2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】専門家「保育所を増やしても少子化は解決しない。女性に選ばれない低収入男性をどうやって結婚させるかが問題」 ★18 [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2022/05/26(木) 11:26:42 ID:mMGNW09B9.net
Action(活動) 週刊 経団連タイムス 2022年5月19日 No.3544
日本の少子化対策はなぜ失敗したのか
-人口問題委員会

経団連は4月12日、人口問題委員会(隅修三委員長、宮本洋一委員長、清水博委員長)をオンラインで開催した。
中央大学文学部・大学院文学研究科の山田昌弘教授から、「日本の少子化対策はなぜ失敗したのか」と題し、
これまでの日本の少子化対策の評価や今後必要な施策等について説明を聴いた。概要は次のとおり。

■ 少子化は日本社会の構造にかかわる問題
2020年の出生数は84万人まで減少しており、今後出生数が右肩上がりで増えることはない。

少子化は結婚や出産だけの問題ではない。
(1)少子高齢化(2)経済停滞(3)格差社会の進行(4)男女共同参画の停滞――という四つのトレンドが相互に関連し、悪循環を生み出してきた。
日本は、高齢化率が上昇する一方で、国際競争力はバブル経済のころをピークに低下してきた。
また、非正規雇用が増加し、若者は将来に期待を持てなくなっている。
加えて、「男は仕事、女は家事」といった日本特有の制度・慣行・意識が大きく変わらなかった。
娘の結婚相手の収入を気にする親も多く、「収入が相対的に少ない男性が結婚相手として選ばれない」という事実がある。
少子化対策として保育所を増やしても、収入が不安定な男性の結婚は増えない。

■ 少子化の日本的特徴・要因
これまでの日本の少子化対策は、欧米に固有の慣習や価値意識が日本にも当てはまるものと考え、
「大卒、大都市居住、大企業勤務」の働き手の両立支援に偏ってきた。育児休業制度も充実したが、雇用保険制度外のフリーランスや自営業の方は取得できない。

欧米の少子化対策は、(1)一人暮らしが多く、結婚・同棲に経済的メリットがある(2)女性は差別されず、仕事で自己実現を求める
(3)恋愛が盛んである(4)子育ては成人まで――の4点を前提としている。
そのため、子どもを育てながら働き続ける条件を整えればよく、収入が不安定な男性でも結婚できる。

一方、日本では親と同居の独身者が多く、特に地方で女性差別的な慣習が残る。
また、恋愛感情は重視されず、将来にわたり親に子育ての責任がかかる。このため、欧米のような両立支援だけでは効果的な少子化対策にならない。

若年男性の経済格差が拡大し、女性が十分な収入を得ることや働き続けることが難しいなか、「男性が家計を支える」という意識が続けば結婚は増えない。
今後の少子化対策は、「収入が不安定な男性をどのように結婚までもっていくか、そのような男性と結婚しても大丈夫という女性をどう増やすか」にかかっている。

■ 今後必要な施策
男女共同参画のさらなる推進、多様な家族を認めること、社会保障による下支えの3点が重要である。
また、今後は、現在親と同居する未婚者が中高年化するため、彼らの孤立が最大の社会問題になるだろう。

少子化対策の観点から若者が結婚しやすい状況を整えることだけではなく、中高年独身者が孤立せずに生活できる条件を整えるといった対策も必要である。
http://www.keidanren.or.jp/journal/times/2022/0519_07.html

※前スレ
【社会】専門家「保育所を増やしても少子化は解決しない。女性に選ばれない低収入男性をどうやって結婚させるかが問題」 ★16 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653511925/
【社会】専門家「保育所を増やしても少子化は解決しない。女性に選ばれない低収入男性をどうやって結婚させるかが問題」 ★17 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653523357/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:28:01 ID:w/w4JG5+0.net
2get

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:28:17 ID:j/KKSzvu0.net
一夫多妻制にするか
女の社会的地位下げるしかない

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:28:33 ID:2KsBOdl80.net
フィリピン・タイ人でも連れて来いよ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:29:03 ID:fWfR3hZY0.net
国がお見合い大会でも主催してやればいい

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:29:07 ID:EpV/fSNp0.net
低収入を高収入に

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:29:26 ID:/bONcWY30.net
いろいろあったけど山尾志桜里はリンタロウとハッピーエンド

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:30:16 ID:00SLsU460.net
所得倍増したら勝手に増えるから気にすんな

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:30:22 ID:m7s5uYeM0.net
>>7
そうなの?
再婚したの?

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:30:26 ID:jhMTENjQ0.net
低収入男性と結婚する女性に
犠牲になれというのか?

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:30:50 ID:+DkQaD7k0.net
男の年収を上げる
これだけで結婚する男は増えると思うよ

女の年収を下げる
これだけで結婚する女は増えると思うよ

これで少子化解決

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:30:57 ID:m7s5uYeM0.net
>>8
10年でと言うけど、いつから10年とは言ってないからな

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:31:05 ID:lfFJFlwJ0.net
独身は異常と洗脳しようぜ
この手しかないだろ実際

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:31:07 ID:1X7B8h5h0.net
友人がリベラルで有名な党の議員なんだが、ここまで女性が経済進出してはもうダメ
女が男に依存するようにしない限りもう少子化はどうにもならんと言ってた

リベラル党員はですらこんなこと言ってるんだから
やっぱり移民しか無いな

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:32:04 ID:ROO4uv0V0.net
>>1
下の方を読むと、高齢こどおじをどうするか
という話だよね
以前、こどおじのネット婚活のニュースのスレで
煎餅布団の置いてある子供部屋でネットお見合いしていて
女性に好きな動物は?と聞いて、ブチッと切られてた
幼稚で貧乏

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:32:13 ID:dMwstt4o0.net
一夫多妻制だな。
大体都市化すると出生率減少するんだよな。
近代化する前の江戸時代でも、江戸の男は子なし多かった。

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:32:17 ID:iY9VMCBb0.net
女の社会進出が生物的に大間違いなんや

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:32:52 ID:+oXnIqaH0.net
力のある男と出産ができる女を平等にする必要はあったのか
母親になるって尊いことだろうに

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:33:06 ID:m7s5uYeM0.net
>>11
半分不正解
男の年収が上がっても女の年収もあがったらダメ
女の年収が下がっても男の年収も下がったらダメ

年収なんか関係なく、男女間で格差があれば結婚は増えるよ
女を生活できない年収にすればなお良し

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:33:34 ID:lfFJFlwJ0.net
>>14
治安が激烈に悪くなるが移民しかもう打てる手はないよ
ターニングポイントは20年くらい前にとうに過ぎてるからな
今更大騒ぎして本当に知能が低いよね

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:33:41 ID:rTzRHVBW0.net
「サイゼで喜ぶ彼女」にまんさんたちが激怒しているようでは
結婚なんて無理だわな

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:34:00 ID:m7s5uYeM0.net
>>21
サイゼとか高い

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:34:24 ID:I25PD+wA0.net
[読売人生案内]亡き夫への憎しみ消えず
2022/05/26 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/jinsei/20220525-OYT8T50092/

 80代の女性。夫が亡くなり3年たちますが、憎しみ、恨みが消えません。
亭主関白でケチで、俺様第一。私は口答えをしたことも、逆らったこともなく、プライドを傷つけないよう、いつも気を張って緊張の連続でした。

 苦しい時もつらい時も自力で切り抜けてきましたが、体力的にも精神的にも消耗してしまい、独りになったのに切り替えができません。
忘れようと努力するのですが、夜になると思い出し、眠れないことがあります。

 土地と家は残りましたが、貯金はありません。今は娘に助けられ老人ホームに入っていますが、立ち上がれません。日に日に弱っていく感じです。老後がこんなことになるとは思っていませんでした。

 私の人生って何だったのか、こんな運命だったのか。

生かされているのだからとも思いますが、耐えられそうもありません。
私もばかでしたが、夫もばかだったのだと今になって思います。それを見抜けなかったのです。もっともっと戦えばよかったのに。人生の指針がありません。(千葉・J子)

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:35:09.03 ID:qmyNG9+T0.net
子ども子育て拠出金に加えて低所得支援拠出金でも作って法人が負担すれば?
低所得増加に伴って最高益更新してる法人が負担するのが当然では?

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:35:12.44 ID:yCRM2m4k0.net
>>13
ヒモやニートにはなりたくないからな
独身で普通に働いた方が、遥かにマシ

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:35:15.53 ID:KsAfCfj90.net
いかず後家は恥ずかしいと言う風潮を復活すべし
メディアを駆使すればなんとかなる

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:35:21.74 ID:sgYNy0qS0.net
要は女に奴隷になれということか?
家事をし外で働き夫の収入の補填をし かつ義親と同居で介護もしろと

その押し付けが限界に来てるから
若い女性が結婚したがらなくなったんだろう

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:35:47.26 ID:88SZDCty0.net
もう希望する男性を全員公務員にして年400万配れば良くない?

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:36:08.22 ID:/h9t8Uqn0.net
低収入なんじゃなくて、格差社会なのと高物価が悪い

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:36:15.14 ID:m7s5uYeM0.net
>>27
バカだから、メディアで洗脳すれば大丈夫だろ
今はメディアが逆の洗脳をしてるからな

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:36:19.83 ID:I25PD+wA0.net
母は尊い
競争は大事だからな

[人生案内]自慢出来ない我が子
2022/05/24 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/jinsei/20220523-OYT8T50132/


 50代の会社員女性。末っ子の高校入試が終わりました。地元の進学校へ進学できた子は一人もいませんでした。

 わたしの同級生の子どもはみんな進学校に行き、有名大学に進学。学校の名を事あるごとに口にするので、同級生とは付き合いを絶ちました。
子どもが通っていたピアノ教室でも、上手な子はみんないい学校へ行き、コンクールで賞を取ります。どうせ同じようには弾けないだろうと思い、10年間レッスンを受けていましたがやめました。

 子どもをいい大学に入れて、自慢したかったのに全く逆になってしまいました。優秀な子の親が羨ましくて仕方ありません。

自分の子の出来の悪さが恥ずかしい。
入試結果で思い悩むのが嫌で、ここ数年は他人と距離を置いていて、今後もそのつもりですが、やっていけるでしょうか。(福島・Y子)

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:36:21.54 ID:rITG1cNO0.net
セミナーで洗脳

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:36:33.76 ID:yCRM2m4k0.net
>>27
今は、育児休暇義務付けで男が結婚しなくなったけどな

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:36:54.57 ID:Mkbyajuv0.net
結婚は1対1のはずなのに、なんで結婚できないのは男性ばかりなの?

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:37:12.61 ID:Yhl+7A2j0.net
低収入男でも結婚してる奴は居る
そこにヒントが有る
姉妹が居たり女の仲の良い幼馴染が居たりすると
結婚出来る可能性が上がると推測
今更手遅れだが 三つ子の魂百まで 
心が凝り固まる前の幼少期に
同世代の女と一緒に過ごす事

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:37:15.28 ID:ecn39uci0.net
男は強制兵役、女は強制出産、従わなかったら拷問
これで国防も少子化も解決

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:37:16.53 ID:y9U2s9HP0.net
アホな報告
致命的な原因は所得の低さ
もちろん手取り額な

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:37:17.20 ID:KsAfCfj90.net
>>27
男が戦争に行けば子は増えるんじゃないか?

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:37:32.31 ID:LPWDmRaM0.net
高卒就職を標準化にするだけでいいのに

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:37:52.44 ID:mQfAv3Bh0.net
一夫多妻制にすればいいのでは?

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:38:12.47 ID:f0yasHeH0.net
>>1
事実として専業主婦になりたい女だらけなんだから、フェミの雑音無視して男に給料集めた方がWin-Winやろ

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:38:36.85 ID:tYp4R2tP0.net
さあ、君はどれだい?


幸福度高
1 仲の良い夫婦 子有り 金あり
2 仲の良い夫婦 子無し 金あり
3 いつでも結婚できるがあえて独身 金あり
4 仲の良い夫婦 子有り 金無し
5 仲の良い夫婦 子無し 金無し
6 いつでも結婚できるがあえて独身 生きていく金はあり
7 仲の悪い夫婦 子無し 金あり
ーーーーーー超えられない壁ーーーーーー
8 仲の悪い夫婦 子有り 金無し
9 仲の悪い夫婦 子無し 金無し
ーーーーーー超えられない壁ーーーーーー
10 人生で異性とまともに付き合った事がない生涯童貞(素人童貞含む)
幸福度低

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:39:02.87 ID:PgX96qz60.net
だから税金減らせっつってんだろ
給料の半分税金で持っていかれるのに
そりゃ低所得者は結婚できねわ

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:39:06.14 ID:KFEuhA6L0.net
男女の手取り額あげる
それだけ

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:39:35.80 ID:LPWDmRaM0.net
>>40
それをできる男が少ないからボツ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:39:56.60 ID:zggz4FzK0.net
低収入は15歳のHカップと遊ぶしかない 
2:43〜 
https://youtu.be/8N5RbGJoBNU

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:40:05.78 ID:LyxRnGwT0.net
そいつらが高収入になっても結婚しないだろ
糞まーんに耐えてでもメリットが産まれる様にしないと

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:40:12.83 ID:CUD+do/C0.net
金よこせの乞食にヘドが出る

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:40:17.82 ID:I25PD+wA0.net
[人生案内]私、家政婦?家族捨てたい
2021/03/04 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/jinsei/20210303-OYT8T50109/

40代後半の女性。介護職員をしています。夫と子ども3人の5人暮らしですが、家族の存在が重荷です。

仕事と家事に追われ、毎日クタクタ。年齢とともに体力の低下を感じていて、最近では更年期障害の症状もあって、体も心も悲鳴を上げる寸前です。

 フルタイムの仕事を終えて帰宅すると、在宅ワークの夫が晩酌しながら夕食を待っています。私は急いで夕食の支度をし、まるで家政婦です。
あまりに疲れていた時、夫に食後の食器洗いを頼むと「なんで俺がやらなきゃいけないんだ」と拒否。頼むのはやめました。

 子どもたちも夫と同様、家事は一切せずにスマホいじりばかり。
こんな家族がストレスで、家族を捨てて自由になりたい、一人になりたいと心から望んでしまいます。
私の考えは間違っていますか。

 きっと、私が倒れても「俺たちのご飯はどうするんだ?」と言うことでしょう。
(埼玉・T子)

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:40:21.22 ID:wWj276RI0.net
>>1
今頃になって気づいてワロタ
少子化の原因は非婚化晩婚化なのは20年以上前から明らか

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:40:25.06 ID:cV0kSC5/0.net
経団連は少子化で奴隷が減ると困るんだな

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:41:31.52 ID:+x0U/qxZ0.net
そこで壁ドンですよね

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:42:18.52 ID:I25PD+wA0.net
[人読売生案内]出産以降 夫の態度急変
2021/05/21 05:00


40代の主婦。結婚13年目で、夫の人間性がわからなくなっています。

以前はけんかもしたことがない仲良しカップルでしたが、子どもが生まれてからは、夫は「オムツは替えない!」と宣言したり、子どもを大声で叱ったり。
私が子育てに悩み、泣いて相談した時には「母親の仕事だから仕方ないね」と突き放されました。

 さらに最近、夫は仕事でイライラすることが増え、家ではキレてばかり。
とうとう私は子どもを連れて実家に泊まり、夫は反省して謝ってくれました。
私は心にモヤモヤが残りつつも、なるべく笑って普通に生活しています。

 こんな人生では、いつか私は爆発するかもしれません。
そうならないために、新しい仕事に挑戦しようとしています。
自分のやるべきことを頑張って、お互いを応援できればうまくいくものなのでしょうか。
(神奈川・R子)

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:42:22.66 ID:lfFJFlwJ0.net
>>51
国が困る
つまり俺らお前らだよ
自己責任だかな

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:42:27.41 ID:Efz8uH9E0.net
独身は消費税と所得税を、社会保険料を2倍

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:43:32.86 ID:oWCRiTg10.net
年収が上がった頃には性欲が下がるんだよなー

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:43:44.71 ID:inq6QDv+0.net
低収入のままで少子化解決されたら、低収入が問題視されなくなり、未来永劫低収入のままだな

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:43:50.76 ID:q2Xr7v5z0.net
経団連はぬるま湯経営でいいですねぇ派遣解禁してもらって移民も入れてもらって

労働者を奴隷のようにこき使ってきたツケを払うときが来たんじゃないの?


底辺男性は結婚なんかしませんよwよって奴隷の生産はしませんw

勝手に滅んでくださいw

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:44:04.82 ID:CUD+do/C0.net
保育所で自分の子供を他人に育ててもらって産む意味あるの?

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:44:33.49 ID:2zzMaIGF0.net
新規参入した保育所経営って上手くいってんのかな

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:44:35.47 ID:+x0U/qxZ0.net
>>51
アジア系奴隷からも逃げられる日本
そして残ったのが反社的外人だけ\(^o^)/

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:44:40.73 ID:ad79wVXN0.net
技能実習生の若い女の子と未婚の日本男性を

マッチングさせれば少子化対策になりますよ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:44:48.16 ID:9fVMKEGM0.net
女の社会進出を早くやめろよ
誰が見ても原因はこれ以外にない

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:44:55.36 ID:+ZT9heoX0.net
>>4
フィリピンから嫁いできた女は、日本に来たこと後悔してる
タイにしてもバンコク中心部なら、タイの方が豊かだしさ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:45:08.74 ID:lfFJFlwJ0.net
>>37
あまり関係ない
核家族化だろ一番の原因は

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:45:19.87 ID:B4bW29Ln0.net
>>23
80代の人生の指針って
終活しか無かろうもん?!Σ( ̄□ ̄;) 何する気?

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:45:27.51 ID:jesR8WUZ0.net
少子化は政府によって意図的に推進された
真相も暴露されている
https://twitter.com/sigetakaha55
徹底的に責任を追及しよう
担当者を引きずりだそう
(deleted an unsolicited ad)

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:45:29.94 ID:xxluuPAv0.net
税金払うために、働いて税金払うための金を稼いで生きてる状態だぞ
税金を納めながらメシを食うために、日々働いているんです
その税金を、GOTOとか給付金とかいって
俺には還元せずに、限られた人間にだけバラ撒いているので
私はその顔も知らない奴らにあげるお金を稼ぐために生き、日々働いているのです

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:45:35.13 ID:sBYhTzwp0.net
現実的に低収入の男性ほどぐうたらでサボりがち
一人前に家事したり子育てしたりすることが苦にならないタイプはそもそも低収入になっていないと思う

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:45:41.78 ID:o8jYkSeE0.net
・現在、日本の平均年齢は世界最高の52歳で、女性の半数が50歳を越えている

・今後毎年150万人が死ぬが、産まれるのは70万人

・毎年70〜80万の人間が消える(70万人というのは徳島県の人口が丸々消えるに等しい)

・2100年には総人口6000万人まで落ちる事はほぼ確定

・急激な高齢化により、社会保障費の負担が限界を迎え、生産年齢人口の減少で道路や水道などのインフラの維持も困難に


こんな地獄に子供を産み落とした既婚者の皆さんってサイコパスなんですか?
自分の子供が地獄を見るのが確定してるからって道連れにしようとするなよ、カス

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:46:06.64 ID:q2Xr7v5z0.net
公共住宅でも田舎に大量に作って

疎開してもらうがいいんじゃないですかねぇ

若年層に

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:46:22.53 ID:MI6minlX0.net
>>1
安倍が子供手当を廃止して移民を入れたときに全て終わってるのよ
日本人の給料を下げて移民に置き換える決断だから

保育所とか高校無償化とかは枝葉末節の話よ
給付から減税へっていう動きだからすでにお金があって産んだ人をサポートする政策で効果なんて小さい ふるさと納税とかエコカー減税や太陽光パネル補助みたいなもので富裕層を楽にしてやるだけ。

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:46:36.57 ID:cV0kSC5/0.net
>>54
どっちみち日本はアメリカの属国だし、経済衰退しても変わらんよ
世界のATMだし、食い物にされてるだけ

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:46:44.46 ID:I25PD+wA0.net
[人生案内]息子の妻の家族 不愉快
https://www.yomiuri.co.jp/jinsei/20210703-OYT8T50059/
2021/07/04 05:01

 60代のパート女性。息子の妻の実家が腹立たしいです。

 結婚式の打ち合わせであちらの両親と会った際、父親は「そちらが嫁をもらうのだから余計に金を出してほしい」と。

厚顔無恥な考えに絶句しました。社交性もなく会話が続きません。しかし、わが家、特に私があちらの家を下に見ていると思っているそうです。

 わが家とあちらの家は同じ地域に住んでいます。孫が生まれ、里帰り中に顔を見にいきたいとあちらの家に電話したら、「相談して連絡する」と言ったのに、いつの間にか息子一家は都会の自宅へ戻っていました。
こちらに黙って帰らせたあちらの親の常識が理解できません。

 息子はもともと「きょうだいと比べられて育った」と親を嫌っていました。
「息子のことをいいと言ってくれた妻なのだから、2人が幸せならいい」と割り切ろうと思いますが、相手の親とは付き合いたくありません。
こんな私にアドバイスをお願いします。
(群馬・I子)

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:46:47.50 ID:+x0U/qxZ0.net
>>64
そりゃ打算的に田舎のオッサンと結婚したら後悔するわな

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:47:04.40 ID:lfFJFlwJ0.net
>>63
目先の利益に目が眩んだ結果だな
本当に頭が悪い政治家と企業
そんな奴らが代表なわけでして結果的に国の程度が低い
滅ぶのも当然だな

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:47:10.50 ID:CUD+do/C0.net
保育所で自分の子供を他人に育てさせ、挙げ句子供産んでほしかったらもっと金よこせの乞食根性
もう産むなよ

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:47:46.45 ID:BWcE1Hjq0.net
>>68
底辺はいうほど税金払ってへんやんけ。

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:48:19.16 ID:eehQVYGq0.net
なんで女が選ぶ側なの?
理解不能
選ばれない女が増えてきたのが原因

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:48:26.73 ID:AXHIsjpK0.net
>>1
20〜30年前に
団塊世代のジジババを救済して
当時の若者に全部ツケを押し付けて逃亡しただろ

団塊世代が悪い
20〜30年前に第三次ベビーブームが起きていればここまで少子化にはならなかった

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:48:52.98 ID:B4bW29Ln0.net
>>69
そー思うなら働け!!Σ( ̄□ ̄;)

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:49:07.43 ID:PLiJT1110.net
>>10
>>11
一夫多妻制への移行が答え

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:49:23.09 ID:+ZT9heoX0.net
昭和の頃みたく女限定で「35歳定年制」を導入したらどうだろうか
たとえ医者や弁護士として活躍していても、女は35歳になったら強制退職

それゆえ昭和の未婚率は1~2%だったわけだけど

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:50:00.47 ID:PLiJT1110.net
>>79
女が選ぶ側なのは生物進化の結果だからしょうがない

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:50:06.01 ID:nXMw8pwL0.net
>>80
これが一番原因よなあ

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:50:09.78 ID:sBYhTzwp0.net
>>81
いやだよ
独身で低収入ながら程々貯金もしてマイペースに生きてく

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:50:37.97 ID:y9U2s9HP0.net
貧乏な共働き夫婦だけど、奥さんのお腹に3人目がいる。
奥さんかわいくて、ほんと大好き。毎日愛し合って幸せ。
たぶんもう一人赤ちゃんを作る。
その後はリング入れて避妊かな。

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:50:57.20 ID:Op1rJF5P0.net
派遣制度やめればいいじゃん
諸悪の根源だし

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:51:00.60 ID:xxluuPAv0.net
>>78
住民税も知らないのか
大丈夫ですか?

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:51:05.16 ID:mVXhsLwE0.net
こんなん、選ばれない男は諦めろw って言ったら済む話だろ

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:51:22.73 ID:y9U2s9HP0.net
IDかぶったw

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:52:17.63 ID:B4bW29Ln0.net
>>74
他人として割り切れ (´・∀・`)y-~~

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:52:39.52 ID:I25PD+wA0.net
いい奴過ぎるだろこいつ


[人生案内]妻が不倫 今も信じられず
2021/09/04 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/jinsei/20210903-OYT8T50044/


30代の男性会社員。同年代の妻の不倫が昨年秋に発覚しました。


LINEでの不審なやりとりを見つけ、問い詰めると、仕事の顧客の男性と出かけたと白状。キスだけだ、離婚は考えていないという言葉を信じました。
しかし数日後、相手は職場の独身の先輩で、半年も体の関係があったとわかったのです。

 昨年春の緊急事態宣言で家族全員が在宅に。
子どもたちが騒いだりけんかしたりして、私がどなることもありました。
負担に感じても妻は私に直接言えず、自分の母にも聞いてもらえず、職場の先輩に話したのが不倫の始まりだったと。

 妻の誓約書と相手への慰謝料請求で終えました。
もちろん妻をまだ愛していますし、子どものためにも離婚はしたくない。でも妻を今も信じられず、監視していないと安心できません。
心療内科に通院しています。
(千葉・W男)

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:52:40.72 ID:PLiJT1110.net
>>83
10年しか活躍できないなら教育に投資した金が回収できないので、高等教育受ける女性はいなくなるよ

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:52:55.08 ID:Cv5FgDHh0.net
政府の調査は「恋愛結婚したいが恋人がいない」的な回答が最大の未婚理由で
その解決策として「出会いの場を設けてほしい」ってのがあったのに
何で最大理由無視して未婚理由2位くらいの収入問題だけに焦点絞ってるんだろう?

