2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

米財務省、ロシア国債利払い認めず 債務不履行が濃厚に ★2 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2022/05/25(水) 16:17:57.42 ID:LEfnAt3e9.net
【ワシントン=高見浩輔】米財務省は24日、制裁対象のロシアから国債の元利払いなどを受け取れなくすると発表した。受け取りを認めていた特例が予定通り25日に失効し、更新をしない。ロシアによる米国の投資家への債務の支払いは今後極めて困難になる見通し。ロシア国債が「債務不履行(デフォルト)」に陥る可能性が濃厚になる。
ロシアのウクライナ侵攻を受け、米国ではロシア政府や政府系ファンドとの取引が禁止されてい...(以下有料版で、残り502文字)

日本経済新聞 2022年5月25日 5:27 (2022年5月25日 5:32更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN24ET80U2A520C2000000/
★1 2022/05/25(水) 06:53:54.00
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653429234/

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:45:37.34 ID:eHxPLzVh0.net
>>89
損はしないんじゃない?
ルーブルで受け取ればいいだけの話だから

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:46:06.52 ID:7pJKIHHZ0.net
https://www.france24.com/en/france/20211214-macron-s-ex-bodyguard-placed-under-investigation-over-russia-contract-links

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:46:27.56 ID:7pJKIHHZ0.net
https://www.wsj.com/articles/frances-macron-under-fire-for-hiring-mckinsey-for-covid-vaccine-rollout-11648742872

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:46:27.83 ID:zgyLR0m20.net
ドル建て利子を返済しますと言ってるのに禁止とかバカだろ
バイデン自国民から恨まれるだろ

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:46:44.96 ID:MFgj3Gc30.net
>>23
元自民のムネオか
プーチンとのパイプつないだのは小渕
身内に甘いのは自民党だろうよ
馬鹿しか騙せんぞ

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:46:46.27 ID:1m6OBB4f0.net
まあ、この件はみんなしらけてるよね

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:46:51.11 ID:fGKDqo7s0.net
これは意味わからん…
何がしたいのか、デフォルトさせたっていう称号が欲しいのか

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:47:10.97 ID:Xo0cxAKb0.net
これで不履行と言われてもなぁ
そもそもこんな力業使っても
米の投資家がダメージ受けるだけで無意味だわ

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:47:29.93 ID:1GPGkGPF0.net
5月はわざと延期してただけで完全に既定路線

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:47:30.02 ID:0XHXP93i0.net
>>9
猶予期間は与えてやったんだから後は知らんってことだろ

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:47:33.11 ID:4bGlT09u0.net
>>85
スリランカとかと同列にしてんの?このニュース

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:47:41.53 ID:8tkcDVpN0.net
デフォルトしてて草
ロシア終わったな

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:47:47.98 ID:PCjP1efk0.net
>>107
ロシアの資産を世界から切り離すって事

北朝鮮と同じだね

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:48:18.33 ID:1m6OBB4f0.net
資源国に経済制裁は無意味なのがわかっただけだったな

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:48:25.21 ID:lduPrugv0.net
お強いルーブルとやらで貰ってちょうだいな、それでヨシと決めるのは投資家の貴方たち次第ですww
一致団結してルーブルで受け取ってねww

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:48:34.62 ID:HCCOoQ8d0.net
ロシア、中国、北朝鮮は西側の経済から切り離しでいいわ

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:48:40.59 ID:HuKQjpif0.net
>>2
_     _
タヒんだ~タヒんだ~

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:48:43.77 ID:m7JfbSjD0.net
債務不履行じゃなくて、受領遅滞だな

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:49:20.25 ID:Dpu4katt0.net
>>37
そんな10年以上は古い認識でドヤるとかお前アホだろ

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:49:24.83 ID:Xo0cxAKb0.net
>>116
切り離されるのは西側やぞ?w

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:49:26.08 ID:1GPGkGPF0.net
資源があろうがこれでロシアの停滞は確定なので日本は何も困らん

