2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】専門家「保育所を増やしても少子化は解決しない。女性に選ばれない低収入男性をどうやって結婚させるかが問題」 ★18 [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2022/05/26(木) 11:26:42 ID:mMGNW09B9.net
Action(活動) 週刊 経団連タイムス 2022年5月19日 No.3544
日本の少子化対策はなぜ失敗したのか
-人口問題委員会

経団連は4月12日、人口問題委員会(隅修三委員長、宮本洋一委員長、清水博委員長)をオンラインで開催した。
中央大学文学部・大学院文学研究科の山田昌弘教授から、「日本の少子化対策はなぜ失敗したのか」と題し、
これまでの日本の少子化対策の評価や今後必要な施策等について説明を聴いた。概要は次のとおり。

■ 少子化は日本社会の構造にかかわる問題
2020年の出生数は84万人まで減少しており、今後出生数が右肩上がりで増えることはない。

少子化は結婚や出産だけの問題ではない。
(1)少子高齢化(2)経済停滞(3)格差社会の進行(4)男女共同参画の停滞――という四つのトレンドが相互に関連し、悪循環を生み出してきた。
日本は、高齢化率が上昇する一方で、国際競争力はバブル経済のころをピークに低下してきた。
また、非正規雇用が増加し、若者は将来に期待を持てなくなっている。
加えて、「男は仕事、女は家事」といった日本特有の制度・慣行・意識が大きく変わらなかった。
娘の結婚相手の収入を気にする親も多く、「収入が相対的に少ない男性が結婚相手として選ばれない」という事実がある。
少子化対策として保育所を増やしても、収入が不安定な男性の結婚は増えない。

■ 少子化の日本的特徴・要因
これまでの日本の少子化対策は、欧米に固有の慣習や価値意識が日本にも当てはまるものと考え、
「大卒、大都市居住、大企業勤務」の働き手の両立支援に偏ってきた。育児休業制度も充実したが、雇用保険制度外のフリーランスや自営業の方は取得できない。

欧米の少子化対策は、(1)一人暮らしが多く、結婚・同棲に経済的メリットがある(2)女性は差別されず、仕事で自己実現を求める
(3)恋愛が盛んである(4)子育ては成人まで――の4点を前提としている。
そのため、子どもを育てながら働き続ける条件を整えればよく、収入が不安定な男性でも結婚できる。

一方、日本では親と同居の独身者が多く、特に地方で女性差別的な慣習が残る。
また、恋愛感情は重視されず、将来にわたり親に子育ての責任がかかる。このため、欧米のような両立支援だけでは効果的な少子化対策にならない。

若年男性の経済格差が拡大し、女性が十分な収入を得ることや働き続けることが難しいなか、「男性が家計を支える」という意識が続けば結婚は増えない。
今後の少子化対策は、「収入が不安定な男性をどのように結婚までもっていくか、そのような男性と結婚しても大丈夫という女性をどう増やすか」にかかっている。

■ 今後必要な施策
男女共同参画のさらなる推進、多様な家族を認めること、社会保障による下支えの3点が重要である。
また、今後は、現在親と同居する未婚者が中高年化するため、彼らの孤立が最大の社会問題になるだろう。

少子化対策の観点から若者が結婚しやすい状況を整えることだけではなく、中高年独身者が孤立せずに生活できる条件を整えるといった対策も必要である。
http://www.keidanren.or.jp/journal/times/2022/0519_07.html

※前スレ
【社会】専門家「保育所を増やしても少子化は解決しない。女性に選ばれない低収入男性をどうやって結婚させるかが問題」 ★16 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653511925/
【社会】専門家「保育所を増やしても少子化は解決しない。女性に選ばれない低収入男性をどうやって結婚させるかが問題」 ★17 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653523357/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:28:01 ID:w/w4JG5+0.net
2get

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:28:17 ID:j/KKSzvu0.net
一夫多妻制にするか
女の社会的地位下げるしかない

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:28:33 ID:2KsBOdl80.net
フィリピン・タイ人でも連れて来いよ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:29:03 ID:fWfR3hZY0.net
国がお見合い大会でも主催してやればいい

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:29:07 ID:EpV/fSNp0.net
低収入を高収入に

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:29:26 ID:/bONcWY30.net
いろいろあったけど山尾志桜里はリンタロウとハッピーエンド

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:30:16 ID:00SLsU460.net
所得倍増したら勝手に増えるから気にすんな

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:30:22 ID:m7s5uYeM0.net
>>7
そうなの?
再婚したの?

