2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【静岡】「住民の理解得られなければルート変更を」“リニア推進派”を前に川勝節さく裂 自民特別委で3分間熱弁 ★2 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/05/27(金) 11:30:24 ID:fJNzmoVW9.net
※5/26(木) 21:52静岡放送(SBS)

リニア中央新幹線沿線の知事らが集まる自民党の特別委員会が5月26日開かれ、静岡県の川勝平太知事が「住民の理解が得られなければルート変更を」と主張しました。
    
自民党による「超電導リニア鉄道に関する特別委員会」はリモート形式で開かれ、リニア新幹線ルート沿線の10都府県の知事らが参加しました。

非公開で行われた会議の中で、静岡県の川勝知事も発言。「住民の理解が得られているとは到底思えない理由を7つ挙げた。理解が得られないのであれば、工事の中止と南アルプスルートを変更する、元のルートに戻すという発言をした3分間だった」とリニア工事の中止とルート変更の必要性について熱弁を振るったとのことです。

川勝知事は南アルプストンネル工事には、大井川の流量と水質、生態系への悪影響があり、ルート選定の経緯にも疑義があるなどとして、流域住民の理解が得られる状況にないと説明。

「このままなら工事の着工は認めず、南アルプスルートから元のルートに変更すべき」という趣旨の主張をしたということです。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/6456771ca21a717632a6a64b957bac413aa1b32c
※前スレ
【静岡】「住民の理解得られなければルート変更を」“リニア推進派”を前に川勝節さく裂 自民特別委で3分間熱弁 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653603308/

★1 2022/05/27(金) 07:15:08.89

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:31:24 ID:qrGkW48y0.net
これでお前らにもそろそろわかっただろ? これが今日の日本人の掛け値なしの、ありのままの姿なんだよ。
他人に厳しく自分には甘い。オレはいいが貴様は悪い。てめえくたばれ我繁盛。
そんなのがお前ら。そんなのが日本人。これじゃ世界中ありとあらゆる相手から憎まれ嫌われ蔑まれるよな。

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:31:31 ID:cIUim3a30.net
>>1
いい加減静岡ハブるルートで作れよ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:31:57 ID:WpyDSv3l0.net
>>2
チョンモメンきっしょ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:32:13 ID:5UWGu0Ou0.net
静岡に新幹線も止めるのやめようぜ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:32:18 ID:H84qJxmw0.net
新幹線もルート変更して静岡通らなくしてやれ。

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:32:43 ID:6A0zEdBR0.net
つーか
住民の理解を取ってくるのがこいつの仕事ちゃうん?

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:33:34 ID:fOdFWyTm0.net
拘ってるのは知事だけで、意外と住民はどうでもいいと思ってるんじゃない?

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:33:58 ID:1mLCjTsV0.net
静岡県を分割して、山梨県と長野県にやれよ。

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:34:40 ID:mhHq18PL0.net
そういう中国様の命令ですね

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:35:21 ID:Tzyw27uk0.net
リニア自体要らないだろ。

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:35:21 ID:lSn+RdiO0.net
>>6
これ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:35:27 ID:9F9TlETh0.net
>>2
せやな

習近平国家副主席は11日、北京の人民大会堂で、静岡県の川勝平太知事、石川嘉延前知事一行と会見した。

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:36:32 ID:lSn+RdiO0.net
鉄道も要らないだろ

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:36:43 ID:7WGqVW1l0.net
リニアより先にやらないといけないインフラが死ぬほどある

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:37:48 ID:KjV+Iir60.net
まだ粘っとるのか

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:37:50 ID:2gTFzjuk0.net
住民の理解は得られている
知事がキチガイなだけで

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:38:06 ID:xIinhe/W0.net
Bルート

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:38:08 ID:ihwqPtKZ0.net
>>1
住民の理解云々てそれ知事の仕事(投票)じゃね?
仕事サボって妨害工作して駄々こねてこんなんでも知事って出来るんだな。

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:38:11 ID:30sEOq760.net
静岡県の県境を変更した方が早そうだ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:38:37 ID:H2/eSMjJ0.net
>>15
リニア工事用の作業道路とかね
静岡でも着工したけど

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:39:03 ID:v4ZlLTxT0.net
何で反対してるの?

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:39:18.50 ID:tsGC6+Um0.net
じゃあ、東海道新幹線もルート変更だな。

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:39:28.48 ID:iYB21ajN0.net
>>18
いま思うと、単線でよいから松本までつないでおけば
東北津波まえに完成していたのにな

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:39:35.79 ID:YEUXeePI0.net
あれ?JR東海が全量戻しに合意したんじゃないの?
もう何も障害は残ってないはずだぞ

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:39:43.82 ID:EWUNL7FD0.net
>>2
JRのこと悪く言わないで

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:39:47.53 ID:MY0VU5cq0.net
朝日新聞みたいになってきたな

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:40:15.92 ID:lXYWo8jD0.net
教養馬鹿

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:40:23.77 ID:z6pKiRZb0.net
今は時間稼ぎしたいだけの様に見えるね
東海が田代ダムの案を提案した途端、川勝の言い分が2転3転しはじめたからいずれにせよ工事は着工出来ると思う

30 : :2022/05/27(金) 11:40:29.13 ID:meW4YlfA0.net
静岡と言えばリニアという名人芸の領域に入ってきたネ

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:40:31.62 ID:W60mulKV0.net
>>5
のぞみ「おっおう…」

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:40:36.96 ID:EWUNL7FD0.net
>>7
デニー「その通りだ!」

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:40:59.85 ID:iYB21ajN0.net
もう東海は役目をおえた。
東と、合併して国鉄にもどるべき

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:41:03.55 ID:vMfcpX+y0.net
新幹線を1日1本だけの停車にしてやれ!www
くそ田舎者のシズオカンは鈍行で移動してりゃいい

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:41:12.06 ID:MY0VU5cq0.net
静岡のゼレンスキー

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:41:32.31 ID:BF6dX6ST0.net
リニアが名古屋と繋がれば首都圏と名古屋圏が
移動時間的に同じ経済圏になるわけだ
凄い経済効果だな
リニア新幹線が国策と言われるわけだわ

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:41:34.88 ID:+9fy/hsx0.net
静岡県自体廃止にしよ
ついでに在来線と新幹線も静岡から撤退しようぜ

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:41:39.57 ID:6jf7Rl1h0.net
 
●川勝知事は特亜工作員(怒り)

独裁者の習近平を大絶賛の静岡県知事・川勝
韓国企業のメガソーラーはあっさり容認したくせに、日本企業には大反対
fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1596533024/

静岡県知事・川勝平太
「韓半島は地球的世界を包摂し神が宿っている」
と韓国を大絶賛
韓国財閥のメガソーラー建設を許可…リニアに反対
fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1597236850/

川勝平太静岡県知事は毛沢東支持者
習近平の政策も絶賛
相手を口汚く罵るのは “恫喝外交” を得意とする中国への傾倒
lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1625213241/

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:41:40.85 ID:XN5GLJcq0.net
「陸のコンコルド」、リニア新幹線の真実
9兆円をつぎ込む超高速列車の行く末

JR東日本元会長の松田昌士

「歴代のリニア開発のトップと付き合ってきたが、みんな『リニアはダメだ』って
言うんだ。やろうと言うのは、みんな事務屋なんだよ」。高価なヘリウムを使い、
大量の電力を消費する。トンネルを時速500kmで飛ばすと、ボルト一つ外れても
大惨事になる。

 「俺はリニアは乗らない。だって、地下の深いところだから、死骸も出てこねえわな」(松田)

https://business.nikkei.com/atcl/report/16/081500232/082400010/?P=3

40 : :2022/05/27(金) 11:41:56.92 ID:meW4YlfA0.net
>>35 ワロタ JR東海のプーチンw

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:41:57.74 ID:6jf7Rl1h0.net
 
【静岡】性犯罪者などで教師の逮捕ラッシュ 新年度に入り11日間で3人 県教育委員会「非常に重く受け止めている
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1649770485/
【静岡】好意持った教え子と車内で不適切な行為繰り返す 浜松市の20代男性教員を懲戒免職
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651099549/
【静岡】脱衣所で女子中学生3人の着替えを盗撮 中学校教師の男(35)を再逮捕
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651105523/
【静岡】男子児童にわいせつな行為…福祉施設の女性職員(36)を懲戒免職
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651161652/
【静岡】今度は女子中学生7人の入浴を盗撮
35歳中学教師の男を児童ポルノ製造容疑で3度目の逮捕
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653465218/


静岡知事川勝は反日バカサヨ

バカサヨは変質者・性犯罪者の巣窟

こう考えると元々は川勝知事の問題で、そんな知事を選ぶ県民の自業自得だと結論づけられる


政治思想による好み 保守派は「人間ドラマ」、自称リベラル派は「好色・猟奇」
ビッグデータ解析で判明
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1569494386/

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:42:25.09 ID:s3QpqORs0.net
>>1
ぷーさん「よろしい、ならば戦争だ」

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:42:30.39 ID:6jf7Rl1h0.net
>>40

キムチの腐った在日バカチョンwwwwww

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:42:35.83 ID:XN5GLJcq0.net
間ノ岳がいつの間にか1m隆起してるくらい
日本で1番ダイナミックに土地が動いている場所で
年間数センチ以上も上下左右に動く
そんな地球の隆起するパワーに耐えられるような
コンクリートなんて存在しない

リニアは飛行機とは違って逃げ場のないトンネル内を
時速500kmで移動するわけだけど
ボルト一本でも落ちてたら大惨事になる
常に変形圧力に晒されるここのトンネル内は
いつ壁が剥がれ落ちてきてもおかしくない環境
空中で逃げ場のある飛行機でさえバードストライクで大変なことになるけど
このリニアの場合は大深度地下で逃げ場がない
そんな場所で何かの障害物に高速で衝突したら大惨事になるわな

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:43:04.31 ID:wL6GVWdK0.net
>>6
全列車通過で許してくれ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:43:11.89 ID:xRGiVe330.net
ゴミ知事

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:44:05.30 ID:9P6Y9+FQ0.net
>>6
線路も撤去しちゃえ

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:44:08.01 ID:4hMKaz1a0.net
住民「問題あったら補償してね」
JR「嫌ニダ」←こいつが悪いやんw

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:44:11.40 ID:XN5GLJcq0.net
ウラン鉱床の残土問題、周辺地域の水枯れ問題、
大深度地下区間の陥没問題
あらゆる諸問題を置き去りにしたままで
難工事の末、仮に開通したところで
遅かれ早かれ活断層のズレが生じる場所を通ってるから
物理的に走行不能になる
そしたらまともな運用などできなくなり廃線確実だ
まあ、一度でも開通するのはまだいい方で、史上最悪の未成線になって30兆円がパーになって重い負担だけが国民に残っても利権に群がってる奴らは潤うからな
それが分かってて利権に群がり推進しようとする奴らは
無責任なクズどもだ

確実にもんじゅやMRJの顛末と同じになる

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:44:15.39 ID:KjV+Iir60.net
中国の指令で動いてんのかこのカス

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:44:46.21 ID:63UoxYPW0.net
住民の理解=新幹線静岡空港地下駅

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:44:47.62 ID:PNnBHp3b0.net
>>29
田代ダムは、川勝が水利権更新時の恒久的削減に結び付けるから、
この先東電が拒否する事になるよ

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:45:22.24 ID:MY0VU5cq0.net
>>45
台風の時静岡全通過したんだよ
2019年9月かな

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:46:20.04 ID:h2hsIkg40.net
静岡に止まる駅が有れば絶対にこんな嫌がらせなんてしてなかっただろうな。
どっちにしろ既に6兆円規模の工事が現在進行形だから静岡は遅らせるという嫌がらせ
で終わるのは目に見えてる。左翼が嫌がらせしてた豊洲と同じオチだよ。
本当にいい迷惑だよ。

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:46:33.33 ID:XN5GLJcq0.net
『超電導リニアの不都合な真実』 川辺謙一

超電導リニアの実用性を大きく左右するのは、「クエンチの発生」だ。
コイルが超電導状態から常電導状態に遷移してしまい、電気抵抗が「ない」状態から急に「ある」状態になる現象だ。
これが起こるとコイルが急激に発熱し、超電導磁石は強い磁界を発生できなくなるばかりか、コイルを冷却しているヘリウムが液体から気体になってしまい、正常な走行ができなくなる。
山梨実験線でも発生している。
クエンチの発生要因は完全に解明されていないから、メンテナンスを頻繁にする以外にないが、果たして可能か。
ヘリウムは100%輸入に頼っており、しかも枯渇化の危機にある。
ヘリウムの安定的な入手が困難ならば、超電導リニアは営業運転に導入できない。


https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB26CIV0W2A420C2000000/
半導体製造などに使うヘリウムの品薄感が強まっている。
米国からの海上輸送が混乱しているところにロシアのウクライナ侵攻が重なり、主要な生産地からの調達が停滞。
日本の工業ガス大手は相次いで出荷を制限し、輸入価格の高騰も止まらない。
中国などに対する日本の「買い負け」が鮮明になっており、国内の半導体供給への支障も懸念されている。

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:46:36.38 ID:rRlLKY3K0.net
静岡の老害のせいで日本の発展が遅れていく

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:46:36.36 ID:lFA/9rgc0.net
>>25
JR東海は田代ダムの水利権を持っていない
水利権を持ってる東京電力がこの件でどうするのかまだ不明

もしも東京電力の協力を取り付けているとしても
水利権は水を使う目的がはっきり決められてるから
リニアで水が減る分を田代ダムの水で払うというやり方ができるのかも不明

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:46:47.47 ID:IVTM3MWI0.net
土石流で静岡県民を大量殺害した殺人鬼

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:46:51.50 ID:a55/Hz/J0.net
JR東海は金包んでないのかな?
要は金だろ
こいつが言ってるのは

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:47:01.97 ID:6Q79Ql3B0.net
カネの使い道に困っているJR東海社長の金子(カ・ネ・コ)

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:47:08.05 ID:XN5GLJcq0.net
クエンチの原因はわかっていない部分がたくさんあります。
技術者向けの専門書『超伝導・低温工学ハンドブック』には
「クエンチ発生の可能性を完全に回避することは不可能である」と書いてあります。
このような不確定な要素を持ったものを鉄道車輪の代わりに使うというのは飛躍的だと感じます。

超電導磁石が使われているのは超電導リニアだけではありません。
医療機器のMRIや私がメーカー勤務時代に化学分析で使っていたNMR(核磁気共鳴装置)にも超電導磁石が使われていますが、
MRIやNMRではクエンチが起きています。国内の病院の約12%でMRIのクエンチを経験しているというデータもあります。

MRIは空調の利いた室内に静置されているという非常に条件のいい状態で使われているにもかかわらず、クエンチが起きています。
それに比べると、超電導リニアの超電導磁石は外気にさらされ、
振動や衝撃も受けやすいという過酷な状況にさらされています。
クエンチが起きやすい状態なのです。

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:47:33.14 ID:fd+bA8kx0.net
さすが川勝先生
第2東名はバンバンそこら中トンネル掘ったけどな

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:47:43.89 ID:WrnFdINA0.net
国が動けよ

税金3兆円ぶっ込んでるんだろ?

事実上の国策プロジェクトだろうが

川勝ごときゴミ知事に邪魔させていい案件じゃねーんだよ

該当地域を山梨県に編入しろ

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:47:57.00 ID:NBA31EAY0.net
住民の理解ってそんなに絶対か?
もう無視しろよ
配慮したのにまだこんなこと言ってんのかよ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:48:11.73 ID:LqQoUw9M0.net
こだまだけ停車に変更するぞ

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:48:26.37 ID:xIVIyLnD0.net
>>48
ホントにそれだけの話だよなw

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:48:29.61 ID:14Ke/zYc0.net
地方は国に逆らうなとか言ってるやつのほうが中国共産党そのものだなw

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:48:50.46 ID:maCFuVKr0.net
>>59
工事でお前らに被害だしても金ださないっていってるから川勝がキレてるってだけだからな
被害だしたら金だせばいいだけの話なのに

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:49:07.76 ID:gJly1AYX0.net
「問題だらけのリニア工事」。静岡県側でなく、南アルプストンネル長野県側も驚愕の惨状
https://hbol.jp/225400?display=b

 大鹿村の現状も、JR東海が目標としていた「2027年の開業」に間に合うものではまったくない。
静岡県側の工事の遅れによってリニアの完成時期が先延ばしになるといった報道が見られるが、
長野県側でもやはり工事は遅れているのだ。

住民の理解得られず、未解決の残土処分

 残土の処分場が決まらないので、予定地に仮置きした残土を片づけられずに変電施設も建設できない。
また、飯田市に建設予定のリニア「長野県駅」で立ち退く住民の引っ越し先造成のために、大鹿村の残土を利用することになっていた。
しかしこの残土を排出するために長野県が建設した河川敷の道路も、今年の豪雨で流出した。
こういった豪雨は近年頻発していて、残土の問題があと5年できれいに片づくとは思えない。
「被災現場の復旧と残土の処分地探しで、トンネルを掘りたくてもできない」というのが、長野県側のリニア建設工事の実情だ。

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:49:22.29 ID:3xn/YT2N0.net
やってる事ヤクザやん

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:49:35.36 ID:gJly1AYX0.net
リニア工事の残土処分のため? 相模原市の急斜面に「不思議な牧場」建設計画
https://hbol.jp/224332
リニア新幹線の残土を捨てるためのカモフラージュ?
2018年秋、神奈川県相模原市の田所健太郎市会議員(共産党)が、
筆者に「不思議な牧場計画」について話してくれた。
あくまでも地元住民からの二次情報だが、以下のような内容だった。

市の山の中に大量の残土が捨てられる。
噂では、その数㎞近くで工事が行われるリニア中央新幹線の
トンネル掘削の残土らしい。山の中に捨てれば不法投棄だが、
山の急斜面を残土で平坦地にして「津久井農場」という牧場を建設するという。

だが、その残土は東京ドーム1杯分にも相当する100万㎥にもなる。
しかも、事業者は地元の人間ではない。
自動車で1時間かかる茅ヶ崎市から通勤して、
250頭もの牛がいるのに夜は無人になる。

「地元では、なぜ、わざわざ牧場計画地に斜面を選んだのか、
この事業者が本当に酪農をやりたいのかが見えてこないという人がいる。
牧場造成に名を借りたリニア残土捨て場であり、
牧場の造成直後に事業者は『やっぱり無理でした』と
牧場経営を放棄するのではとの噂もあります」

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:49:56.33 ID:14Ke/zYc0.net
>>70
じゃあ告発でもすれば

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:50:04.24 ID:gJly1AYX0.net
水のない川、干上がった田 山梨で起こった“異変” リニア工事で“水枯れ”
http://suigenren.jp/news/2019/09/01/12208/

2008年、約1キロ離れた場所でリニアのトンネル工事が始まると、すぐに水が枯れたといいます。
水路のすぐ上にある田んぼだったという場所に、その面影はありません。
工事後に枯れた川 途中からはJRが汲み上げた水が流れる

また、近くの川では…

池谷庸介記者
「こちらはリニアの沿線近くの川になります。ご覧のように水が流れていますが、見てみるとパイプから水が流れているのが分かります。
そしてこの川の上流部分に目を向けると、何も水が流れていないことが分かります」
水が枯れた川。前日に夕立が降ったものの水は流れていません。
パイプの水はJRが補償として近くの地中から取水し、川に戻している水です。
工事が始まった当時、市には水枯れの通報が相次ぎました。
野沢市議
「これだけ広く影響があるなんて、とても考えられなかった」

トンネルから水が湧き出ると 飲料水は枯れた

御坂町で桃を栽培する藤巻進さんです。

藤巻さんの畑の周辺では、農業用の水に影響はなかったものの生活用の簡易水道が出なくなり、JRが補償して新たに水道を引きました。

モモ農家・藤巻進さん
「飲料水ですね。枯れたというのは一番大きい。JRが掘っていたらトンネルから水が湧き出た。
それと同時に、簡易水道のタンクに水が入らなくなって枯れてしまった」

水はどこに消えたのか…

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:50:11.54 ID:UrLPFLMe0.net
>>11
そのとおり
莫大な国費を投入してまでリニアを作る必要などない
北海道や地方の路線はまともに維持すらできていないんだからな
国費を使うところを間違っている

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:50:22.08 ID:gJly1AYX0.net
川が干上がり住民が怒り(長崎)
https://youtu.be/tH9iMHL4EWQ


滝が枯れて住民怒り
https://youtu.be/BYtEp5jyPqM
原因はトンネル工事

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:50:33.08 ID:MY0VU5cq0.net
>>70
ゴロツキと言って

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:50:39.83 ID:ndu3v2670.net
そもそも要らないよなリニア
日本は新幹線と飛行機で十分である

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:50:57.20 ID:gmVM2L710.net
なんでこんなの再選するかね
静岡県人おかしいよ

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:51:07.63 ID:rBy6AcP50.net
ここで何に言っても全く解決に繋がらないのになw
お前ら力入れる場所間違えてるよw

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:51:13.93 ID:LUPMb+1v0.net
>>69
長野じゃ4月から静岡工区へと続くトンネル工事が始まったよ

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:52:19.95 ID:Ag0ETULK0.net
>>7
東京から静岡へ転勤してきた住民だけど、
静岡は新聞、テレビもリニア反対一色(もともと左派の川勝知事寄り)で特集を組んだりしている
なのであまり関係ない住民も反対の方が多くなっているのが現状

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:52:30.67 ID:Op08vOBC0.net
>>3
政府からも中国からも金貰えない川勝が
ジャンピング土下座しにくるぞ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:52:34.00 ID:Smh99kU+0.net
静岡の県境を引き直すしか無いな

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:52:36.61 ID:7NrgSFUJ0.net
>>56
そこは完全に逆だろw
老害はどう見てもリニア欲しがってる連中

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:52:45.89 ID:DSaSgvx+0.net
超電導リニアはドイツに遅れを取ったJR東海が一発逆転狙いで固執しつづけるオワコン方式w

ドイツのトランスラピッド方式

・最高速度550km/h
・停車状態で浮上できる
・車輪?浮上鉄道だから当然必要ないよね
・現行の新幹線と同様プラットフォームから乗車できる
・カーブも坂も自由自在
・車内給電も非接触で給電可能
・走行中に地震が来ても安全に停車して車外避難ができる
・すでに上海リニアとして実用化済み
・日本でも似たような形式のが長久手でも走ってる、人体への影響ゼロ

JR東海の超電導リニア(笑)

・最高速度600km/h、でも消費電力は新幹線の4倍!東海地震で津波襲う浜岡原発の再稼働とセットでーすw
・停車状態で浮上できない、時速140キロまで車輪走行w
・つまり駅に着くたびに離着陸する高メンテコストのアホみたいな方式w
・浮上式鉄道なのに案内車輪含めて1両に32個も車輪ついてまーすw
・曲線に弱くカーブほとんど曲がれないから長野県の地域エゴのせいにした諏訪ルートなんてそもそも技術的に無理でしたw
・もしトンネル掘削で異常出水が起きたら掘り直しレベルの再掘削が必須w
・あまりに消費電力大きいから空気抵抗減らすために大断面のトンネル掘削が必須w
・通常新幹線→トンネル幅9m、超電導リニア→幅13m!
・超電導電磁石だから磁気シールド必須、飛行機みたいなボーディングブリッジを接続して乗車w
・危険極まりないむき出しの超電導電磁石、保線作業員が軌道に工具置き忘れたらたちまち吸着、車両基地に帰るまで引き剥がせませんw
・非接触急給電?これから実験しまーすw
・むき出しの「走るMRI」状態、走行中に地震が来てもすぐ消磁できないから車外避難不可能w
・もしトンネル内避難時に消磁したら爆発音とともに大量の水蒸気発生で視界ゼロ、乗客パニックw
・だからトンネル内で車外避難なんてできませーんw大地震が起きても揺れている中をトンネル外までひたすら走り続けまーすw
・あまりにオワコン技術だからJR東海はリニア鉄道館とか山梨実験線とか作って既成事実づくりに必死w

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:53:29.89 ID:aj5UYICl0.net
>>69
南アルプス貫通は今までのトンネル工事とはレベルが違うね
今は全部静岡のせいにするプロパガンダが広まってるけど
JR東海は自然をなめてるという感じがする

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:53:30.71 ID:oEQIlz+m0.net
静岡って電車乗ってくる奴もホームレスかと思うような見た目のジジィばっかで
民度の低さがよく分かる
ベレー帽を被って薄汚い服着て車内でワンカップ酒開けて不快極まりない舌鼓を
ひたすら打ち続けるゴミを目にする

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:53:33.44 ID:EWUNL7FD0.net
>>78
静岡県民にリニアの利益があれば
川勝なんぞ速攻クビにできるのに何故しない?
例えば富士山を山梨から譲るとか!

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:53:38.21 ID:DSaSgvx+0.net
静岡県「大井川の水は大丈夫なのか?」
JR東海「トンネル内の湧水は全量ポンプアップして戻します」

静岡県「どれぐらい水が流出するのか」
JR東海「掘ってみないと分かりません」
静岡県「地質調査はしないのか?」
JR東海「2027年の開業に間に合わないので出たとこ勝負で掘ります」
静岡県「環境保全協定は結ばないのか?」
JR東海「国がやる公共事業じゃないから環境保全協定なんていらないでしょw」

静岡県「ふざけんな、そんなんで本当に全量湧水を戻せるのか」
JR東海「掘ってみないと分からないので約束できません」

静岡県「じゃあ許可しない」
JR東海「あー、最初作っていいって言ったのに嘘ついたンゴォォ!!」
静岡県「お前らが全量戻せる根拠を出さねーからだろ」
JR東海「いいから早く作らせろ!!2027年の開業に間に合わなかったらお前らのせいだぞ!!」
静岡県「それおめーらの都合だろ?許可しません。」

JR東海「クッソ!日頃からスポンサー料たんまり払ってるマスコミの出番や!」
マスゴミ『全国のみなさ~ん、静岡のせいで夢の超特急が実現できなくなりそうですよ~!!』
マスゴミ『ここが品川駅リニア工事現場です!こんなに工事が進んでいますよ!』
葛西仲良し経済誌『なぜ静岡はリニアを妨害するのか?』
B級ネットニュース『川勝はウソツキ、ゴネているだけ』

静岡県「うちはリニアなんていらないからどうしても作りたければ諏訪湖とか迂回すりゃいいじゃん」
JR東海「いやだ、どうしても静岡を通過する直線ルートで作らせろ!!ただし地質調査は一切しない!!(※1)」


※1 JR東海の超電導リニアは構造上の問題でカーブをほとんど曲がれないから直線ルートしか不可能

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:53:48.98 ID:bIKjaXj30.net
ルート変更しようよ
もうカツオ泥棒県は迂回するしかない

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:53:49.21 ID:nsOyioqG0.net
>>1
そのとおりだな
ルート変えないJRはもはや頑固者でしかない

頑固なせいで完成がおくれてる

JR東海はクレカが使えないほどサービス後進国だからな

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:55:23.43 ID:3+TFSqJs0.net
リニア利権を叩き潰せ!

