2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】専門家「保育所を増やしても少子化は解決しない。女性に選ばれない低収入男性をどうやって結婚させるかが問題」 ★9 [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2022/05/25(水) 12:41:59 ID:AL5WV21F9.net
Action(活動) 週刊 経団連タイムス 2022年5月19日 No.3544
日本の少子化対策はなぜ失敗したのか
-人口問題委員会

経団連は4月12日、人口問題委員会(隅修三委員長、宮本洋一委員長、清水博委員長)をオンラインで開催した。
中央大学文学部・大学院文学研究科の山田昌弘教授から、「日本の少子化対策はなぜ失敗したのか」と題し、
これまでの日本の少子化対策の評価や今後必要な施策等について説明を聴いた。概要は次のとおり。

■ 少子化は日本社会の構造にかかわる問題
2020年の出生数は84万人まで減少しており、今後出生数が右肩上がりで増えることはない。

少子化は結婚や出産だけの問題ではない。
(1)少子高齢化(2)経済停滞(3)格差社会の進行(4)男女共同参画の停滞――という四つのトレンドが相互に関連し、悪循環を生み出してきた。
日本は、高齢化率が上昇する一方で、国際競争力はバブル経済のころをピークに低下してきた。
また、非正規雇用が増加し、若者は将来に期待を持てなくなっている。
加えて、「男は仕事、女は家事」といった日本特有の制度・慣行・意識が大きく変わらなかった。
娘の結婚相手の収入を気にする親も多く、「収入が相対的に少ない男性が結婚相手として選ばれない」という事実がある。
少子化対策として保育所を増やしても、収入が不安定な男性の結婚は増えない。

■ 少子化の日本的特徴・要因
これまでの日本の少子化対策は、欧米に固有の慣習や価値意識が日本にも当てはまるものと考え、
「大卒、大都市居住、大企業勤務」の働き手の両立支援に偏ってきた。育児休業制度も充実したが、雇用保険制度外のフリーランスや自営業の方は取得できない。

欧米の少子化対策は、(1)一人暮らしが多く、結婚・同棲に経済的メリットがある(2)女性は差別されず、仕事で自己実現を求める
(3)恋愛が盛んである(4)子育ては成人まで――の4点を前提としている。
そのため、子どもを育てながら働き続ける条件を整えればよく、収入が不安定な男性でも結婚できる。

一方、日本では親と同居の独身者が多く、特に地方で女性差別的な慣習が残る。
また、恋愛感情は重視されず、将来にわたり親に子育ての責任がかかる。このため、欧米のような両立支援だけでは効果的な少子化対策にならない。

若年男性の経済格差が拡大し、女性が十分な収入を得ることや働き続けることが難しいなか、「男性が家計を支える」という意識が続けば結婚は増えない。
今後の少子化対策は、「収入が不安定な男性をどのように結婚までもっていくか、そのような男性と結婚しても大丈夫という女性をどう増やすか」にかかっている。

■ 今後必要な施策
男女共同参画のさらなる推進、多様な家族を認めること、社会保障による下支えの3点が重要である。
また、今後は、現在親と同居する未婚者が中高年化するため、彼らの孤立が最大の社会問題になるだろう。

少子化対策の観点から若者が結婚しやすい状況を整えることだけではなく、中高年独身者が孤立せずに生活できる条件を整えるといった対策も必要である。
http://www.keidanren.or.jp/journal/times/2022/0519_07.html

※前スレ
【社会】専門家「保育所を増やしても少子化は解決しない。女性に選ばれない低収入男性をどうやって結婚させるかが問題」 ★8 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653440817/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:42:52 ID:JkNdkTOg0.net
弱者男性と結婚したがる女はいない

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:43:02 ID:d0ETurvm0.net
女を自由に性奴隷にできるようにすればいいんじゃね?

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:43:12 ID:+Fl5ZsFR0.net
結婚できるかは収入で決まるんか?

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:43:18 ID:S9b1TZF90.net
30〜34歳男性の未婚率 47.4%
30〜34歳女性の未婚率 35.3%
https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20211209-00271354

◼結婚持続期間5〜9年の夫婦で、子どもの数が0人の夫婦は13.0%

◼結婚持続期間15〜19年の夫婦の出生子ども数を見ると、近年一人っ子が大きく増加

https://www.gender.go.jp/kaigi/kento/Marriage-Family/2nd/pdf/1.pdf

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:43:22 ID:g3IoU/Wj0.net
低年収の男と高年齢の女は婚活市場ではゴミ以下の存在価値だからな

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:43:22 ID:osOg1iNO0.net
男性に選ばれない女性は無視して良いわけね(笑)

8 :名無しのリバタリアン:2022/05/25(水) 12:43:38.04 ID:NDTFTczq0.net
正解に近づいてきたな

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:43:44.31 ID:LeAdPnbP0.net
「コロナ予備費」12兆円 うち9割以上の使途が追えず 特定できたのは6.5%の8000億円のみ

日本は現在進行形で公務員による間接的経済的自国民虐殺の実質内戦状態に誰も気付いてないのが草

外敵の武力侵攻以前に国内の公務員に食い荒らされて増税で困窮化非婚化少子化自殺者増加がマジで草

総務省公表、過去最大人口64万人減 非婚化少子化貧困化の中、公務員限定で今後も超絶好景気で子孫繁栄

民間人は自殺と非婚少子化で消えるけど、今後も公務員だけは生き残って日本の将来は安泰だよ!

公務員は今後も好景気で子孫繁栄だから、日本の将来は盤石!公務員のみ生き残って日本は大成長!

子どもの数、最少の1465万人 15歳未満41年連続で減少 公務員は優秀だから超好景気

もし外国に侵攻されたら、現状の公務員天国日本社会構造維持の危機!皆公務員の為に志願兵になるよね!

人事院公表 「民間平均水準に準拠した」結果、20年度公務員退職金2407万円 守りたいこの国!

311から11年間、民間人は減収失業自殺の一方で公務員だけは収入も生活も税金保障で今後も安心!

民間人は今後コロナや災害で収入も生活も不安な上に増税だけど、公務員なら税金保障で悠々人生!

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:43:44.96 ID:rhMV35890.net
>>4
そうだよ

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:43:45.46 ID:1Eant3uN0.net
こどおじがDTMで稼いで秘密にしてることもよくあるらしい 
https://youtu.be/6XqEHAFMWIM

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:43:46.17 ID:gXPYjaH20.net
低収入じゃ子供産めないし結婚した所で意味ないぞ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:43:58.54 ID:LeAdPnbP0.net
公務員限定楽園共産社会、その維持負担は資本主義社会で生きる民間納税者  →日本の社会構造

公務員の昇給賞与は景気に関係なく満額保障だけど、それを負担する民間サンの減収は自己責任努力不足!

人事院の「主張」では民間平均年収700万以上、従って民間準拠の原則により公務員も年収700万以上

人事院「客観的俯瞰的公正適正に精査した結果、・・民間平均年収は700万以上でーす!ニチャアアア」

公務員の主張では民間平均年収700万「という事にされてる」から、まだまだ増税も値上げも余裕だね!

「民間準拠を根拠」にしておきながら「官民収入乖離してね?」て指摘に「民間が低すぎるだけ」だっておw

成果も公益性もリスクも責任も一切放棄して民間ガン無視して、公務員は税金でお気楽お遊戯大会!

前澤とか電通とかパソナとか芸能人とか民間サンは皆儲かってんだから公務員給与もっと上げないと不公平!

来月は公務員全員に賞与満額支給で~す!公務員だけは好景気で日本の未来は世界が羨む!イエイ♪

コロナ前と後で民間平均収入はほぼ変わってないとの公務員の見解、従って民間準拠の公務員給与は維持!

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:44:07.99 ID:XSYIgDIy0.net
子供産んだら1000万円支給すればええんや

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:44:14.99 ID:LeAdPnbP0.net
無能で貧乏な民間サンはどうせ非婚化だから、リソース無駄に殺すよりも
子孫繁栄確定の寄生虫ゴキブリ公務員の幼虫にリソース振るのがが最適解www

企業局施設管理課の★上妻明弘★主任技師が提案したのは、★県職員専用の保育園の設立★です。

宮崎県庁の若手職員たちが政策のアイデアを発表し、今後の行政に生かそうという審査会が開かれました。
この審査会は、宮崎県が政策の★ 柔軟なアイデア ★を若手職員たちに募集し、
実際の行政に生かそうと13年前から毎年行っています。
企業局施設管理課の★上妻明弘★主任技師が提案したのは、★県職員専用の保育園の設立★です。
県庁のすぐ近くに保育園をつくることで通勤にかかる時間を減らし、
保育士を県職員として雇用することで待遇の改善にもつながると訴えました。

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:44:26.10 ID:PibwAPQy0.net
税金、保険料が高すぎてな
子供より金がかかる何も生まない老人養いつつ
子育てもってしんどすぎるだろ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:44:29.87 ID:4Rar/ehi0.net
男を選ぶこと、男に寄生することが前提の糞まんこ
20代前半の美女とかならわかるよ?
ブスや26過ぎたアラサーのババアまでそれなんだからそりゃ結婚率なんて上がるわけないわな

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:44:36.72 ID:jMH6e9vJ0.net
>>1
子供あり世帯への補助は単純に金で票を縛るための選挙対策でしょ?
子供が出来たら育つまでの15年は票田になるからな。

最初から真の意味での少子化対策などやって無い。

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:44:51.28 ID:CsjULK2m0.net
どうして安心して子育て出来る収入を確保にいかないのか不思議
貧乏大家族なんてテレビで見せ物になってるのなんて例外だろ

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:45:06.19 ID:b7srpsjf0.net
無駄な少子化策に大金をばらまいたりして国民の生活を苦しくしているのが元凶だろw
そんなに日本が大事なんだったらお前らみんな首をつって死ねや
お前らが害悪なんだからよ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:45:09.88 ID:9ATvxXE/0.net
>>2
羊水腐ったババアと結婚したがる女はいない

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:45:09.89 ID:Vx4E6yoh0.net
日本の少子化の根本原因は男性の収入の減少だった!!

男性の雇用の確保と収入の増加こそが未婚率を食い止め少子化を止める唯一の方法だ!!

日本少子化の実態 全国調査から「男性の低学歴・低収入化」に明らかな相関が見つかる
https://nazology.net/archives/108946

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:45:13.14 ID:POvOdZgR0.net
結婚できる男女が3人以上育てられる社会を目指せよ
誰でも子作りできたらポンコツが増殖するだけじゃん

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:45:26.32 ID:IeywDMH50.net
ヴァカが舵取りしてる国
じきにもう沈む滅亡先進国

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:45:33.53 ID:a8X+Ozyl0.net
低収入の事態を発生させないようにするか、低収入でも十分生きていける社会にするかの二択しかねーよ。

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:45:35.11 ID:nvRU2FSI0.net
自己責任だと石を投げ合った社会の末路

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:45:41.72 ID:mRCl9BbN0.net
男女平等の時代、女もある程度の収入を稼いで婚活市場に出てきてもらいたいね。手取り20万円以下なんていうのはお話になりません

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:45:44.44 ID:A2j2ir470.net
親に孫の顔も見せず好き勝手生きておいて
老後は人様の子供に働かせておまんまを食い
最後は孤独死して迷惑かけるとか
本当ゴミだな独身って
凶悪犯罪者も独身ばかり
産まれてこないほうがよかった欠陥品だな独身のゴミクズって
生きてて自分で情けなくならないのか?

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:45:53.78 ID:PibwAPQy0.net
未来のない老人に給料の半分持ってかれてるのにどうしろと

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:45:57.48 ID:LeAdPnbP0.net
今後も寄生虫ゴキブリ公務員以外の民間人の自殺や犯罪増えるだろうけど、寄生虫ゴキブリ公務員だけは安心安全!!

働いたら罰金 →所得税
健康なら罰金→健康保険
買ったら罰金 →消費税
持ったら罰金 →固定資産税
住んだら罰金 →住民税
飲んだら罰金 →酒税
吸ったら罰金 →タバコ税
乗ったら罰金 →自動車税・ガソリン税
入ったら罰金 →入浴税
継いでも罰金 →相続税
頂いたら罰金 →贈与税
生き続けるなら罰金 →年金
老けても罰金 →介護保険料
老いたら罰金 →後期高齢者

ここまで絞り取っておいて、生活破綻やドロップアウトしたら「個人の自己責任、努力不足」www
可処分所得減少、民間疲弊、非活性化→更なる疲弊スパイラル
方や、寄生虫ゴキブリ公務員→昇給賞与極太優遇恒久保障www
どんな優良民間企業であろうが絶対存在しないような税金原資の利権特権を無視した上での「特殊民間準拠」
その待遇維持の為の増税ラッシュ、各制度縮小削減、でも寄生虫ゴキブリ公務員の給与待遇だけは恒久上昇

「取られる時は皆公平に」、でも「●再分配は断固上級国民及び寄生虫ゴキブリ公務員最優先●」www

その上、「予算が充足して余裕ある状況」になったらなったで増税の口実が無くなっちゃうんで
寄生虫ゴキブリ公務員が毎日歯を食いしばって必死に無駄遣いしてドブに捨ててるんだよなwww
んで「皆々様の為の予算が足りないんで心苦しい限りですが増税お願い致します(ニチャアアアア)」www

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:45:59.85 ID:L0Dk0d2L0.net
高卒が遺伝子残してどうすんの?
どうせナマポや犯罪者にしかならないんだから高卒が作ったガキとか殺処分しろよ

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:46:00.37 ID:+Fl5ZsFR0.net
>>19
それを企業に言ってやれよ
なんで生活できない給与しか払わないのかって

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:46:04.51 ID:QUqPQdys0.net
>>4
はい
https://i.imgur.com/hvDJCUB.jpg

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:46:26.61 ID:LeAdPnbP0.net
日本で生きる幸せを噛締めよう!!日本はこんな素晴らしい社会構造の美しい国!

非生産層が生産層からくすねる寄生虫ゴキブリ公務員限定の楽園共産社会!!
「民間準拠」だから昇給ボーナス終身雇用極太退職金と年金w公務員給与維持の為に増税アザースw
寄生虫ゴキブリ公務員全員分の昇給ボーナス分の予算はあるけど、その他一般国民向けの予算は無いんで増税だよーw
資本主義のリスクは一切負わずして資本主義の果実タダ食い寄生虫ゴキブリ公務員マジうめえwww
寄生虫公務員限定楽園共産社会、その維持負担は資本主義社会で生きる民間納税者→日本の社会構造
民間サンの「極一部」は好景気らしいから増税で公務員「全員」の満額賞与は当然!民間準拠!!
公益性も効率もリスクも責任も一切放棄して民間市況ガン無視して税金で収入完全保障!!税金貴族寄生虫ゴキブリ公務員w

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:46:29.96 ID:CsjULK2m0.net
貧乏が子供生む→育てられなくて虐待
シンママになる→内縁の無職男がぶっころ

貧乏があかんねん

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:46:32.30 ID:yRfmhj3L0.net
弱者男性の遺伝子なんかさっさと滅ぼした方がいい

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:46:38.76 ID:A2j2ir470.net
独身は一生懸命生きてきたとでも思ってるだろうが
結婚はしない子供は作らないと言うことは反社会的勢力とやってることは同じだ
次世代の納税者作らず国に損害与えたわけだからな
独身の存在そのものが脱税だ
だからそんな奴らが老後困ったって助けるお人好しはいない

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:46:40.47 ID:LeAdPnbP0.net
日本で生きる幸せを噛締めよう!!日本はこんな素晴らしい社会構造の美しい国!

オッス!!オラ公務員!!民間サンの減収失業犯罪自殺増えて、なんだかオラわくわくしてきたぞーー!!
資本主義のリスクは一切負わずして、「資本主義の果実タダ食い」公務員マジうめえw
公務員限定楽園共産社会、その維持負担は資本主義社会で生きる民間納税者→日本の社会構造w
増税で公務員は8年連続で給料アップ!生活困窮して自殺の民間サンは自己責任!!努力不足!
<国営オレオレ詐欺>オレオレ!公務員!皆の公益の為に増税ね!納付分以上に再分配還元されるから!→身内限定で貪り尽くしてお代わり増税w
寄生虫公務員の待遇上げ「続け」て、かつ疲弊してる一般民間人に負担させ「続け」てりゃ「そりゃ」衰退当たり前w
「民間準拠」だから昇給ボーナス終身雇用極太退職金と年金w公務員給与維持の為に増税アザースwww
「税の公平性」「民間準拠」ガン無視して税金最優先再分配で公務員利権マジうめえwww
災害対応名目で時間外手当お手盛りで年収1528万さいたま市職員wちな民間ボランティアさんは当然無償w

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:46:42.47 ID:kanXwV7s0.net
娯楽を減らすしかないな
娯楽が世の中に溢れすぎてるから
子育てなんて興味がなくなる
一人で自由に好きなことを死ぬまでやっていたいんだよ
40代50代が毎日アニメ観てるんだから
アニメ放映しないネットも制限しまくればみんな結婚して
子育てしようってなるよ

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:46:56.17 ID:94+40LEB0.net
独身の主な理由が異性に選ばれないからと考えてるような奴が専門家だから少子化は解決しない

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:46:57.06 ID:RItwx2d+0.net
>>10
金次第なら金と結婚すればいい

ちな、オレの金はオレのモノ
誰にもやらないがな

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:46:57.30 ID:L7/q3kG30.net
マクロ経済政策という戦略レベルの失敗をしているのに、小手先の戦術でどうにかなるもんでもないと思うが

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:47:22.44 ID:9B0rttI80.net
解決はしないけど、育児の負担を軽減できる分、やらないよりマシだろ。
手厚い育児サポートくらいしか、少子化解決方法なんてないんだし。

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:47:33.29 ID:LdUQbuHd0.net
でも中古は絶対に嫌

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:47:41.76 ID:A2j2ir470.net
結婚せず子供作らず好き勝手生きてきた40過ぎた独身から独身税徴収して額に「独身」と刺青し晒し者にすべき

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:47:53.33 ID:CsjULK2m0.net
>>32
経団連「やだやだ!安くこき使いたい!」

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:47:55.33 ID:PWH1QMLu0.net
少子化大臣まで置いて
少子化政策バッチリ効果出て子供減らしたのに何を今更

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:47:56.92 ID:5O44g+/B0.net
タダで保育育成できたら
結婚における収入プレッシャーが減る
結果婚姻率も上がる
というか特定カテゴリの結婚までしらんわ

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:48:03.08 ID:LeAdPnbP0.net
寄生虫ゴキブリ公務員に対する「疑義、苦言、意見」を「誹謗中傷、ヘイト、僻み、妬み、責任転嫁」に脳内変換する寄生虫ゴキブリ公務員www
「相対的視点からの疑義」を「絶対的視点からの誹謗中傷」に脳内変換する寄生虫ゴキブリ公務員www
疑義提起するにあたって、その根拠として具体的数字を挙げるのは自然だけど、その「数字自体」の話に矮小化するのなw
「精一杯やっててこれなんですう限界なんですう皆々様の負担して頂くしか手段は無いんですう」なんてツラして、
各種増税やむなし、新規税負担多重追加、一般民間人の可処分所得を小刻みなジャブで削りまくって、
しかもその増税は「寄生虫ゴキブリ公務員専用施設や専用専売利権」を維持する名目が殆どなのなwww
要するに「徴収は皆平等に、でも再配分と使途は寄生虫ゴキブリ公務員最優先」w
「で、それを強制負担させるお前ら寄生虫も流石に多少は負担してくれるんだよね・・?」ってなったら

「はあ?増税や民間サンの疲弊と公務員給与法は何の因果関係も有りませんが何か?」
当然減額も改訂もする根拠も義務も無いんで堂々昇給賞与は満額保障、
ちな「民間平均水準に準拠した」結果、20年度公務員退職金2407万円で~すwww」

だってよ?www
んで「いやいや流石にちょっと幾ら何でも増長が過ぎない・・・?」てな疑義には

「フオオオオオオオ!!ヘイト乙!僻み乙!!妬み乙!!
そんなに公務員が羨ましいなら何で公務員にならなかったの?公務員以上の待遇の民間企業に何で入らなかったの???ねえねえ何で何で?それ自己責任ですよね??」
だってwwwキチガイだろwwww

ロシアいい加減にしろや →そんなにロシア人が羨ましいなら何故ロシア国籍取らないの? ←なんだこのキチガイwww

寄生虫ゴキブリ公務員いい加減にしろや →そんな公務員が羨ましいなら何故公務員にならなかったの ←なんだこのキチガイwww

マジうけるわこの流れwwwwwww

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:48:03.21 ID:B4+4LrBz0.net
日本の女みたいなブスでマンコグロくて性格も悪い汚物とセックスするなら
ネットで拾ったAVでオナニーしてる方がマシだからなあ

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:48:36.63 ID:CsjULK2m0.net
子育ては金持ちの特権

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:48:39.45 ID:dcujjYY80.net
現実問題として結婚しない男のほとんどはインポテンツなんだと思うよ
だから草食系とかになっちゃうのさ

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:48:40.23 ID:LeAdPnbP0.net
しっかし寄生虫ゴキブリ公務員って凄いよなあ
こんな腐敗国家の内情を承知で片棒担いで税金くすねて身内だけは生活保障されてさ、
「その上で」涼しいツラして外では一般民間人と絡んでる訳だろw
「最近不景気で今後不安ですよねー」だの
さも「一般平民と同じく生活リスク背負って生きてる」振りして「一般社会人に擬態」しながらwww
その一般平民の養分ドレイン吸って生きてる寄生虫って自覚あるのに「その一般平民と同じサイドであり仲間」の振りをしてww
厚顔無恥っていうか凄いよなその卑しい醜悪な体質www
もう地球人に擬態してるエイリアンとか日本人に擬態してる在・・いやなんでもないw
罪悪感も感じず、恥ずかしくて顔見れないとか萎縮する訳でもなく、
「そんなに寄生虫ゴキブリ公務員が羨ましいなら何で寄生虫ゴキブリ公務員にならなかったの?」
だの壊れたオルゴールみたいにブツブツさえずりながらw
んで薄汚い金で卑しい糞みたいな幼虫産んで、その糞幼虫に社会だの人生だの倫理だの常識だのドヤ顔で偉そうに勘違いして語ってんだろwww

その勘違いした厚顔無恥で卑しい醜悪なメンタルとか色々凄いよな寄生虫ゴキブリ公務員www
「反吐が出る」って言い回し、実生活でなかなか使わないけどこいつ等の為にあるような言葉だと思うわw

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:48:43.22 ID:+zWTDyVv0.net
いずれ日本は人口減少で国家消滅するんだろう

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:49:11.49 ID:A2j2ir470.net
蓄財とテメエのことしか考えず好き勝手生きてきた独身がケチケチ貯めこんだ貯金を独身税として没収し額に「独身」と刺青すべし
実家暮らしこどおじには額に「こどおじ」もしくは「ママ大好き」と刺青すべし

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:49:13.95 ID:a9R5nlho0.net
一夫多妻で解決

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:49:22.41 ID:4Rar/ehi0.net
>>50
これな

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:49:26.61 ID:CsjULK2m0.net
中国の地図に日本が載る日も近い

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:49:32.33 ID:DY9WeUGK0.net
重婚で解決

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:49:46.90 ID:4Rar/ehi0.net
>>55
高卒も額に「高卒」と刺青しろよ

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:49:53.47 ID:LWQW4BIC0.net
高収入でも女性に選ばれない男性が






62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:49:55.85 ID:KiEMxvl00.net
今から30年前から20年前
1992年から2002年に全然子供作ってなかったから
30歳から20歳の若者が全然日本にいない
この人達が全然結婚しないから
出生数も過去最低で84万人
今のツケは20年後30年後来るヨ
そのときは今以上に20歳や30歳の人が激減してて
更に生まれてくる子供が減ってる
だから家買うなよ 買っても売るときに売れなくなる
子持ちの若夫婦がこれからどんどん右肩下がりに減っていく

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:50:05.56 ID:a9R5nlho0.net
>>33
逆に女は高年収ほど売れ残るのか

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:50:13.46 ID:KiEMxvl00.net
最近
東京の港区 品川区 世田谷区 渋谷区
中野区 杉並区 豊島区 北区 板橋区
足立区 江戸川区 八王子市 立川市 昭島市
東久留米市でも 公立小学校の統合閉校が増えてるぞ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:50:27.32 ID:KbI/yH1o0.net
そもそも保育所は労働者政策で
少子化対策と少し被ってはいるがど真ん中ではないからね

カネの問題ってのが正しいよ
得になるなら生む

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:50:27.42 ID:w5Nh3swX0.net
高卒は子供作るなよ

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:50:44.99 ID:YLzh1F/10.net
低収入男性は3人でひとりということで
1妻多夫制を

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:50:45.03 ID:1Jq25v640.net
そういう問題かなあ。なんか気持ち悪い。

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:50:48.24 ID:ZrH7IDq30.net
男で高卒や中卒や専門だと
大学も出ていない馬鹿女としか結婚出来ません
馬鹿2匹の遺伝子受け継いだガキも当然馬鹿です
めでたく馬鹿一家の誕生
悲惨ですね🤗

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:50:52.80 ID:9v7SdDH00.net
本当は結婚したいと思っているのだねえ(笑)

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:51:19.20 ID:ZrH7IDq30.net
作文:僕のパパ

僕のパパは高卒です
高卒なので高卒のお母さんとしか結婚出来ませんでした
高卒なのでお給料も少なく家も汚くて狭いです
友達のパパはスーツで格好いいのにパパは作業着で家に帰ってきます
次は大卒のパパの元に産まれたいです👦

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:51:21.13 ID:XFhwYxi30.net
そんな男はほっといていいw

子供産む女性が結婚しようが離婚しようが産んでくれればいいんだよ
産まれた子供は親ガチャ当たり外れの大きい時代にはなるが

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:51:21.85 ID:RItwx2d+0.net
>>13
ここ数年の公務員給与下げ(なんでも40年かけて全体を下げるとか)でギャーギャー喚いている連中が居るが

数年前まで「年収600万以下は市民サービスを受ける資格無しw」と散々嘲っていたのを忘れたようだな

やっぱり公務員ってバカなんだな

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:51:22.55 ID:GB9CVvJ+0.net
女性の社会進出()で仕事を奪われた男が結婚できなくて少子化w
コントかよ

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:51:32.46 ID:rtTI90ZU0.net
何か抜けてないか?

高収入でも童帝は子供つくれないよ?

