2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】専門家「保育所を増やしても少子化は解決しない。女性に選ばれない低収入男性をどうやって結婚させるかが問題」 ★21 [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2022/05/26(木) 23:21:26.62 ID:g+GxquWZ9.net
Action(活動) 週刊 経団連タイムス 2022年5月19日 No.3544
日本の少子化対策はなぜ失敗したのか
-人口問題委員会

経団連は4月12日、人口問題委員会(隅修三委員長、宮本洋一委員長、清水博委員長)をオンラインで開催した。
中央大学文学部・大学院文学研究科の山田昌弘教授から、「日本の少子化対策はなぜ失敗したのか」と題し、
これまでの日本の少子化対策の評価や今後必要な施策等について説明を聴いた。概要は次のとおり。

■ 少子化は日本社会の構造にかかわる問題
2020年の出生数は84万人まで減少しており、今後出生数が右肩上がりで増えることはない。

少子化は結婚や出産だけの問題ではない。
(1)少子高齢化(2)経済停滞(3)格差社会の進行(4)男女共同参画の停滞――という四つのトレンドが相互に関連し、悪循環を生み出してきた。
日本は、高齢化率が上昇する一方で、国際競争力はバブル経済のころをピークに低下してきた。
また、非正規雇用が増加し、若者は将来に期待を持てなくなっている。
加えて、「男は仕事、女は家事」といった日本特有の制度・慣行・意識が大きく変わらなかった。
娘の結婚相手の収入を気にする親も多く、「収入が相対的に少ない男性が結婚相手として選ばれない」という事実がある。
少子化対策として保育所を増やしても、収入が不安定な男性の結婚は増えない。

■ 少子化の日本的特徴・要因
これまでの日本の少子化対策は、欧米に固有の慣習や価値意識が日本にも当てはまるものと考え、
「大卒、大都市居住、大企業勤務」の働き手の両立支援に偏ってきた。育児休業制度も充実したが、雇用保険制度外のフリーランスや自営業の方は取得できない。

欧米の少子化対策は、(1)一人暮らしが多く、結婚・同棲に経済的メリットがある(2)女性は差別されず、仕事で自己実現を求める
(3)恋愛が盛んである(4)子育ては成人まで――の4点を前提としている。
そのため、子どもを育てながら働き続ける条件を整えればよく、収入が不安定な男性でも結婚できる。

一方、日本では親と同居の独身者が多く、特に地方で女性差別的な慣習が残る。
また、恋愛感情は重視されず、将来にわたり親に子育ての責任がかかる。このため、欧米のような両立支援だけでは効果的な少子化対策にならない。

若年男性の経済格差が拡大し、女性が十分な収入を得ることや働き続けることが難しいなか、「男性が家計を支える」という意識が続けば結婚は増えない。
今後の少子化対策は、「収入が不安定な男性をどのように結婚までもっていくか、そのような男性と結婚しても大丈夫という女性をどう増やすか」にかかっている。

■ 今後必要な施策
男女共同参画のさらなる推進、多様な家族を認めること、社会保障による下支えの3点が重要である。
また、今後は、現在親と同居する未婚者が中高年化するため、彼らの孤立が最大の社会問題になるだろう。

少子化対策の観点から若者が結婚しやすい状況を整えることだけではなく、中高年独身者が孤立せずに生活できる条件を整えるといった対策も必要である。
http://www.keidanren.or.jp/journal/times/2022/0519_07.html

※前スレ
【社会】専門家「保育所を増やしても少子化は解決しない。女性に選ばれない低収入男性をどうやって結婚させるかが問題」 ★20 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653563200/

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:27:58.83 ID:gBHXFC4D0.net
>>550
いつか旦那と海外で暮らすよーぃ
旦那をしっかり見送ってからそこらの道端で孤独に死ぬ

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:28:13.95 ID:8HnHJOtV0.net
>>563
だから最終的に安楽死ができる国に移住するのが良いかもなぁ

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:28:30.06 ID:yPNPObQU0.net
>>545
1970年から少子化は予測されてたんだよな
https://i.imgur.com/kK2KhOb.jpg

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:28:30.50 ID:+UyFb9Wb0.net
まだこのスレ続いてんのか。もう無理して子ども産まなくていいだろ