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:49:36.73 ID:jE5JpKDP0.net
インド人はロシア石油で経済成長目論んでるから買い支えそう
原油価格次第で中国もホワイトナイト参戦というシナリオ

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:49:47.55 ID:E+x0VK830.net
>>89
たしか紛争勃発後にロシアへの投資や金融商品の購入を禁止してたから所持してても自己責任扱いなんじゃないかな…

詳しい人誰か教えて

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:49:49.96 ID:uPi7DJC80.net
戦争前
ルーブル円は1.5

デフォルト確定して
ルーブル円は2.2にルーブルは50%も上昇



125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:49:58.19 ID:7AMw9out0.net
>>91
>そうだよ

こういうことやってるとドル建て債が敬遠されて米ドルの信用も毀損しそうだけど
どうなんだろうか

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:50:29.13 ID:Dpu4katt0.net
ウヨサヨでしか物事をとらえられないバカはこの事態を正しく解釈できない

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:50:57.22 ID:0MWtqxWj0.net
https://taskandpurpose.com/mandatory-fun/steven-seagal-streit-group-armored-vehicles/

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:50:58.83 ID:zujvd49x0.net
資本主義って何やねんって話。
まあドルの金交換を一方的に停止したニクソンショックも広い意味のデフォルトだけど、アメリカ政府がデフォルトしたとは普通言わない。これが覇権国。
ただ長期的に信頼失うのはドルの決裁リスク。

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:51:03.12 ID:sct4UZFw0.net
ロシア工作員からしたら納得行かないのかもしれないけどアメリカに逆らうのはバカだから割り切ったほうが合理的だよ
強いものはには逆らわないほうが良い
ウクライナからも早急に撤退すべきだね

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:51:07.61 ID:PCjP1efk0.net
>>125
今は信用落とさずにやれるって思ってるからやったんじゃないかな?
公的金利あげてドル高だし

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:51:22.63 ID:0MWtqxWj0.net
https://jp.wsj.com/articles/secret-chinese-port-project-in-persian-gulf-rattles-u-s-relations-with-u-a-e--11637349220

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:51:46.00 ID:4cA0os7G0.net
>>124
だから米国の投資家は全く損してない
高値で全部処分した瞬間に暴落するんじゃね

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:51:51.88 ID:0MWtqxWj0.net
https://www.justice.gov/usao-sdny/pr/former-united-nations-employee-pleads-guilty-assault-and-false-statements-charges

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:52:01.64 ID:9GeB3f940.net
これ露助より利払いされない債権者が困るけど
バイデンは露助に借金の踏み倒しをさせたい感じか?

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:52:06.09 ID:ZnIuHXJw0.net
>>111
え?そもそもデフォルトで括らないとロシアと同じ事例なんてのが無いけど?
お前が言う「ニュースが先に来てデフォルトになった例」なら幾らでもあるよ
お前がネット便所の落書きとニュースを一緒に考えてるから、あんな馬鹿な質問をしたんだろうけどね(苦笑)

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:52:10.48 ID:zujvd49x0.net
>>6
パヨク関係ある?

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:52:21.39 ID:jrynNt0e0.net
アメリカ:払えよ!
ロシア:すみません、払えません
アメリカ:デフォルトだ!

これなら分かる

アメリカ:絶対に払わせないぞ!
ロシア:いや、払うよ
アメリカ:そんなのは認めない!絶対に支払わせないぞ!
ロシア:だから払うって言ってるだろ
アメリカ:駄目だ!どんな手を使っても金を返させないぞ!デフォルトだ!

????

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:52:28.07 ID:SdH/5iBp0.net
>>95
お前のシナリオは分かったがどうだろな?
プーチンも米民主も信用できん観点から言うが

馬鹿なのはプーチンが理性保って核もったままおとなしく従うはず
国民道連れで核乱射することは絶対ないと思ってるお前の方に見えるが

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:52:39.74 ID:nZbLtfwW0.net
ロシア人含め世界中の人がアメリカ株買いまくってるけど、ロシア株は買ってない
つまり得するのは配当払わなくて済むアメリカってこと?

