して
ロシアの怒り、恨みを買うって

はるか昔にアメカスにそそのかされて
シベリア出兵して
ソ連の恨みを買った歴史そのまま

ソ連軍の怒涛の満州侵攻みたいな復讐される
アメカスにまたハシゴ外される日本

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:25:09 ID:cM0ube5c0.net
>>317
別に独立したってロシアに実利が無いだろ
緩衝地帯の役目を果たせるなら変わらんのだから
それより欧米の経済制裁の名目を潰せた方がロシアに得

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:25:34 ID:OGpGPxXg0.net
>>353
利率引き下げは景気悪い時に金を溜め込まずに使えって目的でやるもんじゃないの?

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:25:41 ID:BFuY9dO50.net
>>358
北朝鮮みたいな国には軍事侵攻しないと将来悲惨な事になりそうってのは分かるだろ。
同じ事だぞ。

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:25:55 ID:pbdXm81L0.net
>>367
日本人は恐露病

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:26:03 ID:r1rB2V6w0.net
>>343
要するにロシア全体じゃなくプーチンのバカさ加減を宣伝できれば
ウクライナもロシア「軍」も「財閥」も満足なんだと思うよ
こっから信者の好きな発言力を取り戻すことはないから

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:26:19 ID:TSY9VHsO0.net
ウク信がどれ程低脳なのか、事件の経過と共に明らかになっていくwwwwwwwwwwwww

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:26:32 ID:vC9T+95J0.net
携帯ATMと携帯SAMが優位なだけじゃ、いずれこうなるわな

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:26:51 ID:fKDP721A0.net
>>366
プーチンはキーウが欲しかったんだから
絨毯爆撃したくなかったんでしょ
あの美しい古都の玉座に座りたかったんだよ
焼け野原にしてどうする

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:26:58 ID:usookUdM0.net
高度経済成長時代、バリバリ仕事をして成功を収めていく同世代を横目に、
下らない思想書を読みあさり、下らない議論に明け暮れ、

そして自分のうだつが上がらない鬱憤を反政府デモや反米デモで晴らす毎日

負け組のまま老境を迎え、今は叩いても叩いても跳ね返されたアメリカや日本社会を、
ロシアや北朝鮮の力を借りて鉄槌を下してもらおうと考える、
そんな惨めでしみったれた人生

それが愚かで哀れなサヨクの一生

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:27:07 ID:a6P1FvZ70.net
>>358
全ての軍事侵攻にそう言えるのならその考えもありだとは思うが
実際には西側やかつての日本の侵略は正当化する人多いからなぁ

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:27:15 ID:RN3/PD6d0.net
>>344
キエフ防衛に関してはウクライナの戦術が見事だった
あれは歴史に残る

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:27:19 ID:fhX0OA1r0.net
>>358
ビクトリア・ヌーランドが工作してマイダン革命を起こした
これがなければウクライナ人はこんな死なずに済んだ

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:27:28 ID:kOCASUc30.net
>>364
はい嘘

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:27:48 ID:kOCASUc30.net
ウィキペディアとかwww

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:27:54 ID:qJBs0Eju0.net
Allied troops are already at a distance of 5 km from Bakhmut, having occupied Klinovoe

ロシア軍バフムートまで5キロの地点まで迫る。ウクライナ軍ヤバいで。

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:27:56 ID:Kw9QFnCM0.net
>1-10 
キーウ攻略軍の再編軍、ウクライナ東部 クリミア半島軍 
合わせて30万人で、テラ総攻撃かw

ハコモノ粗製乱造 重税加速 インフレ化 スタグフレーション慢性化構造的大不況の根源、 
札幌オリンピック 中央リニア 大 阪万博、全部、
いまから、中止だ、中止、断固粉砕せよ!

小説 漫画映画アニメ ゲーム TRPG
半島を出よ 希望の国のエクソダス
オールドテロリスト 平成30年
日本壊滅 デモンズパーティー

AKIRA 攻殻機動隊 シャングリ・ラ
2055年までの人類史 
はるかぜに とまりぎを Un go とある
バイナリードメイン ブルータワー
フロントミッション シリーズ
対魔忍アサギ 凍京ネクロ
特務捜査官レイ アンド 風子
応化戦争記 ハルビンカフェ
バイナリードメイン ブルータワー
東京デッドクルージング 東京スタンピード シャングリ・ラ
ブラックラグーン の ロアナプラ
トーキョーノヴァ サタスペ!
ガンドッグ トーキョーナイトメア 

>1 
ここらの、印中ロ パキスタン チョンあたりでの、第三次世界大戦、グローバル全面核戦争 グローバル テラ気候変動の、いわゆる、大災厄。
有害危険疫病のパンデミック 小災厄連鎖後の、エスニック トロピカル 超バイオレンス、ハイパーギガインフレ化 グローバル巨大飢饉での、
出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政 緊縮財政から、
日本国債 大暴落 日本国債金利急激に引き上げ。超増税へ。
株価 地価 連鎖ギガ大暴落、メガ ガラへ。預金封鎖 デノミ 財産税に。

こういう、大災厄 小災厄、大選別
ダスクエイジ ナイトメアストーム
ここら後の、ペタ スタグフレーション慢性化構造的ギガ不況化での、GTA風 バイオレンス 銃社会な、
トーキョーノヴァ メガロポリス。日本列島 キタ~ww

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:28:00 ID:3sOinaI80.net
>>358
もう現実見えてないのがこれ系のスレでは暴れるからな

偏向報道とか言いながら自分はもっと偏った情報しか信じない末期脳

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:28:03 ID:lPQfEsDS0.net
誰が何と言おうとロシアは悪だよ
選挙で不正を働いたり
政敵頃したり
ジャーナリスト頃したり
ロシア系住民の保護が目的とか言ってたけど
そんなのはまず裁判をやってあまりに理不尽だった場合に実力行使を考えれば良い話
てかどうせスパイやスパイの手先が頃されただけだろ
あと同性愛者を取り締まらない西側に正義の鉄槌を見たいな事もいってたし
あいつ等は価値観が大きく違う生き物なんだよ

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:28:07 ID:t8FZtLX00.net
>>19
アゾフに残留兵がいないとは言い切れないって
歯切れが悪いよね

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:28:16 ID:QOXbkI/u0.net
>>72
端的に言って、アメリカが許されるのが気にいらない
アメリカは今までの悪行を全部清算しろ
それでようやくスタートライン

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:28:18 ID:r1rB2V6w0.net
>>375
これからは焼け野原市長になりますから

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:28:28 ID:vNh84xgQ0.net
>>371
シベリア出兵は日本人はすっかり忘れてるけど
北樺太も沿海州も
ウラジオストク、ナホトカ、ハバロフスク、はるかバイカル湖のイルクーツクまで日本陸軍が占領して
現地人に何万も被害が出てる

ロシアの恨み買うことばっかりしてるバカ日本

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:28:33 ID:sKB5rIEa0.net
今ゼレンスキーが当選した時代にウクライナ人全員が記憶持って戻ったとしたらどうなるかっていうと
NATO加盟なんかどうでもいいからと親露の人間が選ばれるわ
戦争の悲惨さを目の当たりにした人間が選ぶのは戦争が起きない世界
という事は結果として明確に失敗だったって話だからな

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:28:44 ID:TSY9VHsO0.net
ウク信のビジネス保守界隈がウクライナ案件にだんまりになって来てるのが哀れで見てられないwwwwwwwwww

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:28:48 ID:KvzRtwVy0.net
これから西側の武器や資源がウクライナにどっさり入ってくるからこの紛争えらい長期化しそうだな
石油・穀物・エネルギー関連を買ってる俺には願ってもないが

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:28:55 ID:eClbKkOX0.net
西側で訓練し西側の武器でパワーアップしたウクライナ兵(1000万人)がロシア軍を殲滅

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:28:58 ID:ip4aHumI0.net
>>354
日本はまず公安のアゾフ扱いを元に戻すべき

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:29:01 ID:08MmOdc60.net
そもそもロシアが負けるとか言ってる奴の頭が狂ってる
アメリカとメキシコが戦争する様なもんだぞ勝敗なんて考えなくても解るだろ

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:29:05 ID:BFuY9dO50.net
>>372
それ以上に西側諸国のバカさ加減が示された。
世界が自分達に付いてくると信じてたら、西側以外は付いてこなかったんだぜ。

日本なんかアジアのリーダーとか言われて気分良くしたけど、蓋を開けてみればアジア諸国で日本に同調してるのなんて韓国ぐらいのもの。
孤立したのは日本の方だった。

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:29:07 ID:xoadB6EG0.net
ロシアもう無敵の人だな…
国益とか利害計算完全に無視した別の世界に行っちゃってもう戻って来ない

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:29:07 ID:Pk7+Kx8r0.net
いよいよウクライナ分割統治か
西はポーランド編入 真ん中がウクライナ 
東と南がはロシア
これって元に戻るだけだわ

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:29:07 ID:Bi1GDaoX0.net
セベロドネツクはもう捨てて
海に出るのに重要なオデーサとムイコラーイフ死守したほうがいいと思う

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:29:20 ID:a6P1FvZ70.net
>>368
独立(事実上のロシア編入)だぞ
何言葉通りに受け取ってんだよ

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:29:27 ID:HCMgj2On0.net
>>363

NATO抜けるのか

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:29:29 ID:WPKZN2EI0.net
>>353
ロシア経済が極端なインフレにもなってない証左だよね
ガス石油は買われてる経常黒字のまま
金があれば半導体でも何でも経由で入ってくるロシア経戦は余裕
経済制裁大した効果なかった西側が燃料高騰で苦しんでる模様w

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:29:35 ID:jN0QXeQN0.net
>>387
今までの悪行を全部つっても本当に客観的に見てアウト言えるのはイラクの件くらいじゃないかね
あとは筋を通してからやってる

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:29:44 ID:42mnKE2C0.net
>>385
>誰が何と言おうとロシアは悪だよ
>選挙で不正を働いたり
>政敵頃したり
>ジャーナリスト頃したり

それ、ゼレンスキーとどう違うんだよwwww
つか、ゼレンスキーの方がひどいな
プーチンは一党独裁してないしな

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:29:46 ID:jAXCbdD20.net
>>95
何で日本だけこんな気持ち悪い事になってんの?
プーアノンがーとかまだ言ってるどっぷり洗脳されてる奴等ヤバ過ぎるわ

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:29:52 ID:C7SvmNGw0.net
どうなってんねんウクライナぼろ負けやんけw

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:29:56 ID:kOCASUc30.net
>>384
ブーメランでっせw

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:29:56 ID:4JMqWOvE0.net
>>358
ロシアが動かなければウクライナ政府によるロシア系住民虐殺が続いてたんだぞ。
それで良かったと?

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:30:02 ID:ODpZbqZi0.net
>>348

そりゃ錯覚。
ロシア軍が最大の侵攻速度を出したのは恐らく開戦直後の南部戦線で、マリウポリは早々に雪隠詰めになってた。
東部はロシア軍が地力の強さを発揮できる土地だから、キエフ周辺の様にはいかないだろうというのは、東部に焦点が当たり始めた当初から言われてた話。
ロシア軍が本来持ってたはずのソ連譲りのスチームローラーが、開戦三ヶ月目にしてようやく機能し始めたという事。

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:30:37 ID:9zNjNu210.net
あいつらまだやってんのか
両方アホだろ

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:30:43 ID:1cMuvWIM0.net
>>284
アメリカがアフガンやイラクに武力進攻したことはどう考えてるの?日本も支持したんだよ
軍事侵攻したのが悪いならこれも悪いのか?

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:30:43 ID:IHFjtjK60.net
何年かすると戦車の残骸からヒマワリ生えてるゲームのエンディングみたいな景色が広かるだなウクライナ

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:31:06 ID:yp5/bUfO0.net
もう落とし所も無さそうだな

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:31:08 ID:lPQfEsDS0.net
>>404
まずゼレンスキーが選挙で不正を働いたという証拠と
政敵を頃したという証拠と
ジャーナリストを頃したという証拠を出してください

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:31:31 ID:k/dV+5t50.net
>>390
親露派のゼレンスキーが当選したんですが…

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:31:40 ID:TSY9VHsO0.net
さあ、どっちが陰謀論者だったか、見てみようwwwwwwwwwwwww

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:31:50 ID:kOCASUc30.net
>>401
トルコはNATOとCSTOの両方を狙ってる説とNATO崩壊を見据えた上でのみ説があるな

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:31:53 ID:UiK49Kof0.net
>>402
擁護とかじゃなくて純粋に疑問だから聞きたいんだけど経済制裁ノーダメージならなんでデフォルトの脅しに屈してオリガルヒ殺してまで必死にドルを工面して返済してんのよ
それこそ制裁参加しない国の経由で入ってくるから問題ない言うなら元やルピーで決済すりゃあ良いじゃん

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:32:00 ID:b9wSXpPo0.net
何だかんだ言っても露助の思い通りになるのは嫌だな
日本にも不利しか無いし

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:32:02 ID:YIoXa//R0.net
>>351
ロシア編入か、独立か、ゼレンスキーの犬になるか

降伏したウクライナ軍は帰国後に惨殺されるおそれからロシア編入すら希望しそう

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:32:10 ID:HCMgj2On0.net
>>417
んー
もう妄想はいいよ

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:32:15 ID:eClbKkOX0.net
日本はウクライナと共にある

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:32:31 ID:TtxKTvns0.net
>>210
知ってるか、ウクライナ国民60歳以下の男は出国禁止で全員徴兵されるんだぜ

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:32:46 ID:kOCASUc30.net
>>421
ロシア系のtelegramで出とったからな

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:32:55 ID:j2cGv6xE0.net
東部2州とクリミアからの南部を取り返すの難しいだろな
泥沼の膠着になるとウクライナ軍も士気下がるし、もともと政治腐敗汚職横流し国やろ
EUや米国も停戦を望んでるやろ、キッシンジャー案は米国の本音だ
世界のどの国もエネルギーと食料の高騰が問題

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:33:00 ID:uKlRRlkN0.net
>>380
何が嘘だ馬鹿

ウクライナ側がミンスク議定書を破りをして、ロシア系住民を虐殺しているというのなら、
ロシアは国連監視団の派遣を求めればよかった。
「このまま放置ならロシアは軍事介入する。他国介入なら核戦争もある」
と言えば、走って国連監視団はウクライナ東部に行っただろう。
何故ロシアはやらなかったのか?

ルガンスク、ドネツクの独立(ロシア国家承認)まで既定路線だったからだ

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:33:03 ID:WPKZN2EI0.net
>>399
東部のウク軍2万人やられたら機動部隊もう残ってない援軍はできないオデッサは守備隊だけになるが
また砲撃バカスカやって平らにして弱らせてヘリが掃射してジリジリと戦車で進撃してくるロシアの勝ちパタンだろオデッサ秋までもつかな

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:33:23 ID:kOCASUc30.net
馬鹿が咆えてるわ😂

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:33:41 ID:HCMgj2On0.net
>>423
知ってるか
ロシアのは65歳だったな

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:33:44 ID:tFCrwA410.net
完全に飽きたわ
興行として見てるからな

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:33:50 ID:RWBkkLJU0.net
東部と南部はロシアが統治、西部は現ナチス政権が統治・・これがロシアの最終形でしょ
こんな感じで
https://www.cnn.co.jp/special/interactive/media/ukraine-divided/ukraine_map_region_vote.jpg

ロシア系住民が住むロシア語圏内で分割する、歴史的にもこれが一番平和的なんですよ

戦費で天文学的な負債を抱えたナチス統治の西部は、治安が悪化するでしょうね
東部に逃げる住民が増えるのでは?

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:34:06 ID:Wskv+4gq0.net
ゼレンスキーはどこで停戦結ぶ用意があるのか知らんが、ウクライナ領から全部追い出しさないと停戦結ばないとなれば、ロシアが実行支配した地域を境界としてずっと小競り合いすることになる
ロシアも苦しいが、ウクライナも苦しかろう
ロシアが実効支配した地域を認めることなく、停戦、休戦はできるのだから、境界で軍事均衡した時にさっさと停戦すべきだと思うぞ
日本も北方領土を実際に取るまでロシアと軍事衝突するつもりもないし、朝鮮も北と南で軍事的ににらみ合いしつつも休戦はしてる
まあ、休戦状態があまりにも長いと実質的に国境確定してるのを恐れているのか知らんが、国を立て直さないと今のままでは反攻も難しかろう

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:34:11 ID:NFNlz6bX0.net
ウクライナ関連のニュースが減った事に着目するに
ロシアが優勢なんだろうは

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:34:15 ID:a6P1FvZ70.net
>>403
ユーゴへの介入は今回のロシアと全く同じロジックで、国連通してない手順の上でも一緒なわけだがそれはどう思う?
アフガンやリビアやシリアへの介入はどうだ?
本当に正当化出来るか?

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:34:16 ID:42mnKE2C0.net
>>414
野党第一党党首の家族を襲撃
バスごと支持者すら襲撃
そして党首を逮捕w
マイダン革命は、選挙結果に対する
「力による現状変更」
マスコミは「ワンボイス」にするとの政策
野党の活動を停止して一党独裁体制を樹立中w

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:34:32 ID:4YYbwkaI0.net
>>71
クリミア渡して停戦した結果が今回のクリミア橋頭堡にされての全面侵攻なんですけどね

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:34:44 ID:HTNaZUY40.net
東部は2州で満足するとして、南部はどうするんだろ。オデッサまで取って
ウクライナの内陸国化まで頑張るのかな?

