2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】専門家「保育所を増やしても少子化は解決しない。女性に選ばれない低収入男性をどうやって結婚させるかが問題」 ★18 [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2022/05/26(木) 11:26:42 ID:mMGNW09B9.net
Action(活動) 週刊 経団連タイムス 2022年5月19日 No.3544
日本の少子化対策はなぜ失敗したのか
-人口問題委員会

経団連は4月12日、人口問題委員会(隅修三委員長、宮本洋一委員長、清水博委員長)をオンラインで開催した。
中央大学文学部・大学院文学研究科の山田昌弘教授から、「日本の少子化対策はなぜ失敗したのか」と題し、
これまでの日本の少子化対策の評価や今後必要な施策等について説明を聴いた。概要は次のとおり。

■ 少子化は日本社会の構造にかかわる問題
2020年の出生数は84万人まで減少しており、今後出生数が右肩上がりで増えることはない。

少子化は結婚や出産だけの問題ではない。
(1)少子高齢化(2)経済停滞(3)格差社会の進行(4)男女共同参画の停滞――という四つのトレンドが相互に関連し、悪循環を生み出してきた。
日本は、高齢化率が上昇する一方で、国際競争力はバブル経済のころをピークに低下してきた。
また、非正規雇用が増加し、若者は将来に期待を持てなくなっている。
加えて、「男は仕事、女は家事」といった日本特有の制度・慣行・意識が大きく変わらなかった。
娘の結婚相手の収入を気にする親も多く、「収入が相対的に少ない男性が結婚相手として選ばれない」という事実がある。
少子化対策として保育所を増やしても、収入が不安定な男性の結婚は増えない。

■ 少子化の日本的特徴・要因
これまでの日本の少子化対策は、欧米に固有の慣習や価値意識が日本にも当てはまるものと考え、
「大卒、大都市居住、大企業勤務」の働き手の両立支援に偏ってきた。育児休業制度も充実したが、雇用保険制度外のフリーランスや自営業の方は取得できない。

欧米の少子化対策は、(1)一人暮らしが多く、結婚・同棲に経済的メリットがある(2)女性は差別されず、仕事で自己実現を求める
(3)恋愛が盛んである(4)子育ては成人まで――の4点を前提としている。
そのため、子どもを育てながら働き続ける条件を整えればよく、収入が不安定な男性でも結婚できる。

一方、日本では親と同居の独身者が多く、特に地方で女性差別的な慣習が残る。
また、恋愛感情は重視されず、将来にわたり親に子育ての責任がかかる。このため、欧米のような両立支援だけでは効果的な少子化対策にならない。

若年男性の経済格差が拡大し、女性が十分な収入を得ることや働き続けることが難しいなか、「男性が家計を支える」という意識が続けば結婚は増えない。
今後の少子化対策は、「収入が不安定な男性をどのように結婚までもっていくか、そのような男性と結婚しても大丈夫という女性をどう増やすか」にかかっている。

■ 今後必要な施策
男女共同参画のさらなる推進、多様な家族を認めること、社会保障による下支えの3点が重要である。
また、今後は、現在親と同居する未婚者が中高年化するため、彼らの孤立が最大の社会問題になるだろう。

少子化対策の観点から若者が結婚しやすい状況を整えることだけではなく、中高年独身者が孤立せずに生活できる条件を整えるといった対策も必要である。
http://www.keidanren.or.jp/journal/times/2022/0519_07.html

※前スレ
【社会】専門家「保育所を増やしても少子化は解決しない。女性に選ばれない低収入男性をどうやって結婚させるかが問題」 ★16 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653511925/
【社会】専門家「保育所を増やしても少子化は解決しない。女性に選ばれない低収入男性をどうやって結婚させるかが問題」 ★17 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653523357/

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:28:33 ID:2KsBOdl80.net
フィリピン・タイ人でも連れて来いよ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:29:03 ID:fWfR3hZY0.net
国がお見合い大会でも主催してやればいい

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:29:07 ID:EpV/fSNp0.net
低収入を高収入に

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:29:26 ID:/bONcWY30.net
いろいろあったけど山尾志桜里はリンタロウとハッピーエンド

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:30:16 ID:00SLsU460.net
所得倍増したら勝手に増えるから気にすんな

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:30:22 ID:m7s5uYeM0.net
>>7
そうなの?
再婚したの?