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:53:18.68 ID:+x0U/qxZ0.net
>>90
仲間増えて欲しいよね
俺はそうだw

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:53:20.86 ID:BWcE1Hjq0.net
>>89
底辺がなんぼ住民税払っとんねん。

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:53:55.35 ID:B4bW29Ln0.net
>>86
ブツクサ文句垂れながら
疲れてんじゃねぇよ!!Σ( ̄□ ̄;)

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:54:12.57 ID:BwQKiBkx0.net
いや、低収入男の収入を上げる方法を考えるべきだろ
低収入のままだとどうしたって結婚させることが出来ないだろ

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:54:15.60 ID:ytfTuHmB0.net
このスレにもいるがそりゃ女から人権奪いたがるようなの多いし現代は自由ならば結婚しないだろ

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:54:38.50 ID:KNjqHs0q0.net
おっそw

もう40-50とかがおおく一人暮らし大好きな人大半になってるから施策手遅れやがなw
100年かけて意識改革する施策しないとやばいよ
向こう30年ほどは何しても下がるとこまでは来てるんだし

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:55:11.11 ID:I4FZvSeG0.net
>>1
女性の社会進出が大元でしょ

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:55:20.49 ID:2MVBG7+y0.net
>>93
愛してるなら信じ通すか割り切るかどっちにしろと

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:55:23.32 ID:sEiWo1KW0.net
>>1
>「収入が不安定な男性をどのように結婚までもっていくか、そのような男性と結婚しても大丈夫という女性をどう増やすか」
ここが大間違い、その後離婚や家庭内トラブルが増えるだけ
まずは男の(別に女でもいいが)収入を安定させるのが先、後進国の働き手になってる子供を学校に行かせる状況と同じだね

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:55:34.06 ID:d5ZWaLyI0.net
>>68
今の政府は大きすぎると思う。
こじんまりした政府くらいが丁度良い。

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:56:23.55 ID:nXMw8pwL0.net
>>100
いや結婚しない連中は無視でいいんだよ
既婚者がもう一人ずつ増やせばいいわけで

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:56:45.02 ID:MzipoCkk0.net
     ,―/  ̄ ヽ―、
    〈 〈| ´ん` |〉 〉
    \ ヽ _ / /
     /      /
     /      /


メスをあてがえ

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:56:49.07 ID:t7l+74R10.net
このスレpart18まできてしまって、同じ話がループしてるな笑

・国への文句
・政治への文句
・非モテの女叩き
・非モテに嫌悪感を持った女性

非モテは不満あるの分かるけど、バツイチや既婚の話を聞いた方が為になるぞ
妄想より経験者の方が為になる

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:57:32.23 ID:UfjZlLFN0.net
まだやってんのか
いい加減にしろよ、5ch独身オッサンず

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:57:35.71 ID:jwJbrgTC0.net
>>1




















111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:57:51.00 ID:V+HKcTg00.net
保育所増やしたら少子化が解決するって言ってる奴っているのか

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:57:52.89 ID:nEWYnz+40.net
全ての独身男性に男をあてがい、強制ホモ婚させるのだ。
嫌がる童貞は尻穴に強制種付けし喜びを植え付け服従させろ。
ホモ婚推進、ホモ婚すれば長生きできるし金持ちにだってなれるぞ。

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:57:55.76 ID:Sub17am70.net
年収500万以下で家庭を持つとか自殺行為やで

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:57:59.47 ID:U2e7STBc0.net
年収なんて600万もあれば結婚できるぞ
低収入以前の問題だろ

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:58:04.72 ID:nXMw8pwL0.net
>>108
結婚できない人は寛容さに欠けてるから無理だよ

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:58:13.36 ID:m7s5uYeM0.net
>>99
女の給料もあげたら同じことだよ
男女間の格差しかないよ

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:58:36.38 ID:GYTzkJBb0.net
めっちゃ伸びてるけど、貧乏人を結婚させるなんて無理やろ

反乱を抑えながら静かに老化して死んでもらうのを待つしかなくね

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:58:41.66 ID:oVLbwC1M0.net
>>69
これが真実だよな
マメで育児もする男は顔も年収もいい

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:58:58.84 ID:dNzapNbE0.net
女って、基本他力本願。これを前提にした政策が必要だと思う。

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:59:18.18 ID:fhKU9jSJ0.net
>>1
それは間違い
高収入男にたくさん子供作らせないよ
一夫多妻かね

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:59:21.62 ID:7wCTzX+40.net
女性っつってもピンキリで、
本当に見た目も性格も素晴らしい女性なんてこの国にはほとんど存在しない
そんな連中に選ばれても意味がないと思うんだが

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:59:40.51 ID:KNjqHs0q0.net
またあと50年ほどで40%が生涯独身、
80年くらいで70%が生涯独身といったペース進んでるからなぁ。
結婚派や同棲派も圧倒的な少数派になってゆき、逆に白い目で見られるようになるよ。

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:59:45.27 ID:EiULENjG0.net
専業主婦を養えるだけの収入でかつ専業主婦を奴隷扱いしない社会の実現、これでしょ
これでカチンと来るようなら少子化は解消しないよいつまでもw
もちろん専業主婦は主婦でやるべきことはちゃんとやるのが前提だけど

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:59:54.65 ID:+x0U/qxZ0.net
>>108
国民全員が独身になって既婚がマイノリティになった方が俺的には都合がいい

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:59:57.75 ID:o8jYkSeE0.net
>>101
違います
2100年の6000万人まで続きます

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:59:58.15 ID:KFEuhA6L0.net
>>63
大昔は男も女も働いてたんだよ
女は家庭を守るとか戦争前後の話

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:59:59.87 ID:+DkQaD7k0.net
>>110
でも女が選ぶというのなら、少子化の原因はすべて女側の問題であって
結婚しない女、子供を産まない女の税金上げれば解決するだろ

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:00:10.24 ID:gULngDiL0.net
給料上げて低収入男性を減らすというのがまともな考え
改善案を社員に要求しておいて少しでも金がかかるものだとそうじゃなくて!とかいうアホ経営者ばかりだかたしかたない

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:00:18.19 ID:I4FZvSeG0.net
男は戦い食べ物を確保
女は子を作り、育て、家庭を守る

それが古来から続く繁栄の原則なんだろうよ
脳もそのようにできてる

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:00:25.37 ID:xxluuPAv0.net
>>97
毎月のお支払いは住民税だけじゃないのですよ
返ってくることのない年金も無駄払いし続けているし
毎月5万円づつでも貯蓄が増えればいいんだけどね

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:00:27.50 ID:dNzapNbE0.net
男は専業主婦を認めるけど、女は認めない。

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:00:32.82 ID:nXMw8pwL0.net
>>119
女の言い分は理解できるけど解決は無理だね
産まない女は相手にしなくていいんだよ

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:00:43.93 ID:viDPQ31D0.net
自然と淘汰されていくのをムリに抗っても上手くいかないよ

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:00:45.66 ID:BwQKiBkx0.net
結婚できない人を結婚させるなんて難しいことを頑張らずに
結婚してる家庭が二人目三人目を持てるようサポートするほうが建設的だと思うが

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:00:46.79 ID:3eu8XM+L0.net
男が選ばれてないというのもあるが、女が選ばれなくなったのもある
金がある男も可愛いくても正社員である程度収入が無いと避けるようになった
で、結局選ばれなかった女が底辺の男を選ばないという循環

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:00:49.54 ID:qmyNG9+T0.net
>>89
底辺の払う税金があってもなくてもわからん程度の額だというなら税金なしにしてくれればいいのにな
言うほど払ってるやつからだけとればいいんじゃね
徴収コストも大幅に減るだろ

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:01:02.07 ID:aYcH7wQ20.net
>>88
根本はコレだと思う。
将来的な安定が無ければ結婚、出産しようなんて思わない。日本人の国民性もあるんじゃないだろうか。

個人レベルだったら自己責任な部分もあるが、国が政策で少子化させてるようなもん。
国や国民よりお友達企業を儲けさせる事を優先したツケ。

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:01:11.34 ID:jWz4wmhF0.net
女が選ぶ側ならさ、選んでない女の責任じゃね?
選ぶ権利のない男には少子化に何の責任もない

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:01:23.21 ID:B4bW29Ln0.net
>>109
やかましい! (`◎皿◎´) ぽこちん剥くぞチビッ子!

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:01:29.31 ID:4E1DUJcn0.net
全部こどおじこどおばが悪いから全員処刑してくれないかな?
普通の大人なら配偶者や恋人ぐらいいて当たり前だし。

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:01:35.84 ID:5xfUzrVs0.net
男性の婚姻率は綺麗に収入に比例してるからそこなんとかしないと

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:01:53.94 ID:Y17KKLdV0.net
韓国に平均賃金負けちゃったから
一生結婚なんて無理

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:01:59.02 ID:7EpWoIVk0.net
収入上げるとか国策しか無理じゃんw
結婚の意識自体が低下してるから勝手に改善するもんでもないし

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:02:22.55 ID:g3Z8kCB80.net
結婚したくない人は放置してくれるんだろうか

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:02:25.33 ID:9y4q7KW+0.net
>>140
結婚はおろか自立さえもしないんだもんなぁ
結婚への第一歩は家を出ることだよね

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:02:57.78 ID:88SZDCty0.net
俺とか介護と唐揚げ屋ぐらいしか職が無いのに結婚とか無理すぎるなあ
俺みたいな奴多いんじゃねーかな

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:02:58.89 ID:4E1DUJcn0.net
>>141
アラフォー以上の年収200万円未満の独身男性独身女性全員処刑したら婚姻率が飛躍的にあがるけどな。

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:02:59.16 ID:+DkQaD7k0.net
女 「結婚しないのは年収の低いクズ男が多いから」

政府 「では男性の給料を上げましょう」

女 「差別だ、女の給料上げろ」

政府 「では女性の給料を上げましょう」

女 「自分より年収の低い男となんて結婚できるか」

政府 「一体どうしろと ?」

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:03:16.49 ID:B4bW29Ln0.net
>>107
余裕ぶちかましててワロタwww♪ (^∀^)

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:03:29.34 ID:+x0U/qxZ0.net
男はバイトで適当にやりきれ
女は大学出て一流企業に就職して納税奴隷となれ

独身バンザイ

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:03:31.01 ID:BmAHZMWx0.net
子供をたくさん育てたら年金が増えるとか
何らかの特典を生涯保証する形にするのがええやろな。
そもそもキャリア積むよりも子供を立派に育てあげる方が遥かに価値があるよ。
人が産まれないと街もインフラも文化も意味なくなる。

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:03:50.57 ID:4E1DUJcn0.net
>>145
あいつら40や50になっても子供部屋にいるんだろ?
ほんと日本人なの?気持ち悪すぎる。

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:03:53.78 ID:wl8PxmO60.net
フェミでオバサンと結婚して幸せになるビジョンがない

まあフェミオバサンが悪いとは言わないけど、性格の一致は結婚の置いて重要だと思う

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:04:15.67 ID:BwQKiBkx0.net
>>114
もう高度経済成長期でもバブル期でもないんだよ
そんなに稼げるのは中小企業の部長クラス
若い男で600もらってるのなんてほんの一握り
そしてそういう男はすでに結婚している

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:04:43.46 ID:BWcE1Hjq0.net
>>130
年収900万以下は税金の受益超過者や。それ以上稼いでいるなら文句いってヨシ。

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:04:46.68 ID:nXMw8pwL0.net
>>152
50になったら親の世話する番

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:04:55.21 ID:+DkQaD7k0.net
>>145
男が家を出ると可処分所得が減って女と付き合う余裕なんて無くなるよw

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:05:00.66 ID:a09kMbeA0.net
>>20
しかも初めて移民を大々的に受け入れる場合は立身出世の実績が無いため、来る連中の質は最低で、教育水準は最低レベルで有犯歴があるかゴリゴリの宗教原理主義者である貧しい有色人種しか来ないだろうな。

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:05:01.96 ID:9XBQpXXR0.net
女性の婚姻可能年齢を14歳から18歳に引き上げた時点で少子化を止める気皆無。
早く結婚したら子供をたくさん作れるし金持ち相手としか結婚しないとか邪な感情を持つ前に結婚する

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:05:18.22 ID:uI1UCwk60.net
派遣社員や契約社員制度によって非正規という言葉が広まったにも関わらず
昔からいたフリーターまで非正規ズラしてるのがおかしい
おまえらは非正規じゃなくてフリーターだ

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:05:22.23 ID:+x0U/qxZ0.net
>>156
そんなもんは塩辛いもん食わしとけばいいんだよ

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:05:28.39 ID:ewcs0DDK0.net
なんのメリットもない男が溢れているのは分かるが
同じようになんのメリットもない女も腐るほどいる

ダメ男はなにかしら使い道があるが
ダメ女はダメ男よりさらに使い道がない

ブスで性悪のダメ女は豚も喰わないし、社会が変に甘やかすから手に負えない

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:05:44.34 ID:fsJcukH20.net
>>119
ウヨの好きな「本来のあり方」だからな。
女性は妊娠・出産・育児という大事な仕事の主役だから、物理的経済的精神的保護が必要。
それを提供するのが男の本来の仕事。
組織で褒めてもらうとか、餌に釣られてする「仕事」なんか、男の本来の仕事じゃない。

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:06:16.69 ID:YQB/npC80.net
こどおじ給付金はよせーや

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:07:43.55 ID:cdgkhT1X0.net
「こんな低収入の男は女に選ばれなくて当然」って言ってる人いるけど
「こんな低収入の男でも選ばなければならない時代」って話だと思うよ

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:08:00.97 ID:jWz4wmhF0.net
選ぶ側が選ばないと少子化は解決しない
コントローラ奪われてんのにゲームをクリアできない責任を押し付けられても困る
ゲームクリアして欲しかったらまずコントローラをよこせ

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:08:08.86 ID:7o11W5XU0.net
>>1 日本では選ばれても男が選らばない場合が多いんじゃねーの?その理由の一つが経済的理由で昔みたいに気軽に結婚出産しにくいっていう原因はすべてにおいて老害が原因。

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:08:16.94 ID:9JeBFfyx0.net
>>1
一方的に男が悪いような論説を貼るのは止めろよクソが

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:08:22.62 ID:uf3Rz2VQ0.net
結婚なんてついうっかり勢いでするものだからな
スペック足りてても頭でっかちな子には無理だろ

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:08:24.26 ID:+DkQaD7k0.net
女 「男は自立しろ、家を出ろ」

男 「出ました。家賃に月12万支払っています」

女 「デート代は男が支払え、車すら持っていない男は最低」

男 「お金がないから割り勘です。家賃支払っているので車なんて持てませんよ」

女 「クズ男、死ね」

男 「だから普通家を出たら、女と付き合う余裕なんてあるはず無いじゃあないか。少しは現実見ろよ」

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:08:34.69 ID:55YXF2Ag0.net
迷惑なお荷物人間ばっかり増えんことを願う

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:09:18.60 ID:L/pBxNId0.net
社会の男性差別を止めれば解決なんだけど、>>1 見ると
差別されているのが男性であるという現状認識すらできてないね。

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:09:29.87 ID:nXMw8pwL0.net
>>170
お前オスのくせに女性様に口答えすんのか?お?お?

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:09:31.76 ID:IMwF+w4E0.net
自然界には一握りのオスに多数のメスが普通
つまり一夫多妻制にすれば少子化問題は解決する

ただ一夫多妻制だと女性の権利がーってうるさいので多夫多妻制にすればよい

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:09:33.66 ID:mnuS5NxH0.net
>>168
表面上は男を○○させるって書いてあるけど
中身は女が結婚しようとしないのが悪いってことだぞ

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:09:35.29 ID:Sub17am70.net
男が独り身でも年収がそれなりに見込める人が多い分なんとかなりそうだけど
婚期逃した女はマジでどんな将来設計しているのか疑問
35辺りから体じゃ稼げなくなるだろうし外国人に拾ってもらうんかね?

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:10:00.37 ID:WTagsR/a0.net
無法でたくさんだ

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:10:01.35 ID:tcYatWnh0.net
明らかにこれまでの政策は間違っているということだ

自民党公明党を支持するとどんどん間違った方向に日本は突き進んでいく

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:10:04.50 ID:9y4q7KW+0.net
金とか国の問題ではなくて自立心独立心が欠如した人間が増えたことが少子化の根本原因
いくら働いてるとはいえ実家で親に飯を作ってもらって貯金が生きがいの人間になんの魅力も無い

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:10:36.73 ID:d5ZWaLyI0.net
>>176
そいつらは「賃金格差ガー」ってやってる。

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:10:37.20 ID:+DkQaD7k0.net
>>173
女 「男は口答えするな」

男 「・・・」

女 「コミュ能力のない男は死ね」

男 「一体どうしろよ」

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:10:42.57 ID:yCRM2m4k0.net
どうやっても無理なものは無理
年収に関係なく、男は結婚制度から逃げるだけ
育児休暇義務付け乙

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:10:46.57 ID:I4FZvSeG0.net
とりあえずスペックは運しだいって事で学生のうちに結婚させろよ

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:10:49.43 ID:a09kMbeA0.net
>>34
うちの職場で3回離婚した男がいるけど、再婚相手は必ず離婚女性とは限らないだろ?
寧ろ全く交際経験のない未婚男性よりもバツイチ男性の方が扱いが分かっているので人気らしいぞ。

なので、バツイチ男性が初婚女性と結婚するケースがあるため、男の方が生涯未婚率が高くなる。

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:11:04.52 ID:6HdU6uPO0.net
もう一夫多妻制でええやん

どう足掻いても低スペ男には女は寄りつかないんだから高スペ男が沢山生んで優秀な遺伝子継げばいいわ
低スペが子作りしても低スペキッズが生まれるだけだし産まれたキッズが可哀想なだけ

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:11:15.93 ID:8pZATtrH0.net
>>134
うん。
こなし夫婦助成制度である配偶者控除を全廃して、その財源を、そのまま子ども手当てにまわせよ。なんでこんな簡単事をしないのか意味不明なんだよ

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:11:36.13 ID:e1EMgPUB0.net
貧乏人を好きになれと

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:11:43.34 ID:DNw4jC340.net
国民一律給付金をまずは、やれ
欧米G6ではとっくに2〜3回は支給してるぞ
その他商売でロックダウン下でもしっかり支給補助していた
この国は余りにも適当だわ
役所の申請もグレーで不親切

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:11:50.95 ID:5PN/SjFj0.net
>>174
一夫多妻とかやってる種族は絶滅危惧種ばっかり

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:12:11.83 ID:RmM5kmZw0.net
収入をあげるのはすぐには出来ないけど
低収入の男と結婚することはいつでも出来るでしょ

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:12:15.64 ID:jwJbrgTC0.net
>>127
男女共に分かりやすく独身税の導入でいいよ

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:12:17.12 ID:+DkQaD7k0.net
>>34
今の日本では、結婚適齢期の男女の数で比較すると、男の方が720万人多いので、
独身女性が全員結婚しても、720万人の独身男性は残る。

簡単な算数の問題

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:12:27.05 ID:+x0U/qxZ0.net
悪いことは言わない独身でいろって
自由で気兼ねなく日々穏やかに過ごせるぞ
人生を謳歌できるのは独身しかない

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:12:33.73 ID:jWz4wmhF0.net
>>134
結婚して子ども産んでる連中は40超えてる奴が多いからこれ以上産めないんだわ

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:12:37.60 ID:IcawO81h0.net
>>159
そうだな

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:12:57.62 ID:nXMw8pwL0.net
>>186
産みたくても産めない女性の人権侵害!
不妊治療にいくら掛かるか知ってるの?

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:13:15.91 ID:lZSpqzHE0.net
>>187
これ。
シンプルに女の人権侵害。
選ぶ権利を否定してる。
アメリカの中絶反対運動より
発想が酷い。

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:13:16.10 ID:GxyYGD3n0.net
男も女もお互い協力していきましょうねって思えないのかね
仕事が忙しくない方が家事を優先し子供が生まれる時は女は育児に時間をさき
職がないときは支えてもらえってさ

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:13:23.03 ID:4xzvTEOH0.net
>>34
男の方が人口多いから1対1ではないよ
15歳以下に限定しても男が女より40万人多い

200 :萬古珍宝道(反ポリコレ・反フェミ婆):2022/05/26(木) 12:13:25.76 ID:WBL1674h0.net
だったら16歳でおんなは結婚できる以前の制度に戻せ。
フェミに媚て18歳に引き上げるという愚策を取った。

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:13:26.03 ID:qySHxu5Z0.net
保育所増やせと叫んでた人には責任を取って貰いたい

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:13:44.89 ID:mnuS5NxH0.net
やっぱり分別つかない15歳ぐらいまでに結婚させるべきなんだよ

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:13:45.21 ID:+DkQaD7k0.net
>>191
男には責任が一切ないのだから、罰則をかけるのは不当

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:13:47.74 ID:8iiJ2Xki0.net
独身中年は刑務所入れられる時代が来る

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:13:58.81 ID:xxluuPAv0.net
>>136
せめてバラ撒いて還元してるつもりのやつをヤメテほしいよな
貧民に返ってきてないんですよ
貧民が富民にお金プレゼントしてたらダメだわ
>>155
底辺だから、年収900万円とかいってもピンとこない
バラ撒きと年金でお金を丸ごと取られているんだから
そこは文句言うぜ

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:14:09.31 ID:mQfAv3Bh0.net
>>196
あれ?保険適用されるようになりましたよね?

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:14:13.35 ID:IcawO81h0.net
>>192
問題は720万人しか余らないことなのよな
独身者が5000万人いくかもってのは異常自体
つまり余ってるから結婚できないのではない
結婚する気が無いやつが多すぎ

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:14:14.15 ID:Cv5FgDHh0.net
>>100
「女性の人権剥奪し経済DVで依存させないと日本人男性は結婚できない」と思い込んでる人がチラホラいるけど
そんなことないよ元気だせって言いたくなる…

収入問題は二の次で女性も男性もまずは恋愛して結婚したいのだから
片方の収入あげても片方は生活するのに精一杯でデートする余裕なんてない
企業だって無理
だから収入は維持したまま社会全体で婚活支援するしかないとおもう

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:14:27.98 ID:L/pBxNId0.net
女の男性差別体質を見てたら、結婚しても定年になったら夫を捨てるとか容易に想定できるからね。
数々の女性専用を好むように、女は男性を差別したがって信用を無くしてきたんだから
今さらはもう無理じゃないかな。

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:14:45.37 ID:+x0U/qxZ0.net
独身最高にして最強!!!!!

これ!

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:15:01.62 ID:tIx4/iIf0.net
政府も認めた「賃金上がらず結婚できず」の厳しい現実
2022年4月30日

>世帯所得「 1 3 5万 円 減 」の衝撃

内閣府は、総務省「全国家計構造調査」「全国消費実態調査」の個別データをもとに1994~2019年の世帯所得の変化を分析した。政府は今年の「骨太の方針」に「人への投資」の強化策を盛り込む予定で、その基礎資料として3月3日の経済財政諮問会議に提出した。

それによると、全世帯の年間所得の中央値は94年の550万円から19年は372万円と32%(178万円)下がった。

中央値とは、全世帯を所得順に並べたとき真ん中にある世帯の所得の値だ。
統計では、平均値を使うことが多いが、格差が大きい状況では、平均値は一部の富裕層の所得に影響されて「普通の人」の所得よりずっと高くなってしまう。
中央値はそうした影響を受けにくく、実態をより示しやすい。

また、社会保障や税には所得の再分配機能がある。所得の高い人は税負担が大きく、社会保障を通じて所得の低い人に還元する仕組みだ。
所得再分配を加味しても、中央値は509万円から374万円へ27%(135万円)下がっている。

https://mainichi.jp/premier/business/articles/20220426/biz/00m/020/010000c

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:15:13.93 ID:pOOtbDfc0.net
>>184
バツイチはなんだかんだモテるよな
人によるがいい人も多いし

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:15:17.15 ID:IcawO81h0.net
>>174
不倫OKとか養育費支払義務無しでよくねそれ

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:15:42.34 ID:ytfTuHmB0.net
>>163
こうやって自分は協力する気もなく育児を女に任せきり態度で片働き子供4人以上充分食わせる収入も無いのに妻は黙ってろ仕事しかしないメンタルだものなあ
わざと日本男女の分断狙って少子化煽ってるのか

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:15:49.03 ID:uf3Rz2VQ0.net
思うに、独身の人らの親達って子供を結婚させたくないんじゃね?
人付き合いが苦手すぎて。

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:15:56.51 ID:63ft1m5C0.net
結局少子化を加速させてるのは「女の腐った価値観」を助長させ続けた世の中

この価値観を変えるのはもう不可能

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:16:04.49 ID:ZV7q93vB0.net
多夫多妻いいよね
重婚を認めればいいだけ

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:16:08.13 ID:4xzvTEOH0.net
独身オッサンいわく、敢えて結婚しないからなwwww
年収5000万あろうがメリットが無いから結婚しないぞ

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:16:11.48 ID:nXMw8pwL0.net
>>205
ふるさと納税やGotoキャンペーンに文句あるの?

