2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【戦況】米の榴弾砲など西側供与の兵器が威力 ウクライナ [ごまカンパチ★]

1 :ごまカンパチ ★:2022/05/25(水) 23:50:09.30 ID:wkGBNoYp9.net
https://www.afpbb.com/articles/-/3406488
 ウクライナ軍が米国の榴弾(りゅうだん)砲M777など西側諸国から新たに供与された大砲を前線に投入し、ロシア軍に対して効果を発揮している。
ウクライナの東部や南部の広範囲で戦闘は続いており、両国軍による長距離の大砲を使った戦闘が主に展開されている。

ウクライナ軍は、旧ソ連時代に設計された自国軍保有の榴弾砲に依存してきたが、ここ数週間で親ウクライナの西側諸国から供与された
M777を含めた最新鋭の大砲が前線に投入された。

ウクライナは、より強力で射程の長い兵器を供与をするよう求めてきたが、実際に投入された大砲が前線での有効性を立証している。
南部のミコライウ(Mykolaiv)軍管区のドミトロ・プレテンチューク(Dmytro Pletenchuk)大尉はAFPの最近のインタビューで、M777は
「蒸気機関車から電気自動車に乗り換えたようなものだ」と語った。
プレテンチューク大尉は、西側から供与された新たな兵器について「敵側は極めて有効に使われている状況をとても嘆かわしく思っている」と指摘した。

ウクライナが防衛する都市ミコライウと同市の東側に陣取るロシア軍の戦闘は、長距離の砲撃戦になっている。
ミコライウは、南部の都市オデーサ(Odessa)に向けた戦略的なとりでの役割を果たしており、同大尉は「ミコライウを死守する」と述べた。

プレテンチューク大尉は「あらゆる前線で西側諸国の兵器を利用できる状況は、戦術的、戦略的な立場を大幅に強化する」と強調した。

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 23:51:34.34 ID:k32rnuLq0.net
住めない国になるな

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 23:53:45.03 ID:d7qdpPNQ0.net
>>2
なんで
榴弾砲ってただの大砲やで

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 23:53:57.97 ID:17iMtfjr0.net
でもロシアが東部に戦力集中させたから圧倒的にロシアが押してるらしいじゃん。ウクライナは東部に5万しかいなかったからロシアに戦力集中されたらさすがに勝てないよ。

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 23:54:11.03 ID:m9OhVNJ+0.net
ロシア側に中国がつけばもう世界大戦じゃん

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 23:55:04.49 ID:2QThuBQx0.net
柳断方 というのを思いついた

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 23:55:19.75 ID:wi7dajq+0.net
The Caissons Go Rolling Along (Rare version) [アメリカ軍歌] 弾薬輸送車の歌 (60FPS HD HQ)
https://youtu.be/ZGM5axBZmGM

M777 Howitzer 155mm
https://youtu.be/kb3tfk8dxvU

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 23:57:46.20 ID:q/SmBF9i0.net
俺の巨大ペニスを貸してやれるもんなら貸してやりてぇ

大艦巨砲主義の巨大ペニスから吹き出すスペルマは掛かったものが全員病気になると評判だ

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 23:58:38.75 ID:hmPxvsAn0.net
兵士「やっぱ道具よな~」

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 23:58:49.15 ID:2QThuBQx0.net
ソンビがクルリ輪を描いた

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:00:12.52 ID:VOpIWjyD0.net
待ってろよ千羽鶴を送ってやるからな

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:00:14.09 ID:49H02B3J0.net
ドイツがウクライナに送った最強の榴弾砲 "PzH 2000"
https://youtu.be/uMj9TpAQ4ts

フランス陸軍 ジブチ駐留 第5海外混成連隊 カエサル155mm自走榴弾砲
https://youtu.be/fOEjtDVxxRY

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:02:58.71 ID:dx1dKfRb0.net
まだやってんのか
サル痘もあるし終わらせろ

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:03:01.93 ID:1ZJikDOx0.net
でもセベロドネツクは陥落

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:04:57.05 ID:VRO1kI4W0.net
スレタイの日本語がおかしい

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:06:14.06 ID:DvQcMs5b0.net
威力と言いつつまたウクライナ軍が撤退


(CNN) ウクライナ・ドネツク州政府当局の責任者パブロ・キリレンコ氏は24日、ロシア軍とウクライナ軍が戦闘を繰り広げていたドンバス地方東部のスビトロダルスク市について、ロシア軍が同市を制圧し、ウクライナ軍は撤退したと明らかにした。



https://www.cnn.co.jp/world/35187931.html

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:06:27.85 ID:/5CgBLU70.net
最新兵器の実験場と化す
恐ろしい

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:07:14.23 ID:gdYetkB10.net
>>4
ロシアもジリ貧だよ。東部の一部だけだから。
キーウ、ハルキウ、オデーサどこも取れてない。

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:07:42.69 ID:K3sbZByC0.net
今は東部南部でロシア軍を散々消耗させたあと満を持して奪還の総攻撃かける

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:08:21.16 ID:gdYetkB10.net
>>12
PzH2000は最強だけど、たしか7両しか送ってないんだよな。

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:09:13.22 ID:YnctHZNl0.net
>>16
東部のウクライナ軍、ガンガン押されてるよね。

ロシア兵は本当に強いよ。死んでも死んでも突撃してくる。
今こんな戦い方ができるのは、世界でロシア軍だけ。

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:09:16.92 ID:7B4iH5Si0.net
M777はイギリス製

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:09:33.02 ID:ehtpuP410.net
砲より射程の長いミサイルがあれば一瞬で潰せるのに撃たれ放題とか終わってんな

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:09:40.74 ID:t8102kl40.net
犯罪者やならず者に軍服を着せてるだけのロシア軍

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:10:54.49 ID:14PJmquz0.net
>>16
さすがの榴弾砲も、ロシア軍が民間人を盾にして市街地の建物にこもっていたら
撃つことが出来ない。

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:12:14.45 ID:YnctHZNl0.net
>>19
そんなにうまくいくかなあ。奪還作戦は防衛よりも圧倒的に難しい。

ウクライナ側はウクライナの都市を更地にするつもりで、砲撃はできないからね。
きれいな戦争はなかなか勝てないよ。

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:12:23.03 ID:pp6EgR2k0.net
砲撃戦になったら、戦線膠着だよ
ロシアの進撃を止められるが、ウクライナも南東部を奪還するのは無理だろう

しばらく不毛な消耗戦をやった後、秋には両軍馬鹿馬鹿しくなって停戦かな

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:12:34.93 ID:qHIVwf720.net
何この楽観論
猛威を振るったジャベリンも底を尽き、ドローンも次々撃墜されて映像すらなく
挙げ句に歩兵の暗視装置でやられているのに

だいたい、プーチンの狙いは、ウクライナやNATOだけでない
自身を脅かす可能性のある一部軍部と秘密警察、オリガルヒの壊滅
兵隊は非ロシア系をこれでもかと犠牲にして。モスクワではほとんど徴兵してない
結果として連邦内の各共和国の自主の動きも葬り去り資源開発を容易にする
全てはプーチン自身のため

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:12:44.72 ID:fAKq4lcT0.net
ロシアの最新兵器はどうなの?

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:12:59.00 ID:WWdlQBlI0.net
>>3
M777 エクスカリバーで検索

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:13:19.14 ID:Ti9ShoES0.net
M777は破壊神

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:13:47.16 ID:lAJlMFB60.net
現実は包囲されて殲滅

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:14:20.41 ID:YnctHZNl0.net
>>29
なんの特別な戦果もあげていない。だけどソビエト連邦時代の戦車、大砲、弾薬が
死ぬほどあるからね。アメリカと戦争できる量の武器弾薬をウクライナに全部
ぶっ込んでるからロシア軍は強いよ。

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:14:22.39 ID:C4rmIfST0.net
ロシアは航空機温存してる

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:14:55.58 ID:lAJlMFB60.net
(CNN) ウクライナ・ドネツク州政府当局の責任者パブロ・キリレンコ氏は24日、ロシア軍とウクライナ軍が戦闘を繰り広げていたドンバス地方東部のスビトロダルスク市について、ロシア軍が同市を制圧し、ウクライナ軍は撤退したと明らかにした。

包囲されてるのに撤退?・・

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:15:13.90 ID:54tPaFvf0.net
ロシア製のと違うの?
誘導性能とか違うの?

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:15:28.79 ID:Stlex9J00.net
>>21
スターリングラードではロシア兵は銃が足りなくて素手で突撃させられたらしいな

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:15:50.37 ID:7gg4pwAk0.net
ウクライナは武器が届いても兵士の残りが少なすぎて戦えない。
ロシアはまだ元気なのが10万は残ってるから。
ウクライナは元々兵が少ないのに北と南に兵を割かれてロシアほど東部に集中出来ない。

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:16:17.01 ID:14PJmquz0.net
榴弾を撃てない市街戦になっとしても、やはりウクライナ軍の方が士気も高いし
志願者も多いし最新の武器と弾薬が絶え間なく供給されるから有利だよ。
例えば暗視ゴーグルにしたってロシアは自国で作れなくてフランス製を輸入していたから
今あるものが壊れたらもう使えない。

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:17:15.66 ID:gdYetkB10.net
>>38
正規兵21万+予備役90万いるから兵自体はウクライナの方が多いだろ。武器の量はロシアが多いが。

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:17:47.57 ID:14PJmquz0.net
>>37
映画スターリングラードの冒頭がまさにそれで、観た当時は「無茶やなあ」と思ったけれど
今の状況を見ていたら納得できる。

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:18:30.27 ID:zDAdyMz00.net
【65km先にピンポイント着弾】エクスカリバー弾&新型自走砲M1299
https://i.imgur.com/jxGKg5N.gif

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:18:47.89 ID:27xON+Ip0.net
ミコライウはウクライナのハイテク産業が集約する都市
ロシア軍はまた兵站伸ばして撃退されるパターンだな

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:19:17.16 ID:C4rmIfST0.net
>>35
ウクライナの大本営発表が酷すぎるww

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:19:20.56 ID:XDOx2gvk0.net
米騒動

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:20:01.62 ID:I2h1w1c50.net
露助どんどん減らせ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:20:02.59 ID:GmTB3xGG0.net
Зродились ми великої години — Anthem of OUN【ウクライナ軍歌】我々は素晴らしい時代に生まれた【烏克蘭】我們生於偉大年代 Марш Нової Армії
https://youtu.be/z-6wicES1PQ

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:20:21.73 ID:BvTvKZqh0.net
ジリ貧って既にイギリス国土面積位占領地があるのに、もう結果は見えてる。

そもそもロシアは軍事作戦でロシア系住民の解放が目的だから東部と南部を切り取り独立させれば作戦終了だからハナからウクライナ全土を掌握しようとしてない。

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:20:23.83 ID:7gg4pwAk0.net
>>40
でも実際東部は相当ウクライナが押されてる。予備兵いるなら今投入しないともう持ちこたえられない。

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:20:55.19 ID:lAJlMFB60.net
ウソライナの通常装備はロシア製で5月半ばには弾薬が無くなると専門家が予想していたが
その通りになったな
最初から勝てるわけ無いんだが

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:20:58.57 ID:14PJmquz0.net
まあでも、敢えて撤退して敵を深くまで誘い込む戦術はウクライナ軍が得意そうだしな。

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:21:56.38 ID:teBQJi3k0.net
ロシア兵は本当によく命令に従うよね。戦車で突撃なんかしたら死ぬだけなのに、
すでに500台以上の戦車を破壊されてるのに、それでもまだ突っ込んでくる。

ウヲッカ飲んだら行けるのかねえ。ロシア軍はすごい軍隊だよね。

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:23:32.59 ID:uK+ooxHP0.net
セベロドネツク周辺の町がとられて包囲されてるし
そろそろ「抗体1000倍で最強の体」みたいなレベルになってきたな

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:24:24.71 ID:jvA2/pyW0.net
長引かせる気満々だなw

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:24:39.64 ID:yWhjsUhW0.net
>>2
ロシアが侵略してるうちはね

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:24:40.96 ID:14PJmquz0.net
プーチンがプレッシャーをかけて何が何でも進軍させようとしてるのは
ウクライナにとっては有利に働くかもな。
ウクライナ軍が撤退したら、それが誘い込むための罠かどうかを考える時間すら
ロシアの司令官には与えられなくて、命令どおりに進軍するしか無いのだから。

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:24:49.33 ID:lWsq1ImX0.net
>>48
そんなにねーよ

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:24:49.76 ID:aI/hBNIl0.net
資金と半導体不足で
ロシアも西側も湯水のように
高額な誘導兵器が使えなくなってきたと見た。

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:24:59.91 ID:uK+ooxHP0.net
>>35
て、転進だから
作戦通りだから

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:25:41.87 ID:gdYetkB10.net
>>49
武器の支援、訓練が終わって東部に配備されるのは6末らしいからあと1ヶ月かかる

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:25:59.69 ID:IOCGdWc70.net
>>49
その予備兵力は現在西側兵器の受講中

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:26:43.87 ID:sjr5KsuG0.net
https://www.youtube.com/watch?v=Vo1tgW88OBw
これ見てたら今年中には終了しそうだけどね
ただハンガリーとか西側も足並みは揃ってないから長期化もあるわけ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:27:26.45 ID:71uHXaBq0.net
ウクライナ側に付いた以上はさっさと奪還して終わってくれ…

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:27:39.00 ID:IOCGdWc70.net
そもそもT62という骨董品を現場投入する位、ロシア軍も損耗が激しい

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:28:28.21 ID:UzWBVbkf0.net
ずいぶん古い情報だなこれ

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:28:56.72 ID:3Zrs2psK0.net
技術の流出とかは大丈夫なのかね
相手はドイツからロケット盗んだ国だし

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:29:00.47 ID:uK+ooxHP0.net
岸田はちゃんと腹切って政治的に死んでくれよ
ウクライナが負けた暁には

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:30:02.21 ID:J8bhhc/T0.net
一気に押し返すとロシアがごめんなさいしちゃうから手加減しながら泥沼に引き込む西側陣営
ロシアは今世紀中は肩身の狭い思いをする事になるな

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:30:25.60 ID:hsBr/3I30.net
>>53
ロシア軍の兵士って本当にどうなってるんだろう。渡河作戦で失敗しても失敗しても、
それでも突っ込んできて、ついにセベロドネツクを占領しそうな勢いだ。

ロシア軍は世界最強の統率力だ。

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:31:28.16 ID:aI/hBNIl0.net
数万円のドローンを落とすのに
数億円の対空ミサイル使うバカらしさに
ようやく気がつきましたね。

戦場には安価な砲弾で十分でしょう。

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:31:38.71 ID:Adcwwyu70.net
ムネオがロシアに亡命するまでの時間を稼げよ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:32:30.61 ID:LKKLn4880.net
ロシアがウクライナ紛争で示した事
NATOバラバラ
NATO軍(ウクライナ全面応援)の弱さ
米軍は見てるだけ
基軸通貨のドル離れ
エネルギー資源のルーブル決済
中東がロシアに付いた事
米英側が数ヵ国しかいない事
ガスダメージ
石油ダメージ
石炭ダメージ(ウクライナは石炭が多い)
小麦ダメージ(ウクライナ)
肥料ダメージ(ウクライナ)
半導体(希ガス)ダメージ(ウクライナ70%)
チタンダメージ
宇宙事業ダメージ
経済制裁回避(中国、インド、スイス)
プーチン支持率アップ
ウクライナ(実際ボロ負け)
これが現実w

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:32:53.11 ID:BvTvKZqh0.net
親ロシア派地域を制圧独立させた後はロシアにとって北や西ウクライナは単なる同盟国に侵略してくる敵国になるから本当に大量無差別爆撃とかになって殲滅される恐れがあるからオデッサ落とされる前に停戦交渉始めた方が良いと思う。

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:34:03.81 ID:hsBr/3I30.net
>>64
骨董品だろうが、戦車として機能すれば問題なし。
骨董品の戦車に対して、M777からエクスカリバーを撃ち込ませれば
それはロシアの勝ち。

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:34:11.16 ID:uK+ooxHP0.net
>>69
どうもなってないだろ
西側の軍隊レベルが劣化してるだけでしょ
ヤギ飼ってるアラブ人相手に大苦戦して絨毯爆撃しながら
涙目敗走繰り返してんだぞ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:34:29.82 ID:3+Ly6t5Y0.net
>>1
悲報

東部戦線の最東部のセベロドネツクのウクライナ陣地の
兵站(補給物資)の3つの橋がロシア軍に破壊されて
セベロドネツクの敗けはほぼ確定。
最東部のセベロドネツクが陥落すると、
要衝のロシア軍イジュームに補給物資が届いて、
年末まで戦争が続く。

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:34:43.99 ID:aI/hBNIl0.net
>>68
あのロシアが
戦後の日本やドイツみたいになるかなぁ

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:36:16.15 ID:pg/wrGs80.net
各国155mmで共通なのは
良い事なのかな?

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:37:09.38 ID:xMfKVuxY0.net
>>68
どう見てもドネツクルガンスクはハニーポットだよな
T-62とかBMPTとか変態兵器やロートル出してきてるし、
SU-57飛ばしてるのは確認されてるんでしょ

そうなると近いうちにT-14アルマータや、
親露工作員が静止軌道衛星を落とせると言うプッ
S-500まで出してきたらモスクワガラ空き

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:37:20.94 ID:oADTE+bD0.net
フィーバータイム砲撃

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:37:41.30 ID:hsBr/3I30.net
>>76
渡河作戦の度重なる失敗で、兵士1000人、戦車100両以上失ったのに
ロシア軍はセベロドネツクの包囲をやり切ったのかよ。

ロシア軍、強すぎやろ。ウヲッカ飲むだけでここまで行けるのか。

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:39:00.85 ID:uK+ooxHP0.net
>>81
ウクライナは政治家が兵器とマネーを横領しすぎて
前線に届かないんやでw

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:39:26.52 ID:LKKLn4880.net
>>76
朗報やんw

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:39:31.86 ID:xMfKVuxY0.net
>>78
ラインメタル滑空砲がほぼそれがマックスのはず
それよりデカくすると臼砲になるし、
これはちょっと変態兵器だしな


https://i.imgur.com/qkx61d7.jpg

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:40:26.60 ID:RZZn949X0.net
>>76
>最東部のセベロドネツクが陥落すると、
もうウクライナ軍はいくらも支えられないだろうけど
隣のリシチャンシクからみるとセベロドネツクは丸見え
榴弾砲が届いたなら露軍車両は射すくめられる

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:41:36.66 ID:4hjhxMtA0.net
>>30
核兵器でも撃つのか?

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:41:37.74 ID:0w1pTn2T0.net
なあクズども
今の時代の記録って全部残るんだぜ
こんな事言って殺し合いを盛り上げてんのもな

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:41:51.90 ID:xMfKVuxY0.net
>>76
9時間前

https://www.asahi.com/amp/articles/ASQ5T3333Q5TUHBI00C.html
> ウクライナ東部で激戦続き17人死亡 ロシア、侵攻の長期化を示唆
リビウ=飯島健太
2022年5月25日09時39分
写真・図版 ウクライナ東部ドネツクで24日、ロシア軍による攻撃で被害を受けた住宅=AP
ウクライナ東部ドネツクで24日、ロシア軍による攻撃で被害を受けた住宅=AP
 ロシア軍はウクライナへの侵攻開始から3カ月となった24日も、東部ドンバス地方を中心に激しい攻撃を続けた。
同地方では計17人の死亡が確認された。
ロシア軍は攻撃を続ける意向を示しており、被害の拡大は避けられそうにない。

 東部ドネツク州のキリレンコ知事は24日、ロシア軍の攻撃によって計12人が死亡したことを確認したとSNSで述べた。
東部ルハンスク州のハイダイ知事もSNSへの投稿で、拠点都市セベロドネツクでロシア軍の攻撃によって5人が死亡したと明かした。
化学工場にあった避難シェルターなどが狙われたという。
 ロシア軍は、すでに9割を支配しているとされるルハンスク州の完全な掌握を狙い、セベロドネツクや周辺で攻撃を激化させているとみられる。
ハイダイ氏は「セベロドネツクはいまだウクライナが完全に支配しているが、状況は極めて難しい」と述べた。

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:41:59.22 ID:LKKLn4880.net
>>81
ロシアは前回の大戦で戦争なったら二千七百万人死んでも勝つまで止めなかったんやが?だからヨーロッパは恐れてる、ヨーロッパ1の人口で軍事国家

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:42:15.39 ID:nQJtfbdv0.net
>>74
戦車兵を育てるの飛行機のパイロットと同じ位すげえ大変なんだぞ、乗ってる人間もみんなエリートだし

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:42:25.67 ID:kSoJMvUI0.net
ロシアは少数民族を強制的に徴兵して
戦場で民族浄化まがいのことをしていたりもしているし
完全に悪の象徴となった
スラブ系ロシア人はナチス民族として永遠に蔑まれる

ロシアのせいで中東やアフリカで数千万人単位の
餓死者も出ることが確定的になっている

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:42:46.27 ID:hsBr/3I30.net
>>85
セベロドネツクの街中に、ウクライナ軍はM777榴弾砲から砲弾を
撃ち込む事はできない。ロシア兵の戦車が呑気に郊外の平原に出てくれれば
良いけどな。

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:43:40.47 ID:uK+ooxHP0.net
>>91
ソースあれば貼ってほしい

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:44:39.14 ID:9SzW7TNt0.net
親ロシア派「抵抗するな、降伏しろ」

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:45:01.84 ID:b4sBKUeu0.net
ウクライナ軍は士気が高いとか言ってるけど、60以下の男出国禁止して逃げたら殺されるウクライナで士気なんか上がる訳ないだろ、マリウポリでウクライナ軍の精鋭は全滅してるんだからあとの民間人の徴兵出しても戦果出せないよ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:45:12.88 ID:xMfKVuxY0.net
>>92
やりたいのは領地拡大だから占領維持はしないよ
いずれ出てくる

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:45:57.84 ID:xMfKVuxY0.net
>>95
アゾフ大隊が精鋭とは驚いた

あれ単なるゴロツキ志願兵って呼んでなかったか?

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:46:01.72 ID:LKKLn4880.net
ロシア軍の精鋭は実はあんまり死んでない、ほとんど遊び気分の新米貧乏育ちの若者ロシア軍とわけのわからん少数民族の徴兵や
ロシアはこっから本当に強いぞ(笑)知らんけど
対岸の火事

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:46:23.87 ID:hsBr/3I30.net
>>90
戦車兵を育てるのが大変というのが思い込みだ。無人機スイッチブレードの
動画によると、ロシア戦車兵が酒盛りしている所を戦車ごと破壊したらしい。

戦車の上で酒のんでる連中がプロフェッショナルのわけないし、ロシアの戦車はその
程度の連中で運用されてるし、だとしても戦車は恐ろしく強いということ。

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:46:34.73 ID:4hjhxMtA0.net
所詮は榴弾砲だから戦車を撃破するのは難しいと思われる
戦車の装甲の薄い上面でも榴弾砲じゃ貫通は厳しいんじゃないかな?

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:46:46.10 ID:uK+ooxHP0.net
>>97
アゾフ大隊はウクライナ一の精鋭部隊だぞ

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:47:05.36 ID:LKKLn4880.net
>>93
ソースはじぶんて調べるもんやで!おバカさんw

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:47:25.73 ID:+HnJX5EL0.net
ウクライナ楽勝だな

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:47:50.37 ID:lAJlMFB60.net
榴弾砲なんて包囲されたら意味ないし

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:48:17.55 ID:4hjhxMtA0.net
>>99
> 戦車の上で酒のんでる連中がプロフェッショナルのわけないし
意味不明な理論
最前線じゃないならそういうこともあるだろ
当然戦闘機のパイロットなんかに比べればレベルは低いが

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:48:29.93 ID:HtMqhd4j0.net
>>4
ロシアゴブリンがどんだけ集まっても無意味なんだよなあ

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:48:57.47 ID:b4sBKUeu0.net
>>97
マリウポリには8年間ドンバス戦争をやってきてたウクライナ兵とアゾフ大隊が居たんだよ、アゾフはアメリカ軍に鍛えられた精鋭

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:49:06.82 ID:ECfMQXWy0.net
>>100
HEAT弾知らんの?

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:50:47.56 ID:uK+ooxHP0.net
>>102
>ロシアのせいで中東やアフリカで数千万人単位の
餓死者も出ることが確定的

これは西側のせいとなってるけど?
コロナの愚かなロックダウンのせいで飢餓の死者が2500万人増加してる

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:52:07.11 ID:ujbR5O4C0.net
Googleマップみたらムィコラーイウやったぞ
どっちが正しい発音か知らんけど

東部戦線が注目されてるけど
ロシア軍は南部でもさらに西進してるんか
ホンマにモルドバまで貫通する気なんかな

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:52:46.40 ID:uK+ooxHP0.net
>>102
>戦場で民族浄化まがいのことをしていたり

戦場以外でも民族浄化やってるのがウク軍と報道されるけど?

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:53:48.10 ID:LKKLn4880.net
>>109
西側のせえやん、他に答えないやろ?ロシア軍殺してるウクライナ軍に港は解放してくれ小麦を売りたいんやがってギャグかよ
戦争やぞ!

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:54:38.37 ID:nOCrWI2y0.net
>>21
縦深防御も知らないにわか朝鮮人が軍事で知ったかすんなゴミ

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:54:54.87 ID:uVGJvd7i0.net
>>25
全部ロシアのせいに出来るから一石二鳥

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:54:58.02 ID:4hjhxMtA0.net
>>108
155mmのHEAT弾とかあんの?

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:55:00.90 ID:nOCrWI2y0.net
>>112
なんだこれ
中卒か?

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:55:32.16 ID:HtMqhd4j0.net
>>111
ロシア人の戦後賠償は70兆円と報道されてるけど?

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:56:01.39 ID:nOCrWI2y0.net
>>111
客観性はどこにあるの?
報道って?
朝鮮人だせえw
中卒がネットで粋がってがっんじゃねーよゴミ

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:56:28.06 ID:vOSBnSuN0.net
所詮量には勝てんけど、消耗戦なら有効。
米国の戦略はロシアの弱体化。

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:56:49.62 ID:Es4Rw/pj0.net
GPS榴弾砲はやばすぎる、音も従来の榴弾砲より小さいそうで
まさにどこから何で攻撃されたかわからないうちに爆死する(´・ω・`)

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:56:55.12 ID:HtMqhd4j0.net
ロシア人の戦後賠償70兆円とのこと





「戦後は長い」




これ、名言だねえ

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:57:24.15 ID:uK+ooxHP0.net
>>117
戦勝国が払うわけないじゃんw
ウクライナがムーディーズにCaa3に格下げだってねw
レンドリースでアメリカに100年絞られるだろw

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:57:41.29 ID:lAJlMFB60.net
>>110
巫女ライフとオデッサがウクライナの貿易拠点
この2つを落とせばウクライナ経済は死ぬ
ここまでコケにされた以上そこまではやるだろうね

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:58:32.06 ID:uK+ooxHP0.net
>>118
なんだまた負けたのか
ウク信
哀れ

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:59:18.75 ID:b4sBKUeu0.net
これじゃスラブ民族が少なくなってしまう、スラブ人の見た目他の欧州民族より好きなんだけどなぁ、だから早く停戦して欲しい

住民が望んでんだから東部は独立させてやりゃ良いじゃん、このまま続いて人が大量に死ぬより平和的に解決してくれ

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 00:59:50.13 ID:LKKLn4880.net
>>117

今でもアメが必死に兆単位で援助してるがロシアが取ってるよ金も武器もシリアと一緒(笑)

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 01:00:05.64 ID:TCmZAdWq0.net
>>120
その自慢の精密榴弾砲で、東部のロシア軍をウクライナ軍は全然止められてない。
精密砲弾の弾数なんか限られてるからな。

死んでも死んでも突撃してくるロシア軍に、最終的には押し切られている。

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 01:00:24.82 ID:lAJlMFB60.net
ソロスの手下のユダヤ人ゼレンスキーの首をプーチンに差し出せば許してもらえるよ
彼は寛大だからね

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 01:01:34.40 ID:LKKLn4880.net
>>119
そこだけは認める、しかし雑魚だけな!精鋭はやっぱりモスクワから離れん
だからロシアは強いねんな

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 01:02:29.06 ID:LKKLn4880.net
>>121

逆に欧米が払う羽目になる、特に日本

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 01:02:47.06 ID:W0V9d+Xt0.net
ダブスタ

「なぜ大虐殺の中で生きようとするのか」バイデン大統領、銃規制を訴える【テキサス小学校銃乱射事件】
https://www.huffingtonpost.jp/amp/entry/biden-on-texas-school-shooting_jp_628d94c1e4b0933e736c1083/
19人の児童と2人の大人が死亡したテキサス州ユバルディの小学校銃乱射事件。
バイデン大統領は「もううんざりです、私たちは行動しなければいけない」と語った

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 01:04:35.65 ID:YZCwJwLb0.net
航空優勢は取れてるのか?

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 01:06:08.84 ID:wtU16r940.net
今の東部戦線の状況
ここで包囲殲滅されたら一気に戦線崩壊してウクライナ軍総崩れになる状況らしい

わかりやすく図にしてみた
https://i.imgur.com/zo2dEuR.jpeg
https://i.imgur.com/wmz7JYe.jpeg

突破されたら背後は対応する兵力ないので暴れ放題
・兵站線が切れる
・砲兵が叩かれる

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 01:06:25.15 ID:HtMqhd4j0.net
>>122
おまえってさあ





プーチンが降参してもロシアは勝ったっていいそうだよなあ





腹抱えて笑ったw

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 01:07:48.21 ID:9Ipl9LMy0.net
>>93
ロシア人は呪われた追放者になる
それが100年なのか1000年なのか2000年なのかは知らんが

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 01:09:18.64 ID:vFaJ41n/0.net
2222

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 01:09:50.83 ID:LKKLn4880.net
>>134
プーチンが降参するわけね~だろボケ、情勢見ろ、ロシアはウクライナ戦争を引っ張りたい位やぞ!