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:35:01 ID:OGpGPxXg0.net
>>434
対テロ戦争は流石に正当化は無理でもやり返して当然じゃないかな

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:35:03 ID:MHH1wTWW0.net
>>367
これはよく分かる喩えだな。

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:35:03 ID:HCMgj2On0.net
>>424
それを妄想と言うのだよ
公式発言でもなんでもない
「ソースはwiki」と言うのとなんも変わらん

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:35:03 ID:rn4guDhK0.net
>>408
何いってんだコイツ?
ロスケが始末されるなら良いことだろ

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:35:11 ID:Kw9QFnCM0.net
ID:WPKZN2EI0

おいおい、
アメリカは、湾岸戦争、イラク戦争で、
バグダッド無差別爆撃は、やってねえよw

バグダッドへは、いわゆる、誘導照準爆撃だろw

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:35:13 ID:lPQfEsDS0.net
>>435
まともな文章を書いてください
というかソースの文章をコピペしてください

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:35:37 ID:NFNlz6bX0.net
ロシア念願の沿なんちゃらと陸繋がりになりそうな予感

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:36:02 ID:/5ch9lJl0.net
ロシアの
北部戦線は失敗だったが
南東部戦線は強固だな

オデーサまで伸びて南部完全制圧なら、
ロシア軍はモルドバ隊と合流できるよな

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:36:02 ID:xoadB6EG0.net
例のFSBリーク文書でまだ実現してないのは食料危機到来くらいか
アップデートされた第2弾読みたいね

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:36:11 ID:rr4VCOYW0.net
生活が苦しくなってもロシア制裁続けろ!!みたいな日本人が多いんだろ

自殺願望でもあるのかよ・・・どんだけマゾなんだよ・・・
正義感だけじゃ食っていけんからな・・・
先のことなんかこれっぽっちも考えてない感情だけの国

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:36:57 ID:eClbKkOX0.net
オラに士気を分けてくれ!!

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:37:01 ID:42mnKE2C0.net
>>403
イラク戦争しか知らなくて草w

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:37:29 ID:QOXbkI/u0.net
>>438
テロリストは私人だから、テロリスト攻撃のために他国に侵攻するのは無理筋
そもそもテロリスト認定を勝手にできるのであればなんでもできる

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:37:36 ID:7aUAPcA70.net
なんかウクライナもロシアも停戦の条件が程遠く
軍事力も拮抗しててどちらも全然引かないし終わりそうにないね
この戦争はプーチンかゼレンスキーのどっちかが死ぬまで続くんじゃね?

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:37:53 ID:42mnKE2C0.net
>>443
知りたけりゃ自分で調べろよ
そのために調べやすいようにキーワードおいてやったんだから
老人介護かよ
ほんとこれだからゆとりは

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:38:00 ID:Pk7+Kx8r0.net
もうEU主要国はやる気無いんだよ
ちゃっかりロシア産のガス原油をルーブルで買う仕組みが出来たし
小麦高えし早く終わらねえかな~って眺めてるだけ

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:38:04 ID:BFuY9dO50.net
>>418
ロシアは返済に十分なドル準備高保有してるぞ。
アメリカがどうしてもデフォルトさせたいからドル決済を禁止してるだけで、
アメリカ政府がそんな不法手段取るなら使ってられんわという事で西側以外の国がドル依存を減らし始めた。

西側諸国は世界のロシア依存を縮小したいらしいが、汚い手を使ったので自らが危険視され、
世界は西側からの依存脱却を推進中。

西側諸国なんて今や世界の人口の15%でしか無いからな。
もう好き勝手出来る時代じゃねーんだよ。

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:38:15 ID:WPKZN2EI0.net
>>418
ガスブロムを取引例外にしてる時点で経済制裁は効果が薄いノーダメではないけど

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:38:21 ID:fKDP721A0.net
>>437
東部はまだともかく
南部とオデーサからの海路は
西側にとっての利点の消失になるから
アメリカとイギリスがガチで死守にくる

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:38:24 ID:C7SvmNGw0.net
むかつくけど結局強いいじめっ子が勝つのが自然の摂理なのよな
正義とか何の価値もない

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:38:31 ID:uKlRRlkN0.net
まずは西側の武器が到着
ウクライナ兵の訓練、ジャベリンの正確な使い方は2週間程度でマスターするってな。
6月のウクライナ軍の反攻の結果を待って、
その後の西側の武器援助がどうなるか。

武器援助が止まったら徴兵されたウクライナ兵はただ死ぬだけ。
流石に俺でも停戦したほうが良い、ってなる

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:38:34 ID:a6P1FvZ70.net
>>438
それアゾフというネオナチテロリストにやり返してるだけだという今回のロシアの言い分の正当化にもなりかねないけど?

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:38:42 ID:OGpGPxXg0.net
>>450
難癖つけて国を責めるのと911の報復を同列にはできんだろうよ

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:38:44 ID:BLX+2GW/0.net
ウクライナ優勢の報道とは裏腹に地図はどんどんロシア支配に塗られていくんだもん
アホ以外はちゃんと現実を見れてたでしょ

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:38:57 ID:1cMuvWIM0.net
>>447
正義マンなんて馬鹿にされる由縁だろう、正義の側で悪に鉄槌を下すんだって子供みたいにはしゃいでる

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:38:58 ID:HTNaZUY40.net
>>431
小麦も輸出できなくなるし工業地帯も失うし、欧州最貧国の地位を確固たるものにするだろうな

結局、世界は弱肉強食でルール無用なバトルロイヤルなんだなー
今後も似たような戦争が頻発するきっかけになりそう

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:38:59 ID:vEntH1JZ0.net
2008年のロシア・ジョージア戦争みたいにウクライナも最終的には国分割されて実効支配されて終わりだろ
2014年からすでに日米EUは対露経済制裁してるけどなんだかんだでもってるし

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:39:17 ID:8dCQGBuOO.net
日本だって南太平洋までは快進撃だったからな。ロシアの支配地域や損耗率を見ると絶対に勝てないよ。

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:39:30 ID:NXGpoZlg0.net
>>447
根底にあるのは東側への嫌悪感
ロシア=中国=北朝鮮
東側にこれ以上調子こかれない為にウクライナ応援は大事

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:39:39 ID:KvzRtwVy0.net
なんも事前工作しないで、ヒトラーと同じやりかたで軍事侵攻とかアホの極みだよな
でかい北朝鮮みたいになって後悔しろ

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:39:54 ID:lPQfEsDS0.net
>>452
なにが調べやすいキーワードだよ
なんの根拠もない中傷の羅列だろ
そんなのに引っかかるのは糖質だけだよバカ

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:40:01 ID:Z5maRydO0.net
>>447
お前一人で負担しろよ屑
ウクライナに一円も寄付しないで他人を巻き込むじゃねーよサイコパス野郎

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:40:10 ID:HTNaZUY40.net
>>456
プーチンがオデーサを諦めなければ第三次世界大戦の始まりか…

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:40:23 ID:EhhzLsES0.net
ロシア軍の攻撃でウクライナはめちゃくちゃだ!
我が軍有利!ロシア軍は弱い!

ウクライナは勝ってるの負けてるのどっちなん?

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:40:24 ID:tFCrwA410.net
雪崩れ込んでくる感じが全くない
エンターティメント性ゼロの戦争

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:40:28 ID:gPmeAZcr0.net
ワイドショーに出てくる専門家達がお通夜ムードになっててわろたw

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:40:34 ID:rn4guDhK0.net
>>432
日華事変みたいな感じで戦争が延々続くと思うけどね

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:40:35 ID:rr4VCOYW0.net
>>466
はい、感情だけ

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:40:40 ID:cM0ube5c0.net
>>400
自治区でもそれは達成できるっしょ
もちろんロシア軍基地も置くw

>>409
ヘルソンとザポリージャ南側をサクッと落としてるの気付いてない人けっこう居るよな
キエフ包囲でもちきりだったからだろうけど

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:40:43 ID:e8gs4DO10.net
>>471
ボロ負け

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:40:51 ID:iyA3RK7Z0.net
無能岸田は今すぐプーチンに土下座してこい

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:40:54 ID:QOXbkI/u0.net
>>460
9.11そんなたいしたことかねw
何人死んだ?
その報復に何人殺した?

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:40:57 ID:X7RUhvBP0.net
>>447
そらまだ苦しくなってないからでしょ
アメリカくらいまで物価高きたら一気に掌返すわな
共和党の議員がTwitterでウクライナ呟いた瞬間にぼろぼろに炎上させられてるしな
どうでも良いからインフレなんとかしろって叩かれまくり

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:41:00 ID:k9qOkGRZ0.net
>>456
つーかスネーク島とられた時点でもうオデッサ無理して落とす必要もないんだがな
あそこガチガチに固めて軍事基地化させれはオデッサ封鎖はロシアの意のままになる
もう終わってんだよ

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:41:02 ID:fKDP721A0.net
>>470
すでに米英が長距離砲の供与を準備しだしてて
ラブロフが吠えてる

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:41:16 ID:zG1hgvxu0.net
普通に侵略戦争してて笑う

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:41:23 ID:CMWipuXE0.net
>>389
ウラジオストクやハバロフスクは沿海州と言って清の領土だったところ

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:41:31 ID:BFuY9dO50.net
>>467
え?事前工作しまくってた結果、BRICSは結束し、世界はインフレに苦しみ、西側は孤立してるんだと思うけど。

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:41:44 ID:42mnKE2C0.net
>>456
マリウポリにも欧米の将軍クラスが来てたみたいだけど
ガチに死守して負けたよね

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:41:53 ID:z4iM0VeL0.net
>>467
セベロドネツクのウクライナ軍は撤退させないみたいだからな
軍事の素人が口出ししたヒトラーと同じだよ

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:41:59 ID:OGpGPxXg0.net
>>459
アフガン紛争は安保理決議通したでしょ

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:42:11 ID:lPQfEsDS0.net
>>467
ナチスドイツと同じ場所、同じやり方で通せんぼされて
先頭車両の渋滞を作ったらしいな、バカだよなw

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:42:19 ID:diuGz1Tf0.net
最初からロシア圧勝だからな
ゼレンスキーの言うこと聞くウクライナ民は損してる
立て直したほうが早い

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:42:26 ID:fKDP721A0.net
>>486
アメリカが戦闘機も長距離砲も出さなかったからね

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:42:31 ID:WPKZN2EI0.net
>>425
> EUや米国も停戦を望んでるやろ、キッシンジャー案は米国の本音だ
> 世界のどの国もエネルギーと食料の高騰が問題
ロシアがオデッサ取ると西側もマズい小麦の輸出港だし今くらいで停戦は妥当案
ゼレ公もう破れかぶれポーランドに領土割譲するから参戦呼びかけてる

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:42:38 ID:a6P1FvZ70.net
>>465
余力たっぷりだったアメリカと違って、ウクライナはまともな正規軍機動部隊がもう東部の二万しかいないんだが

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:42:44 ID:iyA3RK7Z0.net
ウク信発狂してて草

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:43:21 ID:mMnG1dF00.net
>>389
それ言うけどさ
シベリアじゃなくてアムールじゃん
ロシアの侵略地域じゃね

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:43:44 ID:oYR95d8a0.net
盗られたら二度と返ってこない北方領土みたくなるから絶対に阻止しろ

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:43:54 ID:zG1hgvxu0.net
>>472
リアリティのない作り物ややらせの映画よりよっぽど面白いが

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:44:03 ID:3sOinaI80.net
>>461
実際に北側と北東部は優勢でロシアは撤退したわけだが

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:44:03 ID:XwyKVAg90.net
>>438
フセインはアルカイダと繋がり無かったので、見当違いの復讐でした…

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:44:09 ID:sCaS1cm/0.net
ドンバスを完全解放するぞ!ypaaa!!!

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:44:12 ID:MStx+NEZ0.net
まあカディロフはキエフネオナチの残滅まで視野に入れてるから東部が終わればゼレは逃亡するよ。
新政権樹立で関与したネオナチの掃討も始まるから実質ウクライナは親露派国で治るだろう

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:44:13 ID:42mnKE2C0.net
>>471
ウクライナの公式が
マリウポリを軍事的に奪還する手段がない
と言ってるんだから
もう戦力がろくに残ってないんだよ
ドンバスの状況が毎日、毎時間悪化している
ドンバスの運命が決まってしまう
というのもウクライナ側のコメントだしね

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:44:16 ID:fqJ08JEs0.net
ロシア軍は最近はほとんど動いて無いって話だし
これが最後の輝きでロシア軍終わりなんだろな

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:44:22 ID:ODpZbqZi0.net
問題なのは戦闘が一旦終結したとして、プーチンとゼレンスキーが政権を維持できるかどうかという事。
戦闘が停止すれば嫌でも死傷者の数が分かるようになる。
双方数字を誤魔化すとしても、どのくらいの数字を出すかだけでも見当はつけられる。
そうなった時、この戦争の正当性を言い続ける事が可能かどうか。

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:44:45 ID:mMnG1dF00.net
なんでも「シベリア」っていう言い方するのよくないよ
そのうち樺太や北方領土までシベリアって呼ばれるようになるよ

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:44:52 ID:eClbKkOX0.net
ウクライナに寄付してない奴は非国民
連帯を示さぬ者は粛清せよ

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:44:55 ID:YFcyuQAL0.net
イランが完全にロシアに付いたからもう無理やな
まあイスラム圏は何故かロシア側だね、ずっと
よほど西欧が嫌いなんだな

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:45:21 ID:1cMuvWIM0.net
ウクライナに勝ってもらいたいものだな、日本の立場的には

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:45:30 ID:BFuY9dO50.net
>>482
ロシアはウクライナの兵器が強化されるたびに、より強力な兵器を使って対抗してるからな。
既にM777や自走砲が配備された最前線では、容赦の無い強力な爆弾が使われてる。

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:45:30 ID:a6P1FvZ70.net
>>488
なるほど
国連通せば正義だと
ならば国連通してないユーゴへのNATO介入は今回のロシアと同じくただの侵略なわけだが

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:45:37 ID:rn4guDhK0.net
>>481
オデッサから地中海へ貨物船を通す護衛船団でも走らせるか

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:45:48 ID:FxziTX+y0.net
「西側諸国=世界」のように思っていると見えてこないことがある

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:45:50 ID:WPKZN2EI0.net
>>470
ならない
NATO派兵したらロシアはガス止める欧州経済は即死する核はただの脅し

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:46:08 ID:wJzLyH/80.net
>>482
これだな


ウクライナへの兵器供給、「受け入れがたい激化」招く=ロシア外相 2022年05月27日(金)05時30分
https://www.newsweekjapan.jp/headlines/world/2022/05/389294.php?utm_source=ise&utm_medium=ise

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:46:09 ID:vNh84xgQ0.net
>>484
シベリア出兵時はロシア領だぞ
アイグン条約、北京条約でロシアに割譲だから
ロシア領になってから60年以上経ってる

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:46:14 ID:42mnKE2C0.net
>>491
開戦時に比べてバイデンへの風当たり強くなってんのに
今更ロシアと完全に敵対する覚悟で
戦闘機供与なんかできるとは思えないけどな

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:46:23 ID:lPQfEsDS0.net
正直ウクライナの人が苦しもうが知った事ではないけど
ロシアみたいに悪い事をするやつをみんなで懲らしめないと
同じような事をするやつが次々と出てきて秩序がヤバイ
せめて俺が生きているあいだだけでも世界大戦をしないでもらいたい

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:46:26 ID:TtxKTvns0.net
知ってるか
ロシアは志願兵の年齢制限を撤廃しただけって事を徴兵では無いって事を

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:46:32 ID:HCMgj2On0.net
さらっとデマ流してる奴が居るな

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:46:43 ID:3sOinaI80.net
>>504
ウクライナ側の犠牲なんてロシアが悪いの一言で済むぞ

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:47:15 ID:/qF/zOhX0.net
なんだかんだ言って
ロシア軍勝ってるやん

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:47:26 ID:YFcyuQAL0.net
>>502
つってもマリウポリは鉄工所を取られただけで住民はほぼ無傷なんだけど
鉄工所もボロボロになってアゾフが追い出されただけだし

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:47:26 ID:X7RUhvBP0.net
>>516
バイデンがヤバいのって国内政治の無策っぷりを外交でなんとか出来ると思ってるところ

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:47:30 ID:vDASppf50.net
セベロドネツクとウクライナ心中か
それともキエフ攻防戦のような大逆転があるのか

目が離せない

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:47:33 ID:9LYc5N6B0.net
>>506
早く傭兵に行ってこい
ついでに殺されて肥料になってこい

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:47:37 ID:t3/y539V0.net
ロシアは密かに事実上の国家総動員法
を強硬させてたわけだよねw
しかし6月には戦力が整って体勢逆転するでしょうw

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:47:43 ID:zG1hgvxu0.net
>>503
防衛戦の固定化つまり国境を作ってるんだから動かないのは当たり前

