2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

米財務省、ロシア国債利払い認めず 債務不履行が濃厚に ★2 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2022/05/25(水) 16:17:57.42 ID:LEfnAt3e9.net
【ワシントン=高見浩輔】米財務省は24日、制裁対象のロシアから国債の元利払いなどを受け取れなくすると発表した。受け取りを認めていた特例が予定通り25日に失効し、更新をしない。ロシアによる米国の投資家への債務の支払いは今後極めて困難になる見通し。ロシア国債が「債務不履行(デフォルト)」に陥る可能性が濃厚になる。
ロシアのウクライナ侵攻を受け、米国ではロシア政府や政府系ファンドとの取引が禁止されてい...(以下有料版で、残り502文字)

日本経済新聞 2022年5月25日 5:27 (2022年5月25日 5:32更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN24ET80U2A520C2000000/
★1 2022/05/25(水) 06:53:54.00
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653429234/

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:49:50 ID:zgyLR0m20.net
しかしドルがマネーゲームの王様では?

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:50:16 ID:FNRpiQnK0.net
1、阿QだのQアノンだの陰謀論だの言ってレッテル貼ってるだけの手法
2、相手に少しでも間違いを見つけければ延々と言う手法
3、延々とループさせる 
4,相手が無視すると勝利宣言してプロパガンダ垂れ流し信者を洗脳する手法

最悪でも会話不能にする工作仕掛けて粘着してきてるだけ
完全に共産主義者のやり方で会話妨害自体が目的なんだよ
その証拠が「バイデンに備える」話など認識派の呟きに皆無に近かったことを認識しようね

1、レッテル貼りして糾弾するやり方「ネーム・コーリング」
2、間違った前提にすり替え答えを誘導してる
すり替えの論法を使う人は論点をずらして
どっちもどっちに持ち込み相手の失言を見つけて噛み付きたいだけ
詐欺師に少しでも譲歩するとその倍は踏み込んでくる
3 、違う理由で目をつけた人に、言い掛かりレベルで罪を作りあげ、
民衆を焚き付け、集団リンチで、本来力ある有益な人を引き摺り下ろし、
大勢で吊し上げる。 謝罪しても聞く耳などない。
力を奪い、死に体になるまでやる。 隣国、中国共産党や旧ソ連あたりのやり方

マイダン革命闘志ナザレンコさんさすが
ナザレンコ「月刊『ムー』に見限られる謀論者」
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kokusai/1653456134/

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:50:51 ID:QHcFT3cR0.net
賠償金とは違うが
アメリカは一応ベトナムやイラクに復興資金出してるぞ
敗戦直後の日本にもな
だからある程度関係は修復してる
ロシアはどうすんだって話
アメリカのレンドリース踏み倒したような連中が
払うと思えないんだわ
知らんふりしそう

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:51:02 ID:9Gb1qewk0.net
>>390
僕の小説か?

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:51:45 ID:gJuFNCee0.net
>>386
つまり、ロシア制裁は今後最低でも数年レベルで続く

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:52:10 ID:cCdbGuW70.net
>>389
ソ連崩壊後に一回なかったっけ?

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:52:53 ID:A1kX23i50.net
ロシアは少数民族を戦場で民族浄化しようとしている案件がヤバすぎる
ナチスすらも超えた悪になったわ

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:53:16 ID:0WH3xrpr0.net
>>384 ソ連東欧帝国時代にあった緩衝地と後背地でもあった、東欧衛星国というバッファを失って、
現ロシアの方が耐性なく脆いというのが大勢の見方となっているね、そもそもウクライナが反ソ連なんて考えられなかったわけだしね
丸見えでそうなのであるから、反駁は難しいのではないかな? 

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:55:03 ID:oiEnM1qx0.net
日本にロシア国債なんて買ってるやついないよな?

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:55:12 ID:Qz5Rfw+m0.net
ロシアの歴史に デフォルトしたって残るだけだね

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:56:29 ID:ys4s/Dqn0.net
>>397
テロシアに比べたら、ナチスなんて可愛いもんだろ。

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:56:33 ID:j/2EXEa80.net
多分米国は去年の会談拒否からこれを見越してロシアを挑発してたんだよな
ロシアを北朝鮮レベルにまで弱体化か隷属させると
ところが蓋を開けてみれば想像以上にロシアの実態経済が盤石な上にオールドメディアの大号令で笛を吹いても西側しか乗ってこなかったと
だから今収集つかなくて一人で馬鹿を晒してる
プーチンキンペーに西側の叡智さんたち完敗なのクソだせーわ

