2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】専門家「保育所を増やしても少子化は解決しない。女性に選ばれない低収入男性をどうやって結婚させるかが問題」 ★10 [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2022/05/25(水) 14:49:43 ID:yRfmhj3L9.net
Action(活動) 週刊 経団連タイムス 2022年5月19日 No.3544
日本の少子化対策はなぜ失敗したのか
-人口問題委員会

経団連は4月12日、人口問題委員会(隅修三委員長、宮本洋一委員長、清水博委員長)をオンラインで開催した。
中央大学文学部・大学院文学研究科の山田昌弘教授から、「日本の少子化対策はなぜ失敗したのか」と題し、
これまでの日本の少子化対策の評価や今後必要な施策等について説明を聴いた。概要は次のとおり。

■ 少子化は日本社会の構造にかかわる問題
2020年の出生数は84万人まで減少しており、今後出生数が右肩上がりで増えることはない。

少子化は結婚や出産だけの問題ではない。
(1)少子高齢化(2)経済停滞(3)格差社会の進行(4)男女共同参画の停滞――という四つのトレンドが相互に関連し、悪循環を生み出してきた。
日本は、高齢化率が上昇する一方で、国際競争力はバブル経済のころをピークに低下してきた。
また、非正規雇用が増加し、若者は将来に期待を持てなくなっている。
加えて、「男は仕事、女は家事」といった日本特有の制度・慣行・意識が大きく変わらなかった。
娘の結婚相手の収入を気にする親も多く、「収入が相対的に少ない男性が結婚相手として選ばれない」という事実がある。
少子化対策として保育所を増やしても、収入が不安定な男性の結婚は増えない。

■ 少子化の日本的特徴・要因
これまでの日本の少子化対策は、欧米に固有の慣習や価値意識が日本にも当てはまるものと考え、
「大卒、大都市居住、大企業勤務」の働き手の両立支援に偏ってきた。育児休業制度も充実したが、雇用保険制度外のフリーランスや自営業の方は取得できない。

欧米の少子化対策は、(1)一人暮らしが多く、結婚・同棲に経済的メリットがある(2)女性は差別されず、仕事で自己実現を求める
(3)恋愛が盛んである(4)子育ては成人まで――の4点を前提としている。
そのため、子どもを育てながら働き続ける条件を整えればよく、収入が不安定な男性でも結婚できる。

一方、日本では親と同居の独身者が多く、特に地方で女性差別的な慣習が残る。
また、恋愛感情は重視されず、将来にわたり親に子育ての責任がかかる。このため、欧米のような両立支援だけでは効果的な少子化対策にならない。

若年男性の経済格差が拡大し、女性が十分な収入を得ることや働き続けることが難しいなか、「男性が家計を支える」という意識が続けば結婚は増えない。
今後の少子化対策は、「収入が不安定な男性をどのように結婚までもっていくか、そのような男性と結婚しても大丈夫という女性をどう増やすか」にかかっている。

■ 今後必要な施策
男女共同参画のさらなる推進、多様な家族を認めること、社会保障による下支えの3点が重要である。
また、今後は、現在親と同居する未婚者が中高年化するため、彼らの孤立が最大の社会問題になるだろう。

少子化対策の観点から若者が結婚しやすい状況を整えることだけではなく、中高年独身者が孤立せずに生活できる条件を整えるといった対策も必要である。
http://www.keidanren.or.jp/journal/times/2022/0519_07.html

※前スレ
【社会】専門家「保育所を増やしても少子化は解決しない。女性に選ばれない低収入男性をどうやって結婚させるかが問題」 ★9 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653450119/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:50:27 ID:8/QBcvB60.net
富のリセットしかねえだろ、富豪は吐き出せや

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:50:33 ID:Bm4Xgr6l0.net
「未婚より既婚女性のほうが幸せのウソ」既婚女性に広がる幸福度格差
https://president.jp/articles/-/46075

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:50:37 ID:Int2bf5L0.net
こどおじ自立しろ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:51:05 ID:ASt5i2xs0.net
女にメリットねーだろ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:51:14 ID:BvOLP2kj0.net
こどおじでSP500でFIRE目指してるわ

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:51:17 ID:+zWTDyVv0.net
日本は人口減少でやがて国家滅亡する

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:51:38.83 ID:BvOLP2kj0.net
ブスBBAは無理だわごめん

