2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】専門家「保育所を増やしても少子化は解決しない。女性に選ばれない低収入男性をどうやって結婚させるかが問題」 ★18 [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2022/05/26(木) 11:26:42 ID:mMGNW09B9.net
Action(活動) 週刊 経団連タイムス 2022年5月19日 No.3544
日本の少子化対策はなぜ失敗したのか
-人口問題委員会

経団連は4月12日、人口問題委員会(隅修三委員長、宮本洋一委員長、清水博委員長)をオンラインで開催した。
中央大学文学部・大学院文学研究科の山田昌弘教授から、「日本の少子化対策はなぜ失敗したのか」と題し、
これまでの日本の少子化対策の評価や今後必要な施策等について説明を聴いた。概要は次のとおり。

■ 少子化は日本社会の構造にかかわる問題
2020年の出生数は84万人まで減少しており、今後出生数が右肩上がりで増えることはない。

少子化は結婚や出産だけの問題ではない。
(1)少子高齢化(2)経済停滞(3)格差社会の進行(4)男女共同参画の停滞――という四つのトレンドが相互に関連し、悪循環を生み出してきた。
日本は、高齢化率が上昇する一方で、国際競争力はバブル経済のころをピークに低下してきた。
また、非正規雇用が増加し、若者は将来に期待を持てなくなっている。
加えて、「男は仕事、女は家事」といった日本特有の制度・慣行・意識が大きく変わらなかった。
娘の結婚相手の収入を気にする親も多く、「収入が相対的に少ない男性が結婚相手として選ばれない」という事実がある。
少子化対策として保育所を増やしても、収入が不安定な男性の結婚は増えない。

■ 少子化の日本的特徴・要因
これまでの日本の少子化対策は、欧米に固有の慣習や価値意識が日本にも当てはまるものと考え、
「大卒、大都市居住、大企業勤務」の働き手の両立支援に偏ってきた。育児休業制度も充実したが、雇用保険制度外のフリーランスや自営業の方は取得できない。

欧米の少子化対策は、(1)一人暮らしが多く、結婚・同棲に経済的メリットがある(2)女性は差別されず、仕事で自己実現を求める
(3)恋愛が盛んである(4)子育ては成人まで――の4点を前提としている。
そのため、子どもを育てながら働き続ける条件を整えればよく、収入が不安定な男性でも結婚できる。

一方、日本では親と同居の独身者が多く、特に地方で女性差別的な慣習が残る。
また、恋愛感情は重視されず、将来にわたり親に子育ての責任がかかる。このため、欧米のような両立支援だけでは効果的な少子化対策にならない。

若年男性の経済格差が拡大し、女性が十分な収入を得ることや働き続けることが難しいなか、「男性が家計を支える」という意識が続けば結婚は増えない。
今後の少子化対策は、「収入が不安定な男性をどのように結婚までもっていくか、そのような男性と結婚しても大丈夫という女性をどう増やすか」にかかっている。

■ 今後必要な施策
男女共同参画のさらなる推進、多様な家族を認めること、社会保障による下支えの3点が重要である。
また、今後は、現在親と同居する未婚者が中高年化するため、彼らの孤立が最大の社会問題になるだろう。

少子化対策の観点から若者が結婚しやすい状況を整えることだけではなく、中高年独身者が孤立せずに生活できる条件を整えるといった対策も必要である。
http://www.keidanren.or.jp/journal/times/2022/0519_07.html

※前スレ
【社会】専門家「保育所を増やしても少子化は解決しない。女性に選ばれない低収入男性をどうやって結婚させるかが問題」 ★16 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653511925/
【社会】専門家「保育所を増やしても少子化は解決しない。女性に選ばれない低収入男性をどうやって結婚させるかが問題」 ★17 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653523357/

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:08:52.45 ID:DeAgylJO0.net
>>778
バブル組もかなり負けてるぞ。
勝ち逃げできるのは昭和初期に就職した人らだけだ。

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:09:12.86 ID:m7s5uYeM0.net
>>805
貧乳が良いんですが

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:09:49.11 ID:+DkQaD7k0.net
>>709
子供がいないと価値のない女ってw

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:09:50.76 ID:t8c6SUXm0.net
高度成長期は円安360円くらいで、日本が世界のモノづくりを担って全中流と言われてるほど貧富の差が少なく活気に満ちていた。ベビーブームで子供も沢山産んでた。今は仕事はないし資源はないし女性の高学歴化で婚期が遅い女性が増えたのも原因。子供を増やして婚姻率上げたければ、女性の働くのを推進するのは逆効果。

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:09:57.07 ID:tzblvHph0.net
平成生まれって逃げきれないよね?