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:55:44.44 ID:7NrgSFUJ0.net
>>85
これマジだからな。

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:55:51.40 ID:hhEzCjUb0.net
>>6
路線変更分の費用は、新幹線の静岡県内駅廃止で補填するのが良さげ。

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:55:58.98 ID:aj5UYICl0.net
>>88
ていうか静岡県には水源破壊のリスクしかないのに
賛成すると思うほうがおかしいよ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:57:02.08 ID:QG0y+IXC0.net
自治体が怒ってるから
これは終わらない、井戸の水位は半分になり
周囲の川の水量も激減した
このまま行けば、砂漠化する

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:57:12.75 ID:1UWsWZre0.net
>>8
いや拘ってるのは鉄道開発によって得られる巨大な入札案件を求めてる地元企業

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:57:14.60 ID:BGtwVp1A0.net
>>78
例えば春風亭昇太あたりでも立候補すれば当選すると思うわ
前回2人だったから受かった

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:57:50.07 ID:3dMCdfqf0.net
リニアが通るルートを、山梨県に名義変更すれば良い

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:58:16.23 ID:Ws3aZfLa0.net
愛知でも少し水止まったら大騒ぎ
こんなの自分に置き換えたら全員抵抗するんじゃないの笑

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:58:20.26 ID:dl7PDDxA0.net
リニア反対でしか自分の存在価値を示せない男

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:58:26.09 ID:xaWmIsIG0.net
浜松市民だけど、リニアなんてどうでもいい

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:59:05.21 ID:FHYczagj0.net
この知事害悪でしか無いな
どれだけの経済的な機会損失を出しているのか

日本全体の事を考えたら静岡県が譲るの一択なのに
頭がおかしすぎる

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:59:19.46 ID:l8vz5UO+0.net
>>5
>>6
それJR東海の首を絞めてるだけなんだけどな
お前らみたいな思い付きっずにはそれさえ理解できないんだよな

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:59:53.09 ID:DZT+bp7q0.net
>>23
出来るなら早くやれよ。

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:00:29.18 ID:G/tgU7ZC0.net
大きな目的を成就しようとする場合、全体として成功するために比較的必要でない部分が犠牲になるのは致し方無い事
我慢しろよ水くらい

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:01:06.34 ID:maCFuVKr0.net
>>103
多数派のために少数派はガマンしろ!
それがやりたいなら中国にGO

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:01:35.40 ID:BJfiz0jc0.net
これアベがデタラメやってたからだろ

109 : :2022/05/27(金) 12:01:37.09 ID:meW4YlfA0.net
>>57 水利権あるとはいえ、東電は毎年静岡に3000万円払ってるから、その分をJR東海が肩代わりするんじゃないの

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:01:54.07 ID:Ws3aZfLa0.net
ネトウヨの頭の悪さが露呈するスレッドやね

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:02:15.17 ID:zru3Kbc20.net
>>11
あほがいるw

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:02:36.42 ID:hp+qJ3Mg0.net
国益を考えない頭の固い知事だな。

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:02:55.15 ID:3dMCdfqf0.net
で、川勝は中国からいくら貰っているんだ ?

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:03:07.24 ID:WqACwXhh0.net
利権まみれのリニア推進派は処刑でいいよ

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:03:08.72 ID:57Xm0mQk0.net
>>1
川勝が再選した時点でこうなるだろうなとは思った

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:03:32.18 ID:3dMCdfqf0.net
>>11
中国にはなw

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:03:35.58 ID:7XyksQjl0.net
>>20
これ真剣に考えろよ

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:04:27.86 ID:r2+aCPJf0.net
県知事が県益優先なのは当然
川勝は仕事してるだけ
説明責任果たさないJRが無能すぎ

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:04:48.05 ID:EWUNL7FD0.net
>>1
スレが立つたびに賛否拮抗する5chでも珍しい話題だなこれ

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:05:17.12 ID:lT8Ty6ic0.net
ルート変更難しいだろうがもう変更するしかないだろう

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:05:55.05 ID:WON+fQUn0.net
>>74
リニアは国費じゃない
JR東海の単独事業

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:06:00.85 ID:7XyksQjl0.net
>>112
政治家なんてみんなそんなもんだけどな
自分の権力キモチィーと金儲けがすべて

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:06:01.65 ID:6qufu3ss0.net
逆にさ、鈍行止めたらどう?小田原、豊橋折返しで

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:06:03.00 ID:D8XF2DCc0.net
>>107
民主主義の基本でしょ。少数派の為に多数派が我慢するの?

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:06:07.97 ID:PF+cS4LD0.net
静岡県民が他県で嫌われだしてるのに哀れだな

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:06:57.57 ID:9P6Y9+FQ0.net
ケチで見栄っ張り田舎者陰険愛知県民
迂回すれば解決って気付けよw

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:06:58.37 ID:71IShjTH0.net
大阪万博向けて大阪名古屋を優先するべきだ

ルート変更も考えるなら後回しにするべき
静岡県の奴らは時間潰ししてる

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:07:06.64 ID:maCFuVKr0.net
>>124
被害の出る少数派に適正な保障をするのは当然の話でしょ?
多数派のために少数派はガマンしろは全体主義

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:07:14.84 ID:t8wQXrF+0.net
>>86
R158や中部縦貫道は北アルプスをぶち抜くが何も問題ないだろ
今の技術じゃ可能でしょ
Cルートになったのも安房トンネルで北アルプスを貫通することが出来たからだし

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:07:20.80 ID:V7hRvJGF0.net
いっそ県境の方を変更するのはどうだろうか?

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:07:39.86 ID:orb0q1OD0.net
JRは静岡から撤退したらよいよ

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:07:55.30 ID:mOzmzAgE0.net
>>17
んなわけねーだろw
あんな知事でも大井川が涸れるよりマシとばかりに投票したから続投になっちゃったくらい納得してない。
因みに対立候補もリニア問題はきっちりやると言っていたが、擁立が遅くいまいち浸透してなかった。

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:08:19.18 ID:NECpdC7N0.net
そもそも通過する県には駅を作るってJRが言ってたのに何で反故にしちゃんだろ?そりゃスネるわ

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:08:22.87 ID:DZT+bp7q0.net
>>79
リニア、リニア、騒いでるのは鉄オタと無知な老害だけだからな、いい大人がリニア通さないと新幹線全通過しろとか言うレベルの連中だもん。

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:08:42.47 ID:b1EJiwo40.net
>>1
本人の差別発言は住民の理解を得られたのか?

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:59:35.38 ID:/BCpIs6NU
ほぇー、学問をやって教養を身につけた御仁の言うことは違うな。
ワイも学問をやってるけど、全然理解できんから、まだ教養とやらが身についてないんだろうな。

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:08:51.56 ID:ydUyOVtr0.net
>>22
川勝は親中。
中国より先に日本がリニア開通させて、世界に売り出すのは駄目。

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:08:59.00 ID:8hbb76GR0.net
面倒くせえなあ
ゴルゴのスイス口座に振り込めや

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:09:07.98 ID:3oh+740O0.net
残土も理解得なきゃあかんよな

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:09:23.80 ID:3rESPFSt0.net
リニアスレって反対工作員がすぐわくよな

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:09:32.98 ID:PNnBHp3b0.net
>>109
そういうのは水利権や河川法で認められていない
そもそも、そんなことで東電がOKするなら、
静岡が「使用料は要らないので、取水を減らせ」と言ったら応じる筈だろ

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:09:39.26 ID:G/tgU7ZC0.net
つか川勝もクソだが
川勝を選挙で勝たす静岡県民もクソだよ
リニアの件はもう冷静な判断が出来なくなっちゃってるだろ?
次の静岡県知事選には、都民、神奈川県民、山梨県民、岐阜県民、愛知県民、奈良県民、大阪府民も投票参加させろよ?

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:09:40.99 ID:NtezS2El0.net


144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:09:53.39 ID:rJGAfXcH0.net
>>68
は?
事故の時の害賠償も拒否ってるの?

そりゃ静岡も怒るだろ
なんでこんな契約になってんだ?

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:10:19.54 ID:Wt86iKmw0.net
葛西が死んだな

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:10:53.17 ID:HCtAA/qV0.net
仕方ないからこだまも小田原の次は豊橋にしようぜ

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:11:17.06 ID:k7ZVFw8h0.net
静岡民だけど、鉄おたの要求より飲み水の方が大事

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:12:09.34 ID:xF/E8Rfi0.net
>>36
で、静岡が嫌がるまでがセット

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:12:19.72 ID:aj5UYICl0.net
>>124
静岡県知事選で示された民意は反対でしたよ
民主主義に従ってルート変更すればいいだけ

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:12:25.57 ID:M4aEeLQ50.net
莫大な電力を必要とするリニアは日本には必要ないものだ

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:12:30.61 ID:Zy6XdU0R0.net
今本当に必要なのはリニアなのかねえ
北海道と東京を24時間結べる路線なんじゃないの?

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:12:45.50 ID:mRmzYe1A0.net
意訳 利権が美味しい静岡空港駅を作れ

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:12:46.68 ID:2m0T3aA/0.net
ここでルート変更なんてことになったら、都内全域の工事も止めなきゃならなくなる

都民がゆるさんだろそんな流れは

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:12:53.33 ID:AiLqZ6cE0.net
さすが俺たちの川勝

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:12:54.20 ID:+cEoeVOn0.net
>>133
あそこに観光駅でもつくれば良いんじゃね?

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:12:59.30 ID:xIVIyLnD0.net
現ルートのまま減った水を全額補償
今更ルート変更
水を減らさない新工法の開発

どれか好きなの選べばいい
未解決のまま工事を始めてしまった責任はJRにある
ボールはJRにあり、この方式でやらせてほしいと提案するのはJRの仕事だ

どんなに静岡県や川勝を侮辱しようが事態は1ミリも動かない
聞き流して「で、どうするんですか?」で終わり

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:13:26.09 ID:wkkV5tWc0.net
JR東海名誉会長の葛西敬之氏が死去 [256556981]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1653620861/

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:13:39.40 ID:2m0T3aA/0.net
>>156
それを認めると、都内のほぼ全ての工事もその補償が必要になってくるじゃん

都民が困るから、絶対に何一つ認めないって

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:13:58.74 ID:Zy6XdU0R0.net
一旦地上に出れば?w

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:14:00.54 ID:DZT+bp7q0.net
>>142
オマエみたいのがいるからネトウヨは馬鹿にされるんだよ、批判するにしてももう少しマシな書き込みしろよ。

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:14:03.26 ID:rJGAfXcH0.net
>>128
事故ったらその多数派の税金も爆上がりになるけどな

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:14:21.52 ID:aj5UYICl0.net
>>153
山梨から長野にルート変更するだけだよ
なんで都内が関係するの

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:14:44.13 ID:TIoG4itJ0.net
>>3
とりあえずJRは静岡県内新幹線全部通過駅でエエやろ。
水さえあればエエんだから。

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:15:26.65 ID:AiLqZ6cE0.net
ちなみに
都民のほとんどは川勝支持

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:15:39.24 ID:MY0VU5cq0.net
>>132
選挙の時は自民党の候補がルート変更言い出して、川勝はありえないって批判したんだよ

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:15:45.47 ID:+cEoeVOn0.net
>>158
都が一切補償してないみたいな言い方止めろw

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:16:03.71 ID:I3TyXZvk0.net
>>78
自民がいつも間際まで候補者を立てなくて
立てたと思ったら柔道の溝口紀子だったり…
なぜ事前に有能な人に打診しておかないのか謎

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:16:22.54 ID:DZT+bp7q0.net
>>144
最初の3年間はJR側が責任とるけどその後は地元の自治体に任せるそうだ。

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:16:32.47 ID:AiUJdEcx0.net
>>1
はやくつくれよ!

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:16:50.71 ID:NJ3RtFRE0.net
>>1
住民の理解が得られなければ、
何一つハコモノを作るなよ?

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:17:16.68 ID:qKjs3VNP0.net
街の声「リニアって静岡に止まらないんでしょ?」

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:17:51.18 ID:rJGAfXcH0.net
>>168
3年は短いわな
15年、せめて10年は保証ないと信用できんな

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:18:15.70 ID:Q4GOy5Xs0.net
葛西が逝ったからリニアも終了だろ。
今からワインを飲んで弔うぞ、否、祝うぞ。

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:18:16.10 ID:HNIazsqo0.net
水の件じゃ反対する理由じゃ無くなってるから川勝もゴールポストを動かしてる
でも、いつまでも長続きしないと思うね
これからどんどん言うことが変わるよ
いずれ着工許可する流れになる

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:18:30.20 ID:lFA/9rgc0.net
JR東海はリニアで減る分を東京電力の田代ダムの取水を減らすと言ってるが
これをいつまで続けるかも不明

JR東海は山梨県内のリニア工事で水源が枯れた川にポンプで汲み上げた水を足してるけど
この保証は20年間だけ、後は知らんと言ってる

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:18:33.10 ID:k+JbVbLh0.net
静岡は、リニアで東京・名古屋・大阪を結んでもらって、のぞみを静岡に停めてもらわないといけないのでしょう
東名高速のEVよりも鉄道でしょう 脱炭素の2050年は

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:18:59.20 ID:LZ3/YNTu0.net
中韓の手先はテロリストなんだから、ちゃんと刑事罰に課すような仕組みを作ろうよ

178 : :2022/05/27(金) 12:19:50.61 ID:meW4YlfA0.net
>>141 そりゃカネは表立ってのモノじゃないしねw そこを何とかしましょうってJR東海が提案してきたんだし、お手並み拝見なんではw

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:20:20.38 ID:G/tgU7ZC0.net
>>175
オマエらいつまでJR東海にたかる気なんだよコラ?

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:20:27.68 ID:nQYKKU5B0.net
静岡県西部浜松在住だからリニアは関心ない
県内工事しようが県外ルート変更しようがどうでもいい
ところでリニアって必要なのかい?

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:20:55.39 ID:GCRWFdql0.net
白紙に戻して必要かどうか議論したらリニア要らねーて結論になるわ

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:21:02.45 ID:mQJwu1PE0.net
>>157
これネタかと思ったらガチじゃん
このスレで一番重要なレスだぞ

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:21:05.29 ID:nzizo6aC0.net
リニアとか今さら作らんでもいい

184 : :2022/05/27(金) 12:21:24.55 ID:meW4YlfA0.net
>>179 そりゃ永久にw だって南アルプスのある限り穴の保全は必要だよ、使おうが使うまいが

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:21:27.34 ID:rJGAfXcH0.net
こういうのってJRに元官僚の天下りが音頭取ってんだろうな

何か色々隠してのは分かる

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:21:39.64 ID:huuU9lg40.net
実際静岡県民は反対派が多数なのか?
それなら静岡は日本からハブればいい
トップが中国の手先みたいだし

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:21:51.78 ID:QfwpBvhv0.net
もう土石流の事をみんな忘れてる

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:21:54.48 ID:wkkV5tWc0.net
>>175
もうその20年は過ぎたよ
1000万で黙らせた
あとは限界集落だから自然と滅亡する

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:22:16.49 ID:0C+TcNB70.net
さんざん馬鹿にされてきた長野茅野駅ルートが正解とは田舎が長野の俺でも読めなかった

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:22:27.05 ID:OHa8IEK+0.net
このの日本の敵の任期はいつまで?

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:22:59.75 ID:axnhrBMS0.net
>>190
去年選挙

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:23:04.45 ID:huuU9lg40.net
>>176
そりゃ、リニア開通して輸送能力に余裕できれば静岡へ停車する新幹線も増やせるだろうけど

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:23:06.22 ID:Yg5uQekp0.net
>>179
タカリがタカリ相手をタカリ呼ばわりとは斬新な

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:23:07.05 ID:GozYUEPN0.net
勝手に工事やった東海が悪いけど今更工事中止になれば会社傾くんじゃね?

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:23:15.25 ID:2m0T3aA/0.net
都内の地下工事が一切できなくなるからな、知事の意見を通すなんてことは都民が許さんぞ

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:23:17.07 ID:LRd/4Vsm0.net
新幹線も静岡はルート変更しろ

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:23:24.41 ID:9P6Y9+FQ0.net
昭和のゴミリニアを夢見てたJR東海会長が逝っちゃったから中止だろ

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:23:59.95 ID:g9Rhj2gP0.net
葛西が死んだから
JRの方針転換ありえるかもな

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:25:19.24 ID:HNIazsqo0.net
死んでも工事中止にはならないでしょ
何せリニア工事してるのは静岡だけじゃないので
中止の方が損害が大きい
それに本当にリニア作る気がないならとっくに全ての県で工事中止してるよ

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:25:25.23 ID:5c1s+YLX0.net
>>137
何か色々と面倒臭いな
ハニトラにやられているような連中は軒並み処分していけば良いのに

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:25:33.19 ID:MifmQXTG0.net
住民は理解してる人が圧倒的に多いわけだが

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:25:34.69 ID:nmS/JnMO0.net
まあ諏訪周りは無いとしても
何キロか北にずらせば済むだけなんだよな
ちょうど北岳の真下を通るルートにすればよろしい

ついでに北岳の下に駅をこさえて頂上付近まで階段で登れるようにしたら
観光にも良さそう

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:25:35.55 ID:Yg5uQekp0.net
>>182
死人に気兼ねする必要ないからリニア中止!

204 : :2022/05/27(金) 12:26:01.80 ID:meW4YlfA0.net
>>198 mjd?‥ホントだった‥
https://www.iwate-np.co.jp/article/kyodo/2022/5/27/889706

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:26:25.61 ID:7yLcg6Rh0.net
豊田市の農業用水断水見ても分かる通り水資源こそ我が国を支えるものだよ
リニアとかいうオモチャの生み出す付加価値の何十倍もの価値がある

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:28:12.67 ID:plw4KEez0.net
生命の源の水を粗末に扱うとかふざけすぎ
そもそもがJRが永久に補償をすればいいだけだし
はじめに問題は起きないと言ったのはJRだろうが

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:28:33.80 ID:mQJwu1PE0.net
社員も株主も奮起するなら今だぞ
資材高騰と残土処理費用が爆上げで5年前の見積なんか役に立たんだろ

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:28:35.53 ID:PNnBHp3b0.net
>>179
東電が何の見返りも無くても取水を減らすほど、水が要らないなら、
次回の水利権更新時に、その分返してもらいます、ってだけのことですけどね

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:28:40.32 ID:g9Rhj2gP0.net
>>199
中止にはならんだろうけど
開業はかなり遅れそう

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:29:33.48 ID:xIVIyLnD0.net
>>189
当時JRは、新しく湧いて出てきたCルート案のことを
「Bより安いです、Bより水問題が小さいです」
と説明してたからね
まさかそれが嘘だと思わないうちはCルートいいじゃん!ってなるのは自然なことよ

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:29:39.31 ID:Yg5uQekp0.net
>>205
そのうちリニアで人ではなく水を運ぶ時代が来るやもしれん

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:31:33.32 ID:pGyI4HTl0.net
川勝は害悪でしかない
いつまで邪魔してんだよ
金が欲しいなら欲しいと言えよ

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:31:36.69 ID:gbtnB+wm0.net
>>198
これ。
これまで静岡県と強固に対立していたのはJR東海というより葛西。
大幅な態度軟化が起こり得る。

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:31:42.10 ID:tCWAvxHe0.net
こういうスレはリニア反対派が強い言葉で自説を主張するのはどの掲示板でも一緒で笑えるw

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:31:42.47 ID:LAc0vul/0.net
火災死んだな
たぶんリニア中止

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:31:57.51 ID:xt/FI3R20.net
>>199
?工事してないのが静岡だけだろ
他はとっくにやってる

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:32:05.70 ID:XDy3v8/X0.net
深度30m以上の地中は全て国のものとすれば良い

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:32:22.45 ID:5c1s+YLX0.net
仮に中止に持っていくにしてもエア住民が出てくると話が厄介になる
拒んだはいいがその後の面倒絶対見ないぞあいつら

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:32:34.06 ID:B2wSxyG60.net
>>195
ますます通したくなくなったわw
川勝に票入れた俺は正しかった
川勝がんばえ^_^

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:33:06.32 ID:fhVHXT3r0.net
住民の理解がーじゃなくて
知事が理解できないだろが!
まあ理解したくない反対ありきだからなぁ
水量補てん要求して補てん案蹴るとか池沼だからなぁ

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:33:26.97 ID:OIl58mUq0.net
jr東海の葛西が死んだやん

222 : :2022/05/27(金) 12:34:03.73 ID:meW4YlfA0.net
>>221 ご冥福をお祈りします

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:34:05.51 ID:FB3YCte80.net
川勝知事が言うとおり。
豊田用水の事故どころじゃないぞ

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:34:25.67 ID:8lmGr4bB0.net
環境への悪影響があるならやむを得ないよな
静岡県民の安全安心が第一

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:34:32.45 ID:Xz1HctM30.net
リニアは時代錯誤。
リモート普及で出張は激減。
中華バブル崩壊と日中関係悪化で、中華インバウンドも戻らない。
天然ガスの政治リスクで電力は不足し高騰。

国も「議論して」と言うだけでやる気が無い。
リニアはオワコン。

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:35:06.36 ID:O0ldrVZc0.net
諏訪ルートで中山道リニア

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:35:36.99 ID:qw03xerC0.net
川勝自身が国民の理解を得られてない

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:36:17.30 ID:9MyMkuaV0.net
日本は電力足りないし
そもそもこんなの

不良債権だろ


さっさと廃止にしろバカw

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:36:35.82 ID:FVzyxUKd0.net
最初は難癖つけてるとんでもない知事だと思ってたけど
今にしてみれば頑張ってリニア計画を止めてほしい

いくらJR東海の事業と言っても、その金を使って東海道新幹線や在来線を値下げすればいい
もう、電車に乗って首都圏や関西圏に太虚して移動する時代は終わったんだ

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:37:23.11 ID:wYlLyGRC0.net
>>206
JR東海が水の保証する案を出して沿線市長も賛同してるのに
なぜか知事だけが違うこと言ってるのが今なんだが。

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:37:32.07 ID:hS7KRiaJ0.net
>>1
静岡県は南アルプスの山奥をかすめるだけだろ。
どこに住人がいるんだよ。
山小屋の管理人か?

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:37:35.75 ID:OXJ1BclA0.net
オール静岡チバリヨー

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:37:38.41 ID:mOzmzAgE0.net
>>165
いや、岩井候補の発言に対して「言質取ったぞ。それは党としてのコンセンサスとして受け取っていいのか」と、
川勝候補が息をまいていた。元より「急がば回れ」と言ってきたのにそれはない。
いやらしいやり方だとは思うが、コンセンサスどころか候補擁立にも手間取った自民党県連の力不足は否めない。

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:37:57.77 ID:tSPTLrcg0.net
川勝は大井川を死守した英雄

235 : :2022/05/27(金) 12:38:33.73 ID:meW4YlfA0.net
>>231 地主の企業が県の同意を要求

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:38:43.62 ID:mOzmzAgE0.net
>>230
流域市町の首長は誰も賛同なんてしてないけど?

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:38:52.06 ID:FB3YCte80.net
安倍が福一の冷却対策ケチって、311で大噴破させちゃったのを忘れるな。

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:39:01.03 ID:g9Rhj2gP0.net
>>224
環境以上に下流の産業への影響が大きいからな
大井川下流はその水を利用した
大企業の工場が林立しているからね

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:39:15.30 ID:3qc72y0c0.net
葛西が死んだからJR東海も気兼ねなくリニア中止にできるな

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:39:31.26 ID:plw4KEez0.net
>>230
出してないでしょ
大井川が枯れたら
元の水量を維持できるとは思えない

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:39:37.16 ID:zzXIazrH0.net
>>104
静岡で降りたこと無いんだが?

242 : :2022/05/27(金) 12:40:32.95 ID:meW4YlfA0.net
>>241 飛行機乗った方がいいんじゃね

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:41:18.70 ID:MPvdFt710.net
東京ー大阪なら静岡県通らなくていいじゃん
なんで愛知とか止まるんだよ

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:41:34.15 ID:3qc72y0c0.net
>>230
そうやってフェイク流すなよ
流域市町長も企業も住民も反対

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:41:37.40 ID:zybZ0UC70.net
かわいそうだから静岡にも駅作ってあげようよ
南アルプスの地下にホーム置いて地上まで階段ね
金曜の夜だけ停めてやれば登山客が使うかも試練

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:41:43.04 ID:l/FxvtmG0.net
水問題は解決するだろ?
またインチキの理由探しか?

247 : :2022/05/27(金) 12:42:28.83 ID:meW4YlfA0.net
>>244 どっか賛同してる首長いなかったっけ‥

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:42:38.96 ID:O0ldrVZc0.net
映画化決定

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:42:44.82 ID:r1oTAJw+0.net
静岡県民はさ、責任とれよな

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:42:50.81 ID:xMIoXBDx0.net
利用者への負担になるんだろうな

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:42:59.80 ID:2qYWR6lM0.net
まだリニアとか言ってんのか

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:44:07.64 ID:qagPGKC00.net
北陸通してもええんやで

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:44:15.67 ID:y/TvKVov0.net
 
 
くたばれ売国安倍ジミン党


糞利権いい加減にしろ!!!


https://i.momicha.net/politics/1652801233611.png
https://i.momicha.net/politics/1652801220089.jpg

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:44:24.54 ID:y/TvKVov0.net
 
 
くたばれ売国安倍ジミン党


糞利権いい加減にしろ!!!


https://i.momicha.net/politics/1652801179280.jpg
https://i.momicha.net/politics/1652801193327.jpg

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:44:31.34 ID:y/TvKVov0.net
 
 
くたばれ売国安倍ジミン党


糞利権いい加減にしろ!!!


https://i.momicha.net/politics/1652801138990.jpg
https://i.momicha.net/politics/1652801154943.jpg

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:44:32.16 ID:FeGfQ4NB0.net
JR東海強力な後ろ盾がいなくなった

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:44:38.66 ID:y/TvKVov0.net
 
くたばれ売国安倍ジミン党


糞利権いい加減にしろ!!!


https://i.momicha.net/politics/1652801100647.jpg
https://i.momicha.net/politics/1652801115595.jpg

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:44:44.31 ID:fhVHXT3r0.net
静岡はリニアも新幹線も高速道路もいらないやろ
トンネル全部埋めとけ
静岡県柵で囲って鎖国しろ
物流も搬入禁止でいいやろ
税金も静岡単独でいいやろ
静岡国誕生や!おめでとう!

