2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

イタリア人の滅亡あり得る、出生率低下続けば マスク氏返信ツイート [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2022/05/26(木) 09:30:33.37 ID:z+7sK/fC9.net
(ブルームバーグ): 世界一の富豪イーロン・マスク氏は、イタリアは出生率が世界で最低の部類に入っており、イタリア人の滅亡もあり得るとの見方を示した。

マスク氏は24日、「この傾向が続けばイタリアには人がいなくなる」と、ローマを拠点とするサイバーセキュリティー研究者アンドレア・ストロッパ氏のツイッター投稿に返信した。ストロッパ氏の投稿には、数十年にわたる出生率低下を示すグラフが入っていた。

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/2fda8c0c7c30250a9b853cb2fcc8354c2a1294a4

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:14:58.32 ID:5jX2ehW50.net
ドイツ人はイタリア旅行大好きらしいし
ドイツ人に移住してもらったらどうだろう

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:15:11.65 ID:DoDZxslC0.net
>>1
コロナの初期の頃に初めてイタリアが高齢化社会って知ったわ
日本と似てるらしいよね

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:15:14.31 ID:yDGb73m10.net
最先端の日本を世界が追いかけてるな

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:15:16.43 ID:B0CklhOH0.net
滅亡して何が悪い

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:15:20.75 ID:7Cwl0YFF0.net
>>572
残念ながらあいつらも日本来にたら少子化するぞ

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:15:23.28 ID:FTeBTfIK0.net
>>564
結果論だが、氷河期を直撃は和らいでいて
少子化も和らいでたかもね。

高齢かも比率の相対的な話だしで

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:15:25.73 ID:NQ+SjoTw0.net
>>574
自己紹介ご苦労

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:15:33.73 ID:apU6EcJu0.net
イタリア人で女大好きでよく口説いてるイメージだけど少子化なんか

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:15:46.25 ID:yUCDQYUV0.net
>>566
もし北が崩壊したら韓国領になる。
混乱が収まれば、韓国は人口と国力が増大するだろうね。

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:15:52.21 ID:ZJPGbkuV0.net
馬鹿は極論が好き

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:15:52.52 ID:bW37wITB0.net
最近のマスクは何なの?
神様気取りなの?
なら、単体生殖とかの技術実現に協力してよ
そうすれば母体に危険、という理由で出産出来ないけどしたい、人も救われる
神様だって旧約聖書の時代はノアの洪水の後の近親相◯にはノーコメント、つまり非常時にはお目溢しあるみたいだし

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:16:02.91 ID:6W5Mh0D40.net
>>443
タイも追加で

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:16:16.62 ID:5jX2ehW50.net
>>582
親と同居してたら女連れ込みにくいからな

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:16:22.39 ID:fWfR3hZY0.net
その前にEUは移民に乗っ取られるよ

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:16:31.34 ID:esPyUOGV0.net
>>547
アメリカで一番多い白人は実はドイツ系だけど
それによってイギリス系のアメリカ白人社会が消失はしなかった

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:16:40.45 ID:FTeBTfIK0.net
>>577
日本は先進国の少子高齢化の事例としては
課題先進国だね。実験国として他の先進国の
研究対象となっている

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:16:42.97 ID:SOwDILBc0.net
フィンランド辺りも結構ヤバイ気がするが
小国で日本以下の出生率だし
ロシア依存が強すぎたし
今国民の意識が徴兵モードになっているのはヤバイ
ロシアの隣って事で欧州の十八番である
移民作戦も危うい。

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:16:55.34 ID:vML3Hv690.net
>>13
うわ可哀想…
俺あそこんちの旦那めっちゃ嫌いなんだわ

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:16:58.66 ID:51xyZUP30.net
マスクはアホだからこの手の数字上げて言うだけ。
歴史的な人口推移も何も知らない。

自分の専門外のことは発言すると恥晒す例

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:17:33.68 ID:5ug6/6hG0.net
己が生きている間が平穏ならそれでいいわ
未来なんぞ知ったこっちゃないし、その時代に生まれた奴らはそれなりに暮らしていくだろうよ

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:17:34.36 ID:vdH3titf0.net
日本の次はイタリアかい
マスクは自分の髪の毛の滅亡でも心配しとけ

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:17:45.55 ID:3TEPPxp+0.net
>>78
別にアンタが心配することやないやろw
ちなみに長期的ってどれくらいのスパン?
東アジアでは北朝鮮だけでも少子化に抗ってほしい

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:18:19.75 ID:NoJggceX0.net
>>579
知り合いのネパール人は子沢山だしアフリカ人も構わず産みまくるんじゃね

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:18:29.14 ID:7Cwl0YFF0.net
>>581
俺を通して自分を労っているのか?