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:28:32.42 ID:/phhNmVs0.net
>>568
ただ30%は生涯未婚率だから、離婚、死別含めると
独身者はもっと多いよ

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:28:42.42 ID:RnjtWfEm0.net
>>559
そもそも結婚のメリットがないから男性は結婚しないのに、
偉そうに上から目線で「結婚したいのにできない」という妄想に基づいて男性をヘイトしてるごみ女が笑える。
結婚してる女にしてみれば他のことなんてどうでも良いはずだし、
ふさわしい相手がいないから「自分の判断で」結婚してない女ならお眼鏡に会わない男のことなんてどうでも良いはずなのに
どんな女が向きになって上から目線で男性を誹謗してるのよw

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:28:45.51 ID:Co31naPe0.net
これから毎年80万人消えるからな
しかもすさまじい高齢化を伴って

今はまだ嵐の前の静けさだよ

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:28:57.32 ID:7/iYz95f0.net
今まで気になってたけど一度も入れなかった、駅前の松屋に入りました。初めて。
扉を開けた瞬間、美味しそうな匂いがふわっと漂いました。
牛めしミニを注文しました。
当時は 240 円だったかな?高級でずっと食べられなかったものです。
美味しそうな牛めしが、暖かな味噌汁と一緒に出てきました。
牛めしを口にした瞬間。あまりに美味しくて、涙をボロボロと流していました。
久し振りに食べた温かなご飯。ひもじい戦時中に食べた白飯のような。
お腹と心を満たしていきました。これがソウルフード…。
同時に、啓示を受けました。松屋に魂を捧げよと。
以来、私にとって松屋は「贅沢の象徴」となりました。

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:29:01.71 ID:ouuZBjY00.net
>>566
みんなにとっては、だよ

例えば学校なんて行きたくない!と言う奴がいるが
人と違う事やるのは風当たりも強い
それはとてもキツいことだぞ

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:29:01.74 ID:UFNPWbOg0.net
結婚しなくても気軽に子供を持てる社会にするしかないやろ
卵子を提供してもらい代理出産してもらえば子供を持つことはできるんだから
国が金出してでも推奨していかないと少子化止まらんぞ

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:29:05.05 ID:EsE+2kmv0.net
4050になって新たに楽しいことを見つけるのも無理よね。前は楽しかったこともどんどん楽しくなくなるし。ただただヨギボーの上で脱力していたい

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:29:06.98 ID:gTbFcqR50.net
>>574
だね。
世代間扶養の社会保障を縮減すれば良いだけだ。

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:29:09.52 ID:gBHXFC4D0.net
>>565
電通さん出番ですよ

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:29:13.19 ID:yPNPObQU0.net
>>561
お前に勇気が無いだけじゃん

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:29:32.66 ID:8HnHJOtV0.net
>>571
それもありやー

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:29:41.82 ID:ouuZBjY00.net
>>575
再婚率は8割超えてるけどね

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:29:48.90 ID:/phhNmVs0.net
>>570
うん
だから、甘えたことを抜かすなと思ってるので、基本的に、ボランティア等は一切しない

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:30:10.55 ID:X8my7o1g0.net
>>577
死系のビジネスチャンスありそう

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:30:43.64 ID:/phhNmVs0.net
>>588
特殊清掃とか儲かるよ

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:30:49.41 ID:ouuZBjY00.net
>>584
あえて努力もせず悲惨な独身の道に突き進むのか?
それは勇気とは言わない
無謀というw

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:30:49.88 ID:yPNPObQU0.net
>>574
少子化は国の意向だからなw

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:30:51.16 ID:UdcZMI+A0.net
シングルで子育てができる社会になればいいだけ
女の収入を増やす方向の方がまだまし
家でゴロゴロ低所得亭主なんて、イラね

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:31:31.31 ID:+UyFb9Wb0.net
>>569
そう。昔は総中流だったから子どもたくさんいたんだよな。貧困が増えたらそりゃ減るわ。金持ちがたくさん産むわけじゃないんだから

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:31:40.00 ID:dLdu9AvK0.net
国の自己責任、努力不足、甘えということでよくないか ダメなのか
特効的な政策全く打たないよな
やる気ないだろ
妊娠、子育て中は免税位して上げないと無理だぞ
いまの若い人、ほんとカネないから

