2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「お前は勤務態度が悪いからダメ」くら寿司で従業員の有休取得“拒絶”が横行の疑い★2 [愛の戦士★]

1 :愛の戦士 ★:2022/05/26(木) 10:52:57 ID:lIsjTzPP9.net
文春オンライン 5/25(水) 16:12

 大手回転寿司チェーン「無添くら寿司」に勤務する従業員が、有給休暇の取得を店長から“拒絶”されるなど、取得しづらい環境に置かれていたことが、「 週刊文春 」の取材でわかった。労働基準法に抵触する疑いがある。

 有休は法律で定められた労働者の権利だ。「半年間継続して雇われている」「全労働日の8割以上を出勤している」という2つの要件を満たしていれば、正社員・パートタイム労働者などの区分に関係なく、すべての労働者に付与される。

 ところが、2017年4月から2020年10月まで宮崎県などの店舗で勤務した元社員は「くら寿司は、まともに従業員に有給休暇を取らせる気がありません」と憤る。

「2018年、副店長だった時にアルバイトに有休の存在を教えてあげたんです。すると店長に『なぜ会社の不利益になるようなことをする。要らんことを言うな!』と叱責された。そのアルバイトは有休取得を希望しましたが、店長に『お前は勤務態度が悪いからダメ』と“拒絶”されました」(同前)

 有休を巡っては労働基準法が改正され、2019年4月から使用者(会社)は年次有給休暇が10日以上の全ての労働者に対し、毎年5日間、有給を取得させることが義務化された。

 しかし、2018年4月から2021年6月まで都内の店舗などで勤務した別の元社員はこう明かす。

「在職中、退職時の消化も含めて一度も有休を取得できなかった。取りたい気持ちはありましたが……」

 さらに別の元社員は「会社に勝手に有休を使われた」と証言する。

「2018年1月にノロウイルスに感染して1週間休んだのですが、上司に『有休使っておいたから』と言われました」(同前)

 この3名以外にも、有休を満足に取得できなかった元従業員は複数確認できた。

本社の回答〈法令に基づいて労務管理を実施〉
 くら寿司本社に“有休拒絶”について聞くと、以下の回答があった。

〈今般ご照会の事項につきましては、4年から5年も前のものであり、個別の事項に関するご回答には調査を要するところですが、これまでにご照会のような事項に関する当社への情報提供や通報等はございません。なお、当社は、当然のことながら、法令に基づいて労務管理を実施しており、管理者にもそのように指導しております。

 貴誌に情報提供があったとされる事項に関して、当社が対応困難な短期間での回答を求められ、貴誌に提供されたとされる断片的な情報がさも真実であるかのように報じられることに対しては、繰り返し申し上げておりますが、当社としては遺憾に堪えないところです〉

 くら寿司を巡っては、山梨県甲府市の店舗の店長がパワハラを苦に焼身自殺していたこと、複数の店舗で店長が自腹でアルバイトの給与を支払う“自爆雇用”が行われていたことなどを小誌が5週にわたって報じている。

 5月25日(水)12時配信の「 週刊文春電子版 」および5月26日(木)発売の「週刊文春」では、くら寿司で有休がとりにくい理由、元従業員の「会社に勝手に有休を消化された」証言、小誌報道後のくら寿司本社によるHPの従業員数“書き換え”などについて報じている。

「週刊文春」編集部/週刊文春 2022年6月2日号

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/23355bd0e643213ee1f0678e212df4fd5df17a14&preview=auto

★1:2022/05/26(木) 01:05:18.59
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653494718/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:53:36 ID:0GW6wSrC0.net
>>1
くら寿司だから別に驚かない(´・ω・`)

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:53:55 ID:eutKqs2b0.net
くら寿司めちゃくちゃ出てくるな笑
ワタミとどっちがヤバいだろう笑

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:54:14 ID:9X4SpR1H0.net
多くのスレでIDの異なる
統失的レスは何だ?

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:55:06 ID:zggz4FzK0.net
アホ寿司のテーマ 
https://youtu.be/HFVck8ITQPI

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:55:23 ID:VKHbMQIt0.net
時代は変わったのにぼんくら寿司の体制は変わらねえのな

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:55:27 ID:JD+fexEb0.net
少なくとも今までそれで店は回ってるわけだから今さら不平不満を言ってもどうにもね

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:55:37 ID:AtP4yWiu0.net
労基完全無視スタイルwww

カッパは人間じゃねーから
動物愛護法対象だが
くら寿司は人間が働いてるからauto

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:55:49 ID:00SLsU460.net
炙りのくら寿司

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:55:49 ID:dCIkc4mx0.net
うんこ寿司

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:56:01 ID:oRCal6xj0.net
嫁が働いてたけど有給普通に取れてたぞ

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:56:05 ID:vdNFKD8o0.net
>>3
創価がらみだからな
ここまで露見したのが奇跡

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:56:13 ID:+fL6l9JL0.net
労基はさっさと調査しろ

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:56:16 ID:4WjwnJy10.net
年間5日も取らせないって?

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:56:19 ID:YIpicJdy0.net
有給使っておいたから ←これは良くね?むしろ親切では

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:56:32 ID:7FiZBmCU0.net
今年のブラック企業大賞内定かな

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:56:36 ID:g3WICvPJ0.net
無休くら寿司

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:56:46 ID:eutKqs2b0.net
かっぱ寿司はかっぱの強制労働やめろ!棒ナスじゃなくてきゅうりをちゃんと渡せ!

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:56:48 ID:+fL6l9JL0.net
>>11
店によるんだろ

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:56:59 ID:E1UpF4sf0.net
パワハラ寿司!

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:57:08 ID:ngDdhm0T0.net
ぶらっく寿司

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:57:08 ID:fk5vFu+G0.net
なんか変な宗教でもやってるの?

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:57:13 ID:9Ihm0gA10.net
超絶ブラックだなこいつら

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:57:33 ID:Lq/xPMmU0.net
くら寿司とか言う企業は勤務態度が悪いから経営を拒絶されるな

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:57:33 ID:Io9Bq1Td0.net
くら寿司食べたことないけど
ガチでやばい企業なんだな

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:58:16 ID:0XoNEWXD0.net
1>くら寿司 → 勤務態度が悪い
バカだなぁ。そういう「やつ」ばっかりが、集まってくるのさ。
わからないんだろうね。

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:58:25 ID:FUZppQPi0.net
無添って、叩けば埃みたいな意味なん?

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:58:26 ID:dq88k9lq0.net
>>11
店長と不倫してたおかげだったりしてなw

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:58:37 ID:wCKSc4Md0.net
部下が有給出してきたら最低限の理由は書かせる。
「私用」とかしか書かない奴いるけど
他の人に説明できないから絶対ダメだよな。
机の引き出しからハンコ出す時わざとバンバン音を立てて
分からせるようにしてる。有給出したらこうだぞって。

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:58:44 ID:yQo5fF270.net
飲食業界の電通くら寿司

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:58:56 ID:+5G4b/KQ0.net
普通の会社有給とか取れねーから

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:59:05 ID:eutKqs2b0.net
>>28
言ってやるなよ…

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:59:39 ID:poaelVLE0.net
未だにこんな所があるんだな
まるで10年前のうちの職場w

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:00:23 ID:9E8jQc3y0.net
>>28
>>32
店長さんもお休みの日なんやな

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:00:37 ID:cXesEUQe0.net
ブラック企業
くろ寿司

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:00:45 ID:0XoNEWXD0.net
近々くらくら夕陽がシズム

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:00:56 ID:8qm1rwT80.net
一流大学卒の優秀な従業員ばっかり雇えよアホ

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:01:08 ID:+J0v/CH70.net
飲食店勤務って地獄だな

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:01:41 ID:cXesEUQe0.net
>>29
中小は楽だな

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:01:48 ID:bwiVGGKT0.net
かっぱ寿司は地下で河童がこき使われてるそうだがくら寿司は人間をこき使うんだな

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:02:00 ID:yfiw6VV50.net
くろ寿司やね

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:02:08 ID:Lq/xPMmU0.net
>>26
ハマチをゴミ箱に捨ててから拾い直して調理する姿をネットに流す従業員も納得の経営だよな

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:02:16 ID:pcKWaqg80.net
昔バイトしてたファミレスの副店長
契約社員だったけど「頑張れば正社員になれる」って言われて
6時-22時で週7日働いてたら死んだ

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:02:22 ID:MEyURXSH0.net
コンプライアンス無視とか法務部存在しないのか

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:02:36 ID:LBs3hQDK0.net
苦羅寿司に改名

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:03:16 ID:05I+9evL0.net
小売だったけど、有給取ったことないな
店舗の体制がそんな感じ、社員が3人で朝から1人、昼から1人、1人休み
休日は3人共勤務
辞める時に多分全部じゃないけど30日分ぐらい取った

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:03:20 ID:g++n9X4z0.net
録音して垂れ込みまくれ

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:03:26 ID:wLPUlS/C0.net
でも潰れないし誰も責任取らないじゃぱーん

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:03:36 ID:iyIQlm1+0.net
まだここはいい方
昔働いた北海道のピザ専門店は
ひどいぞ
有給無いし
1日20時間労働は当たり前
睡眠時間はほぼ無い
ここで働くと電通やくら寿司なんて屁の河童

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:03:39 ID:gZdu/I6G0.net
くら寿司に限らずだけど客にとっては関係ないのがなんとも
食ってる最中にパワハラ現場目撃させられるんならともかく

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:03:41 ID:tA076hPb0.net
とりあえずサービス業は当たり前の様な年中無休をやめろ。慢性的人員不足の中、GWや年末年始等、バイトも休暇取るし、かきいれ時に悲惨な目に合う。
頭数足りてないのに休める訳無いし、現場助けない、是正しない、自分は休む中間管理職が大半だろ。

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:04:01 ID:T1+tDOjP0.net
焼身自殺も騒いでたけど客には関係ないから不買も起こらんわな
不買なんて元からさほど売れてない物しか効果がない

53 :憂国の記者:2022/05/26(木) 11:04:08 ID:j3SdfBmK0.net
音声データとともに労基署に提出
近くに庶民的な個人経営の寿司屋ができたので、もうくら寿司はいらない

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:04:18 ID:tyt0X1MY0.net
ブラクラ寿司

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:04:28 ID:00C3hxEQ0.net
デフレスパイラルそのものやん

不景気で給料低い→安いものしか売れない→極限まで安くするためにブラック労働→以下ループ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:04:35 ID:/T0+8H3M0.net
ほんと糞なブラックしかねえw

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:04:50 ID:E1UpF4sf0.net
>>50
公開説教は腕組み系ラーメン屋とかであるか

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:05:24 ID:QtqtApBm0.net
勤務態度が悪いやつを増やしてなんの責任もとらない
この手の社会不安をあおる罪をむしろ作れ

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:05:42 ID:Lt7loovs0.net
チェーン飲食店の店長ってスグに勘違いするよね、大した権限もないのに

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:05:52 ID:Lq/xPMmU0.net
良い経営は良い従業員を育てる
くら寿司ではお客様第一で安心安全の食品を提供することを喜びとするエリートしかいないからな
https://i.imgur.com/0Eol6uA.jpg

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:05:53 ID:wLPUlS/C0.net
>>55
無理矢理値段アップでインフレ!というのが最近の日本

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:05:58 ID:xZUShopm0.net
くろ寿司wwww

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:06:12 ID:00C3hxEQ0.net
>>57
東武練馬の税理士事務所も公開説教あるよ
自腹飲み会や東武東上線内でよく初老税理士が職員に公開説教やってるw

64 :憂国の記者:2022/05/26(木) 11:06:18 ID:j3SdfBmK0.net
こんな勤怠管理やってるくら寿司はオワコン

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:06:25 ID:A6SHO8cA0.net
またまた大阪人だよ

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:06:31 ID:v1tfTDQd0.net
無休くら寿司

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:06:44 ID:+/dFINS+0.net
ブラックくら寿司

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:07:02 ID:1aRlyQb40.net
やはりパワハラは日常茶飯事だったってことなのか
まあ働き方改革と言えど他のみんなこんなもんだけどな

69 :憂国の記者:2022/05/26(木) 11:07:08 ID:j3SdfBmK0.net
文春とくら寿司は全面戦争すればいいから

私は今回は筆の力が大企業に勝つと思うよ

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:07:09 ID:dUnckZ9v0.net
飲食店なんてこんなもの

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:07:11 ID:Eu1AFolf0.net
>>50
これは『ある企業が労基法無視をしていました』というニュースだから一般消費者にはそもそも関係なくて当たり前だぞ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:07:20 ID:E+CsNqw10.net
ここは、労基が調査に入った方が良いよ

超絶ブラックな予感がするよ。経営者を逮捕して塀の中にぶち込め!

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:07:24 ID:jL+8Tuj50.net
創価ブラックw

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:07:24 ID:1jL57+jQ0.net
勤務態度が悪いからとか、そんな言われたらまずは店長の上の連中に相談
それでもダメなら労基へ通報するわ
完全に違法だわ

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:07:26 ID:Cb3PIR990.net
バイトやパートに有給制度について説明しただけで
「会社に不利益なことするな!」
って、どんだけブラック企業なのよwwwwwwww

こりゃ絶対に「就業規則」を閲覧させてないだろ、この会社
労基通報で一発営業停止やでw

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:07:29 ID:bdSJjBQc0.net
>>29
紙で決裁してるようなカス企業はそんなもんだろうな

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:07:34 ID:JcX6Mgpm0.net
くろ寿司だな

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:07:43 ID:3QZqwKth0.net
回転寿司はブラックofブラックだからね

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:07:49 ID:/T0+8H3M0.net
日本は経済犯に対する罰則が甘い
また人権意識も低い
リーダーは教養なく学歴も低い
なんと大手企業でも学部卒のバカがトップだったりする
中には高卒も
これだから日本の経済はダメなんだよ

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:08:06 ID:ylF807eU0.net
GOTOEATではお世話になりました
二度と行きません

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:08:17 ID:Lq/xPMmU0.net
>>70
飲食店に失礼
少なくともすかいらーくでバイトしたことはあるがこんなことはなかった

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:08:22 ID:HvuGUe3C0.net
くら寿司はすっかり文春のターゲットになったな

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:09:01 ID:iyIQlm1+0.net
>>69
文春のスポンサーがくら寿司だろ?
クライアントには逆らえないですよ

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:09:03 ID:v1tfTDQd0.net
無休ブラクラ寿司

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:09:03 ID:a0P+/OLd0.net
名ばかり管理職を取り締まらない時点でお察しの日本。

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:09:07 ID:1aRlyQb40.net
そうか?
というかコロナ禍になってからホワイトよりの企業もどんどんブラック化しめるのが現状なんだが

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:09:09 ID:yi6pGKMB0.net
なぜかこれ系の店は報道しない自由が発動する

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:09:15 ID:zcnkiF4X0.net
クソ図死

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:09:16 ID:YywgOtUk0.net
各種従業員を炙りまくって業績好調なくら寿司

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:09:20 ID:kivmErXA0.net
>>1
業務内容の管理とその人自身の管理
間違えてるヤツは降格すべき

ソイツ自身が嫁に管理されてる故の腹いせでしかない

有給取る事によって客足が遠退く程のアイドル店員でもないのに取らせないのは個人的な私情によるモノで仕事と関係無い

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:09:21 ID:MhGMzRsH0.net
電気ショックされないだけマシじゃん

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:09:30 ID:bwiVGGKT0.net
>>52
そもそもそういう不買をするのって余裕のある層だからな
くら寿司の客層の底辺家族には関係ない

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:09:34 ID:5lUGfNtm0.net
くら強制労働

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:09:39 ID:bdSJjBQc0.net
>>61
日本のインフレはコストプッシュ型
だから値上がりしても利益はギリギリ

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:09:42 ID:shKo7I4d0.net
>>1
有休取らせないとか糞会社の証だよw

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:09:48 ID:A6SHO8cA0.net
>>55
あなたはどんな仕事してるの?

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:09:50 ID:QtqtApBm0.net
>>65
出稼ぎで挫折したキチガイがまた湧いてるわ。苦笑

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:10:04 ID:1aRlyQb40.net
そうか?
というかコロナ禍になってからホワイトよりの企業もどんどんブラック化し始めてるのが現状なんだが

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:10:09 ID:0tbVJU9d0.net
>>1
ここまで労基法を蔑ろにする上場企業ってある意味凄いわw

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:10:16 ID:y17axjf40.net
これはワタミとゼンショーを超えるかもしれない逸材ですわ
まだまだヤバい余罪ゴロゴロしてそうだ

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:10:30 ID:0DKbE/TC0.net
>>4
単なるスクリプト荒らし。
気にしなくてもそのうちいなくなるよ。

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:10:41 ID:GWlPXLSU0.net
ノロウイルスの奴は良くねw

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:10:55 ID:Q8NfeeDu0.net
週刊誌でいくらネタが出てもTVじゃやらんしね
逆にお得情報の宣伝してくれる

104 :憂国の記者:2022/05/26(木) 11:11:04 ID:j3SdfBmK0.net
労基署は逮捕権あるんだからさっさと一部上場だろうがなんだろうが経営者を逮捕すればいいんだよ。

俺が労基署の署長だったら逮捕状請求しますよあの自殺の件ね

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:11:05 ID:0tbVJU9d0.net
>>100
自分の店舗敷地内で自殺するくらいだからなぁ

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:11:12 ID:RpW+33iB0.net
新卒切りとか無添加訴訟とか、ここのチェーン?

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:11:16 ID:zslDmnzr0.net
アホの相手は大変だな

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:11:16 ID:pcT6TbY90.net
またくら?

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:11:28 ID:p55+J9rL0.net
労働基準監督官には逮捕権があるんだがな
誰も行使しない空しさ

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:11:29 ID:KHyIEkuE0.net
飲食店は大体がブラックだろ

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:11:35 ID:UmODFQPg0.net
エセ職人の集まり

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:11:47 ID:BAQA7/Jr0.net
ノロウイルスのくだりは労災ではないの?
プライベートで感染したなら有休が当たり前だと思うけど

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:12:05 ID:YFOcu5LD0.net
株を公開して上場している以上はこんな事は
許されない

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:12:17 ID:tA076hPb0.net
根本に日本人は『休む=悪』って言う意識が強い。
普通の公休でも『お休み頂きます』って頭下げる。
バカンスを大事にする欧米と真逆。
コロナで自宅待機増えて自殺減ったのは皮肉だ。

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:12:28 ID:9nlZisWq0.net
おーさかのそーかだもの

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:12:32 ID:dUnckZ9v0.net
>>81
個人店の酷さを知ってるからああいう書き方をしたけど確かに会社ならあかんね

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:12:40 ID:aPFeCm940.net
日本でブラックでない企業あるのかな
外資行ったらホワイトすぎて合わなかったわ

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:12:47 ID:nA2jZkt50.net
有給は取らないしストライキもしない
よく調教された社畜が日本人だ

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:12:53 ID:uVPIPgHR0.net
日本にありがちな、雌雄を超えた法人と複数個人との特殊なハーレム内部のことだろう
んで話題になってんだろ?
ありがちな、“旦那“と“複数の有力な妻達”とで箝口令を敷いてハーレムの防衛を図っているわけでも、
ありがちな、“位の高いお家”に対する見て見ぬ振りが起こってるわけでもないんだろ?

井戸端でやんやするぐらいでいいんじゃねえの?

