2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】専門家「保育所を増やしても少子化は解決しない。女性に選ばれない低収入男性をどうやって結婚させるかが問題」 ★9 [ボラえもん★]

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:52:32 ID:kFg0QYh40.net
>>585
出産という女にしかできないことをやらずに
誰でも出来て代わりがいくらでもいる仕事をやる
そんな社会進出の仕方されたんじゃ
社会の持続可能性を害するだけ
反社会的なんだよな

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:53:10 ID:LQ3VMuC70.net
>>498
別に昔の人も結果としてそうなってるだけで子供を労働力やお金にしてやろうと思って産んでるわけじゃないと思うんだよね
根元的な理由はそこじゃないように思える
昔と現代だと育児コストが激上がりだけど

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:53:25 ID:yncmoJVb0.net
めんどいから国がマッチングアプリ作ってマイナンバーで全員登録制にすりゃいいだろ。

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:53:27 ID:yriLUiVa0.net
>>603
それならそれでどう少子化対策するん?

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:53:33 ID:re518TMv0.net
>>580
一夫多妻いうやつ多いけどそれをするなら今の平等時代は多夫多妻になる
平等を無視できるなら一夫多妻は必要ない
一夫多妻はどちらにせよ必要ない

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:53:35 ID:Q0Cqni2+0.net
>>610
お前がそういう男にモテないだけ

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:53:41 ID:2Lf3wGVX0.net
>>599
どっかで移民入れればいいやとおもってるんじゃないかな
政治家は税収はどうしてもほしいだろうからな

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:53:43 ID:6rVXU8VT0.net
>>607
犬猫は避妊を知らんからな

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:53:54 ID:eTNd+CTW0.net
>>610
欲しくねー
俺の分身とかキモすぎるわ

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:54:01 ID:cr7nXSob0.net
まぁ、「もっと出産女性を優遇しろ」以外の正解答がない訳だがw

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:54:11 ID:fR8qUfun0.net
>>611
どんな仕事でもやりがいはあるし
稼いでるのは安心感が凄い

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:54:11 ID:8TSWBIfP0.net
57歳 独身 結婚歴なし 女性との交際歴なし
月収 手取り15万〜22万ぐらい平均 ボーナスなし トラック運転手〜
派遣工員 こんな仕事だな 風俗が趣味になってるな
元々、女を信用しないし、性欲処理の道具としか思ってないけどな
婆さんにお金渡す気ないしな 老後は運だな ポックリ逝く
、どうかだな  

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:54:36 ID:sKc9M/7N0.net
>>578
500万以上?
そんな立派なマンションに住めんぞ

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:54:40 ID:KbI/yH1o0.net
>>607
先進国女性には避妊中絶医療があるから
メリットが無いと生まないよ

日本の政治家は爺ばかりで
それが分からないから少子化対策しないのかも

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:54:45 ID:Q0Cqni2+0.net
>>620
これ
産まないオバサンは無視でいいのにね

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:54:46 ID:LXVBAioW0.net
メリットデメリットとか損得勘定で生きてりゃそりゃ結婚も出来ないわな
僕が一生懸命貯めた貯金を女房子供に使われるなんて許せない!
そんなの嫌だ!って奴が爆発的に増えた
戦後教育の結果だな

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:54:56 ID:nosFlJVM0.net
>>599
多分そうだと思う
氷河期作った80以上の爺は確実にそう
子供持つデメリット多い事に気づいて
あえて洗濯小梨になったDINKSの走りが50代後半になったんで
やっと「女はメリットないと子供を産まない」事実が表に出てきた

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:54:56 ID:OvUcmqLK0.net
実際見てるとモテそうな人がお金を得るしな。
お金があるからモテるのではなく
モテるからお金があるのよ。

ルックスが富に繋がる時代になった。

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:54:59 ID:eTNd+CTW0.net
>>622
俺もそんな感じ
気楽に行こうぜ

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:55:23 ID:CsTrJbaS0.net
だいたい、小子化の解決策を結婚=核家族を増やす
という手段ひとつに限定して考えるから変なことになってる

今後生まれてくる子供は、原則として国が養育する方式にすればいいんだよ
本人にとっても、親ガチャの失敗率がグっと下がるので良いことづくめ

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:55:27 ID:RyuuoJyu0.net
本当の少子化の原因は、「子ガチャのリスク」が急激に上がった事なんだよ
今の日本では、親の期待スペック以下の子供が生まれてしまうと、
親側は、子供の事ではもう「元が取れない」状態になる
子供が生きてる間中、ずっと子供の事が負債になる

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:55:32 ID:KrEfTDSa0.net
>>612
産むのが当たり前だったという風潮もあるんだろうね
でも、高卒で働く場所があったし、娘は嫁ぐことができたからあまり後先考えずに産めたというのもある

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:55:37 ID:wjwn1+E30.net
子供絶対欲しくないってやつはもうしょうがない
男も女も30代後半以降になって突然子供欲しいとか言い出す奴はどうにかなんないもんかね

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:55:56 ID:zoc4gYVA0.net
>>542
勝ち抜ける人がそもそも少ない
難易度の高い社会になってしまったのかなぁ
昔は貧乏でも結婚してたし子沢山だったが
今は厳しい雰囲気だもんね…
暮らしは確実に豊かになってるのになぁ

価値観かな
何か考え方を変えるのが一番安上りっぽいが…

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:55:59 ID:KbI/yH1o0.net
日本人夫婦は子育て支援が無いから
三人目は中絶してしまうんだよね
勿体ない

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:56:15 ID:a9R5nlho0.net
>>160
まあ、手遅れだけどできないものはできないのに税金払えはさすがにひどい

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:56:28 ID:Q0Cqni2+0.net
>>631
小梨の年金減らすべきだな

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:56:35 ID:4lFmPtrw0.net
>>1
低収入男性が結婚するとしたらメンヘラか池沼しか残ってへんわな

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:56:38 ID:yriLUiVa0.net
>>607
犬猫は避妊させるやん

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:56:38 ID:kFg0QYh40.net
>>621
なるほど
男に選ばれない女は一定の収入があることで
精神の安定を得ているわけだ

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:56:39 ID:6e44EOvD0.net
お金刷って国民全員に毎月お金配ろうや
お金の都合つくならもう一人産む人もいるやろ
三人以上こさえた人には何かもっと特典つける感じで

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:56:45 ID:bN3nGP8l0.net
小梨夫婦いるけど子供がいないからつまらなさそう。
犬飼ったりサーフィンやってる。

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:57:01 ID:A4f+6P6P0.net
自分の年収と相手の年収が100万以上離れて、貯蓄すらまともに出来ていないゴミの男女を結婚相手に選ぶとなると何がメリットで結婚するのか意味不明。
何か相手に弱みを握られて脅されて結婚するしか、結婚の道筋はない。
テレビでやってだけど女がほとんどが無能派遣で貯蓄すらしてないブサイクばっかやん。これも問題だと思うけどね。

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:57:11 ID:a9R5nlho0.net
>>177
俺もメンヘラよ

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:57:16 ID:nosFlJVM0.net
>>607
本能でするのは性行為
ピル等の避妊や中絶など子供作らない&産むまで至らせない方法はいくらでもあるしな

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:57:39 ID:JvRb0cBn0.net
>>598
熊澤さんの家なんか典型的だわな
事件になってないだけで似たような家庭はたくさんあると思われる
子ども持つのが怖くなるのは自然の摂理だよね

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:57:41 ID:re518TMv0.net
子供を産むと大変だーマンも的外れだよ
基本的に放っておいても子供は育つ
ど人国家でも子供は育ってるだろ
育てるの水準が高すぎるんだよ
それと子供も働かせることはできる
家事をやらすなり絵を描かせて売るなり
YouTubeさせるなり
今の世の中子供は金に変換できる

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:57:52 ID:ajm0JDqa0.net
うちの弟非正規の低収入だが結婚できたよ
コミュ強で旅先の飲み屋で知り合った人と仲良くなってその人んちに泊めてもらったりとかするタイプ
俺は正社員で弟の倍以上収入あるが人付き合い苦手で友達はおらず女性とは付き合ったこともないわ

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:57:53 ID:yriLUiVa0.net
>>607
生物は環境が合わないと増えない
だから絶滅危惧種がでる

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:58:12 ID:uMkodA4c0.net
>専門家「保育所を増やしても少子化は解決しない。女性に選ばれない低収入男性をどうやって結婚させるかが問題」

男が女を養うという風土に優勝劣敗の論理を当てはめたらそうなるのは当然だわ
諦めなさい

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:58:24 ID:KbI/yH1o0.net
ピルや気軽な中絶医療のない昔や途上国と
現代先進国を比べないように

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:58:28 ID:aPMddxoM0.net
>>642
めちゃ楽しそうやん

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:58:36 ID:zoc4gYVA0.net
>>615
うん、多夫多妻制でいいと思う
要は余裕のある奴がより多く面倒を見る
ということかなぁ

そうしたいかどうかは判らんが

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:58:37 ID:Q0Cqni2+0.net
>>642
ペットにやり場のない愛情ぶつけててキモいよね
でも去勢はしっかりやってるという

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:58:40 ID:z1isanQZ0.net
>>615
セックスはフリーで楽しめば良いんだよ
そのかわり子供ができたときシングルマザーとして追い込まず国が手当てを与える
生活保護を廃止して子供に与えた手当てを生活保護者は恵んでもらうように制度設計しなおせばいい

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:59:36 ID:A4f+6P6P0.net
>>642
犬飼ったりサーフィンしてるなんて趣味が充実してるとしか思えない。子供がいたら趣味なんて全て諦めるしかないぞ。
中学生までは一人でする番は市町村によっては逮捕されるんだよ。うちの町では逮捕される虐待としてな。

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:59:37 ID:6rVXU8VT0.net
>>612
ロクな避妊方もない下手すりゃ知らない
出来て産んでも最低限死なない程度に
食わしてりゃ問題なし
そんな時代と比べても意味ないだろ

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:59:38 ID:PKZV026N0.net
もはや精子と卵子があれば人間の体は不要でしょ。バンクにあるやつ適当にくっつけて子供増やせばいいんじゃね。

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:59:39 ID:CsTrJbaS0.net
もう結婚だ家族だという時代は、とっくに終わってる
時間が経過すれば状況も価値観も変化するんだから、古いやり方に固執しても無意味

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:59:41 ID:ynU9M+H00.net
>>571
えー、別に構わないけど全然
別に面食いでもないし
人が不細工という人でもそれはその人の感じ方でしょ

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:00:11 ID:puvORWci0.net
>>642
うらやま
子供にまつわるイベント(運動会とか)がないだけでも良いわ
あと保護者同士のつながり

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:00:15 ID:H0KMvUoe0.net
フェミ発狂の不都合な真実が明かされてしまったな。

男女共同参画社会とやらの結果、中~高所得女性層が大量発生したが、彼女たちは選択肢となるべき中~低所得男性を伴侶にせず、むしろ旧来のジェンダーロールに従って自分より更に高所得な男性に養われる未来のみ望んでいることが婚活データから明らかになってしまった。

未婚率上昇は、勇ましいフェミの掛け声と裏腹に、専業主婦と言う特権を存続させたい日本人女性の守旧的価値観が原因。

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:00:16 ID:re518TMv0.net
>>117
ちゃんと所得制限設けろよ
貧乏人独身にまで払わせるのは可哀想すぎるだろ
不幸な人をさらに不幸にしようなんて国を破壊するレベルの憎しみが生まれるぞ

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:00:20 ID:bCUaQoaS0.net
共働きすれば定収入同士でも生活困らないよね
もともと夫婦ってお互いを支えていくものなんだから

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:00:24 ID:OvUcmqLK0.net
100年後ってルックスレベル今と比べてどうなのかな?