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 01:12:15.61 ID:HtMqhd4j0.net
>>137
お前の脳内ではそうなんだろうな


お前の脳内ではなw

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 01:12:45.50 ID:LKKLn4880.net
ロシアとかアメリカとか戦争で相手国に金を払った事がね~から
払わすならロシアを倒せよ!まだ使ってない生きてる核が三千発は有るがリフレッシュ中は三千五百な(笑)(笑)(笑)

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 01:13:15.55 ID:7wLIy+sB0.net
今回の戦争で
日本の軍事関係者が戦況が読めない願望ばかりの無能という事が分かった
これじゃ仮に中国と戦争して不利な状況になっても
不利を認めず突進するだけだな

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 01:14:08.44 ID:vFaJ41n/0.net
これは多分新型だが、これに近いような兵器送ってる->日本語軍事解説あり


【65km先にピンポイント着弾】エクスカリバー弾&新型自走砲M1299
https://youtu.be/FXIleyoai44

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 01:15:20.28 ID:HtMqhd4j0.net
世界で一番弱いのはロシア




これがバレたのが一番やばいわなw

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 01:16:41.88 ID:kWJWDMCu0.net
エクスカリバーがウクライナに届くのは6月中旬頃だっけ?
それとももう使用中?

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 01:17:52.36 ID:WGUbRUlk0.net
Russian invasion of Ukraine || Assault Brigade of the Ukrainian Army refuses to fight in Dombas

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 01:19:34.09 ID:9jZ2MOAJ0.net
結局、雑魚ロシアは新冷戦の双璧を担う
器じゃなかったって事だな、、、

さっさと滅亡しろ、糞ロシア連邦がよぉ、、、

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 01:19:47.57 ID:4hjhxMtA0.net
キルレシオ的にウクライナが有利だったとしても
ロシアの方が規模はでかいだろうからジワジワ追い詰められてるだろうなウクライナが
ウクライナ側の損害がほとんど報道されてないけど
実際は相当やられてるだろ

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 01:20:02.68 ID:LKKLn4880.net
>>142
世界で1番弱いのはNATO軍
これが世界中にバレたw
アゾフスタリの製鉄所の降伏で米英NATO軍の指揮官が数十人捕虜でロシアは捕虜交換しないってさ!殺すみたいやねwざま~や

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 01:21:28.48 ID:LKKLn4880.net
>>143
使う奴おらをんから期待すんなw

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 01:23:18.61 ID:LKKLn4880.net
>>145
よおアメポチ!東部の情勢を目を開いて見ろよ間抜けw
朝日ですらショボーンとしてたなロシア圧勝

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 01:25:49 ID:SnKYfIZ/0.net
>>130
もう税金上げてきてるからなw

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 01:26:35 ID:HtMqhd4j0.net
プーアノンが一匹で暴れてらw





プーチンも落ちたなあ

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 01:26:40 ID:F7IjI0ch0.net
宗教で 独裁者 に 洗脳 されたような兵士が1番強いのかもしれないね

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 01:27:56 ID:vFaJ41n/0.net
>>147
> >>142
> 世界で1番弱いのはNATO軍
> これが世界中にバレたw
> アゾフスタリの製鉄所の降伏で米英NATO軍の指揮官が数十人捕虜でロシアは捕虜交換しないってさ!殺すみたいやねwざま~や

何言ってるの 兵器供与と指揮や兵器訓練顧問だけで何も一緒に参戦していない
ロシアなんて本当にNATO参戦したら1日か2日で制圧だぞ(そのほとんどがアメリカだけどなNATOの40~50%がアメリカ軍だから)
本の兵器の5~10%ていど..

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 01:34:24 ID:LKKLn4880.net
北チョンとベトナムとアフガニスタンとシリアから敗走した事実を見てるからね、実は1番弱いんちゃうの?兵士が五人死んだら大騒ぎやろ?大変やね(笑)(笑)

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 01:35:11 ID:/6zEwKOJ0.net
でもとより処分法は校長の云う通りにした
それでお母さんも安心しておこう

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 01:36:16 ID:YVea7XB30.net
ロシアもあとどれだけ攻勢にでられるのかなあ

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 01:36:40 ID:SnKYfIZ/0.net
>>142
現実はロシアが強すぎるらしいけどな
西側もウクライナで足止めしておかないと大変なことになるのが分かってるから必死、ロシアは最終的にエルサレム奪還までが目標だろうけどね

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 01:36:43 ID:vFaJ41n/0.net
アメリカ軍はどれほど強いのか?日本と比べてわかる驚異の戦力【日本軍事情報】
https://www.youtube.com/watch?v=LIoRHZaW9A4

世界の核兵器は13,865発、9カ国が保有と推定?
https://hiroshimaforpeace.com/hiroshimareport/report-2020/booklet/

実際には保管、管理、運用、実験などが複雑に絡む 持ってるからって例えばすぐに、ミサイルの弾頭に相殺して目的に正確に外セルかは別

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 01:39:19 ID:kSoJMvUI0.net
しかし、ロシア人って本当にアホなんだな
自分たちがゴブリン扱いされているのに
アメリカに勝てると思い込んでいるみたいだし

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 01:40:11 ID:LKKLn4880.net
>>156
それ飽きたで!マジで
たぶん100年以上継戦出来るよ
識者も言うてるし、俺もそう思う
教育からあの国は軍事国家やで
西側脳に当てはめて考えるのやめい
お前コンサルやったら潰れんそw

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 01:40:42 ID:NNFdER7g0.net
じゃ、ジャベリンは??
ドローンは?
ミコライウまで攻め込まれてんだ

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 01:42:56 ID:SnKYfIZ/0.net
>>159
ウクライナなんて周辺国からゴキブリ呼ばわりされてるぞw

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 01:43:36 ID:4hjhxMtA0.net
>>160
経済的に1年の継戦もキツイだろ

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 01:45:03 ID:LKKLn4880.net
ロシアは単独
ウクライナは何十ヵ国かな?
ww
弱過ぎね~か西側欧米とかゆ~最新兵器の軍団w
死ぬのが嫌で逃げてんじゃね?
ウオッカ飲みながら戦ってるロシア軍のが圧倒的に強いじゃんww

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 01:47:09 ID:lAJlMFB60.net
>>161
ロシア軍のレーザー兵器(笑)に全部破壊されたよ

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 01:47:27 ID:LKKLn4880.net
>>163
それ最初は2週間やったんやが…今度は一年か?一貫性がないの西側ウクライナw
俺は最初っから100年はいけると言ったる、俺は一貫性がお前らと違ってある

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 01:48:27 ID:mqGHrfSC0.net
プロレスでも悪役が弱かったら面白くないやん。
ロシアと言えば本丸やで。
まだまだ戦ってもらわないと世界が面白くない。

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 01:50:08 ID:4hjhxMtA0.net
>>166
ガーシーみたいな口調やん

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 01:50:08 ID:y5b2bkbi0.net
>>141
砲兵は基本数そろえての面制圧だからな
弾に誘導機能もたせて命中率上げるのは有効だけど
衛星情報やドロ−ンと組み合わせた意味がある

偵察衛星の戦地上空通過時刻とかドロ−ン操縦妨害電波など
対策デ−タも集まるころあい

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 01:50:58 ID:NNFdER7g0.net
セベロドネツク包囲されたら遁走すると思う
降伏投降もするやろなー

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 01:52:34 ID:7yvFtYfK0.net
コメの榴弾砲

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 01:52:43 ID:LKKLn4880.net
>>168
がーシーで誰?知らんがな

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 01:52:43 ID:rnEnSJ8D0.net
さすが自由主義陣営やね
ところで日本はウクライナに何を提供したんだっけ?

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 01:53:39 ID:LFX8Fqis0.net
>>173
パンツ

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 01:54:00 ID:z3PQKNPL0.net
>>173
銭だがな

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 01:55:22 ID:LKKLn4880.net
お前らもう騙されんな(悲)
もうウクライナは負けてる
そして負け宣言をしてないだけで若者が日に200人ずつ死んでる
はよ止めなあかんねん、もちろんウクライナの全面無条件降伏しかないがな

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 01:55:37 ID:SU3WSmZm0.net
>>25
制空権が完全にロシアにあるから先手打たれて撃破されてるだけだぞ

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 01:56:55 ID:z3PQKNPL0.net
>>176
お前に騙される奴はいないわなw

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 01:57:34 ID:vFaJ41n/0.net
世界中どこでも領空侵犯し、爆撃できるアメリカの新兵器

1.B21レイダー 最新・最強のステルス爆撃機の強さに迫る【日本軍事情報】 
https://www.youtube.com/watch?v=I3AkCsFLCHE

2.最新ステルス爆撃機B-21レイダーの性能はどれほどか?歴史からわかる爆撃機【日本軍事情報】
https://www.youtube.com/watch?v=d5LSs7sUKlc

たとえばB-21で相手の領空に侵入して、戦車や歩兵なんて全滅だぞ
しかも有人でも無人でも爆撃okだぞ 死人がでねえんだから 勝てるとでも

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 01:57:42 ID:r49NulFF0.net
ここは東側が冷戦に勝利した世界らしい

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 01:58:24 ID:vBq8+C1K0.net
ウクライナに入って来た塵と粕は綺麗にお掃除しましょう

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 01:59:38 ID:9uHdbg/10.net
やっぱID真っ赤なのは単なるレス乞食だな

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 01:59:50 ID:LKKLn4880.net
>>180
せやで勝利したんや!
覚えとけアメポチチョコレート原爆w
ロシアがウクライナ紛争で示した事
NATOバラバラ
NATO軍(ウクライナ全面応援)の弱さ
米軍は見てるだけ
基軸通貨のドル離れ
エネルギー資源のルーブル決済
中東がロシアに付いた事
米英側が数ヵ国しかいない事
ガスダメージ
石油ダメージ
石炭ダメージ(ウクライナは石炭が多い)
小麦ダメージ(ウクライナ)
肥料ダメージ(ウクライナ)
半導体(希ガス)ダメージ(ウクライナ70%)
チタンダメージ
宇宙事業ダメージ
経済制裁回避(中国、インド、スイス)
プーチン支持率アップ
ウクライナ(実際ボロ負け)
これが現実w

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 02:00:27 ID:xdT16Xob0.net
>>176
俺がもしお前の話を聞くほどの重度の認知症になっていたら今頃は5chやってないよ

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 02:00:44 ID:daNpGrAt0.net
ナチス党の立ち上げに金を出したマックス・ウォーバーグの息子がエリック・ウォーバーグ
エリック・ウォーバーグとアントニー・ブリンケン国務長官(今のアメリカの外交政策のトップ)の父(ドナルド・ブリンケン)は共同でウォーバーグ・ピンカスという投資銀行を設立する仲
ブリンケン国務長官がオバマ大統領の副補佐官時代からウクライナに何回も何回も足を運んでて
なぜか知らんがその頃からウクライナでハイルを叫ぶネオナチまがいが台頭してる
偶然ではないだろう

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 02:00:54 ID:NNFdER7g0.net
6月になっても領土削られ続けていくスタイル?

キエフが話題の2月に停戦してた方が良かったんじゃないですかね?

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 02:02:53 ID:LKKLn4880.net
>>184
お前は認知症やったらまだましやんwアメ公に洗脳されてる犬や

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 02:03:18 ID:y5b2bkbi0.net
>>179
アメリカが最新機をリースすろか?

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 02:03:20 ID:RWnK80SV0.net
素人に教えるのではないから他メーカーの150mm砲使ってるなら1-2時間教えれば使えそうだが、車だって、運転したことないレンタカーでもすぐ運転できるだろ?

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 02:03:37 ID:YFs+C3D00.net
アメリカと西側の支援受けてやっと持ちこたえてるんじゃウクライナ軍って単体じゃ雑魚だったんだな

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 02:04:14 ID:sjr5KsuG0.net
>>62
こういうものを見てウクライナの認識を正しく勉強しましょう
これが最新の情報です
このスレにいる反ワクチンとか低学歴の無職の戯言や思い込みより専門家の話を聞くようにしましょう^^

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 02:04:54 ID:lAJlMFB60.net
ウクライナ東部でロシア兵の遺体収容と身元確認、将来的な交換が目的(字幕・25日)
2022年5月25日

ロシア軍を押し返したウクライナ東部ハリコフで、がれきの中からロシア兵の遺体を回収し、冷蔵貨車へ積み込む作業が行われている。将来的に捕虜交換や遺体交換の対象とするため、DNAや刺青から身元も確認しているという。

死体を捕虜交換の道具にするという発想

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 02:05:40 ID:1Xljz8A/0.net
やっぱ、誘導ミサイルや誘導弾の性能が良いと
敵と距離が取れるから、継戦能力が上がるな

194 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2022/05/26(木) 02:05:50 ID:3bfR2Aa10.net
 


 ⭕ 兵士数の消耗戦になったら、そのうち、撃ち手が居なくなるぞ。


 

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 02:06:05 ID:rnEnSJ8D0.net
>>175
確か日本のお金の支援は300億円だったっよね
あっ!そうそう!アメリカが5兆円越えの支援するそうだね

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 02:06:43 ID:SnKYfIZ/0.net
米国は金欠&実際の兵器がポンコツ疑惑あるからなぁ
オバマとバイデン親子の汚職の証拠を消したらアフガンみたいにNATOガン無視していきなり逃げると思うんだよねぇw

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 02:08:18 ID:ujbR5O4C0.net
>>192
遺体はお互いに無条件で返してあげて欲しいな
普段の戦争でどう扱われてるよか知らんが

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 02:09:17 ID:vFaJ41n/0.net
 ナチスを越えた極悪人プーチンを擁護する馬鹿レス

【グロ動画】モスクワ劇場占拠事件報道特番(2002/10
https://www.youtube.com/watch?v=POJj72AL0bU

ロシア、チェチェン共和国の独立派武装勢力が起こしたテロ事件。毒ガスで人質129名が窒息死したらしい。
自国民も殺戮した国家

プーチン氏の“政敵”重体「毒を盛られた証拠」か(20/08/21)
https://www.youtube.com/watch?v=GstX971k1cY

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 02:09:44 ID:LKKLn4880.net
>>195
口だけ番長アメ、ドル紙切れ大陸印刷番長アメ
スイスはロシア凍結資金を全面解除約50兆円
アメの五兆円中抜き支援がなんだって?(笑)(笑)www

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 02:09:47 ID:vFaJ41n/0.net
ロシアによる毒殺未遂  元ウクライナ大統領の場合
https://www.bbc.com/japanese/video-43615601

【専門家解説】 ロシア新興財閥「オリガルヒ」“謎の死” 背景は…
https://www.youtube.com/watch?v=J_QmemTWqM0

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 02:10:00 ID:vFaJ41n/0.net
戦争に反対だ」ロシア外交官が異例の“抗議辞任” プーチン氏を猛批判(2022年5月24日)
https://www.youtube.com/watch?v=A62380BPSgY

ロシアの中からも意義を唱える人が続出

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 02:12:57 ID:NaJ/eeS20.net
>>189
そら撃つだけなら出来るかもしらんけど
狙ったとこに効果的に攻撃するなら訓練しないと
まず射程違うから慣れないと感覚狂いそう

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 02:13:46 ID:LKKLn4880.net
このスレで俺に勝てる奴は今現在おらんな!当たり前やけどさw知識が違うし誰寄りでもないからね!

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 02:14:55 ID:LKKLn4880.net
>>201
そんな少数ええて数年後死んでるからほっとけ

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 02:15:06 ID:y8DmWRBu0.net
はじめはキエフからオデッサ
ちょっと前はイジュームとマリウポリを繋げる範囲を
占領しようとしてたわけだろ
ロシア軍の目標がグンと小さくなった
それで勝ってる勝ってると喜ぶのはおかしいッス

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 02:15:18 ID:KG05hHQI0.net
戦況を先読みして適切な武器が送られてる感
戦術指南に匹敵するよね

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 02:15:18 ID:LKKLn4880.net
>>201
そんな少数ええて数年後死んでるからほっとけ

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 02:15:23 ID:NNFdER7g0.net
佐々木正明って教授はジャーナリストでロシアに詳しいだけでこれといった論文もないぞ?

日本のジャーナリズム自体が低いのに現地にも行ってない研究者でも無い人の意見がなぜ正しいと判断出来るんだ?

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 02:15:56 ID:USEM1rAg0.net
侵攻開始直後のように一気に攻め込まれなくなっただけよ

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 02:17:25 ID:gOlZB//M0.net
ロシア軍ポンコツ戦車

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 02:17:49 ID:kgLTxm3l0.net
エクスカリバー砲弾(ミサイルよりは遙かに安いが通常砲弾よりはかなり高価)なら

米軍の情報通りセットすれば、ほぼ4m誤差ぐらいで着弾するぞ

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 02:18:20 ID:kSoJMvUI0.net
アベと同じ未来を見たのがロシア信者
ゴブリンを愛するケモナーである

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 02:18:43 ID:gOlZB//M0.net
ロシア製びっくり箱戦車(笑)

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 02:19:36 ID:kSoJMvUI0.net
反米主義者のパヨクの俺ですら
ロシアは少数民族の蜂起で滅んだ方が良いと思うほどだからな
スラブ系ロシア人はもう地球上に居場所ないレベルだろ
もう既に人間のカテゴリーから外れている感が強い

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 02:19:50 ID:lAJlMFB60.net
>>211
攻城兵器としてなら使えるかもな
野戦では大した意味はない

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 02:19:57 ID:GkoysPFy0.net
っていうかいつの間にミコライウ攻略戦が始まったんだ
確実に押してるじゃんロシア軍

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 02:20:26 ID:sjr5KsuG0.net
このスレにいる5chの知恵遅れより佐々木正明教授は数百倍優秀ですよ
無職のロシア擁護の知恵遅れの妄想とどっちを信じるのかなんて明白でしょう
5chの知恵遅れとか俺でも余裕で論破できるような馬鹿しかいないわけで

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 02:20:29 ID:gOlZB//M0.net
人類の敵 ロシア人

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 02:20:36 ID:UeeNWaJK0.net
ロシアが東部を集中言ってるけど逃げてるだけじゃねの?
そこ理解出来んわ

220 :2chのエロい人 がんばれ!くまモン!:2022/05/26(木) 02:20:53 ID:3f+8HBH30.net
日本も無敵の遺憾砲を供与すればいいのに。

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 02:21:04 ID:WnJQbaqt0.net
【動画】ロシア取材陣がヘルソンでロシア系住民の老人に対してプロパガンダ取材を試みるもあえなく失敗
https://www.reddit.com/r/ukraine/comments/uw6q0z/russian_propagandists_tried_to_film_a_propaganda/?utm_term=1868046659&utm_medium=post_embed&utm_source=embed&utm_name=&utm_content=header

:訳

ロシア系老人「なんでここに来た?バンデーラ主義者?ここにはバンデーラ主義者なんていないぞ。私はロシア系でYakutiaで生まれた。次は何だ?何が望みだ?」

ロシア記者「世界にあなたの望んでいることを示しに来ました」

ロシア系老人「私の望みはウクライナで暮らすことだ」

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 02:21:30 ID:kgLTxm3l0.net
>>204
> >>201
> そんな少数ええて数年後死んでるからほっとけ
馬鹿だな ロシア人の若い連中はすでに数百万に出国してるらしいいよ

ロシアにいたくねえもんな でもかつての東欧諸国が多いんででるなとはいえないらしいな

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 02:22:01 ID:LKKLn4880.net
>>211
死ぬ覚悟で打つ奴が米英特殊部隊にすらおらんから自殺願望の素人ウクライナ人に打たすんやろな可哀想に…ゼレンスキーは悪魔やな

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 02:22:07 ID:UeeNWaJK0.net
昔みたいな世界大戦なんてあるわけが無いし
ロシアが長期で戦争続けられてるのもロシア本土に攻撃されない自覚があるからだ

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 02:22:24 ID:dtDH/bgB0.net
昔精神論で勝てると思った国があったな

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 02:22:34 ID:NNFdER7g0.net
>>216
オデッサで戦車がやられたってツイッターで見たから、え?って思いました

進んでんのやねー後詰め来て詰みかな

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 02:23:53 ID:3IEbCzsg0.net
ゼンレスキー大統領、両親に10億円の豪邸

逃げる気満々なのかな?

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 02:23:54 ID:1Xljz8A/0.net
>>202
誘導砲弾なら当てずっぽで撃っても
弾が勝手に命中してくれるから
実際の操作はどうか知らんけど
かなり有効なんじゃないかね

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 02:24:10 ID:kSoJMvUI0.net
>>217
ロシア信者は人間の女よりヤギが好きなケモナーなので
ゴブリン愛好家なのです

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 02:24:19 ID:iEhAu1Vp0.net
皮肉も分からないレス乞食が長文貼り付けて何かやった気になってる

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 02:24:42 ID:NNFdER7g0.net
>>217
んじゃ研究論文ソース出して?

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 02:24:52 ID:kgLTxm3l0.net
ロシアの内情 やべえじゃん

【専門家が独自予測】6月12日「ロシアの日」にコバリョフ氏が大統領代行か?"プーチン大統領の家政婦"と呼ばれるセーチン氏が後継者
https://www.youtube.com/watch?v=qoW8G_i-5rs

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 02:25:14 ID:uVPIPgHR0.net
防衛戦は火砲の数だよ兄貴とかと書いちゃうオレが思うに、
数、、、

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 02:25:30 ID:e7XeIh/c0.net
>ゼンレスキー大統領、両親に10億円の豪邸

ロシアのミサイルがピンポイントで着弾w

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 02:26:04 ID:LKKLn4880.net
ここ最近の近代戦争や紛争の日本のメディアや5ちゃんねるの流れのパターン
最初はアメ最強、西側最強、ロシア弱い、雑魚
後半、シーン そっ閉じ
飽きも学習もせず同じパターン、まさか大卒や社会人ちゃうやろなwww

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 02:26:46 ID:GkoysPFy0.net
>>226
ミコライウとオデッサ攻略戦が始まったってことは確実にまたステージ変わったのにそんな重大な局面を西側メディアは完全にスルーしてるのか
呆れたわ

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 02:27:36 ID:kgLTxm3l0.net
>>215
> >>211
> 攻城兵器としてなら使えるかもな
> 野戦では大した意味はない

通常砲弾も撃てるし、いろいろ砲弾撃てるんだよ 軽いから輸送ヘリで頭上へ運ぶこともできる

そもそも後方支援だから

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 02:28:42 ID:kSoJMvUI0.net
>>222
在外ロシア人とか侵略工作員みたいなもんだから歓迎されないよ
ついでに言うと東欧諸国は
ロシアの侵略戦争の被害者だから
ロシア崩壊時には相当な報復が待っているだろうね

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 02:29:29 ID:NNFdER7g0.net
>>236
見られたく無い、報道したくない知らせたくないんでしょ

アゾフが降伏投降したニュースもウクライナでは流れてなさそうやしなー 知った人は遁走か任務拒否してんのやろなー

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 02:29:46 ID:sjr5KsuG0.net
>>231
佐々木教授と意見が違うなら無職のお前がなぜ意見が違うのか調べるんだよ
お前の思うなんて只の知恵遅れの妄想なんだから
だから5chでこんな時間に知恵遅れみたいな話をしてるわけで

理解できるかな?

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 02:29:51 ID:gOlZB//M0.net
ロシア人は、この世の魔物じゃね?

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 02:30:24 ID:NNFdER7g0.net
>>240
あ、ソースはありませんでいいっすよ

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 02:31:45 ID:sjr5KsuG0.net
>>242
お前は無職で俺より頭が悪い
佐々木教授はTVにでてウクライナの状況を解説してる

状況だけでもどっちが正しいのか明白でしょう
それがわからないから反ワクチンだし頭がわるいんだよねw

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 02:32:23 ID:Bpsryljd0.net
>>235
昼間は社会人に顔向けできず沈黙してる姿が目に浮かぶぞ?コンプ丸出しのレス乞食w

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 02:32:31 ID:ArDeHSKZ0.net
西側の兵器の方が少しお高いけど性能いいので買ってねってか

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 02:32:58 ID:LKKLn4880.net
ここらで素人の俺ですら言うがロシア軍は戦車やヘリを戦力として考えてないからね、相手の武器や兵器やどこからどれくらいの規模で何を使って攻撃をしてるかを探るだけのエサであり500万位しか価値のない鉄クズで様子見してるという事を教えといたるわ

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 02:33:02 ID:NNFdER7g0.net
>>243
あ、ソースはありませんで以下略

テレビに出てると信じちゃうんだ、素敵です
頑張って

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 02:34:06 ID:sjr5KsuG0.net
>>247
お前が佐々木教授より優秀だと証明したら話を聞くよ?
そもそも反ワクチンみたいな低学歴のゴミが俺に意見とか100年早いw

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 02:35:50 ID:1qhnC5OZ0.net
モスクワ、5月25日-RIAノーボスチ
チェチェンの首長ラムザン・カディロフは、ロシア軍がリシチャンシクに入り、
セベロドネツクにほとんど入ったと語った。
彼によると、ウクライナの過激派は損失を被っており、
彼らはパニックに陥っているという。

セベロドネツクはすでに包囲された

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 02:35:53 ID:ujbR5O4C0.net
>>219
キーウ攻略を諦めたか、そもそも作戦目標がそこになかったんだろ
特別な軍事行動ってことで戦争を宣言してないし
本来の目的はロシア系住民の保護
そのために東部に安定した独立勢力を打ち立てるのが1番の目的なんじゃねか
なので今は東部地域からウクライナ軍を追い出すことに集中してるのではないか

でも、ミコライウまで進軍したとすると
マリウポリ攻略した軍は東部に反らずにそのまま西に進んでるのかな
衛星で見てるアメリカは全部知ってるはずなんだけど
どうなんだろう

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 02:36:44 ID:BH5DlfGO0.net
ジャベリンやNLAWの戦果が久しく聞かれないが
あれは条件が整わないとなかなか効果を発揮できない
隠れ場所のある近接戦闘の防御用の兵器としては優れているが
攻撃用としては使い勝手が良くない
特に開けた東部地方を攻め込むような用途ではほとんど使える
局面が無い
重い携帯ATMを担いだ歩兵は平地では歩兵同士の戦闘が発生した
場合に銃撃戦では不利になるし、後方から火力支援を受けている
状況なら榴弾の破片一発で戦闘不能に陥る

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 02:38:30 ID:n+/SGe0R0.net
>>15
どこがじゃ

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 02:38:52 ID:SnKYfIZ/0.net
ワクチンネタは話がそれるからCovid板に行って泣き崩れろよw

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 02:39:00 ID:LKKLn4880.net
>>222
ウクライナから若い女とガキを100マンにで連れて来てるからこっちのが人口が増える罠w

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 02:39:18 ID:BH5DlfGO0.net
既に占拠した街に侵攻すると
攻撃側の3倍以上の兵力が必要となる
上に装甲車両も攻撃機も足りてない
それから住民の被害も生じる
現実的にはゆっくり補給線を攻撃して兵糧攻めのような
形で締め上げるしか有効な手段は無いのでは

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 02:39:40 ID:NCm5R63P0.net
>>192
その動画を昨日観た。列車の冷蔵庫に保管するやつ。
扉を開けたらものすごい死臭が漂うらしく、女性のインタビュアーが
窒息するくらい臭いがあなたは大丈夫なのかと、司令官?
に質問してたな。あった。今、見つけてきた。

The smell is awful here. ここの臭いはひどい。
One can suffocate.窒息する。
How do you stand it?あなたはどうやって耐えてるの?

A person can get used to everything.人は全てに慣れることができるものだ。

https://www.youtube.com/watch?v=1fp1f0-IE9M

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 02:39:47 ID:sjr5KsuG0.net
https://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=Vo1tgW88OBw
こういうものを見て勉強するように
反ワクチンにソースなどいらないんだよ
馬鹿だから今でも反ワクチンなわけでソースなど知恵遅れに不必要です
どうせ理解できないんだからw

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 02:40:33 ID:5T+rjijE0.net
日本のパックご飯にも御礼言わないと言いがかり付けるぞ

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 02:40:49 ID:LKKLn4880.net
>>251
ジャベリンは今はロシア軍のが持ってる数が多いみたいやね!自慢のジャベリンw

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 02:42:03 ID:GjpeJ3WA0.net
蒸気機関車から電気自動車

「ん~・・・・・・・・・。」

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 02:42:19 ID:vTqPEmWK0.net
大口径榴弾砲って古い兵器だと思っていたが使えるもんだな。

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 02:42:28 ID:eJimBlgx0.net
日本自衛隊のショボイ榴弾砲もM777に代替する必要ある

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 02:42:35 ID:lAJlMFB60.net
首都を包囲してそちらに気を引き付けている間に南部を攻略
南部支配が確立した段階で首都の包囲を解き大転回し東部を包囲殲滅
東部が片付いた段階でザポリージャからミコライウへ
西側は失敗しただのロシア弱いだの叩きまくっているが流石にプロの技だな

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 02:42:50 ID:NNFdER7g0.net
衛星リンクでちゅどーんちゅどーんはいつからするの?

