2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【戦況】米の榴弾砲など西側供与の兵器が威力 ウクライナ [ごまカンパチ★]

1 :ごまカンパチ ★:2022/05/25(水) 23:50:09.30 ID:wkGBNoYp9.net
https://www.afpbb.com/articles/-/3406488
 ウクライナ軍が米国の榴弾(りゅうだん)砲M777など西側諸国から新たに供与された大砲を前線に投入し、ロシア軍に対して効果を発揮している。
ウクライナの東部や南部の広範囲で戦闘は続いており、両国軍による長距離の大砲を使った戦闘が主に展開されている。

ウクライナ軍は、旧ソ連時代に設計された自国軍保有の榴弾砲に依存してきたが、ここ数週間で親ウクライナの西側諸国から供与された
M777を含めた最新鋭の大砲が前線に投入された。

ウクライナは、より強力で射程の長い兵器を供与をするよう求めてきたが、実際に投入された大砲が前線での有効性を立証している。
南部のミコライウ(Mykolaiv)軍管区のドミトロ・プレテンチューク(Dmytro Pletenchuk)大尉はAFPの最近のインタビューで、M777は
「蒸気機関車から電気自動車に乗り換えたようなものだ」と語った。
プレテンチューク大尉は、西側から供与された新たな兵器について「敵側は極めて有効に使われている状況をとても嘆かわしく思っている」と指摘した。

ウクライナが防衛する都市ミコライウと同市の東側に陣取るロシア軍の戦闘は、長距離の砲撃戦になっている。
ミコライウは、南部の都市オデーサ(Odessa)に向けた戦略的なとりでの役割を果たしており、同大尉は「ミコライウを死守する」と述べた。

プレテンチューク大尉は「あらゆる前線で西側諸国の兵器を利用できる状況は、戦術的、戦略的な立場を大幅に強化する」と強調した。

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 07:43:37.51 ID:946QWPLh0.net
>>1
財務省「対戦車ミサイルさえあれば陸戦は完璧だ。戦車装甲車、砲兵なんぞ金かかるだけで不要」

こいつらマジやばくね?

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 07:44:31 ID:LfIUvJ0G0.net
スイッチブレード300使ってみた、の動画。
セットで使ってるのはPanasonicの業務用ノートパソコンだ。
過酷な環境でも使えますってやつ。
https://mobile.twitter.com/UAWeapons/status/1529517667505274886
(deleted an unsolicited ad)

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 07:45:43 ID:LfIUvJ0G0.net
>>441
榴弾砲高くないな。M777で70万ドルとか見かけた。

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 07:56:35 ID:C9J8MJmh0.net
>>442
ちっさ
こんなん歩兵がファンネル付けて戦ってるみたいなもんやん

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 07:57:08 ID:1gASlO4q0.net
>>441
ヤバいのは日本の財政だろう

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 07:58:31 ID:WAPhTxF00.net
リマンでウクライナ軍の降伏始まった

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 07:59:38 ID:8TBarrEn0.net
>>412
射程300kmのハープーンもあるよ
地上目標も狙える

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:04:22 ID:JpSj2num0.net
フランスのシーザー自走砲は活躍しとらんのかね。
撃って5分で

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:07:46 ID:3T0C3Fj20.net
>>38
生徒を引率して勉強をするなと銭をおれの勝手だ

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:11:48 ID:RZdwBpZh0.net
なんで、こんな一次大戦型の兵器が? だが、アメリカ製は異次元。 歩兵部隊が、機関銃型のレーザー照射機で、遠距離から照射体制を確保。 発射された榴弾には、可動フィン装着されレーザー散乱光目がけて誘導される。榴弾は、対空や対地ミサイルより小型で、対処困難。

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:14:28 ID:YUK10AMX0.net
東部でウクライナ精鋭部隊2万人が包囲され殲滅しかけてるウク軍これで崩壊する負け確いくら大本営してもダメぽ

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:16:24 ID:WAPhTxF00.net
一昨日 東部RazdolovkaのM777の集積弾倉が爆撃されて777の弾が無いよ

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:20:10 ID:V55QqWj70.net
>>328
それ使えないようにされてるって戦況スレで見た気がする

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:21:23 ID:VVDRaEAb0.net
>>451
ソースは?