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:30:26 ID:jhMTENjQ0.net
低収入男性と結婚する女性に
犠牲になれというのか?

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:30:50 ID:+DkQaD7k0.net
男の年収を上げる
これだけで結婚する男は増えると思うよ

女の年収を下げる
これだけで結婚する女は増えると思うよ

これで少子化解決

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:30:57 ID:m7s5uYeM0.net
>>8
10年でと言うけど、いつから10年とは言ってないからな

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:31:05 ID:lfFJFlwJ0.net
独身は異常と洗脳しようぜ
この手しかないだろ実際

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:31:07 ID:1X7B8h5h0.net
友人がリベラルで有名な党の議員なんだが、ここまで女性が経済進出してはもうダメ
女が男に依存するようにしない限りもう少子化はどうにもならんと言ってた

リベラル党員はですらこんなこと言ってるんだから
やっぱり移民しか無いな

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:32:04 ID:ROO4uv0V0.net
>>1
下の方を読むと、高齢こどおじをどうするか
という話だよね
以前、こどおじのネット婚活のニュースのスレで
煎餅布団の置いてある子供部屋でネットお見合いしていて
女性に好きな動物は?と聞いて、ブチッと切られてた
幼稚で貧乏

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:32:13 ID:dMwstt4o0.net
一夫多妻制だな。
大体都市化すると出生率減少するんだよな。
近代化する前の江戸時代でも、江戸の男は子なし多かった。

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:32:17 ID:iY9VMCBb0.net
女の社会進出が生物的に大間違いなんや

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:32:52 ID:+oXnIqaH0.net
力のある男と出産ができる女を平等にする必要はあったのか
母親になるって尊いことだろうに

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:33:06 ID:m7s5uYeM0.net
>>11
半分不正解
男の年収が上がっても女の年収もあがったらダメ
女の年収が下がっても男の年収も下がったらダメ

年収なんか関係なく、男女間で格差があれば結婚は増えるよ
女を生活できない年収にすればなお良し

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:33:34 ID:lfFJFlwJ0.net
>>14
治安が激烈に悪くなるが移民しかもう打てる手はないよ
ターニングポイントは20年くらい前にとうに過ぎてるからな
今更大騒ぎして本当に知能が低いよね

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:33:41 ID:rTzRHVBW0.net
「サイゼで喜ぶ彼女」にまんさんたちが激怒しているようでは
結婚なんて無理だわな

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:34:00 ID:m7s5uYeM0.net
>>21
サイゼとか高い

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:34:24 ID:I25PD+wA0.net
[読売人生案内]亡き夫への憎しみ消えず
2022/05/26 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/jinsei/20220525-OYT8T50092/

 80代の女性。夫が亡くなり3年たちますが、憎しみ、恨みが消えません。
亭主関白でケチで、俺様第一。私は口答えをしたことも、逆らったこともなく、プライドを傷つけないよう、いつも気を張って緊張の連続でした。

 苦しい時もつらい時も自力で切り抜けてきましたが、体力的にも精神的にも消耗してしまい、独りになったのに切り替えができません。
忘れようと努力するのですが、夜になると思い出し、眠れないことがあります。

 土地と家は残りましたが、貯金はありません。今は娘に助けられ老人ホームに入っていますが、立ち上がれません。日に日に弱っていく感じです。老後がこんなことになるとは思っていませんでした。

 私の人生って何だったのか、こんな運命だったのか。

生かされているのだからとも思いますが、耐えられそうもありません。
私もばかでしたが、夫もばかだったのだと今になって思います。それを見抜けなかったのです。もっともっと戦えばよかったのに。人生の指針がありません。(千葉・J子)

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:35:09.03 ID:qmyNG9+T0.net
子ども子育て拠出金に加えて低所得支援拠出金でも作って法人が負担すれば?
低所得増加に伴って最高益更新してる法人が負担するのが当然では?

