2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

イタリア人の滅亡あり得る、出生率低下続けば マスク氏返信ツイート [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2022/05/26(木) 09:30:33.37 ID:z+7sK/fC9.net
(ブルームバーグ): 世界一の富豪イーロン・マスク氏は、イタリアは出生率が世界で最低の部類に入っており、イタリア人の滅亡もあり得るとの見方を示した。

マスク氏は24日、「この傾向が続けばイタリアには人がいなくなる」と、ローマを拠点とするサイバーセキュリティー研究者アンドレア・ストロッパ氏のツイッター投稿に返信した。ストロッパ氏の投稿には、数十年にわたる出生率低下を示すグラフが入っていた。

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/2fda8c0c7c30250a9b853cb2fcc8354c2a1294a4

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:31:16.11 ID:wV82xpAg0.net
不織布マスクは暑い

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:31:49.77 ID:mMMZdOBg0.net
イタリーいなかったりー

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:31:58.48 ID:C4rmIfST0.net
最終的には中国人とインド人だけになる

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:33:14.54 ID:pfSS0Kxb0.net
>>4
ナイジェリア人

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:33:16.28 ID:QWZ3WfXi0.net
いろんな国に対して言ってるね
でも一番の問題は中国人に乗っ取られる事なんだよね
イタリアではアフリカからの流入がこれに当たるのかな?

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:33:23.57 ID:wbA++BD+0.net
もう人類は中国人とインド人とアフリカ人だけでいいんじゃね
あとは失敗作

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:34:04.54 ID:rITG1cNO0.net
ナポリタン問題解決!

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:34:31.99 ID:DM5Bbeqk0.net
国名入れ替えただけかよ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:34:34.36 ID:O6bxxIx50.net
お前日本にも言ってたよな
出生率が低い国全てに言って回るつもり?

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:34:37.40 ID:tyA3XDig0.net
そろそろ工場で生産を始めよう

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:34:41.88 ID:AyKb3jO90.net
イタリア料理は残るから心配ない

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:34:48.29 ID:CEWBsQ720.net
蒼井優はもうじき子を産むはずだが。

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:34:56.46 ID:01JFWoBo0.net
中国人が美味しく頂きました

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:35:05.35 ID:n/usn9BY0.net
別に良くね?ローマ人とかもういないんだろ

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:35:35.34 ID:pfSS0Kxb0.net
将来、ナイジェリアの人口は中国を越えるからね。

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:35:36.65 ID:6EShnNIg0.net
大丈夫イタリア男は繁殖力強いから

日本のヘタレ男子とは大違い

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:35:37.62 ID:yTidSXMZ0.net
>>11
ギャオ~ンwwwww

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:35:41.79 ID:W1bjJ2i30.net
イタリア人は女くどいても
子供はつくらんのかーい

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:35:43.73 ID:GRhhbuBl0.net
[マドリード 25日 ロイター] - スペインのダリアス保健相は、25日、「サル痘」のワクチンを購入すると表明した。同国の感染者は55人に達している。
購入するのはデンマークのバイオテクノロジー会社、ババリアン・ノルディックが製造したImvanexワクチン。ただ、購入数は明らかにしなかった。
保健相は、マドリードで記者会見し「17の地域に均等に配分する」と述べた。
55人の感染者中51人がマドリード地域で報告されており、大半の感染経路が成人向けサウナだった。このサウナは先週閉鎖された。残りの4人は、カナリア諸島での感染だった。
また、グランカナリア島当局などによると、数例については、5月初めに10日間にわたり8万人が集結して行われた「ゲイ・プライド」の祭典との関連が分かっている。
一方、隣国ポルトガルでも、保健総局(DGS)が25日、10人の感染者を確認、累計は49人となっている。

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:35:48.21 ID:pq0WMOgP0.net
イタリアはもう、中国人に支配されてるようなもんだからなあ。
https://www.google.com/search?q=%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%A2+%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E4%BA%BA&source=lnms&tbm=isch

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:36:22.89 ID:VlAJ1DP60.net
白人は世界の嫌われ者

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:36:28.84 ID:HQR1P5B70.net
>>1
日本の方がヤバいだろ
上級国民を下克上しないと

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:36:37.71 ID:4Hnn4wdp0.net
イタリア人はみな種馬だと思ってたわ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:37:04.56 ID:tFcYrRmc0.net
またこのガイジか
いなくなるって事は0になるってこと?

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:37:11.46 ID:e6IuV7yf0.net
話は聞かせてもらった!
人類は滅亡する!!

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:37:17.26 ID:tVc/Lc7l0.net
鼻が高すぎだから
いなくていいだろ

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:37:31.12 ID:G/OPZbcp0.net
中国の悪口は絶対言いません

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:37:47.87 ID:EAK/FFQ90.net
日本人は腐敗しきり
確定滅びですけど
イタリアもか。。

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:37:52.31 ID:5bir0qAi0.net
なんだこいつ世界中の国に対して脅しをかけてんのか。
韓国にも言ってやれよwいじけるぞw

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:38:13.36 ID:rQUC9yVT0.net
少子化は政府によって意図的に推進された
真相も暴露されている
https://twitter.com/sigetakaha55
徹底的に責任を追及しよう
担当者を引きずりだそう
(deleted an unsolicited ad)

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:38:18.09 ID:YBtUbMXD0.net
日本と競争なのかYO!

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:38:51.37 ID:YBtUbMXD0.net
あとはどこだYO!

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:39:35.24 ID:fUnnDbu80.net
実際に黒人、中国人、イスラム以外は滅亡しそうw

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:39:41.68 ID:Aed4GhqN0.net
白人の滅亡もありうるよねアメリカの

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:39:55.61 ID:s7aXQNWO0.net
2000年近く前から言われてんなそれ

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:40:57.86 ID:kZRl01Xw0.net
どこでも言ってんじゃねえかよ

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:41:19.74 ID:iIthUt+N0.net
出生率低下はアフリカ含むほぼ全地球レベルの傾向だから
長期見れば人類滅亡、は言い過ぎだけど
減少予測が出てる

大昔から言われてた人口爆発って話がようやく終わりそう

Fertility, mortality, migration, and population scenarios for 195 countries and territories from 2017 to 2100: a forecasting analysis for the Global Burden of Disease Study
https://www.thelancet.com/journals/lancet/article/PIIS0140-6736(20)30677-2/fulltext

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:41:27.43 ID:Cx+bshpB0.net
韓国人にも言ってやれよ

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:42:00.53 ID:NaP5imz+0.net
今度はイタリア人かよwこの前は日本人だったけど

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:42:00.67 ID:GRVxxUE40.net
>>10
そら出生率低けりゃ滅亡か移民しかないもの
事実言われて発狂してんの?

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:42:24.83 ID:ECm7c0bO0.net
イタリアは女性が増長してるからな
日本の末路に見える

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:42:29.60 ID:LD/SuPDP0.net
あっ、察した🥺

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:42:50.41 ID:CztsrZ3X0.net
>>5
ナイジェリアって凄いスピードで発展してるんだってね

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:43:33.24 ID:AihNMLBl0.net
グローバリストの皆さん
順調に各国で「人口削減」が進んでますね

日本の3月の超過死亡も凄かったですね、おめでとうございます
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/s2022/dl/202203.pdf

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:43:48.10 ID:56ae70iX0.net
ローマ滅亡期に当時のイタリア人(ローマ人)はほぼ死滅したといっていい状態になっているので、
もう一度滅んだところで大したことはない

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:44:04.33 ID:5VBKaKyt0.net
>>6
中国人もめっちゃ多い
Made in Italy (by Chinese)

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:44:25.89 ID:clcp8vrP0.net
何だか言ってることがホーキング博士に似てきたな。

風か吹けば桶屋が儲かるかよ。

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:44:42.72 ID:VG3bFyNC0.net
実は引き出し少ない?

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:45:45.35 ID:wVMhyFv10.net
コピペでいいね

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:46:01.89 ID:F8Q1Qy+V0.net
イタリアってニート率が途方もなく高いらしいな
20代だと約半数とか

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:46:25.62 ID:wbA++BD+0.net
女性の問題だよね
発狂されるからみんな言えないだけ

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:46:50.35 ID:0HPvm7GK0.net
最終的には
クロまたは黄色と黒のミックス的な
感じになってしまうのか

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:47:04.62 ID:VMkjOhbv0.net
うちもこないだ言われたな

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:47:11.36 ID:Y8s6sZQr0.net
>>44
千葉にナイジェリア人のスラムが有るらしいね

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:47:16.43 ID:I+E0cryK0.net
古代ギリシャ人もいなくなったことだし!

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:47:22.25 ID:Ohj7PsaK0.net
移民流入が止まらなければ、もうすぐアメリカは白人がマイノリティーになる。

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:47:24.80 ID:Zulu88ob0.net
あれれー
イタリア人は情熱的で
子作りもお盛んっていってたけどあれはウソだったの

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:47:28.89 ID:BzJnuJ8w0.net
マスクさんは、他人様の心配するより、自社製品の不良をどうにかすべきだと思うの

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:47:34.64 ID:VMkjOhbv0.net
>>4
インドネシアもー

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:47:42.66 ID:KH+xTi3I0.net
日本とイタリアに共通する点
世襲王国

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:47:53.17 ID:FTeBTfIK0.net
>>26
アメリカを除いて日独伊などの先進国の出生率は最低だが
中国は15億人、インドは14億人いるし
ナイジェリアは2050年には7億人
フィリピンとベトナムも3億人に激増すると
予測されている。
また、アメリカも5億人を超える模様だ、このまま移民が
入ってくれば

先進国は基本減るが全世界で見たら人口100億人を突破するのは
次官の問題だ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:48:26.40 ID:VMkjOhbv0.net
>>61
マザコンがデファクトスタンダード

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:48:47.62 ID:394COE6D0.net
イタリア人は全員イケメンだから日本とは事情が違う
もてないブサイクジャップランドゴブリン族は間違いなく絶滅するのが正しい

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:49:07.48 ID:sFG07qiJ0.net
>>34
中国も一人っ子政策が効いてるからな
減少する
黒人、インド人、イスラム系の地球になる

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:49:46.39 ID:FTeBTfIK0.net
>>61
あと日本とイタリアの共通点としては
G7の中で過去30年、ほとんど経済が成長してないことも
あげられるが、これも人口が増えてないのと意外と
関係してるのかも

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:49:46.46 ID:8HdAX81B0.net
もう人口の20%が中国人だからな

イタリア人の1/4の給料で働いてくれるからイタリア人は喜んで使っていたがイタリアの失業率が20%を超えてしまったという皮肉な結果に

今中国人を追い出そうとしているがもう難しい

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:50:02.05 ID:8HdAX81B0.net
>>66
関係ねえよまぬけ

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:50:24.29 ID:sFG07qiJ0.net
>>58
高齢化が進んで中高年が多い
日本みたいな感じ

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:50:28.86 ID:8HdAX81B0.net
>>65
これからは食糧不足の時代だから人口の多い国は詰む

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:51:02.43 ID:QeGb7DQd0.net
イタリア人は最初に覚える言葉が口説きってくらい女好きなのに?

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:51:17.12 ID:8HdAX81B0.net
中国人労働者安いからと言って入れまくったからイタリア人が失業、仕事がなくなって失業率20%

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:51:19.34 ID:u90IYiPu0.net
イタリアとスペインは日本より出生率が低い
イタリアとスペインは移民が少ない
イギリスとフランスは移民が多い
つまり欧州は移民系が産んでるだけ

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:51:37.94 ID:8HdAX81B0.net
>>73
フィンランドも日本より低いよ

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:51:54.94 ID:G3GkEkzZ0.net
中国の一人っ子政策なんかとっくに
おわっとるわwいま3人推奨やぞw
特典もついてくるw

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:52:07.91 ID:GqHrwzDF0.net
EUは陸続きで4億人位いるんだろアフリカとも繋がってるし
日本の心配しろよ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:52:15.44 ID:8HdAX81B0.net
>>75
それでも産む子供の数はどんどん減っている

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:52:32.01 ID:7Cwl0YFF0.net
>>4
インドも乳児死亡率1/3近いくせに出生率2.4しかないからもう減るの目に見えてる
中国なんかもっとひどい
どっちも今のうちに手を打たないと日本みたいになるよ

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:52:40.72 ID:sFG07qiJ0.net
>>73
フランスも3割くらい黒人みたいなかんじだしね

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:52:42.95 ID:8HdAX81B0.net
>>76
だから人種のるつぼになって滅び始めてる

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:52:46.72 ID:4749h0W10.net
韓国の方が先に消滅するな

中国紙 韓国人が地球上から消失するのはいつか
https://www.recordchina.co.jp/b878271-s25-c30-d0052.html
韓国出生率 0.64 戦争や大災害でもないとありえない数字
https://www.asahi.com/articles/ASP4N7RGVP48UHBI01C.html

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:53:04.81 ID:8HdAX81B0.net
>>78
そもそもインドは食料難を予測して小麦の輸出を止めた

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:53:15.46 ID:G3GkEkzZ0.net
中国なんかより日本の方が人口密度
すげーたかいからな
国の人口より人口密度やで

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:53:27.98 ID:4749h0W10.net
世界の半数の国で出生率が低下していることが判明
http://karapaia.com/archives/52267618.html
世界中で生まれる数が減っているという。日本だけではない。

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:53:43.49 ID:8HdAX81B0.net
>>83
ソウル近郊に人口の50%が集中する韓国の話か?

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:53:46.70 ID:FTeBTfIK0.net
>>65
特にナイジェリアの伸びが凄いらしいね。
経済成長も

インドも本体の14億人だけでなく
ヒンド―教に反発して
周辺のイスラム教国で独立した
パキスタンの2億5000万人とバングらの1億5000万人を
併せればインド系18億人で繁殖力は
中国人よりも高いみたいだ。

また、東南アジアもインドネシアの現在3億人のみならず
フィリピンやベトナムなども2050年には3億人に達すると
予測されてるようだ、あくまで予測であり
外れる可能性もあるが

反面、日本は2050年には7000万人に激減するようだ
少子高齢化で

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:54:13.73 ID:4749h0W10.net
日本の若者人口が過去最低に 
https://www.recordchina.co.jp/b893690-s25-c30-d0193.html
中国ネット
「日本だけでなく、世界で子供の数が減っている。」
「将来的にはクローン人間技術で人口を増やすことになるのではないか」
「生存環境が限られれば、生物は繁殖を減らす。これは本能だ」
「日本よりも中国の出生率の方が低いのだが。中国も五十歩百歩」
「他人のことを気にしている場合ではない。措置を講じなければ、立ち行かなくなってしまう」

日本以上に中国は人口減少問題で厳しい状況にある

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:54:29.59 ID:8HdAX81B0.net
>>86
人口の多い国は食料がこれから足りなくなる時代になる

人口が多ければ成長するなんてアホな発想は食料とエネルギーが無限に湧いてくるという前提でしかない

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:54:36.40 ID:sFG07qiJ0.net
>>75
推奨しても産まないんだよ
もう人口減少始まってるという話もあるし
政府は認めてないが

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:54:42.63 ID:G3GkEkzZ0.net
>>85
韓国の話なんかしてねーよ
どんだか韓国をライバル視
してんだよw

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:54:46.11 ID:m0cFhbcf0.net
イタリア人なんてしょっちゅうナンパしてるイメージなのに。

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:54:47.24 ID:8HdAX81B0.net
>>87
クローン技術で増やしたところで食料が足りなくなるつってんだろうが

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:54:52.88 ID:+dBqpoGz0.net
日本人の方が先だからw

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:55:20.57 ID:WLncsg750.net
徳川の政府じゃなくなって150年
ロクなことが無いんだが?
徳川家に政権返せよ

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:55:25.97 ID:8HdAX81B0.net
アメリカ西部では干ばつが激しくなりアメリカも近い将来食料の輸出を止めるだろう

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:56:01.27 ID:8HdAX81B0.net
中国とインドアフリカが全員豊かになり肉を食う生活になれば食料が足りなくなるんじゃ

それにアメリカは気づいたのさ

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:56:33.44 ID:G3GkEkzZ0.net
中国の去年の出生数は1060万人w
出生率1.7w

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:56:33.88 ID:WJ89dzfW0.net
おいおいスパベッピー食えなくなるのは勘弁な

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:56:36.93 ID:KH+xTi3I0.net
ボキャブラリが貧困だと
一々罵倒しないとレスできないらしい

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:56:37.39 ID:6u2mLg5v0.net
>>4
ダメ。中後もインドも下がってる。
イスラムやアフリカですら下がってる。
出生率低下は世界的な傾向。
女性の権利向上とともに、出生率が下がるのは全世界同じ。出生率上げたければそれこそ女を産む機械にでもするしかない。

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:56:48.62 ID:9E+/gLms0.net
ここはローマの時から移民まみれやろ

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:56:53.67 ID:sFG07qiJ0.net
>>94
静岡に末裔がいるぞ
立憲共産党からでて落選してた
妻はベトナム人
これが今の徳川宗家だがいいのか??

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:57:01.81 ID:FTeBTfIK0.net
>>79
そうそう、NHKで一頃盛んに
子育て手当を3人目以降に激増して
フランスの出生率が先進国には珍しく2を回復してたって
報道してたけど、内訳を子細に見てみると
植民地だったアルジェリア系などのアフリカ系が多いらしいね

フランス人のワールドカップの選手を見てみれば
人種構成が丸わかりだ、ムベッパ等

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:57:26.77 ID:8HdAX81B0.net
グローバリズムの終焉し途上国であるインド中国ブラジルアフリカはこれから経済成長が終わる

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:57:36.39 ID:zGoUTzxQ0.net
人口は減った方がいいんだから減らせ
アフリカとかの土人は特に

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:58:04.27 ID:4CHthsA00.net
日本も滅亡って言ってたよな

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:58:21.82 ID:VbM9QXGa0.net
イタリア人も最近は口説くのが少なくなってるらしい
あと口説きは外国人には強いけどイタリア人女性には普通の効果しかないらしい

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:58:41.82 ID:Bn08KAVL0.net
頭の中セックスしかないイタリア人が滅亡するとは思えんな

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:58:51.38 ID:ui0AB8jM0.net
先進国共通の病理だね
こういうのみると自然の摂理かと思える

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:58:55.16 ID:8HdAX81B0.net
これ以上人口が増えてアフリカインドは中国ブラジルが豊かになれば地球の環境は持たない

それに気づきグローバリズムの終焉を宣言したディープステートなのであった

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:59:16.54 ID:FTeBTfIK0.net
>>101
ウクライナも白人みたいだが、昔から
平原の穀倉地帯で東西南北から攻められて
バイキングやモンゴル系やトルコ系の血もわずかながら
混じってるらしいね、その末裔の血が

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:59:39.39 ID:Ql7dnxXg0.net
イタリア人レベルの女好きでそれじゃあ日本絶望やな

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:59:41.86 ID:2zqbjRsc0.net
どこもそうか
増えるのアフリカ、インドとかくらいじゃね

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:59:44.20 ID:sFG07qiJ0.net
>>107
イタリアは女性がしっかりテキパキしてるんだよね。マンマがよく働くんだよ。
逆に男がナヨナヨしてる。

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:59:50.63 ID:JD/FNaYe0.net
マスク氏の発言はエスニッククレンジングへの警鐘なのかな

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:59:55.86 ID:JDMu4LBA0.net
日本やイタリアなんかとは比べ物にならないくらい出生率低くて自殺しまくってる下朝鮮には触れないw
そらあってもなくても困らない途上国なんて気にもしないかw

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:00:02.81 ID:8HdAX81B0.net
>>112
中国人が20%入ってきてイタリア人が20%失業してるんだから結婚なんかできるわけないじゃん

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:00:13.34 ID:5VBKaKyt0.net
>>58
若者はみんな国から出てる

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:00:16.09 ID:EA2gY2K/0.net
日本より人口少ない欧州先進国に言及しないはずなかったか

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:00:32.70 ID:MLhsSfIt0.net
先進国wみたいに黒人やアジア人を入れまくったら良いんだよ
イタリア民族は滅びるとは思う

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:00:36.97 ID:FTeBTfIK0.net
>>110
それをやるにはコロナ以上に
蔓延しやすくて強力なウィルスをばらまく必要だがあるよ。

強すぎるとエボラ出血熱のように宿主が死んでしまって
蔓延はしない

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:00:37.03 ID:FTeBTfIK0.net
>>110
それをやるにはコロナ以上に
蔓延しやすくて強力なウィルスをばらまく必要だがあるよ。

強すぎるとエボラ出血熱のように宿主が死んでしまって
蔓延はしない

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:00:43.70 ID:iIthUt+N0.net
>>103
それは結局デマだったと言うオチだけど

フランスの少子化は最新のデータだと2を切ってるので
今は少子化対策無意味だったと言う結論になってる

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:00:44.19 ID:8HdAX81B0.net
失業率が20%を超えてたら結婚家庭を持つなんてできるわけがない

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:00:49.76 ID:sFG07qiJ0.net
>>109
同感

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:00:54.48 ID:VbM9QXGa0.net
イタリア人は普通に知らない人にも話しかけるし褒めまくるし日本人じゃ絶対言わない事も言うし花とか普通に上げるからな
荷物持ったりもするし
日本人だとすぐ落ちる

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:01:05.99 ID:l6F0+BC30.net
>>1
ええええええ。イタリアって女にだらしない、ふしだらな行為は
全て情熱と言い換えてしまうヤリチン国じゃなかったの?( ゜o゜)

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:01:13.47 ID:8HdAX81B0.net
>>121
先進国が途上国への投資をやめれば簡単に衰退する

グローバリズムは終わったということだ

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:01:20.53 ID:XFSO0T/50.net
ベルルスコーニがロリコンだったとか

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:01:28.35 ID:kATed8eV0.net
ムスリムだけは増え続けるんだよね

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:01:30.16 ID:hmlnfb0J0.net
景気とかと似たようなもんで下がったら上がり上がったら下がるよ

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:01:31.99 ID:c4XpnFwu0.net
こいつ滅亡好きやなwww

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:01:39.59 ID:7Cwl0YFF0.net
>>82
俺は長期的な話をしているんだが

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:02:04.42 ID:8HdAX81B0.net
イタリアは完全に中国に乗っ取られるだろうからほっとけばいい

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:02:05.99 ID:JD/FNaYe0.net
人口爆発してたアフリカ人は食糧不足で10億人近くが餓死するとも言われてるね
とにかく地球の人口を減らそう

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:02:20.46 ID:bBh9RVDG0.net
どこもかしこも滅亡じゃねえか

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:02:23.61 ID:8HdAX81B0.net
>>133
アメリカ西部で干ばつが始まっておりアメリカはいずれ近いうちに食料輸出を止める

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:02:27.67 ID:D/nwHfks0.net
>>127
でも稼ぎ少ないから子供は作りません

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:02:58.23 ID:wBXMFkmw0.net
もう神にでもなったかの様な口ぶりだね、この人は

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:03:00.03 ID:/sxpijoa0.net
>>127
ヤリチンと繁殖は違うから
女がピル飲んでたらいくら中出ししても子供できないからね

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:03:06.78 ID:jQpRNbSc0.net
イタリア美女が余ってるならぜひイタリアに渡米したい

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:03:08.15 ID:OOX1GkqT0.net
なんかマウスの実験で
餌も水も大量に置いて同じ空間でどこまで増え続けるのかやってた実験あったよな
ある上限に達すると減り始めるんよ

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:03:08.85 ID:VbM9QXGa0.net
アメリカでイタリア人が一瞬で現地女落としてセックスしてるの見て戦闘力の違いを思い知ったよ

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:03:10.33 ID:Gy5UzEnm0.net
日本もイタリアも、このままなら確実に滅亡するよ
マウスの実験で、充分な居住スペースと無制限の食料を与えた疑似社会を作ると、最後は全滅するという結果が出ている
そのような環境にいると雄マウスが引きこもりになり、戦わなくなって交尾もしなくなるから、どんどん数が減って最後は一匹もいなくなる
今の日本の若者はまさにこの状態
戦わない、交尾しない引きこもり

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:03:10.69 ID:ipb7fatV0.net
今度はイタリアかw
本売る時に大袈裟な煽り文句付けるのと同じだな
少子化関連の人間の代替の役割をするAIとか機械のビジネス始めるんだろうな

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:03:12.76 ID:ohl4mkcX0.net
この前の日本発言の改変記事かと思ったらガチじゃねーか
こいつ毎回滅亡宣言してるな

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:03:14.54 ID:ZlZFZBoi0.net
人道主義が浸透した先進国は女の地位が上がりすぎてどこも出産率は絶賛低下中。
最終的にはメスの地位が低く繁殖力が高いイスラム国家が地球を制圧するよ。

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:03:16.00 ID:l6F0+BC30.net
>>138
情熱で押し通せや(・ε・)

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:03:36.56 ID:FTeBTfIK0.net
>>120
アメリカも先進国の中で唯一、人口が増えてると言っても
人種の割合を見ると白人が半分を割りそうだし
ヒスパニックの移民が圧倒的だしな。

トランプ出現の背景もそうした白人層の危機感が
背景にあったしで。

また、EU最大の人口を誇るドイツも従来の
トルコ系に加えてポーランドの東欧系の移民も多く
ヒトラーは嘆くかもしれないが、純粋なアーリア系の
ゲルマン民族は減少する傾向にある

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:03:46.87 ID:B19942jP0.net
なお一番やばい韓国はスルーな模様う

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:03:49.79 ID:TKaiHIG10.net
>>4
ブラジルは?