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:18:57.84 ID:yDGb73m10.net
>>595
次かどうかはわからんぞ
中国とか韓国とか少子高齢化が酷い国は他にもある

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:18:58.62 ID:wl8PxmO60.net
イタ公って家庭重視のイメージなんだけどなあ
マフィアとか、あとナポレオンもそんなタイプ

でも北方と南方で文化違うんだっけ

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:19:18.85 ID:Zx6ciqwB0.net
>>540
確かにテレビ観てるとゴッドファーザーみたいにファミリー感出してる家庭多いな。しかし若者失業率3割も有るのかよ。

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:19:22.64 ID:esPyUOGV0.net
>>590
日本みたいに縛りの多い国には何もできなかったが
既に結果だから

英語も普及してない移民や出稼ぎ労働者にすら
見捨てられた国がどういう末路を辿るのかという段階になっている

これから注目すべきは中国🇨🇳みたいな私権制限国家がこの事態に
どうメスを入れるかだよ

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:19:23.76 ID:hedgKnJg0.net
>>3
笑笑

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:19:24.45 ID:40n3FbwV0.net
世界一セックス大好き民族なのに!?
どうやったら少子化って防げんだよw

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:20:20.83 ID:yDGb73m10.net
>>601
あれ?そんなにマシになってる?
ちょっと前は5割とか6割とか言ってたはず
イタリア、スペイン、ポルトガル、ギリシャあたりは

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:20:26.59 ID:FTeBTfIK0.net
>>443
ハンガリーは前から知ってたが、
フィンランドも枢軸側だったとは
最近、知った。

もっともはっきりした同盟では無く
スペインのフランコ政権のような
寄りくらいの緩やかな感じだが

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:21:08.03 ID:u/8Z/dE90.net
まあ最終的には人類滅亡するんだな

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:21:09.42 ID:DsTTTqPa0.net
人間がいなくても誰も困らんし
イタリア人くらい別に

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:21:10.93 ID:8faxyrfo0.net
>>580
いや、俺が大学入ったのはそれより前だが、確実に就職難は始まっていた。
1995年の阪神大震災の年、関西では、信金と銀行の2行が潰れた。山一破綻は97年だが。

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:21:17.41 ID:FTeBTfIK0.net
>>604
否認を辞める事だろう

また生活防衛のための親との同居の禁止

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:21:20.78 ID:7Cwl0YFF0.net
>>597
日本に来たら子供を働かせるわけにも行かないので負担にしかならないし、まともなやつなら日本の教育を与えようとするから少ないお金では数に限りがあることに気が付き少子化する。

>>596
少なくとも生まれた子供が成人になるまでは考えないとこんな話しても無駄だろう

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:21:29.66 ID:cwVgcUYk0.net
マスクは南アフリカ人だろ
とにかくアフリカを見習えばいいんだよ

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:21:42.07 ID:vML3Hv690.net
>>529
日本の問題はそんなもんじゃないと思う
停滞した活動に非効率な運営がそこかしこにあることが問題
一言で言えば創造性の無さ
売るもんがないんだから景気云々でどうにかなる問題じゃない

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:22:00.70 ID:esPyUOGV0.net
>>606
かつてのソ連とドイツが東欧や北欧わけわけしてた時期
ソ連担当地域だったから敵の敵は味方とドイツ側についただけやし

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:22:08.36 ID:5jX2ehW50.net
>>600
「ガンスリンガーガール」はそのイタリアの南北問題を背景にした漫画だったが
読んだイタリア人はみな口をそろえて
「こんなに真面目なイタリア人なんて居ない」とか言っていた

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:22:10.72 ID:QAuaPTjv0.net
こんな調子じゃキバヤシの出番はまだまだなくなりそうにないな

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:22:12.97 ID:9lg//pXN0.net
>>1
隠蔽 盗み 諜報…中国共産党の見えない侵略、その手口とは?
0:35
テーマは中国のカラクリ
0:49
チャイナ.グローバリズム。
中国.自身は国内の市場を守ります。移民は受け入れません。
中国に技術をよこしなさい、しかしあなたは中国の技術を買いなさい、中国の人材も受け入れなさい。
このように非常にアンフェアなグローバリズムが2001年から続いてきた。
2001年は中国がWTO(世界貿易機関)に加盟した年。