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:35:12.44 ID:yCRM2m4k0.net
>>13
ヒモやニートにはなりたくないからな
独身で普通に働いた方が、遥かにマシ

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:35:15.53 ID:KsAfCfj90.net
いかず後家は恥ずかしいと言う風潮を復活すべし
メディアを駆使すればなんとかなる

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:35:21.74 ID:sgYNy0qS0.net
要は女に奴隷になれということか?
家事をし外で働き夫の収入の補填をし かつ義親と同居で介護もしろと

その押し付けが限界に来てるから
若い女性が結婚したがらなくなったんだろう

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:35:47.26 ID:88SZDCty0.net
もう希望する男性を全員公務員にして年400万配れば良くない?

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:36:08.22 ID:/h9t8Uqn0.net
低収入なんじゃなくて、格差社会なのと高物価が悪い

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:36:15.14 ID:m7s5uYeM0.net
>>27
バカだから、メディアで洗脳すれば大丈夫だろ
今はメディアが逆の洗脳をしてるからな

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:36:19.83 ID:I25PD+wA0.net
母は尊い
競争は大事だからな

[人生案内]自慢出来ない我が子
2022/05/24 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/jinsei/20220523-OYT8T50132/


 50代の会社員女性。末っ子の高校入試が終わりました。地元の進学校へ進学できた子は一人もいませんでした。

 わたしの同級生の子どもはみんな進学校に行き、有名大学に進学。学校の名を事あるごとに口にするので、同級生とは付き合いを絶ちました。
子どもが通っていたピアノ教室でも、上手な子はみんないい学校へ行き、コンクールで賞を取ります。どうせ同じようには弾けないだろうと思い、10年間レッスンを受けていましたがやめました。

 子どもをいい大学に入れて、自慢したかったのに全く逆になってしまいました。優秀な子の親が羨ましくて仕方ありません。

自分の子の出来の悪さが恥ずかしい。
入試結果で思い悩むのが嫌で、ここ数年は他人と距離を置いていて、今後もそのつもりですが、やっていけるでしょうか。(福島・Y子)

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:36:21.54 ID:rITG1cNO0.net
セミナーで洗脳

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:36:33.76 ID:yCRM2m4k0.net
>>27
今は、育児休暇義務付けで男が結婚しなくなったけどな

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:36:54.57 ID:Mkbyajuv0.net
結婚は1対1のはずなのに、なんで結婚できないのは男性ばかりなの?

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:37:12.61 ID:Yhl+7A2j0.net
低収入男でも結婚してる奴は居る
そこにヒントが有る
姉妹が居たり女の仲の良い幼馴染が居たりすると
結婚出来る可能性が上がると推測
今更手遅れだが 三つ子の魂百まで 
心が凝り固まる前の幼少期に
同世代の女と一緒に過ごす事

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:37:15.28 ID:ecn39uci0.net
男は強制兵役、女は強制出産、従わなかったら拷問
これで国防も少子化も解決

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:37:16.53 ID:y9U2s9HP0.net
アホな報告
致命的な原因は所得の低さ
もちろん手取り額な

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:37:17.20 ID:KsAfCfj90.net
>>27
男が戦争に行けば子は増えるんじゃないか?

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:37:32.31 ID:LPWDmRaM0.net
高卒就職を標準化にするだけでいいのに

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:37:52.44 ID:mQfAv3Bh0.net
一夫多妻制にすればいいのでは?

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:38:12.47 ID:f0yasHeH0.net
>>1
事実として専業主婦になりたい女だらけなんだから、フェミの雑音無視して男に給料集めた方がWin-Winやろ

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:38:36.85 ID:tYp4R2tP0.net
さあ、君はどれだい?