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:51:37.15 ID:AEKMdyjW0.net
寄越せー寄越せー

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:51:39.06 ID:+Is8dPuI0.net
>>16
黒幕は老人。絶対叩かれない存在

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:51:40.73 ID:/HiZ63Ps0.net
そんな低収入の男からも選ばれない女ってw

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:51:49.78 ID:uJkjcWAw0.net
これから現役が減って年金原資がすくなくなっていく
年金原資が減る理由は独身小梨が子供を育てないから
独身小梨から年金をどんどん減らして欲しい

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:52:01.17 ID:a9R5nlho0.net
>>68
気持ち悪いと言うならなにか対策でも?
俺はイケメン高収入が全部養えと思ってる

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:52:05.15 ID:vXD8DwC90.net
高卒が子供作ったら迷惑料として税金払って大卒の独身にまわせ

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:52:05.60 ID:LWQW4BIC0.net
>>62
そこが就職氷河期の第一期生

その時代の若者を全部非正規低収入で済ませて団塊世代を無駄に救済し過ぎたツケが今の少子化なんだよ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:52:10.85 ID:3ieJPu7s0.net
>>62
そのコピペ飽きたな。
不動産を少し持っているだけで不動産屋から鬼のようにダイレクトメールが届く。
売れ売れと本当にウルサイ!

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:52:18.23 ID:qLoGau9m0.net
>>33
俺5%に入っててワロタ
よく結婚なんてする気になるな

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:52:24.61 ID:RyuuoJyu0.net
だから、日本人に限らず、生物はオスの方が多く生まれるんだから、
必ずオスが余るようになってるっつーの
昆虫だって交尾しないまま一生終える個体がいっぱいいて、それが当たり前なんだよ
それなのに、全てのオスを結婚させるとか無茶言うな

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:52:30.82 ID:y8M5VVRK0.net
公務員の収入を減らしたりしたら経済が活性化しないらしいぞ
だから公務員に女を一夫多妻制であてがえば少子化解決だと思うぞ
その公務員の脳内ではだけど。
未来は公務員だけの世の中で頑張れよw

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:52:32.93 ID:Hk8QWSZC0.net
>>21

誰か突っ込んでやれよ...

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:52:44.96 ID:LeAdPnbP0.net
自分の生活保障は自分以外の誰か何かに完全依存、しかもその対象には厳格な義務を負わせる
自分の「餌、取り分」は明確厳格に奪取確保、それが最優先確保される為他に回すリソース一切無視
相手に義務を負わせる癖に自分の責任やリスクは一切負わず成果や結果や生産性は一切追及免除、
仮に追及されたら「自分なりに全力でやった」で逃げ切り勝ち

・・なんだ、要するに専業主婦=寄生虫ゴキブリ公務員じゃんwww
寄生虫ゴキブリ公務員と結婚してハイブリッド真性寄生虫を目指せばええやんw
んで寄生虫夫婦としてコンビ漫才でもやってくれやw

非婚化少子化に歯止めをかけるのはやっぱり優秀な寄生虫ゴキブリ公務員!!
今後の日本はは寄生虫ゴキブリ公務員が結婚出産を担ってくれるから安心安全!!

寄生虫ゴキブリ公務員「増税分は全て社会保障(但し特定寄生虫貴族階級限定)に充てられるッ!!
増税に反対する輩は反日の非国民ッ!!キリイッッッ!!」

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:52:58.68 ID:LeAdPnbP0.net
コント「寄生虫ゴキブリ公務員夫婦」

「どうも~いやいやいやいやいや皆さんどうも~www公務員やってま~すwプロの寄生虫で~すw」
「その嫁の専業主婦で~すw寄生虫の寄生虫やってま~すw」
「寄生虫の寄生虫ってどないやね~ん!!宿主の民間サンどんだけ寄生されてんね~ん!!www」
「民間サンは失業自殺一家心中増えてるらしいけど心配やわ~」
「なんやお前、寄生虫の癖に他人様心配しとるんかw優しい人か~!!」
「だってウチ等寄生虫が困るやん、宿主サン死なれたら誰に寄生すりゃええのん~?」
「そっちかい~!!」
「ウチ等寄生虫夫婦やからな~!!」(ここで聴衆大爆笑、拍手喝采www)
「ありがとうございました~~~!!」

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:53:06.07 ID:/HiZ63Ps0.net
>>77
独身男性の平均寿命は67歳

既婚の男性と既婚独身関係なく90歳まで生きる女がすべての元凶

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:53:11.13 ID:4Rar/ehi0.net
>>87
羊水腐ったババアに誰が突っ込むんだよ

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:53:16.84 ID:xwYSebRj0.net
年収150マン自営業の僕
運命を受け入れた

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:53:21.75 ID:mRCl9BbN0.net
まんさんは平気で他人の財布は覗くくせに、自分の財布を覗かれると「みないで~!!」と 逆上してきます

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:53:27.36 ID:KbI/yH1o0.net
とりあえず結婚したり子ども生んだら
減税や充分な手当

学費無償

三人生んだら家電製品レジャー旅行引っ越し大幅割引
老後年金増額とか
やってみれば

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:53:38.06 ID:Q0Cqni2+0.net
やっぱり女1人でも最低限食えるようにしたのが失敗だよなあ
こんなの公の場で言えるわけないから少子化は永遠に解決しない

もう子供欲しい外国人女を移住させるしかないな

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:53:42.44 ID:nr4rDDOF0.net
2才の誕生日から18才誕生日までの子供に月10万円
両親共に日本国籍 なお母親が39才の誕生日まで
でどうだろう産まないかなあ

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:53:44.58 ID:CwqHJzXJ0.net
女性の人生の目的は出産と子育てであると明確に定義づけして学校でしっかり教えることが大事。
それと独身税。独身者は社会に迷惑をかけているので年収300万以上の部分をすべて税金として没収すること。

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:54:04.48 ID:xloHzzXZ0.net
>>19
そんなもの確保にいく方法なんてこの世にないからだよ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:54:12.87 ID:j3pltQD10.net
>>75
作れるよ優秀な精子だけをほしがるマンコがいるから

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:54:14.56 ID:rtx/U7+X0.net
結婚相談は、女が男を選ぶ奴隷市場だとどこかで聞いたことがあるが、
有識者の立場を持つ人間が堂々と「男性が結婚相手として選ばれない」って言いきっちゃうんだ・・・いろんな意味でスゲーな

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:54:18.42 ID:AxaeZtuA0.net
ベーシックインカムー

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:54:19.66 ID:Q0Cqni2+0.net
>>85
メスが余るのが問題なんだろ
何言ってるの?

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:54:22.95 ID:LWQW4BIC0.net
>>77
そう

30年前から当時40代だった団塊世代を救いすぎなんだよ
小泉改革の時は50代

この30年間ずっと年寄りばかり救済し過ぎ
労働組合も30年間ずっと団塊正社員の味方ばかり

つまり日本のサヨク労働組合サヨク政党が悪い

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:54:35.18 ID:35XwSq7h0.net
>>23
目指して色々やってるけど屁理屈捏ねて多産拒否した挙げ句一番無関係な独身男性に責任転嫁する卑怯者の既婚者だらけなのが問題

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:54:35.93 ID:2OtoFriQ0.net
37歳の派遣女
相手への希望はMARCH出30代で年収600万以上
清潔感あり高身長

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:54:37.90 ID:LeAdPnbP0.net
国策として「寄生虫最優先優遇社会構造」「どんな過失や悪意ありきの実害出しても一切責任もリスクも免除システム」
推進したらどうなるかって世界でも類を見ない社会実験中だろ?www
そりゃ↓こうなるわなwww我が子はリスクと責任負う民間生産層は回避させて寄生虫ゴキブリ公務員に属させたいですってよw

新型コロナの影響を受けて、子どもの就職に「不安がある」と答えた342人の男女が選んだ、
子どもになってほしい職業の第1位は「公務員」(185票)。圧倒的な人気で、全体の約54%を占めました。

いやいやいやいやwwwwそれ「職業」じゃないからwww
「何がしたい、何になりたい」じゃなく「税金利権貴族である寄生虫ゴキブリ公務員身分になりたい」て、
それ要するに「手段じゃなくて目的」だからwww
美しすぎる社会構造だろwww

親「自分の子供は寄生虫になって欲しい!!」
子供「ぼくはしょうらい寄生虫になって一生せきにんもりすくもめんじょされていきたいです」
寄生虫「寄生虫が羨ましいなら何で努力して寄生虫にならなかったの?」

こんな美しい国なのになんで非婚化少子化自殺者増加なんだろうね・・?wwwwwwww

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:54:41.82 ID:oltQspay0.net
定収入をなんとかしろよ

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:54:48.80 ID:GB9CVvJ+0.net
>>95
これな
男女平等()

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:55:05.29 ID:/HiZ63Ps0.net
>>97
それだと低収入の男しか存在しなくなるので、独身は増えるだろw

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:55:05.42 ID:DDgFULM70.net
上級は知恵と勇気が有る
これに対して独身は知恵も無ければカネも無い
日本史世界史を学べば閨閥が重要なのは明らか
不確実な世の中を渡るには血縁で協力し助け合う
確かに身内は信用できるとは限らないが
他人ましてや国はせいぜい棄民政策で
もっと信用できない

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:55:09.85 ID:4Rar/ehi0.net
高望みし続けた馬鹿まんこがいつのまにか独身のまま30過ぎて泣いてるのってホント最高だよね
スカッとジャパンだわ

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:55:17.08 ID:KbI/yH1o0.net
>>94
フランスはこれらの政策で子ども増やしたから

日本は少子化対策していないから
子ども減るのは当たり前

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:55:26.06 ID:lSEb3LUO0.net
未だに子育て支援とか大真面目言ってるしな

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:55:31.20 ID:5/QTRQJ90.net
構造の分析が他人事でワロタ
日本的特徴とやらは見当違いで、施策も意味不明

少子化対策に明確な答えはないとはいえ、>>1の分析は
あまりにも酷すぎるんじゃね?

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:55:34.38 ID:XfqhtQ8E0.net
>>7

> 男性に選ばれない女性は無視して良いわけね(笑)


これね
女が選ぶ前提って変なの
男に選ばれない女もいる

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:55:35.61 ID:mRCl9BbN0.net
まんさんは都合のいい時は男女平等を主張しますが(笑)、 都合の悪い時は男女平等をひた隠ししようとします(笑)

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:55:43.08 ID:A2j2ir470.net
>>97
本格的に独身税導入すべきだよね
蓄財とテメエのことしか考えないチョンガー野郎が爆発的に増殖した結果の少子化
チョンガーから独身税徴収すべき

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:55:53.33 ID:KiEMxvl00.net
>>82
1992年から2002年ぐらいの間に
子供作れた人はそこそこの金持ちだよね
この時代派遣社員とか多かったし

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:55:54.55 ID:GB9CVvJ+0.net
>>97
これな
女に就活なぞさせるな
婚期遅れるのはバカでもわかる

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:55:54.90 ID:/HiZ63Ps0.net
>>110
親ガチャアホ人間は ?

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:56:01.11 ID:CwqHJzXJ0.net
>>83
そして実際に売ると雀の涙ほどの額になる。

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:56:04.03 ID:tP2PUNcX0.net
少子化問題と待機児童問題混同する奴が専門家名乗るな

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:56:22.12 ID:AoS+hUBx0.net
>>30
入浴税なんて無いけど

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:56:33.33 ID:nosFlJVM0.net
世帯年収で養育する子供の数義務付けたらいいんじゃね
世帯年収1600万で子供4人
世帯年収1000万で子供3人
世帯年収600万で子供2人
世帯年収400万で子供1人
とかさ
高額稼ぐ女性は子供多く育てるか低収入の男と結婚して子供の数抑えるかになる

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:56:36.16 ID:9v7SdDH00.net
生涯未婚は自己責任

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:56:43.46 ID:a9R5nlho0.net
>>102
そりゃ適齢期逃すまで仕事してたら編めるよ

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:56:44.45 ID:ZbFhNHsE0.net
「少子化で誰が困るのか」
本人たちが困るだけで、別にその本人たちが結婚したくない言ってるんだから放っておけよ

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:56:46.24 ID:6bB0b0U30.net
とりあえず働く老人増えすぎて、そこに金払ってるんだから、言わずもがな収入なんて上がるわけがない。
昔は働く老人なんてほとんどいなかったし、いたとしても とっとと逝ってくれてたからな。

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:56:51.91 ID:QOpelR2F0.net
低年収でも恋愛結婚してるやつはいる
婚活は条件ありきだから低収入の男は無理だがな
恋愛で女に好かれる魅力もなく金も稼げない男の遺伝子なぞいらんだろ
結婚できてるやつに子ども増やしてもらう方がよっぽど効率的

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:57:02.32 ID:KiEMxvl00.net
俺の時代 小学校1学年5クラス 1980年代
中学校1学年10クラス 1990年
今の俺の母校 小学校1学年1クラス
中学校1学年3クラス

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:57:05.26 ID:XfqhtQ8E0.net
>>118
ネーチャン2000年と2002年に子供産んどるが
金持ちどころか底辺に近いよ

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:57:19.55 ID:qHB4CTiQ0.net
モノを売るためにメディアが対立煽りや価値観押し付けまくったのが原因
昔の人はTVを見ると馬鹿になるとは良く言ったものだな

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:57:21.64 ID:RyuuoJyu0.net
逆に、なんで女だけは全員がちゃんと結婚出産できるかを考えてみなよ
女の方が数が圧倒的に少ないから、ゴミスペック女までもが結婚市場では一定の価値を維持できてるからなんだよ
そんな有利過ぎる女様と、数が多すぎる男が、結婚市場で対等な立場になれる訳ないだろ
結婚市場の現実は、Fラン非正規ワープア女でも、早慶卒大手勤務年収800万ぐらいの男と対等になれるんだよ
そこらの量産型男が結婚という土俵に上がれるわけねーだろ

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:57:24.24 ID:EXixa0iz0.net
海外の場合、
育成失敗して引きこもられても
成人でポイなのかな

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:57:29.31 ID:zw+w+5200.net
日本人が昔の百姓文化に戻れば良いだけ
元々農耕民族だし、欧米の個人主義、資本主義が向いてない
東京から田舎に回帰して失われたコミュニティーを取り戻せば再び子供は増える

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:57:37.45 ID:Vx4E6yoh0.net
保育所は世界的にも女性が自立するための女性政策なんだけどな
どこで少子化対策になったんだ??

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:57:37.76 ID:jMH6e9vJ0.net
>>24
将来の総理と期待され環境相としてビニール袋
の生産業者追放に辣腕を振るい、その大きすぎる
功績から「ゴミ郎」と讃えられる小泉進次郎は
努力次第では関東学院大学からストレートで米の
名門、コロンビア大大学院に 入学し、更に42歳
の元アナとデキ婚できる事を証明した カの星だ。

偉大な人物だよ、三浦半島では。
神奈川11区の未来は明るい。

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:57:40.33 ID:uJkjcWAw0.net
>>97
子育てしてる会社員は小遣い3万以下で必死で子供を育ててるのに独身は遊び放題

それで老後に同じ年金なのは明らかにおかしい

独身小梨から子持ちに一定額送るべき

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:57:47.09 ID:CwqHJzXJ0.net
>>84
40超えるとだんだん心を蝕まれるよ。

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:57:55.35 ID:KiEMxvl00.net
今日本に20歳から30歳の人が全然いない
大阪は梅田や難波しか 子供や学生や若者がいない
郊外は中年と老人しかいない

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:58:04.54 ID:Rh1yI91t0.net
>>110
仕事は人間関係が8割9割、という概念を
応用すれば、日本自体が人口過剰なんだよ
人間関係を基盤にした適正規模だと

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:58:05.44 ID:mRCl9BbN0.net
>>138
選択肢はあるわけだから選んだお前が悪い

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:58:18.70 ID:3+4SeRut0.net
自民党の某議員
https://i.imgur.com/odM8boX.jpg
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:58:19.43 ID:4IHim7OJ0.net
20代男
年収300-400万
大卒(中堅以上)
若干コミュ症
恋愛経験ゼロ

が彼女や嫁を作るには??

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:58:20.20 ID:A2j2ir470.net
>>127
それじゃ済まねえな
日本を少子化にさせた罰として独身税徴収だな

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:58:24.07 ID:7Q4rKM8N0.net
>>119
女が自殺しちゃうじゃん

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:58:24.68 ID:tCMc14Rl0.net
地雷女しかいないから結婚しないだけ
まずは性格直せ

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:58:37.20 ID:KbI/yH1o0.net
まあ日本人は利権好きだからね
少子化対策が保育所増やせばかりになったのはわかる
保育所建設で土建屋や地主が儲かる
自民党利権

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:58:42.13 ID:LQ3VMuC70.net
>>129
結婚してる人の出生率はそもそもそこまで悪くないので結婚させないと少子化対策にならんねん

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:58:44.74 ID:a9R5nlho0.net
>>117
独身を脱するための彼女ください

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:58:48.90 ID:SHeF/Du50.net
ブスとブサイクの間にできた不幸な子供を増やすより良い (´・ω・`) 淘汰じゃ淘汰

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:58:50.93 ID:BkEWaONN0.net
年収1000万円あるけど二人目は作らない

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:58:54.92 ID:/HiZ63Ps0.net
>>139
40歳を超えた既婚者も相当心が蝕まれているよw

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:58:56.49 ID:pDpWxDkZ0.net
>>144
セックス上手いとモテるよ!

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:59:07.17 ID:Espq4FLo0.net
女が稼げば良いだけじゃん

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:59:09.83 ID:KiEMxvl00.net
今から30年前から20年前
1992年から2002年に全然子供作ってなかったから
30歳から20歳の若者が全然日本にいない この時代出生数120万人から100万人は居た 
この人達が全然結婚しないから
出生数も過去最低で84万人
今のツケは20年後30年後来るヨ
そのときは今以上に20歳や30歳の人が激減してて
更に生まれてくる子供が減ってる
だから家買うなよ 買っても売るときに売れなくなる
子持ちの若夫婦がこれからどんどん右肩下がりに減っていく

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:59:11.24 ID:A2j2ir470.net
結婚せず子供作らず好き勝手生きてる半人前のチョンガー野郎に天下国家を語る資格無し

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:59:12.99 ID:Q0Cqni2+0.net
>>130
こうなると学校の統廃合するから
地域の過疎問題に繋がるんだよね

普通の夫婦はまずこんなとこ住まない
子育て世代の住まない土地に未来はないんだよ

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:59:18.94 ID:7Q4rKM8N0.net
>>144
余裕じゃん

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:59:33.00 ID:A2j2ir470.net
>>150
40過ぎてますか?手遅れですね

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:59:34.97 ID:SSCZg20b0.net
>>127
これな
話が進んでいくと堕胎禁止や工場や家畜みたいに産ませて管理しろみたいな話になっていくけど
手段が目的になってやんの
それで誰が幸せなんだよ

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:59:36.41 ID:acaxxDhC0.net
>親が死んだ後、高齢化したこどおじが孤立して社会問題になる

これ全部お前らのことだもんな
そりゃここまでパートスレ伸ばすはずだわw

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:59:41.78 ID:/HiZ63Ps0.net
>>146
女の自殺率はまだ男の半分以下だから余裕だろ

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:59:49 ID:q76zcL5B0.net
子供生んで育てることは、たぶん多くの女性は苦にならないし、そういう役割だと思ってるでしょう。
ただ結婚すると、働いて家計を助けて、家事もして休日はアナタの実家で親孝行というオプションがついてくることがしばしばあって、
「時間も体力も限界だから子供は無理」ってことになるのでは?

この不安定な時代に、稼げと男の尻を叩くより、シングルマザーが余裕で子育てできる環境を作ってやった方がいいと思う。

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 12:59:52 ID:qHB4CTiQ0.net
上級は自分達さえ守られればどうでもいいしな
下級繁殖の手伝いなんて真剣にやるわけがない

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:00:05 ID:POvOdZgR0.net
>>134
大半の国→幼児期から家事、乳児の世話、家業の手伝いをやるのが当たり前(子どもは労働力)だから引きこもりようがない
先進国→成人でポイ

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:00:06 ID:RyuuoJyu0.net
>>102
余ってるメスなんかいる訳ないだろ
メスの場合は、もし結婚に足踏みしてちょっと年食っても、
必ずどこからか自分の倍ぐらいのスペックの男が奪いに来てくれてるんだよ
それで結局、多少遅れてもみんな必ずママになってる

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:00:07 ID:BvOLP2kj0.net
低スペインキャだからこどおじでSP500でFIRE目指してるわ

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:00:08 ID:SHeF/Du50.net
>>154
土俵に立てないんじゃ・・・

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:00:16 ID:qQJIg5v10.net
単純に老人と子供の二択だからな
現役世代が上も下も養えるほど豊かな国じゃないんだから

そしてその二択で老人を選んでしまったんだよ

潔く諦めろ

朽ち果てて消滅するしかないね
自分達で選んだんだから

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:00:18 ID:XfqhtQ8E0.net
>>97
前半はいいと思うけど
独身税は背景加味したほうがええんちゃう
病気とか持ってて子供作れんから泣く泣く独身を選んだって層が少なからず居る。男女共に
好きで未婚のやつはいーけどしたくても出来ないのに税まで取られるとか不憫

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:00:18 ID:TJInj4uH0.net
もう今更何やっても遅いよ
この国はもう終わったんだ

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:00:34 ID:9RCmggpF0.net
このままいくと人口半分になるもんな

女はどんどん子供産もう!
金はたくさんあげるから

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:00:51 ID:KiEMxvl00.net
>>158
だから これから公立小学校と公立中学校が
統合する可能性が高い 最悪公立小学校と公立中学校と公立高校が統合する
どんどん学校は減っていく

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:00:53 ID:Q0Cqni2+0.net
>>167
お前の妄想は興味ない

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:00:55 ID:A2j2ir470.net
独身や子無しなんてたとえ1人暮らししてようが
自立してない無駄に歳だけ食った子供おじさんでしかないからな
子育て経験もない社会性の欠片もない幼稚なおっさん
子孫も残せずマスだけかいて死ぬダニ以下の何か
こんなのが身内にいるとか考えるだけでおぞましいよ
いっそ自○でもしたほうが親は喜ぶんじゃないのかな

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:01:04 ID:ZWMFlbqc0.net
>>150
メンヘラで良ければ 妹を紹介するよ

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:01:15 ID:zAAmKlbU0.net
>>167
じゃあ万が一、メスなのにママになれなかったら相当やべー奴じゃん

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:01:17 ID:nk0eKDiI0.net
>>172
それそれ!もう遅い

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:01:18 ID:XfqhtQ8E0.net
>>167
余ってるのいるよ

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:01:19 ID:KiEMxvl00.net
>>158
みんなの母校は30年後には
なくなってる可能性が高い

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:01:27 ID:KbI/yH1o0.net
>>173
日本は少子化対策がほとんど無いけど

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:01:30 ID:X+zUXZyd0.net
中抜きがね
少子化の原因

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:01:31 ID:SHeF/Du50.net
もう50過ぎてるが今から結婚して子供作っても大丈夫?いいなら考えてみるわw
 

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:01:34 ID:ME1uDwvc0.net
>>144
出会いの数を打て

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:01:39 ID:kgii9prJ0.net
手遅れ定期

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:01:40 ID:va2zZqMe0.net
経団連の爺たちが役員報酬や内部留保や株主配当を社員の給料に回せばよい話では??

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:01:43 ID:GB9CVvJ+0.net
>>155
男を養おうと思う女なんていないから無理w
所詮女は寄生虫

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:01:50 ID:xJDDhxnC0.net
>>55
言葉が汚いな
底辺かよ

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:01:53 ID:BvOLP2kj0.net
政治の失敗を国民のせいにされても困る

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:01:54 ID:BElQhemX0.net
>>133
生物として中位の女でもそこそこ綺麗で
平均的な男の容姿は汚いから

ルッキズム全盛の今は女が有利なのは当たり前

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:01:54 ID:1Zxce0KC0.net
嫌なもんは嫌だろw

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:02:02 ID:USqsOqJq0.net
【児童虐待、初の20万件超 20年度】
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA270R40X20C21A8000000/

厚生労働省は27日、2020年度に全国の児童相談所が対応した児童虐待の相談件数が20万5029件だったと発表した。1990年度の統計開始以来、一貫して増え続けており、初めて20万件を超えた。警察との連携の強化で集まる情報が増えている。


【児童虐待年間19万3780件】
全国の児童相談所が2019年度に児童虐待として対応した全体の件数が19万3780件(速報値、前年度比21.2%増)に上ったことが18日、厚生労働省のまとめで分かった。
1990年度の統計開始以来29年連続で最多を更新した。
前年度からの増加数も3万3942件で過去最多だった。同省は「警察との連携強化が進んでいる」としている。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66368900Y0A111C2000000/

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:02:08 ID:e65Lt2bx0.net
子供が可哀想だからしない。

金持ちイケメンの精子絞り取って配れば?

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:02:09 ID:j1hMCu+l0.net
珍しく正しい分析

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:02:22 ID:KiEMxvl00.net
30代40代の独身は結婚もうできないよ
今20代の女が凄い減ってるし
大阪は梅田や難波しか 子供や学生や若者がいない
郊外は中年と老人しかいない

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:02:41 ID:va2zZqMe0.net
>>188
たまにそういう女もいるけどな

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:02:44 ID:Q0Cqni2+0.net
>>187
でも男女に所得格差がないと女は結婚しない

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:02:46 ID:Fq9f6SkX0.net
↓低収入男性

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:03:02 ID:XfqhtQ8E0.net
>>184
男も劣化するって言うからなあ
それに今から作ったら子供成人するときあんた70代やでw
それでもいーんかい
ガキが気の毒

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:03:08 ID:/HiZ63Ps0.net
>>188
なら女の給料を下げるべきだよ

そうしないと辻褄合わない

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:03:13 ID:ttH772e30.net
>>191
男の美容整形の保険適用

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:03:15 ID:Fjf2A3D40.net
重婚化にするしかないな
弱者男性に女あてがうのは可哀想

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:03:19 ID:ZLlKuZgL0.net
>>195
確実に干されるけどな

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:03:26 ID:j1hMCu+l0.net
>>184
相手がいるならいいけど無理でしょ

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:03:29 ID:A2j2ir470.net
>>162
こどおじが路頭に迷おうと知ったこっちゃないが周りや身内が迷惑なんだよな
病気になったら泣きついてきやがるし孤独死したら後片付けしてくれと警察から親族に連絡が来る
独身税納めたあと行方不明になって山奥で首でも○って○んでほしいとこだよ

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:03:37 ID:BvOLP2kj0.net
オナホあるから女いらないンゴ

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:03:43 ID:zMVUNhwI0.net
ユニバース25の滅亡のターンだろ
もう腐りきってるから子供なんて作っても駄目なんだよ

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:03:44 ID:7HsqhGS/0.net
お前ら言われてんぞ

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:03:46 ID:KiEMxvl00.net
これから右肩下がりに
子供や学生や若者は
日本からいなくなるぞ
俺の地元の大阪とか昔は子供や学生や若者
たくさん見たけど 最近はもう見ない
梅田や難波ぐらいまで行かないと見ない

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:03:47 ID:j1hMCu+l0.net
>>201
いや男がもっと稼げばいい話

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:03:48 ID:mRCl9BbN0.net
>>196
まあ結婚しても地獄なんだから 今の日本社会であれば どちらかといえば 我が道をいった 方が幸せになれる気がする

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:03:52 ID:xJDDhxnC0.net
>>192
正解
少子化ありきで進まないといけないのに年金と医療はなんやら手放したくないものがあるようで改革一切してないな

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:03:53 ID:/HiZ63Ps0.net
>>191
生物として、女は35歳を超えると男より一気に汚くなる

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:04:04 ID:GAgElAlc0.net
土方みたいな低脳猿はどんどん作ってる。問題は中間層の子供が減って上級と低脳の二極化が進むこと。

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:04:08 ID:yeciZzch0.net
>>63
高収入の女性は相手にも高収入を求めて、高収入の男性は相手に収入以外のものを求めるんだろうな

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:04:12 ID:lMnbWXwH0.net
低賃金化は非正規雇用増やしてる経団連に問題あるんだが

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:04:13 ID:2bBH7/oL0.net
>>1
とにかく子育て支援を国や自治体、企業も一丸となって取り組むべき。

そのための独身税導入もやむを得ない。

一人産んだら子どもが18になるまでは左団扇で暮らせるほどの資金を用意すべきだ。

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:04:17 ID:r79u18XB0.net
低収入でも無いのに結婚出来ない俺はとうすれば…

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:04:17 ID:BvOLP2kj0.net
弱男は恋愛や結婚しないからその分金浮く

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:04:25 ID:KiEMxvl00.net
今40歳の人って
独身多いのか?

