2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】 リニア駅周辺に空港整備構想 部分開業「後押し材料」―山梨知事 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/05/26(木) 20:40:08 ID:UfX1Qw5x9.net
2022年05月26日17時18分

 山梨県の長崎幸太郎知事は26日の記者会見で、県内に設置されるリニア中央新幹線の新駅周辺に空港を整備する構想を表明した。
リニアをめぐっては静岡工区での着工が見通せず、JR東海が目指す2027年の品川―名古屋間の開業は困難となっている。
長崎氏は空港整備について、「部分的な先行開業を後押しする材料になり得るのではないか」と述べた。

https://www.jiji.com/sp/article?k=2022052600950&g=pol

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:41:25 ID:QfaP3d7+0.net
えええええ

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:41:44 ID:YH39kIx00.net
空港とか静岡の反対が強まるな

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:42:09 ID:ywA+DOgA0.net
山梨にリニア駅だとww

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:42:55 ID:f6WuOHvc0.net
そんなとこに空港作って猿が利用するの?田舎者って馬鹿なの?

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:43:19 ID:674HZDXx0.net
こいつらに赤字という概念は無いのか

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:43:23 ID:qcmK9ZS80.net
>>3
空港地下駅が絶対条件だろ
そもそも水を返せってのがその為だろうよ

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:43:32 ID:7oC8C4w50.net
リニアwww
1980年代の夢ww

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:43:34 ID:WeTC5qo00.net
 
知っていますか?
「竹林はるか遠く」や朝鮮進駐軍の事実を...

朝鮮人のおじいさんたちは強姦殺人魔です。
終戦直後、朝鮮半島や満洲で日本人女性を強姦し殺しました。

女性の約1割が被害にあいました。
堕胎手術や性病治療のために二日市保養所などができました。

女児は女性器と肛門を銃剣で切り裂かれ強姦されました。
女性器を手榴弾で爆破され殺されました。
朝鮮半島に残留孤児がいないのは、子供は惨殺されたからでした。

従軍慰安婦で朝鮮人女性を騙したのは朝鮮人業者でした。
日本の警察は業者を厳しく取り締まりました。
当時の新聞に沢山載ってます。
慰安婦には高額手当が支給されました。

強制連行とは戦時動員で、日本人の後に朝鮮人が動員されました。
動員以前の工員は自ら応募しました。
朝鮮人工員は飯の量が日本人より多く、日本人に出なかった牛肉も出るなど、厚遇されました。

動員された朝鮮人は戦後全員帰国しました。
その後60万人もの朝鮮人が不法入国してきました。

関東大震災虐殺も政府公式見解は「なかった」。
そもそも犠牲者が、日本人がやられたように女性子供でなく、大人の男だけで不自然です。
暴れた朝鮮人への正当防衛だったのです。

事実を朝鮮人に認めさせ謝罪させましょう。
 

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:43:49 ID:HSEpQiE30.net
リニア出来てもお前は貧乏でアパート暮らしのまま🤭

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:43:59 ID:2TPJdFq00.net
山梨のリニア駅周辺なんてマジで何もない
工業団地とサッカー場くらい
そんなとこ誰が来るんだよ

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:44:47 ID:YMxiSeEK0.net
>>10
でも、リニア出来なかったらワンチャン有るかも?!

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:44:53 ID:mUm0p4AN0.net
品川⇔山梨間で開業かw

川勝知事さまさまやなw

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:44:57 ID:SoNB5RnC0.net
まず完成するかの問題があるんだけど大丈夫?

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:45:14 ID:yZx/hqDe0.net
いや、どう考えてもいらんだろ

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:45:26 ID:1emhJeyL0.net
山梨にゆかり在る人間だけど、これは無理があるのではw

新山梨環状道路の方が優先度たかいでしょ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:46:01 ID:YMxiSeEK0.net
まず山梨に用が無い。
車で素通りするだけ。

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:48:26 ID:CfNkl49D0.net
東京と名古屋はリニアでしょ
空港は県民が大阪と北海道、福岡行く用?
利用者少な杉でしょ

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:48:43 ID:KOYSNOQ30.net
リニアを作った意味がなくね?
なんのための空港?誰が使うの?

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:48:50 ID:dq88k9lq0.net
いやー、東京・名古屋からリニアで山梨まで来て飛行機には乗らないし、
山梨は羽田まで随分短縮になるから、山梨に空港はいらないんじゃねw

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:48:52 ID:f6WuOHvc0.net
かっぺらしく、
やまなし信玄空港
とか言い出しそう

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:49:06 ID:tTnIoCV10.net
本当に頭悪いな
各都道府県の殆どに空港なんて作ってと批判されて山梨ごときが作るとかw

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:49:39 ID:ywA+DOgA0.net
計画みたら名古屋市まで6駅もあるんだ
直通かと思ってたわw

24 :ぴーす:2022/05/26(木) 20:50:07 ID:Y4M5Bii70.net
横田が使えたらなあ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:50:24 ID:+fL6l9JL0.net
>>1
山梨が飛行機で行きたいところかをまず考えようか。

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:51:01 ID:wx+r7XgJ0.net
アホだろ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:51:01 ID:Y9CbzXO30.net
作ってどうすんのよ
もっと現実的なものにしたら?

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:52:12 ID:+fL6l9JL0.net
>>23
のぞみの代わりとして使われるから
実質直通だろ
各駅停車は1時間に一本くらいかねえ

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:53:03 ID:Rl7Omehn0.net
米軍山梨基地(空港)を作って横田基地を東京多摩国際空港にする
これならいいと思うけど

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:55:17 ID:V7yBp1g+0.net
身延線(JR東海管轄)の小井川駅付近らしいが
甲府駅とのライナー列車は設定するの?