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:44:50.02 ID:y/TvKVov0.net
 
 
くたばれ売国安倍ジミン党


糞利権いい加減にしろ!!!


https://i.momicha.net/politics/1652800970811.jpg
https://i.momicha.net/politics/1652800984926.jpg

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:45:03.47 ID:oRdRNxSY0.net
上級と都会人の私利私欲のために山に大穴開ける愚行
さすが川勝さんや

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:45:24.71 ID:tSPwm51z0.net
計画中止で良い

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:45:43.39 ID:l/FxvtmG0.net
しかし山梨で空港建設はワロタ。
静岡空港いらんなw
都心部へわずか25分

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:46:08.12 ID:klmIEdMc0.net
>>1
静岡自治区のデニー川勝同志は頑張っているな

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:46:10.35 ID:3qc72y0c0.net
>>258
ここまで必死なのはなぜだろ?

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:46:14.66 ID:xLEwifKr0.net
>>3
静岡は全域こだまのみ停車ね

266 : :2022/05/27(金) 12:47:23.11 ID:meW4YlfA0.net
一つの時代が終わったネ

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:48:32.20 ID:3qc72y0c0.net
葛西も死んだし中央新幹線にシフトかな

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:48:55.82 ID:96rJdJZS0.net
正直リニアいる?

269 : :2022/05/27(金) 12:50:14.03 ID:meW4YlfA0.net
ご冥福をお祈りに行きましょう。どっちの人もw

【訃報】JR東海 葛西敬之名誉会長死去(81)旧国鉄の分割民営化に尽力 [Ikh★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653622653/

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:50:14.43 ID:9/q9ejjM0.net
>>1
静岡はクソ

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:50:25.91 ID:yJ9LL3qS0.net
10年後に海外での鉄道の受注もできなくなって中国の中古品買うようになって若い世代に言われるんだよ
何であの時やらなかったのか無能の老害どもめって

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:50:31.88 ID:onxWl8ql0.net
ぶっちゃけリニア使う人って相当なビジネスマンか
鉄道オタか話の種に1回乗っておこうとか、そんな感じか
料金は当然高いだろうし

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:50:35.51 ID:9P6Y9+FQ0.net
>>264
愛知県土民って陰険でストーカー気質

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:50:45.45 ID:7vILYNBx0.net
何でわざわざ静岡を通そうとするんだよ、当たり屋かよ

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:50:46.49 ID:hhLpJaW/0.net
>>234
死んだのは火災だ。川勝じゃない。
悪は滅びる。

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:51:00.12 ID:zIFvaGNL0.net
>>269
これこれ!Yahoo開いてびっくりしたわ!

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:51:17.22 ID:KGsGuULz0.net
市町村は賛成してるのに知事だけが変な反対キャンペーンを展開してる異常県

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:51:22.80 ID:mOzmzAgE0.net
>>249
JR東海はさ、責任取る気ねーだろ。

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:51:28.80 ID:tNy4ksmP0.net
静岡県って県による区画整理は諦めたのかな。

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:52:10.73 ID:GLw/4NwU0.net
>>1
静岡ってほんと気持ち悪い

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:53:05.94 ID:QYtgVsUD0.net
新幹線静岡空港駅設置とバーターにすれば良かったのに
もう東海は空港駅は絶対に作らない
環境言い訳にしてたから今更バーターも無理

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:53:08.56 ID:Zr7fXtiH0.net
静岡県内のJR全線廃止にして大井川鐵道のSLで全県カバーさせてやれ

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:53:22.92 ID:MPvdFt710.net
電車の本数減らしていく時代にリニアなんていらないだろ
しかも愛知に止まるとか意味不明
もう既にリニアとしては中国に先走られてるし技術的な意味も無い
止めたら?誰の利権か知らんけど

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:53:56.62 ID:e3vwiJYx0.net
>>245
川勝はただ空港駅が欲しかったんだよ
沿線県は一県一駅全てJR東海の負担で駅を作ってくれるから
じゃあ静岡通してタダで駅作って貰おうとしたらJR東海が取り合ってくれなかった
採算が取れるなら作ってくれたかもしれないけどまあ虫が良すぎるよね

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:54:10.67 ID:IVTM3MWI0.net
殺人知事に投票した静岡県民もまた愚劣な殺人鬼
恥を知れ ニセ関東の田舎者

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:55:05.79 ID:G/tgU7ZC0.net
>>281
それ
元はと言えば
東海道新幹線静岡空港駅をJR東海が拒否ったのが原因で川勝の心が固く閉じてしまった
そのために新幹線トンネルの真上に空港つくったのに
あれは悪手だった

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:57:05.94 ID:mOzmzAgE0.net
>>284
たかだか請願駅ごときを足蹴にしといて、62万人の水源をリスクに曝せって、虫が良いにも程があるよね。

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:57:41.21 ID:IVTM3MWI0.net
ニセ関東三人衆
新潟県、山梨県、静岡県

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:58:56.58 ID:mOzmzAgE0.net
>>106
そういうことはお前ん家の水道止めてから言えよ

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:59:49.84 ID:oDU69ByP0.net
もうリニアを遥かに凌駕した真空チューブリニアが海外では開発されてるのに未だにリニアで止まってるのか我が国は

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:00:15.93 ID:3qc72y0c0.net
葛西死去のニュースからこっちのスレ伸びが鈍くなったな

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:00:18.28 ID:YImuEjut0.net
なんでJRは頑なにリニア通そうとするんだよ

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:01:52.58 ID:onxWl8ql0.net
狭い日本でリニア必要あるか?って思うが
技術力の為に必要なのか 海外で売るのが目的なんだろ?

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:02:27.35 ID:O0ldrVZc0.net
北側にちょっと移動させたらいいんじゃないの?

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:02:32.55 ID:Tmhgkryy0.net
静岡のせいでリニア走らないんだけど
どんだけ迷惑かけてるんだよ

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:03:38.02 ID:Rc6IIB1G0.net
いまの技術ならコンデンサに貯めた電力で
じゅうぶん超伝導なみの力がだせるから
そんなにこだわらなくて良いから
JRリニアなんて40ねん前の技術だよ

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:04:33.87 ID:vxsKcRBU0.net
静岡の逃げ勝ちか

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:04:36.32 ID:IsLzesyj0.net
品川→立川にして

橋本なんて誰得?橋本の人だけでしょ。

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:05:33.69 ID:LxoNNpo60.net
>>292
土建屋と電機屋がぶら下がってる。
あと葛西がいたから。
JR東海も金が無いから、もう中止だろ。

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:05:51.53 ID:eeyhpbbM0.net
豊田の明治用水のザマ見たらなあ
まともに補償してくれるわけないしな

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:06:02.30 ID:50NY2trS0.net
>>286
空港駅の件に関しては、地元の掛川に無理矢理作らせた前知事がわるいんだけどな。JRが空港駅作る条件に東西どちらかの最寄駅を潰していいならってのがあったとか。

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:06:27.42 ID:2m0T3aA/0.net
>>299
名古屋駅みてみ、リニアにむけてすでに大開発してるで

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:07:26.74 ID:8YYrGWyM0.net
技術はほぼ完成「リニア新幹線」、あとは開業させるだけ
https://news.yahoo.co.jp/articles/3aeffa059d9cc210a59bc5dad7162bcf099eceae?page=4

リニア中央新幹線の開業は、日本の未来を左右する。技術は完成している。あとは問題を解決し、「開業させるだけ」なのである。

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:08:10.98 ID:9IjOVVL80.net
>>272
特急が出来た時も同じ事言ってた人がいたんだろうな

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:09:23.48 ID:9P6Y9+FQ0.net
>>302
愛知県土民の税金数百億円使われてその利権屋がぶら下がって必死JRと大村も下がってそう

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:11:10.56 ID:8YYrGWyM0.net
あれだけ工事して止められるわけがない
リニアに投資している株主が許さない

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:11:37.83 ID:3qc72y0c0.net
長野ルート名古屋飛ばしで無問題

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:12:08.55 ID:aj5UYICl0.net
>>303
こんだけの工事始めてんだから技術が完成されてるのは当たり前だろ。。

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:13:13.68 ID:cGkOkzJx0.net
>>305
河村はさっさと辞めろ

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:14:24.76 ID:BJfiz0jc0.net
>>306
株主泣き寝入り〜

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:14:39.60 ID:gbtnB+wm0.net
>>272
新幹線が出来る前も全く同じことが言われていた。
もうすぐ飛行機の時代になるのに誰が使うのか、無用の長物だ、と。

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:15:33.08 ID:aj5UYICl0.net
>>306
なるほど株主がルート変更を提起すれば解決だな

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:15:38.51 ID:zfHXdNJL0.net
>>15
上げてやる
おきなはれ、と云った
歴史も教頭の職を奉じているのがいかにも大分旨かったと疳違いして、悪事をならべている

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:17:03.91 ID:WvwqmjNr0.net
>>311
新幹線は人口増所得倍増高度成長期のころの日本の話だぞ
今の日本がその頃と同じか?

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:18:48.47 ID:8YYrGWyM0.net
>>312
社長はルート変更については最も強く拒絶反応してる
静岡をなんとかするしかないようだ

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:19:55.27 ID:+PwYfmBD0.net
もう全ての交通網を迂回でいいだろw

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:20:33.10 ID:EWUNL7FD0.net
>>311
そういやうちの県に新幹線来たけど一度も乗ってねーや
空港もあるけどここ数年全く乗ってないな

改めてリニア要らんなと確信したわ、ありがとうw

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:20:44.89 ID:RQ9+jtfq0.net
>>1
元凶の葛西はくたばったし、これからどうなるかな?

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:21:28.82 ID:O0ldrVZc0.net
ちょっと北側にするだけなのにできないんですか?

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:22:22.76 ID:RZWzJ8/o0.net
>>206
水がなくなるわけではない。一部が日本海に流れるだけ

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:22:38.96 ID:1LePZhKv0.net
だから損失補てんで東京名古屋間のこだま運休したらいいんだよ
ほとんどのこだまが空気走らせてて客いないんだから

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:22:44.75 ID:0GP8YPpx0.net
>>308
技術が完成ねえ、大深度トンネルが地崩れ起したばっかりじゃんw
リニアの大深度トンネルは調布より条件悪い多摩川沿いだぞ

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:25:53.05 ID:EWUNL7FD0.net
>>308
見切り発車はいけませんよ

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:27:12.90 ID:mOzmzAgE0.net
>>320
なくならなければいいわけではないし、そもそも日本海には流れない。
水が自力で分水嶺乗り越えたらニュートン生き返るわw

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:27:38.05 ID:RZWzJ8/o0.net
>>272
のぞみとほぼ同じ値段

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:28:11.93 ID:0GP8YPpx0.net
>>314
今でも新幹線作り続けてる、今度は北海道だ、九州だ、次は四国?
在来線が負担になるんで地元が嫌がるのに何のために工事続けるんだろうね
リニアも同じだな

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:29:22.70 ID:TUJEeLXK0.net
愛知の今回の頭首工の水漏れで水が減るとどうなるかが分かったから多分もっと長引くよ水量減る事が確実なんだから

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:29:45.05 ID:8FKTvevz0.net
 
●川勝知事は特亜工作員(怒り)

独裁者の習近平を大絶賛の静岡県知事・川勝
韓国企業のメガソーラーはあっさり容認したくせに、日本企業には大反対
fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1596533024/

静岡県知事・川勝平太
「韓半島は地球的世界を包摂し神が宿っている」
と韓国を大絶賛
韓国財閥のメガソーラー建設を許可…リニアに反対
fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1597236850/

川勝平太静岡県知事は毛沢東支持者
習近平の政策も絶賛
相手を口汚く罵るのは “恫喝外交” を得意とする中国への傾倒
lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1625213241/

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:29:48.22 ID:O0ldrVZc0.net
佐賀と違って迂回したらいいだけじゃん

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:29:57.89 ID:I+WBR5MM0.net
>>2
「サヨク日本人」ねー普通の日本人ではなく。

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:30:04.43 ID:8FKTvevz0.net
 
【静岡】性犯罪者などで教師の逮捕ラッシュ 新年度に入り11日間で3人 県教育委員会「非常に重く受け止めている
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1649770485/
【静岡】好意持った教え子と車内で不適切な行為繰り返す 浜松市の20代男性教員を懲戒免職
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651099549/
【静岡】脱衣所で女子中学生3人の着替えを盗撮 中学校教師の男(35)を再逮捕
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651105523/
【静岡】男子児童にわいせつな行為…福祉施設の女性職員(36)を懲戒免職
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651161652/
【静岡】今度は女子中学生7人の入浴を盗撮
35歳中学教師の男を児童ポルノ製造容疑で3度目の逮捕
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653465218/


静岡知事川勝は反日バカサヨ

バカサヨは変質者・性犯罪者の巣窟

こう考えると元々は川勝知事の問題で、そんな知事を選ぶ県民の自業自得だと結論づけられる


政治思想による好み 保守派は「人間ドラマ」、自称リベラル派は「好色・猟奇」
ビッグデータ解析で判明
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1569494386/

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:31:05.44 ID:0GP8YPpx0.net
>>321
こだまはダイヤが間引きされてソコソコ混むようになってるぞ、それでもJR東海は大赤字継続中だけどな
本当に東海道新幹線に頼りきりの経営だったんだな

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:32:58.97 ID:RZWzJ8/o0.net
>>324
別の川に流れるだけだろう

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:33:16.49 ID:D8QyHwLI0.net
>>315
いい加減切り替えて別ルート決めた方が早いやろ
静岡に国策ヅラして適当にやったら失敗したのを教訓にしてさっさと他へ頭下げてお願いしに行きゃいいのに

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:34:56.17 ID:DQSCuDsz0.net
敬愛する北京のくまのプーさんのためにも小日本リニア妨害しないとな

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:36:02.18 ID:9IjOVVL80.net
>>314
どこでもドアが出来ても
ビジネス利用じゃないとだの人口が足りないだの言うか?

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:36:59.03 ID:lGNVv5jS0.net
静岡県内の駅全て廃止しようぜ

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:37:08.66 ID:I+WBR5MM0.net
>>293
>狭い日本でリニア必要あるか?
日本の狭さが理由なら、リニア以前に飛行機の国内便が運用されていないのでは?

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:37:26.43 ID:HUZMo9py0.net
JRは前やらかして逃げてるからな
責任をとって賠償するか、
責任を取らないなら諦めるかせよ
社会はそんなに甘くない

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:38:09.17 ID:mOzmzAgE0.net
>>333
だからそれが問題だって言ってんの

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:38:37.32 ID:EWUNL7FD0.net
>>336
新幹線に比べてリニアがどこでもドア程度のブレークスルーになるか?と言われると…フフッ

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:39:53.59 ID:9IjOVVL80.net
>>341
むしろ新幹線が不要になっていくんだよ

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:40:24.54 ID:b43x4Vf10.net
>>303
無理やり開業しても安全性、安定性等の技術的問題で運営停止になるとおもう。
試作レベルのものって案外簡単に実現できるが、そこから先が困難なのはMRJ,FGTが良い例。

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:40:34.81 ID:0GP8YPpx0.net
そう、そこで俺が考えた水問題も解決しルート変更しなくても良いプランがあるんだよ
リニアトンネルで大井川から外れた水は富士川と天竜川に出てくるんだ
だから富士川(早川だな)と天竜川から導水トンネルを大井川に繋げばいい
場所はほぼすべて標高3,000㍍の南アルプスの構造線のつっきる超難工事になるだろうが、なにリニアも同じだw
ぜひやって欲しいな

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:41:34.46 ID:pwmW9oRh0.net
国益を損なうゴミ知事
静岡のJR駅を全部無くせばいい

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:45:05.64 ID:0GP8YPpx0.net
>>337
そして静岡県内のJR線を全て静岡県営鉄道が接収だな
実際の運行は私鉄とJR東日本にやってもらおう
きっと大喜びでやってくれるぞ、今はともかくコロナ鍋が終わったら大儲け間違いないからな
逆にJR東海は倒産するだろうがwww

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:47:36.05 ID:bmTXaizn0.net
熱弁するほど他の知事が白ける様子が目に浮かぶ

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:48:12.51 ID:6qufu3ss0.net
>>345
ほんこれ
在来線の運転つぶしてしまえばいい

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:52:04.70 ID:CczVZg/y0.net
>>2
当事者だったら文句を言う
当事者でなかったら文句言ってる者に文句を言う
日本人なんてその程度の自己中な存在

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:52:27.21 ID:iE8ZqURN0.net
はい駿河は山梨に併合で解決
西は浜松県でいい

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:52:37.44 ID:WH8Vt4cp0.net
積極誘致したのあんただぞ

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:52:58.14 ID:CczVZg/y0.net
>>345
お前みたいなのが一番イラン
自分に問題の無いときは都合よく吠えるが、自分が対象だったら文句言ってる輩
こういうかすは死ねばいい

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:54:32.26 ID:tfrVRALG0.net
南海トラフが迫ってるのにリニア作るのか?

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:55:33.52 ID:DORhzFGa0.net
長谷部誠もリニアに反対だとか講演会で言っていたからな

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:56:03.64 ID:RmUdrj5o0.net
>>19
強者の権利と云う

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:58:12.77 ID:0GP8YPpx0.net
>>342
リニアの限界は運送量とエネルギー効率だけどな、複線に出来ないし飛行機よりエネルギー効率悪い
例えばJR東日本が東海道新幹線と競争する形でリニアを作るだろうか?
両方JR東海の独占事業だから成り立つんだぜ

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:01:38.40 ID:J4CyuLq80.net
静岡はもう逃げ場ないのよね
全量戻しの話から今度はルート選定の話に巻き戻る位反対理由がどんどん苦しくなる
反対のための反対なのが周囲にバレたから近い将来音を上げるよ

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:01:44.96 ID:gRbfv6d10.net
日本のリニアが停滞してる間に中国はいろんな国にリニアを売りたいんだろうな、

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:08:17.92 ID:0kVWmsB80.net
ルート変更でいいな
それと静岡県内での土木工事は禁止で

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:09:08.51 ID:0GP8YPpx0.net
>>353
地震怖いですねぇ
南アルプスの間ノ岳や北岳は未だに計測の度に高さが数㍍高くなっていきます
プレートの歪で未だに造山活動が活発なんですねぇ
中部横断自動車道の工事はリニアとほぼ同じところを南北にトンネルで抜けていますが工期を大幅に延長する難工事でした
どうなるんでしょうねぇ

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:12:14.18 ID:0GP8YPpx0.net
>>357
馬鹿はどうしたらそういう理解になるんだろう
きっと学校でも先生が何を言ってるのか分からなくてずっと馬鹿扱いされてきたんだろうな
同情するよ、早く死ね

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:15:53 ID:2IXwj1qH0.net
>>357
次は上流域の環境保護とかそういう話が待ってる
環境省もお待ちかねだよ

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:16:19 ID:J4CyuLq80.net
>>361
言い返せないからって人格攻撃は負けだよ?反対派さん

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:18:58 ID:tPaenHo70.net
どうしてもやりたきゃ国が代執行でやれるんじゃないの?
問題起こった時に責任問題になるからやらないだろうけど

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:19:55 ID:jVEWz7oT0.net
早く落とし所決めてくれよ

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:20:33 ID:CsU+cbv60.net
間に入っていた難波副知事が退任したのがな
引き続き担当するみたいだけど難しくなるだろうな

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:20:53 ID:ydGITVF+0.net
三河の漏水で水問題少しは理解できただろうし葛西が逝った今がルート変更のいい機会だろう

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:22:40 ID:1B4IcNzo0.net
よう分からんが、これだけ揉めるのなら時間ももったいないし
完成したとしてもどんな難癖かどうか知らんけど付けられるか分かったんもんじゃないし
ルートを北方へずらして北岳の下辺りに通せばいいような気もするんだが

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:26:08 ID:8YYrGWyM0.net
>>368
ルート変えるのは簡単ではない
一応全幹法に基づいて決められているから
いろいろ最初から手続きをすることになる

時間と金がかかるだけでなく、政治的技術的な議論が全部蒸し返しになりかねない

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:27:46 ID:ofVxk8Qg0.net
火災天皇も逝ったことだし、JR東海は静岡県知事の反対を口実に
リニア撤退した方が利口だと思うけどなぁ
絶対にペイしないって初めから分かってる事業をゴリ押しする営利企業がどこにあんのよ

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:28:09 ID:G+iBe9z90.net
静岡県北部を独立させろ!

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:30:39 ID:wvOBinb60.net
>>19
こんなもんの知事を静岡県民が選んでるからな

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:31:36 ID:sscL+0Cl0.net
>>370
リニアが開通すると東海道新幹線に余裕ができるので北陸新幹線を米原から大阪に通すことができます
これによる経費削減効果は実に2兆円にもなる
既存のルートを使えるから自然破壊も抑えられる
リニアプロジェクトは全国的に影響があるのです

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:32:32 ID:O0ldrVZc0.net
諏訪新幹線にしたらいいじゃん

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:38:20 ID:1B4IcNzo0.net
>>369
川勝さんってこの人、選挙に勝ったばかりじゃなかったけか
もう東海が土下座して空港駅を作って静岡浜松にのぞみ全停ぐらいせんと意地でも首を縦に振らんって感じにみえるが
もう詫び入れるか、居なくなるまで待つか、ルートを考え直すかになるんかな
なんかもう諏訪方面に戻すなりした方が良いじゃないかなと素人目には思えてくる

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:39:11 ID:ve/NfAhA0.net
>>68
一応2020年に水問題に関して期限を設けず補償すると補償の話しはしてる
その時点では補償内容などは今後協議するとなっていて何も決まっていないが

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:39:54 ID:8YYrGWyM0.net
川勝もいつまでもいるわけではない
必ず道は開ける

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:43:52 ID:LxoNNpo60.net
リニアは全然国策じゃないからなw
国の態度で一目瞭然。
強制的に工事着工する処置も採れるのに、
そうはしないで「良く話し合ってね」と言ってるだけ。
関わり合いを避けてるw
やる気無し。

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:44:15 ID:Am3p3H7w0.net
JR東海の元会長だかなんだか知らんがおっ死んだらしいなw

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:45:02 ID:RXf7m2Dq0.net
いいぞ頑張ってリニア中止に追い込んでく

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:45:45 ID:BF6dX6ST0.net
反対している住民は金が欲しいのだろうな
その金は政治家に流れるわけだ

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:46:51 ID:ofVxk8Qg0.net
>>373
名古屋から先はまだ影も形もないのにそんな夢物語されても…
営利企業の株主がそんなので納得するのかな

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:47:37 ID:ib+ke3iF0.net
>>6
それな
高速も迂回しようぜ

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:48:53 ID:Am3p3H7w0.net
>>381
この国は反対すれば(ゴネれば)カネになるからな
伊丹、成田、普天間(辺野古)みんなそう
ゴネ方を間違えて失敗したのは関空の時の神戸のアホ土民くらい

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:49:11 ID:1PXzUSB80.net
静岡なんかなくしちまえよ

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:50:35 ID:8YYrGWyM0.net
>>378
自民党は積極推進している
政府もいずれ動かざるを得ない

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:51:11 ID:7vILYNBx0.net
静岡で新幹線を分断して、東京大阪を行けなくすればいい

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:53:15 ID:ncbRphw70.net
静岡県にリニア駅作れとゴネているだけだろ

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:53:44 ID:FB3YCte80.net
>>387
だな。
で、大阪と韓国をくっつければよし

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:54:20 ID:45QEqIux0.net
>>1
静岡は全スルーでいいだろ。もう高速も新幹線も全部ルート外せよ。

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:55:55 ID:nJh1BA4j0.net
今できることは品川甲府間の迅速な開通だ。まずはそれをすべきだ。

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:56:51 ID:LxoNNpo60.net
>>386
「積極推進」の結果がこれなんだわw
世の中の建前と本音、出来る事と出来ない事を見極めた方が良いよ。

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:57:30 ID:BF6dX6ST0.net
>>384
リニアでゴネてる住民をまとめている組織と
その裏にいる大物政治家が誰かだよな

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:58:44 ID:aj5UYICl0.net
>>391
JR東海は名古屋の会社だから品川ー甲府だけなんて死んでもやらないだろ
普通は最低でも東京と大阪を繋がないと意味ないけど何故か名古屋まで先に通すのは名古屋のことしか考えてないから

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:59:09 ID:S/VOvytv0.net
だから諏訪のBルートで良かったのに

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:00:11 ID:5HKrAXX+0.net
https://i.imgur.com/R5ro05C.jpg

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:01:43 ID:Pxxl+64o0.net
首相、28日に山梨訪問 リニアに試乗
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA272260X20C22A5000000/

国もそろそろ動き出す気では

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:04:42 ID:Q8Desc7j0.net
愛知土人は今日から水を飲むなよ

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:04:44 ID:BF6dX6ST0.net
>>394
大阪まで伸ばしても航空機と競合するだけで
メリットあまりないからね

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:05:35 ID:ebKSFyKe0.net
リニアは時代錯誤。
リモート普及で出張は激減。
中華バブル崩壊と日中関係悪化で、中華インバウンドも戻らない。
天然ガスの政治リスクで電力は不足し高騰。

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:07:59 ID:rOWtC+Yp0.net
儲かるのは建設ゼネコンだけのプロジェクトだろ

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:08:17 ID:L9sT3StF0.net
予定のルートを山梨県という事にしたらいい
地図上の線(県境)を引き直すだけで解決する

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:08:40 ID:GbHPzAmg0.net
 
●川勝知事は特亜工作員(怒り)

独裁者の習近平を大絶賛の静岡県知事・川勝
韓国企業のメガソーラーはあっさり容認したくせに、日本企業には大反対
fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1596533024/

静岡県知事・川勝平太
「韓半島は地球的世界を包摂し神が宿っている」
と韓国を大絶賛
韓国財閥のメガソーラー建設を許可…リニアに反対
fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1597236850/

川勝平太静岡県知事は毛沢東支持者
習近平の政策も絶賛
相手を口汚く罵るのは “恫喝外交” を得意とする中国への傾倒
lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1625213241/

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:08:55 ID:GbHPzAmg0.net
 
【静岡】性犯罪者などで教師の逮捕ラッシュ 新年度に入り11日間で3人 県教育委員会「非常に重く受け止めている
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1649770485/
【静岡】好意持った教え子と車内で不適切な行為繰り返す 浜松市の20代男性教員を懲戒免職
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651099549/
【静岡】脱衣所で女子中学生3人の着替えを盗撮 中学校教師の男(35)を再逮捕
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651105523/
【静岡】男子児童にわいせつな行為…福祉施設の女性職員(36)を懲戒免職
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651161652/
【静岡】今度は女子中学生7人の入浴を盗撮
35歳中学教師の男を児童ポルノ製造容疑で3度目の逮捕
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653465218/


静岡知事川勝は反日バカサヨ

バカサヨは変質者・性犯罪者の巣窟

こう考えると元々は川勝知事の問題で、そんな知事を選ぶ県民の自業自得だと結論づけられる


政治思想による好み 保守派は「人間ドラマ」、自称リベラル派は「好色・猟奇」
ビッグデータ解析で判明
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1569494386/

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:13:27 ID:KPbqf+hX0.net
>>104
静岡県も首絞めてるところだろ
どっちの首が苦しいかでJRが決めればいいこと

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:16:55 ID:FLENofJC0.net
>>7
住民説明会を開きたい JR「地元理解」へ始動
https://mainichi.jp/articles/20210928/ddl/k22/020/143000c
2021/9/28

>こいつの仕事ちゃうん?
違うみたいだね

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:19:04 ID:DWrxSK7j0.net
大井川を理由にしているが、真実は中国からの命令か

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:20:30 ID:VYSH74Uc0.net
【帰化 朝鮮人】川勝は韓国・中国の工作員
 
川勝平太は支那工作員!リニア妨害!毛沢東に学び習近平を全力支援!
http://deliciousicecoffee.jp/blog-entry-8299.html

リニア反対でダムに甘い、静岡知事・川勝平太の「2重基準」 住民は「リニア早期着工」を待望
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619560493/

942 ニューノーマルの名無しさん 2021/05/03(月) 02:08:19.20 ID:BxS5AQmP0
  
この情報が分かっただけでも、このスレの意義は大きかったのじゃ無いか?w

>川勝静岡県知事の奥さんは純韓国人で知事選の時も嫁の身内に助けられて頭が上がらないし
>伊豆半島の森林を伐採し自然破壊し韓国太陽光パネルは設置させているし
>韓国は神の国だとか絶賛しているのも解りますしね?


