2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

米財務省、ロシア国債利払い認めず 債務不履行が濃厚に ★2 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2022/05/25(水) 16:17:57.42 ID:LEfnAt3e9.net
【ワシントン=高見浩輔】米財務省は24日、制裁対象のロシアから国債の元利払いなどを受け取れなくすると発表した。受け取りを認めていた特例が予定通り25日に失効し、更新をしない。ロシアによる米国の投資家への債務の支払いは今後極めて困難になる見通し。ロシア国債が「債務不履行(デフォルト)」に陥る可能性が濃厚になる。
ロシアのウクライナ侵攻を受け、米国ではロシア政府や政府系ファンドとの取引が禁止されてい...(以下有料版で、残り502文字)

日本経済新聞 2022年5月25日 5:27 (2022年5月25日 5:32更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN24ET80U2A520C2000000/
★1 2022/05/25(水) 06:53:54.00
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653429234/

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:25:06 ID:a8X+Ozyl0.net
これよくわからん。払おうとしたら受取拒否でデフォルトってどういう理屈だ?

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:25:11 ID:wElHOErf0.net
>>82
つまり追い込むってことだけど核兵器の抑え込みにメドついたんかね
前時代思考で利益求める土人なら細菌等爆薬以外の軍事力得るかもしれんし悪手じゃないのか

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:25:45 ID:jMPCRLBQ0.net
>>226
そんなくだらん祭りいらんやろw

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:26:10 ID:LEuoyGpF0.net
取引しないならしないで別の方法あると思うんだがな
アメリカも危ない橋渡るなあ

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:26:56 ID:0MWtqxWj0.net
https://www.leparisien.fr/faits-divers/esclaves-sexuelles-ex-gendarme-et-silence-a-1-million-deuros-les-secrets-du-pdg-dassu2000-24-05-2022-437654FCP5FP5NHMWJSYZZZHHI.php

フランスも・。エプが居たね

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:27:21 ID:yjdTY66g0.net
>>92
なんか前提がおかしくね?
別に30年前は普通にブロック経済してたんだし。
ブロック経済は資本主義の要請圧力であって自由主義民主主義とは無関係。
ソビエト・ロシア帝国主義が倒れたから、西側ハッピーしてブロックやめんぞ!グローバルだ!お前の市場は合衆国と西側のもの!
俺のルールに従え!ヒャッハー!ヒーハー!
俺の名前をいってみろ!→自由主義ひやっはー
だっただけ。
それも経済ゴロとマスコミリベラーがニコニコ暴れていただけり

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:27:22 ID:oY/Y7joP0.net
>>227
ドルで払えないんだから当然だろ
あとはロシア圏内だけで勝手にやってろと

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:27:49 ID:0MWtqxWj0.net
https://www.rtl.fr/actu/justice-faits-divers/le-pdg-d-un-groupe-d-assurance-incarcere-pour-exploitation-et-viol-de-mineures-7900157049

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:28:34 ID:1I56AzjO0.net
>>11
そんなわけないだろ!

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:28:50 ID:yjdTY66g0.net
×化けの皮が剥がれた
○勝馬に乗っていただけ

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:29:12 ID:mL12RqUk0.net
>>227
受取拒否ではないよ
米国の銀行がロシアとの金融取引をできなくなるだけ
ロシアが投資家全員に期日までに現金手渡しでドルを払えばいい

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:29:46 ID:FwnbScqC0.net
俺はお前に金を貸したが、利子を払うの禁止な、だからお前は債務不履行で破産なwwwwwwwww
完全に子供の論理だわなwwwwwwww

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:29:47 ID:1I56AzjO0.net
>>186
不可能なら回避できないでしょ

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:29:59 ID:1GPGkGPF0.net
アメリカの方は完璧に予定通りだろ
元々延長期限切ってたしな

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:30:04 ID:zgyLR0m20.net
>>227
アメリカ側に計画倒産でいいという思惑