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:10:04.00 ID:YAWcoSgA0.net
>>779
結婚して家族を養える給料じゃない

それと、昭和の老害が築いた常識や文化は
全て破壊してやりたい

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:10:04.16 ID:nJyuTY9r0.net
>>738
なんで社会進出したかを考えてないね
男の気分や健康状態で食い詰めたり
殴られ犯されるのは沢山だからだよ
となれば男に左右されず安定して食って産んでができれば女は産むよ
だから女を次世代育成公務員として終生税金で養えばいいんだよ
自衛隊とか国の礎になるから学生時代から給料あって年金もばっちりだっていうじゃん
女も同じように遇すればヨロシイ
財源は男からとった税金な

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:10:11.38 ID:KqkQUixI0.net
持ち家もあるし貯金も3000万ほど貯まった。
一人暮らしの老後の為にはまだまだ足りない。

結婚なんかしたら財産取られるじゃん。

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:10:30.96 ID:rBwRpB8v0.net
>>806
バブル世代の負けは崩壊後だろうよ
我々は義務教育時代既に選別済みだっての

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:10:33.74 ID:s/TIJZe70.net
ついでにハゲテブチビも救済頼む

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:10:36.66 ID:DCGvvmVh0.net
>>783
奥さんに収入があったら保護無し貧困家庭やんか 地獄やね

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:11:07.25 ID:rBwRpB8v0.net
>>809
そのベビーブームがオイルショックと同時進行だったせいで今がある

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:11:25.49 ID:tzblvHph0.net
1番地獄なんは令和生まれ?

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:11:55.39 ID:rBwRpB8v0.net
>>818
同級生人口少ない点だけは天国じゃん

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:12:04.51 ID:tzblvHph0.net
>>813
FIREしなよ

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:12:15.88 ID:KqkQUixI0.net
俺の精子をやるから
結婚は断る

どんどんヌイてくれていい

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:12:24.52 ID:YAWcoSgA0.net
>>785
両方なんだと、いい加減に気付け

結婚したら家庭は破滅しかないし
真面目に結婚するつもりもない
老害が築いた社会など、守る価値もない

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:12:36.04 ID:t8c6SUXm0.net
貧しい家庭の子供はきちんと教育受けなきゃ生活保護予備軍になるだけ。
4,630万返さない男のように育つだけ。

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:12:42.97 ID:s4Qpnepm0.net
強制カップリングしかないわ
そんなの無理だから非婚少子化は止められない

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:12:45.66 ID:L71N+lXM0.net
「男に選ばれない女性」は存在してないのだからなんの問題も無くない?
あまってる男はのたれ死なせとけばいいじゃん

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:12:50.53 ID:fnCHJkRx0.net
>>809
女が高学歴化したといっても
文系学部でなんの役にも立たないからな
大学の文系学部を改革しないとだな

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:13:10.31 ID:DeAgylJO0.net
>>814
勝ち逃げできるかどうかって話。
バブル世代は逃げきれない。

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:13:10.72 ID:nJyuTY9r0.net
>>761
マトモな女ってどんな女?
専業主婦なら寄生虫
兼業主婦なら仕事も家庭もどっちも半端
職業婦人なら先々は寂しい老婆
いずれにせよ文句いうだろ男は
ウゼェんだよ
だから稼げる女は結婚しねぇのよ男の人間性がゴミだから

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:13:11.66 ID:o4j1jna+0.net
>>819
クラスのDQNネーム率高かったりするのかな

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:13:21.27 ID:8S1a2tlW0.net
>>813
結局死ねば全部取られるぞ、今したいことがないのに老後何をしたいのか分からないけど