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:03:54.19 ID:Oi+h7GHk0.net
コイツは世界各国に滅亡するって言って回ってるのか?

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:04:08.02 ID:2zqbjRsc0.net
金持ちの先進国のが人口減っていくっつうな
この前の少子化の記事にも言えるだろ

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:04:08.78 ID:lM0+jwIJ0.net
こんな小学生でも分かることが大金持ちがツイートしただけでなぜニュースになるのか

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:04:17.47 ID:TyKVxLI80.net
まず右コリアから消滅だよw

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:04:24.62 ID:VbM9QXGa0.net
欧州で失業率高いのは最低賃金が高いから
最低賃金を上げると失業率が上がる
その代わり最低賃金以下の不法労働や自営みたいなのが増える

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:04:33.85 ID:FTeBTfIK0.net
>>127
コンドームしてるからセックスの快楽はしても
子供はつくらんのやろ、イタリア系のちょい悪親父の
イケメンは

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:04:42.56 ID:xQNDb9Eq0.net
>>135
人口減少より人口増加のほうが問題多いんだよな
そもそも今の日本の人口は戦後のベビーブームで形成されたバブルみたいな数字であり、実際は戦前の7000万人くらいが適正人口だと思う

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:04:51.68 ID:8HdAX81B0.net
イタリアには浙江省からの労働者が退去してつめかけてるからね

完全にイタリアは中国によって破壊されつつある

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:05:03.14 ID:8ltPpQC90.net
イーロンマスクとかいう出生率判定おじさん

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:05:06.83 ID:TyKVxLI80.net
てか人エ削減中なんだから滅亡ぐらい良いのではw

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:05:12.68 ID:/sxpijoa0.net
>>154
でもこのスレにも沢山いるように
少子化は日本だけの問題と思い込んでる人もいるからな
先進国では世界的な問題なのに

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:05:32.43 ID:7Cwl0YFF0.net
>>130
ムスリムも減ってるところは減ってる
なんでか考えてみたけど子供にまともな教育をしようとすると減るんだと思う
日本だってそうじゃん?教育ナニソレオイシイノなマイルドヤンキーかガッツリ投資してもお金が有り余るぜな成功した青年実業家くらいしか子だくさんがいない
だからまともに増えてるのは子供を働き手と考えてる国くらいだよ

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:05:40.07 ID:C+o122Jm0.net
>>1
イタリア人は、こどおじこどおばだらけだと聞いた

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:05:47.59 ID:FTeBTfIK0.net
>>154
逆だよ、普通の話もプーチンに次いで世界2位の
大金持ちがツイーとすればニュースになる

誰が言うかが重大だ、何を話すかの無いようでなく

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:05:49.99 ID:7Cwl0YFF0.net
>>137
俺は長期的な話をしているんだが

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:05:55.98 ID:x+aAccdw0.net
日本とイタリアで共通するもの
昔は凄かった

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:06:05.12 ID:JD/FNaYe0.net
陽気で大らかなイタリア人や南仏人は好きなんだけどなぁ
20年前に旅行に行った時は白人しかいなかったけど
今は黒人やアジア人で溢れてるのか

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:06:11.77 ID:LGzj1ryj0.net
日本人滅亡
イタリア人滅亡
次は移民大国ドイツかな?

枢軸国哀れwwwww

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:06:12.54 ID:TyKVxLI80.net
>135
>158
なので今人エ削減中

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:06:31.89 ID:Bn08KAVL0.net
世界中で出生率が下がってると言うことは新自由主義の欠陥なのだろう
富裕層1割が8割の富を独占する世界では貧民は結婚出産も出来ないって事だ

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:06:44.34 ID:VbM9QXGa0.net
イタリア人は子供はクソ可愛いけど女性の美人は東欧やドイツ程はいない気がする

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:07:04.34 ID:/sxpijoa0.net
>>163
まともに子供を育てようと思うと2人でやめておこうと思っちゃうしね
2人から2人だと増えないからじわじわ滅んでいく

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:07:28.87 ID:Oxej3t+w0.net
自分の人生や子どもなんて皆が皆考えての結果だし
国家を思ってとかそういうもんでもないと思うけどな
ナショナリズム批判が好きな人らが同じノリなのは不思議

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:07:39.90 ID:iywzcnfH0.net
アメリカ白人の方が先に滅亡する定期

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:07:52.84 ID:nXc49oMU0.net
made in Italyな人

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:07:52.86 ID:/sxpijoa0.net
>>171
最貧民の後進国の方が子供産む傾向にあるけどな

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:07:54.64 ID:FTeBTfIK0.net
>>163
経済問題は意外とそこまで影響しないらしいね

観念や深層心理が人の行動を突き動かす

日本で唯一、人口が自然増を達する沖縄県は
同時に日本で最も平均所得が低くて、逆に最も
貧富の差が激しい地域だ

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:08:01.49 ID:ut7rr8Sm0.net
イーロン・マスクは何がしたいの?

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:08:10.49 ID:JD/FNaYe0.net
滅亡シリーズやめたれww

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:08:18.28 ID:i+Dvk7eK0.net
日本人よりは可能性は低いだろ

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:08:28.19 ID:Mnt33aE90.net
>>179
ツイートちゃう?

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:08:32.19 ID:XWUAOZbB0.net
豪州 糞広いのに人口2千万人前後
おフランス 人口多分7千万人前後
面積は日本と目糞鼻糞の実は農業国
日本の陸地面積=カリフォルニア州
より実は狭い笑

結論 日本は人口が半減しても何の
問題も無い 今後はAI化が進んで
労働力の大幅な需要削減が進む
んだろうし、無職で困る日本人が
多分増えるんだろう ご自慢の自動車産業も今後の展望は悲観的かもだし

腐れ公務員の年収を欧米並に半減させ腐れ公務員の数を増やすとかも、日本の今後の持続性だの今後の展望を考えると必須かもと思えるが、腐れ公務員&ボンボンでボンクラだらけの自民が抵抗勢力だろうし、実現性はかなり怪しい 決して左右どちらでもないが

人口を半減させることで、農地が増え、仕事に困った多数の日本人で農業国になっても、おフランスみたく、ある程度以上の科学力、国力を維持させる事も、やり方次第では可能かもだし

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:08:59.30 ID:YUiFhQyz0.net
 
 
よか
国が滅びても人が死に絶えるわけではなか
 
人が死んで死んで 国を焼き尽くして
そん中から生き残ったもんがもう一度
新しかイタリアを作ればよか
 
 

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:09:10.01 ID:Oxej3t+w0.net
>>177
貧困や今の経済状況という金の話だけで少子化語る時あるけど
それだけではないと思うわ

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:09:18.05 ID:y06HcKYy0.net
>>179
な、なんだってーっ!!
と言って欲しいんだろ

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:09:21.04 ID:Og1p5BA60.net
イタリア人はナンパばっかしてんじゃねえのか?

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:09:32.52 ID:XaxtxQrx0.net
>>10
まあ、日本は移民党がわざわざ少子化にしてるからなあ。
さらに外国人ですら移民をためらう勤務環境。

移民党サポとおぼしきレスに年所得150万アップをもうしばらく待ってとかいうレスあったが
何を担保にすんのかな。

2028年に掘れるとかいう西九州奄美ガス油田の予想売上かねえ?

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:09:34.77 ID:yUCDQYUV0.net
昔の枢軸国が少子高齢化がひどい。
アメリカは元々移民国家。
他の連合国諸国はとっくに、アメリカを見倣って、帰化移民政策に舵を切っている。
次は枢軸国が、帰化移民政策に舵を切る事になる。

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:09:38.42 ID:5ug6/6hG0.net
人類増え過ぎ
そろそろ地球さんが抱えきれなくなる

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:09:38.96 ID:gFNgFwwK0.net
これに関しては今を乗り切れば来世紀までには解決する。
医療の進歩で人は病気ではなかなか死ななくなるし、痴呆にもならなくなる。事故も炭にでもならない限り回復できる。
90代以上でも今の40代程度の肉体を維持するようになる準不死社会になる。
生きるのに飽きて終わりを選択するまで死ねない。常人は200年ぐらいで耐えられなくなり発狂しかけ終わりを選択する。
俺みたいな孤独が平気で暇つぶしも得意なごく一部の超人が500年以上生きるぐらい。
そういう社会になると、むやみに子どもを増やさない方がよくなる。

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:09:44.52 ID:k0faiPlX0.net
>>179
マスク「俺は色々詳しいんだ

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:09:45.03 ID:FTeBTfIK0.net
>>174
ルーマニアのチャウシェスク大統領は
人口数こそが国力の原潜と考えて
中絶や否認を禁止して、産めよ殖やせよ政策を推進したが
最後は革命が起きて処刑されちゃったね

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:09:49.00 ID:1FQOiy5y0.net
そんなのより米国白人の心配しとけよ

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:09:50.56 ID:x+aAccdw0.net
>>187
あれは社交辞令

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:09:51.96 ID:+DkQaD7k0.net
中国人も減っているらしいんだけど

結局今どの民族が増えているのさ ?

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:10:05.63 ID:LGzj1ryj0.net
>>158
俺もその程度が適切だと思う
理想は江戸時代の3000万人程度

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:10:17.90 ID:X7TrZSDS0.net
>>6
人型ロボット作ってるから、その資金集めに不安を煽ってる

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:10:20.80 ID:4vQyPpyg0.net
なにマスクは一人MMRでも目指してんの

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:10:20.93 ID:bo1KWpKT0.net
アフリカ人の増え方を参考にすればいい。
あいつらの繁殖力は世界一だろ。

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:10:46.64 ID:x+aAccdw0.net
>>179
エルデンリングのクリアおめでとう

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:11:05.61 ID:Mnt33aE90.net
>>196
フィリピン、インドネシアあたり?

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:11:24.56 ID:2zqbjRsc0.net
アメリカは移民でもってるようなもんだしな

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:11:29.18 ID:WJ89dzfW0.net
>>197
人口=国力の面もあるから8千万位が敵性と聞いたぞ

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:11:33.21 ID:p5hYL5K60.net
ここ50年の世界の人口増加は異常

環境問題も貧困問題も急激な人口増加が原因

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:11:34.56 ID:wl8PxmO60.net
少子高齢化なら、世界中全部じゃないか?
中国やロシアも含めてそうだろう

イスラム圏とかどうなのだろう?
まあフェミニズムも一因だと思ってる

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:11:42.56 ID:T9FhRBY80.net
世界政府樹立して地球人ってすれば解決
最初の大統領は中国あたりにしとこうか

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:12:00.44 ID:FTeBTfIK0.net
>>189
戦争に負けて覇気が無くなったせいか
日独伊の昔の枢軸国の人口減少がひどいが、
連合国の英仏米は、かっての植民地帝国で旧植民地から
有色人種が大量に流入してるのも影響してるのではないか?と
思う

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:12:06.42 ID:Oxej3t+w0.net
個を尊重しそれぞれに対して様々な面でゆとりを求めるような考え方が一般化されてきたとは思うし
結果少子化ってのは不思議でもないしそれが当然とすら思うけどな
それで国家が維持できるように考えるのが政治家じゃないの?

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:12:20.17 ID:BjlA2Rki0.net
日米欧はどこも同じ状況なんだよなあ。
欧米が違うのは移民をガバガバ入れてごまかしていること。
でもこれをやると何十年か先にはその国の元々の民族は消滅する。

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:12:32.38 ID:wdWRk1GO0.net
日本人がバカにできることじゃないw

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:13:06.25 ID:VbM9QXGa0.net
>>187
ナンパというか挨拶+おもてなし+褒めるという感じ
普通の会話や行動が日本の女にとっては口説かれてるような事をしている
例えば髪型変えたら凄く似合ってるねとか言ったりする。ガチ口説きだと君は天使だとか普通に言う

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:13:16.88 ID:DL409IHm0.net
イタリア人男性といえば1年365日女を口説いてセックスしまくり
大家族で生活しているイメージなのだが

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:13:19.10 ID:zcnkiF4X0.net
マスクの毛髪のようにチートすれば何処の国だって滅びないさw

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:13:33.52 ID:BjlA2Rki0.net
>>10
どこの国も同じ問題を抱えてるってことだ。
そしてその根本原因は女の社会進出だ。
この真実を絶対に誰も表立って口にしない。
絶対のタブー視されている。

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:13:35.51 ID:DLKOhwRG0.net
ジローラモも年だしな

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:13:58.65 ID:PZditGJl0.net
わろた哈哈哈哈哈哈哈哈

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:14:02.23 ID:yRGnWbp20.net
人類の歴史の中では国や文明の栄子衰退があっただろ

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:14:04.05 ID:R9Y9pkbr0.net
人口が減少傾向にあるのはいいんじゃないか?
これ世界的なムーブだろ

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:14:04.46 ID:FTeBTfIK0.net
>>206
イスラム圏は豊かな産油国は少子化の一方
貧しいインドネシアやアルジェリア、エジプトなどは
増えてるようだ。

今、最も勢いが良いのはナイジェリアや南アフリカなどの
アフリカ勢だ。
元々多いのは中国とインドだが、伸びの勢いでは

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:14:06.70 ID:ml/Vn0+00.net
どこか忘れたが、既に学校にはムハマンド君て名前の方が多い所があったはず

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:14:27.89 ID:1uf5WL7u0.net
今のイタリア人は古代ローマ人の末裔というわけでもないそうなので、別に今のイタリア人が滅んでもそう惜しいわけでもない

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:14:36.42 ID:vgquCOno0.net
またか
お騒がせなおっさんだな

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:14:37.51 ID:A3HuAM8X0.net
急激に世界人口が増加して、これからは淘汰の時代に入る
戦争による死や、食料不足による餓死などで人間は減っていく
苦しく悲惨な死が避けられないなら、その前に安楽死したほうが幸せだ

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:14:37.63 ID:Oxej3t+w0.net
明石市長が持て囃されているけれど
明石市という立地は神戸姫路大阪に勤務できるエリアであって(当然ちょっとしんどい場合もある)
企業誘致以上に職を変えないで引っ越す人を求める方策を取った

これ真似ができる場所って結構限られてるとは思う

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:14:54.45 ID:+DkQaD7k0.net
>>221
日本はグレン君だらけ

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:15:00.90 ID:92KbS1UD0.net
現代社会でそこそこ国が発展し中流層が増えたら3人以上産み育てるのは難しいってだけ
ポコポコ子供産みまくるのは乳幼児死亡率が高く子供が労働力になり教育を受けさせる必要もない貧しい農民層
都市部の中流層は家も教育費も高いから1人か2人が限界

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:15:00.95 ID:i9RF4Wvn0.net
挨拶がわりにセックスするんだろ?

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:15:05.46 ID:iD/Q7vpB0.net
有給休暇が2ヶ月もあってこれじゃ
日本ではもう打つ手なしだな

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:15:11.42 ID:8RAFXkDx0.net
>>41
出生率見れば当たり前のことをわざわざ全部の国に
言って回る意味があるんか?と言いたいんでしょ

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:15:21.96 ID:JD/FNaYe0.net
貧民国を豊かにして人口を増やしちゃダメなんだよ
豊かになればなるほど人類はますます物欲が激しくなり食糧の奪い合いで争うことになる
文明が発達すれば人類皆平和は絶対嘘

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:15:25.81 ID:VbM9QXGa0.net
イタリアは出生率1.27で1.3前後の日本と近い。日本に似ているところも多い
ドイツ1.5、フランス1.8で欧州の中でも低い
欧州の中では財政状態悪いし経済がずっと停滞していて若者は非正規労働が多い

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:15:59.72 ID:Yf7DSBvB0.net
ハーイ
タナーラモでーす
南イタリアはエッチ大好きね
反対に
北イタリアは真面目で童貞率高めね
以上
タナーラモがお伝えしました

🍕

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:16:05.31 ID:FTeBTfIK0.net
>>219
先進国だけが減少傾向にあり
世界全体で見ればアフリカ勢いなどが激増しており
全世界で100億人突破は時間の問題だ

構成が白人から黒人に大きく入れ替わってる
新陳代謝が

いつか黒人が白人を差別する逆差別の時代が来ちゃったりして
数百年後に、復讐で

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:16:08.46 ID:Sge/hRBL0.net
なんなんだろう
この人って商売以外の発言は残念無双かな
この人のゲームのキャラのビルドをみて初心者がドヤ顔で良く晒せるよなっていう
恥ずかしいキャラだったあたりから懐疑的だわ・・

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:16:14.57 ID:PBbhC9hs0.net
>>3
くっそこんなので

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:16:20.68 ID:WLncsg750.net
イタリアにはダヴィンチやガリレオがいるけど、日本にはそれクラスの偉人が一人もいない

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:16:31.70 ID:EEJ24Oq10.net
経済が終わりかけて出生率も低下して滅亡の未来
どこか日本と被るね

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:16:43.58 ID:PZditGJl0.net
https://youtu.be/todyP-k-Hhs
🇮🇹👩🎙~🎶✨

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:17:01.43 ID:KD0xq/ot0.net
全部の先進国に言ってんの?

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:17:07.63 ID:Oxej3t+w0.net
江戸時代の人口が3300万人って考えるとすげー多いなとは感じる
人口ピラミッドのは一旦置くけど4倍近く増えてるのは世界的に見ても標準的なのかな
多いの少ないの?

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:17:10.04 ID:qb2T0o9x0.net
南ヨーロッパはロシア、中国、北朝鮮からもっとも遠い国だから羨ましい

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:17:23.25 ID:QQU0eGU90.net
>>215
まあそれだよなあ
日本では女は家を守るものって考えを続けてきたけど
結局は欧米に追随する羽目になりこのザマ

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:17:34.92 ID:jWz4wmhF0.net
マスク氏「でも最初に滅ぶのは日本」

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:17:48.75 ID:FTeBTfIK0.net
>>232
イタリアと日本の共通点としては
財政が悪くて低成長が長年続いてる事だね

日本は30年前は経済の勢いではアメリカを凌駕しかけたが、
超円高で大大失速してしまった。

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:17:51.04 ID:1RMv4/sR0.net
こいつ地球滅ぼそうと躍起になってるな

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:17:55.95 ID:8xwog1930.net
子供も作れない現代社会の
なにかがおかしいのだろうな

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:18:11.06 ID:yN8CbmLw0.net
な!日本だけじゃないやろ

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:18:54.33 ID:Oxej3t+w0.net
女性の社会進出も別に気にならんけどな
国家のためのとかって発想もないから生めや増やせよも興味ないし
未婚の人もいれば未婚で子供を産む人も、子無し夫婦も色々あっていいんじゃないの?

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:18:55.78 ID:cnyIwuK/0.net
日本と同じ理由なん?

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:18:58.55 ID:e8DYcNc00.net
なんなんだマスク?

4行詩でも書きたくなったか?