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:30:21 ID:0h63Omr90.net
>>185
それな
ロシアに投資する奴は減るしすでに投資してるやつは逃げてく
残るのはルーブル払いでもいいよって奴だけ

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:31:23 ID:/e80paBZ0.net
>>229
とかなんとかいいながら、立候補してたんだぜw
でも嫌われてるって自覚はあるみたいなんで、自分から取り下げたw
APECからも早く自主退会してほしいw

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:31:37 ID:Tng7noe/0.net
特例の期限が切れただけやんw

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:32:58 ID:9lFFqCcO0.net
予定通り5月に不履行ってね

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:33:10 ID:Yn7WYi2j0.net
>>238
違うだろ
それを決めるのは格付け会社

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:33:26 ID:QHcFT3cR0.net
ロシア国債なんてどうでもいい
利率なし3万円からでいいなら
ウクライナの戦時国債買いたいわ
コレクションとして償還せず記念に持っておきたい

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:33:42 ID:yjdTY66g0.net
>>227
元々送金禁止にしていた。スウィフト閉め出しのことね。
それをやると合衆国投資家が利払い貰えなくなる可能性が高まるから、延々と引き伸ばされてきた。
そのプレイヤーは、何も知らない一般投資屋をイメージするだろうが、実際はギリギリまでリスクヘッジに握りしめているファンドだよ。

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:33:57 ID:1I56AzjO0.net
>>37
ロシアに投資って中国でしょ
損するのはロシアに投資してる中国では

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:34:30 ID:0h63Omr90.net
27日払いを繰り上げて猶予期間内の20日にすでに支払い済みなんだよね
ロシアも自転車こいでるな

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:34:32 ID:hW8Bj+jT0.net
いや、この場合はレバか

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:35:26 ID:zgyLR0m20.net
アメリカが金融危機起こしたいのでは?

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:36:03 ID:9lFFqCcO0.net
>>12
>下まで落ち切ってる

落ちてないけど

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:36:20 ID:ujpwaMVV0.net
>>34
中共やロシアやら独裁国家なんて独裁者の気持ち1つで幾らでもシステム破壊されるのが良く分かったよな

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:36:26 ID:F8zkq63a0.net
結局のところルーブルが便所紙だから信用されてない訳で、ロシアもドルの信用に頼ってるから必死になって払う
便所は何処まで行っても便所だという評価がされてる

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:36:32 ID:lkCwFgYj0.net
あくまで銀行に対する規制であって、投資家が受け取らないという訳ではない
だから、支払いを実行できないロシア政府が契約不履行となる
経緯はどうあれ支払いが実行されない訳だから、投資商品としては何の価値もなくなる

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:36:50 ID:1I56AzjO0.net
>>99
たぶんロシアにいちばん投資してるのは中国でしょ、だからバイデンはこれやった

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:36:57 ID:eMClIIrf0.net
今後世界の投資家はロシアに投資しないだろうなぁ
どうすんだろロシア

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:37:01 ID:FTF4CfD20.net
原油を昔みたいに5ドル位にまで落とせば
ロシアは大人しくなるのに

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:37:15 ID:HNCbCUK60.net
>>47
アメリカがかなり強硬的だよな
第二次の日本へ対する圧力以上にロシアに対してキツい
まるでナチスへ対する強硬のような何かを感じさせる

ただまぁ考えられるのは
本気でキレてる、ということだろうか

日本では頭にアルミホイル巻いてるロシア擁護が多いが
端的に言ってロシアのやっていることは
本物のクズの行為だし
ナチスのような

戦後にマッカーサーが51年に米国内で日本の立場を擁護したので分かる通り
当時の日本は状況が状況であったことを知っていたのか
英米はかなり手心を加えた制裁を戦後に行っていた
んでドイツに対しては手心一切無しだった

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:38:19 ID:0MWtqxWj0.net
https://www.france24.com/en/europe/20220219-french-modelling-agent-and-former-epstein-associate-dies-in-custody

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:38:54 ID:wMDJXsHu0.net
>>7
暗い殺害が待っていそう
世の中銭が1番やけん

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:39:14 ID:Tng7noe/0.net
デフォルトだと凍結資産の差し押さえが可能になる?