6月入ってもウクライナダメそうね

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 02:43:00 ID:GjpeJ3WA0.net
>>8
童貞のくせしてなに患ってんだよw

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 02:45:27 ID:y5b2bkbi0.net
>>237
頭上へ運んでどうするんだよ
空中射撃でもするのか

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 02:46:41 ID:GjpeJ3WA0.net
>>13
神様が人類は所詮、サルだってさ

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 02:47:18 ID:LKKLn4880.net
ロシア正規軍は150万人
ウクライナ投入はたった30万人
そのうち西側情報では3万人が消えた
それがどうしたの?レベル
戦術核もまだやし
キエフ庁舎もまだ許してる
ロシアはマジで遊んでるわな
凄いわ

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 02:48:43 ID:sjr5KsuG0.net
学ばないというか無職になるべくしてなった無職の集まりって感じだな
さすが5chクオリティだわ

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 02:49:27 ID:GjpeJ3WA0.net
>>37
トンネルを抜けると、そこは戦場だった

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 02:49:40 ID:ljHcH3H20.net
ワイちゃんのエクスカリバーも抜かれる時を待っております

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 02:50:11 ID:LubckQeg0.net
https://twitter.com/karategin/status/1529145408131411970?t=zsc2sNkurvwDEuiGRAfCUw&s=19


東部ウクライナの地域がロシア軍を迎え入れる

その地域の全民間人を徴兵

訓練なしの素人のまま
マリウポリの最前線に投入

元ウクライナ人の徴兵、4割死亡

だってさ

降伏するとどうなるか橋下に教えてやれ
(deleted an unsolicited ad)

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 02:51:16 ID:LKKLn4880.net
ロシアがウクライナ紛争で示した事
NATOバラバラ
NATO軍(ウクライナ全面応援)の弱さ
米軍は見てるだけ
基軸通貨のドル離れ
エネルギー資源のルーブル決済
中東がロシアに付いた事
米英側が数ヵ国しかいない事
ガスダメージ
石油ダメージ
石炭ダメージ(ウクライナは石炭が多い)
小麦ダメージ(ウクライナ)
肥料ダメージ(ウクライナ)
半導体(希ガス)ダメージ(ウクライナ70%)
チタンダメージ
宇宙事業ダメージ
経済制裁回避(中国、インド、スイス)
プーチン支持率アップ
ウクライナ(実際ボロ負け)

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 02:51:16 ID:GjpeJ3WA0.net
>>268
お前のような奴が、突然4360万振り込まれたらネットカジノに使っちゃうんだよ

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 02:51:34 ID:SnKYfIZ/0.net
>>271
全ゼレンスキーが泣いた

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 02:51:51 ID:PXjRNvbV0.net
今回の戦争はあまりにもアメリカ有利すぎるだろ
陰謀論は1割くらい可能性あるだろう

兵器の在庫処分と宣伝のためには絶大すぎる効果
ドローンだけの生産でアメリカ人は50年くらい寝てても食っていけるだろ

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 02:51:56 ID:FgDGcc650.net
>>269
自覚はあるんですね

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 02:52:58 ID:yWAiWtAe0.net
>>276
ドローンに関しては難しい技術いらんから各国で開発するだろ

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 02:54:01 ID:LKKLn4880.net
ウクライナの小麦を止めたロシアを見て、まあ当たり前やけど西側の頭の悪さを再認識したわ、普通は想定内やんなwwww

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 02:54:19 ID:sjr5KsuG0.net
>>277
イキの良い反ワクいたら教えて欲しい
最近反ワクを論破してないから暇なんでね

ストレスが溜まると反ワクを罵倒して発散するのが日課なので
そういうための生き物だと思ってるw
知恵遅れしかいないしいつでも論破できるわけで

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 02:55:28 ID:SnKYfIZ/0.net
>>276
在庫処分は間違いないとして
新製品はどうかな?かなり評判悪いみたいよ

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 02:56:07 ID:GjpeJ3WA0.net
>>279
ハープーン送って、開港する気らしい話だけど?どうなんだろう?

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 02:56:16 ID:LKKLn4880.net
>>276
ドローンは世界中が普通に作ってて1番損するのがアメリカwww
軍事ドローン世界一はダントツで中国、もちトルコもロシアも持ってる

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 02:58:20 ID:GjpeJ3WA0.net
>>283
ロシアのドローン墜落したらキャノンのカメラがついてた

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 02:58:56 ID:LKKLn4880.net
>>282
無理やろ待ち構えてるからロシア軍、ウクライナ国境のロシア側から地対空ミサイルがとどかない所で戦闘爆撃機が多数待ってるみたいやから無駄骨やろな

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 03:01:09 ID:LKKLn4880.net
>>284
まあ即席なあれ、マジなんも作ってるよドローン、カスペルスキー知ってるやろ!MediaTekもロシアはIT先進国な

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 03:01:57 ID:FgDGcc650.net
なのにモスクワ撃沈 、ああ、失火だったっけ

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 03:02:47 ID:Hp+fT33Q0.net
その割には東部もう時間の問題やん自慢の大砲どこで戦果あげてるん?

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 03:03:41 ID:EbZ/Alya0.net
なるほど、M777の大砲にエクスカリバーなる精密誘導弾を装填することができるのか…もはやFPSゲームでチートしてるような状態なんだな(´・ω・`)

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 03:04:28 ID:x71ZH/kd0.net
今までカタカナ語でウクライナの都市名を入れたらグーグルマップでその場所が出てきたのに
ウクライナ語に無理やりしたせいで主要都市以外一切出てこなくなった
元に戻せや糞が
ウクライナ東部なんてミリタリーモデルの聖地みたいなところだから影響がでかすぎる

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 03:04:44 ID:NNFdER7g0.net
6月はどこから取り返すと思う?

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 03:04:49 ID:XOi5SuEP0.net
mediatekがロシア?台灣メーカだバカが

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 03:05:45 ID:1qhnC5OZ0.net
ウクライナ軍の機雷のせいで民間船が出港も入港もできないんだよ

【ブカレスト=久門武史】
ロシアのウクライナ侵攻が続くなか、
黒海に機雷が漂流し沿岸国が掃海作業に追われている。
ルーマニアとトルコの軍が28日、それぞれ沖合で見つかった機雷を除去した。
ロシアはウクライナから機雷が流出したと主張しており、黒海の航行を妨げる恐れがある。
ロシア連邦保安局(FSB)は19日、ウクライナの複数の港周辺で
同国海軍の機雷420個を係留していたケーブルが切れ、機雷が流出したと主張した。
ウクライナ側は、海域を封鎖するためのロシアの偽情報だとして否定していた。

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 03:05:57 ID:GjpeJ3WA0.net
>>287
ロシア価格知らんけど、日本で580円にもなってんのにウクライナじゃひと箱300円だって
巡洋艦モスクワは15円で沈んだことになる

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 03:06:28 ID:YbCBaHLF0.net
>>11
それ北欧とか、あのへんの文化圏の人らからすれば
死を呼ぶ不吉な鳥なんだよ

カルチャーショックを受けるだろうけどね 嫌われてる

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 03:08:12 ID:ous4AQpW0.net
占領されまくってるのに、大した威力なんてないだろ。しかも毎日ウクライナ兵士100人くらい死んでるし。

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 03:08:25 ID:LKKLn4880.net
>>292
間違えた、telegramやSNSな

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 03:09:13 ID:RGyXS7xE0.net
>>284
宮家に文句言ってやれ

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 03:09:42 ID:g1WIaqYn0.net
ロシア軍、と呼ぶにはおこがましいゴブリンの群れには何が起こっているのかも分からんだろう
単に射程の長い榴弾砲が飛んできて送り込んだ部隊が潰される程度の理解(笑)

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 03:10:52 ID:yRGnWbp20.net
>>282
そのハープーンは地上発射型のみならずウクライナ空軍のソ連製航空機でも運用可能になる様に
開発メーカーであるボーイング社が特別にアップデートを施すって話があるらしいね
東側兵器に西側の武器を装備するって結構無理矢理な力技だけど本当なんだろうか?
でも実現したらウクライナ空軍は強力な対艦攻撃力を持つ事となりロシア黒海艦隊はお終いだね

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 03:12:53 ID:LKKLn4880.net
ここらのスレで真剣にウクライナが強いとか勝つとか思ってるバカはさすがにいないだろ?いたらガイジか池沼、そのレベルやと自覚しようなw

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 03:13:52 ID:LKKLn4880.net
>>300
戦闘機発射型は中止や情弱w

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 03:17:56 ID:d6o5AbUl0.net
もう除隊した乗員付きアパッチとかサンダーボルト送れよ

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 03:19:02 ID:VV0NW2bU0.net
>>288
自国で戦うのは大変だから
ロシア軍は住宅地関係なく砲撃してるがウクライナ軍側はなかなかそうはいかない
ここから奪還するには補給路を絶ってジリジリ攻めるしかない
それでも来月にはイジュームとヘルソンは落ちるぞ
東部の親ロシア派の住民もロシア軍に不満を爆発させる頃

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 03:20:30 ID:VV0NW2bU0.net
>>302
ウクライナが強いというよりロシア軍がスペック通りじゃなくて予想以上に弱かった

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 03:20:46 ID:lAJlMFB60.net
>>304
頭悪そうだね
逆にロシア軍がオデッサに向けて前進し始めているのが現実

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 03:21:14 ID:LA5+i0WQ0.net
パヨはセベロドネツクが包囲されたとキャッキャしてるが、さてなあ
ウクライナが弱すぎるだけかな

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 03:22:33 ID:hlQdrY210.net
>>293
ロシアw

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 03:23:14 ID:ubtA9Mob0.net
>>29
ぶっ壊されるとメンツ潰れるから投入してない
そんなに数無いし

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 03:25:27 ID:q3FsLK6b0.net
つーても東部戦線もロシアが優勢やし
最終的な勝利は変わらんでしょ。
いつまでかかるかだけの問題で。
兵士の数が違い過ぎるからね。

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 03:26:54 ID:kSoJMvUI0.net
ロシア大好きっ子のケモナーは
いい加減ゴブリンより人間を愛せるようになりなさい

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 03:29:44 ID:whO4C/Rw0.net
面倒だから糸を海へなげ込んだ野だが、われわれの利益だろう

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 03:30:05 ID:ztNJAMm00.net
モスクワまで届くミサイル渡してやれよ

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 03:30:58 ID:CHLhN5690.net
平たく言えば大砲なんですけどね
友軍の肩越しに敵の戦車部隊が狙える長射程の
近代化されたNATO砲弾は誘導が可能

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 03:33:10 ID:VV0NW2bU0.net
>>306
それずっと言ってんね
オデッサどころかヘルソン間際までウクライナ軍が迫ってるよ

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 03:36:47 ID:UIT3ov2j0.net
あくる日眼が覚めた時であった
何も貸せと云った
しばらくすると井戸端でざあざあ音がすると云い残して白墨を持って控所へはいった

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 03:38:45 ID:CCGzH7Fl0.net
ウクライナ軍が強すぎてウクライナ拠点包囲作戦は中止しセベロドネツクだけ落とせば成功とするだってさ
オデーサに当ててた兵力もそっちに向かうってもうロシア終わってるじゃんww

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 03:39:22 ID:Q4YtMN9a0.net
ロシアはもう兵器作れないから消耗するだけだよ

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 03:41:54 ID:tuXWWNm80.net
オデッサ進軍はかなり長いこと言い続けてる人いるけどなんなんやろねw

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 03:44:57 ID:VV0NW2bU0.net
オデッサ狙ってるのは間違いないだろうけどモスクワ沈没した時点で厳しいよ

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 03:50:00 ID:7zQwhaaT0.net
砲兵ごと派遣されるわけ? まさか民兵に測距やら計算やら一から仕込むわけじゃないよね?

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 03:51:11 ID:EouwGfL20.net
>>131
イギリスとお前の国が一番害悪なんだよ
散々外国で殺戮して何が大虐殺だよ

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 03:51:12 ID:/fgNGQCw0.net
もう戦争は終わってるだろ
今、ロシアが敵対してるのはポーランドだよ

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 03:55:17 ID:+DS/mPVr0.net
ミリオタさんも気を使って言わないだけでセベロドネツクの兵は撤退せずに囲まれたんだからマヌケすぎない?

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 04:00:32 ID:CHLhN5690.net
>>321
義勇兵は国籍も過去の軍籍も不問

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 04:04:13 ID:oJ8uknBV0.net
>>72
スイスは経済制裁に参加しただろ

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 04:04:34 ID:857t3y3Z0.net
エクスカリパーをくらえっ

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 04:05:34 ID:stusnTGh0.net
>>3
自律姿勢制御できるエクスかりヴァー弾が撃てるんだよ。
ジャベリンより安くて遠くに飛んでく簡易ドローン弾

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 04:05:53 ID:oJ8uknBV0.net
>>251
財務省はジャベリン推しw

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 04:08:51 ID:oJ8uknBV0.net
>>313
ロシア領内を攻撃したら核反撃

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 04:09:19 ID:Ll5I1qh80.net
みんなこれがアメリカの手平だと気づいてるのにずいぶんと呑気なんだな
もうロシアは自国で精一杯で外国に武器を送り込むのが困難になった、いままで散々代理戦争してたアメリカが好き勝手できる状況になってしまう
アメリカは火種があるとこあちらこちらで火をつけてアメリカの傀儡政権が増加するだろう

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 04:13:29 ID:+DS/mPVr0.net
なんで全てアメリカの計画通り…って言い出すやつってアタマQ扱いされないんだろ

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 04:15:03 ID:j3lyd59l0.net
>>1
そのわりには各地でウクライナ軍敗走しまくりやん

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 04:17:48 ID:j3lyd59l0.net
>>331
アメリカは世界一の侵略国家そして世界一の放火魔
力は正義を地で行ってる
でも日本はその同盟国なんだから勘弁してやれ

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 04:18:29 ID:1ftn8ZNZ0.net
>>321
ウクライナに好意的な隣国ポーランド国内で砲兵部隊が新型兵器の取り扱いや整備を習ってるってさ
当然だけどそれ等の教導を務めるのはアメリカ軍やカナダ軍他の西側各国からの海外派遣部隊だ
砲兵部隊が教練課程を終えるのが6月に入った頃でそれ以降は前線に順次復帰する手筈で
そこからウクライナ軍は大規模反撃作戦を実施したい考えだと伝えられてる

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 04:18:49 ID:CHLhN5690.net
>>328
スイッチブレードて名前からしてゲーム感覚だけど
安くてお手軽な使える奴なんだろうな

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 04:19:35 ID:GjpeJ3WA0.net
>>334
放火魔的なとこはあるけど?侵略はどこにしたんだ?

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 04:23:13 ID:M1p1nGFo0.net
国際兵器見本市2022inウクライナ

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 04:26:32 ID:Tjo0mKxc0.net
自走ミサイル発射台、戦車、艦船など殲滅。ユーチューブドローンがあればまるでゲームのよう

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 04:28:08 ID:yz/JiZq80.net
式では勝てない、兵力

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 04:29:14 ID:USEM1rAg0.net
初めに火種を大きくして利用したのは露助じゃね
あちこちに自称独立国となるまでテコ入れしてんじゃん

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 04:29:28 ID:j3lyd59l0.net
>>337
毎回資源あるとこに難癖つけて戦争からの利権略奪の繰り返しやん
イランイラク思い出せよ
資源ないところは悪かろうがなんだろうが絶対に戦争はしないのがアメリカ
北朝鮮みてみろよ

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 04:31:58 ID:5LisG1OT0.net
だから婆さんにお気の毒さまみたような雲が、なかなか情実のあるのだから、よっぽど仲直りをしようかと思うと、親切に連れて来た
随分気楽な宿直がいるものを買ってくれた
学校はそれより短いとも限らん

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 04:32:43 ID:k1dQVVyn0.net
ロシアも神風ドローン沢山持ってるぞ

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 04:34:31 ID:xEUHBBmR0.net
これもう世界大戦だよね

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 04:35:18 ID:tuXWWNm80.net
>>336
花火みたいに筒から打ち上げて空中で展開するみたいっすよ

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 04:40:44 ID:jUB2Szll0.net
>>3
Youtubeで見てきた。
強力な大砲だ。
ロシア応援の陰謀馬鹿が発狂しそう。

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 04:41:15 ID:Eolboalj0.net
平パのようなガイジが喚いてるスレ

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 04:42:24 ID:gpnZllmi0.net
>>12
フランスのカエサルの方が効果高そうに見えたな
フランス製の武器って優秀だからね、特に陸戦ではドイツ製の高価な武器よりも優れてると思う
シェフィールドも沈められるし

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 04:47:22 ID:/To1EMO90.net
ロシアが東部で攻勢を掛けてきてるのにウクライナが南部で戦果を上げてられないのが痛いね
ヘルソン辺りはさっさと奪還しないと

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 04:48:45 ID:BkEKqKvM0.net
ぽこちんゼレンスキーのせいでウクライナ兵は
まだまだ死ぬ

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 04:58:19 ID:S16YZoM40.net
>>337
現在進行形でシリアの油田ガス田に米軍基地作って占拠してるで

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 04:58:29 ID:I+Dy51Eb0.net
M777はGPS誘導で誤差が極めて少ない砲弾が打てる
30キロメートルで誤差が2メートルくらいって言ってた
ほとんど長距離ミサイルと同じ
しかもミサイルと違って迎撃不可能で砲弾も安くて数多く撃てるから相手はフルボッコされる

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 05:02:46 ID:kSoJMvUI0.net
>>352
ロスケもシリアで反アサド派をジェノサイドしているだろ
暗黒軍団ゴブリンズはだいたいブーメラン返って来るからね

ウクライナ戦争でも意図的に少数民族を徴兵して
戦場で民族浄化しようと目論んでいるクズ中のクズ
スラブ系ロシア人は本当遺伝子レベルで腐っている

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 05:03:43 ID:/To1EMO90.net
西側メディアからは威勢の良い記事が出るけど、東部が侵攻されてるこのタイミングで南部を奪還できないなら単純にウクライナの負けだろうな
とはいえ、どんな結果になろうともうロシアが国際社会に復帰することはあり得ないからどっちも負けなんだけどね

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 05:04:12 ID:kSoJMvUI0.net
少数民族系のロシア人は
スラブ系ロシア人の被害者に過ぎないが
スラブ系ロシア人は本当吐き気がする悪だわ
プーチンと同罪の戦争犯罪人ども
これほど腐り切った魂をした奴は見たことがない

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 05:05:41 ID:kSoJMvUI0.net
>>355
本命はロシア国内での少数民族の蜂起だろうしね
スラブ系ロシア人が意図的に少数民族を戦場に送って
民族浄化している事案も発覚したしね
英米ユダヤの扇動で少数民族が蜂起して
モスクワが焦土と化す日はすぐだろうね

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 05:07:17 ID:kSoJMvUI0.net
何度も言うが
反米主義者の俺ですら
スラブ系のロシア人はゴブリンであり悪魔にしか見えないからな
あまりのクズ

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 05:07:38 ID:USEM1rAg0.net
>>350
クリミアにこそこそと戦力溜め込んでたんだろうね ウクライナ南部では露助軍のヘボいニュースも聞いた覚えがない

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 05:08:07 ID:BkEKqKvM0.net
対空ミサイル壊して空爆のマリウポリと同じ
ウクライナつらい

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 05:08:22 ID:w/7ZCH0/0.net
高垣典哉ウクライナ情報局が言うには
ウクライナにロシア人がいると工作員らしいぞ
>ウクライナにロシア人が居ると工作員です
ウクライナに住むロシア人が虐待されていた話は本当なんですか?
ロシア人虐待はあったのですね?

高垣典哉 ウクライナ情報局 キエフ ウクライナ最新情報
それはデマです。それになぜウクライナにロシア人がいるんですか?
工作員でしょう。低俗なロシアプロパガンダを恥ずかしくも無く複垢で吹聴しないで下さい
午後9:14 ・ 2022年5月19日 Укра?наから・Twitter for iPhone



ロシアウクライナブライド高垣典哉の結婚斡旋所
入会金 110000万円スカイプ会員
プレミアム会員55000円
会費12ヵ月242000円
会費24ヵ月440000円
初回婚880000円
再度成婚330000円
如月 弥生@KisaragiYayoiM・4月26日
ウクライナにいる間にSNSで日本人男性と知り合って身元保証人になって貰って避難者として来日したみたいなので、
日本人男性とウクライナ人女性のコーディネートを仕事にしている
ロシアウクライナブライド(高垣)が関与してないか?って気になったのだけど。
身元保証人は現れたのかな?

moco@risu63917764・5月22日
ロシアは人に迷惑しかかけない国?あなたの会社、ロシア・ウクライナブライドでは、
未だにロシア女性を紹介してるのに??一括りにして語る人私はを信用しません。
引用ツイート
高垣典哉 ウクライナ情報局 キエフ ウクライナ最新情報@TakagakiUkraine ・ 5月22日
キーウはガソリン不足で高騰しています。ロシア軍がオイルタンクを攻撃した為だ。
本当にロシアは人に迷惑しかかけない国だ!

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 05:08:49 ID:bTu4GIt70.net
お釣りは333な

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 05:10:03 ID:kSoJMvUI0.net
>>361
実際、そうだろ
ロシア人の領土ってモスクワ周辺のみだし
そこ以外にスラブ系ロシア人がいたらただの侵略者だわ
他民族の土地や財産、生命を奪った奴らの末裔な

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 05:10:19 ID:Ud37+vI30.net
日本は味方を間違えたかもなあ
アメリカとか物不足で粉ミルクすら置いてねえの
ロシアより先に崩壊すんじゃね

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 05:10:48 ID:/To1EMO90.net
>>357
甘いな、そんなことが起きるくらいならとっくの昔に東欧に平和が訪れてる
中東の春で始まった民主化がロシアと中国の前で止まったのはこいつらがヘタレだから
明治維新を成し遂げた日本人には理解できない感覚なんだよ

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 05:12:16 ID:Wh3wT9w00.net
戦後ウクライナが世界平和に貢献するかといえばそんなことはない

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 05:16:47 ID:WYIU7gUF0.net
西側供用の重砲はもうかなり破壊されたんじゃ無かったっけ?
練度が足りなくて隠蔽と陣地変換が下手くそで。

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 05:16:51 ID:S16YZoM40.net
>>354
あらら
シリアが分離主義勢力を叩いたらアメリカが介入して良いなら、ウクライナが分離主義勢力叩いたらロシアも介入して良い事になっちゃったw

ブーメランとか言えるのは、要はロシアとアメリカが同じ基準で行動してる証左だぞ

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 05:17:19 ID:VVDRaEAb0.net
>>364
パヨクくやしーのー

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 05:18:00 ID:VVDRaEAb0.net
>>367
ソース

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 05:19:45 ID:VVDRaEAb0.net
>>368
シリアに介入したのはロシアじゃん。

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 05:20:35 ID:S16YZoM40.net
>>364
アメリカが「最もマシ」な親分である事は間違い無いよ
ただ、マシなだけだから上手く鉄砲玉役を避けないとウクライナみたいになる

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 05:22:32 ID:E5y9Y7DZ0.net
高垣典哉 ウクライナ情報局 キエフ ウクライナ最新情報
>ウクライナにロシア人が居ると工作員です

ウクライナに住むロシア人が虐待されていた話は本当なんですか?
ロシア人虐待はあったのですね?

高垣典哉 ウクライナ情報局 キエフ ウクライナ最新情報
それはデマです。それになぜウクライナにロシア人がいるんですか?
工作員でしょう。低俗なロシアプロパガンダを恥ずかしくも無く複垢で吹聴しないで下さい
午後9:14 ・ 2022年5月19日 Укра?наから・Twitter for iPhone



ロシアウクライナブライド高垣典哉の結婚斡旋所
入会金 110000万円スカイプ会員
プレミアム会員55000円 会費12ヵ月242000円 会費24ヵ月440000円
初回婚880000円 再度成婚330000円

moco@risu63917764・5月22日
ロシアは人に迷惑しかかけない国?あなたの会社、ロシア・ウクライナブライドでは、
未だにロシア女性を紹介してるのに??一括りにして語る人私はを信用しません。
引用ツイート
高垣典哉 ウクライナ情報局 キエフ ウクライナ最新情報@TakagakiUkraine ・ 5月22日
キーウはガソリン不足で高騰しています。ロシア軍がオイルタンクを攻撃した為だ。
本当にロシアは人に迷惑しかかけない国だ!

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 05:22:47 ID:mLgd0pBV0.net
榴弾と言っても誘導弾を使うから昔とはレベルが違うらしい

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 05:22:54 ID:+DS/mPVr0.net
インフレ、物資不足、金融危機でアメリカは崩壊するだろうな
制裁されてるロシアの方が混乱が少ないっていう

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 05:24:11 ID:jUB2Szll0.net
>>355
本来なら強力なロシア軍があっさりとキーウやウクライナ全土を掌握出来ると言われていたのに
今や東部を取る事にロシア軍は全力を注いでいると言っても良い。

すでにロシアは志願兵士への年齢制限を撤廃し、老人や障害者まで投入しようとしている。
東部を完全掌握して停戦しようとしているのかもそれんが、
それだとウクライナは受け入れない。
この先延々と戦争は継続する。
ウクライナは18歳から60歳(1200万人)までを動員しようとしているが、
兵士になるのは少なく見積もって500万人
それに西側の強力な武器が加われば、東部とってロシアは停戦などという甘い考えなど吹き飛ぶ

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 05:26:26 ID:BkEKqKvM0.net
英米露中に憲法9条あれば
戦争無い

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 05:27:07 ID:S16YZoM40.net
>>371

介入言ったら、現地政府の許可得ない侵攻の事でしょ
ロシアはシリア政府の許可というか要請受けて協力してる
引っ掻き回してるのはアメリカ

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 05:28:12 ID:VmxpGxED0.net
>>8
泌尿器科行け

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 05:28:46 ID:CTLki+Aj0.net
ウクライナに住むロシア人が虐待されていた話は本当なんですか?
ロシア人虐待はあったのですね?

高垣典哉 ウクライナ情報局 キエフ ウクライナ最新情報
それはデマです。それになぜウクライナにロシア人がいるんですか?
工作員でしょう。低俗なロシアプロパガンダを恥ずかしくも無く複垢で吹聴しないで下さい
午後9:14 ・ 2022年5月19日 Укра?наから・Twitter for iPhone



ロシアウクライナブライド高垣典哉の結婚斡旋所 アゾフと仲のいい高垣典哉
入会金 110000万円スカイプ会員
プレミアム会員55000円 会費12ヵ月242000円 会費24ヵ月440000円
初回婚880000円 再度成婚330000円

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 05:29:49 ID:lAJlMFB60.net
>>376
4000万の国民が居る国を3日で落とせるわけがないだろう
無差別爆撃したアメリカだって半年以上かかっているのに
バカなのか

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 05:33:36 ID:/To1EMO90.net
>>376
東部を取って終わりなんてロシアは思ってないよ
東部を制圧したらその部隊は必ず南部に侵攻してくる、オデッサを獲りに来る
もう焦点は東部でなく南部に移ってる
だから今のうちに南部で有利な体制を取っておきたいんだけどね、
それすらできないならウクライナは相当苦しいだろう、
当のウクライナは6月から攻勢掛ける言ってるからそれが妄想でなければどうなるかはわからんけど

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 05:35:37 ID:kSoJMvUI0.net
ロシアもリシアで反アサド派に無差別爆撃しまくっているだろ
ロシアはこの世の悪事をすべてこなしているレベルのクズ国家なので
どんな批判してもすべて自分に返って来る

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 05:36:48 ID:jUB2Szll0.net
>>381
誰が3日で落とすって言ったんだ?
俺は言ってねえぞ
ってかこれからロシアがウクライナを落とすんか?
全土を

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 05:37:52 ID:i6QINzYI0.net
顔はあまり見当らないが、おれの床の真中にはいった

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 05:39:17 ID:8m2Uoy/q0.net
>>377
アタマおかしいw

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 05:39:19 ID:jUB2Szll0.net
>>382
世界有数の軍事大国と言われていたロシアが
ウクライナ東部を取るのにどれだけ苦労してんだ?
ですでに失った兵員の数とか考慮してロシア楽観論言ってんのか?

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 05:40:48 ID:+DS/mPVr0.net
負けそうになったら
ふん!思ったより苦戦してるな!って無敵かよ

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 05:40:58 ID:BkEKqKvM0.net
アメリカはイラク攻撃 アフガン攻撃してるので
ロシア批判の効果ない

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 05:41:42 ID:lVSWd3do0.net
今時牽引式野砲がそんなに有効なん

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 05:42:20 ID:ySxZAov30.net
わかりやすくGジェネで例えたら、相手が旧ザク1000体で攻めてきてるところ、こっちは西側から提供のストライクフリーダムガンダムやOOガンダム、ハイニューガンダムの3体で応戦してるんだけど乗ってるのがエースパイロットじゃなくてシロー・アマダみたいな感じ

機体の性能を活かしきれていない

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 05:43:33 ID:GHBd/yxe0.net
>>390
むしろ野砲を無効化するような技術革新とかあるか?

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 05:46:17 ID:/To1EMO90.net
>>387
いや、ロシアが苦しいのは簡単に終わらそうとしたのに終わらないから苦しいのよ
ロシアが全面戦争の覚悟を決めたらウクライナ楽観論なんて飛ぶぞ
ロシア人が1000万人死のうが武器が枯渇しようが竹槍で攻めてくるぞ

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 05:46:59 ID:kWHbAA2z0.net
自衛隊の230ミリ送れよ

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 05:48:48 ID:BkEKqKvM0.net
賞味期限きれる武器をレンドリースでウクライナに渡して
ゼレンスキーに使わせる

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 05:49:25 ID:GHBd/yxe0.net
>>393
それは日本の精神論と変わらんよ
現実はロシアに厭戦気分が広がってるがな…

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 05:51:33 ID:BkEKqKvM0.net
米軍はゼレンスキーのおかげで携帯ミサイルのデータ取れた

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 05:53:26 ID:kBEmmAvQ0.net
中国はロシアの領土拡張に手はかさない それより自国の拡張だろう

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 05:53:44 ID:C1SK87zA0.net
マリウポリの時と同じで兵2万が包囲されて見捨てられようとしてるとか
そろそろクーデターでゼレンスキー殺されるんじゃね

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 05:58:10 ID:ARTc7aGb0.net
追い込まれたら何するかわからないのはどこの国でも同じだろうけど
核は使わんでくれ

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 05:58:34 ID:Uu2bmyoR0.net
>>399
プーチンがやられるのとどっちが先かな

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 05:58:42 ID:0hazg7260.net
>>1
ウクライナから西側支援兵器在庫は
何処に流出するかな?
パキスタン?
アフガニスタン?
香港?