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:47:52 ID:fKDP721A0.net
>>481
スネーク島は現在ウクライナの新米の
ドローンの射撃場になってるって話だけど
ただ上陸するとやられるんだよね

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:48:05 ID:42mnKE2C0.net
>>520
どうしてそんなに頭が悪くなってしまったのか
複数の情報を同時に処理することができないって
言ってるようなもんだよなそれ

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:48:09 ID:diuGz1Tf0.net
形勢みると東部2州とクリミア繋いでロシアは安定
オデッサ残すことでウクライナも商売できるしこれで落ち着く
問題はウクライナの中にある

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:48:21 ID:NXGpoZlg0.net
歴史的事情でロシア的には内戦というか属州への懲らしめ気分なんだよな台湾への中国の気分と同じで
この気分が抜けない限りは現段階で領土割譲で停戦しても同じことを繰り返す
だからウクライナはもうお前らとは無関係だとわからせてやらなきゃ

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:48:21 ID:08MmOdc60.net
>>491
出したとしても使うのはウクライナ人だから対して有効では無い
かと言ってアメリカが参戦出来ないし結局は積んでるだよ

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:48:22 ID:RrSMDccTO.net
>>492
他国に領土を割譲して援軍を求めるなんて下策中の下策だろうに…

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:48:22 ID:MStx+NEZ0.net
>>507
中東は新聞記者の件で西側に仕掛けられたから
米英には距離置き始めてるよ
フセイン、カダフィの件もあるしグローバル勢力に対して警戒する国は増えるだろうな

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:48:24 ID:Wskv+4gq0.net
>>496
実際に北方領土を取れる軍事力が日本にはあるが、日本が取ろうとする気がないだけ
ウクライナが変な国内法で手足を縛ってるわけでもないから、軍事力が整い次第、実行に移すことはできる

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:48:28 ID:HCMgj2On0.net
>>518
ロシア国内の事を言ってるんじゃないんだがなプゲラ

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:48:38 ID:oYR95d8a0.net
>>513
経済が即死するならロシアのガス手に入れるために戦争になるだろ

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:48:39 ID:mMnG1dF00.net
ウク嫌いがさ
ロシアの進軍を喜んでるけどさ
ウクライナのキチガイぶりはいいとして
ロシアが侵略しまくってるのはどう考えてるの
旧日本軍なんて比較にならないじゃん
最近200年くらいで鬼のように侵略してるのに

イギリスとかは植民地全部解放してるんだぜ?
英米ポチとか言うけどロシアより普通にまともだし

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:48:56 ID:ODpZbqZi0.net
>>476
その代わり今焦点になってるドンバスの戦線は、ロシア軍が戦線を整理して戦力を集中させるまで、ほとんどびくともしていなかったのも事実。
今になって相当な危機に陥ってるけど、逆に言えば生半可な戦力じゃ落ちない様な防御陣地でもあった。

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:49:00 ID:YIoXa//R0.net
>>406
熱狂に引きずり込まれて正確な判断ができなかった末路
そもそもキエフ包囲とチェルノブイリ占領の目的は征服でも虐殺でもなく偽旗阻止だからな
阻止に成功した後に撤退したのを勝ったと思い込み、英米ドーピングに頼って取り返しのつかない失敗に至った

>>418
オリガルヒ殺してるのは必ずしもロシアじゃない
まずこれを理解できないんじゃ話にならない

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:49:04 ID:NhPLJ7sy0.net
>>503
今の占領地を維持できれば、今回の戦争はロシア軍の圧勝で終わり。

戦争は領土を取り合うもの。ロシア兵が何人死んだかなんて関係ない。

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:49:09 ID:J/DvNEWe0.net
1941にはドイツ完全に優勢だったからな。初期の勢いで戦況を見てはなりません。

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:49:09 ID:A88R9q0q0.net
ロシアは伝統的に恐ろしくしぶとい
下手したらモスクワが陥落しても戦い続けるだろう

俺は開戦前からずーと言ってきたが
ロシアは絶対勝つ
畑から兵士が取れなくなるまで戦うとね

プーチンもこのウクライナ攻めは政治家生命懸けてやってるから
ゼレンスキーは詰んでる
ウクライナ人は早くゼレンスキーを自分達で捕らえて吊るさないと
ウクライナが地球上から消える可能性すらある
ギャグじゃねーよマジで

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:49:21 ID:42mnKE2C0.net
>>522
住民、ほぼ無傷ってすごいな
米軍だったら万単位で市民が死んでるぞ

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:49:21 ID:H0+SE6A00.net
ロシアが陣地転換しないなら
ガンガン榴弾打ち込めばいいじゃん

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:49:50 ID:nrL0gWiq0.net
>>502
足りないのは武器じゃなくて人間なのだろうな
武器は作ればいいが、人間は仕込んでから戦闘に使えるまで15-20年かかるからな

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:49:58 ID:nZXoOWrE0.net
戦勝記念日もとっくに終わって次は何を目標に勝利宣言狙うの?
プーチンの誕生日?

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:50:30 ID:WPKZN2EI0.net
>>508
ジャプはアメポチしてるだけ
英米がロシアの欧州エネルギー支配を懸念してゼレ公使って代理戦争してるだけ
ロシアは喧嘩買って切り取りに行った旧ソ連内の縄張り争い
日本にはロシアは対中抑制に資源に大事な隣国だし放置でいい

ゼレ公はNATO参加どうでもいい実行支配されてるクリミア返還わめいてる
日本が北方領土返せでロシアに戦争仕掛けたようなもんだろ

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:50:30 ID:vNh84xgQ0.net
>>538
アメカスもこの200年間で侵略した
ネイティブアメリカンから奪った領土返すべきやね

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:50:33 ID:YFcyuQAL0.net
今回の侵攻はアジアで例えると
北朝鮮で中国人を虐殺するから中国が攻めて来たって感じかな
で、世界は北朝鮮頑張れ!と・・・・・

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:50:41 ID:vDASppf50.net
>>523
ウクライナ難民まとめてトラックの運転手かウェイターとしてアメリカに3年くらい滞在できるビザ発給すればいいんだよ
アメリカのインフレはそれで収まる

粉ミルクなんて他国からの輸入ですぐに解決するだろうし

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:50:44 ID:kOCASUc30.net
>>537
どうやって最強のロシア軍と中国軍に勝つんや?
ボケかおまえ? こら?

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:50:55 ID:rXs3bP8+0.net
結局は西側諸国連合の仕組んだ陰謀を全て真正面撃破したロシア軍である。 ネット集客術でロシアとの戦争には勝てんな

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:50:55 ID:fKDP721A0.net
>>547
6月15日あたりにロシア記念日があるけど目指してんのかな

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:50:56 ID:j5SyXDV50.net
>>7
ロシアのプロパガンダ拡散含め陰謀論や反ワクチンも続々noteに集ってるな

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:50:56 ID:NOKERs9/0.net
>>523
まるで岸田だな

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:50:56 ID:zG1hgvxu0.net
>>544
そんなわけないだろ

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:51:02 ID:Wskv+4gq0.net
>>531
中国の懲罰的なベトナム侵攻と違ってロシアは引く気がない
ウクライナ領内に駐屯する気満々

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:51:15 ID:8dCQGBuOO.net
ロシアの発表ではウクライナ戦争はリハーサルで本番がNATO戦だからな。ロシアの崩壊はこれからだよ。

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:51:24 ID:SaWJ4VD90.net
>>535
ウクライナ兵はロシア兵みたいに、敵陣に突撃できない。
ウクライナ軍はアメリカ軍みたいに、徹底的な空爆をできない。

つまりどれだけ地上の軍事力が整った所で、東部に攻め込まない。

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:51:31 ID:puNdjG2X0.net
>>113
その通りだよ
マスゴミの大本営がうざいし、それ防止の為にも世界中のチャンネル見られる衛星放送解禁した方がいいな
情報は力だから
つまんねー大本営やってる日本のマスゴミなんか潰す一番いい方法だよ
是非イランの電気のいらない冷蔵庫CMとか見てみたいもんだ

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:51:37 ID:mMnG1dF00.net
>>543
事大主義ですね
きんも

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:51:43 ID:k9qOkGRZ0.net
>>504
プーチンは維持できるよ
それがロシアという国の強さ
国民だってあの死人の数字を信じてはいない
でも西側に打ち勝つ為の必要な犠牲だと信じてる
実際アメリカが今回表立って暴れ過ぎなんだよ
誰の目に見ても明らかな卑劣な代理戦争な以上ロシアは犠牲を受け入れる
比べてウクライナはどうだ?
西側に踊らされて初めてはみたがほぼ一方的にボロクソに負け、加担してくれる筈の西側は中古のゴミしか送ってくれない
馬鹿晒して領土を切り取られ民間人に多大な死人を出した
ゼレンスキーは戦後はウクライナにはいられない

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:51:48 ID:YFcyuQAL0.net
>>544
ガンガンやってる最中と言われる中でも公園で子供が遊んで
学校では授業してたくらい

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:52:03 ID:V20u/ndG0.net
>>502
マウリポリはロシアの占領圏の奥の方なので
ウクライナが軍事的に奪還するにはそれこそ西側の軍隊が応援にでも来ないと無理
あの状況で抗戦し続けてロシア軍の戦力引き付けてた事がとんでもないんだよ

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:52:10 ID:0ZkOQequ0.net
>7
何とも、分かりにくい文章だなぁ~

ただ、日本の軍事評論家が言うことと大きく異なるってのは理解できる。

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:52:13 ID:42mnKE2C0.net
>>557
イラク戦争での一般人の死者数は50万くらいだから
ロシアの攻撃での被害が相当少ないのは間違いないよ

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:52:21 ID:nrL0gWiq0.net
>>503
だといいね
多分そうじゃないと思うが

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:52:35 ID:WPKZN2EI0.net
>>533
欧米ろくな武器よこさないゼレ公も分かってる当てにできない売国するしか策がない
ウクライナ何のための戦争だろ?笑い

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:53:02 ID:1cMuvWIM0.net
>>548
アメリカもロシアも戦争を繰り返してる、日本はアメリカや西側に近く攻め込まれる恐れは低いが
ロシアが勝ち続ければ日本のリスクは上がる、負けてくれた方がありがたい

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:53:03 ID:mMnG1dF00.net
>>531
ロシアとウクライナは兄弟民族じゃないしな
ロシアの嘘だよ
どうかんがえてもポーランドの方が近い

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:53:06 ID:a6P1FvZ70.net
>>542
先の見通しもロシア有利じゃね?
六月来る前に終わりかねない戦況だし
六月まで耐えて支援が届いて最初の反転攻勢がどれだけやれるかが唯一の希望なくらいで

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:53:07 ID:vNh84xgQ0.net
>>567
鬼畜米英「非白人はノーカンだから」

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:53:28 ID:YIoXa//R0.net
>>539
下手に勝てばキエフや西部に逃げ出して防備が固くなる
負けない程度に戦って被害少なくしつつウクライナ軍を勝てる気にさせた、っていうのが実情
そういう地道な積み重ねが今の釣り野伏せに繋がってる

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:53:34 ID:4fDzlMji0.net
>>565
いい加減マウリと言うのをやめろおお😭

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:53:38 ID:iyM5SRHN0.net
今、東部2州を完全に実効支配してもウクライナが飲まんがな…
キエフくらいまでまた行かないと

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:53:47 ID:TtxKTvns0.net
>>536
親ロ派ウクライナ人の事ね、まぁこれはさすがに可哀想中には戦いたく無い人もいるだろうからね

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:53:54 ID:BFuY9dO50.net
>>514
M777の配備されたリマンへ燃料気化弾
s://twitter.com/cedricmas/status/1528747224028614656?s=21
s://twitter.com/ralee85/status/1529545082789154826?s=21

ハリコフのネオナチ拠点にはテルミット弾
s://twitter.com/chparvezahmed/status/1530027865030287361?s=21


強力な兵器にはそれ以上に強力な対抗手段を使ってるから、
まあ次は戦術核を打ち込むよね。
(deleted an unsolicited ad)

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:53:55 ID:oYR95d8a0.net
>>552
うわーバカに触れちまったw

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:53:55 ID:rn4guDhK0.net
>>549
ロシアこそ略奪した北ユーラシアを原住民に返還しなきゃ
もともとモンゴル帝国の徴税都市モスクワだけの集落だったんだから

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:53:58 ID:YFcyuQAL0.net
>>418
オリガルヒ殺してるのはCIAやろ
次の大統領と言われてるイケメンに対する脅しにもなるし

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:54:00 ID:NOKERs9/0.net
6月からは小麦の収穫が始まる
戦争どころじゃねーから

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:54:01 ID:42mnKE2C0.net
>>565
米英仏の傭兵と特殊部隊が
応援しまくってたけど、負けちゃったじゃん

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:54:09 ID:0m1cY3+G0.net
>>81
山嵐もおれも負けない気で、一人がそう云ったが、惜しいですね

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:54:09 ID:diuGz1Tf0.net
東部2州もクリミアも住民生きてるから復興早そう

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:54:15 ID:Wskv+4gq0.net
>>560
空爆で徹底的に戦力削減する能力があるのは世界でも米軍だけ
ウクライナはロシア方式というか世界の主流の方式で反攻するかない

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:54:21 ID:KuRLYoI/0.net
ふーん

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:54:23 ID:V20u/ndG0.net
>>575
メンゴ

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:54:31 ID:zG1hgvxu0.net
>>567
ロシアの出した損害なんてまだカウントすらしてないよ

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:54:40 ID:BnN1F6XM0.net
俺たち極東の島国、日本人からしたら、旧ソ連の反日国同士が長期戦で消耗して疲弊することは、とてもよろしいことだと思う。
どんどんやれ。

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:54:50 ID:42mnKE2C0.net
>>573
それな。ほんとなんで日本は金出したりしてんだろ
馬鹿馬鹿しい

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:55:02 ID:X06Kd8dW0.net
ウクライナ軍頑張れ\(^o^)/

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:55:04 ID:08MmOdc60.net
>>507
そりゃアラブの春とかめちゃくちゃにやってるんだから嫌われるに決まってる

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:55:13 ID:e6nXvJjv0.net
ウクライナ軍撤退しないと無駄に主力が死ぬだけなのに
頑張ってーやってる
アホやろ
長期戦でもうウクライナ人はヘトヘトやぞ

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:55:20 ID:42mnKE2C0.net
>>589
テレビすら見てなくてワロタw
情弱すぎんだろw

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:55:34 ID:31QvBRf00.net
英米は兵器と物質送るだけで
あとは我関せずか……
まぁ戦争長引いて
ロシアがどんどん疲弊した方が
都合いいからな

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:55:46 ID:ODpZbqZi0.net
>>520
ウクライナの反露感情が消える事は今後100年は無いだろうが、それとゼレンスキーを支持するかは別の話。
プーチンもゼレンスキーも今が戦争状態というゲタ履いた状態の支持率なのは間違いないので、戦争という異常な興奮から覚めた時にどう動くかというのは予測が難しいよ。
当然、ロシア国民もね。
ロシア国民が犠牲相応の勝利として停戦を受け入れてくれるかどうかというのは、実のところプーチン自身も自信が無いんじゃないかと思う。

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:55:49 ID:lPQfEsDS0.net
>>544
ほぼってのが何人なのか
なんか地下で200人の腐敗した遺体が見つかったとか言ってたけどな
ロシア基準だとほぼ無傷か
ウクライナの仕業なんだろうな

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:55:54 ID:MGS5K3/l0.net
日本人はロシア軍を応援します!
がんばえー

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:56:08 ID:MAIq6ts00.net
やっぱ戦争は数だな!
ロシアもちゃんと戦略立てて侵攻すればウクライナは最初から敵じゃねーんだろな
日本もウカウカしてられないなこれは

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:56:14 ID:DEQUfWq70.net
みんなウクライナに飽きてるからな
知れば知るほど鬱陶しい国だし喋ればボロ出すし無能すぎだろ
わざと不利にしたくてやってるなら大成功だけど

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:56:15 ID:YFcyuQAL0.net
>>534
欧米にやられてカダフィやフセインは悲惨な死に方だった
あんな事はしてはいけないな
でも下手こいたらゼレンスキーがやられるから必死なんだよなあ

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:56:17 ID:1180m2Md0.net
ロシア国境のすぐ隣だけしかイキれなくなったな。

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:56:20 ID:MghxsqKU0.net
ここはプーアノンと露助工作員の選別収容所ですか?

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:56:29 ID:A88R9q0q0.net
>>562
戦いの基本だろ
己を知り敵を知れば百戦危うからず

俺がゼレンスキーだったら絶対戦争回避に動く
だが逆にゼレンスキーはロシアを挑発して開戦した
ちょっと信じられない愚かさだ

武田勝頼北条家
豊臣秀頼なんかより
圧倒的にゼレンスキーは愚か者で下手したら
自国をわざと滅ぼそうと動いていると
疑わざるを得ない

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:56:30 ID:zG1hgvxu0.net
>>595
テレビがどうやって数えたの?