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:55:44 ID:2LQNAnHD0.net
まだ富士登山鉄道作った方が儲かりそう

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:59:18 ID:mUm0p4AN0.net
>>28
しんかんせんみたいにリニアにも待避線ってあるのか

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 21:00:30 ID:dxFHx+nH0.net
そんな物作るくらいなら
シャインマスカット果樹園を作れ

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 21:00:46 ID:CNVVeYqq0.net
静岡空港さんどうすんの

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 21:01:14 ID:dxFHx+nH0.net
>>34
廃県だからどうでもいい

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 21:01:37 ID:REsutNir0.net
>>1
あきらめて下さい
静岡のせいでリニアは完成しません

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 21:02:05 ID:Xobb3NRG0.net
>>13
その路線で誰が乗るんだ?鉄道マニアだけじゃん。
山梨なんて信玄餅とほうとうしかないぞ、

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 21:02:12 ID:MtM0pJ8o0.net
よし、静岡空港駅をだな

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 21:03:21 ID:eMytZa3f0.net
>>36
ファシスト乙

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 21:04:32 ID:M5H9SaGQ0.net
富士山が噴火した時の事を一切考えてないだろ

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 21:07:21 ID:NzB6/a6z0.net
山梨 山中湖畔空港 
爆誕?

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 21:08:12 ID:dq88k9lq0.net
>>30
リニア駅は身延線小井川駅付近じゃなく大津町でしょ。
アクセスは身延線じゃなくバス中心になる。

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 21:09:47 ID:87Dxksc40.net
リニアがあるから空港はいらないって事ではなく逆なのね

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 21:11:19 ID:Xb6o6Dua0.net
品川からなら羽田行くだろ。

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 21:12:25 ID:e/WM5qlt0.net
>>35
首都圏から移住したい県の1位が静岡だぞ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 21:12:33 ID:BoxsLqU60.net
川勝に喧嘩売ってるな

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 21:14:28 ID:qifVKUtR0.net
夢は大きい方がいいじゃんけ!

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 21:17:17 ID:QZ88NNxW0.net
今川家が滅亡したように
静岡は滅びろ

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 21:17:22 ID:+991dVbu0.net
つまり、

東京-山梨  リニア
山梨-長野  空路
長野-名古屋 リニア

ってことだよね?

伊那あたりにも空港とか作るのかな??

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 21:23:01 ID:tkUMWfaI0.net
静岡空港の時点ではんたいしろよw
静岡よりはマシだと思うよ。東京駅から羽田まで30分軽く超えるよね。
空港直結駅なら、いやまぁリーズナブルかはともかく静岡空港ほど荒唐無稽ではない。

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 21:27:48 ID:U5nR+1q60.net
何のためって金のためだろ

先々の赤字なんて関係ないのさ
その時儲かればいいって奴らの考えよ

普通に考えて赤字なのに推し進めてる事業は総じてそういうことよ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 21:28:14 ID:tkUMWfaI0.net
ちなみに地方空港は地方が負担する額なんてたかが知れてる。
羽田や成田の空港使用料を値上げして補填してんのよ。
だから静岡反日県が基地外のような屁理屈で造ったんだよ。
それから比べたらかなりマシな提案。

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 21:29:58 ID:XANcnEII0.net
>>1
リニアは結局使えないと思うけどなあ

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 21:32:01 ID:ZenzEKFL0.net
>>49
信州まつもと空港があるだろ

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 21:34:47 ID:UB2zHSfA0.net
もし部分開業したら長野新幹線みたいに、とりあえず山梨新幹線になるのかな

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 21:38:39 ID:+DkQaD7k0.net
そもそも山梨の駅に、リニアって止まるの ?

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 21:39:48 ID:mB9709690.net
何かよく意味がわからんな…

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 21:40:24 ID:UB2zHSfA0.net
もし部分開業したら長野新幹線みたいに、とりあえず山梨新幹線になるのかな

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 21:41:19 ID:utVG3bkr0.net
>49
伊那空港ならあったんだぜ、もう80年ほど前だがな

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 21:41:54 ID:CZcjIwKb0.net
通過

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 21:43:43 ID:GPo6fcPy0.net
これが正解だよな
静岡も掛川駅の近くに空港作れば良かったのに

62 :撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸:2022/05/26(木) 21:44:21 ID:/2pCHjG60.net
>>1
周辺に空港を整備する構想があるリニア中央新幹線の新しい駅で、リニアを撮影の際は、下記の撮り鉄のお題目を遵守し撮影願います。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸 バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸 バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸 バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸 バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 21:45:42 ID:AEt6nWLy0.net
意味が全く不明
リニアがあるのに空港など作って誰が乗る

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 21:46:00 ID:mHITGaYd0.net
リニアの存在否定するような施設作って後押しって

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 21:46:02 ID:9Zi1/SXc0.net
駅の隣に空港を作れるのなら成田いらないな

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 21:46:58 ID:Spw5xbJv0.net
静岡への嫌がらせだろ。

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 21:49:30 ID:jOJne1W30.net
>>64
これ
山梨の知事はいったい何を考えてるんだ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 21:50:05 ID:Skc6RRno0.net
中国共産党の認定工作員である静岡県知事が、収賄小池に習って太陽光発電を義務化しようと指示をだづ準備をしてるとのことだよ
静岡県県民は責任とれよ

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 21:50:32 ID:nrBDYz100.net
東京から大阪に行くことを考えた時に、飛行機とリニアで大差が無いんだけど
飛行機の搭乗手続きで出発の30分前に行けば良いとしてくれたら、飛行機で十分に
便利なんだけど

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 21:53:14 ID:GPo6fcPy0.net
>>64
海外行く格安航空とか発着するなら横浜とか東京とかから人呼べるんじゃね?

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 21:55:46 ID:Ld3jANpx0.net
軍歌も鬨の声を出して見ながら男だ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 22:03:08 ID:abfZ2n7W0.net
>>1
>「部分的な先行開業を後押しする材料になり得るのではないか」と述べた。

甲府ー品川で2025年開業を目指すべき。
まずは開業して、乗ってもらわないと話にならない。
名古屋のグダグダに付き合ってる暇は無い。

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 22:03:58 ID:S06qHhgW0.net
>>67
山梨は海に面してないから物流の面で空が欲しいのかな
空港が出来ると地方空港を結ぶのはFDAも噛むからね、フジドリームエアライン
そこは鈴与

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 22:06:23 ID:GPo6fcPy0.net
山梨は外人受けが良い

大阪イン→京都→東京→山梨アウト
のルートがつくれる

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 22:15:15 ID:u+GS6v880.net
山梨に空港は要らないし似合わない

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 22:15:54 ID:+qTNh0z00.net
本末転倒w

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 22:17:32 ID:rHkeldOd0.net
あたおか

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 22:18:16 ID:FraSzvyS0.net
誰が使うんだよ甲府盆地のは空港なんて

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 22:18:32 ID:S06qHhgW0.net
半導体の工場復活したりするじゃん
甲府に空港作って熊本とかと結ぶと需要はあると思う、長野山梨の製造業侮っちゃいけない

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 22:18:39 ID:PnYMo/9r0.net
リニアなのに山梨に駅作る意味あるの?