1:40
イタリアの北部…1990年代.前半から繊維業界が闇労働者として、中国の浙江省.温州市(セッコウショウ.オンシュウシ)の人間が大量に移動した場所です。
2:00
1980年代はまだアジア人は珍しく見慣れない存在だった。
2:12
イタリア北部のロンバルディア州、ヴェネト州、エミリア=ロマーニャ州、さらにトスカーナ州。

これらの地域には多くの中国人労働者が暮らしている。

5:57
ミラノといえば誰しもが知る都市です。
確か8年前ですが、市役所の住民登録簿に登録されている苗字をみて市民は驚愕しました。
Best 10 の中に中国系の苗字が3つもランクインしていた。
6:16
ロンドンで生まれる子供の名前でマホメットが一番多いような感じ。
6:24
数年前にミラノで住民登録簿に登録された苗字
1位 Rossi
2位 Hu(胡・ホー)
8位 Chen(陳・チェン)
10位 Zhou(周・ジョウ)
6:43
結局、中国人は、故郷の同胞を呼び寄せる傾向にある

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:23:10.10 ID:PCYBbvq/0.net
他国の将来なんてお前が気にすることじゃない
イーロンは自社の株価をなんとかしろ

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:23:25.85 ID:Q/BDkPO70.net
日本の人口減少期はこれで4度目
最初は縄文後期、鉄器と移民の流入で田畑開墾が進み
弥生と呼ばれる時代に入り生き延びた
次は鎌倉時代全般、モンゴルが襲ってくるほど
地球規模での気候変動期で日本だけではどうしようもない
成果としては徳政令の進歩をみる
次は江戸時代の寒冷化で飢饉続発するも
金融経済と商業の発達でどうにか乗り切る、

最後が今、流れ的には停滞を打破するのは暗号資産や宇宙開発かなと思う

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:23:34.62 ID:dKs2HVJZ0.net
>>97
それは高いの?低いの?

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:23:42.26 ID:FTeBTfIK0.net
>>600
ミラノなど北方の方はスイスやドイツに近くて
気質としてはイタリア人らしからぬ真面目な働き者が
結構いるみたいだ、電文でしか知らないので
本当かどうかは知らんが

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:23:51.28 ID:j8UwtEag0.net
>>551
この資料から伺える事。日本人…人嫌い。
滅ぶ大きな要素だね。
結局仮面良い子が多いのって日本人の不安遺伝子が作り出す特有の感性からのつまらん社会構造なんだよな。
日和見無関心がやたら多く、理解力が期待出来ないから知的発信者が育たない。村意識の負の側面。
日本人人間嫌いやん。

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:23:53.88 ID:esPyUOGV0.net
>>600
>>615
北部イタリア人は文化的にも割と生真面目なフランスみたいなもんだから

オレらのイメージするイタリア人は大体南部人

王様の仕立て屋とかイタリア題材にすると必ず話に上がるな

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:24:31.13 ID:96dC/nSB0.net
>>604
バカな国ほど子供が増えてるから学力を下げるべき
偏差値50以下は小卒で働かせる

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:24:40.91 ID:wl8PxmO60.net
>>613
アメリカのようにIT先進国になって新しい物を作って売るか
中国、韓国みたいにアメリカの廉価品を売るかしか無いところを
両方に負けてるんだよなあ

まあバブル崩壊も一因だけど、ソ連崩壊で中国が市場に参加して
日本企業が工場を中国に建てたのもミスだったと思う

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:25:03.76 ID:v0Ys73kU0.net
日本人が滅亡するだのイタリアが滅亡するだの余計なお世話なんだよハゲ

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:25:16.04 ID:FTeBTfIK0.net
>>619
江戸時代は経済成長が緩やかなのも有って
人口が3000万人でほぼ一定だったね

>>618
テスラやビットコの急落の現実逃避かも

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:25:40.98 ID:esPyUOGV0.net
>>613
橋下政権とアジア通貨危機のせいでまともな産業構造の転換ができなかったんだぞ

技術者を切ったり技術そのものを売り渡したり
韓国やら国外に流出させたんだから当たり前

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:25:42.96 ID:m9EhTWPZ0.net
>>13
性格・容姿ともに父親似の娘が誕生する事を祈る。