不細工なおじさんやおばさんは絶滅してるのだろうか?

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:00:24 ID:2GCNDUZ80.net
>>23
転勤制度を無くすべき

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:00:25 ID:bvG0riAy0.net
さすがに底辺男性と結婚しろはおばさんに対して失礼だな。

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:00:28 ID:KbI/yH1o0.net
>>645
なんか日本の政治家爺たち
ピルの無い時代に生きてそう

メリット無くても本能で女は生むはずとか思ってそう

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:00:32 ID:JabjzSJm0.net
なんで俺らみたいな欠陥遺伝子を後世に残したいんだろうかね
俺なんかより移民のほうが絶対いいぞ
若い女は韓国人に夢中でしょ

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:00:40.92 ID:xyyh0chQ0.net
出産適齢期について若いうちから教育しとけば特に女性はそこまでには産まなきゃな~と意識はすると思うけど
今はその情報が入ってきた時には時すでに遅しなんだよ

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:00:52.54 ID:yKuB6o3M0.net
せめて 民間の保育園や
企業側も育休制度ぐらいは導入してあげるべきでしょう

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:01:01.51 ID:pEJgRsFW0.net
今の子どもとかフクシマの未来永劫続く処理費や団塊世代の医療費や年金の負債を背負っているんだよ。
後から生まれた者ほど損するねずみ講モデルを変えなきゃ、人口減少が止まるわけないよ。

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:01:02.52 ID:yriLUiVa0.net
>>642
アメリカみたいに養子取るの普通になるといい

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:01:28.21 ID:UDLPIjdq0.net
児童手当増やせばいいじゃん
低収入?原因わかってんじゃん
早くして

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:01:43.77 ID:A4f+6P6P0.net
>>655
ベーシックインカムが割と良いような…
生活保護とかもう犯罪する人しかいないじゃん

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:01:44.70 ID:zoc4gYVA0.net
>>655
賛成。少子化を問題視するなら
こんな感じになって欲しいよね
子供自体にかねかけてほしいとは思うわ

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:01:54.09 ID:OvUcmqLK0.net
結婚制度がまだ昭和感があるしね。
令和なので結婚もアップデートするべきだよ。

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:01:56.47 ID:6e44EOvD0.net
>>670
適齢期とかそんなん誰でも知っとるで

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:02:00.59 ID:ynU9M+H00.net
>>667
全然失礼じゃないよ
何をもって底辺なのか知らないけど

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:02:02.61 ID:H43oNcLm0.net
>>4
そりゃそうだよ。
サハラアフリカの富裕国では生涯未婚者なんて大人になる前に死んだ子供くらいのもの。
対して欧米先進国は軒並み非婚化、少子化。
明らかに欧米先進国の貧しさが原因だ。

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:02:04.59 ID:mLZVJeUK0.net
>>654
てかペットで事足りる父性母性しか持ち合わせてないからな
うちもそうだから分かる

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:02:19.36 ID:Q0Cqni2+0.net
>>665
系統の違う美男美女なら不細工産まれる

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:02:31.07 ID:re518TMv0.net
>>660
低収入でイケメンでもなくていいってこと?
それなら君は日本の希望の星だよ
どうか日本を救ってくれ!
まあこんな腐った国救わなくてもいい気がするけどね

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:02:36.49 ID:yKuB6o3M0.net
>>651
中絶は殺人罪にあたるんだとはね

大変だよ既婚者側も

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:02:38.32 ID:t84MWpEO0.net
愛のない社会だから当然こうなるし
無駄に対策すればさらに悪夢になる
「底に愛はあるんか?」

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:02:47.27 ID:EhUy+YMf0.net
結婚したい相手もいないけど子供は欲しいという女性がそれなりにいるし精子バンク活用してほしいね
そういった経緯で子供産んだ女性への偏見がなくなればいいけど

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:02:58.23 ID:nosFlJVM0.net
>>673
それ思う
だから世帯収入に応じて養育する子供の数を義務づければいいよ
産めない人は養子

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:02:59.03 ID:xyyh0chQ0.net
>>678
若いうちは余裕もあってあまり知識として入ってこんかったな
義務教育のうちから刷り込んどいた方がいいかと

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:03:04.67 ID:i4zZ7IwA0.net
>>669
日本女も背が低すぎるし明らかに欠陥遺伝子

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:03:07.48 ID:6e44EOvD0.net
>>686
提供者おらんでな

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:03:08.87 ID:oegOk1ih0.net
リアルで結婚マウント取ってくる奴がいたら「ところでお前はどんなのと結婚してどんな子供が産まれたんだ?査定してやるから見せてみろや」って言ってやれ

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:03:27.16 ID:ynU9M+H00.net
>>683
全然いいよ
ただし「好きになったら」というのが大前提だけど

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:03:35.20 ID:DmuRhs6A0.net
すくないイスを奪い合うイス取りゲームや
あぶれた人をいけにえにして死なすのをやめたらいいよ

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:03:43.28 ID:sKc9M/7N0.net
彼女いない歴=年齢って偏屈になるんだな
女は敵だ!って感じですかね?

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:03:46.61 ID:2bBH7/oL0.net
>>427
ほんこれ。

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:03:49.73 ID:yKuB6o3M0.net
やたらめたらな濃厚接触は控えような
飛沫感染するから

防疫上も難しい問題だね

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:03:54.41 ID:KnEBz+3p0.net
北朝鮮 出生率 1.91
韓国 出生率 0.81
原因は低収入よりも貧富の差だろ
戦後日本やアフリカでも貧乏だが子供は増える
逆に一人当たりのGDPが日本並みでも日本より激しい学歴社会の韓国ではかなり低くなる
新自由主義の勝ち組と負け組の差が開くほど選民思想化されるんだろ

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:03:58.83 ID:yriLUiVa0.net
>>668
つーか世襲政治家は
まだ「家のために跡継ぎを作るのが当たり前」
と言う価値観が生きてるんだよ

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:04:02.63 ID:3ESh/IYG0.net
既婚(養分)がこね、既婚の子供がつきし年金餅

座りしままに食うは独身貴族

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:04:13.54 ID:4CujeT/d0.net
目に見える得が無ければ無理だよね
学費が得、税金が得、年金が得、介護費用が得、特養の優先権がある、とかとか
あと大学の特別枠があるといいよね
3人以上の兄弟は得点が1.1倍されるとかさ
でもどんな世の中になってもきっとうちの子は結婚も出産もしないよ
そういうことに価値を見出せない性質みたいだし

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:04:21.25 ID:6rVXU8VT0.net
>>664
生活は出来るけど子供は作れないよ
2人で働いてカツカツなのに
妊娠出産子育て誰がやんの?
その間収入は?将来の年収増に向けての
キャリア積む時間は?

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:04:49.14 ID:CsTrJbaS0.net
独身既婚関係なく、カップル1人組に対し
心身ともに健康な赤子1人を国に売却出来る仕組みをつくればいいと思う

きちんと妊娠出産出来るプロ出産師なら、子供を作ることを仕事に出来るようになる
子供らは国の養育期間で18歳までしっかり訓練

金銭に余裕があって自分達で育てたい!って人は、従来どおりにすればいいし

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:05:02.93 ID:KrEfTDSa0.net
>>671
育休は諸刃の剣でなあ
育休あげるくらいなら雇わないとか派遣にするとかやりがちなんだよな
育休が1人出ると穴埋め大変だから現場の雰囲気最悪になりがちだしイジメも起きやすくなる

どっちかというとシッターメイド派遣の方が良い

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:05:15.50 ID:ehfF/06N0.net
>>665
100年後とかテクノロジーの進歩で先天的にも後天的にも容姿を改変してそうだが、
そもそも美的基準が変わってる可能性のほうがあり得そうだ。

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:05:19.33 ID:jr2gmRZA0.net
キリスト教徒じゃないんだから一夫一婦にこだわる必要ないだろ
おかげで天皇家まで存続の危機なんだが?
自民党どうしてくれんの?

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:05:25.66 ID:3ESh/IYG0.net
>>697
答えを言うなよ
終わりに向かって順調に進んでいるのに

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:05:30.48 ID:OjcVb55X0.net
>>1
保育所増やしても子供は増えない。は大正解
そもそも政府はどうして目標値を設定しないんだ?
少子化解消は女性に産んでもらわなきゃ始まらない
それも子供1人や2人じゃ無意味
逆ピラミッドを正常に戻すには?
出産適齢期の女性一人当たり最低でも5人以上は必要だろ?
女性一人で子供5人も6人も世話できるか?
物理的に無理だ
しかも働きながらと言ったら100%不可能
仮にパパも同じ割合で子育てに参戦したって無理だ
保育所どうのの問題じゃないんだよ
大昔のように家政婦やベビーシッターを雇えるくらいじゃなきゃ
しかし何故かそういう金持ちほど子供が少ない
金持ちに子供をたくさん産ませる方法を考える事だよ

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:05:36.31 ID:g6nI9UvE0.net
先が見えない低収入と無理矢理くっつけてどうしろっつーんだ
仮に結婚させたところで子供つくらんだろ

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:05:45.27 ID:2Lf3wGVX0.net
>>694
女は敵だーっていいながら、頭の中が四六時中オンナオンナだからなw
ある意味可哀そうなんだよな

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:05:47.90 ID:KV48BTss0.net
肉体労働の低収入はモテるのに

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:05:54.33 ID:LQ3VMuC70.net
>>657
暴論でいうならそうだけどそれだと社会が高度になればなるほど少子化は必然ってことにならない?