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:04:30 ID:/HiZ63Ps0.net
>>211
なら女ももっと男を養えばいい話

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:04:32 ID:XfqhtQ8E0.net
>>188
ねらーってテンプレみたいな女しか知らないの可哀想

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:04:32 ID:j1hMCu+l0.net
>>214
35歳超えた独身のモテない人の方が明らかに汚い
男の俺でも近づきたくない

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:04:34 ID:5Urx5Rh30.net
長時間労働排除と有給取得率upがマスト
余裕があれば内面で好かれるよ。今時女だって稼ぐし

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:04:35 ID:SHeF/Du50.net
>>200
だよなー 成人する時に介護なんて申し訳ないもんな (´・ω・`) やっぱりコブツキさん探すかぁ
 

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:04:38 ID:IQ0/dPdx0.net
あんまり変なことも書けないし

もうすぐ月末で給料日
心ある真摯な男性は、音楽ホールのチケット予約なんか取っちゃったりして 自分と似たイカしたオナゴでも誘うデートの時期でもある

はげみたまえ諸君!

とでも書いといたらいいのかな?w
プライバシーの侵害にならない?w

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:04:39 ID:ttH772e30.net
>>198
え?
20代なら稼ぎに差がないのが普通だよ
恋愛結婚ならなおさら大丈夫

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:04:44 ID:4vzaOobf0.net
日本が豊かだった時代を知らない世代が人口のほとんどになったら皆結婚子供作り出すよ
貧乏だとセックルしか娯楽ないしな
人間は1度豊かさ知るともう生活レベル下げれないでしょ、結婚してますます貧乏なんて耐えれない

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:04:47 ID:wxZivIcv0.net
お互いにNGし合う仲なのでちょっと
そもそも女性も身の丈を考えたほうがいい

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:04:54 ID:va2zZqMe0.net
>>198
基本的に自分が育児でリタイアしてる間代わりに稼いでくれればいいんだよ女は

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:04:57 ID:j1hMCu+l0.net
>>222
何のために?そんなゴミ養う意味あるのか?

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:05:06 ID:KbI/yH1o0.net
シンプルに結婚したら減税、
子ども2人なら毎月十万
三人で15万手当くらいやれば?

子ども増えるよ

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:05:11 ID:SPUa4UDA0.net
>>197
ガチで言ってる女って普通の男から相手にされない女じゃね?
ソースはうちの姉

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:05:19 ID:mohdMeEt0.net
>>144
いい人がいたら結婚したいなーくらいだったら習い事でも始めてみたらいい
結婚願望強いなら婚活しろ
女はアラサーあたり、男は35あたりから婚活し出すがどちらも遅いんだよ

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:05:22 ID:j1hMCu+l0.net
>>225
この板の独身のおっさんに何処が余裕あるんだ?
明らかにモテないだろう

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:05:34 ID:XFfvIdGv0.net
結婚なんて金持ちにやらせとけばいいよ。
俺みたいな平均収入レベルにはデメリットだらけだし不要。

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:05:42 ID:xloHzzXZ0.net
>>200
そのあとすぐ死ぬとしたら介護が楽になって良いかもしれない
親と20しか離れてないと老老介護で余計大変だし

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:05:44 ID:/HiZ63Ps0.net
>>216
高収入の女は、もっと高収入の男を求め
高収入の男は、もっと若い女を求めるから

双方に接点はない

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:05:44 ID:Q0Cqni2+0.net
>>228
だから少子化なんじゃん
え?じゃーよ

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:05:45 ID:xJDDhxnC0.net
>>227
禿身たまえさんでしょうか

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:05:47 ID:CfluBxVK0.net
ブサキモなのが一番の問題
貧乏でも結婚して子供いるのなんて山ほどいる

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:05:59 ID:9uy2FQLR0.net
>>1
最低時給2000円にすれば問題解決や。

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:06:06 ID:cznb7wkb0.net
風俗行ってる底辺男って逆に難しいと思う。

あいつら自分のハゲ頭とか歯抜けとかマヌケ面とか棚に上げて若い風俗嬢に鬼のように厳しいから。ネットで風俗嬢を調べるのも趣味。安い店でもいい女見つけてる。おばさんなんて虫かウンコくらいに見下してる。探すなら風俗すら行かないヲタクだけど別の方向でやばそう。おばさんは既婚男性を略奪した方がまだ楽だよ。既婚男性は金ないから無料風俗代わりにアプリのおばさんや若いデブを抱いてる。

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:06:12 ID:IQ0/dPdx0.net
>>218
企業側も長期休暇や、バカンス制度
 育休制度ぐらいは導入してあげるべきでは?
官僚らはもうやってるんだそうだよ?

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:06:14 ID:RyuuoJyu0.net
何だかんだで、女側はまだ上昇婚ができる社会だろ?
何故かというと、女より男の方がたくさんいるから、女側が自分より上のスペックの男を選べるせいだよ
これが男女の人口が同数になって、男が余らない社会になってみ?
女さんが上昇婚できなくなるんだよ、それで困るのは女さんだろ?
ショボい女は、自分と同じショボい男しか選べなくなる
ショボ男とくっつくのが嫌なら、独身子無し女として死んでいく人生を受け入れるしかなくなる
女がスペック以上の生活できるのは、男がたくさん余るシステムになっているおかげだよ

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:06:16 ID:BvOLP2kj0.net
弱男だけど生涯独身と決意したら気楽だよ
手に入らないものを求めるから苦しいんだよ

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:06:25 ID:XfqhtQ8E0.net
>>203
これねー
側室制度復活が1番いい
女の諍いは増えるかもしれんが不倫問題だって解決できる

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:06:36 ID:dO/5i7Ib0.net
とりあえず弱者男性の手足を縛って後頭部を撃ってしまえばよい

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:06:38 ID:/HiZ63Ps0.net
>>224
ホームセンターに行ってみれば分かるけど

普通の夫と化け物みたいな嫁の組み合わせだらけだ

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:06:40 ID:j1hMCu+l0.net
>>247
それがいいと思う

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:06:44 ID:KiEMxvl00.net
人口を維持するには
結婚適齢期の20代30代の
全女性が2人子供産まないと維持できないよ
日本にはもう子供産める女自体少ないからオワコンだよ

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:06:46 ID:gRAqydm20.net
>親と同居の独身者w
こどおじwww

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:06:52 ID:2bBH7/oL0.net
>>233
子どもの学費は全額無料。

その他塾や習い事も無料。

これだけでかなり子どもの数は増えると思うがな。

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:06:53 ID:90I9pdaz0.net
女も婚活するんだったら自分の給料もう少し上げてから来いよ

何だよ事務員、手取り15万て。

こんなのワンナイトラブ後ポイだよ(笑)

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:07:11 ID:JiTVZWJS0.net
騙して結婚させるみたいな言い方

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:07:11 ID:j1hMCu+l0.net
>>250
そりゃ田舎は知らんよ
都心だと容姿整ってる奥さん多いよ

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:07:15 ID:/HiZ63Ps0.net
>>232
それ男から見て女に対する同意見w

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:07:15 ID:IQ0/dPdx0.net
>>243
アメリカに合わせて時給6000円ぐらいじゃないとなw

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:07:24 ID:fUj4qCAt0.net
いろいろと利権ですから

マスゴミ使って火をつけて
意味もないことをやって実利あけ得る

いつものクソ政治

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:07:33 ID:Q0Cqni2+0.net
>>231
そういう女は普通に結婚してるでしょ
変に拗らせてるのが子供産まないのが問題

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:07:40 ID:x8oH2/Ng0.net
>>164
これはあるだろうな
シングルマザーで私生児でもいいから子供育てたら国から生活費を支給すれば増えると思う

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:07:43 ID:qHB4CTiQ0.net
貧富地位権力の格差を作り
幸せの条件を定め
男女のスペックを煽り
次から次へと情報で攻め立て
国民はメディアが作り上げた価値観に洗脳されて疲弊していく
やがては何をするにも億劫になり
孤立化し国が縮小してゆく

下級は上級の犠牲者に他ならない

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:07:47 ID:1Zxce0KC0.net
外国の真似くらいしかないでしょ
適齢期の皆、日本がなくならないよう
頑張って下さいw

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:07:51 ID:j1hMCu+l0.net
>>255
ワンナイトとかキモカネには無理でしょ

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:07:52 ID:zrV9SuBX0.net
昔は結婚が当たり前で低収入男も不器量女も妥協しながら籍を入れてたけど我慢してまで結婚する必要がないと価値観が変わってきたのでは

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:07:54 ID:va2zZqMe0.net
>>234
だから普通=一般的なタイプじゃないんだよな

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:07:54 ID:BvOLP2kj0.net
>>255
田舎高卒なら普通

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:07:56 ID:xloHzzXZ0.net
今まで全て分かった上で悪化させてきたんだから今更騒いでもねえ

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:07:58 ID:btpa+x+80.net
テレビのバラエティ番組とかが作った価値観が減れば復活するかな?🤔

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:08:14 ID:xs4H0hDg0.net
低収入男をもらってやった女性に報奨金でも出せば?

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:08:16 ID:DBrVZmmi0.net
>>244
既婚の40代客とか結構いてびびるよ

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:08:19 ID:ik3OUuoQ0.net
人の財布あてにするような乞食夫婦なんてどんだけ増やしても意味がない。結婚に対する手当てや控除は一切無くすべきだよ。結婚の目的はそんな事じゃない。現状まともな人が無計画な奴の割を食ってる。何年同じ事繰り返してるんだ?わざとだろ?

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:08:19 ID:XfqhtQ8E0.net
>>226
コブツキでもええんか?
子供好きなんやな

>>238
寿命ばっかは分からんぞw
家系的に短命だってんなら早くいく可能性はあるが

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:08:22 ID:LQ3VMuC70.net
>>225
日本はエコノミックアニマルすぎるんだよね
家族より仕事優先しろだし
社会的問題だよ

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:08:37 ID:3mz+zVZl0.net
男が選んでもええんだで

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:08:37 ID:j1hMCu+l0.net
>>262
家事育児を無料で丸投げできないと無理だよ
俺も今の生活手放す気ない

日本の将来なんてどうでもいい

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:08:48 ID:2bBH7/oL0.net
>>245
子どもが産まれるたびに育休3年保証。

違反した企業は内部留保にも税金かけるとかの罰則が必要。

中小だったら10年は新規雇用停止処分にするとか。

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:09:14 ID:90I9pdaz0.net
>>265
>>268
子供産んで親になるってことどうなることか分かってる?お話になりません

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:09:19 ID:Q0Cqni2+0.net
>>278
それ女雇わないだけ

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:09:23 ID:KbI/yH1o0.net
>>254
欧州では学費無償は当たり前で
その上で充分な手当をやらないと
子どもは増えない

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:09:24 ID:pb5RadKz0.net
非正規差別を廃止しない支配層を疑えよ

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:09:24 ID:DDWuR/5j0.net
>>239
若くて高収入の女なんて稀も稀だしなあ、、、

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:09:29 ID:BvOLP2kj0.net
お互い妥協しないで諦めて生涯独身でいいやん
女性的には生涯独身決意するのまあまあきついのかな?

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:09:32 ID:j1hMCu+l0.net
ここにいるキモいおっさん見てたら少子化で滅亡させた方が社会のためだと思う

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:09:33 ID:KiEMxvl00.net
これからどんどん空き家だらけになるぞ
ジジババはどんどん死んでいくから
だけど20年前から30年前に全然
子供作ってなかったツケが今来てる20歳から30歳の人が少ない 子持ちの若夫婦はどんどん右肩下がりで減っていく
家なんて需要がなくなるぞ 売るときに売れなくなる

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:09:40 ID:SPUa4UDA0.net
>>254
マジレスするとベビーホテル
夜泣きの赤ちゃんを預けられる施設があると、乳児の育児の負担が一気に減るし
夫婦の時間ができて次の子が生まれる

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:09:43 ID:SHeF/Du50.net
>>274
子供大好きw でも公園でニヤニヤしてると事案になっちゃうからw
 

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:09:46 ID:ZWMFlbqc0.net
>>150がレス返してくれないことが全て
男もどんな女でもちゃんと養って子供作れよ

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:09:59 ID:/HiZ63Ps0.net
>>257
女って、なんで同性に対してそこまで甘いの ?

合コンで、幹事が女だと
女幹事の言う「今度絶対に美人を連れてくる」 は絶対にブスを連れてくる法則

男から見て化け物レベルでも
女が言うと「可愛い子」って表現するwww

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:10:31 ID:LQ3VMuC70.net
>>278
企業に押し付けてもリスクを避けるようになるから解決はしないよ

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:10:33 ID:jMH6e9vJ0.net
>>137
誤 ゴミ郎
正 ゴミぶく郎

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:10:37 ID:47q359gd0.net
>>63
売れ残ってる高年収女って1250万とかだから女医(勤務医)とか、1500万以上ってのは起業した経営者とかだから特殊なケースだと思う
一般的な高年収リーマン(800~1000万)とかだと普通に社内結婚してて売れ残ってなさそうな感
400位とあまり割合が変わらないし

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:10:40 ID:nk0eKDiI0.net
もう過疎ってるから!少子化対策に税金投じるなよ
今の子供がその借金返さなきゃいけないじゃないか!

鳥取県人口は、名古屋“市”の3分の1しかいないから!

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:10:49 ID:1J4oACla0.net
男女共同参画に氷河期が見事に重なったからな
昭和の時代の家庭モデルは年収500万の夫が年収0の専業主婦だった
そこから女が社会進出するのが当たり前になったが社会全体の雇用数が倍増するわけもなく
このままでは失業者で溢れかえるピンチを非正規社員なんてものを作って平均年収を大きく下げてでも雇用だけは確保

これで机上では年収250万の非正規同士での結婚でも世帯収入は500万になりこれまでを維持できるという目論みだったのだが
女は年収250万の非正規社員の男なんぞ選ぶわけもなく破綻
もはや打つ手はない

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:11:00 ID:2bBH7/oL0.net
>>280
今度男女の雇用状況を公表しなきゃならない法律が閣議決定される。

女を雇わなければそれはそれで懲役以上の罰則は必需。

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:11:03 ID:XfqhtQ8E0.net
>>288
公園ニヤニヤは草
いいコブツキさんに逢えるといいな

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:11:04 ID:xloHzzXZ0.net
>>274
まーそうだな
うちのばあちゃん100歳超えたしw

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:11:04 ID:KrEfTDSa0.net
>>225
とはいえ月経妊娠出産更年期での不利益に対する対策ってあまり進歩してないわけで
そこらへんなんとかしないと女の離職率は高いまま

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:11:09 ID:j1hMCu+l0.net
>>279
ただの趣味でしょ

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:11:13 ID:RyuuoJyu0.net
女は数が少ないから、生きてるのが不思議なぐらいの低スペでも、
自分の倍ぐらいのスペックの男に需要があるんだよ
男ならとっくに野垂れ死にしてるようなスペックでも、女ならちゃんと結婚出産してママになれる
そんな女優位すぎる結婚システムで、数が多すぎる男が全員結婚するのは無理

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:11:21 ID:BvOLP2kj0.net
独身こどおじ蓄財人生最高!

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:11:25 ID:Q0Cqni2+0.net
>>293
そういう数字に合わないウソはいいから

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:11:29 ID:nosFlJVM0.net
>>291
だよねー
>>278をやれというなら若い女採用しなくなるわな

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:11:36 ID:LSlUVrqC0.net
中絶を禁止にして不妊治療は所得に応じた税金を掛けて養子を推奨すれば良い

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:11:37 ID:2Lf3wGVX0.net
>>284
女の場合は女友達作ると思う
男はそういうの苦手な人が多くて孤独になりそうなのが心配だな

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:11:46 ID:aW8E5oTt0.net
男女共同参画が何で少子化対策になるのか分からなかったけど
ソースが経団連タイムスかよw

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:11:47 ID:SL/phpjQ0.net
男に収入与えても子育てに回らないって
それより女の収入を子育て出来る程度に上げた方が良い
男は一部の勝ち組が種馬として存在すれば充分

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:11:52 ID:/8Yce2BJ0.net
若年男性の経済格差が拡大し、女性が十分な収入を得ることや働き続けることが難しいなか、「男性が家計を支える」という意識が続けば結婚は増えない。

つまり女性が家計を支えればいいんだな

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:12:00 ID:j1hMCu+l0.net
>>284
いやそんなことない
こんなキモカネと結婚するぐらいだったら一生独身の方が楽しそうって言ってる女に弱者男性が女をあてがえって文句言ってる状態

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:12:08 ID:KiEMxvl00.net
もう地方県は子供や学生や若者いないから
学校の統合が多くなってるし
東京に若者を送ることもできなくなってる
大阪と東京も郊外には子供や学生や若者がいない
30年後は大阪と東京も今の地方県みたいになるぞ

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:12:09 ID:90I9pdaz0.net
少子化の原因はまんさんの自分勝手な欲望と自身の低収入が原因

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:12:11 ID:nk0eKDiI0.net
>>294
typo
3分の1 → 4分の1

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:12:12 ID:VVKgtlLj0.net
>>63
女からすれば男は自分のステータスUPアイテムにすぎないから自分より格上の男しか眼中にない

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:12:16 ID:qHB4CTiQ0.net
20年後位にはあちこちで移民によるスラム街が生まれ治安が悪くなり
日本が培ってきた常識が通用しない社会が作られる
そうなると排除されるのは日本人だからな
上級の食い物にされて終わるのが未来の日本

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:12:25 ID:XfqhtQ8E0.net
>>290
甘い?バカ言ってんじゃないよ
女は女にシビア
可愛い子連れてくいうても自分よりレベル低いのをチョイス
自分のほうがチヤホヤされたいんだから当たり前だろ

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:12:27 ID:j1hMCu+l0.net
>>290
いや、俺は男だよ
女は同性に甘くないよ

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:12:35 ID:BElQhemX0.net
>>301

大手企業勤務で年収700万円


障害者で年収70万円(年金)


これで釣り合いが取れてるらしいw

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:12:38 ID:3mz+zVZl0.net
>日本の少子化対策はなぜ失敗したのか
すんげー簡単
女を優遇したからじゃん
むしろそれ以外に理由があるかっつーの

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:12:39 ID:2bBH7/oL0.net
>>291
もうリスク減らすとかの逃げはできないよ。

男女の比率や給与体系を提出しなきゃならない。

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:12:47 ID:j1hMCu+l0.net
>>316
流石よく分かっている

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:12:48 ID:Q0Cqni2+0.net
>>296
日本は公務員ですら男女比率異常なんだよ
夢見すぎ

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:13:27 ID:XfqhtQ8E0.net
>>298
んじゃ君は長生きの可能性あるね
100超えてんのスゲー
うちは自分が小学校卒業するまでに全滅したは

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:13:30 ID:CfluBxVK0.net
低収入でもブサキモじゃなきゃセーフ
そんなもん

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:13:33 ID:j1hMCu+l0.net
>>318
自分の意思で選んだんだから釣り合い取れていると思う

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:13:40 ID:KrEfTDSa0.net
>>320
公表されてもそれが何か?で割り切るだろ
女増やしすぎて崩壊した部署ってよくある話だし
ちなみに原因は女が無能だからーとかではなく産休育休時短な

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:13:42 ID:RJmCRyOW0.net
ワイ、不細工公務員
マッチングアプリで無双w

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:13:50 ID:YZsm2azL0.net
>>28
キチガイ?
結婚の良いところ書けよwww。

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:13:59 ID:03DJ7y+E0.net
弱者男性って自然界だと淘汰される生命
それに子孫を作らせるというのは自然への挑戦

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:14:00 ID:SL/phpjQ0.net
>>309
そう言う事
女が一人で子育て出来る程度の収入を確保できるのなら、男はそもそも邪魔でしかない
男の収入を半減させて、その分を女性の収入アップに当てるべし!

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:14:14 ID:kOI0a1FR0.net
>>23
現実はポンコツほど繁殖する。
脳は悪くても生物としてはそっちのほうが正解だな。

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:14:21 ID:JiTVZWJS0.net
国力移民て賄えるんやろ?
ならええやんけ

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:14:23 ID:DDWuR/5j0.net
政府から少子化を解決しようという気概を感じたことは1度もないな
むしろ滅ぼそうとしてるのかも

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:14:28 ID:XfqhtQ8E0.net
>>321
どうもどうも

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:14:33 ID:FQ+EoHZY0.net
少子化は、それが女の意志だからもう仕方がない。産みたくないものを無理に産ませることはできない。

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:14:33 ID:BvOLP2kj0.net
弱男は生涯独身受け入れてるのに弱女は結婚諦められない構図か

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:14:35 ID:VzAkfsTa0.net
>>312
こんな中高年だらけの5ちゃんねるで言うより
もっと若い 適齢期な女子らが居るところや、アプリやスレで言ったほうがいいと思うよ?w

ココは爺婆だらけなのに(笑)

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:14:37 ID:IyP4mAp60.net
たしかにそうだが、妥協しない女も一生独身なのはお忘れなきよう

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:14:39 ID:9RCmggpF0.net
子供産んだら金をあげる

その金で家を買う

広い部屋でセックスするからまた子供が産まれる

また金をあげるから車買う
車買うとは旅行にいく

旅行先で開放されてセックスする
また子供が産まれる

子供が多いと学校がいる

学校建設

色々な消費と生産に還元されていく

日本経済も少子化も解消される
30年くらい掛かるだろうけどな

海外に援助するならまず自国

内需を喚起しないと!
岸田政権では実現不可!
夏の参院選は大敗せしめし!

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:14:51 ID:nosFlJVM0.net
>>320
もう子育て終えた婆雇えば解決だな

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:14:56 ID:x8oH2/Ng0.net
スレタイからは女にとってのメリットがほぼ無い
家事育児に加えて弱者男性の面倒みてくれる女が減ったと言ってるようなもの

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:14:59 ID:BvOLP2kj0.net
>>338
それでいいやん

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:15:03 ID:jhdDRLE+0.net
独身税取れって同性愛者どうなるんだよ

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:15:04 ID:dx/AU8Rw0.net
>>285
このまま放って置いても日本民族滅ぶから
毎年太平洋戦争の死者数位、日本人減ってる

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:15:10 ID:yBCKLUeb0.net
出口側で問題解決しようとするか、入口側で問題解決しようとするかの違いでしか無いような?で、コレは出口側の話。
入口側の話として大学全入時代になってるからだけど、昔は実業系高校も多かった。高卒で働いて20代半ばで結婚してって。
その境目が無くなった事で技術作業員の減少、婚期の遅れ、学生の奨学金返済問題とか問題色々繋がって様に思うのだけどどうでしょう?

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:15:39 ID:KbI/yH1o0.net
日本は少子化対策しないから
三人目妊娠したら中絶してしまう夫婦も多い
勿体ない

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:15:46 ID:j1hMCu+l0.net
>>337
適齢期の女の子から見たら弱者男性とか存在そのものが生理的に受け入れられない
言うならば歩くセクハラだ

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:15:47 ID:S7gBply30.net
低収入でしか人をやとえない会社を潰せばいいだけ

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:15:48 ID:VzAkfsTa0.net
>>331
そして 高収入の男性でも童帝では子供はつくれんからね

わかってるとは思うけどw

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:15:56 ID:oegOk1ih0.net
女に相手にされない男VS男に求められない女

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:15:56 ID:XfzRGYQ40.net
>>31
Fラン出ると人格まで歪んで
大変なんだな

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:16:11 ID:suZn5YnD0.net
キモいガイジが淘汰されるのは自然なこと
一夫多妻制はよ

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:16:14 ID:BvOLP2kj0.net
種付けはしたいけど養育はしたくないってわがままかな?

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:16:22.86 ID:/8Yce2BJ0.net
>>336
そしてチャラ男に孕まされてシングルマザーやね

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:16:25.55 ID:2bBH7/oL0.net
>>322
夢見すぎもなにも数年前まで働き方改革で残業規定や有給休暇取得に懲役刑が規定されるとは誰も思わなかっただろう。

パワハラ防止法も施行されるなんて10年前まで夢のまた夢だった。

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:16:28.46 ID:j1hMCu+l0.net
>>341
実際にその通りのこといってる
だから解決は無理だねって話

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:16:46.67 ID:gRAqydm20.net
低収入が問題ではなくていい歳こいても実家暮らしこどおじだから女から相手にされない

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:16:53.71 ID:XfqhtQ8E0.net
>>347
弱者男性ってつまりどういうやつのこと?
彼女いない歴年齢みたいの?