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:16:17.92 ID:cxT21GD60.net
子供が生まれてからようやく実家義実家や保育所幼稚園のありがたみがわかる
逆に子供生まれるまではあんまり考えてないと思うぞ

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:16:46.38 ID:+x0U/qxZ0.net
とやかく言ってないで男は黙って独身人生を選ぶべし

女がーとか女々しいぞ

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:16:49.42 ID:tIx4/iIf0.net
>>201
待機児童問題があったから保育所や学童保育を増やすのは当然

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:17:05.12 ID:hW9Y/8IL0.net
>>174
自分以外の男とヤリまくってるファッキンビィッチとその子供を養おうなんて男はいるのか?

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:17:07.20 ID:+DkQaD7k0.net
>>207
5000万人って赤ん坊。夫と死別した婆ちゃんすべて入れての数字だぞw
結婚適齢期の数で見ろよ。

あと、男は720万人余っているのであって、
それ以上独身者が居るのは、女のわがままが原因。

結婚適齢期の女に、高額の税金をかけで、
少なくとも女の独身を減らせば良い

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:17:11.45 ID:jWz4wmhF0.net
男尊女卑社会…男は自発的に無職女を養い、一生面倒を見る

女尊男卑社会…女は自立して結婚を拒否し、一生独身を貫こうとする

どちらが持続可能な社会かなんて猿でもわかる

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:17:17.01 ID:L/pBxNId0.net
>>100
そもそも女が男性に対して人権侵害を繰り返してきたのが問題だからね。

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:17:25.72 ID:4xzvTEOH0.net
独身中年男性
「コスパガーw」「メリットガーw」

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:17:33.63 ID:HWXFAxQp0.net
男の稼ぎが増えると女を囲って子供を作るが
女の稼ぎが増えても自分自身に使うだけで子供が増えない

20~30代の給与水準を引き上げろ
結婚適齢期・出産適齢期に金がなくて子作り躊躇う状況にするな

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:17:36.94 ID:nXMw8pwL0.net
>>212
モテるのと長続きするのは別問題

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:17:47.09 ID:tIx4/iIf0.net
1994〜2019年の25年間で日本国民全世帯の「所得の中央値」は 1 3 5 万 円 も 減った
それでも増税と物価高は続くスタグフレーション地獄
自国政府によるセルフ経済制裁で搾取され続ける一般労働者たちは結婚できますか?
子供を産めますか?

サラリーマンが天引きされる税・保険料負担が増加 2023年に50%超へ
2021年12月6日
https://www.moneypost.jp/856224

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:18:10.27 ID:rBwRpB8v0.net
>>210
最強なのDINKSじゃね?

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:18:14.38 ID:mQfAv3Bh0.net
>>189
このままじゃ日本人が絶滅危惧種になるかもって話じゃん?

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:18:15.19 ID:+DkQaD7k0.net
>>229
離婚したら終身刑にすれば良い

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:18:19.59 ID:V5NaRopy0.net
これからは底辺は男女ともに早死にするから年金も掛け損でリターンなし
一方金持ちは不労病院使い放題で長寿化年金もくり下げ受給節税にも余念なく底辺の分まで人生を享受
これに対抗するにはみんなで若いうちからナマポしかない

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:18:21.22 ID:PmDIzHu/0.net
「選ばれない」なんて受け身だから駄目なのよ。

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:18:40.90 ID:yCRM2m4k0.net
>>191
女の社会進出が原因なんだし、女だけでいいぞ

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:18:57.84 ID:rBwRpB8v0.net
>>227
DINKS可能な♀っていないんかな?

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:19:03.37 ID:4xzvTEOH0.net
独身中年男が言うには
結婚はコスパが悪いから敢えて結婚しないらしいぞw
高収入でも敢えて結婚しないんだぞw

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:27:52.41 ID:k01/mNYQ0.net
>>216
いや、20代30代の男性が金があれば子供OKって状況でそれに踏み切れないのが原因だろ
実際、妊娠したかもって言われたらヤバいって思うはず
あ、非モテには分からんか

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:28:31.84 ID:V5NaRopy0.net
>>198
底辺男女とその子どもに寄生し容赦なく干上がらせていく上級様がいなけりゃそう考える人らも増えるだろうなあ

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:28:38.47 ID:m7s5uYeM0.net
>>1
女を洗脳して低収入の男を押し付ける

これって、消費者をだまして高額商品を売りつける詐欺と同じでは?

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:28:10.53 ID:xxluuPAv0.net
>>219
明日からキャンペーンとか給付金やるから
顔も知らない奴らのために
1週間タダ働きよろしく!現年金受給者のためのタダ働きも引き続き頼む!って言われたら
文句言うよね

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:27:47.41 ID:xxluuPAv0.net
>>219
明日からキャンペーンとか給付金やるから
顔も知らない奴らのために
1週間タダ働きよろしく!現年金受給者のためのタダ働きも引き続き頼む!って言われたら
文句言うよね

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:28:37.01 ID:xxluuPAv0.net
>>219
明日からキャンペーンとか給付金やるから
顔も知らない奴らのために
1週間タダ働きよろしく!現年金受給者のためのタダ働きも引き続き頼む!って言われたら
文句言うよね

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:27:43.34 ID:iieHXHrA0.net
>>238
共感性の低い合理主義者拝金主義者を演出して結婚しない自分ってポーズしてんだよ
哀れな理論武装さ

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:27:39.82 ID:whlsCC+80.net
全部氷河期世代のせい
あいつらが日本を駄目にした
氷河期と結婚できるかはほぼ関係ない

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:27:44.70 ID:kq7EnNtP0.net
>>94
別にいいんじゃね
家政科とか料理学校に通えば

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:27:56.01 ID:4G3fQVGt0.net
>>214
でも、まあ、産業社会のあり方が核家族化と個人主義を推進して、結果、少子高齢化になってる訳だから…
生物の一番大事な仕事は種の保存と繁栄だよね。
SNSでバズる事や、大きな商談を成功させる事や、画期的な新技術を開発する事じゃない。

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:27:44.75 ID:+ZT9heoX0.net
働き方が~って意見あるけど、中国やタイ、ベトナムではいちいち届け出なくても
商売、露店で野菜売ったり鶏の卵売ったりできる

そういう働き方を日本にも根付かせないとアカンよ

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:27:56.74 ID:3kqY0aBb0.net
低収入男を高収入にすればいいだけ

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:28:04.40 ID:Cv5FgDHh0.net
>>211
結婚相手がいる人は収入が問題になるんじゃない?

内閣府 平成21年度 インターネット等による少子化施策の点検・評価のための利用者意向調査 最終報告書
第2章 8.(4)結婚していない理由
ttps://www8.cao.go.jp/shoushi/shoushika/research/cyousa21/net_riyousha/html/2_8_4.html

下の方見ると
女性は共働き希望に対して
男性は自分が養いたい傾向があるようにみえる

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:28:33.78 ID:4G3fQVGt0.net
>>214
でも、まあ、産業社会のあり方が核家族化と個人主義を推進して、結果、少子高齢化になってる訳だから…
生物の一番大事な仕事は種の保存と繁栄だよね。
SNSでバズる事や、大きな商談を成功させる事や、画期的な新技術を開発する事じゃない。

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:29:08.35 ID:kriz+wb90.net
いまさら低収入って
中流破壊して格差広げておきながらw
これからも子は増えないよ

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:29:08.69 ID:cdgkhT1X0.net
「低収入の男をどうやって結婚させるか」
ってかなり意味不明なタイトルだよね
男の意識の問題なのか?
低収入かどうかで結婚相手選んでるのは女性の方なのに
本当の問題は
女性を「低収入の男“と”どうやって結婚させるか」
なんじゃないの?

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:29:09.13 ID:HeWDEOyR0.net
>>191
独身税じゃ意味無い
子無し税だな

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:29:09.54 ID:cdgkhT1X0.net
「低収入の男をどうやって結婚させるか」
ってかなり意味不明なタイトルだよね
男の意識の問題なのか?
低収入かどうかで結婚相手選んでるのは女性の方なのに
本当の問題は
女性を「低収入の男“と”どうやって結婚させるか」
なんじゃないの?

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:29:09.69 ID:Gn51TQyo0.net
そこで「給与を上げよう」と絶対にしないから珍妙きわまりない方策しか出てこない

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:29:10.23 ID:HeWDEOyR0.net
>>191
独身税じゃ意味無い
子無し税だな

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:29:11.46 ID:IcawO81h0.net
>>224
人権ガーとかなるだけだろそれ

>>238
高収入独身はわりと真面目にそういう奴多そう

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:29:09.17 ID:k01/mNYQ0.net
>>216
いや、20代30代の男性が金があれば子供OKって状況でそれに踏み切れないのが原因だろ
実際、妊娠したかもって言われたらヤバいって思うはず
あ、非モテには分からんか

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:29:11.58 ID:jygJMlEu0.net
>>174
これ何度も言われてるけど、
産むのが簡単でも育てるのがものすごく困難になるよ。
ワンオペなんて基本無理だから。

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:29:10.72 ID:cdgkhT1X0.net
「低収入の男をどうやって結婚させるか」
ってかなり意味不明なタイトルだよね
男の意識の問題なのか?
低収入かどうかで結婚相手選んでるのは女性の方なのに
本当の問題は
女性を「低収入の男“と”どうやって結婚させるか」
なんじゃないの?

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:29:12.58 ID:oVLbwC1M0.net
>>225
男性は結婚で寿命が伸びるが女性は結婚で寿命が縮むって結果出てたじゃん
社会的に収入を制限されていた時は命削って結婚していたが一人で生きていけるだけの収入があれば結婚はしなくなるわな

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:29:15.93 ID:LaF2ioJ30.net
>>19
正解かもしれないけど
猛批判浴びて政権は終わるだろう

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:29:19.35 ID:D6L79ibN0.net
>>217
金持ちにメリットないよ。愛人契約のが安いから結婚はしない。

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:29:20.05 ID:kriz+wb90.net
いまさら低収入って
中流破壊して格差広げておきながらw
これからも子は増えないよ

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:29:20.77 ID:Ri3/nwzK0.net
>>217
金持ちにメリットないよ。愛人契約のが安いから結婚はしない。

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:29:20.57 ID:Ri3/nwzK0.net
>>217
金持ちにメリットないよ。愛人契約のが安いから結婚はしない。

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:29:21.07 ID:WP15TyS60.net
>>19
正解かもしれないけど
猛批判浴びて政権は終わるだろう

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:29:21.17 ID:Z4EDgp4N0.net
今の日本が少子化を解決したいと言うのは
小学生が大学入試の問題を解きたいと言うのと
同じように烏滸がましいと思う。

少子化を解決するには、ものすごくたくさんのハードルを
超えなければならないのに、
一足で解決できると思っているのがどうかしてるのではないか。

その一方で、人口なんてものは、
国民が幸福なら、放っておいても
勝手にどんどん増えていくのだろうけどね。

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:29:20.92 ID:AihNMLBl0.net
https://i.imgur.com/d0LJ9xd.jpg

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:29:20.66 ID:Z4EDgp4N0.net
今の日本が少子化を解決したいと言うのは
小学生が大学入試の問題を解きたいと言うのと
同じように烏滸がましいと思う。

少子化を解決するには、ものすごくたくさんのハードルを
超えなければならないのに、
一足で解決できると思っているのがどうかしてるのではないか。

その一方で、人口なんてものは、
国民が幸福なら、放っておいても
勝手にどんどん増えていくのだろうけどね。

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:29:20.72 ID:D6L79ibN0.net
>>217
金持ちにメリットないよ。愛人契約のが安いから結婚はしない。

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:29:21.52 ID:WP15TyS60.net
>>19
正解かもしれないけど
猛批判浴びて政権は終わるだろう

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:29:30.40 ID:mFlqtLLn0.net
このスレは
低収入男性スレですか?

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:29:30.72 ID:Ri3/nwzK0.net
>>217
金持ちにメリットないよ。愛人契約のが安いから結婚はしない。

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:29:30.76 ID:KDXL/Q5E0.net
結婚するもしないも個人の自由
結婚しないのが増えれば少子高齢化が進むのは確かだが、
だからといって望まない結婚を強いるのは本末転倒
個人の自由と比べると国家の存続など大したことではない

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:29:30.48 ID:4h6Y2hJZ0.net
低収入男性を押し付けないで!!!

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:29:30.89 ID:3RHolZHI0.net
>>191
ブルガリアで駄目なもんを、日本ではいける理由があるんか?

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:29:31.59 ID:Ri3/nwzK0.net
>>217
金持ちにメリットないよ。愛人契約のが安いから結婚はしない。

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:29:32.92 ID:Z4EDgp4N0.net
今の日本が少子化を解決したいと言うのは
小学生が大学入試の問題を解きたいと言うのと
同じように烏滸がましいと思う。

少子化を解決するには、ものすごくたくさんのハードルを
超えなければならないのに、
一足で解決できると思っているのがどうかしてるのではないか。

その一方で、人口なんてものは、
国民が幸福なら、放っておいても
勝手にどんどん増えていくのだろうけどね。

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:29:40.76 ID:55v32L3Z0.net
>>1 日本の少子化対策はなぜ失敗したのか

失敗も何も根本的問題は無視して結構して子供がいる事を前提にした対策ばかりしていて何を言っているのだろうか?
まぁその根本的な問題を引き起こして社会問題化しても社会問題にはせず
非正規化政策や女性を社会進出を後押ししてたらそうなるだろう事は
当時から言われてたけどな
まぁ当時のの政府は自分達が老人になった時の事ばかり考えてたから
働く社会人政策しかしてなかったんだから仕方ない

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:29:41.28 ID:KDXL/Q5E0.net
結婚するもしないも個人の自由
結婚しないのが増えれば少子高齢化が進むのは確かだが、
だからといって望まない結婚を強いるのは本末転倒
個人の自由と比べると国家の存続など大したことではない

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:29:41.36 ID:V5NaRopy0.net
>>198
底辺男女とその子どもに寄生し容赦なく干上がらせていく上級様がいなけりゃそう考える人らも増えるだろうに

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:29:40.73 ID:HgoJrGt80.net
>>15
若者ほど当たり前の愛国心や正しい歴史認識を持ち女性の社会進出に反対して伝統的な家族観を取り戻す事に賛成して安倍ちゃんを支持しているということはこの掲示板の住人には関係がないですね。しっかり安心・安全だ☺

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:29:41.97 ID:L/pBxNId0.net
>>213
そういえば養育費の件でも、養育費を払わない割合は女のほうが高いという事実があるのに
女は、男のほうが養育費を払ってないと嘘でっち上げしてまで男叩きするからね。
そんな奴らと生活するとかあり得ないだろ。

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:29:41.09 ID:1M6q9TLV0.net
収入が上がったって結婚しないよ
好きな人が居ないんだから

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:29:41.38 ID:NOuFPw1c0.net
一夫多妻制にすりゃ、良い女なは皆んな結婚できるんじゃね。
良い女なら選ばれない事がなくなるからな。

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:29:41.00 ID:Cv5FgDHh0.net
>>211
結婚相手がいる人は収入が問題になるんじゃない?
それも解決すべき未婚の解決すべき課題だけど
↓は相手がいないから結婚できないって人たち

内閣府 少子化施策の点検・評価のための利用者意向調査 最終報告書 第2章 8.(4)結婚していない理由
ttps://www8.cao.go.jp/shoushi/shoushika/research/cyousa21/net_riyousha/html/2_8_4.html

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:29:41.49 ID:NOuFPw1c0.net
一夫多妻制にすりゃ、良い女なは皆んな結婚できるんじゃね。
良い女なら選ばれない事がなくなるからな。

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:29:41.00 ID:WP15TyS60.net
>>181
そういうこと言う女が売れ残る

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:29:48.30 ID:1M6q9TLV0.net
収入が上がったって結婚しないよ
好きな人が居ないんだから

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:29:50.26 ID:NOVud+0t0.net
https://i.imgur.com/d0LJ9xd.jpg

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:29:51.05 ID:Z4EDgp4N0.net
今の日本が少子化を解決したいと言うのは
小学生が大学入試の問題を解きたいと言うのと
同じように烏滸がましいと思う。

少子化を解決するには、ものすごくたくさんのハードルを
超えなければならないのに、
一足で解決できると思っているのがどうかしてるのではないか。

その一方で、人口なんてものは、
国民が幸福なら、放っておいても
勝手にどんどん増えていくのだろうけどね。

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:29:53.54 ID:CTeiJWrF0.net
嫁さんが毎日ママ友とランチして映画見て流行りの服やらショッピングして私立名門校に進学させて週末にテーマパーク行けるくらい稼いでれば
勤めに出て優秀な働きをして男の職場の地位を脅かそうともしないし見栄張るために子供バンバン産むだろうに

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:29:54.45 ID:iIYoJrz60.net
そもそも低収入男性に結婚願望がないし結婚は地獄だと思っている

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:29:57.65 ID:kriz+wb90.net
いまさら低収入って
中流破壊して格差広げておきながらw
これからも子は増えないよ

298 :萬古珍宝道(反ポリコレ・反フェミ婆):2022/05/26(木) 12:30:15.89 ID:WBL1674h0.net
少子化が進んだのは、コイズミ-タケナカが「1億総中流」と「終身雇用制」を破壊してからだろ。

それまでは1億総中流の旺盛な購買力で”3種の神器”を買いそろえた。
終身雇用制で生涯年収の目途が立ち、容易に人生設計が立てられた。
いつ家を買い、いつ車を買い、子供は3人作って、それぞれ大学に送り…と夢が持てた。
銀行もそんな人たちに安心して長期ローンを貸し出した、生涯雇用が保証される社会だったから。

それをコイズミ-タケナカが滅茶苦茶に破壊し、ダメリカ流「勝ち組・負け組」社会を導入した時から、日本の衰退は決定した。
ダメリカも移民を受け入れないと少子化で消滅する国。
移民を受け入れで現在の人口数を維持してるに過ぎない。

日本がアベ移民社会になった根本原因は、コイズミ-タケナカ路線から。
ダメリカかぶれのコイツらが元凶。
もし日本がかっての「1億総中流」と「終身雇用制」の社会に戻したら、人口も増え始め移民政策廃止、旺盛な内需で経済がまわる”強い日本”に戻る。
 

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:30:26.40 ID:xxluuPAv0.net
>>219
明日からキャンペーンとか給付金するんで
顔も知らない奴らのために1週間タダ働きよろしく!
現年金受給者のためのタダ働きも引き続き頼む!って言われたら
文句言うよね

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:30:26.74 ID:8T3qBuLb0.net
そりゃ女から見たら稼げない男なんか生きてる価値ないから

低収入男は結婚したいとか子孫を残したいとか生意気にまともな欲求もつ資格なし

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:30:38.42 ID:ax3RTTCF0.net
少子化を解決するのに、底辺男にどう女をあてがうか考えるところが既に男目線男優遇なんだよねえ
底辺男に女あてがったって、稼げないくせにプライドばかり高く、
そのくせ嫁には威張り散らして暴力ふるったりして女が不幸になる未来しか無いじゃん
あぶれた女にどうやって子供を生んで貰うかでしょう
あぶれた女だって底辺の奴隷にもなりたくないし底辺の種は要らないんだよ
精子バンクを国が運営して母子家庭も困窮しないようにすれば子が欲しい女は生むよ
高収入男に限り一夫多妻制を認めてもいい
金持ちなのにその金が一人の嫁の贅沢三昧で消えるのはアホ臭いでしょ

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:31:16.54 ID:jygJMlEu0.net
>>174
これ何度も言われてるけど、
産むのが簡単でも育てるのがものすごく困難になるよ。
ワンオペなんて基本無理だから。

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:31:29.55 ID:bW37wITB0.net
>>215
あるかもw
今でこそ独身ライフ満喫してるアタシだけど、それだって2回位親に彼氏w紹介したことあるのよ
いずれも親父の反対でパァw
そして親父はお見合いもさせる気もないままあの世へ
ならいいんですね?うん、やっぱりこの家系終わりにして解放するのがアタシの使命と割り切っちゃいますよ?wその、女ばっか泣いてきた過去から子孫を、ね

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:31:34.76 ID:HgoJrGt80.net
>>41
アベノミクスで雇用が改善し働くママさんが増え、夫の給料が上がっていなくても妻がパートで働けるようになっているので問題ない。しっかり安心・安全だ。😉👍

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:31:37.59 ID:4fzV2enB0.net
41歳正社員
年収400万弱
工場勤務
身長167
顔は不細工で生え際が結構後退している
彼女いない歴=年齢

こんな俺が選ばれるわけがない
結婚なんて考えるのも烏滸がましいぐらい需要ない

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:32:20.90 ID:FUyHbXsu0.net
男は結婚したがってないらしいから放置でいいよ。
女の意識が変わったらしたくなるってこともないでしょ。
人の意識なんてそんなあやふやなものに縋ってもしょうがないしね。

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:32:25.12 ID:XiqvXbUF0.net
マッチングアプリでわかる
女性は歳を重ねた所で妥協はしない

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:32:30.69 ID:hW9Y/8IL0.net
俺は東京卍リベンジャーズの橘日向ちゃんみたいな子と結婚したい

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:32:33.03 ID:QoVc0SJH0.net
底辺労働者がリア充になる世の中にならないと無理だわな

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:32:31.39 ID:4xzvTEOH0.net
マッチングアプリで女で登録すると
男からのメッセージが山のように来るわ
男からあんな扱い受けたら女は調子に乗るに決まってる
女が高望みするのは男がすべての原因

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:32:44.96 ID:1M6q9TLV0.net
>>302
妻達で協力して育てれば良いんじゃない?

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:32:48.98 ID:MkjItxN60.net
>>305
正解w

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:32:47.10 ID:5/DvrDAy0.net
配偶者は年収に関わらず扶養に入れられるようにして税制上優遇する
全国転勤の廃止

今の日本は公務員以外共働き子育ての難易度が高すぎる

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:32:58.28 ID:5EB/BC8r0.net
出生率上位県は、どこも地方の低所得県。周囲からの結婚圧力がないと結婚しないんだろう。都会に出てきて、自由を謳歌してる独身連中の給料が多少の上がったところで、何にも変わらん。

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:33:05.87 ID:5/DvrDAy0.net
配偶者は年収に関わらず扶養に入れられるようにして税制上優遇する
全国転勤の廃止

今の日本は公務員以外共働き子育ての難易度が高すぎる

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:33:15.14 ID:L/pBxNId0.net
>>227 なんかも女の男性差別、男性蔑視体質がよく現れてるね。
そりゃ世の中の女性優遇施策を見てもおかしいとも思わないわけだ。

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:33:24.51 ID:m7s5uYeM0.net
>>305
立派な経歴じゃないか
日本女の平均レベルとちょうど良いんじゃないか?
30〜34歳になってしまうけど

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:33:42.52 ID:bW37wITB0.net
>>305
いいじゃない
立派よ
お疲れ様

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:33:40.65 ID:87WtBFMh0.net
>>301
男がbbaやブサイクを忌避するのと同じように
女は底辺を忌避するんだよなあ

もう一夫多妻を法的に認めるしかないと思うの
もちろん養育は厳しく義務付けてね
金持ちはどんどんお金使うし女性が金持ちの子産めるしいいことだらけ

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:33:46.11 ID:Xr/bfcvg0.net
弱者はどうやって結婚"させる"とか言われちゃうのね

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:33:54.05 ID:8T3qBuLb0.net
>>301
そうそう
底辺男ほど無駄にプライド高いからね

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:34:03.76 ID:XiqvXbUF0.net
マッチングアプリ
誰でもオタサーの姫になれる

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:34:07.67 ID:xAWRNOmQ0.net
女より金をくれー

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:34:20.45 ID:3zJ44lTH0.net
>>10
犠牲になるなんて考えているうちは君結婚できないよ

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:34:21.89 ID:Q5iBbjO40.net
日本人の平均年収、実質賃金は30年間ただ下がり企業の労働分配率は10年間ただ下がり
なのに税金や公共料金、社会保険料だけ上がって国民負担率は過去最大の負担率
個人の努力や根性で可処分所得を増やすことは不可能
スタグフレーション?一億総デフレマインド?少子高齢化?
当然です↓

「国民負担率」=国民の所得に占める税金や社会保険料などの負担の割合が過去最高更新の 4 8. 0 %!(令和3年度)

今年度の「国民負担率」48% 前年度上回り過去最大の見込み
2022年2月18日

>財務省によりますと、今年度・令和3年度の国民負担率は、前の年度から0.1ポイント上がって48.0%となり、これまでで最大となる見込みです。

企業業績が回復したことで所得が増えたものの、法人税などがそれを上回る伸びとなったことから、負担率がわずかに上昇しました。
一方、国の財政赤字を加えた「潜在的な国民負担率」は、2.1ポイント減少し60.7%となる見込みです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220218/k10013489751000.html

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:34:48.18 ID:iyoCTUGi0.net
>>310
男は持ってるいいね数は使い切るようにしてるから
写真見てタップの連続よ

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:34:54.37 ID:5EB/BC8r0.net
>>321
行き遅れ高齢BBAも、何故か上から目線だけどな。

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:35:10.28 ID:s25y0/7v0.net
高収入男を選ぶのは売女、低収入男を支えるのが真の女
という洗脳が可能なら変わるな
子作りしたくてたまらないという洗脳の方が早いかも知らんが

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:35:13.14 ID:4xzvTEOH0.net
男は敢えて結婚しないと何度言ったら解るんだ
結婚は「コスパ」が悪いんだよ
低収入だから結婚出来ないのではなく、結婚しないんだよ
いい加減にしろ

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:35:16.05 ID:fVjHefwp0.net
別に俺らは国や社会や子供の為に生きてる訳ではないですからw

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:35:47.18 ID:3zJ44lTH0.net
>>15
見合い目的で出会って、でも互いに好きですセックスしましょうと言えないんだからそうなるに決まってるだろ
うまく返して話盛り上げられないキャバ嬢以下のゴミ女ってことがバレてるやん

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:35:56.82 ID:nbgkE+4W0.net
女が選ぶ側なんて差別!