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:12:57 ID:xxluuPAv0.net
いいニュースのぜんぜん無い寿司だな

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:13:05 ID:dMBR0fCh0.net
>>81
すかいらーくの元準社やけど有休は普通にくれたな
バックヤードで殴り合いは結構あったけどw

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:13:06 ID:RpW+33iB0.net
しかしワイドショーとか一切やらんよな

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:13:14 ID:Q/mqAxBr0.net
>>1
妥当スシローで無茶ばっかやるからや

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:13:39 ID:P3ZvOaNk0.net
無休くら寿司

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:13:45 ID:9E8jQc3y0.net
>>109
自分から仕事増やすバカはいないだろう

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:13:59 ID:7kKaha5C0.net
>今般ご照会の事項につきましては、4年から5年も前のもの

>断片的な情報がさも真実であるかのように報じられることに対しては、当社としては遺憾に堪えない


矛盾してるな
4、5年前のものと認めておきながら
事実じゃないとか
どういうことやねん

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:14:07 ID:0tbVJU9d0.net
>>122
浜田がCMしてたんだっけ?
相当代理店からテレビ局に圧力掛かってそう

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:15:03 ID:aPFeCm940.net
普通に考えて働かずに給料貰うとかおかしいからね
だから貰えない

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:16:22 ID:o7TnU4JW0.net
会社で有休の紙を渡さなかったり、理由を聞いて却下してた。
ある奴は、何をするんだ?と聞かれてお前なんか何もすることないだろうと言われた。
本社からすぐにやめるように言われたらしく有休は普通に取れるようになった。
ほどなくしてその上司だった奴は辞めた。

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:16:28 ID:6d5NYDCv0.net
寿司屋だけにネタには困らないだろ

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:16:47 ID:6rlSm+xG0.net
バイトで有給とか意識したこともないわ存在してないでしょ

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:17:10 ID:UAN8XGOy0.net
いま大人気だけどかなりブラックだな
これからはま寿司に行くことにする

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:17:15 ID:mMvxxxxZ0.net
時代はスシロー一択よ

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:17:17 ID:bnTpZMoM0.net
無添→無休

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:17:36 ID:zRa5SEoT0.net
休みが欲しいなら勤めなくても良いじゃん。辞めりゃいいんだよ
少数の人員で店舗を回すのが責任者の技量だろう。いきなり、休むと言われて責任者が穴埋めに回る必要は無い
休ませなきゃいいだけだ

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:17:52 ID:QtqtApBm0.net
下にはあと2つしかないな

↓くら寿司の働かない給料泥棒
↓ナマポ・犯罪者
↓外国のナマポで生きてるウクライナ人・戦争キチガイ

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:18:00 ID:mMvxxxxZ0.net
オススメのネタは何?

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:18:01 ID:Ptyc3/rK0.net
くら寿司最近の事件4つ目か

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:18:06 ID:WX6bbbTz0.net
くら寿司と吉野家はブラック王決定戦でもやってんのか?
ブラック語録ステッカーとか両店共通優遇カード ブラックカード でも作ったら売り上げアップするんじゃね

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:18:09 ID:hww6VmnM0.net
文春はくら寿司に恨みでもあるのか?

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:18:34 ID:HWAQGU820.net
外国人奴隷が必要なんだよな〜特に都内

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:18:49 ID:JLAWLYmF0.net
自由に有給取れるのってすごいことだったんだな
ありがてえ

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:19:03 ID:U6UmUxWI0.net
>>128
じゃあなんでくら寿司は有給撤廃しないの

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:19:03 ID:YUEJ1nYX0.net
>>29
私用以外理由がないと思うが

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:19:08 ID:+VgCGkXu0.net
くら寿司の地下では、雇われた非正規たちが
泣きながら寿司を作る仕事をさせられている。
河童たちの給料は1ヶ月手取り12万円だけ。
くら寿司の正社員は、非正規たちが逃げたりサボったりしないよう
いつも監視している。恐怖心を植え付けるため、時々無意味に
有給を取らせなかったりする。
非正規のほとんどは貧困で、「お父さん、お母さんに会いたいよう」と
いつも泣いている。睡眠時間もほとんど与えられず、
逆らうとシフトを増やされる。

こうして人件費を大幅に抑えることで、かっぱ寿司は
安くて美味しいお寿司をみなさんに提供できるのです。

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:19:46 ID:/tEdN3lG0.net
オールドメディア全て潰れろ

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:19:53 ID:RpW+33iB0.net
スシローはボッタ価格になって遠のく
かっぱは食べ放題じゃないと馬鹿らしいしまずい
くらはテーブルにゴミ箱ついてて気持ち悪くまずい
はまは平日安いが食べたいものがない
結局はスーパーの寿司か、トリトンかな

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:19:58 ID:tA076hPb0.net
日本は休暇で遠出の旅行とかも周囲に言わない方が良い。嫉み嫉み、陰湿さの餌食になる。

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:20:23 ID:zRa5SEoT0.net
>>140
取材に行ってもお食事券しかもらえなかったからだろう。露骨に金品を欲しがるからな。雑誌の記者やライターわ

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:20:36 ID:9GFGGP0Y0.net
有休消化率は正規被雇用者でみてるから、パートアルバイトに取らせる必要はないという会社なんだな。

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:20:58 ID:wBXMFkmw0.net
ここだけに限らず、外食チェーンは薄利多売で稼いでるからブラックだらけだよね
バイトでも勘弁な職種だわ

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:21:13 ID:z9aQDYHr0.net
強制年休消化の方がしんどい

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:21:18 ID:c/5cWYIL0.net
>>29
有給w

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:21:20 ID:HDV7gF/q0.net
くず寿司

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:21:23 ID:2RKNM27C0.net
>>122
マスコミ一人二人の社員の死よりも何億円もの宣伝広告費が第一主義
だから、くら寿司叩きは絶対にしないやらない。
ご機嫌損ねて広告出さないわとなったらマスコミが倒産するし。
社員の代わりはナンボでもいる何人死んでも構わない、くら寿司の社訓ね。

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:21:53 ID:c/5cWYIL0.net
>>147
ゴミ箱w

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:22:03 ID:Ol5FDZWo0.net
河童が働かされてるとかいう、
地下工場より待遇悪いの?

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:22:05 ID:jGK1XK9V0.net
くら寿司の場合 「最悪だな!コイツら!労基署は何やってんだ!」
居酒屋の場合 「はぁ?当たり前だろ?代わりにはいくらでもいるのが理解出来ないのか?この馬鹿従業員どもw」

これがお前らの認識w

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:22:23 ID:aPFeCm940.net
そもそも罰則が金銭だけだし
刑事罰でない以上やったほうが得でしょ

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:23:33 ID:2RKNM27C0.net
>>148
我が日本国は世界でも類を見ない超陰険陰湿大国だからね。
公正公平なんて一切なく稼げるのは一部の才能のある奴と代々金持ちだけ。

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:24:00 ID:50SdbDAe0.net
ブラッくら寿司、ブラッくらぽん

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:24:06 ID:L7pdO5rO0.net
うちの会社は有給消化率が低いと上司の責任になる。
全社の有給消化率が上がると、優秀な人材が集まりやすくなるから、
長期的に業績アップにつながる。逆に行けば結果は逆になる。

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:24:21.44 ID:spzmabvk0.net
有給は従業員の"権利"です
雇用主は従業員の有給を拒否する権利はありません
有給日を変えて欲しい場合、"お願い"をする事は可能です

従業員すらこれ知らないからダメなんだよな

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:24:27.25 ID:QtqtApBm0.net
>>149
おまえくら寿司の雇われか
同類の有給もらえないヒエラルキーの貧民だろ
雇ってもらえるだけ感謝しろ。嫌なら自分で雇う側になってみろ

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:24:37.94 ID:o/SDoEyl0.net
くら寿司ってのは従業員が安月給であくせく働いているのが美味しさのスパイスなんでしょ?

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:24:39.09 ID:au/ja7Be0.net
>>29
まあ釣りだろうけど有給取得に理由はいらんぞ

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:24:43.47 ID:EA2gY2K/0.net
まあちょっと前までこんな企業ばかりだったけどな
ありがとう祭

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:24:43.59 ID:hoZaIEv30.net
店長の焼身自殺が効果あって色々と出まくっとるなあ
店に火を付け犯罪者にならんでもちゃんと復讐成功出来たな

義務化されたたった5日の有給消化すら守ってないとか労基はホント仕事しろと

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:24:53.14 ID:Q/mqAxBr0.net
>>141
Fラン大学漁ったら偽装留学生いっぱいおるやろ

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:25:03.35 ID:yiNxfo1z0.net
>>157
河童はきゅうりをあげたら泣いて喜ぶし

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:25:36.08 ID:jGK1XK9V0.net
>>163
学生の金融教育も必要だが、労基法と生活保護法を教えるのが先だよな。

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:25:43.19 ID:9T3VyUle0.net
はま寿司で生ハムかと思って手にとったらマグロだ
ったのは苦い思い出

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:25:53.82 ID:EA2gY2K/0.net
>>29
パワハラ

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:25:59.54 ID:PCRU1z9L0.net
飲食って反社が牛耳ってんのかと思うくらい治外法権だよな

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:26:18.89 ID:yiNxfo1z0.net
>>168
全く炎上してないし意味なかったよ
死んだら負けだよ心療内科いけばよかったのにな…

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:26:22.36 ID:2RKNM27C0.net
ちなみにウチの会社はショボイ会社だけど有給消化率は100%
使わないとメチャ怒られる。
使っても良い日数は自由、申告さえすればOK。
会社的にも反対は一切しない。
なのでまとめて半月位取って休みます。
お出かけは超マニアックな僻地のスポット巡り。

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:26:31.58 ID:gBs6yeRR0.net
>>17
会議室へ張り付ける方が便利だから、おればかりである金満家に譲ったのですか
どうして、みんな自分の領分へ真逆様にもなるだろうと、椽側をどたばた云わして、この質屋に勘太郎という十三年四ヶ月ですから、私は少々反対で古賀君の方を見て、みんなあんなに真赤になった

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:26:42.75 ID:Iffrc62w0.net
店舗前自殺のいい完全にブラックやん

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:26:46.05 ID:/uxhCXgt0.net
それでも食べに行く客が多いとはねw不思議やな
俺はもう行かないけどな

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:26:47.72 ID:e1EMgPUB0.net
奴隷だわ

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:26:54.66 ID:m7s5uYeM0.net
>>174
違うの?

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:26:58.60 ID:UCejpxH70.net
権利を主張するなら、義務を果たしてからにしろ

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:27:19.16 ID:Zd0gzcA/0.net
二度とクラずし行かない

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:27:25.47 ID:8j4np49Q0.net
労基違反を今の100倍厳罰化しないとこういうのは無くならないよ
違反した経営者や管理職は終身刑ぐらいにしないと

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:28:03.52 ID:rZHqUylW0.net
>>104
あー無駄無駄
あんな緩い役所がそこまでするかよ

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:28:04.16 ID:U1CjOoe+0.net
>>179
昨日か一昨日も3時間待ち@Twitter

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:28:45.87 ID:jhkn8dgZ0.net
行ったことないからよくわからんが、別になくなってもいいような店ならそれでいいよな

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:28:58.41 ID:NrWv+99K0.net
>>135
>>149
コイツ特定してやっちゃっていいよね

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:29:01.02 ID:f7ENIaRR0.net
有給ってずらしてもらうようにお願いするのはできるけど拒否自体はできんだろ。

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:29:04.77 ID:tA076hPb0.net
>>171
福利厚生制度とか勤務形態のメリット&デメリットとか、しっかり教えないとダメだよな。

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:29:51.99 ID:PBXkzH8X0.net
ブラックやな

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:29:57.19 ID:pHf2moCo0.net
>>157
かっぱはお客さんそこまでいないから従業員にも余裕あるわ

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:30:01.13 ID:9E1snJAN0.net
有休取得拒否はまずいぞ
くら寿司終了まである

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:30:13.00 ID:7rwXhAvL0.net
>>149
結構真面目な話で
「次にこういう特集するけどスポンサーするならいいイメージで放送してやる」
って申し入れはあるよ
断るとその特集のなかで負けメーカー扱いになる

うち機械メーカーだけどな

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:30:18.60 ID:E+CsNqw10.net
むかついたので、はま寿司行くわ

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:30:18.77 ID:2RKNM27C0.net
>>171

学校では不都合な事は一切教えません。

税金
性教育
法律
闇社会

余計な事を覚えなくても良いと先生に言われたw
なのでガキの頃から本屋と図書館に行ってエロ本から聖書まで読み漁ったものです。
数万の賢者達が僕に生き抜く叡智を全て教えてくれた。
生の同級生たちからの情報よりも遥かに役に立った。

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:30:34.18 ID:zCaYx5Uc0.net
>>1
あと何人燃やすんだろ?

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:30:37.61 ID:irfoCGrb0.net
>>149
くら寿司のクーポン券じゃない?

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:30:58.62 ID:pHf2moCo0.net
>>194
お菓子選挙にブルボンが全くないのはそういうことか

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:31:05.02 ID:Me6udIVz0.net
>>94
の割には最高益の嵐なんだが?
経営者報酬と株主配当は上昇の一途

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:31:19.16 ID:wDg0fua00.net
無休くら寿司

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:31:25.30 ID:DJDEmRa60.net
労基法を守る気が全くないんだな、この会社

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:31:48.80 ID:/uxhCXgt0.net
会社の体質やな
上の人間がそうだから下の人間も更に下の人間に同じことするんだよ

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:32:09.88 ID:VNCbam2b0.net
回転寿司の従業員って
働きが悪いと電流流されるイメージ

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:32:24.20 ID:BYRUJpNF0.net
>>193
文春のこの記事
見出しでは鼻くそくらいの大きさだったぞ

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:32:32.79 ID:tA076hPb0.net
>>174
利益率が低い。結局絞るのは人件費絡みになるから現場は疲弊する。離職も多くなるし人も集まらない。
年中無休も多いし、好きか独立考えてるとかでもない限りやってはダメだ。学生アルバイトで覗いてみるのは有りだが。

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:32:53.54 ID:ZTsVnlOR0.net
>>176
それで回していけるならショボくないやろ。
優秀じゃないか。

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:32:53.79 ID:peRj50/Q0.net
これ不正競争防止法の範疇とするべきだな
サービス残業とかも同じだが

有給をきちんと取らせる企業にとっては、不公平になるんだから

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:33:22.20 ID:rxcZPZjw0.net
>>148
>>160
本音を表に出すのを恥とする陰険都市東京に一極集中させるため
キー局独占してレッテル貼り、東京と自民に不都合な存在は徹底的に潰す
方言残すのを恥とするジェノサイド
こいつらをいつまでものさばらせてるお前らのせいだろ

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:33:25.29 ID:KrcvBAeJ0.net
横行っていうか昭和時代はどこでも似たようなもんだったんでしょ
絵に描いた餅ならぬ有給休暇
結局日本では中小企業にまでは有給休暇は浸透しなかった
北欧やドイツだとけっこう糞企業でも浸透してる

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:33:27.78 ID:wDg0fua00.net
ブラックすぎる
黒米で寿司でも作ってろ

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:34:07.67 ID:2RKNM27C0.net
回る寿司はくら寿司だけじゃないし。
ご当地の回る寿司の方が大手よりも遥かに美味しい。
大手は値段の為に四苦八苦していてて滑稽。
値段の為には社員には死ねぇい!!!!!!!!これが経営方針その1
一方、ご当地のマイナー回転寿司は店長自ら競りに買い出し。
地物の美味しい寿司を提供。値段は張るけどね。

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:34:14.28 ID:jhkn8dgZ0.net
>>208
労働者側が転職すれば潰れるはずなんだがな

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:34:17.58 ID:DDoYUOrc0.net
その前に勤務態度悪いやつをやめさせろよ

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:34:39.89 ID:Aeu6S+L+0.net
飲食業界って8割は馬鹿とDQNじゃね?
パワハラめちゃ多そう

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:35:06.83 ID:7ZyKxEBX0.net
いつも思うけど、何で外国の職場って有給とっても問題なく回ってるんだろうな?
まったく不思議

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:35:32.05 ID:cdgkhT1X0.net
>>15
バカは少し調べろ

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:35:34.77 ID:eb7f6sS20.net
無添(添加物を一切使用していないという意味ではない)くら寿司

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:35:38.80 ID:/woiGA430.net
なんでくら寿司とかみんないくんだ?

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:35:40.05 ID:xyqQY6HP0.net
>>1
くら寿司ほどのブラックは聞いたことないな。

まぁ中小や零細はこれが当たり前なんだろうが、一応上場してる企業がここまでブラックてのはねぇ。

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:35:52.73 ID:YTpO09bo0.net
西側の一員として欧米からも一目置いてもらってるんだし
大国として国連の常任理事国になるかもしれないんだし
いいかげんこの国の労働者の人権の軽さはどうにかしないと
ほんとに無様だよね

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:36:02.99 ID:tipyWQhj0.net
バイトに有休取らせないってとこ普通に多くね?

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:36:18.36 ID:qaqxATM70.net
文春砲にしちゃ激弱だな

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:36:20.34 ID:Eu1AFolf0.net
>>216
逆になんで回らんのだ
人工の数えかたがおかしいのでは

まともな企業は最初から1人当たりの稼働日は有給差し引いて数えるんだぞ

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:36:58.57 ID:MXpwOsRU0.net
従業員の心体がイカれるまでこき使うところばかりだな。
従業員の扱いが良いところはごく一部だろうから
そういうところではなかなか働けない。

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:37:15.52 ID:ICMzzoRd0.net
くら寿司はムキになって反論するから文春にロックオンされてしまった

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:37:51.35 ID:djpP9YbI0.net
まあ日本には権利とか自由はなじまないから
トップからして職権濫用してたし
安倍ちゃんな

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:38:15.16 ID:8sjYq53P0.net
くら寿司のくらは「黒」だったか
名前通りのブラック寿司

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:38:18.45 ID:PTbXip2T0.net
つかえない奴と利益出してる人間の有給日数が同じなのがまずおかしいんだよ。
そういう奴に限って権利権利騒ぐ。
有給取らせる変わりにもっと簡単に解雇出来るようにすればいい。
外国なんかサラっと解雇出来るのに今の日本は一方的な労働者目線でつかえない奴を守ってる。
使えない社員は解雇して使えるバイトを登用すりゃいい。
使える人間なら有給とっても腹立たない。

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:38:21.37 ID:ZXSdR0CG0.net
こんなところは辞めた方がいい
おかしいと感じないのじゃマインドコントロールされてる

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:38:34.64 ID:P3npr/du0.net
子ガッパ達はくら寿司に移ったのか

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:39:21.31 ID:oTJ5FYm00.net
黒寿し

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:39:27.51 ID:UCejpxH70.net
>>229
それに尽きる

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:39:32.55 ID:r1Bh3Ydo0.net
>>229
全力で同意する

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:39:38.11 ID:J3pNKs3F0.net
病欠を有給休暇に振り替えて何が悪いのか理解できん
教えてくれ

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:40:05.33 ID:CpKUW7440.net
>>121
あそこ店長一人とバイトやん
準とかつけるのやめてほしい

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:40:30.68 ID:8sjYq53P0.net
>>229
アメリカ行けば?
優秀な君なら海外でも稼げるでしょ?
日本にしがみ付かないといけない理由でもあんの?

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:41:06.71 ID:5uw0Wzkx0.net
勤務態度悪いならシフトに入れるなよ

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:41:17.04 ID:TTTIc1SH0.net
くっ!しゃぶりがたりない!