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:13:31.25 ID:YF9rItQQ0.net
いいか悪いか別にして、日本は出産と結婚のリンクが強く、結婚が出産の前提条件になっている事を見直さないと、結婚しない/できない人が増えると出産率が下がるのは自明

例えばフランスのように出産と結婚をリンクしなくても問題ないような社会的コンセンサスを作る方向もある

そしてベビーシッターを当たり前にしてその代金も税金から払う
ベビーシッターのための要員は東南アジアから受け入れる

そうすれば、仕事をしていて相手がいないような女性でも出産適齢期中にとりあえず産んでおこうというモチベーションも生まれる

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:13:32.90 ID:rBwRpB8v0.net
>>823
「あなたの身近にいる田口君大全集」みたいな企画スパあたりがやりそうだな

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:14:07.88 ID:rBwRpB8v0.net
>>827
昭和30年代生まれなら逃げ切れるんじゃね

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:14:13.82 ID:KqkQUixI0.net
奥さんが働いて家事も全部やってくれて
老後の世話もしてくれるなら
結婚してもいい。
子作りだけは義務としてやってあげる。

理想的にはアンコウのオスみたいな?

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:14:14.06 ID:HkBmsfrc0.net
初期氷河期→結婚のハードル高し
中期氷河期→ワンチャン有り
後期氷河期→まだいける
こんな感じ?

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:14:27.64 ID:rBwRpB8v0.net
>>829
混血率も多いよな

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:14:46.96 ID:tzblvHph0.net
今現在何歳までの人は逃げ切れるの?

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:15:50.15 ID:rBwRpB8v0.net
>>835
初期 とにかく同級生人口多すぎ
中期 義務教育時代も精神論からは解放された
後期 ゆとりに片脚突っ込めてるよな

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:15:53.85 ID:qS5+MwSF0.net
正論だわな

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:16:06.11 ID:o4j1jna+0.net
>>837
何から逃げんの?

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:16:10.65 ID:Rw+UJWhX0.net
>>1
そり経団連タイムスにのせる記事じゃ

給料をあげろ!
社会保険料の個人負担を減らせ!
税金を下げろ!

っていう
肝心の部分には触れられないわなw

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:16:24.39 ID:rBwRpB8v0.net
>>837
>>833

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:16:32.60 ID:tzblvHph0.net
>>840
税負担

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:16:48.79 ID:YAWcoSgA0.net
>>798
まさにそこだよ、問題は

高度経済成長とバブルで散々楽しんだ
昭和のクソ老害が、100歳まで長生きして
寿命を全うしたいと願う

だから、若者の未来が削られていくのだ

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:16:54.65 ID:nJyuTY9r0.net
>>770
そんなお前と結婚してその美人にメリットないだろ
実際にはドブスの非処女まで妥協に妥協を重ねても相手にされないからって見栄張るなよ
Fラン落ちるの分かってるから東大受けましたー落ちましたーと同じ
いつまでも人生すごろく進まない負け犬がw

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:17:05.59 ID:KqkQUixI0.net
ツィフェミみたいな女がいるせいで結婚が出来ない
あんなんモンスターやろ

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:17:10.59 ID:8S1a2tlW0.net
結局移民ですよ、給料なんて上げるわけもないので

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:17:12.18 ID:3H1OjDxZ0.net
>>1
家畜の繁殖みたいだな

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:17:34.63 ID:t8c6SUXm0.net
今の日本の衰退があるのは、中国や韓国が日本の技術力と為替安で日本が太刀打ち出来なかったから。車だけは死守してるけど、日本の新たな未来図を描いていかないと外貨の稼げない国、貧乏国になる。

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:17:47.89 ID:+DkQaD7k0.net
男は結婚したくても出来ない
女は結婚できるのにしない
男を選ぶのは女

なら、少子化対策は男ではなく女に対して行えば良い
独身女性に対して毎月10万以上の独身税を設定する。

男は結婚したくても出来ないんだから、男に対しては独身税は設定する必要はない。
効果がまったくないんだから

独身女に対してだけ、独身税を設定するば良い。
これで少子化対策できる

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:17:51.50 ID:KqkQUixI0.net
>>845
メリットは俺と結婚できる事だろ
バカかおまえ

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:18:14.51 ID:rBwRpB8v0.net
>>844
特に物心付く前に8月15日を迎えた年代から下がワケワルイ

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:18:42.77 ID:tzblvHph0.net
>>850
賛成

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:18:53.45 ID:nJyuTY9r0.net
>>802
妻子(予備軍)に直接給付したほうが歩留まりいいじゃん妻子にとって
そこにお前を介在させる意味は?