じゃあ男が選べば?

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:36:01.38 ID:0YNGn78I0.net
安楽死を認めて欲しい
ここ見てても負けた連中に対して怨恨すごいし
気軽に死ねればいろいろ解決すると思う

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:36:03.53 ID:XiqvXbUF0.net
結婚を焦っている女友達に手取り25万より上か聞かれた事がある

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:36:05.13 ID:/yblqIbE0.net
逆だろ、女性の魅力が地に落ちたから、高い収入を得るためにキツい仕事をやろう!って思う気持ちが無くなったんだろ

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:36:08.98 ID:GYTzkJBb0.net
>>134
これはいい意見だ

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:36:45.49 ID:bKHDXV4d0.net
>>1
日本を共産国家にして堕胎を禁止
解決。

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:36:43.61 ID:4xzvTEOH0.net
マッチングアプリも男は高額、女は無料だからな
男は人間としての価値が低いんだよw

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:36:45.65 ID:Cv5FgDHh0.net
野生動物で言うと獲物=収入と考えたら低収入男性は選ばれないけど
絶滅の心配がある日本人は男女ともに獲物をとってきて子育てするペンギンになるしかないんだ

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:36:47.90 ID:Q5iBbjO40.net
【また増税(怒)二重課税問題と逆進性のある 森 林 環 境 税 】

森林環境税で2024年(令和6年)から住民税が1000円アップ!(決定済み)
>平成31(2019)年3月に「森林環境税及び森林環境譲与税に関する法律」が成立し、「森林環境税」と「森林環境譲与税」が創設されました。

>たとえば、現在、住民税の均等割が5,000円の場合は、1,000円追加されて6,000円になります。
所得の多少に関わらず一律で1,000円住民税がアップしますので、所得(収入)が少ない人ほど、負担感が大きくなります。
https://zeimo.jp/article/15918

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:36:52.37 ID:bLU/2beq0.net
>>328
まあ不可能だよねこの世界の状況がネットでわかるご時世に。
海外行くわってなるわ。

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:37:12.73 ID:3zJ44lTH0.net
>>27
そう思ってる若い女性が結婚しないだけで、そう思ってない若い女性はさっさと結婚してラブラブ幸せ生活営んでるよ
悔しいだろ

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:37:29.65 ID:8T3qBuLb0.net
>>327
確かにな
高齢独身は男女共にプライド無駄に高くて歪んでるわ

独身ジジババ同士くっつけばいいと思うがそうはならない不思議
お似合いなのにw

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:37:52.22 ID:bxym3SFP0.net
日本は人口多すぎだし東京に無能女集めてガキ作らせないようにして少子化促進しないとね
女は産む機械としての価値もないお荷物だよ

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:38:34.72 ID:3zJ44lTH0.net
>>34
いい男があまり手をつけてない中古女に手を出してるから

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:38:47.05 ID:uf3Rz2VQ0.net
>>235
でも結婚なんて男にとっては昔から「年貢の納め時」とか言うし、そんなもんじゃね。
俺だって嫁さんの結婚願望を察してサービス精神からプロポーズしただけだもん。子供二人も家建てたのも全部そんな流れ。

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:38:57.11 ID:MkjItxN60.net
結婚したのが34歳

結婚するまで遊びまくって
タダマンコ70、80人は食い散らかしたw
で若くてそこそこ金を稼げて美人と結婚した。

当時の俺のスペック
34歳
年収760万(今は39歳で880万)
誰でも知ってる知名度抜群の大企業正社員
容姿はイケメン、男前、爽やかと言われてました
コミュ力は並以上は絶対にある

まあーこういう人間が上から目線で選べる立場な訳ですよw
スペック次第ですね

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:39:01.01 ID:5EB/BC8r0.net
>>134
月の石を持ち帰るのに、もう月にいる人に頼むか、まだ地上にいる人に頼むかの違いだな。

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:39:15.70 ID:XiqvXbUF0.net
>>343
65歳のこどおじ上司が
「女って面倒臭いじゃん」
って言って結婚を望まない

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:39:22.16 ID:5/DvrDAy0.net
>>341
ネットの影響で理想だけが高い男女が増えたと思うわ
インフルエンサーの様な人間は早々居らんのに

351 :萬古珍宝道(反ポリコレ・反フェミ婆):2022/05/26(木) 12:39:28.10 ID:WBL1674h0.net
>>298 と書くと馬鹿が「終身雇用をすると起業できないー!」とほざく。

そんなことはない。
戦後の高度成長期、「1億総中流」と「終身雇用」の時代でも、才覚のある者は会社をドロップアウトして起業した。
戦後の新興企業は、この終身雇用家でも起業した、みんな才能あふれる者たちだ。
今も経団連にいるような、才能もないサラリーマン社長どもとは違う。

いまでも起業で成功するものなど一握り、終身雇用を廃止したところで、起業して5年後も存在してる会社など100に一つくらいだろ。
いま「1億総中流」と「終身雇用」に戻しても、金銭解雇についての法整備、企業のし易さについての規制改革を行えばいいだけ。

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:39:35.64 ID:4xzvTEOH0.net
>>343
高齢独身男のプライド?
低収入に一体何のプライドがあるんだろうw

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:39:59.41 ID:3zJ44lTH0.net
>>49
子供連れて別れろよ
そんなことさえできない勇気なしだからだめなんやで

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:40:14.95 ID:gPNq+Wau0.net
共働きやけど家事育児するより仕事してた方が楽で金貰えてええからな
家事育児は無給やから損な役回りになってしまうんだよなあ

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:40:16.46 ID:+DkQaD7k0.net
>>174
まーたバカが出てきたw

年収3000万程度の男が複数の女を養えないし
その収入は自分の子供の教育にお金をかける
年収5億超えた男の大半は老人で複数の愛人作っても子供なんて出来ない。

年収の高い独身男性が世の中何人居ると思っているんだね ?
それで子供が何人増えるのか、数字を出してもらいたい

だいたいこういうバカなレスするバカ女は、
一夫多妻制にすれば、自分もハイスペックの男と結婚できるかもしれないと思いこんでいるおばさん。

ハイスペックの男は10代の若間て可愛いことしか結婚しないから、
お前みたいなおばさんとは無関係の話w

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:40:28.24 ID:KJrT5GjF0.net
だって結婚したら休日も休めなくて、給料安いとか文句言われて、少ない小遣いで生活しないといけないんでしょ?
独身なら手取り20万でも小遣い10万は使えるじゃん

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:40:35.53 ID:HgoJrGt80.net
>>50
近年、経済界と保守派の支持をうけた安倍ちゃんが少子化という国難の突破にとりくんできた。ようやっとる。国民ひとりひとりがしっかり危機感を共有してひきつづき結婚、出産、育児といった基本的な少子化対策を徹底していただきたい😤

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:40:46.86 ID:cdgkhT1X0.net
女性は低収入の男を選ばなければならない時代になってしまったんだよ
一夫多妻とか言ってる人は夢見てないで現実見て?

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:40:52.95 ID:Do8/1K5J0.net
デフレ派氏ねアホ

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:41:00.88 ID:3zJ44lTH0.net
>>57
結婚して子供生んで出生率増えるのと、低収入世帯が増えるのは別問題

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:41:02.75 ID:UI3Vhmsi0.net
生物としての最重要な仕事は種の保存と繁栄だ。
SNSでバズったり、スマホの新製品や、お菓子のヒット商品を開発したり、株で儲けたり、…
する事じゃあない。

多くの子を産み育てる事が最も大事な仕事。個人も社会もその目的の為に存在する。
本来の仕事を疎かにしていれば、滅びるのは当たり前の話。

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:41:16.88 ID:HrJ/muNh0.net
>>134
結婚できない奴が半数を超えた後に
ゴミ処理ができなくなる

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:41:47.31 ID:3zJ44lTH0.net
>>68
じゃあ働かず非課税世帯になればええやん
頭悪いなお前

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:41:49.46 ID:vgER3L9t0.net
アメリカ便乗型成金が粉飾ヤラセの分際で上から目線で単なる嫌味だぞ。解ってるのかな。

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:41:54.30 ID:gPNq+Wau0.net
>>356
今どき共働きが当たり前やから女も休みなんてないぞ
子どもできたら月に10万も自分に使うことなんてないしいつまで子どもでいるんや

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:42:14.31 ID:nCv1kSSx0.net
>>354
そうそう
下に見られるしね
いなかったら家庭回らないのに

一銭の得にもならん

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:42:23.84 ID:m7s5uYeM0.net
>>346
お前は俺か?

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:42:24.91 ID:ZVQgKvRR0.net
>>279
同調圧力って便利な武器が日本にはある

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:42:32.89 ID:sebuBueI0.net
甲斐性なしを選ぶ物好きも少ないだろう

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:42:49.89 ID:RTZ0ddDJ0.net
女性の社会進出が社会の足枷になって効率落ちてるように思うわ

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:42:50.11 ID:gPNq+Wau0.net
>>361
子育ては無給やからな
そんなに大切なら優遇せなあかんな

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:42:59.89 ID:3zJ44lTH0.net
>>79
ほんまそれな
閉経したマイナス動産が威張ってるのアホらしい

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:43:02.35 ID:OXTF2p+v0.net
また話がループしてる笑
凄いエネルギーだな
既婚やバツイチはそんなに必死にならないぞ

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:43:02.11 ID:Cv5FgDHh0.net
>>305
日本人平均年齢より年下じゃないか
女性は結婚相手に身長容姿そんなに重要視しないからそこは大丈夫
一緒にいて居心地いい人が見つかるといいですね

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:43:10.47 ID:Bh7X33Xg0.net
金が無いから子供が増えない 少ない稼ぎすら国がかっぱらっていくんだから本気で対策する気なんか無いだろ元から

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:43:39.22 ID:q2Xr7v5z0.net
男性の収入あげて、女を専業主婦でも食ってけるようにするしかあるまい

仕事はきつい土方だけど高賃金にする経済政策が求められる

まぁ経団連が嫌がるけどな

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:43:44.92 ID:3zJ44lTH0.net
>>86
でも結婚できないって哀れだなあ

378 :刷った円で消費税や社会保険料の減税、また再度一律10万円給付を:2022/05/26(木) 12:43:49.36 ID:aOLSSXdw0.net
>>1失われた30年のデフレ。
30年以上かけてこの不況や少子化は作られた。

1990年リベラルサヨク
「円高で外国産や中国産がお得に買える。日本産や日本人雇用は廃止で。日本産や日本人雇用、日本産子供は外国産に置き換えよう!」

先進国では子供の労働や換金は禁止なので金の無い男はモテない。また女に教育が施されているので、女が将来の予想(消費税や社会保険料の増税、養育費など)を出来るため、金の無い男はモテない。

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:44:32.31 ID:3zJ44lTH0.net
>>90
それいうと今度は既婚夫婦に機械のように子供梅!とイウハナシニナル

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:44:58.57 ID:Q5iBbjO40.net
「当たり前のことを言うようだが、出生率が死亡率を超える変化がない限り、日本はいずれ消滅するだろう。
それは世界にとって大きな損失となる」

By:イーロン•マスク
(1971〜、アメリカ電気自動車企業「Tesla」の共同創設者でありCEO、実業家、資産家、南アフリカ共和国出身
米ペンシルベニア大学卒業、人生の目的は「人類の救済」
2003年に自身の出資でテスラが創設され2008年にはCEOに就任
2022年、米誌フォーブスが発表した世界長者番付で、4年連続で首位だったジェフ•ベゾス(米アマゾン創業者)を抑え
保有資産2190億ドル(約27兆円)で初のトップに立ち世界一の大富豪となった)

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:45:07.42 ID:HeWDEOyR0.net
>>376
子供手当をひとりあたり月5万とか出せば済む話だよ

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:45:12.21 ID:3zJ44lTH0.net
>>99
高収入でも結婚できないやつはできない

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:45:14.55 ID:+DkQaD7k0.net
>>79
女が男を選ぶでいいんだよ

なら、少子化の原因はすべて女側の問題だから、
独身女性にだけ高額の税金をかければ良い。

男は本件とは無関係だから独身男性の税金はゼロで良いことになる

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:45:31.75 ID:Ri3/nwzK0.net
>>217
金持ちにメリットないよ。愛人契約のが安いから結婚はしない。

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:45:57.58 ID:CSYfWMc10.net
女の社会進出でカスみたいな労働力でそこそこの金だけ持って帰るから企業の負担増えて結果賃金上がらんみたいになってるもんな
昭和の働き方の方が日本に合ってるし上手く行ってたな

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:46:03.06 ID:vBBwLGLO0.net
平日の朝から勢いがあるけどおまえらって低収入どころか無職だもんな
結婚相手とみてもらえるかじゃなくて話しかけて返事をしてもらえるかが第一ステップ

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:46:07.23 ID:XiqvXbUF0.net
65過ぎた男性3人が一緒に住んでる

こんな生き方もある

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:46:34.30 ID:q2Xr7v5z0.net
>>381
済まねーよ、なんで他人のガキに税金から金さらにやらにゃいかんのか

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:46:56.95 ID:hW9Y/8IL0.net
>>381
子ども手当はいつ減額、打ち切りされるかわからんからなあ
それよりシンプルに底辺の所得を上げたほうがいいと思うが

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:47:13.78 ID:su26jtRO0.net
低収入男性だけの収入を上げることは無理。
仮に上げたとしたら高収入男性が更に高収入男性になるだけ。
そうすると女さんは結局比較論で低収入男性を選ばない。
女さん達がSNSでマウント取ってる限り無理だね。
スマホなくしたらいいと思うわ。

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:47:19.82 ID:Q5iBbjO40.net
>>378
失われた30年の大部分を自民党政権が占めている現実

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:47:38.58 ID:MkjItxN60.net
>>382
高収入をいくらの設定にしてるかで違ってくる
900万くらいの高収入者でも不細工なら
めちゃくちゃ妥協婚でブスとか非正規とか妥協しないと結婚出来ないよねw
でも1500万クラスになると不細工でも
まあーまあーな女と結婚出来るw

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:47:45.22 ID:5/DvrDAy0.net
>>380
お前が大好きな脱炭素が進むと日本ガチで終わりやわ
重電から町工場まで全て終わり

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:47:54.92 ID:q2Xr7v5z0.net
とりあえず労働者は自民党に投票するのやめろ

自殺に等しい

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:48:04.22 ID:m7s5uYeM0.net
>>389
所得上げるのは無理だろ
会社にもよるだろうし

政治が出来るのは、低所得者に税金保険安くするしかない

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:48:05.39 ID:uf3Rz2VQ0.net
とりあえず子供に相手ができたら歓迎することだけは決めてる
あとは知らない

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:48:13.32 ID:IcawO81h0.net
>>224
人権ガーとかなるだけだろそれ

>>238
高収入独身はわりと真面目にそういう奴多そう

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:48:41.49 ID:HxeuJSVj0.net
弱者おじさん同士で共同生活もいいかもね。2馬力でやれば裕福になれる

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:49:09.63 ID:X/DWiL4x0.net
こっちは別に選ばれなくてもいいし女が選ぶ義務もないとおもうんだが
互いに気に入ったなら結婚すればいい

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:49:13.12 ID:5/DvrDAy0.net
>>390
完全に同意
スマホは害しかない

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:49:14.75 ID:HeWDEOyR0.net
>>388
子供作ることは社会の為になるんだから当然だろう
>>389
憲法改正すべき案件だと思うよ
そうじゃないと安倍みたいな奴がすぐ出てくるから

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:49:25.64 ID:m7s5uYeM0.net
>>398
DINKSを超える
最強

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:49:31.95 ID:yikXQ+mb0.net
日本は滅亡するしかないね。運命だから諦めろ。

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:49:47.59 ID:1ciXG1qE0.net
>>1
すごい馬鹿なことを討論()してんだなw

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:49:49.18 ID:+DkQaD7k0.net
>>217 >>384
20代の嫁だけ男がチヤホヤする
30歳以上の嫁は家事労働と外で働いて収入を得るだけにする

セクロスは男全員と20代の嫁だけでして
30歳以上の嫁は、その間、家事と子育てをする

これでよくねえ ?

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:50:06.04 ID:IcawO81h0.net
>>356
そういうのに価値を見出だす人が増えてるな

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:50:08.11 ID:PDz4cboi0.net
漫画じゃないけど独身島でも作ったら?
適齢期内の結婚を希望する男女を集めて強制見合いさせたらいいよ。

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:50:21.16 ID:q2Xr7v5z0.net
>>401
国なんか滅んでもどうでもいいし、てめーの自己責任だろうがガキ作ったのなんかw

社会のためwww

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:50:34.68 ID:XyGFzf/+0.net
ワクチンを打っていない人または ワクチン’2回まで’しか打ってない人はコロナに感染すると“後遺症で”で死ぬ可能性があります↓

ワクチンを打ってない人はコロナに感染後、5ヶ月以内に 3人に1人は再入院、8人に1人は死亡しているとイギリスの国家統計局およびレスター大学調査が発表しました。ソースは下記↓(一番下です)

3回目のワクチンは2回目のワクチンより別次元で性能が高く、また副反応も軽いです(抗体量 3回目:23000U/ml 2回目:500U/ml )
日本のワクチン接種が受けられる期間は、今年の9月30日まででこの期間内であれば初回接種から受けられます。コロナに感染しない為には人と接することなく生活するのが前提で、ワクチンなしで生きていくのは難しいです。

今後ワクチンを打っていない人が増えた分だけ後遺症で死ぬ人が増えます。世界各国、後遺症で死ぬ人をコロナ死としてカウントしてないことから、一見コロナ死が少なく見えても、大勢の人が後日コロナの後遺症で死んでいる状況です。

それが世界中で超過死亡者数(その国の全ての死者数)が増えている理由です。
ワクチンが原因と唱える人もいますが、ワクチンができる前から新型コロナの感染者数が増えた国では超過死亡者数が大幅に増えています。ただの風邪ではありません。デマを鵜呑みにせず、堅実な判断をお願いします。またワクチン接種をしない決断をした方ももう一度だけ再考ください。
あなたのために、家族のために、日本のためにワクチン接種が必要です。命と健康を、詐欺師に渡さないでください
>>1-3
>>1000

Long COVID(後遺症)
一旦退院しても、状況が悪化し、再入院する症例や症状が慢性化する症例が少なくないことが知られており、long COVIDと現時点では名付けられている。イギリスの国家統計局およびレスター大学の調査の結果、退院した患者の1/3は5ヶ月以内に再入院し、8人に一人が亡くなる実態も明らかになった(https://www.telegraph.co.uk/news/2021/01/17/almost-third-recovered-covid-patients-return-hospital-five-months/)。現在、レスター大学を筆頭にLong COVID慢性期の実態を解明するための研究を実施中である
ソース元はデイリーテレグラフ(イギリス国内では発行部数NO1 の最大手の新聞)

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:50:35.88 ID:tQUBz9Fo0.net
真犯人は核家族化です
夫婦2人で育児しながら仕事とか、昭和の歴史見れば明白
既婚は独身は趣味重視とか子供っぽい、とか言うくせに自分もアレ嫌これ嫌、充分子供じゃないですか
他人のせいばかりにするな

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:50:56.52 ID:x8BdWEoy0.net
結婚して幸せになる人もいるが不幸になる人もいる
結婚しないのは不幸を避けているんだからほっとけよ

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:51:08.32 ID:yikXQ+mb0.net
氷河期をいじめた上級国民は最後の最後に刈り取られる。上級国民は上級ではなくなる。

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:51:10.70 ID:XFvfh/np0.net
世の中7割は低収入だろ今は
大卒の平均手取り月収28万だぞ

性格や顔が悪いくせに理想ばかり高いからだよ
需要と供給が一致しないだけ

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:51:30.28 ID:XFvfh/np0.net
世の中7割は低収入だろ今は
大卒の平均手取り月収28万だぞ

性格や顔が悪いくせに理想ばかり高いからだよ
需要と供給が一致しないだけ

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:51:36.52 ID:m7s5uYeM0.net
>>406
と思うけど、子供出来たら家ぐらいしか欲しいものなくなるよ
欲望がなくなる
年のせいかもしれんが

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:51:36.84 ID:Q5iBbjO40.net
>>393
再エネ投資しない日本政府が自ら首を締めている
500兆円以上のビジネスチャンスを放置するのか日本は?

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:51:37.75 ID:XFvfh/np0.net
世の中7割は低収入だろ今は
大卒の平均手取り月収28万だぞ

性格や顔が悪いくせに、理想ばかり高いからだよ
需要と供給が一致しないだけ

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:51:39.77 ID:IcawO81h0.net
>>355
だな
一夫多妻制とか少子化解決になんの役にも立たんわ
そもそも子供生まれたら養ってもらうのが当たり前ってのが間違いなんだよな、一夫多妻制がどうたらこうたら言ってる奴

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:51:40.83 ID:XFvfh/np0.net
世の中7割は低収入だろ今は
大卒の平均手取り月収28万だぞ

性格や顔が悪いくせに、理想ばかり高いからだよ
需要と供給が一致しないだけ

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:51:46.06 ID:XFvfh/np0.net
世の中7割は低収入だろ今は
大卒の平均手取り月収28万だぞ

性格や顔が悪いくせに理想ばかり高いからだよ
需要と供給が一致しないだけ

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:52:30.94 ID:lTgoD/ye0.net
金目当ての女とは
底辺の脳内にしか存在しない架空の女
普通に女兄弟や女友達でもいる奴なら
そんな女いないことくらい知ってる

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:52:39.49 ID:x8BdWEoy0.net
一夫多妻制どう
優秀な遺伝子残したいでしょみんな

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:52:54.80 ID:IcawO81h0.net
>>343
利点が無い

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:53:01.88 ID:Q5iBbjO40.net
積極財政政策!
【 住まいは権利!】安く住めて追い出されることのない家
(家賃補助・民間住宅借り上げなど)

空き家、中古マンション、団地を活用。すべての世代が初期費用なしで、安い家賃で住めるように、公的住宅の拡充や家賃補助を行います。

We are! R E I W A 新 選 組 (肉球)
https://reiwa-shinsengumi.com/reiwa_newdeal/keiki/life/#s01

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:53:03.48 ID:mwBKghkS0.net
若いイケメンと若い美女はお互いに貴重な優良物件と自覚があるのでお互いささっと20代前半くらいで結婚して指輪しとるから全く問題ない

少子化は男も女も見た目とスペックが下位30%グループが恋愛や結婚できないだけ
下位グループ同士の男女で付き合うしかないがお互い「下位30%グループの異性と付き合うなら高齢独身の方がいい」「婚活は見た目とスペックが下位な自分は恥をかくとわかっているので行動なんかしない」とかで結婚できないため

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:53:16.19 ID:hW9Y/8IL0.net
>>421
じゃあ年収200万の俺と結婚してくれる女性はいるのか?