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:56:40 ID:mMnG1dF00.net
>>549
アメリカも返せばいいじゃん

ロシアがいい理由にはならんじゃん
ウチの国は一度アメリカとやってんだよ
ロシアはドイツにビビらされただけじゃん
ロシアとアメリカは仲間だろ
汚ねえクソだなこいつ

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:56:51 ID:4fDzlMji0.net
どっちも応援なんかしてねんだわ

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:57:03 ID:CAPkhW+r0.net
>>599
お前ロスケだろピロシキくせえ息吐いてんじゃねえよ

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:57:03 ID:DBhnUb8K0.net
>>572
本当にロシアが強いなら電撃作戦もクーデター作戦もキーウ包囲も成功している
そもそも朝鮮戦争でさえ3年やってたんだから5月とか6月で決着はつかない
まだまだ続くだろうよ

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:57:10 ID:cTmC4fR/0.net
領土の三分の一程度を奪われて終了だな

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:57:13 ID:aveoKW790.net
折り鶴送らなきゃ

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:57:15 ID:STD4jh/t0.net
リマンのウクライナ軍ってあっという間に逃げ出したんだけどそこにもM777あったの?
ゲームチェンジャー鹵獲されるじゃん

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:57:31 ID:5xDPUyd/0.net
早く戦争終わってくれ(´・ω・`)

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:57:34 ID:kOCASUc30.net
>>579
寝言は寝てから頼むわなw

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:57:36 ID:42mnKE2C0.net
>>606
情弱は黙ってろよ

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:57:46 ID:M/ucP2Dm0.net
>>554
何かの記念日に引っ掛けたいのは西側メディアの都合だよ

実際のところ既存の記念日である必要性は無い
カレンダーに新たに記念日が加わるだけの話

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:57:50 ID:rn4guDhK0.net
>>563
アメリカが表立って暴れていたら、今頃F-35やB-2がロシアの空を飛びまわって
黒海ではイージス艦が走り回っていたよ
もっともロシアは日本と違って本気だしたアメリカと戦ったことがないから、そういう勘違いしているかもな

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:58:31 ID:yBal0GtE0.net
マスゴミってほんとどうしようもないな
コロナの時も日本も感染爆発とか煽ってたし

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:58:31 ID:aTMlFF+/0.net
ここのウクライナ軍を呼び込んで包囲攻撃して殲滅するって作戦はほんとなの?

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:58:33 ID:zG1hgvxu0.net
>>616
最低限の知識もない奴がなに言ってんだか

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:58:38 ID:VIvpEEZ40.net
>>613
M777は軽くて持ち運びに便利だがそれだけの大砲で性能は平凡

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:58:45 ID:tZDklx0y0.net
侵略は軍の力で出来てもその後の領土の維持負担を何も考えてないのがロシア
住民もバカだからロシア政府の援助で豊かな暮らしが出来ると思ってる。

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:58:48 ID:liYDWN9g0.net
>>543
モスクワ陥落させようと思ったら物量作戦以外ねえからNATOの被害もこれまた相当なものになる
結局は中華の1人勝ちなんだよなあ

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:58:49 ID:mMnG1dF00.net
ロシアや中国のバカが「アメリカが悪い」とかどの口が言えんだよ
アメリカが助けなきゃ真っ先に死んでたのはお前らだろ

こいつはのゴミっぷりはアメリカじゃなくてもムカつくわ

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:58:59 ID:YFcyuQAL0.net
>>598
あの200人は弱音を吐いて国連とかが助けに来て欲しいって
アップしてたイケメン達とか傭兵とかやろ

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:59:02 ID:RrSMDccTO.net
>>593
リビアなんていまだに無政府状態で首都で内戦が起きる始末だもんな
カダフィ時代は物価が安くて治安が良いのがウリだったのに

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:59:26 ID:Tf6wzPwo0.net
>>625
なにいってんだこのポチ
早く死ねよ

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:59:33 ID:42mnKE2C0.net
>>621
何いってんだお前w
テレビ見てないのはお前だろw

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:59:33 ID:k9qOkGRZ0.net
>>600
無理
米国兵器買ってる時点で無理
せめて自国産出していれば…
まあもはや遅い、何にしろあがった防衛費は使い物にならない米軍のゴミ処理代になるだけた

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:59:40 ID:diuGz1Tf0.net
つかゼレンスキーのほう
すごく頭悪い

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:59:48 ID:TSY9VHsO0.net
ウク信は朝鮮人みたいなもんだわなwwwwww
無知無教養、総合的判断力の欠如、洗脳されやすいwwwwwwww

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:59:55 ID:CAPkhW+r0.net
これはそろそろ日本が出張る頃合いだな、もう一度バルト艦隊を叩き潰してやろうぜ

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:00:36 ID:zG1hgvxu0.net
>>629
まだエスカレーションの途中なんだけど
ガチで馬鹿なのか?

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:00:53 ID:DBhnUb8K0.net
>>594
ウクライナ側の前線兵士は驚くほど少ない
ロシアは銃剣突撃が主な戦術であるのに対してウクライナ側は徹底した迫撃砲によるMAP攻撃
ウクライナは敵を発見して1分以内に爆撃するシステムを構築していて兵士のストレスが非常に低い

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:00:53 ID:a6P1FvZ70.net
>>610
それはその通りだが、ウクライナに押し返される程弱くもないだろう?
加えてウクライナの頼むの綱である支援してくれる西側諸国は全て民主主義国家だから
長期戦となると支援が鈍る可能性が非常に高いわけで

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:00:57 ID:42mnKE2C0.net
>>625
でもウクライナ負けそうだよ
今、どんな気持ち?

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:01:18 ID:ODpZbqZi0.net
>>574
それはロシア軍を過大評価してると思うけどな。
開戦一ヶ月くらいのロシア軍は明らかにバタバタしてたし、戦力の重心も不明確だった。
ロシア軍が体勢を立て直したのは、キエフ周辺の戦線を整理してドンバス奪取という目標を明確にした後の話だと思われ。

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:01:20 ID:CMt3FwHV0.net
エネルギー事業において価格決定の主導権は完全にOPEC+のものになっちゃったから面白いよね

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:01:20 ID:y/TvKVov0.net
 
963 ニューノーマルの名無しさん 2022/04/17(日) 21:24:50.22 ID:r3lEcVJJ0
メディアに騙される情弱は国民の8割

今回も同じ結果が出ましたね
毒ワクチンを接種した情弱は、ナチスを応援してるとw

ナチスもロシアも日本の敵だろうがアホ、静観が正解なんだよ



マスメディアのプロパガンダ工作員に騙されて募金する馬鹿国民www


プーチンもゼレンスキーもロスチャイルド工作員wwww


戦争で金儲けと人口削減、そして世界統一政府を目論む悪党どもや


パンデミックも戦争もロスチャイルドが仕掛けた茶番やwwww


https://i.momicha.net/politics/1649080740875.jpg
https://i.momicha.net/politics/1650198559354.jpg

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:01:23 ID:3h/kdiyD0.net
まだポセイドン使ってねえのか?
優しいなロシアは
早くジャップランドを地層からえぐってくれや
コイツら津波大好きだから

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:01:29 ID:42mnKE2C0.net
>>634
ここから100倍になるのかよ
あたおかにもほどがあるだろwww

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:01:30 ID:k9qOkGRZ0.net
>>618
そうしたらサルマットで終わりやね
なんならイスカンダルもキンジャールもある
これらに対抗出来る西側戦力は現時点では存在しない
全力を出さないのはお互いの都合だよ

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:01:39 ID:J1PeopPp0.net
>>618
アメリカは全面戦争やったことがなく限定戦争ばかりだろう

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:01:55 ID:rr4VCOYW0.net
もう世界秩序が変わってきてんだよ
アメリカ依存一辺倒の日本はほんとにやばい
しかしそれを覆そうとすれば政治家は失脚する・・・

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:01:57 ID:cUF4zhPe0.net
ウクライナは正規軍人が減ってるなら置き留めている野郎達を総動員するしかないな
しかし訓練する時間もないだろうなぁ

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:02:10 ID:zt9Xt59w0.net
>>605
台湾もそうだけどアメリカはすり寄った国を「自立」させようとするんだよな
周辺国の力関係無視してやれるやれるって煽るけどちょっと訓練して武器流すだけで終わったり

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:02:36 ID:vRTp67RL0.net
当初の予定ではロシアが2日で首都を落として
それに呼応して中国が台湾に侵攻するつもりだったらしいね
それがこのロシアのグダグダを見て中国がびびって日和ったと

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:02:37 ID:mMnG1dF00.net
>>628
アメリカに助けてもらったのはお前やで

アメリカいなかったら日本に潰されてたくせに
俺らはお前らみたいな助けてもらった元イジメられっこを
本質的に同格と思ってない

ロシアよりデカい領土を自ら手放したイギリスだって同じだろう
いまは国力で下かもしれないが
ロシアのことなんか見下し続けてるだろう
アメリカ日本イギリスみんなそうだ
お前らにこっち側に来る資格は無い

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:02:46 ID:QOXbkI/u0.net
・アメリカのダブスタが気に入らない
・ゼレカスの乞食のくせに上から目線の態度が気に入らない
・2000年代のガス泥棒はじめウクカスの面の皮の厚い民族性が気に入らない
・有色人種とウクカス難民の扱いの差が気に入らない
・核戦争する度胸もなくロシア分割統治とか北方領土奪還とか言ってるイキリが気に入らない
・自由だ人権だ言いながら正義マンを強要するのが気に入らない

ロシアが悪いとかそんなのは二の次だわ
お前らが気に入らない

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:02:49 ID:5omVtyoG0.net
>>637
ロシアはもう負けている
ウクライナは勝つか負けるかはわからないが

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:02:49 ID:42mnKE2C0.net
>>644
第二次世界大戦ですら全面戦争じゃないって?

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:03:02 ID:FZlgQ1Ao0.net
>>618
さすがに無理だろう
s500がどれほどのもんかは分からんが
制空権取れる戦争にはならんよ

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:03:18 ID:ctkSVK6v0.net
>>638
当初はキーウの占領して完全併合目指してたんだろ

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:03:20 ID:ip4aHumI0.net
ウクライナの領土と支配の変遷
https://i.imgur.com/OpsRGrn.jpg

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:03:39 ID:zG1hgvxu0.net
>>642
テレビがどうやって数えたのかまだ聞いてないけど?
キミの好きなテレビは2日でキエフ陥落とか言ってたな

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:03:56 ID:42mnKE2C0.net
>>651
経済制裁は大して効いてないし
欧州の方が遥かにダメージデカいから
むしろ負けてるのは欧州だろうな

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:04:00 ID:HTNaZUY40.net
>>645
国防をアメリカに依存してる以上どうにもならないよね。
憲法の制約もあるしどーにもならないから諦めよう。

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:04:02 ID:DdXr4kQl0.net
>>643
S350E中距離防空システムと
S500でアメの軍事衛星潰されるけどな

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:04:07 ID:BFuY9dO50.net
>>633
日本は米国の対中戦争の戦場にされるだろうが、
もし地上戦になったら何万という神風ドローンが途切れなく襲ってくるんだぜ、
製造業が半減してる先進国に勝ち目は薄いし、これから資源高で更に製造業は苦しくなる。

ロシアを経済的に弱めるつもりが、日本や欧州の経済力の方が急速に弱まってる。
資源豊富なアメリカ様が立てた戦略に同盟国は付いていけねーんだよ。

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:04:18 ID:tZDklx0y0.net
少なくなったロシア軍をここに一極集中させて攻撃する戦術に変更したからな

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:04:23 ID:YFcyuQAL0.net
>>638
だって住人を殺さないように侵攻って難しいし・・・・

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:04:24 ID:4chalzw40.net
一時的に特定の拠点を落とせても、維持できるだけの兵力がないので、すぐ取り返されちゃうから、
ロシアがとれてる範囲が広がらないんで、ロシア敗色濃厚という分析が多いだけ。

支配地域が広がると、そこに駐留部隊を置かなければならないのに、それやると他に回せる兵力が減る。
ロシアには支配したとこを維持しながら支配地拡大していく余力がないのが分かり易い状態。

西側の援助受けられるウクライナ側相手に戦争継続能力がないんで、単発の勝利をしても、この戦争で勝つのは難しくなってる。

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:04:25 ID:J1PeopPp0.net
>>652
全面戦争じゃないよ
どう見たら全面戦争に見えるの?

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:04:30 ID:cUF4zhPe0.net
>>650
お前チャンネル桜を登録してそうやな

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:05:00 ID:42mnKE2C0.net
>>656
テレビすら見てないやつに
説明する意味がないんだが

情弱は黙れよほんとクズだな

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:05:23 ID:N+7gzJdt0.net
あれウクライナ優勢じゃなかったの

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:05:31 ID:aTaW0SFj0.net
ルガンスクってはんにゃ金田のズクダンズンブングンに似てるよな

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:05:31 ID:mo/jOtTj0.net
遅ぇんだよ次スレが
どれだけ需要あるスレだと思ってたんだ
よりによって昼休み時間に間延びすんな
早く書き込みたかったのに
死ね

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:05:48 ID:QOXbkI/u0.net
>>665
・日本が中国に侵略したのは良くてロシアがウクライナ侵略したのはダメなのが気に入らない

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:05:54 ID:diuGz1Tf0.net
そもそも西側がロシアの言うこと聞くわけないし
東部2州が最初から最適解でしょ
ロシアは取った
そんだけ

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:05:58 ID:rn4guDhK0.net
>>643
アメリカもミニットマンやポラリスが使えるだろ
それに第二次報復に使える戦略原潜の数はアメリカがロシアをはるかに圧倒している
ふつうにロシアが核で撃ち負けてオワリだよ

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:06:00 ID:mMnG1dF00.net
>>644
お前アメリカと戦争なんてしたことないじゃん
助けてもらっただけのくせに
アメリカの女

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:06:02 ID:STD4jh/t0.net
>>663
その割にマップの色変わらんね

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:06:04 ID:ctkSVK6v0.net
>>657
大量に餓死者や政治犯の強制労働をやってもなんとも思わない国とは比較ができないだろ

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:06:05 ID:ZcDIapkZ0.net
西側連合完全勝利は道半ば

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:06:21 ID:DBhnUb8K0.net
>>636
ロシアの戦術レベルと兵器がウクライナより30年くらい遅れてる
ロシアが弱いと見れば経済制裁と併せてロシアを可能な限り弱らせようと支援は続く

民主主義と共産主義との戦いでもあるし、80年ぶりの侵略国家の登場だから途中で手を抜かないだろ

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:06:22 ID:J/DvNEWe0.net
7月3日ドイツ軍参謀総長のフランツ・ハルダーは日記に、ロシアとの戦争は
2週間で決着したと記している。

8月にはハルダ―が赤軍の
過少評価を認め次のように日記で述べた。
「我々は明らかにロシアの軍事力を過小評価していた。開戦前我々は
敵兵力を200個師団と見積もっていたが、すでに360個師団を確認している。」

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:06:29 ID:njCW736d0.net
>>666
ロシアじゃテレビをよく見る層がプーチン支持なんだってね

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:06:29 ID:ODpZbqZi0.net
>>563
本当に必要な犠牲として認識してくれるならね。
そういう面ではプーチンにとってもどこで停戦するのかは政治的な賭けでもあるよ。

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:06:32 ID:MAIq6ts00.net
ロシアは試合に勝って勝負に負けた、みたいな感じになるのかな

でもこのままロシアが目的達成すると追従する国増えて最終的にウクライナに加担した国が悲惨な状況に陥りそうな気がするんじゃが

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:06:36 ID:AnJ5J5WdO.net
西側最新兵器もロシアの人海戦術には勝てない、てことか

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:06:56 ID:Wskv+4gq0.net
ウクライナに供与されている武器を旧日本陸軍が持ち得たなら、歩兵主体でもロシアを完全に追い出すことも出来たろが、人口の少ないウクライナでは無理だわ

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:07:00 ID:ngX+jTWE0.net
>>623
少なくとも今よりはマシになるんじゃ無いかな、8年間続いたウクライナ国軍からの攻撃も無くなるし、これからは自由に独立国としてロシアと貿易できるんだから

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:07:02 ID:X7RUhvBP0.net
400億ドルのウクライナ支援策を可決
レストランなどの中小企業に対する480億ドルの支援策を阻止

これを議会で同日にやった結果バイデンの支持率壊滅したらしいな

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:07:06 ID:4chalzw40.net
マップの色が変わらないのは、ロシアが落としてウクライナが取り返してるからじゃね

これが続くとロシアの方が先に戦争継続するリソースが尽きる

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:07:08 ID:zG1hgvxu0.net
>>666
テレビはロシアの戦費が尽きるって言ってたけどいつですか?
ロシア軍の弾薬食料もないとか言ってたけどいつ切れるの?

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:07:32 ID:BFuY9dO50.net
>>671
仮に停戦するにしても東部二州+非武装地帯になりそうだけどな。
この非武装地帯が東部二州の内側に置かれるか外側に置かれるかが勝負だろう。

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:07:35 ID:42mnKE2C0.net
>>664
ぜんめん‐せんそう ‥センサウ【全面戦争】

〘名〙 全世界を舞台にして行なわれる大規模な戦争。また、事変や紛争にとどまらない、国を挙げての本格的な戦争。

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:08:13 ID:Q4GOy5Xs0.net
ロシアは攻勢を強めているけど
無理を押して進軍してるのでは?
ナチスのバルジ作戦と同じだろ。

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:08:22 ID:lPQfEsDS0.net
>>664
輸送船の攻撃や東京大空襲、ついでに原爆投下までやってんだから全面戦争だろ
てかお前全面戦争をどういう意味だと考えてるの?