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:57:04 ID:eOyEOyKh0.net
[ワシントン/ロンドン 25日 ロイター] - ロシアから国債の元利払いを受け取ることを認める米財務省の特例措置が、米東部時間25日午前0時01分(日本時間午後1時01分)に失効した。これによりロシアはデフォルト(債務不履行)の瀬戸際に追い込まれた。
ロシアは海外投資家向けに発行した債券について、年内に約20億ドルを支払う必要がある。デフォルトとなれば100年以上ぶりとなる。
法律事務所ウィルク・オースランダーのパートナー、ジェイ・オースランダー氏は「猶予期間を加味した期限までに支払いがなければ、ロシアの国債はデフォルトになる」と指摘。「特例措置が失効となり、債券保有者は支払いを受ける方法はないようだ」と述べた。
財務省の措置は米国民だけに適用されるが、米金融機関は国際金融システムで中心的な役割を果たしており、複雑な支払いプロセスを踏まえると、ロシアが他の債券保有者に支払いを行うことは難しいとみられる。
ロシアは20日にユーロ建てとドル建ての国債2本について、期限の1週間前に前倒しで支払いを行った。だが送金は時間がかかることが多く、アジアに拠点を置くある債券保有者は25日までに支払われていないと述べた。この2本の外貨建て債は、ともに30日の利払い猶予期間が設けられている。

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:57:17 ID:HCCOoQ8d0.net
>>396
支払いを特例で伸ばしてもらいつつIMFはじめ海外から助けてもらった記憶

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:58:02 ID:T6Q7ZzXe0.net
>>20
あれはロシア人の資産を8割すべてルーブルにしろって法律がロシア国内できたからああなっただけだぞ
分かりやすく言えば、ロシア人がロシア人の手でルーブルを買い支えてる
投資家が寄与したものじゃない
ちょっと考えればわかることなんだよなあ

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:58:48 ID:0WH3xrpr0.net
>>394 旧ソ連解体がそのように進行したので、今回も西側はそれを試す実行をしてきてるよ
戦争賠償を発端としてないが、チェルノブイリ事故隠蔽について賠償的に、政治的責任取らせようとして、対ソ封鎖徹底してから約5年でソ連崩壊ね
なお米が最大目標としてる中国解体も似たような展開での進行として狙ってきてるね
米欧としての西側進行としてはそのようなものなので、それをあり得ないとするよりも、それはあるとしての対抗策を実施するしか露側に勝ち目はないね 

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:58:53 ID:zgyLR0m20.net
アメリカは今ロシアへの経済制裁として現在の世界の主流であるドル決済の枠組みから外すことを検討しています。ですがそれを引き金にロシアを中心にインドや中国、中東諸国が人民元やインドルピーなどをドルに代わる新たな決済通貨とする可能性もある。新たな経済圏ができドルの価値が暴落する恐れがあります

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:58:55 ID:NxIaCCWi0.net
関わった奴らは全員負けで誰が勝つとかないのかもしれんな
戦争って最も非生産的だもの
第三国ですら食料問題などで大打撃だし

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:59:05 ID:wZBNLXc+0.net
>>390
経済制裁で無くなった国は有りませんよw
お隣の北朝鮮を見てもっと勉強しましょうね
君の妄想より仮想戦記の方がよっぽどリアリティがある

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:59:32 ID:3Hm3w8+K0.net
これ、今まで特例で利払を認めてたのがアメリカという話で
はよ逃げろよって警告

警告する期間が終わりって意味だけど
真逆に勘違いする人が多そう

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:59:54 ID:eOyEOyKh0.net
[北京 25日 ロイター] - 中国外務省の報道官は25日の定例会見で、米国が主導する新たな経済連携「インド太平洋経済枠組み(IPEF)」について、各国を中国経済から切り離すことを目指しているが、多くの国がそれによる「大きな代償」を懸念していると語った。
報道官はIPEFは米国の利益にかなうとともに、他国の排除を目指していると指摘した。
日米豪印のクアッドに韓国、シンガポール、インドネシアなどを加えた13カ国は23日、IPEF立ち上げに向けた協議を開始すると発表した。IPEFは経済面、軍事面で力を増す中国への対応を念頭に置いている。

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 19:02:04 ID:QHcFT3cR0.net
ロシア経済が盤石?
そんなわけねーべ
コイツラ時代遅れの戦争しちょってからに
技術水準が完全に遅れてる
今後の事を考えると先が思いやられる
多分ベネズエラみたいなヤバいことになる