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:39:34 ID:9lFFqCcO0.net
でも国際社会の一員としての立場を気にしない開き直った無敵の人が「デフォルトです」と言われてもねぇ
すでに自己破産してる相手にとやかくレッテル貼っても意味がないというのと同じだと

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:39:53 ID:zgPULtcr0.net
ロシアがルーブル維持してるのか分からないが、西側の投資家としては絶好の逃げ場になってる訳だ
帳簿上の価値が上がっても取引できないなら死に金、ゴミだからな
ゴミを高く買い取ってくれてご苦労さんと言うところ

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:39:59 ID:PV+FGoyp0.net
https://twitter.com/leonelk855/status/1529034421420138503?s=20&t=FZSUATR_VqkfpohmXX6_Lw
昨日行われた米軍同盟国ズーム会議で。
ウクライナの旗がサカサマ

これなんかの暗号か?絶対ウクライナどうでもいいだろこいつらw
(deleted an unsolicited ad)

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:40:48 ID:1ZmAzgjU0.net
払えるのに認めないよはまずいと思うがな

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:41:03 ID:+l/xVaLX0.net
オンラインカジノを規制しないことで露に莫大な円を流す自民党

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:41:14 ID:9lFFqCcO0.net
>>99
手持ちのドルがもう無いのでは
たしか今回の大口債務はドル建て払い指定だったはずだし

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:41:49 ID:jMPCRLBQ0.net
干上がるのは西側だけやで
パラジウム 銀歯の大切なマテリアル
日本だと来年には27%値上がりするんやと
半導体精製の希ガスレーザーは60%がウクライナ
原発の燃料ウランはロシアとカザフスタンだけで世界の半分

西側は普通の物さえ高いマネーを払わんと買えない時代が来てるんやで

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:42:46 ID:jMPCRLBQ0.net
>>253
馬鹿しかおらんぞここ

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:42:48 ID:qU+duDuY0.net
>>270
ロシア国民は西側のものをどうやって手に入れるの?

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:42:54 ID:zgyLR0m20.net
手持ちのドルがあるから利払いするてのがロシア
払わせないがアメリカ

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:44:06 ID:j/2EXEa80.net
>>266
米国防省はやる気ねえよふざけんなってメッセージやで
バイデンが完全に頭おかしなってる

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:44:15 ID:1I56AzjO0.net
>>270
やたら慌ててるの多いけど困るのはロシアと中国だろ、これ

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:44:19 ID:jMPCRLBQ0.net
>>272
いらんねんw
東側で技術を再構築するだけや

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:44:56 ID:qU+duDuY0.net
>>276
再構築って具体的に何すんの
どのくらいでできるもんなの?

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:45:14 ID:0MWtqxWj0.net
>>274
カービーがNSCでホワイトハウスに戻ったからね
サキが辞めてMSNBC 今の報道官はWWWWW

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:45:27 ID:lseZatcd0.net
プーロシアに投資した売国奴は全員死刑にすべき

3000億円渡した安倍チョンは当然死刑で

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:46:19 ID:jMPCRLBQ0.net
>>272
逆に聞いたるわな
資源枯渇しとる中で生産したらコスト(爆)上げや
たった10億の人口で利益出せるん?
倒産まっしぐらやな

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:47:04 ID:0MWtqxWj0.net
これがあるからね・・。
民主党のスキャンダルになるから
https://www.youtube.com/watch?v=NHPZIe_hwOI

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:47:12 ID:Ih7dxfqV0.net
>>7
裁判されて政府が負ける確実に