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:41:24.07 ID:rxcZPZjw0.net
>>221
こういう情弱は欧米のいい鴨なんだよ
いや寧ろ工作員か?ってほどひどい
・常任理事国⇒全紛争のATMに使われるだけ
・一目おいてる⇒地球の反対側までのこのこ首つっこんで馬鹿みたいにバラマキに来る奴を無視する方が難しい
アメリカの労働者の扱われ方を何も知らないお前のほうがよっぽど無様だよ

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:41:35.16 ID:pHf2moCo0.net
>>216
回ってないことも普通にある
特にヨーロッパはしょっちゅう止まる

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:42:03.85 ID:57eY5RVt0.net
くらブラックすぎる 
そりゃ自殺もしますわ 

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:42:13.10 ID:yIbjDWMU0.net
>>11
今は逆に取らせないとダメなんだよ
コンプラ気にする企業なら
労務から必ずチェックが入る
取れてないと警告来るよ

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:42:21.44 ID:tA076hPb0.net
自分に合わないだけで『勤務態度悪い』みたいな言い訳じみたケースもあるからな。

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:42:50.32 ID:w79Paph00.net
>>235
ノロやインフルエンザは俺のとこだと特別休暇扱いだったな

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:43:00.66 ID:PTbXip2T0.net
>>237

残念だね、つかえない君!
海外と日本行ったり来たりだけど何か?w

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:43:13.70 ID:395FlSFQ0.net
そっすか!って言って労基に突っ込めばクソ店長吹っ飛ばせたのにね。

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:43:21.87 ID:Wd6lKpZg0.net
>>241
それでも特に問題ないんだよな
日本はマジでお客様が神様すぎるから少しでも遅れや品質不良があると終わりだから休めない

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:43:32.71 ID:LwHlXmjt0.net
悪循環だよね

こんな会社で働きたくない

ゆえに人手不足  

現場が回らない

またお前有給なしな

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:43:44.19 ID:ICMzzoRd0.net
年間5日取得は義務だからな

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:44:01.05 ID:G8qV4XAB0.net
>>248
個人でやってんならそうだね

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:44:09.43 ID:PCRU1z9L0.net
末端の労働者が利率、利益とかいうのはかなり滑稽
そんな奉仕の心があるなら無賃金で365日奉仕すればいい

まあそれに似た存在がガチでいるのが闇が深い業界なんだよな

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:44:11.46 ID:UCejpxH70.net
>>237
日本に生まれ育ってんだから、日本にいるの普通だろ
優秀だからアメリカ行けとか、あまりにも意味不明
そんなんだから、底辺労働者から脱出できないんだよ

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:44:29.50 ID:rEiPtj1h0.net
まじかよ
スシロー大好きだったのに

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:44:54.79 ID:FtiRmjJK0.net
>>229
それ言い出すと使えない奴を採用してる奴が使えない無能ってなるだけだが・・・
採用したなら採用した奴が責任持って教育しなきゃダメじゃん
徹底して要求する仕事が出来ないならちゃんとした解雇要因にもなんだからさ

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:44:57.49 ID:3QZqwKth0.net
スタッフ全員グエンになる予感

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:45:00.82 ID:Wd6lKpZg0.net
>>251
企業でも同じやろ

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:45:05.72 ID:B8o5cmRj0.net
くら寿司の地下では、捕まった松本が
泣きながら寿司を作る仕事をさせられている。
松本の給料は1日1杯のプロテインだけ。
くら寿司の正社員の浜田は、松本が逃げたりサボったりしないよう
いつも監視している。恐怖心を植え付けるため、時々無意味に
頭をぶん殴ったりする。
松本のほとんどは子供で、「今田や娘に会いたいよう」と
いつも泣いている。睡眠時間もほとんど与えられず、
逆らうとプロテインを減らされる。

こうして人件費を大幅に抑えることで、かっぱ寿司は
安くて美味しいお寿司をみなさんに提供できるのです。

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:45:06.81 ID:LyxRnGwT0.net
どんな理由が有っても有給取らさないのは駄目だわ
逆に休日の引き継ぎやっていなければクビでも良いが

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:45:08.11 ID:msoL4l1k0.net
ICレコーダーを忍ばせて労基行きますよ?
これで解決よ

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:45:41.24 ID:hoZaIEv30.net
>>235
本人の了承無しに会社都合で勝手に使って言い訳無いで
労務管理の基本で習うやろ
会社は有給関係なく6割分の休業手当を払うのが本来
その上で有給消費してもいいから10割欲しいなら本人が申告すれば良いだけ

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:45:48.51 ID:yIbjDWMU0.net
>>224
有給とらなきゃその分支払う金が減るからな
企業としては有給とらせずに
残業無しでシフトが回るのが理想

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:46:14.47 ID:jesR8WUZ0.net
私は東大卒です
https://twitter.com/ando_satoru_
学歴の低い人には困ります
社員をいじめてばかりです
(deleted an unsolicited ad)

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:46:16.54 ID:Wd6lKpZg0.net
>>253
それな
5ちゃんで愚痴って文句言うのが底辺から抜け出せる道だよな

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:46:55.96 ID:p1UJEWtd0.net
びっくらぽんやな

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:47:06.14 ID:RuY3dpMX0.net
こういう情報が出たちゃうと行きたく無くなるよな
営業妨害にならんの?

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:47:11.80 ID:po3c3xAw0.net
かっぱ寿司はかっぱの頭の皿にヒビが入るギリギリまで水も与えずに働かせていると聞いたぞ

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:47:25.56 ID:G8qV4XAB0.net
>>257
企業はなんのために人数揃えてんだと思ってんだよ
個々人の有給込みで遅れのないように業務を進めるためだろ
「有給取ったら回らない」はお客様のせいではなくて人数が足りないだけ

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:47:46.81 ID:WlWLLzVe0.net
お前の有給は俺が使っておいてあげたから

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:47:56.68 ID:J2Apd0hD0.net
やりがい搾取でしか成長出来ないからな

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:47:59.70 ID:26IKoOAw0.net
店長には対応無理だろ
急な欠員は本社がサポートしないと

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:48:38.67 ID:K9Cfonj40.net
本人が有給使えるわけないだろ
給料計算する部署で有給扱いにして残業代減らすのに使う
社会を知らないアホが有給有給とほざいてるだけ

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:49:01.58 ID:Wd6lKpZg0.net
>>268
お金が無限にあればな
お客様は神様だからディスカウントもしないといけないししなかったら仕事もらえないからね
海外はお客さんもルーズだから休んでおくれても問題にならないから休める

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:49:05.85 ID:q3FsLK6b0.net
>256
日本自体乗っ取られたほうがいい
ロシアでも中国でも

日本は日本人のものではないby鳩山さん

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:49:14.09 ID:8sjYq53P0.net
>>253
日本の法律に文句があって経営の障害になるなら海外行けって言って何の問題が?
何故日本にしがみつく必要がある?

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:49:57.02 ID:j9pikAHa0.net
ネタがどんどんしょーもない内容になってきてるな
スシだけに

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:50:01.97 ID:G8qV4XAB0.net
>>273
「法令順守したら値段がだせません」てのは純粋にその企業の能力が足りないんだよ

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:50:25.11 ID:ICMzzoRd0.net
和民みたいになるな

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:50:28.80 ID:aPFeCm940.net
>>266
営業妨害だね 事実の報道でも名誉毀損になる

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:50:36.08 ID:t251kzOg0.net
固定給で長時間労働で休みなし職場に住み込みで働かせるのが普通の企業だ
定時退社や休みなんて甘え

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:50:37.70 ID:3iPIsY2m0.net
反社か馬鹿

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:50:38.07 ID:NoJggceX0.net
うーんブラッくら寿司

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:51:25.45 ID:GVY3g46E0.net
https://i.imgur.com/EEk4YH1.jpg

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:51:27.44 ID:Wd6lKpZg0.net
>>277
そうだよ
でも海外はお客さんがルーズだからそこまでの能力いらないんだよ
日本はマジでお客様が神様だから能力めっちゃ必要

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:52:08.75 ID:Eu1AFolf0.net
>>273
海外だって欠品で客の工場止めたら賠償沙汰ですが…

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:52:16.42 ID:0w1pTn2T0.net
外食はこの社会に必要ないクズ

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:52:17.31 ID:Y6rDQ4JC0.net
かっぱ寿司の地下の河童より可哀想だな

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:52:30.24 ID:2BU/6WBA0.net
36協定と雇用契約書で取り辛く出来るらしいね

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:52:33.57 ID:C7AXjHBr0.net
労基仕事しろ

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:52:45.79 ID:8sjYq53P0.net
>>279
なら訴えれば良いじゃん
名誉毀損は親告罪だぞ

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:52:59.97 ID:WjpaTP270.net
>>1
契約は義務と権利を確認するため。

バイトも社員も契約してるんだよ。
先進国最悪の有給事情は、
契約した義務と権利を知らない労弱と
慣習で契約を誤魔化す詐欺師の合わせ業。

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:53:09.54 ID:JyY3i5S30.net
飲食って個人経営もチェーン店も酷い所しかないよな

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:53:13.01 ID:RuY3dpMX0.net
>>279
やっぱりか
聞かなければ行ってた人はたくさん居そうだしね
報道って大変だね

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:53:17.09 ID:G8qV4XAB0.net
>>284
どんな海外を想定してるんだ
どんな国でも契約通りに納められなきゃ最悪訴訟ですけど

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:53:37.24 ID:395FlSFQ0.net
株主でもなく経営者でもなくただの従業員店長が会社の利益にならない事するなって法規を平気で破る。こういう狂った管理職けっこういるよな。責任取れないレベルのリスクを会社にもたらしてることに気づかずに。

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:53:43.93 ID:4kAORPxK0.net
>>29
良い上司だな。
俺は「一日でいいんか?二週間くらいいいぞ」って言う。

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:53:47.75 ID:+kvtGgpi0.net
>>288
全くできません。

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:53:54.06 ID:49CUA+Lx0.net
>>289
労基がブラックになっちゃうので

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:54:04.31 ID:tV9MX+oj0.net
>>283
真に受けるアホっているんかな?

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:54:09.45 ID:Wd6lKpZg0.net
>>294
お前マジで海外で働いたことないのね
てか海外企業と仕事もしたことなさそうだな

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:54:20.09 ID:L8ZaaQS00.net
ワタミと合併しろよ

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:54:43.28 ID:D/7a9aGY0.net
労働基準法違反て逮捕しないんだ
じゃこっちも法律なんて無視するわ

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:54:57.90 ID:oX6aRhWh0.net
和民にかわる新たなブラックの称号

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:55:16.16 ID:Sjmry+Kv0.net
中国人と何か大したことないことで喧嘩したとするだろ?、言い合いしたら「だいたい日本人は第二次世界大戦反省してんのか?、それが反省してる態度か?」って言うから、それが中国の教育だからね

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:55:47.80 ID:/T0+8H3M0.net
ブラック企業< 人手が足りない!

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:55:49.76 ID:NC5dyVDo0.net
権利を主張して行使するようなのは反日パヨクだと思っていい

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:55:53.88 ID:G8qV4XAB0.net
>>300

海外だって契約通り工場に物を納めないと最悪工場が止まるから訴訟ですけど
なんかおかしいのか?

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:56:33.02 ID:tV9MX+oj0.net
>>300
普通海外なんか働かないやろ。
日本は日本のやり方があるの。
海外もそれで日本製を選んでいるところもあるからね。

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:56:36.59 ID:HMDGxA/P0.net
労働基準法違反に刑事罰を科すようにすればいい

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:57:24.42 ID:kZCt5prj0.net
くら寿司頭おかすぎだろ
滅ぼして跡地をスシローとはま寿司とカッパ寿司で分けろ

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:57:50.82 ID:rv67Qa7A0.net
うちから徒歩3分の所にくら出来たけどブラックイメージ強すぎて全くいかないわくらから300メートル先にスシローあるからそっち行ってる

312 :憂国の記者:2022/05/26(木) 11:57:52.76 ID:QVfJPD160.net
>>185
私は何度も労基署動かしてますよ

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:57:55.90 ID:Eu1AFolf0.net
>>300
海外企業で供給能力ちゃんと契約で定めないケースってちょっと聞いたことないけど

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:58:10.18 ID:+kvtGgpi0.net
>>309
本気でそう思ってるなら、親告罪じゃないからお前が告訴して、無視されるから検察審査会に持ち込めよ。

315 :憂国の記者:2022/05/26(木) 11:58:24.22 ID:QVfJPD160.net
くら寿司はジャーナリズムに挑戦的だから文春も本気になってきたわけですよ

お互いガチンコでやっていただきたい

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:58:43.09 ID:8sjYq53P0.net
自称「海外で働く有能」が5chで日本の労基法に文句言ってるのマジウケるな

317 :憂国の記者:2022/05/26(木) 11:58:51.02 ID:QVfJPD160.net
>>311
俺はスシローもくら寿司も行かない700円で最高の寿司を食わせる店を見つけた

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:58:52.10 ID:w79Paph00.net
上司が仕事命で全然休まないから部下が有給取りにくいって職場もあると思う

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:58:59.15 ID:QsawvRbL0.net
無添くら寿司は大阪万博協賛

万博では維新の会とともにSDGsを広めていきます

SDGs=持続可能な開発目標って何や~~~www

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:59:14.99 ID:vtUFaM8A0.net
そうかそうか

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:59:29.22 ID:/T0+8H3M0.net
>>260
行きますよ?じゃなく録音してサッサと労基署に行くのが正解
ブラック相手にいちいち伺う必要はない
録音あれば働かない労基署でも口頭で指導くらいはやる

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:59:35.99 ID:jhkn8dgZ0.net
俺の疑問はただ一つ
何でブラックなのにやめないのか
これだけはマジでわからん

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:59:47.10 ID:XcSyL9Im0.net
今時これは流石にネタとしか思えないが

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:00:29.35 ID:fk5vFu+G0.net
>>155
死んでも代わりはいくらでもいるってまるでロシア軍の考え方だなw

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:01:03.88 ID:WlWLLzVe0.net
ブラック企業の店員の転職先はブラック企業の店員しかない

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:01:13.16 ID:H841pG3Z0.net
>>322
追い詰めてまともな考え方を出来なくさせてる
焼身自殺した店長がいい証拠

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:01:13.49 ID:sQx9LD7a0.net
新聞より週刊誌の方が仕事してるのは何なんだろうな

朝日とかデメリットが無い政府を叩く楽な仕事しかしてない
こうやって企業に喧嘩を売る身を切る報道をしたらどうだと

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:01:39.11 ID:2DXIRTyh0.net
くら寿司と言えば無添裁判

こんな会社でしょ

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:01:49.50 ID:H841pG3Z0.net
>>324
兵も予算も底をついてるのにな

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:02:06.00 ID:395FlSFQ0.net
有給は当然に従業員が全部消化することを前提に計画組まないと。こんなことで職場にストレスがかかるなら経営者が無能なだけ。先行きは危うい。他に行った方がいいよ。

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:03:22.56 ID:qLdBTgLn0.net
大企業以外は普通に有休取れる会社のほうが少ない気もする

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:04:22.43 ID:8sjYq53P0.net
>>317
実際個人店の1000円寿司ランチが超美味かったりするんだよな

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:04:23.43 ID:sQx9LD7a0.net
自分の身の回りの小さい世界だが、その中では有給普通に取れるぞ
たぶんくら寿司はだいぶダメな例かと

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:04:31.80 ID:HWXFAxQp0.net
有給消化で上司がうるさく言い出したのって2年位前からだな
四半期ごとに消化進んでないと休む日を指定される

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:04:39.59 ID:nT+0acPj0.net
昭和なら普通

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:04:48.11 ID:yNLGrIEQ0.net
この類はその店の問題じゃなく会社の問題
社長説明しろ

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:05:32.36 ID:y9iQJXlB0.net
お前って言われたら嫌なんだけど

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:05:54.69 ID:XbeT8J590.net
次から次からなんなんここ。

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:06:08.35 ID:C3ITNOxA0.net
そもそも無添からどうなんだと

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:06:12.43 ID:URXMj3I+0.net
>>332
それ。
個人でやってる所って意外とランチセットとか安くて美味いよね。

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:06:16.08 ID:h2Wohy/F0.net
日本人民度って

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:06:36.02 ID:lxfND1B10.net
ここでくら寿司行かない運動みたいな自浄作用が働かないのがジャップだから為政者、権力者のポジションがいつまで経っても揺るがないわけなんだわ

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:06:54.06 ID:s4c5O/mu0.net
この記事のしょぼさというか盛り上がらなさ
まさか文春もこれが最後のパンチじゃないよな
まだまだ続報あるの期待しているぞ
もっと頑張れよ、それがあんたらの仕事なんだからぁww

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:07:01.42 ID:395FlSFQ0.net
>>29
ポケットからスマホ出して録画して世界公開してあげます。多分次回からあなたはハンコ押さなくてよくなるね。

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:07:20.18 ID:/99j5GY30.net
あ、あれ?ここじゃなかったっけ?なんか一斉に寿司屋全店休日にしたのって?

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:07:20.77 ID:h2Wohy/F0.net
トリトン 行って昼飯食ってくるか

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:08:36.69 ID:AqUQx7Ye0.net
ほな無休で結構ですけどその日の労基に行きまっせ

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:08:48.71 ID:jVdORRCR0.net
スレタイ通りなら、言ったやつはダメ以前に法律違反のクソ野郎

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:09:10.89 ID:RgRqShft0.net
くら社員三誓のとき大炎上したけど、結局鎮火したし、今回も同じようになる予感。。。

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:09:18.44 ID:C2oxO6Ly0.net
まーた逆ギレ回答か?
嫌なら訴えて真実を証明しろよ

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:09:38.39 ID:4EfPHfNr0.net
もうスシローにする
和民みたいで気分よく食べられない。

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:09:45.96 ID:dZiCkFRX0.net
年功序列止めて実力主義って言うけど
こういう者が評価をする事になるから楽しみだね

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:11:15 ID:oTfl3CI20.net
>>1
だからどうかしたのかよ文春笑
ほんともっと政治に切り込めカス

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:11:27 ID:gxZKqTs/0.net
労基仕事しろや

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:11:33 ID:QhNd6lbP0.net
ダメはまだ良いけど代わりを提示しないとあかんぞ

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:11:54 ID:vJiz477m0.net
>>334
法律変わったのが2019年だからな
それ以降は有給ないと会社が逆にヤバい

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:12:23 ID:Xcjf8CJz0.net
なんかスレ見てたら寿司食いたくなってきたわ

2000円以内くらいでランチ食えるおすすめの寿司屋教えてくれ

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:12:50 ID:QhNd6lbP0.net
>>356
それ以前が適当だったのもすごい話だよな

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:13:22 ID:Kw7zIdW60.net
今年のブラック企業グランプリの地位は決まったな。

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:13:30 ID:GVWQtIvE0.net
無休くら寿司(´・ω・`)

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:13:47 ID:ngDdhm0T0.net
くら寿司はお子様御用達の仕様

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:13:50 ID:x6/f4A8u0.net
>>357
無添くら寿司

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:13:51 ID:49CUA+Lx0.net
もっと有給取らせない事は違法だってことを広く周知すりゃ
失うもんないバイトはバンバン労基に訴えに行くんじゃないかね

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:14:03 ID:lTgoD/ye0.net
うちの会社は休む気がなくても4月に有給消化スケジュールを提出させられるよ
逆に消化してなきゃ呼び出されて怒られる

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:14:16 ID:j0aNP8Ck0.net
美味しくないくせに
エラそうに!

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:14:38 ID:vJiz477m0.net
>>358
特に中小がな
ここでも昭和のノリで中小は有給ないの当たり前とか言ってる馬鹿がいるが今は完全アウトよ

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:14:42 ID:QhNd6lbP0.net
>>363
そんな無駄なことしないだろ、速攻やめるだけ

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:14:49 ID:XhRtBpRh0.net
お金集めのためだから仕方がない
とか思ってない?
なんか根本的にヘンだよ

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:16:28 ID:UG/ziHzw0.net
これは完全にアウトな会社ですねえ……

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:16:30 ID:knc2c9ua0.net
>>1
日本人は他人を自分の思い通りにしたいマンが多い、って朝倉未来がいってるけど
痴漢や右翼もこの系統からの派生なんだろうな
根っこの傲慢さと、支配欲求がそうさせる。

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:16:56 ID:GMseaSX90.net
ブラクラ寿司

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:16:56 ID:DwG0iy200.net
奥田ふみよ


奥田ふみよ


奥田ふみよ

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:17:49 ID:jVdORRCR0.net
>>366
月に1日使いましょうキャンペーンみたいなのは逆に腹立つけどな
いやいやもっと休んでええやんけとか思っちゃう

374 :ヤサイニンニクアブラカラメ:2022/05/26(木) 12:18:02 ID:gee5Uoii0.net
献金が足らないんだよw

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:18:04 ID:1mRlfiwn0.net
そらまー本社からカメラで全店監視してるパノプティコン企業だし
お前らも監視される店員を内心バカにしてるんだろ?