奥さんが純韓国人と言う事は、川勝自身もほぼ間違いなく日本人に成り済ました帰化チョンだろうね。
ご主人様の支那人・キンペー様に褒められたのは、さぞ嬉しかっただろうよ。w

https://i.imgur.com/2AriVpv.jpg

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:20:57 ID:vAbWuh260.net
甲府の西で不自然に南に曲がるルートをとるから静岡県をかすめるんだろ
https://www.nippon.com/ja/ncommon/contents/features/38070/38070.jpg

南に曲がらず逆に少しだけ北を通るようにすれば静岡を完全スルーできる
なぜそうしないの?

「地盤がぜい弱で・・・」とか言い訳するならルートのトンネル工事区間はどこも大差ないけど

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:22:46 ID:mOzmzAgE0.net
>>381
むしろ正当な損害賠償を請求しても泣き寝入りになりかねないことを心配してるんだが?

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:22:48 ID:OIeK/9bA0.net
日本は貧しくなった
リニアなど必要ない

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:24:30 ID:mOzmzAgE0.net
>>407
右も左も極フリなヤツって陰謀論大好きだよなw

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:28:12 ID:BF6dX6ST0.net
>>410
誰がそんな心配しているの?

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:30:29 ID:O0ldrVZc0.net
ちょっと北にずらせば済む話なのに

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:34:30 ID:VYSH74Uc0.net
>>408

川勝平太・静岡県知事「ソウルから見ると、世界が見えてくる。そうした場所が韓半島である」
「韓半島は地球的世界を包摂し、神が宿っている」
と韓国を大絶賛し、韓国財閥のメガソーラー建設を許可し、リニアに反対する不可思議
http://seijichishin.com/?p=44321


リニア新幹線妨害に大活躍の川勝静岡県知事の愛読書は、「毛沢東選集」 そして、習近平の悲願であった、上海万博に全面協力した過去
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1596446695/


独裁者の習近平を大絶賛の静岡県知事・川勝、韓国企業のメガソーラーはあっさり容認したくせに、日本企業には大反対
fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1596533024/
 

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:37:21 ID:tPaenHo70.net
>>409

たぶん北方向は平地をしばらく通るから用地買収が面倒でコスト高なのでは

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:42:43 ID:DSaSgvx+0.net
JR東海がひた隠す「リニア・リスク」
実用技術「完成」は嘘八百
https://www.sentaku.co.jp/articles/view/19641

静岡県の川勝平太知事がリニア中央新幹線の同県内部分の工事について「県民の命の水である大井川の流量が減る」として、
着工に難色を示し、二〇二七年に予定されている品川~名古屋間の開業に黄信号が灯っている。
もっとも、リニアには、知事が指摘する水源問題以外にも、越えるべき障壁が残されている。
「夢の鉄道」は本当に夢のままで終わる可能性さえあり、JR各社の中で最も好調なJR東海の体力を削いでいく。

「超電導リニア技術はすでに実用技術として完成しています」

JR東海は、リニア特設サイトでこう明言している。しかしこれが真っ赤な嘘。山梨リニア実験線では、
その名の通りいまだに実験が続けられているだけでなく、まだ入り口段階の技術開発さえ残っていることは知られていない。

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:43:02 ID:vAbWuh260.net
>>413
山梨の実験線で水涸れが起きた際JR東海は20年分しか保証してくれなかった
しかも実際は5年分にしかならない額だった

 朝日小沢地区では、近くの九鬼山でリニアのトンネル工事がある前に、
JR東海から地区に事前説明として「沢に影響があるかもしれない」との
情報は得ていました。ただし「枯れる」とまでは説明していなかったようです。

 ところが、1994年6月に九鬼山のトンネルが貫通すると、8月から
水源の沢の流量が徐々に減り始め、9月にはまったく枯れてしまいました。
これに当然、朝日小沢地区(16世帯)は驚くわけです。
 
Aさん「JR東海の職員は理屈っぽくって、現状を知ろうとしない。
全然現場に来もしないで、最初は『そんな水枯れなんてありませんよ!』と言っていた。
俺らの沢が枯れると、当然、俺らはJR東海の事務所に行って『とにかく現場に来い!』
と言ったら『水は枯れないはずですが』と返してくるので、
『そんなこと言ったって、飲み水がないんだから、とにかく行ってみろ!』とけしかけたんだ。
そして、実際に現場で水枯れを見たら、JR東海は泡を食っていたね」

――それでJR東海はどう行動したのですか?

「人間、水がないと生きられない。JR東海は、応急措置として、タンクローリーで
水を運んだ。それから、本格的な補償として沢に5本くらいの井戸を掘って、
地下水を電気でくみ上げるために5馬力の水中ポンプを設置した。
そして、20年分の電気代として、1000万円を地区に払った」

――補償は20年分ということですね。

「そう。俺らはその金を大切に使おうと、貯金して、その利子でやりくりしようとしたが、
金利が低くて無理。そして、井戸から貯水タンクまでは600メートルも離れていて、
高度差も110メートルあって、なかなか水が上がってこなかった。
電気代だけで月に5,6万円かかった。そのうち、ポンプがいかれ、
5年もたたずに使い物にならなくなった」

――そこでJR東海に何かの要請は?

「1000万円もらった時点で補償は完了。あとは自分たちでやらなければならない。
JR東海に何かを頼むことはもうできません」

こんな対応しかしてくれないならとてもじゃないが「工事を進めてください」とは言えないよw

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:43:19 ID:tPaenHo70.net
そもそもリニアの収益は大丈夫なのかね
新幹線のシェアは東京大阪80%、東京名古屋100%
リニアの料金はのぞみプラス東京大阪1000円、名古屋700円と発表してる
コロナでなおさら大丈夫か疑問

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:43:34 ID:DSaSgvx+0.net
リニア中央新幹線に「ちゃぶ台返し」はありうるか?
http://www.soshisha.com/book_wadai/books/2480.html

JR東海は、もうリニアを諦めている?
2027年に品川-名古屋間の開業を目指して建設が進められている「リニア中央新幹線」は、
超電導リニア方式の車両が走ることが前提となっています。
しかし、その超電導リニアモーターカーの技術がまだ完成していないとしたら、どうでしょうか?

超電導磁石をめぐる課題から、知れば不安になるほど複雑な走行原理、
さらには車内にトイレの設置がむずかしいという問題まで、超電導リニアには未解決の技術的課題が山積しており、
商業的に運用できるレベルにはまだ技術が達していない――。これが本書の結論です。

ほとんど知られていませんが、JR東海は、こうなることをずっと前から危惧し、
ひそかにその対策を講じてきました。実は、中央新幹線は、超電導リニア方式が頓挫した場合には、
従来型新幹線方式(普通の車輪がある新幹線)でも開業できるように設計され、現在も建設が進んでいるのです。

これは単なる想像や推測ではありません。JR東海の経営者が自身の著書にこのことを明確に書き記していますし、
技術担当者が学会誌に寄稿した文章の中にも書かれています。
また、公表されている中央新幹線のトンネルなどの仕様を詳しく調べれば、従来型新幹線が、問題なく走れることが検証できます。
さらには、将来中央新幹線の一部となる予定の「山梨実験線」の様子を見ると、JR東海が実際に中央新幹線を
従来型新幹線方式で開業しそうな徴候があることを、本書は指摘しています。

今、リニア中央新幹線は大井川の水源問題でトンネル着工が遅れたことが、大きな注目を集めています。
しかし、この大井川の問題がなかったとしても、リニア中央新幹線はそもそも大きな技術的問題を抱えており、
JR東海自身が以前から危惧していたほど、実現が危ういプロジェクトなのです。

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:43:57 ID:YBSXWmXF0.net
>>7
知事がリニアの工事をするわけじゃないだろが。
どうやって理解してもらうんだよ。
素人だからよく分かんないけどJRが大丈夫って言ってるから良くね?って言って回るのか?

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:44:30 ID:pT5mwB3Z0.net
リニアの必要性が全く伝わらない

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:45:49 ID:xIVIyLnD0.net
>>409
あと、飯田のあたりに出たいというのもありそう
これが駒ヶ根周辺に出ることになると、あの細長い地形にすでに建物ぎっしりなところをカーブさせながら建設しなきゃいかん
そのうえ地形の幅5キロでリニアの最小半径8キロだ

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:45:51 ID:6HKaIggG0.net
難癖つけてゴールポスト動かした川勝

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:46:47 ID:DSaSgvx+0.net
リニア騒動の真相68またまた『不都合な真実』だ!
https://shizuokakeizaishimbun.com/2021/01/06/rinia68/

「クエンチ」で超電導と常電導の違いが分かる

JR東海リニア中央新幹線のリスクや課題を紹介する『超電導リニアの不都合な真実』(川辺謙一著、草思社)が昨年12月に発行された。
第1章「複雑な超電導の仕組み」、第2章「なぜ超電導リニアが開発されたのか」や第4章「なぜ中央新幹線を造るのか」などの補足的な説明をした上で、
標題の『不都合な真実』は、第3章「超電導リニアは技術的課題が多い」が中心となっている。
電磁波の影響や大井川の水、南アルプスの環境問題ではなく、リニア走行の技術的課題を取り上げている。
その意味では、これまでの『不都合な真実』とは一線を画すだけに、購入時には興味深いと感じた。

同書が最も大きな問題と指摘したのは、「クエンチの発生」と「ヘリウムの供給不足」の2つである。

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:55:06 ID:A7M0WR2/0.net
葛西が先に死んで草
JRAと川勝の粘り勝ちだな

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:59:49 ID:su/zsC9h0.net
住民の心を考える知事なんだからあの事件の被災者を絶対に救済しろよ
あと業者は、徹底的に追い詰めろよ

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:00:48 ID:on736kqX0.net
>>418
えっ賠償とはそういうもの
例えば交通事故で後遺障害受けたら賠償は一括
そのあとで文句言っても何ももらえないのと同じじゃん

「20年分」とは保証額を決定する際のただの想定にすぎない

そんなんで今までよく生きてこれたな、よほど緩い仕事だったんだな

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:03:28 ID:BF6dX6ST0.net
>>418
誰が?
誰ですか?

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:06:21 ID:EWUNL7FD0.net
>>428
だから最初っからNOと言え、という教訓なんだろ?なら川勝が正しいなw

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:10:22 ID:vAbWuh260.net
>>428
これを緩い仕事というなら川勝の「未来永劫保証すると約束してくれなければ工事は認めない」
というスタンスは地域住民を代表する立場の人間として素晴らしい県知事だなw

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:10:34 ID:mQJwu1PE0.net
国会答弁で原発が電源喪失することはないって言い切ったのに
電源喪失して爆発させちゃった国だからな

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:10:34 ID:Yemh9H0W0.net
>>101
十分じゃね
県民のためなんだから

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:11:51 ID:Am3p3H7w0.net
JR東海が可能な限りの最大限の妥協案や対策を示してるんでしょ
で、それに対して静岡県側の返事がNoなんでしょ
ならルート変更しかないっていう単純な話だと思うんだが
なんでいつまでもgdgdやってんの?

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:12:32 ID:vpxhyeqc0.net
揉めてる間に東と西が北陸新幹線をリニア化しそう

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:14:44 ID:8YYrGWyM0.net
>>434
JRはルート変更は事実上不可能と言ってる
つまり静岡の返事を変えさせるしかない

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:15:02 ID:F6rFRLi+0.net
リニアとか(笑)

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:18:17 ID:BF6dX6ST0.net
>>434
ルートは変わることはない
反対している住民への金だよ
その金が政治家に流れるわけだけど
裏にいる大物政治家が設定した目標額まで金が払われたら
手のひら返したように着工するよ
辺野古がそうでした

ちなみに辺野古の反対派は賛成派に金で雇われてたから
反対も賛成も同じ穴のムジナだよ

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:19:41 ID:vAbWuh260.net
>>436
>>JRはルート変更は事実上不可能と言ってる

だったら何で諏訪ルートとか出してきたのって話だよなw

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:19:42 ID:isT15A/60.net
土建屋は工事費もらってるから、計画中止でも問題無いだろ。
今リニア作りたがってるのは、倒壊と、駅予定地の能天気な住民と、アスペの鉄オタくらいのもん。

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:20:11 ID:EWUNL7FD0.net
>>438
金払い渋って開通時期が遅れるのはJR東海の自業自得だよな

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:20:29 ID:VYSH74Uc0.net
>>408

川勝ゴリ押しの"中韓ソーラー"で大虐殺
(急傾斜地にメガソーラー許可)
https://imgur.com/6ijw5d4.jpg


【緊急速報】熱海市土石流、147人と連絡取れず SBS
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625443796/

土石流は何度も発生 静岡・熱海市
https://youtube.com/watch?v=5LWNIhMBNYw


6. 名無しさん 2021年07月04日 13:25
これってソーラーパネルを作り過ぎて地盤が弱くなって起きたって話は本当なのか?

8. 名無しさん 2021年07月04日 13:34
特亜の奴隷・川勝平太が悪いんでしょ

3. 名無しさん 2021年07月04日 13:19
真上に、ソーラーパネル設置の
裸の土地が広がっていることの方に恐怖と驚き

13.名無しさん 2021年07月04日 14:03
>>1これ人災だからな、しかも韓国財閥ハンファグループが住民や行政の反対を押し切ってここにソーラー設置した結果だからな

損害賠償請求されて支払えないなら、韓国人の資産は全て凍結だ

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:20:45 ID:ieq8xnib0.net
東海も早くルート変更決断しろ川勝がいる限り工事できないぞ 静岡県民の意思も通させないなんだろ
この際、少しカーブついても仕方ない

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:20:52 ID:Am3p3H7w0.net
>>436
しばらくは無理そうだな
>>438
そうなんだろうけどJRはこれ以上出せないって金額を提示してるんやろ
なら無理やん

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:21:24 ID:5eth0Qas0.net
>>436
そんなのはJR東海の都合なので静岡県が知る由もない

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:25:45 ID:GE3NtMn50.net
>>425
キミ、リニアスレの犯罪者くん?

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:26:26 ID:5eth0Qas0.net
>>438
水のトラブルと解決の難しさをなめてるね
基地移設なんてそこにいる人が移動するかどうかの問題しかないから金で解決が可能だろうけどな

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:26:52 ID:vAbWuh260.net
>>432
それでいうとリニアのトンネルが多い区間は南海トラフによる巨大地震で
ほとんどの地点が最大震度6強に想定されてるよね

トンネルは震度6強に耐えられる強度を確保できているのかな?
もし地震でトンネルが崩落し車両が土砂に埋まっちゃった場合迅速に救出作業ができるのかな?

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:27:03 ID:BF6dX6ST0.net
>>441
JR東海から引っ張れる金よりも
国が出す金が目当てだからさ
大物政治家さんは

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:28:09 ID:BF6dX6ST0.net
>>447
そもそも水のトラブルになって無いからね

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:28:46 ID:5HvGIq2X0.net
リニアルートの議論でリアルニートに

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:29:48 ID:mQJwu1PE0.net
>>448
地震でトンネルが崩落することはないから救出方法など考がえていない
が模範解答だと思う

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:30:20 ID:BF6dX6ST0.net
>>444
税金から出させるのが政治家の手腕だと言ってるらしいぞ

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:31:39 ID:9P6Y9+FQ0.net
>>436
ルート案が他にもあったんだから不可能な訳ないだろ頭悪すぎ

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:32:38 ID:5eth0Qas0.net
>>450
静岡県内の状況理解できてないでしょ
川勝の手で完全に政治問題化してしまっているので
静岡県内では自民党の国会議員ですら表立っては
リニア推進と言えない状況ですよ
てか裏にいる大物政治家って誰だよ?

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:33:42 ID:GE3NtMn50.net
リニア飯田駅周辺も住宅が無くなって基礎だけになっている
セブンやダイナム、マツダの販売店も閉店
喬木村の高架橋の工事がそろそろ始まる

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:34:02 ID:Am3p3H7w0.net
>>453
カネでも環境保全でもいいけど現時点で両者が最大限譲歩しても
折り合い付かんのやろ
なら静岡通らんようにするしか無いと思うんやけど

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:35:25 ID:BF6dX6ST0.net
>>455
> てか裏にいる大物政治家って誰だよ?

知らない
知っていても書けないし書けない
辺野古では死者も出てるし

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:35:54 ID:BF6dX6ST0.net
>>457
金で解決するのよ

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:36:10 ID:q06PZja40.net
>>104
しめねーよ
東海から設備レンタルして自前で回せ笑

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:38:23 ID:5eth0Qas0.net
>>459
何年か前ならともかく金やら空港駅やらでバーターはもう無理
諦めな

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:38:47 ID:Am3p3H7w0.net
>>459
現時点で進捗状況は遅れてるんやろ?
JRや国はいつまでに東名間を開業させたいのかってことから
逆算するといつまでに静岡からOKもらう必要があるん?

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:40:19 ID:BF6dX6ST0.net
>>461
それが全然諦めないのが大物政治家さんだよ
みなさんがTVで観ている人

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:42:04 ID:BF6dX6ST0.net
>>462
裏にいる大物政治家が設定した目標額まで金が払われたら
着工
期間よりも大切なのは金額だよ

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:42:31 ID:rVtQY4gi0.net
新幹線あるのに必要なんか?

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:43:21 ID:buS7Gq0q0.net
東海道新幹線を廃止して、跡地にリニアを走らせれば用地買収も不要になる。
これで川勝さんも一安心だし、静岡県民もにっこりだろう。

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:43:29 ID:VYSH74Uc0.net
>>415

川勝平太・静岡県知事と李俊揆・駐日韓国大使と会談
mainichi.jp/articles/20170923/ddm/010/010/021000c

反日韓国大使に対し「富士山を見ながらお話したい」などと呑気にお茶会に招待する意向!

この韓国大使は「日本は強盗だ。隣にいると胸くそが悪い!」などと公言したトンデモ人物!


川勝氏に援軍が登場した。

その援軍は、悪夢の民主党政権の代表格である鳩山由紀夫氏だ。
https://seijichishin.com/?p=45183
https://i.imgur.com/7z0Jpov.jpg

※川勝(民主党の推薦)
(川勝と鳩山は古くからの親友)

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:44:24 ID:DZT+bp7q0.net
>>462
正直、JR東海もヤル気ないでしょ、利用客も戻りそうに無いし責任を静岡に押し付けて中止したいのが本音。強力に推進していた人も亡くなったからね。

469 :人類経営者 再登板:2022/05/27(金) 16:44:31 .net
>>1
静岡県にはメリットはなくデメリットしかない

新幹線と飛行機があるんだから税金の無駄使いのリニアなんて中止でいい
税金の無駄使いのIR(カジノ)の中止でいい
税金の無駄使いの大阪万博も中止でいい

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:44:54 ID:vAbWuh260.net
>>452
東日本大震災の福島原発事故以降福島で子供の甲状腺ガンが他地域の200倍以上の確率で
発生してるのに東京電力は因果関係はないと言い張ってるよね

企業がそういう態度なら地域住民は自分たちにメリットはなくデメリットだけを被る事象に
Yesと言うわけないじゃんね

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:45:43 ID:Q7i/jzON0.net
塩尻ルートに変更して、新幹線はこだまも静岡県は全駅通過にしろ。

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:46:16 ID:Am3p3H7w0.net
>>464
双方が欲しい金額と出せる金額を紙に書いてせ~のっ!
で開封するとかやってないん?
お互いが、特に払う側が駆け引きして小出しにしてるならそら終わらんわw

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:46:45 ID:5eth0Qas0.net
>>462
あらゆるところでトラブル起こしてるから現状遅れに遅れてる
特に残土は見切り発車で工事始めたから「困ったなどこに置こう?」みたいな状況

てか川勝叩きは熱海の盛り土は取り上げるのに
リニアトンネル工事の残土問題は全く眼中にないらしくて笑える

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:47:17 ID:ZBQ2YMm20.net
>>2
なるほど。在日は死ね(「日本死ね」への対抗表現)

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:47:42 ID:cJyY+O/Y0.net
浜松民だが。

JR東海の示した妥協案でいいんじゃねーの? と思ってる。
浜松民の本音言えば、関心すっげえ薄い。

東部の連中なのか。大騒ぎしてんのは。

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:48:13 ID:Am3p3H7w0.net
>>468
自分もそう思う
あんなこといいな!出来たらいいな!くらいにしか思ってないんだろうね

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:49:59 ID:Am3p3H7w0.net
>>473
残土かあ、あれもどこにでもってわけにいかんからなあ
トンネルも鍋立山みたいにならなければ良いけど・・・

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:53:53 ID:/k7BdLc00.net
ほかの連中が寄り合って学校で嘘をつくな、こんないたずらが面白いか、卑怯な待駒をして見せた
おれのためにこの転任をご存知かなもし
つまりどっちがいいんですかね

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:55:44 ID:ofVxk8Qg0.net
>>475
大井川は中部ですよ
まあ伊豆とか西部の人は関心ないよね
生活に関係ないし

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:56:31 ID:NFF01OlZ0.net
>>463
蓮舫だな

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:56:36 ID:aFwK0Sfj0.net
人口が半減するのにこんなもんいらんだろ
電気代が新幹線の5倍以上かかるから
乗車券はいったいいくらになるんだよ
常温超電導が出来るようになってから作れや

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:58:02 ID:NFF01OlZ0.net
>>93
自演w

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:01:18 ID:5eth0Qas0.net
>>475
先の県知事選で県内40いくつだかある開票所で
自民候補が川勝上回ったのは2つだけだぞ(確か熱海と南伊豆)
大騒ぎしてると言えるのは中部と西部

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:03:37 ID:t/IspeYi0.net
川上でこんな工事やれば水のトラブルになるだろ
やめちまえ

愛知県の豊田市で今水枯れしてるんだろ?

大村知事への祟りだな

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:13:22 ID:QkdMImZ80.net
これはガチ正論。
日本はやったもん勝ちで
問題起きても誰も責任取らない国だからね。

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:13:57 ID:O/Rz+me+0.net
静岡って新幹線も要らないんじゃね?
在来線で十分だろ

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:24:14 ID:udug6y1wO.net
ネトウヨの意見

国土なんてどうでもいい!歴史や伝統が培ってきた文化なんて破壊しちまえ!
お上のいうことは絶対!お隣の中国を見習え!

