2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ガンプラ】転売ヤー「稼ぎは月10万円以上」 ガンプラ高騰、愛好家はため息 ★3 [Ikh★]

1 :Ikh ★:2022/05/26(木) 17:53:17 ID:FL6u9uJ99.net ?2BP
sssp://img.5ch.net/ico/anime_morara01.gif
 アニメ「機動戦士ガンダム」シリーズのプラモデル(ガンプラ)がインターネットで高額で売買されている。新型コロナウイルスの影響で、自宅で過ごす時間が長くなったファンたちの購入が増えて品薄になっている背景がある。さらに高騰に拍車をかけているのが転売で稼ぐ「転売ヤー」。定価の2~3倍で売られることは珍しくなく、メーカー側も対策に乗り出した。

【写真】高額で売買されるガンプラ https://www.nishinippon.co.jp/image/499514/?utm_source=yahoo_relation&utm_medium=external_delivery&utm_campaign=ver01

 「お一人様3種類まで各1点ずつ」「値札に赤線がある商品は1日1点」。5月中旬、東京・秋葉原では大半の小売店がガンプラの購入制限を呼びかけるプラカードを掲げていた。

 4月25日にオープンした福岡市博多区の大型商業施設「ららぽーと福岡」には限定品などを販売する専門店があり、初日から大勢のファンが詰めかけていた。

 その人気ぶりは都市部に限らない。関東のある模型店では2020年からガンプラを求める客が増え、開店前から並ぶ人も。転売目的なのか買い占めようとする客もいるため、1人1点しか売らないようにしている。店主は「ガンプラ初登場から約40年ぶりのブーム。問屋に注文しても微々たる量しか入ってこない」とこぼす。ガンプラを製造販売している「バンダイスピリッツ」(東京)は「新型コロナの感染拡大後、需要が急増した」と説明する。

 品薄の状態は、転売ヤーにとって高値で売れる好機。実際にショッピングサイトでは、3月発売の5500円の新商品に約1万6千円の売値が付いていた。

 福岡市の20代の転売ヤーは、高値が付く商品や購入しやすい店などの情報を仲間とLINE(ライン)で共有しており、「ガンプラは常に情報をやりとりする人気商品。入荷のタイミングが重要で、店員から入手した情報を教え合っている」。別の関係者は「ガンプラの転売で月に10万円以上稼ぐ人もいる」と明かす。

 一方、愛好家は不満を募らせる。ガンプラが趣味という同市の飲食店主(28)は「店頭では欲しい商品がなかなか手に入らない。かといって、ネットは定価の2~3倍の高値で手が出せない」とため息をつく。

※続きは元ソースでご覧ください

Yahoo! Japan/西日本新聞 5/26(木) 10:22
配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/76143ea290eb1a892441030f0d2443ca80e41b82

※前スレ
【ガンプラ】転売ヤー「稼ぎは月10万円以上」 ガンプラ高騰、愛好家はため息 ★2 [Ikh★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653541097/

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:50:11.20 ID:F46S0fo20.net
こういうことはガンプラだけじゃないしなあ
転売から買う奴いる限りどうしようもないね
あいつらの養分は買う奴からもらってるわけだし

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:50:21.24 ID:NLX+IUmK0.net
>>285
>俺が意味を取り違えてたとしてそれをお前が代弁する意味が分からんしw
>それでも俺が悪い事にはならんしw
何故w?

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:50:53.21 ID:L11q7S5+0.net
極刑で。

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:50:53.57 ID:e/kFvbnC0.net
月10万以上て…そんな稼ぎ目当てに転売すんなや

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:50:53.73 ID:3LuN1D7x0.net
こないだsupremeとガンプラのコラボがあったけど、転売ヤー凄かったんかな、やっぱり

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:51:04.63 ID:ovlC7MC80.net
>>24
それマジか
死んで地獄に落ちろとしか言いようがないわ

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:51:07.93 ID:Pz6ztHHD0.net
>>281
いや?「せき止めている人を排除してもそれで物が不足することはない」に大して
せき止める人を排除しないと不足が出てしまう可能性があるよという意味で言ったんだが?
君せき止めるの意味分かってる?w

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:51:15.69 ID:vhRxp9pu0.net
経済学の教授でさえ理解してないのに俺たちが何を理解してるんだ?

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:51:16.41 ID:6b1VAI5M0.net
副業か本業か知らんがトップクラスで月10万程度の儲けにしかならんのなら
他のことやった方が良いんじゃない?