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:17:09.96 ID:SL/phpjQ0.net
>>333
二度もアメリカに脅威を与えてるから、徹底的に潰しちゃう決意したのかもね
代わりに中国出てきちゃって大変な事になってるがw

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:17:11.31 ID:q3tjLXAn0.net
ちょびひげワキガおやじのナチス時代のドイツの政策の真似みたいになるが、『世帯ごとに4人生んだ家庭は各種税金などの免除!』の政策の現代版を無理矢理やるしかないかもな。

とはいっても、馬鹿ばかり増えたら全く意味がないので、
夫婦どちらか低いほうの最終学歴を基準として、各種税金の免除率を採用(子無し夫婦を基準。20才過ぎた独身は夫婦の2倍以上な換算)とし、

夫婦どちらか低いほうの最終学歴/世帯で生んだ人数とその割引率(0人〜4人)
中卒:05%/10%/15%/最大20%
高卒:10%/20%/30%/最大40%
専門:15%/30%/45%/最大60%
短大:25%/50%/75%/4人目からは完全免除
大卒:25%/50%/3人目からは完全免除

実際には・・・・・・離婚 / 死別(配偶者または子) / 連れ子な再婚 / 医学的に子供ができない身体 / ガチで子供嫌い
税金減額目当ての偽装結婚 / 子供が完全に独立した後の老夫婦 / 犯されてできたケース / シングルマザー / 意地や根性でも子供増やせない環境な世帯 / 流産や病死

などなどの問題があるだろうから、簡単にはいかないのは目に見えてるが、そこまでの無理矢理なことしないと少子化は免れないだろうと。。(あとは、必ず敗者復活戦ができる土壌そのものの構築も必要だが)
そうなる頃には、今までFラン大学と馬鹿にされていたところにすらも倍率はあがり、そのうち馬鹿では入れなくなり、次第に大学そのものの水準も上がってくるでしょう。

 ただ、これが根付いた場合、子供はイヤでも我慢すること(わがまま殺し)が根付くし、不動産や自動車系業界や旅行業界とかは活気づくし、
【ちくしょう!負けてたまるか!!!】、【どうやったら◎◎できるようになれるか?】など、、大昔のスポ根ハングリー精神の現代版といったものが嫌でも根付くでしょうと。
(加えて、スイーツ女ですらもわがまま言えなくなるだろと。)

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:17:15.53 ID:KiEMxvl00.net
あと30年でほとんどの
学校はなくなるぞ
家もほとんど空き家になるし

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:17:24.67 ID:BElQhemX0.net
俺は男だが平均以下の男はガイジにしか見えない

男は上と下とのバラツキが大きい

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:17:30.67 ID:gRAqydm20.net
第一に、女はマザコンが嫌い
この時点で実家暮らしはアウト
次に嫁姑問題を回避したい
つまり親との同居は望んでいない
実家暮らしが避けられる理由はここ
そして最後に、いい歳して親のすねかじりしている男は頼りない
以上のことから選ばれる可能性はほとんどないということです

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:17:38.26 ID:nk0eKDiI0.net
山口県人口は、さいたま“市”より少ない!

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:17:41.24 ID:xeFHVbZS0.net
子育て支援として底辺にばら撒いたり手厚いサポートしても改善みられないなら
既に産んでる金持ちに更に産んで貰えるよう金持ち相手にばら撒こう
ばら撒くというか税金安くしてあげよう

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:17:46.92 ID:VzAkfsTa0.net
>>347
それなら5ちゃんで言うだけムダだろ?w
ココは中高年だらけのたんなる便所の落書きなのだからw

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:18:18.96 ID:qHB4CTiQ0.net
鳩がなんで世界的に大繁殖しているか
それは馬鹿だから

情報を捨て馬鹿にならない限り日本が復活するのは無理だな

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:18:23.52 ID:RyuuoJyu0.net
女は本当に人外レベルのド底辺まで需要があるから、絶対に男が付くようになってるんだよ
だから女は絶対に余らないよ
女は例えホームレスになっても、男ホームレスから姫扱いされて凄いんだとよ
男ホームレス共が、「どうか俺の女になって」と毎日土下座して、食い物や柔らかい寝床をせっせと提供してくれる
男ホームレスが、「俺たちの姫は絶対に守る」とかいって24時間ボディーガードやってくれるから、
女性は、シャバへの興味さえ捨てれば、ホームレス界に行くと結構幸せになれるらしい

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:18:40.10 ID:VzAkfsTa0.net
もう少し若手が居るアプリなんかで
この手の記事は書いたほうが賢いよ

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:18:45.26 ID:BvOLP2kj0.net
弱男こどおじのが既婚妻子有より可処分所得多い事実

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:18:49.43 ID:ZWMFlbqc0.net
>>330
収入というか物理的な子供の世話のほうが大変では
月曜から金曜までとか数日間単位で子供預けれる施設が
ほぼ無料で利用できるようになれば良いのでは
土日だけしか会えないとなるとイライラせず優しく接することが出来て
虐待も少なくなるかと
まぁ一定数は虐待する為に虐待してるからそれは減らないが

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:18:54.52 ID:XfqhtQ8E0.net
>>364
空気綺麗そうでいいなあ
山口じゃフグのことフクって言うんだっけ?

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:19:15.67 ID:va2zZqMe0.net
>>341
結局シングルマザーを支援するしかないのかね
現状だと

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:19:20.01 ID:ynU9M+H00.net
本当に好きな人なら真面目に働いてれば収入はそんなに気にしないけどな

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:19:22.24 ID:BvOLP2kj0.net
独身で経済的自由目指すわ
負債は背負いたくない

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:19:33.39 ID:90I9pdaz0.net
まんさんは男と年収が同レベルの状態になってから、合コンに来いよ。もう男女平等の時代なんだからな。

いい歳して手取り15万なんてのはお話になりません

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:19:35.91 ID:OXVeQ4Zi0.net
不幸連鎖する貧困層が生み増やしても家族揃って国の負担になりがちだし
労働力期待して海外勢投入しても彼らは日本人ほど日本に税金納めないしいざとなれば祖国帰るし

貧困層と海外勢は国を維持する基盤にならないのでは?

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:19:57.12 ID:L16730Sc0.net
自民党『全ての日本人女性が、中国人男性と結婚すればいい!』

夏の参議院選挙で、日本民族浄化政策の自民党を応援しよう!

全メディアがそう言いたいのかな?

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:20:15.92 ID:2bBH7/oL0.net
>>368
んなことはないだろ。

最近若い女で貧乏そうなの見かけるようになったし、自殺率も極端に上がってる。

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:20:18.25 ID:KbI/yH1o0.net
>>365
結婚したら減税、
子どもできたら充分な子ども手当とか

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:20:20.15 ID:9n2olfO10.net
男性に選ばれない女性もいるんですよ!ここに!

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:20:26.32 ID:rhMV35890.net
>>374
子供作らないならそれでいいけど子育てとなるとまずお金、次にお金です。

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:20:47.43 ID:sr+Jgwa40.net
別に結婚させる必要なんかなくね?
低学歴かつ納税額一定未満の男性を全て断種した上で女性には一定期間ごとに計三回の人工受精出産義務を課せば良いんだよ
民主主義国家で出来るのであればだが

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:20:51.14 ID:obolR9G60.net
選ばれないとか言うな…言うなっ!

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:21:01.19 ID:aTQx0jXc0.net
旦那低収入で貯金も無かったけど
顔と性格が良かったので結婚しました
子供も旦那の遺伝子パワーでめちゃ可愛いです

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:21:13.19 ID:ZLlKuZgL0.net
>>377
結局は貧困層の経済を底上げするしか方法が無いんだよ
そこから目を逸らすから話が進まないし複雑になる

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:21:22.61 ID:KrEfTDSa0.net
>>365
それで良いんだけど現実は子育て支援も年収制限だからな
アホかと

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:21:24.35 ID:OOkv2Kmb0.net
ボラえもんこと荒川って何で食ってるの?
真犯人は核家族です
嫌なことはあっても妥協すれは子供はジィジ、バアバに預けて仕事に行けたのに
他人ばかり責めるな
あと、いつまで出産とかいう母体に危険も伴う原始的な方法に拘るのよ、科学も発展させろ
聖書によれば人類は2度の近親◯姦の子孫なんだから(1度目はアダムとイブの失楽園後、2度目はノアの洪水後のノアとその娘)
つまり神様も非常時にまでは口出ししないって事でしょ

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:21:27.74 ID:0fMPaF3p0.net
近年は底辺労働者同士で結婚しなくなったわな

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:21:27.74 ID:2Lf3wGVX0.net
>>374
好きだからこそ嫌いになったときが大変なんだよ
金や病気で人の心なんて簡単に変わる

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:21:28.48 ID:NyGaM4uj0.net
若い女はパパ活してるからあれを激しく取り締まらないと結婚も子供も産まれない

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:21:50.64 ID:ynU9M+H00.net
>>382
この殺伐とした時代にこれから産んで育てる勇気はない
子供はいいかな

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:21:54.01 ID:eGEuHe+c0.net
>>295
大体合ってるな
さらにいうと男だけが500万稼ぐのと、夫婦合わせて500万じゃ子育てに関する制約が違いすぎる。せめて核家族化が進まなければな。。まぁそれを望んだのも国民だが

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:22:09.87 ID:rhMV35890.net
>>392
賢い

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:22:21.87 ID:CfluBxVK0.net
>>381
でもブサキモは嫌でしょ?

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:22:25.27 ID:OOkv2Kmb0.net
>>382
それ用意してから産めよw

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:22:34.46 ID:2bBH7/oL0.net
>>374
これ。

そういう女性が世の中多いからそれを結婚できるように指向するのが国の役目。

結婚して子育てに入ったら国が集中的に金どんどんまけばいいんだよ。

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:22:46.46 ID:ZWMFlbqc0.net
>>374
好きな人なら働いてなくてもかまわないし普通に養うが
その好きな人からは選ばれないんだよな

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:22:49.61 ID:ynU9M+H00.net
>>390
そんなんで変わるレベルなら結婚しなきゃいいじゃん

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:23:24.10 ID:SL/phpjQ0.net
>>371
親も泊まれる預り施設みたいなものを国策で作るべきかもね
親同士コミュニケーションとれる場所としても
そもそも子育ては共同作業
特に日本では共同体ぐるみで子育てをしてきた
それが核家族化で壊れてしまったのが大きな問題の一つなんよね
夫婦で子育て?冗談じゃない!
そもそも男は子育てに向かない

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:23:27.55 ID:+F5fZjST0.net
>>374
大恋愛した相手と小梨夫婦になって
旅行とかしてのんびり楽しく暮らしたい

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:23:31.29 ID:XfqhtQ8E0.net
>>398
世の真理で森

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:23:54.70 ID:w4sdPjaU0.net
>>1

低収入より、ブサメンだろ、問題は
ブサメンが奇跡的に金持ちになれたからって生半可な金持ちレベルじゃ相手にもされねーぞ

不細工前提だと

結婚相談所などに登録してるなどで結婚前提の出会いがある男で最低でも5000万
習い事教室や趣味のサークルなどで釣るのなら最低8000万はいると思うぞ

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:24:08.48 ID:+UewqA5Y0.net
納税奴隷が減って焦ってるな。

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:24:14.01 ID:OOkv2Kmb0.net
あ、だから人類の性格ってイビツなんか
神も認めた2度の近親相◯の子孫だから
妙に納得w

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:24:23.24 ID:OP3ugyJz0.net
>>348
そうそう、日本人男性がどうしてもイヤなら中国人や朝鮮人男性と結婚すればイイんだ
連中は男尊女卑だから死ぬほど折檻されるけどなwww

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:24:26.89 ID:/98lfp3K0.net
どちらかといえば選ばれないのは行き遅れの女では

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:24:35.52 ID:3mz+zVZl0.net
どえらい上から目線な記事だな
不愉快だわ

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:24:36.22 ID:cH1om7e80.net
>>7どんな美人でも銭ゲバだけは嫌

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:24:36.34 ID:LQ3VMuC70.net
>>371
こういうのを見るとやっぱり核家族が増えたのが原因かなぁ
昔なら育児の負担を親兄弟や近所に任せることもできたけど今はワンオペになりがち
日本もシッターなり家政婦なりが流行ればいいんだけどね

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:24:39.75 ID:nk0eKDiI0.net
鳥取県、島根県、高知県、徳島県の4県足しても、大阪“市”の人口の方が多い!
もう少子化対策しても遅い

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:24:41.10 ID:jgGTK+Ry0.net


413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:24:41.79 ID:2Lf3wGVX0.net
>>399
離婚してる人たくさんいるけど
みんな最初は好きで結婚して離婚するわけがないと思ってるだろうよw

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:24:46.46 ID:UehsoEzy0.net
民主主義なんだから多数派の年寄り有利な社会になってしまうのは仕方ないわ
民主主義の仕組み変えないと少子化は解決しないよ

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:24:48.18 ID:o5SkcSPN0.net
男女平等と少子高齢化は人が世の中を良くしようと努力する行いの限界なのかも

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:24:54.45 ID:2V9xCa4X0.net
あんまり外野が口うるさく言うと
上手くいくものも上手くいかなくなるだろ?

こういった話はプライベートなこと
普通にプライバシーの侵害で訴えられますよ?

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:25:18.10 ID:JvRb0cBn0.net
結婚適齢期の男性を年収別に分けて結婚してる割合を調べたのかね?
感覚で言ってそう

政府にとって少子化なんてどうでもいいのはよく分かるよ
政治家の手柄にしにくい話だからなぁ

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:25:27.33 ID:QQI+Rcfr0.net
今日も手遅れな奴等が結婚したくないって言ってる

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:25:37.87 ID:s9SZpSSY0.net
>>408
それ自体がまず非婚化を助長してるよね

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:25:51.67 ID:2bBH7/oL0.net
>>393
氷河期のことなんかもう放っておけばいい、手遅れなんだから。

これから産みたいって若い世代をどんどん支援しなきゃダメ。

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:25:52.20 ID:ylDEK3ve0.net
出産は意外と金が掛かるよ
実際2人居るから教育費も凄く掛かってる

費用を全面援助と高卒するまでは毎月10万位給付してもいいと思うよ

パートに行かなくても良いし女性は子育てに専念出来る

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:25:55.30 ID:cH1om7e80.net
>>374冗談抜きでガキ欲しくないんだが

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:25:56.08 ID:KbI/yH1o0.net
>>397
シンプルに子ども2人で毎月十万、3人で15万くらいやれば
子どもは増えるね

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:26:03.83 ID:SL/phpjQ0.net
>>406
中国は無茶苦茶女性が強いぞw

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:26:07.15 ID:YA1r18He0.net
統一教会合同結婚方式で
低収入男と高齢婆 余り物同士を
くっ付けりゃ良いやんけ
まあ、高齢婆だから少子化は
解消されんだろうが

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:26:10.40 ID:FqcDSBtM0.net
低収入から脱したとしても、男は若くて妊娠できる女に向かって行って玉砕するが
弱者女性のところには行かない

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:26:15.61 ID:gRAqydm20.net
>>374
ただ真面目に働いてるだけの男に魅力は無いんだよ
しかも実家と会社の往復で金を貯めてるだけの男に抱かれたいなんて女はいない

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:26:17.89 ID:/HiZ63Ps0.net
>>348
街のパン屋の菓子パン1つ500円。玉ねぎ1個800円 になるけど良い ?

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:26:23.83 ID:XfqhtQ8E0.net
>>413
てよりもそういう人らは結婚へのハードルとか現実感がそんなにない
特に半年で離婚するマヌケとかバツ4くらいのやつ

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:26:38.17 ID:oegOk1ih0.net
このままいくと結婚は上級国民だけのものになり
自分達を支える人員は自分達がセックスに励んで生み出さなければならなくなる

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:26:51.10 ID:Vx4E6yoh0.net
少子化対策って個人視点、女性目線のものばっかりで、マクロで見てるのほんとないんだよな
これじゃ対策なんて絵に描いた餅だよ

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:26:51.25 ID:qHB4CTiQ0.net
価値観煽りしかない5chやSNSも見続けてると嫌になって死ぬだけだぞ
自分達で価値観煽り続けて縮小していく先進国を見ると世界中にスマホバラまけば人口問題解決すんじゃね?って思うわ

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:26:58.22 ID:t84MWpEO0.net
女性に社会進出させないでその分家族手当を
はずむ昔の世界に戻せば
低所得男性との結婚考えるようになるのに
経団連が逆やってるから無理だろ

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:27:16.44 ID:ynU9M+H00.net
>>401
あら素敵

>>413
自分の周りは90パー離婚してる

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:27:16.70 ID:ANvolM/V0.net
>>410
だよ
ジジババとの同居を嫌がった結果、役割分担も出来なくなった
そのツケを独身のせいにしようとしてる
これが精神的に大人と自負してる既婚の正体w

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:27:24.62 ID:/HiZ63Ps0.net
>>427
同様にチェラチャラ遊んでいるだけの女にも、男は興味がない

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:27:25.11 ID:FFIppYjv0.net
35歳までに結婚してない男女は国がランダムで選んで強制的に結婚させる法案通せばいいだけ
損だから結婚しませんとか言ってる自己中に甘くした結果がこれだわ

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:27:36.76 ID:Xf671Abd0.net
一夫一婦制を廃止したら?

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:27:37.41 ID:MLVUr0hu0.net
結局、原資が有限である中で、現在生きている人の生活を優先し、
これから生まれてくる人への投資を怠った結果なんだよな。
バブルはじけた時に、現役世代の雇用維持に金をつかいすぎたというだけ。
そのときに、駄目な会社はつぶし、駄目な社員のクビを切ることを容認すればよかった。
今でもその政策が続く以上、少子化は解決しないだろ。

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:27:40.24 ID:XtO9Xv6i0.net
独身で楽しいなんて40代前半までだぞ
うちの会社の元上司も40代までは仕事も夜遊びもイケイケだったけど社内政治に敗れて仕事を取り上げられたら急に元気なくなってギラギラなオーラが消えた
結婚でもしてれば気持ちの拠り所もあったのにな

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:27:43.66 ID:V5ElfxCe0.net
>>407
30〜34歳男性の未婚率 47.4%
30〜34歳女性の未婚率 35.3%
https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20211209-00271354


女はここからの巻き上げが凄い
男はボーっとしてる

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:27:50.55 ID:tMysUsNL0.net
低収入の男と結婚したら勝手に拗ねるじゃん
「俺は男なのに何故女より給料安いんだ?」ってw
女は善意で低収入男を避けてるんですよ、給料も内面もカスだから

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:27:55.72 ID:BElQhemX0.net
今の20代の大卒女は旦那に
2日に一回は男が食事作れとか、皿洗いは毎日旦那がやれだとか
男の本能的に無理なことばかり言ってくるのに
結婚してる今の若い男は偉いわ

俺には無理

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:27:58.88 ID:KV48BTss0.net
ちょっと斜に構えて見たら、結婚って
「為政者が定めた民族を安定して繁栄させるための施策」
だからな

情報が溢れる現代で、庶民も大したメリットの無い施策に乗っかるほどバカじゃない

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:28:17.86 ID:FqcDSBtM0.net
男の魅力は収入←なんとか政策で微増でも底上げはできる

女の魅力は若さ←歳取ったら政策でもどうしようもないから詰んでる

だから政策のターゲットは男になる

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:28:32.82 ID:ynU9M+H00.net
>>427
そうか?
そんなことないよ好きになれば

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:28:33.35 ID:/HiZ63Ps0.net
>>441
35歳以上の女が、どんな男と結婚するんだよwww

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:28:53.77 ID:N+04D9UN0.net
無理 愛人か重婚制度を充実しなければいけない まず悠仁に妾を与えて日本の象徴とすべきだな

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:29:01 ID:x8oH2/Ng0.net
>>374
本当に好きな人と結婚できる人は何割ぐらいいるんだろうな
年齢的に妥協した人も少なくないと思う

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:29:02 ID:d/Apy+se0.net
低収入男とのかっこいいドラマ流せばいいんじゃね?

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:29:21 ID:nk0eKDiI0.net
税金払わせるために子供作れ!の前に、地方にいらない箱物を作らせる国税ばら撒くのやめてくれませんか

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:29:42 ID:ynU9M+H00.net
>>449
妥協してないからヤバいことになっている

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:29:49 ID:apynKG5X0.net
モテない理由を金のせいにしてるだけ

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:29:53 ID:0IYrcQCO0.net
別に少子高齢化でいいじゃん

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:30:02 ID:ousN2EYQ0.net
男性に選ばれない女性もいる

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:30:13 ID:znZ1tmDg0.net
無理やりしても離婚するだけだろ
むしろ好き同士なのに偽装離婚するレベルの社会システムがおかしい

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:30:25 ID:OXVeQ4Zi0.net
>>386
そうだねー

婚活女性平均は自分の年齢±0~5を求めるらしいから
女性の平均的閉経年齢を考慮して
20代~30代日本人男性を高収入にさせるか
低収入のままでも結婚すれば妻子養えるように税負担軽くするなどの生活保証するしかなさそう

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:30:40 ID:Ioovjfz/0.net
>>1
偉そうなこと言っても通貨発行に言及できない経済音痴。
こんなのが教授やってる国ですよ。

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:30:42 ID:Pl4Hl6ea0.net
男に月10万円支援しろ

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:30:47 ID:5JJ0u95X0.net
低所得が先にあるなら
結婚じゃなくて
先に恋愛がないと無理

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:30:53 ID:JhTKWVMU0.net
>>1
タイムスリップして30年前から対策してないと解決しないだろ

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:30:56 ID:ousN2EYQ0.net
>>21
レズビアンならいるかも

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:30:56 ID:QQI+Rcfr0.net
>>420
45歳の氷河期で既婚子供2人だが、それは確実
40歳以上は結婚を支援するだけ無駄、子供産める奴が少ないし障害児割合が増えるだけ
遅くても35歳までに結婚させなきゃならん

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:30:59 ID:NZmogzf/0.net
50年後には氷河期も自分含めて消えるから
今の若者に当時を繰り返すようなことすんなよとだけ言いたい

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:31:02 ID:MuOIdh9v0.net
>>443
いやいやいや
あなた一人暮らしでしょ?
独身なら自炊や皿洗いするでしょ?
毎回本能に逆らってるの?

こどおじ?

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:31:04 ID:ynU9M+H00.net
>>398
真理ですな

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:31:13 ID:Q0Cqni2+0.net
>>355
公務員ですら男女格差あるのに民間でやれるわけない
物事には順番がある

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:31:38 ID:w4sdPjaU0.net
少し前に婚活ドキュメントをTVでやってた

結婚相談所ババア「あなたねー、なぜ会わなかったの?」
高齢独身女「は・・はあ・・すいません」
結婚相談所ババア「あなたね?入会した時あなたなんて言ってたか覚えてる?」
結婚相談所ババア「顔は二の次、500万程度の年収と二世帯同居無し、身長170cm以上、後は優しい人、って言ってたわよね?!」
高齢独身女「は・・・い・・」
結婚相談所ババア「昨日会うはずだった男性ね?年収600万、同居の予定なし、身長178cm、幼稚園の先生、ね?当た菜の希望通りだよね??でも会いたくないと言う・・」
高齢独身女「う・・・」
結婚相談所ババア「あなたは相手の写真を見たらすぐ会いたくないといった、あなたね?!結局は顔なんじゃないの!!!」

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:31:39 ID:z1isanQZ0.net
結婚制度を止めて自由セックスOKにしたらいいと思うぞ
したら金持ちとイケメンと性格のいい奴がいろんな所で種撒いて少子化解決
できた子供は国民全員で育てたらいい
子供が15才になるまでは手当てを年間500万円プレゼントするとか

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:31:49 ID:RyuuoJyu0.net
生き物はオスの方が多く生まれるんだから、
男が余って独身になるのがダメというなら、
もう男児出産に制限かけるしかないだろ?
男児は1家庭1人までとか、
それこそ男児作った夫婦には重い「男児税」をかけるとか
女児のみ、生まれるごとに「女児手当て」を支給するとか
子供手当てや学費無償化は、女児のみにするとか
とにかく「男児が生まれるとみんなが悲しむ」という社会にしないと、
これからも男の方がたくさん生まれる社会のままだぞ

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:32:04 ID:A18+CRYJ0.net
知財に関する法律を緩める、これだけで全部解決する

適度にパクれるようになると起業が増えるし雇用も増える
そうやって来たのが高度成長期だし今の中国
東芝もホンダも今だったら即潰されるようなパクリ製品から始まった
不正アップロードに優しいアメリカのデジタルミレニアム著作権法もYoutubeが世界最大となった原動力になってる
ごく一部の権益を守るためにその他大勢の日本人をがんじがらめにしてるのが全ての元凶
世界的に同じ条件ならまだしも日本だけでやってたら緩い海外に差をつけられていくのは当たり前

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:32:10 ID:ousN2EYQ0.net
>>454
自民党が望んでいたからね。
貧困の再生産は無いとか言って氷河期の就職難を放置していた。

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:32:11 ID:XfqhtQ8E0.net
>>447
いかにも魔法使いっぽいレス

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:32:26 ID:g4NcfnUu0.net
高く見積書すぎてる人はわらうよね
私の為に争わないでとかナイナイw

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:32:29 ID:AnvoeTgH0.net
低収入男性側から見たって・・・結婚なんて嫌だろ。

そりゃね、「良い女性と結婚できるなら」という条件でなら「結婚したい」と考える男性も多いだろうが、
ある程度考える頭があるなら「そんなの現実的に無理」である事ぐらい薄々分かっている訳だ。

じゃあ、妥協しまくってまで自己中なブスデブオバサンと結婚したいか?って言ったら・・・そんなの嫌すぎるだろ。
しかもあれが気に入らないこれも気に入らない、誰々さんちはああで~みたいにグチグチ言われながら同居生活送るとか…どんな罰ゲームだよ?
そんなのと結婚するぐらいなら自分ひとりで細々と生きていく方が遥かに満足度高い人生送れるっての。

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:32:29 ID:LQ3VMuC70.net
スレ見てて思うけど負担をどこに押し付けるかばっかりなのよね
子供が負担や邪魔になってる
なんだろうねコレ

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:32:40 ID:qlPxEdtY0.net
これ言ってる教授や経団連のお偉いさんが
娘や孫を経済的に不安定な男に嫁がせるところからやればいいんじゃねーの
隗より始めよ

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:32:48 ID:oegOk1ih0.net
まあ結婚したくない子供作りたくない言ってる奴らを煽ったって逆効果なんだけどね

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:33:29 ID:ZLlKuZgL0.net
>>457
現実的なところで最賃を全国一律にするとかな
賃金が都会の学生バイト>地方の労働者とか余りにもおかしい

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:33:35 ID:yriLUiVa0.net
>>203
よし改憲だー
24条削除
結婚形態は個人の自由

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:33:44 ID:XtO9Xv6i0.net
>>447
40歳くらいまでの同程度のルックスの人だよ

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:33:44 ID:Q0Cqni2+0.net
>>470
女は遺伝子引き継がせることできないからこう考えるんだよね
可哀想

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:33:48 ID:t84MWpEO0.net
正規雇用と非正規雇用を作ってる時点で
本来結婚したであろう半分の可能性が失われた
さらに女性の社会進出共働きで低賃金化と
子育て機会の消失で少子化当たり前の結果だろ

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:33:54 ID:KbI/yH1o0.net
>>476
日本の政治家が子育て支援しないから
子どもが負担なだけ

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:34:15 ID:KrEfTDSa0.net
>>476
自営激減+子供の人権が上がった結果、ほとんどの人にとって子育てするメリットがなくなったんだと思う
可愛いから子育てするというなら犬でいいわけで

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:34:18 ID:BszqykZC0.net
自民党政権が 竹中等を重用して
定収入男性を増やしてきた結果だろ
今でも 派遣拡大とか ジョブ型雇用とか 定年制の廃止とか
評価制度の確立とか 
しつこいくらいに 低賃金政策推し進めてるよな

男性が好き好んで 低賃金で働いてるわけじゃない

しかも 女性はそれに輪をかけての 低賃金

で、経済のために結婚しろって

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:34:27 ID:UtwqZLsx0.net
>>470
男児出産の制限って無茶でしょ
女だけ増やすなんて技術あるの?
どんな操作でも人権問題になりうる

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:34:43 ID:bWH+6ZyZ0.net
もういいって。
人口が減っても持続していける社会を構築していくことを考えようよ。

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:34:46 ID:yriLUiVa0.net
憲法こそ少子化の原因なんだよ!