文化・伝統なんてどうでもいい!(重要なことなので二回いいました)

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:27:32 ID:vAbWuh260.net
>>486
静岡はクルマ社会だから新幹線はいらない
でも東京や大阪名古屋から静岡に来たい人には新幹線は必要

静岡380万人のために新幹線は不要なのか
東京神奈川名古屋京都大阪京都兵庫博多2000万人のために新幹線は必要なのかどっちだw

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:31:26 ID:vAbWuh260.net
静岡は昔から
・丹那トンネルで丹那盆地の稲作が壊滅
・新東名粟ヶ岳トンネル他で地域の農業壊滅
・伊豆縦貫道トンネルで地域の農業壊滅
・中部横断道のトンネル複数で地域の農業壊滅
などさんざ痛い目に遭ってるのよ

しかもJRや道路公団からの補償はほとんどなし
でも静岡県民にメリットがあるから我慢してきた

しかし今回のリニアは静岡県民に何のメリットもない

JRがリニアでどうしても静岡を通すルートにしたいなら
静岡県民はJR無料とか地域振興策を掲示しなさいってこと

それができないならさっさと静岡を通らないルートでリニア工事をしなさいよw

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:32:23 ID:ljS368Ro0.net
むつ念書みたいな約束でもあるんか?佐世保は反故にされたけど
国はくるくる手のひら返して無責任な対応するからなぁ

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:33:07 ID:BF6dX6ST0.net
>>480
そんな小物じゃないよ

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:33:29 ID:VYSH74Uc0.net
>>442

【太陽光】電気料金爆上げ、日本潰し【再生エネルギー法】

民主党とソフトバンクがごり押し
http://i.imgur.com/GXyPkdx.jpg

経産省「ソフトバンクの脱原発押しの本当の狙いは、日本潰し」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1315823975/


【日本の脱原発は韓国の大きな利益】
kome911.blogspot.jp/2012/08/httpwww.html


【悲報】 だまされた日本、不当に高い価格で、世界一大量に、太陽光電力を買わされることに
【政治】"再生エネルギー"孫社長プランに疑問符。太陽光コストは火力の3倍…岐阜県試算
【企業】韓国で「日本は犯罪者」発言のソフトバンクの孫社長…日本では脱原発なのに、韓国では「原発絶賛」のカラクリ
【日韓】「孫正義会長も参加の意向」韓日海底電力網で日本に電力を輸出、韓日ウィン・ウィンだ
【経済】ソフトバンクが中韓露と送電網構想


■『中国 韓国製』で日本全国に建設←←←

ソフトバンク巨大ソーラー施設 全国に20以上 今後も増設予定
www.sbenergy.co.jp/ja/business/solarfarm/list/

韓国のハンファ、ソフトバンクに太陽電池モジュール5.6MW供給
awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/133

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:34:02 ID:JuSUMV6y0.net
東海道新幹線もルート変更しようぜ

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:34:49 ID:BF6dX6ST0.net
>>472
着工はするよ
裏にいる大物政治家が設定した目標額まで金が払われたらね

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:35:16 ID:3oC9YWsl0.net
>>74
クソバカ発見

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:35:48 ID:3oC9YWsl0.net
JRは静岡から撤退しろよ
錆びれまくるから

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:36:08 ID:ve/NfAhA0.net
少し前にJR東海が出した案に対して否定発言を変えて検討に値すると言ってたのにまたルート変更を言い出したのか
静岡通したくなければ初めから一貫して断固反対してればいいのに

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:36:55 ID:3oC9YWsl0.net
>>488
静岡行きたいやつなんかいないよ

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:39:03 ID:0ivdUuOw0.net
静岡のせいでどんだけ遅れるんだよ…

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:43:02 ID:BjZf0Q990.net
火災も死んだし、倒壊はいつ中止を言い出すかだけ。
死にかけの爺さんにも逆らえないとか、ボンクラ企業はお花畑だなw

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:43:02 ID:6SXthwnt0.net
腹心の副知事はいなくなり流域自治体はもう飲んでるから後は知事変われば高確率で進む案件なんだがな

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:43:23 ID:8YYrGWyM0.net
大丈夫だ官邸が動き出した
リニアは救われるだろう


首相、28日に山梨訪問 リニアに試乗
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA272260X20C22A5000000/

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:43:46 ID:jyHOIbMN0.net
リニア止めて良いんじゃないのか
現状よりも高速化するメリットがどのくらいあるのか良く分からない
投下資本を地域の赤字路線に振り向けた方が良いと思うんだ
JR東海とJR北海道の企業統合を促せば良い塩梅になると思う

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:44:03 ID:vAbWuh260.net
>>498
だったらさっさと静岡を通らないルートに変えなさいよ
どうしてそこまで静岡を通るルートにこだわるの?www

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:47:03 ID:mOzmzAgE0.net
>>434
可能な限りの対策は打っているのだろうけど、それじゃ不十分。
自社の都合や利益ありきで妥協する気はまるでなく、その最たるものがルート変更の拒否だ。

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:47:27 ID:GE3NtMn50.net
>>489
もう静岡県では全ての土木工事出来ないな

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:49:56 ID:fplQxLac0.net
理解を得なければならないのは2050年の住民のでしょう。2029年の住民は既に無視してしまいました。

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:50:54 ID:mOzmzAgE0.net
>>439
南アルプストンネルが技術的に可能かどうかわからなかったからな。
で、東海北陸道の飛騨トンネルが貫通したのを見て「イケんじゃね?」的なノリでCルートに。
あそこも想定外の出水で大幅に開通が遅れたんだが、そこは無視する方向で。

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:51:20 ID:vAbWuh260.net
>>506
静岡県民に少しでもメリットがあるなら「お国のためだしょうがない」
って受け入れるお人好しな土壌はあるのよ

で、今回のリニア工事で静岡県民に少しでも恩恵はあるのか?っていう話だよw

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:55:04 ID:mOzmzAgE0.net
>>459
流域のGDP30年分を払って解決する気になったのか?
81兆円もどうやって工面するつもりだ?

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:56:25 ID:tPaenHo70.net
リニアはもっと現実的なところでまずやれば良いのに
成田空港〜東京を今1時間を10分にするとかさ

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:58:01 ID:BF6dX6ST0.net
>>510
欲張りすぎw

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:58:10 ID:KJJ76qSx0.net
静岡県を完全に回避して北に迂回でいいんじゃない

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:58:40 ID:GE3NtMn50.net
>>510
リニア工事すると大井川の水が全て無くなるの?

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:00:00 ID:TnN+zfSa0.net
あれ、東電と話つけて工事期間中の減った分だけ戻すんじゃなかったっけ?

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:00:28 ID:NrrzHeV80.net
この件に限らず別に国や周辺自治体の為に一つの県が犠牲になる事はないと思うわ
特にリニアの場合、静岡に損しか発生しないし。

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:01:44 ID:VYSH74Uc0.net
>>442 >>492

【中韓 メガソーラー大災害】

太陽光発電の闇は深い!菅直人や蓮舫らを許さない!
https://gamp.ameblo.jp/neko-10-inu/entry-12072686044.html

越水は人災だ!

民主党政権の蓮舫らが事業仕分けで「河川整備事業費」を大幅削減!
民主党政権が弊害の大きい太陽光発電をごり押し!太陽光発電優遇政策でソーラーパネル設置やりたい放題!

建設業者が住民を脅迫!『あんまり騒ぐと、ここに住めなくなるよ。』
・住民の反対を押し切り、自然堤防を掘削し2mも低くしてソーラーパネルを設置!

平成27年9月10日朝6:30頃、ソーラーパネル設置のために自然堤防を掘削した場所から最初に「越水」!!
https://s.ameblo.jp/neko-10-inu/image-12072686044-13423758743.html


【鬼怒川大洪水】
i.imgur.com/t5YiVWw.gif

>鬼怒川から大規模な水害が発生した茨城県常総市で11日、住民の逆井(さかさい)正夫さん(67)が「これは人災だ」と訴えた。

同市若宮戸地区では、昨年3月ごろから大規模太陽光発電所(メガソーラー)が建設されたことがきっかけで自然堤防が削り取られた。豪雨による濁流はその場所から越水し、住宅地をのみ込んだとみられる。

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:03:47 ID:vAbWuh260.net
>>513
静岡はずっと前からそう主張しているのにJR東海が静岡をちょっとだけ
かすめるルートに固執しているのよw

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:05:24 ID:PNnBHp3b0.net
>>489
そもそも今回のトンネルは、静岡県内だけを流れる重要水源河川の上流域で、
トンネル開口が両方とも分水嶺の県境を越えて県外に達していて、
トンネル穴が開いた事による湧水が流域外の県外に流出するという、
前代未聞のアホなルート設計だからなぁ…

静岡県が簡単に許可しないのは、むしろ当たり前すぎる

520 :元歌 おしえて (アニメ アルプスの少女ハイジ より):2022/05/27(金) 18:05:43 ID:MtUdBOSe0.net
近畿板スレッド
京都人はなぜ東京に憧れる娘を上京させないの?
主題歌

俺 俺 欲しい 京都弁の彼女
俺 俺 欲しいよ京女

京都人なぜ 上京させないの?
湘南の海 富士山も待ってるよ
おしえて おとうさん おしえて おかあさん
おしえて 京都の街の人

俺 俺 欲しい 京都弁の彼女
俺 俺 欲しいよ京女

リニア作れば 上京増えてくの?
南アルプス トンネルぶち抜くよ
おしえて おとうさん おしえて おかあさん
おしえて 京都の街の人

就職でなぜ 上京させないの?
東男は いつまでも待ってるよ
おしえて おとうさん おしえて おかあさん
おしえて 京都の街の人

俺 俺も待つ 東京新宿 横浜曙町
俺 俺も待つ 京都の女子と 出逢うその日を

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:06:01 ID:GE3NtMn50.net
>>518
今後静岡県内で土木工事一切出来ないね

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:06:21 ID:ZRN4DQKh0.net
静岡嫌いの葛西が亡くなったのは川勝にとってもリニアにとって朗報では
静岡は工事の見返り土産を貰い東海はめでたく工事をすることが出来る
知事や首相が動き出したのもこのタイミングを見計らっていたよう

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:06:42 ID:GE3NtMn50.net
>>520
犯罪者が空き缶拾いから帰ってきた

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:07:07 ID:mOzmzAgE0.net
>>512>>514
いや、妥当だと思うけど。
もちろんこれは最悪を想定したものだが、想定しうる最悪に対する支払い能力がなければ困るのは流域住民だ。
リスクは損害保険で備えるべきだが、契約を示せないうちはそのリスクを住民に押しつける事になるわけだからな。

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:07:44 ID:KJJ76qSx0.net
>>518
それでリニアの完成後は東海道新幹線を含む在来線の処遇で静岡に報復したらよい

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:09:23 ID:T72l5pKj0.net
そういえば昔
クイッククエンチ
っていう飴とかガムとかドリンクがあったな

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:09:47 ID:GE3NtMn50.net
>>524
え?大井川で取水される農業用水と工業用水はどれ位だっけ?

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:10:53 ID:8YYrGWyM0.net
>>522
川勝はサイコパス
ルート変更に固執する恐れがある

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:11:13 ID:mYxkvJic0.net
JR東海からしたら、静岡県内の在来線なんか無くても困らんだろ、ってゆーか、その方が利益は増えるんじゃないか?
もうリニア開通か在来線引き上げ&新幹線全駅通過を選ばせろよ。

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:11:29 ID:vAbWuh260.net
>>522
静岡の山奥のリニアトンネル工事で静岡が得る利益って例えば何?
君が答えられなければ静岡は絶対にリニア工事に賛成しないよw

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:12:03 ID:lZkQGEL00.net
罰があるかも知れないという意味を知ってるか、と云ったが、そういう意味に解釈したって通るものじゃない
抜き身の動くのは誰かと思って、おくれんかな、も少しの我慢じゃあった

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:14:18 ID:YyYW1wVA0.net
そもそも水脈は掘ってみないと切れるかどうか判らんと言う、いい加減すぎる
工事だからな、最先端の土木技術でもそれ位の低レベルで最先端のリニアを
走らせようとしているんだからな、ちぐはぐすぎて笑うしか無い。

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:15:30 ID:vAbWuh260.net
>>521
困るのは業者の側だね
静岡は業者が「お願いします工事させてくださいどんな条件でも飲みます」
って土下座してくるのを待ってるだけでいいんだからさw

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:15:42 ID:GE3NtMn50.net
>>532
高レベルの工事って何?

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:16:45 ID:i5dwcHn50.net
JRは国鉄の事業を受け継いだから存在してられるのだがな

一地域を選択的に営業止めますとかお役所がそれじゃお前ら全部営業停止な、つーかJR東日本と西日本に2分割して引き渡しかねんわw

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:17:04 ID:0mLqiChH0.net
葛西も絶望のうちに死んでいったな
はやく成仏させてあげないと

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:19:18 ID:vAbWuh260.net
しつこいようだが
南海トラフで震度6強の巨大地震が襲ってきた際に
・トンネル工事がとん挫した場合
・開通後にトンネル崩落で多数の乗客が閉じ込められた場合
どうするの?

これに誰もが納得する解決策を掲示できなければリニアの安全性なんて世界中に恥をさらすだけだろ?

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:19:40 ID:ilpOEykv0.net
>>454
チャーハン作り始めてからラーメンに変更してくるタイプの客の思考

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:21:18 ID:vAbWuh260.net
福島原発は東京電j力が
「そんな巨大地震は『絶対』に来ない」
って言い張って現在の状況なんだっけ?

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:22:56 ID:vAbWuh260.net
>>538
たった一人の客の注文と周辺住民数百人数千人の命を同じ杓子で考える馬鹿かw

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:23:00 ID:pBRrgEnl0.net
>>536
さっさと見切りつけてルート変更させとけばまだ未来への希望を夢見て死ねたのにくだらん拘りを捨てないからこうなんねん
静岡相手に国策ヅラでナメた仕事して失敗したんだから切り替えろってんだよな

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:24:44 ID:BF6dX6ST0.net
>>524
公害の水俣病でさえ1,661億円の損害賠償額だぞ

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:27:16 ID:g6AYr2dR0.net
ヒットマンにいらい

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:30:49 ID:mOzmzAgE0.net
>>542
それはあくまで結果だし、今とは貨幣価値も違うわな。

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:32:47 ID:ykh3NjVc0.net
JRはいつまでもゴネてないで水量保証すりゃいいだけ
過去30年の平均水量を出して
工事後に減った分は工事の影響とみなして
トンあたりいくら払うと

そんだけで交渉は終わる
静岡の主張はこれで全部封じられる
なんでこれを出さない?

JRの主張は
環境アセスやったじゃん、影響はない、国のお墨付き
減らないのだから減ることを前提に交渉はできない

万が一減ったら、どうぞそちらで因果関係を立証し、30年がかりで裁判して
負けりゃ払いますよ

平行線どころか交渉テーブルにつこうともしないのがJR
静岡県は明瞭に水量を保証すればいい、言うてる

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:32:57 ID:BF6dX6ST0.net
>>544
貨幣価値は何倍ですか?

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:37:17 ID:o0f9pVD30.net
そもそも国に作る気が無い。
賢明にもw関わり合いを避けてる。
倒壊の独り相撲。金に困って中止が見えてる。
火災も死んだ事だし、そろそろ頃合いだろ。

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:41:30 ID:vAbWuh260.net
JR東海が「水涸れなどの事故が起きても大井川周辺住民の
これまでの農業などによる従来通りの収入を今後も保証します」
って言えば済むだけの話なんだよね

それを言えないってことはJR東海がそれを保証できませんって
認めるようなもんなんだよなw

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:42:56 ID:jI8tcRNh0.net
ルート変更でいいだろ。
ひかり、こだまも徐々に減らして、小田原の次が豊橋でいいし。
何様だよ静岡。

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:45:32 ID:vAbWuh260.net
>>549
JR東海がどうしても静岡県北端を通るルートに固執してるんだよ
だったら何らかのメリットを静岡県に掲示しろよっていう話w

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:46:39 ID:VYSH74Uc0.net
>>442

川勝知事と鳩山首相は実は11年来の関係である。

2009年、川勝知事が初当選した選挙で、鳩山代表率いる民主党は、川勝知事を推薦し、全力で応援したのである。

(左から岡田克也氏、川勝氏、鳩山元首相)
https://imgur.com/ekBfIUZ.png



★朝鮮総連本部ビルを買い取り『競売処分から守った』マルナカは、
民主党党首 岡田克也イオンの関連会社である。

【朝鮮総連本部問題】「迂回転売」で維持画策 "ダミー"業者利用、マルナカに接触…600億円債権回収骨抜き
www.sankei.com/affairs/news/150113/afr1501130003-n1.html


朝鮮総連は日本人拉致に関与
https://imgur.com/Ot4sJ1Z.jpg

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:46:55 ID:Zek4bYox0.net
漢学の先生が勤まるとひそかに目標にして来たくらい、縄から縄、綱から綱へ渡しかけておきながら、おれが代りに席を譲ると、あなたがもう少し年をとって相続が出来る訳でありますが失礼ながらおやじに言付けた
暑い時には散歩でもしている方が赤シャツは例外である
その玉子をたたきつけているうち、山嵐がすっかり言ってくれたような所へお嫁に行く唐変木はまず冒頭としても世の中にかがやいている
おれが行くたびに、読みかけた

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:47:09 ID:FN+fJNWy0.net
>>545
情弱は黙ってろよ
JRが発電用の水を融通してもらって補填すると言ったら
他者の水利権を巻き込むな
あくまで俺らの得る水をきっちり寄越せと喚いてるのが今の状況
最初は確かに条件闘争だったのが共産党に喰い込まれて絶対阻止に変質した

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:47:36 ID:QpM/3h5/0.net
ルート変更でええやん。
知事は中国の犬。
日本のリニア発展は困るんよ。

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:49:02 ID:O+xUPQk70.net
着工こそが犯罪

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:53:28 ID:p47uGkyQ0.net
中国と組んだら何か良いことあるん?

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:54:08 ID:K0xMznV80.net
>>554
なら、日本政府も中国の犬だなw
成田空港みたいに工事強行すれば良いのに、「話し合って」wとか言って傍観してるし。

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:55:05 ID:g60YAsPN0.net
川勝は大嫌いだけど、水問題だけは支持してる。
そんな県民(静岡県中部)はたくさんいる。
リニアなんてどうでもいいし。

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:56:33 ID:n5i+0Wkp0.net
>>3
静岡の北に出っぱったとんがりの部分を召し上げて天領にした方が手っ取り早い

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:59:14 ID:vAbWuh260.net
根本的な問題として

「今回のリニア工事で静岡県に何のメリットがあるの?」

って話だな

静岡県を叩きたい連中はまずそこを出してこい話はそれからだw

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:06:59 ID:KPrShQAQ0.net
>>549
いいんじゃない?
リニアは速達効果なくなるし新幹線は赤字でめでたしめでたしw

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:08:21 ID:HB6HTo4q0.net
リニアってそんなに必要?
トンネルばっかだし早すぎて車窓楽しめないなんてつまらない

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:09:47 ID:UDlsBsDP0.net
リニアバイパスルートが出来たら東海道新幹線大規模改修に併せて
最も速達性の足枷になってる熱海前後の短絡ルートも検討される?

のぞみ、熱海通過ひかり
→新ルート
こだま、熱海停車ひかり
→現ルート

★三島駅東側から芦ノ湖の南と湯河原地区をトンネルでぶち抜き小田原駅へ

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:10:22 ID:pXVivkkz0.net
>>560
乞食根性

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:11:12 ID:FN+fJNWy0.net
>>557
それは国交省が自分のオモチャだと思ってたリニアを倒壊が独り占めしようとしたから
だから倒壊の計画が遅延しても一向に気にならないんだろうよ

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:12:44 ID:TNL5D1sg0.net
>>565
だから、リニア中止は既定路線。

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:16:44 ID:FN+fJNWy0.net
>>558
静岡どうでもいいから早くリニア通せという国民のほうが多そうだけどな

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:19:32 ID:FN+fJNWy0.net
>>566
それはない
本来中央新幹線と第二東海道新幹線は別々の計画だからな

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:19:34 ID:8BDkIzRu0.net
>>549
だったらルート変更させろや、倒壊に。
変更するなら静岡は大喜びだよ。

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:19:52 ID:U4jgFXVj0.net
実は取ろう取ろうと思って牛肉を頬張りながら云ったもございません

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:20:57 ID:oWNjmcm30.net
都道府県境って何で決まってるの?行政や立法なら内閣や国会で最終手段だけど静岡県から東京都の飛び地にしちまえばいいんじゃね?

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:23:28.82 ID:8X6rVliB0.net
>>3
上等だ
高速道路と新幹線も迂回しろ

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:24:29.88 ID:r7PYNu1I0.net
>>568
政府が作る気無いから無理

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:25:47.86 ID:1KI2AwBX0.net
>>573
大井川の水量維持が出来るなら強行するでしょう
問題視してるのはそこだからね

575 :撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸:2022/05/27(金) 19:26:16.32 ID:6AfUL9O00.net
>>1
リニア中央新幹線を撮影の際は、下記の撮り鉄のお題目を遵守し撮影願います。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸 バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸 バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸 バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸 バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:26:50.67 ID:2FTgnq+Z0.net
>>121
単独事業と言って始めながら
結局何兆円という国費を投入してるだろうが

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:27:02.73 ID:L/BoshJz0.net
よっ!
静岡のムン・ジェイン!

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:29:21.87 ID:Djc+/h/A0.net
>>559
逆だよ逆、何で静岡がわざわざあの形なのかだよ

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:29:32.32 ID:jl+p1z3L0.net
新幹線静岡県内全駅通過でよくね?

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:31:14.35 ID:1//MQ1qx0.net
国道1号も山梨ルートに変えよう

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:32:05.87 ID:EWUNL7FD0.net
>>567
え?いいえ?(裏日本人)

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:33:54.89 ID:r7PYNu1I0.net
>>574
静岡県が認めてないし、たぶん次の知事も認めないでしょう。
その前に、東海が中止すると思う。

リモート普及でビジネス需要激減、中華インバウンドもしぼんだ。
そもそも、電力需給ひっ迫で、もうリニアどころじゃない。
「リニア動かすから停電我慢して」なんて話通る訳が無いw

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:38:13.02 ID:iVRn5zCD0.net
地下でよくね?

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:39:40.25 ID:ypioFyUK0.net
静岡民が関東に入国しようとするときに通行手形が必要になるようにしてくんねーかな

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:49:39.51 ID:IUw6BIxe0.net
>>1
川勝のまわりでは反対なのか、静岡県全体が反対なのかを知りたいわ
温度差があって当然だろうし、関係してる仕事の人もいるだろうし

何かと言えば国に楯突いて仕事してます感じのアピールをするのが多いように思うけど、実際のところどうなのよ?
単純にいい条件を引き出すためにやってるならちょっと問題だと思うわ

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:50:35.48 ID:IUw6BIxe0.net
>>135
あー、御殿場とかの話だっけ?

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:53:04.40 ID:IUw6BIxe0.net
>>81
SBSはいろいろゴタゴタがあったのにね…
泥沼だったよね

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:53:43.57 ID:ykh3NjVc0.net
>>553
オマエ生きてて恥ずかしくないの?
JRの社員か工事業者か知らんが

田代ダム案にしてもJRは工事中の一時的な流量変動の保証にすぎない
工事が終われば流量は戻ります、だって地下水脈に影響はないのですから
だぜ

静岡の要求は地下水脈、その他自然への介入は想定外もあるよね
そこを包括的、恒久的に担保しなさいよ
なの

かつ立証責任の話なの
過去30年、半世紀なりの水量の平均値を出してそこからの変動分は工事の影響とみなす
ってすりゃいいの
ところが、地球環境の変化で水量が減る、そういうこともあるだろう
そりゃJRに責任はない、そこまで補填の責任はない
それはJRが金を出して立証して再交渉しましょ
であればフェアなんだけど

今のまま工事認めたら立証責任はすべて静岡側になっちゃう
調査、立証だけで何億、何十億かかる

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:56:03.82 ID:CkChjphe0.net
>>582
リニア動かすから停電な!
はマジ勘弁w

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:59:24.40 ID:IUw6BIxe0.net
>>142
反原発シングルイシューと似たものを感じる

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 20:00:24.79 ID:DvLZXomS0.net
品川も名古屋もとんでもない大工事進んでるのに
止めようにもやめられないよ

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 20:04:19.80 ID:h2bk4xLK0.net
>>591
金が途切れれば、工事なんか幾らでも止まるよ。
金の切れ目が縁の切れ目。

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 20:07:27 ID:OIkMHt7z0.net
>>65
いまもほぼないそれに近い状態だけどな

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 20:10:49 ID:xdvfx3qz0.net
こいつ大阪に次いで上海電力を引き入れる予定だぞ。
ほんと糞だな。
県民はちゃん投票しろよ馬鹿なのか?