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:30:26 ID:jhMTENjQ0.net
低収入男性と結婚する女性に
犠牲になれというのか?

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:30:50 ID:+DkQaD7k0.net
男の年収を上げる
これだけで結婚する男は増えると思うよ

女の年収を下げる
これだけで結婚する女は増えると思うよ

これで少子化解決

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:30:57 ID:m7s5uYeM0.net
>>8
10年でと言うけど、いつから10年とは言ってないからな

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:31:05 ID:lfFJFlwJ0.net
独身は異常と洗脳しようぜ
この手しかないだろ実際

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:31:07 ID:1X7B8h5h0.net
友人がリベラルで有名な党の議員なんだが、ここまで女性が経済進出してはもうダメ
女が男に依存するようにしない限りもう少子化はどうにもならんと言ってた

リベラル党員はですらこんなこと言ってるんだから
やっぱり移民しか無いな

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:32:04 ID:ROO4uv0V0.net
>>1
下の方を読むと、高齢こどおじをどうするか
という話だよね
以前、こどおじのネット婚活のニュースのスレで
煎餅布団の置いてある子供部屋でネットお見合いしていて
女性に好きな動物は?と聞いて、ブチッと切られてた
幼稚で貧乏

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:32:13 ID:dMwstt4o0.net
一夫多妻制だな。
大体都市化すると出生率減少するんだよな。
近代化する前の江戸時代でも、江戸の男は子なし多かった。

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:32:17 ID:iY9VMCBb0.net
女の社会進出が生物的に大間違いなんや

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:32:52 ID:+oXnIqaH0.net
力のある男と出産ができる女を平等にする必要はあったのか
母親になるって尊いことだろうに

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:33:06 ID:m7s5uYeM0.net
>>11
半分不正解
男の年収が上がっても女の年収もあがったらダメ
女の年収が下がっても男の年収も下がったらダメ

年収なんか関係なく、男女間で格差があれば結婚は増えるよ
女を生活できない年収にすればなお良し

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:33:34 ID:lfFJFlwJ0.net
>>14
治安が激烈に悪くなるが移民しかもう打てる手はないよ
ターニングポイントは20年くらい前にとうに過ぎてるからな
今更大騒ぎして本当に知能が低いよね

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:33:41 ID:rTzRHVBW0.net
「サイゼで喜ぶ彼女」にまんさんたちが激怒しているようでは
結婚なんて無理だわな

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:34:00 ID:m7s5uYeM0.net
>>21
サイゼとか高い

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:34:24 ID:I25PD+wA0.net
[読売人生案内]亡き夫への憎しみ消えず
2022/05/26 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/jinsei/20220525-OYT8T50092/

 80代の女性。夫が亡くなり3年たちますが、憎しみ、恨みが消えません。
亭主関白でケチで、俺様第一。私は口答えをしたことも、逆らったこともなく、プライドを傷つけないよう、いつも気を張って緊張の連続でした。

 苦しい時もつらい時も自力で切り抜けてきましたが、体力的にも精神的にも消耗してしまい、独りになったのに切り替えができません。
忘れようと努力するのですが、夜になると思い出し、眠れないことがあります。

 土地と家は残りましたが、貯金はありません。今は娘に助けられ老人ホームに入っていますが、立ち上がれません。日に日に弱っていく感じです。老後がこんなことになるとは思っていませんでした。

 私の人生って何だったのか、こんな運命だったのか。

生かされているのだからとも思いますが、耐えられそうもありません。
私もばかでしたが、夫もばかだったのだと今になって思います。それを見抜けなかったのです。もっともっと戦えばよかったのに。人生の指針がありません。(千葉・J子)

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:35:09.03 ID:qmyNG9+T0.net
子ども子育て拠出金に加えて低所得支援拠出金でも作って法人が負担すれば?
低所得増加に伴って最高益更新してる法人が負担するのが当然では?