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:34:47 ID:ynU9M+H00.net
>>480
秋篠宮「……」

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:34:52 ID:DBNC6va80.net
定収入・貧困家庭の貧乏人がたくさん子供つくっても
遺伝形質を受け継いで税金無駄使いしたり、犯罪がふえるだけ

日本の国土面積からして適正人口は5000~6000万人
戦後異常に増えすぎた
むしろ貧民を主体に更に減らすべき

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:34:54 ID:D6Xj1aWy0.net
子育てに金がかかりすぎるんだよ。
それが無ければ何とかなる人多いと思う。
大学の学費を何とかしないといけないわ。

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:35:15 ID:Q0Cqni2+0.net
>>476
政治なんてほぼそれだよ

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:35:28 ID:aTQx0jXc0.net
>>447
35でイケメン低収入家事育児やる37の旦那と結婚したよ

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:35:33 ID:xOgRl7OP0.net
>>1
逆だバカ

そんなどうしようもない男は放っておいて
優秀な男の多妻を認め子供を作らせまくればいい

もちろん結婚出来ない人間には独身税を課税して
多妻家庭の生活の補助に充てる

フェミニズム団体も言ってるだろ?
有能なDNAを独り占めにする現在の結婚制度はフェアじゃないと

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:35:42 ID:SM7MY+sA0.net
>>492
本当にそれ

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:36:01 ID:G7V6nHLP0.net
低収入に暗い先行き。自分1人の食い扶持と老後分を確保するので精一杯。風俗とネットがあれば事足りるしw

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:37:02 ID:nosFlJVM0.net
>>476
子供を労働力にも社会保障にもできないからね
もうペットと同じ

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:37:14 ID:i4zZ7IwA0.net
日本は人口多すぎだし保育園なんか減らしまくってガキなんか作らない方がいいという風潮にして少子化推進してほしい

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:37:25 ID:yriLUiVa0.net
>>492
ヨーロッパは高税率だが大学は無償だね

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:37:35 ID:OXVeQ4Zi0.net
>>469
婚姻制度は同族の男性同士が争わないために作られたものだから難しいと思うよ
フリーセックス環境下だと女性は男性を選んで子供産めるけど男性はいくら好きでも女性次第で子孫残せない
そのため他の男性が手を付けてはならない社会的契約の自分専用の女性=妻が必要になる

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:37:44 ID:KbI/yH1o0.net
>>492
欧州みたいにまず学費無償にする

そして充分な子ども手当やサービスだね

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:37:52 ID:tOddJR3s0.net
少子化は政府によって意図的に推進された
真相も暴露されている
https://twitter.com/sigetakaha55
徹底的に責任を追及しよう
担当者を引きずりだそう
(deleted an unsolicited ad)

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:38:00 ID:kKgKD5T30.net
>>283
風俗嬢ですね。

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:38:09 ID:qlPxEdtY0.net
低収入男性だって収入以外の能力があれば選ばれるんでね
具体的にはルックスか家事能力
女が低収入でも結婚できるのは基本家事能力を期待されてのことだし

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:38:09 ID:Q0Cqni2+0.net
>>500
ワロタ
税金の還元率知らなそう

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:38:26 ID:ZLlKuZgL0.net
>>491
貧民=庶民は消えない
何故なら貧民が淘汰された場合はその上のカーストが最低カーストになって貧民になるだけだから
いじめられっ子が自殺しても違う子がイジメのターゲットになるのと一緒
だったら経済を底上げさせて貧民→小金持ちにする方が余程健全

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:38:52 ID:MLVUr0hu0.net
>>492
そこで無償化ではなく、
大学に行かなくても良いような層は高卒でも働けるようになればいいんだが。
子の話をすると、すぐ無償化や奨学金の話になるから困る。

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:39:01 ID:twxx6odc0.net
年収何百万以下はアウトみたいな風潮作ったからだろ
一人なら普通に生活出来るから問題ないし
女を養うのが無理なんだわ

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:39:04 ID:KrEfTDSa0.net
>>502
地方はそれでなんとかなりそうだな
もう東京は不動産暴騰、教育崩壊も重なってるからそれだけでは無理だろう
東京以外でも仕事できるように地方分散するしかないが…インバウンド以外に何も手がないように思える

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:39:14 ID:Q0Cqni2+0.net
>>505
産む気ないオバサンの要望とかどうでもいいんだよ

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:39:21 ID:6qvzzzNu0.net
少子化と保育所の数なんか何の関係もねえだろ
あほか

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:39:28 ID:q09hXz4c0.net
>>492
それより前に結婚出来ない
じゃなくて恋愛苦手というか
彼女いない歴=年齢の奴が激増してるのが問題
こういう奴らが結婚したくないとか言ってるの

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:40:08 ID:RyuuoJyu0.net
>>492
いや、逆に天下りFランを潰して、
成績上位でなければ高卒で労働者になるのが当たり前の社会にしなきゃならん
子供作って金かけて大卒にしても、ほとんどがFラン行きだろ?
生まれた子供のほとんどがマーチにも出が届かないのが現実
本来、高卒で終わればいい子供をFランに送り込む流れが異常なんだよ

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:40:09 ID:FnOlz3JO0.net
国が精子バンク作って、子産み女っていう職業作って、その子供を買い取って国専用の施設で労働納税マシーンとして育てろよ

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:40:09 ID:+/I4BysL0.net
もう年収による一夫多妻制で良いよ
年収手取り1500万ぐらいなら2人養えるだろww

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:40:16 ID:qy0oJI+O0.net
嫌々結婚させられてた人が減っただけ
したい奴はしてるだろ

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:40:28 ID:q3tjLXAn0.net
極論とはいいながらも

>>360にある方法を強行するしかないかもな。

内容の良し悪し以前に、そこまでの無理矢理をやらないと日本人の人口が増えてくれないかと。

並のやり方な国策な間は、この危機を脱出できそうにないはず。

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:40:41 ID:KbI/yH1o0.net
>>507
てか、先進国では貧民は福祉で子育てするもんだよ
貧しい子どもに使われないと
そもそも福祉の意味がないし

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:41:10 ID:qB0rKww20.net
男は仕事
女は家事

これが元凶とか言ってるけど、逆じゃね?
むしろその意識を徹底させていた方が男共は責任感持って必死に働いてたんじゃね?
結婚を遠ざける要因は結局金なんだから

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:41:34 ID:IsAg5ksO0.net
不幸を量産しても悲しいだけだろ

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:41:38 ID:6qvzzzNu0.net
>>492
昔はそんなこと考えずぼこぼこ生んでたのに今は先にいくらかかるか計算してしまう
保育所より大学どうするかだわな

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:41:43 ID:J99ESMsY0.net
今子無し夫婦が爆増してるのにそのそう増やしてもな

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:41:46 ID:zoc4gYVA0.net
動物番組見てると、オスはやはり大変
何かしらに勝ち抜かないとメスをゲットすることが出来ない

その生物としての自然の法則から逃れるのは難しいのでは

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:41:58 ID:dx/AU8Rw0.net
もうこれセルフ民族浄化だよね

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:42:04 ID:FqcDSBtM0.net
とりあえず賃金あげろ

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:42:11 ID:AkNQn55m0.net
>>485
>2020年に新たに飼われた犬の数46万2千頭、猫は48万3千頭
合計94万5千頭

飼育総数を見ると犬は848万9千頭、猫は964万3千頭
合計1813万3千頭でした。


一方2020年に生まれた子どもの数は84万832人、
15歳未満の子どもの数は1493万人と数ではペットに軍配が上がりました。

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:42:27 ID:FnOlz3JO0.net
>>520
男の賃金下げるために男女平等とかいって労働者の数を増やしたんだから、そんなことするわけないだろ
男女平等とは人間の価値を半分にするということだよ

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:42:40 ID:6rfmwUoE0.net
娯楽溢れてる世の中だから男の方からもゴミみたいな女を選ばないんだよな

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:42:46 ID:cuKIEbX60.net
奴隷扱いしてたらそりゃ子供なんて増えませんわ

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:42:55 ID:gRQNcDKV0.net
今やっている政策は子供を持つ親たちを助けるのであって少子化問題を解決する政策じゃない

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:42:55 ID:LQ3VMuC70.net
>>485
子供ってメリットデメリットで持つものでもないような気もするけど確かに代替品としてペットで良くなってる部分はあるのかもしれないね

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:43:03 ID:XtO9Xv6i0.net
子供の大学入学なんて女と知り合ってから20年も先の事考えて付き合った既婚者なんかいない

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:43:13 ID:Q0Cqni2+0.net
>>524
余ってるメスが問題なんだよ

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:43:18 ID:t84MWpEO0.net
現状なにやっても無駄
社畜奴隷であろうが幸せな未来が
望める国でなければまともな子供は増えない

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:43:25 ID:yriLUiVa0.net
>>476
親が子供を愛して当然と言うのが
前提で戦後日本の教育が出来てた
実際には愛だけでは出産子育ては出来ない
次世代を育てるのは義務だと言う価値観を社会的に持つべき

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:43:48 ID:M28PqTu00.net
一般男性並の給与もらってる総合職の独身女性の場合、相手の給与がどうこうだから結婚しないとかじゃないと思うわ
そこらへんの層は結婚しない男と同じでもっと内面的な理由

事務職とか給与低い一般職の人は男の金が重要だからそうなのかもしれないけどね

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:43:54 ID:i4zZ7IwA0.net
>>133
日本人口多すぎだし女は産む機械としての価値もないお荷物だよ

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:44:04 ID:Xs9b6CUb0.net
フェミを次々と論破している保守系論壇が言うには今の先進国で唯一人口を安定的に増やしているのはイスラム国しかないから
少子化を解決させるにはイスラム国並みに女性の就労就学を制限するしかない
日本は早くこれをやらないと危機的な状況に陥っていると言っていたな

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:44:04 ID:q8O+fBX00.net
女も婚活するんだったら自分の給料もう少しあげてから来いよ

何だよ事務員、手取り15万て。

こんなのワンナイトラブ後ポイだよ(笑)

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:44:18 ID:xyyh0chQ0.net
>>522
一人の子供育てるのに○○万!!!とか煽るのやめればいいのにと思う
結婚、子作りなんてある程度の勢いないと
頭でっかちなったらなんもできんわ

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:44:43 ID:oegOk1ih0.net
>>524
勝ち抜いて結婚したやつは“勝者の義務”というヤツを果たさなきゃならないんだよ
独身は競争に負け淘汰される個体で少子化問題に関しては論外問題外の存在であり
独身が槍玉に上がる事自体が既におかしいんだよ

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:44:52 ID:2Lf3wGVX0.net
ほっといても日本は衰退してくと思うからそれによって便利な生活や
都会がつぶれていけば自然と少子化も改善すると思うよ

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:44:56 ID:3dEnIFjj0.net
イケメンの精子絞って振りまけば?

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:44:56 ID:xOgRl7OP0.net
オナホール禁止もな

あんな気持ちええもん作ったら本物がいらなくなるだろ


546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:44:57 ID:j1hMCu+l0.net
>>536
なんで義務なんだ?
ジジババの面倒見させるためか?

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:45:16 ID:Q0Cqni2+0.net
マジで産む気ないモテないオバサンはこのスレに居なくていいよ

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:45:20 ID:XtO9Xv6i0.net
教育費で破産する奴はいないだろ

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:45:33 ID:yriLUiVa0.net
>>492
それ以前に交際交配に至らない男女が多量にいるのが真の問題

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:45:45 ID:ZLlKuZgL0.net
>>508
それは企業が新卒至上主義なのが悪い
だから専門学校以下のFラン大が大量生産されてしまう
まずは企業が「弊社の業務には本当に大卒レベルの知識、教養が必要なのか?」と考えて直すところから始めないといけない

>>510
東京一極集中の是正は結婚率上昇、地域の経済格差の是正に効果抜群で良いことづくめ
問題は東京で不動産ギャンブルやってる連中が政府の中枢を牛耳ってるから事実上不可能な点

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:45:55 ID:z9NQ5YvE0.net
選ばれない男を選ばせるなよw選ばれた男女どうしが3人目4人目を産める社会をつくればいいだけだろwwwww

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:45:57 ID:j1hMCu+l0.net
日本は腐っているから少子化させた方がいいと思う

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:46:03 ID:OvUcmqLK0.net
今、時間差一夫多妻と言うから正式に一夫多妻制を認めてはどうか?

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:46:06 ID:3UO2BJfq0.net
今頃になってこういう事を言ってんの?
こんなのずっと前から分かってた事じゃん

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:46:10 ID:LmK5mmfa0.net
経済力のない男はゴミ
女から見てもそうだし男から見ても情けないぞ

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:46:11 ID:z1isanQZ0.net
>>501
良いんだよ
娯楽もいっぱいあるし
男でセックスできない奴はavとか写真集とかエロ本を組み合わせてめくるめくエロの世界を楽しんでるよ
結婚して年取った相手の目を気にしてオナニーできないなんてつらいから、結婚しない
俺はそれで十分と思ってるから、不倫とかしてる芸能人とかエネルギッシュで偉いなあと思ってしまう
そういう不倫してる芸能人とかを叩く行為がどれだけ少子化を加速させてるかわからんぞ
楽しくやって気持ち良くて少子化解消できるなら結婚制度なんてめんどくさいもの廃止でいいよ

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:46:25 ID:PKDSVJXf0.net
>>1
現実的な解決策は外国から若い女を連れてくるしかないか

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:46:28 ID:j1hMCu+l0.net
>>550
地方は腐っているから滅ぼした方が社会のため

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:46:30 ID:yriLUiVa0.net
>>546
アホか
国を存続させるためだよ

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:46:34 ID:FnOlz3JO0.net
まずは妊娠適齢期に売春活動をやってる奴らを取り締まれよ

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:46:36 ID:KbI/yH1o0.net
>>532
メリットで持つもんだよ

子ども生んだら得になるように
少子化対策やれば必ず子どもは増えるよ

まず学費無償、
結婚したら減税
子ども2人で毎月10万、3人で15万手当から始めてみれば

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:47:02 ID:6rVXU8VT0.net
子供作るメリットないだろ
手間かかる金かかる
それで成長しても家に金入れる訳でもない
老後の面倒見てくれる訳でもない
可愛がりたかったら犬か猫で充分

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:47:02 ID:j1hMCu+l0.net
>>559
国なんてどうでもいいでしょ
中抜き日本を存続させたいか?

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:47:05 ID:prA57ats0.net
少子化を解決したいのなら戦争するしかないよ
戦争後どんだけ日本の人口増えたか団塊の世代とやらで
男が死ねば繁栄するんだよ
死ぬ前に子孫を残さなきゃいけないのも本能的になるし

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:47:15 ID:rR5vv0+30.net
マウントこわい!

0386 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/24 11:36:15

>>345
服家電インテリア調理器具外食など流行りをちゃんと追って
海外旅行もして
子供を公立から逃がして

こういう何というかインスタ的に正しい生活?w
消費にアクティブな生活しようとしたら
1000万じゃ全然足りないんだよね
そこを現実見つめてどう捉えるかだよね

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:47:17 ID:A4f+6P6P0.net
>>1いやいやそうじゃない!
男が子供を産ませても、子育てが面倒になったからって養育費も払わずにトンズラする逃げ得の文化が全部悪い。
なんで欲しくもない子供を女に産ませて、面倒になったからって捨てて逃げるんだよ。それでシングルマザーの貧困化が社会問題だって去年からたくさんニュース番組でもやってただろ!
今が正社員で働いて貯金も保険も順調に定年まで働ける環境の独身女性が、なんでわざわざ子供産んで充実した正社員全て手放して、無能な男と結婚して子供産んで挙句は逃げ得されて、生活保護一歩手前みたいな生活苦に陥らないといけないのか!!!これ男女逆ももちろんあるからな!
こんな現状で結婚なんて出来るかよ!

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:47:18 ID:M3Z8n7rW0.net
もう、色々と諦めればいいんじゃない?
余程の事でもない限り少子化は止まらないと思う

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:47:21 ID:PKDSVJXf0.net
女の出産適齢期は15歳から25歳だからなあ

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:47:31 ID:57dLopmU0.net
低年収男って生きてて恥ずかしくない?大丈夫?

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:47:33 ID:KrEfTDSa0.net
>>532
子供を持つにあたってメリットデメリットを考えるな、っていうのももう限界だと思うんだよな

多分考えれば考えるほどメリットがないになっちゃうからっていうのもあると思うけど、育児の負担が増してるんだからちゃんと育児をしようとすればするほどこの問題にはぶち当たると思う

だから国がせめて育児代金を全額負担するとか手当激盛りにするとかしないとダメなんだけどあんまり乗り気ではなさそう

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:47:35 ID:re518TMv0.net
まさにその通りなんだけど現実問題低収入な男でもいいなんて女はいない
イケメンなら別だけどイケメンは大体金持ちになるしな
経団連のお前がいうなと言いたいが
格差社会がまずいんだよな
女はそりゃ金持ちを取り合いするに決まってる
大多数いる底辺なんて相手にしない
取り合いに負けて年老いたおばさんがちょろーと覗きにくるくらいなもんだよ
でもおばさんですら自分より収入が低ければ確定アウトだしね

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:47:35 ID:RxYoEkfd0.net
>>545
真面目に風俗禁止したら変わると思う

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:47:38 ID:yriLUiVa0.net
>>558
環境問題的に駄目です

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:47:39 ID:370qOqPE0.net
賃金カーブを元に戻せば良い
結婚する時点では少なくても増える見込みがあるなら解消する問題

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:47:52 ID:j1hMCu+l0.net
>>566
子供産まなければめちゃくちゃ今の時代は生きやすいからな

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:47:57 ID:t84MWpEO0.net
権力者が強欲で利権を手放さない
こんな国じゃ子供どころか
結婚生活いや恋愛すらも夢を抱けないだろ

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:48:06 ID:bc4s0Qun0.net
>>79
独身は年金支給されても
統計上はすぐ死ぬから
実は結構社会に貢献してる
問題は既婚小梨

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:48:10 ID:IjlAoVKB0.net
俺年収300万円以下既婚、共稼ぎ。
兄姉どっちも年収500万円以上独身。
二人とも立派なマンションに住んでるがうちは賃貸、
でもまさに「狭いながらも楽しい我が家」。

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:48:31 ID:nosFlJVM0.net
>>532
メリットなきゃ持たん
子だくさんだった時代は労働力と社会保障でメリットだったから
貧しくても子供をたくさん産んだ

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:48:38 ID:zoc4gYVA0.net
>>534
となるとあれかな…やはり一夫多妻制が
合理的なのかな
金あるやつが沢山面倒を見ろと

金銭だけに基準を絞らなくても良いが
イスラム圏みたいな感じか?

逆でも良いけど

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:48:49 ID:CsTrJbaS0.net
「結婚させる」って、そもそも、外野が指図してやらせることじゃないだろ

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:48:56 ID:oegOk1ih0.net
>>551
そう言ってガキのいない既婚者に詰めると
独身が結婚できない負け惜しみと同レベルな稚拙な言い訳を並べるんだよね

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:49:23 ID:j1hMCu+l0.net
>>581
ジジババの老後を支える子供が必要だからな
それなら遠慮なく少子化させられると言うもの

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:49:29 ID:t84MWpEO0.net
どうにもならんのだ時既に遅し
グレートリセットでも起きない限り対策なし

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:49:30 ID:UtwqZLsx0.net
>>540
結局今の20代30代でも男女の賃金格差が顕著に存在するから女性の社会進出のやり方変えないとまずい。出生数の減少の割に国家としての金銭的リターンが少ない。

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:49:38 ID:mT0APCit0.net
小さい子供いる母親は美人が多いな
市場経済の効率性を感じる

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:49:39 ID:hG6AU++Q0.net
>>536
実際にはそんな義務は無いとバレるから情報統制が必要になるな

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:49:40 ID:RxYoEkfd0.net
男女共同参画とワクチン接種という他国からの同調圧力に屈しておきながら、少子化対策とはな
本日に目を背けるどころかごちゃ混ぜにしてどうしたいんだw
女性参画の進んだ先進国の人口推移くらい確認しろよと

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:49:46 ID:ZLlKuZgL0.net
>>558
その場合は中韓東南アジアの移民に乗っ取られるだけだがな
日本の国土の過半数が外国人タウンとか最早日本じゃないわ

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:49:50 ID:j1hMCu+l0.net
>>582
言い訳もクソも
子育てとかやりたくないし日本の将来なんでどうでもいい

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:49:56 ID:2qDFz7Z+0.net
女性の正規雇用が賃下げを呼んだ。同一賃金にすれば、女性からしたら自分と同水準の同僚は収入的に願い下げ。優良企業でそうなるのだから少子化対策としては方向性が間違ってる。
働く人は働く。産む人は産む。で施策を分けるべき。

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:49:57 ID:Mck+/SW20.net
40女で派遣社員、年収150万円
↑こんな女の希望が
30代で年収600万円の男

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:50:10 ID:j1hMCu+l0.net
>>589
移民も日本は来ないんだよ
貧しいから不人気

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:50:23 ID:z1isanQZ0.net
>>555
そんな風に攻撃ばかりするから、経済力をつけた男もかつて攻撃した女とは間違っても結婚せんわ!となるんだよ
だから、男たちよ頑張って経済力をつけようね、女である私は信じて待ってるよくらい優しく言ってあげるのが大切だよ

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:50:30 ID:S9L507Ql0.net
>>537
これ
総合職の女と一般職の女じゃ全く金銭レベルの状況違うからまとめて語れない

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:50:46 ID:OvUcmqLK0.net
今、普通の男性が星野源クラスだろ?
だから女性に選ばれない男性はどう足掻いで選ばれることはないから結婚できる男性に沢山産んでもらうようにした方が良いよ。

生まれつきイケメン
高所得者
顔の良いDQN

の3パターンになるだろう。

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:50:46 ID:j1hMCu+l0.net
>>592
そりゃそうでしょ
年収高い相手求めるのは当たり前

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:51:09 ID:RyuuoJyu0.net
少子化の問題はそこじゃないんだよ
今の日本は、子供を作ると「子供のスペック」を親側が厳しく問われる時代なんだよ
子供の出来によっては、親も足引っ張られて幸福度が最低になってしまう
「子供がFラン」という負け組の仲間入りなんだよ
子供が低スペだと、親も老後は子供に頼れない

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:51:09 ID:KbI/yH1o0.net
もしかしたら日本の政治家爺たち

メリット無くても女は生むはずと
勘違いしてないか?

だから日本は少子化対策が無いのかも

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:51:09 ID:hLJlTz8G0.net
親がいない子の親に強制的になってもらう

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:51:22 ID:LXVBAioW0.net
お前ら独身に圧倒的に足りないのは人のために何かをすると言う自己犠牲精神だ
自分のことしか考えてないから女に相手にされない

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:51:22 ID:j1hMCu+l0.net
>>594
モテない人が経済力つけるのは無理だよ

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:51:26 ID:mT0APCit0.net
もう結婚を前提とする社会構築を止めた方が良い
欧州も止めてるのにいつまで日本は明治や昭和初期を引きずってるんだ
今見合い制度があったって結婚する奴少ないだろ

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:51:44 ID:sKc9M/7N0.net
>>562
お前は手遅れなんだろ
多くの親は子供が結婚して孫の顔を見るのが幸せなんだよ
子供が結婚なんかしねーよとか言ってたら、その親は不幸だ

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:51:48 ID:yriLUiVa0.net
>>563
文明的人類が存続しなくていいと思ってるならこんな議論いらん

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:52:02 ID:Q0Cqni2+0.net
>>599
だからー先進国はどこも大差ないって何回書けばいいのやら

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:52:13 ID:ik3OUuoQ0.net
>>579
メリットとか関係ない。本能だよ。犬猫でも虫でも勝手に増える。

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:52:14 ID:J99ESMsY0.net
今いる夫婦を優遇した方が効果あると思うんだが
やっぱ対策というより少子化政策してるよな

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:52:22 ID:ZLlKuZgL0.net
>>593
その場合は日本がアフリカの貧国並みに落ちぶれるだけだ
まさか残された先鋭エリート()だけで繁栄が築けるとでも思ったか?

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:52:27 ID:A4f+6P6P0.net
>>575
ほんそれ。
でも男って何故か子供を欲しがる!
女が否定して子育てがどんなに大変かも経済面を話しても聞いちゃいない!そりゃ男は逃げて全て放棄出来るから簡単に欲しがるわな自分が腹を痛めて産むわけでもないノーダメージだからな!
それで子供が出来ないと全ては女の責任!石女!不妊女!で、生まれて面倒ならいらないから子供ごと捨てる!
初めから子供ほしいなんて男は二度というな!
責任を持って働いて子供を育てろ!

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:52:32 ID:kFg0QYh40.net
>>585
出産という女にしかできないことをやらずに
誰でも出来て代わりがいくらでもいる仕事をやる
そんな社会進出の仕方されたんじゃ
社会の持続可能性を害するだけ
反社会的なんだよな

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:53:10 ID:LQ3VMuC70.net
>>498
別に昔の人も結果としてそうなってるだけで子供を労働力やお金にしてやろうと思って産んでるわけじゃないと思うんだよね
根元的な理由はそこじゃないように思える
昔と現代だと育児コストが激上がりだけど

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:53:25 ID:yncmoJVb0.net
めんどいから国がマッチングアプリ作ってマイナンバーで全員登録制にすりゃいいだろ。

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:53:27 ID:yriLUiVa0.net
>>603
それならそれでどう少子化対策するん?