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:48:46 ID:Ih7dxfqV0.net
>>237
なんで態々手渡ししないといけない?
受け付けないのは米国の理由でロシアには関係無いな
米国投資家は米国政府を訴えるだけ
賠償金も、乗っかるから政府が大慌てになるだけ
日本と違って普通に政府が負けるからな

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:48:50 ID:hoAl9OKz0.net
というかルーブルは一年も保たないだろうから何処かで一気に崩れる

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:49:34 ID:QHcFT3cR0.net
>>282
法律的には知らんが
アメリカ政府は
北朝鮮みたいな国に投資した売国奴として
全米に名前を晒したいならどうぞって感じだろ
投資家にそんな覚悟はあるのか?

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:49:36 ID:1I56AzjO0.net
お前ら何でこんな慌ててるの
やたらロシアデフォルト困ってそうなの多くないか

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:50:44 ID:Ih7dxfqV0.net
>>256
経緯が大事なんだけど理解してないの多いな
米国内で裁判されて政府が負けるだけ

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:50:54 ID:i6JCoFrt0.net
>>286
日当㍔で貰ってる奴が多いんじゃね(๑ ิټ ิ)

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:50:56 ID:lseZatcd0.net
>>259
wwwロシアは5ドルならビクンビクン痙攣しながら逝く

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:51:00 ID:74ri7lw80.net
ロシア人も中国とインドが全力で支えてくれると信じてるんだろうな

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:51:45 ID:jMPCRLBQ0.net
アメカスはガソリンリッター270円
ロシアはガソリンリッター93円

原油はあらゆる精製に必要なマテルリアルやから
あるゆるコストが高騰や

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:51:50 ID:qi7YWQSi0.net
https://news.yahoo.com/surgeons-ukraines-rebel-donetsk-confirm-cluster-bomb-usage-205747600.html

2014年の有名な奴の魚拓

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:51:54 ID:eTQZJPWH0.net
>>272
中国が間に入ってボロ儲けしそう…

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:52:03 ID:XhhliNGQ0.net
>>7
ロシアから全部の投資引き上げればいいだけだから

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:52:18 ID:j/2EXEa80.net
>>286
ブロック経済化して困るのは非資源国の日本だからな?
なんならアメリカと縁切ったがマシまで見えてきたわ
そんな事したら厚木から国会議事堂爆撃されて終わりだけどさ

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:52:22 ID:zgyLR0m20.net
ロシアは払うと言ってるんだからプーチンが現ナマドルを大量に持ってるとしか

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:53:18 ID:KtE/c64D0.net
>>284
投資家はそう判断してないみたいだな
今日もルーブルは上がってる

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:53:57 ID:jMPCRLBQ0.net
>>297
55タッチしたで

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:54:02 ID:OPfhwcRi0.net
債権法で問題になる債権者の受領義務というやつだな

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:54:26 ID:tqC3PNsV0.net
>>280
逆に聞くけどロシアの人口は?

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:54:37 ID:1G45k1jC0.net
>>288
そうだわな中国はロシアに凄い投資してる
五毛がロシアデフォルト慌ててるのか

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:54:42 ID:eMClIIrf0.net
>>287
政府が速攻特例法可決されるのが落ちやろ

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:55:02 ID:jMPCRLBQ0.net
ルーブルが下がる要素ないねん
紙幣に資源と金を付随させたハイブリッド通貨や

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:56:06 ID:AN8vpyyu0.net
アメリカと一部のお友達だけが利払いを受け取らないだけでその他多くの国は従来通り受取るのにこれをデフォルトと言うのか?