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:51:53.41 ID:jE5JpKDP0.net
コドォージに結婚は無理

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:52:00.25 ID:BvOLP2kj0.net
独身でわがままに生きるわ

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:52:05.68 ID:czUn0pEA0.net
そりゃあ保育所は子作りするところじゃないからな

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:52:21.68 ID:nAtAUgXm0.net
アベノミクスで貧民化したからな
アベサポ息してるぅ?ww

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:52:21.83 ID:6YzjXahc0.net
移民

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:52:38.79 ID:mol6EAjX0.net
誰からも必要とされない哀れな低年収男

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:52:40.27 ID:v69fTHWS0.net
結婚できなくさせたのは国の方針なんだし
少子化を推し進めた奴らがどうにか出来るわけがない

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:52:42.07 ID:9YoTqAUe0.net
日本が経済成長してこなかったからな、否、政府が成長させなかったからな。
国民所得が上がれば子供も増えるだがw 単純な話。

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:52:45.78 ID:Bm4Xgr6l0.net
最も幸福度が高いのは「未婚かつ子どものいない女性
https://gigazine.net/news/20190602-unmarried-childless-women-are-happiest/

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:52:46.76 ID:KyOWv6S20.net
>>1

(‘人’)b

ま~んさんの職場を広げるからだよ(笑)

勝ち組ま~んさんは勝ち組とケコーンするから無理だよ(笑)

専業ま~んを増やしなよ(笑)

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:53:11.04 ID:9oX5UJ5y0.net
>>1
いや女が選ぶのがおかしいと言えよ

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:53:44.37 ID:oe9DSoF30.net
>>3
格差って事はやっぱマウントなんだよな
子供が配管工とかさすがにねーわ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:53:44.57 ID:BvOLP2kj0.net
>>1
問題と思ってないから自民党はなにも対策しないんじゃないかな?

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:53:49.51 ID:25zGwuv00.net
結婚しない奴は兵役でいいだろ。
そのうち、中国か北朝鮮かロシアと一戦交えるわ

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:54:12.48 ID:D4fVFING0.net
「収入が不安定な男性をどのように結婚までもっていくか、そのような男性と結婚しても大丈夫という女性をどう増やすか」

なに?つまり女性に安定した収入の仕事やれってこと?

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:54:14.14 ID:I955Gq+h0.net
女に我慢を強いる方法は何であれうまくいかない
差別が根強い地方から女が流出して、気楽な東京に集まってるのがその証左だな

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:54:46.30 ID:UV8be8Qj0.net
結婚する奴は低収入だろうがするだろ
戦後の日本人は貧乏だったけど結婚しなかったのか?
したくない人が増えただけ

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:54:51.87 ID:BvOLP2kj0.net
>>14
妻子有既婚のが奴隷で哀れ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:54:53.33 ID:eXKNvnSr0.net
低収入の男は結婚しなくていいわ。
負のスパイラルになるだけ。

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:54:53.90 ID:NPIS2P1L0.net
男性に選ばれないアレな女性はどうするの?
女一人じゃ子供作れんだろ

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:55:01.86 ID:I955Gq+h0.net
>>23
女に安定した仕事を与える気もなく
つべこべ言わずにキモくて金のないオッサンと結婚しろということだよ

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:55:05.91 ID:KrEfTDSa0.net
>>24
地方は差別もあるがそもそも仕事がない
特に女性向けの仕事が少ない
女も地方を捨ててるが地方も女を捨ててるのが現実

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:55:15.98 ID:OXVeQ4Zi0.net
前スレ993データはじめてみたかも

調査したのはイギリスだったと思うけど
世界比較の世論調査だと
日本人の場合7割ほどの独身女性がまずまず幸せ・独身男性は不幸のドン底
北欧は男女ともに既婚になると世界トップクラスに幸せに感じる、という比較がされてたよ

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:55:19.07 ID:D4fVFING0.net
>>20
配管工でも立派に仕事してればいいじゃんと思うけどな
AIロボットで直しにくい部分だから食いっぱぐれないだろ

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:55:28.07 ID:Hlbqd1C70.net
お見合いでも増やせば

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:55:30.96 ID:zt3hwC+N0.net
低収入男を結婚させるんでなく、低収入男にも報酬がでるように改善とならないのは流石の機関紙だな

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:55:31.87 ID:705atp1b0.net
低収入を増やしてきたのは自民党。