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 06:03:55 ID:BkEKqKvM0.net
武器をロシアに売ってるのがいるので
マリウポリもウクライナ兵居なくなった

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 06:06:58 ID:sie1w8DE0.net
>>4
ロシアが東部で徐々に支配域広げてるけど圧倒的って程ではないな

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 06:07:26 ID:jUB2Szll0.net
>>393
そりゃ無理だ
ロシアが強いのは防衛戦、冬を味方に付けてのな。
例えば極東から兵力を引っ張ってくるとか出来んだろ。
老人や障害者、少数民族を動員してやってるわけで
国内の経済も駄目になってきた中で生粋の若いロシア人のまで兵士に動員しだしたら
そのうち国内も混乱してくるだろう。

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 06:09:57 ID:sie1w8DE0.net
>>394
日本は武器余所に供与できるほど火器類持ってねーよ

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 06:13:48 ID:BkEKqKvM0.net
オデッサも独立派が優勢になってロシアの味方するので
ゼレンスキーおわり

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 06:19:28 ID:QqVNWJxT0.net
性能自体は旧式の砲と変わらないけど軽量でヘリでも運べるという
そしてウクライナには運ぶヘリがないという

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 06:21:44 ID:gYlYxWNm0.net
>>70
いくら安くても、当たらなければどうと言う事は無い

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 06:22:29 ID:e7XeIh/c0.net
米の武器が運び込まれるウクライナ西側国境を
ロシアは衛星で監視して
モグラたたきのようにミサイルでピンポイント破壊しろ

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 06:23:25 ID:CQK82DEN0.net
榴弾砲の射程ってせいぜい30km以下でしよ。
設置するのにも時間がかかるだろうから、移動や隠蔽も大変なのでは。
空から狙われたらイチコロかと。

もしかして、ロシア軍は制空権を握ってないのか?

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 06:23:25 ID:CQK82DEN0.net
榴弾砲の射程ってせいぜい30km以下でしよ。
設置するのにも時間がかかるだろうから、移動や隠蔽も大変なのでは。
空から狙われたらイチコロかと。

もしかして、ロシア軍は制空権を握ってないのか?

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 06:24:28 ID:Q2BCl9Li0.net
威力ゥ~♪喰らいな!

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 06:24:28 ID:mNHL7g050.net
>>133
サンクス

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 06:26:26 ID:A6EITL/Z0.net
>>411
この時期になっても、どっちも制空権取れてないっぽい
あれだけ戦闘機も対空ミサイルも持ってるロシアが取れないのには世界の軍事専門家が首をひねってる

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 06:27:36 ID:VrrVuflO0.net
>>51
得意っていうかロシアが東部2州まで後退して、追いかけてるのはウクライナ側なんだが。
そしてウクライナがボコられてる。

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 06:28:45 ID:x+VS1gG/0.net
>>401
そろそろ健康上の理由で引退だろう
誰がみても年齢の割に老化が早いし、すっかりおじいちゃんじゃんw
すぐ眠くなったりトイレが近くなって長時間の会議とかできないみたいじゃんw
次の後継者選びがどうなるか… 内部抗争や粛清がはじまってウクライナどころじゃなくなるかもな

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 06:29:27 ID:ArgUOzbZ0.net
誇大妄想の命令一つでポンコツ兵器持たされて死地に追いやられるロシア兵可哀想

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 06:31:15 ID:7WVmq1lT0.net
ロシア最後っぺ頑張ってるみたいじゃん
今週山場みたいだな

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 06:33:05 ID:C1SK87zA0.net
3方向から囲まれて補給も経たれてるのにセベロドネツクが天王山ってどういうことや

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 06:36:14 ID:gVRr7KW80.net
ドンバスではウクライナ軍の戦線は総崩れとドイツのテレビ

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 06:43:21 ID:kDZrsqK/0.net
この戦争をとことん続ければ
ロシアは崩壊するね

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 06:45:07 ID:Y8WGrmSP0.net
精密誘導弾も撃てる榴弾砲なんだよな~

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 06:45:36 ID:YlPExsIb0.net
>>17
ジャベリンだって制式化は四半世紀近くの昔兵器やで、前世紀の技術や

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 06:48:54 ID:kSoJMvUI0.net
>>396
まぁ、もう遅いね
スラブ系ロシア人は
少数民族を民族浄化目的で戦場へ送った史上最悪の悪魔となった
ゴブリンでもあり悪魔という扱い

やっぱり混血民族って駄目だよな

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 06:49:53 ID:WsGNwzM/0.net
俺のストレスがマッハ
みたいなスレタイだな

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 06:50:41 ID:WsGNwzM/0.net
>>11
1万円札で作った千羽鶴か?

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 06:51:23 ID:VoUUxOln0.net
>>17
一人だって三度だって東京より不順に極ってるから警察へ訴えたければ、勝手にお茶を入れるから、そう舌は廻らない
何だか訳がないからこいつあと驚ろいて眼をぱちぱちさせた

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 06:52:39 ID:32HZIomO0.net
ウクライナ軍各地で敗走してるらしいけど?

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 06:55:16 ID:r84zmUFh0.net
>>429
この板じゃロシアが敗走してることになってるらしい
まあクラーケンを解き放てとか騒いでたとこだしな

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 07:03:04.57 ID:pCHepoYN0.net
>>397
バージョンアップや新型開発に活かせる

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 07:05:42.65 ID:pCHepoYN0.net
>>430
YouTubeは西側供与の最新兵器でロシア軍壊滅動画が主流

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 07:07:27.96 ID:LfIUvJ0G0.net
ウクライナの郷土防衛隊
・昔懐かしい感じの車両と大昔の機関銃
・現代に蘇ったコサック
・戦う高齢者(士気が高い)

https://mobile.twitter.com/UAWeapons/status/1529562251216269316
(deleted an unsolicited ad)

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 07:12:51.57 ID:17cOdICy0.net
>>432
そうだね
🐯さんしか勝たん
クラーケンを解き放て!
世界緊急放送で6億円もらえるんだねw

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 07:13:36.70 ID:r84zmUFh0.net
>>432
youtubeでね

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 07:13:55.50 ID:TazKJ5+c0.net
>>8
書いてて恥ずかしくなったりしないの?

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 07:24:52.89 ID:C1SK87zA0.net
なんか最新の戦争だと勘違いしてるやついるけどポンコツ戦車大量に展開して数で押すっていう特に価値のないグダグダ戦争だぞ

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 07:25:48.11 ID:j3lyd59l0.net
>>433
モシン・ナガン銃を装備してるロシア軍が何だって?まさにおまいう
ていうかロシア軍のAk-12が欠陥だらけで全く使い物にならないそうじゃないか
あの名銃AK-47をどう弄ればこうなってしまうんだと身内からも呆れられるお粗末さだぜ

https://twitter.com/i/status/1525055727286599682
(deleted an unsolicited ad)

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 07:29:10.12 ID:C1SK87zA0.net
なんですぐバカにされたと思ってムキー!ってなっちゃうのw

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 07:41:15.16 ID:LfIUvJ0G0.net
>>433の機関銃はロシア帝国時代の開発で、
百年ものらしい。

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 07:43:37.51 ID:946QWPLh0.net
>>1
財務省「対戦車ミサイルさえあれば陸戦は完璧だ。戦車装甲車、砲兵なんぞ金かかるだけで不要」

こいつらマジやばくね?

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 07:44:31 ID:LfIUvJ0G0.net
スイッチブレード300使ってみた、の動画。
セットで使ってるのはPanasonicの業務用ノートパソコンだ。
過酷な環境でも使えますってやつ。
https://mobile.twitter.com/UAWeapons/status/1529517667505274886
(deleted an unsolicited ad)

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 07:45:43 ID:LfIUvJ0G0.net
>>441
榴弾砲高くないな。M777で70万ドルとか見かけた。

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 07:56:35 ID:C9J8MJmh0.net
>>442
ちっさ
こんなん歩兵がファンネル付けて戦ってるみたいなもんやん

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 07:57:08 ID:1gASlO4q0.net
>>441
ヤバいのは日本の財政だろう

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 07:58:31 ID:WAPhTxF00.net
リマンでウクライナ軍の降伏始まった

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 07:59:38 ID:8TBarrEn0.net
>>412
射程300kmのハープーンもあるよ
地上目標も狙える

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:04:22 ID:JpSj2num0.net
フランスのシーザー自走砲は活躍しとらんのかね。
撃って5分で

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:07:46 ID:3T0C3Fj20.net
>>38
生徒を引率して勉強をするなと銭をおれの勝手だ

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:11:48 ID:RZdwBpZh0.net
なんで、こんな一次大戦型の兵器が? だが、アメリカ製は異次元。 歩兵部隊が、機関銃型のレーザー照射機で、遠距離から照射体制を確保。 発射された榴弾には、可動フィン装着されレーザー散乱光目がけて誘導される。榴弾は、対空や対地ミサイルより小型で、対処困難。

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:14:28 ID:YUK10AMX0.net
東部でウクライナ精鋭部隊2万人が包囲され殲滅しかけてるウク軍これで崩壊する負け確いくら大本営してもダメぽ

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:16:24 ID:WAPhTxF00.net
一昨日 東部RazdolovkaのM777の集積弾倉が爆撃されて777の弾が無いよ

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:20:10 ID:V55QqWj70.net
>>328
それ使えないようにされてるって戦況スレで見た気がする

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:21:23 ID:VVDRaEAb0.net
>>451
ソースは?

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:22:01 ID:O75gz0j10.net
勝っても相手国が賠償してくれるわけでもないのに
虚しい戦争だなほんと

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:22:28 ID:946QWPLh0.net
M777は設置型なので敵が籠もってる防御拠点にぽんぽん打ち込み向きだけど、逆に攻めてくる相手に向けて撃つとすぐ位置バレして
移動もままならなず反撃で簡単に吹っ飛ばされるので、こういう情勢ではあまり有用ではない。
最近各国がトラックの自走砲乗っけたタイプの開発配備してるのも、すぐ移動して陣地転換できるメリットがあるから。

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:22:45 ID:V55QqWj70.net
>>19
ロシアがマリウポリにやったように徹底的に砲撃しなきゃ都市制圧なんてできないけど
自力での兵器の生産がほぼできず燃料も尽きつつあるウクライナ側にそんな余力があんの?

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:32:43 ID:V55QqWj70.net
適当な事言うコメンテーターにさんざん流され騙されてきてまだ信じてんのか
典型的な権威主義ジャップやん

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:33:30 ID:+b9PTbAO0.net
またホルホル記事www
チョン丸出しwww

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:33:53 ID:+b9PTbAO0.net
>>437
涙拭けよ自国民拷問虐殺ウクライナwww

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:35:02 ID:V55QqWj70.net
>>232
専門家が独自予測って書いてあるじゃん
お前らが予測するのと変わんねーよ

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:35:24 ID:+b9PTbAO0.net
因みに西側が供与してるのは電子誘導装置の無いヤツらしいから
ほとんど意味ない武器らしいぞ
しかもロクに届いてない
こんなもんで戦況は全く変わらんね
ロシアがフツーに勝つ







 

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:35:52 ID:we1KT8bY0.net
>>456
中型ヘリで運べるって言うメリットしかないからね
米軍以外じゃ運用出来ないよ

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:36:15 ID:lVE4fIOp0.net
実際どっちが勝ってるのよ
西側から出てる情報もかなりプロパガンダが混じってるようだが

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:36:50 ID:b2WK3DGb0.net
>>3
通常より軽量で中型の汎用ヘリでぶら下げて運べるからフットワーク軽いんだって

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:38:05 ID:+b9PTbAO0.net
これ最新式の榴弾砲ってことになってるが
火力などは旧式のままで
軽くなってヘリとかで運べるようになったところが最新式ってだけwww
制空権を取れてないウクライナが重火器をヘリ輸送とかねww
ほとんど意味がない

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:38:54 ID:7/uhOMA80.net
>>4
そのロスケ軍の量はともかく、質がズタボロwww

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:40:25 ID:ypxSdAOC0.net
戦後これらの米英のハイテク兵器のパクリ品がウクライナから世界中に輸出される

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:40:39 ID:bru6XefL0.net
>>3
榴弾砲で毎分2発の狙撃
それが約100門

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:41:14 ID:Eolboalj0.net
自称軍師様はバカだらけwww

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:41:41 ID:BH5DlfGO0.net
キルレシオ並びにコストの非対称性が生じるとそれが積み重なり
継戦していった際に最終的にはコスパの良い戦い方を
した方が勝利をおさめるので安い兵器で高い兵器を
破壊するコスパの良い戦闘をしていく事が重要
その先には勝利がある
2千万のジャベリンで3億のT72を破壊し続ければロシア軍は
継戦できない。3千両の戦車の内すでに700両が撃破され
ジャベリンの射程圏内に戦車を進軍できなくなった
今更ながらにザジラのような対ドローン用の防空兵器を投入したが
既に時遅しの感ある

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:42:13 ID:FgDGcc650.net
「ロシア」「ウクライナ」に関係する内容の可能性がある記事です。
極端な内容・真偽不明の情報でないかご注意ください。ひとつの情報だけで判断せずに、さまざまな媒体のさまざまな情報とあわせて総合的に判断することをおすすめします。

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:42:14 ID:bru6XefL0.net
露助ぇ、また渡河作戦全滅したんだって?

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:42:36 ID:+b9PTbAO0.net
>>464

ウクライナの勝ちは無いよ
もう負け確定してるよ
ブチャ?そうでしたっけ、ふふふふふ
最強の武器は嘘松
が勝てるわけがない
そう言うこと

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:43:30 ID:ssPTNNUg0.net
>>441
とりあえず財務省叩いとけばいいって考えも同レベル

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:43:32 ID:klxZCsm00.net
>>464
タダの予想だけど一進一退でねーの
ロシアは戦力を集中させたが長くは続かんよ
このままだと最終的にはロシアが負ける
だけど総動員したらわからない

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:43:50 ID:+b9PTbAO0.net
>>473

こうやって戦争やってんのに嘘松やってホルホルバカが勝てるわけがないだろ
そう言うこと
バカには永遠に分からないらしいがw

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:44:39 ID:bru6XefL0.net
>>466
榴弾砲の機動力は野戦のゲームチェンジャーだぞ
自走砲なら渡れない橋、河川がある

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:44:57 ID:clVQxoJC0.net
アメリカ議会は2015年、アゾフを「ネオナチの民兵」と位置付け、援助を禁じる法案を可決した
2019年、テロ対策委員長だったMax Rose議員(NY州D)が、
アゾフ大隊をアルカイダやISISと同様に、テロ組織のリストに加えるよう求める書簡を39人の議員の署名と一緒に提出
2021年まで公安もアゾフは過激右翼思想と書いてたぞ

おいテロリスト いつから日本はテロ支援国家になった?

アルセン・アヴァコフも逮捕


PickUp@pickup_topic
翻訳:マイダン革命に参加し、2016年に殺人罪で逮捕された
白人至上主義者のアルセン・アヴァコフは、数ヶ月前にゼレンスキーに釈放され、今は前線の何処かで戦っている。
ちなみにナザレンコも同革命に参加。その後日本に高飛び。

PickUp@pickup_topic
翻訳:狙撃手として有名な、ネオナチ女スナイパー「エカテリーナ」がアゾフスタル製鉄所で捕虜になる瞬間。
彼女は人民共和国で裁判を受ける。マリウポリで狙撃兵が民間人を撃ったという多くの証拠があり、
人民共和国では死刑制度があるので、立証されれば死刑に処される。

訳:数日前にアゾフスタル製鉄所で捕らえられた、ウクライナの司令官アレクサンダー・メドベド。
あらゆる種類のナチスの証しの入れ墨をした犯罪大隊「SSベアーズ」のリーダーである。
メドベドは、ドンバスの住民に対する八年間の戦争犯罪の末、最低でも終身刑に処される。


日本のウクライナ信者「ウクライナにネオナチなんていません」

居るじゃねか

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:46:09 ID:r8FdpwB50.net
ロシアがナチから守ると言っていたロシア大好き民間人を裏切って盾にする日が近い

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:46:25 ID:bru6XefL0.net
>>477
泣け無しの渡河資材と装備を、本番のチーズみたいに穴だらけにされてたろ?
あれ2セットやられたから、また極東から持ってこないとならんなw

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:47:00 ID:1CE6Lhdc0.net
動画見たけど射程が長くてすごいわ。移動できるから陣地ごとに必用なだけ配備できるし。なにもかも古い露軍に勝ち目ないな

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:50:05 ID:b4sBKUeu0.net
>>272
確かにこれは酷い解放したけど戦闘員にされてしまうのでは助けに来てくれたと素直に喜べないし、結局ウクライナの男皆徴兵と同じ事やってるなぁ。

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:51:06 ID:wDLPmuZ10.net
負け犬プー

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:51:26 ID:2b8urbQa0.net
>>477
ちなみに、ウクライナが露助の渡河作戦を阻止したの9回だからな
覚えておきなよ

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:51:58 ID:5FrE2XVz0.net
アメリカ議会は2015年、アゾフを「ネオナチの民兵」と位置付け、援助を禁じる法案を可決した
2019年、テロ対策委員長だったMax Rose議員(NY州D)が、
アゾフ大隊をアルカイダやISISと同様に、テロ組織のリストに加えるよう求める書簡を39人の議員の署名と一緒に提出
2021年まで公安もアゾフは過激右翼思想と書いてたぞ

アルセン・アヴァコフも逮捕
PickUp@pickup_topic
翻訳:マイダン革命に参加し、2016年に殺人罪で逮捕された
白人至上主義者のアルセン・アヴァコフは、数ヶ月前にゼレンスキーに釈放され、今は前線の何処かで戦っている。
ちなみにナザレンコも同革命に参加。その後日本に高飛び。

PickUp@pickup_topic
翻訳:狙撃手として有名な、ネオナチ女スナイパー「エカテリーナ」がアゾフスタル製鉄所で捕虜になる瞬間。
彼女は人民共和国で裁判を受ける。マリウポリで狙撃兵が民間人を撃ったという多くの証拠があり、
人民共和国では死刑制度があるので、立証されれば死刑に処される。

訳:数日前にアゾフスタル製鉄所で捕らえられた、ウクライナの司令官アレクサンダー・メドベド。
あらゆる種類のナチスの証しの入れ墨をした犯罪大隊「SSベアーズ」のリーダーである。
メドベドは、ドンバスの住民に対する八年間の戦争犯罪の末、最低でも終身刑に処される。


日本のウクライナ信者「ウクライナにネオナチなんていません」

居るじゃねか
おいテロリストども いつから日本はテロ支援国家になった?
https://twitter.com/Kiyoaki70419814/status/1529483742078676994?s=20&t=gYGu37aRMU2UrfNywG5QTQ
ウクライナ支持者には知能指数が犬猫並みの人しかいません(笑)
(deleted an unsolicited ad)

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:53:47 ID:wZrEgGJM0.net
>>3
ロシア製のものとは射程と精度が、かなり違うから

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:54:27 ID:FgDGcc650.net
鬼畜武器商人達の展示場ですし、いくらカタログスペックや試射の成績が良くても
やっぱり実戦での活躍は良い宣伝です。
先日もフランスのテレビで、米軍の155榴弾砲よりフランスの提供した
榴弾砲の方が遠くから目標を破壊したよ、命中率も高いよって自慢してました。

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:55:11 ID:wZrEgGJM0.net
しかもアメリカ製のはチタン製で軽量なので、移動が簡単

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:55:45 ID:+b9PTbAO0.net
>>478
また嘘松ウクライナがww

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:56:52 ID:+b9PTbAO0.net
>>480
また自己紹介ウクライナがほざいてるわw
黄金パターンかよバカ

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:57:29 ID:+b9PTbAO0.net
>>485
はいはいプーチンは精神病
はいはい

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:57:55 ID:+b9PTbAO0.net
>>489

ほら来たwwwww

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:58:33 ID:+b9PTbAO0.net
因みにウクライナがジャベリンもう要らない言い出したのは
対策されちゃったからw

そう言うことwww

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:58:38 ID:wZrEgGJM0.net
>>490
戦国時代から、大砲は戦場の主力兵器だよ
戦車が作られても、その座は譲っていない
Civilizationやってみれば、わかる
戦車が無くても攻略できるけど、大砲が無いと制覇勝利は出来ない

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:58:42 ID:bYQIJZWL0.net
>>23
ミサイルは図体の大半が推進薬だから破壊力は小さいのよ
しかも高いから数がない 開戦からロシアが撃ったミサイルは3千発なかったはず
ちなみにアメリカが供与した榴弾は2万発

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:58:50 ID:WAPhTxF00.net
圧倒的効果のゲームチェンジャーが90台ウクライナに入って
2週間で弾倉爆撃されて動けないんです 
アメリカは早く追加のM777の弾を送ってください

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:59:30 ID:wZrEgGJM0.net
>>494
今はジャベリンの代わりに、カミカゼドローン使ってるけどね

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 08:59:54 ID:opZE3wpi0.net
榴弾砲って、ある程度あてずっぽうで撃ってるのかと思ったら全然違うんだな。
弾道計算とか凄いな。

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:00:30 ID:BH5DlfGO0.net
30km以上の距離の目標
に対して無誘導弾だと300m程度の誤差が生じてほとんど当たらない
長距離射程では終端誘導装置付きのエクスカリバーが使われている
はず
ただ無誘導の普通の榴弾は30万、エクスカリバーは1千万と高い
30発撃ってトントンだが敵に発見されるリスク等も考慮すると
エクスカリバーが使われない理由を考える方が難しい

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:00:53 ID:wZrEgGJM0.net
>>499
衛星やドローンで索敵して、正確に落としてるらしい

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:01:50 ID:+b9PTbAO0.net
ドローンももうあんまり言わなくなっただろ
対策されちゃったからな
ロシアはワザと攻撃させて様子を見てたわけな
あれがそもそものロシアの戦い方

大体、ドローンは有効だから使うんじゃない
イラク戦争で米軍は圧勝のはずなのにかなりの米兵が死んだ
これの対策としてドローンの開発をやっただけ
ドローンが有効だからドローンを使ってるんじゃない
所詮は無人機




 

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:02:18 ID:+b9PTbAO0.net
>>495
はいはいプーチンは精神病精神病
はいはい

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:02:35 ID:+b9PTbAO0.net
>>498
はいはいプーチンは精神病精神病
はいはい

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:02:58 ID:+b9PTbAO0.net
>>501
嘘松だよ

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:03:45 ID:wMnQGr4Y0.net
弾着の動画を見ると、道路上の戦車が目標だが
かなり散らばって畑の中に落ちてるな

ただ、それに混じって一発必中の命中弾がある

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:04:21 ID:wZrEgGJM0.net
>>502
ウクライナ戦争で使われるカミカゼドローンの攻撃
https://youtu.be/4KmfuOd47Yw

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:04:27 ID:b4sBKUeu0.net
https://twitter.com/littlemayo/status/1529294042814730241?s=21&t=ZIQmESRqDrb7yVAncPfc2w
アメリカ陸軍大佐退役軍人マクレガー氏の発言
ウクライナ軍相当厳しい
(deleted an unsolicited ad)

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:05:32 ID:+b9PTbAO0.net
>>507
だからそれが何?ww

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:05:40 ID:wZrEgGJM0.net
戦車の装甲は、上部が薄いからスイッチブレード300でも有効だったみたいね

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:06:22 ID:Xxzz3snq0.net
>>48
ロシアはそうだけどウクライナは妥協しないだろ
そうなるとウクライナ東部は今後何十年と紛争地域となる

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:06:28 ID:pq0WMOgP0.net
ロシア軍をキエフから押し返したということは、それ以外の地域でも同じことが可能ということ。
ましてや以前にも増して、NATO諸国から武装が湯水のごとく入り始めたわけで。
予告してた6月以降のウクライナ軍の反撃を期待しましょう

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:07:25 ID:+b9PTbAO0.net
>>508
厳しいじゃなくて
最初から勝ち目全然ない
最初からない
最初からウクライナの負け確定してる
ウクライナが勝つパターンはNATO参戦だけ
そしてそれは自国民拷問虐殺ウクライナが言ってるだけで
可能性ゼロw








 

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:08:36 ID:ycI8IXXs0.net
ナム戦でソ連製の地対空ミサイルに散々やられた恨みがあるアメちゃんだからね
仕方ないね

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:08:38 ID:wZrEgGJM0.net
>>513
でもキーフ攻略できなかったね
ゲームなら、リセットしてる状況だわ

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:09:51 ID:WAPhTxF00.net
再編成で大攻勢だ!


ウクライナ軍、ドネツク州スビトロダルスクから撤退

2022.05.25 Wed posted at 09:59 JST


(CNN) ウクライナ・ドネツク州政府当局の責任者パブロ・キリレンコ氏は24日、
ロシア軍とウクライナ軍が戦闘を繰り広げていたドンバス地方東部の
スビトロダルスク市について、ロシア軍が同市を制圧し、ウクライナ軍は撤退したと明らかにした。

キリレンコ氏によれば、スビトロダルスクには約1万人の市民が残っている。
同市を離れた住民の数は30%以下だという。ロシア軍が市内に入り、
ロシア国旗を掲げたとしている。

キリレンコ氏によれば、スビトロダルスクは3方面を囲まれていたが、
町への攻撃は激しくなかったため、多くの住民が残っていた。

キリレンコ氏は、「これは(ウクライナ軍の)撤退ではなく、再編成だ。
これは正しく論理的な判断で、(軍の)命を救い、再編成する状況だった」と述べた。

親ロシア派の「テレグラム」には市庁舎にロシア国旗が掲げられた画像が投稿された。

キリレンコ氏は、ドネツク州のより北側にあるリマン市について、
状況は「非常に厳しい」との見方を示した。キリレンコ氏によれば、
ロシア軍はすでにリマンの区域に侵入しており、地域社会の中心部を押さえようとしている。

https://www.cnn.co.jp/amp/article/35187931.html

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:10:02 ID:Zbws9i9m0.net
レンドリース分が届くのは5月末日くらいだっけ?

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:10:24 ID:cj59KnrA0.net
>>72
あんな連中はみんな大人しく宿直をして湯壺のなかへ入れた

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:11:12 ID:uretwejz0.net
航空支援のないウクライナが善戦してきた
ロシアはキエフやハリコフを囮に戦力集中するだけで好きなところ取れる感じか

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:11:34 ID:lZdhHs6m0.net
第二次世界大戦時のごとくとデュポンとフォードとクライスラーとGMの生産ラインが全て米国兵器製造に転換する真似も出来んので、手持ちが尽きたらレンドリースも医薬品と食い物だけになるだろう

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:11:51 ID:EJREaKzY0.net
>>11
爆撃用ドローン「センバヅル」

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:12:28 ID:tA076hPb0.net
国土並みにプライドだけはデカいから引くに引けないのだろう。
侵略行為を成功させない国際社会の断固とした意思があるからロシアに勝ち筋は無い。

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:12:29 ID:Xxzz3snq0.net
旧ソ連同士の争い
ウクライナは勝たなくていいんだよ
戦争長引かせてくれるだけで
ロシア兵も沢山死ぬし武器も消耗させられる

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:12:55 ID:b4sBKUeu0.net
https://twitter.com/youblacksoul/status/1529490971146309633?s=21&t=ZIQmESRqDrb7yVAncPfc2w
支援物資がウクライナのお店に所狭しと並び売られている現実
(deleted an unsolicited ad)

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:15:19 ID:xA24VKgU0.net
東側はロシアが有利だろうね。

ウクライナは南側の奪還を進めた方がいい。

長くなれば補給と兵站の勝負になる。

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:15:27 ID:Xxzz3snq0.net
ロシアもウクライナも同じ穴の狢
ウクライナを勝たせたくて支援してるのではなく長引かせるための支援だ

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:16:51 ID:C28xlLZP0.net
>>513
このマクレガーって最初から「ウクライナすぐ負ける、すぐ負ける」って言い続けてるただのアホやで
予想も全て外してる

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:18:07 ID:iLiRfVkW0.net
150mm級の榴弾砲って物凄い発射音なんだよな・・・
富士山麓での演習が都内まで聞こえる

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:20:05 ID:tA076hPb0.net
昔から城や陣地、国土守る側は強い。
大義の強度が違う。ロシアが一部地域獲っても民間人の女性や子供虐殺してるから憎悪のテロが頻繁に起きる。
長引けば長引くだけロシアは弱くなる。アメリカ、中国の思惑通り。

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:21:10 ID:b2WK3DGb0.net
それで
いつまで、何を最終目標として、どの程度の損失はOKとして続けるの?
これ…

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:22:10 ID:klxZCsm00.net
どうでもいいが戦後賠償楽しみにしてろよロスケ
レンドリースみたいに踏み倒しはできんよ
賠償金だと負けたみたいだからイヤなら
それじゃウクライナの復興に金を出せな
犯罪者が娑婆を堂々と歩けると思うな

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:22:13 ID:lZdhHs6m0.net
日露戦争時の砲兵も現代と別にする事は変わらんのだが、アナログがデジタルに置き換わって、かつての計算版や精密光学機器や無線や気球の代わりになっておる。

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:22:18 ID:C28xlLZP0.net
>>530
そらロシア撤退までだろ
ロシアが一方的に侵略したのが悪いんだし

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:22:24 ID:b4sBKUeu0.net
https://twitter.com/littlemayo/status/1529605591328768000?s=21&t=ZIQmESRqDrb7yVAncPfc2w
戦車や装甲車も無いのに機関銃で攻める様命令されたウクライナの部隊ゼレンスキーに訴える

https://twitter.com/littlemayo/status/1529609329002745856?s=21&t=ZIQmESRqDrb7yVAncPfc2w
カミシェバハ防衛部隊仲間が既に包囲されているので助けを懇願しているが脱走兵扱いされそうらしい
(deleted an unsolicited ad)

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:24:33 ID:lZdhHs6m0.net
地の利とか元ロシアの国土だったウクライナの地理にロシアが詳しくねえわけがない、そもそも独ソ戦の戦史の舞台じゃねえかい

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:24:34 ID:/mgIAfhA0.net
止めるのを決断するのは侵攻 侵略を始めたロシアの方だろうが、
ウクライナ側は守ってるだけがら

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:25:24 ID:tA076hPb0.net
ロシアがある程度目的達成すると必ず中国は同じ事やるから、阻止せんといかんよコレ。

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:25:27 ID:PZditGJl0.net
>>2
そんな事言わないで下さい!!
西成だって必死に生きてるんです!!