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:32:16.14 ID:HVItK2es0.net
>>592
旦那に八つ当たりと旦那を良いわけにできなくなるね
自分の育児無能のイライラの捌け口がなくなるね
そして児童虐待がそれの捌け口になると

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:32:24.93 ID:qE1hLH8g0.net
男と女を10のランクに分けるとする
女性の皆さんって自分よりも2〜3ランク上の男性を自分と同等だと考える傾向があるんだ

ハイパーガミー(hypergamy)って現象

これが先進国で問題になっている少子化の主因だったりする

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:32:25.22 ID:yPNPObQU0.net
>>590
なんでも他人と同じでないと不安なんだろ
お前みたいなのが子供に不要なワクチンを打たせるんだろうな

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:32:50.88 ID:Co31naPe0.net
>>588
麻生は葬儀屋の株買ってたな、あの野郎

民営の火葬場とかやったら儲かるのかな

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:32:56.39 ID:FN2Madx10.net
>>589
確かに。市場規模も大きく無いし開業したら儲かりそう

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:33:03.28 ID:WbgdiE/p0.net
>>551
安楽死させるための資金を生活するのに精一杯の低収入が持ってるかなあ

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:33:14.41 ID:EsE+2kmv0.net
氷河期は少子化の心配してもしかたないから、あと50年老体でどうやり過ごすかを考えよ。

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:33:30.77 ID:bbjoO1mG0.net
アベノミクスで金持ち増えたのに、出生数も出生率も減少なのは草
金あれば子ども持つ論は完全に死んだな

今の日本人は、子供より金を増やす事しか頭にない奴が多いオチ
そら、老害だらけで先行きの悪い国になるわけだ

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:33:31.10 ID:hhA/54Qk0.net
>>600
そこは公費で良いだろ。

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:33:37.57 ID:/phhNmVs0.net
>>599
それもあるし、今のところ単価はこっちの言い値だからね

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:33:46.46 ID:ouuZBjY00.net
子供も産み育てようとしない
親の面倒も見ない

自分勝手すぎやしませんか?

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:34:03.06 ID:6jiVqU8d0.net
逆に未婚の女性達は自分が
「金持ちに選ばれなかった」自覚あんのか?

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:34:13.95 ID:UFNPWbOg0.net
>>576
売れ残りババア「魅力のない男が多すぎるから結婚しない女が増えた」

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:34:15.96 ID:yfWLpYEP0.net
>>594
とりあえず出産無償化、国立大学の学費半額、3人産んだ人になんらかの優遇措置(一生所得税免税か月額10万支給)
これくらいやらないと無理と思う

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:34:30.71 ID:CcPUwceI0.net
>>596
女が無能で劣ってるからそのぐらいの差がないとカバーしてもらえないという自覚ではなく、
マジ対等と思ってるから笑えるよね

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:34:43.55 ID:F15cR4d80.net
>>596
それって男もそうだよね
自分より2~3ランク下の女を同等と見なす
というかそうでないと御せないって考えてるよね

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:35:00.56 ID:yJef7XY70.net
>>507
昔の農家は労働力確保のためで目的があった

農家以外には子沢山にする目的は無いのだから、どれだけ推奨して補助金を出そうとも、2,3人が限度
金関係なく、子育ては普通に大変なんだから、補助金目当てに、5人6人も子を産むなんことは普通にしない

補助金が効くのは、せいぜい1人でいいかと思ってる家庭が、2人産むかどうかという程度の効果だろう

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:35:21.38 ID:/phhNmVs0.net
>>609
それって、少子化がおさまったとしてもプラスなのか?

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:35:22.68 ID:CcPUwceI0.net
>>607
結婚なんてどうでも良いと思ってればそんなことすら叫ぶ必要はないはずなのにおかしいよね

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:36:02.26 ID:yPNPObQU0.net
>>594
少子化は国の意向と言うておろうが
実際ガースーなんて公助はしないから自助で頑張れとハッキリ言ってたし

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:36:14.50 ID:+UyFb9Wb0.net
なんで男と女の対立してんだ?