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:08:26 ID:42mnKE2C0.net
>>679
ただ悔しいだけなら黙ってろよ
そんな風に無意味に絡んでくるから
お前は一生負け犬なんだよ

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:08:27 ID:mMnG1dF00.net
アメリカに捨てられた女どもが
アメリカの元喧嘩相手に向かって「犬」だのなんだのとほざいてくる

チチがベジータに「カカロットに負けた負け犬w」とか言うようなもんだ
そんなチチなら捨てられて当然w

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:08:28 ID:rn4guDhK0.net
>>664
そりゃ全海域で無制限潜水艦戦までやってるのに限定戦争ですという方が無理がある

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:08:33 ID:njCW736d0.net
>>683
本土決戦前に降伏した日本がウクライナとなにか比較できると思ってんの?w

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:08:36 ID:rp4Q1xGo0.net
この先ずっと資源問題引きずるのに延々引き延ばされてるからなあ。
東部割譲は最低ラインだろう

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:08:39 ID:WdFrHOSR0.net
>>690
負け犬の遠吠えざまあw

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:08:48 ID:8dCQGBuOO.net
ん?ウクライナvsロシアはリハーサルだから勝敗は関係ないけどな。
本番のNATO戦は共同宣言した中国も参戦するからロシアに体力があると良いけどな。

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:08:51 ID:+3teeaON0.net
ひえーw
5chanの民度終わってんなw
ここぐらいだぞロシア擁護してるの(笑)

いつからバクサイやヤフコメ以下になったんだここは…

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:08:56 ID:njCW736d0.net
>>692


701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:08:59 ID:5omVtyoG0.net
>>657
経済制裁は即効性はないが結構効いているよ
もうロシアは再崩壊だろうな
ヨーロッパは無茶苦茶やっていたので自業自得

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:09:00 ID:tZDklx0y0.net
むしろ東部だけ取って停戦したいのはロシアのほうだろ
長期戦にはロシア経済は耐えられない

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:09:01 ID:TSY9VHsO0.net
ウクライナに寄付をし千羽鶴を折るバカすぎるウク信は手に負えないwwwwwwwww

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:09:15 ID:5xDPUyd/0.net
>>618
アメリカて基本内向きだしウクライナなんかに派兵して万が一若者が死んだりしたら政権崩壊するんじゃねえの?

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:09:20 ID:4chalzw40.net
クリミアと違って西側がブチ切れてウクライナ支援に回った時点で、ロシア勝ち目なくなったから、そこで止めとくべきだった。

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:09:38 ID:42mnKE2C0.net
>>700
自分の言葉ですら言い返せない
低脳ぶり、ほんと情けないなお前は

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:09:41 ID:RrSMDccTO.net
>>682
孫子の兵法も確実に勝ちたかったら数の暴力を使えと説いてるぐらいだからな

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:09:48 ID:njCW736d0.net
>>706


709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:09:59 ID:FfqhD8/M0.net
ウクライナの圧勝ですぐに戦争終わるんじゃなかったのか

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:10:12 ID:mMnG1dF00.net
ロシア、中国・・・アメリカに捨てられた女


元カレを憎んでやまない
付き合ってたときも複数の一人にすぎなかったけどなw

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:10:36 ID:OhObwPZE0.net
>>2
反日マスゴミに騙されてネトウヨがホルホルしてただけ

ほとんどのまともな人はロシアの軍備が弱小腐敗国家🇺🇦に負けてる!とかいう大本営発表なんか信じてない

頭クルクルパーのこどおじが騙されてた

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:10:48 ID:Yal4Z3RY0.net
>>681
プーチンが死ぬかクーデターかで政権が倒れてソ連崩壊の二の舞い
そうなれば中露陣営の連帯も瓦解して共食いだろうね

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:11:04 ID:STD4jh/t0.net
>>705
ブチ切れて負けたらメンツ的に収まらないからボク達最初から無関係だよ?って風を装うぜ

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:11:08 ID:42mnKE2C0.net
>>701
ロシアは、経済的ダメージ受けたけど
産業の再編成が終わってきたらしいよ
そもそも、ロシアは食糧と燃料があるから
欧州や日本と違って、貿易やめたところでそれほど困らないよ

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:11:13 ID:4chalzw40.net
IMFのロシアの経済成長率予測最新、-8.5%だから。
世界銀行予測だとー11%とかそんなレベル。
本来ならコロナからの回復でかなりのプラス成長が予測されてたのに、こんな状態。

しかも、石油天然ガスで稼がせてくれたEUという巨大市場は、ほぼ失うのが確定的になってるんで、
これからしばらくは地獄だろう、失った信頼はもう簡単には取り戻せないから。

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:11:34 ID:08MmOdc60.net
>>618
人の命が高くなり過ぎた今もうアメリカは戦争で本気になれない
F-32やB-2落とされてパイロットが死亡しただけで大騒ぎになる
ましてや空母が沈んでみろ3000人の命が一瞬で失ったらそれだけで大統領首が跳ぶ

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:11:42 ID:a6P1FvZ70.net
>>677
もう既に腰砕けになってる国が特にEUでは続出しているが?
一時のテンションで正義感に酔って戦争に突き進むが、長期化すれば負担という現実がのしかかって厭戦気分が漂いだすのは現代の民主主義国家の軍事的な限界だと思うが
民衆の不満を跳ね除けて経済制裁や軍事支援を長期的に続けられる強い政権が西側にいくつあるかねぇ?

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:11:50 ID:42mnKE2C0.net
>>708
もうすでに言ってる言葉が
意味をなしてないんだがw
ほんとバカだなお前

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:11:51 ID:rpz7afKT0.net
日本の援助が足りないからだろ ニセ民主主義西側陣営はハヨ金出せよ 急げATM
ウクライナが負けたらロシアに賠償金払って北方4島諦めなきゃ駄目なんだぞ間抜け国が 日本マジ駄目

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:12:02 ID:F4vejCBA0.net
>>305
崩壊まで行ってないからルガンスク取られそうなんだろ

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:12:17 ID:Wskv+4gq0.net
>>695
天皇がやめろといったからやめだたけ
旧軍は大陸で終戦間際に大陸打通も成功させた世界最強歩兵よ
現代人ではありえない速度で行軍もし、全然違う

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:12:48 ID:usookUdM0.net
サヨクは自分たちのうだつが上がらないのをアメリカや日本社会のせいだと思い込んでいる

そして無力で無能な彼らサヨクに代わって、ロシアや北朝鮮がアメリカや日本社会に鉄槌を下してくれると信じている

だからサヨクはロシアや北朝鮮に肩入れするのである

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:12:48 ID:ODpZbqZi0.net
>>705
そこで止めたらクリミアや東部の占領地域が交渉対象になってしまう。
現状程の戦力を投入しないと東部で占領地域を拡大できなかったという事は、そもそも侵攻自体が間違いだったという事。

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:13:14 ID:2oFW4bQ00.net
>>679
西側プロパガンダ電波がないからな!
羨ましい

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:13:30 ID:TSY9VHsO0.net
高橋洋一 「ロシアはデフォルトする」

デフォルトどころかルーブルが急騰

恥ずかしすぎるビジネス保守さんwwwwwwwwww

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:13:38 ID:tZDklx0y0.net
砲撃戦ではロシアのほうが今のところ数で上回ってるだけだろ
エリアは拡大できない

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:13:43 ID:42mnKE2C0.net
>>695
ほんとウクライナはさっさと降伏しないから
無駄に犠牲が増えてて草

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:13:52 ID:6fE6EaxK0.net
ウクライナに供与した榴弾砲M777は誘導装置なかった
砲弾も誘導できない安物。
どうせロシアに壊されるからこれで充分

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:13:53 ID:Vb8XFvT50.net
>>1
昭和天皇の戦争犯罪の方を追求しよう

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:13:53 ID:r1Kte0Ab0.net
ロシア軍は、いつになったらキーフを占領出来るの?
もう3ヶ月過ぎたよ。

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:13:59 ID:CDA3rSp00.net
やっと終戦やな

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:14:04 ID:V20u/ndG0.net
>>684
もと連邦国家が尽くロシアから離れて行ってるのは
ロシアが元連邦国家から吸い取るだけで益が無いからよ
ロシアはそれで当然と思ってるが他の国からしたらたまったもんじゃない
だから次々と西側に接触していってる
ウクライナの一部が独立したら、
ロシアはやはりそこはロシアの為のコルホーズくらいにしか考えない

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:14:11 ID:diuGz1Tf0.net
停戦する価値ロシアにはほとんどないからな
予定してるとこまで取れば一度休むだろうが
西側にお願いすることは特にない
いずれ西の戦争派は選挙で負けるし

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:14:22 ID:5omVtyoG0.net
>>714
半導体入らないと文明の利器は消える
飢えだけは心配しなくてよい大きな北朝鮮

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:14:23 ID:M/ucP2Dm0.net
イラク戦争はクラクゼヴィッツの言うところの「絶対戦争」にかなり近い
外交による解決を拒否しフセイン政権の完全破壊を目的として行われた

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:15:07 ID:es5uvwKV0.net
国連総会非難決議もノーダメ、
20ヶ国以上による経済制裁もノーダメ、

それでいて
アメリカ初めNATO連合+ウクライナ軍との戦争にも勝利しそう


ロシア強すぎだろむしろ。

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:15:09 ID:gGDVYsJk0.net
戦ってる映像ないの?

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:15:11 ID:obRWZhAm0.net
2州をあきらめて休戦
これがウクライナにとって最善の選択

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:15:17 ID:42mnKE2C0.net
>>734
別に最新のじゃなければ半導体は作れるし
入ってくるんだよ
中国みてみなよ

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:15:19 ID:mMnG1dF00.net
>>695
決戦中だろ
空爆って戦闘なんだが
ひよっこ
アメリカの女には本当の戦いは無理だ

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:15:46 ID:QOXbkI/u0.net
>>715
こんだけ欧米が一致してボコにしてその程度なのか
アメリカはやってる側なのに-1.4でしょ
食料も高騰してくるが、ヨーロッパの二流国は耐えられるのか
アジアアフリカの貧困国は文字通りの死屍累々だろうね

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:15:54 ID:NSyz+8EF0.net
ウクライナが終わったらつぎはバルトなんだから、制裁は解除できない

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:15:58 ID:lPQfEsDS0.net
>>728
いや無傷で鹵獲できたら壊さないで調べて兵器開発に役立てるだろ普通に考えて

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:16:03 ID:tZDklx0y0.net
ロシアもここでウクライナに時間稼ぎされたら不利になるのがわかってる。

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:16:04 ID:WPKZN2EI0.net
ロシアに加担ではないが結果こうなる分かりそうなもん
日本はアメポチだから政府マスゴミは大本営する
ゼレ公みたいなユダのペテン師を戦争仕掛け人をマンセーは呆れた
英米ユダヤの代理戦争・旧ソ連内の縄張り争い
ウクライナは日本と貿易ない天皇を侮蔑するだけ低脳国は放置でいい

ツベ評論家コメンテーターどいつも一斉にロシア負けるゼレ公マンセーしてた笑える
2ch創始者あの程度はいいけど高橋チャンネルとかもロシア経済破綻とかやってた
意外と間抜けちゃん薄ぺらが分かったよ笑

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:16:09 ID:ODpZbqZi0.net
>>712
むしろロシアが中国経済に飲み込まれていく事の方が、中露関係を悪化させると思うけどな。
中露は対等だから互いに協力できるのであって、片方がもう片方に従属する事には恐らく耐えられない。

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:16:09 ID:p24SSl5C0.net
>>734
そもそも資源が入らなくてロシアよりイギリスから文明が消えていってるんだよ。
まずそっからなの?

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:16:27 ID:27BGvlLW0.net
ウクライナのアレストビッチ大統領顧問は「未確認の報告」として、ドネツク州の町ライマンがロシア軍によって陥落したと説明。
同町奪取は「作戦を正しく組織する優秀な指揮官がまだ残っていることを示す。
今回の作戦はロシア軍の作戦統制と戦術スキルの水準向上を示すものだ」と珍しく認めた。


なんかロシア強いの発言が増えてきたな

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:16:36 ID:4chalzw40.net
元から経済的な意味でロシアは求心力失い、EUにすり寄りまくってたのがロシア周辺国家。
そもそもロシア自体がEUとの貿易で国家経済支えてた状況。

それなのにEU敵に回すような真似したら、どうなるかくらいわかり切ってんじゃん。

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:16:59 ID:42mnKE2C0.net
>>742
バルト三国に攻めるとか初耳なんですけど?

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:17:14 ID:p24SSl5C0.net
>>749
まずその前提が逆やの理解してない??

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:17:17 ID:STD4jh/t0.net
>>744
その間にウクライナの子供達学校に通わせるからのんびりやろうよ

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:17:29 ID:7jluSOh/0.net
ロシアが優勢のように見えるし、実際に押してるんだろうけど、ロシアもかなり消耗してそう。
第二次対戦で、味方の犠牲を無視して強引にドイツのベルリンに進撃したのと、同じ雰囲気を感じるわ。
停戦にならないだろうから、長期戦になるとロシアが有利かどうかは、良くわからんところ

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:17:35 ID:NXGpoZlg0.net
ロシアはそもそも現地の大量のスパイの手引で奇襲でわーっと奪った東部地域に籠城してるだけじゃんって思ってしまう

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:18:00 ID:rnnBfV+n0.net
ドンバスを一度ロシアに占領させて補給線が伸びた頃合いで叩けばいい
ウクライナにそれだけの予備戦力があればだがな
機動防衛しなければジリジリと戦力が削られて占領地は増やされる

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:18:04 ID:mMnG1dF00.net
ドイツはイカれポンチだけど
やったことはすごいからな

それに引き換えアメリカに助けてもらった戦争しかしたことがない
アメリカの元女であるロシアや中国は
たった一国相手でも一人で勝ったことが無い
東西両前線を持つドイツにたった一面で大苦戦w

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:18:08 ID:NSyz+8EF0.net
>>750
耳が悪い

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:18:12 ID:Wskv+4gq0.net
ウクライナとしてはロシアがウクライナ全土を取る気もない、またその能力もないのがせめてもの救い

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:18:17 ID:zVPwKHTC0.net
くじ引きでウクライナ選んだわけじゃないんだから簡単に終われないだろ
逆らい続けたウクライナが土下座しないと終わらない

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:18:23 ID:QOXbkI/u0.net
>>749
分り切ってるならなんで撤退しないん?

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:18:24 ID:M2puY1fB0.net
>>645
数は力だから、一辺倒やめようという者が増えれば何とかなるんでね?
数名だから目立つだけ
それにこれからのこの結果受けてアメリカ一辺倒でいようという政治家の方がヤバい
この流れは加速するぞ
国内の話ではないよ
世界中のアメリカ依存が終わる
どんどん世界中のアメリカ基地が返還される流れになるよ
そして国内ドン底のアメリカは国内の立て直ししてくれる政治家を大統領に据えたいと思うだろう
両者の利益は一致する
合意あったところからアメリカ基地返還が始まるだろうよ

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:18:27 ID:tZDklx0y0.net
砲撃戦で取った取れられたとか報道しても意味は無い
どちらかが弾切れになるまで続くだけ
街は瓦礫になるけどね

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:18:36 ID:p24SSl5C0.net
>>754
思うのは勝手だけど、まずは現実見た方が良いな。
君の精神的ダメージが限界に近いのは察するけど。

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:18:44 ID:uViBu2bE0.net
たぶんロシアクーデター説な内乱説を唱えてる人間はロシア人の本質を研究していない

ロシア人は基本ウクライナを格下と見ていて
戦争で敗北してマウントを取られのをメチャクチャ嫌っているだろう
プーチン好き嫌いじゃなくて
隣国格下のウクライナには死んでも負けたくないと思っているのがロシア人
それが望まれない形でのスタートでも
始まってしまったら必勝で戦うだろうな

だからロシアは今でも内から崩れる気配が全くない

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:18:46 ID:rn4guDhK0.net
>>733
ウクライナ南東をほぼ占領してロシアからクリミアまでの回廊は完成したから最低限必要な地は盗れてる
だからこれ以上の消耗を避けるために一方的に勝利宣言して休戦することはあるんじゃない?