幸福度高
1 仲の良い夫婦 子有り 金あり
2 仲の良い夫婦 子無し 金あり
3 いつでも結婚できるがあえて独身 金あり
4 仲の良い夫婦 子有り 金無し
5 仲の良い夫婦 子無し 金無し
6 いつでも結婚できるがあえて独身 生きていく金はあり
7 仲の悪い夫婦 子無し 金あり
ーーーーーー超えられない壁ーーーーーー
8 仲の悪い夫婦 子有り 金無し
9 仲の悪い夫婦 子無し 金無し
ーーーーーー超えられない壁ーーーーーー
10 人生で異性とまともに付き合った事がない生涯童貞(素人童貞含む)
幸福度低

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:39:02.87 ID:PgX96qz60.net
だから税金減らせっつってんだろ
給料の半分税金で持っていかれるのに
そりゃ低所得者は結婚できねわ

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:39:06.14 ID:KFEuhA6L0.net
男女の手取り額あげる
それだけ

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:39:35.80 ID:LPWDmRaM0.net
>>40
それをできる男が少ないからボツ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:39:56.60 ID:zggz4FzK0.net
低収入は15歳のHカップと遊ぶしかない 
2:43〜 
https://youtu.be/8N5RbGJoBNU

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:40:05.78 ID:LyxRnGwT0.net
そいつらが高収入になっても結婚しないだろ
糞まーんに耐えてでもメリットが産まれる様にしないと

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:40:12.83 ID:CUD+do/C0.net
金よこせの乞食にヘドが出る

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:40:17.82 ID:I25PD+wA0.net
[人生案内]私、家政婦?家族捨てたい
2021/03/04 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/jinsei/20210303-OYT8T50109/

40代後半の女性。介護職員をしています。夫と子ども3人の5人暮らしですが、家族の存在が重荷です。

仕事と家事に追われ、毎日クタクタ。年齢とともに体力の低下を感じていて、最近では更年期障害の症状もあって、体も心も悲鳴を上げる寸前です。

 フルタイムの仕事を終えて帰宅すると、在宅ワークの夫が晩酌しながら夕食を待っています。私は急いで夕食の支度をし、まるで家政婦です。
あまりに疲れていた時、夫に食後の食器洗いを頼むと「なんで俺がやらなきゃいけないんだ」と拒否。頼むのはやめました。

 子どもたちも夫と同様、家事は一切せずにスマホいじりばかり。
こんな家族がストレスで、家族を捨てて自由になりたい、一人になりたいと心から望んでしまいます。
私の考えは間違っていますか。

 きっと、私が倒れても「俺たちのご飯はどうするんだ?」と言うことでしょう。
(埼玉・T子)

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:40:21.22 ID:wWj276RI0.net
>>1
今頃になって気づいてワロタ
少子化の原因は非婚化晩婚化なのは20年以上前から明らか

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:40:25.06 ID:cV0kSC5/0.net
経団連は少子化で奴隷が減ると困るんだな

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:41:31.52 ID:+x0U/qxZ0.net
そこで壁ドンですよね

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:42:18.52 ID:I25PD+wA0.net
[人読売生案内]出産以降 夫の態度急変
2021/05/21 05:00


40代の主婦。結婚13年目で、夫の人間性がわからなくなっています。

以前はけんかもしたことがない仲良しカップルでしたが、子どもが生まれてからは、夫は「オムツは替えない!」と宣言したり、子どもを大声で叱ったり。
私が子育てに悩み、泣いて相談した時には「母親の仕事だから仕方ないね」と突き放されました。

 さらに最近、夫は仕事でイライラすることが増え、家ではキレてばかり。
とうとう私は子どもを連れて実家に泊まり、夫は反省して謝ってくれました。
私は心にモヤモヤが残りつつも、なるべく笑って普通に生活しています。