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:36:31.39 ID:CcPUwceI0.net
>>610
女は自分を過大評価してるという自覚がないからいたいよね。
御せないというか口先とヒステリーで暴れるからな、相当差がないと御すというかやっていけない

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:36:32.48 ID:FN2Madx10.net
>>593
中卒でも年収500くらい貰えてたからな

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:36:34.59 ID:X8my7o1g0.net
>>605
それが許されるんだよおれは
親ガチャ外れたから
親から与えられてないから
ブサイクデブ発達障がい者だから

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:37:26.91 ID:/phhNmVs0.net
>>618
許した

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:37:27.11 ID:EsE+2kmv0.net
安楽死したかったら悪徳獣医に100万くらい渡せば喜んでやると思うよ。

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:37:38.14 ID:xRIJx8In0.net
>>597
反ワク登場w

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:37:42.97 ID:X8my7o1g0.net
失うものない奴が最強
なんでもできる

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:37:55.02 ID:hhA/54Qk0.net
やれやれ、国が公助から自助、共助(家族内扶養)へと転換を進めるのも当然ですね。

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:38:01.18 ID:yPNPObQU0.net
>>610
格下を自分と同等と見なすのはむしろ謙虚でいいじゃないか

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:38:04.19 ID:dLdu9AvK0.net
>>614
国のトップが自助を謳ったとき、ほんとうに終わったと思ったよ
自助、自己責任を謳うなら税金取るなよと

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:38:04.45 ID:su6Ub9Og0.net
解決は1つしかない。一夫多妻制にする事。感情論一切なくして、子供を増やすということだけについてな。

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:38:44.44 ID:ObeAAZAS0.net
お前らすぐ飛びつくよなこの手のスレ

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:38:59.02 ID:FN2Madx10.net
>>616
過大評価っていうか、マルチタスクは女性の方が得意なのは事実

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:39:19.40 ID:Co31naPe0.net
>>623
いいな
子持ちは原則年金廃止で子供に面倒見させよう
子無しは年金継続で

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:39:29.32 ID:4d3P0TFK0.net
日本で産まれさせられる子供がかわいそうだ
沈みゆく船の中で子供なんか作るなよ

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:39:32.00 ID:yPNPObQU0.net
>>621
安易なレッテル貼りはバカのすること
で、お前は何歳なん?

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:39:32.61 ID:/phhNmVs0.net
>>625
ただ、ナマポ使え!
って、言ってんだからもっとナマポ使えば良いんだよ
氷河期は何やってんのさ

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:39:32.98 ID:hhA/54Qk0.net
>>620
国は希望者に頭が入るビニール袋と一酸化炭素を充填したガス缶のセットを配布すれば良い。

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:39:33.90 ID:CcPUwceI0.net
>>624
同等と見なしてるのではなく、パートナーとしてふさわしい相手はその程度の格下と判断してるだけ

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:39:37.58 ID:GVwPNMBv0.net
ハッキリ言われると効くな

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:39:42.56 ID:X8my7o1g0.net
自己破産生活保護上等だわ
周りの目なんか気にしないわ
坊主頭で穴空いたTシャツ着てるわ
鼻毛出しながら

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:40:13.82 ID:/phhNmVs0.net
>>628
そうか?

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:40:14.47 ID:F15cR4d80.net
>>624
違う違う
自分と真に同等の人間と向きあえないんだよ
自分より上なんてもってのほか
プライドが許さない

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:40:16.17 ID:xRIJx8In0.net
>>627
結婚出来ない奴がキャンキャン吠えるが
いつも言い訳のオンパレードだね

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:40:21.81 ID:CcPUwceI0.net
>>628
マルチタスク納所はとっくの向かしにばれてるのに。
歩きスマホや公共の場でのスマホ女の無能ぶりをみてみろよ

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:40:32.76 ID:xxQHsQeX0.net
自己責任言うなら『増税』のような連帯責任やめてくれよ

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:40:39.56 ID:+UyFb9Wb0.net
そこまで少子化を解決しなければならんのか?もっと根本的なことじゃね?全然わからんけど

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:40:43.49 ID:WbgdiE/p0.net
>>603
低収入を税金で安楽死させることによって
延々と経済回せるなら良いかもしれないけど
赤字になるなら安楽死ビジネス導入する意味ないし
低収入が全員安楽死願望あるわけでもないし