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:19:00.03 ID:+DkQaD7k0.net
>>247
貧乏人ほど子供作っているから

豊かな生活がおかしいんだろ

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:19:04.94 ID:ub0+rSEI0.net
>>232
南朝鮮が1切ってなかったっけ
滅亡まっしぐら

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:19:06.54 ID:tVc/Lc7l0.net
人類は滅びるよ

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:19:07.32 ID:fD39uCJj0.net
>>114
マザコン多いしな

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:19:09.93 ID:FTeBTfIK0.net
>>243
人口だけを考えれば男は外で仕事や戦争、
女は家庭で子育てという分業のロールモデルは
機能してたんかもね

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:19:20.16 ID:oVyoRN020.net
イタリアも庶民を奴隷化しようとする国なのか?

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:19:28.20 ID:x9yzNrXZ0.net
イタリアと日本て色々似てるよな

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:19:30.76 ID:WzTdsUYw0.net
>>254
そう、いずれね

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:19:35.90 ID:GFtXr1EB0.net
出生率ランキングみるとアフリカ諸国の出生率が凄いな
日本も何年か後に消滅自治体がいくつも出ると言うけど地元の学校の卒業生数をみるとそういう現実が実感できるな

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:19:38.68 ID:inq6QDv+0.net
敗戦国は滅亡あるのみ

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:19:45.60 ID:aUGL/0Fq0.net
イタリア人くらい陽気でナンパしまくっててもあかんか

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:20:02.20 ID:Oxej3t+w0.net
何より子供の数だけ増やしたい人はビッグダディになぜそこまで子供作ろうとしたのか聞いて
その思想の啓蒙でもすりゃいいんじゃないの?

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:20:11.06 ID:+DkQaD7k0.net
人類は今は70億。100億まで増える

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:20:42.00 ID:+P5waqlW0.net
滅亡するのに何世紀かかるんだよ
日本もだけど

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:20:43.58 ID:JKp0iWSQ0.net
テスラ買う金で複数の女とセックスする方が楽しいからなあ。
充電しなきゃ走れないクソダサ車なんぞいらんー

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:20:47.22 ID:LQzQvsQK0.net
このおっさんはなんでこんなに滅亡マニアなの?

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:20:47.71 ID:vOocmE1A0.net
そもそもイタリア人という人種はいるのか?

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:20:51.07 ID:tb+1shcG0.net
ローマ人が消えてしまうのは
嫌だけどイタリア人なら
別に、、、
それにイタリアは無駄に
子沢山なイメージ

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:20:51.51 ID:clq09XO/0.net
女見れば口説くのが日常のマナーとまで言われる伊太利亜の伊達男どもがどうしたんだ。

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:20:55.24 ID:FTeBTfIK0.net
>>248
昔から日独は真面目で気質が似てると言われてたが
経済の病理の面ではむしろ日伊の方が
共通項があるかもね、かもね、

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:21:00.29 ID:n0fMzR3p0.net
仕事のAI化もそうだけど、人間自体必要じゃなくなってくるからね

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:21:09.70 ID:+PNiv15f0.net
イタリアって出生率は低下してるがアフリカからの不法移民は多いんでしょ?
あいつら子供大量に作りまくりだし、将来的真っ黒だらけになるね

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:21:10.53 ID:7Nfh0ju/0.net
あれ?日本にも言ってなかった?w

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:21:11.32 ID:btV42YK90.net
日本人が騒ぎすぎたからフォーカスぼかそうとしてんのか?

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:21:19.78 ID:db8uuzdM0.net
そこらじゅうで同じこと言って、やっぱ中国を大事にしなさいだと困るよなぁ

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:21:28.01 ID:+DkQaD7k0.net
>>263
頭をパーにして避妊しないでセクロスしまくれば、いくらでも子供ができるよ

下手に子供の養育費とか教育費とか考えるから子供を作れないんだよ

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:21:28.42 ID:FTeBTfIK0.net
>>270
口説いてセックスはするが、否認して
子供はつくらない

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:21:32.04 ID:IGdckn/v0.net
次はドイツかな

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:21:36.34 ID:Djmuwv6O0.net
>>262
イタリアもポリコレの蔓延で陰キャだらけになった

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:21:41.18 ID:yDev97JD0.net
敗戦国はGHQの政策で間引きされてんだろ
ドイツだけは移民で民族浄化されてるけど

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:21:46.05 ID:mLnpfjac0.net
マスクってネトウヨの神だよな

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:21:47.84 ID:vOocmE1A0.net
>>267
そりゃあ
テスラー総統ですから

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:21:51.79 ID:/gMrz4pl0.net
減ったら増えるだろw

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:21:53.80 ID:sOtD+CND0.net
>>267
そのうちEV車買わないやつは死ぬとか言い出しそう

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:22:18.18 ID:1X7B8h5h0.net
これ結局イーロンが今作ってる労働用ロボを買えっていうアピールやろ
まぁ商売上手よね

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:22:43.19 ID:Oxej3t+w0.net
>>277
金の面だけでなく自分の楽しさ優先ってのもあるんじゃないの?
未婚自体がそういう側面もあるわけでね

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:22:56.98 ID:SjrYBTNa0.net
植毛神

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:23:02.53 ID:46KRJpPX0.net
>>1
マスク氏のいうことはもっともだが、この理論だと、真っ先に地球上から姿を消すのは高所得層の白人

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:23:09.08 ID:fNBQLRPu0.net
次はドイツだな
…と思ったけど、ドイツ1.54で一応、上昇トレンドなんかな?
ムスリムが多そう

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:23:11.01 ID:+pKNvHOb0.net
地球が限界を迎えようとしているのに、イーロンはまだ人類を増やせと言うのか?

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:23:40.41 ID:Djmuwv6O0.net
>>277
子供を労働力にできる後進国は増えまくりだもんな

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:23:44.11 ID:TRlvHVmv0.net
プラスにいる知恵遅れ連中が盛り上がってたな確か
世界で日本だけだとか言って

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:23:49.95 ID:JaGHFmmG0.net
日本みたいにじゃんじゃか外国人を入れれば良くね

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:23:56.75 ID:FTeBTfIK0.net
>>273
確かにイタリアはキタアフリカに近いから
不法移民は多いが、数的にはかってアルジェリアを
植民地にしてた関係でフランスの方が圧倒的に多い。

その人らは過激なイスラム教の原理主義に染まってパリで貧困層に転落しており
テロの温床となっている

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:24:02.11 ID:JczF5IMR0.net
今世紀中には世界レベルで人口減少だよ
それが地球環境に優しい

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:24:04.47 ID:ZDCxfv0/0.net
こいつの狙いは分かりやすいよな
地球がパンクするぐらいに人類を増やせば、火星移住に拍車をかけられるからな
人類なんて50億人ほどで地球に優しく暮らし続けてりゃいいんだよ
宇宙の癌細胞が

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:24:16.18 ID:HHZi7WYH0.net
イーロンマスクはイタリアにも消えてほしくないんだな

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:24:31.73 ID:6sG6/Hz60.net
>>294
日本もいずれはアメリカよろしく多国籍文化になるからな

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:24:34.19 ID:A6Z80UDN0.net
異常繁殖するムスリムがおかしいだけでは

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:24:46.43 ID:8HttVV4m0.net
何をもって滅亡と言ってるのか謎しかない

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:25:11.49 ID:QT/2mQSy0.net
>>1
マスク氏「中出しセクロスしなさい」

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:25:19.53 ID:F13pvgsS0.net
ローマは一日にして成らず

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:25:33.76 ID:cnyIwuK/0.net
地球全体で1人っ子政策しつるんなら
まぁ解るけど

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:25:48.71 ID:j4Ricto+0.net
イタリアドイツ日本は消滅だろうな
ワクバカ国家だし未来の人口予測で大幅に減らされてたし
日本はバカすぎて滅亡

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:25:52.82 ID:OJtKkhQV0.net
コンドーム付けるやつは悪

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:26:10.31 ID:mfMYNTD60.net
日本の政府の諮問会議みたいなところが「豊島区は将来消滅する可能性がある」とか
言ってたの思い出した
よそから移り住む人間のこと考えてないデータだったけど

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:26:12.98 ID:kM7M65/B0.net
マフィアに牛耳られた民族が
滅びない方がおかしい。

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:26:31.24 ID:Oxej3t+w0.net
>>292
労働力であるって認識になると変わるのかなー
昭和期でも寒村地域は小学校より農作業やらされるのがあるあるだったと「黒部の山人」に書いてた気がする
猟師のおっさんの語りの本だけど

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:26:31.52 ID:92KbS1UD0.net
>>262
「小さな村の物語」見てみろよ
普通に陰キャ多いよ

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:26:35.16 ID:TKaiHIG10.net
産めよ増やせよは勘弁してくれ
どこぞのロボアニメみたいに宇宙開発でコロニーに棄民放出な展開を望んでいるのか

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:26:39.40 ID:tb+1shcG0.net
>>21
うへーっ((゚□゚;))

嫌過ぎるー

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:26:43.33 ID:QT/2mQSy0.net
>>305
出生率0.8の人類未到の大記録打ち立ててる国がなんだって?

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:26:51.78 ID:jQ+TrXsE0.net
>>3
あははは!

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:26:55.20 ID:Iffrc62w0.net
マスク「我社の人型ロボットってのが有りましてでしてね・・・」

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:26:55.88 ID:f5XexIQV0.net
こいつは有名な自動車メーカーのある国をターゲットにしてるんじゃね

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:26:56.53 ID:FTeBTfIK0.net
>>290
アメリカもそうだが、人口構成比で
ドイツの白人のアーリア系のゲルマン民族は半数近くに
激減してる。従来のトルコ系のみならず
東欧からの貧困のスラブ民族が激増している

エジルというサッカー選手がいたが確か
両親はトルコ系だったような気がする

フランスの選手攻勢を見ても、ワールドカップの代表団は
ちょっと参考になる。人種比、民族比の

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:27:09.74 ID:jH5oX9lO0.net
こんなのは出生率が低下している全ての国に言える事で
右肩下がりの線をそのまま延ばせば数字がゼロになるのは当たり前の話だから何の意味も無いだろw

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:27:15.66 ID:QT/2mQSy0.net
>>315
穴ついてるのか。

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:27:47.79 ID:Oxej3t+w0.net
子どもを増やせって思想をそもそも持たないもんな
政治家でもねーから

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:28:03.23 ID:FTeBTfIK0.net
>>316
でもイタリアはフィアットくらいだし
日本と並ぶ自動車大国のドイツの
悪口はまだ言ってない

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:28:03.15 ID:HHZi7WYH0.net
>>302
ナンパできる度胸の無い男が増えてるから無理らしい

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:28:13.06 ID:kM7M65/B0.net
>>310
マフィアにマウントされてる民族ってイメージ。

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:28:16.18 ID:+DkQaD7k0.net
>>319
チンコもついている

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:28:18.52 ID:tluZcsnZ0.net
この世界で唯一出生率下がってないのアフリカ大陸だけだって聞いたが

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:28:21.24 ID:mfMYNTD60.net
>>309
今の日本は、子供に負担をかけてはいけない、教育費も全部出さなきゃいけない
老後の世話も任せちゃいけないって考えが主流だから
昔と真逆なんだよね
こんなんじゃ親に何のメリットもないからそりゃ減るわ

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:28:22.39 ID:wmTvipyN0.net
>>320
自分の金儲けの事しか頭にないからな

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:28:31.95 ID:/sxpijoa0.net
>>221
イギリスの一部地域かな

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:28:33.96 ID:92KbS1UD0.net
>>317
黒人の身体能力の高さが影響しちゃわない?

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:28:38.31 ID:XqZ9cD6m0.net
すごくちゃらいイメージのイタリアでこれだもんな

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:28:41.34 ID:jQ+TrXsE0.net
>>1
多すぎるんだから問題無し。

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:28:47.26 ID:p5hYL5K60.net
ポリコレ思想が人類を破滅に追いやる

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:28:48.53 ID:Zc1BB9BS0.net
>>324
一粒で二度美味しいのですね

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:29:17.47 ID:P3npr/du0.net
いつも人種滅ぼしてんなw

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:29:19.34 ID:Eu1AFolf0.net
出生率の低下が続いたと仮定して滅ばない種族ってどんなだ?

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:29:25.37 ID:92KbS1UD0.net
>>309
昔は学校に田植え休みある地域もあったからな

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:29:31.07 ID:bTb5RYD10.net
子どもにより良い教育を受けさせるために
どれぐらい年収が必要で何人まで
まともな教育を受けさせることが出来るのか
考えて子ども作るからな
アホは無計画に作るけど

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:29:34.06 ID:MfQ7RX/x0.net
出生率が下がれば、どこかでまた上がる

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:29:47.68 ID:KIPRbMsb0.net
>>334
金持ってるお前ら

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:29:51.94 ID:aUlgPq9i0.net
もしかして手あたり次第言ってんのかw

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:29:55.72 ID:cnyIwuK/0.net
ネットにゲームありゃ後要らんしな。
気付いたら40 50てか。

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:30:11.04 ID:+DkQaD7k0.net
イタリア・・・性にだらしないイメージ。ナンパしまくりのイメージ
バチカン・・・性に厳しいイメージ。ショタコン

同じ半島内でずいぶんイメージが違い過ぎる

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:30:38.37 ID:/sxpijoa0.net
>>326
小学生の子に休みの日子供の朝ごはんを自分で用意させるだけでヤングケアラーやら虐待やら言われる世の中だからなw

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:30:58.86 ID:rcrAtML10.net
>>317
ただサッカーは欧州では底辺のスポーツ扱いではあるので
人種比を測れるとしたら底辺層のそれだろうな
テニスとかウインタースポーツとかはどうなんだろう

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:31:01.71 ID:FTeBTfIK0.net
>>310
大坂人もみんなお笑い芸人みたいになんか面白いこと言ってよって
言われるのが苦痛な上京する人がいるらしいね

陰きゃな関西人もいる、野茂みたいな

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:31:06.05 ID:yOU5PMCB0.net
ほぼ黒人だけの世界になるか気候変動等で人類が住めない地球になるかどっちが先なんだろうな
教えて未来人

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:31:10.50 ID:QT/2mQSy0.net
>>342
このバカチンが!

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:31:18.05 ID:keAoShmq0.net
おいマスク、テスラのビットコインの件、ぜってぇ忘れねぇからな
死ぬまで呪ってやる

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:31:23.77 ID:uu9GB55K0.net
日本より人口と出生率低いとこ全部リストにしろ
日本が人口11位なんで沢山ある

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:31:31.01 ID:pSebtxsm0.net
この人アホなん
そりゃ出生率低下続けばどこの国も滅亡ありうるやん
そこまで生まれる子供少なかったら違う価値観の人たちが違う思考で生きるだけだから
今の国制度自体なくなってるかもしれんやん
今生きてる人は全員とこの先三世代は関係ないのに
そんな先の未来のことどーっでもよくね

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:31:33.71 ID:FpdwP3gg0.net
>>100
人口子宮開発するまでの我慢

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:31:42.01 ID:a06/dsKS0.net
出生率だけみて滅亡だーは短絡的すぎないか

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:31:56.73 ID:rqhxG+Ad0.net
>>346
火星人ですけど地球はもうありませんよ

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:32:02.19 ID:QT/2mQSy0.net
>>352
韓国「そうだそうだー」

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:32:05.32 ID:FTeBTfIK0.net
>>344
テニスやウィンタースポーツはサッカーと違って
金がかかるから白人が多いね

あと寒いしね

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:32:06.18 ID:vOocmE1A0.net
出生率上げるのはカンタン
世の中を不安だらけにすればいい
明日の命も保証されないような状態なら
自ずと出生率は上がるよ

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:32:07.55 ID:16B3LsY60.net
まあ日本ほど滅亡の危機ではないだろう イタリアは金持ち多いだろうし

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:32:13.94 ID:4YkzYuE00.net
国という概念もどうでもええな
不満あるなら海外に住めばいい時代

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:32:16.09 ID:/sxpijoa0.net
>>336
それは別にいいと思うけどね
1日だし

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:32:19.93 ID:7Cwl0YFF0.net
>>178
いくら経済状態良くなっても競争に勝ち抜くって考えたらお値段は上がる一方だからね
相対的にお金持ちになっても限界が来る
だから上位一定数の子だくさん層はいくらやっても増えはしない
となると出生率の増減は下の層にかかってくることになるわけだがここがまともな教育に触れる機会が増えてくると子供を働き手とせず教育を与え用とすると経済的に限界があるので少子化する

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:32:29.93 ID:RYpaG7lA0.net
少子化は政府によって意図的に推進された
真相も暴露されている
https://twitter.com/sigetakaha55
徹底的に責任を追及しよう
担当者を引きずりだそう
(deleted an unsolicited ad)

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:32:46.24 ID:HHZi7WYH0.net
>>350
危機感持てと言ってるんだよ

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:32:56.60 ID:JgUFjFRm0.net
>>356
不安になるとオナニーしちゃうから凄いわかる!

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:33:02.90 ID:hIK8fNK90.net
>>343
それはおかしいな
ただのネグレクトなのに

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:33:05.90 ID:uu9GB55K0.net
>>350
つーか、今の人類が1万人の子孫だからな
人口減少局面がもっと厳しかった時代はいくらでもある

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:33:53.99 ID:iloH46+a0.net
フランス料理も元々はイタリア料金だからな

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:33:56.20 ID:cnyIwuK/0.net
いざと成ったら遺伝子操作で幾らでも人造れるんだしな。
滅亡考えても仕方ない気もする、

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:34:22.88 ID:/sxpijoa0.net
>>356
そこまで不安だと逆に産まない気がするけど東日本大震災の後は婚姻率とか出生率上がったんだよね
多分1人でいることに不安を感じた結果だとは思う

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:34:25.58 ID:QT/2mQSy0.net
>>364
お手伝い禁止の国の人?

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:34:42.39 ID:GICVdnQg0.net
>>366
どういうこと?

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:34:48.39 ID:QT/2mQSy0.net
>>366
フランスはフォークもない野蛮人だったからなぁ

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:34:48.66 ID:0GW6wSrC0.net
>>1
あちこちに言ってんのかw(´・ω・`)

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:34:56.37 ID:46KRJpPX0.net
>>317
ドイツの40代以下の40パーセントは移民だしね

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:34:59.61 ID:HHZi7WYH0.net
>>364
ケースバイケースだぞ

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:35:20.51 ID:QT/2mQSy0.net
>>370
フランスの食文化はイタリア由来

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:35:22.25 ID:/sxpijoa0.net
>>364
小学生に休みの日の決まりとして作り方も教えてあるのにネグレクトとかw

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:35:31.83 ID:+DkQaD7k0.net
>>363
オナニーで終わったら子供増えないじゃん (´・ω・`)

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:35:44.32 ID:IBiz533U0.net
この理論だと白人絶滅するじゃん

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:35:55.53 ID:+DkQaD7k0.net
>>356
つまり、ウクライナで出産ラッシュになると

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:36:01.25 ID:hYriFABK0.net
>>1
ないない

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:36:02.07 ID:60taeLI60.net
少子化が進まない国は

女性が子供を産みやすい国ではない
周囲が女性に子供を産ませやすい国や地域 コミニティーや宗教国家


であるという事実
先進的な地域ほどイスラエルみたいな宗教的かつ結婚しといた方が
女と得な地域を除いて少子高齢化に陥ってる

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:36:05.76 ID:cnyIwuK/0.net
昼はパスタ食うんだろ?オマエら。

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:36:11.47 ID:cTiBFtlX0.net
結局、ヒトも人工子宮の工場で作るのが安全確実ということかね

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:36:14.80 ID:62o9PCvB0.net
城戸財閥みたいに
マスクが世界中に子供つくりまくれ
養育費も余裕だろ

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:36:28.98 ID:QT/2mQSy0.net
>>377
ホテル従業員「ゴミ箱の金持ちの精子で人工受精したから養育費払え」

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:36:45.98 ID:1dn2XBjo0.net
東京も風俗多いけど出生率は最低だからな
女好きと少子化は関係ない

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:37:01.15 ID:aQw8usbx0.net
子供が生まれなければ人類は滅亡する!
な なんだってー

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:37:01.67 ID:/sxpijoa0.net
>>385
恐ろしいと言うか悍ましい

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:37:14.90 ID:QT/2mQSy0.net
>>386
田舎の方が風俗は過激

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:37:17.69 ID:HHZi7WYH0.net
>>382
朝食はコーヒーにオリーブオイルと大量の砂糖入れて飲むだけらしい

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:37:29.54 ID:p7SIR50h0.net
欧州なんて基本混血なのに滅亡もクソもない

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:37:43.47 ID:hYcnuNKa0.net
>>375
通貨が違うのかと思ったら誤字だったのね
食のルーツが違うんだ

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:37:45.10 ID:+DkQaD7k0.net
>>370
フランスにナイフとフォークを伝えたのもイタリアだよね。
それまでフランスは貴族も手づかみ食事が基本

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:37:54.00 ID:FTeBTfIK0.net
>>384
昔は先日大河になった何とかって
日本の財界を作り上げた人や
徳川将軍とか100人近く子供がいたらしいね

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:38:09.25 ID:cGmnpt9S0.net
>>22
おはよう。
五毛さん。

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:38:20.99 ID:QT/2mQSy0.net
>>388

>アメリカの裁判所が28歳の億万長者の男性に対し、40歳の元ホテル勤務の清掃員である女性に「子どもの養育費」として200万ドル(約2億1810万円)の支払いを命じました。男性との間にもうけた子どもの母親として裁判の公聴会に出席した女性は、男性とセックスしことがないと公言すると共に、男性の子どもを出産した経緯を赤裸々に語ったとのことです。

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:38:30.32 ID:2V3Gw2lU0.net
イタリアてエロいてイメージあったけど
少子化なのか

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:38:31.56 ID:6oJVZKVx0.net
イーロン・マスクも必ず死ぬしなw

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:38:36.97 ID:60taeLI60.net
オレは西側先進国の少子化は移民で誤魔化す以外手遅れで


むしろ中国みたいな人権制限できるSFディストピアじみた国家🇨🇳
がどう解決しようとするのか注目してる 未婚の余り物同士を結婚させる
慣習的な制度を法文化させてくらいは復活させてくるかもしれない 点数あるし

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:38:37.04 ID:QPaq3sjy0.net
滅亡したっていいじゃない

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:38:37.91 ID:F1ajBPLq0.net
いちいちなんで出生率なんかで絡んでるんだ
よっぽど暇なんだな

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:38:44.78 ID:FpISidwF0.net
イーロンは異論攻めで世界中で文句垂れてんのか?