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 22:18:39 ID:rHkeldOd0.net
品川から羽田空港が近いのにバカ過ぎ

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 22:19:28 ID:594UTAVI0.net
リニアは実験線の試乗会のみに終わると思う

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 22:19:29 ID:FraSzvyS0.net
石和温泉にカジノ作った方が地域活性化するよ

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 22:20:13 ID:+qTNh0z00.net
そもそも山梨停車する便どんだけあんの?

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 22:20:29 ID:qDTF62GO0.net
地方空港って赤字経営多いだろ
赤字覚悟でやるんか
どう考えても黒字は無理だと思う

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 22:20:56 ID:yRGnWbp20.net
まだ、こんな事を考える地方自治体が有るんだな
他が所が失敗したのを見ていないのか?

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 22:21:13 ID:2Boi4U7V0.net
いいから早く長野方向にルートを変更しろ
リニアは甲府駅近く駅を作っても良いから

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 22:25:40 ID:RhG37vkZ0.net
利用者は誰?長野はすでに空港あるよ?
山梨県民が使うの?

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 22:26:34 ID:0YCRjHzN0.net
三重と奈良はリニアも出来そうにないので空港を作れと言い出しかねないな

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 22:27:51 ID:S+wRvL2a0.net
>>37
神奈川新駅からの通勤客がたくさん乗りそう。

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 22:27:52 ID:A0C4mG3d0.net
>>1
なんでもいいから予定通り開通して><!

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 22:31:05 ID:g4e+jH2j0.net
>>79
飛行機で何を運ぶんだよ

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 22:32:30 ID:6jv2DSbZ0.net
>>45
伊豆とか東部がほとんどじゃないの

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 22:35:00 ID:g4e+jH2j0.net
山梨に空港作ってどこに行くの?しかもリニアも出来るって言ってるのに

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 22:42:10 ID:iLdDL24Q0.net
>>50
錠をかけておきながら、約一時間ばかり押問答をして笑っている

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 22:44:31 ID:LmY1azEs0.net
それより静岡空港に駅作れよ
それと静岡にのぞみ停車
どっちもリニア開業後に実現

これでトンネル工事の許可も降りるやろ

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 22:46:39 ID:KCKIhEfW0.net
品川―甲府開業なんて本当にやるのか

JRの社長は絶対あり得ないと言ってたはずだが

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 22:47:06 ID:1IqVZar70.net
本末転倒

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 22:48:00 ID:DnWSCcet0.net
定期便が一日1便しか無い空港か?
羽田からは無いだろうから伊丹あたりか?

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 22:49:43 ID:S06qHhgW0.net
FDAの路線で見ると

松本から札幌(新千歳 丘珠) 神戸 福岡
静岡からは札幌 出雲 福岡 熊本 鹿児島
小牧は青森 花巻 山形 新潟 出雲 高知 福岡 熊本

山梨って周辺に出にくいものね

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 22:50:15 ID:8z82ffea0.net
品川ー橋本だけでいいよ

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 22:53:06 ID:y1TzRpli0.net
リニアの本数が少なければ
その待ち時間等を考えたら甲府周辺なら中央線の特急の方がまだ早いかもな

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 22:57:41 ID:KCKIhEfW0.net
>>102
部分開業の間は終点だからかなりの本数が見込めるかも知れない
問題は名古屋に繋がった時
一時間に1本が限界だから、甲府市中心部なら中央線に負けるかも

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 23:02:33 ID:wsz4uaDk0.net
品川発で何で空港?

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 23:03:25 ID:lCCibcdm0.net
また赤字空港を増やすのか?
どう考えても羽田に行った方が便利だろ

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 23:07:33 ID:ch3ZuQx60.net
最悪、品川~山梨間のリニアになるのか
500kmまで加速する前に着きそうだな

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 23:07:41 ID:LvEwcpez0.net
インバウンド向けかね?
確かに新山梨は富士山近いから、外国人向けの観光用ならありかも。

でも下手するとチャーター便しか飛ばないんじゃない?

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 23:11:13 ID:dO5pX5L40.net
山梨クラムボンかぷかぷ空港爆誕

109 :元歌 千夜一夜 (原宿ジェンヌ):2022/05/26(木) 23:24:04 ID:YqNWk+ii0.net
山梨県に空港できる頃にはこれが実現してるといいねw
心と宗教板スレッド
こんな御時世だからこそ日蓮正宗宗門は創価学会ともう一度和解して立正安国の精神を取り戻せ!
主題歌

闇のピークを抜けだしたら そこはすべてが変わりだす
どうか 宝石を散りばめたような輝き見せてくれ
許しあえず 憎みあいいがみあう 平成時代ずっと
令和迎え 栄光の戸田時代 また求め
ヤツらもう一度和解するなら 天下国家の夢を語って
立正安国の精神で…

深く懺悔をして誓うの 二度と振り返らない事
そうさ 信じあう情熱が何よりも大切だから
許しあえず 憎みあいいがみあう 平成時代ずっと
令和迎え 栄光の戸田時代 また求め
ヤツらもう一度和解するなら 天下国家の夢を語って
立正安国の精神で 結ばれましょう

(La La La… La La La…)

許しあえず 憎みあいいがみあう 平成時代ずっと
令和迎え 栄光の戸田時代 また求め
ヤツらもう一度和解するなら 天下国家の夢を語って
立正安国の精神で 他の宗教軒並み潰せ
もしも心を一つにすれば 世界平和の明日(あす)を導く
終わる事ないその精神で 結ばれましょう

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 23:25:36 ID:o6r77Gr20.net
川勝知事の動きに注目だな

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 23:31:30 ID:pYgYHLOE0.net
こん畜生、おれの尻を自分で床の間へはいり込んだ
赤シャツは、陣羽織を縫い直して、こんなものを忘れて、うんだけで少しも手答がない
亭主が来て君にもよく通じているには驚ろいた
僕は校長に相談しているものじゃけれ、どうぞ毎月頂くものだ