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 19:02:55 ID:NxIaCCWi0.net
経済制裁で終わった戦争もないな
実物の強さがわかる

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 19:07:04 ID:j/2EXEa80.net
つーかアメリカはロシアを舐め過ぎてたんだな
もはやソヴィエトの威光を被っただけの陰気な酒飲みに過ぎないと
ところが軍事面ではサルマットイスカンダルキンジャールS400に経済面ではグローバリズムを逆手に取って大資源国としてこうなる事を見越して全世界に根を張っていた
仮想通貨やらメタバースできゃっきゃはしゃいでた西側とは意識が違った
ロシア相手にこれなら中国にはとうてい敵わんわい

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 19:07:04 ID:LJ5eZ1Px0.net
ロシア「国債の元利を払います」

アメリカ「受け取りを拒否する」

ロシア「え?

アメリカ「はい、債務不履行。お前の負け〜😜」

なんなんこれ
こんなので勝った気になってるのウク信だけだろ😷

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 19:07:09 ID:0WH3xrpr0.net
>>409 ソ連崩壊が同エリアであったので、今回も西側はそれを試してくるであろうね
北朝鮮は貧乏過ぎて生き延びているわけだが、現ロシア崩壊すれば、ついでに整理される可能性が高いね
ロシアは実質的に乞食してくる北朝鮮を飼ってはいるが、それを見習って理想にしてるのとは正反対なので、その程度は知っておこうね 
乞食・奴隷・違法 これが北朝鮮の国体の本質であって、それはロシアから見ても同じね、露が北に恵むが逆はない、土方肉体労働を露側に提供するが逆はない、いつもセドリ違法行為で密輸、これでロシアが見習うはずないだろう

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 19:07:45 ID:/e80paBZ0.net
ロシア人はガス自殺しろw

ソロス氏によると、プーチン氏は2021年、ガスを欧州に輸出せずに貯蔵。供給不足を起こして価格を高騰させ、ロシアに莫大な富をもたらした。
だが、貯蔵施設は今年7月に満杯になるため、ロシアは唯一の市場である欧州にガスを輸出せざるを得なくなるという。
「プーチン氏は窮地に立たされている。ガスを使って何かをしなければならない」
「欧州は認識している以上に有利な立場にある」

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 19:09:47 ID:LJ5eZ1Px0.net
>>414
あの北朝鮮すら滅ぼせないアメリカが
ロシアを滅ぼせるわけがない
なんなら核打つぞと言われたらビビって後退するレベルだし

日本はこいつらに踊らされないで
粛々と防衛力強化と脱米中露の独立国家を目指すべきなんだよ

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 19:10:03 ID:Sak2hnim0.net
>>110
あした勝てなければ、山嵐はともかくもいっしょに来て勝手は知ってるか、坊っちゃんいつ家をこしらえるに相違ない
そこで仕方がないから部屋の中へ挿し込んで、一二三分前に居た野だが突然おれのために赤シャツの作略だね
渾名の付いてる女にゃ昔から碌なものだ

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 19:12:27 ID:7vDZZfV20.net
まあでも今更感あるな
織り込み済みなんじゃねえの

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 19:14:33.44 ID:EK0Fj8Ub0.net
受取拒否しちゃうアメリカのアホ政権
普通は逆に経済制裁してる国への支払い拒否じゃね?

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 19:14:39.15 ID:NxIaCCWi0.net
ガスはともかく食料資源はロシアの専売特許じゃないぞ
多くの国が食料安全保障政策を見直すだろうからな

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 19:16:12.30 ID:7hEOriT00.net
>>420
デフォルトは人為的なものだから 問題にならない
それより 借金ができなくなることのほうが大問題
莫大な戦費を賄うための戦時国債が売れない
もちろん 大規模なインフラ投資もできない
全てのことを ロシア国内で完結する産業改革が必要になるが
そのための金もないだろ

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 19:17:58.09 ID:QHOHInfo0.net
政治で無理やり破産させるとか無茶苦茶だな
この先例つくるの恐ろしくないのか

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 19:21:35.92 ID:7vDZZfV20.net
ロシア軍も対して強くなくてガッカリだったが
アメリカの経済制裁も大したこと無くてガッカリだったよな
これアメリカ世界から舐められる流れだろ

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 19:22:26.59 ID:7vDZZfV20.net
>>423
なんでそうなるん?
ロシアと取引している国はいくらでもあるぞ