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:18:05 ID:XEjk4oJK0.net
>>8
人間じゃなくてクラが働いてるからオケだろ
クラがどんな生物か知らんが

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:18:23 ID:d7tMm52W0.net
くら社員は一気にまとまって組合に参加すればいい
強硬なところがいい。関西の会社で生物を扱っている会社だからそういう組合に入るのはどうだ?某元議員だってバックにいるよ

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:19:08 ID:zCPa96TU0.net
> これはもう「役満ブラック企業」だわ。

ttps://twitter.com/nittaryo/status/1527251176936202240
ttps://pbs.twimg.com/media/FTHgX1dUAAACaXo.jpg

ほんまかいなwww
(deleted an unsolicited ad)

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:19:11 ID:XE7cnYrL0.net
有給入れた日にフルタイム出勤が真のブラック

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:28:18 ID:/DC2g9qa0.net
今時何考えてんだ

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:27:54 ID:UiSWFWek0.net
くら寿司は文春報道全部を5年も前の事今更知らんわで押し通すつもりか
社内通報してもくら寿司なら握りつぶしてそう

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:28:25 ID:mYkQMB9X0.net
くら寿司の会社って日本国憲法通用しないのか?

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:29:09 ID:KxHheSIz0.net
>>344
ならば自分は公開者と言う事で顔写真付き身分証も公開して真実であると証明しないとだめよ

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:29:08 ID:mYkQMB9X0.net
くら寿司の会社の中って日本国憲法通用しないのか?

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:29:09 ID:1E3KIAje0.net
まだこんな所があるのか

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:29:09 ID:zuhdD36s0.net
ブラッくら寿司なの?

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:29:10 ID:j0+pd32/0.net
実際飲食店店員って態度悪いの珍しくないしな
裏では何やってるか分かったもんじゃないってレベルのもいる
消費者側から見てもこうなんだから経営側から見たら駄目だこいつ早く何とかしないと状態だろう

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:29:11 ID:uNwJ9RsN0.net
こういうのってやられた側が週刊誌にバラすの?
それとも業界内であの会社はおかしいとか噂があって取材始めるの?

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:29:11 ID:mYkQMB9X0.net
くら寿司の会社の中って日本国憲法通用しないのか?

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:29:21 ID:lYrXpkzi0.net
この前の自殺以降、くらは行ってないわ
近くにあるからたまに昼飯食ってたんだが、遠くなっても別の寿司屋にしてるわ
店を選ぶのは消費者の権利だからね

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:29:21 ID:WlWLLzVe0.net
>>378
こち亀の世界だな

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:29:21 ID:gyEu6RgM0.net
ブラックで働くやつはろくに労働基準法も知らんようなのだろ

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:29:24 ID:WlWLLzVe0.net
>>378
こち亀の世界だな

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:29:30 ID:j0+pd32/0.net
実際飲食店店員って態度悪いの珍しくないしな
消費者側から見てもこうなんだから経営側から見たらさっさと対処しないとってなるだろ

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:29:30 ID:WlWLLzVe0.net
>>378
こち亀の世界だな

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:29:31 ID:XEjk4oJK0.net
>>375
全店監視してるなら労働基準法無視も把握してるはずだな
文春に対してシラを切ってるのだろう

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:29:36 ID:PmDIzHu/0.net
態度が悪いなら人員として要らないだろ、
素直に人手が足りないからと言えばまだ相手も考えてくれるかもしれないのに。

それ以前に有給制度の説明を咎めるなよ、
雇用契約に書いてあるだろうけど態度悪いぞ。

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:29:39 ID:uNwJ9RsN0.net
こういうのってやられた側が週刊誌にバラすの?
それとも業界内であの会社はおかしいとか噂があって取材始めるの?

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:29:44 ID:n6vbwdal0.net
>2019年4月から使用者(会社)は年次有給休暇が10日以上の全ての労働者に対し、毎年5日間、有給を取得させることが義務化された。

>当社は、当然のことながら、法令に基づいて労務管理を実施しており

>当社が対応困難な短期間での回答を求められ

いや、回答簡単だろ、義務をこなしてない訳無いんだろ
有休なんて意識的に取らせないと取らないヤツは取らないんだし会社も管理してるだろ
すげー高額な罰金に役員の逮捕まであるんだぞ

で、短時間で回答できないのか?黒って言ってるのと同じだろ

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:30:25 ID:c9aj9JrL0.net
紛らわしい「無添」とか、なんか胡散臭いとは思っていたが

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:30:26 ID:g5/DeM2K0.net
ノロのくだりは別によくね?と思ったが生物扱ってるから労災の可能性もあるしこっちのが問題だろ

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:30:45 ID:PmDIzHu/0.net
態度が悪いなら人員として要らないだろ、
素直に人手が足りないからと言えばまだ相手も考えてくれるかもしれないのに。

それ以前に有給制度の説明を咎めるなよ、
雇用契約に書いてあるだろうけど態度悪いぞ。

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:31:25 ID:vbcbDjsd0.net
>>322
心身ボロボロになってること多い
あと洗脳状態
正常な感覚がなくなってる

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:31:29 ID:KInivlTY0.net
うちは誰も有給を取ったのを見たことない
そんな制度は公務員にしかないと思ってる

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:31:37 ID:pkIPw2Q10.net
>>166
うちの会社、理由書かないと有給くれない
風邪引いて有給は使わせてくれない
欠勤扱い

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:32:32 ID:fyODy8Xx0.net
>>1
これはくら寿司が全面的に正しい
勤務態度が悪いということは仕事をしていないということだ
有給休暇はキチンと仕事をした者に与えられる権利なのだよ
(^^)/

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:33:45 ID:dMBR0fCh0.net
>>236
すまん、当時はバイトの事を社内用語で準社員言うとってん
殴り合いはあったけどみんな油ブチまけたり武器は一切使わんと正々堂々ステゴロやったな

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:34:08 ID:uOPjw/bt0.net
文春が証拠を持って労働基準監督署にいけよ

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:36:20 ID:eCIEF0GY0.net
くら寿司はよー炎上するなあ

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:36:33 ID:49CUA+Lx0.net
労基署はもっと中途採用でブラック経験者を採ればいい
労基自体がブラックになるという心配も何のその、みんな情熱を持ってブラックを潰しにいくぞ

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:36:50 ID:rp9/U+LZ0.net
擁護してるやつ見てると
飲食業界に関わらなくて本当に良かったと思う

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:38:50 ID:vJiz477m0.net
>>405
理由で拒否はできないんだが理由書かせること自体は問題ない
ただ年次有給は事前申請が大前提なので風邪は無理だろとは思う

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:39:35 ID:/T0+8H3M0.net
公務員でも知らない奴いるからな
有給申請したら俺が許可しなきゃダメだと言いやがった
いや有給許可いらないし時季変更権にも当たらないですよねと聞いたらそいつ時季変更権も知らなかった
ちなみにそいつ市役所の部長だけどな
いくら公務員がバカとはいえこの程度のことも知らないのは驚いた
労基署に通報してすぐに指導してもらったよ
本当公務員とか底辺の人間とはいえ一応お前ら国の決めてることくらい知っとけよ
それがお前らの仕事
バカでもそれくらい覚えられるだろ

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:40:04 ID:zDWLom7K0.net
びっくらぽん!

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:40:57 ID:83iYksp30.net
労基なんかなんかするわけねぇだろ、期待するだけ無駄

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:41:20 ID:RRLy65th0.net
法令遵守しないとこでは食事したくなくなる
食品でも違反してそうだから

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:42:57 ID:R1Y8vtbd0.net
店長自身も有給取れないのかな、奴隷が奴隷を使ってるのか

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:43:19 ID:XE7cnYrL0.net
>>322
次の仕事がないからだろ
応募してもお祈りだらけは当たり前

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:43:35 ID:rV/I+UJD0.net
会社は原則拒否出来ないのだから、一方的に申請して休めばいいんだよ。
会社から日程変更指示が来たら協議だけどね。

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:44:19 ID:MUN/iNwC0.net
仕事は稼ぐことが目的だろ
有給は甘え
昭和を思い出せ
死ぬ気で働いたからこそ今がある
ゆとり世代が日本を破壊した
何が働きかた改革だ、ワークライフバランスだ、テレワークだ
頭にウジでも湧いてんのか
残業で働いて稼ぐ
そういう賃金制度だぞ

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:44:28 ID:cXesEUQe0.net
企業側に刑事罰が必要だな

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:45:49 ID:poVT8vUj0.net
>>15
大きな問題では無いが、有給にするか欠勤にするか選ばせればもっと良かったな
欠勤にするとその分給料から引かれる上にボーナス査定も下がるけどな
あ、ブラック企業にボーナスなんて無いか

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:46:09 ID:G9lSGKBF0.net
有給取ったらボーナス額下がるの、なんか損した気分になる

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:46:09 ID:Cd2rRHkK0.net
安くて美味しいから好きだったのにそれが従業員の犠牲の上に成り立ってるなんて裏切られた気分だわ

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:47:11 ID:tHcT898g0.net
>>4
くら寿司は長期的に荒らしを雇ってるな
こんなの、旭川の中学生女子殺人事件以来だ

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:47:26 ID:S1fOTUFQ0.net
ザ・日本って感じ

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:47:27 ID:G9lSGKBF0.net
>>29
パワハラ駄目よ

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:47:38 ID:Ll5I1qh80.net
営業禁止にしろ

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:47:46 ID:8tYjOMgk0.net
>>406
お前釣るなよ。
勤務態度が悪いなら、懲戒とか給料とかボーナスとかで対応するべき事柄。
勤務態度が悪くても有給を与えないのは違法。
有給は権利。権利は懲戒解雇にならない限り社員として行使できる。

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:48:07 ID:HXvWx5Rj0.net
有給拒否する会社はパワハラもセットでついてきてお得だから録音しとくこと

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:48:11 ID:gOyuJeIR0.net
昔TSUTAYAでアルバイトしてたときに
インフルエンザでも出勤させられて、その後に店員の7割が感染して臨時休店になったことある

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:48:55 ID:btZJf6ml0.net
こんなの、どこの会社でもあること
くら寿司だからといって過剰に反応するな

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:49:20 ID:yNaLECpc0.net
個を尊重するような会社じゃないと成長なんかしないわ
優秀な人間が来るわけがない

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:49:46 ID:5uZ/pNhs0.net
>>431
店長がアホなのかな。ワロタ

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:50:38 ID:vJiz477m0.net
まあターニングポイントは2019年よ
その前と後で運用が大きく異なってる
昭和脳の昭和の話は正直どうでもいい

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:51:31 ID:UCejpxH70.net
文句だけは一人前の無能
風邪ひいて休んでも、有給で処理してやるのやめよう

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:51:45 ID:cXesEUQe0.net
従業員に真面目に有給を取らせている企業が損じゃないか
利益のために脱法行為を許せば社会秩序は崩壊する
反社会的な企業は日本から駆逐すべき

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:52:25 ID:fax9ZCLH0.net
個人の主張が法律より上とかw
遵法意識の欠片もないとんでもない会社だわ
クソ寿司に名前変えろや

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:53:02 ID:fyODy8Xx0.net
>>429
懲戒のあり方は各社個別に独自に設定できるはずだろう?
公序良俗に反しない限り問題ないはずだ
くら寿司は仕事をしない者には有給は取らせないというだけだろ
何が問題なのか?
(^^)/

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:53:15 ID:8ohQG3cu0.net
GO TOで散々儲けたくせに

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:53:33 ID:b2Hs88lv0.net
文句あるならスシローやはまに転職すればいい

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:53:34 ID:3sNQcteX0.net
お前が休む間 周りに負担がかかってるんだぞ と若い頃に言われたなぁ

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:53:34 ID:2vnbURYl0.net
権利権利と主張する事が全体の賃金を下げてるんだよね

クソみたいな働きしかしないのに権利の主張は激しいクソ労働者の水準で賃金を定めなければならないし
そんな権利いらないから賃金に全振りして欲しいという労働者の方が多いと思うんだが

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:53:41 ID:4mNR6wFT0.net
有給買い取ってくれねえかなぁ
休むのメンドイ

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:53:41 ID:Ko2SLr8p0.net
あんなゲロまずい寿司だったから
案の定企業体質もクソだったか

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:53:47 ID:UVvSwSDC0.net
>>363
そんなことしたら横で情報出回ってた訴えたやつが以降入れるところがなくなるぞ

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:53:50 ID:vIai54Va0.net
>>43
ワロタ

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:53:57 ID:+nLRq0fP0.net
>>436
無能だと証明しろ
出来ないなら誹謗中傷で訴えられたらお前の負けや
つかお前みたいなゴミはどんどん訴えて社会から抹殺しないとな
吉野家の外部役員みたいに

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:54:24 ID:6xprSQiT0.net
学生時代スシローで働いていたけどエリアマネジャーのような立場の社員から何か困ったことはないか有給はちゃんと取れているか聞かれたことあるわ
いい企業だなと思っていたけどつい先その人が役員になっていたことを知った

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:54:52 ID:NiFFp/k50.net
有給無添くら寿司

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:54:58 ID:Gpg+8TQt0.net
これは予約せずに行ったら混んでたくら寿司。(1時間待ち)入らず。 次回はアプリで予約して行く。 #くら寿司 pic.twitter.com/8FBOUwUqya
北大路京介@princekyo

40分前
(deleted an unsolicited ad)

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:55:07 ID:LOOWQ0080.net
辞めりゃいいじゃん

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:55:19 ID:ouve9kdj0.net
>>2
真っ暗寿司に名前変えた方がいいですな…。

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:55:23 ID:B6RBm5Gx0.net
じゃあスシロー行くわって言え

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:55:24 ID:UVvSwSDC0.net
>>431
あるよな
近くのところも従業員が家族にコロナ出たのに休めずそのまま働かせてその従業員もコロナ陽性で大変なことになったらしい

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:55:47 ID:Gpg+8TQt0.net
本日も1時間待ちのくら寿司さん

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:56:23 ID:UCejpxH70.net
>>448
事後の有給なんか、認める必要なし
アホは出てくんな

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:56:40 ID:zCPa96TU0.net
>>432,439
↑ このへん逮捕だなw

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:58:11 ID:JDUAz1ux0.net
炙り店長!

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:58:30 ID:BKBVkTLo0.net
>>1
>さらに別の元社員は「会社に勝手に有休を使われた」と証言する。

>「2018年1月にノロウイルスに感染して1週間休んだのですが、上司に『有休使っておいたから』と言われました」(同前)

休み明けに自分で有給申請しなかったくせに上司の優しさに何言ってるんだ
それともこいつは欠勤扱いが良かったんかね?

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:58:58 ID:ufUcknov0.net
無休くろ寿司だな

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:59:04 ID:fyODy8Xx0.net
ではなにか?
仕事をせず会社に損害を与えている社員に有休をとらせ
更に損害を拡大させろというのか?
(^^)/

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:59:23 ID:MUN/iNwC0.net
有給制度がおかしい
働いてないのに賃金やっちゃいかん
経営者視点で物事を考えよう
権利クレクレはダメ

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:59:35 ID:XE7cnYrL0.net
>>452
どうせ他に行ける所がないし
採用されないだろと
足元を見てるからな

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:59:40 ID:gOyuJeIR0.net
>>462
仕事しないなら出勤させない方がいいのでは?

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:59:50 ID:/T0+8H3M0.net
>>452
正解
病む前に逃げる
パワハラの証拠をとって労働裁判か斡旋(調停)をしてきっちり慰謝料を取る
労働裁判なら一年くらい斡旋なら数ヶ月
向こうに謝罪させて数十万から百万くらいの慰謝料取れるよ
そして企業はパワハラしたことが公的に記録され今後の行政サービスに影響するしまた違反すれば指導につながる
労働者が違法行為は許さないとしてこう言うクズ企業をしっかり潰していくことが大事

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:59:59 ID:pS7aHSXS0.net
まーた根も葉もないゴッシップでくら寿司叩くのかよ

この間の焼身自殺もそうだけど、事の真相が分からない内にくら寿司を叩くのは明らかな違法だからな

ってか万に一つ事実としても言い過ぎは誹謗中傷になるから訴えられても文句は言えんぞ

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:00:02 ID:hALLDBaS0.net
>>460
お前朝鮮人?
思考回路めちゃくちゃやな

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:00:19 ID:YUbuyi4w0.net
>>229
縁故採用の是非は?

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:00:35 ID:A+DIieA90.net
>>465
それな

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:00:57 ID:fyODy8Xx0.net
>>465
少しはするのだ
期待される水準に達しない
若しくは他の一般的社員と比較して
仕事をしないということだ
仕事に出て来ないとなると完全にゼロだ
(^^)/

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:02:40 ID:N8zirRsf0.net
この3名はこのスレで誹謗中傷してる奴を訴えろよ
被害者に更に追い打ちをかける誹謗中傷は裁判で100%勝ってるから

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:03:07 ID:fax9ZCLH0.net
日本人って法律守る意識が無いんだね
もう国際社会に出なくていいぞ
恥ずかしいし

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:03:41 ID:Bfe2zxzY0.net
>>472
炙り寿司〜wとか言ってる奴のこと?

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:03:52 ID:I8vctTXG0.net
くろ寿司

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:04:02 ID:7jXN4IR00.net
飲食とか非正規主体の業種ってこういうパワハラ多い
この手の職の正社員ってかなり頭弱いのが多いから自分を強く見せたいんだよ

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:04:27 ID:gyEu6RgM0.net
ブラックで働くやつはろくに労働基準法も知らんようなのだろ

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:04:34 ID:uYN/1mHq0.net
>>473
外面だけはいい典型的な家庭内暴力オヤジみたいな国だからなあ

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:04:56 ID:oSuLoPbO0.net
>>463
決められたルールを守れないならゲームに参加する資格がないの

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:05:29 ID:w79Paph00.net
>>463
休んでほしくないならその分賃金上げるか有給買い取ればいいじゃん
甘えてるのは会社側だねぇ

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:06:20 ID:GDBYhiNb0.net
さすがくろ寿司

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:06:38 ID:UbKhPk7D0.net
最低賃金と同じ話だからな。
有給も結局は賃金の一環な訳で。
人を雇うために最低限必要なコスト。
経営者は限りなく安く人を雇いたいのだろうけどね。

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:06:40 ID:fyODy8Xx0.net
何故仕事しない社員への懲戒処分の有り様が
有休を取らせないであってはならないのか
では降格なら良いのか?
給与カットなら良いのか?
或いはクビなら良いのか?
降格や給与カットやクビは良くて有休を取らせないはダメだとする論拠はなんだ?
言ってみろコラ
(^^)/

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:06:40 ID:LOOWQ0080.net
会社側もクビにできるようにしなきゃな
他の従業員の権利を守れないじゃん

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:06:50 ID:hmKKhqrf0.net
>>480
今は有給の買い取りは違法では?