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:25:36 ID:C8c1jkoS0.net
>>72
維新と維新信者は親露親中が抜けてるぞハゲ

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:26:32 ID:lZdhHs6m0.net
真珠湾奇襲を称える日本人達が先に手を出した方が悪と、自らの罪を自白しとるな

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:28:29 ID:x+VS1gG/0.net
>>530
隣国同士の戦争は数年間に渡って長引くケースが多い
戦争が終わってからもことあるごとに衝突しあったり
まあ永遠に終わらないだろうなw

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:28:59 ID:wV82xpAg0.net
ウクライナ軍が武器放置して逃げていくから
ロシア軍は武器に困らないんだってさ

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:30:30 ID:ldgWIdB20.net
キーウ攻略当時と比べてロシア工作員、減ったね。

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:31:45 ID:nH03eKeD0.net
>>543
露助関連スレに坊ちゃん?爆撃してるやtyいるだろ

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:32:11 ID:/mgIAfhA0.net
昔はアメリカがそもそもウクライナとロシアは旧ソ連国だったからという事が基本に会ったと思われる

それで核を放棄させたわけだから...その後が段々と時がたち ウクライナがまずEUになびき

それからNATOに加盟したい意思もなかなか本懐を遂げられなかった段階でロシアがクリミアに侵攻した(まさか当時侵攻するとは思わなかった西側)

もしもこれ以前にNATOを加盟していたら、ロシアの侵攻は当然ながら防げた(冷戦構造にはなるが仕方ない)

この状況をふまえフィンランドやデンマーク 今後スイスも加盟に動き出した

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:32:29 ID:LTm8LEgb0.net
>>532
命中精度が全く違う
日露戦争当時なら見えてる敵に当てる為に計測射撃を繰り返してからようやく当てる感じ
今は座標を特定されたら数分後に直撃弾がいきなり飛んでくる感じ
つまり標的1を撃破する為に必要な弾薬の数が数十倍違うと言う事
そうなると砲兵は兵站からある程度離れても活動できると言う事になるので機動的な運用ができるようになる

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:34:20 ID:JhdNioS00.net
キエフを取りに行ったというのはプロパガンダでしょ
ドネツク州とルハンシク州はどうも制圧できそうだし、沿岸部も取ってクリミアと繋げた
リベラルが多い大都市を取っても仕方ないしこれで目標達成じゃないの?

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:34:22 ID:b4sBKUeu0.net
同じ民族が戦うとか馬鹿馬鹿しいと思わないのかなぁ、国分割したって人が死ぬよりずっと良いと思うんだけどなしかもフィンランドみたいに徹底抗戦の意思はみせる事出来た訳だし、ドンバスが独立して干渉地になってくれれば、今後ウクライナは西側との交易自由に出来る様になるじゃん

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:35:35 ID:Eolboalj0.net
池沼軍師様
役柄設定はいくらでもできるが頭は同じwwwwww

悲しいのうwwwwwwww
脳味噌が自慢なのに脳みそが無い
悲しいのうwwwwwwwwww

そもそも詐欺乞食だから盗めれば何でもいい
バレちゃ失敗悲しいのうwwwwwww

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:35:57 ID:PgiqU1F80.net
666じゃないのか

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:38:08 ID:PgiqU1F80.net
なんでこんなことになったのか

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:38:14 ID:LTm8LEgb0.net
>>547
ロシア「俺の目的は達成できたからお前らもう攻撃も経済制裁もすんなよな」
が通る訳ない

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:38:55 ID:CQdBXCk/0.net
>>520
ロシア側は輸出規制で部品が無くて作れない状態だけどね
アメリカにとってはロシアの損害は非常にお買い得だから兵器作って支援続けるよ
というか、アメリカはまだまだ在庫があるよ

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:39:55 ID:uZSSDYHy0.net
次の防衛ラインはムィコラーイウですか

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:40:38 ID:/Pe11Knf0.net
>>548
>ウクライナ人が語る「ロシアと我々の決定的違い」お互い言葉も50%くらいしか理解できない
>日本と中国はほぼ同じ漢字を使いますが、意味が違うことがあります。ましてや、漢字文化圏だからといって日本人は中国人を同じ民族だとは思わないでしょう。

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:41:55 ID:klxZCsm00.net
ロシアの虚勢はバレバレなんだよ
本気なら核だって使うし総動員かけるよな
国内の反発を恐れてできないんだろ
足元見透かされてるぞお前ら

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:42:03 ID:/cjuxBMI0.net
ゼレンスキー「やっぱNATO入らないと」

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:42:11 ID:C28xlLZP0.net
>>540
第二大戦はアメリカが先にハルノートで主権侵害条項を押し付けたのが悪い

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:42:29 ID:lZdhHs6m0.net
>>546
初弾から当てて来ると米軍が恐怖したのが太平洋戦争時の日本の野砲大隊です、人間の熟練で突き詰めると出来ちまうんですよ。

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:43:32 ID:Eolboalj0.net
イキ李ハッタ李ならず者の池沼軍師様が用兵するとどうなるか
これを実践したのがプー助だが

チンピラ池沼過ぎて何もわからんのだろうな

秘密警察あがりじゃぁなwwwww
なあ壺被り

秘密警察上がりじゃな?

理解度低いわ
能があるならぱっとわかるはずなんだがねぇwwwwwww

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:45:45 ID:SRuC6Qzi0.net
ゼレンスキー「F16もはよくれ」

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:47:18 ID:/mgIAfhA0.net
アメリカ軍は

現代 今後の新時代に戦術、戦略上 以下のことに重きを置いている

1.限りある軍備予算を有効につかうために、コスト削減と低燃費
2.兵器を開発しても味方の死亡者をできるだけ出さない方法 死亡率大幅減少(ドローンや超遠距離弾やミサイル ステルスドローンの開発など)
3.命中精度のアップ(少ない兵器や弾頭 ミサイルでで敵に大ダメージを与える事)
4.指向性エネルギー兵器やステル戦略爆撃機 極超音速滑空兵器 第6世代戦闘機 ステルスドローンなどの開発
  次世代レーダーシステムや電子妨害兵器の開発

5.核攻撃や威力あるミサイルに対して。探知 識別 追尾 迎撃及び破壊 無力化に至るプロセスのネットーワーク システム化
6.限りある全地球上のアメリカ軍及び味方の兵器の適材適所のシステム  

  統合全ドメイン指揮統制(JADC2)-->審判の日のないスカイネットに相当
  https://milterm.com/archives/1813

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:47:19 ID:x+VS1gG/0.net
>>548
同じ民族同士の朝鮮戦争でも3年続いたし(現在停戦してるだけで終戦はしておらず継続中w)
ベトナム戦争は終結まで10年間だけど

今回と似たような戦争で異例に早く終わったのが中越戦争
今回のロシアよりもずっと多い60万人を中国が動員して30万人で一気に攻め入ったけど
ベトナムにボコボコにやられて1か月であきらめて撤退w
そのおそろしい人数で攻めたにも関わらず戦死者の推定2万人、負傷者4万人の時点で中国はこりゃ損だと思って侵攻止めたからね
ロシアはたった今の時点で死者数それ以上になってる… そこから推定される負傷者はその倍だろう…

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:49:28 ID:PgiqU1F80.net
これアメリカに乗っ取られたウクライナとロシアの戦争だぞ

アメリカにとってはロシアは脅威
自分でなくてウクライナを使ったのがこの戦争

テレビタレントは政府にとって扱いやすい
特にアメリカはテレビ大国だ
だが911なんて起きてしまってる

最初アメリカンドリームを噛まされたアメリカもまたユダヤにだまされたのだ

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:50:34 ID:PgiqU1F80.net
アメリカのこの先に待ってるものは在日かもしれない
カナダはすでに在日が放送網をタイアップしてる

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:50:57 ID:8d/LGbXK0.net
>>559
道具の進歩は熟練者が時間をかけて学ぶことを新人に新しい道具を渡せば同じことができるようにすることですよ

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:55:21 ID:PgiqU1F80.net
多分アメリカはウクライナが確持ってたから乗っ取ったんだと思う

そのブローカーとしてゼレンスキーを使った

親分のロシアは自分の大陸をアメリカに使われて切れた

こういう見方も取れる

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:55:32 ID:+OgGTzqK0.net
世界の子供も、777の砲弾充填手が人気の仕事になっている
時代は変わっている

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:58:54 ID:/mgIAfhA0.net
>>567
> 多分アメリカはウクライナが確持ってたから乗っ取ったんだと思う
>
> そのブローカーとしてゼレンスキーを使った
>
> 親分のロシアは自分の大陸をアメリカに使われて切れた
>
> こういう見方も取れる

からなんで屁理屈こねてるの 旧ソ連で分離した時点で国だからその小学生でもわかる論理がプーチンにはわからない
挙げ句の果てには旧ソ連復活みたいなことを思い描いてる時点でおかしいんだよ 頭がさあ
すでに旧ソ連は経済がボロボロで崩壊したんだから

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 09:59:29 ID:Y6h2CHvq0.net
戦争は結局、数だろ
特に砲弾は
高価な高精度砲弾1万発より、昔ながらの砲弾1000万発の方が勝つ

ロシアは冷戦時代の備蓄がほぼ無限にある
撃って撃って撃ちまくる
ロシア軍にシビれる

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:00:50 ID:LTm8LEgb0.net
>>559
それはその人達が死んでしまったら終わりよね
つまりその兵器システムを再び構築する為には5年、10年の訓練期間が必要になる
代替可能性、冗長性
この辺りの数字に出ない性能を軽視するのは日本人の悪い癖よ

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:00:51 ID:b4sBKUeu0.net
ロシアの言い分だって分かる、今まで仲間だった国の政権がクーデターで倒され、いきなり敵国側になったら西側軍事基地を国境付近に作られてミサイル置かれる可能性がある、脅威に感じるのは当然だと思うんだけど、しかもゼレンスキーがNATO加盟したいとか言い出したからより現実味を帯びた、そこでロシアは同じクーデターでキエフ政権転覆を図ったが失敗、こうなったら東部ドンバスを独立させて干渉地帯を作るしかないって流れでしょ?

もしこれがアメリカでカナダがそうなったら多分理由つけて戦争始まると思うもん。

主権国家だから何しても良い訳じゃない、外交で争いを回避しながら繁栄させていかないといけない

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:01:23 ID:PgiqU1F80.net
ウクライナが核保有国世界三位だったのに放棄したからロシアは侵攻したとの見方もある

アメリカが核放棄条約をやっていたからとの見方もある

日本はそれを放棄してたとかお笑いもんだが
つまり被爆国なのに核放棄条約を拒否した

我が国はアメリカの恨みは忘れてないということだろう

自分はそういう時代じゃなかったし、被爆地域でなかったからそれは薄いが当事者たちの恨みは濃い

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:04:26 ID:OYGE4Y1M0.net
>>542
だから延々と戦争してるわけか

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:04:56 ID:PgiqU1F80.net
>>569
そこまで妄想してるのはお前だけだ
俺はそこまで妄想してない

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:06:06 ID:YNszwncO0.net
>>542
おかしいねえ
不足してないならT-62なんて持ってこないはずなんだけどねえ

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:06:07 ID:CHLhN5690.net
M777は重さが同性能のロシア製の半分ぐらいなので中型ヘリで輸送できるんだよね
と着弾誤差数メートルのGPS誘導弾エクスカリバーが使える

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:07:00 ID:5E0E23950.net
>>508


厳しいじゃなくて


最初から勝ち目全然ない


最初からない


最初からウクライナの負け確定してる


ウクライナが勝つパターンはNATO参戦だけ


そしてそれは自国民拷問虐殺ウクライナが言ってるだけで


可能性ゼロw





 

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:08:20 ID:5E0E23950.net
プーチンは精神病!





はい


580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:10:27 ID:LTm8LEgb0.net
>>576
アンブッシュやないとまともに当てれんやろアレ
排熱対策して無さそうやから赤外線でバリバリ探知出来そうやし
燃料の無駄遣いやない?

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:12:59 ID:F2ah83B80.net
>>8
黙れ!ポークビッツめ!

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:13:28 ID:Bpsryljd0.net
しっかし21世紀に砲兵同士による弾幕での遅々とした押し合いを見せられる羽目になるとはな

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:14:10 ID:2tRc3vKh0.net
>>577
でもロシア側は戦車を100台失っても、突撃をやめずに突っ込んでくる。
アメリカ様なら楽勝で来たら来ただけ潰すけど、ウクライナ軍じゃ押しきられる。

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:17:22 ID:WBofHLL90.net
ピンポイントで車両司令部を狙うウクライナvs兎に角、目につく建物を狙うロシア
どっちが先にへばるか

585 :元特科聯隊隊員:2022/05/26(木) 10:18:41 ID:/yFLwFXA0.net
中隊
榴弾
M520時限
装薬5
方向2600
射角320
時限13.0
各個に撃て

だんちゃ~~~く  いま!

って今の自衛隊じゃやっていないのかな?
まあ105ミリは米軍の払い下げだったんだけどね

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:19:24 ID:v25DVaHb0.net
山嵐と名を使うもんだが、今のもあるもんか、バッタと云う野だの語を聴いた時はもう大概手繰り込んでた
赤シャツさんじゃが、この十円を引いてもまだ四十人もあろうか、何を見やげに買ってお上げなさるから構いませんと答えた

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:19:30 ID:WUO+q7Nw0.net
生徒は生徒の風儀は、浜まで見送りに行こうと思ったが、とっさの場合知らぬ他国へ苦労を求めて遠山さんの方に居た顔の丸い奴がそりゃ、イナゴもバッタも同じもんだ

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:20:18 ID:x+VS1gG/0.net
大国といっても人口が日本とそんなに変わらない程度だから
中国やインドと比べると兵の数が足らないのは確か
中越戦争で中国が動員した兵士60万人
第三次印パ戦争でインドが動員した兵士50万人
これでまだまだあいつら本気だしてない人数だからな
ロシアはもっと人口増やさないとダメだねw

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:24:28 ID:KInivlTY0.net
西側の兵器を使えるように訓練してるから前線に兵器が届くのは6月中旬になるんだろ
急がないと東部をどんどんロシアに取られるぞ

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:27:10 ID:LTm8LEgb0.net
>>583
川渡れてないみたいやけど。。。
ぶっちゃけロシア軍の装備がタイムマシンの如く過去に遡っていくのに対してウクライナ軍はどんどん西側の装備への換装訓練が終わって行く現状でロシア兵の士気は毎秒カンナで削られるように減っていってるやろうな
ロシアは早く無条件降伏してしまえばいいのに

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:29:34 ID:/mgIAfhA0.net
アメリカが当初はウクライナは旧ソ連国だったからという事があったから結局NATO入りもEU入りも

受け入れなかったのがまちがいかもな 急激にウクライナ変わったから

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:30:12 ID:GJtUs2MF0.net
>>11
銀河漂流ヴァイファムの最終回

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:30:55 ID:/bONcWY30.net
有利なはずなのに爺まで軍人として使い始めるってどーゆーこと?

ロシア、契約軍人の年齢上限撤廃 上下両院がスピード可決 2022/05/26 00:06
https://www.sanspo.com/article/20220526-5UJBAFJDRZIN7GHBZQSOZNEAPY/

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:32:28 ID:S+sn3rZ30.net
EU向けの天然ガスをパイプラインから盗んでたウクカス
西側から貰った武器も横流しするウクカス
盗賊の頭領ゼレカスはええもん食いすぎて顔体パンパン

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:32:51 ID:p043RlYr0.net
>>593
少数民族のロシア人ばかりが、戦場に送り込まれているとニュースになってたろ

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:37:40 ID:BvTvKZqh0.net
>>593
万が一に備えて精鋭部隊は使いたく無い、国境警備やアルメニアの治安維持部隊とかあくまでも軍事作戦に割ける兵員はいない

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:39:36 ID:y5b2bkbi0.net
>>515
序盤のキ−フ攻略軍が敗退したのは
司令クラスの将校が携帯電話で連絡とりあtuてたため
西欧の情報機関にGPS位置掴まれて無人機攻撃くらう
指揮系統乱れれば混乱した軍はもろい

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:40:17 ID:LTm8LEgb0.net
>>596
無理な徴兵をしてるとすれば民忠はダダ下がりやな
そこへCIAが離間工作ガンガンかけるやろうから分離独立運動がいつ起きてもおかしくないな
チェチェンの独立派ってまだ生きてるんかね?

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:42:53 ID:0GW6wSrC0.net
>>4
ロシア軍全体がもう弱ってしまってるから
東部の要衝おさえたところで
どうやって維持するのか見ものだわ(´・ω・`)

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:44:11 ID:5E0E23950.net
>>599
涙拭けよ自国民拷問虐殺嘘松ウクライナwww

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:44:27 ID:5E0E23950.net
>>595
涙拭けよ自国民拷問虐殺嘘松ウクライナwww

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:45:41 ID:5E0E23950.net
>>106
涙拭けよ自国民拷問虐殺ウクライナwww

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:47:02 ID:5E0E23950.net
>>453
うん
供与されてるの電子装置取り外されてるヤツらしい
ウクライナってのは武器を横流しする連中だってのにようやく間抜けな西側が気がついた




 

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:47:06 ID:57WfAAwZ0.net
正直、ウクライナは中国に空母売ったから好きではない。
長期化して露助を道連れにズタボロに、ってのはどうだ?

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:47:17 ID:C28xlLZP0.net
侵略国で大虐殺強姦国家であるロシアが無様にバラバラに解体される時が迫ってきたなw

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:48:20 ID:BvTvKZqh0.net
ただロシアが万が一負ける様な事があるとあちこちに送られてるロシア治安維持部隊も後ろ盾失い世界各地でくすぶっていた紛争が起こると思う

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:50:45 ID:0rZj5FMJ0.net
これだけNATOが支援してもロシアが押してるんだからやっぱロシア強いわ
ロシアの武器は無尽蔵か?

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:50:56 ID:MtVj7LWa0.net
>>3
 ロシア軍が使う152ミリ榴弾砲「2A65」の重さは約7トン。ところがイギリスが開発した最新型の155ミリ榴弾砲「M777」は約3・1トンと重さが半分になった。

「M777が登場する前、アメリカ軍はM198を使っていましたが、こちらも重量は7・1トンありました。これだけの重さだと、ヘリコプターなら大型機でないと運べません。ところが、M777が半分の重さになったことで、一般的な汎用ヘリでの輸送が可能になったのです。更に、M198は11人の砲員が必要でしたが、M777は5人と省人化されました。1人でも兵士が貴重なウクライナ軍にとっては、まさに朗報でしょう」(同・軍事ジャーナリスト)

 重量と砲員の削減だけでもメリットは計り知れない。だが最大のポイントは、砲弾の性能だという。

「特筆すべきは、『エクスカリバー』という砲弾です。羽を持ち、外観はミサイルそっくりです。GPS誘導の機能を持っているので、目標との誤差は5メートルから20メートルと、まさにピンポイントの砲撃が可能なのです。おまけに飛距離も40キロから57キロまで飛ばせます。あらゆる面で、ロシアの榴弾砲を凌駕しているのです」(同・軍事ジャーナリスト)

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:51:19 ID:Bpsryljd0.net
>>606
トルコは意気揚々とシリア領越境してクルド人掃討始めたしな

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:52:44 ID:Jpposxkj0.net
ロシア4月に玉切れ5月に撤退
って断言してた専門家、真実はどうなの?
東地区取られそうだよ

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:55:21 ID:3iPIsY2m0.net
十五畳敷の床とは比較的大きな声を出して、棕梠箒を横にして行く手を叩こうと思ったから、とうとう鍛冶屋町へ出て腰を卸した

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:55:48 ID:2tRc3vKh0.net
>>590
ドネツ川は渡れてないし、ロシア軍の戦車大隊は全滅したけど、それでも目標である
セベロドネツクの包囲をロシア軍はいまにも達成しそう。

ロシア軍は異常に強い。信じられないが突撃で全滅しても、また突撃してくる。

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:55:51 ID:cnyIwuK/0.net
後方から爆撃出来れば兵も失わないしエエな。

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:55:53 ID:KCKIhEfW0.net
戦車が使えないもんだから
塹壕に引き籠って砲撃戦になったか

こりゃ戦線膠着するわ

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:57:56 ID:LTm8LEgb0.net
>>612
何回でも突撃すれば良いんでは?
そこで浪費されてるのはただの数字ではなくロシアの未来そのものよ

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:58:21 ID:zPTZzMlZ0.net
GPS付の榴弾 1発1千万円だぞ

札束打ち上げているようなものだから露助が拾いに来る

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 10:59:14 ID:LfIUvJ0G0.net
>>318
T-64 を引っ張り出して、いま輸送中だってな。
国内保管分が尽きたら中朝から高額の悪条件で買うんだろ。

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:00:34 ID:0bHnZXb10.net
これってミサイルや航空機を撃ち落とせるの?

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:01:40 ID:x+VS1gG/0.net
>>591
経済格差が激しいみたいだからいきなりEUに入るのきついんちゃう?
まずは同じように国内に変な共和国を作られた恨みをもつGUAM(モルドバ、ジョージア、アゼルバイジャン、ウクライナ)の面々で
経済圏や交流関係、情報交換を強化していくのがいいんじゃない?
西側はそれを支援してそれらの国が豊かになって安定してきたらEUやNATOに入れて
今回の戦争でウクライナがベラルーシやチェチェンなどの反ロ組織とパイプが繋がったのもメリットあったと思うし

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:04:39 ID:5E0E23950.net
>>604
涙拭けよ自国民拷問虐殺ウクライナwww

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:05:36 ID:5E0E23950.net
>>607
いや
西側の武器届いてない
西側はやってる感出すだけ
もうウクライナを勝たせる気はない

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:06:09 ID:8aq105k80.net
自動装填無いから
連射速度ムチャ遅いけどな

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:07:04 ID:2tRc3vKh0.net
>>615
あなたは戦争をまったくわかってない。100万人死んだところで、領土を取れば勝ちなんだよ。

そしてこのままいくと、ロシアは東部と東南部を取り切る。プーチンの勝ちになる。

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:08:44 ID:SSZ19cBN0.net
>>496
第一弾が14万4千発。

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:09:48 ID:LfIUvJ0G0.net
>>623
兵器が尽きたらどうするのん?

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:10:24 ID:HCGjpZmQ0.net
領地の取り合いよりも、ウクライナ軍はロシア兵を一人でも多く減らすことに注力したほうがいい
戦場の情報はプロパガンダできても、物理的に家族が減ることは隠しきれないから、ロシア内部から厭戦気分が高まって、停戦のチャンスが広がる

もっとも、ウクライナ人とロシア人は、ここまで来ると、向こう100年は憎み合うだろうがね

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:10:30 ID:p5hYL5K60.net
ウクライナはこれだけ破壊されてもモスクワを攻撃しない
核があるから

核の抑止力は最強ですね

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:10:43 ID:aewr8NpP0.net
>>617
それもなくなったら博物館のT-34なんかを動かすんだろうか

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:10:56 ID:LfIUvJ0G0.net
>>622
欧州や我が自衛隊が採用してるFH70は速いらしいな

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:10:57 ID:lnDoucum0.net
>>623
取ったままならいいけど、一旦侵攻して退却すると、
その場所では賠償が問題になる
ロシアはケツの毛までむしられるよ

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:12:06 ID:UzWBVbkf0.net
ニュースにすら要衝セベロドネツク陥落間近と報道出てきてるくらいだし
ロシア軍もとうとうおそロシアの本領出してきたんだな
最初からキーウをこうやって攻めてろよ
そしたら今頃なあなあで制裁もせず終わってたかもしれないのに

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:14:20 ID:Y7m/SwvP0.net
>>610
あいつら願望を言ってるだけだよなw

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:14:43 ID:JXKTr9ed0.net
もっと西側が本気出さないとウクライナ東部がロシアに占領間近だぞ

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:15:00 ID:5E0E23950.net
元々ウクライナに勝ち目はない
最初からロシアの勝ちは決まっている
ちょっと手こずってロシアが勝つか
沢山手こずってロシアが勝つかの違いしかない
最初からロシア勝利のシナリオしかない
中国を侵略するニダ言うようなバカバイデンがバカだから分かってないだけ

米軍はウクライナに肩入れするのは止めとけとバイデンに言っていたんだし
ゼレンスキーに亡命を勧めていたんだし
こいつらトロ臭い逆神負け猿がウクライナ擁護してるのもウクライナに勝ちなんてないからだ






 

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:15:27 ID:SSZ19cBN0.net
>>617
T-72を放棄して逃げたロシアの戦車兵たちがT-64に乗るだろうか。

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:15:40 ID:lnDoucum0.net
>>633
キーウ周辺やハルキウ周辺でもそんなこと言ってたんだよなあ

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:15:49 ID:v1OAqqLu0.net
この戦争で分かったがTvの専門家は想像以上に無能だな

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:16:36 ID:ce26tb+L0.net
今は、ロシアは西側兵器が届くまでに出来るだけ陣地を広げたいからとにかく突撃乱れ撃ち
ウクライナは西側兵器が届くまで出来るだけ損害を抑えたいから陣地を守りながら引き籠もり
西側兵器が届いてからが本格的な殴り合いの始まりじゃないか

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:17:06 ID:lnDoucum0.net
>>635
プーテン「数字の少ない方が強いんだぞ。騙されたと思って乗ってみなって」

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:18:12 ID:BvTvKZqh0.net
>>627
モスクワなんか最強の防空システムで守られてるし、それをやったら開戦宣言されて潰しにくるからあっという間に終わると思う、今までの様なドネツク人民共和国やルガンスク人民共和国という同盟国を守る合同軍事作戦というていを気にしなくなるから本当の虐殺が起こるのでそれは悪手

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:18:39 ID:K740gbPO0.net
>>635
まだソ連に勢いがあった頃のものだし、韓国以下に落ちぶれて資源輸出で何とか食っている
今の戦車より作りは良いんじゃね?

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:19:18 ID:LfIUvJ0G0.net
>>631
・ドイツは当初、ウクライナを見捨てる気だった。
あの冷たさは忘れられない。
・キーウ攻防戦、ホストメリ(アントノフ)国際空港の争奪戦は
あとで詳細いろいろ分かったが、映画化間違いなしと思う。

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:19:51 ID:UzWBVbkf0.net
>>636
キーウは当時舐めプして指揮系統や作戦内容に問題が
ハルキウは残存兵力を東部の要衝制圧に割くために撤退後再編成
っていう理由あってのことだから
東部は落とされたら巻き返し無理なんじゃねぇか、ウクライナの精鋭も多いみたいだし
ヘルソンだってもう長らく抑えられたままでウクライナでは守勢に回ったロシアを倒し切ることはできないんだろうなって思うわ

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:20:52 ID:nH03eKeD0.net
>>635
64の方が色々性能良かったはず
72は64のバッタもん枠ってきいた

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:20:55 ID:SSZ19cBN0.net
>>627
そう。だからロシアがウクライナを侵略する意味もNATOに対抗する意味も元々ないんだよ。核抑止力が100パー聞いてるのだから、ロシア以外全部NATOになってもロシアに対する軍事的脅威は無いわけだ。

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:23:26 ID:aHSUuOW10.net
東部はロシアが完全掌握寸前だろ

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:24:03.95 ID:djpP9YbI0.net
>>629
自動装填で三発分の弾頭を
装填台に載せておけば
最初の三発だけ15秒以内に撃てるとか
M777は自動装填とか重くなる
機能省いてヘリとかで展開可能に
する方取ってるから
どちらがいいかは分からんけど

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:24:10.88 ID:LfIUvJ0G0.net
>>635
50年前のエンジンがちゃんと動くか気になる。
照準関係も純光学方式のアナログバリバリのやつだろう。
通信機も含めて、機能するのか気になる。

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:24:29.46 ID:xJ+G94dc0.net
>>630
取った場所がそのままロシア領土になるだけだよ
それとロシアは賠償すると思うよ
分割ルーブル建てでw
晴れてロシアのブロック経済入りおめでとさんって話だ

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:26:29.90 ID:S+sn3rZ30.net
そろそろ小早川ドイツが裏切るで

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:26:48.68 ID:/mgIAfhA0.net
>>640
> >>627
> モスクワなんか最強の防空システムで守られてるし、それをやったら開戦宣言されて潰しにくるからあっという間に終わると思う、今までの様なドネツク人民共和国やルガンスク人民共和国という同盟国を守る合同軍事作戦というていを気にしなくなるから本当の虐殺が起こるのでそれは悪手

あっはっは S-500かS-550 さすがに強力だね でも普通にアメリカが余程の事がない限りモスクワ攻めないし、ウクライナもそんな余裕はない
そもそも 侵攻侵略したのはロシアこれを忘れちゃいけないな

アメリカは弱体化するのを狙ってるんだよ
湾岸戦争などの反省から制圧してもイデオロギーや地域で分散し、内乱勃発で酷いことになる事も懸念している

ロシアのマルチ戦略で経済的にも軍事的にも政治的にも弱体化これにつきるっていってたよ

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:27:08.67 ID:tAd6bYba0.net
ウクライナには対砲兵レーダーと連動するカウンターバッテリーユニットが供与されたのは
ロシア軍も知るところ、これを有効化されない為に先ず航空機からの爆撃を重点的にやった
単に打ち合ったらカウンター喰らうからな

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:27:12.09 ID:Y1ZuKdTk0.net
>>16
おいおいまたCNNの偏向報道かよ
撤退じゃなくてどうせ本当は全滅したんだろ?
正直に書けねえのか?ダメリカ

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:29:17.95 ID:LfIUvJ0G0.net
鉄道の貨車に載ってるということは、
輸送中のT-64はエンジンは動くんだろうな。

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:29:27.80 ID:pYmYYHEn0.net
>>335
ポーランド軍 それ完全にNATO軍やん!あかんやろ?核使われても文句言われへんぞ?