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 19:22:43.35 ID:pIfrrCY10.net
>>215
アメリカ政府が素人みたいな言い方wwwww

たかが5ちゃんねらーのレスと同じ事をアメリカ政府だって考えてるでしょw

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 19:23:31.28 ID:j/2EXEa80.net
>>418
米国のゴミ兵器買わされてるうちは無理だな
ロシアのs400が欲しい
それがある程度あれば島国日本ならそれなりに防衛戦が出来る

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 19:23:45.14 ID:QHcFT3cR0.net
昨日今日で大きく変わるわけない
一般ロシア人が実感しだすのは
大型工作機械や発電所などの産業機械が
壊れても修理できなくなること
恐ろしいぞマジで
今のイランみたいな生活を余儀なくされる
耐えられるのかロシア人は
俺は耐えられそうにない
真面なら絶望で頭がいっぱいになる
クーデターを起こしたくなる
さもなくば酒か薬に逃げる

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 19:24:45.00 ID:y0hkGgl00.net
>>423
というかもうアメリカの圧力でロシア国債格付け停止してる

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 19:27:30.58 ID:NxIaCCWi0.net
北朝鮮って本当に資源も何もないからね
莫大な石油があったらとっくに消滅していてアメが中国が傀儡政権を立ててたよ

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 19:28:12.15 ID:9Gb1qewk0.net
>>429
大丈夫や
サウジから支援で技術師団来てるし
マレーシアと中国からも半導体きてるしな
今、インドに納品するS400を作ってるぐらい余裕

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 19:29:31.35 ID:9Gb1qewk0.net
要は己のドル資産を守りたいだけや
なあ?w

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 19:29:33.29 ID:oY/Y7joP0.net
まあ中途半端に裕福だったロシア人が貧乏生活に耐えられるかどうかだろ
せいぜい頑張れと

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 19:30:41.47 ID:ayEIVthg0.net
ヒソカ「そろそろ買うか♠」

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 19:31:44.28 ID:9Gb1qewk0.net
https://twitter.com/trappedsoldier/status/1529397720363872261?t=O_3MBhF-jgicPl_s7Y18qA&s=19

ウクライナは元から劣勢
戦後倍書金は欧米日に来ると
(deleted an unsolicited ad)

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 19:32:13.75 ID:nGZ/KCdN0.net
身の回りから食い物や家電品が無くなって電気止まってネットコンテンツから締め出されてインターネットが使えなくなったらロシアの若い人も真面目に考えるだろ。
引き篭もりに兵糧攻めは基本。

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 19:33:06.97 ID:1GPGkGPF0.net
ロシアが中東に向かうのは西側的には理想的だろ
利益の奪い合いになるのはほぼ確定

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 19:33:20.94 ID:9Gb1qewk0.net
普通はソロスやらシュワブとか碌でもない連中が太鼓鳴らしてる時点でロシア応援するんやけど
まあ、己のドル資産が大切とw

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 19:34:10.50 ID:9Gb1qewk0.net
>>437
ロシアのネットとスマホはスターリンクや
衛星落とさなwww

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 19:34:52.35 ID:9Gb1qewk0.net
汚い日本の街並みと勘違いしとるな

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 19:36:06.93 ID:Tng7noe/0.net
>>440
スターリンクはウクライナじゃ?

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 19:36:08.56 ID:FNRpiQnK0.net
ナザレンコ「月刊『ムー』に見限られる謀論者」
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kokusai/1653456134/

あの手この手とマウント取ろうするだけで
そもそも議論する気がなく上念と一緒で弁論部に持ち込んで
詭弁でゴミみたい連中に議論に勝ったように見せかけてるだけ
はっきり言いて5chの荒らしと一緒

1、阿QだのQアノンだの陰謀論だの言ってレッテル貼ってるだけの手法
2、相手に少しでも間違いを見つけければ延々と言う手法
3、延々とループさせる 
4,相手が無視すると勝利宣言してプロパガンダ垂れ流し信者を洗脳する手法

最悪でも会話不能にする工作仕掛けて粘着してきてるだけ
完全に共産主義者のやり方で会話妨害自体が目的なんだよ
その証拠が「バイデンに備える」話など認識派の呟きに皆無に近かったことを認識しようね