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:53:36 ID:kG39dcsu0.net
>>409
そんな可能性ねーよ。
コロナで死んでる人なんてほとんどいないし。
情弱過ぎるぞ

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:53:43 ID:Q5iBbjO40.net
積極財政政策!
【 社会保険料負担の減免(国費を増額) 】

保険制度は抜本改革が必要です。
75歳以上の後期高齢者医療制度を 全 額 公 費(今は2分の1公費)にすると、
赤ちゃんからお年寄りまで、全員が「 毎 月 5000円 キャッシュバック」となります!

We are!REIWA 新 選 組(肉球)

れいわ社会保障政策
https://reiwa-shinsengumi.com/reiwa_newdeal/newdeal2021_04/

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:53:44 ID:IcawO81h0.net
>>415
それもまた真なりだろね

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:53:49 ID:6U0JeAtz0.net
なんで男の収入に寄生する気満々なんだよ
女性の社会進出とやらはどうしたんだ

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:54:03 ID:svWS6y0+0.net
だから保育所増やさなくていいよね?
保育士に給料出さなくてもいいよね?
って話なんだろこれ

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:54:13 ID:+DkQaD7k0.net
>>421
普通に女兄弟、女友達がいたら
女が如何に金に汚いか分かるだろw

女って彼氏でもない友達レベルの男にすらたかろうとするんだぜw

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:54:13 ID:5/DvrDAy0.net
>>416
頼みの洋上風力もGEやシーメンスから風車買う様じゃダメですわ
火力発電なら純国産で行けるよに

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:54:13 ID:DtLyND9m0.net
男性に選ばれない女性をどうやって結婚させるかってスレタイに変えよう

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:54:14 ID:XOMmrnev0.net
>>381
外国人にはホイホイ承認して日本人にはケチつけて却下する福祉制度の現状を考えたらやらない方がよい
つまりお前には一銭も入らないクソ制度しか出来ないってことよ、お前が外国人だったら知らんけど

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:54:19 ID:uf3Rz2VQ0.net
>>411
禍福は糾える縄のごとし、だっけか、どんな人生の中にも幸不幸はあるんじゃね。休日なんてスポ少の審判とかで終わるしこれはこれで楽しいけれど、たまにふらっと漫画喫茶に行きたくなったりするね。ヒストリエの続き読みたい

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:54:35 ID:lTgoD/ye0.net
>>406
年取ると金で買えるものに興味なくなるよ

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:54:37 ID:m7s5uYeM0.net
>>426
俺の妻、俺が無職の時に結婚してくれたよ
30過ぎて正社員歴1年の俺と

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:54:48 ID:xqW76lZM0.net
YouTubeで知ったんだが一夫多妻制は戦争で男が死にまくって
残された妻を面倒見るために生まれたらしい

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:54:51 ID:A6SHO8cA0.net
男に養ってもらってこそ産めるってーのに、女って偉そーにしてるよな
何様やねんっつーの!

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:54:53 ID:w6QObj0O0.net
>>35
姉妹がいるというのはデカいな

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:55:04 ID:IcawO81h0.net
>>437
どうだろな
人それぞれとしか

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:55:24 ID:IcawO81h0.net
>>438
勝ち組乙

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:55:39 ID:AyQSPoRq0.net
>>438
お前、今日仕事は ?

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:55:56 ID:1ciXG1qE0.net
>これまでの日本の少子化対策は、欧米に固有の慣習や価値意識が日本にも当てはまるものと考え、

馬鹿じゃねーのw

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:56:02 ID:IcawO81h0.net
>>439
それとあとは女性の人権があんま無い国の話だな

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:56:06 ID:5/DvrDAy0.net
>>420
余裕やろ
茄子込みで600万ぐらい貰ってないか?
公務員の結婚適齢期ってコレより安いぞ

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:56:10 ID:Q5iBbjO40.net
自公政権はいつまで緊縮財政の格差拡大路線を続けるんですか?

【消費税廃止(インボイス制度廃止)】
【ガソリン税ゼロ】
【 政 府 補 償 で 全国一律最低賃金1500円】
【社会保険料減免】

“なにがあっても心配するな”そんな国をあなたと作りたい

We are!R E I W A 新 選 組(肉球)

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:56:12 ID:g915swmZ0.net
寝取られモノが流行りすぎて結婚に対する理想が無くなってるな
浮気や不倫が当たり前の世の中だ
これじゃ結婚したがる男は減るよ

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:56:14 ID:lTgoD/ye0.net
>>426
年収を彼女に伝える場面が普通ないよ

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:56:16 ID:ROO4uv0V0.net
>>407
大学はそういう所だよね
同じぐらいの偏差値で固まってる

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:56:29 ID:w6QObj0O0.net
>>356
そういう女と結婚しなきゃいいじゃん
結局できないんでしょ

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:56:46 ID:m7s5uYeM0.net
>>443
勝組かはわからんがw
>>444
いや、今は妻の育休手当があるからw

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:56:46 ID:hW9Y/8IL0.net
>>438
でも、その時は無職だったが、今は年収800万に上がった、とかのパターンだろ?
奥さんはあんたの将来性を見抜いてたのさ
俺には将来性などないぜ?
おそらく一生年収200万円台だ

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:56:53 ID:fRjQGNwO0.net
別に少子化でもよくね?
嫌々結婚しても不幸になるだけ

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:56:54 ID:IcawO81h0.net
>>449
つーか二次で満足しちゃう男がかなり増えてると思う

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:57:17 ID:IcawO81h0.net
>>453
勝ち組だよ
幸せにな

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:57:22 ID:i81sWeRP0.net
>>35
結婚できないやつの多くが異性に対して受け身
異性に対して受け身なやつは他のことに対しても受け身(率先して就職しようとせずにバイトなり派遣)
結果、仕事に対しても受け身で低年収

って感じなだけだろうね
年収が低いと結婚できないのは相関関係であって因果関係ではない

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:57:52 ID:aCiXDwDy0.net
>>415
俺も結構欲しいものは手に入れた
戸建、車、オーディオ、犬、水槽、時計、服とか
もう欲しい物はそんな無いな、もっと高いものをってのはあるが、概ね満足してる
買うまでにネットとか雑誌見て調べるのが楽しいんだよなw

実際の話、そんな事より家族で旅行したり子供の成長が楽しい

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:57:55 ID:TQrTECEW0.net
結論

所得の低い事が一番の原因で問題
とのこと

かなり正しいわな

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:58:06 ID:eLiYH8m50.net
>>410
経済まわせと同じよね
本当は3世代同居とかが良かったのに
消費を促したいから核家族化を推進した
今ごろになって自助共助とか言い出したが
世の中上から下まで金金金の国
余暇を増やしても消費しか知らないアホ民族になっちまったよ

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:58:12 ID:V5NaRopy0.net
つーか経団連のお偉方様は何人子どもいんだよ
大勢の底辺の生活を犠牲にして生きてんだから100人くらいいないと釣りあわないぞ

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:58:19 ID:peRj50/Q0.net
>>439
イスラム国家ではそうらしいね

しかし日本を含めた多くの国では、王族が血筋を残すためにハレムを作ったわけで

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:58:20 ID:Q5iBbjO40.net
>>433
きちんと開発費投資しないからそうなる
500兆円以上のビジネスチャンスを放置してさらに貧困化させるのか?

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:58:26 ID:N2kH1THZ0.net
モテ男性は選択肢が広いと思う
結婚したければすればいいし
そうじゃなければなければしなくていい
遊びたければマッチングアプリを使えばいい
非モテ男性と子供欲しい女性は辛いところだよね
女性は焦るとモテ男性に遊ばれる可能性も高いから注意ね
なんだかんだいい人と出会いたいならリアルで会うのがいいと思うけどなぁ

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:58:31 ID:uf3Rz2VQ0.net
>>455
インフラ整備とかしてくれる人がいないのはやっぱ困るよ。水道管とかエレベーターとかさ。やっぱ若い衆がいないと。

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:59:01 ID:LFkzk4Wa0.net
低収入男性と結婚させたとしてその後の生活どうすんの?
国は何が目的なの?

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:59:28 ID:AyQSPoRq0.net
>>441
女兄弟も居るし、高校卒業するまでずっと女に囲まれた生活していた
高校時代は、女のグループにいて、男とめったに会話しなかった。
 生徒会諸君の津田くん状態

でも今も独身

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:59:33 ID:IcawO81h0.net
>>460
結婚に関しては違うと断言できるね

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:59:45 ID:iOBjNvnv0.net
>>410
妻側の親と同居が家事育児を考えると一番ええんやけど嫌がる男が多い

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:59:47 ID:m7s5uYeM0.net
>>451
だな
無職の俺が結婚した相手も大学時代からずっと付き合ってた彼女
収入は二人で働けばなんとかなるよ!と

まぁ働いてねーけどw

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:59:59 ID:5Zndp8jd0.net
>>3
女性活躍って子供を産むことが国からしたら一番の活躍でしょ
だからそれに対して報酬を払えばいい

子供を産まない女は"国賊"です
子供を産み育てる女は"国士"です

独身・独民・子無し・子育て皆無女には何らかの罰が必要

国士気取れるのは子供を産み育てた女
子供を産みもしないで国士気取りのなんちゃってウヨはたんなる国賊

三浦や有本がどれだけウヨっても
そこらの一般人女性で子供産んでる女の方が国士
子供を産まない女は反日の国賊です(病気で産めないのはその限りではない)

そうだ、法律を改定しよう
子供を産み育てる女→子供が10歳の時、20歳の時の二回、各一回100万円づつの褒賞・勲章授与
資産もあり病気でもないのに子供を産まない女→第一級国賊として逮捕・資産没収、強制労役に科す

産めよ増やせよを再度唱えるべき

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:00:08 ID:Rg0KWr/h0.net
一夫多妻ネタが定期になってるけど
多妻側にも明確な序列が出来マウントの取り合いになるって夢にも思ってないんだろうか?

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:00:23 ID:yCRM2m4k0.net
答え出ているんじゃない

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:00:32 ID:rBwRpB8v0.net
>>246
1960年代以前生まれの総意だよな

476 :高柳晋作:2022/05/26(木) 13:00:38 ID:bEttux3z0.net
もう7年ぐらい家事手伝いで毎日スマホ弄って食べて寝てるだけだし結婚しても良いけど結婚したら何したらいいの?
働いて帰って来た女の子の肩たたきとかしてあげれば良いの?

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:00:41 ID:AyQSPoRq0.net
>>453
>いや、今は妻の育休手当があるからw

いや、そうじゃあ無くて、今仕事しているの ?

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:00:45 ID:5/DvrDAy0.net
>>464
お金出してもCO2を減らす事に対するインセンティブが無いからな
これは日本だけじゃなくて世界中に言える話
カーボンプライジングで負担だけ増やして化石燃料産業には補償無し、ただ座礁資産になるのを待つだけ。これじゃアカンよ
ソフトバンクの様なハゲタカゲームチェンジャーに投資しても無駄やで

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:00:52 ID:q2Xr7v5z0.net
何でもかんでも大学といかせるから・・・

土木高校でいいんだよ、今ブルーカラー足りないんだから

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:00:55 ID:fP472OKZ0.net
結婚して子供を作るのは効率が悪い
俺が政治家なら障害の無い胎児は堕胎禁止にして
養護施設をたくさん作る
親の責任を無くして国が育てる
責任と金銭負担が無ければ子供を作る男女は増える
財源は親世代が子育てしない分働けるのと子供が将来返す奨学金みたいな制度を作る
ちゃんと教育すれば外国人よりもましな人材が増える

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:01:11 ID:IcawO81h0.net
>>473
そうなれば自分も養ってもらえると勘違いしてるんだろ

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:01:12 ID:rBwRpB8v0.net
>>462
隠し子いるやつ結構いそう

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:01:29 ID:OZcNcBqK0.net
移民受け入れると移民にかこつけて創化がまたやらかすよね・・・

https://i.imgur.com/vIERweZ.png
https://i.imgur.com/fy5ZEzQ.jpg

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:01:42 ID:m7s5uYeM0.net
>>477
まぁ、適当にする時もあればしない時もある

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:01:51 ID:ajiInkRa0.net
子育て世代に一番優しいのが維新の会なんだけど
5ちゃんでは叩かれまくってるんだよな

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:02:08 ID:TQrTECEW0.net
>>479
所得に繋がらないから、選択肢にならないのでしょ

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:02:15 ID:HgoJrGt80.net
>>72
今はネットの時代なのでネットでは「ニッポンはアベノミクスで好景気だから給料を上げると会社が潰れてしまうからやめよう。」「企業に増税すると海外に逃げてしまうからやめよう。」「ニッポンが好きな外国人が日本に来てくれてうれしい。ニッポン人としてほこらしい」との声が根強い☺

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:02:33 ID:yCRM2m4k0.net
どうやっても結婚しない、育児休暇義務付けがある限りな

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:02:34 ID:Cv5FgDHh0.net
>>426
親戚は無職ニート30代なかばで同い年の女性と結婚した
奥さんの年齢的に子供作れる最後のチャンスだし
40超えてから子供作ると男のほうも子供が成人する前に定年になってしまうから
奮起して就職活動頑張って子供作って今ごく普通の家庭築いて幸せそうだよ

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:02:55 ID:rBwRpB8v0.net
>>485
生娘シャブ漬け路線なんじゃね

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:02:57 ID:q2Xr7v5z0.net
全国のインフラの更新をどうするかよ問題は移民もこなくなってきたし円安で

自国民でやるしかあるまい

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:02:59 ID:ynosULvf0.net
まぁ性格良ければ無職でも結婚できるがな

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:03:31 ID:B4bW29Ln0.net
>>406
君のIDすげーな?!Σ( ̄□ ̄;) このスレの為?

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:03:49 ID:q2Xr7v5z0.net
>>486
インフラの更新に金出せばなんぼでも雇用創出できる

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:04:10 ID:HgoJrGt80.net
>>80
もう、ジジババはしっかりして😲

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:04:24 ID:pkGgcagM0.net
夫婦で今の生活を維持するだけでいっぱいなんで子供とか無理だね

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:04:32 ID:+DkQaD7k0.net
>>484
つまり無職ってこと ?

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:04:40 ID:6UKukkoq0.net
中身ヤバい女なんて選ばないよ
それなら他の性格良い女や独身の方が10000倍マシ

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:05:21 ID:m7s5uYeM0.net
>>497
無職ではないw
そこそこは働いてるよ

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:05:34 ID:5d0QI6Pr0.net
>>485
子育て世代優遇なんて
高齢こどおじにとっては最悪だからな

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:05:36 ID:IvtpU8yM0.net
核家族化を進めた時点で少子化なんて目に見えてる
親と住めば子供の面倒は見てくれるし余計な出費は避けられてその分消費に回せる
狭い国土でやたらと住宅地を乱立させた末路だわ

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:05:38 ID:TQrTECEW0.net
>>494
維新にケケ中が典型だが、一丁目一番地の真っ先な削減対象だよ?

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:05:40 ID:+DkQaD7k0.net
>>426
モニターの中にいるだろ

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:06:05 ID:HgoJrGt80.net
>>102
もう、女性はしっかり輝いて💡

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:06:14 ID:+DkQaD7k0.net
>>699
フリーター ?

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:06:35 ID:+DkQaD7k0.net
>>499
フリーター ?

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:06:53 ID:m7s5uYeM0.net
>>505
に近い一応個人事業主ってやつだ

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:07:19 ID:ebYy7GiM0.net
>>499
フリーターじゃねえか
底辺やん

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:07:24 ID:q2Xr7v5z0.net
>>502
インフラの更新はマストなの老朽化してるんだから

せざるを得ないここに積極財政できるかどうか

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:08:02 ID:AykUYNsr0.net
>>43
低所得者は税金なんてろくに払っていないだろ

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:08:15 ID:TQrTECEW0.net
>>509
維新信者に聞いてみ?

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:08:24 ID:m7s5uYeM0.net
>>508
底辺とか言うなやー!

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:08:26 ID:Bhi80fZd0.net
>>498
俺は見た目が超綺麗なのに付き合ってみたらメンヘラ地雷だった女の経験があるから女は分からんね
付き合う前とその後で別人
結婚もこれがあると思うからある意味ギャンブル

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:08:47 ID:V5NaRopy0.net
>>467
家族を人質にして低所得でも文句言わずに働き続ける奴隷階級の創出
ほらこのスレにもいるだろ
貧乏でもお互い支え合って・・・とか言ってるヤツが

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:08:51 ID:q2Xr7v5z0.net
>>511
維新とかゴミ政党の意見などどうでもいい

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:08:58 ID:jLf/s6Za0.net
財務省の犬じゃ無理だな

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:09:11 ID:Z0jBUVej0.net
同じだけ女も余るのではとか言ったら怒られそう

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:09:25 ID:4tr/JRVw0.net
ただでさえ親ガチャがーとか昨今言われてるんだから貧乏な親から生まれた子供は悲惨だから勝ち組だけ子孫を残した方がいいよ

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:09:40 ID:GC3IEAfc0.net
底辺のゴミ遺伝子とかダメだろ
高学歴高収入の有能遺伝子をもっと広めさせろよ
養育費を国が半額負担しろ

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:09:45 ID:bZ58fEpJ0.net
男女問わず余り物の独身オッサンって
お互いブサイク過ぎるんやろ

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:10:05 ID:QoVc0SJH0.net
私は男ではなくてよかった。なぜなら女と結婚しなければならないからだ。(スタール夫人)

男にとっても、結婚はしばしば一つの危機である。その証拠に、多くの男性精神病患者は婚約期間中、もしくは結婚生活の初期に生まれる。(ボーヴォワール)

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:10:22 ID:i81sWeRP0.net
>>508
フリーターでも異性獲得に動けば結婚できる可能性はあるってことよね
高齢独身は結婚以前に恋人がおらず、じゃあ恋人がいないってのでなにか動いてるか?っていったら何も動かずだからなあ…

異性獲得に動かない男は底辺が多い
結果、底辺は独身が多い
って感じなんだろう
底辺でも動いてるやつは結婚できてる

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:10:27 ID:TQrTECEW0.net
>>518
それじゃうまく回らない、が証明されているわけで

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:10:28 ID:q2Xr7v5z0.net
別に滅んでもいいけどな俺は金あるから
自分のために使って死ぬ

奴隷をわざわざ作る気はない

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:10:42 ID:Cv5FgDHh0.net
>>510
低所得の10万と高額納税者の10万は全然違うとおもう
低所得は税金取られると生活費がなくなったりする
高額納税者は税金大量に取られても生活費は残るでしょう
生きるか死ぬかに直結しない

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:10:48 ID:JoWW7VrS0.net
その低収入の男達にも声を掛けられない女が一番悲惨
低収入男はまだネタに出来るからマシだわ

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:11:19 ID:xH7TdMTN0.net
BI

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:11:32 ID:m7s5uYeM0.net
>>522
ほら、フリーター家を買う
ってのも、出来るんだぜ

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:11:39 ID:fRjQGNwO0.net
>>466
それは居住範囲を狭めるしかないでしょ

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:12:05 ID:q2Xr7v5z0.net
企業を今まで甘やかしてきたそれは失敗だった

わかったら方法を変えろと

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:12:13 ID:5d0QI6Pr0.net
>>519
劣等遺伝子が淘汰される形での少子化はむしろ望ましいんだよね
人口増前提のねずみ講年金システムがやばいから問題ってだけで
結婚できない底辺や蓄えのない老人切り捨てればいいのにな

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:12:20 ID:SgtcoSg90.net
単純に女や子供、家庭というものに価値を見出せなくなっている男も増えているのでは?

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:12:39 ID:+DkQaD7k0.net
>>528
フリーターは住宅ローンが通らないから結構ハードルが高い

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:12:43 ID:uf3Rz2VQ0.net
収入なんて変わるもんだしね。大事なのは健康とサービス精神だと思う。そりゃ健康状態もかわるけどさ。

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:13:16 ID:yikXQ+mb0.net
借金できる!っていきってるアホw
上級に操られとりますなあ〰
死んじゃうよ?マジで
目を覚まさないとw

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:13:38 ID:m7s5uYeM0.net
>>532
まぁ、家電の全自動化、コンビニ、スマホあるから価値は見出しにくくはなってるよね

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:14:13 ID:8CZwePII0.net
ハッキリ言われててわろた

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:14:16 ID:PLiJT1110.net
一夫多妻制は賛成
残ったクズ男共をどこかに閉じ込めてればいいと思う

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:14:22 ID:UMF2MtsW0.net
年収350万の男女が結婚すれば年収700万の世帯になる
男が700万、自分は0を前提に考えるからおかしくなる

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:14:36 ID:+DkQaD7k0.net
>>534
女は今現在しか見られない動物

ビル・ゲイツは高校時代に女の子に告白して振られたそうだ。
その子は眼の前の男が30兆円の資産家になるとは想像できなかった。

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:14:57 ID:ROO4uv0V0.net
>>445
ハリウッド映画の影響が強い時代があったり
クリスマスやバレンタインなど恋人の行事も、
すんなり根付いてたよね、景気の良い時代は

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:15:09 ID:fRjQGNwO0.net
>>535
実際してるだろ
あれ本来はもっと金持ちから取るべき税金やで

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:15:11 ID:GC3IEAfc0.net
富国強兵には遺伝子クリーニングも必要
ブサイクで運動音痴で勉強も底辺みたいなどうしようもないのクラスに3.4人いたろ
ああいう遺伝子は淘汰しないと

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:15:23 ID:m7s5uYeM0.net
>>533
そこで、支援機構ですよ
前年度の年収がありゃー、月の収入額に対して30〜35%まで通る

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:15:31 ID:tzblvHph0.net
>>543
だよな

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:15:36 ID:We8vpSBk0.net
>>540
逆の場合もありそうやな

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:16:01 ID:qebq3KYI0.net
ほんと馬鹿だよな
独身を見たら全てがどうしても結婚したくてたまらないのに出来ない人たちとでも思い込んでいるのか
結婚したくない人も少なくないということも解らないのか
したくて出来ない人だっているだろうけど

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:16:06 ID:hYriFABK0.net
>>1
結婚させたからといって少子化が解決するわけでもなく
そもそも結婚したくない奴らは一定数いるからそういうのは放置

現在の既婚者にどうやってたくさんの子供を産んでもらうか考える方がまとも

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:16:07 ID:NYw7AFM30.net
>>532
それ生殖適齢期を過ぎたんだと思う

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:16:34 ID:4dgOfOAx0.net
こういう当たり前の事実に気がつくまでに30年
的を射た対策を取れるようになるまでにまた30年かかるんだろうな

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:16:38 ID:m7s5uYeM0.net
>>545
遺伝病、伝染病に強かったりする
多様性はなくしたら一気に滅びるぞ

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:16:43 ID:JX1bbKEw0.net
>>1
低年収非モテ童貞に女をあてがえ!強制結婚!強制中だし許可証!強制子作りや!!!!!!!!

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:16:48 ID:Cv5FgDHh0.net
>>467
本音いうと少子高齢化はもう諦めていて
子供養育できなそうな男女を結婚させて
生活保護受給世帯減らしたい・将来の介護負担を減らしたい
とかかな?

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:17:29 ID:o4j1jna+0.net
18スレ続いてても同じようなレスバトルしかしてない

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:17:30 ID:WoGZ71hN0.net
>>547
「できるけどしないんだろうなあの人…」1割
「これじゃしたくてもできなさそう」9割

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:17:47 ID:JX1bbKEw0.net
性犯罪は全て無罪!痴漢レイプで元気がいい、こういう風に変えていく以外ない!

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:18:03 ID:4PNPJxBZ0.net
いや、高収入に引っ張り上げろよ。
なんで低収入のまま結婚させるような地獄に導こうとすんだよ。

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:18:07 ID:fRjQGNwO0.net
>>554
そうか?
底辺女いなくなったよ

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:18:07 ID:RoXg2Vgw0.net
人口なんかどんどん減っていいぞ10万もいらん
そんだけ減ったら国民総大地主よ

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:18:21 ID:tzblvHph0.net
高スペ美男美女既婚者達に3人以上産んでもらうようにするしかない

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:18:28 ID:4dgOfOAx0.net
>>548
既婚者の出生率は長年ほとんど変わっていない
未婚者が増加した分出生率が下がったんだから
取るべき対策は明らか

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:19:10 ID:1lksMIoF0.net
170センチのスレ並に早くて草
お前らって図星になるとすぐ顔真っ赤になるよな~

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:19:37 ID:m7s5uYeM0.net
>>553
正解
ナマポは世帯ごとだから、予備軍が結婚してくれれば国は助かる

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:19:50 ID:RoXg2Vgw0.net
>>551
で、でたー多様性ガイジ
多様性(曖昧)って何だよ?
今その伝染病とやらで特定の民族だけ全滅とかありましたかね?