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:53:14.74 ID:bc5LDE020.net
基本この手の話がニュースになるって事は逆張りが正解

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:53:58.51 ID:lS0a07aH0.net
利払いを認めないのに債務不履行って意味が分からないな

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:54:02.50 ID:E+x0VK830.net
>>137
www
分かりやすくすると本当に意味不明だなw

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:54:10.62 ID:0MWtqxWj0.net
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/70253

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:54:25.86 ID:quwYgSpo0.net
>>4
デフォルトより酷い経済制裁を食らってるから
今更、デフォルトなんて屁の河童

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:54:32.42 ID:1m6OBB4f0.net
>>125
気分次第で利払いされないなら投資する意味なくね?ってなるかもね

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:55:03.39 ID:qJE9B3Ft0.net
>>137
単純に邪悪な国ロシアと取引したらダメってだけでしょ

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:55:07.82 ID:zgyLR0m20.net
リーマンショック以来ずっとやってきた量的緩和バブル潰れそうだからロシアのせいにしたいんだろ

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:55:32.92 ID:0MWtqxWj0.net
さて習近平の資産を調べるか・・。

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:55:35.94 ID:PCjP1efk0.net
>>137
言葉だけで言うとそうだけど
意味的にはロシア資産は西側では0の価値しかないって決められたようなもん

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:56:12.18 ID:9GeB3f940.net
>>139
今回のってロシア国債の利払いを対象にしてるけど
アメリカ国債の利払いも連動してるの?

つまりロシアは公然と利払いしなくて良いことになってるんだが
アメリカも利払いしなくて良くなる?

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:56:24.97 ID:4bGlT09u0.net
>>135
必死だな成る程有り難う

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:56:40.02 ID:0MWtqxWj0.net
ドル札に書かれている言葉

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:56:42.48 ID:kasIU03F0.net
アメリカが単独で国をデフォルトに出来るの?
もうアメリカリスクでしょこれ

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:56:51.36 ID:A1kX23i50.net
トンラプの娘婿がユダヤ
クリントンの娘婿がユダヤ

泣いた青鬼作戦で
トランプがあえて暴君を演じて
世界のリベラルが米民主党を支持するように誘導
世界のリベラルの象徴となった米民主党が
ロシアやイランなどを滅ぼしユダヤの敵を排除
これで正義の国アメリカ神話が復活するわけよ

お前ら雑魚じゃユダヤの叡智にはかなわない
常にユダヤの手の平の上で踊らされているよ

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:57:30.60 ID:EuPkV+3uO.net
むしろロシアが戦争が始まっても投資家にちゃんと利払いしていたことにビックリだわ

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:57:31.03 ID:zgYxSNEp0.net
野村證券「今度こそロシアはデフォルトへ」

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:57:43.25 ID:A1kX23i50.net
>>153
米民主党は世界のリベラルの象徴となったからな
米民主党を批判する人間はリベラルに非ず
バイデン政権のやることを批判したらネトウヨになるというわけ

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:57:47.65 ID:bduVNOBw0.net
名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2022/05/25(水) 16:57:13.11 ID:bduVNOBw0
8年生(中2)の地理の教科書
教科書の内容を信じればフランス、スペイン、ポルトガル、トルコそしてユダヤの先祖はウクライナ人
お前の国の教科書の事か陰謀論?

ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina
月刊『ムー』に見限られる雑親露派陰謀論者…??
引用ツイート
kasasu2004@kasasu2004
月刊『ムー』編集長さん
「ツチノコやカッパを知ることで陰謀論への免疫力は上がります!」
「弊誌のスタッフ、そして専門家から見るとQアノンのは陰謀論として〝雑〟なんですよ」
「惑わされないためには、弊誌を定期購読して陰謀論リテラシーを強化してもらうしかありません!」
午後1:08 ・ 2022年5月25日・Twitter Web App


正義と悪 右と左 オープニング 前編 MUTube(ムー チューブ) 2022年5月号 #1
28,483 回視聴2022/04/13
https:
//youtu.be/ZS2ryEylnnc

オマケ、三上編集長の見解
「名前は出さないが弁論部上がりのおお前はどっちにつくんだって論法はよくない」
「ちょっとでもロシアに理解を示すと敵認定は危険」

まぁ上念のボケのことだろうけど態々ムー以下の宣伝かナザレンコ

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:57:55.88 ID:mWt3o7Od0.net
>>47
貴様和田春樹?

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:57:58.79 ID:zgyLR0m20.net
ドル建てロシア国債だから利子はドルだろ

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:58:19.60 ID:0MWtqxWj0.net
暗号通貨への制裁=人民元への警告

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:58:22.81 ID:PCjP1efk0.net
>>153
🇺🇸「国際世論に押されてロシアならデフォルトしていいと判断した!」

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:58:26.16 ID:1m6OBB4f0.net
>>153
ほぼ同意
投資家にとってはアメリカこそ面倒な敵
安心安全の資産だったのにリスク資産にされるわけだからな

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:58:28.65 ID:vvgQUjQ50.net
ドルなんかもう使わなくてもいいだろう
ルーブル決済で赤陣営とだけ取引してろ

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:59:20.81 ID:0MWtqxWj0.net
ハリウッドと米国民主党の関係

ルースベルト政権・・。

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 16:59:49.61 ID:HyFQt8IQ0.net
金はあるのに支払いを認めないってそれ意味あんの?

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:00:00.01 ID:9tVw+z5I0.net
>>63
ロシアの石油保管施設が複数爆破されてたね
以前みたいにたくさんは売れないんじゃない?

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:00:01.00 ID:0MWtqxWj0.net
ディスニーはABCTVの親会社

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:00:05.11 ID:PCjP1efk0.net
>>163
レッドチームの国債が安全資産ってどこの世界の話です?

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:00:35.54 ID:0MWtqxWj0.net
レンドリース法は・・。

後は分かるよな??

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:00:59.81 ID:E+x0VK830.net
こんな事やればやる程ドルの信頼が下がるだけだと思うんだがな…

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:01:00.76 ID:3rsbZ4ws0.net
ロシアは必死になってガス価格を下げて売ろうとしてる
イランの顧客を中心に市場を奪い取ることになる
これ中東が荒れるぞww

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:01:37 ID:zgyLR0m20.net
>>166
アメリカ株自体バブル崩壊がヤバいんだろ
ロシアが払わなかったから!と言い張る

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:01:40 ID:lyojWpcm0.net
れいわ山本は
プーチンさまの 
子分ニダ!

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:02:01 ID:1m6OBB4f0.net
>>169
例え話なんだけど頭大丈夫?
いちから説明したほうがいい?

ロシア国債の話とは別に、安心安全な資産を持っててもアメリカの一存でリスク資産にされたら困るねという大人の話だから子供はザリガニでも釣ってなさい

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:02:03 ID:0MWtqxWj0.net
レバノンの選挙
ヒズボラ系政党は負けた

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:02:27 ID:0MWtqxWj0.net
サウジとクシュナー・・。

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:02:31 ID:MFgj3Gc30.net
>>163
米民主党はやっぱ駄目だわずっと迷走してる
所詮、フェミとフェミ男が牛耳る集団ってのは
綺麗事と感情論の間を右往左往する浅知恵になるんだろな
メルケルしかり、クネしかり、西太后しかりだ
またバイデンやらかすと思うわ

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:02:36 ID:O37g7xnB0.net
すでに払いました、からの 「特例が予定通り25日に失効」
俺がソースのURL貼るとなぜかBBxで規制されるんでソースは自分で探してくれ