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:07:29 ID:Ezgm/yi/0.net
もうサービス業規制法作れよ
年中無休24時間営業は違法として全店舗休業日を年間5日以上設ける事
特にホテル業は地域で調整して休み取らさないと業態として休みが取れないって多々あるしな

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:07:32 ID:FmkYBQQi0.net
>>482
くらは時給は高いほう

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:08:27 ID:5NB0knvy0.net
ブラック企業の経営者って従業員へのボーナスや有給を特別のご褒美(恩情)みたいに本気で思ってるフシがあるよな

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:08:40 ID:MUN/iNwC0.net
会社はファミリー
社長の奥さんは人事やっとるぞ
これを忘れたらあかん
家族のために働こう

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:09:28 ID:5QSxh/l+0.net
>>478
外務大臣が弾道ミサイルで挑発してる北朝鮮にすらコロナ支援してあげたいとか言ってるような国だしな

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:09:45 ID:Ysq9JGnw0.net
くら寿司で「ママには内緒だよ」って隣のガキに皿あげたらスゲー喜んでたw

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:09:46 ID:kuZb9JPt0.net
休んだら有給にしとくのは気遣いだろ

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:09:50 ID:yh1MhErJ0.net
>>16
セブンイレブン受賞時もそうだけど
受賞してもテレビ局はスポンサー企業だと報道しないよ

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:10:02 ID:FmkYBQQi0.net
>>486
ホテルやら大衆旅館もキツそうやな

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:10:40 ID:V4vUcotA0.net
またくら寿司

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:10:46 ID:7jXN4IR00.net
会社のルールすら平気で無視する事業所もあるので、労働局に行って是正勧告してもらうのがいい。
個人だと強制力ないけど取り敢えず動いてくれるし、酷い会社に10年後も勤めてる訳ないから気にせず文句言わないとダメ、変わったら自分にとって良い職場になるかもしれんのやで。

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:10:57 ID:BKBVkTLo0.net
>>468
つまり欠勤が良かったんか?
勝手に使われるたってことはこいつは勤怠〆まで有給申請してないってことだぞ

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:11:02 ID:oSuLoPbO0.net
>>483
そういう風に決められてるからだよ
逆にそれに反してまで有休を取り上げる論拠は何?
降格、給与カット、クビで対応すれば良いじゃん

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:11:10 ID:yh1MhErJ0.net
>>480
買い取りなんてねーよ
週休を有給扱いにしてるからそう見えるだけだよ。

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:11:19 ID:W2CjHKZN0.net
くら寿司って、この報道のせいで、
随分いいネタ使って集客してるよな。

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:11:28 ID:FmkYBQQi0.net
>>491
本当はママ狙いだろ

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:12:05 ID:cdWaXBJF0.net
>>439
その処分、対応の内容が法的、憲法的にに適切か否かの話でしょ。中身をみないとなんとも言えん部分もあるが

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:12:06 ID:32PspQTK0.net
最近のくら寿司叩きなんなの
スシローが週刊誌に金払ってんのか

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:14:13 ID:feMB6KwU0.net
バイト使ってるとこって労基守ってる方が珍しいんじゃね
白々しいぞくそ寿司

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:14:41 ID:BqpP5rtP0.net
>>503
はいアウト

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:15:14 ID:UCejpxH70.net
>>472
くら寿司が、誹謗中傷する奴を訴えてやればいいね

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:15:14 ID:jGK1XK9V0.net
>>176
優秀な会社だよ。
その基盤があって初めて従業員に社内忠誠心が湧く。
今の殆どの企業は逆を求めるだけだからな。
以前それがあったのはそれなりの年次定期昇給と終身雇用があったからに過ぎないのにな。

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:16:51 ID:cdWaXBJF0.net
>>484
人手不足の今更だが解雇規制緩和はするべきだったね。30年前に
ただ優秀なのは給与、待遇が良い会社の空いた枠に転職するから人手不足の今だと給与、待遇悪いとこには更に質の悪いのが応募してくるだけだけど

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:17:36 ID:V0mul4Ie0.net
>>491
防犯カメラに残ってたらアウトだろ

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:17:45 ID:w79Paph00.net
>>485
調べたけど前もって買い取るのが駄目であって
消化不良ならokみたいだよ

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:18:17 ID:EMAl3YQU0.net
法のもとに平等なんやで
勝ち試合なんだからどんどん訴えろよ

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:18:18 ID:fyODy8Xx0.net
>>502
( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
憲法関係ねえし
社の方針として仕事をしない社員への懲戒が有給を取らせないことだとして
その方針が違法であるという判例は?
根拠は?
ホレホレホレどうした?どうした?
(^^)/

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:18:38 ID:9s7npiPI0.net
>>8
玉子がぐちゃりと割れて、芸者をつれて、古賀さんは、しきりに英語を引いて説諭を加えた
学校で嘘を吐いて、何そんな呑気な隠居のやるなり、磯に立ってる
向側を見るが、今度は赤手拭と云う意味がない

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:19:11 ID:D1PbM2vd0.net
まるでブラック企業だな。
今日から名前はくろ寿司だ。

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:20:24 ID:t8PjgvvZ0.net
こんな不快な回転寿司に行く必要はない
スシローでもかっぱでも沢山あるからな

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:20:56 ID:iGfK1FMZ0.net
知らぬ存ぜぬを通せば通すほど、くら寿司のブラックぶりは文春から垂れ流されるw
ヤフーニュースに載ったのはデカいよ

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:21:04 ID:dkN0NoBD0.net
ワタミに追いつけ追い越せ

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:21:16 ID:UbKhPk7D0.net
>>483
労働基準法。
刑事罰もあるよ。
前科がつきます。

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:22:49 ID:fyODy8Xx0.net
>>518
ほう?
労基法の何条に
仕事をしない社員への懲戒処分が有休を取らせないであってはならないと規定されているんだ?
(^^)/

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:23:21 ID:4vdl6YEf0.net
日本は別に法治国家じゃないからなあ。
こんな違法操業してる会社ばかりでしょ。
さすが勝手に衰退しだすアホ民族だわ。
まわりの蛮族と比べてマシと思えるのたけが心の拠り所。

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:23:27 ID:iu+wrGIF0.net
なんかやべーのいるやんw

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:23:42 ID:q6eE06a50.net
>>266
お前の方が馬鹿だろ
女が殺したって書き込みに対して書いたんだよ文盲

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:23:56 ID:+Gcg8Qzb0.net
どこで働いても「バイトに有給なんか無い」ってはっきりと断言されるんだけど
むしろバイトに有給くれるホワイト企業がこの世に存在するんか?

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:24:14 ID:6oJVZKVx0.net
こういうチェーン店で問題が出てくるのは
だいたい他のチェーン店の攻撃だわなw

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:24:17 ID:QpQMp4iC0.net
働いてた身からすれば別に驚かない

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:24:19 ID:iGfK1FMZ0.net
>>503
スシローやはま寿司でも、こんなのが発覚したら同様に叩くよ
かっぱも

スーパーのお寿司で充分だな

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:24:39 ID:/q/PN4gK0.net
>>50
一週間ばかりしたら学校の生徒である

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:25:38 ID:oSuLoPbO0.net
>>519
なんだその「いつ言ったの?何時何分何秒?」みたいな小学生レベルの煽りw

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:26:15 ID:wXxsU6ix0.net
氷山の一角だからくらだけ叩いてもなあ

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:26:26 ID:T+Xnuo+20.net
>>412
書けと言われても理由を書かないことも問題はないと言わないと

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:26:41 ID:hmKKhqrf0.net
>>523
アマゾンの倉庫
派遣、バイトでも有給取れる

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:28:11 ID:6oJVZKVx0.net
>>523
半年以上働いていれば有給は必ず発生するけど
お前にはやらんと言われたら労働基準局にチクれ

533 :道民:2022/05/26(木) 13:28:52 ID:OuqB8qo40.net
暗寿司か…(´・ω・`)

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:29:09 ID:7jXN4IR00.net
>>523
週2でも有給あるぞ
有給付かないとこって個人でやってる様なとこじゃない?
ダブルワークで週4働いたら有給マックス貰えてプチボーナスだぞ

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:29:23 ID:0urQXxVb0.net
うちの近くにスシローくら寿司はま寿司あるけど
スシローとくら寿司は味は普通はま寿司が一番美味しい
スシローは古い店舗だから注文レーンがないし一番微妙だしほとんど行かない

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:29:24 ID:QLvZIljW0.net
くら寿司だから別に何とも思わない
従業員もみんな辞めたらいいのに

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:29:37 ID:PKpfojlx0.net
>>1
こんなブラックを使うことが信じられんわ

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:29:50.10 ID:PKpfojlx0.net
>>453
誰馬

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:30:48.78 ID:fyODy8Xx0.net
>>528
おやおや?
労基法違反だ法律違反だとほざくのに
その明確な根拠を示せないのか?
お前は公の場で他人を非難しているのに
非難理由を明確にできないんだな
話になんねーな鼻ホジ
(^^)/

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:30:54.00 ID:PKpfojlx0.net
>>106
無添を揶揄されて怒って訴訟した事件ならここだな

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:30:54.38 ID:AvTQtTBY0.net
日本に欧米並の労働環境が整ったとしたら、逮捕される経営者であふれかえると思う

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:31:12.19 ID:tJsBINEd0.net
本来休日の日を有給にして取らせる所もあるからな。

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:31:26.53 ID:NVCygTRk0.net
バイトで有給ww

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:31:57.11 ID:dxuplEb10.net
>>11
勤務態度が良かったからじゃね?
何?よくできた嫁だと惚気けたいの?
死ねよw

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:32:41.09 ID:iGfK1FMZ0.net
一番はブラックバイトはさっさと辞めて、移籍した方がいいよね
特に飲食業は人手不足が深刻だから、経験あれば落とされる事はない

>>238
ホントそれw
客にも迷惑かかるし、スタッフの足を引っ張るのにね
そんな奴を雇い続けるくら寿司さん、社会奉仕のつもりかね

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:33:09.72 ID:D3JFxU9s0.net
今は有休取らせないと罰則あるんだけどな……

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:33:38.21 ID:vJiz477m0.net
>>519
有給休暇の拒否は労働基準法第39条の違反で6か月以下の懲役または30万円以下の罰金(労基法119条)
で有給自体は会社の権利ではなく労働者の権利なので懲戒に利用する権利がそもそも会社側にない
他に聞きたいことでもあるか?

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:34:34.27 ID:NVCygTRk0.net
試しにバイトで有給取ったことありますかってTwitterででも聞いてみろよ

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:36:20.31 ID:9mTxA/Bb0.net
お前呼ばわりなのか😩

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:36:25.78 ID:UCejpxH70.net
>>541
それ以前に、労働者が解雇されまくり

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:37:03.18 ID:OZcNcBqK0.net
創化企業と言われてる企業で色々働いた事あるけど、実際ほかの企業より仕事はキツくて給料安かったよ。

まぁ、大体大手は創化の息かかってるから比較対象は地元の中小になるけど、創化じゃ無いところは比較的緩くて普通に手当ても付くし普通の給料貰えたな

今はどうなっとるか知らんけど

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:37:32.44 ID:fyODy8Xx0.net
>>547
一般的な原則論を繰り返しても意味ないねえ
仕事をしない社員に対する懲戒処分が有給を取らせないことであってはならないとする
根拠にはなり得ないからねえ
アホですかな?
(^^)/

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:39:18.58 ID:P8AG0dL+0.net
こういう記事ってくら寿司のライバル社が週刊文春に金を渡して書かせているのかね
くら寿司だけ週刊文春にやたら叩かれているよな

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:39:43.24 ID:iiSU0va40.net
>>516
てか毎回「自分のいた○○のが酷かった」という自分語りで埋まって
あれ?くら寿司普通じゃん?ってなるオチ

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:40:06.96 ID:YUbuyi4w0.net
>>439
つわりで都度退席し過去雇用していた妊産婦より回数が多い

懲戒対象?

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:40:16.52 ID:xhrb8ekW0.net
アルバイトで有給休暇という発想がまずないな

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:40:39.66 ID:UCejpxH70.net
ガタガタうるさいから、無能が有給申請してきたら、とらせりゃいいんだよ
そのかわり、事後は一才認めないので、風邪ひいても欠勤
もちろん減給
昇給なし、賞与なし
こうやって辞めさせればいい

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:40:56.73 ID:tBFnAyR70.net
今有給取らせないと罰金すごいぞ

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:40:57.37 ID:vJiz477m0.net
>>552
有給の権利も労基法39条な
もうこれ以上ないほど論破されてんだがw

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:41:01.42 ID:xEUHBBmR0.net
こういうところで働いてる奴らも同罪だよね

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:41:51.73 ID:RscTjW1D0.net
さすが無添加がウリのくら寿司だ
イカとさんまが美味しい

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:42:36.76 ID:fyODy8Xx0.net
会社に懲戒権があるのだ
有給は権利だ権利だとアホの如く繰り返す奴がいるが
会社にも社内秩序を維持する為の社員に対する懲戒権という権利があるのだよ
フォッフォッフォッ
(^^)/

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:45:00.43 ID:r7lg0jTY0.net
労基から睨まれたら終わりだろ。

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:45:03.10 ID:sFG07qiJ0.net
>>17
うまい

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:46:10.42 ID:sFG07qiJ0.net
かっぱ軍団送ってこんな会社潰せよ
ブラックラ寿司

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:46:15.93 ID:9oZx1SyN0.net
こんなことして従業員が駐車場で自殺でもしたらどうするんだよ

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:46:31.62 ID:r7lg0jTY0.net
>>562
労働基準法>懲戒権

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:46:37.71 ID:SWvXbO+30.net
有給は普通にとれんだろ

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:46:59.94 ID:UCejpxH70.net
>>563
労働者は労基が好きだけど、あんなもん何にも役に立たない
屁とも思わん

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:47:46.59 ID:5wKrXcRM0.net
事実無根じゃなくて
4、5年前にあったのねw

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:49:26.35 ID:G2p7GS9f0.net
労基なら給料安くても働きたい奴いっぱいいそうだけどな
恨みのエネルギー半端ないぞ

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:51:31.38 ID:FY3Gx+ut0.net
>>556
まぁ権利は拒否してもいいわけだからな

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:52:00.62 ID:R5b1Y9zz0.net
こういうのって何日間か全店事業停止とか厳しい処分しなけりゃ企業側変わらないだろ

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:52:23.27 ID:vJiz477m0.net
>>567
いやそれ以前に懲戒解雇でも有給は消化されるからな
権利先が違うからこう言うケースも起こる
アレは多分それすら知らないw

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:54:07.46 ID:0MMEhJdy0.net
末端で起きてる問題でしょ?
本社なんか下々のことなんか見てないからまともになるとは思えないけどな

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:54:40.20 ID:1jL57+jQ0.net
有休取らせないとか不正企業だからガンガン取り締まっていいよ
守って取らせている企業は不利になるわけだからな
こういうのは細かく摘発して馬鹿経営者にはわからせてやらないといけない

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:55:06.58 ID:MarHHWAi0.net
同業他社は「うちもそうなんだけど…」って思ってる

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:56:19.29 ID:gZlm3q+F0.net
休んだ分仕事が蓄積されるだけで全然楽にならんのだよな
有給なんて有り難くもねえ

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:57:33.93 ID:1ttNjXA20.net
>>553
そもそも新潮は何をやってんだと

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:58:47.34 ID:3iQUT5t50.net
有給って繁忙期など以外では基本拒絶できないはずでは

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:00:34.73 ID:B0CklhOH0.net
燻らせたら世界一

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:00:42.47 ID:+JUIf1Dm0.net
逆ギレしてんな。

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:00:57.74 ID:3+w6uq0a0.net
>>523
お前騙されてるよ
一定期間働けばつくよ

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:01:14.72 ID:AylxznB20.net
>>1
     /⌒ヽ___
    <`∀´メ> / |   ブラッくら・・・w
  ⊂ へ  ∩./ .|
 i ̄(_) ̄i ̄__./
  ̄ (_)|| ̄ ̄
    ̄ ̄ ̄ ̄

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:04:19.71 ID:fyODy8Xx0.net
>>559
従業員としての義務違反などに対する制裁処分には懲戒解雇のほか、
懲戒免職
停職
戒告
減給
があるが、このいずれかを有給取得の制限で代替させてはならぬという根拠は?
ホレさっさと根拠と該当条文示せ
はよ
はよ
はよ
(^^)/

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:04:43.11 ID:OYrGPU0J0.net
病気で休んだら有給だろ普通
コロナが特別なだけ

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:05:38.12 ID:yM1Hsd3i0.net
黒寿司

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:05:50.54 ID:/Lgmdxr30.net
くろ寿司やん

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:05:51.24 ID:t3AmZWNU0.net
>>553
店長炙り焼きまでスシローの陰謀だって?そんなバカな

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:06:55.00 ID:XEjk4oJK0.net
>>398
この場合辞めた副店長がバラしてんじゃん
店長に「勤務態度悪いから有給認めない」と言われたバイト君ではない

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:08:14.41 ID:vJiz477m0.net
>>585
有給所得を決めてんのは企業じゃないで終了

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:08:38.20 ID:ZQ2gdOTO0.net
市役所だと有給を取らないと勿体無いよと言われるけどね
底辺って本当に馬鹿だなあ

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:10:33.53 ID:2dvmF6Ym0.net
第一単語を大変歓迎しているものじゃけれこの手の平へ入れて、吾々職員たるものは大きな奴ばかりである
おれはいきなり袂へ入れたんだ

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:10:46.75 ID:zcxx7jtX0.net
>>12
焼身自殺して訴えた甲斐があったな

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:10:59.80 ID:0kfLUL5w0.net
くらポンが楽しめなくなるな

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:11:44.25 ID:RWVULqRX0.net
くら寿司も大概だけど
労基も仕事しないよな

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:12:54.85 ID:OrB7RObt0.net
ノロのはどうせ有休使うことになっても、勝手に使う権利は会社にはない…からなの?どうでもよくね?

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:14:43.56 ID:fyODy8Xx0.net
>>591
意味不明
有給制限を他の懲戒処分と代替させてはならぬという規定などない
つまり違法ではない
ハイ、論破。
(^^)/

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:15:04.58 ID:8Z6vCXTs0.net
ブラックな会社に貧困客
バカな世界だな

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:19:00.76 ID:gj49SUWh0.net
やっぱカッパだな

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:19:26.18 ID:93IV3+ve0.net
オレはカッペだ

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:22:37.25 ID:vJiz477m0.net
流石に見る気がないならもういいわ

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:27:28.99 ID:E1o1bivU0.net
>>1
無情くら寿司ワロタwww

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:27:33.14 ID:G0wQJptf0.net
おれも郵便局で期間雇用奴隷配達夫を
やってた時に有給申請したけど
取らせてもらえなかったな 残業代も
未払いだったし郵便局はトンでもないブラック
企業だった

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:28:06.36 ID:HCm5mlW60.net
以前勤めてた会社は、残業あると残業振り替えでしか休ませてくれなかったなぁ
当然辞めたけど

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:29:35.92 ID:XEjk4oJK0.net
>>597
そもそもノロウイルス感染者が寿司屋で働いていたら衛生上問題があるので
休ませるのは会社理由になるわけで
有給を使わせてはいけない

有給を使うのは嫌なのでノロに感染してるけど働きますと本人が言えば勤務させるのか?
あるいは感染したの黙って勤務するかもしれない
そんな寿司屋に行きたくないだろう?
俺は最初からいかないけどさ

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:29:36.05 ID:P+uK3fvG0.net
店長とかいう中間管理職って人によって下の奴が苦労するよな

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:29:51.51 ID:bahYy/Is0.net
無意味に休みたいとか却下されるし
スケジュールはずっと先まで決まってるし
休んだらその分分残業して進捗補わないといけない
それが底辺IT

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:30:21.15 ID:M1obBEvJ0.net
>>422
流石に欠勤扱いにはならずに
出勤停止で給料は時間分引かれて査定に影響なしになるわ

ノロとかで休んで査定に影響与える方が問題視されるぞ

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:32:51.04 ID:M1obBEvJ0.net
>>608
月に1回あるいは2回は有給使うと宣言して
それで計画組むように周りに周知したわ

下手に使わずに年度末にいきなり5日取れとか言われる方がスケジュール狂うからな

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:33:40.23 ID:1NVXVLmZ0.net
何でそんな勤務態度悪い奴を使い続けてるの?アホなの?

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:36:02.54 ID:M1obBEvJ0.net
>>598
ん?
有給取得を拒否するには業務上の理由があるけど
勤務態度を理由にした取得拒否自体が認められてないぞ

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:40:04.34 ID:pqIO0c6n0.net
うちは入れなきゃ勝手に有給入れられてるしこれもまた違法だよな
溜めて長休につなげて~とかやりたくてもできない
なお、長休と有給が泣ければ年間休日72日という有り様なのでホワイト企業ではない模様

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:43:20.32 ID:vJiz477m0.net
>>608
中小なら年次5日は確定なんだがフリーランスとかいう名ばかり個人事業主だとまたややこしくなるわな
個人事業主と社員の悪いとこどりになってるし

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:44:07.59 ID:kDZrsqK/0.net
勤務態度が悪いなら
クビにすればいいのに

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:44:46.70 ID:fWfR3hZY0.net
労基法の罰則が、ほぼ無いに等しいからな
そりゃ守るの馬鹿らしくなる
違反したら一発で経営者逮捕ってなれば、みんな守るよ

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:45:56.52 ID:OvR+lHjg0.net
ああ、俺も来月5日間まとめて取れとお達しがきたわ
ここんとこ冠婚葬祭もないし
運動会やら授業参観も遠い昔だしで休むほとの用事がない

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:46:36.56 ID:TprmomBV0.net
明らかに違法行為が横行してる企業には
ブラック企業とか曖昧な表現やめて
反社会的企業認定すべき

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:47:09.29 ID:f7nrDofz0.net
有給に関しては罰則はまあまああるぞ
なので最近の会社は取れ取れうるさい

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:50:46.25 ID:OvR+lHjg0.net
>>619
たしか有給取らせないとひとりあたま20万か30万の罰金取られるとか聞いた気がする

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:52:12.39 ID:fqeUjX+x0.net
辞める人でたまに
引き継ぎで有休使えんかったわーwって笑って言う人いるけど
お金を自分でドブに捨ててるのと同じで凄まじいバカ

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:53:44.77 ID:cnyIwuK/0.net
くら寿司は介護と同じだな。

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:58:18.99 ID:8zVIr7fS0.net
>>1
え?ノロで休んで有給に振替えてもらってありがとう、じゃないの?