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:05:56.70 ID:Q0Cqni2+0.net
>>701
何の仕事か知らんけど昇進して管理職やるの?

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:06:12.81 ID:OvUcmqLK0.net
>>427
私これですわ。
私もひと昔なら結婚できたのかな?

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:06:25.80 ID:KbI/yH1o0.net
>>698
そんな爺らが政治家では
少子化対策も失敗するわな 日本

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:06:32.57 ID:RyuuoJyu0.net
今の日本は、「子供がいる幸せはプライスレス」ではないんだよ
子供が上位3割に入るスペックに育たないと、生み育てた親側は、社会的にも金銭的にも元を取れない
「元が取れる子供」が確実に生まれてきてくれなきと、わざわざ生み育てても、親側の自己肯定感も満たされないし、社会的にも恥をかき、老後の保証もない

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:06:37.19 ID:Q0Cqni2+0.net
>>694
童貞しかバカにできないって哀れ

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:06:43.27 ID:H43oNcLm0.net
>>703
産休育休の穴埋めをスムーズにできるようにってのが労働者派遣制度創設当初の目的の一つなんだけどね。
だから女が妊娠したらクビにしたい人たちが反対してたわけで。

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:06:48.08 ID:eGEuHe+c0.net
>>656
そんな事ない
子供と一緒に趣味を楽しんでる人も大勢いる

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:06:50.52 ID:YephGM+c0.net
ハンガリーみたいに税金を免除して4人産ます方がありだと思う。

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:06:51.50 ID:g6nI9UvE0.net
>>710
覇気がない上低収入は駄目ってことだな

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:06:51.53 ID:yKuB6o3M0.net
>>663
むしろ富裕層で
独身とか、子無しだと

ホモあつかいか、ロリコン扱いか、異常者あつかいしかされんだろ?w

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:07:08.11 ID:uMkodA4c0.net
こんな馬鹿国で真面目に結婚して子育てする奴は馬鹿

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:07:15.21 ID:KbI/yH1o0.net
>>711
だから普通の先進国の政治家なら
少子化対策する

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:07:32.48 ID:yriLUiVa0.net
>>705
だから改憲やん
憲法24条はGHQのキリスト教お嬢ちゃんが捻じ込んだんだから
あんなもん全文削除!!

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:07:35.87 ID:weBTncFb0.net
高収入男は低収入女でも若くないと結婚せんぞw
年取った低収入女も問題にすべき

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:07:56.06 ID:3ESh/IYG0.net
>>669
9cmのドリルチンポに夢中なの?

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:08:12.69 ID:ghndpdkt0.net
アーマーとより強い銃を持つことが防衛になる!!

みたいなマッチョイズム的な人も結構いるの??

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:08:17.14 ID:vHNASmBh0.net
女って言うほど『スペック厨』か?
結婚してる奴見るとそうは思えないんだが

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:08:21.76 ID:sKc9M/7N0.net
>>670
それはある
37歳で32歳の嫁と結婚してすぐ妊娠したけど
初めて知る事が多すぎた
35からは高齢出産とか、障害児の割合とか
これは早めに知らせるべき

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:08:27.84 ID:2GCNDUZ80.net
>>642
小梨夫婦って何故か犬飼うよね

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:08:34.27 ID:g6nI9UvE0.net
まあ、強気なこと言っても40~50辺りから独身は色々不安になってくるんだよ

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:08:52.15 ID:el/GmZP60.net
感情的だな。こんなのと同居などできんは。

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:09:01.49 ID:uEgzmv0Z0.net
何度でも言ってやるがそもそも少子化なんて根本的に解決不可能だし
どうしても解決したきゃ発展途上国に身も心も逆戻りするほかなくね?
環境問題を主軸に据えたSDGsと少子化対策はどうしても相性が悪いし
際限なく人口を増やし続けるのが正しいってわけでもないだろ
今や火葬文化すら欧米からケチを付けられてるんだぞ?

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:09:03.12 ID:J99ESMsY0.net
>>681
なるほど納得した
そういう夫婦が子供を持つと虐待毒親になるわけか

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:09:15.23 ID:zoc4gYVA0.net
そもそもコントロールできるのかな?
このまま行けば人口減少で日本は貧しくなる
バランスするまで減れば

また余裕が出てきてベビーブームとか起こったりしないかね
つまり長期的には自然の波ってだけという可能性

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:09:20.59 ID:KbI/yH1o0.net
>>707
フランスみたいに国が無料格安シッターを
派遣してやれば

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:09:22.55 ID:SHCrE8xL0.net
子供いたら楽しいよー
別に将来は配管工で暮らしてもいいじゃない
幸せってお金や地位ではないし

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:09:27.03 ID:Q0Cqni2+0.net
>>728
ここにいるの未婚のスペック厨だよ
処女厨のキモオタと同レベル

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:09:29.26 ID:KrEfTDSa0.net
>>717
派遣で穴埋めできるかというと微妙なところ多いと思うんだよな
特殊な技能がいるところはなかなか代理ができる派遣いないだろうし教育も大変
庶務を派遣にやらせればいいという意見が出るだろうが、今は余裕あるところは庶務はほとんど普段から事務員にやらせてるだろうし、余裕ないところはそもそも派遣来ないだろうし

普段から要員多めに雇うしかないんだけど、それやるくらいなら倒産するわwwって経営者が大半だろうし

うーん詰んでるな

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:09:46.18 ID:H43oNcLm0.net
>>705
一夫一妻を決めたのはキリスト教でなく明治政府だぞ。
あいつら馬鹿だから国民全員結婚させて人口増やそうとしたんだ。
その結果が食えない貧民の激増でブラジルに移民したり、台湾に渡って一旗揚げようとしたり。

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:09:48.36 ID:ehfF/06N0.net
>>730
そして婚活に失敗した30代女は猫を飼う

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:09:59.04 ID:g6nI9UvE0.net
>>733
貧乏子だくさん なんかになりたい人は今時居ない
発展途上国ならでは

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:10:12.73 ID:3ESh/IYG0.net
>>731
既婚(養分)がこね、既婚の子供がつきし年金餅

座りしままに食うは独身貴族

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:10:14.00 ID:z1isanQZ0.net
>>602
いやあ
でも、俺経済力あるんだわ
それで友達や知り合いこれからでも結婚したらと言われる
でもそんな罠にはひっかかるまいと思う
まず探す労力考えたらめんどくさい
で、どんな美人、かわいかろうと数年たつと劣化する、そこで愛し続ける自信がない

そこでふときがついた
この世界が結婚などなくそのときの快楽だけで責任がないなら俺みたいなのでもセックスに走れる
とにかく、もてるもてない別にして結婚制度ぶっ壊して男も女もセックス本来の快楽だけ大切にし子供は国で面倒見る方がいいと思うぞ

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:10:25.49 ID:KrEfTDSa0.net
>>737
問題は娘産まれた時
一生面倒みないといけなくなるぞ
障害者ならもっとやばい

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:10:39.93 ID:yriLUiVa0.net
>>656
それは子供にかまい過ぎだ

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:10:52.54 ID:SNnO3NFq0.net
>>729
アラサーだけど高齢出産は35歳以上って学校で習った覚えある
若年出産は危険っていうのも習った
どっちも教科書に書いてたはず

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:11:25.45 ID:2GCNDUZ80.net
>>741
あるあるある

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:11:41.10 ID:oegOk1ih0.net
>>709
結婚するしないはおいといて
もう少し異性と仲良くすればいいのにとは思ってしまうね

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:11:45.05 ID:OvUcmqLK0.net
24歳
マジメに働いている
会社と自宅の往復
実家暮らし
年収320万円
車は家族と兼用

私は結婚できないと思ってます。

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:11:47.42 ID:H43oNcLm0.net
>>739
当時は女性労働者の多くがいわゆるお茶くみOLだったからね。
「○○社(大手企業)で初めての女性総合職採用」なんてもてはやしたのがその数年後だから。

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:11:56.64 ID:2Lf3wGVX0.net
>>733
文明をすてて不便な暮らしを選べばすべて解決するからね

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:11:56.72 ID:xpXE6+at0.net
少子化なんて解決しなくていいよ
日本人なんか滅べ
みんな死んでいい

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:12:03.42 ID:xs4H0hDg0.net
>>741
貧乏男養うより猫でも飼った方がマシじゃん
貧乏男より猫の方が可愛いし

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:12:07.29 ID:eGEuHe+c0.net
>>427
それは好みとしかww
そういう実直な人の価値がわかる人がちゃんと寄ってくるから魅力を感じない人は気にすんな。ただその実直さもちゃんと異性にアピールできる能力は必要だがね

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:12:28.05 ID:HvoVqoAG0.net
カネが無いとか国の問題ではなくてきみたちに男としての魅力が無いんですよ
顔の美醜とか背が低いも関係無い
親の言いつけをよく守り真面目で貯金をしっかり貯めてるような男はなんの面白みも無いんですよ
そんなとっちゃん坊やが俺はカネを持ってると結婚相談所行ったって女にナメられるだけで終わりですよ

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:12:46.43 ID:Py4JdOmE0.net
そんな魔法が使えるなら中共がやってるが
奴らも尋常の少子化対策は諦めて人工子宮に注力し始めたぞ

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:12:47.89 ID:xaVeSWsS0.net
>>1
低収入とか関係なくね?