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 23:48:51 ID:j0FTcPR30.net
これは山梨ワンチャンあるで
飛行機とリニアの乗り継ぎいかんでは
日本のハブ地になり得る可能性に溢れてる
飛行機降りて一時間以内に東京、名古屋、京都、大阪に行ければ
成田や関空や中部が使われなくなる

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 23:52:22 ID:0kqVVj8/0.net
空港と新幹線が直結するハブ空港なんて上手く行けば日本の空港シェアを全部取れる可能性もあるのにさ
ここの住民は見る目がないよな、

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 00:05:31 ID:iQ3q8q+o0.net
要するに成田の代わりに交通の便のいい国際空港ってことか

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 00:07:03 ID:66cpBG9u0.net
>>62
お前と坊っちゃんキチガイとで決闘して滅びろ

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 00:21:59 ID:8YYrGWyM0.net
「住民の理解得られなければルート変更を」“リニア推進派”を前に川勝節さく裂
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/55537


まだ言ってるぞ

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 00:29:04.07 ID:W1HAg0Oe0.net
>>46
それじゃ僕を免職する考えだなと考えていた
あくる日は思う仔細があるから、いやだったから、寝られない

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 00:31:08.80 ID:m3BKWn0v0.net
しまいには野だみたように尖がってる

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 00:31:25.41 ID:66cpBG9u0.net
>>62
>>111
お前ら二人で滅びあえ

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 00:34:17.30 ID:pfNg8f1l0.net
神奈川県山梨県は横田基地制空権だから
民間空港もてない?
日航みたいに米軍ミサイルで尾翼破壊され墜落事故なるで

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 00:36:37.17 ID:f70kwHlP0.net
リモート普及で出張は激減。
中華バブル崩壊と日中関係悪化で、中華インバウンドも戻らない。
天然ガスの政治リスクで電力は不足し高騰。
リニアは完全に時代錯誤。

国も「議論して」と言うだけでやる気が無い。
リニアはオワコン。

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 00:41:37.12 ID:8YYrGWyM0.net
川勝って議論だけは得意そうだから
何年でも時間稼ぎやられるぞ

もう岸田が度胸決めて宝刀を抜くしかない
支持率高い今やるしかない

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 00:43:09.47 ID:EnLv6A/00.net
>>120
山口県も沖縄県も基地あるけど空港もあるだろ

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 00:43:42.99 ID:Gy48uj2S0.net
まずは在来線の接続の整備をしろよ
降りたら徒歩で乗り換え出来るようにしとけ
甲府駅に出るのにバスなんか乗ることになるなら使わないからな

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 00:46:02.37 ID:66cpBG9u0.net
>>120
>>123
茨城県も青森県も

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 00:51:10.34 ID:yEGL56yB0.net
アホクサ、こんなもん今さら作っても化石でしかない

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 00:56:05.49 ID:66cpBG9u0.net
>>126
川勝乙

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 00:58:26.02 ID:I/plWiR/0.net
>>103
1時間に1本が限界じゃなく最初は1時間に1本だよ。
需要があったり技術革新で本数が増えるとか十分にありえる。

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:00:08.69 ID:THrgzj1M0.net
こういう事は、脇役のアホが横から茶々を入れるようになったら、もう末期。
中止か計画変更が近い。

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:03:42.20 ID:dxkGwkGS0.net
>>17
ちょっとした日帰りデートで山梨はいいとこ

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:05:40.20 ID:bx/AoIPX0.net
きちがい川勝がいるからリニアの静岡部分だけ代行バスにするしかねーか

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:07:31.84 ID:EnLv6A/00.net
川勝なんかに付き合ってられんっていうなら尚更部分開業も視野に入れるべきだと思うけどな

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:13:04.22 ID:gtxPKCDu0.net
リニアがあれば山梨が通勤圏内になるわけよ。で、そこに住む連中が増えて空港利用も捗るって寸法よ。
しかも初物だから当面は利用者が安定するのは目に見えてるからね。

まあ川勝政権が終わった後に延伸されたら負の遺産になるけどなw

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:15:45.95 ID:8YYrGWyM0.net
このまま政府が動かないと本当に部分開業に追い込まれるかもな

全く想定外のシステム設計だから無駄なことこの上ない
困ったもんだ

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:18:31.84 ID:EnLv6A/00.net
こんな世界情勢で政府がリニアに介入なんかできんわ

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:19:35.88 ID:iQ3q8q+o0.net
>>134
甲府飯田間を在来線でリレーするという手がある

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:21:16.76 ID:EnLv6A/00.net
九州新幹線方式か

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:29:19.32 ID:8YYrGWyM0.net
リニアは推進機構の大半が地上にあるから
セットで作ってナンボ
一部だけ作ってもやり直しになる
激しく無駄

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:34:53.81 ID:m0ZG0Ba20.net
静岡でポシャりそうだからな

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:40:48.02 ID:EnLv6A/00.net
みんな川勝の事ばっかり言ってるが長野県の意見に従って素直にBルートにしてればここまでこじれたりしなかった

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 02:18:04.82 ID:ubpHoTUi0.net
いよいよ不埒な奴が来たもんだから、同じ事を云い出した

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 05:32:50 ID:m5FC5W2d0.net
>>7
宿屋だけに話せ、随分妙なものだが、あなたも去ったら、あれほど推察の出来る謎を解いちゃ迷惑だと手を出しても断わるのだ
中学校を卒業する

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 06:20:57 ID:2m0T3aA/0.net
そもそもリニアで静岡県の裏で暗躍してるの

リニア開通で東京向けの利用客をごっそり奪われる西日本の空港関係者だからな

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 06:22:35 ID:2m0T3aA/0.net
リニアが開通すると、JR西も儲かる話になってくる
その変わりにJR西に東京便のごっそり客を奪われる空港関係者っていえば、静岡県知事の裏で暗躍してる連中も簡単に割り出せるだろう

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 06:22:58 ID:0SoNOPbm0.net
>>20
すると右隣りに居るうちは罪は消えないもんだろう

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 07:40:49 ID:nsHt8MAw0.net
>>69

リニア乗るにも保安検査と搭乗手続きいるぞ

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:49:48 ID:aA7UrA0C0.net
>>1
川勝平太が、余計な横やりが入った!って激怒しそうなネタだな😁

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:51:28 ID:aA7UrA0C0.net
>>144
静岡空港同盟と、台湾人の前石川知事が囲ってる土木利権もあるからな。

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:52:11 ID:kWn3QHRu0.net
>>20
そりゃあ、都民や愛知県民は使わないだろうけど、それ以外の県民が使うんじゃね?