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:53:33 ID:re518TMv0.net
>>580
一夫多妻いうやつ多いけどそれをするなら今の平等時代は多夫多妻になる
平等を無視できるなら一夫多妻は必要ない
一夫多妻はどちらにせよ必要ない

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:53:35 ID:Q0Cqni2+0.net
>>610
お前がそういう男にモテないだけ

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:53:41 ID:2Lf3wGVX0.net
>>599
どっかで移民入れればいいやとおもってるんじゃないかな
政治家は税収はどうしてもほしいだろうからな

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:53:43 ID:6rVXU8VT0.net
>>607
犬猫は避妊を知らんからな

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:53:54 ID:eTNd+CTW0.net
>>610
欲しくねー
俺の分身とかキモすぎるわ

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:54:01 ID:cr7nXSob0.net
まぁ、「もっと出産女性を優遇しろ」以外の正解答がない訳だがw

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:54:11 ID:fR8qUfun0.net
>>611
どんな仕事でもやりがいはあるし
稼いでるのは安心感が凄い

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:54:11 ID:8TSWBIfP0.net
57歳 独身 結婚歴なし 女性との交際歴なし
月収 手取り15万〜22万ぐらい平均 ボーナスなし トラック運転手〜
派遣工員 こんな仕事だな 風俗が趣味になってるな
元々、女を信用しないし、性欲処理の道具としか思ってないけどな
婆さんにお金渡す気ないしな 老後は運だな ポックリ逝く
、どうかだな  

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:54:36 ID:sKc9M/7N0.net
>>578
500万以上?
そんな立派なマンションに住めんぞ

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:54:40 ID:KbI/yH1o0.net
>>607
先進国女性には避妊中絶医療があるから
メリットが無いと生まないよ

日本の政治家は爺ばかりで
それが分からないから少子化対策しないのかも

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:54:45 ID:Q0Cqni2+0.net
>>620
これ
産まないオバサンは無視でいいのにね

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:54:46 ID:LXVBAioW0.net
メリットデメリットとか損得勘定で生きてりゃそりゃ結婚も出来ないわな
僕が一生懸命貯めた貯金を女房子供に使われるなんて許せない!
そんなの嫌だ!って奴が爆発的に増えた
戦後教育の結果だな

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:54:56 ID:nosFlJVM0.net
>>599
多分そうだと思う
氷河期作った80以上の爺は確実にそう
子供持つデメリット多い事に気づいて
あえて洗濯小梨になったDINKSの走りが50代後半になったんで
やっと「女はメリットないと子供を産まない」事実が表に出てきた

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:54:56 ID:OvUcmqLK0.net
実際見てるとモテそうな人がお金を得るしな。
お金があるからモテるのではなく
モテるからお金があるのよ。

ルックスが富に繋がる時代になった。

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:54:59 ID:eTNd+CTW0.net
>>622
俺もそんな感じ
気楽に行こうぜ

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:55:23 ID:CsTrJbaS0.net
だいたい、小子化の解決策を結婚=核家族を増やす
という手段ひとつに限定して考えるから変なことになってる

今後生まれてくる子供は、原則として国が養育する方式にすればいいんだよ
本人にとっても、親ガチャの失敗率がグっと下がるので良いことづくめ

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:55:27 ID:RyuuoJyu0.net
本当の少子化の原因は、「子ガチャのリスク」が急激に上がった事なんだよ
今の日本では、親の期待スペック以下の子供が生まれてしまうと、
親側は、子供の事ではもう「元が取れない」状態になる
子供が生きてる間中、ずっと子供の事が負債になる

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:55:32 ID:KrEfTDSa0.net
>>612
産むのが当たり前だったという風潮もあるんだろうね
でも、高卒で働く場所があったし、娘は嫁ぐことができたからあまり後先考えずに産めたというのもある

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:55:37 ID:wjwn1+E30.net
子供絶対欲しくないってやつはもうしょうがない
男も女も30代後半以降になって突然子供欲しいとか言い出す奴はどうにかなんないもんかね

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:55:56 ID:zoc4gYVA0.net
>>542
勝ち抜ける人がそもそも少ない
難易度の高い社会になってしまったのかなぁ
昔は貧乏でも結婚してたし子沢山だったが
今は厳しい雰囲気だもんね…
暮らしは確実に豊かになってるのになぁ

価値観かな
何か考え方を変えるのが一番安上りっぽいが…

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:55:59 ID:KbI/yH1o0.net
日本人夫婦は子育て支援が無いから
三人目は中絶してしまうんだよね
勿体ない

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:56:15 ID:a9R5nlho0.net
>>160
まあ、手遅れだけどできないものはできないのに税金払えはさすがにひどい

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:56:28 ID:Q0Cqni2+0.net
>>631
小梨の年金減らすべきだな

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:56:35 ID:4lFmPtrw0.net
>>1
低収入男性が結婚するとしたらメンヘラか池沼しか残ってへんわな

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:56:38 ID:yriLUiVa0.net
>>607
犬猫は避妊させるやん

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:56:38 ID:kFg0QYh40.net
>>621
なるほど
男に選ばれない女は一定の収入があることで
精神の安定を得ているわけだ

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:56:39 ID:6e44EOvD0.net
お金刷って国民全員に毎月お金配ろうや
お金の都合つくならもう一人産む人もいるやろ
三人以上こさえた人には何かもっと特典つける感じで

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:56:45 ID:bN3nGP8l0.net
小梨夫婦いるけど子供がいないからつまらなさそう。
犬飼ったりサーフィンやってる。

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:57:01 ID:A4f+6P6P0.net
自分の年収と相手の年収が100万以上離れて、貯蓄すらまともに出来ていないゴミの男女を結婚相手に選ぶとなると何がメリットで結婚するのか意味不明。
何か相手に弱みを握られて脅されて結婚するしか、結婚の道筋はない。
テレビでやってだけど女がほとんどが無能派遣で貯蓄すらしてないブサイクばっかやん。これも問題だと思うけどね。

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:57:11 ID:a9R5nlho0.net
>>177
俺もメンヘラよ

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:57:16 ID:nosFlJVM0.net
>>607
本能でするのは性行為
ピル等の避妊や中絶など子供作らない&産むまで至らせない方法はいくらでもあるしな

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:57:39 ID:JvRb0cBn0.net
>>598
熊澤さんの家なんか典型的だわな
事件になってないだけで似たような家庭はたくさんあると思われる
子ども持つのが怖くなるのは自然の摂理だよね

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:57:41 ID:re518TMv0.net
子供を産むと大変だーマンも的外れだよ
基本的に放っておいても子供は育つ
ど人国家でも子供は育ってるだろ
育てるの水準が高すぎるんだよ
それと子供も働かせることはできる
家事をやらすなり絵を描かせて売るなり
YouTubeさせるなり
今の世の中子供は金に変換できる

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:57:52 ID:ajm0JDqa0.net
うちの弟非正規の低収入だが結婚できたよ
コミュ強で旅先の飲み屋で知り合った人と仲良くなってその人んちに泊めてもらったりとかするタイプ
俺は正社員で弟の倍以上収入あるが人付き合い苦手で友達はおらず女性とは付き合ったこともないわ

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:57:53 ID:yriLUiVa0.net
>>607
生物は環境が合わないと増えない
だから絶滅危惧種がでる

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:58:12 ID:uMkodA4c0.net
>専門家「保育所を増やしても少子化は解決しない。女性に選ばれない低収入男性をどうやって結婚させるかが問題」

男が女を養うという風土に優勝劣敗の論理を当てはめたらそうなるのは当然だわ
諦めなさい

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:58:24 ID:KbI/yH1o0.net
ピルや気軽な中絶医療のない昔や途上国と
現代先進国を比べないように

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:58:28 ID:aPMddxoM0.net
>>642
めちゃ楽しそうやん

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:58:36 ID:zoc4gYVA0.net
>>615
うん、多夫多妻制でいいと思う
要は余裕のある奴がより多く面倒を見る
ということかなぁ

そうしたいかどうかは判らんが

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:58:37 ID:Q0Cqni2+0.net
>>642
ペットにやり場のない愛情ぶつけててキモいよね
でも去勢はしっかりやってるという

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:58:40 ID:z1isanQZ0.net
>>615
セックスはフリーで楽しめば良いんだよ
そのかわり子供ができたときシングルマザーとして追い込まず国が手当てを与える
生活保護を廃止して子供に与えた手当てを生活保護者は恵んでもらうように制度設計しなおせばいい

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:59:36 ID:A4f+6P6P0.net
>>642
犬飼ったりサーフィンしてるなんて趣味が充実してるとしか思えない。子供がいたら趣味なんて全て諦めるしかないぞ。
中学生までは一人でする番は市町村によっては逮捕されるんだよ。うちの町では逮捕される虐待としてな。

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:59:37 ID:6rVXU8VT0.net
>>612
ロクな避妊方もない下手すりゃ知らない
出来て産んでも最低限死なない程度に
食わしてりゃ問題なし
そんな時代と比べても意味ないだろ

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:59:38 ID:PKZV026N0.net
もはや精子と卵子があれば人間の体は不要でしょ。バンクにあるやつ適当にくっつけて子供増やせばいいんじゃね。

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:59:39 ID:CsTrJbaS0.net
もう結婚だ家族だという時代は、とっくに終わってる
時間が経過すれば状況も価値観も変化するんだから、古いやり方に固執しても無意味

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:59:41 ID:ynU9M+H00.net
>>571
えー、別に構わないけど全然
別に面食いでもないし
人が不細工という人でもそれはその人の感じ方でしょ

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:00:11 ID:puvORWci0.net
>>642
うらやま
子供にまつわるイベント(運動会とか)がないだけでも良いわ
あと保護者同士のつながり

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:00:15 ID:H0KMvUoe0.net
フェミ発狂の不都合な真実が明かされてしまったな。

男女共同参画社会とやらの結果、中~高所得女性層が大量発生したが、彼女たちは選択肢となるべき中~低所得男性を伴侶にせず、むしろ旧来のジェンダーロールに従って自分より更に高所得な男性に養われる未来のみ望んでいることが婚活データから明らかになってしまった。

未婚率上昇は、勇ましいフェミの掛け声と裏腹に、専業主婦と言う特権を存続させたい日本人女性の守旧的価値観が原因。

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:00:16 ID:re518TMv0.net
>>117
ちゃんと所得制限設けろよ
貧乏人独身にまで払わせるのは可哀想すぎるだろ
不幸な人をさらに不幸にしようなんて国を破壊するレベルの憎しみが生まれるぞ

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:00:20 ID:bCUaQoaS0.net
共働きすれば定収入同士でも生活困らないよね
もともと夫婦ってお互いを支えていくものなんだから

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:00:24 ID:OvUcmqLK0.net
100年後ってルックスレベル今と比べてどうなのかな?

不細工なおじさんやおばさんは絶滅してるのだろうか?

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:00:24 ID:2GCNDUZ80.net
>>23
転勤制度を無くすべき

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:00:25 ID:bvG0riAy0.net
さすがに底辺男性と結婚しろはおばさんに対して失礼だな。

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:00:28 ID:KbI/yH1o0.net
>>645
なんか日本の政治家爺たち
ピルの無い時代に生きてそう

メリット無くても本能で女は生むはずとか思ってそう

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:00:32 ID:JabjzSJm0.net
なんで俺らみたいな欠陥遺伝子を後世に残したいんだろうかね
俺なんかより移民のほうが絶対いいぞ
若い女は韓国人に夢中でしょ

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:00:40.92 ID:xyyh0chQ0.net
出産適齢期について若いうちから教育しとけば特に女性はそこまでには産まなきゃな~と意識はすると思うけど
今はその情報が入ってきた時には時すでに遅しなんだよ

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:00:52.54 ID:yKuB6o3M0.net
せめて 民間の保育園や
企業側も育休制度ぐらいは導入してあげるべきでしょう

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:01:01.51 ID:pEJgRsFW0.net
今の子どもとかフクシマの未来永劫続く処理費や団塊世代の医療費や年金の負債を背負っているんだよ。
後から生まれた者ほど損するねずみ講モデルを変えなきゃ、人口減少が止まるわけないよ。

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:01:02.52 ID:yriLUiVa0.net
>>642
アメリカみたいに養子取るの普通になるといい

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:01:28.21 ID:UDLPIjdq0.net
児童手当増やせばいいじゃん
低収入?原因わかってんじゃん
早くして

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:01:43.77 ID:A4f+6P6P0.net
>>655
ベーシックインカムが割と良いような…
生活保護とかもう犯罪する人しかいないじゃん

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:01:44.70 ID:zoc4gYVA0.net
>>655
賛成。少子化を問題視するなら
こんな感じになって欲しいよね
子供自体にかねかけてほしいとは思うわ

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:01:54.09 ID:OvUcmqLK0.net
結婚制度がまだ昭和感があるしね。
令和なので結婚もアップデートするべきだよ。

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:01:56.47 ID:6e44EOvD0.net
>>670
適齢期とかそんなん誰でも知っとるで

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:02:00.59 ID:ynU9M+H00.net
>>667
全然失礼じゃないよ
何をもって底辺なのか知らないけど

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:02:02.61 ID:H43oNcLm0.net
>>4
そりゃそうだよ。
サハラアフリカの富裕国では生涯未婚者なんて大人になる前に死んだ子供くらいのもの。
対して欧米先進国は軒並み非婚化、少子化。
明らかに欧米先進国の貧しさが原因だ。

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:02:04.59 ID:mLZVJeUK0.net
>>654
てかペットで事足りる父性母性しか持ち合わせてないからな
うちもそうだから分かる

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:02:19.36 ID:Q0Cqni2+0.net
>>665
系統の違う美男美女なら不細工産まれる

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:02:31.07 ID:re518TMv0.net
>>660
低収入でイケメンでもなくていいってこと?
それなら君は日本の希望の星だよ
どうか日本を救ってくれ!
まあこんな腐った国救わなくてもいい気がするけどね

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:02:36.49 ID:yKuB6o3M0.net
>>651
中絶は殺人罪にあたるんだとはね

大変だよ既婚者側も

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:02:38.32 ID:t84MWpEO0.net
愛のない社会だから当然こうなるし
無駄に対策すればさらに悪夢になる
「底に愛はあるんか?」

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:02:47.27 ID:EhUy+YMf0.net
結婚したい相手もいないけど子供は欲しいという女性がそれなりにいるし精子バンク活用してほしいね
そういった経緯で子供産んだ女性への偏見がなくなればいいけど

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:02:58.23 ID:nosFlJVM0.net
>>673
それ思う
だから世帯収入に応じて養育する子供の数を義務づければいいよ
産めない人は養子

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:02:59.03 ID:xyyh0chQ0.net
>>678
若いうちは余裕もあってあまり知識として入ってこんかったな
義務教育のうちから刷り込んどいた方がいいかと

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:03:04.67 ID:i4zZ7IwA0.net
>>669
日本女も背が低すぎるし明らかに欠陥遺伝子

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:03:07.48 ID:6e44EOvD0.net
>>686
提供者おらんでな

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:03:08.87 ID:oegOk1ih0.net
リアルで結婚マウント取ってくる奴がいたら「ところでお前はどんなのと結婚してどんな子供が産まれたんだ?査定してやるから見せてみろや」って言ってやれ

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:03:27.16 ID:ynU9M+H00.net
>>683
全然いいよ
ただし「好きになったら」というのが大前提だけど

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:03:35.20 ID:DmuRhs6A0.net
すくないイスを奪い合うイス取りゲームや
あぶれた人をいけにえにして死なすのをやめたらいいよ

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:03:43.28 ID:sKc9M/7N0.net
彼女いない歴=年齢って偏屈になるんだな
女は敵だ!って感じですかね?

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:03:46.61 ID:2bBH7/oL0.net
>>427
ほんこれ。

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:03:49.73 ID:yKuB6o3M0.net
やたらめたらな濃厚接触は控えような
飛沫感染するから

防疫上も難しい問題だね

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:03:54.41 ID:KnEBz+3p0.net
北朝鮮 出生率 1.91
韓国 出生率 0.81
原因は低収入よりも貧富の差だろ
戦後日本やアフリカでも貧乏だが子供は増える
逆に一人当たりのGDPが日本並みでも日本より激しい学歴社会の韓国ではかなり低くなる
新自由主義の勝ち組と負け組の差が開くほど選民思想化されるんだろ

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:03:58.83 ID:yriLUiVa0.net
>>668
つーか世襲政治家は
まだ「家のために跡継ぎを作るのが当たり前」
と言う価値観が生きてるんだよ

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:04:02.63 ID:3ESh/IYG0.net
既婚(養分)がこね、既婚の子供がつきし年金餅

座りしままに食うは独身貴族

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:04:13.54 ID:4CujeT/d0.net
目に見える得が無ければ無理だよね
学費が得、税金が得、年金が得、介護費用が得、特養の優先権がある、とかとか
あと大学の特別枠があるといいよね
3人以上の兄弟は得点が1.1倍されるとかさ
でもどんな世の中になってもきっとうちの子は結婚も出産もしないよ
そういうことに価値を見出せない性質みたいだし

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:04:21.25 ID:6rVXU8VT0.net
>>664
生活は出来るけど子供は作れないよ
2人で働いてカツカツなのに
妊娠出産子育て誰がやんの?
その間収入は?将来の年収増に向けての
キャリア積む時間は?

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:04:49.14 ID:CsTrJbaS0.net
独身既婚関係なく、カップル1人組に対し
心身ともに健康な赤子1人を国に売却出来る仕組みをつくればいいと思う

きちんと妊娠出産出来るプロ出産師なら、子供を作ることを仕事に出来るようになる
子供らは国の養育期間で18歳までしっかり訓練

金銭に余裕があって自分達で育てたい!って人は、従来どおりにすればいいし

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:05:02.93 ID:KrEfTDSa0.net
>>671
育休は諸刃の剣でなあ
育休あげるくらいなら雇わないとか派遣にするとかやりがちなんだよな
育休が1人出ると穴埋め大変だから現場の雰囲気最悪になりがちだしイジメも起きやすくなる

どっちかというとシッターメイド派遣の方が良い

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:05:15.50 ID:ehfF/06N0.net
>>665
100年後とかテクノロジーの進歩で先天的にも後天的にも容姿を改変してそうだが、
そもそも美的基準が変わってる可能性のほうがあり得そうだ。

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:05:19.33 ID:jr2gmRZA0.net
キリスト教徒じゃないんだから一夫一婦にこだわる必要ないだろ
おかげで天皇家まで存続の危機なんだが?
自民党どうしてくれんの?

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:05:25.66 ID:3ESh/IYG0.net
>>697
答えを言うなよ
終わりに向かって順調に進んでいるのに

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:05:30.48 ID:OjcVb55X0.net
>>1
保育所増やしても子供は増えない。は大正解
そもそも政府はどうして目標値を設定しないんだ?
少子化解消は女性に産んでもらわなきゃ始まらない
それも子供1人や2人じゃ無意味
逆ピラミッドを正常に戻すには?
出産適齢期の女性一人当たり最低でも5人以上は必要だろ?
女性一人で子供5人も6人も世話できるか?
物理的に無理だ
しかも働きながらと言ったら100%不可能
仮にパパも同じ割合で子育てに参戦したって無理だ
保育所どうのの問題じゃないんだよ
大昔のように家政婦やベビーシッターを雇えるくらいじゃなきゃ
しかし何故かそういう金持ちほど子供が少ない
金持ちに子供をたくさん産ませる方法を考える事だよ

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:05:36.31 ID:g6nI9UvE0.net
先が見えない低収入と無理矢理くっつけてどうしろっつーんだ
仮に結婚させたところで子供つくらんだろ

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:05:45.27 ID:2Lf3wGVX0.net
>>694
女は敵だーっていいながら、頭の中が四六時中オンナオンナだからなw
ある意味可哀そうなんだよな

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:05:47.90 ID:KV48BTss0.net
肉体労働の低収入はモテるのに

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:05:54.33 ID:LQ3VMuC70.net
>>657
暴論でいうならそうだけどそれだと社会が高度になればなるほど少子化は必然ってことにならない?

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:05:56.70 ID:Q0Cqni2+0.net
>>701
何の仕事か知らんけど昇進して管理職やるの?

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:06:12.81 ID:OvUcmqLK0.net
>>427
私これですわ。
私もひと昔なら結婚できたのかな?

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:06:25.80 ID:KbI/yH1o0.net
>>698
そんな爺らが政治家では
少子化対策も失敗するわな 日本

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:06:32.57 ID:RyuuoJyu0.net
今の日本は、「子供がいる幸せはプライスレス」ではないんだよ
子供が上位3割に入るスペックに育たないと、生み育てた親側は、社会的にも金銭的にも元を取れない
「元が取れる子供」が確実に生まれてきてくれなきと、わざわざ生み育てても、親側の自己肯定感も満たされないし、社会的にも恥をかき、老後の保証もない

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:06:37.19 ID:Q0Cqni2+0.net
>>694
童貞しかバカにできないって哀れ

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:06:43.27 ID:H43oNcLm0.net
>>703
産休育休の穴埋めをスムーズにできるようにってのが労働者派遣制度創設当初の目的の一つなんだけどね。
だから女が妊娠したらクビにしたい人たちが反対してたわけで。

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:06:48.08 ID:eGEuHe+c0.net
>>656
そんな事ない
子供と一緒に趣味を楽しんでる人も大勢いる

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:06:50.52 ID:YephGM+c0.net
ハンガリーみたいに税金を免除して4人産ます方がありだと思う。

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:06:51.50 ID:g6nI9UvE0.net
>>710
覇気がない上低収入は駄目ってことだな

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:06:51.53 ID:yKuB6o3M0.net
>>663
むしろ富裕層で
独身とか、子無しだと

ホモあつかいか、ロリコン扱いか、異常者あつかいしかされんだろ?w

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:07:08.11 ID:uMkodA4c0.net
こんな馬鹿国で真面目に結婚して子育てする奴は馬鹿

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:07:15.21 ID:KbI/yH1o0.net
>>711
だから普通の先進国の政治家なら
少子化対策する

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:07:32.48 ID:yriLUiVa0.net
>>705
だから改憲やん
憲法24条はGHQのキリスト教お嬢ちゃんが捻じ込んだんだから
あんなもん全文削除!!

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:07:35.87 ID:weBTncFb0.net
高収入男は低収入女でも若くないと結婚せんぞw
年取った低収入女も問題にすべき

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:07:56.06 ID:3ESh/IYG0.net
>>669
9cmのドリルチンポに夢中なの?

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:08:12.69 ID:ghndpdkt0.net
アーマーとより強い銃を持つことが防衛になる!!

みたいなマッチョイズム的な人も結構いるの??

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:08:17.14 ID:vHNASmBh0.net
女って言うほど『スペック厨』か?
結婚してる奴見るとそうは思えないんだが

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:08:21.76 ID:sKc9M/7N0.net
>>670
それはある
37歳で32歳の嫁と結婚してすぐ妊娠したけど
初めて知る事が多すぎた
35からは高齢出産とか、障害児の割合とか
これは早めに知らせるべき

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:08:27.84 ID:2GCNDUZ80.net
>>642
小梨夫婦って何故か犬飼うよね

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:08:34.27 ID:g6nI9UvE0.net
まあ、強気なこと言っても40~50辺りから独身は色々不安になってくるんだよ

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:08:52.15 ID:el/GmZP60.net
感情的だな。こんなのと同居などできんは。

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:09:01.49 ID:uEgzmv0Z0.net
何度でも言ってやるがそもそも少子化なんて根本的に解決不可能だし
どうしても解決したきゃ発展途上国に身も心も逆戻りするほかなくね?
環境問題を主軸に据えたSDGsと少子化対策はどうしても相性が悪いし
際限なく人口を増やし続けるのが正しいってわけでもないだろ
今や火葬文化すら欧米からケチを付けられてるんだぞ?

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:09:03.12 ID:J99ESMsY0.net
>>681
なるほど納得した
そういう夫婦が子供を持つと虐待毒親になるわけか

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:09:15.23 ID:zoc4gYVA0.net
そもそもコントロールできるのかな?
このまま行けば人口減少で日本は貧しくなる
バランスするまで減れば

また余裕が出てきてベビーブームとか起こったりしないかね
つまり長期的には自然の波ってだけという可能性

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:09:20.59 ID:KbI/yH1o0.net
>>707
フランスみたいに国が無料格安シッターを
派遣してやれば

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:09:22.55 ID:SHCrE8xL0.net
子供いたら楽しいよー
別に将来は配管工で暮らしてもいいじゃない
幸せってお金や地位ではないし

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:09:27.03 ID:Q0Cqni2+0.net
>>728
ここにいるの未婚のスペック厨だよ
処女厨のキモオタと同レベル

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:09:29.26 ID:KrEfTDSa0.net
>>717
派遣で穴埋めできるかというと微妙なところ多いと思うんだよな
特殊な技能がいるところはなかなか代理ができる派遣いないだろうし教育も大変
庶務を派遣にやらせればいいという意見が出るだろうが、今は余裕あるところは庶務はほとんど普段から事務員にやらせてるだろうし、余裕ないところはそもそも派遣来ないだろうし

普段から要員多めに雇うしかないんだけど、それやるくらいなら倒産するわwwって経営者が大半だろうし

うーん詰んでるな

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:09:46.18 ID:H43oNcLm0.net
>>705
一夫一妻を決めたのはキリスト教でなく明治政府だぞ。
あいつら馬鹿だから国民全員結婚させて人口増やそうとしたんだ。
その結果が食えない貧民の激増でブラジルに移民したり、台湾に渡って一旗揚げようとしたり。

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:09:48.36 ID:ehfF/06N0.net
>>730
そして婚活に失敗した30代女は猫を飼う

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:09:59.04 ID:g6nI9UvE0.net
>>733
貧乏子だくさん なんかになりたい人は今時居ない
発展途上国ならでは

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:10:12.73 ID:3ESh/IYG0.net
>>731
既婚(養分)がこね、既婚の子供がつきし年金餅

座りしままに食うは独身貴族

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:10:14.00 ID:z1isanQZ0.net
>>602
いやあ
でも、俺経済力あるんだわ
それで友達や知り合いこれからでも結婚したらと言われる
でもそんな罠にはひっかかるまいと思う
まず探す労力考えたらめんどくさい
で、どんな美人、かわいかろうと数年たつと劣化する、そこで愛し続ける自信がない

そこでふときがついた
この世界が結婚などなくそのときの快楽だけで責任がないなら俺みたいなのでもセックスに走れる
とにかく、もてるもてない別にして結婚制度ぶっ壊して男も女もセックス本来の快楽だけ大切にし子供は国で面倒見る方がいいと思うぞ

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:10:25.49 ID:KrEfTDSa0.net
>>737
問題は娘産まれた時
一生面倒みないといけなくなるぞ
障害者ならもっとやばい

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:10:39.93 ID:yriLUiVa0.net
>>656
それは子供にかまい過ぎだ

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:10:52.54 ID:SNnO3NFq0.net
>>729
アラサーだけど高齢出産は35歳以上って学校で習った覚えある
若年出産は危険っていうのも習った
どっちも教科書に書いてたはず

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:11:25.45 ID:2GCNDUZ80.net
>>741
あるあるある

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:11:41.10 ID:oegOk1ih0.net
>>709
結婚するしないはおいといて
もう少し異性と仲良くすればいいのにとは思ってしまうね

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:11:45.05 ID:OvUcmqLK0.net
24歳
マジメに働いている
会社と自宅の往復
実家暮らし
年収320万円
車は家族と兼用

私は結婚できないと思ってます。

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:11:47.42 ID:H43oNcLm0.net
>>739
当時は女性労働者の多くがいわゆるお茶くみOLだったからね。
「○○社(大手企業)で初めての女性総合職採用」なんてもてはやしたのがその数年後だから。

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:11:56.64 ID:2Lf3wGVX0.net
>>733
文明をすてて不便な暮らしを選べばすべて解決するからね

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:11:56.72 ID:xpXE6+at0.net
少子化なんて解決しなくていいよ
日本人なんか滅べ
みんな死んでいい

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:12:03.42 ID:xs4H0hDg0.net
>>741
貧乏男養うより猫でも飼った方がマシじゃん
貧乏男より猫の方が可愛いし

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:12:07.29 ID:eGEuHe+c0.net
>>427
それは好みとしかww
そういう実直な人の価値がわかる人がちゃんと寄ってくるから魅力を感じない人は気にすんな。ただその実直さもちゃんと異性にアピールできる能力は必要だがね

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:12:28.05 ID:HvoVqoAG0.net
カネが無いとか国の問題ではなくてきみたちに男としての魅力が無いんですよ
顔の美醜とか背が低いも関係無い
親の言いつけをよく守り真面目で貯金をしっかり貯めてるような男はなんの面白みも無いんですよ
そんなとっちゃん坊やが俺はカネを持ってると結婚相談所行ったって女にナメられるだけで終わりですよ

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:12:46.43 ID:Py4JdOmE0.net
そんな魔法が使えるなら中共がやってるが
奴らも尋常の少子化対策は諦めて人工子宮に注力し始めたぞ

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:12:47.89 ID:xaVeSWsS0.net
>>1
低収入とか関係なくね?