モテる奴はカネ無くてもモテる

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:13:04.72 ID:3ESh/IYG0.net
>>753
ここの書込み見てても死んだほうがいい奴しかいないしなw

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:13:16.36 ID:vHNASmBh0.net
ここ見る限り高齢の『独身男』と『独身女』くっ付けるの無理だな
相談所も大変だ

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:13:28.07 ID:xpXE6+at0.net
>>756
韓国の男は魅力あるのにな

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:13:29.30 ID:bCUaQoaS0.net
>>701
共働きで子供が生後半年からすぐ保育所預けて働いてる人いっぱいいるよ
まともに働いたら生活カツカツってことはないよ
補助もあるし

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:13:48.64 ID:weBTncFb0.net
子供はそんなにいらんな
機械化と合理化で少数精鋭の時代だからな
犯罪者が増えるだけで年収低いカップルは産まないほうが逆にいい

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:13:49.87 ID:Q0Cqni2+0.net
>>427
でも結婚したら相手に安定求めるくせにw

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:13:50.81 ID:4CujeT/d0.net
>>702
あーこれいいと思う
竹宮惠子の『テラへ』って作品に出てくる未来社会
家族単位でどうこうしようとするから無理なんだよ
経済的に厳しいのに出産子育て出来る訳がないし
産むだけで良いし子どもは国が買ってくれるなら仕事持ってても頑張れる女性は多いと思う
妊娠の途中で母性が目覚めたらそこは補助金のみで各自で子育てして貰えば良いし
まあなんにせよ思い切った…と言うより「無茶な」施策が無いと状況は変わらないよ

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:13:51.58 ID:3ESh/IYG0.net
>>750
俺と結婚しようぜ

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:13:57.46 ID:GDAgfLZj0.net
>>8
たどり着くまで何年かかってんだって話
もう時既にお寿司

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:14:01.33 ID:HPsb6He60.net
ワクチンを打っていない人または ワクチン’2回まで’しか打ってない人はコロナに感染すると“後遺症で”で死ぬ可能性があります↓

ワクチンを打ってない人はコロナに感染後、5ヶ月以内に 3人に1人は再入院、8人に1人は死亡しているとイギリスの国家統計局およびレスター大学調査が発表しました。ソースは下記↓(一番下です)

3回目のワクチンは2回目のワクチンより別次元で性能が高く、また副反応も軽いです(抗体量 3回目:23000U/ml 2回目:500U/ml )
日本のワクチン接種が受けられる期間は、今年の9月30日まででこの期間内であれば初回接種から受けられます。コロナに感染しない為には人と接することなく生活するのが前提で、ワクチンなしで生きていくのは難しいです。

今後ワクチンを打っていない人が増えた分だけ後遺症で死ぬ人が増えます。世界各国、後遺症で死ぬ人をコロナ死としてカウントしてないことから、一見コロナ死が少なく見えても、大勢の人が後日コロナの後遺症で死んでいる状況です。

それが世界中で超過死亡者数(その国の全ての死者数)が増えている理由です。
ワクチンが原因と唱える人もいますが、ワクチンができる前から新型コロナの感染者数が増えた国では超過死亡者数が大幅に増えています。ただの風邪ではありません。デマを鵜呑みにせず、堅実な判断をお願いします。またワクチン接種をしない決断をした方ももう一度だけ再考ください。
あなたのために、家族のために、日本のためにワクチン接種が必要です。命と健康を、詐欺師に渡さないでください
>>1-3
>>1000

Long COVID(後遺症)
一旦退院しても、状況が悪化し、再入院する症例や症状が慢性化する症例が少なくないことが知られており、long COVIDと現時点では名付けられている。イギリスの国家統計局およびレスター大学の調査の結果、退院した患者の1/3は5ヶ月以内に再入院し、8人に一人が亡くなる実態も明らかになった(https://www.telegraph.co.uk/news/2021/01/17/almost-third-recovered-covid-patients-return-hospital-five-months/)。現在、レスター大学を筆頭にLong COVID慢性期の実態を解明するための研究を実施中である
ソース元はデイリーテレグラフ(イギリス国内では発行部数NO1 の最大手の新聞)

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:14:03.97 ID:t84MWpEO0.net
まあ自民党は絶対阻止しにくるだろうが
不動産価値が暴落すれば独身化少子化問題も
少しばかり改善するだろう

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:14:04.68 ID:2oSsVFs40.net
金無くてモテるのは20代前半まで

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:14:22.32 ID:SHCrE8xL0.net
>>745
うち12歳長女と10歳長男の2人だよ
健やかに元気でやってくれたらいいかな
旦那が女は家にいろって人だから専業主婦
稼ぎそこそこだから贅沢できないけど大学は行かせるだけの貯金ある
別に都会のスーパーエリートに育てるだけが子育てじゃないし
もっと家族を楽しめばいいのになあ

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:14:35.97 ID:xpXE6+at0.net
>>759
そのとおり
地球資源を守るためにも世界人口を20億以下にすべき

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:14:38.96 ID:uEgzmv0Z0.net
>>742
だから根本的に発展途上国に逆戻りしかないんだよ
純潔の日本人を増やすことにこだわるならな

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:14:43.26 ID:KrEfTDSa0.net
>>751
今は庶務はほとんど派遣に置き換わったもんな
派遣で置き換えできるところは派遣に変わってるし、派遣法初期の狙いは外れたわな

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:14:45.84 ID:Q0Cqni2+0.net
>>770
30までは大丈夫

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:14:55.96 ID:Ya34jq5W0.net
低収入でもイケメンなら選ばれるだろ
だから政治はブサメンを救済してくれ

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:14:56.07 ID:psIvWM8c0.net
30過ぎた、未婚の女は色々と酷いwww

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:14:57.39 ID:BSBGkmQW0.net
出産育児って自分だけババ引いてまでしたいものではない

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:15:08.83 ID:KiEMxvl00.net
大阪なんて
住宅街は老人夫婦しか
いないぞ

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:15:14.34 ID:RyuuoJyu0.net
>>728
そういう既婚女性は、本当は高スペイケメンと結婚子作りしたかったんだよ
しかし全ての女性が高スペ男に手が届く訳ではない
結婚出産して、社会保障や世間体を得て孤独も回避をするには、適当な男で妥協するしかなかったんだよ
だから女性は結婚出産後の不満が凄まじい
こんなワタシが、こんな男と結婚してやった、こんな男の子供を産んだら子供もポンコツだった、と考えるから、
既婚女性による旦那デスノートや子供デスノートが後を絶たない

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:15:17.52 ID:elO4zhyk0.net
酸っぱいブドウやめればいいのに
認めるところからやっとスタート

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:15:20.82 ID:OXVeQ4Zi0.net
>>556
まあ人間には感情があるから婚姻制度廃止は無理だよ

妻が寝取られた場合夫は女性にも間男にも法的に制裁できる
つまり婚姻制度下の不倫はリスクでしかないから社会秩序が保たれる
でも貞操観念のないフリーセックス世界では法的制裁は不当になるから今以上に暴力に訴えるのが増えると思うよ

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:15:25.79 ID:ynU9M+H00.net
>>750
最高じゃん
いくらでも選び放題だよ何言ってんの

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:15:29.69 ID:Py4JdOmE0.net
>>772
そこでダボスエリート達が提唱するグレートリセットなわけだ

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:15:30.96 ID:3ESh/IYG0.net
>>757

産まれてきた奴らに滅ぼされさそうww

「ナゼオレヲウミダシタ…」

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:15:47.64 ID:UtwqZLsx0.net
>>756
金がある程度稼げる男が結婚相談所に行ったら相当アプローチ来ると思うけどね。婚活パーティーのバイトやっていたけど高年収や公務員限定の場合いつも全ての男性に付き合いたいと書く女性がいた。

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:15:51.60 ID:KiEMxvl00.net
今40歳って独身多いのか?

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:16:10.42 ID:RpfNmfCt0.net
少子化対策「だけ」をみて

人間の幸せを一切考えないクソっぷりよ

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:16:11.65 ID:EhUy+YMf0.net
>>690
普通に買えるみたいだよ

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:16:13.09 ID:OvUcmqLK0.net
>>756
同世代の恋愛強者達のInstagram見てると自分の遺伝子は現代に適してないようです。

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:16:24.16 ID:tt0Fn/x80.net
>>218
逆だろ

子供は富裕層の趣味、金持ちの道楽になってる
子供税が必要なレベル

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:16:34.54 ID:EqRDmIBR0.net
>>737
その時点で配管工を馬鹿にしてて草

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:16:36.27 ID:jxqyDmDS0.net
経団連が議論することか?
経団連ができることは給料上げることだろ。

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:16:36.85 ID:xs4H0hDg0.net
>>737
お前はいいかもしれないけど貧乏に生まれた子供が不幸になる

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:16:40.27 ID:Q0Cqni2+0.net
>>780
それどうすれば解決するの?
女さんは文句言うだけでなく解決策の提案もしようね!

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:16:46.26 ID:xpXE6+at0.net
>>784
その時に大事なのが10億年後の地球崩壊に備えて
優秀な科学者を残しておくことな

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:17:06.02 ID:vHNASmBh0.net
後付けで『しない理由』強弁するのはいいけど
何でお前ら結婚出来なかったの?

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:17:22.23 ID:4CujeT/d0.net
>>737
子どもがいたら楽しいし子どもは愛おしい
だけどそれだけに子どものために使える費用が無いのは辛い

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:17:25.44 ID:tt0Fn/x80.net
>>495
結局さ

独身税って貧乏税では?

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:17:44.31 ID:3ESh/IYG0.net
>>761
カマホモメイクのパンスト面、9cmドリルチンポのレイプ犯なのに?

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:17:49.21 ID:/iUwDa6M0.net
親が貧乏だと親に金引っ張られて働く気が起きなくなり鬱になる
自分はもう無理だから死ぬことにした

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:17:49.70 ID:c0sHc10k0.net
マジで婚姻出産を増やしたいなら弱者に金を出すべきだ
いまからでもやるべき
困窮者に金を持続的に出せば確実に出生率は上がる

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:18:04.75 ID:EqRDmIBR0.net
>>737
なら何故こうなる
子供嫌いだけど世間体で作った奴も多いんだよ

【児童虐待、初の20万件超 20年度】
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA270R40X20C21A8000000/

厚生労働省は27日、2020年度に全国の児童相談所が対応した児童虐待の相談件数が20万5029件だったと発表した。1990年度の統計開始以来、一貫して増え続けており、初めて20万件を超えた。警察との連携の強化で集まる情報が増えている。


【児童虐待年間19万3780件 19年度】
全国の児童相談所が2019年度に児童虐待として対応した全体の件数が19万3780件(速報値、前年度比21.2%増)に上ったことが18日、厚生労働省のまとめで分かった。
1990年度の統計開始以来29年連続で最多を更新した。
前年度からの増加数も3万3942件で過去最多だった。同省は「警察との連携強化が進んでいる」としている。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66368900Y0A111C2000000/

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:18:08.28 ID:SHCrE8xL0.net
>>794
そう?
うちも貧乏だったけど生まれてきただけで楽しいよ
何かお金お金でみんなおかしく感じる
今日はカレーだよで喜んでた頃忘れちゃった?