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:38:53.10 ID:kJEVzcL50.net
そもそも地球に人類なんて必要か

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:39:03.49 ID:q8Ztyn+x0.net
こいつは何がしたいのか?

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:39:19.33 ID:zdxF5pHf0.net
日本の出生率はアジアでも高い方なんだけどな

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:39:24.58 ID:3Ormy4BZ0.net
まあ、日本は移民でなんとかします
血統主義もやめたりしてな

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:39:33.33 ID:BWzJ/hCe0.net
やっぱり男尊女卑のイスラムが最強なのでは
自由と民主主義とか男女同権とか言ってる国は揃って出生率低いし

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:39:36.69 ID:jAWEf3kA0.net
深い話になってきたなw

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:39:45.10 ID:ZyuBQ7Pm0.net
>>10
結婚に拘る国、母親の負担が大きい国が顕著なのは事実だよ
北欧やフランスみたいに母親業が罰ゲームにならない国はややマシ
男女平等が進んでる国は男の経済力があまり問われないから
弱者男性があまり存在しないんだよな
離婚してもシンママ貧困にならないからな

410 :アストワトウルタ:2022/05/26(木) 10:39:46.62 ID:syD+2qJR0.net
アナザーパートオブミーとはいえこれは俺自身の発言ではない
分身が誰であろうと頻繁にこういうイベントが起こる
そしてマッチポンプしてる公権力カルトから叩かれる
特に傀儡されてる雛形日本が酷いからその線かどうか注視する必要がある

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:39:51.36 ID:XWUAOZbB0.net

豪州 糞広いのに人口2千万人前後
おフランス 人口多分7千万人前後
実質植民地みたいな飛び地を除いた本国の陸地面積は多分、日本より
多少広いが、海の面積は圧倒的に日本より狭い 実は農業国
日本の陸地面積=カリフォルニア州
より実は狭い笑

結論 日本は人口が半減しても何の
問題も無い 今後はAI化が進んで
労働力の大幅な需要削減が進む
んだろうし、無職で困る日本人が
多分増えるんだろう ご自慢の自動車産業も今後の展望は悲観的かもだし

腐れ公務員の年収を欧米並に半減させ腐れ公務員の数を増やすとかも、日本の今後の持続性だの今後の展望を考えると必須かもと思えるが、腐れ公務員&ボンボンでボンクラだらけの自民が抵抗勢力だろうし、実現性はかなり怪しい 決して左右どちらでもないが

人口を半減させることで、農地を激増させ、仕事に困った多数の日本人で農業国(漁業畜産業も含む)になっても、おフランスみたく、ある程度以上の科学力、国力を維持させる事も、やり方次第では可能かもだし

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:39:57.48 ID:uWymfbNa0.net
コイツ、キバヤシ並みに
滅亡好きだな。

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:40:05.16 ID:NAe3ROWf0.net
もう終わりだよこの世界

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:40:22.42 ID:Q/BDkPO70.net
世界的に経済成長が一段落して
あとは少ないパイを分け(奪い)合う
人類が生き残るには新しい成長機会を創出するのみ
それは今の地球で既に全て行われている

残りは宇宙、最後のフロンティア宇宙開発しかない

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:41:02.14 ID:zdxF5pHf0.net
北欧の神話ももう終わったよ

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:41:09.81 ID:xoW5K+5I0.net
>>138
稼ぎは日本のほうが少ないぞ

https://i.imgur.com/gZEHMhw.png
もはや日本の平均年収はイタリア以下

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:41:12.21 ID:yOU5PMCB0.net
G7の中でスケベの代名詞みたいなイタリア人と日本人が先に滅んでしまうとは皮肉なもんだ

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:41:25.71 ID:LgYmBwjH0.net
話は聞かせてもらった!人類は滅亡すrrrrrrrrrrrrrrrくぁせ

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:41:36.78 ID:zdxF5pHf0.net
男尊女卑の移民しか増えてない

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:41:38.91 ID:thznAxgn0.net
「老後の自分の面倒を見てもらうために子供をー」
って言ってもそれはどうなの?となるのが現代人だしリベラルってそういう形だとも思うけどな
個々の人権を尊重なんだから

求めた世界じゃない?って思うが違うのかな?

421 :アストワトウルタ:2022/05/26(木) 10:41:47.00 ID:syD+2qJR0.net
そもそも俺自身が独身で孤独な預言者なのに多くの分身が結婚してること自体がおかしい

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:41:52.52 ID:X/oliFmR0.net
ゴキブリ中国人を駆逐しろ!

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:42:05.40 ID:7zvVC/MQ0.net
俺は別に国が滅びても何とも思わんな
日本も没落するとはいっても俺が生きてる60年くらいはもつだろうし
後は野となれ山となれだ

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:42:10.59 ID:60taeLI60.net
>>411
想定してたよりAI化もロボット化もまるで進まなかったから
働ける世代がガクッと減り出すのが致命的になるんだよ日本は

英語も通じない普及しない上に労働環境も悪く
円安で国外労働者も呼べなくなると本格的に終わり

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:42:11.63 ID:xoW5K+5I0.net
>>139
総資産27兆円なんだから、実際資本主義の神でしょイーロンマスクは
嫌なら共産化でもするか?

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:42:22.47 ID:66awEGGU0.net
天皇の精子と適当な人間の卵子をチンパンジーの胎内で育てて天皇の赤子を量産しようぜ

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:42:27.57 ID:5DoG0B8F0.net
世界人口減り続けるんだから人類が滅亡もありえるでよいんじゃねえの
いちいち何言ってんだこのおっさんは

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:42:36.15 ID:B19942jP0.net
女性が活躍するほど出生率が下がるのだよ

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:42:39.09 ID:BWzJ/hCe0.net
>>409
フランスは移民が引き上げてるだけで白人の出生率は下がってる
北欧はフィンランドが顕著だが言わずもがな

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:42:59.38 ID:BpH5LhPY0.net
子供を作る人間は退化している
ネズミやゴキブリと同じ
作らない人間は進化している

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:43:00.95 ID:zdxF5pHf0.net
男尊女卑と経済力を兼ね備えた国が世界を制覇する

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:43:19.05 ID:lI4QmBFE0.net
インドとか中国ならすぐにでも一夫多妻制に以降しそう。

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:43:39.05 ID:g3fRgeEv0.net
生きているのは人間だけではない、虫さんもお花さんもみんなみんな生きているんだ

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:43:42.21 ID:VbM9QXGa0.net
セクハラオッケーなだけで大分変わると思うけどね
尻や胸触るのって魅力的だからだし
というか昭和は触りまくってたのか?

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:43:48.12 ID:Qr5ix3vE0.net
>>416
いつの間にこんなことに😓

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:44:21.54 ID:kr6epH5O0.net
20年前NYのイタリア街へ行ったら、中華にほぼ占領されてたな。
レストラン入ったら中国人と間違られて塩対応、日本人とわかった瞬間に
ウエルカムみたいな。イタリア本国も多分そうなるな。

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:44:26.33 ID:xoW5K+5I0.net
>>169
ちな他の枢軸国のハンガリーフィンランドも少子化進行中
日本帝国植民地だった朝鮮や満州も

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:44:56.07 ID:/SUhkcZh0.net
人口なんか増えない方がいいんじゃないの?

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:45:29.87 ID:60taeLI60.net
>>403
地球は大量絶滅を5度起こしてる土地だし生物そのものがはって話になる

オレは人間が色々と業を背負ってるからこそ
地球生物として地球を出ても生き残るべきだとは思う

それが出来なきゃ機械を生命体レベルに仕立てて文化を継承して貰って
自己満足して滅ぶしかないな

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:45:40.28 ID:+Y6X6UJl0.net
平和であればあるほど出生率は低下し平均年齢層は上がる

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:45:43.44 ID:BWzJ/hCe0.net
>>436
今逆転してるぞ
日本人観光客は金払い悪いから

442 :アストワトウルタ:2022/05/26(木) 10:45:48.84 ID:syD+2qJR0.net
しかも面識があって間近でつきあいがあって親しいならわからないでもないがほとんどの分身の配偶者が何者かもわからない世にも奇妙な物語

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:46:08.42 ID:xoW5K+5I0.net
少子化が進んでる国シリーズ

ドイツ
イタリア
日本
ハンガリー
フィンランド
韓国
台湾
満州



あれれ?このラインナップって?🤔

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:46:21.14 ID:HZBkb1nA0.net
>>403
お前が5ちゃんで暇つぶし出来るのも人類のおかげだよ

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:46:46.55 ID:zdxF5pHf0.net
>>431
中国を見たら自由や民主主義がなくても
経済成長するみたいだから
ありえる話だよね

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:47:08.28 ID:WG+SjE8x0.net
>>443
枢軸国ばかりだな

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:47:17.02 ID:qUJ3G/pN0.net
>>4
ゴキブリや雑草と一緒

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:47:20.49 ID:NE0pTnyL0.net
結局は女性の方には悪いけど男尊女卑の時代のほうが子供が産まれやすいんだろうね
日本然り海外然り女性進出が一概に悪いとは思わないけど一要因になっているように思える

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:47:42.67 ID:B3JDbHUy0.net
今のイタリア人とローマ人は別物だし、今のギリシャ人と古代ギリシャ人も別物なんだってな

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:47:51.39 ID:60taeLI60.net
>>435
日本で起きてるデフレとか言われてたものは実際は賃金デフレ
派遣解禁から人件費へのコストカット押し付けで内需がボロボロになる負の連鎖だったからな

なんだかんだ日本のGDPが延びてんだけど平均給与が上がらない
もしくは中央値との差が大きくなるって格差が広がり続けた結果だから

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:48:02.20 ID:Io9Bq1Td0.net
増え続けてるのなんてイスラム原理主義の国ぐらいだろう
あと未開のアフリカあたり

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:48:20.28 ID:+Uz/qAoJ0.net
>>1
お前うるさいよ

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:48:23.49 ID:zdxF5pHf0.net
中国だったら国が
結婚と出産を強制できる
中国が世界を制覇する未来しかない

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:48:30.47 ID:xoW5K+5I0.net
>>451
イスラム教最強説は割とある

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:49:09.82 ID:TC0S2Srn0.net
>>10
だってDSが人口減らそうとしてんだもん
その対抗だから当然だぜ

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:49:12.07 ID:XLQAC7690.net
セックスを教えないといけない
俺に任せろ、今日から先生と呼ぶがいい

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:50:15.75 ID:FTeBTfIK0.net
>>416
かっては見下してた韓国やイタリアにも抜かれて
経済大国はどこに行ってしまったのかと
嘆かざるを得ない

大停滞でデフレの平成の30年間

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:50:18.85 ID:AH+Nglfn0.net
イタリア人って四六時中セクロスのこと考えてそうだけど意外だな
日本みたいにAVやエロゲ充実しているわけじゃあるまいし

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:50:22.87 ID:WT4v1shN0.net
>>456
人を殺したことのない暗殺者みたいなもんだな

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:50:24.06 ID:zdxF5pHf0.net
イスラムはまだ経済成長が不十分だから
結婚を強制できる中国の方が可能性がある

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:50:48.39 ID:71tjcd6h0.net
実際は世界規模で少子化なんだよな
DNAにこれ以上増えない様に刻まれてるのか

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:51:05.69 ID:Y1RXwTGH0.net
日本も人のこと言えないんだがな

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:51:09.99 ID:aNcg+cCq0.net
何を持ってイタリア人なの?
何か決められた純血種の定義とかあるの?
為政者が後退する事はあっても血として絶滅する事はあるまいよ

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:51:14.32 ID:Qr5ix3vE0.net
>>450
そうなのか
ちょっと前にイタリアって収入少ないし
ほんとに先進国?脱落するんじゃないのみたいなの
どっかでスレ立ってるのみたけどまさか抜かれてるとか😓

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:52:02.12 ID:mY5bVGt10.net
人類の滅亡がありえる
このまま太陽の活動が弱まれば

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:52:18.90 ID:mfMYNTD60.net
>>429
それデマだって聞くな

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:52:21.00 ID:Wdezfv8G0.net
インドも中国も出生率がやばい

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:52:24.01 ID:Io9Bq1Td0.net
>2022年の世界人口:79億5400万人で、昨年に比べ7900万人増加。

世界の人口はコロナがあっても増えてるから
まぁ人類が滅亡することはないだろう
全世界に核が降り注ぐとかなければw

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:52:27.79 ID:FTeBTfIK0.net
>>4
中国人やインド人に加えて最近では
アフリカ勢や東南アジア勢の勢いも
強い

量のチュウイン、伸びのアフリカ勢の新興勢力
先進国ではヒスパニックの移民が多いアメリカくらいだ

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:53:32.41 ID:38eNBBrO0.net
MMRかよw

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:53:41.72 ID:x1XnK7yv0.net
今さら
BBC news

世界の出生率、驚異的な低下 23カ国で今世紀末までに人口半減=米大学予測
2020年7月15日
出生率の低下により、世界の人口は2064年にピーク(約97億人)を迎えた後、今世紀末には約88億人にまで減少するという予測を、米ワシントン大学の研究チームが発表した。研究者たちは、社会に「仰天するほどの」衝撃をもたらすことになる出生率の低下に対して、世界は準備不足だと指摘している。
出生率の低下は、今世紀末までにほぼ全ての国が人口減少に直面する可能性があることを意味している。
そしてスペインや日本を含む23カ国では、2100年までに人口が半減すると予測されている。

現在世界で最も人口の多い中国は、今後4年でピークの約14億人に達し、その後は2100年までに半数近く減少して約7億3200万人になると見込まれている。そしてインドが人口で世界一になるという。
イギリスは2063年に約7500万人となってピークを迎え、2100年までに7100万人へと減少する見通し。

イギリスを含む国々は、人口を増やし出生率の低下を補うために、移民を活用してきた。
しかし、ほぼすべての国の人口が減少してしまえば、この方法は解決策にはならない。

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:53:56.68 ID:iknFugRA0.net
>>19
金のない若者は実家に寄生 おまけにマンマ大好きの超マザコンw

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:54:03.93 ID:60taeLI60.net
>>427
減ってるのは
基本的にヨーロッパ系の白人と北東アジア人(ベトナムとかタイとか東南アジアですら始まってるし)だから

黒人やアラブ系のイスラム教やインド人やヒスパニックは
年々増えてるよ イランは既に少子化だったか?

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:54:04.77 ID:FTeBTfIK0.net
>>464
俺もイタリアは経済は弱いし財政赤字もひどいから
G7から外すべきと思ってたが、まさが
我が日本がそんなイタリアに自慢の経済で
抜かされてとはな、大ショックだ

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:54:07.04 ID:mfMYNTD60.net
東南アジアとか先進国にならないまま少子化迎えてる国はちょっと悲しいやね

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:54:15.79 ID:WT4v1shN0.net
シエスタは正直羨ましいわ
昼まで働いて飯食って昼寝して3時くらいからゆっくり仕事して店仕舞いとか最高かよ

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:54:50.79 ID:18eng3ME0.net
イタリアはユーロ圏の物価高なので厳しさは日本の比じゃ無いぞ
だから中国に接近してる
フランスの白人がマシなのは確かだがあそこは女も自立しないといけないので私生児も育てやすい、簡易結婚制度もあるので結婚が容易ってのがある

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:54:55.89 ID:BWzJ/hCe0.net
>>466
どの部分がデマ?

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:55:58.02 ID:UzWBVbkf0.net
何故そんなに滅亡させたがるのか

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:56:04.13 ID:zdxF5pHf0.net
一時期もてはやされたフィンランドの出生率
日本以下w

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:56:26.81 ID:5ug6/6hG0.net
イタリアは口説くのも口説かれるのも当たり前過ぎてもはや挨拶になってんじゃね

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:56:29.45 ID:RxHKDM4v0.net
>>1
出生率から見たらどこの国にも当てはまることよね

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:56:37.30 ID:oX0GhZl00.net
>>1
滅亡滅亡って情緒不安定かよ

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:56:48.57 ID:UaFMj82G0.net
増えすぎた人類を減らす必要がある

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:57:00.87 ID:kr6epH5O0.net
>>441
あっそっか

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:57:10.87 ID:zdxF5pHf0.net
あれあれ?
福祉が行き届いてるフィンランドの出生率
日本以下だけど
どうなっちゃったのq?

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:58:10.17 ID:UzWBVbkf0.net
つまり世の中便利になりすぎて結婚して血をつなぐという本能が失われてきてるんだな

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:58:11.62 ID:kpF8hODQ0.net
日本が言えたことか?

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:58:13.35 ID:y7g9gSKz0.net
ローマ復活させればいいんや

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:58:33.78 ID:60taeLI60.net
結局 昔みたいに周囲が余り物同士をくっつけて

女は経済的に自立できなくて
子供を産めない女を価値なし扱いにしてと
結婚しない男は半人前扱いされる社会が戻らないと

人口は減っていく一方なんだろうな

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:58:37.43 ID:NQ+SjoTw0.net
それに比べてイスラムの繁殖力の強さよ

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:58:56.43 ID:FTeBTfIK0.net
>>485
最近ハワイ便がコロナ以来数年ぶりに復活したが
最近の円安ドル高の影響で日本人観顧客のカネ払いが
一変したらしいね、節約志向で

そもそも旅行先で節約するなら、そもそも旅行しない方が
とは思うが

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:59:09.96 ID:Qr5ix3vE0.net
>>474
落ちるときは早いもんなのね
あーなんかバブルでも起きないかな…弾けちゃ困るけど

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:59:16.72 ID:ZhnsMbba0.net
>>488
言わさせてください!

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:59:27.35 ID:5EB/BC8r0.net
国ガチャで日本はハズレとか言ってるバカは、外国見てこい。南欧とか悲惨だから。

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:59:47.09 ID:BjlA2Rki0.net
>>234
イスラム圏やアフリカは増え続けているんだよな。
だから将来世界のほとんどがイスラムやアフリカ系になる。

そしてこれは、現代社会では絶対のタブー視されて口にできない事実なのだが
イスラム系やアフリカ系の人間に文明は維持できない。
だから世界の文明は崩壊していく。
ローマ帝国の崩壊と同じことが世界規模で繰り返される。
その後に来るのは野蛮な中世ヨーロッパだ。

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:59:55.53 ID:FTeBTfIK0.net
>>491
ナイジェリアはキリスト教かイスラム教か忘れたが
インドネシアの人口急増の背景にはイスラム教の影響が
あるんやろね

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:00:01.23 ID:Wdezfv8G0.net
ミャンマーは女性が自立しすぎて少子化だしな

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:00:02.16 ID:/Sq2tVMO0.net
何だかぬらぬらする
血が出るのはいい事だか、悪るい教師なら、背虫の色男や、跛の亭主がお茶を入れたなり便所へ行って食わしてやっても病気はしません

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:00:16.45 ID:CZkCY0zw0.net
俺の毎日無駄にしている精子達を少しおすそ分けしてあげたい

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:00:20.30 ID:poaelVLE0.net
この前は日本人について語ってなかったか?

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:00:24.36 ID:6Zz/NBtD0.net
日本は他人の目を気にするバカが異常に多いから生きづらいわ
こんな民族滅んだ方がマシ

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:00:43.66 ID:Hhj4KwtX0.net
人類が○○人という括りから解放される歴史的転換期

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:00:55.17 ID:kefiDG2M0.net
>>502
早く出てけよw

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:01:05.39 ID:WzTdsUYw0.net
>>1
アメリカの白人がマイノリティになるのは確実だと言われている
黒人とヒスパニックが多数派になる

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:01:20.12 ID:j8UwtEag0.net
>>42
男任せの社会にすると何故か戦争が起き汚職が蔓延るんじゃないかしら?
要所要所に女をかまして監視するしか無いのよ。

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:01:21.37 ID:60taeLI60.net
>>493
日本の経済云々は
バブル崩壊云々ではない 大したダメージではなかった
むしろ橋下龍太郎がマスコミと官僚界隈の作り出した財政規律世論に
従ってデフレ状況で緊縮増税セルフ経済制裁かましたせいで長期不況に陥った

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:01:22.01 ID:FTeBTfIK0.net
>>496
最近の政治的に不都合なポリコレのせいで
公言はできないが、イスラム教の国が増えてるのは
宗教が男尊女卑的な所が影響してないか?

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:01:22.46 ID:Xsf2rBOD0.net
>>503
じゃあ俺キノコになる

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:01:23.47 ID:mfMYNTD60.net
>>478
移民の人口1割の出生率(2〜4)が
フランスの出生率影響を与えて1.9になるのは
ちょっと計算が合わないとか

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:01:31.26 ID:62TYGEAH0.net
命を張って守ってくれるのは子供だけ、いつ殺されるか分からない、みたいな世界に戻らないと子供は増えないよ。

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:01:43.72 ID:BjlA2Rki0.net
>>254
「人類は」というのは少し違うだろう。
「現代文明は」滅びるというべきか。
おそらく今世紀後半か今世紀終わりくらいには文明が衰退していくと読む。
そして、ローマ帝国崩壊後の中世ヨーロッパのような野蛮な時代が長い間続くだろう。

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:01:52.86 ID:zdxF5pHf0.net
出生率が高い国は
男を立てる宗教と
暴力や力仕事が主流の国かな

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:01:55.14 ID:WzTdsUYw0.net
ID被った

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:01:59.99 ID:1Magq5FX0.net
>>97
おぉ!やっと下がったか

もう極みの極限まで8割きてるからな

インドや中国人らは精一杯生きて死ぬしかないんだよ

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:02:13.51 ID:18eng3ME0.net
>>416
名目で5000ドル差があるのにまたpppか
それならインドも上だよ

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:02:20.56 ID:a0ruqKXN0.net
EUで自由に人が行き来できるから将来的に少子高齢化の負担も全域で負担するようになり危機が薄まるのでは。

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:02:23.32 ID:FTeBTfIK0.net
>>507
セルフ経済制裁はどうなるか分からんが
今、中国がやってるね上海で

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:03:09.94 ID:60taeLI60.net
>>505
アメリカの公用語が22世紀にはスペイン語になってたりしてな…
ヨーロッパはアラビア語が第二言語とか

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:03:39.50 ID:V5XvPTEs0.net
マスク氏 最近それ好きねぇ

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:03:39.88 ID:FTeBTfIK0.net
>>515
でも中国の出生率が1.7と喜んでも
日本の出生率はそれよりも低かったような気が

中国人以上に日本人が激減だ

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:03:39.98 ID:Qr5ix3vE0.net
>>507
えー自爆だったの😓
そのせいで経済悪化して税収不足で国債発行してるってこと?
本末転倒じゃないの…

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:03:50.07 ID:Zx6ciqwB0.net
>>472
イタリアもこどおじ居るのか?