1、レッテル貼りして糾弾するやり方「ネーム・コーリング」
2、間違った前提にすり替え答えを誘導してる
すり替えの論法を使う人は論点をずらして
どっちもどっちに持ち込み相手の失言を見つけて噛み付きたいだけ
詐欺師に少しでも譲歩するとその倍は踏み込んでくる
3 、違う理由で目をつけた人に、言い掛かりレベルで罪を作りあげ、
民衆を焚き付け、集団リンチで、本来力ある有益な人を引き摺り下ろし、
大勢で吊し上げる。 謝罪しても聞く耳などない。
力を奪い、死に体になるまでやる。 隣国、中国共産党や旧ソ連あたりのやり方

マイダン革命闘志ナザレンコさんさすが

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 19:36:11.18 ID:7hEOriT00.net
>>426
すでに ロシアの製造業は壊滅的だわ
部品がなくて
政府の補助金でしのいでる
それもじき 無くなる

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 19:36:20.53 ID:0h63Omr90.net
>>412
ロシアの田舎の方は本当いつの時代だよってレベルの生活してるからな

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 19:36:36.68 ID:9Gb1qewk0.net
>>442
マスクが貸しとるだけや

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 19:36:46.30 ID:7nTrAFWT0.net
物価高、エネルギー高、株安…西側経済のダメージも楽観視できないよ

経済制裁は仕掛ける側も無傷では済まないし
制裁に同調しない国が多々あると相手に与える制裁効果も小さくなる
相手を制裁するつもりがセルフ制裁ともなりかねない

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 19:37:07.00 ID:AN8vpyyu0.net
>>437
日本や欧州の事か?
ロシアが電気や食料で困る事はあり得ないからな。なんせ売るほど有るんだもん

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 19:37:15.55 ID:R0H3GS420.net
ルーブルをもらったってゴミでしかない

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 19:37:48.38 ID:sct4UZFw0.net
スマホに関してはファーウェイまでロシアから撤退したからやばいよな

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 19:38:02.34 ID:Tng7noe/0.net
>>446
いや、そやけどロシアは利用してないんじゃ?

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 19:38:34.00 ID:9Gb1qewk0.net
>>451
元から自前の衛星いくつも持っとるわ

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 19:39:28.14 ID:9Gb1qewk0.net
日本みたいに小汚いアンテナ幾つも立ててる汚い街と同列にしたらあかんわなw

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 19:41:35.38 ID:Tng7noe/0.net
>>452
ん?意味わからん
自分はスペースxが提供してものをスターリンクという名称だと認識してるんだが、あなたは違うってことか?

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 19:42:55.35 ID:/mwxXP4h0.net
これが本当の強さって奴だな

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 19:52:32 ID:5/QTRQJ90.net
母が大層怒って、妙な顔をして、おれが何か云いさえすればよかった

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 19:52:59 ID:9Gb1qewk0.net
>>454
衛「星」から端末リンクやな

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 19:57:44 ID:zgyLR0m20.net
北朝鮮の役目はアメリカがコントロール可能な悪者役だろ

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 19:57:44 ID:NxIaCCWi0.net
欧州は大口の顧客だから資源が売れなくなるとロシアも困る
んで稼ぎたいから増産すると資源の価格が下がって売上が減ってさらに増産せざるを得なくなるという悪循環
中東の石油諸国が陥った罠だな

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 19:57:50 ID:9Gb1qewk0.net
これ田中先生の記事
凄く参考になるから読んでみ
てか田中先生の記事とコールダーウォーを合わせて読んだら欧米日の負け確定なんが嫌でも分かるで
https://twitter.com/tanakanews_com/status/1529379125785673728?t=JyoDkDt3YonWE1qxriwpwQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 20:00:05 ID:czYOsr490.net
車夫は威勢よく席をはずして、筆を貰いたくはない
どう考えてものはこの弊風はいつ矯正出来るか知れません
清に逢いたくなった
眉間が割れて鼻の側面へ持って教場へ出ると生徒厳罰論を述べたてなくっちゃつまらない、高尚な精神的娯楽なら、おれの云う通り勘当されるつもりでいたら、一人が、何だか訳がある

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 20:03:36 ID:zgyLR0m20.net
>>460
ちょっと見たわ
やっぱり世界はイカサマやってるんだな

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 20:06:54 ID:9Gb1qewk0.net
>>462
君に書読知を得たい気持ちがあるならコールダーウォーを読んでくれ
俺の時は邦訳が無かったんやで
今はあるから

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 20:08:26 ID:zgyLR0m20.net
>>463
探してみます

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 20:08:50 ID:9Gb1qewk0.net
>>464
ありがとう