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:35:12.44 ID:yCRM2m4k0.net
>>13
ヒモやニートにはなりたくないからな
独身で普通に働いた方が、遥かにマシ

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:35:15.53 ID:KsAfCfj90.net
いかず後家は恥ずかしいと言う風潮を復活すべし
メディアを駆使すればなんとかなる

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:35:21.74 ID:sgYNy0qS0.net
要は女に奴隷になれということか?
家事をし外で働き夫の収入の補填をし かつ義親と同居で介護もしろと

その押し付けが限界に来てるから
若い女性が結婚したがらなくなったんだろう

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:35:47.26 ID:88SZDCty0.net
もう希望する男性を全員公務員にして年400万配れば良くない?

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:36:08.22 ID:/h9t8Uqn0.net
低収入なんじゃなくて、格差社会なのと高物価が悪い

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:36:15.14 ID:m7s5uYeM0.net
>>27
バカだから、メディアで洗脳すれば大丈夫だろ
今はメディアが逆の洗脳をしてるからな

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:36:19.83 ID:I25PD+wA0.net
母は尊い
競争は大事だからな

[人生案内]自慢出来ない我が子
2022/05/24 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/jinsei/20220523-OYT8T50132/


 50代の会社員女性。末っ子の高校入試が終わりました。地元の進学校へ進学できた子は一人もいませんでした。

 わたしの同級生の子どもはみんな進学校に行き、有名大学に進学。学校の名を事あるごとに口にするので、同級生とは付き合いを絶ちました。
子どもが通っていたピアノ教室でも、上手な子はみんないい学校へ行き、コンクールで賞を取ります。どうせ同じようには弾けないだろうと思い、10年間レッスンを受けていましたがやめました。

 子どもをいい大学に入れて、自慢したかったのに全く逆になってしまいました。優秀な子の親が羨ましくて仕方ありません。

自分の子の出来の悪さが恥ずかしい。
入試結果で思い悩むのが嫌で、ここ数年は他人と距離を置いていて、今後もそのつもりですが、やっていけるでしょうか。(福島・Y子)

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:36:21.54 ID:rITG1cNO0.net
セミナーで洗脳

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:36:33.76 ID:yCRM2m4k0.net
>>27
今は、育児休暇義務付けで男が結婚しなくなったけどな

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:36:54.57 ID:Mkbyajuv0.net
結婚は1対1のはずなのに、なんで結婚できないのは男性ばかりなの?

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:37:12.61 ID:Yhl+7A2j0.net
低収入男でも結婚してる奴は居る
そこにヒントが有る
姉妹が居たり女の仲の良い幼馴染が居たりすると
結婚出来る可能性が上がると推測
今更手遅れだが 三つ子の魂百まで 
心が凝り固まる前の幼少期に
同世代の女と一緒に過ごす事

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:37:15.28 ID:ecn39uci0.net
男は強制兵役、女は強制出産、従わなかったら拷問
これで国防も少子化も解決

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:37:16.53 ID:y9U2s9HP0.net
アホな報告
致命的な原因は所得の低さ
もちろん手取り額な

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:37:17.20 ID:KsAfCfj90.net
>>27
男が戦争に行けば子は増えるんじゃないか?

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:37:32.31 ID:LPWDmRaM0.net
高卒就職を標準化にするだけでいいのに

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:37:52.44 ID:mQfAv3Bh0.net
一夫多妻制にすればいいのでは?

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:38:12.47 ID:f0yasHeH0.net
>>1
事実として専業主婦になりたい女だらけなんだから、フェミの雑音無視して男に給料集めた方がWin-Winやろ

総レス数 1001
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200