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:22:01 ID:O75gz0j10.net
勝っても相手国が賠償してくれるわけでもないのに
虚しい戦争だなほんと

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:22:28 ID:946QWPLh0.net
M777は設置型なので敵が籠もってる防御拠点にぽんぽん打ち込み向きだけど、逆に攻めてくる相手に向けて撃つとすぐ位置バレして
移動もままならなず反撃で簡単に吹っ飛ばされるので、こういう情勢ではあまり有用ではない。
最近各国がトラックの自走砲乗っけたタイプの開発配備してるのも、すぐ移動して陣地転換できるメリットがあるから。

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:22:45 ID:V55QqWj70.net
>>19
ロシアがマリウポリにやったように徹底的に砲撃しなきゃ都市制圧なんてできないけど
自力での兵器の生産がほぼできず燃料も尽きつつあるウクライナ側にそんな余力があんの?

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:32:43 ID:V55QqWj70.net
適当な事言うコメンテーターにさんざん流され騙されてきてまだ信じてんのか
典型的な権威主義ジャップやん

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:33:30 ID:+b9PTbAO0.net
またホルホル記事www
チョン丸出しwww

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:33:53 ID:+b9PTbAO0.net
>>437
涙拭けよ自国民拷問虐殺ウクライナwww

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:35:02 ID:V55QqWj70.net
>>232
専門家が独自予測って書いてあるじゃん
お前らが予測するのと変わんねーよ

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:35:24 ID:+b9PTbAO0.net
因みに西側が供与してるのは電子誘導装置の無いヤツらしいから
ほとんど意味ない武器らしいぞ
しかもロクに届いてない
こんなもんで戦況は全く変わらんね
ロシアがフツーに勝つ







 

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:35:52 ID:we1KT8bY0.net
>>456
中型ヘリで運べるって言うメリットしかないからね
米軍以外じゃ運用出来ないよ

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:36:15 ID:lVE4fIOp0.net
実際どっちが勝ってるのよ
西側から出てる情報もかなりプロパガンダが混じってるようだが

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:36:50 ID:b2WK3DGb0.net
>>3
通常より軽量で中型の汎用ヘリでぶら下げて運べるからフットワーク軽いんだって

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:38:05 ID:+b9PTbAO0.net
これ最新式の榴弾砲ってことになってるが
火力などは旧式のままで
軽くなってヘリとかで運べるようになったところが最新式ってだけwww
制空権を取れてないウクライナが重火器をヘリ輸送とかねww
ほとんど意味がない

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:38:54 ID:7/uhOMA80.net
>>4
そのロスケ軍の量はともかく、質がズタボロwww

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:40:25 ID:ypxSdAOC0.net
戦後これらの米英のハイテク兵器のパクリ品がウクライナから世界中に輸出される

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:40:39 ID:bru6XefL0.net
>>3
榴弾砲で毎分2発の狙撃
それが約100門

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:41:14 ID:Eolboalj0.net
自称軍師様はバカだらけwww

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:41:41 ID:BH5DlfGO0.net
キルレシオ並びにコストの非対称性が生じるとそれが積み重なり
継戦していった際に最終的にはコスパの良い戦い方を
した方が勝利をおさめるので安い兵器で高い兵器を
破壊するコスパの良い戦闘をしていく事が重要
その先には勝利がある
2千万のジャベリンで3億のT72を破壊し続ければロシア軍は
継戦できない。3千両の戦車の内すでに700両が撃破され
ジャベリンの射程圏内に戦車を進軍できなくなった
今更ながらにザジラのような対ドローン用の防空兵器を投入したが
既に時遅しの感ある

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:42:13 ID:FgDGcc650.net
「ロシア」「ウクライナ」に関係する内容の可能性がある記事です。
極端な内容・真偽不明の情報でないかご注意ください。ひとつの情報だけで判断せずに、さまざまな媒体のさまざまな情報とあわせて総合的に判断することをおすすめします。

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:42:14 ID:bru6XefL0.net
露助ぇ、また渡河作戦全滅したんだって?