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:04:09.10 ID:mJQ3a0LF0.net
憎まれっ子世に憚る。中国人が消滅しないわけだ。

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:04:13.38 ID:BjlA2Rki0.net
>>508
かもしれんなあ。そこまではまだ俺には分からんが。
ただキリスト教が勢力を盛り返すのはポリコレへの反動だよな。

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:04:28.00 ID:5DoG0B8F0.net
>>473
そんなの一時的なことなんだって長い目で見れば
世界の人口推移予想見れば分かる

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:04:29.57 ID:7J6Qt9Ct0.net
韓国の出生率は0.81だからな
イタリアよりもっと酷い

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:05:01.11 ID:Q3fdbeNt0.net
イタリアの少子化は日本でも77年に報道されてた
TBSラジオの久米宏の番組だった

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:05:01.23 ID:FTeBTfIK0.net
>>522
本末転倒だったな橋本龍太郎が財政健全化に
こだわらなかったら、後世の日本の経済がこんなにも
長期間、停滞しなかった可能性はある。

もっとも、結果論に過ぎないが

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:05:04.22 ID:NQ+SjoTw0.net
>>517
EUはイスラムの流入にピリピリしとるよ
入り込まれたら止めれないからな

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:05:05.87 ID:G+Ax3Obe0.net
世界が中国人とインド人とイスラム系だけになるなあ
その後中国も滅亡フェーズに入るけど

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:05:05.94 ID:eysAkqiR0.net
またいってんの
アホだなぁ

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:05:06.30 ID:5ug6/6hG0.net
>>97
中共は3人産んで欲しいようだが
愛情と教育を1人で受けて育った世代は産みたがらないらしいな

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:05:39.91 ID:ftYFi5Cz0.net
とにかく先進国はアフリカを見習え
上から目線やめろフェミニストを吊るせ

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:05:41.88 ID:Io9Bq1Td0.net
>>495
EU内格差がどんどん悪化して南欧では仕事なくて
出稼ぎに行きまくりだもんな
確か宇多田の元旦那も地元で仕事がなくてイギリスに行ったとかだった

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:05:42.81 ID:cV0kSC5/0.net
イタリアは全力でウクライナ人受け入れるしかない

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:06:09.75 ID:vvznUXRn0.net
眼をぐるぐる廻しちゃ、山嵐の卑劣をあばいている

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:06:16.10 ID:vOocmE1A0.net
>>496
イスラム系のオスマントルコ
アフリカ系のエジプトやエチオピア

欧州真っ青の一大文明を築いているんだが
アホなの?

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:06:31.88 ID:j8UwtEag0.net
歴史を省みて人間って最低だね?を学習して人間は人間に期待出来なくなった。希望持てなくなったんじゃないかな?

人が増えると必ずストレスにより争い、戦いひいては戦争が起こるし、人種、信仰殺し合いしたり侵略したり…って人間の最低な部分たくさん見たからね。楽園なんか無いのさ。

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:07:00.53 ID:mfMYNTD60.net
>>523
イタリアの若者失業率が3割な割に社会にそれほど閉塞感ないのは
親が成人の子供と同居するのが普通の国だからと聞いた

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:07:06.53 ID:FTeBTfIK0.net
>>524
最近でも池袋北口や西川口のガチ中華など
中華料理の無い国は珍しく繁殖率は物凄い。

日本でもラーメンや餃子は一般的な料理だ
日本流にアレンジはされてるが

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:07:08.88 ID:mMahcs3m0.net
イタリア人は軟派なイメージなのにな

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:07:11.27 ID:yUCDQYUV0.net
イタリア、ドイツは他のヨーロッパ諸国と地続きだから、まだ良いんだよ。
いざとなれば、EU諸国から実質的な移民を受け入れる事ができる。
島国日本がヤバい。

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:07:20.37 ID:fEr5fovn0.net
>>510
全人口での移民の割合じゃなく子供作る年齢層での移民の割合考えるべきじゃないかな
もし若い層で移民の割合が2割とか3割あるなら出生率への影響がその分大きくなる

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:07:20.40 ID:esPyUOGV0.net
>>522
>>529
本格的な経済不況はバブル崩壊じゃなくて
橋下政権のセルフ経済制裁とアジア通貨危機から始まってる
その年の97年までバブルみたいなノリが普通に残ってるんだよな記録でも

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:07:32.62 ID:5jX2ehW50.net
マスクって面白い奴だなw

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:07:33.35 ID:Qn4dPwZ70.net
>>536
それではウクライナ人が増えるだけでイタリア人は滅亡する

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:07:52.24 ID:NoJggceX0.net
エスディージーズ!地球のために人類は滅ぶべき

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:08:09.57 ID:mMahcs3m0.net
>>10
旨いメシが喰えなくなるからだよ

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:08:09.91 ID:yi6pGKMB0.net
敗戦国はもう何やってもダメ

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:08:13.98 ID:JD/FNaYe0.net
世界各国のsexの実態調査
https://i.imgur.com/GttdXvS.jpg
https://i.imgur.com/PaOCnn6.gif

イタリア106回
日本 45回

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:08:18.46 ID:Qr5ix3vE0.net
>>529
先見の明はなかったのね…
まあ最近も短絡的なの多い気がするけど
ビニール袋とか😒

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:08:18.77 ID:YywgOtUk0.net
テスラが売れて無い所にひたすら口撃してそうwww

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:08:27.28 ID:71tjcd6h0.net
>>543
欧州から来ないから移民入れてるんで

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:08:36.76 ID:AtBtAETD0.net
マスクはジョージア・ガイドストーンの世界人口は5億人を維持するを警告しているのか?

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:09:07.42 ID:FTeBTfIK0.net
>>530
EUがトルコのEU加盟を承認しないのも
イスラム教徒の流入でテロが頻発することを
恐れてのことだしな

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:09:26.81 ID:SXlNQdTU0.net
>>1
カルタゴの恨みを思い知れローマ人め!

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:09:33.98 ID:JhdNioS00.net
移民をどれだけ入れるかで違いがあるだけで状況はほぼ同じ
先進国推奨の女性観、家族観が間違えてるとは誰も言わない

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:09:46.20 ID:V7h5UXhX0.net
てか、イタリア人なんて元から超がつく混血民族だろw

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:09:56.79 ID:KUSk27Hd0.net
人口減少が落ち着くまでは中小零細は潰れて雇用は介護しか無くなるな

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:10:05.54 ID:FTeBTfIK0.net
>>554
いやドイツにはポーランドやスロヴァキアなどの
東欧からの移民が結構、多いらしいよ。近年は

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:10:27.14 ID:EA2gY2K/0.net
>>495
よほどのアホか工作員だよ
本当に地獄なら逃げ出すはずだから

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:10:28.81 ID:ROgA41LI0.net
>>41
事実を言われて発狂ってほんとに哀れだと思うよね
それと、より下の事例を持ち出しての擁護もほんと哀れだと思うわ

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:10:56.22 ID:Qr5ix3vE0.net
>>545
えー…
じゃあそれがなかったら軟着地できてたのね
ん?ひょっとしたら氷河期もなく少子化も和らいでいた的な?

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:11:26.76 ID:NQ+SjoTw0.net
>>536
ウクライナ人って欧州だと鼻つまみもんやぞ
東アジアの半島人みたいな扱い

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:12:43.94 ID:iknFugRA0.net
>>543
北朝鮮が崩壊して雪崩のように避難民が押し寄せる悪寒

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:12:53.38 ID:FTeBTfIK0.net
>>546
単純バカで面白い奴だから世界2位の金持ちになれたんだろう

学者ぶって申告ぶるのはダメだ。
笑う門には福来たるだ

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:13:13.94 ID:x3wOfTfH0.net
マスク「話は聞かせてもらった!人類は滅亡する!
ΩΩΩ<な、なんだってー!?

もうこんな感じ

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:13:41.30 ID:yUCDQYUV0.net
>>554
EU内は基本どこでも働けるから、イタリア、ドイツはそれで助かってる。
もちろん、例えばフランスに帰化したアフリカ系移民が、イタリアで働くケースもある。

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:14:12.22 ID:FTeBTfIK0.net
>>566
北朝鮮にも良いメンは合って、その地方の2000万人の
朝鮮人を冷凍庫のように釘づけしてることだな

その地に住んでる朝鮮人の生活は犠牲になって
悲惨だが

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:14:25.07 ID:7J6Qt9Ct0.net
イタリアの風習として結婚式にかなり金をかけるから金が無くて結婚できない若者が多いらしい
日本に比べても婚姻率はかなり低いそうだ

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:14:28.33 ID:cwVgcUYk0.net
まあ国の人口を増やしたいだけなら、アフリカ人イスラム教徒に大量移民で来てもらうしかないな

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:14:48.41 ID:esPyUOGV0.net
>>565
もはや白人である事が重要なんだよなぁ
混血だろうがアメリカのドイツ人移民みたいに
イギリス化してしまえるわけで

黒人とかアラブ人だらけだと国民や民族的なアイデンティティが消失する可能性が高い

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:14:52.29 ID:7Cwl0YFF0.net
>>565
それお前だろ?

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:14:58.32 ID:5jX2ehW50.net
ドイツ人はイタリア旅行大好きらしいし
ドイツ人に移住してもらったらどうだろう

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:15:11.65 ID:DoDZxslC0.net
>>1
コロナの初期の頃に初めてイタリアが高齢化社会って知ったわ
日本と似てるらしいよね

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:15:14.31 ID:yDGb73m10.net
最先端の日本を世界が追いかけてるな

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:15:16.43 ID:B0CklhOH0.net
滅亡して何が悪い

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:15:20.75 ID:7Cwl0YFF0.net
>>572
残念ながらあいつらも日本来にたら少子化するぞ

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:15:23.28 ID:FTeBTfIK0.net
>>564
結果論だが、氷河期を直撃は和らいでいて
少子化も和らいでたかもね。

高齢かも比率の相対的な話だしで

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:15:25.73 ID:NQ+SjoTw0.net
>>574
自己紹介ご苦労

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:15:33.73 ID:apU6EcJu0.net
イタリア人で女大好きでよく口説いてるイメージだけど少子化なんか

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:15:46.25 ID:yUCDQYUV0.net
>>566
もし北が崩壊したら韓国領になる。
混乱が収まれば、韓国は人口と国力が増大するだろうね。

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:15:52.21 ID:ZJPGbkuV0.net
馬鹿は極論が好き

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:15:52.52 ID:bW37wITB0.net
最近のマスクは何なの?
神様気取りなの?
なら、単体生殖とかの技術実現に協力してよ
そうすれば母体に危険、という理由で出産出来ないけどしたい、人も救われる
神様だって旧約聖書の時代はノアの洪水の後の近親相◯にはノーコメント、つまり非常時にはお目溢しあるみたいだし

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:16:02.91 ID:6W5Mh0D40.net
>>443
タイも追加で

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:16:16.62 ID:5jX2ehW50.net
>>582
親と同居してたら女連れ込みにくいからな

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:16:22.39 ID:fWfR3hZY0.net
その前にEUは移民に乗っ取られるよ

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:16:31.34 ID:esPyUOGV0.net
>>547
アメリカで一番多い白人は実はドイツ系だけど
それによってイギリス系のアメリカ白人社会が消失はしなかった

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:16:40.45 ID:FTeBTfIK0.net
>>577
日本は先進国の少子高齢化の事例としては
課題先進国だね。実験国として他の先進国の
研究対象となっている

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:16:42.97 ID:SOwDILBc0.net
フィンランド辺りも結構ヤバイ気がするが
小国で日本以下の出生率だし
ロシア依存が強すぎたし
今国民の意識が徴兵モードになっているのはヤバイ
ロシアの隣って事で欧州の十八番である
移民作戦も危うい。

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:16:55.34 ID:vML3Hv690.net
>>13
うわ可哀想…
俺あそこんちの旦那めっちゃ嫌いなんだわ

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:16:58.66 ID:51xyZUP30.net
マスクはアホだからこの手の数字上げて言うだけ。
歴史的な人口推移も何も知らない。

自分の専門外のことは発言すると恥晒す例

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:17:33.68 ID:5ug6/6hG0.net
己が生きている間が平穏ならそれでいいわ
未来なんぞ知ったこっちゃないし、その時代に生まれた奴らはそれなりに暮らしていくだろうよ

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:17:34.36 ID:vdH3titf0.net
日本の次はイタリアかい
マスクは自分の髪の毛の滅亡でも心配しとけ

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:17:45.55 ID:3TEPPxp+0.net
>>78
別にアンタが心配することやないやろw
ちなみに長期的ってどれくらいのスパン?
東アジアでは北朝鮮だけでも少子化に抗ってほしい

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:18:19.75 ID:NoJggceX0.net
>>579
知り合いのネパール人は子沢山だしアフリカ人も構わず産みまくるんじゃね

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:18:29.14 ID:7Cwl0YFF0.net
>>581
俺を通して自分を労っているのか?

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:18:57.84 ID:yDGb73m10.net
>>595
次かどうかはわからんぞ
中国とか韓国とか少子高齢化が酷い国は他にもある

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:18:58.62 ID:wl8PxmO60.net
イタ公って家庭重視のイメージなんだけどなあ
マフィアとか、あとナポレオンもそんなタイプ

でも北方と南方で文化違うんだっけ

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:19:18.85 ID:Zx6ciqwB0.net
>>540
確かにテレビ観てるとゴッドファーザーみたいにファミリー感出してる家庭多いな。しかし若者失業率3割も有るのかよ。

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:19:22.64 ID:esPyUOGV0.net
>>590
日本みたいに縛りの多い国には何もできなかったが
既に結果だから

英語も普及してない移民や出稼ぎ労働者にすら
見捨てられた国がどういう末路を辿るのかという段階になっている

これから注目すべきは中国🇨🇳みたいな私権制限国家がこの事態に
どうメスを入れるかだよ

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:19:23.76 ID:hedgKnJg0.net
>>3
笑笑

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:19:24.45 ID:40n3FbwV0.net
世界一セックス大好き民族なのに!?
どうやったら少子化って防げんだよw

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:20:20.83 ID:yDGb73m10.net
>>601
あれ?そんなにマシになってる?
ちょっと前は5割とか6割とか言ってたはず
イタリア、スペイン、ポルトガル、ギリシャあたりは

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:20:26.59 ID:FTeBTfIK0.net
>>443
ハンガリーは前から知ってたが、
フィンランドも枢軸側だったとは
最近、知った。

もっともはっきりした同盟では無く
スペインのフランコ政権のような
寄りくらいの緩やかな感じだが

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:21:08.03 ID:u/8Z/dE90.net
まあ最終的には人類滅亡するんだな

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:21:09.42 ID:DsTTTqPa0.net
人間がいなくても誰も困らんし
イタリア人くらい別に

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:21:10.93 ID:8faxyrfo0.net
>>580
いや、俺が大学入ったのはそれより前だが、確実に就職難は始まっていた。
1995年の阪神大震災の年、関西では、信金と銀行の2行が潰れた。山一破綻は97年だが。

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:21:17.41 ID:FTeBTfIK0.net
>>604
否認を辞める事だろう

また生活防衛のための親との同居の禁止

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:21:20.78 ID:7Cwl0YFF0.net
>>597
日本に来たら子供を働かせるわけにも行かないので負担にしかならないし、まともなやつなら日本の教育を与えようとするから少ないお金では数に限りがあることに気が付き少子化する。

>>596
少なくとも生まれた子供が成人になるまでは考えないとこんな話しても無駄だろう

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:21:29.66 ID:cwVgcUYk0.net
マスクは南アフリカ人だろ
とにかくアフリカを見習えばいいんだよ

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:21:42.07 ID:vML3Hv690.net
>>529
日本の問題はそんなもんじゃないと思う
停滞した活動に非効率な運営がそこかしこにあることが問題
一言で言えば創造性の無さ
売るもんがないんだから景気云々でどうにかなる問題じゃない

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:22:00.70 ID:esPyUOGV0.net
>>606
かつてのソ連とドイツが東欧や北欧わけわけしてた時期
ソ連担当地域だったから敵の敵は味方とドイツ側についただけやし

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:22:08.36 ID:5jX2ehW50.net
>>600
「ガンスリンガーガール」はそのイタリアの南北問題を背景にした漫画だったが
読んだイタリア人はみな口をそろえて
「こんなに真面目なイタリア人なんて居ない」とか言っていた

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:22:10.72 ID:QAuaPTjv0.net
こんな調子じゃキバヤシの出番はまだまだなくなりそうにないな

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:22:12.97 ID:9lg//pXN0.net
>>1
隠蔽 盗み 諜報…中国共産党の見えない侵略、その手口とは?
0:35
テーマは中国のカラクリ
0:49
チャイナ.グローバリズム。
中国.自身は国内の市場を守ります。移民は受け入れません。
中国に技術をよこしなさい、しかしあなたは中国の技術を買いなさい、中国の人材も受け入れなさい。
このように非常にアンフェアなグローバリズムが2001年から続いてきた。
2001年は中国がWTO(世界貿易機関)に加盟した年。

1:40
イタリアの北部…1990年代.前半から繊維業界が闇労働者として、中国の浙江省.温州市(セッコウショウ.オンシュウシ)の人間が大量に移動した場所です。
2:00
1980年代はまだアジア人は珍しく見慣れない存在だった。
2:12
イタリア北部のロンバルディア州、ヴェネト州、エミリア=ロマーニャ州、さらにトスカーナ州。

これらの地域には多くの中国人労働者が暮らしている。

5:57
ミラノといえば誰しもが知る都市です。
確か8年前ですが、市役所の住民登録簿に登録されている苗字をみて市民は驚愕しました。
Best 10 の中に中国系の苗字が3つもランクインしていた。
6:16
ロンドンで生まれる子供の名前でマホメットが一番多いような感じ。
6:24
数年前にミラノで住民登録簿に登録された苗字
1位 Rossi
2位 Hu(胡・ホー)
8位 Chen(陳・チェン)
10位 Zhou(周・ジョウ)
6:43
結局、中国人は、故郷の同胞を呼び寄せる傾向にある

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:23:10.10 ID:PCYBbvq/0.net
他国の将来なんてお前が気にすることじゃない
イーロンは自社の株価をなんとかしろ

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:23:25.85 ID:Q/BDkPO70.net
日本の人口減少期はこれで4度目
最初は縄文後期、鉄器と移民の流入で田畑開墾が進み
弥生と呼ばれる時代に入り生き延びた
次は鎌倉時代全般、モンゴルが襲ってくるほど
地球規模での気候変動期で日本だけではどうしようもない
成果としては徳政令の進歩をみる
次は江戸時代の寒冷化で飢饉続発するも
金融経済と商業の発達でどうにか乗り切る、

最後が今、流れ的には停滞を打破するのは暗号資産や宇宙開発かなと思う

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:23:34.62 ID:dKs2HVJZ0.net
>>97
それは高いの?低いの?