>5/25(水) 7:06配信 共同通信
 【ワシントン共同】
 ロシア財務省は20日、ドル建てとユーロ建ての国債について計約127億円相当の利払いをしたと発表している。
支払期限は27日だったが、デフォルト回避のため前倒しした可能性がある。

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:03:42 ID:2dHym5K40.net
>>175
前例あったら教えてください
ID変わった

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:03:45 ID:0MWtqxWj0.net
プーチンを嫌がるロシアの官僚・・。

辞任したけど・・。

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:03:48 ID:j/2EXEa80.net
パクスアメリカーナの終わりやなー
歴史の転換点を目にしとるで
アメリカがただのクソデカい片田舎になるのが確定した

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:04:44 ID:0MWtqxWj0.net
民主党がな

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:04:47 ID:GwrdGRE40.net
>>4
恐らく俺がモテる

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:05:39 ID:sct4UZFw0.net
>>171
いやロシアの信用が下がっただけだろ
アメリカ最強なんだからアメリカに反抗すること自体がリスク
だからロシアはもう投資してもらえない
シンプルな話

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:05:43 ID:ystOcRsj0.net
米国の銀行がロシアと取引できなくなるだけだから
ロシアが、ドル建てロシア国債の保有者全員に、直接ドル現金で償還利回りを支払えば回避可能だろ
不可能だけど

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:05:50 ID:0MWtqxWj0.net
だから・・。
https://www.justice.gov/usao-sdny/pr/former-united-nations-employee-pleads-guilty-assault-and-false-statements-charges

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:06:28 ID:0MWtqxWj0.net
しかも・・。
https://www.justice.gov/usao-sdny/pr/glencore-entered-guilty-pleas-foreign-bribery-and-market-manipulation-conspiracies

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:07:07 ID:8bFOcEgr0.net
次は韓国か

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:07:11 ID:M1ylznww0.net
まぁ猶予期間中に処分してない投資家が悪い
元々は4月の時点で禁止で、例外で認めてただけだから

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:07:54 ID:9GeB3f940.net
>>153
相手の債務の利払い認めないとか斜め下の強制が出来るならそうなるな

つうか今回の件って米民主党が即座に米軍出して
意味不明な原油の生産制限命令を解除すればいい話なんだが

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:08:16 ID:0MWtqxWj0.net
https://www.justice.gov/opa/pr/quintet-attorneys-general-statement-support-prosecutor-general-ukraine-and-investigations-and

これを見ておけと・・・。

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:09:31 ID:TFjRxxrV0.net
なんかトランプの優しさが今になってわかる。

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:09:36 ID:PV+FGoyp0.net
玉城沖縄知事「ゼレンスキーですお金ください」まで言えよ 

玉城沖縄知事「ゼレンスキーです」 基地問題有識者会合入場時、委員に発言 苦笑が漏れるていどで反応は薄く [powder snow★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653451376/

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:10:15 ID:DoGdvEt10.net
アメリカが損するだけじゃないか

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:10:25 ID:jARnCdu80.net
>>185
ロシアの信用が下がってる?
じゃあなんでルーブルは値上がりしてるんだ?
アメリカがやってることはドルの価値を落とす行為だぞ
アメリカと揉めたらドルを武器に制裁されるとなればドルを決済に使わない国が増えるだけ
もう既にその流れができている
欧米だけドルを守ってもその他の地域の方が圧倒的に人口が多いからな
ソッポを向かれたらあっという間に潰れるぞ

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:10:50 ID:pfzgwMW/0.net
現状だと困るのは投資家だけなんだよな
差し押さえもクソもない

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:11:32 ID:HCCOoQ8d0.net
中国に進出した工場が東南アジアとかさらに日本に戻ってくる流れが加速しそうでよき

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:12:05 ID:9GeB3f940.net
>>197
その投資家が困ると民間企業が資金集め出来ないんだが…

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 17:12:08 ID:E+x0VK830.net
>>185
ロシアの信用がこれで下がるとは思えん。
むしろドルの使い勝手が悪くなるようにしか思えんが?

総レス数 807
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200