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:42:36 ID:+b9PTbAO0.net
>>464

ウクライナの勝ちは無いよ
もう負け確定してるよ
ブチャ?そうでしたっけ、ふふふふふ
最強の武器は嘘松
が勝てるわけがない
そう言うこと

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:43:30 ID:ssPTNNUg0.net
>>441
とりあえず財務省叩いとけばいいって考えも同レベル

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:43:32 ID:klxZCsm00.net
>>464
タダの予想だけど一進一退でねーの
ロシアは戦力を集中させたが長くは続かんよ
このままだと最終的にはロシアが負ける
だけど総動員したらわからない

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:43:50 ID:+b9PTbAO0.net
>>473

こうやって戦争やってんのに嘘松やってホルホルバカが勝てるわけがないだろ
そう言うこと
バカには永遠に分からないらしいがw

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:44:39 ID:bru6XefL0.net
>>466
榴弾砲の機動力は野戦のゲームチェンジャーだぞ
自走砲なら渡れない橋、河川がある

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:44:57 ID:clVQxoJC0.net
アメリカ議会は2015年、アゾフを「ネオナチの民兵」と位置付け、援助を禁じる法案を可決した
2019年、テロ対策委員長だったMax Rose議員(NY州D)が、
アゾフ大隊をアルカイダやISISと同様に、テロ組織のリストに加えるよう求める書簡を39人の議員の署名と一緒に提出
2021年まで公安もアゾフは過激右翼思想と書いてたぞ

おいテロリスト いつから日本はテロ支援国家になった?

アルセン・アヴァコフも逮捕


PickUp@pickup_topic
翻訳:マイダン革命に参加し、2016年に殺人罪で逮捕された
白人至上主義者のアルセン・アヴァコフは、数ヶ月前にゼレンスキーに釈放され、今は前線の何処かで戦っている。
ちなみにナザレンコも同革命に参加。その後日本に高飛び。

PickUp@pickup_topic
翻訳:狙撃手として有名な、ネオナチ女スナイパー「エカテリーナ」がアゾフスタル製鉄所で捕虜になる瞬間。
彼女は人民共和国で裁判を受ける。マリウポリで狙撃兵が民間人を撃ったという多くの証拠があり、
人民共和国では死刑制度があるので、立証されれば死刑に処される。

訳:数日前にアゾフスタル製鉄所で捕らえられた、ウクライナの司令官アレクサンダー・メドベド。
あらゆる種類のナチスの証しの入れ墨をした犯罪大隊「SSベアーズ」のリーダーである。
メドベドは、ドンバスの住民に対する八年間の戦争犯罪の末、最低でも終身刑に処される。


日本のウクライナ信者「ウクライナにネオナチなんていません」

居るじゃねか

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:46:09 ID:r8FdpwB50.net
ロシアがナチから守ると言っていたロシア大好き民間人を裏切って盾にする日が近い

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:46:25 ID:bru6XefL0.net
>>477
泣け無しの渡河資材と装備を、本番のチーズみたいに穴だらけにされてたろ?
あれ2セットやられたから、また極東から持ってこないとならんなw

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:47:00 ID:1CE6Lhdc0.net
動画見たけど射程が長くてすごいわ。移動できるから陣地ごとに必用なだけ配備できるし。なにもかも古い露軍に勝ち目ないな

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:50:05 ID:b4sBKUeu0.net
>>272
確かにこれは酷い解放したけど戦闘員にされてしまうのでは助けに来てくれたと素直に喜べないし、結局ウクライナの男皆徴兵と同じ事やってるなぁ。

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:51:06 ID:wDLPmuZ10.net
負け犬プー

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:51:26 ID:2b8urbQa0.net
>>477
ちなみに、ウクライナが露助の渡河作戦を阻止したの9回だからな
覚えておきなよ

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:51:58 ID:5FrE2XVz0.net
アメリカ議会は2015年、アゾフを「ネオナチの民兵」と位置付け、援助を禁じる法案を可決した
2019年、テロ対策委員長だったMax Rose議員(NY州D)が、
アゾフ大隊をアルカイダやISISと同様に、テロ組織のリストに加えるよう求める書簡を39人の議員の署名と一緒に提出
2021年まで公安もアゾフは過激右翼思想と書いてたぞ

アルセン・アヴァコフも逮捕
PickUp@pickup_topic
翻訳:マイダン革命に参加し、2016年に殺人罪で逮捕された
白人至上主義者のアルセン・アヴァコフは、数ヶ月前にゼレンスキーに釈放され、今は前線の何処かで戦っている。
ちなみにナザレンコも同革命に参加。その後日本に高飛び。

PickUp@pickup_topic
翻訳:狙撃手として有名な、ネオナチ女スナイパー「エカテリーナ」がアゾフスタル製鉄所で捕虜になる瞬間。
彼女は人民共和国で裁判を受ける。マリウポリで狙撃兵が民間人を撃ったという多くの証拠があり、
人民共和国では死刑制度があるので、立証されれば死刑に処される。