 こんな人生では、いつか私は爆発するかもしれません。
そうならないために、新しい仕事に挑戦しようとしています。
自分のやるべきことを頑張って、お互いを応援できればうまくいくものなのでしょうか。
(神奈川・R子)

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:42:22.66 ID:lfFJFlwJ0.net
>>51
国が困る
つまり俺らお前らだよ
自己責任だかな

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:42:27.41 ID:Efz8uH9E0.net
独身は消費税と所得税を、社会保険料を2倍

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:43:32.86 ID:oWCRiTg10.net
年収が上がった頃には性欲が下がるんだよなー

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:43:44.71 ID:inq6QDv+0.net
低収入のままで少子化解決されたら、低収入が問題視されなくなり、未来永劫低収入のままだな

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:43:50.76 ID:q2Xr7v5z0.net
経団連はぬるま湯経営でいいですねぇ派遣解禁してもらって移民も入れてもらって

労働者を奴隷のようにこき使ってきたツケを払うときが来たんじゃないの?


底辺男性は結婚なんかしませんよwよって奴隷の生産はしませんw

勝手に滅んでくださいw

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:44:04.82 ID:CUD+do/C0.net
保育所で自分の子供を他人に育ててもらって産む意味あるの?

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:44:33.49 ID:2zzMaIGF0.net
新規参入した保育所経営って上手くいってんのかな

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:44:35.47 ID:+x0U/qxZ0.net
>>51
アジア系奴隷からも逃げられる日本
そして残ったのが反社的外人だけ\(^o^)/

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:44:40.73 ID:ad79wVXN0.net
技能実習生の若い女の子と未婚の日本男性を

マッチングさせれば少子化対策になりますよ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:44:48.16 ID:9fVMKEGM0.net
女の社会進出を早くやめろよ
誰が見ても原因はこれ以外にない

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:44:55.36 ID:+ZT9heoX0.net
>>4
フィリピンから嫁いできた女は、日本に来たこと後悔してる
タイにしてもバンコク中心部なら、タイの方が豊かだしさ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:45:08.74 ID:lfFJFlwJ0.net
>>37
あまり関係ない
核家族化だろ一番の原因は

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:45:19.87 ID:B4bW29Ln0.net
>>23
80代の人生の指針って
終活しか無かろうもん?!Σ( ̄□ ̄;) 何する気?

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:45:27.51 ID:jesR8WUZ0.net
少子化は政府によって意図的に推進された
真相も暴露されている
https://twitter.com/sigetakaha55
徹底的に責任を追及しよう
担当者を引きずりだそう
(deleted an unsolicited ad)

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:45:29.94 ID:xxluuPAv0.net
税金払うために、働いて税金払うための金を稼いで生きてる状態だぞ
税金を納めながらメシを食うために、日々働いているんです
その税金を、GOTOとか給付金とかいって
俺には還元せずに、限られた人間にだけバラ撒いているので
私はその顔も知らない奴らにあげるお金を稼ぐために生き、日々働いているのです

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:45:35.13 ID:sBYhTzwp0.net
現実的に低収入の男性ほどぐうたらでサボりがち
一人前に家事したり子育てしたりすることが苦にならないタイプはそもそも低収入になっていないと思う

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:45:41.78 ID:o8jYkSeE0.net
・現在、日本の平均年齢は世界最高の52歳で、女性の半数が50歳を越えている

・今後毎年150万人が死ぬが、産まれるのは70万人

・毎年70〜80万の人間が消える(70万人というのは徳島県の人口が丸々消えるに等しい)

・2100年には総人口6000万人まで落ちる事はほぼ確定

・急激な高齢化により、社会保障費の負担が限界を迎え、生産年齢人口の減少で道路や水道などのインフラの維持も困難に


こんな地獄に子供を産み落とした既婚者の皆さんってサイコパスなんですか?
自分の子供が地獄を見るのが確定してるからって道連れにしようとするなよ、カス

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:46:06.64 ID:q2Xr7v5z0.net
公共住宅でも田舎に大量に作って