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:40:44.66 ID:GVwPNMBv0.net
ベーシックインカムと出産祝い金、教育費無償化しかないと思うけどね

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:40:47.52 ID:X8my7o1g0.net
>>632
これ
ガンガン申請しよう

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:40:49.46 ID:EsE+2kmv0.net
>>633
圧迫感あるから嫌だな。顔もベタベタになりそうだし

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:40:57.93 ID:hhA/54Qk0.net
>>629
子あり、小梨で老後の社会保障を複線化すれば良い。子ありは世代間扶養の現行制度を引き継ぐから小梨も好きにすれば良い。

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:41:01.66 ID:f4u14BZw0.net
そのうち人工的に子供作る未来になるって

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:41:11.05 ID:QfwpBvhv0.net
減税に給料アップしかないやろ
財務省の傀儡インベンストキシダには無理やな

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:41:26.11 ID:yPNPObQU0.net
>>625
そのとおり
自助を推進するなら徴税するなって話だわな
なんなら政府もいらないってことになる

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:41:37.63 ID:CcPUwceI0.net
>>639
女が本当に自己判断で選んでふさわしい男はいないと結婚してないなら、切り捨てた相手のことなんだからどうでも良いはずなのにね。未婚男性のことなんて

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:41:50.31 ID:hhA/54Qk0.net
>>646
どうせ死ぬんだからどうでも良いだろ。

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:41:56.48 ID:8HnHJOtV0.net
>>605
今の日本の状況をみて子どもを産むのは子どもにとって酷でしょっていう判断
自分勝手では無い

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:41:56.99 ID:X8my7o1g0.net
ナマポは勝ち組

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:42:22.77 ID:FN2Madx10.net
>>602
金持ち増えてないぞ元々の金持ちや金持ち企業が肥えただけ
小企業は衰退してる

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:42:28.05 ID:4oaVSS0k0.net
>>647
育て上げられなかったやつ
障害持ちにしたやつ
犯罪をおかしたやつの親は
終身刑な

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:42:33.99 ID:hhA/54Qk0.net
>>650
そこで小さな政府なんですよ。

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:42:39.94 ID:EsE+2kmv0.net
>>652
嫌だよ。できるだけきれいに楽に死にたいよ

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:42:41.46 ID:fKL33vnn0.net
年金とか社会保障のために結婚したり子供作りたくない
人口の問題より年金とか制度変える方が有意義

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:42:57.53 ID:+UyFb9Wb0.net
>>632
そんな簡単にもらえないだろ。持ち家とか色々条件あるんじゃなかった?

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:43:06.56 ID:APE1DDmO0.net
○○だとモテない、○○だと結婚出来ない

この同調圧力的な手法は効果無くなったんだろう

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:43:07.28 ID:dLdu9AvK0.net
>>650
そうだよ
議員や公務員も必要ないわけだよ

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:43:10.11 ID:Co31naPe0.net
>>647
親族間の相互扶助は民法の基本だからな

当然身寄りがないものが優先的に社会保障の対象となる
こんな事当たり前の話だぞ

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:43:41.70 ID:X8my7o1g0.net
税金社会保険高杉

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:43:46.07 ID:hhA/54Qk0.net
>>656
そこはグループ内相互扶助で良い。

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:43:51.07 ID:qE1hLH8g0.net
>>610
女の自己評価の高さは異常だよ
女のいう「普通の男」って身長170cm以上、年収400万円以上、容姿普通以上(上位3割)を全て満たす人のことなんだか
単純計算でこれを結婚適齢期に全て満たす男は4.5%(50%×30%×30%)しかいない

お前らが普通だと思っている男は若くて賢くて可愛い女が必死になって獲りにいくレベルの存在なんだよw

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:44:00.81 ID:/phhNmVs0.net
>>660
あるけど、条件クリアしてる奴も多いだろ

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:44:08.44 ID:X8my7o1g0.net
金持ちから金取れよ

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:44:09.33 ID:yPNPObQU0.net
>>634
上を望むよりいいんじゃね

>>638
つまらんプライドだな

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:44:57.56 ID:dLdu9AvK0.net
自助、自己責任
これを無政府主義という
意味を知らないアホが自己責任、努力不足、甘えをよく使う

総レス数 1001
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200