訳:数日前にアゾフスタル製鉄所で捕らえられた、ウクライナの司令官アレクサンダー・メドベド。
あらゆる種類のナチスの証しの入れ墨をした犯罪大隊「SSベアーズ」のリーダーである。
メドベドは、ドンバスの住民に対する八年間の戦争犯罪の末、最低でも終身刑に処される。


日本のウクライナ信者「ウクライナにネオナチなんていません」

居るじゃねか
おいテロリストども いつから日本はテロ支援国家になった?
https://twitter.com/Kiyoaki70419814/status/1529483742078676994?s=20&t=gYGu37aRMU2UrfNywG5QTQ
ウクライナ支持者には知能指数が犬猫並みの人しかいません(笑)
(deleted an unsolicited ad)

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:53:47 ID:wZrEgGJM0.net
>>3
ロシア製のものとは射程と精度が、かなり違うから

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:54:27 ID:FgDGcc650.net
鬼畜武器商人達の展示場ですし、いくらカタログスペックや試射の成績が良くても
やっぱり実戦での活躍は良い宣伝です。
先日もフランスのテレビで、米軍の155榴弾砲よりフランスの提供した
榴弾砲の方が遠くから目標を破壊したよ、命中率も高いよって自慢してました。

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:55:11 ID:wZrEgGJM0.net
しかもアメリカ製のはチタン製で軽量なので、移動が簡単

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:55:45 ID:+b9PTbAO0.net
>>478
また嘘松ウクライナがww

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:56:52 ID:+b9PTbAO0.net
>>480
また自己紹介ウクライナがほざいてるわw
黄金パターンかよバカ

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:57:29 ID:+b9PTbAO0.net
>>485
はいはいプーチンは精神病
はいはい

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:57:55 ID:+b9PTbAO0.net
>>489

ほら来たwwwww

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:58:33 ID:+b9PTbAO0.net
因みにウクライナがジャベリンもう要らない言い出したのは
対策されちゃったからw

そう言うことwww

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:58:38 ID:wZrEgGJM0.net
>>490
戦国時代から、大砲は戦場の主力兵器だよ
戦車が作られても、その座は譲っていない
Civilizationやってみれば、わかる
戦車が無くても攻略できるけど、大砲が無いと制覇勝利は出来ない

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:58:42 ID:bYQIJZWL0.net
>>23
ミサイルは図体の大半が推進薬だから破壊力は小さいのよ
しかも高いから数がない 開戦からロシアが撃ったミサイルは3千発なかったはず
ちなみにアメリカが供与した榴弾は2万発

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:58:50 ID:WAPhTxF00.net
圧倒的効果のゲームチェンジャーが90台ウクライナに入って
2週間で弾倉爆撃されて動けないんです 
アメリカは早く追加のM777の弾を送ってください

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:59:30 ID:wZrEgGJM0.net
>>494
今はジャベリンの代わりに、カミカゼドローン使ってるけどね

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:59:54 ID:opZE3wpi0.net
榴弾砲って、ある程度あてずっぽうで撃ってるのかと思ったら全然違うんだな。
弾道計算とか凄いな。

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:00:30 ID:BH5DlfGO0.net
30km以上の距離の目標
に対して無誘導弾だと300m程度の誤差が生じてほとんど当たらない
長距離射程では終端誘導装置付きのエクスカリバーが使われている
はず
ただ無誘導の普通の榴弾は30万、エクスカリバーは1千万と高い
30発撃ってトントンだが敵に発見されるリスク等も考慮すると
エクスカリバーが使われない理由を考える方が難しい

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:00:53 ID:wZrEgGJM0.net
>>499
衛星やドローンで索敵して、正確に落としてるらしい

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:01:50 ID:+b9PTbAO0.net
ドローンももうあんまり言わなくなっただろ
対策されちゃったからな
ロシアはワザと攻撃させて様子を見てたわけな
あれがそもそものロシアの戦い方

大体、ドローンは有効だから使うんじゃない
イラク戦争で米軍は圧勝のはずなのにかなりの米兵が死んだ
これの対策としてドローンの開発をやっただけ
ドローンが有効だからドローンを使ってるんじゃない
所詮は無人機




 

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:02:18 ID:+b9PTbAO0.net
>>495
はいはいプーチンは精神病精神病
はいはい

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:02:35 ID:+b9PTbAO0.net
>>498
はいはいプーチンは精神病精神病
はいはい

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:02:58 ID:+b9PTbAO0.net
>>501
嘘松だよ