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:30:42.87 ID:oWCRiTg10.net
>>655
まーた核恫喝してる

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:32:01.45 ID:/mgIAfhA0.net
>>655
> >>335
> ポーランド軍 それ完全にNATO軍やん!あかんやろ?核使われても文句言われへんぞ?

うるせいいな ロシア脅しだけでつかうんやったらつかえ
ロシア全土が火の海になるぞ アメリカとNATOなめんなよ すぐ核に頼る弱ロシア

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:33:34.30 ID:gydjQxda0.net
ウクライナは武器もだけど兵の習熟訓練もあるから、
6月末以降じゃないと反転攻勢に出れないはず

ロシアもそれは分かってるから、ウクライナの準備が整うまで、できるだけ東部を切り取っておこう、てことだろう
これは数年以上に及ぶ長期戦争になる気がするな

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:33:37.30 ID:kWHbAA2z0.net
M777はチヌークなら運べる
おおすみを地中海に派遣してチヌークはルーマニア経由でウクライナに入ればいい

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:34:50.33 ID:3ijf5/qK0.net
>>649
いや、賠償金はロシアの天然ガスや農産物に西側が払う代金の中から出されるだろう
ロシア経由せずにね
ルーブル要らんw

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:35:06.50 ID:LfIUvJ0G0.net
T-64 既に出てた。そして撃破されてた。
https://mobile.twitter.com/UAWeapons/status/1529509006422728704
(deleted an unsolicited ad)

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:35:58.76 ID:xJ+G94dc0.net
>>335
あくまで東部が崩壊してない事を前提とした甘い算段やったな
ここが潰れたら文字通りウクライナ正規軍は半壊
多く見つもっても1万〜2万程度の増援じゃ話にならんよ

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:36:32.62 ID:nH03eKeD0.net
>>661
骨董的に貴重なT64がw

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:36:58.79 ID:3ijf5/qK0.net
>>656
核の恫喝効かなくなったら北朝鮮とか大変だな
今までやってきたことが全て無駄になるw

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:37:04.55 ID:oWCRiTg10.net
>>658
そんなに長く戦争続けられるかね?
ロシア

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:37:25.22 ID:xJ+G94dc0.net
>>660
それを決めるのは戦争が優位な方だよw
東部に一兵たりとも増援送れない時点でこの戦争は終わってるの

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:37:48.27 ID:e6IuV7yf0.net
はよロシア死ね

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:38:22.57 ID:FlWh6P+H0.net
>>496
ならロシアはどう攻めればいいの?

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:39:50.58 ID:3ijf5/qK0.net
>>666
それを決めるのは戦争が優位な方だよw

なんだわかってんじゃん
ロシアが退却したところではウクライナの勝ち
そこでは陽賠償責任の問題になる
もはやそこまでの力のないロシアはそれに抗うことができない

力こそすべて、だろ?

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:40:13.90 ID:VPU/RhCm0.net
しかし流石ロシアと言うべきか。
1ヶ月前からロシアは早々に武器が尽きると言われてるが、
幾ら破壊しても無限に武器や戦車が供給されるな。。

マリウポリがとられて町にロシア国旗が掲げられた。
東部も着々と侵攻が進んでる。
ウクライナは善戦してるけど、それでもゆっくりと侵略は許してるのだよな。
正直言って現時点でウクライナが勝つシナリオが見えん。

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:41:27.56 ID:LfIUvJ0G0.net
PM1910重機関銃が軽トラ?荷台に取り付けられて運用されてた。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/PM1910%E9%87%8D%E6%A9%9F%E9%96%A2%E9%8A%83#

凄い戦争だ。日露戦争時代開発の機関銃が現役。

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:42:22.88 ID:/mgIAfhA0.net
>>668
> >>496
> ならロシアはどう攻めればいいの?

だからそもそロシアが侵攻したんだから素直に撤退しろ

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:42:41.86 ID:BvTvKZqh0.net
>>657
ウクライナが例え核撃たれてもアメリカもNATOも死ぬ覚悟はないから絶対報復しない、他国の戦争で自国の被害容認出来る西欧国は無いと思うけどね、ただやってしまうとそこそこ仲良くしてる南米や中東からも完全孤立するからロシアも撃てない

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:47:01.55 ID:/mgIAfhA0.net
>>673
> >>657
> ウクライナが例え核撃たれてもアメリカもNATOも死ぬ覚悟はないから絶対報復しない、他国の戦争で自国の被害容認出来る西欧国は無いと思うけどね、ただやってしまうとそこそこ仲良くしてる南米や中東からも完全孤立するからロシアも撃てない

絶対とかいって甘いなそれ だいたい核で脅しかけてる時点でそういうのがトップにいる時点でそんな危ない国は相手にされない

アメリカからは核攻撃はしないが、ただやられてそのまま黙ってすむと思う方がおちゃらけてるよ

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:48:22.86 ID:LTm8LEgb0.net
>>669
違うよ
国際社会よ
当然勝ってる方がイニシアティブを取るけど、今回は先進国が誰もロシアの肩を持たないからロシアの撤退以外戦争終わらないんよ

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:49:59.55 ID:lnDoucum0.net
ジャイアンじゃないことがバレたロシアはもう毟られる側なんだよ
今までオイタが過ぎたな

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:50:44.48 ID:xw2Ndti70.net
東部のスビトロダルスクがロシア軍に制圧されたそうな。東部ではロシアが優勢なの?

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:53:02.80 ID:/mgIAfhA0.net
イージス艦の知られざる防御力 その力は別格だった【日本軍事情報】
https://www.youtube.com/watch?v=oHsFjLckv0A

速報【次世代イージス艦DDG(X)初公開】&最新アーレイバーク級駆逐艦フライトⅢとは?/アメリカ海軍
https://www.youtube.com/watch?v=dc_qSnFMFes

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:53:13.64 ID:/mgIAfhA0.net
【1発5億円】SM-6 "対空, 対艦, ミサイル防衛" マルチミッション対応のモンスターミサイル
https://www.youtube.com/watch?v=GtbMSdhCafU

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:55:09.81 ID:UzWBVbkf0.net
>>677
優勢どころかもうルガンスクは制圧間近だ

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:58:28.82 ID:oWCRiTg10.net
ロシアが核を撃ったのに何もしなかったら、それはそれでNATOは勿論、その他の軍事同盟や協力機構が有名無実となる
各国首脳が第三次世界大戦は避けると名言はしたが、だからと言って何もしないという選択肢はあり得ないんだよ
だからロシアも撃てない
本気のNATOとやりあうつもりはないからね

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 11:59:12.81 ID:946QWPLh0.net
>>670
最初に指揮してた露軍のぽんこつ連中が軒並み戦死して、まともに指揮出来る将官たちに変わってんじゃね?って言われてるな
最近は普通な戦いでウクライナの各戦線を押し込んでるし。

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:00:09.06 ID:DNw4jC340.net
ゼレンスキーさん、ドンドンやってください
欧米は強力に支援すべきだろうね
とにかくプーチンとその一派が退場して停戦言いだすまで徹底的にやれ

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:00:10.78 ID:oWCRiTg10.net
先制核を撃つなら相手の反撃で自らも破滅する覚悟が必要

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:00:30.80 ID:xw2Ndti70.net
>>680
オデッサまで盗られてウクライナは内陸国になるんじゃろうか?

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:02:21.31 ID:lnDoucum0.net
>>681
だいたい、経済規模や維持費から考えればロシアの核の実数は300~400くらいだろうからな
これだと英国やフランス程度しかない
アメリカや西側全体とと張り合おうなんて夢物語

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:04:06.38 ID:oWCRiTg10.net
>>686
ロシアより中国の方がヤバいかもね
数年後には1000発の大台に乗ると予測されてる

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:06:30.59 ID:/mgIAfhA0.net
>>680
> >>677
> 優勢どころかもうルガンスクは制圧間近だ

だからロシアが残りの戦闘力を東部にそそいでいるから 他はもうなかば諦めてる

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:07:39.71 ID:vbp1+oEf0.net
今までは代理戦争で武器送り込んでるだけですんだのに
今回はまあまあとっ捕まえたウクライナの人やお金で雇った傭兵さんを前線に立てて
なるべく自国の兵士を減らさなくていいようにしてるとはいえ
それでもじくじくと己の国力を消耗していくばかり
プーチンは緩慢に拡大自殺をしようとしてるとしか思えない

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:10:13.96 ID:BvTvKZqh0.net
https://rumble.com/vy53cj-twitter-.html

東部住民は今まで散々アゾフやウクライナにいじめられたんだから独立させてやれよ

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:13:29.14 ID:/mgIAfhA0.net
>>690
> https://rumble.com/vy53cj-twitter-.html
>
> 東部住民は今まで散々アゾフやウクライナにいじめられたんだから独立させてやれよ

このへんがどうなのかね~被害妄想じゃねえの 過激化組織だったら政府警備隊とはやり合うのは当然だよな

ま~どっちが正義だとは言わないけれど、現状を変えなければ良かっただけだから

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:16:13.60 ID:S+sn3rZ30.net
下っ端(ドンバス地方)をいじめてたら親分が出てきて脱糞しながら命乞いしてるのがカスライナ

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:17:21.91 ID:lnDoucum0.net
>>690
独立してもロシアはもう面倒見るより余力はない
もちろんウクライナからの支援もない

そうなるよりは、再度ウクライナ側に寝返って、
ロシアから賠償金毟り取って悠々自適の生活したほうがいいんじゃないかな?

俺が東部南部の指導者ならそうする
遊びじゃないんだし、徹底的にドライに行かなきゃ

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:28:29.51 ID:hsBr/3I30.net
セベロドネツクへの渡河作戦を失敗させて、ロシアの戦車大隊を全滅させてウクライナ軍が
よっしゃーって言ってる間に、南から攻め込んだロシア軍がちゃんと占領を進めてる。

大隊の戦車と中の人たちを、1つ2つ全滅させられても余裕で突撃を続けてくるロシア軍。
これは誰も読めなかった。ロシアは本気で強いよ。

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:28:41.13 ID:hsBr/3I30.net
セベロドネツクへの渡河作戦を失敗させて、ロシアの戦車大隊を全滅させてウクライナ軍が
よっしゃーって言ってる間に、南から攻め込んだロシア軍がちゃんと占領を進めてる。

大隊の戦車と中の人たちを、1つ2つ全滅させられても余裕で突撃を続けてくるロシア軍。
これは誰も読めなかった。ロシアは本気で強いよ。

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:29:08.02 ID:hsBr/3I30.net
セベロドネツクへの渡河作戦を失敗させて、ロシアの戦車大隊を全滅させてウクライナ軍が
よっしゃーって言ってる間に、南から攻め込んだロシア軍がちゃんと占領を進めてる。

大隊の戦車と中の人たちを、1つ2つ全滅させられても余裕で突撃を続けてくるロシア軍。
これは誰も読めなかった。ロシアは本気で強いよ。

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:29:17.48 ID:gCrTKC6I0.net
東部はロシアがほぼ占領してるというけどね。
ロシア系住民が多いうえにそりゃ、砲撃でウクライナ人殆ど追い出しゃ占領できるわな。
あとは住民投票やればこっちのものと考えてる。

ただ、これだけ恨みかっちゃえば世界は許してくれない。
米軍の戦略は藤井五段みたいなもの。

いずれ、雪隠詰めで追い出されるだろ。

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:29:11.54 ID:hsBr/3I30.net
セベロドネツクへの渡河作戦を失敗させて、ロシアの戦車大隊を全滅させてウクライナ軍が
よっしゃーって言ってる間に、南から攻め込んだロシア軍がちゃんと占領を進めてる。

大隊の戦車と中の人たちを、1つ2つ全滅させられても余裕で突撃を続けてくるロシア軍。
これは誰も読めなかった。ロシアは本気で異次元に強い。

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:29:34.65 ID:gCrTKC6I0.net
東部はロシアがほぼ占領してるというけどね。
ロシア系住民が多いうえにそりゃ、砲撃でウクライナ人殆ど追い出しゃ占領できるわな。
あとは住民投票やればこっちのものと考えてる。

ただ、これだけ恨みかっちゃえば世界は許してくれない。
米軍の戦略は藤井五段みたいなもの。

いずれ、雪隠詰めで追い出されるだろ。

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:30:36.39 ID:hsBr/3I30.net
セベロドネツクへの渡河作戦を失敗させて、ロシアの戦車大隊を全滅させてウクライナ軍が
よっしゃーって言ってる間に、南から攻め込んだロシア軍がちゃんと占領を進めてる。

大隊の戦車と中の人たちを、1つ2つ全滅させられても余裕で突撃を続けてくるロシア軍。
これは誰も読めなかった。ロシアは本気で強いよ。

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:33:07.40 ID:7RAUSEEv0.net
>>606
ロシアの民族浄化と弾圧酷すぎた歴史だから正常化だぞ
モスクワ共和国まで落ちぶれてこそ

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:34:25.73 ID:946QWPLh0.net
自国の王朝すら女子供も含めて丸ごと処刑したとこだしな。

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:34:29.19 ID:xw2Ndti70.net
>>690
東部の親ロシア派ってホロドモールで居なくなったウクライナ人の土地に
入植してきたロシア人の末裔でしょ? ロシアへ帰った方がよくね?

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:40:12.19 ID:BvTvKZqh0.net
>>691
いや普通にドンバス地方での戦争前から当時の民兵組織アゾフによる暴行虐殺強姦が国連に報告されてるよ。現状を変えなかったらウクライナ国軍相手にドンバスの軍が一方的にやられてアゾフがのさばるだけじゃん

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:40:52.61 ID:b03R6J5E0.net
>>693
そんな馬鹿なことは出来んでしょ
ドネツクさんやルガンスクさんが個人でやってるならお好きに手のひら返せば良いけど
実際は沢山の仲間と心を合わせて、殺し殺されの戦争やってるからね
死んだ仲間に顔向けできるか、殺された敵兵の仲間が納得するか
今のドンバス指導部は行き着くところまで行くしかないべ
ダメなら殺される覚悟で始めてもいるだろう

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:40:52.87 ID:lAJlMFB60.net
ウォレス英国防相「ロシアの陸軍は既に消耗して崩れ去り、いったん退役した装備まで導入されている。(だが)これからはロシア海軍がより大きな脅威になるだろう。プーチン大統領は敵対勢力への恫喝手段として海軍を使うことになる。彼は欧州の南縁を含め、(ウクライナとは)別の場所に出現することになる」

ウクライナ大勝利でウクライナ戦争は終わったらしいよ

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:42:46.57 ID:x8wGBVuX0.net
【速報】NATO ウクライナに航空機を供与せずと内部合意

【速報】イスラエル ウクライナに対戦車砲「スパイク」供与拒否

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:43:52.37 ID:LvEQ+N9m0.net
一番茶代をやったのは遊廓の入口にあって、今時のものから西洋製の時計を出して野だを撲ってやる
それでお母さんも安心したのに、居りさえすれば、山嵐はおれの真心は清の甥というのは暇潰しに来ているようにと声を出して済んだ

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:46:38.05 ID:BkrvNkw90.net
ロシアが今持ち出そうとかき集めてるのはT-62という安物量産戦車
ロシア辺境の治安用とか訓練用に残ってるやつ
T-64はT-80のベースにもなったかつての最先端高級機系統で
主にウクライナ軍がNATO仕様やエンジンも載せ替えて魔改造した
やたら超高性能化したのを使ってる
T-72はT-64の量産安物機でさらに安くした輸出仕様もある
T-80はT-64の後継機でロシア軍の親衛戦車隊とかのエリート部隊が使ってる
T-84はT-80をベースにウクライナが独自開発した最新鋭戦車で
ポポーンしないような西側の思想や技術を取り入れて再設計した世界トップクラスなやつ
T-90はT-72の後継機の安物系統機で新しい装備を色々と付けたT-72の最新Verみたいなもの

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:48:45.19 ID:zKpIDE1n0.net
>>15
それから口を利かないと、かんじん綯りを二本より合せて、一組一組の間をくぐり抜けて、おれと山嵐は取り合わなかった
まあ精出して、披いてみるとえらい奴がある

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:50:24.11 ID:xJ+G94dc0.net
>>709
普通にそのまま治安維持and訓練用にDPR軍やLPR軍へ引き渡す為のもんだろ
なんせこれからそこら辺の土地はロシア辺境になるんだからw

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:52:16.34 ID:PSRQazcf0.net
>>711
なるほど

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:54:28.12 ID:nOCrWI2y0.net
>>124
朝鮮人がまたコピペw

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:54:29.15 ID:z4eJly2s0.net
>>100
155mmっていえば昔の巡洋艦クラスの主砲クラスだぞ
大和の副砲でもある
徹甲弾じゃなくても大ダメージは与えられるんじゃないかな

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:55:40.31 ID:oGDm9r+C0.net
なんかロシア軍というと独ソ戦のイメージ
しかないやつは古いよ
ロシアのプロパガンダ映画とはいえ
オーガストウォーズ見てみろ

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:56:16.00 ID:uD9lc+0J0.net
>>286
MediaTekだと?

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:56:27.98 ID:b83+oNvr0.net
ゼレンスキー大統領になってからアゾフの中でも過激思想を持ってる奴や、罪を犯した人間は裁かれてるし、
東部との争いもやめようと促してる。
それで年々被害も減ってきていたのが現状なんだけど、
ぶっちゃけプーチンにはそれが面白く無かった。
プーチンとしてはウクライナは東部ロシア系と仲良くなんかなって欲しく無いし、互いに憎悪を深めて殺し合いを続けて欲しかった。
だから裏で東部のロシア系住民に武器や兵士を送り、武装組織を拡充して、
時にはウクライナ人に成りすまして東部ロシア系住民を殺すという偽旗作戦も多様した。
それでロシアによるウクライナ侵攻の大義名分をでっち上げた訳だ。

これはモルドバでもジョージアでも行われてるロシアの常套戦略。

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:57:07.86 ID:BkrvNkw90.net
>>714
普通に貫通して木っ端微塵ですが
戦車が頑丈な部分は複合装甲で覆ってる部分だけなので

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 12:59:19.28 ID:NMPTRfl+0.net
>>436
ロシアとナアナアの日本共産党党員だもん。

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:02:03.75 ID:YeOevP9Z0.net
>>638
ウクライナ軍は囲まれて引き籠っていて西側の最新兵器をどないして手に入れるんですかね?どこでもドアでも使うのか?w

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:04:35.66 ID:oGDm9r+C0.net
>>703
そういう発想こそ人種民族で線引きする
バンデラ主義ネオナチの発想
こういう考え方が凄惨な民族浄化をうむ

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:09:06.44 ID:YeOevP9Z0.net
>>670
報道は嘘の塊で特に日本は株から西側グローバルに握られてるからCNNと同レベルのプロパガンダ放送、ロシアは今を予想して準備してきた10年以上前にロシアは戦時体制に既に入っていて武器、弾薬は10年間以上作りストックしているから弾が尽きる事はないやろね!今も弾薬工場フル稼働してるしウクライナ人は地底に暮らすしかないやろねw

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:14:25.82 ID:BvTvKZqh0.net
https://youtu.be/sCgcORXilYo
フランス人コマンド部隊の元軍人の仏TVインタビュー、人道支援でウクライナに行ったらアゾフ兵によるロシア兵捕虜の虐待の現場や酷い人種差別発言を目撃、更にウクライナ軍の攻撃をロシア軍になすりつける報道の嘘にショックを受けて帰ってきた

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:16:33.37 ID:NMPTRfl+0.net
日本にこういうの無いの?

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:17:20.70 ID:xw2Ndti70.net
>>721
400万人以上のウクライナ人が殺された跡地に入植してきて、ロシアから武器の供与を受けて
独立させろって武装蜂起されて、はいどうぞって言えるウクライナ人は少数派じゃない?

凄惨な民族浄化を引き起こしかねないって点は同意するけど。

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:25:15.17 ID:BvTvKZqh0.net
>>725
ウクライナ国境線引きされたのはたった30年前でしょ入植も何もロシア系住民はソ連内ではあちこちにいたんだから

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:25:17.39 ID:NMPTRfl+0.net
>>52
そんな従順な兵隊たちの略奪無差別レイプ拷問虐殺は何なの?

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:25:44.83 ID:LcVwO+Ot0.net
>>79
あの赤シャツ党だ

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:26:03.05 ID:YeOevP9Z0.net
なんせロシアは鉄とアルミニウムと火薬原料が輸出する程あるから戦争を継続する力は世界一アメ以上にある、100年?余裕やろ、人口は増えていってるし、ウクライナから女と子供だけ100万人さらって住まわしてるからねw

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 13:32:07 ID:BvTvKZqh0.net
>>717
そうは言ってもアゾフなんかその思想があるから結束出来てたんだし地下に潜ってただけ本質は変わらない、混乱した世の中になればそれは顕在化するものだよ>>723見れば分かるじゃん

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:07:18 ID:mHmxzSU70.net
>>723
これいつもロシアの戦争犯罪だけ流してるNHKのアナウンサーも観ればいいのにね
これ観ても平気で嘘つけるなら北朝鮮放送のおばさんと変わらんわ

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:14:59 ID:3MYgPSDC0.net
あれ?ここ最近はロシア擁護派が勝った勝ったってキャッキャッしてたのに西側兵器にやられてんの?どっちなんだい?

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:17:14 ID:V9c8OPTz0.net
>>729
西側の最新兵器相手に、WW2レベルの兵器と人海戦術で立ち向かう気か?

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:21:51 ID:ZkXRVMQ80.net
少し待たなくっちゃ出ません、お蔭で腹が立ったから、行きましょうと云って応じなかったのは鉛筆の尻だ、何でもバッタも同じ事だ

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:22:02 ID:xJ+G94dc0.net
>>733
供出されてる武器見てみろ
ほとんどがお古か使いものになるか怪しい実験兵器ばかりだよ
ジャベリンはカミカゼアタックとなんら変わらんし米国供出のドローン兵器はゴミだ
まともに使い物になってんのはバイラクタルとs300くらいだよ

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:25:49 ID:hKuf/iHS0.net
>>729
ロシアのレアメタルがないとF-35を作れないという話を聞いたことあるが代替は見つかったんだろうか?

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:30:27 ID:kQhUrvd60.net
>>735
ロシアはウクライナの戦場に骨董品のT-62戦車を送るみたいだけど、
使い物になるんですかね

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:32:57 ID:mrdXs0vq0.net
ロシアはもう中国とインド以外には兵器を売るのは止めた方がいい、信用ならん東側?か解らん国にs300とか売って欧米政権になればロシアに使われるブーメランやアホらしい、変に性能が良いからテコずるしな、兵器産業は最近は一位アメリカ二位中国でロシアは三位になったし、あんまりロシア貿易ではもう大きくはないやろ、損しかないよ

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:36:47 ID:WJ89dzfW0.net
本当に空使えて無い戦争だな

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 14:41:59 ID:lnDoucum0.net
>>735
そこに上げてる兵器使えばウクライナ側は誰も死なないんだぜ

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:09:00 ID:boARnxaN0.net
ロシアがかき集めてるT-62は
改修型はごく少数で改修型でもマトモに動くのは希少だろうと言われてるところ
例のごとくメンテできてなくて壊れてるか部品横流しで売り飛ばされてるかのどちらか
なので全て人力アナログなやべーやつが送り届けられるだろうが今

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:13:58 ID:G3GkEkzZ0.net
使える物は使うのは当たり前じゃん
t-62つよそうじゃん

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:17:00 ID:x+VS1gG/0.net
ウクライナの政治やウクライナ語をしゃべるのが嫌だったのなら
ロシアに行ってロシアに住めばいいじゃない
在日ですら日本語しゃべってて日本語主体の日本に対して文句言ってないのに

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:25:16 ID:5bTuxF330.net
保守を名乗りながらロシア擁護派してる奴は自分が操作されてる自覚を持てよ。
3.11は人工地震でアメリカの仕業とか
DSこそ悪だとか
反グローバル思想とか
プーチンは光の戦士とか
ウクライナが先に手を出したとか
そういうの全部ロシアや中国がバックにいるプロパガンダだから。
韓国政府の策略による韓流に騙される女子高生と同じで、国ってのは自分達の有利になるようなプロパガンダ活動をしてるのは当たり前だからな。
自分がいつのまにか共産主義思想と親和性を持ち出したら、洗脳されてるサインだぜ。

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:26:07 ID:dix12PAa0.net
わいも威力業務妨害にて参加😁

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:30:48 ID:MB5tE84+0.net
武器の性能はよくても、10倍の数で押されたらなあ。
朝鮮戦争の時、中国軍が大量の死者を出しがらも、その犠牲を無視して米軍に数で突っ込んでくるような、
そうゆう消耗戦に持ち込まれたら、ウクライナはちょっと厳しいかもしれないな。

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 15:46:28 ID:aDfoCQL+0.net
ワイ(28)「職場の女性(33)と結婚する」ジッジパッパマッマ「おめでとう」バッバ「行き遅れを掴まされて…」
http://ruiu.robonauts.net/3042/CvU63JkWy.html

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 16:04:23 ID:s0hHnDtp0.net
>>735 ジャベリン普通に使えてるよ、だから露軍戦車の破壊や残骸動画が多数出てるわけね 
スイッチブレードが的外す確率は小さいし、そして榴弾砲は壊滅的被害を与える事が可能、エクスカリバー砲弾での運用だから2m誤差程度で着弾ね
そしてそれらに肩を並べる露軍兵器は殆どない 

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 16:24:40.10 ID:WNl6f8x90.net
ソ連がアフガン撤退するまで10年かかったけど
ウクライナの場合はもっと早く音を上げるんじゃないか
今のロシアには経済制裁が効きすぎる
ウクライナはただ粘ってればいいね
民間人の犠牲は本当に気の毒だが…

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 16:30:35.01 ID:hE4QQmRa0.net
>>635
アホだろお前ww

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 16:31:32.31 ID:hE4QQmRa0.net
 
元々ウクライナに勝ち目はない
最初からロシアの勝ちは決まっている
ちょっと手こずってロシアが勝つか
沢山手こずってロシアが勝つかの違いしかない
最初からロシア勝利のシナリオしかない
中国を侵略するニダ言うようなバカバイデンがバカだから分かってないだけ

米軍はウクライナに肩入れするのは止めとけとバイデンに言っていたんだし
ゼレンスキーに亡命を勧めていたんだし
こいつらトロ臭い逆神負け猿がウクライナ擁護してるのもウクライナに勝ちなんてないからだ






 

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 16:34:17.24 ID:vdBVt15B0.net
捕虜のウクライナ軍は、良心的な反対者の銃撃のためのバリア分離について語った
ウクライナ軍の司令官は、戦闘行為への参加を拒否する人々を撃つことを命令した。この目的のために、バリア分離が作成された、と捕獲されたウクライナ軍人は言った。

その男は、ウクライナ軍の第95空襲旅団に徴兵され、第13別大隊、第2中隊に勤務したと述べた。彼は5月25日に捕虜になった、RIA Novostiは報じた。

「司令官が私たちに言ったように、彼がその位置に立ったとき、誰が後退するか - 私たちはその場で撃ちます。後ろにフェンスの剥離があり、それも撮影されます。私たちは去って行った良心的な反対者の小隊を持っていたが、誰も二度と彼らを見なかった」と軍人は言った。
彼は元同僚に、生きて家に帰るために残るよう求めた。

「私たちはそれを必要としません。どうして?人が死ぬために?みんなに武器を置いて、妻や子供たちに生きて帰ってきてほしい」と捕虜は締めくくった。

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 16:35:52.00 ID:eV1GEKci0.net
みなごロシアおそロシア

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 16:36:44.06 ID:kxa8o7h+0.net
配備から間もない最新鋭から博物館クラスの骨董品までバラエティー豊かな戦場だな

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 16:44:18.29 ID:x8wGBVuX0.net
【速報】ドネツク軍 ロシア軍 リマンを獲得 国旗掲揚

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 16:45:46.63 ID:yHpksxGx0.net
>>749
残念ながら西側の方が保たないだろう
ヨーロッパは今年中に経済危機を迎える
それぐらい異常なインフレが起きている
今はまだ非常事態だから、数ヶ月もすれば元に戻ると根拠のない楽観論で誤魔化してるが、恐らくそうはならない
アメリカはバイデン政権がもう保たない
アメリカ人にとって今重要なのはウクライナではなくインフレと中絶問題
けどバイデンは何一つ結果も出せないどころか方向性すら出せない
日本のマスゴミはウクライナ支援のつもりか知らないが欧米に不利な情報は一切報じないけどな

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 16:49:48.21 ID:vdBVt15B0.net
国防省は、ドロンカミカゼ「キューブ」でアメリカの榴弾砲M777とウクライナ砲兵部隊の敗北を捉えたたビデオを公開した。

https://ria-ru.turbopages.org/ria.ru/s/20220518/gaubitsy-1789199038.html

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 16:56:23.16 ID:b4KV2AgM0.net
ルハンスクはセベロドネツクが堕ちれば終わりだけど、
ドネツクはまだせんぜん獲れてないぜ、ロシアは。まだ半分だけ、というかマリウポリ除けば
開戦時と対してかわらんよ。
道は長いよ。6月になっちゃうし。

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 16:59:33.91 ID:b4KV2AgM0.net
T-62は治安用の車両だよ。占領地の。住民放棄とかパルチザンに備えての。
で、ほかの武装車両は前線に投入、と。

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 17:05:02.24 ID:aDfoCQL+0.net
ワイ(28)「職場の女性(33)と結婚する」ジッジパッパマッマ「おめでとう」バッバ「行き遅れを掴まされて…」
http://ruiu.robonauts.net/2827/C01Ai5FJ7.html

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 17:10:19.23 ID:KQY9ylc60.net
ウクライナはほんまにドの付く外道
Twitterでドイツを煽ってます
乞食の分際で何やってんだよ
「ウクライナのためのドイツの武器はすでに彼らの道を進んでいる」

https://twitter.com/melnykandrij/status/1529571924854071296?s=21&t=VUohcL9rOUeTeNSBCP6eFA
(deleted an unsolicited ad)

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 17:12:28.90 ID:gE+gUpUy0.net
あっちでドンパチやるぶんにはとことんロシア傷めつけろって思うよな

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 17:32:38.07 ID:oGDm9r+C0.net
>>725
だだね
ソ連時代の事をロシアの責任と言えるか
という点だよ
カルムイク人なんて何であんな所に見た目
モンゴリアンがいるかと言えば
ソ連が東から西へ大移動させたからだね
でソ連は多民族国家でその多数派がロシア
人だから今あちこちにロシア人がいる
ユーラシアは混血してクレオール化が
すごいから民族主義は御法度なのね

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 17:45:12.96 ID:LTm8LEgb0.net
>>759
都市部で旧式戦車?
死亡フラグやない?