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:18:32.07 ID:eGEuHe+c0.net
>>728
違うとも言えるしそうとも言える
なぜかというとスペックの定義が人それぞれだからさ
周りからは散々否定されてる男を選ぶ事もある
それが後々失敗な事もあれば成功する事もある
まあ大体愛があれば他のものが足りてなくても大丈夫な事が多いね

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:18:36.31 ID:ynU9M+H00.net
>>787
バツイチ入れたら結構な数になると思うよ

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:19:18.32 ID:uEgzmv0Z0.net
>>780
そりゃ高望みしすぎのアホだろ
世の中みんなが映画のヒーローヒロインになれるわけじゃなくて大半はモブなんだよ

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:19:21.42 ID:ynU9M+H00.net
>>801
死ぬ前に絶縁しろ

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:19:21.54 ID:elO4zhyk0.net
>>804
いちいち人と比べるやつ多すぎるんだよな
情報が昔より溢れてるからだと思うが上に嫉妬して下にマウントとって疲れないんかも思うわ

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:19:21.92 ID:c0sHc10k0.net
>>801
死ぬなよアホか
生活保護受けて自由に楽しく暮らそうぜ
俺がそうだし人生楽しいぞ
仲良くやろうぜ

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:19:22.59 ID:2bBH7/oL0.net
>>791
少子化をどうしよって話題なのに個人的な恨みつらみで税金なんかとれるわけないだろ。

少子化に寄与してないやつが損する、寄与する奴が得するシステムを志向して邁進するのみ。

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:19:25.75 ID:KPFd5u0O0.net
>>123
温泉に入湯税があったかと。

エロ漫画の世界だと、高校の保健体育で妊娠出産が必修科目になり、生まれた子供は国営の孤児院で飼育。
15歳になったら子供が欲しい独身者に頒布、受領者には2人以上繁殖させる義務を負う とかなりそうw

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:20:13.55 ID:BSBGkmQW0.net
養えないけど自分一人暮らせる稼ぎ。
がっつり貯めても旅行行ける余裕。
結婚しなくても何も言われない空気。
いい時代だ、と思う。

先人ワーママの不幸ぶり見てるとああはなるまいと心に誓う。

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:20:13.92 ID:nA72x3Ro0.net
>>33
これはね、高収入の男は女を養うが、
高収入の女は男を養わないって表なわけだよ

つまり、少子化対策は男女同権じゃなく、男優遇社会の復活なのよ
専門家ならはっきり言えよと思うわ

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:20:30.65 ID:mT0APCit0.net
>>614
事実婚制度、共同親権、戸籍制度廃止で結婚しないでも子供作りやすい社会にすれば良い
子供と結婚は別問題だ

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:20:36.78 ID:z1isanQZ0.net
>>776
整形しろ
リフトアップとかそんなに高くない
それから幹細胞の化粧品を探せ
なぜその努力を惜しむ?

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:20:37.85 ID:6uNNBusf0.net
>>804
今は親ガチャという言葉がバズってる

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:20:41.47 ID:3ESh/IYG0.net
>>804
世帯年収1500万のパワーカップルが贅沢しまくってる横で、ビッグダディみたいな生活で我慢できる女とかいないだろ

格差社会って怖いよな

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:20:45.83 ID:xs4H0hDg0.net
>>804
だからお前自身が楽しくても子供がそう感じるとは限らない
進学や就職などで色々諦めないといけなくなる

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:20:46.89 ID:KrEfTDSa0.net
>>771
>都会のスーパーエリートに育てるだけが…
そりゃそうだが、地方に住んでおまえさんみたいな子育てができるのは勝ち組なんだぜ
確かに地方は子育てしやすいが、仕事ないし
あとは地方なら娘どうするか問題にぶち当たると思う

愛知ならいいけど、福岡とかなら娘が嫁げない働いても稼げないことを考えて結婚できるように考えておいた方がいいぞ
稼げる看護師とかになっても離職率やうつで働けなくなる率はかなり高い

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:21:06.23 ID:xpXE6+at0.net
>>800
日本人女性はみんな韓国の男しか見てないよ
お前らざまあ

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:21:11.34 ID:c0sHc10k0.net
>>811
少子化を生み出したのが金持ちどもなんだが
そんなこともわからないからサルなんだよお前は

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:21:25.61 ID:O/+Pzpde0.net
貧しい家庭
貧しい家族
貧しい親
貧しい子供

そんなものに良いことなど何一つ無いよ
悲劇を生み出そうとするな

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:21:33.50 ID:Q0Cqni2+0.net
>>809
それも女の本能だからな
女だけ共産主義なすればいいと思うよ

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:21:38.08 ID:zoc4gYVA0.net
>>773
純血より混血のほうが美人になると聞くので血が混ざるのには賛成なんだが
可能性として一番多くなりそうな
中韓からの移民だけは絶対数で比率を制限してほしいな
遺伝子的にも近いと思うのであまり混ざるメリット無いと思うし

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:21:50.81 ID:eGEuHe+c0.net
>>771
ほんとそう思う
学歴と金が無駄とはとても思わんし言えないが、
それを国民全員でで追い求めた結果がこの経済成長しない日本と幸福度の低さじゃんね
明らかに人類の成長や幸福感にはそういった画一的な価値観の他の別のファクターが存在してるんだよ

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:21:55.63 ID:/RK/xBk50.net
>>762
出産時に骨盤骨折して立ち仕事できなくなって仕事辞めた私みたいのもいるし
知り合いは医ケア児生まれて働けなくなって辞めた

共働きじゃないと生活成り立たない状態で出産すると詰む人もいると思う

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:22:19.00 ID:+iFHi1aE0.net
顔良くないと風俗経験ありありの
便器女すら面食いの時代に、
誰がホイホイ結婚して子供産むんだよw

独身のお前ら
正解だぞ

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:22:20.87 ID:ehfF/06N0.net
>>811
現実的にはそれくらいしかないよな。
子育て世帯の税制優遇と補助、中年以降の独身・子無し世帯の増税。

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:22:36.82 ID:vHNASmBh0.net
自分の子供産まれてみないと
子供の可愛さなんて分からないらしいよ

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:22:39.06 ID:LQ3VMuC70.net
>>804
大きくなり現実を知るとなかなかね
ずっも純粋なままでいられりゃ幸せ
昔の偉い人が人の上に人を造らず下にも造らずって言ってたけど人間には欲望があるからなかなか上手くいかないもんだ

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:22:48.12 ID:BvOLP2kj0.net
選り好みする女叩きたいけどそれって女の本能なんだよな だからまあ仕方ない面もある

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:22:49.07 ID:MaZYTyk00.net
みんな少子化改善なんて無理だと分かってる癖に

減ったらまた勝手に増えるだろ
減るってことは元々適正な人口じゃ無いんだろ


若者も自民も諦めてるのに誰がこんな事言ってるんだ?

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:22:51.55 ID:3ESh/IYG0.net
>>821
カマホモメイクの9cmドリルチンポのレイプ犯なのに?

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:22:56.76 ID:lLrjARjr0.net
20年遅い

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:23:00.92 ID:NI68aX180.net
>>827
共働きで子供なしが一番リスク少なくて安全な生活だよね

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:23:10.88 ID:ynU9M+H00.net
>>821
韓国のタレントとかどこが良いのか理解出来ない
生理的に細胞レベルで拒否反応が出るんだけど
BBAだからかな

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:23:17.49 ID:Zo3EIACs0.net
タカリ屋知恵遅れババアに子供産ませるくらいなら人工授精と代理母でOKだな。何でアカの他人まで世話しなきゃならんのだ

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:23:21.11 ID:c0sHc10k0.net
>>813
まさにそれだな
賢者は出産なんてアホなことしない
これからの時代子どもが不幸になるだけだしな
大金持ちでもないのにガキ産む馬鹿は知能に障がいがあると思いますはい

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:23:22.81 ID:weBTncFb0.net
低収入同士で子供作ってるのも多いしな
高収入同士よりこっちのが圧倒的に多い
あいつらは保育所なんかいらないからな
基本は虐待や放置だし

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:23:31.25 ID:SHCrE8xL0.net
>>809
うん
今一番の楽しみは土曜日にお弁当作って近くの湖畔でランチする事だし
旦那はワイン飲んで寝転んで少し寝るって芝生で寝てる間にバドミントンとかして遊んでる
海外とか行くお金はないけど充分楽しくてほんと今が一番楽しい
長男が釣りしてるの見るのも何時間でも見てられて好き

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:23:48.60 ID:ehfF/06N0.net
>>815
そこらへんも大事そうだな。
ヨーロッパだと婚外子の増加が少子化解消に寄与してるし。

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:23:49.89 ID:xpXE6+at0.net
>>834

>>821

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:24:08.80 ID:yml8VKvV0.net
全然経済成長できない無能に権力を与え続けた末路
選んだ自業自得なので自己責任です

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:24:10.15 ID:xpXE6+at0.net
>>837
お前はジジイだろ

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:24:10.94 ID:UW0LBjVy0.net
移民で解決可能な少子化問題よりも、独身爺が先に死ぬらしい姨捨山問題が現実味を帯びてきたんだろうな。

じゃないと低収入同士のマッチなんて意味がない。

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:24:21.12 ID:OvUcmqLK0.net
>>813
情報化社会で自分が大体どんな人生を歩むのか?
がわかるので、マジメに働いて適度に趣味を楽しんだほうが良さげと理解しています。

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:24:23.37 ID:20dl88iT0.net
>>811
>>>791
>少子化をどうしよって話題なのに個人的な恨みつらみで税金なんかとれるわけないだろ。
>
>少子化に寄与してないやつが損する、寄与する奴が得するシステムを志向して邁進するのみ。


結局扶養控除や児童手当で格差広がってるのが実態だろ

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:24:25.39 ID:YfysfEjp0.net
まずは町内会無くせよ。

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:24:32.81 ID:IjlAoVKB0.net
最近は女の人にフラれて傷くのを嫌がる男の人が多いからダメなんじゃないのか?
俺様がお前の事を気にかけてやってんだぐらいの気持ちになればいいだろ?
選ばれるんじゃなくて選んであげてるのって?