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:56:17 ID:jMPCRLBQ0.net
>>300
中国もインドもブラジルもサウジもトルコもUAEもアフリカもイランも入れてやー

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:57:35 ID:jMPCRLBQ0.net
>>304
だから茶番やジャイアンが地団駄を踏んでるだけや

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:58:11 ID:eTQZJPWH0.net
今回のロシア問題、対応を誤ると米国は覇権国家の地位から転がり落ちる
漁夫の利で中国が新たな覇権国家として笑うことになるかも知れん

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:59:36 ID:1G45k1jC0.net
>>307
やたらこういうおかしいの多いなこのスレ

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:59:43 ID:UM6A5nmg0.net
銀行がロシアのドル取引をできないだけで、投資家は当然利払いをしろと言ってる
投資家がロシアの事情を勘案することはない
事実として利払いを受けられないクズ債権になってしまっている
ルーブルが上がっていると言っても、牛乳のフタマニアが一般的にはゴミでしかない牛乳のフタを高値で取引しているのと変わらない

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:00:52 ID:jMPCRLBQ0.net
結局、米国に経済戦争買って欲しいと庇護弾幕張るのは己の$資産の比重が重いからや
カスやなw

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:02:21 ID:oY/Y7joP0.net
デフォルトはデフォルトだろ
ロシアがイランに向かって共倒れになるならそれはそれで願ったり叶ったり

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:03:23 ID:jMPCRLBQ0.net
>>309
バイデンアホでなー
こいつ
OPEC専用の制裁法律を作ったんやでw
BRICsとOPEC+に鉄の結束をプレゼントしてくれたとw

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:03:28 ID:QHcFT3cR0.net
国家や民族を舐めすぎなんだよなあ
グローバリスト投資家は
そんなわけねーべ
自らが寄って立つ場所を見失ったらおしまいよ
金を信じるからこうなる
いい勉強になったな!

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:04:14 ID:eMClIIrf0.net
>>303
え!?資源って
ロシアの資源って全部ウクライナに供与の代金ででアメリカイギリスに取られること確定してるじゃん

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:04:28 ID:9XnEYL2D0.net
記事の見出しが誤解を招きまくってるよな
債権者が受け取り拒否してるのではなく、債務者が金融機関と揉めて振り込みできなくなって債務不履行になってる
当然、債務者が悪い

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:04:36 ID:jMPCRLBQ0.net
>>314
何処の世界から来たんや?

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:04:51 ID:jMPCRLBQ0.net
馬鹿がw

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:05:52 ID:jMPCRLBQ0.net
コールダーウォーを読め
マジで賢くなるで

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:06:14 ID:oY/Y7joP0.net
別にロシアがデフォルトしたところで国内で困るの北チョン人だけだろw

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:06:54 ID:jMPCRLBQ0.net
初期は邦訳が無くて苦労したわ

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:08:14 ID:AN8vpyyu0.net
>>311
デフォルト認識はアメリカと一部のお友達だけ
その他多くの国には返済能力の有る国扱いなのでデフォルトとは思われませんよ
デフォルトってのは、会社で言う、民事再生法申請、個人で言う自己破産。
金が無いので返済出来ませんとはロシアは言って無い

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:08:17 ID:jMPCRLBQ0.net
>>314
ついでに英国に向けてサルマト配備されとるわ
実験データ取るには最高の立地らしいわ

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:08:34 ID:eMClIIrf0.net
>>316
お前、もしかしてロシアが勝つ世界線から来たの?
ここでは違うよ?キエフ3日で落とせなかったからwwwww

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:09:24 ID:jMPCRLBQ0.net
>>323
それ西側の、メディアが勝手に言うてるだけのやつな
ロシアは一言も言ってないし元から長期戦や
眠たいわ

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:09:26 ID:uv75CAF+0.net
この状況でまだロシア国債なんて持ってるバカがどうなろうとどうでも良いわな
持ってる人もギャンブルと分かって持ってるだろうし

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 18:09:49 ID:qVedkZ4f0.net
露助は西側のものが買えないわやから
糞ドルとかどうでもええやろ
払う意志はあるのは立派や
こんなんして信用を失うのは
ドルや

総レス数 807
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200