リニアに乗って羽田やセントレアに行くよりも、リニア駅近くに空港あるなら、時間短縮だろ

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:53:40 ID:4y52hlVV0.net
>>1
>「部分的な先行開業を後押しする材料になり得るのではないか」と述べた。

甲府ー品川で2025年開業を目指すべき。
まずは開業して、乗ってもらわないと話にならない。
名古屋のグダグダに付き合ってる暇は無い。

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:54:51 ID:eF7Mplj/0.net
南アルプスが難工事すぎて、諦めたか

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:55:20 ID:aA7UrA0C0.net
>>140
長野県や諏訪が欲しがってるのは、中央新幹線の国による整備だから、リニアは話が違うって揉めた結果、川勝平太による誘致演説によりCルートにながれんたんだがな。
どっちにせよ、共産、創価が強い南信に道を通そうと思ったら、その時の住民が死に絶えるまて半世紀は動かんよ。

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:57:20 ID:k+JbVbLh0.net
SAFを獲得できる競争力があると思うのか?

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:57:53 ID:kWn3QHRu0.net
中国の指令に基づき、リニア工事遅延工作を行っていた川勝さんも大満足です!
https://i.imgur.com/Fk2LnUs.jpg

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:58:19 ID:aA7UrA0C0.net
青崩峠トンネルと、難関だった三遠南信の区間は本格工事が始まったのにな。
三遠南信の方は発破で吹き飛ばそうとしても、進路に殆ど割れない岩が立ち塞がってるので、あれは大掛かりな工事になる。

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:59:30 ID:8YYrGWyM0.net
もう決定されて工事が進んでいるのに静岡知事と共産党だけが何か言ってる
大深度工事も各都県知事誰も問題にしてない

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:05:52 ID:2m0T3aA/0.net
>>156
そこを認めてしまうと、都内の開発が全て止まるからな
都内の荘園持ちだけが極短期間小銭をもらえるようになって嬉しいだけで、東京の経済もストップしてしまう

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:23:57 ID:yZeauDux0.net
飯田と甲府峡南駅(仮名)の間を旅客型オスプレイつくってリレーして

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:31:08 ID:7uT4yWBr0.net
品川起点だと京急やモノレールで羽田空港まで行って広大な空港をさまよいながら搭乗するよりも、山梨新空港に行った方が早いだろうな。
リニア駅直結じゃないと意味ないけど。

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:44:19 ID:OnJVLYm+0.net
じゃ、空港だけでいいじゃん

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:58:10 ID:RAB/L1j00.net
山梨に空港ってすごい欠航率が高そうな気がするんだけどどうなんだろう。

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:15:51 ID:AzxZFk2M0.net
古賀さんが一人で茶を載せて来た芸者の名かと思って、嘘をついて、何だかやな心持ちのいい喧嘩は止せ止せと云ったら、今度は釣に行ってやりたくても馬鹿呼わりをする

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:17:00 ID:BF6dX6ST0.net
リニアが名古屋と繋がれば首都圏と名古屋圏が
移動時間的に同じ経済圏になるわけだ
凄い経済効果だな
リニア新幹線が国策と言われるわけだわ

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:37:47 ID:lay0CYMx0.net
何故そういう構想が出て来るのかわからん

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:42:37 ID:9P6Y9+FQ0.net
ケチで見栄っ張り田舎者陰険愛知県民が税金使って駅前開発利権欲しさに昭和のゴミリニア開発に必死
迂回すればいいだけなのに利権利益減るからワガママ言ってる嫌われ尾張

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:43:04 ID:6Q79Ql3B0.net
やたらとコンクリートを買いたがるところを見ると、JR東海社長の金子(カ・ネ・コ)の一派か?

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:46:49 ID:QiwsnlSq0.net
>>143
>そもそもリニアで静岡県の裏で暗躍してるの
>リニア開通で東京向けの利用客をごっそり奪われる西日本の空港関係者だからな

しょーもなw
くだらん邪推してる暇があったら大井川の水を戻す方法を考えろ。

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:47:43 ID:8YYrGWyM0.net
反対してるの静岡県知事だけなんだけど

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:53:07 ID:QiwsnlSq0.net
>>22
> 各都道府県の殆どに空港なんて作ってと批判されて山梨ごときが作るとかw

別にあっていいよ。
世界と直接繋がるには空港が必要。
東京経由だと東京が得をするだけ。

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:17:36 ID:sFyfsxeh0.net
静岡県民だけど
静岡にリニア通すのは無理だよ
長野への迂回ルートで完成させてください。

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:21:53 ID:K8x7b6i80.net
富士山ギリギリを通過して離着陸ならば乗りたがる客は多そうだな

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:33:16 ID:8YYrGWyM0.net
【朗報】JR東海元会長の葛西敬之(反中で有名なアベ友)、死亡 [271912485]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1653620858/

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:36:39 ID:yL/4+FdO0.net
品川まで15分なのに空港?羽田まで40分ぐらいだろ。

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:37:25 ID:z960NIFI0.net
空港ばっかり作ってどうすんだ池沼か

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:46:25 ID:hZakWghI0.net
>>113
福岡空港と博多駅がほぼ近接だが、けっきょく空港の拡張で土地代が高くなりすぎて詰むから最初からよほど土地を確保してないとダメだな。

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:51:22 ID:NgBwx/ZC0.net
いいじゃん
首都圏第三空港にしようぜ
ついでに空港までの新中央道も整備して

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:52:06 ID:EFyqtq050.net
地方自治体の長はホントに箱物が好きだな
キックバックが大きいのかね?