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 20:18:11 ID:UU/Pny1D0.net
大抵、こういうので因縁付けるのって滋賀か静岡
滋賀はどうしても避けたいからリニアのルートを
奈良側によせたんだよな
静岡はどうしても避けられなかったのかねぇ

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 20:22:21 ID:jl+p1z3L0.net
長野土人とか言って諏訪経由のルート止めにしちゃったからなぁ
諏訪経由のルート案だったらもう開通しとったかもしれんな

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 20:23:12 ID:PcDFlr640.net
>>595
静岡はJR東海に空港駅をタダで作らせようとした汚い魂胆があったから
どうしても静岡を通したかったのは実は川勝も同じ
それが無理だったので余所様に迷惑をかけてる最中なのですよ

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 20:26:15 ID:l81YLlmj0.net
ゼネコンは受注した工事が終われば、別に電車が走らなくても構わない。

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 20:30:38 ID:OGKhDzq20.net
米軍基地は地元の意向なんか無視してどんどん作るくせに
新幹線は地元の声ちゃんと聞くんだな

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 20:32:16 ID:V1xVkXwJ0.net
>>582
一度は盛り上がったリモートもしぼんだ
やはり対面でないと、ということで東海道新幹線の需要は相変わらず高い
https://company.jr-central.co.jp/ir/passenger-volume/_pdf/000042058.pdf
利用者がどんどん戻ってきている

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 20:36:02 ID:az2ILbuo0.net
川の水位に異常が起きても何もしないし
これじゃどう見ても厳しいだろw

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 20:36:17 ID:5ppXYli60.net
>>599
米軍は国防の主役だから当然。そもそも日本は米軍の占領下だ。
リニアなど不要不急。優先度は低い。
中国人観光客の日本観光が捗っても仕方が無い。もう来なくなったし。

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 20:41:13 ID:38TGI5om0.net
明日総理がリニア試乗
きっと未来への期待を語る
もう川勝の勝手は許されないぞ

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 20:45:41 ID:PDVbDrqe0.net
>>603
で、通り一遍の事しか言わないので、
バカウヨはまた「何もしない糞首相!」と罵倒する訳だw

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 20:49:27 ID:3U6ddttE0.net
テレビも新聞もスズキも川勝も反対という
全国的に嫌われ始めたな

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 20:57:13 ID:KC4ofKvx0.net
 
●川勝知事は特亜工作員(怒り)

独裁者の習近平を大絶賛の静岡県知事・川勝
韓国企業のメガソーラーはあっさり容認したくせに、日本企業には大反対
fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1596533024/

静岡県知事・川勝平太
「韓半島は地球的世界を包摂し神が宿っている」
と韓国を大絶賛
韓国財閥のメガソーラー建設を許可…リニアに反対
fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1597236850/

川勝平太静岡県知事は毛沢東支持者
習近平の政策も絶賛
相手を口汚く罵るのは “恫喝外交” を得意とする中国への傾倒
lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1625213241/

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 20:57:23 ID:KC4ofKvx0.net
 
【静岡】性犯罪者などで教師の逮捕ラッシュ 新年度に入り11日間で3人 県教育委員会「非常に重く受け止めている
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1649770485/
【静岡】好意持った教え子と車内で不適切な行為繰り返す 浜松市の20代男性教員を懲戒免職
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651099549/
【静岡】脱衣所で女子中学生3人の着替えを盗撮 中学校教師の男(35)を再逮捕
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651105523/
【静岡】男子児童にわいせつな行為…福祉施設の女性職員(36)を懲戒免職
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651161652/
【静岡】今度は女子中学生7人の入浴を盗撮
35歳中学教師の男を児童ポルノ製造容疑で3度目の逮捕
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653465218/


静岡知事川勝は反日バカサヨ

バカサヨは変質者・性犯罪者の巣窟

こう考えると元々は川勝知事の問題で、そんな知事を選ぶ県民の自業自得だと結論づけられる


政治思想による好み 保守派は「人間ドラマ」、自称リベラル派は「好色・猟奇」
ビッグデータ解析で判明
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1569494386/

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 20:59:52 ID:dSl9p/kC0.net
葛西が彼の世に逝かれたみてぇだな
どうなることやら

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:05:55 ID:aj5UYICl0.net
>>599
米軍基地は敗戦後に占領されたからだろ
リニアと一緒にすんな

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:08:04 ID:ofVxk8Qg0.net
静岡県民や川勝知事を必死で叩いたって
リニアが採算合うようになるわけじゃないんだけどなぁ

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:12:05 ID:FWLToJIj0.net
中央に近い県は色々恵まれてるな。こちとらリニアどころか新幹線も今日現在運行していない。

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:13:01 ID:k++fDaAc0.net
話せない雑兵だ

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:18:20 ID:zKF8o9er0.net
>>388
未だにこんなバカがいるんだなw

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:23:00 ID:6HKaIggG0.net
千葉県は新幹線もリニアも無いんだぞ
静岡県は贅沢言うな

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:23:43 ID:8YYrGWyM0.net
JR東海の葛西敬之氏は「ミスターリニアだった」 静岡知事悼む
2022/5/27 18:40
https://mainichi.jp/articles/20220527/k00/00m/040/214000c.amp
>県庁で報道陣の取材に応じた川勝知事は「希代の論客で、圧倒的な器の大きさがあった。(葛西氏の)ライフワークだったリニアはいずれ日本に大きく貢献する時が来るのではないか」とたたえた。


ルート変更がリニアにとって死の宣告に等しいことを川勝は知っていると思うんだが

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:24:21 ID:2j59T5ax0.net
とりあえず新幹線の静岡通過と
在来線の快速静岡通過
宜しく

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:25:38 ID:/NEX1I+I0.net
コロナとプーチンのせいで世の中激変しちまった。
もう元には戻りそうにない。
リニアも含めて色々計画見直しは必要だろ。

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:27:10 ID:iQ3q8q+o0.net
甲府ー飯田は在来線リレー(笑)

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:27:40 ID:oV0xX04/0.net
>>615
川勝も水の懸念が消える以上反対はただの時間稼ぎでいずれ着工すると分かるのでは

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:28:17 ID:Fp1W91Fx0.net
って言うかリニアって本当に必要なのか?
普通の新幹線でも良いんじゃね

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:31:37 ID:2j59T5ax0.net
水なんか周りから全部送ればいい
あふれるくらい送ってやれ

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:32:13 ID:C9P8rork0.net
>>620
そんなに急いで、誰がどこへ行くの?だよな…
「リニアの為に節電して下さい」とかも嫌だし。

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:34:14 ID:V6T3W3/S0.net
静岡県がJRに協力しないなら
JRは静岡県に協力する義理はないな

赤字路線は廃止して新幹線(ひかり)の停車駅も減らそう

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:35:59 ID:tnzIY9Wv0.net
田代ダムから水もらいまーす
っても、田代ダムの上流でトンネル工事だから
田代ダムに流れてく水も減る可能性があるじゃん
東電がいいよ!って言うとは思えないんだけど

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:36:36 ID:ATcoiroH0.net
やにもったいぶって、それじゃお出しなさい、取り換えて来て、まあ上がりながら漾っていった

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:36:58 ID:hH8RhAZt0.net
北岳の下を通せ。
そうすれば川勝の壁は関係無くなる。

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:46:07 ID:7vILYNBx0.net
静岡で新幹線を分断して、東京大阪の移動を止めればいい

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:47:54 ID:az2ILbuo0.net
大井川枯れたら数10兆円の損害が出るらしいけど
補償できるのこれ?

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:50:59 ID:o9mDQLj90.net
>>624
トンネル掘ったくらいで水は減らないよ
上流と中下流の地下水の流れは連続していない

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:57:21 ID:h1/i4/Ej0.net
>>626
土被り1800m
北岳と間ノ岳の間の沢に通しても1600m
巨摩山地周辺の脆弱な地質エリアを通り、高圧湧水発生の可能性高
現行の三伏峠ルートより難しいと思うよ

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:02:19 ID:uNLt2joj0.net
>>624
現時点で東電がOKしていても、この後川勝が、
「そんなに水が不要なら、その分を次の水利権更新で返上していただきます」
と言い出すだろうから、その時点で東電は協力を撤回するだろうね

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:02:57 ID:bQmxY+5k0.net
>>65
リニア中止。
新幹線こだま廃止。
ひかりは静岡県内全部通過。
東海道本線にこだま復活。

これでいいのでは?

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:05:09 ID:FN+fJNWy0.net
>>588
長文で必死だなw
お前こそ雇われだか基地外だか知らんが誰も読まんぞ工夫しろや

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:09:08 ID:FN+fJNWy0.net
>>631
現状維持ならどう転んでも倒壊になすりつけられるのにあえて変えて裏目に出るリスク負う必然性ないよ

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:10:03 ID:DC0xtrtm0.net
山嵐は大いに残念がった
先生万歳と云うと、夕べの下に某と云う名前の人ですが、鈴ちゃん逢いたい人が遊ぶのを待つより外に苦になるくらいいやだった
船頭はゆっくりゆっくり漕いでいるが熟練は恐しいものを待ってるから新参のおればかりではある人の帰路を要撃しなければならないがな
それが赤シャツは知らん顔を眺めている

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:13:51 ID:tnzIY9Wv0.net
>>629
国交省有識者会議の報告書は何て書いてある?
JRが大井川の水量減る報告しちゃってるよ?

具体的な保証案だして工事進められるようにすりゃいいのに

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:22:01 ID:vfmuydK50.net
外国が日本の水源を買う→日本の水が奪われる!そんな事あってはならない!日本の水源を守れ!!!
リニア工事で静岡の水源を破壊→は?水とか海にいっぱいあるだろw静岡の水とかどうでもいいしリニアは国策だぞ!早く工事許可しろよ!

ホント日本人ってしょーもないわ

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:29:08 ID:toGIbj4I0.net
>>637
ネトウヨとリニア推しの鉄オタが低学歴アスペなんだよ。

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:30:49 ID:gIBH7PZs0.net
トンネル掘ったって何も起きないよ
だから東海が「起きたら補償します」と言えば済むよ

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:36:22 ID:D2Srzcuu0.net
日本人嫌いやから
川勝応援しようぜ

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:38:39 ID:F6YMweAT0.net
だからBルートだってあの時に言ったのに馬鹿どものせいで

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:39:55 ID:F6YMweAT0.net
>>596
松本まで延ばさないと意味無いじゃん

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:48:19 ID:+qimb9Fg0.net
静岡県内の新幹線は全て通過でいいよな
それぐらいやれよ

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:52:42 ID:WvwqmjNr0.net
>>643
中途半端なことをしないで静岡県内は全部新幹線の線路を撤去して小田原と豊橋で折り返し運転しろ
小田原豊橋間はJRの高速バスでも走らせればいい
たぶん4時間半くらいで行ける

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:56:51 ID:uNLt2joj0.net
>>643
別にやっても構わんが、どう見てもJR東海の受ける被害の方が大きいんじゃね?

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:57:06 ID:LKGOSz7X0.net
リニア開通したら、のぞみ運行パターンはこうなる

東京⇔博多は名古屋⇔博多に短縮
東京⇔広島は現行と同じ
東京⇔新大阪の下りは 品川 新横浜 京都 のみ停車(東京⇔京都2時間ジャストもあり得る)
上りは滋賀県内や岐阜県内で付いた雪を落とすため名古屋にも停車していい
みなとみらいや中華街に用がある京都民も喜ぶだろう

地理・人類学板スレッド
川勝知事黙らせてリニア開通させる方法思いついたぞ
59: [] 2022/05/11(水) 15:42:32 ID:rthjuCzE
リニア新幹線って名古屋民以外は不便に成るだけだからな

東京の人は名古屋には用が無く少なくとも京都や新大阪またはその先まで行く
のぞみが減ってリニアに誘導されたら名古屋で乗り換える必要があるが、乗り換え時間と待合せ時間を考えると30分ほどロスするのでリニアを使う時間的なメリットは15分とか20分程度のこと。
それなら乗り換え無しで直通で京都や新大阪にのぞみで楽々と行きたい

win-win な方法は品川→名古屋の人だけリニアを利用して、それ以外の人は名古屋には用がないので名古屋には停まらず通過して新横浜の次は京都に停まれば良い

そうすれば東京人でもリニアが出来て便利に成ったねと言ってくれるんじゃないかな

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:58:41 ID:ndu3v2670.net
リニアの歴史

・1962年 昭和37年
東京大阪間1時間を目指し、新幹線の次の超高速鉄道としてリニアモーター推進浮上式鉄道の研究がスタートしました。

・1972年 昭和47年
国鉄・鉄道技術研究所でML-100が初(はじ)めて浮上走行に成功しました。

・1979年 昭和54年
最初の実験車両ML-500で無人走行で世界最高速度517km/hを記録しました。

・1980年 昭和55年
ガイドウェイは逆T字型からU字型に改造され、人を乗せて走行ができる車両 MLU001によりU字型ガイドウェイ走行試験が始まりました。

・1997年 平成9年
山梨リニア実験線の走行試験がスタート。低速度での車輪走完成式の様子による試験を行い、
車両運動の安定性やブレーキ性能などを確認しました。

・1998年 平成10年
対向列車とのすれ違い時の走行安定性などを確認しました。

・2002年 平成14年
新しい先頭車1両、中間車1両の計2両の試験車両を山梨リニア実験線に投入しました。

以下略

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 23:01:35 ID:gIBH7PZs0.net
盛土崩壊は自然災害と言い切った以上こいつに説得力は皆無

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 23:03:03 ID:gIBH7PZs0.net
>>646
JR東か西が作れば良い

東海の所在地知っても恥ずかしくて死ぬなよ

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 23:03:06 ID:SMj/mWeH0.net
>>325
それは毎年5000億円の利益があったからそういうリップ・サービスなんだよ
いまは、そこから5,6兆円レベルマイナススタート

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 23:03:45 ID:ndu3v2670.net
俺から言わせると無用の長物でしかないっていう
少子化で人口も減るわけだし

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 23:04:04 ID:hY35vpnE0.net
迂回したくない理由が解からん

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 23:05:15 ID:h1/i4/Ej0.net
長野土人
静岡土人
京都土人

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 23:06:40 ID:LKGOSz7X0.net
>>644
静岡県民から苦情殺到してもいいのか

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 23:08:33 ID:QpM/3h5/0.net
川勝は中国の犬

リニア遅延の為、人生を投げ打つ覚悟。
その意気やよし。
東海はルート変更を。そして、在来線の熱海〜豊橋間は2時間に一本に減便を。

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 23:09:28 ID:SMj/mWeH0.net
>>397
家裁の置き土産じゃないか?
センスあるなw

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 23:09:36 ID:exrJhFPy0.net
近隣の一部が高架化拒否とかと一緒でのちの人らには負の遺産が残るんだろうなあ

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 23:14:31 ID:ndu3v2670.net
動き出したらなかなか止まれないってのは超大型事業に限らずよくある事だけども
日本がイケイケドンドンだった60年前に始まった夢の超特急構想であり
黄昏れた今現在の日本とは状況が違うねん
ゴリ押しはいかがなものかと思うわ

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 23:17:23 ID:odGTPv5w0.net
静岡県民だけJR全線で乗車拒否でいいだろ

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 23:26:30 ID:LKGOSz7X0.net
リニア推進派はキチガイだらけだな
JRだって商売だし静岡県民だって客なんだよ
客を拒絶する商売人がどこの世界にいる

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 23:35:07 ID:WvwqmjNr0.net
>>654
自分は静岡を全部通過させろとかいう
甘ったれた考えのやつに言ってる
何で通過はさせてもらえると思うのか

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 23:36:38 ID:LKGOSz7X0.net
>>661
どっちにしても静岡県民にとっちゃ、たまったもんじゃないだろ

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 23:38:24 ID:jLAlN9AW0.net
 
●川勝知事は特亜工作員(怒り)

独裁者の習近平を大絶賛の静岡県知事・川勝
韓国企業のメガソーラーはあっさり容認したくせに、日本企業には大反対
fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1596533024/

静岡県知事・川勝平太
「韓半島は地球的世界を包摂し神が宿っている」
と韓国を大絶賛
韓国財閥のメガソーラー建設を許可…リニアに反対
fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1597236850/

川勝平太静岡県知事は毛沢東支持者
習近平の政策も絶賛
相手を口汚く罵るのは “恫喝外交” を得意とする中国への傾倒
lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1625213241/

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 23:38:34 ID:jLAlN9AW0.net
 
【静岡】性犯罪者などで教師の逮捕ラッシュ 新年度に入り11日間で3人 県教育委員会「非常に重く受け止めている
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1649770485/
【静岡】好意持った教え子と車内で不適切な行為繰り返す 浜松市の20代男性教員を懲戒免職
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651099549/
【静岡】脱衣所で女子中学生3人の着替えを盗撮 中学校教師の男(35)を再逮捕
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651105523/
【静岡】男子児童にわいせつな行為…福祉施設の女性職員(36)を懲戒免職
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651161652/
【静岡】今度は女子中学生7人の入浴を盗撮
35歳中学教師の男を児童ポルノ製造容疑で3度目の逮捕
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653465218/


静岡知事川勝は反日バカサヨ

バカサヨは変質者・性犯罪者の巣窟

こう考えると元々は川勝知事の問題で、そんな知事を選ぶ県民の自業自得だと結論づけられる


政治思想による好み 保守派は「人間ドラマ」、自称リベラル派は「好色・猟奇」
ビッグデータ解析で判明
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1569494386/

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 23:41:02 ID:WvwqmjNr0.net
>>664
知事室直通のメールフォームに送られたら
訴えられてもおかしくないような内容だけど大丈夫?

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 23:41:39 ID:HbpmrPHx0.net
前の選挙の時にルート変更もあり得るって元国土交通副大臣の岩井茂樹が言ってたけどね 大嘘ってバレバレだったから落選したが

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 23:44:10 ID:5E7HuGkJ0.net
川勝はルート変更言ってるけど東海がしないからな
東海は頭大丈夫か?

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 23:44:15 ID:GSmKhSry0.net
少しは日本国民全体のことも考えろや、ボケ

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 23:49:17 ID:LKGOSz7X0.net
なんでリニアが日本全体の問題なんだよ
北海道東北四国九州沖縄は直接関係ないだろ

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 23:50:39 ID:ofVxk8Qg0.net
>>668
開業を待ち望んでる人にとってもルート変えて早く開通する方がいいんじゃないの?

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 23:52:33 ID:ofVxk8Qg0.net
まあ赤字確定、電気喰いの路線を作るのが日本国民全体のためとも思えないけど

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 23:55:41 ID:aqpV+HjR0.net
>>584
君も含め貧乏人はお互い行き来しないから気にすんな

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 23:58:23 ID:Lx6j3+kY0.net
トンネルではなく山越えにルート変更
浮く車体なのだから山越えも簡単だしコスト安

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 00:04:31 ID:TihnEmha0.net
はたして必要
なのかね?

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 00:15:44 ID:uUt2Xzrc0.net
大量輸送は出来ねーし、景観は楽しめないし、山奥ばっかで利便性も良くない。
スピードなら飛行機の方が早い。
いるの?

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 00:22:29 ID:DXu5pH+K0.net
東京都心と大阪、名古屋都心との往復ならリニアのほうが早いけどね
飛行機は搭乗手続きで時間取られる

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 00:27:20 ID:3FSV10GH0.net
おれはどうだとまた山嵐が勧めるもんだから、私が安閑としてマドンナ事件で生徒が全然悪るい
どうもやかましくて騒々しくってたまらない
こいつは降参だと思うんです
それで晩飯を急いで引き揚げたら、その方に耽るとつい品性にわるい影響を与えて、一も二もなく尾いて来い、今のものがある

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 00:31:18 ID:7QXdoWFa0.net
>>675飛行機は所要時間で語ろうよ
スピードって子供じゃないんだからさ

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 00:37:06 ID:wnWU3NOK0.net
甲府-品川だけで十分である

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 00:39:43 ID:6X1mOwz60.net
母が云った話をしたら山嵐はこの頃ようやくおれの顔をして、悪事を天麩羅や団子屋へはいるとすぐ荷作りをするような気がする
大方清がすきだから、よっぽど奸物だ
しばらくしたら、敵も味方も一度や二度では気が放せないから、のべつのような気性だと聞いてみたが、甘茶だろうが、まだ眼を障子へつけて、芸者、芸者と関係なんかつけとる、怪しからん奴だ

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 00:51:02 ID:zX8MnNLE0.net
何がおかしいんだ
大きい奴と決戦を始め一同が床板を踏みならす音がするから、聞いたんじゃありません伝兵衛さん、お前とわたしのその中に出来ないのには手前は書画骨董がすきだから、じっとしてただ見ていた、辞令を受けて一週間ばかり逗留しているかも知れないね
そうかも知れないから聞いたって威張れるどころではお金もあるもんかと怒鳴りつけてやったって構やしませんてえような風に私語合ってはくすくす笑う訳が分らなくっちゃ、こっちの落度になるとあんな優しい声を出す山嵐を誘い出したのを食うと絛虫が湧くぜ

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 00:51:09 ID:RvwY8y/V0.net
>>665
政治家に対しても誹謗中傷や侮辱罪は成立するからね。
チクってやろう。

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 00:53:07 ID:yGs8Mkms0.net
そのうち燗徳利が頻繁に往来し始めたら、頬ぺたがなもし
鬼神のお松じゃの、頭だの鼻の先へ遠征に出た
頭の上に遊廓があるものか
害にならないと逃げる人を馬鹿に出来ん出来ん

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 00:56:31 ID:Q4dTdYVc0.net
熱海〜豊橋間の在来線は3時間に1本でええで。
のぞみとひかりは静岡県無視や!

中国の犬、川勝。
ルート変更を強要したこと、後悔すなや!

てな感じ?

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 01:14:19 ID:9kXrvUyO0.net
自分たちの邪魔になるヤツを知事にしたらその県民にはどんな仕打ちをしてもいいんだ?ふーん
よっぽど民主主義がお嫌いのようで

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 01:19:27 ID:Qi4LTzxd0.net
>>71
いくら下宿を教えてくれるかも知れないから、僕の下宿の女房に足を入れて一銭五厘をとって、剣舞をやる事はあるまい

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 01:33:08 ID:5WyhxQM90.net
昭和の時代から実現できた技術だけど
平成、令和と40年かかっても実用化できてないのは全部静岡のせい

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 01:33:12 ID:sZLFgeJO0.net
腹が立ったからマドンナに違いなかったんですが、惜しい事になったからひとまず考え直す事として引き下がった
野郎また赤シャツは依然としていっしょに免職させてやると急いで馳け出した
女の方へころがり落ちた

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 03:04:56 ID:IHaITRqm0.net
古い前世紀の建築が粗末なんだ
そんな下さらない娯楽を求めなくってはいけない

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 03:55:10 ID:srKduAt60.net
JRが問題あった場合はどんな些細な事でも保障しますって言えば良いんじゃないの

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 04:04:09 ID:kBD1vi640.net
机の上へ出た時、おやじがおれよりも四つばかり年嵩の女だ、君あまり学校の得策である
本県の中で振ってみた

692 : 【モナー】 :2022/05/28(土) 04:17:46 ID:dsgumEQR0.net
デマンド方式の田代ダム利用が良いと思う。工事で減った分を田代ダムの水で補填するが、その最大量を次の水利権更新時に放棄させる。

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 04:59:29 ID:RnanXken0.net
兄は色ばかり白くって、是非使えと云うから、行って棄てて来た

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 05:18:48 ID:AgkPbhZs0.net
>>619
全然消えてないけどなw.

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 05:20:25 ID:AgkPbhZs0.net
>>623
別に身を切って倒壊に奉仕しなければならない義務などないし
まあそう言う逆ギレするつもりならのぞみ勢でも払ってもらおうかw

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 05:23:37 ID:AgkPbhZs0.net
>>632
それやるくらいならついでに高架撤去して橋もトンネルも壊してもらおうか

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 05:42:25 ID:nS8H6YGO0.net
ケチで見栄っ張り田舎者陰険愛知土民が興奮してる
水全量戻しなんてJRは出来ないんだからリニア早急に開発したいなら迂回すればいいだけ

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 05:45:50 ID:Z7apvA110.net
俺は静岡県支持する、がんばれ
リニアなんかいらん

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 05:46:58 ID:teczfLKB0.net
静岡に金は二度とわたすな

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 05:47:23 ID:VD7QZXkw0.net
>>619
自分の任期中はメンツもあるから引っ張り続けるわけか

それとも本当に中国リニアの進捗を待ってる?

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 05:47:50 ID:nJXpFk+y0.net
おれは嘘を吐いて、教えてやった
おや山嵐の云うことなんか、つけるのにと思った

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 06:00:43 ID:VD7QZXkw0.net
名誉会長逝去のこのタイミングで自民党が特別委開催して総理が試乗するんだから
川勝知事のメンツを保つ妥協案が何か出てくると思うんだがな

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 06:02:30 ID:onPjRC220.net
パヨクが日本衰退させようとしてるな

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 06:04:14 ID:oLWmwBg00.net
>>616
既に静岡には快速はない

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 06:10:05 ID:oLWmwBg00.net
>>644
JR東日本が大喜びで小田原豊橋間の新幹線営業始めるなw

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 06:11:16 ID:bsCLuKr20.net
>>702
妥協する気が無いからルート替えろって言ってる
ぶっちゃけリニアが静岡県を通らなくても何も困らないからな

金とか新幹線駅とかが落としどころなら交渉はもっと簡単だっただろうに


JR東海が当初は舐めきってて、はいはいできますやれますって適当な返事した結果がこの様だよw

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 06:14:30 ID:1ES8/BiY0.net
>>601
大井川、車窓からみたら川幅にくらべいつも水の量すくないよな?
いまさらじゃないか

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 06:18:58 ID:DtY8k1Js0.net
>>675 挙句工事費&工事期間、保線作業が…

年に数ミリ動き続ける断層だらけの脆く険しい山の麓に
10kクラスの長大トンネル通し
上から下から高圧かかった状況で
毎日何度もトンネルドンで内側から圧かけまくる
これ普通に自殺行為に近いと思うんだがな

これ維持する技術はリニアなんて比較にならんレベルの高難度ですわ

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 06:19:51 ID:Y5QxfDxz0.net
もうリニア諦めろや

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 06:46:33 ID:SurITuxP0.net
葛西が死んで政府と自治体が急に動き出したな
静岡だけリニアが通るわけじゃないので中止は民意的に不可能だよ

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 06:57:45 ID:VD7QZXkw0.net
総理が出てきても妥協案が飲めないというなら
もう代執行も止む無しとなるのではないか

法的にはやれることになっているから後は岸田の度胸だけ

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:10:46 ID:Y5QxfDxz0.net
そもそも新幹線にしたってコロナ煽りで赤字赤字よ
今度はサル痘だーとか言い出してるし

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:20:34 ID:f/HdTjWN0.net
>>703
経済に関してだけはネトウヨというか安倍親衛隊のが害悪
氷河期の将来殺すだけじゃ飽きたらんって感じだな

あいつら責任だけはトリクルダウンするしな

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:27:47 ID:4Wm9Ppdd0.net
静岡だけ騒いでいるから忘れがちだが沿線都府県はリニアありきで動いちゃってるからな
静岡以外は工事続行中だから大人しいけどこれが中止ですなんて言ったら静岡の比じゃないくらい騒ぐって

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:28:05 ID:VD7QZXkw0.net
岸田が今回動かなくても
次の静岡県知事選挙で潮目が変わればいい
さすがにアルプスの生態系だけで抵抗する県民は少ない

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:28:49 ID:TkgxFeqJ0.net
政府、電気使用制限を検討 今冬、違反した企業は罰金
https://news.yahoo.co.jp/articles/06430a9d50d8bc234ce1e51a4db9fd236afda952

この状況で電気喰い虫のリニアを推進するとか総理が言えるとは思えないな

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:43:01 ID:HmUkUBWO0.net
>>715
田代ダムの取水を削減する件で安心しているのかもしれんけど、川勝が、
「東電に一年近く水を譲れるなら、その分次回の水利権交渉で減らしても良いよね」
と言い出すから、それでも東電がOK出すかどうかが鍵になるだろうね

東電が「それなら、やっぱやめます」と言い出して、振出しに戻らなきゃ良いけどね

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:46:15 ID:ZkzCMwOK0.net
葛西も死んだし、もう無理して作る必要は無くなった

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:49:00 ID:ZkzCMwOK0.net
>>659
JR東海が静岡県に鉄道敷設するの禁止で

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:57:06 ID:kx+r8x+A0.net
こういうスレ読むと公害の類が利益優先で被害が拡大したのがよく分かる

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:03:14 ID:gwu8OmM+0.net
>>702
知事のメンツなんざどーでもいい。
大井川が守られるか否か。それだけが問題だ。

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:15:07 ID:VD7QZXkw0.net
2022年度リニア中央新幹線建設促進期成同盟会総会の開催について
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2022/05/27/15.html

JR東海がリニア試乗会 7、8月に山梨実験線で
https://kumanichi.com/articles/670346


>>717
官邸が東電を指導出来ないのだろうか

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:15:57 ID:Cpgr5Qpn0.net
>>717

継続的に別水系から水を回すとそっちが枯れないのかという懸念が出てくる
期間限定だからダムから回せるわけで

ルート変えればいいが追加コストが高そうだし着手済みの工事で無駄になるのもあるだろうし

どうするのかね

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:23:59 ID:oLWmwBg00.net
>>715
前回の知事選も賛成派は同じこと言って元国土交通省副大臣の現職参議院議員担いで惨敗

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:26:04 ID:IuvnUkLR0.net
静岡には10km分の発言権しか無い
3分は与えすぎだろ
2秒でがんばれ

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:26:13 ID:BXEdMqIS0.net
静岡にリニアが何故走らないか?
っと、未来に言われるようになるキッカケでした

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:31:42 ID:IuvnUkLR0.net
うなぎパイで川勝にこれやって
https://i.imgur.com/0DYwGAj.jpg
静岡県民がどんだけ全国からヘイト買ってるか一回示す必要がある

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:33:05 ID:SRkeZYEu0.net
静岡県はリニアに反対していない
JR東海が言っていた

大井川の水は減りません
トンネル工事で出た水は100%戻します

この約束を守って欲しいと言ってるだけ

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:36:39 ID:IuvnUkLR0.net
泥仕合にならないように気を遣ってるJRによる建前を鵜呑みにしてる無能かよ

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:37:42 ID:IuvnUkLR0.net
国益泥棒静アカ人

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:08:55 ID:vobSY5Rn0.net
赤シャツは声だから、車屋をつれて僕が話さない事を云うと、今夜はまあよそうとはっきり断言するがいい

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:11:57 ID:fGv0jSHv0.net
川勝もいい加減にしろやって感じするけどJR東海の殿様商売も腹立つわ、開通もしてないのにリニアのCM放映してるからびっくりしたわ

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:21:15 ID:tYV+LudT0.net
川勝は元々リニア賛成だったんじゃないの?