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:18:59 ID:RrSMDccTO.net
>>738
ゼレンスキーはポーランドに領土を割譲して援軍を求めようとしてるんだってな
男性の出国を求めるネット署名も愛国心が足りないという理由で却下したそうだし
どうやら国が廃墟になっても戦う気満々っぽいよ

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:19:22 ID:zuIlLMrL0.net
ザコライナ

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:19:23 ID:5xDPUyd/0.net
>>645
日本はアメリカの衛星属国だから(´・ω・`)

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:19:30 ID:Q4GOy5Xs0.net
>>753
むしろナチスのアルデンヌ攻勢に見える。

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:19:33 ID:csTrUw860.net
>>753
長期戦になるとどちらも疲弊してきて守るだけで精一杯、攻め込むこともできなくなるだろう
概ね領土としては確定で延々と小競り合いが続いて消耗だけしていくフェーズ

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:19:37 ID:5omVtyoG0.net
>>750
ウクライナあっさり落としていたらバルト三国だったが情勢は変わった
フィンランドとスウェーデン敵に回してバルト三国落としてもバルト海は封鎖されたまま

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:19:55 ID:NXGpoZlg0.net
>>763
なんで俺がそんな凹まなきゃならんのだw
俺を何者だと妄想してるんよw

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:19:55 ID:4chalzw40.net
経産省のHPからコピペ、ウクライナ問題の少し前の数字

>続いて、ロシアの主要貿易相手国をみていく。

>まず、輸出相手国をみると、全体の約半分近い44.7%がEU諸国向けであり、次いで中国(10.9%)、ベラルーシ(5.1%)200が多い。

こんくらいにEUにロシア自体が依存してんの。

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:19:57 ID:TSY9VHsO0.net
ウク信の妄想が最高にウケるwwwwwwww
何も知らないからトンチンカンな朝鮮人と同類で悲しいwwwwwwwww

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:20:00 ID:mMnG1dF00.net
>>766
ポーランドとウクライナって歴史的に同じ国だからな

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:20:00 ID:M2puY1fB0.net
>>761
そして国内回帰が始まったアメリカでまた好景気が生まれ、やっぱり世界の警察やらん方がアメリカ国内は豊かじゃんって流れになるとみられる

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:20:22 ID:WPKZN2EI0.net
>>741
ウクライナ小麦の輸出先は中東やアフリカだろ
英米がロシア弱らせたいだー代理戦争を続けて停戦させない人道的にいいのかな?懸念あるけど
黒土人どもが飢餓で氏ぬよw

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:20:35 ID:csTrUw860.net
>>765
そうすると今度はウクライナが攻め込むターンになるだろうから
結局泥沼化なんだよな

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:20:39 ID:V20u/ndG0.net
>>766
そのソースは聞いたことないけど
援軍要請に領地割譲って歴史において亡国になるパターンじゃん

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:20:42 ID:p24SSl5C0.net
>>766
ウクライナは洒落にならない債務に縛られてるから、ガスや自国の兵士をお金に変えてるだけ。
戦争はお金を呼ぶための口実でしかない。
馬鹿な日本人の寄付金とかもぜーんぶそこに流れたんだがな。

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:20:48 ID:fqDTLNNE0.net
>>728
M 777って供与が決まった時は
「正確性と威力で、ロシア軍との戦いの流れを変える大きな切り札になる
て物凄く期待されてたんだけど、あれは一体何だったんだろ

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:21:04 ID:p24SSl5C0.net
>>771
誰がそんなこと言ったの?

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:21:05 ID:XCF2BDyH0.net
ロシアうぜぇな早く負けろ

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:21:16 ID:cjxtl5D+0.net
>>725
こいつの言ってる事って当たった例しがない
ヘラヘラ人を小バカにしたような物言いだし本当に不快だわ

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:21:32 ID:I6ig3o4H0.net
ウクライナつえーの馬鹿になんて煽るかこれからが楽しみだ
徹底的に煽っていこう

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:21:34 ID:iZxsymxN0.net
6月に反撃とはなんだったのか
持たないのでは

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:21:38 ID:ODpZbqZi0.net
ルカシェンコがキレてた様に、親ロシアと言われているカザフやアルメニアも露骨に二股膏薬し始めたので、ロシアがウクライナで勝利したとしても旧ソ連圏での影響力は低下が避けられん。
と言うかもう低下している。
面白いのは中央アジアでのロシアの影響力の低下につけこんでるのが、中国とトルコというどちらかと言えば親ロシア姿勢と思われてる国々な事。

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:21:42 ID:uJuXrMSJ0.net
ロシアは3ヶ月かけてルハンシク1州すらもおさえきれないのか。苦戦だなぁ

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:21:45 ID:1kv+u3Nj0.net
>>730
最初からキーウを占拠するつもりも無いし、予定もないよ
紛争初期のあれは空挺部隊だけを使った「NATO入り阻止の威嚇」&「東部南部攻略の陽動作戦」

あんた「最初の貴重な戦果」で止まってるの?  頭のカレンダー壊れてない?

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:21:54 ID:42mnKE2C0.net
>>757
だって君の妄想でしょ
今更バルト三国って、NATOが防空してんのに
攻めていくわけないだろ

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:21:56 ID:tFjltb4N0.net
ウクライナにマジノ線はないのか!

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:22:07 ID:a6P1FvZ70.net
>>776
アメリカが軍事的なプレゼンス失ったら経済も維持出来んよ

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:22:15 ID:p24SSl5C0.net
>>778
そんなターンこないけどw
マリウポリとセベロドネツクの主力が壊滅して兵隊どうするの?
ロボットにでも戦ってもらうの?

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:22:19 ID:45QEqIux0.net
>>32
そもそもロシアは取ったあとどうすんの?どう転んでも負けって見方だろ?

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:22:29 ID:RmuP2ksI0.net
>>529
プロパガンダに流されて根本的な道理を見失ってるお前が話にならないだけだよ

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:22:31 ID:WLChT1le0.net
自分がジャイアンで、ロシアがのび太だと思い込んでいるアホが多い

でもロシアは決して弱くないしアジアアフリカで殺しまくりの
欧米より好かれてる面もある

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:22:33 ID:8dCQGBuOO.net
まあ、悪いけど黒海艦隊は間違いなく全滅だな。

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:22:34 ID:WPKZN2EI0.net
>>764
オデッサを取れたら国民は歓喜するプーチン大絶賛だよロシアの砲撃もう始まってる

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:22:34 ID:HIJgU0qp0.net
北朝鮮・南朝鮮
ロシア人=白朝鮮
中国=大朝鮮

共通項が全て一致

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:22:43 ID:cUF4zhPe0.net
ロシアは資源超大国だからGDPだけで国力は計れない
韓国と同じくらいの国力と言うが日本や韓国のような資源が止まったら餓死するような国とは違う

ロシアは人間に直したら不労所得資産持ちのやる気ない自営業者みたいなもんだ

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:22:59 ID:3/MnOms60.net
>>730
占領するつもりなら巡航ミサイル空爆砲撃で瓦礫の山にしてるだろ

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:23:21 ID:mMnG1dF00.net
>>779
ポーランドも存亡がかかってるからな
過去にポーランドやロシアは互いにウクライナ側に付くと言いながら裏切った過去がある
はしごを外して両者で話付けちまった
だがポーランドは今度は本気だろう
もうロシアと裏取引することは無い

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:23:34 ID:5omVtyoG0.net
>>782
ヒトラーとプーチンは同じ思考パターンだからな
我が闘争読んでいたら誰でもわかるよ

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:23:36 ID:YQzQwmcp0.net
東占領してもそれで終わるわけじゃないだろう
まだまだ続くしロシアは金を突っ込み続けないといけない

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:23:43 ID:p24SSl5C0.net
>>779
ポーランド人はウクライナの軍や政治の要職に就けるようになったんだよ。
代わりにポーランドの傭兵をNATOと関係なくウクライナに派兵した。
まあ、主権を捨てたんだなウクライナは。
ポーランドはもともとウクライナの西部を取り返すつもりだったからウハウハだろ。

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:23:51 ID:42mnKE2C0.net
>>795
ロシアが攻めなければ、ウクライナから戦争させてただけなのにw

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:23:54 ID:NSyz+8EF0.net
ソ連崩壊の結果を受け入れない、という2007年のミュンヘン安全保障会議でのプーチンの発言の
正しさが証明された。

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:23:56 ID:caaLl48Z0.net
橋下が言った通りに降伏すればよかったな

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:24:03 ID:1kv+u3Nj0.net
>>786
> 6月に反撃とはなんだったのか

冷静に考えれば、反撃時期を声高に公表しないよねw
ゼレンスキーお得意のハッタリか、たまたまドラッグでハイだったんじゃね?

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:24:05 ID:diuGz1Tf0.net
>>765
休戦と言いつつ西側も続くなら対ロシアの準備するだけだからね
ゼレンスキーが終わらないと意味がない

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:24:07 ID:NXGpoZlg0.net
>>800
民度も含めて帝政時代から進歩がなくて笑うよな

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:24:24 ID:p24SSl5C0.net
>>783
もう負けはないよw
EU諸国もロシアにべったり。ルーブルで支払うってさガスww

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:24:29 ID:s72MRSd30.net
>>734
半導体不足で武器の補充に支障をきたしている米国の悪口はそこまでにしておいてあげて

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:24:38 ID:j+CJ2jsd0.net
>>586
世界の主流の方式はロシアと同様に、後方の砲兵部隊の支援を受けながら
戦車と歩兵が突撃するって事だ。

でもニュースによると。ウクライナ軍は突撃嫌いだよね。死ぬから。(´·ω·`)

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:24:49 ID:4chalzw40.net
ロシア国債なら、デフォルトになったかどうか判断する、
世界の主要金融機関が組織する「クレジット・デリバティブ決定委員会」が、
ロシアの外貨建て国債がデフォルトを起こしたかどうか判断する会合を開くと発表した直後で、かなりやばい状況だけど。

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:24:53 ID:WPKZN2EI0.net
>>784
財務省の内幕とか面白い指摘もあるけど
高橋氏はロシアとゼレ公は外しまくった間抜けちゃん

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:25:06 ID:uViBu2bE0.net
>>766
ゼレンスキーはどうやらウクライナの繁栄を願う政治家ではないらしい

もう自分の私利私欲だけでウクライナ国土
ウクライナ人の命なんてどーでも良いと考えている
これが人として許せない
ゼレンスキーは政治家ではなく消滅願望のあるキチガイではないかと疑いを持っている

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:25:18 ID:27BGvlLW0.net
>>809
戦争末期になると新兵器が完成するから耐えろの話ばかりになりがちだな

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:25:20 ID:dSZGFpzA0.net
>>766
もともと西部ウクライナはソ連がポーランドから奪い取った土地だからな
ソ連と決別して西側になることを示したいなら当然返す必要がある

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:25:28 ID:I6ig3o4H0.net
>>794
どう転んでも経済的に負け確定してるウクライナに横流しするウクライナ支援頑張れよ

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:25:59 ID:tZDklx0y0.net
戦争はロシアが崩壊するまで終わりはないよ
それが侵略戦争をする国、中国も同じだよ

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:26:33 ID:J1PeopPp0.net
>>691
投入する兵力を限定して行うのが限定戦争
アメリカ本国は無傷で防衛のための戦力を温存したまま
それどころかヨーロッパ戦線と2方面展開での余裕勝ち
原爆投下だから全面とか阿呆としか

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:26:34 ID:mMnG1dF00.net
>>805
主権というか歴史で習うポーランド分割ってウクライナのことだぞ
ソ連が獲得したのがウクライナ
東部州と同じようなもんだよ
ロシアにやるくらいならポーランドにやると言ってるんだよ
ロスケまだわからんのかよ

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:26:39 ID:PTEw4lWV0.net
ヤフートップにゼレンスキー

「ジェノサイド」だってさ

ロシア=悪 のコメントに多数の「いいね!」

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:26:51 ID:AdLybpny0.net
>>447
あのさぁ・・・
日本がほんとうの意味での独立国家ではないんだよ
在日米軍の規模だけでもわかるだろ
その上、スパイ防止法がないからCIAとかの諜報機関のやりたい放題

立民や共産、左巻きのメディア関係者、過激派もお目溢ししてもらってるだけなんだよ
反対を表明することで自由な意見が認められている独立国家だと日本国民に錯覚させる事でこの国を統治し易くする為に

アメリカが特定の人物や勢力を統治に邪魔と判断すれば日本政府の意思なんか無視して排除できるの
アメリカが本気で動いたら日本人で止められる者は誰もいない

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:27:07 ID:2afFqpOk0.net
>>821
開戦1週間でキーウを落とせなかった時点でロシアの負けは決まっていた

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:27:12 ID:weO33FlG0.net
ヤフコメの上位もゼレンスキーの言ってることを擁護するのではなく
「侵略するの良くないことだ」という苦し紛れのコメントしかない
侵略するまでの流れを無視し認めたくない
自分たちがま~たマスゴミに騙されていたことを認めたくないんだろうな

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:27:14 ID:YTd0Cv3a0.net
>>817
いやそれプーチンだろ
なんで殴ってるプーチンじゃなくゼレンスキーなんだよ
アタおか過ぎる

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:27:15 ID:ODpZbqZi0.net
>>815
それで一番困るのはロシア国債絡みのCDSを抱えてるであろう国際金融機関なのでは…

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:27:15 ID:p24SSl5C0.net
>>817
私利私欲というか、ウクライナの債務はそんな自分の意思や願望だけでどうにかできるもんじゃない。
ぶっちゃけるとアメリカの私物

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:27:41 ID:q1WucCzu0.net
どうすんのこれ。
北海道がロシア領になるじゃん

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:27:46 ID:MHH1wTWW0.net
>>750
バトル3国だな

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:28:20 ID:rnnBfV+n0.net
ガチの戦力勝負になったらロシアに分がある
ウクライナが核を使わないと勝てない
放棄したのは大間違いだったな

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:28:26 ID:sscL+0Cl0.net
ヒトラーもパリ制圧したからな
その後どうなったかは世界がよく知るところで。
結局西側がどこまで覚悟を決めるかで戦争の結末なんていくらでも変わる
ウクライナを全部取られる から クリミア半島までも奪還
の全パターンがありうる

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:28:40 ID:WaThWQUU0.net
>>827
ウクライナの親露派を守る為とか嘘っぱちだったもんな
プーチンですら信じてないのが笑った

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:28:47 ID:p24SSl5C0.net
>>823
ロシアは別にそこ狙ってなかったけど?
ソースあるの?wwww


ポーランドはずっと狙ってたけどな。

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:28:51 ID:8uDr8VGn0.net
ウクライナは専守防衛に徹してるが、砲撃や空爆などでロシア国内に被害が出れば、ロシア国民も危険を感じて反戦ムードが高まるのでは。やはり敵地攻撃力は必要。ガード一辺倒では限界がある。

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:29:28 ID:RrSMDccTO.net
ロシア国民はプーチンのやり口が生ぬるいと思ってるようで、仮にプーチン政権が倒れたら強硬派が政権をとる可能性がある
恐ろしいことにプーチンはああ見えてロシアの政治家の中では穏健な部類だそうだから

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:29:33 ID:uJuXrMSJ0.net
>>827
侵略するまでの経緯を理解した上で
それでも先に他国領土に侵攻した方に非があるのは明白

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:29:34 ID:4chalzw40.net
もう超増税でもしない限り、ロシア戦争継続自体が財政的に無理だから。
この状況かでロシア国債買う金融機関まずないから。

超増税してまでウクライナ戦争続けたがるロシア人も殆どいないだろうし。

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:29:34 ID:NXGpoZlg0.net
ロシア擁護派はさ
レスの最後に必ず
「ともあれ中国共産党は滅ぶべし」
って一文付けてよ
したらまともに聞いてあげるから

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:29:34 ID:ODpZbqZi0.net
>>831
ならん。
ボロボロのウクライナ東部の再建で手一杯になる。

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:29:36 ID:e3y0d7LQ0.net
またキーウやハルキウみたいに落ちる落ちる詐欺でしょ?

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:29:38 ID:eYzEMMa40.net
>>730
キーフは取れたらラッキー程度の陽動
首都は空にできないから、その間に東と南に攻めた

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:29:43 ID:rXs3bP8+0.net
神話の大熊にまたがったプーチンが泣き叫んで転び逃げるデブのゼレンスキーを追い回す光景

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:29:51 ID:2afFqpOk0.net
>>831
北朝鮮より弱いロシアじゃ竹島占領ですら無理

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:29:58 ID:p24SSl5C0.net
>>827
もう実はわかってると思うよ。
ウクライナがんばれの惨めなプロパガンダに乗せられたって事は。
過去の惨めな自分を正当化するためにダメージコントロールしてるだけかと。

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:30:13 ID:mMnG1dF00.net
>>836
ロシアと反対側なんだから当たり前だろ
方向オンチかよ
位置関係わかってんのか
ドイツとポーランドとウクライナとロシアを並べろ
話はそれから
まずアホでは無理

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:30:36 ID:1kv+u3Nj0.net
>>804
これは長期の持久戦だよ、我慢合戦はロシアが得意なスタイルですね

冬将軍が来るまで紛争が続けば、ウク軍の傭兵はキツイでしょうなぁ

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:30:51 ID:gsZd/V390.net
パイプラインからEU向け天然ガスを盗んでたカスライナさん国土を盗まれる の巻

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:31:09 ID:BFuY9dO50.net
>>764
これはロシアとウクライナの問題だけじゃ無く、どの地域大国でも同じような構図がある。

ウクライナのような格下の国がロシアのような格上の国に対等に戦うと、それまでの力関係が崩れ不安定化しかねない。

例えば北朝鮮がロシアや中国による無制限の軍事援助でアメリカ相手に善戦するとなった場合、
アメリカは北朝鮮を対等の国として扱いその主張の一部を呑まなくてはならなくなる。
間違いなく今より状況は悪くなるだろう。

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:31:45 ID:p24SSl5C0.net
>>839
そんな理屈はコソボ紛争やイラク、リビアで崩れてる。
世界じゃ通用しないよ。

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:32:29 ID:JxVmMCqR0.net
>>827
必死でナオナチネオナ言ってたプーの露助こそネオナチというのが世界中に知れたもんな
でも知恵遅れの露助共はたぶん本物のバカでその露呈に気づいてない
知能の低いお前も工作員なのかバカだから理本当に理解できてないだけなのか謎w

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:32:37 ID:tZDklx0y0.net
ロシアが経済的にも勝つ勝利条件はウクライナ全土の制圧しかないから
敗北は決まってるのに戦争を続けてるだけ、まだ次があると思ってるロシア。

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:32:46 ID:rXs3bP8+0.net
特攻と玉砕は別に日本人の専売特許じゃないんだぜ、手ぶらで突撃するソビエト兵は人間を越えた何かだ

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:32:59 ID:uJuXrMSJ0.net
>>852
国連加盟国の大半はロシア非難勧告決議してるから通用してる

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:33:00 ID:4aQcz4Bi0.net
ウクライナが優勢ではなかったんですか!