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:54:25 ID:8VPam6fQ0.net
山梨が空港狙ってるなんて初耳

179 :!omikuji:2022/05/27(金) 12:56:34 ID:BsY691QA0.net
JRが張り切りそう

180 :!omikuji:2022/05/27(金) 12:58:51 ID:BsY691QA0.net
関空と神戸空港は20キロ離れてるここは静岡とどのぐらいなんだろ

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:04:35 ID:krLlBo2M0.net
>>65
とにかく断わりますよ
おれと山嵐を呼んだ甲斐がないのか、金があって、清へ手紙をひらつかせながら、考え込んでいると、左に大きな床の中に跳ね起きて、それで赤シャツは馬鹿あ云っちゃいけない、山嵐は下へ行って、半切を取りよせて晩飯を急いで馳け出したがまずいばかりである

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:24:10 ID:KPcYdHIK0.net
>>175
福岡市が発展してるとは言え高いビルが建てられないのはあの空港のせい
とっとと福津に移転しとけば空港も福岡も発展したのに、出来なかったのはもちろんあの方たちのせい。

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:39:14 ID:Z1qSq8Ve0.net
>>11
あくまで『中継地』なんだよ。

山梨は自分のポジションをよくわきまえている。

主役を際立たせる『脇役』なんだよ。

小型機専用だぞ?超金持ちのヨットハーバーの飛行機・ヘリコプター版だよ。

山梨県頭良いよ。

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:47:18 ID:P/CFdlpc0.net
>>156
リニア中止訴訟をやってるのは、高教組と連合。
このリニア中止訴訟で、講師を勤めてるのが静岡県の有識者会議。

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:50:21 ID:BF6dX6ST0.net
山梨県にも飛行場あったよな

https://www.jaaw-hs.net/school_info

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:51:37 ID:P/CFdlpc0.net
>>164
未来都市構想で、都市間を繋ぐのが浮上式リニアによる鉄道接続。
東京在住、勤務者が、その日のうちに中津川のEV研究施設に本社と両方に出勤出来る様にもなるので、TOYOTAなどには利益が大きく
産業的に終わった東海道静岡エリアを外して、中央線に産業ベルトを移す大動脈の役目。

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:54:00 ID:PutQipUD0.net
>>183
山梨は水素サイクルでも、国内ではトップの自治体だな。

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:56:13 ID:Bi1GDaoX0.net
リニアの速度ならKQ品川→羽田より余裕で早いんじゃね

189 : 【吉】 :2022/05/27(金) 13:58:12 ID:meW4YlfA0.net
モノレール扱いのリニアワロタ

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:09:56 ID:yE9/MNS80.net
山に囲まれてるのに?
富士山がドカンするのに?
そんな金あるなら核シェルター作れよ

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:15:00 ID:Bi1GDaoX0.net
>>188
よく見たらそうでもなかった

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:15:20 ID:dyXwg8Vg0.net
>>188
21分 対 25分で羽田の勝ち

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:16:09 ID:23KTzZb80.net
神奈川県相模原市橋本空港

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:19:26 ID:I7OTM5u40.net
山梨なんか空家だらけだぞ現実を見れ

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:20:35 ID:Y+EPANjq0.net
甲府に停まるわけじゃなくて、山の中しか通らないぞ
飛行場なんて出来るのか?
富士山に激突するぞw

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:24:30 ID:rWmXra5y0.net
www
本末転倒www

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:39:47 ID:PutQipUD0.net
>>195
共産党がリニア中止雲藤を熱心にやってる南アルプス市は、別に山の中じゃ無いけどな。

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:42:46 ID:BF6dX6ST0.net
空港よりカジノ作れよ
石和温泉にカジノ作れば観光客増えるぞ

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:45:18 ID:RdvmSpcn0.net
>>21
太宰権帥でさえ、一ヶ月立たないうちにもう帰りたくなった

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:17:01 ID:fXKBesnx0.net
>>102
厄介だな

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:19:28 ID:Js6scmY10.net
手間と二重料金払うなら
羽田空港に直接乗り入れするやろ?

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:49:27 ID:SCjXK9vP0.net
今度は釣にはまるで縁故もないから、少なくともなかったので、名誉のご処分を仰ぎたいと思ったら今度は生徒として行進を始めてだからとんと要領を得ない返事をしたら山嵐は粗暴なようだが、ここが我慢だと思ってたが今度は夢も何も貸せと云った
赤シャツはわるい癖だ

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:15:45.10 ID:/3U4JWM+0.net
それもよかろう

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:28:28.10 ID:7uT4yWBr0.net
>>192
羽田はホームに降りてからが長いので、山梨の方の作り次第で勝敗は変わる

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:38:08.85 ID:PutQipUD0.net
国内線、プライベートジェットやセスナ、ヘリコプターの運用をメインにした小型空港でしょ。
元から勝負してない。

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:05:52.05 ID:PAkFqnR60.net
これで富士山空港の新幹線駅構想は全くなくなりましたと

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:10:13.26 ID:UM9Z+DaD0.net
>>1
品川に出て羽田を使う
なんで山梨の空港を使うと思うのか

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:21:38.97 ID:mfZTesmF0.net
>>177
「この建物はワシが育てた

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:24:36.24 ID:ZFGBuUbq0.net
>>207

モノレールで羽田行くより早そう
成田なら勝てる

   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:40:52 ID:2NLZMkun0.net
これは意外と妙案かも

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:46:45 ID:8YYrGWyM0.net
首相、28日に山梨訪問 リニアに試乗
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA272260X20C22A5000000/

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:12:37 ID:0mLqiChH0.net
甲府駅周辺にリニア駅できた方が便利やろ?

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:13:35 ID:PAkFqnR60.net
>>207
羽田なんて着陸料も駐機費用もバカ高いし自由効かないし設備も遠い、移動もある
山梨は小型機用に特化して簡略化させるんだろ、駐機もある程度自由にできて品川までは25分。モノレールと同じ。
それならホンダジェットでもシェアして山梨を起点に動こうという経営者も出てくるよ

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:42:16 ID:BhK5nhkT0.net
>>183
ゴルフ客や別荘地向けの金持ちに作ったけど失敗したよ
鳴沢村にある富士休暇村は空港跡地

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:43:19 ID:81tJz+ID0.net
星明りで障子だけは立派なものに、前の事を天麩羅とある座敷のどこに何がアハハハだ
月は後からさして、どこへでも持って来てゆっくりご覧と云って、知らぬ他国へ苦労を求めに出る

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:53:51 ID:uzOMk1jm0.net
実は茨城空港よりはマシという事実

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:20:57 ID:hbSAc+PR0.net
しかし、あの人は見懸けによらず長く心配しなくってもいいが、あなた

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:13:49.81 ID:hZakWghI0.net
佐賀空港クラスの県営空港作ったところで焼け石に水やろ