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:25:46.89 ID:46KRJpPX0.net
>>544
あなたのご認識通り
さっきも書いたけど、ドイツは40代以下の移民率40パーセント
だから、多少だが出生率が上昇した
そして、この世代の移民有権者の政治的方向性が国政に大きな影響を及ぼすから、もう、今の路線が今世紀中ずっと続く
もちろん、移民もドイツ人だし、移民を望んだのもドイツ人
そのドイツ人と来世紀のドイツ人は、入れ替わり前後ということになるが、その良し悪しは当のドイツ人自身が判断する事ではある

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:25:50.31 ID:QQrNh6XI0.net
イタリアと日本は社会情勢が酷似してるからね

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:26:05.55 ID:cwVgcUYk0.net
結局ね、みんなが憧れる堕落した白人文明は滅亡する運命なのだ

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:26:08.92 ID:5jcfq98w0.net
出生率は低いのに中絶は最多
あかちゃんポストを作って国で育てよう

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:26:14.17 ID:yDGb73m10.net
>>620
低い
出生率って出生後死亡する分もあるから、2をちょっと上回るくらいでないと人口増えない
2を下回ってる国は確実に人間減る国

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:26:17.86 ID:4u++6MZy0.net
>>583
下チョンと共倒れになるだけw

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:26:32.33 ID:gydjQxda0.net
先進国はみんな出生率低いだろ
全部の先進国に滅亡するぞ!と言いまわるつもりかw

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:26:40.87 ID:5ug6/6hG0.net
>>579
近所のムスリム夫婦は隣町からうちの市へ引っ越してきた時点で4人の子連れ
1年もしないうちに双子が生まれていた

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:26:54.73 ID:wb7eAEU30.net
>>1
イタリアも日本も家族主義
家族で解決不可能な問題を家族に解決を求める
だから解決されない問題が残るし個人が力を発揮できないし家族を持つのに後ろ向きになる

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:27:03.73 ID:dKs2HVJZ0.net
>>634
サンクス

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:27:11.55 ID:bbg9Z2X60.net
イタリアを見習え

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:27:19.86 ID:KET1UCFA0.net
日本もイタリアもナチスと同盟を結んだ悪の枢軸国

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:27:31.06 ID:NQ+SjoTw0.net
>>598
バカには何も伝わらんなw

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:27:43.32 ID:q7pvVmdv0.net
>>626
まぁまずはアメリカの心配しろってことだよな
アメリカという名前の枠だけ残っても
建国の精神だとか消えりゃアメリカは滅んだも同然なわけで

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:27:47.27 ID:FTeBTfIK0.net
>>625
ドイツと日本は似た中途半端な産業構造だが、
日本ほど悪く成ってないね。

EUで高いマルクを捨てて割安のユーロに替えたから

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:27:49.03 ID:WXormOJX0.net
>>1
2022.1.9
海外「移民による集団痴漢。イタリアで新年のお祝い中に発生」

https://youtu.be/lNYWzMNkmq8
・問題はこの問題を指摘するとレイシストと言われるからみんな黙っていることだ。
・ああ、我々は懸念の声をレイシストと呼ぶのをやめるべき。
・この獣どもは現代の文明的な社会にいるべきではない。我々が作ったものを破壊していくだけだ。
・集団追放こそが唯一の答えだ。
ダライ・ラマ「ヨーロッパはヨーロッパ人のもの」
・数年前のドイツのケルンでも新年に同じことが起きている。
これはもはやパターンとなっているのかもな。
・彼らが未来の医者、科学者、エンジニアらしいぞ!
・2016年のドイツでも起きていたな。

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:28:11.09 ID:kPybCmZL0.net
もうすでに中国も人口減少なんだよなぁ マスクは知らないんだろうが

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:28:26.88 ID:7Cwl0YFF0.net
>>637
まだ染まってないだけだろ?
その子どもたちは間違いなく少子化に加担するぞ

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:28:29.16 ID:nq2C76n30.net
韓国、台湾、シンガポール。
アジアで発展した国の出生率が悲惨なことになってるのは何故?
日本よりひどい。

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:28:39.28 ID:kdddpncJ0.net
彼の発言は“だから早く火星開拓しようぜ”って語尾にくっつくと考えて良い

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:28:49.90 ID:R1zIdCzs0.net
欧米は少子化対策をしてるって言ってる自称学者は間違った見解を取り下げないの

このイタリアの政策が失敗しても
欧米ではこのようにって成功例のように語り出すよ?