疎開してもらうがいいんじゃないですかねぇ

若年層に

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:46:22.53 ID:MI6minlX0.net
>>1
安倍が子供手当を廃止して移民を入れたときに全て終わってるのよ
日本人の給料を下げて移民に置き換える決断だから

保育所とか高校無償化とかは枝葉末節の話よ
給付から減税へっていう動きだからすでにお金があって産んだ人をサポートする政策で効果なんて小さい ふるさと納税とかエコカー減税や太陽光パネル補助みたいなもので富裕層を楽にしてやるだけ。

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:46:36.57 ID:cV0kSC5/0.net
>>54
どっちみち日本はアメリカの属国だし、経済衰退しても変わらんよ
世界のATMだし、食い物にされてるだけ

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:46:44.46 ID:I25PD+wA0.net
[人生案内]息子の妻の家族 不愉快
https://www.yomiuri.co.jp/jinsei/20210703-OYT8T50059/
2021/07/04 05:01

 60代のパート女性。息子の妻の実家が腹立たしいです。

 結婚式の打ち合わせであちらの両親と会った際、父親は「そちらが嫁をもらうのだから余計に金を出してほしい」と。

厚顔無恥な考えに絶句しました。社交性もなく会話が続きません。しかし、わが家、特に私があちらの家を下に見ていると思っているそうです。

 わが家とあちらの家は同じ地域に住んでいます。孫が生まれ、里帰り中に顔を見にいきたいとあちらの家に電話したら、「相談して連絡する」と言ったのに、いつの間にか息子一家は都会の自宅へ戻っていました。
こちらに黙って帰らせたあちらの親の常識が理解できません。

 息子はもともと「きょうだいと比べられて育った」と親を嫌っていました。
「息子のことをいいと言ってくれた妻なのだから、2人が幸せならいい」と割り切ろうと思いますが、相手の親とは付き合いたくありません。
こんな私にアドバイスをお願いします。
(群馬・I子)

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:46:47.50 ID:+x0U/qxZ0.net
>>64
そりゃ打算的に田舎のオッサンと結婚したら後悔するわな

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:47:04.40 ID:lfFJFlwJ0.net
>>63
目先の利益に目が眩んだ結果だな
本当に頭が悪い政治家と企業
そんな奴らが代表なわけでして結果的に国の程度が低い
滅ぶのも当然だな

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:47:10.50 ID:CUD+do/C0.net
保育所で自分の子供を他人に育てさせ、挙げ句子供産んでほしかったらもっと金よこせの乞食根性
もう産むなよ

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:47:46.45 ID:BWcE1Hjq0.net
>>68
底辺はいうほど税金払ってへんやんけ。

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:48:19.16 ID:eehQVYGq0.net
なんで女が選ぶ側なの?
理解不能
選ばれない女が増えてきたのが原因

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:48:26.73 ID:AXHIsjpK0.net
>>1
20〜30年前に
団塊世代のジジババを救済して
当時の若者に全部ツケを押し付けて逃亡しただろ

団塊世代が悪い
20〜30年前に第三次ベビーブームが起きていればここまで少子化にはならなかった

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:48:52.98 ID:B4bW29Ln0.net
>>69
そー思うなら働け!!Σ( ̄□ ̄;)

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:49:07.43 ID:PLiJT1110.net
>>10
>>11
一夫多妻制への移行が答え

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:49:23.09 ID:+ZT9heoX0.net
昭和の頃みたく女限定で「35歳定年制」を導入したらどうだろうか
たとえ医者や弁護士として活躍していても、女は35歳になったら強制退職

それゆえ昭和の未婚率は1~2%だったわけだけど

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:50:00.47 ID:PLiJT1110.net
>>79
女が選ぶ側なのは生物進化の結果だからしょうがない

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:50:06.01 ID:nXMw8pwL0.net
>>80
これが一番原因よなあ