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:23:42.26 ID:FTeBTfIK0.net
>>600
ミラノなど北方の方はスイスやドイツに近くて
気質としてはイタリア人らしからぬ真面目な働き者が
結構いるみたいだ、電文でしか知らないので
本当かどうかは知らんが

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:23:51.28 ID:j8UwtEag0.net
>>551
この資料から伺える事。日本人…人嫌い。
滅ぶ大きな要素だね。
結局仮面良い子が多いのって日本人の不安遺伝子が作り出す特有の感性からのつまらん社会構造なんだよな。
日和見無関心がやたら多く、理解力が期待出来ないから知的発信者が育たない。村意識の負の側面。
日本人人間嫌いやん。

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:23:53.88 ID:esPyUOGV0.net
>>600
>>615
北部イタリア人は文化的にも割と生真面目なフランスみたいなもんだから

オレらのイメージするイタリア人は大体南部人

王様の仕立て屋とかイタリア題材にすると必ず話に上がるな

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:24:31.13 ID:96dC/nSB0.net
>>604
バカな国ほど子供が増えてるから学力を下げるべき
偏差値50以下は小卒で働かせる

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:24:40.91 ID:wl8PxmO60.net
>>613
アメリカのようにIT先進国になって新しい物を作って売るか
中国、韓国みたいにアメリカの廉価品を売るかしか無いところを
両方に負けてるんだよなあ

まあバブル崩壊も一因だけど、ソ連崩壊で中国が市場に参加して
日本企業が工場を中国に建てたのもミスだったと思う

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:25:03.76 ID:v0Ys73kU0.net
日本人が滅亡するだのイタリアが滅亡するだの余計なお世話なんだよハゲ

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:25:16.04 ID:FTeBTfIK0.net
>>619
江戸時代は経済成長が緩やかなのも有って
人口が3000万人でほぼ一定だったね

>>618
テスラやビットコの急落の現実逃避かも

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:25:40.98 ID:esPyUOGV0.net
>>613
橋下政権とアジア通貨危機のせいでまともな産業構造の転換ができなかったんだぞ

技術者を切ったり技術そのものを売り渡したり
韓国やら国外に流出させたんだから当たり前

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:25:42.96 ID:m9EhTWPZ0.net
>>13
性格・容姿ともに父親似の娘が誕生する事を祈る。

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:25:46.89 ID:46KRJpPX0.net
>>544
あなたのご認識通り
さっきも書いたけど、ドイツは40代以下の移民率40パーセント
だから、多少だが出生率が上昇した
そして、この世代の移民有権者の政治的方向性が国政に大きな影響を及ぼすから、もう、今の路線が今世紀中ずっと続く
もちろん、移民もドイツ人だし、移民を望んだのもドイツ人
そのドイツ人と来世紀のドイツ人は、入れ替わり前後ということになるが、その良し悪しは当のドイツ人自身が判断する事ではある

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:25:50.31 ID:QQrNh6XI0.net
イタリアと日本は社会情勢が酷似してるからね

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:26:05.55 ID:cwVgcUYk0.net
結局ね、みんなが憧れる堕落した白人文明は滅亡する運命なのだ

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:26:08.92 ID:5jcfq98w0.net
出生率は低いのに中絶は最多
あかちゃんポストを作って国で育てよう

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:26:14.17 ID:yDGb73m10.net
>>620
低い
出生率って出生後死亡する分もあるから、2をちょっと上回るくらいでないと人口増えない
2を下回ってる国は確実に人間減る国

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:26:17.86 ID:4u++6MZy0.net
>>583
下チョンと共倒れになるだけw

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:26:32.33 ID:gydjQxda0.net
先進国はみんな出生率低いだろ
全部の先進国に滅亡するぞ!と言いまわるつもりかw

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:26:40.87 ID:5ug6/6hG0.net
>>579
近所のムスリム夫婦は隣町からうちの市へ引っ越してきた時点で4人の子連れ
1年もしないうちに双子が生まれていた

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:26:54.73 ID:wb7eAEU30.net
>>1
イタリアも日本も家族主義
家族で解決不可能な問題を家族に解決を求める
だから解決されない問題が残るし個人が力を発揮できないし家族を持つのに後ろ向きになる

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:27:03.73 ID:dKs2HVJZ0.net
>>634
サンクス

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:27:11.55 ID:bbg9Z2X60.net
イタリアを見習え

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:27:19.86 ID:KET1UCFA0.net
日本もイタリアもナチスと同盟を結んだ悪の枢軸国

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:27:31.06 ID:NQ+SjoTw0.net
>>598
バカには何も伝わらんなw

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:27:43.32 ID:q7pvVmdv0.net
>>626
まぁまずはアメリカの心配しろってことだよな
アメリカという名前の枠だけ残っても
建国の精神だとか消えりゃアメリカは滅んだも同然なわけで

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:27:47.27 ID:FTeBTfIK0.net
>>625
ドイツと日本は似た中途半端な産業構造だが、
日本ほど悪く成ってないね。

EUで高いマルクを捨てて割安のユーロに替えたから

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:27:49.03 ID:WXormOJX0.net
>>1
2022.1.9
海外「移民による集団痴漢。イタリアで新年のお祝い中に発生」

https://youtu.be/lNYWzMNkmq8
・問題はこの問題を指摘するとレイシストと言われるからみんな黙っていることだ。
・ああ、我々は懸念の声をレイシストと呼ぶのをやめるべき。
・この獣どもは現代の文明的な社会にいるべきではない。我々が作ったものを破壊していくだけだ。
・集団追放こそが唯一の答えだ。
ダライ・ラマ「ヨーロッパはヨーロッパ人のもの」
・数年前のドイツのケルンでも新年に同じことが起きている。
これはもはやパターンとなっているのかもな。
・彼らが未来の医者、科学者、エンジニアらしいぞ!
・2016年のドイツでも起きていたな。

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:28:11.09 ID:kPybCmZL0.net
もうすでに中国も人口減少なんだよなぁ マスクは知らないんだろうが

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:28:26.88 ID:7Cwl0YFF0.net
>>637
まだ染まってないだけだろ?
その子どもたちは間違いなく少子化に加担するぞ

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:28:29.16 ID:nq2C76n30.net
韓国、台湾、シンガポール。
アジアで発展した国の出生率が悲惨なことになってるのは何故?
日本よりひどい。

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:28:39.28 ID:kdddpncJ0.net
彼の発言は“だから早く火星開拓しようぜ”って語尾にくっつくと考えて良い

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:28:49.90 ID:R1zIdCzs0.net
欧米は少子化対策をしてるって言ってる自称学者は間違った見解を取り下げないの

このイタリアの政策が失敗しても
欧米ではこのようにって成功例のように語り出すよ?

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:29:03.05 ID:mxoC5WGT0.net
なら韓国もだろ 

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:29:10.92 ID:AH+Nglfn0.net
>>583
嫌がらせ力が増大するだけだろ
何かこじつけて謝罪と賠償求めてくるに決まっている
第一あんな貧乏国併合しても逆に弱体化するインフラ整備のやり直しすら投げ出しそう

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:29:12.54 ID:wmLsZyKG0.net
出生率低いままで滅亡しない国なんてないだろ

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:29:22.12 ID:shKo7I4d0.net
>>1
こいつ馬鹿だw

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:29:23.14 ID:azwU8CTZ0.net
このオッさんお節介なんだな

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:29:34.38 ID:esPyUOGV0.net
>>644
そりゃドイツは第四帝国もといEU🇪🇺の創設で経済植民地を手に入れた
国防もポーランドやフランス任せに削りまくって財政的な無理もない

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:29:36.31 ID:Kt0TAENj0.net
女を見ればナンパするのが礼儀のイタリア人でさえこれだから
日本の男が草食とか関係なかったな

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:29:40.54 ID:FTeBTfIK0.net
>>634
出生率2.1で人口は維持されると言われてたような
昔、地理の授業で習ったが。

夭逝する人なども含めて加味して

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:30:13.24 ID:XDOx2gvk0.net
https://www.yomiuri.co.jp/media/2020/11/20201117-OYT1I50038-1.jpg
いずれアフリカも文明化に伴う少子化で自然減に向かう予測
過去に飢饉でも疫病でも戦争でもなお増殖し続けた人類が緩やかに滅亡していく
慌てずヨコハマに買い出しに行こう

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:30:23.61 ID:rVTsFyan0.net
こいつ毎回滅亡予言してんな

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:30:41.19 ID:esPyUOGV0.net
>>648
日本よりもっと極端な高学歴主義な国だから
高学歴以外人権なしみたいな国は本当に少子化ひどくなる

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:30:46.36 ID:uha7ATos0.net
割とガチでこのまま行ったら白人が消えてイスラム系や黒人に国が乗っ取られそう
日本人も他人事じゃねーがな

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:30:50.21 ID:dW5mJ4Fo0.net
なんかさあ、要するにマスクのような富豪が、
庶民から富を奪って貧困化させたから少子化でもあるんだろ?

マスクは加害者主犯側なのに何いってんの?(´・ω・`)

とは思うが。

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:31:02.10 ID:yDGb73m10.net
>>648
人類の共通した傾向として、教育水準が高ければ高いほど少子化になる
日本ではゆとり方面に舵を切ったけど、韓国とかは受験戦争を継続してるからだろう

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:31:19.75 ID:7xlRorPX0.net
>>1
またマスクか。
もう外せよ。

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:31:26.86 ID:Z0er41W+0.net
なんやこいつどこでも言ってそうやな

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:31:27.36 ID:PCYBbvq/0.net
>>626
ほんとクソハゲだよな
世界一の富豪と持て囃されて神になったつもりかよと
イーロンなんて年季入った本物の富豪に梯子外されたらすぐに凋落するのにな

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:31:42.75 ID:noHsSgHq0.net
イタリア人て年中パコパコやってるイメージなんだがな

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:31:54.25 ID:/+VSbl+n0.net
敗戦国に言って回っとるだけやんけ

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:32:05.28 ID:dAgiGXMF0.net
滅亡オヤジ

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:32:43.62 ID:51xyZUP30.net
絶対数で言えば日本は世界的にも人口大国。

年齢層や社会動かす構造の問題。

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:32:47.02 ID:6szhMw/20.net
アメリカのアングロサクソンは移民に追いやられて終わりそう

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:33:15.06 ID:dW5mJ4Fo0.net
>>664
ゆとりとかいって、
それは公教育は水準下げた分、
塾とかほぼ必須になって金持ちは学校無視してガンガン詰め込み教育やって
親の貧富の格差がそのまま子供の教育格差になって、
それが社会の身分固定になっちまってるけどな。

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:33:39.17 ID:rcrAtML10.net
>>664
ゆとりなんてもうとっくの昔にやめてるよ
日本も大学進学率は増加の一途だ

なんかここって10~15年前くらいの認識で止まってる人が結構いるね

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:34:03.64 ID:R1zIdCzs0.net
>>634
増えるなら2をちょっと上回るくらいじゃ足りないよ

乳幼児の死亡率がほとんどなくなったから2.05で維持。2.2もあれば増え続けるようでも
それは100年かけてずっと固定化されてこそ
現状ではほとんどの先進国、少子化国家が新生児より50歳以上のほうが多いわけで

日本の場合年間140万、そのうち160万くらいまでは年間死亡者数がいくから
人口増加に転じるなら出生率2.5~2.7くらい必要かと

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:34:59.35 ID:FTeBTfIK0.net
>>652
経済大国だった西ドイツですら東欧の優等生と言われてた
東ドイツの再整備にてこずったしな

まあ、そんなことはないだろうが、万が一
の時には日本にも支援を求めて、ほとぼりが去ったら
超反日国の出来上がりだ

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:36:18.86 ID:60Y4b0p50.net
マスクは北米のリベラリストにあまりいい感情持ってないのかな?
日本に続いてイタリアと、出生率が低下してる敗戦国をクローズアップしてる
ドイツにも言及したら意識してるのは間違いないだろう

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:36:48.63 ID:TTTIc1SH0.net
>>1
話しは聞かせてもらった!イタリア人は滅亡する!

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:36:53.50 ID:FTeBTfIK0.net
>>664
女性の就学期間が長くて社会進出すると
子育ての時間は激減するんだろうね

豊かさは間接的で、豊かによって就学期間が
伸びたことが直接的な気がする

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:37:05.12 ID:96dC/nSB0.net
>>663
俺らの10万倍稼いでるから
10万人くらい子供作らないとな

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:37:20.62 ID:tf2jdDA/0.net
前は子供が居たりゃ

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:37:40.58 ID:yDGb73m10.net
>>674
ゆとり辞めたってキャッチフレーズ辞めただけで1980-90年代の水準まで教科書の中身戻したわけじゃないだろ
具体例出すと一次変換行列とか消えたきりだ
微積も昔は文系でも逃げられなかったけど今は選択しなかったら見ることも無かったり

子供の数が減ってるのに大学の数増えてるから競争ユルユル
それで進学率増加するのは当たり前

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:37:41.66 ID:46KRJpPX0.net
>>648
韓国は男女間の分断という明確な追加的要因があるね

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:38:26.90 ID:51xyZUP30.net
イタリアとトルコは世界一のコドオジ大国でマザコンニートで溢れてる。

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:38:29.19 ID:R1zIdCzs0.net
今現在1.36くらいで84万人
死ぬのは140万150万だから

出生率1.7~1.8倍必要
出生率2.5でだいたい今の1,26億人を維持

老人世代が年間200万以上産まれていて
35歳以下が130万人も産まれていないので
その埋め合わせには2.5~3.0必要

1.3億台に回復するには3欲しいね

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:38:53.31 ID:d6oIkEZz0.net
お前このままだと身長10メートルあり得る
って昔言われたっけ(^o^)

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:38:55.30 ID:FTeBTfIK0.net
>>677
マスクはリベラル寄りでトランプのアカウントを削除した
そうしたリベラルやポリコレに反対な立場だろうね。

一部のエリートが大衆を指導するのがベストいう感じのようだ。

この勢いだと、日イの次は本命のドイツさらにはEUだろうね

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:39:18.38 ID:46KRJpPX0.net
>>672
その危機感がトランプ大統領を当選させた
今後どうなるかはわからないが、アメリカ最大の問題がこの人種別人口動態だろう

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:39:21.92 ID:mfMYNTD60.net
>>544
これこれ、出産可能女性の比率まで考慮された考察があったわ

>移民の出生率が非移民に比べて高いが、2009年、2014年、2017年の数値を見る限り、全体の出生率を0.09~0.11ポイント押し上げているに過ぎない。>その分を差し引いても、フランスはヨーロッパで高い水準である。この傾向は第二次世界大戦後75年間続いている。これは家族支援政策の影響が大きい。

https://www.jil.go.jp/foreign/jihou/2020/03/france_01.html

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:39:48.47 ID:x0ErwoN+0.net
なるほど
敗戦国の出生率を下げるテロを70年かけてやってるのか

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:39:55.89 ID:HPgx4cUn0.net
そのうち黒人が世界人口の90%位占めるよ
白は迫害
黄色は人間以下になるだろ

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:39:56.23 ID:dW5mJ4Fo0.net
>>680
まあそれでもいいけどさ(´・ω・`)
結局マスクの言いたいことややりたいことは、
権力や支配構造の作り変えで、
政治や選挙権に変わる金の力による人の支配を目論んでいるようにしか見えんのだよなあ。

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:40:47.19 ID:JD/FNaYe0.net
>>684
なぬ!? 日本が断トツのトップじゃないのかよ 誇らしくないな。。。

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:41:00.44 ID:60Y4b0p50.net
>>687
マスク自身が移民だから日伊の出生率に言及する意図が分からない
日伊人の減少を文化的側面で危惧してるのか移民をイタリアに入れたいからなのかがまだ分からない

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:41:40.59 ID:FTeBTfIK0.net
>>685
日本はこのまま人口が7000万人、5000万人割れと
減っていく一方だろう

いつ底打ちするのか見通しが立たない

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:41:54.78 ID:dW5mJ4Fo0.net
まあ、ぶっちゃけると
日本は単身世帯が大半だから国が滅亡したところで困らないんだよね(´・ω・`)

子供いないやつのほうが増えてきたら国を維持する理由がない(´・ω・`)

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:42:49.28 ID:3+SwWFo/0.net
ずっと同じペースで減っていくと思っているのだろうか

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:43:36.18 ID:ywOuQA450.net
>>351
中国は本気でそれを目指してるんでしょ?

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:44:05.14 ID:O55Vj8Iu0.net
滅亡RTA

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:44:08.92 ID:JYj6clwR0.net
アタマわるいよなこいつ
小学生レベル

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:44:49.70 ID:51xyZUP30.net
乗っ取られるどころかイスラムも経済発展したら少子化になってくるからな。
アホみたいに移民政策を継続してるのが問題なんだよ。

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:45:16.12 ID:nLrzn6Cd0.net
目が合ったら口説いてるような連中でも少子化なんだから自然淘汰だろ
つまり人類が増えすぎたんだよ

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:45:44.60 ID:R1zIdCzs0.net
>>>696
世界中で
家族を捨てて企業依存の生活だから
個人としてどのみちなあ

会社は他人の子供捕まえて来るだけだし替えなんていくらでもきくけど
家族は替え効かないし

人数用意して働かせるにも自分達で産まないといけないし

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:45:46.84 ID:d6oIkEZz0.net
>>697
ネタで言うとき以外は
大人が真顔では言わないあり得ない設定だよね

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:45:53.09 ID:S42NzLA+0.net
中国人や韓国人はどうでもいい?

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:46:33.29 ID:2Qv+sagA0.net
中国も非婚化が進んでるしインド一強じゃないの

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:46:51.58 ID:qDYav9rr0.net
民主主義だから仕方ない

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:47:14.14 ID:wiq3EQwo0.net
欧州はイスラムが受け継ぐから心配ないだろ
近代西洋文明は終わるだろうが

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:47:22.09 ID:bXA4lwIP0.net
>>1
「もしかして、喧嘩を売って、売名行為?」と、ちょっとだけ思った。

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:47:55.60 ID:R1zIdCzs0.net
>>697
一定以上人口減ったら
反転してある程度産み始めるって願望もあるけど
現在の未婚だらけ、子供2人打ち止めの生活文化からしてそれはないし

コリア、シンガポール、北欧みたいに急降下のほうが懸念されてるから
下げ続けるってモデルを見越してもいいと思う

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:48:00.93 ID:UzWBVbkf0.net
イタリアなんてその内半分くらい中国系になるんじゃねーのw

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:48:22.14 ID:3+SwWFo/0.net
資源は有限なんだからいつまでも増え続けるわけはないのさ
社会に適応して増減を繰り返すだけ

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:48:26.80 ID:har6Sp5C0.net
>>711
お前それ日本見ても同じこと言えんの?

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:48:47.73 ID:vOocmE1A0.net
>>624
じゃあオマイもだな
偏差値と言っている時点でオマイバカ決定だからな

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:49:07.53 ID:yDGb73m10.net
>>697>>704
急激に反転することがほぼ無いと言ってもいいくらい低い値で安定してるんだが
イタリアとか1980年代に1.5切って40年近くそのまま
ペースはいつ変わるんだい?

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:49:17.44 ID:mfMYNTD60.net
韓国の作家が書いて話題になった、82年生まれキムなんとかって小説読んだら
韓国の出生率0.9なのも納得した

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:49:18.89 ID:MF45b2To0.net
日本の次はイタリアかよw

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:49:28.67 ID:OXfrz9Qu0.net
てか30年後白人も滅亡するよ

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:49:29.47 ID:dW5mJ4Fo0.net
>>351
初音ミクとかウマ娘とか綾波とか、
オリエント工業が本気出してコラボすれば
自動車より巨大産業になるよな(´・ω・`)

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:49:43.69 ID:yHhMNC260.net
>>648
韓国は公務員が多く住む市が一番出生率高いから金銭や安定とかも大きいんじゃね?

日本は沖縄が一番高くて東より西日本の方が高いのは文化的なもんだろうけど

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:49:47.12 ID:VVsiu4qn0.net
人類を統合し生殖をコントロールしよう

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:49:50.25 ID:UzWBVbkf0.net
>>713
日本の場合中国系、ではなく土地買われて中国人が住むからな
実効支配されるだろうよ、北海道や沖縄が

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:50:07.42 ID:iUnc3uTC0.net
こんなレベルでも金が稼げるんだから、生きる勇気がわいてくるな。

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:50:26.63 ID:SLnNUBem0.net
そのうちどっかの国で35歳までに結婚して出産しなかったら重税かけられる法律くるな

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:50:29.38 ID:KOjIa63c0.net
アメリカも数年で
白人が半分以下になるからな

白人は地球上からいなくなる
人類は黒人とインド人だけになる

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:50:45.02 ID:IxrCn/gt0.net
今のままなら地球上の民族はアジア、アフリカだけになるけど、それを「損失」とみなすからこうやって遠回しに発言してるんだろね
その中で日本人の絶滅も損失に勘定されていることはまあ、良いことなのだろうか…

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:51:14.66 ID:o61jVIfY0.net
でも英米豪NZでは中国人のジャップは
米だけ食ってウジョウジョと繁殖するゴキブリのように考えられてる

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:51:26.97 ID:AttepuQA0.net
>>722
住民増えてきて参政権とったら一丁あがりだからな
人の数の力と 政治権力を甘く見過ぎだから、日本人は

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:52:02.65 ID:TEZ4ONu20.net
なんだイーロンは破滅願望者か

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:52:04.32 ID:yHhMNC260.net
>>684
少子化も引きこもりニートも自殺もいじめも日本が早く問題になっただけで、
割と他の国に抜かれてる

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:52:13.06 ID:o61jVIfY0.net
でも英米豪NZでは中国人のジャップは
米だけ食ってウジョウジョと繁殖するゴキブリのように考えられてる

フランスでも同じように考えられている

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:52:14.20 ID:nlW6gR/Q0.net
>>230
反応を見ることでなんらかのビジネスや投資に活かすんかねえ

それか売名行為か

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:52:28.25 ID:viYhK2ky0.net
ナンパのイメージだけど避妊はしっかりしてるんか?

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:53:09.63 ID:nK+m9WUF0.net
BSで頻繁に見る途上国の子供への寄付呼びかけCM大嫌いだわ。
遺産まで寄付しろってやってるよね。
自国が出生率低下で滅亡するって言われ出してるときに、
出生率凄くて人口爆発の要因の途上国へ寄付しろって説得力ない。

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:53:35.81 ID:uTOklGEv0.net
まあ誤読してる奴なんて殆ど居ないと思うけど
一応書いておくな

×しゅっせいりつ
○しゅっしょうりつ

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:53:41.81 ID:dr63WtG10.net
ネットの普及は人類滅亡のカウントダウンになったな

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:53:45.58 ID:wiq3EQwo0.net
>>724
ブルガリアで既に独身税の実験はやったが見事に失敗したけどな

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:53:57.49 ID:a9YtOXD50.net
< ;`Д´> 世界最低は唯一1%切って0.8%台のウリナラなのに…ウリナラは無視ニカ?

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:54:07.00 ID:dCA3oAjx0.net
>>10
実際低すぎて滅びるからだよ
お前が生きてるうちに秋田県消えるぞ

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:54:11.79 ID:UzWBVbkf0.net
>>728
日本の政治家ってホント自分の利益しか考えられないクズしかいなくなったよな~

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:54:18.66 ID:wmxoj3l+0.net
>>1
じゃあもうめんどくさいからロケットかなんかでどうか助けてください。
おながいします。

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:54:57.10 ID:8rJK/s0I0.net
女好きのイメージがある
イタリアが意外だな
子供減ってんのか?