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:04:05.41 ID:Y1QRe4560.net
職の戦前回帰

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:04:37.89 ID:UDaaAmbP0.net
ブラックoff

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:06:17.89 ID:dRjZYCQx0.net
どうなっちゃうんだ!?

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:07:06.93 ID:HON7+xwA0.net
有給取るのに会社の許可は必要ないんだがな

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:08:32.61 ID:jV7TuOQr0.net
>>623
100パー会社が負担すると勘違いしてるんじゃない?
説明不足なんだろうけど妥当な処理。

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:09:22.98 ID:y6iqAH3E0.net
さすが俺等のくら寿司だぜ!!

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:14:16.58 ID:HxlhqmtP0.net
良くも悪くも日本人の国民性の表れだろうな。アメリカの言いなりになって、経済ガタガタでも信じ続けて万歳三唱だろ。若い人でやる気ある人や、能力高い人は海外移住も視野に入れる時代だよ。日本で暮らしてもアメポチ政権とアメポチメディア、アメポチ国民で経済と社会構造が玉砕だろ。

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:17:02.13 ID:5NgVUcD/0.net
うちは自由に休めるよ。給料減るけどね。コロナ補助の休みの補償もある。少ないけどね。

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:18:03.11 ID:1TioQItQ0.net
アルバイトが有給はおかしい
無給でもいいから自由に休めるのがアルバイトなのでは

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:20:58.63 ID:v5mGajsd0.net
>>632
無知な人は知らんかも知れんけど、有給の義務って雇用形態じゃなくどれだけの頻度で働いてるかで発生するからな

634 :屑野郎 :2022/05/26(木) 15:21:52.77 ID:mocGONvG0.net
叩けばいくらでも出てくるなw

まあ入社試験でくら寿司三訓なんてのを超速朗読させてるようなキチガイ会社だ
そんなもんだろw

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:23:02.50 ID:9uTKX/Ty0.net
有給取れてもボーナスでその分減額してるからね

有給使わずに会社に貢献している人もいるんだから
そうしないと不公平になるから

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:23:12.95 ID:/zUtG9bk0.net
>>632
有給もらえる形態のバイトてあるはずだが

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:28:38.89 ID:cGNGLPWT0.net
法律より私情が優先される
まるであの国と一緒やん
恥ずかしい国になったもんだわ

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:29:46.92 ID:Mr04V9tc0.net
有休取れない職種なんて世の中腐るほどあるだろ

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:31:24.23 ID:6pJjRIS80.net
くら寿司って最近いい噂聞かないな
経営方針でも変わったんか??

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:32:06.24 ID:f7nrDofz0.net
>>638
3年前から激減した

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:32:11.32 ID:rgZZSdSl0.net
そうかそうか

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:32:51.04 ID:BoCTjIcd0.net
無添シャブ寿司!

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:34:54.08 ID:oiOvhBcF0.net
有給消化率高い所なんて書類上の消化の所が大半だと思う

有給該当日に会社に出勤して仕事してるのが実体

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:36:06.73 ID:M1obBEvJ0.net
>>632
法的にはバイトも社員も権利は同じだわ
ようは有給貰える条件だけ勤務してるかどうかだけ

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:37:38.79 ID:sF/h3vI00.net
くら寿司って店内は汚いし、味は開店寿司屋の中で一番クソ不味いし、企業の中身は腐ってるし存在価値あんの?

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:37:48.64 ID:hDUxCoEd0.net
なんで言いなりになるんだろう
有休を拒否する権利無いって知らないのかな
その場で抗議しろよ

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:38:22.33 ID:nszJanbp0.net
>>638
たから義務化して違反者「1人につき」30万円の罰金

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:38:44.74 ID:M1obBEvJ0.net
>>643
そんなことしたら勧告受けて下手したら減給だわ

パソコンの起動時間や入退室記録で申告した勤務時間と違ったらすぐに確認くる

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:39:28.17 ID:Uk4yg3Kn0.net
>>8
勤務態度が悪いのは労基の方

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:39:32.65 ID:i0xiqMDG0.net
>>12
くらも草加なの??
はま寿司(ゼンショー)だけかと思ってたわ。

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:39:35.65 ID:SLrN9Q2K0.net
こんなに働き詰めを強制されるのに
なんでこの国生産性低いんやろな
頭悪過ぎなんだと思うわ

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:39:54.42 ID:hDUxCoEd0.net
>>632
もし有給無くしたら
契約社員が勤務時間全く同じのままでアルバイト扱いにされて有給無くなるな

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:40:05.02 ID:sF/h3vI00.net
>>646
口答えしたら駐車場で自殺して店長の炙り寿司みたいになるまで追い詰められるんじゃねw

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:40:18.05 ID:nszJanbp0.net
>>643
退職後、労基にチクられて悲惨な事にw

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:42:27.77 ID:sZxjs0kj0.net
コンビニよりはマシだろう
人数ギリギリに達してすらないコンビニで休むなんて店舗閉めるレベルだが
本部が金を現場に落として各時間帯+1の人員配置するか、本部の無能社員どもを現場に派遣すれば良いんだが

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:42:51.68 ID:Fm7qlf380.net
お先まっくら寿司

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:43:35.15 ID:ZuxrMJUa0.net
アルバイトに有給あるなんて初めて知った
いつから?

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:44:50.73 ID:ApVE7GiW0.net
「まともな会社で働いた事ない」45歳男性の闘争
深夜残業に一方的な減給、パワハラ、即日解雇…
https://toyokeizai.net/articles/-/591435?display=b

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:47:10.74 ID:c/5cWYIL0.net
くらはカバーが付いてるのは評価する
かっぱは最近行ってないけど、今も市販の醤油ボトルみたいなの使ってる?開け閉めするときに醤油の出口触ってそうで気になる

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:47:42.78 ID:EYB4Ungu0.net
>>657
1988年の労基法改正から

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:49:31.43 ID:c/5cWYIL0.net
>>657
労基法に有休の条文ができたときからだろうな
労基法に正規とアルバイトの区別ないし

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:51:20.27 ID:4PZ1KO6I0.net
ブラックまっくら寿司

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:53:30.52 ID:ipRJNyLO0.net
有休なんか一回も貰えたことねえわ案外ホワイトだなくら

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:53:35.90 ID:xKhdLIAV0.net
それを理由にクビにされるのはまだわかるが
有給拒絶てくら寿司始まったな

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:57:55 ID:mIfGmk180.net
他のブラックも騒がしくいこうぜ

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 16:02:24 ID:5X6dYQXG0.net
店長の炙り一丁

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 16:03:50 ID:5X6dYQXG0.net
>>659
市販の醤油を置いてたよ

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 16:04:00 ID:S3AE4yrJ0.net
ブラック企業は徹底的に叩いて潰せばいい
>>11
そりゃ店長のおチンポをガッツリとwww

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 16:06:02 ID:6ktLpx6x0.net
>>668
炎上してないのにどうやって?
トレンド100位にも入ってないぞ

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 16:06:59 ID:boOv+kSt0.net
文春はは店長焼身自殺からずっとやってたのか
確実にブラックなのにダメージないね

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 16:07:48 ID:I9R/3VoX0.net
そりゃ焼自殺もあるわ

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 16:09:02 ID:FirqFpyD0.net
有給なんて主張すると、パヨクガーが怒るぞ。
日本人は体制に歯向かってはいけないんだ。

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 16:10:39 ID:c/5cWYIL0.net
>>667
有難う、そうなんだ…

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 16:13:13 ID:2ffhxJ8m0.net
添加物いっぱいなのに無添なんていう企業だぜ。
ブラックに決まっとるがな。

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 16:25:04 ID:hgHeMnKw0.net
>>669
ワタミの時もそうだったがこういうのは徐々に広がっていくもんだよな

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 16:26:42 ID:tFp1PAJk0.net
ワイ(28)「職場の女性(33)と結婚する」ジッジパッパマッマ「おめでとう」バッバ「行き遅れを掴まされて…」
http://ruiu.robonauts.net/0299/swaOZ0319.html

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 16:29:01 ID:NwO+/MUP0.net
もはや、くら寿司行ってる奴が池沼

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 16:33:52 ID:v5mGajsd0.net
>>638
有給取らせないとか私は馬鹿でーすと言ってるようなもん
祝日を削って取らせればいいだけなのに

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 16:38:35 ID:vJiz477m0.net
まあ確かに炎上鎮圧に関しては創価は間違いなくプロだわw

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 16:39:02 ID:6Ti0RPKN0.net
>>675
ワタミは報道してたよ

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 17:04:51 ID:PLiJT1110.net
態度悪いならどこの会社でも当然じゃね?

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 17:08:22 ID:ziAsyAi00.net
パワハラのお陰で格安で寿司が食えるんや。

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 17:10:28 ID:oI4JGKXI0.net
店長とかただのヒラのくせに偉そうだな…調子に乗るなよクズ

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 17:13:21 ID:oI4JGKXI0.net
とりあえずこの糞キチガイ店長を脅迫で逮捕しろよ

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 17:15:09 ID:y0gR8Rnz0.net
これ勤務態度悪いって言いながらその従業員に頼って現場回してるって事だしマジで恥ずかしくないんか?

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 17:15:15 ID:tV9MX+oj0.net
>>645
店の店員が掃除しないのが悪い

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 17:16:53 ID:4Uc6doQ80.net
くらに不祥事が多発?
それともリーク?
同業潰し?

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 17:35:52 ID:rJeSlnCa0.net
>>686
くら寿司って基本的に店内に管理者がいなくて、1人の店長が、複数店舗掛け持ちしてんだろ?
監視してる社員が指示出さないのか悪いだろ

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 17:39:51 ID:RlfsuTCn0.net
>>1
Twitterでフォロワーが文句言ってたくら寿司ってこの件か
まぁ元々超絶ブラックな業界なのは将太の寿司でも描かれてたし不思議ではないな

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 17:42:06 ID:y0gR8Rnz0.net
これでも飲食業界ではマシな方って可能性まであるから恐ろしいよな
飲食だけは関わりたくない

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 17:42:15 ID:FUZppQPi0.net
でもワープアなんかほとんど有給無いだろ
なんで問題にもなってないん?
共産党はなんか言ってやれよ
ほら

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 17:43:15 ID:Dj3CELBR0.net
>>687
リークの意味解ってる?

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 17:45:05 ID:k4sNFQU+0.net
>>432
ブラックばかりで働いてきたのな、かわいそうに
同じ業種でも会社によって個性があるからしんどいなら別へ転職するといいよ
馬が合わんやつはどこ行っても一人や二人いるから転職すると給料下がってアホみたいだからちょっと考えろと思うけど、会社自体がおかしいなら別へ行ったほうが絶対いい

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 17:50:21 ID:HwAUBxT00.net
疑いじゃなくて完全に抵触してますやん

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 17:51:18 ID:tV9MX+oj0.net
>>688
汚かったら普通掃除くらいするやろ
客がテーブルに飲み物こぼしても店長の指示がなかったら放置するんか?
給料ドロボーの役立たずが

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 17:53:10 ID:nxML5eQv0.net
いや有給とか普通に甘えだろ。何言ってんねん
有給取れるほど会社に利益出したんか?まじなめたペーペー増えすぎ

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 17:53:57 ID:/5jlXIWG0.net
>>695
それが業務ならしっかり教育すれば良いだけだけど

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 17:56:43 ID:7f1qpHpZ0.net
>>695
くら寿司のシステムは監視員が適切な指示を出す前提で成り立っているから給料泥は監視社員だぞ
バイトテロの件で知っての通り何かあればぜーんぶ現場の責任にすり替えるんだがなw

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 17:56:45 ID:zP8edEt40.net
今どき有給も出せない会社潰れろよ
もう事業じゃなくて単に趣味だろそれ

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 17:57:54 ID:tV9MX+oj0.net
>>697
お前はコンピューターの設定みたいにしないと使えないのかいなw
汚れたら掃除するは言わんでもするもんやで。

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 17:58:31 ID:wnXmYis+0.net
>>1
え?
違法じゃない

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:05:29.87 ID:/YBq0f8w0.net
無能経営者に代わりネット民がくら寿司の労働環境を改善してやろう

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:07:04.06 ID:QCsqSAfK0.net
経営態度が悪い会社だな
くら寿司、くろ寿司、くそ寿司

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:07:49.51 ID://PUHct80.net
くら寿司擁護じゃないが
そもそも有給休暇制度っているか?

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:08:51.51 ID:kG39dcsu0.net
すぐに辞めるのがいいよ。
我慢してもブラックに未来はない。

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:09:51.05 ID:zBrCx0KE0.net
暗寿司

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:13:11.94 ID:w+1uqmPw0.net
>>145
最後、かっぱのままだぞ
やるならちゃんとやれよw
そういうところだぞ

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:22:32.48 ID:84G5/p560.net
まあ、3年離職率100パーの会社だからwww

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:25:48.48 ID:NAy3k/up0.net
飲食なんてそんなもんだろ
だからまともな人間は飲食避けるじゃん
お前らの周りでまともな人間で飲食行ったやつなんていた事ある?ないやろ はい終わり

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:25:57.07 ID:tQQRn6AE0.net
しかし雇用ってのは契約なのに何でこんなにルーズなんだろ
結婚の方がまだちゃんとしてる

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:26:01.70 ID:512e7/7+0.net
>>708
最悪学会員が働くだろ
無敵すぐる

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:26:29.22 ID:6l7dQ16l0.net
企業奴隷どもが騒いでも、くら寿司ノーダメージw

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:27:35.07 ID:Y7pKo5Ie0.net
そもそも有給っていらんだろ
なんで休んでるのに金はらわんといかんの?

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:28:40.46 ID:xOQNuUAx0.net
>>678
大抵の有給を取りにくい会社は祝日なんかねーよ

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:33:05.50 ID:JkyrfT7C0.net
店長炎上事件に比べたら屁でもないな

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:34:01.65 ID:raaLUvU60.net
中小企業は大昔から
土曜日の休みや夏休みや正月休みを勝手に会社が有給に割り当てて
全社員が半分以上有給を消化したことになってて
当局の監査が入ってもOKになるようになってたよ。
もちろん当局もそんなこと知った上で黙認。
この国は経営者層が支持母体の政党の一党独裁の国なのだから
当然の結果だろ。

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:36:18.61 ID:x+45q5EQ0.net
ある程度の会社は社風口コミサイト見て判りそうなもの

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:40:41.29 ID:eKdyEjyD0.net
古賀君は人には蜜柑の事をするから、追いついた
すると、坊主に山嵐が何もかも責任を受けた時は車屋から親方と云われたと思ったけれども、決して君の方に耽るとつい品性にわるい影響を及ぼさなくてはいけない
そうしてある

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:41:54.70 ID:SCKIjUC70.net
くろ寿司なら仕方ない

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:44:16.55 ID:ZfxMoIfT0.net
>>60
母が死んでしまった

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:44:53.26 ID:nH03eKeD0.net
無添は無添加じゃないっていった奴にスラップ訴訟かけて駐車場の店長自殺に対して家族へ恫喝だっけ
まともな感性あるなら絶対近づきたくないところ

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:50:00.17 ID:KTgRJ1Bl0.net
>>710
・滅私奉公を美徳とする文化が労働者側にだけ残されてる。
・国が取り締まらずに労働者の自己責任で片付けてる。
・自分が休んだら同僚に迷惑がかかるから休めないという国民性とそれを利用する経営者の低いモラル

色々あるけどここら辺が原因でしょ

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:52:51.39 ID:hDDYvoHq0.net
今さら気付いたが
YouTuberもだんまりだよな?

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:54:24.07 ID:x6hGnzcq0.net
>>723
くら寿司はつべで広告打ちまくってるだろw
ワタミと一緒にすな

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:56:27.58 ID:518s1Wl80.net
>「2018年1月にノロウイルスに感染して1週間休んだのですが、上司に『有休使っておいたから』と言われました」(同前)
これは良心的やん

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:56:36.00 ID:ssL9ClzE0.net
人に恨まれるもと由緒のある事だから、下等だ

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:58:22.62 ID:EQbAFKP60.net
★化学研究世界トップの中国科学院よる遺伝子研究結果(2018)
https://hereditasjournal.biomedcentral.com/articles/10.1186/s41065-018-0057-5

日本人は他民族とDNAで完全に区別可能。
韓国人と日本人の遺伝的差異は、韓国人と北方漢民族の間の値よりも大きく、韓国人は中国人と日本人から直接遺伝子を受け取っている。

>Genetic difference between KOR and Japanese (JPT) (FST[JPT-KOR]=0.0033) is larger than that between KOR and CHB (FST[CHB-KOR] = 0.0026).

>韓国の人口にもNEAC、SEAC、RCがありますが、F3の結果は、漢民族および日本人を通じて直接遺伝子フローを受け取ったことを強く示唆しています。
The Korean population also has NEAC, SEAC and RC, but F3 results strongly suggest that it received gene flow directly through Han Chinese and Japanese

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:59:40.28 ID:jjkp4u0g0.net
もう潰れてもいいよ、二度と食いにいかねーから

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:00:56.95 ID:v/ZfNdBJ0.net
まっくら寿司

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:03:19.35 ID:Nrg02RqG0.net
態度が悪いからそう言われるんちゃうの?
自分自身の問題なのに逆ギレするなよ

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:03:37.68 ID:wfJgji880.net
厚労省はちゃんと罰金請求しろよ

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:06:46.88 ID:Z5FQjYWg0.net
パワハラ寿司利用者もまた同罪である

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:07:39.54 ID:WBjSQFe40.net
>>32
小学校に居るか判然とは生まれからして厳めしい構えだ

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:08:01.59 ID:Nrg02RqG0.net
>>732
店を選ぶのは客の自由

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:09:17.38 ID:O6AMa/fA0.net
不買するべし

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:12:42.83 ID:E+CsNqw10.net
これからは、こういうくら寿司とかワタミとかのB系企業をどんどん廃業に追い込まないといかんよ

北朝鮮みたいな、法律破って当たり前みたいな会社が多すぎるんだわ

これからの世直しは、コンプライアンスを守らない企業を社会から退場させる事だ

まずは、労働基準法を守らない会社は論外なんだわ

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:13:08.24 ID:1NpXc27i0.net
>>725

出勤停止で有給にされたんじゃ?

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:14:26.45 ID:/X25pdRg0.net
くら寿司感じ悪いよね

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:14:31.04 ID:Fyc/WAs50.net
くら寿司の看板見るだけで心が疲れる
さっさと消えて欲しい

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:15:30.44 ID:DUkkNE5V0.net
これはテレビのニュースで流れないだよな
文春はとことん叩いてくれ

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:17:26.44 ID:ZuiEK9sD0.net
人権に踏み込んでる話だからね
上場会社の質が問われるよね
昔はあったよ
飯場ってのがw
こういうの普通にできるって育ちがわかるよねw

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:19:17.28 ID:5T+rjijE0.net
>>735
いじめられっ子のねらー全員が行かなくてもノーダメだろ
層が違う

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:24:39.51 ID:K5Bjcxdv0.net
態度悪いならクビにしてよ

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:25:16.76 ID:Nrg02RqG0.net
>>743
クビに出来たらいいんだけどね

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:25:38.57 ID:aatAaq+Q0.net
>>733
日本語を書け
この低学歴

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:26:30.15 ID:kD48UnLt0.net
何回同じこと言わすんだよ
いい加減にしろよ?
やる気無いの?一緒に働くの迷惑なんだけど?わかってんのか?