さらに移民まで使って日本人の所得を減らしてる。

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:55:40.67 ID:/8Yce2BJ0.net
選り好みした結果やり逃げされてシンママに

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:55:58.75 ID:BvOLP2kj0.net
>>27
同感

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:55:59.64 ID:oducbblq0.net
国の方針なんでしょう人口削減

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:56:16.05 ID:I7h6QLVk0.net
未婚の男女はウクライナの避難民と集団お見舞いさせてやれ
それでも決まらなければこの際贅沢言わずに韓国や中国人で手を打たすくらいしないとな

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:56:19.68 ID:D4fVFING0.net
やっぱりお金って大切だわ
子供のことサポートしてやるだけの金は貯めておかないとな

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:56:22.72 ID:v69fTHWS0.net
イケメン以外はセックスしちゃいけないって風潮を作っておいて
少子化だのと喚くのは頭おかしい

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:56:32.18 ID:gS+wmRnL0.net
独身子無し優遇やめればいいだけ
年金減らしてインフラタダ乗りやめさせろ

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:56:46.85 ID:Avxt+WgH0.net
ええやん自然淘汰や

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:56:49.16 ID:BvOLP2kj0.net
>>28
精子バンクからのシングルマザー

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:56:54.51 ID:aYam6Ks10.net
まずは消費税廃止ですよね。

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:56:54.57 ID:iidr0LpZ0.net
外国人労働者、高齢者、独身、既婚女性が日本経済を支えて行く。

日本男子が軟弱でも経済は破綻しない。

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:56:57.69 ID:ZkV8GIJF0.net
>>30
女性向けの仕事って例えば何?

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:57:08.71 ID:WHFlsEZj0.net
>>1
独身子無し税で解決よ

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:57:09.27 ID:MR80Z7A60.net
いや別に選ばれなくてもいいんだけど

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:57:09.85 ID:Zo3EIACs0.net
男が女を選んでる現実を忘れんなよ。だれがクリーチャーみたいな容姿の知恵遅れタカリ屋ババアと結婚すんだよ

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:57:17.47 ID:TSRU4pKi0.net
少子化ってもう解消しなくて良くね?
産みたい奴だけ自腹で産んで育てればええやん
どうせ独身男は年金貰う前に死ぬし
困るのは生き残った奴とその子孫だけでしょ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:57:29.51 ID:9Sq5ZZqn0.net
女性に選ばれないwww
上から過ぎて草

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:57:52.93 ID:KrEfTDSa0.net
>>47
接客業、オフィスワーク
地方だと医療介護以外はほとんど無い

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:58:02.39 ID:EKx38vrp0.net

 (『緊縮財政+増税』が原因)
 ↓

【岸田ショック】日経平均株価 8営業日連続の値下がり 2009年7月以来約12年ぶり
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633501217/

“東証大暴落”100兆円吹っ飛ぶ 新興市場はリーマン・ショック超える惨状
https://www.zakzak.co.jp/article/20220128-7ISPQVO5VJJO5CDZH2RTJSWO3M/

株価暴落“岸田ショック”止まらず…50代夫婦の年金が月額9万円減も
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646897816/

【速報】1ドル=130円
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651126274/


10 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/03/28(月) 11:59:21.70 ID:HGa0iS8r0
円安株安債権安 昔習ったな

336 ニューノーマルの名無しさん 2022/03/10(木) 17:14:49.78 ID:PUzPa0B70
国内株式:8081億円の赤字
岸田さんが首相になってからの10-12月の年金GPIFの成績がこれ。国内投資は大赤字。

213 ニューノーマルの名無しさん 2022/03/10(木) 17:02:16.41 ID:p9tyLf6W0
「岸田内閣が昨年10月に発足してから
株価はずっと下落傾向。
昨年9月の時点で、東証一部の時価総額はおよそ778兆円ありました。
しかし、1月末には約679兆円にまで落ち込んでしまった。
たった4カ月で100兆円が吹っ飛んだことで、ネットでは
『岸田ショック』なる言葉も誕生しました。
 

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:58:22.97 ID:EZbd1umb0.net
>>14
奴隷商人には必要とされてるぞ

前までは貧困は再生産しない(キリッと言ってた
ここ最近はやつらも焦ってきたのか
底辺同士で結婚したほうがコスパいいよお〜
底辺でも結婚できないのはゴミクズだけ〜底辺でも性格まともなら結婚できる!とか底辺内での対立を煽ってる
上級ども必死すぎてワロスw