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:29:03.05 ID:mxoC5WGT0.net
なら韓国もだろ 

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:29:10.92 ID:AH+Nglfn0.net
>>583
嫌がらせ力が増大するだけだろ
何かこじつけて謝罪と賠償求めてくるに決まっている
第一あんな貧乏国併合しても逆に弱体化するインフラ整備のやり直しすら投げ出しそう

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:29:12.54 ID:wmLsZyKG0.net
出生率低いままで滅亡しない国なんてないだろ

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:29:22.12 ID:shKo7I4d0.net
>>1
こいつ馬鹿だw

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:29:23.14 ID:azwU8CTZ0.net
このオッさんお節介なんだな

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:29:34.38 ID:esPyUOGV0.net
>>644
そりゃドイツは第四帝国もといEU🇪🇺の創設で経済植民地を手に入れた
国防もポーランドやフランス任せに削りまくって財政的な無理もない

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:29:36.31 ID:Kt0TAENj0.net
女を見ればナンパするのが礼儀のイタリア人でさえこれだから
日本の男が草食とか関係なかったな

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:29:40.54 ID:FTeBTfIK0.net
>>634
出生率2.1で人口は維持されると言われてたような
昔、地理の授業で習ったが。

夭逝する人なども含めて加味して

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:30:13.24 ID:XDOx2gvk0.net
https://www.yomiuri.co.jp/media/2020/11/20201117-OYT1I50038-1.jpg
いずれアフリカも文明化に伴う少子化で自然減に向かう予測
過去に飢饉でも疫病でも戦争でもなお増殖し続けた人類が緩やかに滅亡していく
慌てずヨコハマに買い出しに行こう

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:30:23.61 ID:rVTsFyan0.net
こいつ毎回滅亡予言してんな

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:30:41.19 ID:esPyUOGV0.net
>>648
日本よりもっと極端な高学歴主義な国だから
高学歴以外人権なしみたいな国は本当に少子化ひどくなる

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:30:46.36 ID:uha7ATos0.net
割とガチでこのまま行ったら白人が消えてイスラム系や黒人に国が乗っ取られそう
日本人も他人事じゃねーがな

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:30:50.21 ID:dW5mJ4Fo0.net
なんかさあ、要するにマスクのような富豪が、
庶民から富を奪って貧困化させたから少子化でもあるんだろ?

マスクは加害者主犯側なのに何いってんの?(´・ω・`)

とは思うが。

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:31:02.10 ID:yDGb73m10.net
>>648
人類の共通した傾向として、教育水準が高ければ高いほど少子化になる
日本ではゆとり方面に舵を切ったけど、韓国とかは受験戦争を継続してるからだろう

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:31:19.75 ID:7xlRorPX0.net
>>1
またマスクか。
もう外せよ。

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:31:26.86 ID:Z0er41W+0.net
なんやこいつどこでも言ってそうやな

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:31:27.36 ID:PCYBbvq/0.net
>>626
ほんとクソハゲだよな
世界一の富豪と持て囃されて神になったつもりかよと
イーロンなんて年季入った本物の富豪に梯子外されたらすぐに凋落するのにな

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:31:42.75 ID:noHsSgHq0.net
イタリア人て年中パコパコやってるイメージなんだがな

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:31:54.25 ID:/+VSbl+n0.net
敗戦国に言って回っとるだけやんけ

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:32:05.28 ID:dAgiGXMF0.net
滅亡オヤジ

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:32:43.62 ID:51xyZUP30.net
絶対数で言えば日本は世界的にも人口大国。

年齢層や社会動かす構造の問題。

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:32:47.02 ID:6szhMw/20.net
アメリカのアングロサクソンは移民に追いやられて終わりそう

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:33:15.06 ID:dW5mJ4Fo0.net
>>664
ゆとりとかいって、
それは公教育は水準下げた分、
塾とかほぼ必須になって金持ちは学校無視してガンガン詰め込み教育やって
親の貧富の格差がそのまま子供の教育格差になって、
それが社会の身分固定になっちまってるけどな。

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:33:39.17 ID:rcrAtML10.net
>>664
ゆとりなんてもうとっくの昔にやめてるよ
日本も大学進学率は増加の一途だ

なんかここって10~15年前くらいの認識で止まってる人が結構いるね

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200