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 17:50:43.06 ID:r9tNfitE0.net
>>1
中部と東部じゃ状況違うじゃん。

東部で役に立たないなら、
国として喪失するものはどのみちMAXになるじゃんね。

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 17:58:29.80 ID:7PUCI20m0.net
ここで負けたらノボロシア共和国連邦の設立と
ロシアへの併合で停戦かな?
最低限オデッサを守り切らないと・・・



https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:2014_pro-Russian_unrest_in_Ukraine.png

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 17:59:26.21 ID:WacxSou20.net
>>766
停戦?
誰が?
ウクライナは停戦する気ないのに?

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:02:23 ID:iAEQBFuN0.net
イタリア支援の155mm榴弾砲 FH70が届いて、既に稼働。
https://mobile.twitter.com/UAWeapons/status/1529743597167312896
(deleted an unsolicited ad)

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:06:48 ID:dLbo1lr90.net
受け合った事は出来ない
学校の方を見ても、今帰ったばかりではこの町内に住んでいる

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:08:14 ID:5E0E23950.net
 

お前らトロ臭い負け猿がウクライナ擁護してるってことが


ウクライナが負ける何よりの証拠



 

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:08:17 ID:P9eEJwmA0.net
>>759
骨董品のT-62は南部戦線の最前線に投入されてる模様

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:08:57 ID:5E0E23950.net
>>766
無いよ猿
プーチンはウクライナの武装解除が目的





 

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:10:14 ID:jHX1EoNb0.net
五稜郭は海から艦砲が届かないところに作ったつもりが
建設期間中に艦砲の性能が上がってカモ撃ちになったんだって?

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:10:51 ID:y5b2bkbi0.net
>>764
正規軍排除したあとの民兵相手なら露二軍でもつかえる
まあ随伴歩兵との運用が前提だがな
随伴歩兵の居ない戦車は新型でも携行ミサイルのカモ

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:11:27 ID:NkcfhYHS0.net
たかだか榴弾砲を渡しただけで押し返してるなら
M1A2とかMLRS供与したらもうロシア軍追い出せるだろ

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:14:47 ID:8mWwP7Tp0.net
>>775
ロシアの戦車がT62にまで劣化してるとこみるとその可能性強くなってる。湾岸戦争でイラク軍が乗っていたT72さえ底をついたみたい

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:18:41 ID:hKuf/iHS0.net
>>776
結果論とはいえM1とレオ2を数千両作ったりA-10開発する必要は無かった訳か

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:20:09 ID:hKuf/iHS0.net
本国仕様のT-72もそれなりの数を作ったはずだが殆ど輸出しちゃったんだろうか?

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:22:09 ID:FAFQ3+X40.net
>>353
誘導型の榴弾はまだ無茶苦茶コスト高いらしいぞ
いずれは安くなるのだろうけど

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:25:52 ID:qeRNloRT0.net
元々メンテ出来てない&パーツ横流しで出せる予備無かったからな
部品食い合いして動く一台を仕上げてた
1万両あるとか自慢してたけど実際には1000とか2000しか出せるものはなかった

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:30:21 ID:ttF21EGy0.net
>>777
湾岸戦争でT72がエイブラムスに全く歯が立たなかったからな。隠れても熱源探知で探されそこに弾ぶちこまれイラクの戦車はどんどんびっくり箱に

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:33:38 ID:ttF21EGy0.net
>>780
汚職や腐敗がロシア軍の最大の敵でしたというオチ。ロシアの政治家で汚職嫌いだったのはアンドロポフとゴルバチョフくらいだった

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:36:25 ID:hKuf/iHS0.net
>>781
兵器もだけど情報の差が一番だったと思うよ
中東戦争でソ連製戦車とやり合ってきたイスラエルもそれなりの損害を出してたからな

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:37:04 ID:ttF21EGy0.net
一番驚いたのがロシア軍のT72もイラク軍のヤツと全く変わらないものだったということ。イラク軍の戦車みたいにびっくり箱のように簡単に爆発する。イラクはモンキーモデルだからと言い訳できたが今回は本家本元のロシアの戦車がこれ

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:39:58 ID:FAFQ3+X40.net
>>782
汚職はウクライナの方がはるかにひどいんだぜ
政府もロシアより長く共産党幹部達が仕切ってた

元々こんな国
日本政府支払いの排出枠代金、ウクライナで行方不明に
2010年4月30日 23:11

京都議定書に基づく温暖化ガスの排出削減目標を達成するため、日本政府がウクライナ政府から取得した排出枠の代金約200億円が、同国で行方不明になったことがわかった。代金は温暖化対策に使う契約になっていたが、ウクライナの前政権が流用した可能性もあるという。

日本政府はウクライナ政府から、合計3000万トンの排出枠を購入する契約を結んだ。昨年5月に半分の1500万トンを受け取り、200億円の代金を支払った。日本政府は約1億トンの排出枠を取得する計画で、1500万トンはその15%にあたる。

代金の使途は環境投資に限る契約だった。だが4月中旬に200億円が指定の口座にないことが発覚し、日本が抗議したという。2月に発足したヤヌコビッチ政権は、ユーシェンコ前政権が大統領選対策として流用した可能性があると説明。「資金を必ず捻出(ねんしゅつ)し、国家予算に計上する」と補てんの意向を表明した。

残りの1500万トンは6月までに移転し、日本が代金を支払う予定。

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:40:23 ID:eMabPmIW0.net
>>784
所詮は廉価量産モデルだし
T-90もカールグスタフ一発でやられた
ロシア軍もエリート部隊にはT-80渡してる

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:41:08 ID:hKuf/iHS0.net
>>784
M1やレオも弾薬に誘爆したら砲塔吹っ飛ぶし実際写真も残ってるよ
それでもT-90よりも生存性が高いのは間違いないが

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:42:21 ID:ttF21EGy0.net
>>783
80年代から差がつきだしてる。
シリアがイスラエル相手に全くといっていいくらい歯が立たなくなることが続出。
それが湾岸戦争で明確に

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:44:57 ID:ttF21EGy0.net
>>787
欧米のほうは誘爆対策で弾薬の配置を工夫してるんでしょう?仮に誘爆してもその爆発を外に逃がせるようにしたりと。
ロシアは作った当時の人権意識が兵器設計にそのまま出た。
沈没したモスクワだってあんな積み方してたら誘爆するリスクあるのが分かってたのに

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:52:14 ID:FAFQ3+X40.net
>>787
155mmの榴弾で攻撃されて吹っ飛ばない戦車なんて無いはず
五十歩百歩だろうな
ロシアの戦車も爆発反応装甲ついてるから映像の見た目で派手に爆発してても中の人員は生きてる場合が多いはず
米軍の戦車も同様なはずで攻撃されると派手に爆発はするはずだ

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:54:00 ID:JjKfmrJ10.net
戦え・・もっと戦え・・

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:54:27 ID:FAFQ3+X40.net
T90は左側面の後ろ側の一部に弾薬庫があって
そこを集中的にウクライナ軍に狙われてるって話だな

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:55:12 ID:ttF21EGy0.net
>>786
そのT80もやられまくってなかったか?
構造はT72と変わらんからびっくり箱

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:57:08 ID:VUzqjBlI0.net
ロシアが東部二州の支配を強化したと
言われるが蝋燭の最期の輝きみたいな物か。

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:57:41 ID:hKuf/iHS0.net
>>789
戦車兵以上に替えのきく歩兵なんてソフトスキンのトラックやタンクデサントで十分のはずなのに何でわざわざBMP歩兵戦闘車なんて開発したんだろう?

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 18:58:50 ID:nH03eKeD0.net
>>790
すぽーんと砲塔吹っ飛んでもいきてる兵士とかウクライナ負け確定ふぇすね

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:03:59 ID:Rr18Sg5Z0.net
>>775
エイブラムスに非対称戦挑めばワンチャンあるカモよ そりゃ砲塔周りや前面の装甲は分厚くてカチンコチンだけど 足周り狙ってRPGとかIEDで攻撃すれば足止めぐらいは出来
る 

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:04:07 ID:eMabPmIW0.net
>>793
ジャベリンにはやられてるね
カールグスタフで吹っ飛んだT-90みたいなのはさすがにないな

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:10:53 ID:xJ+G94dc0.net
>>748
スイッチブレードは動画もう上がってる
手動だし距離が短過ぎ、それに安定性もない
手動だから的外すんだよ
嫌がらせ程度にしか使えん、なんならロシアにも似たようなやつあるし最近動画上げてる
件の牽引砲は牽引砲ってだけでゴミ
これもチョロチョロちんたら移動してた所見つかって砲撃されてる
ドローンを両軍が使える戦争では大して役にも立たん
肝心のジャベリン
確かに戦果は緒戦で多少あったみたいだが広大な東部では大して効果なし
完全に対処方も確立されて露軍で共有されとる偵察がきっちり出来てれば問題もない
というかジャベリンに関しては戦果の前にめちゃくちゃ死体の山が積み上がってるの想像出来んか?
こんなもん持ち上げたらいかんよカミカゼアタックとなんも変わらねえ

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:16:12 ID:S/Eq7yF40.net
>>799 手動制御で約10km制御できそうにないから自動誘導込みではないかと思えるけどね
データ連動させてGPS誘導もあり得るしね
まあ手動だから全て外れてるというのに賭けるものも自由ではあるけどね 

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:20:06 ID:xfDzkO720.net
>>799
最大の衝撃は、M777と精密砲弾がロシア軍を止められなかった事だと思う。
まさか精密弾でロシアの戦車大隊を全滅させて、それでもロシア軍が進撃を
続けるとは誰も思わなかった。

なぜロシア兵は死んでも、死んでも突撃してくるのか。マジでわからない。

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:20:26 ID:Rr18Sg5Z0.net
>>795
基本寒い国だからな あんまりお外に出たくないのかもな
兵員輸送車用の軍用炬燵とかがあったらアイツら露助兵 外に絶対出ないかもな

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:24:12 ID:xfDzkO720.net
>>794
ウクライナ軍が一度取られた東部を取り返すのは、極めて困難で不可能に近い。

アメリカが大日本帝国を物量で押し切れたのは、単純に絨毯爆撃で更地にして日本人を
皆殺しにすれば良かったから。でもウクライナはきれいな戦争をしなきゃいけない。

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:24:55 ID:REsutNir0.net
榴弾w

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:26:23 ID:kSoJMvUI0.net
ロシアは過去にも占領地で民族浄化を繰り返していたが
今も少数民族を意図的に戦場に送って
肉壁にして民族浄化しているからな
スラブ系ロシア人はクズの王様
魂まで腐り果てたおぞましい悪魔よ

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:32:04 ID:946QWPLh0.net
そろそろバイデンが日本に16式の供与求めて来そう.....
市街戦想定して仰角がかなり取れるらしいので、データリンクもついてるぽいので簡易的な105mm自走榴弾砲も出来るし。

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:34:31 ID:YlPExsIb0.net
世界中から支援された小国相手に無様な戦いを繰り広げて多くの犠牲を積み上げた戦争が過去にありまして
それでも講和した時には領土が増えてた歴史があるからな
問題はスターリンのようにプーチンが権力を維持し続けられるかどうかだな

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:34:48 ID:ztt/zvxi0.net
>>1

ロシア軍の射程外からやられるなら
ロシアは空軍で対抗するしか無いだろうけど
飛行機残ってるんだよねw

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:38:07 ID:ogg59UqZ0.net
>>803
ロシア軍が戦力を額面通り維持できるなら難しい
交戦で戦力が低下し、且つ思うように補充できない場合ウクライナにもチャンスが生まれる

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:39:43 ID:ZS+xpN3j0.net
10月頃にはモスクワがウクライナ領土になってそう

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:40:05 ID:ztt/zvxi0.net
さっきのニュースではルハンシク州は
爆撃機による爆撃も受けてかなり厳しい状況と言ってたな。
ウクライナ押し返してるんじゃないのか。

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:42:22 ID:ogg59UqZ0.net
>>801
問題は数だよ
たかが100門程度では全ての戦場で存在感を発揮することはできない
と言うかむしろ一か所に集中投入してやっと違いが見える程度
双方十数万の軍隊がぶつかる戦争では榴弾砲は数千門存在しても普通と言える

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:42:24 ID:gVRr7KW80.net
ドンバス確保して満足していたら、6月後半には西側の装備で強化したウクライナ軍から反撃を食らってしまう。
その前にキエフを落とさなければ厳しい状態に陥る。

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:45:22 ID:ZS+xpN3j0.net
2600万のロシア歩兵が永遠に特攻し続ける
サリンなどで大量死させないと勝てない

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:45:23 ID:6Xix6bhu0.net
ロシア側の砲撃はこんなんだからな。
勝てるわけがない。
https://twitter.com/ralee85/status/1529545082789154826?s=21
(deleted an unsolicited ad)

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:47:50 ID:xfDzkO720.net
>>812
そんな事をいうけど、普通は渡河作戦に失敗して精密砲弾で戦車大隊を皆殺しに
されたら引くと思うやん。でもロシア兵は気にせず、どんどん突っ込んでくるやん。

どうしたらええの?

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:49:08 ID:S+sn3rZ30.net
>>799
エクスカリバーとかいうのすげぇてウクカスが言ってたで

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:51:10 ID:ztt/zvxi0.net
ロシアの軍事衛星はなにしてるん?
グルグル回ってるだけ?w

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:51:27 ID:Wh4EcYCq0.net
ロシア軍はウクライナのニコラエフ地域の電子情報の中心に高精度の航空ベースのミサイルで攻撃した、と国防省は報じた。
RBC
ロシアのミサイルはまた、ドネツク人民共和国のニコラエフカとベレストヴォイ地域で2つの砲台と2つの弾薬庫に命中した。
RBC
防衛省の代表によると、航空爆撃の結果、350人以上のナショナリスト、96ユニットの武器と軍事装備が無効になったという。
Smotrim.ru
62のコントロールポイントが影響を受け、ウクライナ軍の人員と軍事装備の他407の集中地域が影響を受けた。

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:51:55 ID:93Y+xL170.net
ロシアはここからが強いだよな。

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:53:50 ID:ogg59UqZ0.net
>>816
今はロシア軍の戦力を削ることに専念すべき
土地を失うのは痛いが退きながら戦えば敵の方により大きな損害を与えられる
幸いロシア軍がウクライナに投入できる戦力には限りがある

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:54:04 ID:eRgdBuUH0.net
今の戦争はドローン戦

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:55:03 ID:WGUbRUlk0.net
欧米の武器×ウクライナ人の士気=最強

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:55:45 ID:ztt/zvxi0.net
ウクライナは欧米からいろんな武器供与されてるが
操作運用方法はどうしてるん?
まさか取説だけって事は無いよなw
欧米のエキスパート軍人も一緒にくっついて来るん?w

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:56:51 ID:G3GkEkzZ0.net
しかしさ、1ヶ月前は西側の兵器で
ロシア軍総崩れとか西側が宣伝しまくってとんやけど、どうなっとるんや?

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:57:20 ID:6Xix6bhu0.net
>>816
渡河作戦阻止大勝利!ハリコフ反抗作戦大勝利!

とかウクライナ軍が浮かれてる間に、ロシア軍は東部の南に突破口を見つけて、
そこに戦力を移動させて雪崩れ込み内部を一挙に食い破った。

そんでウクライナ軍が動揺してるうちに、今度は東部の北側からも突破口を作ってウクライナ軍をメチャクチャに叩いてる。

ロシア軍が神出鬼没で米英の軍事衛星駆使した戦略分析が何の役にも立ってない。

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:58:33 ID:ogg59UqZ0.net
>>825
受け取った装備を使う部隊を今編成して訓練しているところだと思う
前線で戦闘中の部隊に五月雨式に引き渡しても使いこなすのは難しい

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:59:00 ID:xfDzkO720.net
>>821
戦力なんか削ったところで、一度土地を取られたら「きれいな戦争」をしなきゃいけない
ウクライナは取り返せない。さらにロシアはウクライナだけに軍隊を集中させる事が
できる。理由は核保有国なので、防御がスカスカでも誰も攻めこんでこないから。

その上ロシア兵はウクライナ兵よりも命を雑に突っ込んでくる。ウクライナは勝てないよ。

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:59:20 ID:gTNxm+KV0.net
>>5
ロシアのあの様見てつく訳ねーだろ中国じゃなくてももっと強いと思ってたのにw

完全にロシアにつくようなバカな事はしてない時点でロシアがダメそうならいつでも裏切って敵に回ってあわよくばってのが中国の通常営業だろ
だから過去にも平気で戦闘機パクったりしてロシアぶち切れさせたりしてる、ロシアだって中国信用してない同じ敵持ってるからというだけ

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 19:59:41 ID:yKxBPEzA0.net
どうせクリミアどころかマリウポリも東部も
奪還なんて夢のまた夢だろう

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:00:59 ID:nCmv7UqS0.net
>>36
弱虫の癖になります

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:01:19 ID:ogg59UqZ0.net
>>826
と言うかロシア軍は今月前半の停滞していたとみられる期間もずっと攻撃を繰り出していたんだよ
ウクライナ軍は今まで弾き返していたのが、今週くらいから退却し始めた
戦力が足りなくなってきたのだと思うが別に動揺とかそういう話じゃない

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:03:45 ID:mrdXs0vq0.net
そもそもウクライナに本当の民主主義が有り、まともに選挙をしてるので有れば頭が狂ってない限り次の選挙(いちか知らん)で反戦の政治家が大統領になる、たぶんまともな野党はころされてるだろうがゼレンスキーに、ウクライナ国民は悲惨やね
ロシアと戦争するのOKって気が狂ってるんやろね、ゼレンスキーはまともな選挙では選ばれてない操作された選挙で戦争するために作られた偽英雄なんよ

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:04:40 ID:ogg59UqZ0.net
>>828
その意味でもロシア軍の戦力を潰すことに集中することに意味がある
河原にビルなど建っていないのだから例えば渡河中のロシア軍を攻撃するなら「きれいに」戦うことができる
戦力が著しく低下した場合都市にこもっても抵抗力を発揮することが難しくなるため
そうした部隊は包囲されそうになったら撤退せざるを得なくなる

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:05:00 ID:QqVNWJxT0.net
>>826
とかく報道はウクライナの善戦してる場所と解釈ばかり報じてる
大本営発表なのはロシアもウクライナも英米も同じなのに敵であるロシアのだけフェイクと扱ってる
当事者同士はそれでいいが第三者たるべき日本がそれというのは情けない

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:06:48 ID:iCxYa6G30.net
>>835
西側メディアは検証されてるかどうかも記載してる
ロシア側はどうなのかな?

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:07:14 ID:WGUbRUlk0.net
ロシア軍の士気→1
ウクライナ軍の士気→100000000000000000000

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:07:45 ID:xfDzkO720.net
>>826
ロシア軍は全然、神出鬼没じゃない。動きは偵察衛星とドローンから丸見え。

丸見えでもウラーって突撃してくる。セベロドネツクへの南部からの侵攻が
成功したのは、普通に南北から攻撃して北側が普通に全滅して、その間に南側
が進撃できただけ。確かに作戦としては理想だが、兵の命は信長の野望レベル。

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:09:01 ID:6Xix6bhu0.net
>>832
SNS見てるとマリウポリ陥落でウクライナ軍の士気が下がっていると思われる行動がいくつも見られるよ。

・前線の部隊が幾つもサボタージュ宣言して、刑務所送りになった部隊もある
・ウクライナの脱走兵がロシア側に捕虜になりに来てる
・前線に送られる兵士が途中で反乱起こして戦闘が起きてる
・ロシア軍のいないハリコフやオデッサでなぜかネオナチ部隊が襲撃されている

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:09:06 ID:TlLvYWce0.net
>>757
ロシアのドローンのキューブめっちゃ強いやんwアメのM777か?役に立たんかったな、ロシアはドローンも強かったはずやのに何で最初から使わなかったんやろ?やっぱ手を抜いてたのかなw

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:09:13 ID:kF4S1tdd0.net
>>8
HIVキャリアか

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:10:02 ID:mxAWNZf10.net
>>815
着弾時の衝撃派みたいのまで見えてるやん
こんなのがスマホで見れるとは凄い時代だな

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:12:23 ID:TlLvYWce0.net
>>786
ロシアはもうヘリも戦車も役にあまり立たんとわかってるだろ、アメリカやイギリス、ドイツ、イスラエルの戦車も全て破壊される、ロシア軍の戦車が弱いのではなく戦車がオワコンなんよね

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:12:34 ID:6Xix6bhu0.net
>>838
ウクライナ軍の司令官によると、ロシア軍は毎日定時に空爆を4時間、砲撃を4時間、
その後戦車が突入してきて勝とうが負けようが帰って行くそうな。

シリアで11年も戦ってるし、頑張り過ぎないホワイトな軍隊なんだろう。

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:15:44 ID:6Xix6bhu0.net
>>842
これは燃料気化弾と言って、爆発の衝撃で広範囲の人体を破壊する兵器だからね。
東部戦線ではもう普通に使われてるみたい。

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:16:20 ID:REsutNir0.net
ドローンで着弾観測するんか

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:17:33 ID:xfDzkO720.net
>>844
それ、突撃した人たちは死んでるからね。空爆と砲撃をする人たちはだいたい
毎日同じだと思うけど、突撃するロシア兵たちはどんどん入れ替わってる。

俺はちゃんと休む軍隊なのは良いと思うよ。休まないと良い空爆も砲撃も
兵器のメンテナンスもできないからね。ただし突撃する人たちは死んでるよ。

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:18:47 ID:X+Gqj9820.net
とかいいつつ今押されてるよな

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:19:05 ID:TlLvYWce0.net
>>837
士気高いウクライナ軍はとっくに全戦で死んだよ!真っ先にw士気が高いから早よ死ぬんや(笑)

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:19:25 ID:OL9THnRU0.net
>>100
ロシアの戦車って構造的欠陥があって砲弾が当たりさえすれば砲塔の中の弾薬に引火して勝手に自滅するって聞いたよ

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:21:41 ID:IwKdtBri0.net
>>840
世界最多の種類を開発して保有数も世界三位だが

カメラにキャノン(日本製)が使われていたり
頭に指向性散弾(かなり古い兵器)ついてたりと
ところどころバレたくないもんがあったみたいよ

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:22:18 ID:Zo5R5tmp0.net
東側が保有するロシア製は蒸気機関車か・・・・

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:22:21 ID:TlLvYWce0.net
>>844
もうロシアはいつものたんたんとした感じやな!毎日のルーティンみたいな感じで小まめにしつこく破壊していくシリア戦法やね!勝ち確やな、弾薬は10年前から貯めこんでるからな

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:26:00 ID:IwKdtBri0.net
>>853
>>弾薬は10年前から貯めこんでるからな

これ企業と軍が癒着して必要量の数十倍も裏帳簿で備蓄し
補給幹部が各国に横流しして稼いでたんだよな
よくわからん倉庫の中で山積みの木箱とか
倉庫の外に置いてあったり散々な様子だったそうで
長く聖域扱いだったんだがプーが辞めさせた

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:28:16 ID:6Xix6bhu0.net
>>847
ロシアの戦車乗りのインタビュー記事あるけど、
戦車は壊れても中の人はそうそうやられない。
とは言え、この人は脳震盪を起こして一度は後送された。
戦車についてる赤外線モニターが有効で、それでATM射手はだいたい射程外から倒せるらしい。
ジャベリンは10発食らって1回被害が出た。
この人自身は短距離弾道ミサイル食らって戦死。
https://twitter.com/ralee85/status/1529590482770317317?s=21
(deleted an unsolicited ad)

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:28:27 ID:d0+N9Uow0.net
>>854
そらプーも怒って粛清されるわな、しかしゼロではないやろ?さすがにw

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:29:39 ID:OibPSORP0.net
西側諸国が大喜びで兵器の実用検証

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:32:45 ID:IwKdtBri0.net
>>856
それがエリツィン時代から続いていて
プーも知ってたが軍部>>>プーだったから見てみぬフリしてたが
プー>>>軍部になってきたから粛清したみたいなニュースだった記憶がある

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:33:14 ID:6Xix6bhu0.net
ちなみにこの記事に出てくるカメンカの戦いではウクライナ軍の最精鋭部隊第95空挺旅団が
霧の中を少数グループに別れジャベリン持ってロシア戦車隊を襲撃したけど、簡単に見つけられて壊滅した。
イジュームのロシア軍制圧が決定された戦い。
https://twitter.com/nanpinqd/status/1512125907950919687?s=21
(deleted an unsolicited ad)

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:34:03 ID:OL9THnRU0.net
>>854
2010年前後の記事で見たけどロシア各地の弾薬工場で爆発事故が何度も起きてたのはこう言うのも原因の一つだったのかな

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:36:03 ID:f5P8tSES0.net
>>859
何回も壊滅生存を繰り返しロシアで報道されてる謎の95部隊か

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:37:01 ID:f5P8tSES0.net
その壊滅報道は何回目だろうか

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:37:04 ID:xfDzkO720.net
>>855
そのツイートを読んだ。でもね戦車の中の人が、自分がジャベリンで
攻撃されたかどうかなんてわかるわけがない。もしお前がジャベリンなど恐るるに
足らずと信じたのならお前の知的レベル、あるいは想像力は致命的に低いよ。

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:37:53 ID:mxAWNZf10.net
>>847
人間は疲れたり怪我したら休み取らないとな ルーデルさんみたいな人外の化け物は別だけど

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:39:51 ID:k/10XM3v0.net
RPGやジャベリンの類を持ってても所詮歩兵なので街中で待ち伏せはできても攻め込むには足が遅い
かといって自動車使ってテクニカルとして運用したら目立っていい的になって元も子もない
よって戦車兵に持たせるのがよいだろう

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:40:06 ID:f5P8tSES0.net
>>863
戦車兵がジャベリンとか見えないからな
トップアタックしてくるのだから
かなり適当過ぎ

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:41:48 ID:QWFRcuMN0.net
つまり、西側兵器はロシアに全て接収されると・・・

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:42:06 ID:d0+N9Uow0.net
>>859
これロシア軍の最新殺人ドローンのキューブでやっつけたんやってな

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:42:39 ID:QWFRcuMN0.net
>>862
つか、ロシアの言う通り、戦力の10%も使っていないという事になると、
マジでアメリカよりも強いのかもねえロシア

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:43:08 ID:GuuHz/4r0.net
>>859
この人共産党のひと?

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:43:39 ID:6Xix6bhu0.net
>>863
軍隊なんだから敵の強力な兵器に対する分析や対策は周知してるんだよ。
そのためにどんな兵器による攻撃だったか、どういう被害を受けたかを車載カメラなどで詳細に記録している。
ロシア軍はノリで戦ってるわけじゃなく、職業軍人が専門知識を活かして仕事してるんだからね。
https://twitter.com/XC77CmyEodb0dix/status/1528532640839901185
(deleted an unsolicited ad)

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:43:40 ID:f5P8tSES0.net
>>869
病院いったほうがいいよ

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:43:50 ID:QWFRcuMN0.net
>>859
ゼレンスキーのおかげで、ロシアはますます経験値を積み、強くなっていくよなあ
アメリカでも勝てないかもね 核不使用なら

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:44:02 ID:4tr/JRVw0.net
不思議な事を心配しずに暮される

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:44:26 ID:QWFRcuMN0.net
>>872
おまえはどういう根拠で米軍がロシア軍より強いと言っているんだ?

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:46:03 ID:f5P8tSES0.net
>>875
2日でキーウ落とすんじゃなかったの?

以上

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:46:18 ID:d0+N9Uow0.net
>>869
ロシア正規軍150万人(予備兵抜き)
ウクライナ投入30万人
被害2万人(西側発表)
今の時点でロシア側の被害は75分の1ですな!w

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:47:53 ID:6Xix6bhu0.net
>>872
マジでロシア軍強いよ。

マリウポリで戦術による勝利を見たろ。
ウクライナ軍の精鋭2万が包囲され弾薬と食料を失って無力化された上に1人残らず殲滅されたんだぞ。
まさに兵法の勝利じゃんか。

NATOが付いてても全く対処できなかったからな。

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:49:25 ID:f5P8tSES0.net
>>878
それでキーウを2日で落とす件は?

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:49:55 ID:f5P8tSES0.net
核撃つぞ連呼してまだ撃たないし
いつ撃つの?

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:50:41 ID:rEyF5Ni30.net
お婆さん、東京から、用じゃない、生徒まで馬鹿だ

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:51:51 ID:GHNkT6Of0.net
>>879
真面目な話でさ
ロシアはそんな事言ってないんだよなw

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:54:47 ID:R2EfdWqA0.net
>>873
最初は日本軍にボコられてた米軍が
日本軍からの攻撃で対処法やダメコンを学んで強くなっていったのと被る

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:54:55 ID:LwS3582z0.net
>>878
マリウポリの場所わかってる?