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:20:04 ID:q2Xr7v5z0.net
もうなんか詰んでる感はあるな

氷河期に土方やれも無理筋な気がするし仮に月収100万貰えても身体が付いていかんだろ

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:20:26 ID:CgflCoeg0.net
>>547
一人の時間の方が楽って人はかなりいるよね
あと、ペット飼ってる人も満足してたりする
したくてできない人は…まあ頑張ってください

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:20:34 ID:ROO4uv0V0.net
>>540
ビル・ゲイツはキモいよ
10歳以上離れた彼女がいるのに子どもが欲しいので、
自分の会社の若い高学歴な女に迫って結婚した
年上の彼女とは年1回は過ごすという条件つき

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:20:35 ID:cdWaXBJF0.net
>>405
意味不明

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:20:36 ID:tzblvHph0.net
低スペ男だけど独身で身の丈にあった人生生きていくからほっといてください
低スペ女性と結婚させようとしてくるの迷惑なんでやめてください

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:20:56 ID:fRjQGNwO0.net
過疎ってあちこち廃墟になる日本が見たい
若い人はスッカスッカな日本で暮らせて羨ましい

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:20:59 ID:L6P6WsIW0.net
>>550
官僚と政治家の政策立案能力が皆無(自分への利益誘導には有能)なのが主要因だけど
それを放置し対抗案を考えられないゴミ野党とマスコミがそれに拍車をかけ
国民自身も老化し思考停止に陥ってるからな
日本滅亡の道は既に既定路線だよ

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:22:17 ID:QoVc0SJH0.net
高スペ男は高スペ女との結婚には敬遠する。
低スペ男と高スペ女との結婚は限りなくありえない。

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:22:39 ID:fRjQGNwO0.net
>>571
もっと人口少ない国あるから大丈夫だよ

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:23:01 ID:aL5O865n0.net
人間的に魅力が無ければ、収入に関係なく結婚は不可能

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:23:33 ID:/6mHu3ss0.net
・女の社会的権利を低下させる
・不公平感のある情報の遮断する
まあどちらも無理だが。

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:23:43 ID:tzblvHph0.net
後40年日本が平和なら後はどうでもいい

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:24:01 ID:PLiJT1110.net
>>566
マイケルジャクソンと言い
超富裕層は基地外だな

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:24:04 ID:m7s5uYeM0.net
まぁ金はなんとかなるよ
結婚したい奴は、金のことなど考えずに結婚した方が良い
そして、したくない奴はしなくて良い

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:24:28 ID:dSsxfIbV0.net
>>473
一夫多妻をネタにしているのは全員男

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:24:29 ID:FLSQR30p0.net
おまえら選べるなら男と女どっちに生まれるのが良かった?

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:24:34 ID:tXRwUjmt0.net
そもそも少子化解決する必要ないだろ
社会保障が破綻するとかいうけどそれネズミ講なんだから破綻させればいい

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:25:01 ID:tzblvHph0.net
>>580
男で金持ち

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:25:06 ID:nK7krbA70.net
>>538 一夫多妻制は結構問題があるし現代の日本ではそぐわない制度。
真面目な話妊娠中絶の要件を厳しくすれば少子化対策にはなる。強制性交の被害に遭った場合と妊娠によって女性の生命に危険が及ぶ場合のみ中絶を認めそれ以外の妊娠中絶は認めない。
ただこれを現代の日本で女性側が受け入れるか。

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:25:19 ID:Ik0Y14y+0.net
稼げる男性が女性を養うのが当たり前なのだから
稼げる女性が男性を養うのも当たり前になるべき

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:25:32 ID:Su58xKfw0.net
定収入と結婚したら共働きしかないわけで
共働きの負担が女にのしかかるから低収入とは結婚しないわけで
男もまた働かない女を将来にわたり養うだけの収入がないわけで
保育費教育費大学費用全てタダにすればええんじゃないかね?

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:25:41 ID:q2Xr7v5z0.net
30年デフレで下がりに下がってる民間の賃金上げるしかあるまい

30年成長なしだぞ自民党が馬鹿すぎるんだよ

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:26:04 ID:VeCQx+Gn0.net
>>584
男女の収入格差を無くせばいける
そっちに動いてるな

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:26:06 ID:Wz10pmmf0.net
今度娘が産まれるから名前を付けたいんだけど、キラキラネームでもシワシワネームでもなく人と被らない名前を教えて

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:26:07 ID:2dKFdwhd0.net
>>578
同意
女性は子供欲しいなら条件緩くしても作れるうちに作るのが正解
今が一番若い

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:26:25 ID:+Md7Q64S0.net
男女平等の時代なんだから高収入の女が低収入の男を養えばええやろ
家事とか子育てとか親の介護とかを男にやらせればええ

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:26:26 ID:iTdCfHWj0.net
巨人の坂本なんか未婚のまま2000本安打や
どうなってるんや

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:26:28 ID:m7s5uYeM0.net
>>586
お前ら、そんなに金が欲しいか?

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:26:29 ID:Q5iBbjO40.net
日本は11年連続で総人口減少
2021年の日本の人口減少幅はマイナス64万人超で過去最大幅を更新!
2019年の出生数もついに87万人以下となり4年連続で過去最低を更新!
1899年の統計開始以来、初の90万人割れで政府予想時期よりも2年早い圧倒的減少スピード!
2021年も84万人と6年連続過去最低を更新中!

日本国民の実質賃金は1997年をピークに25年間ただ下がりの15%減!
少子高齢化深刻度世界一
日本の子供たち約7人に1人が貧困
高齢者の5人に1人が貧困
一人暮らしの女性3人に1人が貧困
シングルマザーの2人に1人が貧困です
日本の一人親家庭の貧困率50.8%はOECD加盟国38ヶ国中で最悪水準であり
さらに女性の貧困化と自殺数が激増中

>OECDによると,我が国の子どもの相対的貧困率はOECD加盟国34か国中10番目に高く,OECD平均を上回っている。
子どもがいる現役世帯のうち大人が1人の世帯の相対的貧困率はOECD加盟国中最も高い
(第1-3-39図)

【内閣府】
https://www8.cao.go.jp/youth/whitepaper/h26honpen/b1_03_03.html

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:26:37 ID:q2Xr7v5z0.net
>>585
大卒なんかいらないの土方が欲しいの

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:26:47 ID:1lksMIoF0.net
モテないおっさん達は金以外取り得ないのになんで使っちゃうかね
月収20万のゴミでも貯金し続ければ1000万くらいの資金貯まるだろ
それすらできないから駄目なんだよ

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:26:51 ID:P3XQ9bxb0.net
イチロー夫婦みたいに金持ち高スペック夫婦なのに、子無し夫婦の税金を上げろ

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:26:53 ID:tzblvHph0.net
結婚って国を維持する為の制度だからな
子の養育義務が誰にあるか
誰に相続の権利があるかを可視化したもの

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:26:55 ID:+DkQaD7k0.net
>>568
多夫多妻の家庭では、モテる妻とモテ無い妻ができるし
30歳過ぎの高齢の妻なんて、夫達は誰も相手にしなくなる

すべての妻が同一に扱われることなんて無い

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:27:16 ID:BqobavD80.net
>>572
今は高スペ同士で結婚する
結婚で専業主婦になった女も結婚する前は高スペ女だよ

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:27:41 ID:q2Xr7v5z0.net
>>592
当たり前だろ、経団連見てみろよ巨万の富をもってるではないか

使い道もないのに

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:27:44 ID:Q5iBbjO40.net
何なんだこの地獄?

厚労省 国民生活基礎調査(令和元年度)※コロナ前
「生活苦しい」全体の54.4%

「所得が平均所得額を下回る世帯」は全体の61.1%で半数以上!

生活の状況
「大変苦しい」21.8%
「やや苦しい」32.6%
合わせて54.4%が「生活が苦しい」

「生活が苦しい」
子供がいる世帯 60.4%、
高齢者世帯 51.7%
一人親世帯86.7%
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa19/index.html

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:28:15 ID:69P6HXB+0.net
>>598
おまえらはいつまでもヤルことしか考えてないんだよ
子供を産めば子供の母親としての地位や仕事があるだろう
男にとっても自分の子供の母親なんだからある程度はわきまえるだろ

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:28:23 ID:fRjQGNwO0.net
>>599
仕事に活かさない高スペって意味あるの?

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:28:24 ID:sDq2HKtC0.net
独身子無し夫婦に罰金課すとうるさいから
結婚して子供生んでる家庭がもっと優遇されれば良い

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:28:29 ID:1lksMIoF0.net
>>584
男女平等だから女も殴っていいって言いそう

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:28:43 ID:BZ3Iq90V0.net
>>596
ますます結婚のハードル上げるからそれやるなら30歳以上の独身者

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:28:58 ID:AkNIn7qZ0.net
甘やかしすぎて権利とワガママの区別がつかなくなったからなぁ
躾をきちんとしようや

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:29:40 ID:Cv5FgDHh0.net
>>569
日本政府は低所得の未婚男女ともに迷惑だから結婚させたいんだと思うよ…

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:29:46 ID:5nOCUOAM0.net
婚活パーティーも低収入は弾かれちゃうらしいし無理やろ

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:30:04.96 ID:+Md7Q64S0.net
>>605
男も殴っちゃ駄目だゾ

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:30:05.04 ID:q2Xr7v5z0.net
>>607
企業の躾をするべきだと思うよ

派遣解禁してもらって移民入れてもらって法人税下げてもらって いつまで甘えてるんですか?

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:30:10.08 ID:sDq2HKtC0.net
ウンコ製造機は徴兵でいいよ

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:30:34.79 ID:opfdTdOB0.net
>>608
だからシングルマザーが増えてるんじゃないの?

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:30:45.48 ID:U3Ny9Lqe0.net
○子さんみたいにお金に困って無い人は顔で選べた

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:30:46.94 ID:5nOCUOAM0.net
今は夫婦共働きだし
低収入でも異性の好み合えば結婚するやろ

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:30:51.51 ID:fRjQGNwO0.net
>>605
でも殴られる女って殴る男好きじゃん
別れてもまた殴る男と付き合うし

その女が男を怒らせるのが得意なのかも知れないが

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:31:54.65 ID:lTgoD/ye0.net
仕事も妥協して低収入なんだから
女も妥協して低スペック選べばいいじゃん

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:32:02.76 ID:L71N+lXM0.net
金じゃないんだがなぁ
女の方に男の親の老後の面倒見たくないって明確な意志があったら結婚なんてできないよ

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:32:07.88 ID:5nOCUOAM0.net
失われた30
30年も不景気にし自民党のせい
低収入で結婚出来ない男は自民を呪え

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:32:38.32 ID:fRjQGNwO0.net
>>618
でもそれ15%しかいないよね

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:32:53.87 ID:tzblvHph0.net
>>617
女は妥協できない
仕事は生きていけないから妥協したけど

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:32:54.36 ID:Q5iBbjO40.net
過激?非現実的?いいえ、実現可能です
これこそ今の日本には必要な積極政策です。「失われた30年」を取り戻すために!
自公政権ではさらなる増税で首が締まりますよ?「死にたくなる自殺大国日本」もう止めにしませんか?
政治家に実行させるのはあなたです

【2021年 衆議院選挙 マニフェスト2】
・消費税廃止
・デフレ脱却給付金
・社会保険料負担減免
・公的住宅の拡充、家賃補償など
・政府補償による全国一律の最低賃金1500円
・奨学金チャラ
・非正規公務員の正規化
・介護、保育の給与10万円UP
・公共事業費予算増
・児童手当て2倍増
ほか、

れいわニューディール
景気爆上げ大作戦
https://reiwa-shinsengumi.com/wp-content/uploads/2021/10/reiwa_newdeal-manifesto2021-k.pdf
財源について
https://reiwa-shinsengumi.com/covid-19-policy202008-zaigen/

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:32:56.70 ID:8S1a2tlW0.net
>>611
人件費は無駄な経費だからな、日本から人がいなくなっても仕方ない
そのうち企業は明るい海外へ移転して規制していくんだろう、移転先が許してくれるかは知らんが

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:32:59.55 ID:q2Xr7v5z0.net
いわゆる貧困層は別に結婚しなくても何も困らんからな

困るのはすでに子供作っちゃった人で

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:33:00.44 ID:DCGvvmVh0.net
>>538
ですよね 金持ってて一人の奥さんで一人の子供とかじゃ無駄金 とにかく沢山の女性に子供を生んでもらう未来通信だっけ?
金持ってる人は繁殖するべきなんだ 金持ってない人も努力すればなんとかなるさ そっちも頑張れ 処女にこだわらないならおこぼれでもいいだろ

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:33:12.03 ID:1lksMIoF0.net
>>610
そんな屁理屈じゃなくてな
男も殴っちゃ駄目だけど女はもっと駄目だろ
これがわからんのなら一生平行線だからお前はこれで終わりな

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:33:19.38 ID:yO8csIG/0.net
>>1
男性が女性を選んで結婚する時代から逆転女性が選ぶ時代に
日本滅亡へ急加速

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:34:08.27 ID:fWcBG2Z40.net
竹中平蔵のせいだろ

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:34:19.98 ID:IcawO81h0.net
>>493
なんか変なのかな

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:34:25.04 ID:1lksMIoF0.net
>>616
殴る男が好きというよりDQNが好きなんやで
同じDQNなら殴らん方がいいだろ

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:34:58.74 ID:nK7krbA70.net
>>598 一夫多妻制は少子化対策にはならないし女性側だけでなく男性側からも反発がある。
妊娠中絶を禁止または妊娠中絶の要件を厳しくすれば出生数は一気に95万人〜100万人くらいに回復するだろうけど、
妊娠中絶禁止または妊娠中絶の要件を厳しくすることは女性側の反発がある。

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:35:36.51 ID:5nOCUOAM0.net
これだから独身税なんて駄目なんだよ
低収入は結婚出来ないんだから

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:35:50.16 ID:fRjQGNwO0.net
>>630
そんなの知るかよ
ワニに食べられた飼育員みたいな言い訳してんじゃねー

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:35:51.62 ID:rBwRpB8v0.net
>>613
そいつら♂への注文多いよな

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:35:58.62 ID:mw7I6WP60.net
>>620
今の若い層は金じゃ無い人の方が増えてきてるよ
婚活パーティーやらマッチングアプリやらはそれら以外の層が集まりやすい
まだマッチングアプリの方がマシだけどね
趣味のサークルとかコミュニティとか超おすすめ

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:36:09.49 ID:tzblvHph0.net
サイレントテロしてる弱者男性に少子化やばいから結婚して子供作って欲しいんだろうけどそうはさせないよ
こっちは好き放題やらせていただくからな
金はSP500にぶち込んで全部自分の為に使うわ 日経平均www TOPIX www

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:36:26.92 ID:AkNIn7qZ0.net
>>611
それもやな
バブル以降経営者は保身に走りすぎ
バブル以降の舵取りも原因の一つ

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:36:30.88 ID:rBwRpB8v0.net
>>632
独身税課すなら出来婚税も課せやって思うが

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:36:33.45 ID:Cv5FgDHh0.net
>>627
男性が選べる立場にいたのは戦争直後くらいで
平時は女性の親・または女性本人が選べる立場だった模様

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:36:43.42 ID:iJiucGyw0.net
最近少子化や未婚化のニュースが目立つようになってきたな
もう皆諦めモードになってる気がする

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:37:10.68 ID:1W8pkh930.net
オーストラリアでも2500万人だし、ニュージーランドなんてたったの500万人やし
日本が500~1000万人くらいでもええやろ
どうせ年金が減るとかしょうもないこと気にしてるだけだろ
貧乏人は竜ちゃんみたいに自殺すればオワリやし、気にすんな

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:37:14.27 ID:uZOHUtdH0.net
どうして低収入な男になったのか
頭が悪いから

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:37:14.39 ID:rBwRpB8v0.net
>>637
だからこそバブル崩壊は20世紀2度目の敗戦なのさ

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:37:20.17 ID:BqobavD80.net
>>603
知能が遺伝するかはわからんが
母親が高スペならわざわざ塾通わせる必要もないし
子育て終わったらそれなりの仕事で働ける確率も高いし
いいことづくめだろ
逆になぜ敬遠する?

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:37:20.47 ID:5nOCUOAM0.net
さぁ人口14億の中国とロシアが
攻めてきたときのために戦える人口維持しろ
移民は100%戦わないので不要

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:37:42.85 ID:nJyuTY9r0.net
子供が少ない問題に
低収入の男があぶれてる問題を混入するなよ
男ががっさり税金納めて
女が育児に専念できるようにすればいいだけだ
育児がそこまでの大仕事なら独立して生計を立てられなければおかしい
どんな業種でも人手がほしけりゃ給料上げるだろ
ここで女の待遇悪くすれば産むだろうと考えてるやつは
人を使ったことない、使われるだけのバカ

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:38:26.60 ID:IcawO81h0.net
>>640
どうにもならんしねぇ
個人の権利と自由を第一にする以上仕方無い

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:38:29.67 ID:lXJbYciY0.net
結婚したら父母や祖父母から遺産を前倒しで貰えるようにしたら
そもそも年食ってから遺産貰ってもあんまり意味ないな
昔は親は60くらいで死んでたろ
子供は今よりずっと若い時に遺産貰えた

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:38:30.55 ID:q2Xr7v5z0.net
金くれとは言わんが、高賃金の雇用を創出しないといけないねぇ

政府は

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:38:35.48 ID:1lksMIoF0.net
>>633
お前から突っかかってきたのに言い訳してんじゃねーとか言って草
あと俺は女じゃないんで文句ならDQN好きの女に言ってくれ
あとお前が女に相手にされないのはDQNより魅力無いからだからな
頑張れ

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:39:06.57 ID:hFDw8FuG0.net
派遣がクソ

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:39:15.80 ID:tzblvHph0.net
我々弱者男性は絶対に日本には貢献しません
好き勝手生きます
今まで散々馬鹿にされ見下されてきたのに今更結婚して子供作ってくださいとかふざけるな

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:40:02.76 ID:sBt+Dv+60.net
賃下げ値上げ増税の今の日本では自分が生きてくのに必死で子育てなんて無理ゲーすぎるだろ。
だから一夫多妻制にして大富豪様に優秀な遺伝子を残してもらって我らの老後を支えてもらうしかない。
一般国民なんて貧困でFANZAの月額動画すら見れないからPornHubかxvideoでオナニーするだけよな。

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:40:16.78 ID:q2Xr7v5z0.net
>>652
うむその調子で頑張ってくれ

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:40:53.28 ID:rBwRpB8v0.net
>>652
政府「氷河期世代は全てにおいて対象外」


ここは暗黙のルール内

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:40:53.91 ID:tzblvHph0.net
独身でFIRE目指すンだわ

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:41:09.41 ID:fRjQGNwO0.net
>>635
俺は女の機嫌取るの嫌だから彼女要らないなー
平凡な女を世界で一番大事にするなんて少女マンガの読み過ぎ

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:41:12.58 ID:lTgoD/ye0.net
独身税より社会奉仕活動を義務付けて
男女ペアで孤独死老人宅の特殊清掃させればいい
自分の将来が想像できていいだろ
嫌なら次の順番が回って来る前に結婚しろ

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:41:29.56 ID:3Fw7NqWE0.net
>>653
別に中卒で働かせればいいじゃん

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:41:38.61 ID:rBwRpB8v0.net
>>649
給与上がらんのなら休日増やしてくれっては思う

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:41:42.57 ID:tzblvHph0.net
>>655
わいは28なンだわ

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:42:08.36 ID:2GJtHBV90.net
>>655
ジャニーズの嵐とかも氷河期世代なんだよな
星野源とかも
まだ全然いけるんじゃね

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:42:19.34 ID:S+2zqYlG0.net
少女マンガの主人公を低収入チビデブハゲ限定にして高身長イケメンを常に悪役にしよう
そうすれば大きくなった時に低収入ブサメンと恋愛結婚するのが当たり前の世の中になってる
教育が大事

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:42:35.89 ID:nK7krbA70.net
一夫多妻制及び妊娠中絶の要件を厳しくしないで少子化対策する方法はある。
その一つが子どもを育てやすい環境を作る。
個人的には公立高校は所得制限なしに無償化するべき。高校は事実上の義務教育みたいなものだし諸外国では高校の授業料は無償。

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:42:40.00 ID:5nOCUOAM0.net
サイレントテロを実行

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:42:49.22 ID:tzblvHph0.net
オナホ気持ちいいンだわ

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:43:08.92 ID:fRjQGNwO0.net
>>644
地頭が悪くて学歴高い女はウザいだけよ?

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:43:25.56 ID:tipyWQhj0.net
少子化対策失敗?まともに対策する気ないよね形ばっかりで
どうせ移民入れれば良いやとか思ってるんでしょ

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:43:27.35 ID:rBwRpB8v0.net
>>662
城島とか坂本みたいな初期の年代とそいつらじゃ微妙に色合いが異なるな

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:43:30.27 ID:EVlAWz460.net
ほんと見事に氷河期は切り捨てだな
自分は医療系行ったおかげでなんとかなったが、文系行ってたらと思うとぞっとする

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:43:42.57 ID:tzblvHph0.net
ブサイクデブ発達障がいだから結婚できないンだわ
だから独身で身の丈にあった人生歩むンだわ

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:43:50.50 ID:glQ0voPz0.net
>>584
それ昔の方が普通にあったんじゃん
紐てのはそっから来てるんだし
男が西洋かぶれて変にプライド持ったのが間違い

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:43:57.80 ID:r7lg0jTY0.net
これは女はお金でしか男を見ていないって公言してるようなもの。
今の時代コンプラ的に問題じゃないのか?

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:44:00.89 ID:8S1a2tlW0.net
>>658
何か勘違いをしてるようだが低収入男は結婚しないのではなく、できないのだ
やろうと思ったところで不可能

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:44:08.19 ID:5nOCUOAM0.net
困るのは上級だけ

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:44:41.25 ID:rBwRpB8v0.net
>>670
あと消費税3%の時代のうちにしくじった奴も割とその後の人生リカバリー出来てる

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:44:52.70 ID:zCiF0RRu0.net
>>669
まあ確かに
氷河期も幅が広いな

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:44:57.00 ID:tzblvHph0.net
>>674
若いイケメンならできンだわ

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:45:08.63 ID:lTgoD/ye0.net
>>674
低収入は理由にならない
傷付くのが怖くて行動しないだけ

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:45:10.73 ID:VipW+IK40.net
そんな女摑まされる男の気持ちはどうなのよ?

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:45:11.77 ID:ROO4uv0V0.net
>>667
祖父母が金持ちだから遺産が期待できる

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:45:16.10 ID:EVlAWz460.net
>>673
へ?
子供も養えない男と何故結婚する女がいると思った?
男女でいつまでもイチャイチャしたいなら結婚は別にしなくてもいいじゃん、ゴールは子供だよ

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:45:27.26 ID:glQ0voPz0.net
高収入女性の婿探しイベントあったら参加する?

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:45:41.61 ID:yiLEeLAP0.net
実際は低収入の女の方が遥かに多いのに
それなのに保育所に預ける金をせっせと稼ぐなんて馬鹿みたい

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:45:51.63 ID:rBwRpB8v0.net
>>673
そこだけ♀共が3高って抜かしてた時代から変わってないのな

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:45:58.76 ID:8S1a2tlW0.net
低収入は理由になる、なぜなら収入と婚姻はある程度の年収にいくまで相関関係にあるからだ

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:46:13.18 ID:Y3qztHnU0.net
収入も容姿もぱっとしない男のほうが多いのに、妥協できない女が増えた
そういう風潮を作ったメディアに責任がある
もう手遅れだよ
男も叩かれ過ぎて自信失って結婚諦めてるから

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:46:14.21 ID:opfdTdOB0.net
こんな時代でも金持ちは普通に結婚してるし子供作ってるんよね

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:46:29.48 ID:rBwRpB8v0.net
>>677
広義で干支一回り以上だからな

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:46:30.78 ID:tzblvHph0.net
結婚も出産もゴールじゃなくてスタートラインなンだわ

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:46:34.58 ID:r33c78r60.net
男に魅力があっても金がないと、結婚してもやがて破綻なので、初めから手出ししなくなる
男に魅力がなくて金がないと相手にされないので初めから諦める
これらケースでは金が最重要判断基準

段階としてこの先に
金はあるけど魅力が無いから結婚はしない
金があり魅力もないが結婚はする
が来るんだけどな

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:46:40.22 ID:uZOHUtdH0.net
でも、ワガママ独身婆さんを
飼う意味は無い

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:46:40.93 ID:yKlqumMC0.net
年収は600もあれば十分
700もいらないよ

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:46:54.14 ID:tipyWQhj0.net
>>684
保育料は無料だよ

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:47:16.09 ID:rBwRpB8v0.net
>>693
その半分行くか行かないかって層が大多数なんだがな

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:47:24.64 ID:s25y0/7v0.net
女1人が産む人数については未婚限定でなく出産適齢期独身の増加も響くな
子無しで離婚した女が適齢期をバツイチで過ごした後に再婚しても結婚2回出産0だったりする

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:47:36.67 ID:lTgoD/ye0.net
>>686
普通は収入の低い若い人が結婚するけどな

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:48:04.25 ID:sBt+Dv+60.net
独身税ってのは差別だな
貧困だったりブサイクに生まれたり障害もってたりなどで結婚したくてもできない人なんてごまんといる
してくてもできない層から金をどうにか搾取しようとしてるだけの政策だわ
そんなのより一夫多妻制で金持ちに子供を増やしてもらったほうがいいわ

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:48:10.19 ID:tzblvHph0.net
年収300万円なンだわ

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:48:26.93 ID:uMgVSxZ20.net
今40歳の氷河期世代って
独身が多いのか?