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:19:15.43 ID:8S1a2tlW0.net
低収入男の子供が担うことを期待されてる労働は派遣等の低賃金労働
教育に金をかけたくないし、育児に金を掛けたくない、即戦力で働ける労働人口となると移民がベストだもの
答があるのに逃がすわけない

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:19:24.46 ID:lVrmIpy90.net
>>383
めちゃめちゃ幅あるなあ笑
初期はほんとに人口多すぎだよね。あの頃を生き抜いてきた今の現役はかなり生命力強いと思う
中期から後期にかけて一気に時代が動いてる笑

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:19:25.18 ID:o4j1jna+0.net
>>843
今の65以上くらいじゃね

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:19:27.62 ID:rBwRpB8v0.net
>>850
偽装結婚多発待ったなしやん

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:19:31.08 ID:KqkQUixI0.net
ブスは断る
年増も断る
性格悪いのも断る
そう言ってるだけじゃないか

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:19:42.11 ID:TtCC1yUG0.net
スゲい
18まで伸びてるやん

結論は子供産んだら金をやる!
終わり!解散!

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:19:52.42 ID:YAWcoSgA0.net
>>827
楽に就職できた時点で
バブル世代は理不尽な勝ち組だよ

日本の企業は新卒に拘るから
初めで躓くと、10年後に挽回など不可能

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:20:03.91 ID:tzblvHph0.net
妻子って負債だよな

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:20:11.13 ID:+DkQaD7k0.net
>>844
独身男性の平均寿命は67歳。男の年金支給は60歳から支給する

女は独身、既婚関係なく90歳近くまで生きる。
つまり日本の老人問題は女の問題。

お前の言う昭和の老害とは女の事
女性の年金支給は75歳からにすれば、問題解決

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:20:15.69 ID:nJyuTY9r0.net
>>851
それのどこがメリット?

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:20:34.71 ID:rBwRpB8v0.net
>>859
DINKS可能な♀なら引き取るけど

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:20:55.48 ID:tzblvHph0.net
>>863
賛成🙋‍♀🙋🙋‍♂

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:20:59.86 ID:WmfFTWvk0.net
>>860
これな
ヤンキーでもなんでもいいから子供産ませないと

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:21:03.61 ID:UhXkl6iH0.net
これからは独身が増えまくるっていうのに結婚できないと負けって時代が古いんだよ

独身のメリット
税金安く低収入で生きていけて
働かなくていいから時間があるんで不労所得しやすい
今の若者はわかってるね

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:21:35.76 ID:KqkQUixI0.net
男に選ばれない女は
救済の対象にすらされてなくてワロタ

まあもうどうしようもないよな

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:21:37.41 ID:+DkQaD7k0.net
>>858
子供ができるまでは子無し税だ
これも月10万

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:21:40.80 ID:rBwRpB8v0.net
>>861
ヨーイドンで躓くとそのまま人生終了だもんな

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:21:47.41 ID:lVrmIpy90.net
>>856
>>838
だった

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:21:48.60 ID:t8c6SUXm0.net
円安で中国韓国に流れた市場を取り戻せば昔に戻るわ。

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:21:52.79 ID:tzblvHph0.net
>>868
その通り
ありがとうございます

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:22:08.17 ID:5gJ3Y6wU0.net
>>1 きもちわるいやつらだなあ。
本分守って利益追求だけしてろよ。

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:22:18.99 ID:Sf0vE37W0.net
>>868
むしろ独身が増えるからこそ既婚者が特別になる
特権階級になっていくんだよ

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:22:39.64 ID:rBwRpB8v0.net
>>867
蛙の子は蛙
DQNの子はDQN

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:22:54.26 ID:KqkQUixI0.net
>>864
それが判らないからおまえは結婚できないんだよ

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:23:03.03 ID:/gMrz4pl0.net
お金が無いって話なのに、更に課税して縛るって意味ないんじゃね?