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:50:09.78 ID:sBYhTzwp0.net
>>81
いやだよ
独身で低収入ながら程々貯金もしてマイペースに生きてく

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:50:37.97 ID:y9U2s9HP0.net
貧乏な共働き夫婦だけど、奥さんのお腹に3人目がいる。
奥さんかわいくて、ほんと大好き。毎日愛し合って幸せ。
たぶんもう一人赤ちゃんを作る。
その後はリング入れて避妊かな。

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:50:57.20 ID:Op1rJF5P0.net
派遣制度やめればいいじゃん
諸悪の根源だし

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:51:00.60 ID:xxluuPAv0.net
>>78
住民税も知らないのか
大丈夫ですか?

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:51:05.16 ID:mVXhsLwE0.net
こんなん、選ばれない男は諦めろw って言ったら済む話だろ

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:51:22.73 ID:y9U2s9HP0.net
IDかぶったw

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:52:17.63 ID:B4bW29Ln0.net
>>74
他人として割り切れ (´・∀・`)y-~~

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:52:39.52 ID:I25PD+wA0.net
いい奴過ぎるだろこいつ


[人生案内]妻が不倫 今も信じられず
2021/09/04 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/jinsei/20210903-OYT8T50044/


30代の男性会社員。同年代の妻の不倫が昨年秋に発覚しました。


LINEでの不審なやりとりを見つけ、問い詰めると、仕事の顧客の男性と出かけたと白状。キスだけだ、離婚は考えていないという言葉を信じました。
しかし数日後、相手は職場の独身の先輩で、半年も体の関係があったとわかったのです。

 昨年春の緊急事態宣言で家族全員が在宅に。
子どもたちが騒いだりけんかしたりして、私がどなることもありました。
負担に感じても妻は私に直接言えず、自分の母にも聞いてもらえず、職場の先輩に話したのが不倫の始まりだったと。

 妻の誓約書と相手への慰謝料請求で終えました。
もちろん妻をまだ愛していますし、子どものためにも離婚はしたくない。でも妻を今も信じられず、監視していないと安心できません。
心療内科に通院しています。
(千葉・W男)

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:52:40.72 ID:PLiJT1110.net
>>83
10年しか活躍できないなら教育に投資した金が回収できないので、高等教育受ける女性はいなくなるよ

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:52:55.08 ID:Cv5FgDHh0.net
政府の調査は「恋愛結婚したいが恋人がいない」的な回答が最大の未婚理由で
その解決策として「出会いの場を設けてほしい」ってのがあったのに
何で最大理由無視して未婚理由2位くらいの収入問題だけに焦点絞ってるんだろう?

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:53:18.68 ID:+x0U/qxZ0.net
>>90
仲間増えて欲しいよね
俺はそうだw

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:53:20.86 ID:BWcE1Hjq0.net
>>89
底辺がなんぼ住民税払っとんねん。

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:53:55.35 ID:B4bW29Ln0.net
>>86
ブツクサ文句垂れながら
疲れてんじゃねぇよ!!Σ( ̄□ ̄;)

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:54:12.57 ID:BwQKiBkx0.net
いや、低収入男の収入を上げる方法を考えるべきだろ
低収入のままだとどうしたって結婚させることが出来ないだろ

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:54:15.60 ID:ytfTuHmB0.net
このスレにもいるがそりゃ女から人権奪いたがるようなの多いし現代は自由ならば結婚しないだろ

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:54:38.50 ID:KNjqHs0q0.net
おっそw

もう40-50とかがおおく一人暮らし大好きな人大半になってるから施策手遅れやがなw
100年かけて意識改革する施策しないとやばいよ
向こう30年ほどは何しても下がるとこまでは来てるんだし

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:55:11.11 ID:I4FZvSeG0.net
>>1
女性の社会進出が大元でしょ

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:55:20.49 ID:2MVBG7+y0.net
>>93
愛してるなら信じ通すか割り切るかどっちにしろと

総レス数 1001
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200