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:55:00.82 ID:Sjmry+Kv0.net
中国人と何か大したことないことで喧嘩したとするだろ?、言い合いしたら「だいたい日本人は第二次世界大戦反省してんのか?、それが反省してる態度か?」って言うから、それが中国の教育だからね

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:56:25.34 ID:har6Sp5C0.net
>>738
韓国ならこの間マスクが「このままでは日本人は滅亡する」とツイートした時に自国の出生率棚に上げて大はしゃぎしてたよ

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:56:34.89 ID:R+6a6IMO0.net
>>416
ドルベースは意味ないから

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:56:54.93 ID:icbZIqsm0.net
移民なしで出生率2.1越えてる先進国なんてほぼないだろ

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:57:13.56 ID:51xyZUP30.net
人口を増やすことが目的なんじゃなくて、
社会を快適に維持して持続させていくことが本来の目的なんだよ。

移民増やして社会混乱を引き起こしたり住民を窮乏に落としたら本末転倒。

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:57:48.41 ID:KKNHyIJn0.net
イーロンマスクってこの手の話術よく使うな

ジョニデと金網乳首相撲デスマッチはよ

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:57:52.50 ID:icbZIqsm0.net
食料もエネルギーも枯渇してるんだから世界人口は半分の方がエコ

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:57:52.98 ID:JD/FNaYe0.net
日本人が外国人と結婚してハーフが増えるならまだいいよ
しかし日本に移り住んだ外国人がそのまま日本人の血を引き継がずに増殖していったら怖いな
想像したくないが外国人から迫害を受けて滅びる歴史なんて史上初じゃね

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:58:05.42 ID:Crvo41IU0.net
>>86
ベトナムは合計特殊出生率が2を割り込んだ
バングラデシュやネパールも2前後だ

今は中東とアフリカ以外は合計特殊出生率がどこも減ってる
カンボジア、ラオス、フィリピン、東チモールはまだ高い

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:58:11.28 ID:xNLh073d0.net
ワクチンで不妊だもんな

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:58:14.54 ID:UVvSwSDC0.net
イーロン・マスクの滅亡のほうがじつは早い

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:58:27.41 ID:wiq3EQwo0.net
将来的にはイスラム、アフリカ、正統派ユダヤ以外は残らない
近代西洋文明にも寿命が来ただけの話

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:58:36.60 ID:xoXlobLY0.net
イーロン・マスク氏(50)が、スペースX社のジェット機内で客室乗務員の女性にセクハラ行為を行ったとして告発され、示談金25万ドルを支払っていたと報じられた。ビジネス系オンランメディアのインサイダーによると、マスク氏は2016年に社用ジェット機の契約乗務員だった女性に対し、勃起した性器を露出し、同意なしに女性の足にこすりつけ、性感マッサージと引き換えに馬を買い与えると申し出たという。

https://www.nikkansports.com/m/general/nikkan/news/202205210000545_m.html?mode=all&utm_source=AMPbutton&utm_medium=referral

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:58:47.76 ID:/471bDfw0.net
やたら出生率にこだわるよね。この人

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:58:59.46 ID:uE+AWR0D0.net
煽るなこの人
裏はなんだろう

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:59:16.53 ID:R1zIdCzs0.net
>>746
コミでも厳しくなってるような

フランスがたまにあがってるけど一時的なものでしかなく
今は結局1.8くらいだし
白人出生率はずっと低いってんじゃな

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:59:17.33 ID:Rg78MlvI0.net
北はワクチン打たずに漢方薬で乗り切るから生き残るね。
ミサイルは何回も打ってくるわけだがw

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:59:20.79 ID:yDGb73m10.net
>>750
アメリカとかアメリカンインディアンなんてほぼ少数民族扱いやん
歴史的にはあるある

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:59:35.49 ID:52AJmYWq0.net
日本も少子化だけど世界人口ランキングでまだ11位だ、大体こんな小さい島国に1億もいらねえんだわ

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:59:39.00 ID:7xlRorPX0.net
>>1
またマスクか。
もう外せよ。

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:59:46.15 ID:T/ORBeHc0.net
>>118
イタリアの若い人は自国を出て何処の国に行ってるの?
イタリアは物凄く暮らしやすい地域だと思ってたわ

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:00:19.31 ID:/471bDfw0.net
イーロンマスクってプロテスタント?

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:00:35.45 ID:y7g9gSKz0.net
>>506
戦争は理由があって起こるもんだぞ
そこに男女の差はないよ

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:00:57.29 ID:wiq3EQwo0.net
>>750
ケルト人から新大陸の先住民に至るまで
新参の強く若い民族に老いた文明、民族が淘汰される現象はむしろ世界史の常だぞ

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:01:07.41 ID:d6oIkEZz0.net
>>715
40年スパンを長いと感じる人とそうじゃない人の感覚の違いかな

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:01:15.23 ID:7Cwl0YFF0.net
>>754
そいつらもまともに発展したら少子化するから

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:01:17.64 ID:bi0fZbcV0.net
たまに洋物ポルノ見るんだけど、美人だと思った女優はイタリア系が多いわ

だからイタリア滅ぶのは困る

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:02:13.80 ID:60Y4b0p50.net
>>750
いや北米がそうだよ
500年前に5000万~1億人もいたと言われる先住民が今や200万しかいない
北米は有史以来発展したがそれは先住民の話ではない
先住民は移民のもたらす感染症と迫害によって滅びてる

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:02:47.10 ID:J297/wJG0.net
イタリアンより先にわーくにが滅びるから見てろよー

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:03:00.61 ID:Zx6ciqwB0.net
>>605
そんな国の女達は結婚の条件に何を挙げるんだろうな?年収600万どころか「勤続3年以上有れば誰でもOK」くらいにハードル下がってそうw

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:03:11.89 ID:wiq3EQwo0.net
>>768
正統派ユダヤは発展したイスラエル社会で出生率5~6を維持してるんだが
最終的には宗教保守が文明を受け継ぐだけ

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:03:32.56 ID:/471bDfw0.net
先進国なると出生率下がるよね
むしろ子供が死んでしまう国とかの方が
沢山産む傾向があるような

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:03:48.04 ID:icbZIqsm0.net
イーロンマスクからしたら人口のパイが大きいほど車もたくさん売れるからね
テスラ株なんて将来への期待で高くなってるんだから

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:04:11.05 ID:PHx2Eej00.net
この前は日本って言ってたが

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:04:11.14 ID:R1zIdCzs0.net
>>767
少子化進めたここ40年50年だけ見るけど
70~150年前くらいの出生率5くらいあった時代が異常だったって見れば
もう文明文化も変わるか

生きている間にどうするって言い出すと
今の50歳以上はそもそも新生児どうでもいいね

寿命が200歳になるって見込みが現実的になれば
出生率5くらいないと自分達の将来が心配になるが

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:04:16.63 ID:y7g9gSKz0.net
イタリアは産業が弱いしなぁ
途上国のが増えるなら
減ったらまた増えるんじゃね?

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:04:26.95 ID:NE0pTnyL0.net
>>757
裏なんてないよ
ただのアスペなだけ

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:04:39.37 ID:7Cwl0YFF0.net
子供にまともな教育与えようとすると学歴逃走に巻き込まれるわけなんだが
それって上限は庶民に払えるもんじゃないからまともに教育与えようとする親はみんな子供の数を制限する
だから殆どの国で少子化する

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:04:54.36 ID:og9kIHij0.net
人権意識が出産を阻んでいる環境では
人権意識の低い人間が生き残って
そっちが多数派になる未来

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:04:56.74 ID:nT+0acPj0.net
こいついつも同じこと言ってんな

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:05:12.74 ID:3+SwWFo/0.net
>>710
盛者必衰
増えるときもありゃ減るときもあるなんてのは当たり前なのよ
反転するかどうかはあれだけど核戦争でも起きて人が住めない環境にでもならないと滅ぶことはないかと
今の国力を維持するのは無理だけどねー

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:05:22.18 ID:6szhMw/20.net
>>551
離婚率もグラフに入れると面白そう

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:06:08.53 ID:y7g9gSKz0.net
>>757
一民間人の視点で人類の問題に正面から考え出るだけ

要は政治不信

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:06:33.20 ID:viIpvAxV0.net
人口密度は日本が世界一。中国インドを越えてる

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:07:04.70 ID:QhNd6lbP0.net
未来で会おうイタリアでな

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:07:51.38 ID:SB5XXVAH0.net
東南アジアあたりの、イスラム系のかつ発展途上国だって少子化傾向なんだから
男女平等だからとか先進国だから少子化仕方ないってのは今後は無くなっていくのかな

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:08:09.04 ID:j0oDf4ac0.net
イーロンマスクは妻2人と愛人1人に
子供7人産ませた性豪だからな

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:08:10.73 ID:yDGb73m10.net
>>780
あと教育を受けてる期間が長くなればなるほど、
生物的に出産適齢期のピークを学業に潰されることになり、
ライフイベントが高齢方面に全部ズレていく

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:08:31.88 ID:sQx9LD7a0.net
日本より出生率低いのだから滅びるのは確定だな
EUだから移民のイスラム系がイタリアを継承するだろうけど

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:09:07.93 ID:xoW5K+5I0.net
>>586
忘れてたわ、ごめんなさいタイさん
あとオーストラリアもそうだね

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:09:47.12 ID:lZSpqzHE0.net
>>781
これ。
ネットでも産め産め派は、
独身税、一夫多妻とか人権無視発言ばっかだし、
子育ての無償化、支援が当たり前だと
思ってる図々しい神経の親ばかり。
あんたらの両親はそんなんなくて
育て上げたのにね、
恥ずかしく無いのかと思う。

794 :萬古珍宝道(反ポリコレ・反フェミ婆):2022/05/26(木) 12:10:15.45 ID:WBL1674h0.net
恐竜も少子化が進んで絶滅した。
オタクな恐竜が増え、交尾に興味を示さなくなった。

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:10:48.27 ID:ElP01Yzx0.net
>>780
一部の人だけが大学に行く時代に戻した方がいいな

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:10:56.60 ID:R1zIdCzs0.net
>>788
東南アジアこそここ20年でも児童売買、児童労働に無茶苦茶厳しくなってるし
子供を換金できなくすれば減るね

家族重視の労働でなく
企業組織に勤めて賃金貰って家族の世話というのも減少のためでしかないし
まだまだ減るね

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:11:00.39 ID:e8de6pU50.net
つまりアメリカ人は存在しないってことだ

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:11:07.78 ID:3iPIsY2m0.net
>>30
今の世でオリジナリティがあるのは日本と韓国だけというおかしな発言をしていたし
変なやつは最大効率であしらう主義のように見える

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:11:10.23 ID:wiq3EQwo0.net
>>781
ローマも少子化で衰退し、最終的には若いゲルマン民族に滅ぼされた
繰り返される文明の興亡の最終局面に入っただけだな
次のサイクルはイスラム、アフリカ、ユダヤが主役になるだけ

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:11:54.90 ID:7Cwl0YFF0.net
>>790
子供が働き手の国では力仕事が出来ない女の子は早く嫁がせたりしたがるからな
だから若いうちに結婚式ズッコンバッコンで子供たくさん産めるそして働き手必要

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:11:57.72 ID:YgxKD6rz0.net
滅亡ってどういう意味で言ったんだ?
まさか日本人やイタリア人がゼロになるとでも思ってんのか?
現在の人口数を維持できないって話なだけや

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:12:28.92 ID:g+GxquWZ0.net
滅亡おじさん

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:12:55.82 ID:JD/FNaYe0.net
世界の歴史の転換点にたってるのか
なんだか悲しいような。。。でもちょっと興味があったりする

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:12:59.17 ID:R1zIdCzs0.net
>>780
みんなで上を目指せるならいいが
実際は限られた席数の取り合いで
どうあがいても世代の10%くらいしか報われない競争ってのもなあ

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:13:11.31 ID:4G3fQVGt0.net
>>676
その頃は日本は老人だらけの貧しい国。今の人口動態では必ずそうなる。
韓国と国力は逆転して、見下され憐れまれてると思う。
落ちぶれた弱い相手に馬鹿らしいから反日も消える。
ヨボヨボのボケ老人に誰も本気で腹を立てたりしない。

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:13:16.83 ID:BVz7cIqK0.net
またかww
次はどこかな?

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:13:35.28 ID:RTJxpySI0.net
どこだっておなじだよ
ジジイたちの介護のための人間を産めと言われて従うものかよ

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:13:58.52 ID:BueL2/dU0.net
>>789
資産的には100人子供育ててもいいレベルなんだけど
結局金持っててもこの辺止まりなんだよね

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:14:05.61 ID:xoW5K+5I0.net
>>750
例えばナチスドイツの外国への弾圧も外国在住のドイツ人の手で行われた
チェコのズデーテンドイツ人などが有名

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:14:48.71 ID:3dg5uy+h0.net
それならウクライナ人入れればいいじゃない

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:14:53.40 ID:YR4Qcquq0.net
日本もイタリアも滅亡する
次はどいつ?

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:14:56.53 ID:7Cwl0YFF0.net
>>795
でもそれって競争してその一部になるものだと競争しちゃうから少子化するよ
この競争がある限り親は少数精鋭で対抗することになる

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:15:12.03 ID:dW5mJ4Fo0.net
イタリア→日本→韓国

格差社会の国は少子化か加速する
自民や維新がのさばる国はダメ
少子化解消にはれいわ新撰組しかない

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:15:13.08 ID:j9pikAHa0.net
なん千年先の話をしてるねん

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:15:27.48 ID:xoW5K+5I0.net
>>774
それはその通り
だから先進国でも治安の悪いイスラエルなんかは出生率めっちゃ高い
アメリカも高め

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:15:44.29 ID:lXJbYciY0.net
なーに
貧しくなればみんな子供作るようになるよ

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:16:06.51 ID:7Cwl0YFF0.net
>>804
何人産んでも限界投資の負担が変わらないようにするしか少子化打開の道はないと思う

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:16:12.29 ID:BueL2/dU0.net
>>811
世界的に食糧問題含め人口問題の方が先にヤバそうだし
逆に少子化の国の方が生き残ってそうだわ
軍事力さえ維持できてればだけど

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:16:17.52 ID:d6oIkEZz0.net
国力って言ったって相対的なもんでしょ
先進国が少子化で途上国が梅代増やせよで国力って逆転するかい
全体が減ったら地球力が減ったって言うんかい

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:16:44.77 ID:zWxbUslA0.net
日本いたしてと同じこと言ってるわな
子供の計算かよw

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:17:10.02 ID:53WoR2aM0.net
イタリア人だからねぇ
適齢年齢でセックスしたら、パスタ一食分
赤ちゃんできたら、出産祝いに パスタ一年分
国が子宮するとかどうかな?

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:17:12.04 ID:JD/FNaYe0.net
>>789
イタリアの橋下さんや内科

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:17:22.36 ID:STkVfo7K0.net
ジョージアガイドストーンにはイタリア語も日本語もないからな
滅ぶんよ

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:17:27.02 ID:06PKmJsX0.net
>>143
気も効かないブサイクの日本男女が相手にされるわけないじゃん

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:17:53.07 ID:7Cwl0YFF0.net
>>816
なおタイの出生率は1.4
とはいえタイはそこまで貧困ではないけどこんなもんじゃ駄目だという一例な

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:18:38.78 ID:BueL2/dU0.net
>>819
資源の上限問題が現れ始めると
逆に後進国は多い人口が負債になりそうなんだよなー

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:19:00.59 ID:ElP01Yzx0.net
AV禁止みたいな話でてるけど、あれ少子化対策になるかな?w

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:19:00.75 ID:OE7mfyXy0.net
美醜逆転して白人が差別されそう

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:28:35.67 ID:YpHUjts40.net
>>4
中国は日本以上の少子化

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:27:42.02 ID:zcs/iyPq0.net
>>409
女は仕事するなとかなんとか言うやつがいるけど
大事なのはこっちだよね

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:27:58.32 ID:7Cwl0YFF0.net
>>827
少子化にはなんの影響もないです
そもそも見る方なんてネットでいくらでも入ってくるんであれは作る側の問題でしかない

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:28:42.10 ID:kJONnoam0.net
貧しさじゃなく、貧しさ治安の悪さから生まれる抜け出したいという競争意識からだろうね。
それはステータスを求める事だから、財産での女や数々、その相続での子産みとかなる。

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:29:08.70 ID:kJONnoam0.net
貧しさじゃなく、貧しさ治安の悪さから生まれる抜け出したいという競争意識からだろうね。
それはステータスを求める事だから、財産での女や数々、その相続での子産みとかなる。

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:29:04.66 ID:XvPAcsHR0.net
移民を受け入れても、移民も2世3世になると高学歴化して少子化するよ

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:29:09.42 ID:AmEwYEwW0.net
好色の多いイタリアが?

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:29:10.24 ID:N4XJn3PC0.net
地球が持たん時がきているのだ

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:29:09.52 ID:7Cwl0YFF0.net
>>827
少子化にはなんの影響もないです
そもそも見る方なんてネットでいくらでも入ってくるんであれは作る側の問題でしかない

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:29:11.18 ID:oRNmVSbD0.net
ノストラダムスおじさん

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:29:10.29 ID:oRNmVSbD0.net
ノストラダムスおじさん

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:29:18.13 ID:rr6HuKl10.net
このマスクさんは子供いるんかの?

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:29:19.30 ID:N4XJn3PC0.net
地球が持たん時がきているのだ

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:29:20.03 ID:Net/wk+G0.net
ナンパしまくっても駄目なんね

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:29:20.75 ID:mXpa7szS0.net
>>4
中東とかアフリカのサルしか残らんでしょ

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:29:20.23 ID:Net/wk+G0.net
ナンパしまくっても駄目なんね

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:29:21.52 ID:Net/wk+G0.net
ナンパしまくっても駄目なんね

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:29:34.97 ID:dKs2HVJZ0.net
自社ロボット売んの必死やな

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:29:36.47 ID:Vx45lh2/0.net
なんか俺でもつぶやけそうな推論やな

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:29:40.71 ID:7Cwl0YFF0.net
>>827
少子化にはなんの影響もないです
そもそも見る方なんてネットでいくらでも入ってくるんであれは作る側の問題でしかない

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:29:50.82 ID:wBg2aJxX0.net
金持ちのただのおっさんが何言ってるんだ?

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:30:07.57 ID:GxEWdzcg0.net
女が少しでも収入の良い男を求め続ける限り、滅びは避けられないと思うよ。
イケメン金持ち男1人に女2人が向かったらどちらかがフラれるわけで、
無駄にした数年分、理想をガッツリ下げて老いた自分に見合った男と結婚できる女がどれだけ居るか。
適齢期過ぎたら逆に女が金払わなきゃいけないぐらいなのに、その自覚も無くいつまでも未婚のままで居る。
そりゃ結婚する人数減るわな

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:30:26.36 ID:51xyZUP30.net
>>766
世界史の常とか言うならナチスみたいに移民の方が淘汰されろってなるだろ。

本来迫害や排除が山ほど行われていたのが世界史。

人道的な側面から移民の排除好ましくない、福祉でいい扱いしろみたいになってんだよ。

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:30:50.56 ID:tsdu/oXK0.net
娯楽がない国ほどセックスしかやる事なくて子供ばっかり作ってるな
どうせ働くのもAIやロボットがやる時代になるんだしいいじゃんもう
恋愛や結婚すらAIとやる時代になるよ

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:31:00.18 ID:/Ccc7ZEn0.net
イタリア人は、ゴム禁止するだけで増えるだろ

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:31:02.34 ID:xDmLwe/c0.net
ちょっと待ってほしい
このまま世界人口が増えると良くないみたいな論調が昔あったのに減ったら減ったで今度は騒ぐのか?
地球にとって優しい事だから別にいいやんけ

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:31:07.33 ID:xDmLwe/c0.net
ちょっと待ってほしい
このまま世界人口が増えると良くないみたいな論調が昔あったのに減ったら減ったで今度は騒ぐのか?
地球にとって優しい事だから別にいいやんけ

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:31:14.38 ID:yDGb73m10.net
>>819
GDPとかはそういうノリの数字だな

中国インドは人口多いからガンガン他国を抜いて行ってる

世界全体で減った、増えたもIMFがレポート出しとるよ

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:31:15.73 ID:/QvahVlR0.net
イタリア人でも減るなら日本が滅亡するのもしょうがなくね?

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:31:16.22 ID:p4LBZfE30.net
女が大嫌いなおまえらなら分かるが
女好きなイタリア人が何で

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:31:17.71 ID:LGSeKpWc0.net
生物の唯一の仕事は種の保存と繁栄。
SNSでバズったり、スマホの新製品や、お菓子のヒット商品を開発したり、株で儲けたり、…
する事じゃない。
本来の仕事を疎かにすれば、滅びるのは当たり前。

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:31:31.73 ID:eRfQ0z2K0.net
イタリア人てセックス大好きなイメージだが実際は違うのか?

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:31:33.71 ID:wBg2aJxX0.net
>>850
男もデブスと迷わず結婚すれば、と言われるかと

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:31:40.53 ID:51xyZUP30.net
中東の先進地を誇ってたイランなんか出生率が下がったのを
女の人権を守った結果だって前は誇ってたからな。

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:32:05.58 ID:xnhe5j/t0.net
イタリア人は隠し子一杯いるイメージ

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:32:14.71 ID:WP15TyS60.net
相手が非モテブサメン男でも貧しくても楽しい家庭を作ろう
この考えを受け入れたら出生率は爆上がりだろう

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:32:37.34 ID:f1mxLfIV0.net
アーロンマスクとウーロンマスクが登場

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:32:58.61 ID:ejO6KH0i0.net
21世紀後半の大国はアメリカ中国インドナイジェリアだよ

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:33:14.80 ID:51xyZUP30.net
>>773
どのイスラエルなんて1000万もいないんだから
その程度で生き残るなら世界中の大半の国が生き残る。

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:33:16.52 ID:7Cwl0YFF0.net
>>827
少子化にはなんの影響もないです
そもそも見る方なんてネットでいくらでも入ってくるんであれは作る側の問題でしかない

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:33:28.86 ID:zJXMdfGv0.net
イタリアのチョイワル親父が大量にいても、出生率低いんか

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:33:47.68 ID:60Y4b0p50.net
>>852
AIやロボットも運用のためには常にメンテナンスが必要だしな
結局人が必要になる

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:33:48.32 ID:zcs/iyPq0.net
>>409
女は仕事するなとかなんとか言うやつがいるけど
大事なのはこっちだよね

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:35:00.50 ID:yDGb73m10.net
>>869
イタリアのちょい悪親父はかーちゃんには頭上がらないから
スマホの発達で行動がバレバレになるようになって好き勝手出来なくなったらしい (嘘

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:35:04.20 ID:wxFgdaf/0.net
>>4
出生率とは別の理由で滅びそうだけど?

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:35:31.91 ID:ejO6KH0i0.net
フィンランドの出生率が日本以下なこと知らない奴おる?