モテる奴はカネ無くてもモテる

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:13:04.72 ID:3ESh/IYG0.net
>>753
ここの書込み見てても死んだほうがいい奴しかいないしなw

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:13:16.36 ID:vHNASmBh0.net
ここ見る限り高齢の『独身男』と『独身女』くっ付けるの無理だな
相談所も大変だ

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:13:28.07 ID:xpXE6+at0.net
>>756
韓国の男は魅力あるのにな

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:13:29.30 ID:bCUaQoaS0.net
>>701
共働きで子供が生後半年からすぐ保育所預けて働いてる人いっぱいいるよ
まともに働いたら生活カツカツってことはないよ
補助もあるし

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:13:48.64 ID:weBTncFb0.net
子供はそんなにいらんな
機械化と合理化で少数精鋭の時代だからな
犯罪者が増えるだけで年収低いカップルは産まないほうが逆にいい

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:13:49.87 ID:Q0Cqni2+0.net
>>427
でも結婚したら相手に安定求めるくせにw

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:13:50.81 ID:4CujeT/d0.net
>>702
あーこれいいと思う
竹宮惠子の『テラへ』って作品に出てくる未来社会
家族単位でどうこうしようとするから無理なんだよ
経済的に厳しいのに出産子育て出来る訳がないし
産むだけで良いし子どもは国が買ってくれるなら仕事持ってても頑張れる女性は多いと思う
妊娠の途中で母性が目覚めたらそこは補助金のみで各自で子育てして貰えば良いし
まあなんにせよ思い切った…と言うより「無茶な」施策が無いと状況は変わらないよ

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:13:51.58 ID:3ESh/IYG0.net
>>750
俺と結婚しようぜ

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:13:57.46 ID:GDAgfLZj0.net
>>8
たどり着くまで何年かかってんだって話
もう時既にお寿司

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:14:01.33 ID:HPsb6He60.net
ワクチンを打っていない人または ワクチン’2回まで’しか打ってない人はコロナに感染すると“後遺症で”で死ぬ可能性があります↓

ワクチンを打ってない人はコロナに感染後、5ヶ月以内に 3人に1人は再入院、8人に1人は死亡しているとイギリスの国家統計局およびレスター大学調査が発表しました。ソースは下記↓(一番下です)

3回目のワクチンは2回目のワクチンより別次元で性能が高く、また副反応も軽いです(抗体量 3回目:23000U/ml 2回目:500U/ml )
日本のワクチン接種が受けられる期間は、今年の9月30日まででこの期間内であれば初回接種から受けられます。コロナに感染しない為には人と接することなく生活するのが前提で、ワクチンなしで生きていくのは難しいです。

今後ワクチンを打っていない人が増えた分だけ後遺症で死ぬ人が増えます。世界各国、後遺症で死ぬ人をコロナ死としてカウントしてないことから、一見コロナ死が少なく見えても、大勢の人が後日コロナの後遺症で死んでいる状況です。

それが世界中で超過死亡者数(その国の全ての死者数)が増えている理由です。
ワクチンが原因と唱える人もいますが、ワクチンができる前から新型コロナの感染者数が増えた国では超過死亡者数が大幅に増えています。ただの風邪ではありません。デマを鵜呑みにせず、堅実な判断をお願いします。またワクチン接種をしない決断をした方ももう一度だけ再考ください。
あなたのために、家族のために、日本のためにワクチン接種が必要です。命と健康を、詐欺師に渡さないでください
>>1-3
>>1000

Long COVID(後遺症)
一旦退院しても、状況が悪化し、再入院する症例や症状が慢性化する症例が少なくないことが知られており、long COVIDと現時点では名付けられている。イギリスの国家統計局およびレスター大学の調査の結果、退院した患者の1/3は5ヶ月以内に再入院し、8人に一人が亡くなる実態も明らかになった(https://www.telegraph.co.uk/news/2021/01/17/almost-third-recovered-covid-patients-return-hospital-five-months/)。現在、レスター大学を筆頭にLong COVID慢性期の実態を解明するための研究を実施中である
ソース元はデイリーテレグラフ(イギリス国内では発行部数NO1 の最大手の新聞)

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:14:03.97 ID:t84MWpEO0.net
まあ自民党は絶対阻止しにくるだろうが
不動産価値が暴落すれば独身化少子化問題も
少しばかり改善するだろう

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:14:04.68 ID:2oSsVFs40.net
金無くてモテるのは20代前半まで

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:14:22.32 ID:SHCrE8xL0.net
>>745
うち12歳長女と10歳長男の2人だよ
健やかに元気でやってくれたらいいかな
旦那が女は家にいろって人だから専業主婦
稼ぎそこそこだから贅沢できないけど大学は行かせるだけの貯金ある
別に都会のスーパーエリートに育てるだけが子育てじゃないし
もっと家族を楽しめばいいのになあ

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:14:35.97 ID:xpXE6+at0.net
>>759
そのとおり
地球資源を守るためにも世界人口を20億以下にすべき

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:14:38.96 ID:uEgzmv0Z0.net
>>742
だから根本的に発展途上国に逆戻りしかないんだよ
純潔の日本人を増やすことにこだわるならな

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:14:43.26 ID:KrEfTDSa0.net
>>751
今は庶務はほとんど派遣に置き換わったもんな
派遣で置き換えできるところは派遣に変わってるし、派遣法初期の狙いは外れたわな

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:14:45.84 ID:Q0Cqni2+0.net
>>770
30までは大丈夫

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:14:55.96 ID:Ya34jq5W0.net
低収入でもイケメンなら選ばれるだろ
だから政治はブサメンを救済してくれ

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:14:56.07 ID:psIvWM8c0.net
30過ぎた、未婚の女は色々と酷いwww

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:14:57.39 ID:BSBGkmQW0.net
出産育児って自分だけババ引いてまでしたいものではない

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:15:08.83 ID:KiEMxvl00.net
大阪なんて
住宅街は老人夫婦しか
いないぞ

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:15:14.34 ID:RyuuoJyu0.net
>>728
そういう既婚女性は、本当は高スペイケメンと結婚子作りしたかったんだよ
しかし全ての女性が高スペ男に手が届く訳ではない
結婚出産して、社会保障や世間体を得て孤独も回避をするには、適当な男で妥協するしかなかったんだよ
だから女性は結婚出産後の不満が凄まじい
こんなワタシが、こんな男と結婚してやった、こんな男の子供を産んだら子供もポンコツだった、と考えるから、
既婚女性による旦那デスノートや子供デスノートが後を絶たない

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:15:17.52 ID:elO4zhyk0.net
酸っぱいブドウやめればいいのに
認めるところからやっとスタート

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:15:20.82 ID:OXVeQ4Zi0.net
>>556
まあ人間には感情があるから婚姻制度廃止は無理だよ

妻が寝取られた場合夫は女性にも間男にも法的に制裁できる
つまり婚姻制度下の不倫はリスクでしかないから社会秩序が保たれる
でも貞操観念のないフリーセックス世界では法的制裁は不当になるから今以上に暴力に訴えるのが増えると思うよ

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:15:25.79 ID:ynU9M+H00.net
>>750
最高じゃん
いくらでも選び放題だよ何言ってんの

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:15:29.69 ID:Py4JdOmE0.net
>>772
そこでダボスエリート達が提唱するグレートリセットなわけだ

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:15:30.96 ID:3ESh/IYG0.net
>>757

産まれてきた奴らに滅ぼされさそうww

「ナゼオレヲウミダシタ…」

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:15:47.64 ID:UtwqZLsx0.net
>>756
金がある程度稼げる男が結婚相談所に行ったら相当アプローチ来ると思うけどね。婚活パーティーのバイトやっていたけど高年収や公務員限定の場合いつも全ての男性に付き合いたいと書く女性がいた。

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:15:51.60 ID:KiEMxvl00.net
今40歳って独身多いのか?

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:16:10.42 ID:RpfNmfCt0.net
少子化対策「だけ」をみて

人間の幸せを一切考えないクソっぷりよ

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:16:11.65 ID:EhUy+YMf0.net
>>690
普通に買えるみたいだよ

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:16:13.09 ID:OvUcmqLK0.net
>>756
同世代の恋愛強者達のInstagram見てると自分の遺伝子は現代に適してないようです。

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:16:24.16 ID:tt0Fn/x80.net
>>218
逆だろ

子供は富裕層の趣味、金持ちの道楽になってる
子供税が必要なレベル

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:16:34.54 ID:EqRDmIBR0.net
>>737
その時点で配管工を馬鹿にしてて草

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:16:36.27 ID:jxqyDmDS0.net
経団連が議論することか?
経団連ができることは給料上げることだろ。

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:16:36.85 ID:xs4H0hDg0.net
>>737
お前はいいかもしれないけど貧乏に生まれた子供が不幸になる

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:16:40.27 ID:Q0Cqni2+0.net
>>780
それどうすれば解決するの?
女さんは文句言うだけでなく解決策の提案もしようね!

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:16:46.26 ID:xpXE6+at0.net
>>784
その時に大事なのが10億年後の地球崩壊に備えて
優秀な科学者を残しておくことな

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:17:06.02 ID:vHNASmBh0.net
後付けで『しない理由』強弁するのはいいけど
何でお前ら結婚出来なかったの?

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:17:22.23 ID:4CujeT/d0.net
>>737
子どもがいたら楽しいし子どもは愛おしい
だけどそれだけに子どものために使える費用が無いのは辛い

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:17:25.44 ID:tt0Fn/x80.net
>>495
結局さ

独身税って貧乏税では?

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:17:44.31 ID:3ESh/IYG0.net
>>761
カマホモメイクのパンスト面、9cmドリルチンポのレイプ犯なのに?

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:17:49.21 ID:/iUwDa6M0.net
親が貧乏だと親に金引っ張られて働く気が起きなくなり鬱になる
自分はもう無理だから死ぬことにした

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:17:49.70 ID:c0sHc10k0.net
マジで婚姻出産を増やしたいなら弱者に金を出すべきだ
いまからでもやるべき
困窮者に金を持続的に出せば確実に出生率は上がる

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:18:04.75 ID:EqRDmIBR0.net
>>737
なら何故こうなる
子供嫌いだけど世間体で作った奴も多いんだよ

【児童虐待、初の20万件超 20年度】
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA270R40X20C21A8000000/

厚生労働省は27日、2020年度に全国の児童相談所が対応した児童虐待の相談件数が20万5029件だったと発表した。1990年度の統計開始以来、一貫して増え続けており、初めて20万件を超えた。警察との連携の強化で集まる情報が増えている。


【児童虐待年間19万3780件 19年度】
全国の児童相談所が2019年度に児童虐待として対応した全体の件数が19万3780件(速報値、前年度比21.2%増)に上ったことが18日、厚生労働省のまとめで分かった。
1990年度の統計開始以来29年連続で最多を更新した。
前年度からの増加数も3万3942件で過去最多だった。同省は「警察との連携強化が進んでいる」としている。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66368900Y0A111C2000000/

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:18:08.28 ID:SHCrE8xL0.net
>>794
そう?
うちも貧乏だったけど生まれてきただけで楽しいよ
何かお金お金でみんなおかしく感じる
今日はカレーだよで喜んでた頃忘れちゃった?

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:18:32.07 ID:eGEuHe+c0.net
>>728
違うとも言えるしそうとも言える
なぜかというとスペックの定義が人それぞれだからさ
周りからは散々否定されてる男を選ぶ事もある
それが後々失敗な事もあれば成功する事もある
まあ大体愛があれば他のものが足りてなくても大丈夫な事が多いね

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:18:36.31 ID:ynU9M+H00.net
>>787
バツイチ入れたら結構な数になると思うよ

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:19:18.32 ID:uEgzmv0Z0.net
>>780
そりゃ高望みしすぎのアホだろ
世の中みんなが映画のヒーローヒロインになれるわけじゃなくて大半はモブなんだよ

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:19:21.42 ID:ynU9M+H00.net
>>801
死ぬ前に絶縁しろ

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:19:21.54 ID:elO4zhyk0.net
>>804
いちいち人と比べるやつ多すぎるんだよな
情報が昔より溢れてるからだと思うが上に嫉妬して下にマウントとって疲れないんかも思うわ

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:19:21.92 ID:c0sHc10k0.net
>>801
死ぬなよアホか
生活保護受けて自由に楽しく暮らそうぜ
俺がそうだし人生楽しいぞ
仲良くやろうぜ

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:19:22.59 ID:2bBH7/oL0.net
>>791
少子化をどうしよって話題なのに個人的な恨みつらみで税金なんかとれるわけないだろ。

少子化に寄与してないやつが損する、寄与する奴が得するシステムを志向して邁進するのみ。

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:19:25.75 ID:KPFd5u0O0.net
>>123
温泉に入湯税があったかと。

エロ漫画の世界だと、高校の保健体育で妊娠出産が必修科目になり、生まれた子供は国営の孤児院で飼育。
15歳になったら子供が欲しい独身者に頒布、受領者には2人以上繁殖させる義務を負う とかなりそうw

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:20:13.55 ID:BSBGkmQW0.net
養えないけど自分一人暮らせる稼ぎ。
がっつり貯めても旅行行ける余裕。
結婚しなくても何も言われない空気。
いい時代だ、と思う。

先人ワーママの不幸ぶり見てるとああはなるまいと心に誓う。

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:20:13.92 ID:nA72x3Ro0.net
>>33
これはね、高収入の男は女を養うが、
高収入の女は男を養わないって表なわけだよ

つまり、少子化対策は男女同権じゃなく、男優遇社会の復活なのよ
専門家ならはっきり言えよと思うわ

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:20:30.65 ID:mT0APCit0.net
>>614
事実婚制度、共同親権、戸籍制度廃止で結婚しないでも子供作りやすい社会にすれば良い
子供と結婚は別問題だ

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:20:36.78 ID:z1isanQZ0.net
>>776
整形しろ
リフトアップとかそんなに高くない
それから幹細胞の化粧品を探せ
なぜその努力を惜しむ?

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:20:37.85 ID:6uNNBusf0.net
>>804
今は親ガチャという言葉がバズってる

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:20:41.47 ID:3ESh/IYG0.net
>>804
世帯年収1500万のパワーカップルが贅沢しまくってる横で、ビッグダディみたいな生活で我慢できる女とかいないだろ

格差社会って怖いよな

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:20:45.83 ID:xs4H0hDg0.net
>>804
だからお前自身が楽しくても子供がそう感じるとは限らない
進学や就職などで色々諦めないといけなくなる

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:20:46.89 ID:KrEfTDSa0.net
>>771
>都会のスーパーエリートに育てるだけが…
そりゃそうだが、地方に住んでおまえさんみたいな子育てができるのは勝ち組なんだぜ
確かに地方は子育てしやすいが、仕事ないし
あとは地方なら娘どうするか問題にぶち当たると思う

愛知ならいいけど、福岡とかなら娘が嫁げない働いても稼げないことを考えて結婚できるように考えておいた方がいいぞ
稼げる看護師とかになっても離職率やうつで働けなくなる率はかなり高い

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:21:06.23 ID:xpXE6+at0.net
>>800
日本人女性はみんな韓国の男しか見てないよ
お前らざまあ

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:21:11.34 ID:c0sHc10k0.net
>>811
少子化を生み出したのが金持ちどもなんだが
そんなこともわからないからサルなんだよお前は

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:21:25.61 ID:O/+Pzpde0.net
貧しい家庭
貧しい家族
貧しい親
貧しい子供

そんなものに良いことなど何一つ無いよ
悲劇を生み出そうとするな

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:21:33.50 ID:Q0Cqni2+0.net
>>809
それも女の本能だからな
女だけ共産主義なすればいいと思うよ

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:21:38.08 ID:zoc4gYVA0.net
>>773
純血より混血のほうが美人になると聞くので血が混ざるのには賛成なんだが
可能性として一番多くなりそうな
中韓からの移民だけは絶対数で比率を制限してほしいな
遺伝子的にも近いと思うのであまり混ざるメリット無いと思うし

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:21:50.81 ID:eGEuHe+c0.net
>>771
ほんとそう思う
学歴と金が無駄とはとても思わんし言えないが、
それを国民全員でで追い求めた結果がこの経済成長しない日本と幸福度の低さじゃんね
明らかに人類の成長や幸福感にはそういった画一的な価値観の他の別のファクターが存在してるんだよ

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:21:55.63 ID:/RK/xBk50.net
>>762
出産時に骨盤骨折して立ち仕事できなくなって仕事辞めた私みたいのもいるし
知り合いは医ケア児生まれて働けなくなって辞めた

共働きじゃないと生活成り立たない状態で出産すると詰む人もいると思う

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:22:19.00 ID:+iFHi1aE0.net
顔良くないと風俗経験ありありの
便器女すら面食いの時代に、
誰がホイホイ結婚して子供産むんだよw

独身のお前ら
正解だぞ

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:22:20.87 ID:ehfF/06N0.net
>>811
現実的にはそれくらいしかないよな。
子育て世帯の税制優遇と補助、中年以降の独身・子無し世帯の増税。

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:22:36.82 ID:vHNASmBh0.net
自分の子供産まれてみないと
子供の可愛さなんて分からないらしいよ

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:22:39.06 ID:LQ3VMuC70.net
>>804
大きくなり現実を知るとなかなかね
ずっも純粋なままでいられりゃ幸せ
昔の偉い人が人の上に人を造らず下にも造らずって言ってたけど人間には欲望があるからなかなか上手くいかないもんだ

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:22:48.12 ID:BvOLP2kj0.net
選り好みする女叩きたいけどそれって女の本能なんだよな だからまあ仕方ない面もある

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:22:49.07 ID:MaZYTyk00.net
みんな少子化改善なんて無理だと分かってる癖に

減ったらまた勝手に増えるだろ
減るってことは元々適正な人口じゃ無いんだろ


若者も自民も諦めてるのに誰がこんな事言ってるんだ?

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:22:51.55 ID:3ESh/IYG0.net
>>821
カマホモメイクの9cmドリルチンポのレイプ犯なのに?

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:22:56.76 ID:lLrjARjr0.net
20年遅い

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:23:00.92 ID:NI68aX180.net
>>827
共働きで子供なしが一番リスク少なくて安全な生活だよね

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:23:10.88 ID:ynU9M+H00.net
>>821
韓国のタレントとかどこが良いのか理解出来ない
生理的に細胞レベルで拒否反応が出るんだけど
BBAだからかな

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:23:17.49 ID:Zo3EIACs0.net
タカリ屋知恵遅れババアに子供産ませるくらいなら人工授精と代理母でOKだな。何でアカの他人まで世話しなきゃならんのだ

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:23:21.11 ID:c0sHc10k0.net
>>813
まさにそれだな
賢者は出産なんてアホなことしない
これからの時代子どもが不幸になるだけだしな
大金持ちでもないのにガキ産む馬鹿は知能に障がいがあると思いますはい

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:23:22.81 ID:weBTncFb0.net
低収入同士で子供作ってるのも多いしな
高収入同士よりこっちのが圧倒的に多い
あいつらは保育所なんかいらないからな
基本は虐待や放置だし

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:23:31.25 ID:SHCrE8xL0.net
>>809
うん
今一番の楽しみは土曜日にお弁当作って近くの湖畔でランチする事だし
旦那はワイン飲んで寝転んで少し寝るって芝生で寝てる間にバドミントンとかして遊んでる
海外とか行くお金はないけど充分楽しくてほんと今が一番楽しい
長男が釣りしてるの見るのも何時間でも見てられて好き

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:23:48.60 ID:ehfF/06N0.net
>>815
そこらへんも大事そうだな。
ヨーロッパだと婚外子の増加が少子化解消に寄与してるし。

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:23:49.89 ID:xpXE6+at0.net
>>834

>>821

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:24:08.80 ID:yml8VKvV0.net
全然経済成長できない無能に権力を与え続けた末路
選んだ自業自得なので自己責任です

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:24:10.15 ID:xpXE6+at0.net
>>837
お前はジジイだろ

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:24:10.94 ID:UW0LBjVy0.net
移民で解決可能な少子化問題よりも、独身爺が先に死ぬらしい姨捨山問題が現実味を帯びてきたんだろうな。

じゃないと低収入同士のマッチなんて意味がない。

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:24:21.12 ID:OvUcmqLK0.net
>>813
情報化社会で自分が大体どんな人生を歩むのか?
がわかるので、マジメに働いて適度に趣味を楽しんだほうが良さげと理解しています。

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:24:23.37 ID:20dl88iT0.net
>>811
>>>791
>少子化をどうしよって話題なのに個人的な恨みつらみで税金なんかとれるわけないだろ。
>
>少子化に寄与してないやつが損する、寄与する奴が得するシステムを志向して邁進するのみ。


結局扶養控除や児童手当で格差広がってるのが実態だろ

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:24:25.39 ID:YfysfEjp0.net
まずは町内会無くせよ。

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:24:32.81 ID:IjlAoVKB0.net
最近は女の人にフラれて傷くのを嫌がる男の人が多いからダメなんじゃないのか?
俺様がお前の事を気にかけてやってんだぐらいの気持ちになればいいだろ?
選ばれるんじゃなくて選んであげてるのって?

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:24:35.25 ID:mT0APCit0.net
そもそも結婚が当たり前の社会なんて明治から昭和中期位までの短い期間にしか存在してない
キリスト教に影響受けてる明治前後の欧州社会をモデルとしている
本来人間は完全な一夫一妻制ではないし日本は殆どの期間そうではなかった

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:24:44.50 ID:G3s07dyN0.net
>>830
そう言われて騙されて作るから>>803になる

責任とれる?

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:24:52.92 ID:B9deKSxM0.net
高望みしているのではなく
自己評価が低いから恋愛フィールドに立たないのだよ

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:24:59.26 ID:ZFY4GxMG0.net
へー、文学部教授が専門家ってことになるのか?
やる気無いんだな、政府

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:25:10.17 ID:BvOLP2kj0.net
>>839
男はそうなんだけど女は子育てするとオキシトシン出るからやっぱ本能で子供欲しいと思うはず

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:25:10.87 ID:yriLUiVa0.net
>>501
奈良時代平安時代なんか
複数の男が通ってる女もいたんでないかい

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:25:21.91 ID:NI68aX180.net
>>841
酒飲んで寝てるやつはつまんないと思ってるぞ

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:25:25.30 ID:eGEuHe+c0.net
>>823
経済的余裕と幸福度は比例関係にはないよ
感覚的には経済的に平均的な家の子が一番幸福度も高そうに思うが、それはお金のお陰ではないわな
他の様々な要素も平均的だろうから、要はストレスが少ないんだろう

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:25:35.78 ID:IKzZB5wI0.net
女性の9割近くが結婚して、
1割の未婚女性は、ほとんどが、
同性愛者か、仕事に生きるハイスペ女子
だから、弱者男なんて端から相手にしてない。

海外から来てもらうしかないでしょ。

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:25:37.26 ID:/HiZ63Ps0.net
>>473
おばさん

ごまかさずにちゃんと答えてよ ?

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:25:48.34 ID:ynU9M+H00.net
>>845
いやババアだけど
現場出てないけど飲食店経営アラホー

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:25:50.66 ID:Zo3EIACs0.net
頭悪いブスが逆恨みして男叩きしてんだろ

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:25:51.56 ID:HCk3BFTM0.net
>>841
急に妄想臭くなったな

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:26:05.45 ID:2bBH7/oL0.net
少子化はでももうすぐ解決すると思うわ。

女も少し前は自己実現だの言って結婚に前向きではなかったが、
これだけ貧乏になって女も悲惨な現実つきつけられたら結婚するだろうに。

働いても働いても生きるためのだけの金稼ぎならしなくなる。

所詮ほとんどの人間はそんなたいそうな偉業なんて残せない。

子育てして子孫残して子どもの成長でも見てたほうが幸せだって気づいてきたころだろうに。

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:26:12.89 ID:Q0Cqni2+0.net
>>850
そういう男はモテないから関係ないよ
モテる男は女からプレッシャー掛けられる

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:26:16.24 ID:c0sHc10k0.net
>>826
そんな綺麗事言っても学歴ないやつは社会のゴミだし金のないやつは社会のカス
そんなゴミカスがガキなんかつくっていいはずない
犯罪だよそれはもう
理想じゃなく現実見よう

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:26:20.21 ID:3ESh/IYG0.net
猿の実験で面白いのがあるよな
2匹の猿に、片方にはその猿の好物を与えて、もう一方には美味しくない餌を与える
しばらくすると美味しくない餌を与えられていた猿が激怒して餌を受け取るのを拒否するっていう実験結果

たぶんこの実験と同じ事やられてんだろうなww

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:26:29.08 ID:H43oNcLm0.net
>>842
イギリスやフランスは白人の子供の大半が婚外子だね。
結婚すると福祉がもらえなくなるから
政治家とか大金持ちでないかぎりは子供に父親がいない。
遺産相続とかは養子にすれば済むことだしね。

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:26:30.27 ID:mT0APCit0.net
>>850
アメリカやヨーロッパの多くの国じゃあ告白とかなくてなんとなく付き合ってなんとなく別れるらしい
セックスも付き合う前からお試しでやる
これくらいフランクなら付き合う人も増えると思う。もっと男女が交わらないとダメ

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:26:33.81 ID:KrEfTDSa0.net
>>854
この中にいる山田教授は著作読むと両立政策は意味なし、少子化は何やっても止まらない派
だからこんなアホなこと言い出したのはびっくりしたが、やま山田教授の意見ではないんだろうな

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:26:54.95 ID:Py4JdOmE0.net
>>842
殆ど寄与してないぞ
比較的移民の少ないノルウェーやフィンランドの出生率は日本と差して違いが無い
全てはイスラム圏移民によるブースト

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:26:55.88 ID:kYTYYZVP0.net
>>866
現実で見ればそれこそ合法だろw

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:26:57.64 ID:BvOLP2kj0.net
ブスは無理

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:27:22.17 ID:6Cc2y66e0.net
>>841
私は子供を作らずに旦那と本読んでたいな
二人だけど一人の空間みたいな
まあ幸せは人それぞれ

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:27:23.56 ID:xpXE6+at0.net
>>861
証拠の免許証と住民票は?