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:24:35.25 ID:mT0APCit0.net
そもそも結婚が当たり前の社会なんて明治から昭和中期位までの短い期間にしか存在してない
キリスト教に影響受けてる明治前後の欧州社会をモデルとしている
本来人間は完全な一夫一妻制ではないし日本は殆どの期間そうではなかった

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:24:44.50 ID:G3s07dyN0.net
>>830
そう言われて騙されて作るから>>803になる

責任とれる?

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:24:52.92 ID:B9deKSxM0.net
高望みしているのではなく
自己評価が低いから恋愛フィールドに立たないのだよ

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:24:59.26 ID:ZFY4GxMG0.net
へー、文学部教授が専門家ってことになるのか?
やる気無いんだな、政府

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:25:10.17 ID:BvOLP2kj0.net
>>839
男はそうなんだけど女は子育てするとオキシトシン出るからやっぱ本能で子供欲しいと思うはず

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:25:10.87 ID:yriLUiVa0.net
>>501
奈良時代平安時代なんか
複数の男が通ってる女もいたんでないかい

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:25:21.91 ID:NI68aX180.net
>>841
酒飲んで寝てるやつはつまんないと思ってるぞ

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:25:25.30 ID:eGEuHe+c0.net
>>823
経済的余裕と幸福度は比例関係にはないよ
感覚的には経済的に平均的な家の子が一番幸福度も高そうに思うが、それはお金のお陰ではないわな
他の様々な要素も平均的だろうから、要はストレスが少ないんだろう

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:25:35.78 ID:IKzZB5wI0.net
女性の9割近くが結婚して、
1割の未婚女性は、ほとんどが、
同性愛者か、仕事に生きるハイスペ女子
だから、弱者男なんて端から相手にしてない。

海外から来てもらうしかないでしょ。

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:25:37.26 ID:/HiZ63Ps0.net
>>473
おばさん

ごまかさずにちゃんと答えてよ ?

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:25:48.34 ID:ynU9M+H00.net
>>845
いやババアだけど
現場出てないけど飲食店経営アラホー

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:25:50.66 ID:Zo3EIACs0.net
頭悪いブスが逆恨みして男叩きしてんだろ

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:25:51.56 ID:HCk3BFTM0.net
>>841
急に妄想臭くなったな

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:26:05.45 ID:2bBH7/oL0.net
少子化はでももうすぐ解決すると思うわ。

女も少し前は自己実現だの言って結婚に前向きではなかったが、
これだけ貧乏になって女も悲惨な現実つきつけられたら結婚するだろうに。

働いても働いても生きるためのだけの金稼ぎならしなくなる。

所詮ほとんどの人間はそんなたいそうな偉業なんて残せない。

子育てして子孫残して子どもの成長でも見てたほうが幸せだって気づいてきたころだろうに。

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:26:12.89 ID:Q0Cqni2+0.net
>>850
そういう男はモテないから関係ないよ
モテる男は女からプレッシャー掛けられる

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:26:16.24 ID:c0sHc10k0.net
>>826
そんな綺麗事言っても学歴ないやつは社会のゴミだし金のないやつは社会のカス
そんなゴミカスがガキなんかつくっていいはずない
犯罪だよそれはもう
理想じゃなく現実見よう

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:26:20.21 ID:3ESh/IYG0.net
猿の実験で面白いのがあるよな
2匹の猿に、片方にはその猿の好物を与えて、もう一方には美味しくない餌を与える
しばらくすると美味しくない餌を与えられていた猿が激怒して餌を受け取るのを拒否するっていう実験結果

たぶんこの実験と同じ事やられてんだろうなww

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:26:29.08 ID:H43oNcLm0.net
>>842
イギリスやフランスは白人の子供の大半が婚外子だね。
結婚すると福祉がもらえなくなるから
政治家とか大金持ちでないかぎりは子供に父親がいない。
遺産相続とかは養子にすれば済むことだしね。

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:26:30.27 ID:mT0APCit0.net
>>850
アメリカやヨーロッパの多くの国じゃあ告白とかなくてなんとなく付き合ってなんとなく別れるらしい
セックスも付き合う前からお試しでやる
これくらいフランクなら付き合う人も増えると思う。もっと男女が交わらないとダメ

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:26:33.81 ID:KrEfTDSa0.net
>>854
この中にいる山田教授は著作読むと両立政策は意味なし、少子化は何やっても止まらない派
だからこんなアホなこと言い出したのはびっくりしたが、やま山田教授の意見ではないんだろうな

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:26:54.95 ID:Py4JdOmE0.net
>>842
殆ど寄与してないぞ
比較的移民の少ないノルウェーやフィンランドの出生率は日本と差して違いが無い
全てはイスラム圏移民によるブースト

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:26:55.88 ID:kYTYYZVP0.net
>>866
現実で見ればそれこそ合法だろw

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:26:57.64 ID:BvOLP2kj0.net
ブスは無理

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:27:22.17 ID:6Cc2y66e0.net
>>841
私は子供を作らずに旦那と本読んでたいな
二人だけど一人の空間みたいな
まあ幸せは人それぞれ

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:27:23.56 ID:xpXE6+at0.net
>>861
証拠の免許証と住民票は?

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:27:23.62 ID:uJkjcWAw0.net
65歳超えたら安楽死可能にしたらいいのでは
認知症になったり介護されるくらいなら死にたい人沢山いるから死にたい人は死ねて社会保障費は減ってWinWinなんだけどな

安楽死したい人いっぱいいると思うわ

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:27:26.51 ID:weBTncFb0.net
>>850
心底嫌いなら通報されるからな
ストーカーかよw

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:27:38.54 ID:huCI3x9q0.net
>>648
子どもの通う幼稚園に主夫やってる人いるがめっちゃコミュ強やわ
降園時間は沢山の子と遊んだり警備員のおっちゃんとも友達のように話してる
よその奥さんや旦那さんとも「こないだはどーもー!」みたいに喋ってるから園外での付き合いもあるんだろう
弁当も毎日作って下の子合わせて子ども3人連れて送迎してるわ
そこまでできるなら金持ってる女性から需要あるのかもしれん

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:27:41.59 ID:/HiZ63Ps0.net
>>481
なら >>441 での男も同数だけ減るから、女だけ結婚して男だけ独身率が変わらないのはありえないだろw

まんさんって、そういう算数レベルの計算すらできないガイジ

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:27:59.39 ID:SHCrE8xL0.net
>>863
江津湖ってとこでピクニックよ
土日は驚くくらい家族いてみんなあんまお金使わないんだなって感じてる
結局はみんな同じじゃないかな
お金ないなりに楽しむ方法探して楽しんでる

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:28:01.58 ID:Zo3EIACs0.net
低収入ババアだから低収入男と釣り合うんだよ。稼がない女は価値がないからな

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:28:10.58 ID:4CujeT/d0.net
>>804
地方出身だけど子どもの頃はテレビで観るものは全てフィクションだと思ってた
自分の生活と引き比べて羨ましいと思うこともなかった
でも今の子どもはネットで見る他人の暮らしが現実にあると知ってる
自分の家庭が平均より下のレベルだと簡単にわかる
子どもがガッカリする姿を見るのは辛いよ
旦那の稼ぎが良くて教育資金も十分にあるアンタが「お金が無くても子どもがいたら幸せだよ」とか良く言うわ
もう黙れよ

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:28:17.82 ID:/QMC3MXN0.net
派遣、非正規など低収入だから結婚できない
これまで政府がとってきた方針だから仕方が無いだろう
少子化対策と言いながら、逆に少子化推進策をずっと取ってきたんだから何を今更

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:28:21.40 ID:BSBGkmQW0.net
>>855
そうでもないから子供減り続けて今

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:28:38.06 ID:L7rMoZ+N0.net
収入以外に勝負できるカードを増やすんだ

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:28:50.23 ID:c0sHc10k0.net
>>855
俺は男だから女が不幸になろうが自殺しようがどうでもいいですはい
所詮赤の他人なので

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:28:59.73 ID:sBkzjlkj0.net
レイプ合法化

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:29:00.14 ID:uEgzmv0Z0.net
>>853
それも高望みの裏返しだろう
自分に見合った相手はどのレベルかというのを絶対直視したくないだろうし

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:29:19.26 ID:vHNASmBh0.net
何で5ちゃんって『結婚』『出産』へのネガキャン多いの?

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:29:23.67 ID:VCXfexuN0.net
>>864
増えてるのはDINKS
年々増加
子供よりペットの数が多い

金の心配ないしな

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:29:38.92 ID:95p8aOfl0.net
でも男に選ばれずに生涯未婚っていう女が
それなりにいるのには驚いたな

他の生物でこんなことないだろ

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:29:45.59 ID:ynU9M+H00.net
>>875
こんなところに上げろとか馬鹿だろ
そんなんじゃモテなくても仕方ないわな

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:30:01.36 ID:BvOLP2kj0.net
旧石器時代は乱婚だったんだけどなあ
だから女性はエクスタシーで叫ぶんだよ
進化論とか知ってる?

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:30:02.01 ID:Zc7CUnhw0.net
>>851 明治〜昭和戦前期は合計特殊出生率は4〜5と今より遥かに高かった。一夫一妻制でも出生率がかなり高かったのは明治〜昭和戦前期は妊娠中絶が法律で禁止されていた。

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:30:14.65 ID:Zo3EIACs0.net
頭悪くて不細工で家柄が最悪な女との子供なんて要らないけどな。子供の人生が始まる前からリスクしかないだろ恐ろしい

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:30:19.03 ID:IjlAoVKB0.net
見た目に優れたイケ面君たちは女の人に選ばれるが、
イケ面はイケ面でも存在してはイケない面々のお前らが選ばれるなんて事は永久にないからw
ダメ元で宝塚女優に結婚申し込んでろ!
ワンチャンあるかもやろw
https://i.imgur.com/pI9ElN1.jpg

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:30:24.36 ID:yriLUiVa0.net
>>871
出生率の高いイスラエルの伝統ユダヤは
大家族で住んで家で子育て
高学歴女に子生みさせるには
これ

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:30:37.96 ID:BvOLP2kj0.net
橘玲の言ってはいけない読んだことある奴いる?