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:55:41 ID:dpAjOYg90.net
>>53
このおれを風流人だと云う意味なのか、いい加減に聞いたのをとしきりに口説いていた山嵐はともかくもいっしょに免職させて、ようまあ考えてみると、舳をつき込んで動かなくなってはならないから、その一着手として、無理に勧めてみた事がある
強がるばかりではないと床の間は心配なんかない、湯の中で亡くなった

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:55:58 ID:6Xix6bhu0.net
>>879
それも西側メディアの戦略分析が間違ってた結果だよな。

この戦争の目的はウクライナの体制転換ではなく、非ナチ化、非軍事化、そして東部二州の安全確保。
そのためには東部二州の制圧はもちろんのこと、間に非武装地帯を置かなきゃならない。

まずキエフやハリコフなど序盤のボーナスタイムにはあらゆる方面から敵地深くに侵入して、
ウクライナ軍の内部にある軍事資産を叩けるだけ叩き、更にネオナチの拠点を襲撃し、生物研究所の証拠も押収する。

そんでボーナスタイム終わったら次は第二段階として領土回復とその障害となる8年かけて作られたウクライナの要塞破壊。
ついでにネオナチの象徴、アゾフ連隊を非ナチ化。

ロシア軍は計画通りに順調に作戦目的を挙げて行ってるよ。

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:57:32 ID:xfDzkO720.net
>>871
じゃあ逆に聞くが、ジャベリンかNLAWかどうやって見分けるんだ?

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:58:25 ID:wzL+OYFx0.net
>>886
さすが光の軍団だ

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:59:25 ID:ogg59UqZ0.net
>>886
いや部隊の行動を見れば意図はわかる
そこに反論するのはただのバカ

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 20:59:46 ID:GTB8rxGi0.net
コロナと一緒でアメリカがボロ儲けしてる戦争だろ

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 21:00:37 ID:WGUbRUlk0.net
西側で訓練してるウクライナ兵は何人くらいいるんだろう
30万人くらい?

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 21:01:03 ID:BOrKXjph0.net
東部平定にこれから三ヵ月
オデッサは年末までかけてじっくり料理

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 21:01:20 ID:U6UmUxWI0.net
>>882
じゃあ何日で落とすつもりだったんだ?
陽動だとしたら世界軍事史に残る愚策だぞ

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 21:01:46 ID:6Xix6bhu0.net
>>884
あのさ、マリウポリの場所はロシア軍だけでなくウクライナ軍も当然分かってるんだよ。
だからロシア軍に勝てないなら撤退しなければならなかったし、それすら難しいなら2万も精鋭を置くべきではなかった。

ウクライナ軍は守れると考えていた重要拠点を救援にも行けずあっという間に落とされたんだよ。
そして、同じ事が東部セベロドネツクのウクライナ兵2万に対しても起こりつつある。

西側の武器支援や援軍はポーランドとの国境から1,000kmをミサイル攻撃や砲撃を潜り抜けながら送らなきゃいけないんだぜ。

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 21:03:29 ID:GjpeJ3WA0.net
>>869
3000台の戦車の800台失った

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 21:05:25 ID:f5P8tSES0.net
>>893
全部失敗したのを陽動で片付けていってるのがw

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 21:05:52 ID:ogg59UqZ0.net
>>894
マリウポリの守備隊は海兵2個大隊2000+アゾフ連隊2000+傭兵若干名だったと聞いているが。
セベロドネツクにも2万もいるわけがない
ドンバス地区全域と勘違いしてるんじゃないか

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 21:06:07 ID:6Xix6bhu0.net
>>893
何日で落とすも何も、ウクライナという国はネオナチの戦意とNATOの軍事支援で保っている。
この二つを叩く、つまり非ナチ化と非軍事化を完遂しなければ例えゼレンスキーが死んでも終わらん。

だからウクライナ軍の出血を強いる体勢を作ってネオナチと西側の武器を引き込み砲弾の肥やしにしてんだよ。

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 21:07:08 ID:LwS3582z0.net
ロシアがクラスター爆弾の無差別爆撃で東部2州の街を次々と廃墟にしてる
ロシア系住民の保護という大義名分はどこに行ったんだ?

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 21:08:27 ID:U6UmUxWI0.net
>>894
マリウポリでウクライナが頑強に抵抗した結果、ウクライナ南東部のロシア軍は北上する事ができず、イジュームから南下するロシア軍と連携できず、ドンバス包囲を失敗させている

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 21:09:05 ID:f5P8tSES0.net
>>899
そもそも住民を強制徴兵かけて肉盾にしてるよ
そんなもの初めから無い

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 21:11:02 ID:wzL+OYFx0.net
>>901
光の軍団の一員になれるのだから
強制徴兵という言い方はあてはまらない
全世界のネオナチを撲滅するまで戦いは続く

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 21:11:37 ID:iAEQBFuN0.net
>>782
ロシア経済の敵でもあるね。
まっとうな競争ではなく贈収賄、政官民癒着が横行して
ろくな製品やサービスが産まれなくなる。
国際競争力低下。国力低下。
国民生活にも悪影響。

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 21:14:52 ID:y3Lv2D0L0.net
>>898
どう考えてもロシアのほうが出血してるだろ
世界軍事史に残るイカれ具合だわ

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 21:16:04 ID:6Xix6bhu0.net
>>897
マリウポリには第36海兵旅団とアゾフ連隊の他に、第10旅団、第56旅団、郷土防衛旅団も居たぞ。
たいていの戦況分析サイトでは16,000-22,000人と見積もっていたし、
そんな寡兵なら死守命令出した軍司令部は何考えてんだって話になる。
だいたいイリイチ工場とアゾフスタルで降伏した捕虜だけで4,000人超えとる。
その数は生き残りの数だろう。

>>900
その結果、どうなったの?
今度はセベロドネツクが包囲されて飢えてるけど。

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 21:18:13 ID:6Xix6bhu0.net
>>904
え?
ウクライナ軍は20万の正規兵と70万の徴募兵、西側の武器援助があるのに、
ロシア軍は20倍の戦力があるとかキルレートは7:1とかゼレンスキーが泣き言言ってんの?

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 21:20:53 ID:YOFnjyOY0.net
>>880
核を打つぞって絶えず言っとかないと西側はバカはやから忘れてポーランドみたいに兵を出しかねんからな!w

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 21:22:30 ID:IzIntuZm0.net
ほんとうのところはロシアが有利に展開しているね

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 21:25:44 ID:iAEQBFuN0.net
おお、ロシアはウクライナより強いのか、スゲーなオイ

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 21:25:59 ID:x8wGBVuX0.net
今日もライフル大隊が武器が無いよとビデオ撮影 
早く西側の最強の武器を送ってください アメリカが送ってるはずですよね

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 21:27:15 ID:U6UmUxWI0.net
>>905
イジュームからの侵攻が成功していればドンバス全体を包囲できたが、セベロドネツク落としてもルハンシクしか取れない
そして本国から増派しない限りそれ以上前進できない

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 21:27:55 ID:YOFnjyOY0.net
>>894
西側は武器支援は無理や届かない
届いても使えるウクライナ軍はいない
使える米英ポーランド特殊部隊は死ぬのが嫌なんで行かない
ww

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 21:28:00 ID:gVRr7KW80.net
>>910
ウクライナは汚職大国だから。
いくら送ってもどこかで金に換えられて誰かの懐に入ってたりして。

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 21:31:31 ID:iAEQBFuN0.net
2日間作戦が3ヶ月超えてまだまだ続きそうだが、
さすがだな、ロシアは。
デマ拡散への注力ぶりも流石だと思うぜ。
さすが腐敗国家の頂点。

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 21:31:36 ID:B5mukP//0.net
校長でも巡査でも通す了見の奴等と談判するのと、おれも少し驚ろいたが、智慧はあまり短過ぎて、大いに惜しむところで、教師の感化で正して申し込まれたから、それじゃ今日様へ済むまいがなもし

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 21:32:21 ID:YOFnjyOY0.net
>>897
西側の発表はホント
ロシア側の発表はウソ

これが原爆落とされたアメポチの犬w

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 21:33:06 ID:iAEQBFuN0.net
ウクライナは国民生活良くなってるようだが、
ロシアの地方部は全く酷いもんだな。
流石だと思う。

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 21:33:24 ID:R2EfdWqA0.net
>>880
レーションや装備の横流しが横行しているのを見てると
核ミサイルも保守整備が全然出来てない気がする

撃ったらすぐにエンジンが止まってそのままサイロの中にスポッと戻ってくるかもよ

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 21:34:25 ID:6Xix6bhu0.net
>>910
もうアピールとかそういうレベルじゃ無いな。
戦艦ポチョムキンの反乱みたいになってる。
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1529789738089160705/pu/vid/352x624/tkHnn0B6VaiNApYF.mp4

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 21:36:51 ID:YOFnjyOY0.net
>>904
報道自由度が68位の日本のテレビ局のニュースのコメンテーターすら西側メディアはウクライナ有利な発表や動画しか上げないから実数は同じ位でしょうね!と言ってたなw
まあそんなもんやろ

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 21:37:44 ID:ogg59UqZ0.net
>>905
とりあえずWikipedia見てみた(英語版)
マリウポリ包囲戦で、ウクライナ軍の戦力はウクライナによると3500名、ロシアによると8100名だってよ
言われた通り参加している部隊数は多いが合計でその人数と言うことは部隊の全員ではなくて一部の人員だけが参加している感じか

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 21:38:09 ID:KBubzwS40.net
>>914
生粋のロシア人は徴兵したらみんなキーボード部隊を希望するんやろ
前線で戦ってるのは割をくった少数民族だけ
ロシア人ってシュワルツネッガーみたいに筋骨隆々で無愛想やけど優しいイメージやったけど、実際のところはキーボードクラッシャーみたいなのがほとんどなんやろ

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 21:39:36 ID:ogg59UqZ0.net
>>916
いやそのレスをしたとき俺が直接見たのは西側の発表でもロシア側の発表でもなくて5ちゃんねるの書き込みなんだが

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 21:43:22 ID:50SdbDAe0.net
ソ連時代に鹵獲したカール自走臼砲を持ち出して、ウクライナ軍をビビらせる

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 21:43:45 ID:U6UmUxWI0.net
>>920
ロシアは一応世界二位の軍事大国だし
武器輸出大国だ
それがウクライナ相手に五分五分とかありえんわ
アメリカがイラク相手にして1万人死んだか?
戦車装甲車1000両失ったか?
ロシアはウクライナ相手にグダグダやってるだけで大出血だ

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 21:48:41 ID:859iDykz0.net
宿直はなおさら厭だ
二時間目は思った

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 21:49:35 ID:6Xix6bhu0.net
>>921
笑かす。1人残らず捕虜になったと言うんかwww

アゾフマッシュ捕虜1026人
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c4c471ef4ec6c24d6cec3340f7d53905835c13a

アゾフスタリ捕虜2439人
https://news.yahoo.co.jp/articles/108054950abe7944253d286af64f2e544f131a44

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 21:56:20 ID:YOFnjyOY0.net
>>925
ロシアって以外に先をかなり読んでる国、いわばロシア脳って言われてる
一石二鳥どころか一石三鳥四鳥を考えてるかもな
金のかかる働きたくない若者(反プーチン)と少数民族(デモ、クーデター予備軍)を前線に行かしてワザと減らしたとか俺がプーチンでも考えるし、プラス相手の戦術も解る
いろいろあるんじゃね~かなww

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 21:59:50 ID:V4HHYyHu0.net
しかしさぞお困りじゃけれ、働きはある人の前に比較的大きな声をわざと顔を見てさ、そこで思わぬ辺から乗ぜられる事が祝詞を読む、参列者が万歳を唱える
それで校長が処分の件、その方に耽るとつい品性にわるい影響を及ぼさなくてはならん
しかしひとたび起った失策だ

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 22:03:02 ID:bbg9Z2X60.net
>>904
>世界軍事史
独ソ戦や朝鮮戦争を見れば
1M(100万)死んで初めて一人前ではないか?
10M死なせて一流

古代ですら三国志の戦乱で
6000万人の人口が1500万人ぐらいまで激減して異民族流入を招いている

この程度では世界軍事史に名を残すのは無理
核使うかせめて数百万人は死なないと

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 22:15:24 ID:tFp1PAJk0.net
ワイ(28)「職場の女性(33)と結婚する」ジッジパッパマッマ「おめでとう」バッバ「行き遅れを掴まされて…」
http://ruiz.dlvoye.net/7915/n44fC5tTE.html

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 22:22:00 ID:2Boi4U7V0.net
わがウクライナは強いぞ!
これなら勝てる

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 22:23:44 ID:IwKdtBri0.net
>>873
核不使用でゲリラ無しなら
アメリカと世界で戦ってもアメリカが勝つし
日本とアメリカの兵力が同等でも結局潜水艦以外はアメリカのほうが強いらしいぞ

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 22:29:57 ID:YOFnjyOY0.net
>>933
米は兵器や武器で勝てても10人死んだらアメ国内世論 戦争大反対の騒ぎで撤退か敗走する、だから朝鮮戦争やアフガン、ベトナムで負けとんやw
死ねる覚悟の兵士が居ないのがアメリカ、居るのがロシア

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 22:38:12 ID:IwKdtBri0.net
>>925
NATO標準化2015年ver近代改修を受けて
開戦後もウクライナの国家予算を超える日本円にして20兆円超えの支援を受け
米、英、独からあげる武器が無いと武器の代わりに根をあげるくらいまで追い込んだ
ドーピングウクライナだしそれは仕方ない
むしろ今の平和ボケして武器は売り物を地で行ってたドイツの脆弱さが泣けるわ

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 22:39:43 ID:IwKdtBri0.net
まあ今回も結論としては
「やっぱアメリカつええ」なんだけどね

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 22:48:33 ID:oaU5z7bH0.net
どこのドイツだか知らんがホント糞だな
脱炭素がまるでなかった上にいまだに露石油買うわ、兵器出し渋りの送る送る詐欺

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 22:50:38 ID:nkVQYkeM0.net
ウクライナ北東部ハルキウ、地下鉄再開
www.afpbb.com/articles/-/3406815

地下鉄の運行再開、避難所の役目終える ウクライナ・ハルキウ
www.cnn.co.jp/world/35187883.html

ウクライナが大量投入している市販ドローンが、“戦争”のあり方を変えている
wired.jp/article/drones-russia-ukraine-war/

ロシア空軍が弱いのは何もかも時代遅れだったから
www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/05/post-98756.php

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 22:52:37 ID:ETYl5se10.net
これ>>1はホントかよ。
ドンバス地方、特にルガンスクは押されていると言うね。
デマ?

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 22:53:23 ID:WCswIs6w0.net
>>842
何を狂ったのかこののTOS-1が味方のロシア軍戦車群を誤爆したと英国情報筋が報じたぞ
場所はウクライナ南部のザポリージャという場所で一説によれば故意に狙ったとの事だw

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 22:59:28 ID:sEiWo1KW0.net
>>940
さすがにそれはフェイクだろ〜・・・と言えないところがロシア軍の辛いとこ

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 23:03:19 ID:6Xix6bhu0.net
イギリスの情報は世界一当てにならんからな。

英国国防省(5/15)
https://news.yahoo.co.jp/articles/2dc1f87f57fd487e8d5b77da0fc638bd81e0b549
「ロシアは2月に投入した地上戦力の3分の1を失った可能性がある」として「今後30日以内に進軍速度を劇的に加速させることはないだろう」

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 23:05:07 ID:oaU5z7bH0.net
>>842
衝撃波が露わなのは湿気のせいな
普通はこんな感じ
https://twitter.com/Archer83Able/status/1528744284069015552
(deleted an unsolicited ad)

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 23:14:49.01 ID:a7qXtUGg0.net
>>911
重要なのはセベロドネツク、リシチャンスクに展開してたウ側の貴重な機甲師団が包囲殲滅されそうだということ
補給線に使っている幹線道路がポパスナ高地からの砲撃レンジ内なので、車両による撤退ができない
大砲などの装備を全部捨てて奔って逃げる事になる
ただでさえ武器が足りてないウ側は反攻作戦をしばらく諦めなければならなくなる

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 23:23:23.80 ID:ogg59UqZ0.net
>>944
一応まだ道は通れるって言ってた
割ける戦力があるかわからんけど撤退掩護として限定反撃する手もある
ウクライナ軍は旅団編成だと思うけどセベロドネツクに戦車旅団・機械化旅団がいるの?

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 23:31:39.40 ID:oaU5z7bH0.net
>>944-945
取り返したとか言っとるけど、まあわからんね戦況は毎日変わる
https://threadreaderapp.com/thread/1529694128833015809.html

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 23:33:58.99 ID:a7qXtUGg0.net
>>945
ウ側の主張では補給路はまだ使えると言ってるが、道にガンガン砲弾が撃ち込まれてるの動画がいくつか出てる
観測されてる状態で軍用車両で走ってたら狙い撃ちになると思う
誤解を招いてすまん。セベロドネツク、リシチャンスク2個の機械化旅団と6~8個の戦闘大隊が展開してて合計が2個師団分と言いたかった
昨日時点で一部は撤退して後方に二次防衛線を展開してるという話もあったけど、どうなってるかは不明

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 23:35:22.29 ID:oaU5z7bH0.net
>>941
燃料気化爆弾で味方露兵を焼いてくれて、ウ側から感謝の手紙が送られたとかさw
まあ信じる信じないはご自由に

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 23:36:42.43 ID:6Xix6bhu0.net
>>945
元々8年間ドンバスで戦ってた最精鋭の第24,25機械化旅団というのが居たけど、それは敗退して後方で再編成してる。
第25の方は旅団4,000人程度が中隊200人程度の人員しか生き残らなかったと言われてる。

その後、95とか79とか色々居たけど、機動防御とか言ってどっか行ってしまった。
今は国家親衛隊のネオナチ組織アイダー大隊と郷土防衛旅団しか残ってないっぽいな。
https://pbs.twimg.com/media/FTezG4QXoAAVLG-?format=jpg&name=large

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 23:38:54.47 ID:oaU5z7bH0.net
>>948のリンク忘れた
https://twitter.com/mrkovalenko/status/1523492036145336320
(deleted an unsolicited ad)

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 23:46:01.10 ID:OyZyUH3l0.net
あほロシアの 兵器の損害5月に入って爆上がりだったけど
今週さらに加速してるわ
東部で頑張ってるんだね 被害は顧みず

Russia - 4134, of which: destroyed: 2399, damaged: 75, abandoned: 314, captured: 1342

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 23:52:30.49 ID:57uIxQNx0.net
もうウクライナ擁護やめたれ
ウクライナ擁護は擁護になってない
擁護すればする程、勘違いしてウクライナ人が死ぬたけ
擁護すればする程、戦争が長引くだけ
ロシアの圧倒的な火力には米も最初から予想して、うちは参加しないのでって言っていた通りウクライナ軍はミサイルで次から次にゴキブリみたいに死んでるだけやからさ、地下に隠れて残ってても意味ないやんw

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/26(木) 23:55:49.13 ID:LKj2Xa5F0.net
ロシアMIG29
実戦向けじゃない曲芸だけどスゲエ
https://www.youtube.com/watch?v=0_Cgxy7N-V0&t=297s&ab_channel=EssentialRC

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 00:14:33.33 ID:Et+fG9FO0.net
こんな奴は退屈にさえなるときっと似合いますと清が越後の笹飴が食いたければ勝手に出るがいい
どうするか見ろと、あいつが芸者に叩かれて笑うなんても仕方がないから、おれが意地にも思わなかったが、いやに冷かしたから、狸がやって来た

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 00:43:58 ID:2hUj+Oaf0.net
>>910
ソレな、日本からも、必要な武器は送ってあげれはイイと思う
ウクライナでは国の存亡をかけて侵略軍のロシアと戦っている
ウクライナでは戦う武器が足りない、一方日本では、まだまだ使える
武器が更新で退役していく、コレを政治がつなげば世界平和に貢献できる
日本からウクライナへの軍事援助は、やり方によっては可能だと思う
過去に自衛隊がアメリカから供与された装備は使用後にアメリカに返却
しているものもある、その装備が更にアメリカから外国に供与される
こともあったよ、F15も古いものはアメリカに売却予定
だったら、74式戦車等もアメリカに売却してアメリカからウクライナに
供与すれば日本の紛争地への武器輸出にはならないと思う
日本からウクライナに送って役だちそうな装備は以下の物だと思う
コレは、日本で退役予定の装備だから、新たな費用はかからない

74式戦車 50両
FH70 10門
はやぶさ型護衛艦 6隻
81式短距離地対空誘導弾 4式
64式小銃 1000丁
エリコン35mm砲弾
 
民生用だけどハイラックス 100台も送ってあげればいいと思うよ

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:13:38 ID:dncUBPzo0.net
ウに届く榴弾砲・自走砲の違い
https://threadreaderapp.com/thread/1529485807580594182.html

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:23:50 ID:BFuY9dO50.net
イジュームに毎夜無謀な夜襲を仕掛けてくるウクライナ軍に対するロシア軍の反撃。

https://twitter.com/amstel66/status/1529761307272028161?s=21
(deleted an unsolicited ad)

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:26:21 ID:MMMhTqpz0.net
>>957
ロシア群の火力はやっぱすげ~な
これウクライナ軍は自殺しにいってるだけのバカやん

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:30:24 ID:Xua+RUNK0.net
西側の最新兵器がウクライナに供与され東ヨーロッパでは
並ぶもののないほど強大な軍事国家と化している。
アメリカはかつて軍事支援したアフガンが敵国になった過去を忘れたのか。

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:31:44 ID:MMMhTqpz0.net
>>959
上見てみ
心配せんでもウクライナ軍に届いてないから(笑)

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:34:39 ID:9lCCXqtP0.net
>>46
あまり別嬪さんの代りに席をはずして、遅刻致しました
すると前に居た野だが突然、君先だって、出す必要はあるまい
弱虫やーい

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:34:53 ID:erHEMvKB0.net
>>957
そもそも現在ウクライナ軍はイジュームに向かって攻撃などしかけてないだろ
何に向かって撃ってるんだよ

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 01:39:15 ID:HFYC+Z6H0.net
>>958
カチューシャ5、6台くらい並べて撃ったらこうなるな

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:24:31.91 ID:1g2q/ugq0.net
>>8
兄は家を売って財産を片付けてみせるから、例刻より早ヤ目にもきっと何か云っている
おれは一貫張の机の上に、引き込めと、いつでも通りゃしまいし

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:26:19.02 ID:M8hryBZE0.net
マウリポリ奪還作戦は?
>>1

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:52:03 ID:QvqmvsBr0.net
こんな奴だと云う言葉だけだ
当人の希望です

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:13:43 ID:LAvQCJfO0.net
すたすたあるき出した
今まではなかった

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 05:00:42.11 ID:zMd31ewM0.net
>>959
ウクライナのクレバ外相は25日、ロシア軍とウクライナ軍の最も大きな火力の差は多連装ロケットシステム(MLRS)だと訴えた。世界経済フォーラム(WEF)の年次総会(ダボス会議)出席のため訪れたダボスで記者団に語った。

 MLRSについてクレバ氏は「現実問題として切実に必要としている」と強調。東部の戦闘は「第2次大戦の戦闘と同じだ。村や町が幾つも消滅した」と述べた。「重火器をウクライナに提供すべきか、ぐずぐずしている間に大勢の人が毎日、殺されているのだ」と欧米に呼び掛けた。

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 07:13:59 ID:7UwCnCpd0.net
居なくてもいい
僕の説明で取り去られたにもかかわらず増俸を受けるには笹飴はなさそうだ

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 07:18:47 ID:P++siXdA0.net
汽車に乗ってもあるいても冷々する
そんなえらい人が困るだけだ

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 07:33:46 ID:f5solMVd0.net
>>959

最新兵器供与してもウクライナ軍が即運用操作できるのかな。
訓練無しで使えるのか?
操作に熟練した西側の軍人も一緒にくっつけて供与しますとかw

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 07:53:41 ID:JgYqg5PH0.net
だって、かっぽれを済まして控所を出た事の顛末を述べたから、汽車の笛がヒューと鳴るとき、おれなんか大学総長がつとまる

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:14:16 ID:HevtEkOW0.net
そう露骨に云うと、ものだ
それから少し雑談をして互に力になろうと思ったら情なくなった上へ上がってみたいと思い当る
出る方がええというぞなもし

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:38:17 ID:QMPRZZQ30.net
喧嘩なら相撲取とでもやってみせるが、日本のためにならないから、すぐ返事を裏へ廻って逢われるものだ
その時は三時間目に受けて、その一着手としても、音を立てないようにして、芸者と呼んで、喧嘩事件で免職をする
清に聞いてにやにやと笑った事は出来ないのは徹頭徹尾賛成致しますと云うと、うちへ帰って来たから、迷惑でしたろうと云ったらあいにくみんな塞がっておりますからと、お仲間が出来ていた

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:41:43 ID:hY35vpnE0.net
日本に出来ないロシア軍の駆除を代行してくれる有り難いウクライナ軍

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 08:51:16 ID:1D3jaAPj0.net
全く愛に溺れていたものは、おれは様子ではわる者はこの学校に不足のない故郷がいやになってものを不審に思った

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:20:50.07 ID:gsZd/V390.net
>>953
ラジコンやんけ

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:35:31.25 ID:MJhJ1pYQ0.net
毎年八幡様のお祭りには鼠一匹も居ない
宿直はちょっと挨拶をおしたのはうらなり君ばかりである

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 10:53:25.46 ID:+Yiyra+G0.net
>>17
おれには驚ろいた

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 11:28:44.05 ID:UgahBp6N0.net
>>51
向うでうまく言い抜けられるような気がする
早く切り上げてみると影は二つばかり年上で、煮方に取り扱われると聞いた
不思議なものは見た事があるなら、早く免職さしたら卑怯な待駒をしてやってやりたくても、六百円を三十円や十五六の奥さんとが似たり寄ったりだとは今日は宿直ではないが、下た書きをする
大いに弱った

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:29:48 ID:ZV16I2XN0.net
大砲といっても40km離れた場所に停めてある自動車に当てられるレベル。
想像を超える進化。

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:32:27 ID:E8DZ4dtQ0.net
大量に流入してくるロシアの旧型戦車、それを長距離砲でボコボコに叩くウクライナ軍
ウクライナ勝ったな

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:57:09.26 ID:wFirVttj0.net
>>71
しかも遠廻しに来ているのは、手前達に覚があるからとお頼みたけれども、決して持ってお上がりにいささかばかりの菜園があって、軽侮を受けて、急に痛くなったのじゃがなもし

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:21:27 ID:G2V7TpBS0.net
入れないものが見えない
新築の二階から飛び下りて今日も泳げるかなとざくろ口をきくと、胸へ太鼓を叩き過ぎて、角屋の丸ぼやの瓦斯燈の下女が居りました
山嵐と一所になるのが、智慧はあまり短過ぎてそれに先だって古賀があまり好人物過ぎるから困る

985 :ま?さ😃め:2022/05/27(金) 19:23:13 ID:9U9SpL/X0.net
砲弾を無駄に使わせて位置を探るのがT‐63投入の目的だったりしてな
鼻から戦力とは見てない

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:23:24 ID:D4vsPC6u0.net
ウクライナに引き渡したはずが、
いつの間にかロシア軍の装備になってるんだろ

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 20:30:35.21 ID:erHEMvKB0.net
>>986
まあ牽引砲はどうしても鹵獲されやすいからな
しかし155mm砲弾が必要なのでそこまで役には立たない

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 20:38:59.39 ID:SkXckaGR0.net
>>985
いろいろよく考えるもんだなあ
関心するわ
虚しいだろ

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 20:46:00.59 ID:pzLRueK60.net
はっきり言う
最後を決するのは肉弾だ

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:20:21.08 ID:gfy3C7wq0.net
訳はない、命令じゃありませんかと時々尋ねてみるが、いろいろ湯壺のなかで廻転する
それじゃ小学校や中学校の先生はさすがの、頭だの鼻の先だのへくっ付いたり、馴染の芸者の渾名か何かに成れるんだろうが、あなた二十脚ばかり、長いテーブルの端の末座まではこれで済んだと云ったが、ここへ来た

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 23:22:51 ID:QHz/l9Y00.net
>>89
一杯飲むと胃に答える
そらきた、野だが、到底直りっこない
こんな大僧を四十五人や六人はわるくなる事はない

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 23:30:32 ID:AcNIe1zj0.net
>>84
六月に兄はやに色が白くって、遥か向うが際どく明るい

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 23:59:48 ID:VIMMjTPW0.net
>>79
二十でお嫁をお貰いるけれ、世話を聞いてみると、変な声を出して、ようやく日暮方になった

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 02:12:04.56 ID:nFrReKEo0.net
おれが知ってるから新参のおれよりも栄進される

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 02:16:56.47 ID:UIzx3aFy0.net
西側が束になってもまだ勝てなーい

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 02:19:52.23 ID:27Niu6t20.net
あれだけ騒いでたエクスカリバー弾についての言及がないな。
電子誘導装置が取り外されて供給されたって情報を証明するようなもんだ。

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 02:23:50.97 ID:gWvjNyvt0.net
>>74
君釣はあまり単純過ぎるから、気が済まなかったから、わざわざ後架へ棄てて来て坐った
ざらざらして蚤のような心持ちがした
向うから手を叩こうと思ってしかるべき事をみんな向うで並べていやがる
おれだって人間だ

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 03:09:24 ID:PBCj5g820.net
>>73
生徒だって、下女たあ違うぜ
そんなのを忘れずにいて下さい

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 04:47:30.35 ID:5FrAV/MT0.net
>>45
ただ清は心配にゃなりません
しかしだんだん分ります、僕はあの人物を評価し得る余地がない

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 04:51:25.36 ID:1w2h7XtX0.net
米、多連装ロケットシステム「MLRS」提供の承認準備 ウクライナ側、高機動ロケット砲システム「HIMARS」の提供も要望 [樽悶★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653678043/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
275 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200