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:58:34.64 ID:Kztxi9Xo0.net
DINKS良いと思うけどなぁ
陰キャ増えてるし
外に出るイベントが少ないほうが良いじゃん

子供よりも立派なルームシアター欲しい
DINKSYouTuberも増えてて人気だし

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:58:37.83 ID:1ZUzN2Ty0.net
だからレイプを合法化しろって言ってるだろ
孕んだら自治体で金出して産ませろ

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:58:38.81 ID:BvOLP2kj0.net
低スペ男性に選ばれないブスBBA哀れ

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:58:50.20 ID:Lam9VApU0.net
>>32
むしろストレスなく一定の収入を得ることできる良い職業と言えるな
リーマンだと給料高いやつは死ぬほど働いてるし
そこそこのやつは年収低い上にそのうちリストラときてる
技術もなんにもないからホームレスになるしかない
そ 

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:58:50.85 ID:Zo3EIACs0.net
大半の独身男は本当に相手にも結婚にも困って無いから貧乏人同士で結婚しといてくれな

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:59:19.99 ID:tgAh5pMy0.net
とはいえ、30過ぎて未婚の女なんて売れ残りの妖怪みたいなババアばっかりだし、結婚する価値が無い

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:59:32.75 ID:9oOea/aB0.net
30年間成長しなかった国のせい

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:59:51.25 ID:yStR5ugF0.net
30〜34歳男性の未婚率 47.4%
30〜34歳女性の未婚率 35.3%
https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20211209-00271354

◼結婚持続期間5〜9年の夫婦で、子どもの数が0人の夫婦は13.0%

◼結婚持続期間15〜19年の夫婦の出生子ども数を見ると、近年一人っ子が大きく増加

https://www.gender.go.jp/kaigi/kento/Marriage-Family/2nd/pdf/1.pdf

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 15:00:12.51 ID:XMEqdHt90.net
売れ残ってるのはブスババアや低年収男
低年収男はブスババア嫌いだしブスババアも低年収男なんか願い下げ
カップリングなんか無理やろ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 15:00:39.94 ID:liuSnJ9s0.net
女「貧乏な男と結婚するくらいなら独身で良い」
男「デブスババアと結婚するくらいなら独身で良い」
どっちも当然の事言ってるからな
どうにもならん

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 15:00:52.28 ID:1Me2wWZb0.net
未婚が
結婚したくて出来ないのではなく結婚したくないのだと理解出来んような奴が専門家とは笑止

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 15:00:54.34 ID:KrEfTDSa0.net
>>20
前スレの書き込みのこと?あれ熊本だから価値観全然違うよ
あとあの人は専業で子供2人大学にやれる金があるみたいだし、熊本だとかなりの高所得者層に入る

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 15:00:54.70 ID:BvOLP2kj0.net
低収入男性が女性に選ばれて結婚したいと言う風潮

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 15:00:58.44 ID:OvUcmqLK0.net
同世代の女性のInstagramを見てると周囲にマウント取れる彼氏(イケメンお金持ち)を求めているようです。

私の場合はイケメンでもお金持ちでもない真面目だけが取り柄なので現代の女性には物足りないようです。
かと言って現代の女性を喜ばせるための努力をしたいか?と言ったら馬鹿馬鹿しく感じてしまいます。
仕方ないですよね。

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 15:01:00.79 ID:Ycbtv/1/0.net
なんでわざわざ地獄生活を始めなきゃいけねーんだよ

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 15:01:07.72 ID:GwgOk7400.net
>2 >3
>中高年独身者が孤立せずに生活できる条件を整えるといった対策も必要である
こっちが最優先!