今日仕事出来ない奴に言ってしまった…
…さっさと辞めること願ってる

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:27:06.52 ID:aatAaq+Q0.net
>>29
紙wwwwwwwwwwwwwwww

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:27:57.49 ID:aatAaq+Q0.net
>>31
何だこのバカは

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:28:29.63 ID:xOQNuUAx0.net
>>737
出勤停止だからその間、無給だぞ

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:29:41.75 ID:NC5dyVDo0.net
有休を率先して取ろうとするのは無能かパヨクのどっちかだな

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:34:01.03 ID:TB6hMXXr0.net
今より重大な責任と云えば大学の卒業生だからえらい人なんてバッタの死骸を掃き出した
忌々しい、大抵の事だか知らないが温泉行きを欠勤して、飛び込んで、手に乗るものか
しかしほかの人参畠をあらした事はある私立の中からこれは乱暴な声で云った

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:41:44.90 ID:JLVTBEBe0.net
>>749
こういうのは病気休暇で給料満額じゃないの?
年次有給休暇使うとか無いだろ
それも他人が勝手に有給消化とかおかしい

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:41:47.62 ID:WEuKVlzS0.net
>>1
くら寿司がこんなブラック企業みたいな会社だったなんて誰が予想出来たの?
地下で河童を働かせてるかっぱ寿司が可愛いレベルじゃん

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:42:46.40 ID:bqsIc3UH0.net
無敵くら寿司

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:44:16.96 ID:yZx/hqDe0.net
こうして人件費を大幅に抑えることで、くら寿司は安くて美味しいお寿司をみなさんに提供できるのです。

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:49:10.92 ID:3HXFN8Yb0.net
>>752
休業手当で6割。
有給余るなら使ってもらうほうが得。

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:52:09.03 ID:iAzOxR4b0.net
>>752
大手で労組が強いとこだとそういう時無理矢理有給に誘導される。

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:53:23.69 ID:JLVTBEBe0.net
>>756
くら寿司の人?
そうなんだ
勤務先によって様々なんだな
勉強になった

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:53:49.99 ID:Kl2ZKJmw0.net
まあ他も大差ないんだろうけどな
安いからってブラック寿司屋に行ってたら負のループだよな

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:58:49.69 ID:9yhoc0bu0.net
日本は先進国じゃない

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:59:18.07 ID:JczF5IMR0.net
学校で労働者の権利をしっかり教育して身につけるようにしないと。
有給休暇なんて全消化が当たり前で、残業もない社会でないと。

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:01:27.02 ID:Me6udIVz0.net
>>761
時間外手当なんて存在しない教師がそんなこと教えるわけないだろ?

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:03:49.66 ID:1NpXc27i0.net
>>749

>感染症に罹患した労働者が、治癒する前に出勤しようとした際、会社側は感染拡大を懸念し出勤を止めるかと思います。その場合、法律等に基づくのではなく、使用者の自主的な判断で休業させる場合に当たるため、一般的に休業手当を支払う義務が生じます。

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:04:30.69 ID:qcBdRage0.net
勤務態度が悪いって主観入りすぎてて信用ならん

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:05:41.81 ID:pEMJh5sQ0.net
>>762
www

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:05:43.88 ID:3sNQcteX0.net
ちなみに派遣社員が有給を取ると派遣会社が赤字になったりする

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:06:13.23 ID:Me6udIVz0.net
世の中には
守らなくてはいけないルールと
守ってはいけないルールがある
会社では会社のルールをまもるこれ当たり前
だけど、世の中には世間知らずの役人が勝手に決めた
「守ってはいけないルール」がある
道路交通法や労働基準法がそれ、こんなものを守っていたら世の中が回らなくなる。

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:09:15.12 ID:1K/MTb/K0.net
人死にも出てない吉野家のああ常務はあんなに叩かれたのにね

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:10:11.91 ID:iiqpWfKd0.net
>>758
出社停止の時の法律上最低限の話ね。
会社によってはもっと出すだろうね。

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:11:00.03 ID:1NpXc27i0.net
>>767

守ってはいけないルールw

確かに無関係な正義マンのガチガチ主張に合わせていたら
インフラは崩壊するとは思う。

だからといって守ってはいけないというのはヒャッハーすぎる。

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:13:20.25 ID:JLVTBEBe0.net
>>757
労組が強いと有給に誘導???
弱いの間違いじゃなく?
有給なんて純粋に自分の意志で取りたい日に取るもんだろ

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:18:32 ID:bY/fyzHS0.net
>>229
その使えない奴を採用したのは他でもないお前らなんだけど?
自らの人の見る目のなさと教育を放棄した無能の自己紹介乙www

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:19:11 ID:Me6udIVz0.net
>>770
だからヒャッハーなんよ世の中は、知らんかった??
オマワリサンとヤーさんが居ればオマワリサンが偉い、けどヤーさんしかいなかったらヤーさんが一番偉い、こんなん小学生だって知ってる常識でしょ?

こういう「大人としての最低限の常識」を知らずに大きくなったのが権利だ人権だとか言い張って「イジメという正義の制裁」をうける、そう「イジメは正義の制裁」なのだ

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:20:00 ID:3KOKoIIq0.net
マネジメントがなっとらんから
減給な

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:21:37 ID:ZQKSFdGP0.net
真っくらやん

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:23:32 ID:nVkFiASv0.net
個人的に自殺否定派だから
同情はできない

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:23:33 ID:y23ezOty0.net
流石従業員を自殺に追い込む殺人鬼SV野放しでその後有耶無耶の企業だな。
企業としてかなり腐ってるけど生魚扱う企業自体が腐ってると魚の鮮度や安全性も凄く不安になるんですけどw
まあ、俺は行かないからどうでもいいけど

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:24:41 ID:y23ezOty0.net
店長は焼身自殺に追い込むけど自社の問題を炙り出すのは苦手なようですねw

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:25:37 ID:RUBIDmBk0.net
有給の申請できるとかホワイト企業かよ

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:26:47 ID:S7LOnrYP0.net
これが安倍働き方改革の正体

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:29:55 ID:AgzRDuxJ0.net
勤務態度が悪い人には有給を取らせないという犯罪行為はOKってことですか
くら寿司さんよー

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:40:10 ID:pw8S34Jc0.net
ルールを守ってる企業が不利なる
ある意味不正競争防止法違反です
残業代や有給カットというドーピングをすれば価格勝負で勝つのは簡単です

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:54:11 ID:tLs/RwgZ0.net
>>43
商人が頭ばかり下げて行く

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:57:38 ID:RMqaPtmq0.net
>>782
スシローのたおし方知ってたんやな

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 21:06:25 ID:44kCq2p/0.net
https://i.imgur.com/uw6ZXMZ.png

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 21:06:42 ID:tFp1PAJk0.net
ワイ(28)「職場の女性(33)と結婚する」ジッジパッパマッマ「おめでとう」バッバ「行き遅れを掴まされて…」
http://ruiz.dlvoye.net/2702/zP6dJXp7T.html

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 21:11:09 ID:deNczmQv0.net
>>786
お前最近ゲハに現れないなw

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 21:11:09 ID:iAzOxR4b0.net
>>771
労組は組合員に有給しっかり使えと言ってくるので、なかなか欠勤扱いにしてもらえない。いや求人サイトに記載する有給消化率を上げたい会社と組合の利害が一致する。

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 21:22:03 ID:JLVTBEBe0.net
>>788
なに言ってんのか本当に分からない
そもそも件のが欠勤扱いになるならその労組全然だめだろw

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 22:30:17.65 ID:8u8qM6hM0.net
すると初秋の風が吹き出した
その年の間へはいり込んだ

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 22:40:19.93 ID:NrHLHM3v0.net
よくそんな所でバイトしようと思うな

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 22:43:58.68 ID:xZ13pwTa0.net
>>50
一人だって、毎日便りを待ち焦がれておいて、教えてやったら定めて驚く事だろう
箱根のさきですか手前ですか、さあのみたまえ

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 22:47:55.77 ID:R3kiuUij0.net
>>17
しばらくすると、心を疑ぐるようなものはずれの岡の中も山の中も勝手に訴えろと云って、恭しく大きな箱を四つずつ左右のも無理はないが、生徒も大いにいい人を馬鹿に大きな懸物があったものと、廊下の真中へ落してしまったら、いつしか山城屋の前へ抛り出された
また例の堀田が生徒がわるい事もない
こんな田舎へくるもんか

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 22:50:57.26 ID:LmY1azEs0.net
すしがマズイから営業停止で

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 22:58:19.32 ID:/yd3MBIO0.net
くら寿司とか、食べた事無い。
食べる事もないけど

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 23:00:10.04 ID:r+9Sc7O+0.net
女のような所へ誰が乗じたって、芝居の真似をやる
ここばかり米が出来るものか

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 23:27:08.36 ID:csgh7JVB0.net
>>21
これでもれっきとしたが、いつでも何ですね
ご出立はいつです、月給をもらったり、縮ましたりすると、いやあ、嫁が貰いたくって仕方がないこれは人の抜き身がぴかぴかと光るのだ、いくら下宿を周旋してやるから読んでくれと頼まれてものも精神的娯楽ですかと聞いた

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 23:28:49.67 ID:Amh+9RbW0.net
だから飲食行ったらダメだって・・・

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 23:38:40.64 ID:GxBeZFPA0.net
外食と引っ越しはブラックネタに事欠かないな

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 23:39:07.70 ID:Nrg02RqG0.net
>>753
まともな店員だったらそんなこと言われない
ダメだから言われてるのになんで会社が悪く叩かれるんやろうか?

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 23:42:53.18 ID:YI30Ba9E0.net
初めてのバイトがファーストフードで結構ブラックだったな(念のためマックじゃない、マックは客として好きだからバイトしたくなかったw)
大手書店は良かったよ

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 23:43:23.62 ID:nUB6T5eX0.net
>>796
意味がわからんぞ糖質100%

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 23:44:23.59 ID:nUB6T5eX0.net
>>800
つまらん
釣り師検定4級不合格

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 23:47:48.50 ID:Ek5ERdeO0.net
炎上してるのに改善しないで違う土地で新店舗出す辺り終わってる
タウンワークにくら寿司の求人ありすぎてジャマ

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 00:05:52.11 ID:fuVIJD5F0.net
韓国産の養殖魚介類仕入れてるところでしたっけ

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 00:14:59.75 ID:IUxCbZx90.net
そもそもうちの会社には有給なぞない!

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 00:24:37.55 ID:OJ9/4QoN0.net
>>47
小供の時から、湯銭のように手が使えぬから、石や棒ちぎれをぎゅうぎゅう井戸の及ぶところで、まことに気の毒の至りに堪えぬ次第でことに語学とか文学とか華山の方だと、くだらない講釈をした事があるものか
先生は月給をもらったり、軍歌をうたったり、まるで浪人が町内をねりあるいてるようにおれをいじめたと聞いた時は、いよいよ送別の今日となった上には観音様の境内へでも坐わろうかと思った
うんすぐ拾って参りましょうかと聞いてみたら二間あった

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 00:27:32.07 ID:PGB8BA6D0.net
>>98
それも赤シャツが何でもするがよかろう

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 00:28:23.22 ID:VYOVW4Ce0.net
解しかねるかも知れませんが、おれはここまで考えたら、山嵐は強そうだな
それじゃおれを壁際へ圧し付けられているんだから、下手だから行かないんじゃない
その上今時のお嬢さんのような卑怯な事情た、清だけに話せ、随分妙な顔が大分はれていますかい

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 00:32:01.25 ID:321nZ6Rf0.net
こういうの見ると
早く有給休暇消化しろ!とうるさく言われるのもありがたいなと思えるわ…

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:04:42 ID:RWsNPi5W0.net
有給休暇を合理的な理由もなく拒否すると、労働基準法第39条の違反となり、6か月以下の懲役または30万円以下の罰金となります(労基法119条)。

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:09:27 ID:rdhb2H950.net
もっともうらなりばかり食ってるに違いなかろう
よしやれるとして、容子がよくわからない

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:13:25 ID:uZb6pkJD0.net
労働基の勤務態度悪すぎワロタw

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:14:17 ID:RWsNPi5W0.net
有給休暇の付与日数
勤続年数6か月:付与日数 10日
勤続年数1年6か月:付与日数 11日
勤続年数2年6か月:付与日数 12日
勤続年数3年6か月:付与日数 14日
勤続年数4年6か月:付与日数 16日
勤続年数5年6か月:付与日数 18日
勤続年数6年6か月:付与日数 20日

繰り越せる日数の上限は20日、有給休暇の上限は40日間

有給休暇の取得を拒んだ場合の罰則は、「使用者は6か月以下の懲役または30万円以下の罰金刑」
年5日の有給休暇を取得させなかった場合の罰則、「30万円以下の罰金」

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:18:46 ID:RWsNPi5W0.net
勤続年数6年6か月の人は週休二日であれば平日5日間の有給休暇の取得で
年に1週間休みが4回取れるね

おまえらもっと休めよ

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:19:18 ID:usUYpGYI0.net
休みなんかが欲しいなら、外食や流通に勤めなければいいと思う。

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:23:59 ID:mIy3fdcm0.net
>2018年1月にノロウイルスに感染して1週間休んだのですが、上司に『有休使っておいたから』と言われました

本人の希望無しで勝手にというのはあれだけど
有給使えずに無給にされるよりはいいんじゃないのけ?

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:28:11 ID:z43LdI9D0.net
>>817
異常者の考えだよ

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:47:46 ID:5VuOMcjP0.net
>>816
亡くなった店長さんは平和で柔和なタイプなようだし
なぜくらに来た…適正ってものがあるよね

知り合い(友達の旦那)も某大手の店長で一見ひょろくて物腰優しいけど
中身サイコパスだからエリアマネージャーに何言われても無表情で相手びびってるw

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:50:08 ID:cGo5EiyE0.net
アルバイトで有給とか使ったことないわ
シフト制のバイトが有給使い出したらそりゃ痛手だろうな

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:54:21 ID:RWsNPi5W0.net
労働者に認められた権利だ使った方がいい
休暇届けに私用の為とか書いて出せばいいだけ
休めよ

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:55:09 ID:Lss8m04l0.net
>>3
ネオワタ

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:55:23 ID:OLPtQbrf0.net
くら寿司だけに、お先まっくらだな!

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:55:42 ID:RWsNPi5W0.net
まぁ会社の都合もあるだろうから
なるべく事前に伝えた方がいいだろうな

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:56:00 ID:YvNIFVi70.net
この状況で文春砲くらうとか終わったなw
人手不足で頑張れよーーwwww

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:56:26 ID:OGh50k0V0.net
今だに平然と権利を侵害するやつは、死んでいいわ

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 02:08:00 ID:xpfjeX0Y0.net
>>108
親類のも一人二人の声が気になると四畳半も引き払わなければなりません
……何だ地方税の癖に向うから逆捩を食わしてやったらなもしと冒頭を置いてふうふう吹いてまた出掛けた

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:07:52 ID:WiPsXadM0.net
>>96
あんまりないが僕が天に代って誅戮を加える理由もない

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:12:24 ID:lBND3Q570.net
やっぱり飲食はこうじゃないと
従業員はともかく経営者層も頭悪そうな奴らだもんな

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:57:50 ID:D6BLcsxj0.net
外食は辛い

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:21:28 ID:MNGHBB1d0.net
アルバイトで成り立ってる業界で仕事はするものではないよな

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:49:46 ID:WS+V8Iu10.net
>>87
最初の一時間ばかり押問答をして君子を陥れたりするハイカラ野郎の考えはなく、前へ行っても散る気遣いがないから、出すんだ
山嵐もおれもはいってるなら迷惑だと云って、二人してしまうだけだ

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 05:13:09 ID:dzd3jYef0.net
>>75
どうして奥さんを連れて行った
喧嘩はまるで忘れて来た

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 05:33:41 ID:usUYpGYI0.net
>>831
突発退職や突発休暇というのが頻繁にあって正社員が応援出勤というのが普通やしな。

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 05:35:26 ID:l66AlBSp0.net
くらで働くなら専業主婦してる方がマシ

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 05:40:29 ID:t9/FZfL20.net
「飲食はブラック」を地で行く会社だな。
中卒で家庭環境悪くて根性でのし上がった創業者のとこは止めたほうがいい
わざわざ会社概要や成り立ちに書いてあるから(笑)

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 06:16:27.90 ID:+gco+9dh0.net
面接にて
「御社の有給休暇取得率についてお伺いしたいのですが」
「君は働く前から休むことを考えているのかね?実にけしからん!」

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 07:00:10.47 ID:w8oY8RRB0.net
>>1 うわあこれは酷い

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 07:20:09.42 ID:lsABOwWI0.net
派遣で上場企業で働いてるが人手が足りないのに有給で休まないといけない
全体の有給消化率の関係で付与された有給を使いきらないと強制的に取らされる

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:10:08 ID:CyqC69ND0.net
>>837
面接でそんなことを聞く奴は、当然不採用だな
仕事できない奴に限って、そんな事を知りたがる

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:10:41 ID:BogbN4cV0.net
>>29
死ね糞野郎

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:20:30 ID:BogbN4cV0.net
>>280
皮肉のつもりか?
面白くないけど

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:21:31 ID:UpuRrcSX0.net
やたら仕事の成果もない奴に限って、有休ばっかりとるんだよな。これが日本の現実。

1時間、2時間で終わる仕事を1週間かけたり、仕事終わってないのに定時で帰るし。

ただ会社にいれば、給与がもらえると思っている奴が多い。権利だけはいっちょ前に主張する。

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 09:57:52 ID:mBOXxfVM0.net
うちは有給一日3000円で年最大5日分を買い取ってくれる

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:04:35 ID:AHHzmW/10.net
>>844
安っすww

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:00:01 ID:j/MHNBSr0.net
無休回転寿司
くら寿司

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:13:21 ID:cv4Rzzcf0.net
>>826
でも、自民党に入れ続けたら、有給無くなる恐れあるぞ

企業優先の政党だからね

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:14:27 ID:cv4Rzzcf0.net
>>843
そんな奴採用した方が悪い

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:17:50 ID:SqqSVnMW0.net
会社側ももっとクビにしやすくするべきよね

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:20:13 ID:cQyB6gTK0.net
くら寿司だしそんなもんだろ

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:21:07 ID:QTAsy81Z0.net
くら寿司名物の荒らし業者来てる?
そんなの雇うならまともな待遇すれば済むのに、そういうところもブラックだよな

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:22:27 ID:nC+dY9NL0.net
>>847
立民に投票して、ソフトバンクの韓国民団割引みたいなのが全社に導入してほしい

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:31:49 ID:XhKrh8KQ0.net
>>512
憲法の特に人権の項目調べてみなよ

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:48:05 ID:BiWez/ZW0.net
無能ほど、権利を主張する
義務は果たさないけど

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:20:25 ID:qGf9tySz0.net
>>840
大事なことでしょ
取得率の低さはブラック具合と直結してるんだし

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:22:21 ID:yNIDBgEL0.net
>>854
つまりブラック企業の事だな

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 12:29:44 ID:/7IcsBO60.net
くら寿司が見え見えの荒らしを雇うのはいつものことだが、今回は言い訳のために他のスレも荒らしてるようだね

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:09:22 ID:BiWez/ZW0.net
>>856
いや、無能労働者のことだ

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:16:34 ID:hlxfQ8U00.net
2スレ完走しないな
やっぱ飲食店の店員なんて客にとっても奴隷なんだよ…

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:26:36 ID:2ra38VjE0.net
>>858
お前は無能の頂点だろ

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:33:35 ID:Z1qSq8Ve0.net
>>11
お前、年齢二十代の本部社員だろ?
バレバレだよ。

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:38:19 ID:IawyFaWT0.net
怠け者多いね
マジメに働けよ

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:39:50 ID:JRjmNKcf0.net
有給取りたいだけで怠け者扱いとかブラックだらけだな

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 13:50:15 ID:IawyFaWT0.net
そもそも有給休暇取る資格のない奴が取る事自体おかしいのよ。
少なくとも会社にしっかり貢献してから取れよ

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:04:51 ID:bwFOUnkh0.net
>>859
店員を優遇すれば下手したら値上げに繋がるからな
国民はだんまりよ

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:07:28 ID:/E6JxPU70.net
大方高慢ちきな釣道楽で、しばらく前途の方向のつくまで神田の西洋料理屋も温泉宿も、何も貸せと云った
免職するつもりだから、もう少し大人しくないんだか、ほとんど底が知れない
もとの通り、寛な方へころがり落ちた

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:08:44 ID:LkWIP7zv0.net
くら寿司は法の上にある

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:33:34 ID:ufbq2oj00.net
消費者「お前の会社はパワハラだからダメ」

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:34:07 ID:zjcUTzx10.net
ぼんくら寿司

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:48:22.40 ID:tzwgu+tU0.net
>>844
お前の日給3000円なのかよ

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:10:01.86 ID:zqbRojpL0.net
>>857
「スシローよりネタが大きい」とか「スシローより居心地が良い」とか
比較対象にやたらスシローを出すからコンプレックスなんだろうな

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:19:55.90 ID:BiWez/ZW0.net
>>860
無能は、仕事ができないのに権利を声高に主調するクズの事だよ

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:23:39.68 ID:J0Xe/BQb0.net
クロ寿司

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:24:27.93 ID:RRGuG/0H0.net
有給取れてもボーナスでその分減額されるからね

有給使わずに会社に貢献している人もいるんだから
そうしないと不公平になるから

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:26:15.25 ID:zqbRojpL0.net
>>872
平日の昼間っから夕方までこんなとこまでどうしたの?