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:35:58.62 ID:PHx2Eej00.net
フランス女 男ならイタリア人よ
フランス男 女はイタリア人だろ

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:36:52.26 ID:ZTNb7oWn0.net
そんなに人類滅亡恐れてるならこいつが精子配って産んだら1億円やるとかすればいいだろ
10万人ぐらい作れるはず

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:36:57.41 ID:kyskD5pC0.net
イーロン滅亡好きだな

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:37:03.02 ID:xnhe5j/t0.net
浮気が多くて子供作らなくなったのか

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:37:22.54 ID:Fyqq7DH10.net
こいつ、どこの国に対しても言ってるな

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:37:29.15 ID:jfaiAajd0.net
>>47
マケドニアも多いよ

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:37:35.22 ID:5S0Mys/r0.net
こいつはギャンブラーだからな
こういう発言はなにかの株を上げたくて言っているからな
ソフトバンクの孫正義と同じ
なにも根拠はない
当たれば大当たりして負ければ大負け

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:37:45.76 ID:GxEWdzcg0.net
>>861
デブスは最初から選択範囲外でしょ。女だってそうじゃん

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:37:49.30 ID:51xyZUP30.net
>>786
人口密度ってネガティブに言われがちだけど
ロシアやアメリカ見てると逆に好ましいところもあると思うようになった。

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:38:31.60 ID:mQfAv3Bh0.net
イタリアってなんかすごい積極的なイメージあるけど少子化なのね
意外だわ

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:38:31.95 ID:upTAzK1I0.net
>>879
危機感煽ってなんか買わせるのは
詐欺師の手法

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:38:52.14 ID:kyskD5pC0.net
>>870
北京五輪のロボットレストラン思い出したw
自慢気にホルホルしてたけど洗浄や補給は全部人力で、挙げ句に会期序盤で故障して以後人間が全部やってた

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:39:20.59 ID:sKmw1lxm0.net
世界一のチャラ男国じゃなかったのか

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:40:19.78 ID:UllQDEib0.net
出生率0.81の韓国さんに失礼だぞ

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:40:40.00 ID:G3GkEkzZ0.net
世界、特に西側諸国は拝金主義に
なってるからね、良心があれば
子供が苦しむことがわかっとるから
なかなか子供は作らない

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:41:22.15 ID:1ZNUZ+hw0.net
ワイのガキの頃は人口爆発に怯えてたわ
それに比べりゃ全然マシ

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:42:00.26 ID:ajiInkRa0.net
>>10
イーロンマスクは親日だから
日本を心配してくれている
と思ったネトウヨ敗北涙目だな

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:42:10.82 ID:lgROHfDO0.net
少女を輪姦して食べた?

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:42:42.76 ID:S42NzLA+0.net
中国では共産党で出世するには子作り必須になる

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:42:59.90 ID:lAJlMFB60.net
こいつらロシアに近い国は滅亡させると脅してるだろ
日本とかイタリアとか名指しでよ

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:43:02.51 ID:kyskD5pC0.net
>>890
今人口80億と聞いて震えている

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:43:40.22 ID:ejO6KH0i0.net
世界で日本だけが少子化してると思ってるバカが多いんだよな
だから過去に効果がなかった対策をいつまでもやれやれ言ってたりする
先進国は軒並み少子化だからね
そのくらいのことはいい加減知っとけよ

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:43:42.48 ID:urQVt1YQ0.net
人類滅亡が先だから気にすることはない

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:44:06.26 ID:Rlirmmsb0.net
イタリア女と日本女を総とっかえしたら上手くいくかもよ

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:44:11.38 ID:v5RpnUlt0.net
イタリアって中国の飛び地の省だろ

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:44:28.64 ID:vOocmE1A0.net
>>653
あるだろ
バチカンもシンガポールもルクセンブルクも滅亡してねえぞ
絶対数がねぇから率だけ見ると高いかもしれねえけどな

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:44:32.36 ID:51xyZUP30.net
イタリアもフランスやドイツと同じで中東男や黒人がイタリア女ファックしまくってるからその分もあるか。

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:44:34.33 ID:rR4xwYEm0.net
イタリア人ってずっとナンパしてセックスしまくってると思ってたけど違うんだな

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:45:20.27 ID:TTvU9EOG0.net
>>884
こどおじ大国だよ!

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:45:24.72 ID:PDz4cboi0.net
>>62
娯楽が多い国ほど少子化なのかな?
楽しみが少ない方が本能のまんまな感じ

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:45:27.20 ID:JNrvoop/0.net
>>886
あんなもんより刀削麺ロボットのほうがよほど優秀

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:46:03.67 ID:8ES3porm0.net
中国人に追い出されたイタリア人
日本も今すぐ対策たてろよ!

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:46:05.65 ID:vOocmE1A0.net
オマイラ、これから日本で増えるのはクマとサルとシナチョンな

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:46:10.62 ID:RXxGhpcQ0.net
皆、飛べない豚になっちゃったん?

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:46:40.76 ID:mQfAv3Bh0.net
>>903
あー、たしかにマザコンのイメージもあるわw

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:47:42.47 ID:mXpa7szS0.net
>>4
中東とかアフリカのサルしか残らんでしょ

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:47:45.12 ID:deOx/G3Q0.net
>>719
卵子はどこから調達するの?

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:48:21.26 ID:2BU/6WBA0.net
またローマ滅亡するん?

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:48:24.28 ID:vOocmE1A0.net
>>674
そりゃバカでも入れる大学だらけじゃな
ハズレなしのくじ引き見てーなもんだろ

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:48:36.02 ID:ll+G4pWg0.net
つーか白人が絶滅危惧種。

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:48:45.62 ID:Gd0zugAr0.net
朗報じゃねーか

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:49:03.30 ID:zdxF5pHf0.net
フェインランドの出生率日本以下に低下
ノルウェーも日本と1ポイントしか違わない

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:49:23.38 ID:ke9zMcih0.net
そんでもイタリアの65歳以上人口は日本より10%近く少なく
人口減少率も日本よりマシ

出生数は39万人で、人口比では日本よりマシ

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:50:49.96 ID:zdxF5pHf0.net
>>916
子育て支援政策も有効ではない模様

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:51:13.94 ID:vOocmE1A0.net
>>725
インド人は白人だけどな

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:51:26.36 ID:55K3rEzi0.net
>>1
むしろ逆が正解で世界の人口が増え過ぎなんだよ
もう79憶で80億までもうすぐ
食料やエネルギーなどが枯渇する

あとイーロン氏のツイッター買収は勘弁して欲しい
マジで金の無駄使いだわ
ツイッターもわけのわからん規制があるし

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:52:58.58 ID:ke9zMcih0.net
>>916
合計特殊出生率って各国の比較にはあまり適切じゃないよ
出産可能年齢の女性の割合が各国で全然違うからね単純比較にはならない
1ちょっとなのに人口増えてる国や日本みたいに1.3なのに人口激減してる国もpある
比較するには1000人あたりの出生率である粗出生率を使うべき

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:53:38.58 ID:5S0Mys/r0.net
>>896
そう思っているお前が一番のバカ

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:53:40 ID:vOocmE1A0.net
>>750
日本史の中では、出雲の国譲りがそれに該当するな
シナじゃそんなの日常茶飯事
政権変わるごとにそうなってる

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:54:08 ID:55K3rEzi0.net
>>920
イーロン氏はツイッターの影の部分を知らないのだろうな
兆の価値はないな
少なくとも日本では

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:54:54 ID:U0fYIQ5L0.net
セックス不倫が大好きでもガキは作らないのとか

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:55:17 ID:tH0lbLBB0.net
カリアリ行ったら昼間っから公園に大勢の黒人が屯しててビックリしたわ
あれほとんど仕事してないんだろうな
シチリアとサルデーニャは黒人だらけになりそう

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:55:32 ID:vOocmE1A0.net
>>778
ファッション業界の重鎮だぞ
おまけに観光立国だからな

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:56:11 ID:CI/zVu5g0.net
>>1
そこの闇ウヨロンや
南ア出身+グローバル企業=ロスチャイルド
宇宙=NASA=卐
Bitcoin=CIA
DS役満一丁上がり!
ウィリアム・ヘンリーの後釜や

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:56:23 ID:E9FoWxtJ0.net
欧米も豊かになったら人口減るから移民入れてるんだろ
豊かになるってことはそういうことなんだろ

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:57:00 ID:3bMIZ6Ko0.net
>>886
でもそこから14年経ってるから

2000年にASIMOが出てきて、
2014年にペッパーでてきたじゃん?
っていうとショボって思うだろうけど、2040年くらいにはそこそこ使える人型ロボットできそうじゃね?
現時点でもだいぶんポンコツでボディが無けど、Alexaは安くてそこそこ使えるようになってきたじゃん。

音声認識、画像認識はここ20年でかなり進歩したから次の20年でもかなり進みそうだし、
各種センサーと処理が発展すれば、あとはそれを載せるボディだけだ(希望的観測)

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:57:26 ID:i284D6ns0.net
日本にしてももう増えることはないから

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:57:51 ID:65tHZhI10.net
世界一のナンパ国が人口減少か

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:58:15 ID:55K3rEzi0.net
>>1
世界の人口は間違いなく増え過ぎでこれから食糧問題などが課題になる
80億は超えるから本当に大問題
イーロン氏は宇宙進出にだけエネルギーをかけるべきだろう

ツイッターとか盛り上げている人間もそんなに性格はよくないし
俺も逆に迷惑被っている
マジでツイッター買収は金の無駄

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:59:23 ID:A6SHO8cA0.net
マスクて何様なん?
それで奴は何かしてくれんの?

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:59:48 ID:DtLyND9m0.net
いつかは地球だってなくなるんだからイタリア人だって滅亡するわ

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:00:23 ID:wiq3EQwo0.net
>>851
リベラル化が行き着いて移民排斥すら出来ない程老いた、だから西洋文明は終わるというだけ
社会内で増え続ける保守派イスラムがやがて文化道徳を書き換える

>>867
低出生率の世俗派は相対的に減少する
社会の大勢となるのは宗教保守だという話だぞ

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:00:23 ID:vOocmE1A0.net
>>930
人形である必要なんかどこにもない
くだらねえことにこだわりすぎ

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:01:51 ID:OAUSFTbh0.net
なおジャップは…

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:02:08 ID:kyskD5pC0.net
>>930
残念、この前の冬季五輪の話ですwww

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:03:24 ID:svWS6y0+0.net
世界的に妻、母親は不自由で不幸ってマイナスイメージになってるのがよろしくない
実際男の世話は女の足枷

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:04:27 ID:OZcNcBqK0.net
>>21


それでバッジォも創化なんか

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:06:34 ID:JDRTdIPU0.net
世界で最初に滅ぶのは韓国人だと聞いた
数学の統計学で計算したらしい

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:08:08 ID:7yv+Xba80.net
イタリア人は女好きなんでしょ(偏見)

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:08:13 ID:JNrvoop/0.net
>>942
国籍変更や海外移住でも減りそう
あと他民族なりすましとか

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:08:23 ID:XyGFzf/+0.net
日本のワクチン接種人口が7500万人を超えました
ワクチンを打っていない人または ワクチン’2回まで’しか打ってない人はコロナに感染すると“後遺症で”で死ぬ可能性があります↓

ワクチンを打ってない人はコロナに感染後、5ヶ月以内に 3人に1人は再入院、8人に1人は死亡しているとイギリスの国家統計局およびレスター大学調査が発表しました。ソースは下記↓(一番下です)

3回目のワクチンは2回目のワクチンより別次元で性能が高く、また副反応も軽いです(抗体量 3回目:23000U/ml 2回目:500U/ml )
日本のワクチン接種が受けられる期間は、今年の9月30日まででこの期間内であれば初回接種から受けられます。コロナに感染しない為には人と接することなく生活するのが前提で、ワクチンなしで生きていくのは難しいです。

今後ワクチンを打っていない人が増えた分だけ後遺症で死ぬ人が増えます。世界各国、後遺症で死ぬ人をコロナ死としてカウントしてないことから、一見コロナ死が少なく見えても、大勢の人が後日コロナの後遺症で死んでいる状況です。

それが世界中で超過死亡者数(その国の全ての死者数)が増えている理由です。
ワクチンが原因と唱える人もいますが、ワクチンができる前から新型コロナの感染者数が増えた国では超過死亡者数が大幅に増えています。ただの風邪ではありません。デマを鵜呑みにせず、堅実な判断をお願いします。またワクチン接種をしない決断をした方ももう一度だけ再考ください。
あなたのために、家族のために、日本のためにワクチン接種が必要です。命と健康を、詐欺師に渡さないでください
>>1-3
>>1000

Long COVID(後遺症)
一旦退院しても、状況が悪化し、再入院する症例や症状が慢性化する症例が少なくないことが知られており、long COVIDと現時点では名付けられている。イギリスの国家統計局およびレスター大学の調査の結果、退院した患者の1/3は5ヶ月以内に再入院し、8人に一人が亡くなる実態も明らかになった(https://www.telegraph.co.uk/news/2021/01/17/almost-third-recovered-covid-patients-return-hospital-five-months/)。現在、レスター大学を筆頭にLong COVID慢性期の実態を解明するための研究を実施中である
ソース元はデイリーテレグラフ(イギリス国内では発行部数NO1 の最大手の新聞)

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:08:37 ID:oyVcaO4d0.net
セックスなんてのは暗闇でひっそりやってたから維持されてきたんだよ
その功罪だの損得だのLGBTからの観点だの、白日の下にさらけだした連中が見てる中で
する気になるか?答えはそれだけのこと
インターネットとあらゆる言論の自由を拡散する思想と出産は対局にある
だから生み出したアメリカには偉そうに言うなと言いたい

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:10:50 ID:+xyJ93hj0.net
少子化は日本だけじゃないアメさんも少子化だし

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:12:03 ID:D8Ll3Ph40.net
大丈夫
日本だって景気が落ちるとこまで落ちれば
ゼックスしかやること無くなるから人口はまた回復する

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:12:33 ID:KsTIdxRM0.net
イタリア人は滅亡するかもしれないが、
イタリア人男の遺伝子はしつこく残るだろ
いい加減なヤリチン遺伝子なんだから

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:15:08 ID:zdxF5pHf0.net
>>921
逆でしょ
老女ばかりの国で普通出生率が低くなっても
若い年代の出生率が高ければ未来がある

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:15:40 ID:rcrAtML10.net
>>682
>>913
子供の数は減ってるけど大学受験者数は増えてるんだよ
マーチ以上の難易度は上がってる
そりゃそうだ何事も底辺が増えれば頂点付近の高さは上がる
そしてそれ以下だと就職先は高卒と大差ない
そんな状況

子供いないまま年取るとある地点で世間への認識が止まるんだなあと
この板を見てると痛感する

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:15:46 ID:IxrCn/gt0.net
イタリアはカトリックの国で表向き避妊禁止
ゴムも表には置いてなくて店員さんに頼んで奥から出してもらわんといかん
加えて好色

それで少子化なんだから原因はやっぱ豊かさじゃないのかね
満ち足りてるからいいや、的な
欲しくない人が居るのはしょうがないから、既に産んでる夫婦に「お願いだから2人以上産んで下さい」と懇願するしかないのだろうな

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:16:17 ID:51xyZUP30.net
>>936
経済発展は世俗化と同じだから
どのみちどんな宗教だろうが経済発展したら少子化になる。

中国がそれなりに持つかもしれないのは絶対数があるから。

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:18:31 ID:yDGb73m10.net
>>951
そのマーチとかそのものでも学部の数が増えてるぞ
旧帝大もバカ大学を吸収して定員増やしたりしてる

どんだけ受験が緩くなったか全然わかってないだねw

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:19:23 ID:JDUAz1ux0.net
セックスしたいんやろなあ

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:22:14 ID:eP/AWVji0.net
イタリア人はフランス人同様ズッコンバッコン大好き人間なのに、なんで?

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:23:44 ID:ke9zMcih0.net
>>950
若い年代の出生率が低いどころか
子供を産める若い年代が少ないのが日本が終わりそうな理由だよ

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:24:13 ID:KsTIdxRM0.net
>>78
中国人の恐ろしいたところは、
日本人の全人口を超える無年金のジジイババアがこれから発生する、
っていうのが確定してるところ
一人っ子政策の影響で、
もはや中間層以下の中国人の老人は早く死ぬ事が中国社会で望まれる事になっている
それでも、ハイソ階級は、日本人の人口の半分くらいはあるけど

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:25:49 ID:MLhsSfIt0.net
>>954
早稲田なんか半分AOだからな

バカな田舎者が難関校だと勘違いして難しい試験を通り抜けて早稲田に入る
それで早稲田は難関校優秀という虚名を得る
そこにコネありのバカAOがぞろぞろ入り込んでくる。
そうしてコネありのバカAOが優秀な難関校を卒業という虚名で一流企業に就職し,田舎から出てきた奴らは二流三流の人生を過ごして使い捨てにされる。
早稲田に一般受験ではいるのは養分になりたがるバカだけだ

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:28:30 ID:pmrR+yQi0.net
今度はイタリアにウザ絡みw

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:28:49 ID:4vorzVJd0.net
>>763
だいたいドイツフランスあたりのEURO経済圏1位2位あたりに出稼ぎに行ってる
仕事の無い田舎かつ産業のない南部ならなおさらそう
北部はちょっとマシ

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:29:17 ID:FKFpnCjG0.net
>>10
そういうこと言って気を保とうとするなw
日本はもう人口改善は無理だぞ

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:29:20 ID:aQEf1lwH0.net
計算すると韓国も滅亡へ一直線だしな
多いんじゃねーかそーゆー国

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:31:41 ID:1dE90FMf0.net
ある程度の先進国は子どもが欲しくない人も増えるんだろな

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:35:07 ID:jKxgh1DT0.net
イタリアも日本も滅亡することはないよ
肌の色は変わるかもしれないが

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:37:29 ID:4mmQrpt90.net
>>429
>>510
移民による出生率押し上げ効果は0.1程度。小さくはないが大きいわけでもない。そういう研究資料がある。

https://www.demographic-research.org/volumes/vol36/45/36-45.pdf

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:38:40 ID:voQJsUDv0.net
じゃあ日本はどうなんだって言ってる輩がいるけど
そら日本もやばいに決まってんだろ

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:39:03 ID:51xyZUP30.net
陽気で女好きなイメージは南部の方の肌が黒くて黒髪の方で、
北の色白金髪は陰気なのが多いって言われてるからな。

そのイタリア南部は中東や北アフリカの遺伝子が混ざってるのが
研究でも明らかだから、それもあるんだろうな。

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:39:13 ID:zdxF5pHf0.net
>>957
普通出生率が低くて合計特殊出生率が高いということは
人数の少ない若い世代の出生率が高いからじゃないの?

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:40:30 ID:4sGU8Ae/0.net
東アジアからすごい勢いで人が消えてく時代はマジですぐそこまできてるよな

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:40:38 ID:PCRU1z9L0.net
イタリア人は白人ではないカラードの仲間とされている
アイルランド系もしかり
肌の色が白人非白人をわけるのでない

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:42:56 ID:fcYLrroX0.net
>>3
ジローラモで再生

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:43:15 ID:51xyZUP30.net
>>971
人種的分類ならインド人の特定の層だってコーカソイドに入る。
文化的な話ならイタリアはヨーロッパ白人文化の本流に近くてヨーロッパ北部の方が蛮族

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:43:50 ID:SraSDpm50.net
将来アフリカ系しか地球にいなくなるんだわ

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:44:14 ID:6QwfP7OC0.net
イーロン「このままでは人類が滅亡する」

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:44:18 ID:1ttNjXA20.net
>>1
「この傾向が続けば」ってバカがよく言うセリフ
人口動態も気候変動も常に流動的

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:45:37 ID:3+SwWFo/0.net
>>974
アフリカンも文化が進むとそのうち出生率は抑制されるからそんなことにはならないと思うけどね

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:46:02 ID:grgVS30X0.net
イタリアも高齢化してるよな
G7の中で日本とイタリアだけ没落していきそう

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:46:12 ID:ke9zMcih0.net
>>969
そうだよ
若い世代の出生率が高くても、その若い世代自体が少ないんだから意味がないって事ね

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:47:45 ID:PKpfojlx0.net
>>55
なぜ??

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:48:01 ID:lytF62Nb0.net
>>55
ナイジェリア人の犯罪率は異常
世界中で嫌われてる

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:48:40 ID:PKpfojlx0.net
>>100
権利っつーか、優遇求めてるよな

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:50:02 ID:ke9zMcih0.net
>>100
でも、死亡者数が出生数の倍以上なんて国は世界に日本しかないよ

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:51:37 ID:51xyZUP30.net
長寿社会だからじゃね。

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:51:59 ID:0IaLr3wZ0.net
>>3
すき

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:55:50 ID:zdxF5pHf0.net
>>979
将来逆転するでしょ
どっちが破滅にむかってるかといえば合計特殊出生率の低い方
だから年齢構成に異なる集団の比較には合計特殊出生率を使う

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:59:19 ID:dtEM2W7X0.net
なら日本人もイタリア人も保護してくれよ

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:00:54 ID:1ttNjXA20.net
>>983
老人が極端に多いからそうなってるだけ
団塊の世代が一通り片付いたら割と落ち着く

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:01:12 ID:i8BNqGbR0.net
アメリカについては知らん顔なのね

現象として人口は増えているが、内実は(不法)移民とその子
国内でも、増えているのは黒人とヒスパニック
その人口変動構造は、アフリカや中南米などと同じでしょ

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:02:24 ID:ke9zMcih0.net
>>986
人口ピラミッド的に逆転は不可能だよ
産める女性も産まれる子供も年々少なくなっていくんだから
数年だけ特殊出生率が低い国は修正は可能でしょ、国民の平均年齢は急激には高齢化しなんだから
日本みたいに50年近い少子化で平均年齢が50超えそうな国はもう手の施しようがないよ

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:03:13 ID:VPpz/BGm0.net
日本人も滅亡の危機じゃないか

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:04:14 ID:ke9zMcih0.net
>>988
老人と若者の比率はこの先数十年変わらないからね
老人が死んでも新たな老人と呼ばれる65歳以上が毎年200万人も産まれるからね

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:05:06 ID:q3lMlETj0.net
ホンネは日本だけに言いたかった
イタリアは公平性を示すためについでに言ってるだけ

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:06:34 ID:Keal0I450.net
イタリア人てところかまわずやりまくってるイメージだけど

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:14:01 ID:e1ZLM66L0.net
日本がなくなっても困るひとはいない
その時、既に日本人はいないから困ることがない
そして喜ぶのは韓国と中国だ
つまり日本が無くなると、それは喜ばしいことであって嘆く必要は無い

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:16:07 ID:1ttNjXA20.net
>>992
移民で変わる

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:19:37 ID:ke9zMcih0.net
>>996
納税者や消費者が年間50万人以上減ってる
その数の移民をどこから調達すんだよ
どう転んでも無理だぞこの国復活なんて

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:22:15 ID:zdxF5pHf0.net
高齢化率の予測
イタリアの方が日本を抜く予想があるけど

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:22:53 ID:2CNDx2Gz0.net
>>51
でもEU圏内だからいざとなったらドイツとかに働きに出られるからいいよね
日本はブラック企業からは逃げられない
TPPも人の移動が自由だったら良かったのに

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:23:00 ID:a06/dsKS0.net
イタリアはコロナで世界一ってぐらい規制してるしな
当たり前の結果だろ
いまだにワクパス運用してるし

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200