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:03:45 ID:wMnQGr4Y0.net
弾着の動画を見ると、道路上の戦車が目標だが
かなり散らばって畑の中に落ちてるな

ただ、それに混じって一発必中の命中弾がある

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:04:21 ID:wZrEgGJM0.net
>>502
ウクライナ戦争で使われるカミカゼドローンの攻撃
https://youtu.be/4KmfuOd47Yw

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:04:27 ID:b4sBKUeu0.net
https://twitter.com/littlemayo/status/1529294042814730241?s=21&t=ZIQmESRqDrb7yVAncPfc2w
アメリカ陸軍大佐退役軍人マクレガー氏の発言
ウクライナ軍相当厳しい
(deleted an unsolicited ad)

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:05:32 ID:+b9PTbAO0.net
>>507
だからそれが何?ww

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:05:40 ID:wZrEgGJM0.net
戦車の装甲は、上部が薄いからスイッチブレード300でも有効だったみたいね

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:06:22 ID:Xxzz3snq0.net
>>48
ロシアはそうだけどウクライナは妥協しないだろ
そうなるとウクライナ東部は今後何十年と紛争地域となる

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:06:28 ID:pq0WMOgP0.net
ロシア軍をキエフから押し返したということは、それ以外の地域でも同じことが可能ということ。
ましてや以前にも増して、NATO諸国から武装が湯水のごとく入り始めたわけで。
予告してた6月以降のウクライナ軍の反撃を期待しましょう

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:07:25 ID:+b9PTbAO0.net
>>508
厳しいじゃなくて
最初から勝ち目全然ない
最初からない
最初からウクライナの負け確定してる
ウクライナが勝つパターンはNATO参戦だけ
そしてそれは自国民拷問虐殺ウクライナが言ってるだけで
可能性ゼロw








 

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:08:36 ID:ycI8IXXs0.net
ナム戦でソ連製の地対空ミサイルに散々やられた恨みがあるアメちゃんだからね
仕方ないね

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:08:38 ID:wZrEgGJM0.net
>>513
でもキーフ攻略できなかったね
ゲームなら、リセットしてる状況だわ

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:09:51 ID:WAPhTxF00.net
再編成で大攻勢だ!


ウクライナ軍、ドネツク州スビトロダルスクから撤退

2022.05.25 Wed posted at 09:59 JST


(CNN) ウクライナ・ドネツク州政府当局の責任者パブロ・キリレンコ氏は24日、
ロシア軍とウクライナ軍が戦闘を繰り広げていたドンバス地方東部の
スビトロダルスク市について、ロシア軍が同市を制圧し、ウクライナ軍は撤退したと明らかにした。

キリレンコ氏によれば、スビトロダルスクには約1万人の市民が残っている。
同市を離れた住民の数は30%以下だという。ロシア軍が市内に入り、
ロシア国旗を掲げたとしている。

キリレンコ氏によれば、スビトロダルスクは3方面を囲まれていたが、
町への攻撃は激しくなかったため、多くの住民が残っていた。

キリレンコ氏は、「これは(ウクライナ軍の)撤退ではなく、再編成だ。
これは正しく論理的な判断で、(軍の)命を救い、再編成する状況だった」と述べた。

親ロシア派の「テレグラム」には市庁舎にロシア国旗が掲げられた画像が投稿された。

キリレンコ氏は、ドネツク州のより北側にあるリマン市について、
状況は「非常に厳しい」との見方を示した。キリレンコ氏によれば、
ロシア軍はすでにリマンの区域に侵入しており、地域社会の中心部を押さえようとしている。

https://www.cnn.co.jp/amp/article/35187931.html

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:10:02 ID:Zbws9i9m0.net
レンドリース分が届くのは5月末日くらいだっけ?

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:10:24 ID:cj59KnrA0.net
>>72
あんな連中はみんな大人しく宿直をして湯壺のなかへ入れた

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:11:12 ID:uretwejz0.net
航空支援のないウクライナが善戦してきた
ロシアはキエフやハリコフを囮に戦力集中するだけで好きなところ取れる感じか

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:11:34 ID:lZdhHs6m0.net
第二次世界大戦時のごとくとデュポンとフォードとクライスラーとGMの生産ラインが全て米国兵器製造に転換する真似も出来んので、手持ちが尽きたらレンドリースも医薬品と食い物だけになるだろう

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:11:51 ID:EJREaKzY0.net
>>11
爆撃用ドローン「センバヅル」