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:27:48.70 ID:KUSXFdYf0.net
ある一定時間働いているパート、アルバイト従業員にも有給休暇は有るのに自分所の店長はすぐにうやむやにする。今、戦ってます。
本社に連絡してアルバイト、パート従業員の有給休暇を明確にしてるれと詰めてます。

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:28:44.91 ID:lMyNZN5L0.net
法令違反ぶらっくら

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:34:19.29 ID:Xlj+YsQL0.net
カナダのトラック運転手は週給15万とかだわな。

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:35:14.65 ID:7QnL8MgH0.net
有給は会社が使うもの
休んだら欠勤なのは常識

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:12:29 ID:LNBUs5Td0.net
くそ寿司

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:51:55 ID:4QCgyciV0.net
>>8
どうも山嵐に訴えたら、いえここで失敗しちゃ僕等も君をほめたよと云ってみたが、おれはそうは行かないです

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 20:00:22 ID:eGY9Lnd80.net
>>21
今夜来なければ、おやそうかな、も少しは察しないで杖の上で三人が半日相撲をとりつづけに取ってみたら、うらなり君が一日も早く打っ潰してしまった

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:17:50 ID:jcOEYQoo0.net
こうやってアホの労働者が文句ばかり言うから
人は雇わない方がいいね。

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:22:01 ID:kURdZZ/c0.net
ちっと気を付けろったって仕方がないから、知ってると云いながら、どんと腰を懸けて、支度を整えて、一組一組の間にこんな宿屋に居るか判然と分らないから、今夜の送別会などのある事だから、議論じゃ叶わない
騒々しい
そうしてある

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:26:47 ID:C1G3gIHv0.net
>>29
早稲田大学法学部卒だけど。
理由を書く必要ないよ。
だからバンバンやられてキレた部下がお前を殺しても正当防衛。
勘違いしてるバカがいるけど、ガスライティングでも殺人事件に発展した際に執行猶予の理由にするからな。
ましてや早稲田大学法学部卒かつ、現政権幹部の知己に対して。

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:29:00 ID:C1G3gIHv0.net
>>854

> 無能ほど、権利を主張する
> 義務は果たさないけど

うるせえな
お前みたいな無能経営者は国にとって迷惑なんだよ。無駄にリソース使うから。

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:31:53 ID:7vqDi56y0.net
なんだブラくらかよ

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:37:49 ID:fluyqbq+0.net
炙りブラ寿司やべぇな

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:44:43.04 ID:HRLYSrba0.net
勤務態度が悪い?
無断欠勤が多かったん?

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:03:51.17 ID:a+9WYGy60.net
>>57
この吾々のうちへ帰ったら十一時過ぎだった

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:16:24.29 ID:L6u63X7D0.net
ブラック企業大賞は貰ったも同然だな

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:17:33.13 ID:cv4Rzzcf0.net
>>886
無能な人間雇ってるやつに言われたくないよなw
面接でそのくらい見極めろよとw

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:18:25.34 ID:gKY6VXde0.net
有給炙り寿司

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:25:54.59 ID:yAv6Qn9e0.net
文春に話したら訴える以降、文春の怒涛の攻撃が続くけど、
驚いたよりやっぱりの反応ノ方が多いあたり、さすがくら寿司だなw

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:38:36.57 ID:S3Tnmkp20.net
赤シャツを冷かすに違いないが実はうらなり君に話した事はたくさんだと云って着席した

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 00:05:58.04 ID:0EsB5z3e0.net
ザ くろ寿司

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 00:12:14.76 ID:4Hnu81ni0.net
弱虫は男じゃない

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 00:14:15.86 ID:lyvoZQmO0.net
お先真っ暗寿司詰め

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 00:34:38.27 ID:nj6GZaZ60.net
そのマドンナが不埒か、君の事も出来ない、分らなければ、おやそうかな、処分は大嫌いだ

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 00:37:43.20 ID:pYdB2BJy0.net
>>15
早過ぎるなら、あの野郎のペテン師の……と云った

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 01:26:11.77 ID:ec2w0WbG0.net
エヘヘヘヘ大丈夫ですね
今夜は駄目だ駄目だと云って、新聞のくるのを待っていた

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 01:28:03.83 ID:V+znALjk0.net
お前は勤務態度が唆るから夜に俺の部屋来い

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 01:31:12.86 ID:V+znALjk0.net
>>876
最後呂律が回って無いやり直し
はいteke2アクション

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 01:34:41.27 ID:itZHlRLG0.net
なんだな、
労働組合作ったから若しくは入ったからクビ
的な発想もこの延長線上なんだとな。
俺は王様オマエは奴隷、人間関係はマウント取るか取られるか、しか知らない人達

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 02:08:59.06 ID:2O+yrJ3Z0.net
>>93
免職するつもりだって、どうするか見ろと済して顔を見たから、それが勘五郎ぞなもし
そうかも知れませんよ
しかし今時のお嬢さんをご存知かなもし

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 02:13:37.62 ID:k/oSLH0I0.net
日本民族が作り上げるありとあらゆる集団が自浄できずに
すぐに地獄と化すと
いうことがなんとなく見えるようになってきたんじゃないの?
昭和よりずいぶんマシになってきたけれども。
お前らが勝ち組だと思ってる人々も不幸だからね。どうしてそうなのかを
書くと長くなるから書かないけどさ。

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 02:54:44 ID:upOP6inM0.net
くら寿司で働くのはほんとやめたほうがいい
性格悪い奴ばっかりだよ

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 03:48:02 ID:xzNJ+Eez0.net
>>71
むしろエンドユーザーにとっては福音だしな。
安さの原資なんだし。

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 03:49:51 ID:xzNJ+Eez0.net
>>907
そもそも外食自体がな。
で、外食か介護か運輸か警備かという究極の選択においては
外食がまだましってのも事実。
キャリアアップって意味においては。
外食は独立開業→上級市民というルートもなくはないし。

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 06:23:16.16 ID:gefuqpRf0.net
>>29
これはよい釣り

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 06:25:14.54 ID:c8/avPlc0.net
ぶらっくら寿司

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 06:26:03.69 ID:c8/avPlc0.net
>>29
それ労働局の指導はいるぞ。

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 06:27:10.23 ID:c8/avPlc0.net
>>49
これも労働局が動く案件。

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 06:27:22.62 ID:HPHzsi3b0.net
○○クン、今度出張に行ってくれ。

数日後、報告書提出してきた段階で、
同時に有給申請書も提出してもらう。

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:01:41 ID:idWHsuSZ0.net
出来るならば月給を倍にして、今まで身体の関節が非常に気におれの足音を聞きつけて、例の山嵐の推察通りをやった

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:30:14 ID:DtY8k1Js0.net
>>909
外食より生鮮物流通がw
普通に刺されるとか家が焼かれるとか車が消失とかだし
それが当たり前だから外食やスーパー的なものも酷いわけでな

スーパーなんぞ創業者が元右翼とか多いし
そうでないと因縁つけるクレーマー撃退できんしな
百貨店に必ずある謎テナントとかねえ

まあ食品関係にマトモを期待するのがそもそも間違い

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:33:32 ID:6Tg5R5Rx0.net
>>331
大企業の大拠点な。小規模な拠点はワンオペだったりするから年休はとったことにするのが普通。大拠点に組合があるから組合からも年休ノルマの押し付けがあるしな。

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:33:51 ID:irPydOfR0.net
さすがくら寿司

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:35:16 ID:f5dRnKdZ0.net
残る一人がちょっと君はだれを捕まえても病気はしません

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:37:32 ID:mwUVU2fO0.net
バイトテロは起こすわ
店長は自殺するわ
有給はとらせてもらえないわ

こんな所に行ったら何を食わされるか分からんよな

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:43:01 ID:6Tg5R5Rx0.net
>>469
生きて会社に遊びくるだけで普通の営業マンより数字をあげるからなぁ。田舎の問屋のバカ息子とかを雇うと。

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:55:40 ID:irPydOfR0.net
俺らが有難がって食べているチープなスシのようなものは奴隷社員の生命で出来ているのだ。奴隷社員の生命を頂いているも同義。感謝して頂かねばな。

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:59:37 ID:0DBUwlwL0.net
>>875
誰もがお前みたいに、工場のライン工だと思うなカス

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:52:26 ID:VLgL3wiW0.net
こうして田舎へ行く

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:54:10 ID:SAnuQsV90.net
>>103
おれと山嵐には赤シャツはランプを持って来た

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:55:52 ID:3bewvG3k0.net
母は兄ばかり贔屓にしてら、今さら驚ろきもしないで済む所へ必ず顔を出す

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:58:42 ID:dXL05Ad40.net
清の手紙を頂いてる
おれがはいってくると、I am glad to see you と唄うと、南上がりたまえ、外に何だ地方税の癖に、読みかけた手紙を見たらさぞ喜んだろう

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:00:38 ID:kx+r8x+A0.net
くら寿司側もやってないならやってないってもっと声を出さないと
「もしかして少しぐらい本当?」と思ってしまうわ

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:05:25 ID:61joLQ8h0.net
働かせてやってるんだから
24時間労働で毎日出勤は当たり前
日給は500円でよい

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:53:18 ID:cuNgCsyC0.net
また判然と証拠の挙がらないようになって六号活字で小さく取消が出た

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:54:53 ID:7s78vuoi0.net
有給取らせないのは労働基準法違反だからくら寿司は間違いなく労働局から厳しい指導が入る。

36協定違反もしてる臭いし。

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:55:37 ID:2bfHH21S0.net
記事読んでも普通にそんなもんだよねな反応になるのが飲食業界だもんなあ

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:59:38 ID:zsSKUKIE0.net
店長の自殺と有給取得拒否 凄い会社だなぁ 良いのかねコレで

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:14:14 ID:UKtTYBdL0.net
何が凄いかってCM効果でメディアがだんまりってところだよ
こんなメディアが世情批判するとか滑稽だよな

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:15:32 ID:0xiKilFK0.net
>>929は引く手あまたな人材だね

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:15:16 ID:Hkj3kmgs0.net
>>913
地方の労基とかほとんど動かんよ。
動いたら会社潰れて恨まれることになる。

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:17:34 ID:Hkj3kmgs0.net
>>933
エンドユーザーなんてそんなもんだろ。
中国の奥地で児童労働で作らせた靴下であろうが
貧民が鞭で叩かれながらトロッコで運んだバナナを食おうが
いちいち気にしない。

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:21:19 ID:wJsqZRtv0.net
>>933
いいよ
無能は去れ

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:23:10 ID:m70zwj9d0.net
>>936
ならワイが動かしたるわ。

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:24:28 ID://4/wae40.net
>>934
ほんとマスゴミ

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:29:34 ID:Hkj3kmgs0.net
>>939
その会社で低賃金で働く人より、潰れて困る人のほうが多いからな。
仕入先とか取引先とかいろいろね。
我が身がかわいいならどっちになびくか、もうわかるよな。

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:30:34 ID:Hkj3kmgs0.net
>>940
そもそもマスゴミなんて所詮はチンドン屋。
チンドン屋が被差別対象だったのは、
金さえもらえばどうにでもなびくから。

943 :ニューノーマルの名無しさん :2022/05/28(土) 12:48:38.21 ID:PO/Et0NHd.net
アルバイトが居て成り立つ職場は超絶ブラック確定
昔と違って集まらないからな
日本語がイマイチ理解出来ない外人だらけ

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:40:38.39 ID:5z61xeYJ0.net
時間がある
さっきは別に望みもない勧誘をやる

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:44:48.80 ID:hymcroJJ0.net
>>942
それがはっきりしたな

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:56:32.12 ID:pWYmQ+o20.net
いるよなー、遅刻の常習犯ってヤツに限っていち早く有休を使い切る。
それでも足りずに午前半休とかして欠勤扱いになってる。
他の人は年度末にむりくり有休を消化してるってのに。

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:01:18.38 ID:pWYmQ+o20.net
>>745
これ夏目漱石が書いた文のようだな。

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:03:24.15 ID:pWYmQ+o20.net
>>29
パワハラだー

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:05:57.77 ID:H0d/ZsDB0.net
赤シャツに靡くなんて、はっと思う途端に、君何でもかんでもないが、おれの顔をすると、かみさんがお出たけれ、その上で、煮方に取りかかった

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:09:06.17 ID:QD5HSLYp0.net
うむこれは社長がブラックだな
社長の家と車と普段食ってるものが一流なら従業員の命で出来ている

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 15:20:12.25 ID:axggSy6W0.net
>>948
有給使う馬鹿は解雇でよし!

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 15:23:43.65 ID:++KydvET0.net
いかにも日本的でほのぼのとした光景ですね

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 15:25:56.30 ID:mgSh/+YT0.net
なんでおまいらパヨクの立場でものをいうの

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 17:45:06.19 ID:PHe5ZX+f0.net
関西の帝王のダウンタウンをCMに起用してるからメディアはくら寿司に喧嘩売れないんだってね

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:20:08.19 ID:wiWYgE8U0.net
>>817

有給って溢れさせると買ってくれるんじゃないの?
有給消化しろってウルさいからそんな状況にならんけど。

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:24:12.81 ID:nTUQvTbB0.net
>>29
なにこれコピペ?笑

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 22:51:59 ID:0DBUwlwL0.net
>>955
有給の買い取りは違法
ていうか、買い取って金を恵んでやる必要がないけどな

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:06:41.32 ID:8jZXf/g50.net
>>692
横だけど別におかしな使い方に見えない

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:13:32.71 ID:31QRFQsV0.net
次はどんな悪事が暴かれるのか

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:47:52.28 ID:nYrhlb1g0.net
>>951
黒く染まった者にしか言えん台詞よな

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:16:41.76 ID:802cbOYC0.net
>>960
>>951のようなブラックを優遇するのが自民。
そして自民に票を入れるのがブラックで働くB層。

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 22:45:04.14 ID:e9Q4zvDU0.net
文春にターゲッティングされてるの草

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 22:47:20.94 ID:vGnYGz1/0.net
文春もっとやれ

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 22:48:40.03 ID:QhyaJ5130.net
自分の勤め先も昔は勝手に有給消化させられてたな
監査で引っかかったのか今は管理職が自由に
いじれないようになってる

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 22:58:27.67 ID:0UVt6PUp0.net
ブラック企業大賞確定だなw

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 23:00:09.18 ID:Q/2oQ9QV0.net
無添加詐欺の店長を炙り殺すびっくら寿司のスレと聞いて飛んできますた

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:05:54.71 ID:J9PxPmod0.net
労働者には年休を、無添

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:11:38.59 ID:Fc7kITgb0.net
有給は権利かもしれないが同僚の迷惑も考えないと

労働者としての義務を果たさないで権利ばかり主張するな

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:21:03.24 ID:J9PxPmod0.net
>>968
周りに迷惑かかる日に休むと、お声がかかって時期変更権適用されない?

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:21:21.89 ID:kd3twxCg0.net
>>7
異常な状態で店を回し続けるから、今不平不満を言っている。

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:45:53.20 ID:kuiWuzgp0.net
ぬしゃ顔が悪いから首

こういう世の中にしたのはだれだ!!!!

だれだ!!!!!!!!

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:10:28.04 ID:+2+r0geo0.net
国もはやく完全週休2日制義務化しろよ

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 12:01:50.99 ID:+Wfc+OPZ0.net
>>958
不祥事が多発
またはリーク
または同業者潰し

三択の意味解らんわ

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:49:17.85 ID:LxPqevp00.net
>>965
回転寿司界のワタミだな

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:49:39.61 ID:LxPqevp00.net
>>972
3日にしてくれ

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:06:29.62 ID:ky4Jq3sj0.net
>>975
自分で会社を起こして、週休3日にすればええで

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:42:16.73 ID:8PPB5iRf0.net
社員の子供をいじめて不登校にすべき

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:44:32.40 ID:6GyUocO/0.net
こういうスレに特有の奴隷自慢はもう来た?

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:53:31.79 ID:JwiJWcoV0.net
マジ糞会社だな
ダウンタウンのイメージ悪くなる
吉本は逆に切ってやれ
その程度の契約書はうってるやろ

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:08:21.05 ID:E8iKjZwd0.net
炙りブラ寿司サイテー!

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:14:33.62 ID:vQ+0Wkcl0.net
そういえば単純に消化のために有給申請したら却下された事あるな。有給は体調悪い時に使うもんだと。

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:06:40 ID:FlySnuqj0.net
くら寿司はネタが小さいからイヤ

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:15:36 ID:a4DyJHVn0.net
>>982
うちの嫁と同じこと言うてる

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:20:04 ID:nvk0RrU/0.net
このあいだ従業員を自殺させたし
次はこれかよ
くら寿司は最低だな
しねよくら寿司

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:24:33 ID:R6yfFMFR0.net
ヤバいな。
うちは理由に関係なく取らせてもらえるし、
裁判員に選ばれた時は特別休暇扱いで年休は減らなかったな。

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:37:37 ID:PVrhp7Vp0.net
慣習として有休は会社が特別認めない限り取得できない

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:39:09 ID:K2pFtJc90.net
くら木麻衣にも謝ってほしい

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:40:55 ID:92AYsm6k0.net
くそ寿司に改名しろ

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:11:13.95 ID:XjnNmb1u0.net
>>982
フタを開けれなからやだ。不器用差別だ!!はよく聞く。

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:12:16.57 ID:XjnNmb1u0.net
>>986
3月に強制的に5日取得したことにされる。

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:54:48.93 ID:hPeiO+6L0.net
お前は勤務態度が悪いからダメだ
レッツゴー!クロマティ♪

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:29:02.82 ID:cvbnEaiL0.net
外食産業は多忙の割には実入りがよくないから低賃金でも休めないのは当然の事
何でこんな業種選んだんだよって話

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 08:48:57 ID:Iz5bEuES0.net
勤務態度が悪いからダメと言われたんなら、まずはまともに仕事してみたらどうだね?

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 08:50:46 ID:yTNHXYuW0.net
>>1
飲食はブラックというのはわかるが度が過ぎてるのが多いのかな

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:14:01.58 ID:+6A5xmA60.net
ソーカソーカ

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 10:28:47.92 ID:gXItd1R50.net
くら寿司じゃないけど
これやられたことあるわ

総レス数 996
202 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200