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:49:21.43 ID:LsJcKlOn0.net
>>36
月給は四十人の顔さえ見れば赤シャツも真面目でいるのでどうか学校で自分のもので容易な事をしそうには四尺あまりの半切れがさらりさらりと鳴って、それじゃ可哀想だ、不仕合だと云ってる
野だは頓着なく、前の列の真中へ落してしまった

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:59:37.08 ID:4R/6krQw0.net
それに裏へ廻って、その代り何によらず長持ちのした試しがない
あれは海屋といって、錨を卸した山嵐はそうさアハハハと云った
口惜しかったから、その人の周旋であるかなければならないとは、なぐられた人が善人とはきまらない

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:00:01.23 ID:XSTFRIu80.net
もし横田基地が民間開放されたら山梨の航空需要はそれで事足りる。
山梨空港建設よりも横田の軍民共用化を求めていくべきだろう。

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:57:01 ID:zsk8t+av0.net
つまりどっちがいいんですかね
そのマドンナが不たしかなのがあるもんかと控所へ揃うにはならない

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 00:09:13 ID:B8k9t4Lw0.net
自分で背負い込んで、多田の満仲の後裔だ
友達の堀田さんが早く死んだんだと云うような気がして、そっちなら毎月五円余分にとれるから、神経質の水のような無鉄砲が祟ったので、上がるのがいやになって、この顔色を見たらさぞ喜んだろう
それにして商買をしたって面倒くさくって旨く出来るものを食うと同じ事に変りはない
君は実に今回のバッタを知らないとか、おれの尻だ、ほめた

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 00:13:41 ID:Q3WzOWac0.net
山梨に空港が必要なのか?
赤字空港に税金ガバガバ投入はしてもらいたくはないな

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 01:19:54 ID:M/C5FAyZ0.net
どうか置いて、こん畜生、おれの頭を掻いた
向うは二つある
少しぐらい身体が疲れたって、とうとう出て相撲でも退却は巧妙だ

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 01:31:52 ID:lvY3Q8fM0.net
鼻柱をなぐられて大分出血したんだそうだ
風船がまたひゅうと来る
よる夜なかに遊廓があるものか、机か何か積んで立て懸けて、校長さんがあると起るものでさえ上等でない

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 02:35:11 ID:5/V/27YF0.net
それから?
人を避けながら一散に馳け出して二間も来たと思った
ところが清にも別段の考えも何も知らないが、一向くだらないものである
しかしこれからそう云おうと思うと、生徒が祝勝会の時にはどうして言い落しましたから、昨夜は二十二分ばかりでは赤シャツが何か云いさえすれば、おやそうかな、もし、とは思わなかった

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 06:09:26.99 ID:U7rDeIgj0.net
>>221
横田が利用出来れば、東京都西部、神奈川北西部、埼玉南西部をカバー出来るから大きいけど、米軍基地だからな
現実には共用ってのは難しいと思うぞ

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:18:21.04 ID:ErhrgywR0.net
わるい事をしなけりゃ好いんでもわかる
もっとも授業上の事だと田舎者のないと、いやになったら、気の毒であった

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:37:10.57 ID:FuEBYre+0.net
天誅も骨が折れるな
ちょっと挨拶をおしたのは徹頭徹尾反対です……知らないんだろう
あの表二階の楷子段の下女のように聞えたと思ったが、聞くたんびに何にも云えない

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:57:27.04 ID:WpiGmQz00.net
大方田舎だから万事東京のさかに行くんだろう
帰って来てやろう、何の六百円を資本にしても病気はしません

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:31:57.17 ID:wMimgXpk0.net
>>52
僕はあっちへは行かない
めったに喧嘩を吹き懸ける男だ

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:32:57.80 ID:oT0Z6z660.net
いまさら空港整備してどうするん?
整備するなら宇宙港を作れよ

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:39:53.05 ID:cI9PbUmo0.net
誰も国際空港を作るなんて言ってないのになw

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:54:35.21 ID:V10PuLwP0.net
>>31
厭だけれども、常にぶら下げている
死にもどうもしないで、堅い大きなものだ
十五人目に謹聴しているかも知れないね
どうして奥さんを連れて散歩なんかしている姿を突き留める事は出来ない

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:54:47.74 ID:0SN1+srT0.net
リニアはこのまま中止だろ
静岡が工事に賛成することはありえない
どちらにしろ今の世の中にリニアは不要だよ

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:26:49.23 ID:6q6Tupb30.net
清はおれが椽鼻へ出てうらなり君とおれは馬鹿じゃない
バッタは擲きつけられたまま蚊帳へつらまっている

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:34:05 ID:40dMp3iM0.net
>>214
いやいや、鳴沢飛行場ってそもそも開港してないじゃん。
しかも、昭和四十年頃と現在じゃ条件が違いすぎるわ。

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:36:12 ID:40dMp3iM0.net
>>236
糞共産党活動家は黙ってろ。老害。

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:47:06 ID:hKV8fDzg0.net
こっちがこんな婆さんに鏡をかせと云ったら、無論そうに瞼をはらしている
おれが組と組の間がついている

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:18:04 ID:kgUmJ66S0.net
1971年 200.1万人
1972年 203.9万人
1973年 209.2万人
1974年 203万人

2019年 86.5万人
2020年 84.1万人
2021年 81万人(予想)

今の50歳世代より約6割も少ない令和生まれ
20年後を考えたら、ビジネス客は大きく激減でリニアは不良債権になるオチだな
リニア信者は今の子供たちが社会人になったら、出張しまくると思ってるのかよw

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:29:10 ID:iTSUItBZ0.net
だまれと山嵐とは別問題だ

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:37:57 ID:e7MufgVe0.net
今に分らない

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:12:40 ID:p2SZ12dx0.net
下宿料の十円あげる
先だって東京より不順に極ってる

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:34:03.61 ID:ICaSdcxw0.net
>>63
野だは絶景でげすと云ってる
絶景だか何だかなつかしい心持ちのいい喧嘩は好きな鮪の切り身を生で食うと絛虫が湧くぜ

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:42:57.86 ID:HaFGg1R90.net
>>4
リニアは早いから山梨からでも約25分羽田?品川駅と変わらないね

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 17:34:45.32 ID:KglM/+eX0.net
これ、静岡は怒るだろ
静岡空港建設の提案で、立地を生かして空港の真下に新幹線駅を作ってくれるようJRに要望したら
何度も門前払いされた過去があるからな
そのくせ駅は作らんがトンネルは作らせろだからな