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:51:16.79 ID:bugMg+Wi0.net
そんなに必死にやって月に10万ってw

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:51:20.53 ID:8jp4cMSX0.net
限定品以外なら気長に再生産を待つしか今はできることないなぁって諦めてる

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:51:24.58 ID:DdTkbz5M0.net
>>285
一回間違えると引けなくなる典型だな
じゃあなんでせき止められてない状況を仮定した文に対してなんで「せき止められてるんだから」って返したの?

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:51:38.89 ID:0Fcnd3Q80.net
メーカーがガンプラの中に1ヶ月で腐るもの入れとけばOK

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:51:44.28 ID:NLX+IUmK0.net
>>24
ソース出せよ、キチガイw!

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:51:56.68 ID:Hq3Jtsny0.net
>>289
キッズランド行った子供がパニオジ見て泣きだすとかトラウマもんだよな

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:52:01.12 ID:Pz6ztHHD0.net
>>296
分からんからアホだと言われるんじゃね?w

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:52:02.13 ID:TAD5e0SR0.net
>>295
現実は転売ヤーにヘイトが向いて購入者は何も責められてないからなぁ

卵が先か鶏が先かみたいな話になっとる

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:52:17.36 ID:clHhTqli0.net
バンダイはダメで組織が風通しが悪くて先行きなさそう金型あるならば外注で生産すればいい。分社化も人件費抑制にしか思えん

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:52:43.67 ID:YsU4IcUJ0.net
日本人で転売ヤー本格的にやってる奴少ないだろ
奴らが増えてからだよ

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:52:46.73 ID:NLX+IUmK0.net
>>310
キチガイのいう事なんて理解不能だわ

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:53:20.89 ID:VPT4fsUs0.net
市場での取引なんて自由な競争なんだからぜんぜん健全な行為でしょこんなの

競争に負けて悔しい思いをしたくないならお金持ちになればいいだけ

当たり前のことだと思うんだけどなあ

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:53:23.76 ID:IpzeJ0bb0.net
すげー労力使うだろうに10万じゃ割に合わないやろw

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:53:33.18 ID:jLuEQiA10.net
>>294
転売屋のいけないところはコンテンツを潰すってところ
バットやグラブが が品薄で転売屋が暗躍すればそれは野球の衰退に繋がる
やがてそこは不毛の地で好きだけど使えない老人だけが残るのさ

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:53:55.16 ID:Eu1AFolf0.net
>>301
>「せき止めている人を排除してもそれで物が不足することはない」

>せき止める人を排除しないと不足が出てしまう可能性があるよという意味で言ったんだが?


いやだから最初から排除する話をしてるじゃんそれ
ちょっと意味がわからないんだけど

わかる人いる?

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:53:56.45 ID:NLX+IUmK0.net
趣味や道楽としての『転売』なら批判はできないだろうw!

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:54:13.60 ID:0Fcnd3Q80.net
製造年月日をステータスにするしかないね
本なら初版本みたいな

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:54:25.80 ID:tmukxFT10.net
戦車作れとまでは言わないがモデロイドとかでおじさんが好みそうなロボットプラモも店頭で沢山見るんだから、そっちでも買えばいいのにな。

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:54:27.81 ID:ENvMBF6N0.net
いやいやいやガンプラなんかリサイクルショップでも定価以上のプレ値で平気で売ってるが?

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:54:38.48 ID:D04qvnjd0.net
キシダノガンプラ配ればいいだろうが・・・

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:54:48.65 ID:Pz6ztHHD0.net
>>306
だからこっちのセリフだってw
そのせき止められてない前提が間違いだと言ってるんだが?
マジでアホだろw

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:55:07.65 ID:97pYYRh30.net
税金関係払えばそれでいい

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:55:24.36 ID:9WgV32CF0.net
適当に書いておくと、たとえば10万個生産した商品が瞬殺完売したとき、
転売ヤーが買い占めた分はあとから市場に出てくるのでメーカーは追加生産すべきかどうか、どのくらい追加生産すべきかが見えなくなる
いざたくさん追加生産したころに転売ヤーが大量放出とかされるとメーカーには莫大な損が出うる