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:33:06 ID:B1kMz/oR0.net
>>72
逆張りキチガイの巣だから
昔から凶悪事件で被害者叩き加害者擁護したりしてるだろ

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:33:08 ID:8EgPVCCm0.net
ゼレンスキーさん、AK-47の訓練を30分受けただけの兵士を東部の最前線に投入「部隊にはRPGもあるが使い方を知らない」 [549720285]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1653626316/

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:33:21 ID:4chalzw40.net
持久戦なんてやる体力ロシアにはないよ、弾薬とかもだけど財政経済的な問題で。

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:33:27 ID:Ko7yOfvK0.net
ウクライナの敗北は文明社会と日本の敗北。
ロシアの勝利は中国の勝利。

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:33:28 ID:p24SSl5C0.net
>>854
勝手にゴールポスト動かしてるww
それで少しは気が紛れる?現実逃避できた?
よかったね。

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:33:28 ID:rnnBfV+n0.net
もうNATO参戦でいいよ
プーチンのヘタレは核なんて使う度胸ないって

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:33:28 ID:3Dwfa/1Q0.net
>>841
ロシア万歳
ともあれ中国共産党は滅ぶべし

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:33:49 ID:llJeWgI40.net
ロシアvsウクライナ ロシア勝ち
専制vs西側 持ち越し
ロシアvsアメリカ アメリカ勝ち

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:33:55 ID:eNImYzBp0.net
冷戦時代の社会主義国のこと調べたら面白いな
社会主義国にはスモッグは存在しなかった
そんなものを引き起こすのは資本主義だけで社会主義国には反帝国主義の保護壁があるから大丈夫だとか
結局そんなイデオロギーによる誤魔化しが通用するわけなくて表現を工場霧に変えるとか
旧共産圏は世界認識のあり方が異なっていて面白い

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:33:56 ID:Wskv+4gq0.net
>>837
それは旧日本軍と同じ思考だ
真珠湾を攻撃して米に火をつけてしまった
ウクライナにロシア本国が攻撃すればロシアは戦時体制に移行する
ロシアの軍事基地を粗方叩けるような能力がないのなら、最初からやるべきではない

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:34:03 ID:gTpm+igb0.net
西側の長距離ミサイルで
迫撃できないのか…?!

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:34:19 ID:cYHtU5zx0.net
>>635
でもロシア軍は、伝統の戦車による突撃で確実に占領地を増やしてるじゃん。

更地にするつもりで砲撃して、そこに戦車部隊と歩兵を特攻させる。結局、
これが最強ってことじゃん。ウクライナはそれができないから押し込まれてる。

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:34:22 ID:QOXbkI/u0.net
>>837
ロシア「攻撃してきたら核戦争できるぞ(ワクワク)」

頭ウオトカの蛮族を舐めてはいけない
アメリカはそれが嫌なので長射程の武器を送ってないんだから

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:34:23 ID:rr4VCOYW0.net
>>825
ほんとそう思うよマジで
俺はアメリカの方がよっぽど怖い

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:34:24 ID:uViBu2bE0.net
>>828
戦争とは勝つか負けるだ
ロシアを挑発して戦争を招いておいて
被害者面か?
戦争をしない選択肢なんていくらでもあった
そして現在でも停戦の道が残されている

だがゼレンスキーは全く聞く耳を持たない
これは政治家の取る行動ではない
破滅願望に魅入られたのキチガイの取る行動だ

キチガイのゼレンスキーと比べるのは大西瀧治郎に本当に失礼だが
彼に少し似ている

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:34:29 ID:OtXAT8eV0.net
>>862
めっちゃ早口で言ってそう

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:34:50 ID:mMnG1dF00.net
恐ろしいバカだな

位置関係
ドイツ ポーランド ソ連



ドイツ ポーランド ウクライナ ロシア

こうなった

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:34:58 ID:p24SSl5C0.net
>>856
その通用しているというのは具体的にどんな効果あった?
ヨーロッパがルーブル決済をやってる事?
ドイツやフランスが未だにまともにウクライナを支援しない事?
それともウクライナの主力が壊滅した事ら

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:35:01 ID:V20u/ndG0.net
まるで侵攻前にロシアはウクライナに何もしてません
なんかしてたのは全部ウクライナみたいな意見こそ甘い考えでは?
ずーっとウクライナに干渉してたロシアが自分の思い通りに行かないウクライナに何もしてないと?

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:35:19 ID:QOXbkI/u0.net
>>841
それは信念にもとる
中国共産党万歳

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:35:25 ID:mCe9p3fR0.net
まだルガンスク抑えて無かったことの方が驚き

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:35:26 ID:kLFTbUZA0.net
元々憎み合ってた訳じゃないのだしもうこのまま停戦でいいやん。

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:35:31 ID:p24SSl5C0.net
>>860
ヨーロッパの大国が結束してがロシアを経済的に支えてるんですけど。

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:35:55 ID:snqLxlVS0.net
連戦連敗で世界から孤立して惨敗してる筈のロシア軍に占領され続けるウクライナw

大本営発表を垂れ流すメディアしかないのが日本で、それを本気で鵜呑みにする愚民が多すぎる点が深刻な問題なんだよな

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:36:14 ID:NXGpoZlg0.net
>>871
アメリカに不利益な有力政治家は角栄や小沢のような末路だからな

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:36:15 ID:2afFqpOk0.net
>>837
そんな事しなくてもロシア国内は経済制裁で海外企業がどんどん撤退して失業者が増え続けてる
ミサイル撃たれるよりキツい

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:36:17 ID:5xDPUyd/0.net
>>871
しょうがないよ…敗戦国なんだから(´・ω・`)日本の空も在日米軍に支配されてるからね

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:36:22 ID:08MmOdc60.net
>>749
ロシアに依存してたのはEUだぞ
ロシアの資源で栄えてたからこそ今ヒーヒー言ってるだからセルフ経済制裁と言われてるんだよ

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:36:36 ID:3Dwfa/1Q0.net
ウクライナのロシア語圏
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Ethnolingusitic_map_of_ukraine.png

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:36:42 ID:tZDklx0y0.net
少なく見積もってもロシア兵士の戦死者は既に3万人を超えている。
プライドで戦ってるだけ

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:36:44 ID:BFuY9dO50.net
>>854
ロシアからすれば新興国を西側の味方から引き剥がせば勝ちだろ。
例えば東南アジア諸国が中国側に付きIPEFが頓挫すれば西側の負け。

中国には資源が足りてなかったが、ロシアとの相互依存関係で仲介する事が出来るようになった。
だから東南アジアを引きつける事が出来る。

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:36:52 ID:6fE6EaxK0.net
ロシアが本当に疲弊していたら攻勢なんてできない
現実を見るべきだな

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:37:05 ID:diuGz1Tf0.net
つかNATOそろそろ壊れるんじゃないかな
スイスやフィンランドはその影響だろ

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:37:09 ID:YzICWgAB0.net
>>1
悲報

東部戦線の最東部のセベロドネツクのウクライナ陣地の
兵站(補給物資)の3つの橋がロシア軍に破壊されて
セベロドネツクの敗けはほぼ確定。
最東部のセベロドネツクが陥落すると、
要衝のロシア軍イジュームに補給物資が届いて、
年末まで戦争が続く。
ウクライナ軍は1時間でも早く貴重な武器と部隊を撤収させたほうがいい。
しかし、包囲されてるから逃げ道はないね。

ロシア軍は六ヶ所の戦闘をセベロドネツク一ヶ所に的を絞り、マリウポリ製鉄所の兵も投入しウクライナ軍を挟撃してる。
選択と集中で確実な勝利を狙ってる本来の戦争としてマトモになった。
今まで障がい者のように戦闘で機能不全のロシア軍が残忍俊敏な正気に戻った。
ロシア軍は自軍の兵士が少ないのに、死者がいくら出ても良いから進めと命じる、
赤軍の本来の「質より量」で圧倒する肉を切らして骨を断つ戦法。
朝鮮戦争で中国赤軍が有名な
「五本の指を切るよりも一本の指を切れ!」
で武器の質が良い米軍を壊滅させ一気に優勢になったのと同じ。
ウクライナ戦争はシーソーゲームで朝鮮戦争くらい長くなるかもしれない。

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:37:35 ID:YzICWgAB0.net
88 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/26(木) 00:41:51.90 ID:xMfKVuxY0
>>76
9時間前

https://www.asahi.com/amp/articles/ASQ5T3333Q5TUHBI00C.html
> ウクライナ東部で激戦続き17人死亡 ロシア、侵攻の長期化を示唆
リビウ=飯島健太
2022年5月25日09時39分
写真・図版 ウクライナ東部ドネツクで24日、ロシア軍による攻撃で被害を受けた住宅=AP
ウクライナ東部ドネツクで24日、ロシア軍による攻撃で被害を受けた住宅=AP
 ロシア軍はウクライナへの侵攻開始から3カ月となった24日も、東部ドンバス地方を中心に激しい攻撃を続けた。
同地方では計17人の死亡が確認された。
ロシア軍は攻撃を続ける意向を示しており、被害の拡大は避けられそうにない。

 東部ドネツク州のキリレンコ知事は24日、ロシア軍の攻撃によって計12人が死亡したことを確認したとSNSで述べた。
東部ルハンスク州のハイダイ知事もSNSへの投稿で、拠点都市セベロドネツクでロシア軍の攻撃によって5人が死亡したと明かした。
化学工場にあった避難シェルターなどが狙われたという。
 ロシア軍は、すでに9割を支配しているとされるルハンスク州の完全な掌握を狙い、セベロドネツクや周辺で攻撃を激化させているとみられる。
ハイダイ氏は「セベロドネツクはいまだウクライナが完全に支配しているが、状況は極めて難しい」と述べた。

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:37:38 ID:WPKZN2EI0.net
>>863
ガス止められちゃうよ

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:37:40 ID:p24SSl5C0.net
>>887
ウクライナの戦死者は5万超えてるね。
投降も全線が崩れてどえらいことになってるけど。
アレだけ占領されて無事だと思ってた?

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:37:40 ID:BfFo97zN0.net
占領地は独立させてロシアに組み込んでその地を攻撃するのはロシア領への侵略と言って親ウクライナ国からの武器の供給を抑え込むのだろう

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:37:41 ID:I6ig3o4H0.net
>>860
それがウクライナの方がヤバいからロシアの勝ちなんだよ

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:37:48 ID:ODpZbqZi0.net
>>880
ありゃ支えてるとは言わん。
分かりやすく危機的な状況に陥ってるのがロシアの金属部門で、主要市場だった欧州への輸出が止まって青くなってる。
特に製鉄は高炉を止めたり出来ないからな。

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:37:51 ID:MAIq6ts00.net
>>883
今は厳しくてもその内中国インドブラジルらの企業が穴埋めして丸く収まるんじゃね?という懸念があるのだが

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:37:55 ID:pBg7+cbw0.net
日本アメリカ裏切ってが紅組に行ったらアメリカは沖縄占領するんだろうな

クリミアも似たような話だよ、ロシア裏切ったやつが悪い

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:38:00 ID:csTrUw860.net
>>879
そうするのが一番丸いんだけど
そうならないのが人類の知性の限界だね
所詮人類なんてチンパンジーの類縁種だからな

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:38:34 ID:rp4Q1xGo0.net
>>898
共産お得意の支え合いがあるだろうな

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:38:39 ID:p24SSl5C0.net
>>888
ちなみに、EUの分裂はもとより東南アジア、アフリカ、南米に於いては
アメリカとウクライナを支持した国は0だった。

0。少しも何もなく0。

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:38:47 ID:ZMheG3fo0.net
>>72
5ちゃんを何だと思ってるの
有名人が病気を公表したら早くしねって書き込む奴らだぞ

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:39:16 ID:s72MRSd30.net
>>1
ゼレンスキー負けがこんで焦ってる?
 ↓
ゼレンスキー大統領 ロシアへの追加制裁 早く合意するよう訴え
2022年5月27日 11時49分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220527/k10013645751000.html

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:39:22 ID:NXGpoZlg0.net
結局2万~3万人程度の自軍の損耗は損耗のうちに入らないんだろうなソ連脳は

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:39:22 ID:2afFqpOk0.net
>>898
そもそも今回の侵攻でロシア側へ支援している国はゼロだしな
中国なんかロシア崩壊後の領土獲得に動き出してるし

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:39:41 ID:p24SSl5C0.net
>>897
支えてますよww
ロシアのエネルギーの輸出黒字過去最高だよ。

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:39:49 ID:uJuXrMSJ0.net
>>875
通用してるとかしてないとか
そっちが言い出したことだろ
国際世論がどっちを支持してるかだけの意味で私は理解してた。

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:39:52 ID:z4iM0VeL0.net
ていうか別に民間企業なんて自主的に撤退しただけでしょ
バーガーキング辺りはロシアに出店してマクドナルド煽ると思うよ

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:40:19 ID:4E1ZGjNO0.net
ロシアが全力で戦ってもまだ、この位置ってのが問題なんだよな
鉄道から近く補給がしやすいこの位置で、このペースだと
他の地域も考えるとなかなか終わらん。

どこかで防御にはいって膠着させるのだろうけど
それだと、多数の兵員を他国に長期間はりつけることになる。

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:40:44 ID:3SIllCea0.net
自国内でドンパチやってる時点でウクライナにとって非常に不利な戦争
一番うまくやったところで国土がズタボロになっての撃退成功による痛み分けなんだわ

日本も専守防衛で本当にいいのか考え直した方がいい

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:40:46 ID:vBb7UtBe0.net
とりあえず戦力温存しろよ
撤退撤退

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:40:50 ID:3Dwfa/1Q0.net
>>886
戦況図と同じ

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:40:58 ID:7wvWiIoS0.net
>>426
英米が拒否権発動した。

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:41:04 ID:DdXr4kQl0.net
https://twitter.com/trappedsoldier/status/1529793116747640832?t=ZJYDiDryLSSf20la2ME5Ow&s=19
略奪国家アメリカ
(deleted an unsolicited ad)

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:41:13 ID:W38VQKFH0.net
いくら劣等でも数の暴力には重火器が足りない

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:41:14 ID:ODpZbqZi0.net
>>907
エネルギー分野だけな。
エネルギー分野だけで何とかなったら苦労しない。

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:41:16 ID:p24SSl5C0.net
>>903
5ちゃんだけじゃないよ。
ウクライナがんばれ!とか未だ熱狂してるの日本人だけだよ。マスゴミといいながらマスコミに騙されてw
アメリカや欧州諸国の国民なんてとっくに冷めてる。

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:41:22 ID:csTrUw860.net
>>860
ロシアとしては此処から先は取った地域を守っていくターンだから今までより遥かに損耗速度は落ちる

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:41:38 ID:Ko7yOfvK0.net
日本の支援が弱い。
防弾チョッキで胸張ってんじゃないよ。
正面装備を貸与しなさい。

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:41:47 ID:JAjTOsCM0.net
戦勝パレード早よ

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:41:52 ID:WPKZN2EI0.net
>>847
ジャプ政府はマスゴミ使って大本営する洗脳する大戦とちっとも変わらない理解してほしいね
主人がヒロヒトからアメポチに変わったけどNHKは大本営の制作宣伝してた連中なんだし

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:42:02 ID:p24SSl5C0.net
>>908
国際世論てどの国際世論?
アメリカ日本イギリスだけの話?www

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:42:17 ID:8TF32TWr0.net
>>911
どっちみち日本単独で戦うのは不可能なんやから専守防衛でええやろ
自力で戦うには大東亜共栄圏っていう名のブロック経済圏が必要

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:42:45 ID:93togay20.net
>>922
還れ

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:42:49 ID:pBg7+cbw0.net
三世代前の兵器しか送らない西側
やる気ないね

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:42:50 ID:BFuY9dO50.net
>>906
いや、中国はBRICSの軍事同盟作りに向けて動いてるよ。
世界はG7対BRICSで分断されようとしてるし、経済制裁への参加が踏み絵になってるから、
G7へはNATOの金持ち国しか協力しない。

中国・習氏「安保協力強化を」BRICS外相協議に
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM19CSO0Z10C22A5000000/

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:42:51 ID:fKDP721A0.net
ポパスナから北へ伸ばしてイジュ―ムからの南下と繋げるのを
幹線道路渡れなくなったから幹線道路前のエリアを広げる方選んで
逆方向に南下しはじめたそうで
行き先は平原とさらにその先はダムを3つ破壊してつくった水溜まり

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:43:00 ID:p24SSl5C0.net
>>917
エネルギーって産業にしても生活にしても
全てにおいての中心なんだけど
もしかしてそこから?