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:12:28 ID:tA076hPb0.net
国土並みにプライドだけはデカいから引くに引けないのだろう。
侵略行為を成功させない国際社会の断固とした意思があるからロシアに勝ち筋は無い。

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:12:29 ID:Xxzz3snq0.net
旧ソ連同士の争い
ウクライナは勝たなくていいんだよ
戦争長引かせてくれるだけで
ロシア兵も沢山死ぬし武器も消耗させられる

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:12:55 ID:b4sBKUeu0.net
https://twitter.com/youblacksoul/status/1529490971146309633?s=21&t=ZIQmESRqDrb7yVAncPfc2w
支援物資がウクライナのお店に所狭しと並び売られている現実
(deleted an unsolicited ad)

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:15:19 ID:xA24VKgU0.net
東側はロシアが有利だろうね。

ウクライナは南側の奪還を進めた方がいい。

長くなれば補給と兵站の勝負になる。

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:15:27 ID:Xxzz3snq0.net
ロシアもウクライナも同じ穴の狢
ウクライナを勝たせたくて支援してるのではなく長引かせるための支援だ

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:16:51 ID:C28xlLZP0.net
>>513
このマクレガーって最初から「ウクライナすぐ負ける、すぐ負ける」って言い続けてるただのアホやで
予想も全て外してる

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:18:07 ID:iLiRfVkW0.net
150mm級の榴弾砲って物凄い発射音なんだよな・・・
富士山麓での演習が都内まで聞こえる

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:20:05 ID:tA076hPb0.net
昔から城や陣地、国土守る側は強い。
大義の強度が違う。ロシアが一部地域獲っても民間人の女性や子供虐殺してるから憎悪のテロが頻繁に起きる。
長引けば長引くだけロシアは弱くなる。アメリカ、中国の思惑通り。

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:21:10 ID:b2WK3DGb0.net
それで
いつまで、何を最終目標として、どの程度の損失はOKとして続けるの?
これ…

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:22:10 ID:klxZCsm00.net
どうでもいいが戦後賠償楽しみにしてろよロスケ
レンドリースみたいに踏み倒しはできんよ
賠償金だと負けたみたいだからイヤなら
それじゃウクライナの復興に金を出せな
犯罪者が娑婆を堂々と歩けると思うな

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:22:13 ID:lZdhHs6m0.net
日露戦争時の砲兵も現代と別にする事は変わらんのだが、アナログがデジタルに置き換わって、かつての計算版や精密光学機器や無線や気球の代わりになっておる。

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:22:18 ID:C28xlLZP0.net
>>530
そらロシア撤退までだろ
ロシアが一方的に侵略したのが悪いんだし

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:22:24 ID:b4sBKUeu0.net
https://twitter.com/littlemayo/status/1529605591328768000?s=21&t=ZIQmESRqDrb7yVAncPfc2w
戦車や装甲車も無いのに機関銃で攻める様命令されたウクライナの部隊ゼレンスキーに訴える

https://twitter.com/littlemayo/status/1529609329002745856?s=21&t=ZIQmESRqDrb7yVAncPfc2w
カミシェバハ防衛部隊仲間が既に包囲されているので助けを懇願しているが脱走兵扱いされそうらしい
(deleted an unsolicited ad)

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:24:33 ID:lZdhHs6m0.net
地の利とか元ロシアの国土だったウクライナの地理にロシアが詳しくねえわけがない、そもそも独ソ戦の戦史の舞台じゃねえかい

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:24:34 ID:/mgIAfhA0.net
止めるのを決断するのは侵攻 侵略を始めたロシアの方だろうが、
ウクライナ側は守ってるだけがら

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:25:24 ID:tA076hPb0.net
ロシアがある程度目的達成すると必ず中国は同じ事やるから、阻止せんといかんよコレ。

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:25:27 ID:PZditGJl0.net
>>2
そんな事言わないで下さい!!
西成だって必死に生きてるんです!!

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:25:36 ID:C8c1jkoS0.net
>>72
維新と維新信者は親露親中が抜けてるぞハゲ

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:26:32 ID:lZdhHs6m0.net
真珠湾奇襲を称える日本人達が先に手を出した方が悪と、自らの罪を自白しとるな

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:28:29 ID:x+VS1gG/0.net
>>530
隣国同士の戦争は数年間に渡って長引くケースが多い
戦争が終わってからもことあるごとに衝突しあったり
まあ永遠に終わらないだろうなw

総レス数 1001
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200