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:30:57.77 ID:/kdZyvBm0.net
>>855
実験では犬相手でも出まくる
コスパよすぎで草

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:30:58.27 ID:/kdZyvBm0.net
>>855
実験では犬相手でも出まくる
コスパよすぎで草

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:31:07.74 ID:wKdgNKH+0.net
>>890
女が産めなくなった頃に、男も本能的に急に子供欲しくなったらしく、若い子に手を出して別れた上司がいる

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:31:11.78 ID:mT0APCit0.net
昔は婚姻率男女同じ位だったけど男の方が未婚率高くなっていったんだよ
これは男の方が結婚にメリットがない、負担が重いという事になる

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:31:14.17 ID:KrEfTDSa0.net
>>880
熊本かー
そりゃここにいる首都圏民と話合わないだろうなあ
首都圏は公園一つとったってアホみたいな混雑だし有料化が進んでるからな…

確かに熊本であれば子育てはしやすいだろうね

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:31:18.73 ID:M4yQ4cOI0.net
ちなみに少子化対策して、成功した国ってあんの?

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:31:34.00 ID:FBtPnNmr0.net
>>880
熊本人か…
一応政令都市だし良さげだな
確か18歳まで医療費無料だろ

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:31:38.25 ID:D6Xj1aWy0.net
ヤンキーは放っておいても子供いっぱい作るんよ。
問題は真面目な人たちや。
この人たちに子供沢山産んでもらわなあかん。
俺のアイデアでは学費を大学までとにかく無償れべるまで安くする。

ヤンキーは学費無償にしても何のインセンティブにもならんからヤンキーの出生率には変化はないが、真面目な人には必ず良い効果がある。結果として真面目な人の子供が増えてヤンキーばかりが増えることは無くなる。
どうや?

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:31:48.48 ID:JpDjhcP90.net
パヨクガーランドの人口なんて増やすな

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:31:51.35 ID:zoc4gYVA0.net
養子制度って米国とかでは一般的と聞くけど
血の繋がりがない子を愛せるかどうか
俺は不安だわ
合理的だと思うし、養育者を必要としてる子供もいることは確かだから
もっと一般化すべきとは思うが…

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:31:55.06 ID:BvOLP2kj0.net
>>904
ハンガリー🇭🇺が割とガチってる

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:32:00.58 ID:HdaPN7za0.net
ぬる○ぽ

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:32:04.28 ID:yriLUiVa0.net
>>855
子殺しが一番多いのは実母

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:32:23.49 ID:3ESh/IYG0.net
>>880
加藤清正のおかげじゃん

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:32:26.21 ID:bT7hXRFa0.net
どうして低収入の男が悪いってことになってんだ?
それを言うなら低魅力の女も悪いって言わなきゃきゃフェアじゃない

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:32:40.19 ID:sEknm58M0.net
鳥みたいに求愛のダンスを
路上でokにすれば良いんでないか

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:32:50.75 ID:Zc7CUnhw0.net
>>851 現在一夫多妻制が認められている国はイスラム教の国だけ。キリスト教国だけでなく仏教国の国もほぼ全部が一夫一妻制の国。
日本はいつから国民の大半がイスラム教の国なったんだ。

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:32:57.04 ID:Zo3EIACs0.net
>>902
そらそうだよ。掃除洗濯は家電が全部やってくれるし飯もどうとでもなるし金もあるし無理して結婚する必要ない

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:33:07.47 ID:yf0FRFMJ0.net
ひのえうまになにがあったかだれもしらない

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:33:09.14 ID:c0sHc10k0.net
はっきり言うけど日本人は日本人が大嫌いなんだよ
みんな他人を蹴落として差別して自分さえ良ければ良いって言って生きてる
そんなおぞましい社会に生まれたガキは不幸にしかならない
いまの時代の人の親なんて存在自体が罪人なんだよ

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:33:15.21 ID:55XCrzdi0.net
持論でしかないが大学進学が当たり前になってしまったのが要因なのでは
大学なんて働きながらやるべき

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:33:15.28 ID:Py4JdOmE0.net
>>897
正統派ユダヤは学歴というか、社会から外れた存在だし
かの国で世俗派でも2を保つのは結婚、出産すると女性の兵役免除される事情が大きい
で、こんな事はリベラルな西側では不可能だろ
少子化は解決不能

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:33:25.61 ID:WOzg41pC0.net
20代で3LDKと車を用意しないと結婚できないからな、都会人にはなかなかのハードル、女と生活費を折半とか夢見てんじゃねえよ、ないからね

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:33:39.50 ID:uEgzmv0Z0.net
>>904
「移民抜き」だと事実上ないに等しいんじゃないの?
日本も実質移民を入れるかどうかの議論を突きつけられてるんだけど
それも遅きに失している状態

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:33:43.25 ID:SZVWYkxm0.net
低収入男と結婚しても苦労が増えるだけだからな
それなら独身でいた方がマシだろう

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:33:56.24 ID:ynU9M+H00.net
>>914
昔ストリートダンサー的なものが沢山いたけどそれだったのか

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:34:02.47 ID:AfbGyTW20.net
>>773
人権意識のバカがいるな

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:34:03.39 ID:9qJfELxs0.net
女をもっと低収入にすればいいだけやん
男に頼らないと生きていけないようにしないと
少子化なんて解消しない

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:34:03.64 ID:Q0Cqni2+0.net
>>915
教会で結婚式やる国で何言ってるの???

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:34:05.60 ID:VAczSMhA0.net
売れ残りか

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:34:10.59 ID:mT0APCit0.net
>>894
それもあると思うし
その時代も妾の人多かっただろうし本当に一夫一妻だった時代って戦後から数十年くらいの短い期間かもね

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:34:13.51 ID:yriLUiVa0.net
>>908
米国ではそれこそ宗教的義務感で育てるから
日本でも義務感が必要なんだよ
戦前は「国のため」と言う義務感があった

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:34:36.35 ID:2bBH7/oL0.net
>>891
クロワッサン症候群ってのがあるぐらい、50~60歳の女は独身だったのを後悔している。

下の世代ももういい加減気づいて地に足のついた生き方を模索するだろう。

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:34:44.43 ID:nosFlJVM0.net
>>855
その勘違いが少子化

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:34:44.57 ID:BvOLP2kj0.net
ブスBBAと結婚するくらいなら独身のがマシ

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:34:48.04 ID:HvoVqoAG0.net
>>850
フラれて傷つくのが怖いからそのまま女に関わり合わずに40過ぎるんだよね
そしてネット上で合理的な拝金主義者を演じて悲しい理論武装をする

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:34:53.27 ID:9qJfELxs0.net
女の仕事はお茶くみとレジ打ちだけで
月3万が限界なら少子化なんてすぐに解消する

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:35:16.57 ID:AfbGyTW20.net
>>919
先進国の中では高卒が一番多い反知性国家が日本なのにか?

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:35:28.15 ID:Ip94Uwws0.net
不安定な雇用形態を規制して安定収入の若者を増やすことが根本的な対策だと思うが。雇用の場を増やすため産業の育成、誘致なんかも必要。

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:35:36.92 ID:hj8u6Ey40.net
金銭や労力含めて持ち出しが多すぎる。子持ち世帯の両親どちらかは15歳まで準公務員扱いで。

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:35:38.63 ID:Rpxpq65n0.net
結婚したら100万円
子供1人産むたびに100万円(子育て費)
義務教育までは授業料と保険料無料
田舎には交通手段のための車をプレゼント(安物でいい)
育休は半年の期間は必ず取れる+給料は支払われる

最低でもこれくらいしないと

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:35:43.59 ID:KrEfTDSa0.net
>>905
ワイ色々行ったし住んだけどぶっちゃけ一都三県以外なら割とどこでも子育てはしやすいと思う(将来子供が食うに困らないかは別)
熊本は確かにベストに近いけどね

実は地味に子育てしやすいのが名古屋
学童にあたるトワイライトという教室があって基本的に誰でも入れるという

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:35:45.07 ID:ZkV8GIJF0.net
男性の収入が低くてもカバーできるように優秀な女性の登用を進めようではなく
女がロースペ低収入の男でもつがうようにさせようとするのがおかしい
上手くいくわけないだろ

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:35:45.50 ID:glz42RMA0.net
>>935
お前みたいな馬鹿はどっちみち結婚できないよw

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:35:51.09 ID:vHNASmBh0.net
『彼氏』『彼女』すらいないのに子供の将来心配してて笑う

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:35:53.48 ID:799aB3aZ.net
男性に選ばれない女性はどうするんですか?

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:36:03.22 ID:UTmQDQab0.net
NWOを煽る側は規定路線。
ストップさせる側は反発を煽るためやむ無し。
そんな感じで現状維持だろうからな。
いずれにせよ共産主義者とバラしてNWO側は最終的に排除だろ。

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:36:03.33 ID:WJvvzrFu0.net
>>901
それ元々仲悪いんでは?
親戚の夫婦はもう20年たつが仲良いよ
まあ二人ともオタw

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:36:06.34 ID:3Jwk4hu/0.net
珍しく正しいことを言ってる

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:36:09.28 ID:UtwqZLsx0.net
>>935
非現実的な構想していて楽しいか?