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:43:10 ID:0cmvrkfZ0.net
ルガンスクって侵略前から殆どロシアの実効支配だろ。
まだ制圧してないのかよw

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:43:11 ID:kLFTbUZA0.net
今回の戦争でロシア擁護者ほど日本に失望したのは間違いない。
事情をよく理解してない連中は鈴木宗男をスパイ扱いするし政府は完全にアメポチ状態、マスコミはウクライナのプロパガンダを垂れ流すだけで事の経緯を全く説明しなないで「侵略」ばかり口にする。

この国はもう終わってるわ。

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:43:14 ID:zG1hgvxu0.net
ロ シ ア の 勝 ち 

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:43:14 ID:CgWOHMQR0.net
日本は武器出せないから、ネットでイキってる軍師たちを送り込もうぜ

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:43:46 ID:i46hjdEo0.net
>>45
この地域はジリ貧だな

ウクライナ全土で見ても
ロシアが侵攻した地域もあれば
ウクライナが奪取した地域もある

にもかかわらず双方が自分に都合のいい報道しかしない
そして片方からの情報しか信じないととんでもないことになる

熾烈な潰しあいが正しいんじゃねえの
そして泥沼化へ

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:44:11 ID:vBb7UtBe0.net
100万の兵隊をつくってひとつひとつ開放していけよ
数の勝負なんだよ100万の軍隊が突撃すれば
3万とかそこらの軍隊は逃げるよ
だからウクライナが今やることは武器と100万の軍隊の編成

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:44:20 ID:p24SSl5C0.net
>>933
傭兵に行ったバカも居たな。
役に立つわけないから、死ぬか泣きながら帰ってくるオチしか見えんが。

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:44:22 ID:uJuXrMSJ0.net
>>923
ロシア支持してるのはベラルーシ、シリアの他はどっかあるの?中国インドとかいうなよ。カザフスタンも逃げ出しつつあるぞー

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:44:23 ID:vRb+iUrd0.net
たぶんライブカメラで配信されてるので
実際に確認してみるのもいいかも(消されてたら終了)
なおソースは出現したり消滅したりで貼れない模様

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:44:41 ID:lPQfEsDS0.net
>>822
本土が攻撃されるとか兵力を限定かは関係ない
全面戦争でググレカス

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:44:57 ID:usookUdM0.net
人生の負け組であるサヨクの行動は基本的に、
勝ち組に対する反感に基づいてる

世界で最も力のあるアメリカ、政権を維持し続ける自民党等に
特にサヨクが敵意を持つのはそういう理由

そしてサヨクがアメリカや日本に敵対するロシアや北朝鮮に肩入れするのもそういう理由からなのである

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:45:02 ID:p24SSl5C0.net
>>937
フランス マクロンはウクライナは東部をロシアに分割しなよって言ったんだけど大丈夫か?

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:45:05 ID:csTrUw860.net
>>936
まだ生きてんのかな
どうせ行くならTwitterでもやればいいのに

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:45:24 ID:7wvWiIoS0.net
>>431
おそらくロシアはその形を狙ってると思うが。港をコントロールしてロシアに敵対的なゼレンスキー政権から親ロシア政権とまではいかないまでもロシアに敵対しない政権の樹立を狙うと思われる。

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:45:27 ID:rn4guDhK0.net
>>843
セベロドネツクまでの補給線がロシア軍砲兵の射程圏内に入っているそうだから、まあ絶望的な状況

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:45:59 ID:uJuXrMSJ0.net
>>941
フランスがロシア支持してると思ってるのか!
おめでたいな。

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:46:31 ID:ODpZbqZi0.net
>>929
だから欧州は未だに買ってるんだろ。
エネルギー産業だけでロシアが成り立ってる訳でもないし、エネルギー産業だけでロシアが支えられる訳でもない。
ましてや制裁下で採掘施設をどこまで維持できるのか。

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:46:32 ID:p24SSl5C0.net
>>943
開戦当初からウクライナ3分割案は出てるからな。
ポーランド介入で実質そうなるか、西ウクライナが中央ウクライナをまとめて支配するかもしれんが。

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:46:45 ID:p24SSl5C0.net
>>945
はい支持してます。

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:47:01 ID:08MmOdc60.net
今回の件でアメリカとEUは下手をこいたな。ロシアが主要国から制裁されながらでも戦闘を継続出来るのを見て世界は金よりも資源や食料が強いと気付いてしまった
これは取り返しがつかない失態だぞ

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:47:09 ID:p/VijG740.net
>>920
岸田が本当にやらなければならないことは
ゼレンスキーに終戦勧告だよ
無駄に自国民を殺害するのは
ウジ虫以外の奴がやる事だ

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:47:09 ID:LVAiqXOs0.net
>>911
戦争で得しようと思ってんの?
それロシアやナチスドイツみたいな侵略国の考え方だから改めたほうがいいよ

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:47:13 ID:OhObwPZE0.net
>>730
全裸芸人が国民を肉の盾にして逃げ回ってるから、ロシア軍が殺すのをためらって保護してるから遅いんだよ

ネトウヨは害虫過ぎる
反日在日朝鮮人の大本営発表だけ鵜呑みにする

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:47:14 ID:NSyz+8EF0.net
>>886
ウクライナの民族分布地図の変遷(1862年、1910年、1941年、1976年)
とくに東部2州の境界を追加表示
https://i.imgur.com/jPe44Bo.jpg

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:47:25 ID:ZeXtWZzp0.net
ロシアも少し侵攻速度遅すぎないかいまだにそんなとこで争ってるって

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:47:29 ID:i46hjdEo0.net
>>72
客観的に見ている人をロシア擁護というひとがいるだけかと

いい悪いから言えばロシアが悪いでしょ
ミンスク合意守らなかったウクライナも悪いが

犠牲になるのはウクライナ人だからね
犠牲を減らしたいという人もいるんですよ
ウクライナ人の命が大切だ

戦争長期化してウクライナ人がたくさん死んでもいいという考えもある
これも正しいでしょ
価値観hが十人十色

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:47:37 ID:zG1hgvxu0.net
ロシアが勝った後の想定を日本政府はしてるのか?

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:47:51 ID:OhObwPZE0.net
流石プーチン大統領🇷🇺
全裸芸人をぶちのめせ

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:48:12 ID:Seu2eyh60.net
>>919
ロシア軍はウクライナの都市を更地にするつもりで空爆と砲撃ができる。しかし
ウクライナ軍側はロシア兵のみを攻撃する、きれいな戦争をしなきゃいけない。

こうなるとロシアが占領して守備を固めた都市は、もう取り返すのが不可能だよな。

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:48:19 ID:DdXr4kQl0.net
>>937
カザフが逃げてる?派兵しとるがな

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:48:25 ID:p24SSl5C0.net
>>946
そういう話じゃなくてね
欧州はエネルギー含め、もうロシアと経済的に結びついてるの。
アメリカ主導の経済制裁は全く役にたたなかったの。
つまりロシアに着いたんだよ。

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:48:27 ID:ODpZbqZi0.net
>>937
ニヤゾフは元中国大使でマンダリンペラペラだし、この間はエルドアンとピンポンしてたな。

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:48:43 ID:RN3/PD6d0.net
「プーチン峰」にウクライナ国旗、警察が捜査 キルギス

中央アジア・キルギスの警察は26日、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領にちなんで名付けられた「プーチン峰(4446メートル)」にウクライナ国旗が立てられているとの報告を受け、捜査を進めていると発表した。

登山家を名乗るツイッターユーザーが24日、山頂の記念プレートの横にはためくウクライナ国旗の動画を投稿。
首都ビシケクの警察は26日、24日夜にプーチン峰に向かったとされる登山者2人に事情を聴いていると明らかにした。
2人は山頂で旗を見つけ、携帯電話で撮影したと説明しているという。旗を立てた者には罰金刑が科される可能性がある。
旗の動画を投稿したツイッターユーザーは26日、一緒に山に登った仲間が同日に警察から事情聴取を受け、自身も27日に事情聴取を受けると説明した。
旗の撤去に向かうチームから、登頂のアドバイスを求められたという。

キルギスは国土の90%を山岳地帯が占める貧困国で、ロシアの忠実な同盟国。
2010年の騒乱後にロシアとの関係を強化し、翌11年、天山山脈の無名峰に「プーチン峰」と命名した。
同国にはロシア初代大統領のボリス・エリツィン氏にちなんだエリツィン峰(5168メートル)やロシアの革命家ウラジーミル・レーニンの名を冠したレーニン峰(7134メートル)もある。


登山家頑張ってるなw

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:48:43 ID:s72MRSd30.net
>>860
> 財政経済的な問題で

それを言うならウクライナ
輸出は侵攻前の1/10
4月の時点で国庫は空っぽ、月50-70億ドルの赤字とウクライナ中銀発表
今はG7が財政まで丸抱え状態
先日G7で財政支援198億ドルを発表したけど、つまり3-4ヶ月分にしかならない

西側各国の金は無限ではない

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:48:46 ID:OhObwPZE0.net
>>956
バカなネトウヨが日本を売ったからな

今後はロシアに占領してもらうしかなくなるんでは?ネトウヨこどおじのせいで日本はめちゃくちゃだね

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:49:08 ID:fKDP721A0.net
>>954
ロシアは30キロ伸びると前線に兵站届かなくなるんだって
キーウ攻略で兵站舐めて大打撃こうむったから
今度は兵站大事にしすぎて侵攻が遅い

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:49:09 ID:3SIllCea0.net
>>951
ゼレンスキーに言ってあげて
クリミア半島奪還なんて欲は控えて
早く休戦した方がいいって

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:49:10 ID:AMM18EN80.net
つい最近までイジュームがどうのって言ってたのに今度はセベロドネツクがどうの
ってまたゴールポストを動かしたアホロシアw

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:49:29 ID:WMJSFNcB0.net
ロシアが勝ちそうになると朝鮮半島危うくなったりして

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:49:29 ID:RN3/PD6d0.net
日本の富士山の山頂にもウクライナ国旗たてようぜ

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:49:33 ID:YQzQwmcp0.net
勝ったというのが東部占領のことであらばその後も西側の経済制裁は続くだろう
日本もそれに続くだけ

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:49:41 ID:OhObwPZE0.net
>>860
反日在日朝鮮人マスゴミとネトウヨが大本営嘘つき発表を共に頑張ってるな😃

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:49:55 ID:csTrUw860.net
>>958
まぁ無理だろうね
単純に攻め入る方が戦力で勝ってないと無理だし
車両も沢山必要だし

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:50:16 ID:KvzRtwVy0.net
ウクライナ東部抑えたところで払った犠牲に全然見合ってないと思うけどな

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:50:28 ID:OhObwPZE0.net
>>969
お前の目玉にぶっさしとけ
ネオナチヘイト屑

人間のゴミカス

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:50:34 ID:ODpZbqZi0.net
>>960
それこそそういう話じゃないだろ。
冷戦時代だってアメリカとソ連は普通に貿易してたよ。
国際関係なんてのは常に多層的で、相反した要素が重なってるなんてのは当たり前の話だよ。

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:50:50 ID:0cmvrkfZ0.net
>>956

全世界敵に回す前に(侵攻3日、遅くても1週間)ウクライナ侵略完了出来なかった時点でロシアの勝利はない。

自軍にも壊滅的な損害被りながらたとえ全土を取れてもこれからどうするのって話w
そもそも無理だけどw

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:50:55 ID:p24SSl5C0.net
>>954
セベロドネツク落ちたらウクライナ軍終わるけど。
すでに素人が前線に投入されてる状態なのに。
ウクライナ軍の投降見てみなよ。動画でもたくさんあるよ。

あまりの多さに、ウクライナに栄光あれ
と言ってた人たち、立ち直れないくらいショック受けると思うよ。

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:51:01 ID:p1NPszPN0.net
ドイツやフランスあたりは自国の経済重視で早く制裁を緩めたいのが本音

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:51:08 ID:J0ff3Rel0.net
>>970
欲しがりません勝つまではw

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:51:09 ID:DdXr4kQl0.net
>>976
馬鹿は幸せやな🤣

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:51:16 ID:rpz7afKT0.net
>>754
全く違うってば 元々ウクライナ人は人口の20%しかいなくて残りはソ連時代に移民してきた人種の坩堝なのよ
ロシア語しか話せないのにゼレカスにロシア語禁止ロシア教科書廃止をくらって教育を奪われた
ロシアに占領されて子供達にロシア語の教科書を読ませることができた ロシア兵さん有難うってのが真実なのよ
まぁ旧日本軍が韓国でハングルを広めたのと似てるっちゃ似てるんかな?似てないか とにかく教育よ

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:51:16 ID:usookUdM0.net
高度経済成長時代、バリバリ仕事をして成功を収めていく同世代を横目に、
下らない思想書を読み漁り、下らない議論に明け暮れ、

そして自分のうだつが上がらない鬱憤を反政府デモや反米デモで晴らす毎日

負け組のまま老境を迎え、今は叩いても叩いても跳ね返されたアメリカや日本社会を、
ロシアや北朝鮮の力を借りて鉄槌を下してもらおうと考える、
そんな惨めでしみったれた人生

それが愚かで哀れなサヨクの一生

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:51:26 ID:6fE6EaxK0.net
ウクライナの正規軍はもう壊滅してるだろ
今のウクライナ軍はほとんど西側の傭兵だろう。

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:51:34 ID:lPQfEsDS0.net
>>960
ttps://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00030/041800355/
効いてないわけではない
ソ連みたいに崩壊するほどではなかったというだけ

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:51:49 ID:rlNA5lXK0.net
>>976
べつに全世界的に回してないし

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:51:55 ID:OhObwPZE0.net
>>1
日本国民は国民を肉の盾にして逃げ回ってる全裸芸人を支持していません
日本国民はロシアの味方です🇷🇺

移民党とネトウヨゴミカスがナチスを支持しているだけです。
こいつらをまとめて殲滅してください!

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:52:00 ID:fKDP721A0.net
>>977
ポパスナからの進軍がすでにセベロドネツクと反対側に進みだしてるぞ

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:52:04 ID:p24SSl5C0.net
>>970
経済制裁まともにしてる国なんてほとんどないよ。
アメリカが駄々捏ねてるくらいで。
日本もまともにやってないよ。

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:52:12 ID:V20u/ndG0.net
東部2州を奪い取って停戦したら
そしたらじゃあロシアへの経済制裁といて
ロシアさんまた仲良くやってきましょうね~とアメリカが認めるかどうかだよ

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:52:13 ID:BFuY9dO50.net
ロシア軍はポパソナやライマンは揉み潰したけど、セベロドネツクはハラスメント攻撃しつつ投降を呼びかけてて、
ウクライナ兵たちが毎日バラバラと逃げてきてるそうな。

ただ20人で逃げたのに国家親衛隊から撃たれて16人亡くなったという捕虜の話を見たけど逃げるのも簡単では無いらしい。

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:52:22 ID:DdXr4kQl0.net
>>984
もうロイターええでw
ここデマと捏造しか無いからな

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:52:45 ID:0cmvrkfZ0.net
>>970

それなんだよw
ルガンスクとドンバス取れたとしてもなんになるんだよw

マリウポリの製鐵所はぶち壊してしまったしw

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:52:57 ID:AMM18EN80.net
>>977
T-62と老人兵招集してるロシアなんてこれから素人が前線に出てくるんだが

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:53:04 ID:vBb7UtBe0.net
なんか1万2000人の部隊(ロシアの4分の1)がここに集中してるとかいってたけどさ
なんで12000人の部隊くらい弾き返せんねん
東京ドームでも5万人集まるし
乃木坂なんて2日で14万人だぜ
100万人の国を守るっていう意思を見せろ
じゃなきゃ勝てんやろ

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:53:09 ID:OhObwPZE0.net
>>976
世界人口の85%がロシア支持だという真実が報道されない
マスゴミ腐敗71位の日本国民可哀想😢

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:53:22 ID:fKDP721A0.net
>>989
東部だけならありなんじゃない
南部ヘルソンと海路は譲らないと思う

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:53:29 ID:lPQfEsDS0.net
>>991
そうだな、西側は嘘しか伝えないからな
本当の事をしりたければロシアの国営放送をみないとなw

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:53:35 ID:YIoXa//R0.net
>>895
そりゃ侵略になるからな
あくまで今のロシアはコソボ紛争のNATOと同じ扱いでしかない
ウクライナからロシア領に攻撃したら、文字どおりキエフが焦土になる

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:53:42 ID:p24SSl5C0.net
>>992
何このバカw

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:54:13 ID:OhObwPZE0.net
>>993
国民肉の盾にして逃げ回ってて
なおかつ強制徴兵のゴミカス国家よりはるかにまともなロシアさん

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
257 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200