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:48:36.69 ID:UhXkl6iH0.net
結婚したら働き蜂になるから嫌なんだよ
今の時代若者が不労所得で働きたくないとか言ってる時代だぞ

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:48:47.74 ID:+DkQaD7k0.net
>>602
だから30歳以上になった妻は、夫たちからはセックスの対象外になるんだよ

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:48:56.23 ID:nJyuTY9r0.net
>>673
逆にカネない男はなんの役にたつの?女の人生において

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:48:59.87 ID:8S1a2tlW0.net
>>697
データはそんなことを示していない、定収入ほど婚姻率は低く、高収入ほど婚姻率が高い

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:49:06.89 ID:tzblvHph0.net
正社員だよ

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:49:14.11 ID:nK7krbA70.net
>>668 政府も少子化対策をしようとはしている。
少子化対策をするなら
・正規雇用を増やし賃金を上げる。
・失業率を減らす。
・公立高校の授業料の完全無償化(無償化に所得制限を設けない)。
これをやるべき。

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:49:28.42 ID:rBwRpB8v0.net
>>700
40歳の氷河期世代なんてしんがりじゃん

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:49:36.30 ID:4kzJuLgA0.net
重婚認めればいいや
低所得はウクライナに派遣してやれよ

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:50:07.26 ID:6xuFLTty0.net
>>702
二人目三人目があるからその家にもよるけど、女にとっても対象外やで
子供産んだからもうセックスする必要無い
あとは子供の母親としてそれなりの立場がある

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:50:07.98 ID:tzblvHph0.net
>>703
イケメンなら種欲しいって女は割といるよ

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:50:26.94 ID:Q5iBbjO40.net
【自公政権=老害天国】全ての判断が認知症レベルで絶望的に鈍い、トロい、自公政権を支持する理由ありますか?

進まない政治家の若返り…先進国の中でもっとも政治家が高齢化している日本
2021/11/10

>2018年の時点で、閣僚の平均年齢はOECD諸国平均で53.1歳のところ、日本の場合は62.4歳とそれより10歳近く高く、しかも35カ国中最も高くなっている。
念のため、2018年以降の日本の閣僚の平均年齢を確認しておこう。昨年9月に発足した菅義偉内閣の平均年齢は60.4歳だった。
また、先月に発足したばかりの岸田文雄内閣の平均年齢は61.8歳である。日本の閣僚がOECD最高齢という状況はほぼ今でも成り立っていると言えよう。
https://bunshun.jp/articles/-/49919?device=smartphone&page=3

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:50:33.48 ID:fRjQGNwO0.net
>>691
モテるの簡単だよー
女が話し掛けてくる程度のルックスあれば話聞いてるだけで済む

そのうち休みの日何してるとか行きたいとこあるとか言い出したら誘うだけ

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:50:40.03 ID:lTgoD/ye0.net
>>704
平均初婚年齢は29歳だけど?
全員が高収入とでも

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:50:48.53 ID:glQ0voPz0.net
>>692
金持ちでも?

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:51:05.20 ID:8S1a2tlW0.net
>>713
高収入になる見込みがあるということだろう

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:51:05.76 ID:TNGDCnS30.net
家賃0円の住宅用意する

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:51:41.15 ID:tzblvHph0.net
>>698
むしろルッキズム的には美男美女の高スペに税金かけるべきだよな
美男美女であることで社会で得してるから

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:51:54.94 ID:6xuFLTty0.net
>>716
あー良さげ
空き家を国が借上げして、子育て世帯に渡すのか
これはいける

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:52:05.74 ID:7SSBkEvj0.net
>>11
大昔と違うからそこまで増えないんじゃ?彼氏彼女が何年もいない人って理想高いよ

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:52:10.77 ID:vXQ49n6I0.net
>>707
氷河期の中にも格差がありそうだな笑

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:52:18.03 ID:glQ0voPz0.net
>>692
違う
男が金持ち女に飼われるんだよ
執事になれ執事に

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:52:23.07 ID:3Fw7NqWE0.net
>>698
もう既に独身税の差別あるしな
こっからさらに上乗せ独身税は流石にやりすぎっしょ

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:52:35.09 ID:lTgoD/ye0.net
>>715
29歳の平均的な男の将来の見込みなんてわからんよ

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:52:49.58 ID:tzblvHph0.net
年収300万円アラサーだけどブサイクBBAは無理だわ ごめんね🙇‍♀🙇🙏

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:53:02.15 ID:LipH1pgw0.net
>>1
貧乏人を貧乏のままで何とか結婚させようと考えてるのが根本的におかしい

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:53:41.77 ID:6xuFLTty0.net
>>723
見込みはわからんが、40歳のおじさんより10年多く働けるから、年収はそこまで多くなくても勝てる

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:53:46.03 ID:8S1a2tlW0.net
>>723
年収が上がるほど婚姻率が上がる、その事実から目を背けたところで事実からは逃げられないし
当たり前のことだと思う、根性、勇気で打開できるというならやってくれ

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:54:01.74 ID:glQ0voPz0.net
>>703
荷運びや高所作業に使うのだ

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:54:02.79 ID:fRjQGNwO0.net
>>721
マンガの読み過ぎ

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:54:14.02 ID:tzblvHph0.net
日本とかどうでもいいんだけど?
愛国者は子供作れば?

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:54:35.76 ID:UhXkl6iH0.net
>>722
つーか子供いることが税金
今の時代は一人分だけ稼いで楽したい 
働くのはもうオワコン

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:54:37.51 ID:b95/a6H40.net
亭主関白の父親にいじめられてた母親見て結婚したいと思うんだろうか

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:54:52.43 ID:YAWcoSgA0.net
>>642
中卒高卒の低学歴な、昭和の老害はなぜ
高収入で結婚や子育てが出来たの?

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:55:18.17 ID:tzblvHph0.net
おまえらFIREムーブメント知らないの?

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:56:10.17 ID:UPOqpNiA0.net
>>8
所得倍増どころか物価倍増だろそれで貧しさ倍増だな

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:56:14.41 ID:tzblvHph0.net
親ガチャ外れた人生頑張る意味ある?
生活保護でいいよね?

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:56:24.66 ID:uZOHUtdH0.net
>>733
昔は情弱だったから

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:56:39.69 ID:BjlA2Rki0.net
>>1
こういう人々は絶対に「少子化の最大の原因は女の社会進出だ」という真実を言わない。
だから何も解決できない。

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:56:47.51 ID:UhXkl6iH0.net
独身税なんてねーよ
独身ほど低収入で生けていけて税金が楽
家庭持ったら稼がなきゃいけないから年収によって税金取られまくるシステムだし

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:56:57.31 ID:glQ0voPz0.net
>>729
漫画じゃないよ
上流階級は現存するのだよ

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:57:29.63 ID:6xuFLTty0.net
>>736
わかんないけど今後望み通りに保護降りるの?

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:57:46.03 ID:UPOqpNiA0.net
今やインドでも出生率2.0でアフリカも出生率低下にどんどん進んでるんだから
これは本来人間に仕組まれた機能なんだから
出生率あげようと思ったらアフリカ以上に貧しくなればいいんだよ

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:57:47.56 ID:atg4hbty0.net
あと30年は何とかなるか。
結局は移民政策だろうな。生粋の大和民族が今でもいるのかどうか知らんが、百年後は全く違う文化になってるんだろうな。

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:57:58.04 ID:wKqTiSOe0.net
日本人女性は金無い訳わからん白人と良く結婚するから、とりあえず白人になるてのはどう?

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:58:03.29 ID:B5KRMebK0.net
>>102
叩いて廻って来た一人の前へ!と云う

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:58:10.26 ID:tzblvHph0.net
誰がなんと言おうとこどおじ独身で蓄財する人生は辞めないからな

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:58:33.12 ID:tzblvHph0.net
>>741
わからない

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:58:35.50 ID:YAWcoSgA0.net
>>737
パソコンやスマホも解らないクズでも
真面目なだけで就職できた時代だもんな

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:58:46.19 ID:SqBrPuV80.net
>>739
独身税って言っちゃうとバレるから
みんなから取っておいて、子育て優遇をするのが結果独身税や

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:58:57.06 ID:lTgoD/ye0.net
>>727
>>726
サラリーマンなら将来的な出世の見込みは運だ
数年おきにどこに異動になるかもわからん
それで茨の道を選択して辞める奴も多いだろ
将来の事なんて誰も予想できないんだよ

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:59:07.71 ID:UPOqpNiA0.net
>>741
生活保護とか障害年金が外れたとか言う話は結構あるね

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:59:18.33 ID:uZOHUtdH0.net
>>721
頭の悪いゴミ男はいらんだろ

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:59:23.63 ID:7FicD0wD0.net
>>4
威勢よく山城屋という質屋の庭続きで、また出なければならないから、敵味方は粛粛として、おれも負けずに済むし、おれの前へ出たように仲がわるいそうだな、正直な、正直な、正直にしろと倫理の先生が教えない方がいいです、是非見物しろ、めったに見られない踴だというんだ、勝手にしろと見ているんだから、どんと腰をかけている
昔小学校へ行っても話せない奴だ、何でもするがよかろう
あの瀬戸物じゃありませんかと余計な口を出して、教育の精神は君に報知をする

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:59:24.94 ID:69P6HXB+0.net
>>747
今おりてるならむやみに取り消されることはないけど、10年後どうなってるかはわからんよ

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:00:01.55 ID:tzblvHph0.net
優生思想って正しいと思う?

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:00:19.75 ID:uZOHUtdH0.net
虫の世界なら子孫繁栄が活発になる

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:00:37.90 ID:8S1a2tlW0.net
>>759
大体わかる、大企業、公務員がモテて、中小、派遣がモテない
それが不思議かな、将来男はどうなるか分からないなんていう奴いるか?

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:00:46.44 ID:DCGvvmVh0.net
>>642
違う違う 最低賃金を決める日本のせいなのよ 頭悪くても土方で年収1000万円なら良い国なんだからトラックの運転手で1000万円とか稼げた時代もあったのよ

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:01:09.13 ID:fRjQGNwO0.net
>>740
だから一部の層にしかできないこと何で言うん?

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:01:14.95 ID:UhXkl6iH0.net
ひろゆきもいってる

これからは働かなくていい時代になると
それができるのは独身だけや

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:01:23.50 ID:fnCHJkRx0.net
世界で女性の自立を目指したら
日本では女がワガママ寄生虫になった
もう無理だろ
まともな女が少ないから未婚率上がるのしゃあない

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:01:38.23 ID:tzblvHph0.net
FIREムーブメント乗らないの?

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:01:59.62 ID:Xxzz3snq0.net
なんか最近
このまま誰からも選ばれないのが楽かなって思い始めている

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:02:17.66 ID:UMF2MtsW0.net
>>758
値下げ競争で何とか仕事を取ろうとし続けてきた
経営層の発想が貧相だった

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:02:19.95 ID:glQ0voPz0.net
>>736
農業やれよ

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:02:24.27 ID:tzblvHph0.net
>>763
そりゃそうよ

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:02:32.41 ID:rBwRpB8v0.net
>>720
ひと括りにしたくても上から下まで一回り以上年齢差があるしな

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:02:39.59 ID:q2Xr7v5z0.net
>>758
そうそうそれぐらい貰えないとわりにあわないよな

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:02:42.79 ID:uZOHUtdH0.net
>>758
途上国だった中国に抜かれて
結局は頭が悪いのが原因やん

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:02:49.64 ID:KqkQUixI0.net
教育費無料にすればいいだろ
政府に言われて女と結婚なんてお断りだよ
でも俺も別に結婚したくないワケではない

10~20台で処女で美人でおっぱい大きくて
家事が大好きで俺に絶対服従なら考えてやってもいいよ。
最低限それくらいの好条件でないと
結婚なんて地獄にハマりたくないね

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:02:52.99 ID:tzblvHph0.net
>>765
蛇🐍が無理

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:03:02.01 ID:/pSjuodV0.net
アスペルガー診断済だから自分はお金以前の問題なんだわな
障害年金貰わず働いて税金も払ってるからこれ以上望みも無い
無理に子供なんていたら不幸だから

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:03:04.05 ID:YAWcoSgA0.net
>>743
結局ね、散々甘い汁を吸った昭和の老害が
バブル崩壊の責任を新卒の氷河期世代に
背負わせた時点で、少子化は確定していた

自分のケツも拭かずに保身に走った老人が
今の若者は子育てしないから、とか
一体どの口がほざいているのやら

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:03:17.58 ID:rBwRpB8v0.net
>>733
いざなぎとかいう強烈な追い風が国中に吹いたから

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:03:33.27 ID:tzblvHph0.net
>>770
同感

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:03:41.55 ID:ohhqUJtj0.net
>>763
そりゃ楽だよ
イベントの起きないドラクエ
家の周りでスライムと戦っていればいい
勇者になれるのは若いうちだけだと思うよ

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:04:07.31 ID:tzblvHph0.net
>>772
わかる

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:04:20.79 ID:rBwRpB8v0.net
>>773
何だかんだでバブル世代迄は勝ち逃げ出来そうだもんな

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:04:31.22 ID:m7s5uYeM0.net
まずは
結婚しないのか?
結婚できないのか?

お前ら、どっちなんだよ?

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:05:11.33 ID:q2Xr7v5z0.net
>>779
そんなのどっちでもいいだろw

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:05:19.31 ID:m7s5uYeM0.net
>>778
俺、氷河期なんだけど、勝ち逃げ無理?
ってか、既に負けてんだけどさ

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:05:19.43 ID:YAWcoSgA0.net
>>752
男は馬鹿でも健康なら
肉体労働に使えるからよい

本当に使えないゴミは、子供も産まず
軽作業しか出来ない、無能な女どもだ

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:05:29.22 ID:KqkQUixI0.net
生活保護をくれるなら結婚してやってもいいよ
働かないで子作りに励むよ

いい案だと思わない?

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:05:40.62 ID:nK7krbA70.net
>>742 貧しくなれば出生率が上がるというわけでもない。
ウクライナとモルドバは日本より遥かに貧しいけどウクライナとモルドバの合計特殊出生率は日本よりも低い。

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:06:05.59 ID:m7s5uYeM0.net
>>780
いや、それによって政策は変わるだろ

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:06:10.06 ID:SNK9yqaO0.net
収入に関係なく結婚自体をしたく人はいる
結婚して子供なんてできたら自分の好き勝手にできないからね

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:06:11.25 ID:fnCHJkRx0.net
コロナで年寄り大量に死んだら
日本再生できたかもな

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:06:17.51 ID:DeAgylJO0.net
>>743
江戸→明治→大正→昭和→平成→令和
もうすでにずいぶん変わってる。
移民しなくても変わるだろ。
これほどの情報社会になれば。

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:06:31.16 ID:tzblvHph0.net
>>779
巨乳美人とならしたいけどブスBBAとはしたくない

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:06:32.40 ID:rBwRpB8v0.net
>>781
義務教育時代既に勝ち負けの選別は終わってんじゃん

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:06:43.11 ID:ohhqUJtj0.net
>>783
それなら精子バンクかイケメンヤリチソで良くない

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:06:47.07 ID:Cv5FgDHh0.net
結婚の意志と積極性があれば誰でも結婚できる
DQNが結婚してるのはモテるからじゃなく連中には積極性があるからだよ

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:06:51.37 ID:w0JUrTXb0.net
>>767
それだけ幅が広いと氷河期って一括りにするのも違う気がしてきた
初期氷河期
後期氷河期
で分けた方がいいかもしれんね
芸能人の例が分かりやすかった

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:07:07.69 ID:UMF2MtsW0.net
>>781
親が団塊の世代だろうから、遺産相続でわんちゃんあるかも?

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:07:10.03 ID:tzblvHph0.net
>>782
これ

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:07:16.67 ID:zIIpOZMC0.net
>女性に選ばれない低収入男性をどうやって結婚させるか

男女問わず選ばれる人はとっくに結婚してるのだから
「女性に選ばれない男性」の結婚相手の候補として残っているのは
必然的に「男性に選ばれない女性」になるんだよな・・・

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:07:30.26 ID:rBwRpB8v0.net
>>743
まあ李鵬の「2015年に日本は破綻する」って予測は外れたけどな

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:07:48.05 ID:fd0Seacs0.net
>>787
老人が普通に寿命全うできない
その方がディストピアじゃね?

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:07:52.09 ID:8S1a2tlW0.net
>>786
そういう人もいるだろうがね、例外であってほとんど関係ない、無視していい少数
年収と婚姻には相関があるから

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:08:04.93 ID:rBwRpB8v0.net
>>793
初期中期後期だろうな

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:08:06.06 ID:o4j1jna+0.net
>>788
価値観的には大正時代の淑女が良いな

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:08:07.40 ID:KqkQUixI0.net
マジで結婚してもいいから生活保護くれよ
安心して生活できるなら子作りできるよ

不安で妻子なんかの面倒見れないよ

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:08:36.12 ID:pHf2moCo0.net
>>796
人権侵害のになるのでなりません

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:08:44.60 ID:m7s5uYeM0.net
>>802
いや、働けなくなったら貰えるじゃん

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:08:51.04 ID:tzblvHph0.net
女を全員巨乳美人にしよう
美容整形に税金を投入して
そしたら少子化解決するわ

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:08:52.45 ID:DeAgylJO0.net
>>778
バブル組もかなり負けてるぞ。
勝ち逃げできるのは昭和初期に就職した人らだけだ。

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:09:12.86 ID:m7s5uYeM0.net
>>805
貧乳が良いんですが

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:09:49.11 ID:+DkQaD7k0.net
>>709
子供がいないと価値のない女ってw

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:09:50.76 ID:t8c6SUXm0.net
高度成長期は円安360円くらいで、日本が世界のモノづくりを担って全中流と言われてるほど貧富の差が少なく活気に満ちていた。ベビーブームで子供も沢山産んでた。今は仕事はないし資源はないし女性の高学歴化で婚期が遅い女性が増えたのも原因。子供を増やして婚姻率上げたければ、女性の働くのを推進するのは逆効果。

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:09:57.07 ID:tzblvHph0.net
平成生まれって逃げきれないよね?

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:10:04.00 ID:YAWcoSgA0.net
>>779
結婚して家族を養える給料じゃない

それと、昭和の老害が築いた常識や文化は
全て破壊してやりたい

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:10:04.16 ID:nJyuTY9r0.net
>>738
なんで社会進出したかを考えてないね
男の気分や健康状態で食い詰めたり
殴られ犯されるのは沢山だからだよ
となれば男に左右されず安定して食って産んでができれば女は産むよ
だから女を次世代育成公務員として終生税金で養えばいいんだよ
自衛隊とか国の礎になるから学生時代から給料あって年金もばっちりだっていうじゃん
女も同じように遇すればヨロシイ
財源は男からとった税金な

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:10:11.38 ID:KqkQUixI0.net
持ち家もあるし貯金も3000万ほど貯まった。
一人暮らしの老後の為にはまだまだ足りない。

結婚なんかしたら財産取られるじゃん。

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:10:30.96 ID:rBwRpB8v0.net
>>806
バブル世代の負けは崩壊後だろうよ
我々は義務教育時代既に選別済みだっての

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:10:33.74 ID:s/TIJZe70.net
ついでにハゲテブチビも救済頼む

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:10:36.66 ID:DCGvvmVh0.net
>>783
奥さんに収入があったら保護無し貧困家庭やんか 地獄やね

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:11:07.25 ID:rBwRpB8v0.net
>>809
そのベビーブームがオイルショックと同時進行だったせいで今がある

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:11:25.49 ID:tzblvHph0.net
1番地獄なんは令和生まれ?

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:11:55.39 ID:rBwRpB8v0.net
>>818
同級生人口少ない点だけは天国じゃん

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:12:04.51 ID:tzblvHph0.net
>>813
FIREしなよ

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:12:15.88 ID:KqkQUixI0.net
俺の精子をやるから
結婚は断る

どんどんヌイてくれていい

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:12:24.52 ID:YAWcoSgA0.net
>>785
両方なんだと、いい加減に気付け

結婚したら家庭は破滅しかないし
真面目に結婚するつもりもない
老害が築いた社会など、守る価値もない

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:12:36.04 ID:t8c6SUXm0.net
貧しい家庭の子供はきちんと教育受けなきゃ生活保護予備軍になるだけ。
4,630万返さない男のように育つだけ。

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:12:42.97 ID:s4Qpnepm0.net
強制カップリングしかないわ
そんなの無理だから非婚少子化は止められない

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:12:45.66 ID:L71N+lXM0.net
「男に選ばれない女性」は存在してないのだからなんの問題も無くない?
あまってる男はのたれ死なせとけばいいじゃん

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:12:50.53 ID:fnCHJkRx0.net
>>809
女が高学歴化したといっても
文系学部でなんの役にも立たないからな
大学の文系学部を改革しないとだな

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:13:10.31 ID:DeAgylJO0.net
>>814
勝ち逃げできるかどうかって話。
バブル世代は逃げきれない。

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:13:10.72 ID:nJyuTY9r0.net
>>761
マトモな女ってどんな女?
専業主婦なら寄生虫
兼業主婦なら仕事も家庭もどっちも半端
職業婦人なら先々は寂しい老婆
いずれにせよ文句いうだろ男は
ウゼェんだよ
だから稼げる女は結婚しねぇのよ男の人間性がゴミだから

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:13:11.66 ID:o4j1jna+0.net
>>819
クラスのDQNネーム率高かったりするのかな

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:13:21.27 ID:8S1a2tlW0.net
>>813
結局死ねば全部取られるぞ、今したいことがないのに老後何をしたいのか分からないけど

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:13:31.25 ID:YF9rItQQ0.net
いいか悪いか別にして、日本は出産と結婚のリンクが強く、結婚が出産の前提条件になっている事を見直さないと、結婚しない/できない人が増えると出産率が下がるのは自明

例えばフランスのように出産と結婚をリンクしなくても問題ないような社会的コンセンサスを作る方向もある

そしてベビーシッターを当たり前にしてその代金も税金から払う
ベビーシッターのための要員は東南アジアから受け入れる

そうすれば、仕事をしていて相手がいないような女性でも出産適齢期中にとりあえず産んでおこうというモチベーションも生まれる

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:13:32.90 ID:rBwRpB8v0.net
>>823
「あなたの身近にいる田口君大全集」みたいな企画スパあたりがやりそうだな

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:14:07.88 ID:rBwRpB8v0.net
>>827
昭和30年代生まれなら逃げ切れるんじゃね

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:14:13.82 ID:KqkQUixI0.net
奥さんが働いて家事も全部やってくれて
老後の世話もしてくれるなら
結婚してもいい。
子作りだけは義務としてやってあげる。

理想的にはアンコウのオスみたいな?

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:14:14.06 ID:HkBmsfrc0.net
初期氷河期→結婚のハードル高し
中期氷河期→ワンチャン有り
後期氷河期→まだいける
こんな感じ?

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:14:27.64 ID:rBwRpB8v0.net
>>829
混血率も多いよな

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:14:46.96 ID:tzblvHph0.net
今現在何歳までの人は逃げ切れるの?

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:15:50.15 ID:rBwRpB8v0.net
>>835
初期 とにかく同級生人口多すぎ
中期 義務教育時代も精神論からは解放された
後期 ゆとりに片脚突っ込めてるよな

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:15:53.85 ID:qS5+MwSF0.net
正論だわな

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:16:06.11 ID:o4j1jna+0.net
>>837
何から逃げんの?

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:16:10.65 ID:Rw+UJWhX0.net
>>1
そり経団連タイムスにのせる記事じゃ

給料をあげろ!
社会保険料の個人負担を減らせ!
税金を下げろ!