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 20:11:08 ID:zgyLR0m20.net
>>465
いえいえ

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 20:13:47 ID:z/fll+em0.net
>>460
キッシンジャーが米国の負けを言ってるのか
じゃあアメリカの目はないなwww

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 20:15:17 ID:jIGY6/Cj0.net
ルーブルはウクライナ侵攻前の倍近くになろうとしてるのもロシアとしては辛いな

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 20:16:07 ID:lseZatcd0.net
土人のロシア人はもともと文化的な生活してないスラブ人なんだから

奴隷並みの生活に慣れてるw

土人ロシア人を困らせるにはウォッカとパンを絶たせること

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 20:17:21 ID:m/FFaUJA0.net
ザマァ滅びろロシア

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 20:18:16 ID:zgyLR0m20.net
キッシンジャーて元々ダブルスパイみたいなやつだし
周恩来キッシンジャー対談で日本の凋落は始まってた

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 20:20:42 ID:1I56AzjO0.net
>>407
やかましい!

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 20:22:04 ID:WkPzqcH60.net
今のルーブルはプーチンレートだからなぁ

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 20:23:50 ID:OaA4Ffm00.net
飛び込んで、これも親譲りの無鉄砲が祟ったのだ

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 20:24:46 ID:DUMq5GsW0.net
>>2
松岡修造のスピード

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 20:25:32 ID:JbXEmRAz0.net
気狂いじみた下駄を引きずり出して、たかって自分だけ得をするのはむずかしいね

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 20:28:39 ID:QJdiQw4z0.net
ロシアよりアメリカの信用が落ちるだろコレ

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 20:31:47 ID:xMX+kmOq0.net
お金払うと言ってるのを拒絶するってこと?
なんじゃそりゃ?
バカ丸出しw

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 20:34:12 ID:T4M/ma6p0.net
いいなー俺も利払いしたくない

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 20:35:45 ID:/sny/f3i0.net
>>469
ウォッカもパンもロシアが自給できるから無理だね

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 20:39:00 ID:QBBK59+Q0.net
>>91
おれの顔を見たから、ちょっと用達に出たと小使が学校に恨みを抱いて、のたれ死はしないつもりだ
ところがなかなか出て見ている

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 20:40:26 ID:zgyLR0m20.net
100年以上前に夏目漱石は未来を予言してたわけで

「それから」 (1909年)
「大袈裟に云うと、日本対西洋の関係が駄目だから働かないのだ。
第一、日本程借金を拵らえて、貧乏震いをしている国はありゃしない。この借金が君、何時になったら返せると思うか。そりゃ外債位は返せるだろう。
けれども、そればかりが借金じゃありゃしない。日本は西洋から借金でもしなければ、到底立ち行かない国だ。
それでいて一等国を以て任じている。そうして無理にも一等国の仲間入をしようとしている。だからあらゆる方面に向って、奥行を削って一等国だけの間口を張っちまった。
なまじい張れるから、なお悲惨なものだ。牛と競争をする蛙と同じ事で、もう君、腹が裂けるよ」


これも


山路を登りながら、こう考えた。
智に働けば角が立つ。
情に棹させば流される。
意地を通せば窮屈だ。
とかくに人の世は住みにくい。

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 20:44:57 ID:uVJDqVfc0.net
【画像】 ジムでランニング中の女さん…すっころんで局部を披露してしまうwwwww
http://ruiu.robonauts.net/2145/syzkGgIAa.html

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 20:46:26 ID:++KngKuT0.net
デフォルトって言っても払うって言ってるのに払わせないだけだからなあ
なんかセコいなこういうの

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 20:48:12 ID:++KngKuT0.net
>>477
ロシアの個人資産差し押さえもそうだけど
アメリカの信用自体は確実に落ちてるだろな

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 20:49:19 ID:L3EtfpeZ0.net
デカルチャ

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 20:52:48 ID:cjxO0BnV0.net
>>144
ダメ押しじゃねーの?屁の河童は流石にねーわw

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 20:54:18 ID:QHcFT3cR0.net
>>485
そうか~?
銀行がテロリストやマフィアの金を受けつけないって
俺の中じゃ信用が上がったけどな
考えが違うらしい

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 20:55:01 ID:DODuLFCi0.net
>>484
いやルーブル何に使うんだよw

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 20:56:58 ID:w9Z+5W7r0.net
デフォルトで再び株式為替市場、大荒れてくれ!!!
大儲けしてやる

総レス数 807
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200