そんなわけで、大規模転売組織にせよ、小規模だが大量に数がいる転売野郎がいるとメーカーも困るし、追加生産を望む本来の消費者も困るんだよ

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:55:32.17 ID:vhRxp9pu0.net
コメダの限定品売り場で先頭を陣取ってた転売グループが後ろの列の奴らを散々煽って勝ち誇ってる中、店員が最後列の客から店に入れてた時の奴らの間抜けな顔

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:55:57.05 ID:DdTkbz5M0.net
>>324
それなら
>せき止められてるんだから不足するよ
って文自体がおかしい

せき止めるものを排除することはできない
と書くべき

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:56:08.90 ID:3FjHf+5E0.net
>>307
最近の食玩、そうならないためにラムネ(賞味期限あり)からガム(賞味期限なし)に切り替えた
で、その食玩の売り方が大友相手だからか販売方法がえげつない もちろんこっちにも転売ヤーがいる

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:56:56.45 ID:VVq7duKX0.net
>>216
転売屋が消えれば全て解決するし デメリットもないぞ

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:56:59.08 ID:bIDaay5+0.net
許せないって言っても消えるわけないし
小売で防ぎきれるわけないから
愛好家がガンプラやめて干すしかないぞ

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:57:53.89 ID:Mb3Yw2KR0.net
ナイチンゲール増産で暴落したとか言ってたけどまだ高いみたいだが

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:58:03.70 ID:JP0f2fZu0.net
個人の転売が叩かれている裏では

バンダイから納入してる問屋クラスが転売しててニュースになったでしょ?
バンダイだって中国への輸出優先で
国内は自社のガンダムファクトリー優先してるわけですよ

問屋もバンダイも利益最優先で動いてるんだよ

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:58:21.12 ID:RounGoNh0.net
>>312
地元業者に金型預けて下請け生産させてるぞ、つか多色成形ランナー以外はそのパターンの割合のほうが多い
ちなみにコピー目的で金型に金属流されて潰された苦い経験あるから海外委託はしていない
つかこのてのバンダイ憎しのヤンデレ闇落ちしちゃうのは何なんだろ?

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:58:37.83 ID:NLX+IUmK0.net
いつまでガンダムだのウルトラマンだの仮面ライダーだの引っ張るの?
ただでさえ少子化でコンテンツが死ぬのは確実なのに
ここで転売許すまぢって吠えているキチガイの方が害悪だわw

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:58:56.68 ID:vhRxp9pu0.net
知識もないアホな転売屋が騙されてゴミプラモ買わされて爆死した例もあるからな
儲かってるのはほんの一部で馬鹿では転売屋は成り立たない

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:59:20.10 ID:ihr67cLC0.net
>>292
転売で経済上はよく見えるが、作り手が得しないから、長い目で見たら…?
PS5の様な儲けの少ないゲーム機ハードは、ソフトで儲けられずに商機を失いそう

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:59:33.22 ID:hX7zeK6B0.net
>>332
定価で買ってる転売屋が定価以上で出品してるだけ
売れてるかどうかは別の話

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:59:43.36 ID:S1Bm+d9D0.net
美少女に「お◯ん◯ん」って言わせたい!

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:59:45.73 ID:8jp4cMSX0.net
ナイチンゲールとか買い占めても置き場ないと大変そう

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:59:47.70 ID:2rtl6WqE0.net
>>322
転売ヤーが価格吊り上げたからだよ

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:59:54.39 ID:ZJPGbkuV0.net
嫌なら買うな
買えない奴だけが怒れ
買った奴にも怒っていいぞ

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:00:00.87 ID:KnjEKawX0.net
一瞬で売り切れたやつが即フリマ出てると何だかなあっていう

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:00:05.61 ID:Pz6ztHHD0.net
>>328
それなら「せき止めている人を排除してもそれで物が不足することはない」と書くべきではないな
実際にせき止めて定価より高い値段で転売してるやつがいるんだから

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:00:09.13 ID:9z+R5vIx0.net
法律で規制されてないのが全てだろ
結局は行動力のない貧乏人の僻みw

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:00:14.82 ID:KSwF2YMZ0.net
転売カスから買うつもりはない

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:00:22.94 ID:x//B0KHq0.net
月10万程度なら普通に働いたほうが良くね

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:00:35.96 ID:ENvMBF6N0.net
>>331
ガンプラでプレ値が付いてるのなんかごく一部でその他は普通に割引してどこでも買える
プレ値ガンプラに一切興味ないモデラーの方が多いんだよ