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:23:06.17 ID:WmfFTWvk0.net
>>868
メリットデメリットで言うなら結婚して子供作らないのが最強だろ

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:23:11.66 ID:tzblvHph0.net
マジで独身なら億り人なれる

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:23:13.06 ID:vPGxdw7z0.net
つまりおまえらのことだw

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:23:20.67 ID:Cv5FgDHh0.net
>>850
独身女同士で結婚しそう

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:23:31.56 ID:rBwRpB8v0.net
>>880
妹がまさにそれだわ

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:23:40.17 ID:P3XQ9bxb0.net
全くモテなかったけど、結婚相談所のお見合いパーティに行きまくったら、なんとか結婚できた。
結婚して30年で、子供が中学生から共働きで
老後の貯金もできて、住宅ローンも返済済み。
孫も去年産まれた
因みにに低身長、安月給。

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:23:46.83 ID:dyI1XbBY0.net
>>42
10は案外幸せかもな
知らないわけだから

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:24:01.51 ID:tzblvHph0.net
>>880
DINKSじゃないとダメ

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:24:05.07 ID:xyqQY6HP0.net
>>880
んなーことはないw

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:24:15.01 ID:nJyuTY9r0.net
>>878
説明できないから酸っぱい葡萄で歯が溶けてんだよお前

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:24:25.07 ID:o4j1jna+0.net
なんにせよ専門家が何を言っても政治は動かん

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:24:28.36 ID:KW/A5i2C0.net
少子化は政府によって意図的に推進された
真相も暴露されている
https://twitter.com/sigetakaha55
徹底的に責任を追及しよう
担当者を引きずりだそう
(deleted an unsolicited ad)

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:24:55.30 ID:+DkQaD7k0.net
>>883
子供が出来ないから、子無し税 10万 x 2人分で偽装結婚で逃げるのは不可能

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:25:03.91 ID:KqkQUixI0.net
>>889
頭わるそう

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:25:20.60 ID:tzblvHph0.net
>>42
10だからFIRE目指してる

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:25:30.57 ID:nK7krbA70.net
>>770 少なくとも公立高校は所得制限なしに授業料を無償化するべきだと思う。
今の日本の高校進学率は99%で高校は実質的な義務教育だから。

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:25:41.58 ID:8rJK/s0I0.net
>>850
男を俺に変えて読んだら吹いた

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:26:21.70 ID:+DkQaD7k0.net
>>896
お前はそうなのかw

ワロタ

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:26:34.90 ID:YAWcoSgA0.net
>>859
しねよ、カス

テメーらが楽しんだバブルの崩壊で
日本経済がどれだけ沈んだと思ってやがる

何もしてない氷河期の新卒を犠牲にしながら
少子高齢化の責任まで押し付け

挙げ句の果てには、コロナから老人を守る為に
経済自粛とワクチンを打てだと?

お前ら薄汚い昭和の老人が
諸悪の根源なんだよ!

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:26:43.91 ID:dyI1XbBY0.net
>>112
ホモはいかんぞ非生産的な

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:26:49.28 ID:nJyuTY9r0.net
>>893
悪そうじゃなくて迷いなく確実に悪いのがお前の頭

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:26:51.75 ID:tzblvHph0.net
>>42
3になりたい

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:27:10.91 ID:Cv5FgDHh0.net
>>892
適当に種もらうか養子縁組で解決可能じゃん

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:27:27.75 ID:VsmZ/9qf0.net
>>346
人のせいにしてるが全部自分が流されただけやん

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:27:29.42 ID:8S1a2tlW0.net
結局移民だって結論を先に考えると教育無料もいらないだろうと思われる
それを利用するのは低収入日本人ではなく、移民の子供だろうw

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:27:57.22 ID:dyI1XbBY0.net
>>125
80年も待たずに0だろうけどね

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:27:59.03 ID:RcBG4NW30.net
男も整形すりゃあ少子化解決するよ

総レス数 1001
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200