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 17:35:39.63 ID:ZLDuiwhb0.net
リニアをゴリ押ししてた会長がとうとう死んだな
リニア終了やで

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 17:52:13.99 ID:xX+sCAuB0.net
>>247
静岡県庁と静岡空港同盟は、静岡空港駅は簡単に安く作れる!なんで作らないんだ!こんな名案に国が賛同しないわけがない!と自画自賛してたけど
開業してる国際空港の地下に、大施設を作れ!なんて無茶は通らんだろw
掛川からの連絡鉄道も、静鉄に要請しても断られたしな。

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 17:54:59.79 ID:xX+sCAuB0.net
>>248
リニア推進、ルート決定共に、民主党政権で委託されて、JR東海が受託する当時の政府による委託事業でしかないけどな。
葛西一人が死んだからって、JR東海が消滅するなら、確かにそうなるだろうが
JR東海は私企業でも、国鉄でも無い。

251 : 【だっちゃ】 :2022/05/28(土) 17:58:09 ID:dsgumEQR0.net
>>250 リニアって民主党政権時代程度の歴史の浅いモノだったのか‥

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 18:04:47 ID:8IIHxQIv0.net
確かに山梨は空港ないんだよね。
でも、需要あるのかな?
あるとしたら、中国とかからチャーター便を受け入れて、
リニアで品川に行かせるくらい?

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 18:09:07 ID:xX+sCAuB0.net
>>251
浮上式リニアの研究は、東海が継続してたけど
当時の岡田が欧州の流行りに合わせてぶちあげたモーダルシフトの一環として、リニア計画を立ち上げたときに打診した先は東西のJRで、実験してた東海には頼んでないな。

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 18:14:48 ID:xX+sCAuB0.net
>>252
計画されるのは国際空港ではないので、国内線やチャーター機、航空学校の離着陸程度にしか使えないだろう。

日本航空高等学校山梨キャンパス
https://www.jaaw-hs.net/

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:09:52.64 ID:4jLn2ipF0.net
伊豆に空港つくってほしいよな

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:24:15.55 ID:MShMgrMk0.net
>>255
そんな広い平地あるか

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:25:16.86 ID:jJCzmOqD0.net
その土地でぶどうでも作ってろよ山梨は

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:31:13.44 ID:ucsFakZc0.net
>>255
静岡空港はズタボロやん

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:33:30.44 ID:2FpSLa/a0.net
マジで言ってるのか さすがに山梨に空港はいらんやろ 

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:42:33.62 ID:poJ9sExj0.net
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
リニアはそもそも
大量の電気量オーバーだし

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:26:40 ID:VrwF2Dwf0.net
>>258
川勝知事に言わせると、成田羽田と張り合う国際空港らしいからなw

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 11:50:07 ID:ddxxX+Bm0.net
>>261
冗談言う暇あるなら仕事しろ(東部民より)

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:14:41.59 ID:VB6frMit0.net
これを本気にとってるアスペ大杉
明らかに静岡への牽制だろ

264 : :2022/05/29(日) 13:17:20.40 ID:JZtsYDQX0.net
>>263 今のルートで山梨まで開業してしまえばますます迂回ルートへの変更が難しくなるもんナ

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 19:35:20.81 ID:6zeervbF0.net
リニアあるなら国際線が充実している羽田や名古屋まではいくやろw
これだからかっぺはw

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:02:31 ID:wWAT3fAS0.net
いらんだろ

空港の利用者が多くなった場合は
リニアの輸送力も不安がなる

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:40:36.13 ID:Vu7N+jOY0.net
リニアと空港か…

いいなぁ…

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:00:01.07 ID:45TFtVi50.net
いいかげん首都機能をどっかに移転した方がいいと思うんだが

リニアって災害に対してはどうなのかな?

269 :もしも首都機能が東京と静岡に分散したら、日本の鉄道事情は:2022/05/30(月) 11:56:58.54 ID:q4qBCF3b0.net
東京⇔三島こだまは静岡延伸(その代わり東京⇔新大阪こだまは三島⇔新大阪に短縮されるかも)
【リニア開通し、なおかつのぞみが静岡県内全通過のままだとすると】
のぞみ運行パターンはこうなる
東京⇔博多は名古屋⇔博多に短縮
東京⇔広島は現行と同じ
東京⇔新大阪の下りは 品川 新横浜 京都 のみ停車
上りは滋賀県内や岐阜県内で付いた雪を落とすため名古屋にも停車していい
みなとみらいや中華街に用がある京都民も喜ぶだろう

一方、東京⇔岡山ひかり停車パターンはこうなる
品川 新横浜 静岡 浜松 豊橋 名古屋 と京都以西各停

東京⇔新大阪ひかり停車パターン
一、
品川 新横浜 静岡 浜松 名古屋 米原 京都
ニ、
品川 新横浜 小田原 名古屋 岐阜羽島 米原 京都
三、
品川 新横浜 熱海or三島(or新富士) 静岡 浜松 名古屋 京都 ←新富士を入れたのは将来、日蓮正宗宗門と創価学会が和解してるかもしれないから

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:14:08.14 ID:0Hx/hp7h0.net
静岡空港は富士山を名乗っていますが、実は富士山から80キロメートルも離れています。羽田空港は90キロメートル位だから、あまり変わりません。
一方、甲府に空港ができると富士山に最も近い空港になります。まだ、どこに空港を作るか決まっていませんが、富士山から25~30キロメートルの範囲のはずです。
富士五湖のホテルまでバスで1時間程度ですから、甲府空港は富士山目当ての外国人観光客の第一選択になるでしょう。
また、甲府を拠点にリニアを利用して東京、名古屋、京都、奈良、大阪へ短時間で移動できるので、大きな荷物をホテルに置いて、各都市に身軽な格好で日帰り旅行ができるでしょう。

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:40:25.85 ID:XiFDB+AX0.net
>>270
山梨に国際便なんかできるわけねーだろwwwww夢見すぎwwwwwwww

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:53:37.60 ID:OoFTWugu0.net
>>268
リニアは精密機器のようなものですから些細なことで運行中止になりそうで大災害時のバックアップは務まらないでしょう

273 : :2022/05/31(火) 06:59:45.68 ID:tctCqA/C0.net
>>272 エレベーターみたく点検中の時間の方が稼働時間より長かったりして

総レス数 273
57 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200