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:27:23.62 ID:uJkjcWAw0.net
65歳超えたら安楽死可能にしたらいいのでは
認知症になったり介護されるくらいなら死にたい人沢山いるから死にたい人は死ねて社会保障費は減ってWinWinなんだけどな

安楽死したい人いっぱいいると思うわ

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:27:26.51 ID:weBTncFb0.net
>>850
心底嫌いなら通報されるからな
ストーカーかよw

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:27:38.54 ID:huCI3x9q0.net
>>648
子どもの通う幼稚園に主夫やってる人いるがめっちゃコミュ強やわ
降園時間は沢山の子と遊んだり警備員のおっちゃんとも友達のように話してる
よその奥さんや旦那さんとも「こないだはどーもー!」みたいに喋ってるから園外での付き合いもあるんだろう
弁当も毎日作って下の子合わせて子ども3人連れて送迎してるわ
そこまでできるなら金持ってる女性から需要あるのかもしれん

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:27:41.59 ID:/HiZ63Ps0.net
>>481
なら >>441 での男も同数だけ減るから、女だけ結婚して男だけ独身率が変わらないのはありえないだろw

まんさんって、そういう算数レベルの計算すらできないガイジ

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:27:59.39 ID:SHCrE8xL0.net
>>863
江津湖ってとこでピクニックよ
土日は驚くくらい家族いてみんなあんまお金使わないんだなって感じてる
結局はみんな同じじゃないかな
お金ないなりに楽しむ方法探して楽しんでる

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:28:01.58 ID:Zo3EIACs0.net
低収入ババアだから低収入男と釣り合うんだよ。稼がない女は価値がないからな

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:28:10.58 ID:4CujeT/d0.net
>>804
地方出身だけど子どもの頃はテレビで観るものは全てフィクションだと思ってた
自分の生活と引き比べて羨ましいと思うこともなかった
でも今の子どもはネットで見る他人の暮らしが現実にあると知ってる
自分の家庭が平均より下のレベルだと簡単にわかる
子どもがガッカリする姿を見るのは辛いよ
旦那の稼ぎが良くて教育資金も十分にあるアンタが「お金が無くても子どもがいたら幸せだよ」とか良く言うわ
もう黙れよ

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:28:17.82 ID:/QMC3MXN0.net
派遣、非正規など低収入だから結婚できない
これまで政府がとってきた方針だから仕方が無いだろう
少子化対策と言いながら、逆に少子化推進策をずっと取ってきたんだから何を今更

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:28:21.40 ID:BSBGkmQW0.net
>>855
そうでもないから子供減り続けて今

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:28:38.06 ID:L7rMoZ+N0.net
収入以外に勝負できるカードを増やすんだ

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:28:50.23 ID:c0sHc10k0.net
>>855
俺は男だから女が不幸になろうが自殺しようがどうでもいいですはい
所詮赤の他人なので

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:28:59.73 ID:sBkzjlkj0.net
レイプ合法化

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:29:00.14 ID:uEgzmv0Z0.net
>>853
それも高望みの裏返しだろう
自分に見合った相手はどのレベルかというのを絶対直視したくないだろうし

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:29:19.26 ID:vHNASmBh0.net
何で5ちゃんって『結婚』『出産』へのネガキャン多いの?

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:29:23.67 ID:VCXfexuN0.net
>>864
増えてるのはDINKS
年々増加
子供よりペットの数が多い

金の心配ないしな

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:29:38.92 ID:95p8aOfl0.net
でも男に選ばれずに生涯未婚っていう女が
それなりにいるのには驚いたな

他の生物でこんなことないだろ

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:29:45.59 ID:ynU9M+H00.net
>>875
こんなところに上げろとか馬鹿だろ
そんなんじゃモテなくても仕方ないわな

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:30:01.36 ID:BvOLP2kj0.net
旧石器時代は乱婚だったんだけどなあ
だから女性はエクスタシーで叫ぶんだよ
進化論とか知ってる?

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:30:02.01 ID:Zc7CUnhw0.net
>>851 明治〜昭和戦前期は合計特殊出生率は4〜5と今より遥かに高かった。一夫一妻制でも出生率がかなり高かったのは明治〜昭和戦前期は妊娠中絶が法律で禁止されていた。

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:30:14.65 ID:Zo3EIACs0.net
頭悪くて不細工で家柄が最悪な女との子供なんて要らないけどな。子供の人生が始まる前からリスクしかないだろ恐ろしい

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:30:19.03 ID:IjlAoVKB0.net
見た目に優れたイケ面君たちは女の人に選ばれるが、
イケ面はイケ面でも存在してはイケない面々のお前らが選ばれるなんて事は永久にないからw
ダメ元で宝塚女優に結婚申し込んでろ!
ワンチャンあるかもやろw
https://i.imgur.com/pI9ElN1.jpg

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:30:24.36 ID:yriLUiVa0.net
>>871
出生率の高いイスラエルの伝統ユダヤは
大家族で住んで家で子育て
高学歴女に子生みさせるには
これ

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:30:37.96 ID:BvOLP2kj0.net
橘玲の言ってはいけない読んだことある奴いる?

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:30:57.77 ID:/kdZyvBm0.net
>>855
実験では犬相手でも出まくる
コスパよすぎで草

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:30:58.27 ID:/kdZyvBm0.net
>>855
実験では犬相手でも出まくる
コスパよすぎで草

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:31:07.74 ID:wKdgNKH+0.net
>>890
女が産めなくなった頃に、男も本能的に急に子供欲しくなったらしく、若い子に手を出して別れた上司がいる

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:31:11.78 ID:mT0APCit0.net
昔は婚姻率男女同じ位だったけど男の方が未婚率高くなっていったんだよ
これは男の方が結婚にメリットがない、負担が重いという事になる

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:31:14.17 ID:KrEfTDSa0.net
>>880
熊本かー
そりゃここにいる首都圏民と話合わないだろうなあ
首都圏は公園一つとったってアホみたいな混雑だし有料化が進んでるからな…

確かに熊本であれば子育てはしやすいだろうね

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:31:18.73 ID:M4yQ4cOI0.net
ちなみに少子化対策して、成功した国ってあんの?

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:31:34.00 ID:FBtPnNmr0.net
>>880
熊本人か…
一応政令都市だし良さげだな
確か18歳まで医療費無料だろ

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:31:38.25 ID:D6Xj1aWy0.net
ヤンキーは放っておいても子供いっぱい作るんよ。
問題は真面目な人たちや。
この人たちに子供沢山産んでもらわなあかん。
俺のアイデアでは学費を大学までとにかく無償れべるまで安くする。

ヤンキーは学費無償にしても何のインセンティブにもならんからヤンキーの出生率には変化はないが、真面目な人には必ず良い効果がある。結果として真面目な人の子供が増えてヤンキーばかりが増えることは無くなる。
どうや?

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:31:48.48 ID:JpDjhcP90.net
パヨクガーランドの人口なんて増やすな

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:31:51.35 ID:zoc4gYVA0.net
養子制度って米国とかでは一般的と聞くけど
血の繋がりがない子を愛せるかどうか
俺は不安だわ
合理的だと思うし、養育者を必要としてる子供もいることは確かだから
もっと一般化すべきとは思うが…

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:31:55.06 ID:BvOLP2kj0.net
>>904
ハンガリー🇭🇺が割とガチってる

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:32:00.58 ID:HdaPN7za0.net
ぬる○ぽ

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:32:04.28 ID:yriLUiVa0.net
>>855
子殺しが一番多いのは実母

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:32:23.49 ID:3ESh/IYG0.net
>>880
加藤清正のおかげじゃん

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:32:26.21 ID:bT7hXRFa0.net
どうして低収入の男が悪いってことになってんだ?
それを言うなら低魅力の女も悪いって言わなきゃきゃフェアじゃない

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:32:40.19 ID:sEknm58M0.net
鳥みたいに求愛のダンスを
路上でokにすれば良いんでないか

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:32:50.75 ID:Zc7CUnhw0.net
>>851 現在一夫多妻制が認められている国はイスラム教の国だけ。キリスト教国だけでなく仏教国の国もほぼ全部が一夫一妻制の国。
日本はいつから国民の大半がイスラム教の国なったんだ。

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:32:57.04 ID:Zo3EIACs0.net
>>902
そらそうだよ。掃除洗濯は家電が全部やってくれるし飯もどうとでもなるし金もあるし無理して結婚する必要ない

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:33:07.47 ID:yf0FRFMJ0.net
ひのえうまになにがあったかだれもしらない

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:33:09.14 ID:c0sHc10k0.net
はっきり言うけど日本人は日本人が大嫌いなんだよ
みんな他人を蹴落として差別して自分さえ良ければ良いって言って生きてる
そんなおぞましい社会に生まれたガキは不幸にしかならない
いまの時代の人の親なんて存在自体が罪人なんだよ

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:33:15.21 ID:55XCrzdi0.net
持論でしかないが大学進学が当たり前になってしまったのが要因なのでは
大学なんて働きながらやるべき

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:33:15.28 ID:Py4JdOmE0.net
>>897
正統派ユダヤは学歴というか、社会から外れた存在だし
かの国で世俗派でも2を保つのは結婚、出産すると女性の兵役免除される事情が大きい
で、こんな事はリベラルな西側では不可能だろ
少子化は解決不能

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:33:25.61 ID:WOzg41pC0.net
20代で3LDKと車を用意しないと結婚できないからな、都会人にはなかなかのハードル、女と生活費を折半とか夢見てんじゃねえよ、ないからね

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:33:39.50 ID:uEgzmv0Z0.net
>>904
「移民抜き」だと事実上ないに等しいんじゃないの?
日本も実質移民を入れるかどうかの議論を突きつけられてるんだけど
それも遅きに失している状態

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:33:43.25 ID:SZVWYkxm0.net
低収入男と結婚しても苦労が増えるだけだからな
それなら独身でいた方がマシだろう

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:33:56.24 ID:ynU9M+H00.net
>>914
昔ストリートダンサー的なものが沢山いたけどそれだったのか

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:34:02.47 ID:AfbGyTW20.net
>>773
人権意識のバカがいるな

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:34:03.39 ID:9qJfELxs0.net
女をもっと低収入にすればいいだけやん
男に頼らないと生きていけないようにしないと
少子化なんて解消しない

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:34:03.64 ID:Q0Cqni2+0.net
>>915
教会で結婚式やる国で何言ってるの???

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:34:05.60 ID:VAczSMhA0.net
売れ残りか

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:34:10.59 ID:mT0APCit0.net
>>894
それもあると思うし
その時代も妾の人多かっただろうし本当に一夫一妻だった時代って戦後から数十年くらいの短い期間かもね

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:34:13.51 ID:yriLUiVa0.net
>>908
米国ではそれこそ宗教的義務感で育てるから
日本でも義務感が必要なんだよ
戦前は「国のため」と言う義務感があった

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:34:36.35 ID:2bBH7/oL0.net
>>891
クロワッサン症候群ってのがあるぐらい、50~60歳の女は独身だったのを後悔している。

下の世代ももういい加減気づいて地に足のついた生き方を模索するだろう。

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:34:44.43 ID:nosFlJVM0.net
>>855
その勘違いが少子化

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:34:44.57 ID:BvOLP2kj0.net
ブスBBAと結婚するくらいなら独身のがマシ

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:34:48.04 ID:HvoVqoAG0.net
>>850
フラれて傷つくのが怖いからそのまま女に関わり合わずに40過ぎるんだよね
そしてネット上で合理的な拝金主義者を演じて悲しい理論武装をする

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:34:53.27 ID:9qJfELxs0.net
女の仕事はお茶くみとレジ打ちだけで
月3万が限界なら少子化なんてすぐに解消する

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:35:16.57 ID:AfbGyTW20.net
>>919
先進国の中では高卒が一番多い反知性国家が日本なのにか?

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:35:28.15 ID:Ip94Uwws0.net
不安定な雇用形態を規制して安定収入の若者を増やすことが根本的な対策だと思うが。雇用の場を増やすため産業の育成、誘致なんかも必要。

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:35:36.92 ID:hj8u6Ey40.net
金銭や労力含めて持ち出しが多すぎる。子持ち世帯の両親どちらかは15歳まで準公務員扱いで。

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:35:38.63 ID:Rpxpq65n0.net
結婚したら100万円
子供1人産むたびに100万円(子育て費)
義務教育までは授業料と保険料無料
田舎には交通手段のための車をプレゼント(安物でいい)
育休は半年の期間は必ず取れる+給料は支払われる

最低でもこれくらいしないと

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:35:43.59 ID:KrEfTDSa0.net
>>905
ワイ色々行ったし住んだけどぶっちゃけ一都三県以外なら割とどこでも子育てはしやすいと思う(将来子供が食うに困らないかは別)
熊本は確かにベストに近いけどね

実は地味に子育てしやすいのが名古屋
学童にあたるトワイライトという教室があって基本的に誰でも入れるという

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:35:45.07 ID:ZkV8GIJF0.net
男性の収入が低くてもカバーできるように優秀な女性の登用を進めようではなく
女がロースペ低収入の男でもつがうようにさせようとするのがおかしい
上手くいくわけないだろ

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:35:45.50 ID:glz42RMA0.net
>>935
お前みたいな馬鹿はどっちみち結婚できないよw

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:35:51.09 ID:vHNASmBh0.net
『彼氏』『彼女』すらいないのに子供の将来心配してて笑う

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:35:53.48 ID:799aB3aZ.net
男性に選ばれない女性はどうするんですか?

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:36:03.22 ID:UTmQDQab0.net
NWOを煽る側は規定路線。
ストップさせる側は反発を煽るためやむ無し。
そんな感じで現状維持だろうからな。
いずれにせよ共産主義者とバラしてNWO側は最終的に排除だろ。

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:36:03.33 ID:WJvvzrFu0.net
>>901
それ元々仲悪いんでは?
親戚の夫婦はもう20年たつが仲良いよ
まあ二人ともオタw

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:36:06.34 ID:3Jwk4hu/0.net
珍しく正しいことを言ってる

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:36:09.28 ID:UtwqZLsx0.net
>>935
非現実的な構想していて楽しいか?

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:36:11.80 ID:zoc4gYVA0.net
>>918
皆そこまでは思い詰めてないだろw
俺は控えめで優柔不断で押しの弱い
日本人にも良いところは沢山あると思うよ

一長一短なのではないかな~

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:36:16.01 ID:IKzZB5wI0.net
底辺男を無理やりくっつけるより、
イケメンで優秀な男性の家庭を支援して、
3人目4人目を産んでもらったほうが
絶対に良いよね。

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:36:16.18 ID:ehfF/06N0.net
>>902
女の生涯未婚率が低いままということは、むしろ女と付き合える男と
付き合えない男に二極化しただけじゃないのか。
初婚女と再婚する一部の男が多くなったことを意味してるわけだから。
女の生涯未婚率も上昇中だから、遅れて女も二極化しつつある。

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:36:20.97 ID:ZkV8GIJF0.net
>>940
九州の辺境の男尊女卑地帯に若い女はいつかないだろ

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:36:22.40 ID:MaZYTyk00.net
>>934
ブサイクは恋愛失敗は最悪逮捕だから、そんなリスク取れないよね

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:36:35.41 ID:BvOLP2kj0.net
>>934
今の時代髪切った?でセクハラになるんだから女に近づかないのは合理的なんだよなあ

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:36:49.03 ID:BSBGkmQW0.net
>>935
女に我慢してくっついてもらわないとだめってか

超敗北宣言やね
男様は賢いはずではなかったのか

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:36:55.77 ID:BvOLP2kj0.net
>>953
そうそう

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:37:02.17 ID:OvUcmqLK0.net
>>906
仕事は配達と事務作業をしてますが、おそらくそのうちAIがやると思われます。

そのため私のように真面目な人は将来必要なのかな?と感じています。

もちろん他に産まれた仕事をやると思いますが。

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:37:06.16 ID:nosFlJVM0.net
>>902
バブル~氷河期初期くらいまでは
男は結婚したら家事から解放されて仕事に集中できたけど
今は家事育児も平等にやれだもんね

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:37:14.89 ID:xpXE6+at0.net
>>892
早く上げろよババア

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:37:21.99 ID:KrEfTDSa0.net
>>952
九州はボンビーだから娘を遠方の大学にやれずに地元に残る傾向がある
問題は男は出て行くから結婚相手が見つかるかどうか

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:37:30.50 ID:Q0Cqni2+0.net
>>952
九州は男が台所にいると女に怒鳴られるんだけど

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:37:39.38 ID:9qJfELxs0.net
>>948
本来女子社員っていうのは男性社員のお嫁さん候補でしかなかった
戦力じゃなくて男子社員への福利厚生それがOL
女が権利を主張するから国が滅びる

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:37:51.66 ID:Rpxpq65n0.net
給料って働いてるそいつが生きていくためのものだろ
そしたら子育ての費用は国が出さなきゃダメだろ
給料で賄うのがおかしいわ

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:37:52.19 ID:Py4JdOmE0.net
>>922
まだ遅くないぞ
バングラやら最貧レベルのイスラム圏から大量流入
正統派の出生率は5や6あるから今からでも維持可能
上手くすれば社会全体の道徳規律が書き換わって原住民大和民族も再興出来るかもな

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:37:56.80 ID:mT0APCit0.net
皆勘違いしてるけど日本も時間差の一夫多妻制の国だよ
事実婚制度整備して時間差つけなくても良いようにした方が良い

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:37:59.60 ID:weBTncFb0.net
>>944
それも社会問題

「男に選ばれなかった女たち」

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:38:09.96 ID:SHCrE8xL0.net
>>952
うん
だから今でも専業主婦率高い
学校でも専業主婦がPTAしきってる感じ
だからってそう悪くもないけど

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:38:16.80 ID:5qH5e/sJ0.net
独身税=貧乏税

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:38:20.22 ID:OXVeQ4Zi0.net
>>891
日本人の場合
既婚女性より独身女性・離婚女性のが幸福度高い
独身男性・離婚男性より既婚男性のが幸福度高い

結婚に対してこの男女差があるから仕方ないかも

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:38:37.49 ID:BvOLP2kj0.net
ハンガリー🇭🇺並に少子化対策ガチるか?

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:38:38.34 ID:5qH5e/sJ0.net
扶養控除、児童手当=格差拡大、貧乏人増税富裕層減税

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:38:44.35 ID:zoc4gYVA0.net
>>930
おおその考えには納得できる!
確かに
日本ではそういう感覚、一般的ではないかもな…
世界大戦でも始まれば、またパラダイムシフトが起こるやも

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:38:45.79 ID:Zo3EIACs0.net
今期に焦って結婚相談所で相手見つけてすぐに子作りとか引くけどな

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:38:56.40 ID:D6Xj1aWy0.net
>>957
必要不可欠ですよ。もちろん。

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:38:57.51 ID:ZkV8GIJF0.net
結局のところ金と顔の交換の構図は変わらない
ブスとイケメンカップルの場合だいたい女か女の実家が金持ってる
金がないなら顔を良くするしかないから美容整形を保険適用にすべき
せめて歯列矯正だけでも保険にすべき

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:39:04.00 ID:eGEuHe+c0.net
>>866
だから人それぞれの価値観なのにそうやって批判してくる人がいるから息苦しい世の中なんじゃないか
そんなのへっちゃらな人はいいが、無理やり周囲に合わせる為に苦しんでる人も多いと思うよ

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:39:05.96 ID:ynU9M+H00.net
>>959
こういうのは絶対無理だわ
うちなら出禁だし相手できないからNGするね

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:39:07.97 ID:hzH7JKgL0.net
どーせみんな消える



私たちは先祖のほとんどからDNAを受け継いでいない
直感を裏切る遺伝の真実
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/64927

更科 功
1961年生まれ。東京大学教養学部基礎科学科卒業。民間企業勤務を経て、東京大学大学院理学系研究科修了。理学博士。現在、東京大学大学院理学系研究科研究員。

>私たちのDNAはおよそ60億もの塩基対を含んでおり、すべてのDNAを1本につなげると約2メートルになる。しかし、実際には細胞の中で46本に分かれている。この46本は、タンパク質などと結合して染色体という構造を作っている(ミトコンドリアの中にもDNAがある。しかし、ミトコンドリアDNAの量は核DNAの20万分の1に過ぎないので、今は無視する)。

【CG】ヒト染色体
  2組44本の常染色体と2本の性染色体からなるヒト染色体の図 degital image by gettyimages
2つの染色体が並んで、その一部を交換することを組換えという。精子や卵を作るときに、この組換えが起きる。しかし、単純に考えるために、とりあえず組換えは起こらないとしよう。すると、あなたの46本のDNAは、組換えによって変化することはない。ずっと同じDNAのままである。そしてあなたは、母親と父親から23本ずつDNAを受け継いだのだ。

ところであなたの母親も、祖母と祖父から23本ずつ、合わせて46本のDNAを受け継いでいる。その46本の中から23本をあなたに受け渡した。その23本の中の何本が祖母から母親に来たものか、あるいは祖父から母親に来たものかは偶然による。祖母から10本で祖父から13本かもしれないし、祖母から12本で祖父から11本かもしれない。とにかく、あなたの46本のDNAは、両親を越えて、4人の祖父母から11本ぐらいずつ受け継いだものになっている。

さらに考えを進めると、あなたの46本のDNAは、8人の曽祖父母から6本ぐらいずつ受け継いだものであり、16人の高祖父母から3本ぐらいずつ受け継いだものであり、32人の高祖父母の親から1本ぐらいずつ受け継いだものであり、64人の高祖父母の祖父母から受け継いだり受け継がなかったりしたものだ。

【写真】高曾祖父のだいまでさかのぼると?
  私たちの46本のDNAは、64人いる高祖父母の祖父母からは受け継いでいないものもある 

このように、高祖父母の祖父母になると64人もいる。しかしDNAは46本しかない。つまりあなたは、少なくとも64−46=18人の高祖父母の祖父母からはDNAを受け継ぐことができない。さらに、128人いる高祖父母の曽祖父母の少なくとも128−46=82人からはDNAを受け継ぐことができない。

そして256人いる高祖父母の高祖父母の少なくとも256−46=210人からは、DNAを受け継ぐことができないのだ。

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:39:12.37 ID:LQ3VMuC70.net
>>926
でもそれって男に魅力がないから女の権利を貶めないと結婚できないってことだよね
思考がマッチョだわ

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:39:26.56 ID:yriLUiVa0.net
>>915
先代か先々代だかの
ブータン国王が奥さん二人いて
重婚だとされてアメリカに入国出来なかったと言う話聞いたことある
(イスラムの人は第一夫人以外妾として入国するのが普通)

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:39:27.00 ID:c0sHc10k0.net
>>963
だったらペットの費用も国が出してねっと
あと観葉植物の費用もな

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:39:28.37 ID:mT0APCit0.net
>>944
結婚制度じゃなければ選ばれる

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:39:43.68 ID:E5EGpBGs0.net
>>880
九州の専業主婦と聞くと急に発言が信用出来なくなってきたな

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:39:43.83 ID:Q0Cqni2+0.net
でもそれしかないでしょ

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:39:46.69 ID:Oz4onM/r0.net
収入600あっても不細工だと結婚できない

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:39:57.49 ID:ZkV8GIJF0.net
>>961
そういうのが嫌な女は出ていって冴えない低学歴おさんどんババアだけが九州に残るんだろ?

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:40:02.43 ID:Ts3tSccv0.net
>>981
それは少子化に関係ないから的外れ

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:40:03.97 ID:wKdgNKH+0.net
>>946
奥さん側を知らないからなんとも言えないけど、
2.30代で普通は手が届かないようなマンションを二馬力で買って、そこそこお金使う楽しい生活を満喫してるって言ってが、
40過ぎて上司がどうしても子供が欲しくなったらしく若い女と子供作って別れた
マンションは元奥さんにあげたらしい
貧乏生活にはなっただろうけど、
今週子供のはじめての運動会なんだって有給取ってたから幸せなんだろう

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:40:05.37 ID:R/nQxYsv0.net
カワイイカッコいい2次元を規制したらどうだ?

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:40:29.38 ID:BvOLP2kj0.net
オナホ気持ちいいンだわ

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:40:44.21 ID:c0sHc10k0.net
>>976
他人が苦しもうが自殺しようがどうでもいい
自分さえ良ければいいじゃん

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:40:46.84 ID:yriLUiVa0.net
>>926
無理
資産ある跡継ぎ女は絶対いるから

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:40:59.16 ID:ehfF/06N0.net
>>969
そんなデータは見たことないわ。
男も女も独身より既婚のほうが幸福度が高く、離婚が一番低い。
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/6/d/1040/img_6df233b0d893bdbe250658c220999a33329234.jpg

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:41:02.12 ID:pYxblu7U0.net
種付けシステムを国が作れば良い
親が追える事でトラブル防止になる
補助金で自由に種付けしよう

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:41:10.23 ID:KrEfTDSa0.net
>>983
九州は子供に対する期待値が低い
家も物価も安いから男はどうにでもなる
配管工でも良い発言は本当だろう

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:41:24.03 ID:BvOLP2kj0.net
次スレはやく

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:41:31.06 ID:BSBGkmQW0.net
>>990
それでいいならいいと思う、誰も不幸にならんし。
みなそうしたらいいのに。

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:41:31.85 ID:SHCrE8xL0.net
>>986
こっちでデート割り勘は周りでもないね
男が払うむしろ女に払わせたら恥文化だから

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:41:37.57 ID:ZkV8GIJF0.net
>>967
稼げる優秀な女子が流出して働けないような女子が残って専業主婦やってるってことでしょ?
ますます女子の地位が上がらなくて残って欲しい優秀な子ほど出て行く構図

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 14:41:41.18 ID:3sqifsqw0.net
後で後悔するんだよな
子供は欲しかったとか結婚しておけば良かったとか

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
269 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200