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:36:11.80 ID:zoc4gYVA0.net
>>918
皆そこまでは思い詰めてないだろw
俺は控えめで優柔不断で押しの弱い
日本人にも良いところは沢山あると思うよ

一長一短なのではないかな~

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:36:16.01 ID:IKzZB5wI0.net
底辺男を無理やりくっつけるより、
イケメンで優秀な男性の家庭を支援して、
3人目4人目を産んでもらったほうが
絶対に良いよね。

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:36:16.18 ID:ehfF/06N0.net
>>902
女の生涯未婚率が低いままということは、むしろ女と付き合える男と
付き合えない男に二極化しただけじゃないのか。
初婚女と再婚する一部の男が多くなったことを意味してるわけだから。
女の生涯未婚率も上昇中だから、遅れて女も二極化しつつある。

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:36:20.97 ID:ZkV8GIJF0.net
>>940
九州の辺境の男尊女卑地帯に若い女はいつかないだろ

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:36:22.40 ID:MaZYTyk00.net
>>934
ブサイクは恋愛失敗は最悪逮捕だから、そんなリスク取れないよね

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:36:35.41 ID:BvOLP2kj0.net
>>934
今の時代髪切った?でセクハラになるんだから女に近づかないのは合理的なんだよなあ

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:36:49.03 ID:BSBGkmQW0.net
>>935
女に我慢してくっついてもらわないとだめってか

超敗北宣言やね
男様は賢いはずではなかったのか

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:36:55.77 ID:BvOLP2kj0.net
>>953
そうそう

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:37:02.17 ID:OvUcmqLK0.net
>>906
仕事は配達と事務作業をしてますが、おそらくそのうちAIがやると思われます。

そのため私のように真面目な人は将来必要なのかな?と感じています。

もちろん他に産まれた仕事をやると思いますが。

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:37:06.16 ID:nosFlJVM0.net
>>902
バブル~氷河期初期くらいまでは
男は結婚したら家事から解放されて仕事に集中できたけど
今は家事育児も平等にやれだもんね

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:37:14.89 ID:xpXE6+at0.net
>>892
早く上げろよババア

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:37:21.99 ID:KrEfTDSa0.net
>>952
九州はボンビーだから娘を遠方の大学にやれずに地元に残る傾向がある
問題は男は出て行くから結婚相手が見つかるかどうか

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:37:30.50 ID:Q0Cqni2+0.net
>>952
九州は男が台所にいると女に怒鳴られるんだけど

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:37:39.38 ID:9qJfELxs0.net
>>948
本来女子社員っていうのは男性社員のお嫁さん候補でしかなかった
戦力じゃなくて男子社員への福利厚生それがOL
女が権利を主張するから国が滅びる

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:37:51.66 ID:Rpxpq65n0.net
給料って働いてるそいつが生きていくためのものだろ
そしたら子育ての費用は国が出さなきゃダメだろ
給料で賄うのがおかしいわ

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:37:52.19 ID:Py4JdOmE0.net
>>922
まだ遅くないぞ
バングラやら最貧レベルのイスラム圏から大量流入
正統派の出生率は5や6あるから今からでも維持可能
上手くすれば社会全体の道徳規律が書き換わって原住民大和民族も再興出来るかもな

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:37:56.80 ID:mT0APCit0.net
皆勘違いしてるけど日本も時間差の一夫多妻制の国だよ
事実婚制度整備して時間差つけなくても良いようにした方が良い

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:37:59.60 ID:weBTncFb0.net
>>944
それも社会問題

「男に選ばれなかった女たち」

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:38:09.96 ID:SHCrE8xL0.net
>>952
うん
だから今でも専業主婦率高い
学校でも専業主婦がPTAしきってる感じ
だからってそう悪くもないけど

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:38:16.80 ID:5qH5e/sJ0.net
独身税=貧乏税

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:38:20.22 ID:OXVeQ4Zi0.net
>>891
日本人の場合
既婚女性より独身女性・離婚女性のが幸福度高い
独身男性・離婚男性より既婚男性のが幸福度高い

結婚に対してこの男女差があるから仕方ないかも

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:38:37.49 ID:BvOLP2kj0.net
ハンガリー🇭🇺並に少子化対策ガチるか?

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:38:38.34 ID:5qH5e/sJ0.net
扶養控除、児童手当=格差拡大、貧乏人増税富裕層減税

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:38:44.35 ID:zoc4gYVA0.net
>>930
おおその考えには納得できる!
確かに
日本ではそういう感覚、一般的ではないかもな…
世界大戦でも始まれば、またパラダイムシフトが起こるやも

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:38:45.79 ID:Zo3EIACs0.net
今期に焦って結婚相談所で相手見つけてすぐに子作りとか引くけどな

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:38:56.40 ID:D6Xj1aWy0.net
>>957
必要不可欠ですよ。もちろん。

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:38:57.51 ID:ZkV8GIJF0.net
結局のところ金と顔の交換の構図は変わらない
ブスとイケメンカップルの場合だいたい女か女の実家が金持ってる
金がないなら顔を良くするしかないから美容整形を保険適用にすべき
せめて歯列矯正だけでも保険にすべき

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:39:04.00 ID:eGEuHe+c0.net
>>866
だから人それぞれの価値観なのにそうやって批判してくる人がいるから息苦しい世の中なんじゃないか
そんなのへっちゃらな人はいいが、無理やり周囲に合わせる為に苦しんでる人も多いと思うよ

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:39:05.96 ID:ynU9M+H00.net
>>959
こういうのは絶対無理だわ
うちなら出禁だし相手できないからNGするね

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:39:07.97 ID:hzH7JKgL0.net
どーせみんな消える



私たちは先祖のほとんどからDNAを受け継いでいない
直感を裏切る遺伝の真実
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/64927

更科 功
1961年生まれ。東京大学教養学部基礎科学科卒業。民間企業勤務を経て、東京大学大学院理学系研究科修了。理学博士。現在、東京大学大学院理学系研究科研究員。

>私たちのDNAはおよそ60億もの塩基対を含んでおり、すべてのDNAを1本につなげると約2メートルになる。しかし、実際には細胞の中で46本に分かれている。この46本は、タンパク質などと結合して染色体という構造を作っている(ミトコンドリアの中にもDNAがある。しかし、ミトコンドリアDNAの量は核DNAの20万分の1に過ぎないので、今は無視する)。

【CG】ヒト染色体
  2組44本の常染色体と2本の性染色体からなるヒト染色体の図 degital image by gettyimages
2つの染色体が並んで、その一部を交換することを組換えという。精子や卵を作るときに、この組換えが起きる。しかし、単純に考えるために、とりあえず組換えは起こらないとしよう。すると、あなたの46本のDNAは、組換えによって変化することはない。ずっと同じDNAのままである。そしてあなたは、母親と父親から23本ずつDNAを受け継いだのだ。

ところであなたの母親も、祖母と祖父から23本ずつ、合わせて46本のDNAを受け継いでいる。その46本の中から23本をあなたに受け渡した。その23本の中の何本が祖母から母親に来たものか、あるいは祖父から母親に来たものかは偶然による。祖母から10本で祖父から13本かもしれないし、祖母から12本で祖父から11本かもしれない。とにかく、あなたの46本のDNAは、両親を越えて、4人の祖父母から11本ぐらいずつ受け継いだものになっている。

さらに考えを進めると、あなたの46本のDNAは、8人の曽祖父母から6本ぐらいずつ受け継いだものであり、16人の高祖父母から3本ぐらいずつ受け継いだものであり、32人の高祖父母の親から1本ぐらいずつ受け継いだものであり、64人の高祖父母の祖父母から受け継いだり受け継がなかったりしたものだ。

【写真】高曾祖父のだいまでさかのぼると?
  私たちの46本のDNAは、64人いる高祖父母の祖父母からは受け継いでいないものもある 

このように、高祖父母の祖父母になると64人もいる。しかしDNAは46本しかない。つまりあなたは、少なくとも64−46=18人の高祖父母の祖父母からはDNAを受け継ぐことができない。さらに、128人いる高祖父母の曽祖父母の少なくとも128−46=82人からはDNAを受け継ぐことができない。

そして256人いる高祖父母の高祖父母の少なくとも256−46=210人からは、DNAを受け継ぐことができないのだ。

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:39:12.37 ID:LQ3VMuC70.net
>>926
でもそれって男に魅力がないから女の権利を貶めないと結婚できないってことだよね
思考がマッチョだわ

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:39:26.56 ID:yriLUiVa0.net
>>915
先代か先々代だかの
ブータン国王が奥さん二人いて
重婚だとされてアメリカに入国出来なかったと言う話聞いたことある
(イスラムの人は第一夫人以外妾として入国するのが普通)

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:39:27.00 ID:c0sHc10k0.net
>>963
だったらペットの費用も国が出してねっと
あと観葉植物の費用もな

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:39:28.37 ID:mT0APCit0.net
>>944
結婚制度じゃなければ選ばれる

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:39:43.68 ID:E5EGpBGs0.net
>>880
九州の専業主婦と聞くと急に発言が信用出来なくなってきたな

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:39:43.83 ID:Q0Cqni2+0.net
でもそれしかないでしょ

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:39:46.69 ID:Oz4onM/r0.net
収入600あっても不細工だと結婚できない

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:39:57.49 ID:ZkV8GIJF0.net
>>961
そういうのが嫌な女は出ていって冴えない低学歴おさんどんババアだけが九州に残るんだろ?

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:40:02.43 ID:Ts3tSccv0.net
>>981
それは少子化に関係ないから的外れ

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:40:03.97 ID:wKdgNKH+0.net
>>946
奥さん側を知らないからなんとも言えないけど、
2.30代で普通は手が届かないようなマンションを二馬力で買って、そこそこお金使う楽しい生活を満喫してるって言ってが、
40過ぎて上司がどうしても子供が欲しくなったらしく若い女と子供作って別れた
マンションは元奥さんにあげたらしい
貧乏生活にはなっただろうけど、
今週子供のはじめての運動会なんだって有給取ってたから幸せなんだろう

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:40:05.37 ID:R/nQxYsv0.net
カワイイカッコいい2次元を規制したらどうだ?

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:40:29.38 ID:BvOLP2kj0.net
オナホ気持ちいいンだわ

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:40:44.21 ID:c0sHc10k0.net
>>976
他人が苦しもうが自殺しようがどうでもいい
自分さえ良ければいいじゃん

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:40:46.84 ID:yriLUiVa0.net
>>926
無理
資産ある跡継ぎ女は絶対いるから

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:40:59.16 ID:ehfF/06N0.net
>>969
そんなデータは見たことないわ。
男も女も独身より既婚のほうが幸福度が高く、離婚が一番低い。
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/6/d/1040/img_6df233b0d893bdbe250658c220999a33329234.jpg

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:41:02.12 ID:pYxblu7U0.net
種付けシステムを国が作れば良い
親が追える事でトラブル防止になる
補助金で自由に種付けしよう

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:41:10.23 ID:KrEfTDSa0.net
>>983
九州は子供に対する期待値が低い
家も物価も安いから男はどうにでもなる
配管工でも良い発言は本当だろう

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:41:24.03 ID:BvOLP2kj0.net
次スレはやく

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:41:31.06 ID:BSBGkmQW0.net
>>990
それでいいならいいと思う、誰も不幸にならんし。
みなそうしたらいいのに。

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:41:31.85 ID:SHCrE8xL0.net
>>986
こっちでデート割り勘は周りでもないね
男が払うむしろ女に払わせたら恥文化だから

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:41:37.57 ID:ZkV8GIJF0.net
>>967
稼げる優秀な女子が流出して働けないような女子が残って専業主婦やってるってことでしょ?
ますます女子の地位が上がらなくて残って欲しい優秀な子ほど出て行く構図

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:41:41.18 ID:3sqifsqw0.net
後で後悔するんだよな
子供は欲しかったとか結婚しておけば良かったとか

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
269 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200