72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 15:01:08.13 ID:pfzgwMW/0.net
低所得なので結婚しませーん

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 15:01:17.80 ID:BvOLP2kj0.net
>>64
だよな

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 15:01:20.31 ID:h4ilrfnp0.net
アジア・ゲートウェイ戦略会議

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 15:01:26.46 ID:EKx38vrp0.net
>>54

 ※岸田=宏池会=財務省(大蔵省)
鈴木財務相(父は鈴木善幸。元会長 宏池会=岸田派)


『財務省が日本を滅ぼす』

「国の借金1000兆円」は全部デタラメ
http://www.sankei.com/life/amp/171111/lif1711110022-a.html

「財務省が日本を滅ぼす」三橋貴明著を読みました。
 大体予測出来た内容でしたが、p.175:科学技術予算について、はいささかショックでした。

2000年の科学技術予算費を100とした場合、2015年の予算費は中国1121、韓国474、米国163であるのに対して、日本は106です。
 15年の間 日本の科学技術予算は殆ど変化なし、支那は11倍! 韓国ですら5倍弱、緊縮財政が20年続いた結果、どうも日本はボロボロになったようです。
日本は金持ちであるにも拘らず緊縮財政(Primary Balanceの黒字化)を20年続けたために、没落するのではないでしょうか。

これは財務省に『異国のスパイ』が複数いて、日本を弱体化させている、としか思えません。

https://i.imgur.com/qStLfYs.jpg

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 15:01:27.07 ID:myNaKidx0.net
結婚させてみろよ!
出来るもんならなあああああ!!!

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 15:01:59.62 ID:BvOLP2kj0.net
>>65
無理やりくっつけなくていいよな

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 15:02:17.66 ID:wKdgNKH+0.net
子育てに関しては国が面倒見るってしても、
低収入の男は選ばれないだらう
だったらシングルマザーで、良い精子買って国に助けてもらって育てる選択をするだろうし
子供増やしたいだけならその方が現実的

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 15:02:25.47 ID:BvOLP2kj0.net
>>66
これ

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 15:02:26.95 ID:Int2bf5L0.net
こどおじはまず家を出ろ

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 15:02:31.07 ID:V8e18gl30.net
自己責任とか言って国民をイジメ抜いた連中を並べてギロチンにかけるとか
胸がスカッとする事をして一億人の無意識の怒りを鎮めれば好転する

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 15:02:45.43 ID:hWUq4McA0.net
連れ子3人引き受けて、挙句に余裕がないから自分の子はおらぬ。
はなから養子取ったと思って育ててる。

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 15:02:47.06 ID:xnjSFMGa0.net
いや所得と独身率には、統計的に明白な相関関係があるだろ。
誤魔化したって事実は変わらんし、社会も変えられないよ。

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 15:02:49.33 ID:nosFlJVM0.net
保育所いくら増やしても子ども増えないことに今頃気づいたの?
40未満の女は出産育児が最高のステイタスって事にして
それに釣り合う年齢の男の待遇をもっと上げないとダメだっつの

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 15:03:15.32 ID:imSP6iMB0.net
給料を上げるんじゃなくて、低収入でも結婚して子供を産めと
そして、子供は養分にされると、

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 15:03:24.80 ID:TSRU4pKi0.net
>>66
それも正確ではないな
理想の相手が結婚してくれるなら誰だって結婚してる
自分の価値ではそういう相手が捕まえられないからそれなら妥協してまで結婚しないってだけ

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 15:03:38.24 ID:xJDDhxnC0.net
>>56
LEDプロジェクターと百インチスクリーンで十万くらいだった
5.1とかやりだすと防音室にしないとだめだな

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 15:03:42.80 ID:1J4oACla0.net
もう独身のまま自由に生きるわ

独身だと早死にするだの不幸せだの言われてるけど
こんなデータは団塊の世代以上の高度経済成長を生きてきた仕事一筋の無趣味ジジイの統計だろ
定年退職して仕事もなくなり家族もいない孤独で趣味もない
そら早死にするだろうが、これからの世代はどうかな?
今は何よりネットもあるし、そんな仕事一筋、趣味仕事なんて人間もおらん

孤独死って言うが夫婦同時揃って死ぬわけないんだから
結婚してても必ず片方は一人で旅立つわけやし

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 15:03:43.62 ID:0zG4HL6t0.net
子供まで巻き添え不幸

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 15:03:50.97 ID:akiopx820.net
最初から金だって言ってただろ

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 15:03:52.25 ID:OXVeQ4Zi0.net
低収入男性が結婚出来るようにするにはっていうけど
少子化対策的な意味で
結婚適齢期の女性を成人後~閉経直前まで
結婚適齢期の男性を成人後~更年期障害前まで
こう仮定したとして男性のが多いのでは?
男性は70代あたりから激減するので女性のほうが総人口多くなるだけで

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 15:03:54.82 ID:e65Lt2bx0.net
だから、イケメンの精子を絞り取ってバラ撒けよ。

総レス数 1016
281 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200