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:00:38.26 ID:Y9n4wJ1cO.net
>>1
個人消費は低迷してるけど転売商材だけは売れてるからな
アニメキャラのフィギュアやスニーカーのショップ行ってもそればっか
スマホで相場調べてる
高く売れるかべなきゃ分からんくらい興味ないのに買うんだもん邪魔だわ

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:00:41.53 ID:0Fcnd3Q80.net
>>329
そっか、じゃあ初回特典版と限定版と通常版で転売屋を翻弄するとか

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:00:49.04 ID:7HFkwzKg0.net
バンダイが犯罪サイトのメリカリに自社商品の出品禁止要請すれば
多少は状況マシになるのだがなあ

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:00:55.71 ID:D04qvnjd0.net
1億個くらい出荷して
不良在庫ができる分を価格に転嫁する

くらいしか思い付かない

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:01:26.55 ID:vhRxp9pu0.net
プレステ5が売れないのは半導体不足でそもそも台数を増やせないからだろ

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:01:26.69 ID:cunoHpfI0.net
単にメルカリヤフオクを潰せばそれでいい話

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:01:28.26 ID:IpzeJ0bb0.net
商品の値段だけみて高いと言っているが自分で時間使って買いに行った場合ってそっちのほうが高いよなw
なんつーかどっちもアホな気がw

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:01:36.11 ID:NLX+IUmK0.net
>>348
ガンプラ如きでモデラーとか名乗って欲しくないわなw

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:01:48.62 ID:L2l1y6dw0.net
そりゃ一般人はアホみたいな値段つけたら買わないけど
ガンプラで稼いでるユーチューバーの連中は死活問題だから買うだろ

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:01:50.45 ID:RounGoNh0.net
>>24
お客の老夫婦宅にお邪魔したときにそんな話聞いたな、ガンプラじゃなくてなにかのCDだったが
孫にクリスマスプレゼントとしてせがまれていたが、桁が違う値段で高騰してて買えなかったって

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:02:25.49 ID:DdTkbz5M0.net
>>344
『それなら』の意味がわからない
なんで?
君の返しは意味が繋がってないよって話をしてるんだけど
君は今それに対して『それなら仮定をおいてはならない』と返事をしてる

おかしくない?

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:02:35.12 ID:pMjuJPC30.net
バンダイが本気出して転売ヤー爆死ざまあって記事とか動画よくあるけど
結局ガンプラ転売は健在なわけ?

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:02:38.91 ID:2BTm8FQv0.net
どこだっけ…プレステ5はその場で開封して開封済みってシール貼ってから渡すってところ
あとはその場で箱の保証書のところに記名させるとか

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:02:39.64 ID:clHhTqli0.net
ガンプラは買えないし、反社が関わってるが消費者イメージなんだな

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:02:47.68 ID:ihr67cLC0.net
>>339
おでんかん?

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:02:59.90 ID:hX7zeK6B0.net
プレバンとかで予約すれば定価で買えるから
今は即完売したら二次三次予約もすぐ入るし数ヶ月待つのが嫌って奴の気持ちがわからない

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:03:01.06 ID:Efz8uH9E0.net
>>1
次はガンプラ狙われてんの
ホンマ害虫やわ転売ヤー

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:03:04.67 ID:f5kfw8cd0.net
転売ヤーからの情報発信はあるのに転売ヤーから買った人からの情報が無いよな
やっぱり恥ずかしいから隠すんかね

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:03:07.86 ID:l0IXYWm+0.net
>>1
税務署仕事しろよ

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:03:14.61 ID:fWMjw7ex0.net
ガンプラなんかより超合金の方が価値ある

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:03:28.98 ID:Y9n4wJ1cO.net
>>1
メルカリとかヤフオクとか全部マイナンバーと紐付けしなきゃ垢削除とかにならんかな
専業転売屋なんて普通に脱税してる奴いっぱい居るでしょ

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:03:30.40 ID:KZkQo07w0.net
マジで転売ヤーから買う奴もダメだろ

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:03:32.84 ID:ymrdkWqM0.net
両学長おすすめの手法か

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:03:37.00 ID:8j6DpcOi0.net
買う人がいなかったら成り立たないよね
みんなで転売品は買わないようにするんじゃだめなの?