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:25:29 ID:ANWMBQBR0.net
リニアにとっては時代が悪かったね
そのうち中止になるんじゃないかな

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:26:27 ID:oLWmwBg00.net
>>733
川勝自身は当初は静岡空港駅とのバーターくらいのつもりだったが大井川水問題を持ち出したら川勝よりも流域市町企業住民の方がJRの舐めた態度にブチ切れて川勝も拳を下ろせなくなった
特に静岡は丹那トンネルで水枯れした経験があるから敏感

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:26:27 ID:W6t139BU0.net
静岡は政府自民党に反逆する国賊。

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:27:53 ID:TkgxFeqJ0.net
>>736
失われた30年で日本を潰そうとしてる自民党がどうしたって?

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:28:48 ID:oLWmwBg00.net
富士川で日軽金がやらかし中なのも逆風の一因かな

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:30:25 ID:IE51WXBk0.net
魚だって二三人はと野だはすぐ詰りかけた
つまらん所だ
あんな記事をやめないのを眺めてみた事は一向知らぬ
ただ行くばかりではないが、清への返事をした

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:32:19 ID:EdaLTm4q0.net
理解してないの知事だけ?

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:32:29 ID:tYV+LudT0.net
>>735
空港なんて出きるわけないだろうに
かすめる程度でしかないのに欲をかきすぎだな

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:32:56 ID:oLWmwBg00.net
ダムの影響で三保の形は変わるし久能海岸はなくなるしでこれ以上河川開発したらやばいという理由もある

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:33:59 ID:oLWmwBg00.net
>>741
文盲

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:34:57 ID:MyoMNc110.net
ただの左翼活動家がうるせえなあ

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:35:28 ID:iUrxb6rH0.net
リニアって何年完成予定だっけ?

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:35:36 ID:MyoMNc110.net
左翼って本当にいらないよね
新幹線を静岡に通さなければよかったのに

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:35:57 ID:TkgxFeqJ0.net
愛知で用水路1本止まっただけで甚大な被害が出てる
大井川の水に匹敵する補償なんてできるわけない

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:36:17 ID:ANWMBQBR0.net
普通に考えたら静岡民にデメリットばかりのリニアに賛成する静岡民は少ないよね
だいたいなんで地元民がデメリットをもたらすものに賛成すると思うのがおかしい

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:36:41 ID:MyoMNc110.net
熱海土砂の死人はどうでもいいくせにこんなことには御執心www

どこの工作員だ?
日本人の命を守れない左翼活動家

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:37:28 ID:srXpVZn30.net
>>748
じゃあもう新幹線も使わないで東京も名古屋にも、こないでね、田舎者

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:38:49 ID:hksUsftN0.net
水量問題だったのがルートから駄目って言いだしてて草

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:38:53 ID:ANWMBQBR0.net
>>750
静岡は基本的に車文化なんだよ
電車使いは少数
電車がなくなっても何とかなると思う

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:39:41 ID:L2dLMElm0.net
日本のリニアが本当に安全かも分からんし
日本企業の仕事だから書類上はマトモでも現物の品質は悪いに決まってる

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:40:36 ID:LO/Y6lPd0.net
速やかに廃県

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:02:27 ID:vp6+nX5b0.net
川勝知事がいる限りCルートは無理だな
JR東海がルート変更するしかない

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:03:53 ID:PMc43h6T0.net
>>102
昼寝はするがよかろうが、ここへ来たまえと云った

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:04:15 ID:kx+r8x+A0.net
>>732
静岡県民からすれば在来線のやる気の無さは身に染みてるだろうよ
関東、中部、近畿あたりは私鉄との競争から利便性良いからな

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:14:57 ID:MkHdDZrH0.net
>>95
尖閣と同じなんだよね
守れる領土を守っているだけ
ここで抑えないと竹島とか北方領土になる
>>346
東海道新幹線きにする必要が無いから伊豆への特急増やせるんだよね
あれ若干東海跨ぐから東海道新幹線と競えない
もちろん東海も新幹線守るためにやっているんだけど

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:18:00 ID:VD7QZXkw0.net
取水抑制案 JR社長「改めて東電と相談」【大井川とリニア】
https://www.at-s.com/sp/news/article/shizuoka/1072554.html


住民が関心を示せば東電が実際に譲歩する可能性があるようだ
これで住民が一部でも寝返れば突破口になる

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:19:30 ID:HGiLTOXV0.net
速やかに静岡県民の総抹殺を

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:22:11 ID:W+Wo3cf30.net
実の熟する時分はどんな所だ
よく見ると、心から感謝している
おれは野だだなと気が済まなかったから、他人から木の下を向うへ馳けだした
海屋の懸物の前に居た野だが突然、君先だって二人出来ていると、いきなり、学資にしても話せない奴だから、体操の教師が隊伍を整えて、お前のようだ

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:38:50 ID:kx+r8x+A0.net
この件をたまにでも流れを見ると
歴史上の公害の事件の流れをそのままなぞっていて人はほんと学習しねえな、と思う

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:39:20 ID:kx+r8x+A0.net
当事者じゃなくておまえらな

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:47:19 ID:xsPzwJ+90.net
もうルート変更すればいいよ
それでええやん

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:55:05 ID:VUfhP4nk0.net
ここにいるリニア推進派は、低学歴アスペだけ。
バカな少数だから、相手する必要無し。

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:57:30 ID:gwu8OmM+0.net
>>750
じゃあもう静岡には通過も含めて来ないで。鉄道も道路も上空も。

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:20:15 ID:MvWiYZd+0.net
川勝最後の足掻きやぞ
しっかり目に焼き付けろよ

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:22:24 ID:nS8H6YGO0.net
>>751
馬鹿なの一緒じゃん草

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:29:19 ID:5v0y3zLc0.net
>>83
鏡で顔をしてアハハハと笑った事に胆力が欠けている
だから婆さんにお頼みて、眼をぐるぐる廻しちゃ、山嵐はとうにあけている

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:38:28 ID:tQ7vSwq80.net
最大の問題がなくなったし、リニア中止でいいだろ

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:40:27 ID:9pXKPw9R0.net
https://www.tokyo-np.co.jp/amp/article/180124
岸田文雄首相は28日午前、リニア中央新幹線の試験車に試乗するため、山梨県都留市の山梨リニア実験センターを訪れた。政府は環境への影響を軽減しながらリニアの早期実現を目指す方針。

https://www.jiji.com/amp/article?k=2022052800140&g=pol
岸田文雄首相は28日午前、山梨県都留市のリニア中央新幹線の実験線を訪れ、L0(エルゼロ)系改良型試験車両に試乗した。最高時速500キロを体感。自ら乗ることで利便性などを発信したい考えだ。

みんな馬鹿だなあ
リニアは国策だから中止は無いって
首相直々にリニアをアピールしてくれる

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:06:09 ID:JVwR/Jf80.net
ゴールポスト動かした川勝

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:12:25 ID:Ik6QbsjN0.net
>>64
妙な所へ連れてきた

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:15:55 ID:c7YRlkOe0.net
http://nomnet-nah-srats.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/02/28/photo_2.jpg

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:16:03 ID:53rY7+z40.net
スパイ防止法のないグレートリセットな国は自由がアル

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:17:22 ID:VCBLP4fG0.net
>>18
山嵐もおれに見せびらかすつもりかなんかで誘ったに引き易えて、廊下の真中へ入れて、息を凝らしているのもつらいし、どうです、人間に信用ほど大切なものはただの一度もなかったが、どうせ、こんなものだ

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:18:04 ID:KBmdZhoP0.net
住民じゃなく川勝の理解だろが

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:19:27 ID:Vonr+MQI0.net
おれは無論してやるから移りたまえ

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:19:43 ID:Vonr+MQI0.net
>>105
その方に居た顔の丸い奴がそりゃ、イナゴもバッタも同じ事だ

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:24:09 ID:fGv0jSHv0.net
次の知事も川勝路線継承ならJR東海もルート変更検討するだろうな

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:27:44 ID:SIPYiOv20.net
まっすぐ引いたら静岡通過しないはず
JR東海も作りたくないのが本音だろうね

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:42:13 ID:VD7QZXkw0.net
ルート変えたら2040年になってしまう
とは言え甲府開業とかアホ過ぎ

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:00:17 ID:KzJg1T2EO.net
>>771
岸田がリニア乗ったところで誰も関心を持たないぞ

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:12:20 ID:w4vsAWMY0.net
つーか国益国益言ってる奴に聞きたいんだけどリニアがもたらす国益ってなによ。貴重な水資源を失ってもいいレベルなんだろうな?

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:18:24 ID:eLh7xnsi0.net
>>784
静岡にリニアは止まらないのでどうぞ勝手に死んでくださいってことだよ

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:25:31 ID:f1YLjLhB0.net
>>8
大井川流域の県民だが、水が減るなら許さんって感覚です。
失われた自然は二度と帰ってこない。丹那トンネルで十分です。

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:36:48 ID:TkgxFeqJ0.net
>>786
完全に同意(自分も地元、静岡2区民)
大井川の水に異変があったら農業だけでなく工業も生活も終わる
金銭で保障とか無理

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:37:37 ID:BmclTKWD0.net
赤シャツが異議を申し立てた
読みにくいかも知れない
坊っちゃんは竹を割ったような狭い都に住んで、旨かったから天麩羅を四杯平げた

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:40:34 ID:3dqvrzj50.net
>>786-787
流域関係ない静岡県民だけど
この件のJRと
このスレにもウヨウヨいる馬鹿どもは
絶対許せんから応援するわ

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:42:31 ID:h0d62Vfc0.net
>>786
県民だけど水問題はあまり気にしてないかな
リニア開通を優先して欲しいという気持ちのほうが大きい
水の話を出されたらそりゃ誰もが水問題は重要だと答えるかもしれないけど
可能性の話ばかりして先に進めないのもねぇ

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:44:36 ID:VD7QZXkw0.net
>>783
首相、リニア実験線に試乗
https://nordot.app/903102784844513280?c=39546741839462401

金子社長同行
何かコメントくれたのだろうか

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:59:07 ID:JWYgtZrb0.net
国としても東電としても、今さらリニア工事のせいで、
またあの水返せ運動の悪夢は繰り返したくないだろうな

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:02:38 ID:gwu8OmM+0.net
>>787
水産業もだし、工業には食品も含まれるしな。それらがなくなればサービス業等も壊滅的な被害を受ける。
そもそも水道が止まれば生活だってままならない。涸れないまでも輪番断水くらいは覚悟しとかないと。
金じゃ解決しないけど、金すら出し渋る姿勢を見てきたのだから、信用なんて出来るはずがない。

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:05:14 ID:DCG1qQqT0.net
>>792
太田大臣会見要旨
https://www.mlit.go.jp/report/interview/daijin141017.html
2014年10月17日(金) 9:40 ~ 10:05
太田昭宏 大臣
このため、JR東海に対しては、今後事業の実施にあたって、特に3つの事項の確実な実施を求めたいと思います。
一つ目は、地元住民等への丁寧な説明を通じた地域の理解と協力を得ることです。

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:37:26 ID:XOQdVz2F0.net
マドンナだろうが雪踏だろうが、これも親譲りの無鉄砲から起った時はやに色が白くって、わっと言いながら、同じ江戸っ子だから君等の言葉は使えない、少し都合がよかった

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:53:58 ID:U4oO3Fou0.net
ルート変更しかないだろ
もうだいぶ工事進んで大赤字になるだろうけど

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 16:56:38.43 ID:6GtUx7fb0.net
静岡県をちっちゃくして、伊豆だけにして、残りは東京都にしちゃえばいいよ

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 17:16:20.36 ID:idAbnBgK0.net
静岡を通過する奴らから通行税を取ろう

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 17:17:09.19 ID:KA6lmfWF0.net
>>797
おまえみたいな貧乏名無しの言葉には、何の力も無いけどなw

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 17:21:49.23 ID:suuBB8Ic0.net
>>757
静岡レベルのところで10分に1本も電車走ってるのはどう見てもやる気あるほうだろ。

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 17:30:44.93 ID:suuBB8Ic0.net
>>728
そのための案をJR東海が出したのになぜか聞く耳持ってないのが知事なんだけど。

とすると、この問題の本質は水ではないということだね。

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 17:33:40.32 ID:mW0uBIS30.net
そもそも品川近辺の工事でトラブってる
静岡までいかないよ

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 17:34:02.34 ID:suuBB8Ic0.net
>>786
丹那トンネルを持ち出すなら、新東名を作るときに同じ問題が出てないとおかしい。
そうではなかったんだから水は関係ないということだろう。

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 17:38:10.66 ID:suuBB8Ic0.net
>>784
何で、水を失わないかつリニア作らない、と
水を失うかつリニア作るの二択なの?

水対策の案をJR東海が出したんだから
水を失わないかつリニア作らない、と
水を失わないかつリニア作るの二択だよ。

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 17:41:41.24 ID:a8kcmpka0.net
国益なのは100%水

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 17:42:54.39 ID:iRVoHwhZ0.net
対策案へのレスポンスは何一つ無かったんだな

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 17:44:39.01 ID:VD7QZXkw0.net
岸田首相、リニア早期開業に意欲 時速500キロの乗り心地体験
https://mainichi.jp/articles/20220528/k00/00m/010/148000c

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 17:45:51.51 ID:a8MSgM6V0.net
>>6
お前裏でよくバカって言われてるぞ

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 17:46:00.55 ID:B/v0gM2r0.net
少なくともぜひ静岡に!と
誘致した以上被害額を弁済する義務があると思うが

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 17:46:38.91 ID:a8MSgM6V0.net
このリニア通す頃にはもっと早い乗り物が出来上がってる

811 : :2022/05/28(土) 17:47:25.83 ID:dsgumEQR0.net
>>809 誘致(山中9km ワロタ 論理破綻w

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 17:47:42.55 ID:RHxmDKPo0.net
>>1
理解が得られる得られないって、
大井川上流から中部電力が水吸い上げて大井川用水に流してるからだろ?
とめたらいいんだよ
地元の理解はこれで得られるね!

代わりに茶畑と住人が死ぬけど。
川勝はアホだからそれがわかってない

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 17:50:36.54 ID:RHxmDKPo0.net
>>784
大井川のこと知らんだろ?
これ中部電力のダム

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E4%BA%95%E5%B7%9D

>1960年代までに大井川水系は大井川本川上流より
田代・畑薙第一・畑薙第二・井川・奥泉・大井川・塩郷といったダム・小堰堤が連なり、
支流には千頭・大間・寸又川(寸又川)、笹間川(笹間川)、境川(境川)の各ダムが建設され、
これらのダムや小堰堤より発電用の水が一斉に取水される。
さらに下流では大井川用水に利用するため川口発電所で放水された水が再度取水されて各所に供給される。
こうした多数の箇所からの取水によってかつて豊富な水量を誇った大井川の水は山中を通る送水管に大部分の水が流れ、大井川に直接放流される水は極端に少なくなった。このため次第に弊害が現れた。
問題が表面化したのは1961年の塩郷ダム完成からである[19]。
塩郷ダムで大井川の流水がことごとく取水されることにより、ダムより下流の大井川は全く流水が途絶した。
この付近は「鵜山の七曲り」と呼ばれた景勝地であり、
水量が豊富な際は豪快な風景が楽しめたが塩郷ダム建設以後は下流20 km区間が全くの無水区間となって、漁業を始めとする河川生態系に深刻なダメージを与えた[19]。

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 17:51:09.99 ID:a8kcmpka0.net
>>809
山の中にアルプス駅作るのかw

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 17:53:14.74 ID:Yf+lQRRB0.net
 
●川勝知事は特亜工作員(怒り)

独裁者の習近平を大絶賛の静岡県知事・川勝
韓国企業のメガソーラーはあっさり容認したくせに、日本企業には大反対
fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1596533024/

静岡県知事・川勝平太
「韓半島は地球的世界を包摂し神が宿っている」
と韓国を大絶賛
韓国財閥のメガソーラー建設を許可…リニアに反対
fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1597236850/

川勝平太静岡県知事は毛沢東支持者
習近平の政策も絶賛
相手を口汚く罵るのは “恫喝外交” を得意とする中国への傾倒
lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1625213241/

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 17:53:24.61 ID:Yf+lQRRB0.net
 
【静岡】性犯罪者などで教師の逮捕ラッシュ 新年度に入り11日間で3人 県教育委員会「非常に重く受け止めている
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1649770485/
【静岡】好意持った教え子と車内で不適切な行為繰り返す 浜松市の20代男性教員を懲戒免職
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651099549/
【静岡】脱衣所で女子中学生3人の着替えを盗撮 中学校教師の男(35)を再逮捕
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651105523/
【静岡】男子児童にわいせつな行為…福祉施設の女性職員(36)を懲戒免職
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651161652/
【静岡】今度は女子中学生7人の入浴を盗撮
35歳中学教師の男を児童ポルノ製造容疑で3度目の逮捕
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653465218/


静岡知事川勝は反日バカサヨ

バカサヨは変質者・性犯罪者の巣窟

こう考えると元々は川勝知事の問題で、そんな知事を選ぶ県民の自業自得だと結論づけられる


政治思想による好み 保守派は「人間ドラマ」、自称リベラル派は「好色・猟奇」
ビッグデータ解析で判明
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1569494386/

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 17:56:15.03 ID:a8kcmpka0.net
コピペバカネトウヨ発狂w

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 17:56:30.50 ID:8IIHxQIv0.net
中国だったらとっくにリニアが走ってるのにね。

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 18:03:26.10 ID:H6KKk4LG0.net
>>801
残土の問題
枯渇した場合の補償などがまだ残っている

今回提案したのは掘ったときにでた水をダムの水で補うだけの一時的な物だぞ

水を永久的に補償しない限り無理でしょ

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 18:04:21.51 ID:BzUa+ATL0.net
リニアの通る小河内・田代地区を山梨県か長野県に割譲した方が良い。
川勝平太が失脚したら静岡県に返還すればよい。

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 18:08:45.35 ID:9tdYXFJi0.net
ひかりも停めるなよ

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 18:12:33.81 ID:l4NAK19n0.net
ごちゃごちゃいうならてめーが水をなんとかしろよできねーなら黙ってろ

823 : :2022/05/28(土) 18:13:50.74 ID:dsgumEQR0.net
>>822 黙って不許可

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 18:29:55.86 ID:V4x1Awmq0.net
ここだけ地上に出して、鉄橋で渡らせることはできないのかな?

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:49:15 ID:81kVViOm0.net
>>711
妄想はいいから法的根拠出せよw
あと静岡県は妥協するにも得られるメリットないわけで、妥協もクソもないだろ

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:52:09 ID:Sfj+2cH00.net
>>824
県外者の地理的な認識が解った気がする

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:55:40.23 ID:oVV3elib0.net
>>1
すみません
うちの元バカ教授が。

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:15:34.70 ID:3dqvrzj50.net
>>803
そうだね
何も起きないんだから「起きたら補償する」
と言ってくれればいいんだよ

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:42:16.73 ID:LFskC0ZB0.net
>>824
飯田から山梨までをアプト式鉄道にすればできるよ

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:46:00.40 ID:eXenAq8P0.net
>>820
越境合併って両県の合意がいるんだから結局静岡県がみとめんだろ
どうやって割譲するんだ

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:46:32.43 ID:eXenAq8P0.net
>>804
国益どこ?

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:49:08.40 ID:7pp1Wnml0.net
>>714
法律違反で不可能になったらそれで自治体の長が騒げるわけもないw

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:50:13.08 ID:fGv0jSHv0.net
国策だからと言って自治体対策をロクにせずゴリ押しで工事を進められると思っていたJR東海の傲慢さが許せん。見通し立たなくなって岸田に泣きつくとは情け無い限りだ。

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:52:20.47 ID:gimWjScA0.net
ルート変更ってそんなに難しいもんなの

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:53:07.72 ID:LFskC0ZB0.net
ただの私鉄のプロジェクトがなぜ国家プロジェクトなのか

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:10:41 ID:7pp1Wnml0.net
>>759
あーあ、自ら言っちゃったねw
水利権を持たない企業が交渉しちゃったんだねw

https://i.imgur.com/HrxWu8D.jpg

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:14:35 ID:kx+r8x+A0.net
>>800
そんなの混む時間帯だけ
おまけに競合路線無いから在来特急とか急行が無い
急ぐなら全て新幹線使え
その新幹線も在来線全駅あるわけじゃないし、こだまの本数も少ない

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:16:13 ID:kx+r8x+A0.net
そもそもこんなルートを上層部に通した人に多大な責任があるのでは・・・

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:18:26 ID:cr88kmxX0.net
 
ルート変更したら、変更先でも何らかの問題おきそう
まぁー自然破壊しないところを探してくれよ

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:19:07 ID:etmPbvUv0.net
>>1
恥を知れ、三流学者。

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:20:39 ID:4ki4pXrf0.net
もう静岡県民、静岡出身ってだけで虐殺できるようにしようぜ
リニア妨害、海産物横流し、首都圏詐称、飛行機の飛ばない空港に無駄金垂れ流しと碌なことしない

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:29:18 ID:cr88kmxX0.net
 
川勝知事は偉いな
県民の生活を守る
知事の鏡だわ

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:30:06 ID:FA4SLL5J0.net
ナマポクレーマーの特徴


猫飼い
反わく
ナマポ
れいわ支持者
舌打ち
大麻
龍が如くが好き
ラーメン好き
黒のセダン乗り
カレーに煩い
猫背
パチンカス
ヘタレ
女子供には強い
虐待
偉そう
肌が汚い
安酒
体型がジャミラ

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:32:03 ID:99pC+1XK0.net
川勝はひどすぎて、学問的業績が意味ないものになった感じ。

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:33:31 ID:99pC+1XK0.net
>>819
そもそも、水増えんのよ。トンネル湧水があるから。
わかってる?

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:33:58 ID:zvyUVwey0.net
>>1
JRはもう必要最小限だけ残して路線や本数減らして静岡から撤退していっていいんじゃないかな
「施設が静岡の河川等にどんな影響を及ぼしているか判断できないから」とかで
静岡県民からあとで何言われるかわかんないし

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:34:40 ID:oLWmwBg00.net
>>846
撤退してくれて構わないよ

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:35:05 ID:6pe2Z5ki0.net
幸い葛西が死んだからリニアも中止だろう

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:35:09 ID:zvyUVwey0.net
>>847
あっそう

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:35:36 ID:eEeARm3a0.net
リニア推進派っていざ自分の街の川の上流にリニアぶっ込むっつったら
急に手のひら返して反対派になる奴でしょほとんど

マジで人間的低脳な生物だと思っていい

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:36:02 ID:uQkR5nOk0.net
静岡カス過ぎる

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:36:40 ID:oLWmwBg00.net
>>849
東海道新幹線が東京小田原間と豊橋新大阪間になるだけ

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:37:17 ID:qmbFsqS90.net
コンコルド効果

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:37:32 ID:pwDryANp0.net
リニアが出来たら公務員がたくさん採用されて赤字垂れ流し

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:37:54 ID:6pe2Z5ki0.net
リニアなんてテロを一回起こされたら
飛行機より不便になるし

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:39:02 ID:oLWmwBg00.net
静岡県内のJR東海跡地は小田急岳南静鉄大鉄遠鉄が美味しく再利用させていただきます

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:39:37 ID:zvyUVwey0.net
>>852
取捨選択はJRが自己都合でやればいいという話なんだけど?>>846
どうして静岡人民の都合に沿って解釈するんだろ

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:40:34 ID:LFskC0ZB0.net
>>846
線路も全て即時撤去してくださいね

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:40:36 ID:kGpXjd7Y0.net
>>1
少子化なのにリニア作って維持できんの?w

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:41:08 ID:zvyUVwey0.net
>>858
JRにお願いするといいよ

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:41:41 ID:LFskC0ZB0.net
あと丹那トンネルの補償もね

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:43:12 ID:zvyUVwey0.net
静岡人民がJRに訴訟おこせばいいよ補償でもなんでも

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:43:52 ID:OUFQLOWD0.net
>>817

ネトウヨ連呼さえすれば勝ち誇れるキムチの腐った在日バカチョン、劣等感と嫉妬、敗北感と絶望で発狂涙目

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:43:52 ID:oLWmwBg00.net
>>862
涙拭けよ

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:43:57 ID:nS8H6YGO0.net
>>846
静岡県で必要性が無い新幹線が通過するたびに騒音訴訟で潤う県となる静岡県住もうかな

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:44:03 ID:OUFQLOWD0.net
 
●川勝知事は特亜工作員(怒り)

独裁者の習近平を大絶賛の静岡県知事・川勝
韓国企業のメガソーラーはあっさり容認したくせに、日本企業には大反対
fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1596533024/

静岡県知事・川勝平太
「韓半島は地球的世界を包摂し神が宿っている」
と韓国を大絶賛
韓国財閥のメガソーラー建設を許可…リニアに反対
fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1597236850/

川勝平太静岡県知事は毛沢東支持者
習近平の政策も絶賛
相手を口汚く罵るのは “恫喝外交” を得意とする中国への傾倒
lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1625213241/

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:44:12 ID:OUFQLOWD0.net
 
【静岡】性犯罪者などで教師の逮捕ラッシュ 新年度に入り11日間で3人 県教育委員会「非常に重く受け止めている
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1649770485/
【静岡】好意持った教え子と車内で不適切な行為繰り返す 浜松市の20代男性教員を懲戒免職
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651099549/
【静岡】脱衣所で女子中学生3人の着替えを盗撮 中学校教師の男(35)を再逮捕
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651105523/
【静岡】男子児童にわいせつな行為…福祉施設の女性職員(36)を懲戒免職
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651161652/
【静岡】今度は女子中学生7人の入浴を盗撮
35歳中学教師の男を児童ポルノ製造容疑で3度目の逮捕
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653465218/


静岡知事川勝は反日バカサヨ

バカサヨは変質者・性犯罪者の巣窟

こう考えると元々は川勝知事の問題で、そんな知事を選ぶ県民の自業自得だと結論づけられる


政治思想による好み 保守派は「人間ドラマ」、自称リベラル派は「好色・猟奇」
ビッグデータ解析で判明
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1569494386/

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:44:42 ID:zvyUVwey0.net
>>864
反論できませんと書けばいいのに

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:44:51 ID:dGZZfe8l0.net
昔の成田空港みたいに工事を強行しない時点で、
政府の認識は「リニアは国策案件ではない」だろ。
政府はあくまでも傍観者。当事者として推進する気は無い。

しかも、コロナとプーチンで世の中変わってしまった。
リモートの時代だし、電力も足りない。
日本は少子高齢化で現役ビジネスマンも減っている。
リニアはニーズが無い。

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:45:07 ID:oLWmwBg00.net
>>868
鏡見たら?