っていう
肝心の部分には触れられないわなw

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:16:24.39 ID:rBwRpB8v0.net
>>837
>>833

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:16:32.60 ID:tzblvHph0.net
>>840
税負担

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:16:48.79 ID:YAWcoSgA0.net
>>798
まさにそこだよ、問題は

高度経済成長とバブルで散々楽しんだ
昭和のクソ老害が、100歳まで長生きして
寿命を全うしたいと願う

だから、若者の未来が削られていくのだ

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:16:54.65 ID:nJyuTY9r0.net
>>770
そんなお前と結婚してその美人にメリットないだろ
実際にはドブスの非処女まで妥協に妥協を重ねても相手にされないからって見栄張るなよ
Fラン落ちるの分かってるから東大受けましたー落ちましたーと同じ
いつまでも人生すごろく進まない負け犬がw

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:17:05.59 ID:KqkQUixI0.net
ツィフェミみたいな女がいるせいで結婚が出来ない
あんなんモンスターやろ

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:17:10.59 ID:8S1a2tlW0.net
結局移民ですよ、給料なんて上げるわけもないので

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:17:12.18 ID:3H1OjDxZ0.net
>>1
家畜の繁殖みたいだな

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:17:34.63 ID:t8c6SUXm0.net
今の日本の衰退があるのは、中国や韓国が日本の技術力と為替安で日本が太刀打ち出来なかったから。車だけは死守してるけど、日本の新たな未来図を描いていかないと外貨の稼げない国、貧乏国になる。

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:17:47.89 ID:+DkQaD7k0.net
男は結婚したくても出来ない
女は結婚できるのにしない
男を選ぶのは女

なら、少子化対策は男ではなく女に対して行えば良い
独身女性に対して毎月10万以上の独身税を設定する。

男は結婚したくても出来ないんだから、男に対しては独身税は設定する必要はない。
効果がまったくないんだから

独身女に対してだけ、独身税を設定するば良い。
これで少子化対策できる

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:17:51.50 ID:KqkQUixI0.net
>>845
メリットは俺と結婚できる事だろ
バカかおまえ

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:18:14.51 ID:rBwRpB8v0.net
>>844
特に物心付く前に8月15日を迎えた年代から下がワケワルイ

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:18:42.77 ID:tzblvHph0.net
>>850
賛成

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:18:53.45 ID:nJyuTY9r0.net
>>802
妻子(予備軍)に直接給付したほうが歩留まりいいじゃん妻子にとって
そこにお前を介在させる意味は?

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:19:15.43 ID:8S1a2tlW0.net
低収入男の子供が担うことを期待されてる労働は派遣等の低賃金労働
教育に金をかけたくないし、育児に金を掛けたくない、即戦力で働ける労働人口となると移民がベストだもの
答があるのに逃がすわけない

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:19:24.46 ID:lVrmIpy90.net
>>383
めちゃめちゃ幅あるなあ笑
初期はほんとに人口多すぎだよね。あの頃を生き抜いてきた今の現役はかなり生命力強いと思う
中期から後期にかけて一気に時代が動いてる笑

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:19:25.18 ID:o4j1jna+0.net
>>843
今の65以上くらいじゃね

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:19:27.62 ID:rBwRpB8v0.net
>>850
偽装結婚多発待ったなしやん

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:19:31.08 ID:KqkQUixI0.net
ブスは断る
年増も断る
性格悪いのも断る
そう言ってるだけじゃないか

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:19:42.11 ID:TtCC1yUG0.net
スゲい
18まで伸びてるやん

結論は子供産んだら金をやる!
終わり!解散!

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:19:52.42 ID:YAWcoSgA0.net
>>827
楽に就職できた時点で
バブル世代は理不尽な勝ち組だよ

日本の企業は新卒に拘るから
初めで躓くと、10年後に挽回など不可能

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:20:03.91 ID:tzblvHph0.net
妻子って負債だよな

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:20:11.13 ID:+DkQaD7k0.net
>>844
独身男性の平均寿命は67歳。男の年金支給は60歳から支給する

女は独身、既婚関係なく90歳近くまで生きる。
つまり日本の老人問題は女の問題。

お前の言う昭和の老害とは女の事
女性の年金支給は75歳からにすれば、問題解決

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:20:15.69 ID:nJyuTY9r0.net
>>851
それのどこがメリット?

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:20:34.71 ID:rBwRpB8v0.net
>>859
DINKS可能な♀なら引き取るけど

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:20:55.48 ID:tzblvHph0.net
>>863
賛成🙋‍♀🙋🙋‍♂

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:20:59.86 ID:WmfFTWvk0.net
>>860
これな
ヤンキーでもなんでもいいから子供産ませないと

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:21:03.61 ID:UhXkl6iH0.net
これからは独身が増えまくるっていうのに結婚できないと負けって時代が古いんだよ

独身のメリット
税金安く低収入で生きていけて
働かなくていいから時間があるんで不労所得しやすい
今の若者はわかってるね

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:21:35.76 ID:KqkQUixI0.net
男に選ばれない女は
救済の対象にすらされてなくてワロタ

まあもうどうしようもないよな

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:21:37.41 ID:+DkQaD7k0.net
>>858
子供ができるまでは子無し税だ
これも月10万

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:21:40.80 ID:rBwRpB8v0.net
>>861
ヨーイドンで躓くとそのまま人生終了だもんな

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:21:47.41 ID:lVrmIpy90.net
>>856
>>838
だった

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:21:48.60 ID:t8c6SUXm0.net
円安で中国韓国に流れた市場を取り戻せば昔に戻るわ。

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:21:52.79 ID:tzblvHph0.net
>>868
その通り
ありがとうございます

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:22:08.17 ID:5gJ3Y6wU0.net
>>1 きもちわるいやつらだなあ。
本分守って利益追求だけしてろよ。

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:22:18.99 ID:Sf0vE37W0.net
>>868
むしろ独身が増えるからこそ既婚者が特別になる
特権階級になっていくんだよ

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:22:39.64 ID:rBwRpB8v0.net
>>867
蛙の子は蛙
DQNの子はDQN

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:22:54.26 ID:KqkQUixI0.net
>>864
それが判らないからおまえは結婚できないんだよ

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:23:03.03 ID:/gMrz4pl0.net
お金が無いって話なのに、更に課税して縛るって意味ないんじゃね?

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:23:06.17 ID:WmfFTWvk0.net
>>868
メリットデメリットで言うなら結婚して子供作らないのが最強だろ

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:23:11.66 ID:tzblvHph0.net
マジで独身なら億り人なれる

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:23:13.06 ID:vPGxdw7z0.net
つまりおまえらのことだw

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:23:20.67 ID:Cv5FgDHh0.net
>>850
独身女同士で結婚しそう

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:23:31.56 ID:rBwRpB8v0.net
>>880
妹がまさにそれだわ

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:23:40.17 ID:P3XQ9bxb0.net
全くモテなかったけど、結婚相談所のお見合いパーティに行きまくったら、なんとか結婚できた。
結婚して30年で、子供が中学生から共働きで
老後の貯金もできて、住宅ローンも返済済み。
孫も去年産まれた
因みにに低身長、安月給。

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:23:46.83 ID:dyI1XbBY0.net
>>42
10は案外幸せかもな
知らないわけだから

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:24:01.51 ID:tzblvHph0.net
>>880
DINKSじゃないとダメ

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:24:05.07 ID:xyqQY6HP0.net
>>880
んなーことはないw

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:24:15.01 ID:nJyuTY9r0.net
>>878
説明できないから酸っぱい葡萄で歯が溶けてんだよお前

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:24:25.07 ID:o4j1jna+0.net
なんにせよ専門家が何を言っても政治は動かん

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:24:28.36 ID:KW/A5i2C0.net
少子化は政府によって意図的に推進された
真相も暴露されている
https://twitter.com/sigetakaha55
徹底的に責任を追及しよう
担当者を引きずりだそう
(deleted an unsolicited ad)

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:24:55.30 ID:+DkQaD7k0.net
>>883
子供が出来ないから、子無し税 10万 x 2人分で偽装結婚で逃げるのは不可能

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:25:03.91 ID:KqkQUixI0.net
>>889
頭わるそう

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:25:20.60 ID:tzblvHph0.net
>>42
10だからFIRE目指してる

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:25:30.57 ID:nK7krbA70.net
>>770 少なくとも公立高校は所得制限なしに授業料を無償化するべきだと思う。
今の日本の高校進学率は99%で高校は実質的な義務教育だから。

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:25:41.58 ID:8rJK/s0I0.net
>>850
男を俺に変えて読んだら吹いた

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:26:21.70 ID:+DkQaD7k0.net
>>896
お前はそうなのかw

ワロタ

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:26:34.90 ID:YAWcoSgA0.net
>>859
しねよ、カス

テメーらが楽しんだバブルの崩壊で
日本経済がどれだけ沈んだと思ってやがる

何もしてない氷河期の新卒を犠牲にしながら
少子高齢化の責任まで押し付け

挙げ句の果てには、コロナから老人を守る為に
経済自粛とワクチンを打てだと?

お前ら薄汚い昭和の老人が
諸悪の根源なんだよ!

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:26:43.91 ID:dyI1XbBY0.net
>>112
ホモはいかんぞ非生産的な

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:26:49.28 ID:nJyuTY9r0.net
>>893
悪そうじゃなくて迷いなく確実に悪いのがお前の頭

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:26:51.75 ID:tzblvHph0.net
>>42
3になりたい

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:27:10.91 ID:Cv5FgDHh0.net
>>892
適当に種もらうか養子縁組で解決可能じゃん

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:27:27.75 ID:VsmZ/9qf0.net
>>346
人のせいにしてるが全部自分が流されただけやん

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:27:29.42 ID:8S1a2tlW0.net
結局移民だって結論を先に考えると教育無料もいらないだろうと思われる
それを利用するのは低収入日本人ではなく、移民の子供だろうw

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:27:57.22 ID:dyI1XbBY0.net
>>125
80年も待たずに0だろうけどね

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:27:59.03 ID:RcBG4NW30.net
男も整形すりゃあ少子化解決するよ

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:28:30.74 ID:s25y0/7v0.net
>>863
老人問題が主に女の問題なのは正しいが比較相手は67歳とかいう嘘寿命にしない方がいい
単に男全体の平均寿命との差で十分

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:28:42.64 ID:YAWcoSgA0.net
>>863
いや、年金制度なんかもう止めろ

若者が苦しむだけだ
さっさと安楽死施設作れよ

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:28:52.70 ID:ao9SG3Oj0.net
※ただし女に選択権があるのは25歳まで
って入れて炎上させてほしい

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:29:07.62 ID:VsmZ/9qf0.net
>>42
うちは2

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:29:25.80 ID:Sf0vE37W0.net
>>904
移民の子供こそちゃんと教育しないと社会全体のレベルが低下するだけだよ

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:30:04.17 ID:ZSkAJSHZ0.net
高齢独身男性、高みの見物w

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:30:14.10 ID:+DkQaD7k0.net
>>907
じゃあ正しい寿命のソースをくれ

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:31:58.76 ID:DeAgylJO0.net
>>861
就職して待っていたのはサービス残業地獄で団塊のケツ拭く毎日。
24時間働けますか。氷河期世代が入ってこないからいつまでも下働き。
ようやく若手が入ってきても、残業させられないから、結局、バブルがやるしかない。
その上、老害扱いされて年金ももらえないと来た。

逃げ切るって前に、何にもいいことなどなかった。

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:32:58.52 ID:zyI9lc3O0.net
移民て日本に入って来るのは不良外国人だけだろ

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:33:17.41 ID:MX7Ipxfi0.net
俺はバブル入社組だが結婚した30才はたいした収入ではなかったぞ
40才で管理職になってから収入に余裕が出来て子どもが大学卒業してから貯金が増えだした

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:33:27.75 ID:7PDWH9sB0.net
このスレは
低収入男性のスレですか?

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:33:33.07 ID:CquvhMac0.net
>>912
お前の近未来は自宅の便所でいきってままもがき苦しむ姿しか見えない。

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:33:37.04 ID:YAWcoSgA0.net
まあ、安楽死施設なんか
絶対に作らないよな、この国は

若者は生かさず殺さず搾り取る
楽に死なせてたまるか!、という国だから

だから、こんな腐った国の為に
貢献するつもりなんか全くない

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:33:41.35 ID:BjlA2Rki0.net
>>863
結局、女を超絶にまで甘やかして優遇してしまったのが少子化と社会の衰退の原因だから
女の特権をはぎ取っていくしか解決策はない。

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:33:58.39 ID:Sf0vE37W0.net
>>914
ないものねだりだな
どの世代だって他の世代を羨ましく思ってたりするから

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:33:59.36 ID:+IV+DEhu0.net
>保育所を増やしても少子化は解決しない
あたりまえじゃん

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:34:06.20 ID:4cWoeM5A0.net
バカなこと言ってないで解決法を言えよアホ
奴隷の法・派遣法の廃止と最低賃金2000
これだけでいい

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:34:32.11 ID:rBwRpB8v0.net
>>914
バブル世代だって氷河期世代パッシングに1枚噛んでたじゃん

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:34:36.69 ID:8S1a2tlW0.net
>>911
それはそうかもしれないけど他の先進国を見るに先住の先進国民の出生率は増えないから
遠くない将来に少数民族側になっちゃうぞ

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:34:42.50 ID:fnCHJkRx0.net
>>828
愛を大事にし、家族を大事にする女だよ
海外は愛さえあればそれでいい
まあ自分の食いぶち程度は稼げってので
欧州女は男に年収150-200万程度は求められるけどね

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:35:00.09 ID:CquvhMac0.net
>>914
氷河期なんてもう終わった話してもしょうがないだろ。

ゆとり世代やZ世代がどう結婚するかの話してんだから。

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:35:13.19 ID:hLaGJmTr0.net
>>15
そんなくそ女と結婚しなくて助かったね

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:35:36.43 ID:rBwRpB8v0.net
>>919
氷河期世代が年金受給対象年齢に入ったら安楽死合法化しそう

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:35:41.34 ID:UhXkl6iH0.net
これからはどうやって働かず楽ができるかって時代なのに
なんで収入上げて結婚しようとしてるんだ
もう時代遅れだぞそれw
子供がいたら働き蜂で稼がなきゃいけず税金取られまくるって分からないとだめ

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:35:53.85 ID:o4j1jna+0.net
>>924
バブル世代が人事担当してそうだよな
30代のとき

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:35:54.91 ID:Sf0vE37W0.net
>>919
安楽死に夢見すぎだわ
なんでも解決してくれる魔法の施設だとでも思ってるのか

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:36:05.54 ID:YAWcoSgA0.net
>>916
お前がミクロな視点で何を反論しようが

この30年間、日本の実質賃金は減り続け
経済成長もなく、日本はどんどん貧しくなってるんだよ、マヌケ

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:36:06.98 ID:iNWs32lG0.net
>>886
彼岸島のエテ公に食われる童貞が頭に浮かんだ

童貞「クソっ女なんかみんな大嫌いだ!!
いつだって女のせいで酷い目にあってきた、
ここでも俺は女のせいで死ぬんだ」

童貞「ちくしょうなんて可哀想な俺…、一度でいいから女子(おなご)でいい目にあいたかった…」

童貞「ハハ…なんて事だ、童貞の俺が…女の股で死ぬのか…」

カプッ(童貞食われる)

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:36:09.88 ID:+IV+DEhu0.net
収入で男を選ぶくらいなら結婚すんな。
好きでもないのに結婚すんな。
男の立場からしたら迷惑でしかないんだよ

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:36:15.10 ID:CquvhMac0.net
>>923
派遣はもう古い。

今は偽装請負が主流。

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:36:35.53 ID:rBwRpB8v0.net
>>926
日本人の場合基本愛と性欲がゴッチャだからな

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:36:37.49 ID:Cv5FgDHh0.net
どのように言い訳したり責任転嫁しても未婚・低収入の男性は少子化対策になんの役にも立てないから
さっさと結婚して国の負担減らす姿勢はみせなさいってことなのかね

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:36:57.61 ID:8TcAI9B70.net
>>929
ただ、氷河期は安楽死せんよ
国の財政をしゃぶり尽くす
それが復讐

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:37:14.78 ID:rBwRpB8v0.net
>>931
当時の圧迫面接にもひと役買ってたりな

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:37:16.20 ID:VsmZ/9qf0.net
結婚も夢も若いうちに動かないと手遅れになるって知ってただろ
国のせいじゃない

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:37:18.57 ID:1nMZnYqP0.net
女性に選んでもらって結婚するの?気持ち悪い表現だなぁ

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:37:42.58 ID:yZq5IHiX0.net
結婚なんて疲れるだけだからな
マンコ欲しいときゃ風俗で済むしな

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:37:43.81 ID:4DEQWy4p0.net
とりあえず氷河期世代ゆとり世代Z世代が結託して団塊世代バブル世代の老後資金を差し押さえなきゃ、
自分たちの老後が無いと思った方がいい。

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:38:01.53 ID:8TcAI9B70.net
>>936
個人事業主の俺やん!

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:38:16.53 ID:rBwRpB8v0.net
>>944
団塊とバブルの狭間の世代も中々なんだがな

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:38:31.32 ID:dblqkncS0.net
底辺男はこれ聞いてキレないんか?

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:38:46.14 ID:MX7Ipxfi0.net
>>933
おまえが低能なだけなんだよ
上場企業で働けば俺よような人生になるんだわ

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:38:54.54 ID:YAWcoSgA0.net
>>932
他人に迷惑もかけずに
この地獄のような世界とおさらばできるなら

氷河期や非正規のワープアは
大量に押し寄せてくるわ

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:38:58.78 ID:8TcAI9B70.net
>>947
キレないけど呆れてる

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:39:16.93 ID:4DEQWy4p0.net
団塊世代バブル世代の資産差し押さえと、無駄な女優遇のための税金の浪費を抑えられれば、
だいたいの問題は解決に向かう。

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:39:48.56 ID:Cv5FgDHh0.net
言うこと聞かない我儘国民に怒り狂った政府が風俗関係全面禁止してしまうかもしれないぞ

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:40:33.13 ID:o4j1jna+0.net
>>944
自民の70歳以上の政治家を追い出す方法は?

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:40:44.16 ID:s25y0/7v0.net
>>913
厚労省発表の平均寿命差が6年ってことくらいは知ってるんじゃないの?
ややマイナーだけど65歳余命差の5年なら更に妥当

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:41:17.28 ID:8TcAI9B70.net
>>953
皇道派を募る

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:42:08.81 ID:YAWcoSgA0.net
>>921
ほ〜う

戦争で爆弾抱えて特攻させられた世代
戦後の特需で甘い汁を吸ったクソ世代
バブルの崩壊で貧しい日本を生きる世代

世の中は理不尽の塊じゃねーか!

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:43:24.64 ID:BjlA2Rki0.net
>>953
極右政党に投票して伸ばすしかないな。
お前は今までに国民第一党や維新政党・新風に投票したことがあるか?

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:43:31.95 ID:1nMZnYqP0.net
底辺男を煽っても同じくらいいる底辺女の人生は何も変わらないと思うよ

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:43:44.60 ID:YAWcoSgA0.net
>>914
おい、おい

氷河期世代は、お前らのその下で
派遣やバイトで食いつないでいたんだぞ?

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:43:58.85 ID:8TcAI9B70.net
>>957
俺はあるよ

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:44:00.06 ID:+DkQaD7k0.net
>>954
中央値のグラフはあのグラフ以外はネットになかったぞ ?

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:44:07.33 ID:kUeAUS9G0.net
低収入で20代~30代結婚出来なくて37歳位から株をやってたら40代後半で資産4億になったけど結婚は手遅れ…

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:44:38.45 ID:dFDFrh920.net
>>42
仲の悪い夫婦 子あり 金あり
が抜けてね?

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:45:07.30 ID:mxTlyymi0.net
少子化解決なんて諦めろ
もう滅びるんだからw

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:45:54.82 ID:jaIUk2+Y0.net
ウクライナの普通の女性>>日本美人

ウクライナのぜいたく言わないのと結婚して娘は中条あやみ

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:46:15.96 ID:/y2cMNUv0.net
>>1
国民全員がイスラム教徒にでもならなけりゃ少子化は止められないだろね。
自由の代償だよ。

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:46:25.65 ID:YAWcoSgA0.net
>>948
馬鹿の見本みたいなヤツだな、お前

日本の労働者の9割は中小企業だぞ

何の解決にもならんアドバイスだな、クズが

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:47:13.58 ID:VsmZ/9qf0.net
まあでも今の時代犯罪さえ犯さなきゃどんな人生選んでも個人の勝手やと思うわ

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:47:51.24 ID:IaDuA1QU0.net
>>957
自民や評判の悪い野党以外の政党を探したら
そこに入れるしか無くて、入れた党だわ

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:48:24.16 ID:jHiOjYqb0.net
>>584
女は自分を磨いてさらにマウント取りへ邁進

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:48:25.72 ID:Cv5FgDHh0.net
税金でつくられた日本を享受するには少子化対策に協力するか高額納税者になるかしかないんだゾ
無計画に誕生させられて辛いけど仕方ないんだ

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:48:53.83 ID:jHiOjYqb0.net
>>592
せめて借金せずに生活したい

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:49:13.23 ID:YAWcoSgA0.net
>>968
今の年金老人は全員

不当に蓄財した犯罪者だと、いい加減に悟れ

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:50:32.69 ID:sgl3aV/F0.net
>>963
次スレたったら入れとく
金あったら上位のほうだよ

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:51:46.94 ID:x8BdWEoy0.net
>>426
家事完璧で育児もバッチリならいくらでも相手いるんじゃね

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:52:31.59 ID:JRwWhH5q0.net
そのうえ独身税とか言い出すおばさんとかいるから笑える

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:52:44.01 ID:YAWcoSgA0.net
1960年の国民年金保険料 100円
2022年の国民年金保険料16590円

こんな詐欺師みたいな連中が
当たり前のように若者から搾取して
老後を暮らしているんだぞ?

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:54:17.35 ID:HfC8L8j70.net
俺は氷河期後期だけど、新卒の就職はまあ酷かった
100社受けるとか普通にニュースでやってたから
俺は上場企業に内定貰ったらなんか大学から講演依頼された
今じゃありえんだろ

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:54:37.66 ID:mxTlyymi0.net
>>941
目を背けるな

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:55:31.24 ID:Tac9EvFg0.net
カネの問題と分かったんだから
国は早く結婚手当や子ども手当やれば?

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:55:54.51 ID:s25y0/7v0.net
>>961
男全体と女全体の平均寿命を知らないの?
中央値というのは厚労省発表ではなく、厚労省発表の平均寿命ではない数字を個人が独自加工したもの
平均寿命でも何でもない

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:56:46.93 ID:ENbMZy7G0.net
そっちを考えるより、子育てに金がかかりすぎることを改善した方がいい

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:57:23.44 ID:VxXzLOnm0.net
女はサイヤ人だからなあ
自分より経済力ないオスにはやる気が出ない

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:57:30.54 ID:tKEQbca90.net
低収入はただの自己責任なんだし、ほっとけばいいんだよ

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:57:36.38 ID:b95/a6H40.net
あの…子供増えたら消費増えて景気よくなるのはのはいいんだけど
その子たちの未来の雇用とかって保証されるんですか?

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:58:46.80 ID:eb/rA5Mv0.net
>>984
そうだな

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:59:00.78 ID:YAWcoSgA0.net
>>980
もう、遅いよ

氷河期世代はもはや生きる屍だ
ドラクエみたいに金で生き返りはせん

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:00:41.23 ID:BsmSkYBS0.net
氷河期結婚させるって話じゃないだろw
こいつらは一生独身底辺だよ

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:00:54.51 ID:IaDuA1QU0.net
>>977
その16590円に
自営業向けの個人年金を67340円払って
毎年100万掛けてるわ

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:00:54.88 ID:YAWcoSgA0.net
>>984
コロナで死ぬ老人なんか放っておけよ

抵抗力がないヤツが悪いんだ
弱いヤツは死ね!

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:01:01.60 ID:qS5+MwSF0.net
>>982
少子化解決しませんね

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:01:56.97 ID:B+I85DjN0.net
>>985
今のこの国ではジジババの介護要員と年金の足しにするためだけに子供は期待されてるんだ

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:02:35.57 ID:8S1a2tlW0.net
氷河期の負債をこれから払わないといけないしな
日本に大量の貧民がいる以上逃げ切れない

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:02:40.54 ID:YAWcoSgA0.net
>>988
氷河期世代は数が多いのに

デカい穴が空いたままで済むと思うのか?

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:03:18.22 ID:mtVGCLMK0.net
女性は結婚して子供できたら会社辞めて男に雇用機会を渡すしかなくね?

対等になったから溢れた男は低所得となるのは必然。

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:03:36.20 ID:o4j1jna+0.net
>>985
数が減ってるから椅子とりゲームは楽になるんじゃね?

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:03:36.81 ID:edJTS/K+0.net
>>987
逆にあの頃生き残った連中はたくましい
ひろゆきとかもそうだし
サバイバルを生き抜いた猛者達
椅子取りゲームにあぶれた大量の人はそりゃ社会を恨むって

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:04:19.58 ID:kg5DLPjr0.net
もう重婚解禁で良いんじゃね?
金持ちが沢山の女養ってもいいしイケメンが沢山の女に養われても良いし

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:05:12.05 ID:Cv5FgDHh0.net
>>995
そうすると益々結婚せず産まなくなる

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:05:38.12 ID:dFDFrh920.net
>>985
されてたらこうなってないの

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
264 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200