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:03:39.97 ID:ACME/9UN0.net
中国の方が金持ち多いし高く売れるから中国優先してるだけだよ。この現象はこれからあらゆるモノで起こると思うよ。特に食糧でね。

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:04:09.17 ID:6Nrb9vWP0.net
>>368
2〜3万の出来の良いの多いけどそれらも転売ヤーにあらされてんだよなぉ

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:04:21.50 ID:NLX+IUmK0.net
食料品のガンプラ化の方が怖いよね

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:04:23.04 ID:s4iyZzL90.net
中抜きは日本の主要産業だろ
文句言うなw

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:04:24.12 ID:/u5vMQnz0.net
>>221
違うわ、バカか?w
そもそも転売は需給ギャップを狙うビジネスだぞ。

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:04:29.01 ID:S/JZ/Wad0.net
予約とかじゃなく物が欲しいってのは衝動的どから、人間の本質やで。それを利用されてるんや

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:04:43.87 ID:0Fcnd3Q80.net
靴は同じ物でもサイズ次第で売れかたが違ってくる
メーカーは微妙に内容変えていけ

380 :名無しさん@13周年:2022/05/26(木) 21:16:33.95 ID:+6coMOZj2
プレミア価格つくような商品は売れるってわかってんだから
量産しちゃえばいいのにな

381 :名無しさん@13周年:2022/05/26(木) 21:23:49.64 ID:10+hGK3Ge
高い値段で買うから転売されるんだろ
自業自得

382 :名無しさん@13周年:2022/05/26(木) 21:30:43.56 ID:10+hGK3Ge
でも愛好家が買わなきゃコンテンツ自体が衰退するというね
転売屋が自分でガンプラ作るわけないし
がん細胞みたいなもんだな

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:05:02.37 ID:Pz6ztHHD0.net
>>359
だから分からないのは君がアホなだけだろ?
せき止めない限りは普通に定価で店で買えるものを高値で転売ヤーから買おうなどと思う人は出てこない
ここまで言って分からないなら本当に君はアホだぞ?w

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:05:15.27 ID:mNh1ynOQ0.net
>新型コロナウイルスの影響で、自宅で過ごす時間が長くなったファンたち

まだそんな人がそんないるもの?
もう、マスクして普通に仕事している
仮にリモートワーカーがいても、プラモデルつくってるような人は、元々アレなんじゃないのか?
ああ、失業者かい

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:05:17.80 ID:fwedLIiX0.net
>>372
それが出来たらそもそも今現在になっても転売がどうこうって騒がれてないと思うんだよね

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:05:18.74 ID:ENvMBF6N0.net
>>356
まぁしょうがないよね
モデラーの完成品の価格で言うとガンプラが圧倒的の高いしな
スケールモデルとか比較にならんし

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:05:25.31 ID:sf7f3fP40.net
転売自体より誰がやってるかが問題だろう
SNSの誹謗中傷が問題になる一方でメルカリなんかは匿名性増していってる

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:05:26.97 ID:vhRxp9pu0.net
時々予約してんのに商品不足で次の入荷まで時間が掛かるとか言われるのなんだろうな
お前んとこ数も数えられないのかって

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:05:31.82 ID:Y9n4wJ1cO.net
>>348
いや
今のガンプラ売り場は普通に割引して買える商品のがごく一部になってる
棚がスカスカ

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:05:55.61 ID:1kiisiw20.net
>>377
買い占めなきゃ需要が満たされてんのにテメェらで堰き止めて売ってるのがダメ

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:06:16.49 ID:9WgV32CF0.net
>>372

>>326 で書いたように、本来存在する問屋構成以外のところに大きな在庫ストッカーができてしまうこと自体が本当に必要な生産数を判断不可能にすることにつながる
たとえばいつまで待ってもメーカーが追加生産に踏み切れない、とか

なので転売ヤーから買わなければいい論はあまり正しくない

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:07:09.79 ID:D04qvnjd0.net
全国のプラモ屋に3Dプリンターを設置して
買ったデータで出力できるようにする

はクオリティ的にダメそうだな・・・

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:07:14.78 ID:8jp4cMSX0.net
靴とか服の人気ハイブランド商品だと転売に加えてコピー品まで混じってくるから更にたち悪い

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:07:19.63 ID:Kb6sYtgI0.net
問屋が転売してた疑惑は?

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:07:25.29 ID:JV5wMVtF0.net
尼とかで半額位で買えてたのが良かったのであって定価で買うなんて有り得ないから今の状況はよろしくない
まあ買ってもほとんど組み立てないんだけどね

総レス数 1004
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200