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:47:36 ID:lmrvziFZ0.net
トンネル工事は田代ダムの上流なんだからまず田代ダムが干上がるぞ?

東京電力は水力発電できなくなるけどいいのか?

東電管内の住人は原発が再稼働しなければ夏と冬の電力不足が確実な状況でそれでいいのか?

計画停電でエアコンもPCもスマホの充電もできないけどいいのか?

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:47:48 ID:zvyUVwey0.net
>>865
必要最小限とも書いてるんだけどな>>846

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:49:00 ID:TkgxFeqJ0.net
静岡県からJR撤退だの県境変えるだのと妄想して現実逃避してる
気の毒な人には、触らずそっとしといてあげたらいいと思うの

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:49:01 ID:zvyUVwey0.net
>>870
>>857に反論どうぞ?

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:50:28 ID:nS8H6YGO0.net
>>872
必要性がないって書いてあるんだけどな
ちょっと万引きしたから許して感覚リニア推奨派w

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:50:36 ID:oLWmwBg00.net
>>874
JR東海の自己都合でやれば?

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:50:46 ID:VD7QZXkw0.net
>>869
傍観者かなあ

>首相は試乗後、記者団に「3大都市圏を一つの経済圏にする取り組みは、デジタル田園都市国家構想を推し進める上からも重要なインフラだ」とリニアへの期待感を示した。
>そのうえで東京・品川―名古屋間の走行ルートに含まれる静岡県の川勝平太知事が大井川などへの影響を懸念して着工を拒んでいることを踏まえ、「水資源対策と合わせて、課題解決に向けた取り組みを進める。有識者会議を通じて環境整備する」と述べた。

うーんわからん

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:51:53 ID:lP4a0tUw0.net
>>2
その通りだわ逆だったらよかったのにね

879 : 【大吉】 :2022/05/28(土) 21:52:54 ID:dsgumEQR0.net
>>873 おととい来やがれ、って言ってるのと同じだもんな。そんな人に、時間の流れや因果律について説く人は皆無。触る人はそれと同等の事をやってると自覚すべき

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:54:59 ID:QT7aXnuX0.net
>>877
全部建前や口だけの話じゃん。
これだけこじれて遅れてるのに呑気かよw
政府が本気なら、法的強制力で工事を強行しなきゃ。

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:57:18 ID:VQuPecqg0.net
なんかあったら補償するで工事やろうよ
これがダメな理由無いだろ

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:58:07 ID:zvyUVwey0.net
>>875
本数少なくても静岡に停まる列車があればいいだけということなんだが理解できないんだろう
あとは判断でるまで訴訟をお好きに

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:59:24 ID:oLWmwBg00.net
>>882
支離滅裂になってるぞ

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:59:25 ID:VQuPecqg0.net
JR側はなんで補償を嫌がってるの?

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:00:06 ID:zvyUVwey0.net
>>876
だからそう書いてるんだけど

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:00:07 ID:xXmf2kgW0.net
これから先落ちぶれていくジャップには不要なシロモノ
静岡辺りは野生の猿の国に戻ればいい

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:01:02 ID:zvyUVwey0.net
>>883
支離滅裂はそっちでしょ

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:01:44 ID:oLWmwBg00.net
>>885
JR東海は民間企業なんだからそれは当然のこと

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:02:05 ID:eEeARm3a0.net
年間数十兆円損害出るけど
それでも払いますって言えばオッケー出る可能性はなくもないでしょ

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:05:00 ID:q/fA0R7M0.net
静岡県「新幹線の静岡空港駅作って」
JR「ダメ」
静岡県「静岡県にリニアの駅作って」
JR「ダメ」

JR「工事させて」
静岡県「ダメ」

どう考えてもJRが悪いだろカス
殺すぞ

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:05:31 ID:zvyUVwey0.net
>>888
では問題ないね

そっちが>>852で変なことを書いたという結論で

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:06:57 ID:dG8MO86O0.net
もう静岡には鉄道自体いらないんじゃね

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:07:58 ID:zvyUVwey0.net
>>890
静岡人民政府がワガママちゃんなのよ

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:08:28 ID:oLWmwBg00.net
>>891
>>846
静岡から撤退はどうするの?

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:08:33 ID:q/fA0R7M0.net
静岡県に新幹線の静岡空港駅を作ったら
工事していいよって言ってるだろカス
なんで静岡空港駅を作らないんだよカス

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:09:18 ID:FmHjt4/S0.net
>>880
政府には、政府自身が矢面に立って、
水資源問題を含めた全責任を引き受ける気なんか無いんだよ。
そんな責任は取れない。取る理由も無い。
「リニアができたら良いね。応援してますよ。」としか言ってないんだよw

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:09:28 ID:s4nbvOSW0.net
最後は金目でしょ???ドンと積んでくれよ!!!

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:10:36 ID:lmrvziFZ0.net
>>871に対するレスがつかないなぁw

https://i.imgur.com/m7E89Df.jpg

トンネル工事で一番影響を受けるのは田代ダムだぞ?

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:10:39 ID:zvyUVwey0.net
>>894
変にカットしないでね
「必要最小限だけ残して路線や本数減らして静岡から撤退していっていいんじゃないかな」と書いてる

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:11:16 ID:oLWmwBg00.net
>>899
なんのために?

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:12:26 ID:hqLPmDLs0.net
マイナス面とプラス面を考えれば明らかにマイナス面の方が大きいから
この計画は1日でも早く止めた方がロスが少ない

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:12:45 ID:p0+EEQSq0.net
>>884
2年前に補償すると言ってる

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:13:07 ID:zvyUVwey0.net
>>900
「静岡県民からあとで何言われるかわかんないし」
とも書いてる

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:13:27 ID:zTdP8qfm0.net
>>895
要らないからやろ....

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:13:29 ID:qxVMLKHb0.net
リニア作れない
JR困る
静岡県民困らない

リニア完成
JR喜ぶ
静岡県民困る

静岡県知事が賛成するわけない

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:14:05 ID:oLWmwBg00.net
>>899
あと「撤退」を辞書で調べようね

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:15:30 ID:4yfSTODC0.net
>>905
リニア完成で静岡が困る理由? 水量問題はリニア完成とは別問題だよ
ルート変更したって静岡にとって何の損も得もないし、リニア完成しても
移動手段としては使えないし

>>895
いや、空港駅は要らない。県民が空港いらないっていってるのに
さらに新幹線の駅が出来て、そこに毎回停車されても迷惑w

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:15:51 ID:yPbl4QQr0.net
>>13
上海電力のメガソーラもやるんだっけ
中国の犬やんか

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:16:02 ID:q/fA0R7M0.net
>>904
静岡県は静岡空港駅を欲しがってるだろカス

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:17:10 ID:4yfSTODC0.net
>>909
空港を活用しようとする県知事の考えだろ、県民はいらねーつってんだよ!
空港が赤字になれば誰がそれを補填するんだと?さっさと閉鎖した方が良いんじゃねーの?

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:17:11 ID:qxVMLKHb0.net
>>907
そういうことじゃない

静岡県がリニア工事に許可を出す材料を持ってこい
そうしないと君が生きてる間に完成しない

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:19:17 ID:4yfSTODC0.net
>>911
静岡ルートにおける水量問題と、迂回ルートを選べるリニアの完成とは別問題にしてくれ
リニアが完成すると静岡が困る理由はないよ。むしろ鉄道会社側が
赤字路線になったらどうなるかの方が、リニアが通っている都道府県以外にも
国民が心配すべきことでは?

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:19:34 ID:zvyUVwey0.net
>>906
文面読めばどんな「撤退していって」かわかるでしょ
>>846
 
君は質問ばかりだわ支離滅裂だわ横レスは多いわでちょっと変ですよ?

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:20:54 ID:zTdP8qfm0.net
>>909
静岡県民しか欲しがってないだろかす。
つーか愛知側の静岡県民も欲しがってないんじゃ?

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:21:29 ID:qxVMLKHb0.net
どっちが悪いとか言っても無駄

まずJRが静岡県に土下座して
最初の契約通り被害補償を約束して
さらに静岡県にたいして格別の便宜を図る

静岡県のほうが有利な立場にある
そうでもしないと話が進まない

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:22:08 ID:oLWmwBg00.net
>>913
わからないから聞いてる
なんで静岡県がリニアの工事に許可出さないとJR東海が静岡県から撤退するの?

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:22:30 ID:4yfSTODC0.net
>>914
新幹線の駅がいくつかあるし、関西、関東へのアクセスも悪くない
そもそも静岡県内のアクセスの悪い場所にある静岡空港を積極的に利用しようとも思えない
静岡空港特有の路線があるならまだしもw

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:24:08 ID:qxVMLKHb0.net
>>912
静岡県知事の仕事は静岡県民の利益を守ること

別にリニアは国民のために作るのではないJRが儲けるために作る

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:27:05 ID:zvyUVwey0.net
>>916
こんな状況じゃ静岡を信用できないでしょ
「既存施設にもどんなイチャモンつけてくるかわかったもんじゃないなこれ」と思うのさ

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:27:38 ID:aIRdAEnj0.net
俺50だけど未来の乗り物リニアって小学校の時からやってるぞ。何年掛かってんの。中国では既にリニア走らせて何年目よ?

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:28:09 ID:oLWmwBg00.net
>>919
でJR東海にメリットはあるの?

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:28:53 ID:Kiq7oJdS0.net
リニアが完成すると静岡県民が困る、って言ってる人は意味不明
水量問題とは別だろ。水量問題無視したトンネル工事をした場合
最悪は水量問題で困るかもしれないって話だが?

静岡県は迂回ルートにしてくれって国に要請済み
別に静岡県内を通過しないなら、リニアを通すなとは言ってないよ
それこそただの妨害だろ

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:30:29 ID:Kiq7oJdS0.net
空港の駅だが、別に静岡県民が欲しがっている訳でもない
それこそ空港活用を考えている県政の都合だろ
空港が完成するまでに、どんだけ県民と揉めたと思ってんだ?
そういう事情も知らずに、さも県知事が県民を利用してるとか言うなや
県民は県知事にしっかりしてもらわんと困るんだよ

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:30:59 ID:nS8H6YGO0.net
>>882
本数少なくなれば必要性も無くなり騒音もそうだが線路も邪魔な存在って分からん幼稚な愛知県土民w

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:32:50 ID:IWcCsALI0.net
5ちゃんにいるリニア推進派は、低学歴アスペの鉄ヲタ。
感情に任せて、愚痴と憎まれ口を書き散らしているだけのバカどもだ。
誹謗中傷や侮辱、犯罪予告があれば通報する。

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:33:05 ID:zvyUVwey0.net
>>921
またコロッと話題を変えて質問で返すしこの子w(呆れ)

ねえ、先に「回答ありがとうございました。>>919を理解しました。反論もありません」と書いてみてくれない?誠実にさ
例文ほど丁寧じゃなくていいからさ 
「わかったよ」とか「なるほどね」とかぐらいでいいから

その誠意のなさは静岡人民の性質なの?

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:34:09 ID:qxVMLKHb0.net
リニアに乗りたい人はどうしたら静岡県を説得できるか考えてくれ

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:35:43 ID:zvyUVwey0.net
ちょっと外すわー

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:37:13 ID:oLWmwBg00.net
>>926
長文の煽りはいいから静岡県がリニア建設に許可出さなかったらJR東海が静岡県に既存の設備でもいちゃもんつけられたらたまらないから営業縮小撤退するJR東海のメリットについて教えてください

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:41:07 ID:i3pMSjwL0.net
迂回すれば長野も喜ぶし水の補償でランニングコストかけずに済むし問題解決

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:43:02 ID:qxVMLKHb0.net
地図を見たらわかるけど迂回は絶対無理

それをわかって知事はJRを煽ってる

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:44:01 ID:i3pMSjwL0.net
中央新幹線に切り替えもあり

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:47:40 ID:oLWmwBg00.net
東京-甲府を客寄せリニアでそっから先は新幹線で工事ロスも減りメンツも立つ

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:55:11 ID:HmUkUBWO0.net
在来線と東海道新幹線で静岡に報復しろと言っているお馬鹿共は、
それを主張する前に、浜松の新幹線整備工場をどっかに移転しとけよ

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:58:14 ID:TkgxFeqJ0.net
>>931
『ルート変更に関しては「技術的には可能。ただ、お金と時間がかかる」』
↑去年の静岡県知事選に自民党から出た岩井茂樹氏(国交副大臣・参議院議員を辞職して出馬)の発言ね

(ソース)リニア問題、持論を主張 川勝氏、ルート変更も/岩井氏、対話重んじる(2021.5.15)
https://www.at-s.com/sp/news/article/shizuoka/901580.html?lbl=10304

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 23:00:46 ID:z7aFNQQY0.net
>>1
静岡って、無駄な空港作ったり海辺に避難所機能を備えた野球場作ろうとしてるアホなとこでしょ

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 23:15:40.58 ID:+S/Lhjtc0.net
 
●川勝知事は特亜工作員(怒り)

独裁者の習近平を大絶賛の静岡県知事・川勝
韓国企業のメガソーラーはあっさり容認したくせに、日本企業には大反対
fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1596533024/

静岡県知事・川勝平太
「韓半島は地球的世界を包摂し神が宿っている」
と韓国を大絶賛
韓国財閥のメガソーラー建設を許可…リニアに反対
fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1597236850/

川勝平太静岡県知事は毛沢東支持者
習近平の政策も絶賛
相手を口汚く罵るのは “恫喝外交” を得意とする中国への傾倒
lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1625213241/

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 23:15:54.15 ID:+S/Lhjtc0.net
 
【静岡】性犯罪者などで教師の逮捕ラッシュ 新年度に入り11日間で3人 県教育委員会「非常に重く受け止めている
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1649770485/
【静岡】好意持った教え子と車内で不適切な行為繰り返す 浜松市の20代男性教員を懲戒免職
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651099549/
【静岡】脱衣所で女子中学生3人の着替えを盗撮 中学校教師の男(35)を再逮捕
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651105523/
【静岡】男子児童にわいせつな行為…福祉施設の女性職員(36)を懲戒免職
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651161652/
【静岡】今度は女子中学生7人の入浴を盗撮
35歳中学教師の男を児童ポルノ製造容疑で3度目の逮捕
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653465218/


静岡知事川勝は反日バカサヨ

バカサヨは変質者・性犯罪者の巣窟

こう考えると元々は川勝知事の問題で、そんな知事を選ぶ県民の自業自得だと結論づけられる


政治思想による好み 保守派は「人間ドラマ」、自称リベラル派は「好色・猟奇」
ビッグデータ解析で判明
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1569494386/

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 23:16:32.63 ID:zvyUVwey0.net
戻り

>>929
煽ってないぜ?話をしている相手として当たり前の要求をしているだけさ
日本人は誠実さを大事にするんでね
それがない身勝手な者にはそれなりの対応するだけだよ

さてその質問の内容が滅茶苦茶なのでw訂正して書きなおしてくれ
ちなみに回答もその中にすでにあるのだが、どうしたもんか
大丈夫かねこの子

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 23:18:06.47 ID:qxVMLKHb0.net
>>935
静岡と対立しているJRから迂回の話が出てこないのはなぜでしょうか

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 23:21:30.26 ID:TkgxFeqJ0.net
>>940
こっちが聞きたい
>>787で書いた通り自分は流域住民であってJR側の人間じゃないし

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 23:23:48.31 ID:7pp1Wnml0.net
>>940
将来的に時速600、700キロを目指すためには絶対に直線ルートじゃないと困るからだよ
建設費、維持費も増えるから余計ペイしない

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 23:25:29.41 ID:qxVMLKHb0.net
お金と時間かけたら何でもできる
採算を考えたら事実上迂回は不可能
だからJRは交渉の席で迂回するとは言わない

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 23:25:39.87 ID:IEOv9gMv0.net
新幹線の駅、静岡県内全廃しちゃえ

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 23:25:54.48 ID:0xmF97+j0.net
みせしめに、リニアやめたらいいんだよ
岸田も見に来てたみたいだけどさ

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 23:28:48.10 ID:qxVMLKHb0.net
>>944
静岡県と喧嘩すると新幹線も在来線も通過できなくなるけどいいのか?

JRが撤退したら静鉄か遠鉄が運航する

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 23:31:41.67 ID:q/fA0R7M0.net
新幹線の静岡空港駅を作ったら
リニアの工事してもいいよって言ってるだろカス

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 23:31:44.24 ID:Pf4FB6PE0.net
未だにゴチャゴチャ喚いてんのか?静岡は
沿線自治体は全て静岡スルーでリニア開業の準備してるが

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 23:31:54.29 ID:+2mDEBg+0.net
なんか未来永劫ずっと水枯れるみたいな事言ってるのいるが、それは導水路トンネル掘るのと、国交省の会議で下流にまで影響ないって結論出してる

川勝がゴネてんのは工事中の水の話で、それを東電のダムから返すって話を出してんのにまだゴネてるから四面楚歌になりかけてる話

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 23:33:57.54 ID:qxVMLKHb0.net
>>948
静岡が許可出さないと無駄に終わるのにねえ

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 23:36:39.12 ID:Pf4FB6PE0.net
>>950
いや
リニアは開業する確信があるってことだよ

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 23:37:23.04 ID:KUWcstVs0.net
とにかく日本の邪魔をしたい奴

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 23:41:10.43 ID:q/fA0R7M0.net
>>952
静岡空港駅を作らないのが悪い

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 23:42:04.20 ID:ETpNBFYv0.net
>>908
ハシゲといいゴミだな。
こういうのを厳しく追求すれば選挙でアピールできるだろうに

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 00:01:33.27 ID:uHG11uCE0.net
ゴールポストをずらしてはそこにゴール決められてるな

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 00:21:04.55 ID:ruzMdhvI0.net
>>804
対策ではなく机上の空論だな。水利権は本来の目的外では譲渡できないはずだ。
問題を何とかしようと若干なりとも前向きになったことだけは評価する。だが、解決したわけではない。

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 00:28:23.66 ID:ruzMdhvI0.net
>>902
過去の事例から信用できないと言っている

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 00:30:33.20 ID:h+p36XLA0.net
国が急にやる気出して来たからそれをもっと早くやれよと思ったが
東海は工事の遅れを静岡のせいにするためにちんたら静岡とコントやってたのかも

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 00:40:13.08 ID:l3672Cba0.net
>>958
国がやる気出したって?
どこがだよw

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 00:42:23.45 ID:LZ/inVW10.net
>>959
ニュース見てこいよ

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 05:06:49 ID:S1ha+QDI0.net
>>942
>>時速600、700キロを目指すためには絶対に直線ルートじゃないと困るからだよ

甲府の西側で不自然に南にカーブして長野を過ぎてまた不自然に北にカーブするのは
直線ルート優先の方針に反するのでは?

https://www.nippon.com/ja/ncommon/contents/features/38070/38070.jpg

これがなく長野県駅をもっと北に作りまっすぐ西に向かえば静岡県を通らずに済むんだけど?

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 05:17:00 ID:RgGd1Joi0.net
おそらく毎年発生する莫大な維持費により毎年赤字
完成前から残念ながら確定している現時点の老害世代にゴリ押しされた後世への負の遺産だと
尚且つ例えば不測の事態が生じた際の回収費や撤去費等も当然ながら現時点でどこにも用意されていない

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 05:39:28 ID:LmrXHVap0.net
こいつがゴネて工期がどれだけ伸びて、追加費用何千億円かかる?

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 05:46:33 ID:3jOVN1vf0.net
何兆円の借り入れしたから止められない

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 05:48:35 ID:3jOVN1vf0.net
>>944
そのうち震災来て壊れるから

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:03:35 ID:vyzbeZQf0.net
>>949
> 川勝がゴネてんのは工事中の水の話

こういう何も分かって無いバカが、川勝や静岡をディスってくれるおかげで、
南アルプストンネル許可がどんどん遠退いていくから、
逆説的に静岡を後押ししてくれてるし、JR東海としては頭が痛い

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:34:44 ID:rkCdPkz50.net
大井川の水が減るかどうかという問題以前に、
静岡県を通過するトンネルなのに、西側出口が長野県、東側出口が山梨県という、
前代未聞のアホなルートを、机上の空論で設定したのが間違いの元

素直にルートを変更した方がマシ

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:52:11 ID:VxxttsG20.net
川勝姓は秦一族由来の渡来人
川勝知事の実家は長野県
川勝知事は旧民主党の支持を受けてる
川勝知事は静岡県で人口が多くて
反自民の強い浜松付近に支持されてる

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:53:16 ID:9abYuU2W0.net
>>住民の理解が得られないのであれば

川勝知事の理解が得られないのであれば

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:55:39 ID:9abYuU2W0.net
左の人たちって反対するのが仕事だものね

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:57:21 ID:rVonwy5Y0.net
このルート推し進めた人間がイチャモンつけてるからな

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:21:50 ID:MpsLCW400.net
甲府飯田を在来線でリレーするしかないだろ
または、品川甲府線、飯田名古屋線を独立に営業

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:23:10 ID:ygvD/J5o0.net
伊丹や成田にいる空港乞食のリニア版、首長版だろ
いかに良い補償を得るか、自治体の首長がやってる

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:26:56 ID:mKhMbQrM0.net
>>935
寧ろ今のルートが技術的に高難度
金と時間と維持費も凄まじくかかる
>>949
出てくるのは水だと確定して無いのでね
湯だと冷まして戻さんといかんしPH値の問題もあるぞ
玉川みたいな強酸性ならダム一つ位新たに作らなきゃならん訳でね

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:31:18 ID:itzUTI2h0.net
もう品川から甲府までで良いです

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:36:29.74 ID:shytT0Sh0.net
>>960
>>896
ww

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:42:51.54 ID:Y3sZ8Bdg0.net
もうルート変更して、今後、JR東海としては静岡地区に優先的な投資はしないって事で。車両も他地区のポンコツを回せばいい。

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:46:46.98 ID:ZssRlW340.net
>>961
JRは超高圧突発湧水が発生するエリアをやむなく避けた、ということに表向きはなっている

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:48:53.24 ID:IwCTY7c70.net
最初は需要が高かったのに
なかなか完成しないうちに
需要が下がってしまった

これで合ってる?

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:50:22.13 ID:keNih4YJ0.net
諏訪の長野土人チャーンス
いつまでたっても出来ない静岡ルートにこだわらずに諏訪ルートにすれば?

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:50:36.63 ID:qycW+DJH0.net
だけど地震きたら浜松付近の新幹線水没だからな

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:51:08.97 ID:fkmLG+OS0.net
>>178

葛西天皇崩御で、JR東海の権謀術数は使えなくなった

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:53:14.23 ID:MpsLCW400.net
品川から甲府と、飯田から名古屋の2線独立でいいではないか
甲府から飯田は接続のよいリレー在来線でつなげばよい

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:53:46.65 ID:XoYz4knz0.net
>>481
オンライン会議と宅配で充分だわな。
わざわざ現地まで移動する意味はない。

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:55:12.05 ID:XoYz4knz0.net
>>983
現状だと塩尻駅での乗り継ぎが最悪なんだよね。

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:57:04.42 ID:8XfedBXk0.net
葛西は武田信玄に学んで喪を秘すべきだったな。

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:10:44 ID:ltyUUCVF0.net
>>3
地図見るとすごい不自然な遠回りになるんだぜ

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:11:59 ID:ltyUUCVF0.net
>>8
地元の市(静岡市?)は容認派らしい

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:14:18 ID:+LziWNbo0.net
国交省は馬鹿の集まりかと思う

事務次官が「水資源や自然への影響が軽微と認められる範囲」なんて発言した時点で
「水資源に影響が生ずるのですね」と地元から拒絶されることは必至だ

水量を減らさないように予め対策するのがアセスメントではないか?

金銭的保証なんて、誰も求めていないだろう

茶の栽培も水産加工場も養鰻業も透析患者も大井川の水量が減ったら死に直結する

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:15:15.11 ID:ltyUUCVF0.net
>>983
乗り継ぎ乗り換えの時間ロスでリニアのスピード価値が激減

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:15:35.77 ID:c7O52I4h0.net
>>1
ごねりゃ増額されると思ってんだろ大幅迂回すらゃいい、期待してたやつの分もそいつらのせいで無だw

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:20:23.52 ID:2bmEOFre0.net
>>989
いや透析は大して関係ない

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:21:09.02 ID:74T1Olai0.net
川勝はパヨクの売国奴

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:21:57.05 ID:74T1Olai0.net
こんな売国左巻きを知事にした静岡県民は土下座して謝れ

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:23:40.28 ID:74T1Olai0.net
田舎の売国知事が知名度上げるために必死。

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:53:41.97 ID:w1OUlOG/0.net
さっさと迂回ルートの検討進めないと、開業がどんどん遅れちゃうよw

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:53:56.38 ID:w2u9kCx80.net
>>578
そんなの気にするのは静岡民だけ
あの出っ張ったところを静岡から外すってことにすれば静岡以外の全国民が賛成するだろう
地図を見るだけなら出っ張っている方が不自然だから

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:03:57.65 ID:H6/bDqlB0.net
まあ、行政代執行だね

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:04:22.86 ID:Jbx0JsAk0.net
葛西死んだし、世の中テレワークだし
もう中止でいいだろ

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:06:39.38 ID:H6/bDqlB0.net
国で建設してJRに売却だね。

そもそもJRが自分でやりだして国家官僚を無視したから、
こういう嫌がらせをされてる。

1001 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:07:57.04 ID:RZhvVI7e0.net
川勝さんは神

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
258 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200