2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】専門家「保育所を増やしても少子化は解決しない。女性に選ばれない低収入男性をどうやって結婚させるかが問題」 ★9 [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2022/05/25(水) 12:41:59 ID:AL5WV21F9.net
Action(活動) 週刊 経団連タイムス 2022年5月19日 No.3544
日本の少子化対策はなぜ失敗したのか
-人口問題委員会

経団連は4月12日、人口問題委員会(隅修三委員長、宮本洋一委員長、清水博委員長)をオンラインで開催した。
中央大学文学部・大学院文学研究科の山田昌弘教授から、「日本の少子化対策はなぜ失敗したのか」と題し、
これまでの日本の少子化対策の評価や今後必要な施策等について説明を聴いた。概要は次のとおり。

■ 少子化は日本社会の構造にかかわる問題
2020年の出生数は84万人まで減少しており、今後出生数が右肩上がりで増えることはない。

少子化は結婚や出産だけの問題ではない。
(1)少子高齢化(2)経済停滞(3)格差社会の進行(4)男女共同参画の停滞――という四つのトレンドが相互に関連し、悪循環を生み出してきた。
日本は、高齢化率が上昇する一方で、国際競争力はバブル経済のころをピークに低下してきた。
また、非正規雇用が増加し、若者は将来に期待を持てなくなっている。
加えて、「男は仕事、女は家事」といった日本特有の制度・慣行・意識が大きく変わらなかった。
娘の結婚相手の収入を気にする親も多く、「収入が相対的に少ない男性が結婚相手として選ばれない」という事実がある。
少子化対策として保育所を増やしても、収入が不安定な男性の結婚は増えない。

■ 少子化の日本的特徴・要因
これまでの日本の少子化対策は、欧米に固有の慣習や価値意識が日本にも当てはまるものと考え、
「大卒、大都市居住、大企業勤務」の働き手の両立支援に偏ってきた。育児休業制度も充実したが、雇用保険制度外のフリーランスや自営業の方は取得できない。

欧米の少子化対策は、(1)一人暮らしが多く、結婚・同棲に経済的メリットがある(2)女性は差別されず、仕事で自己実現を求める
(3)恋愛が盛んである(4)子育ては成人まで――の4点を前提としている。
そのため、子どもを育てながら働き続ける条件を整えればよく、収入が不安定な男性でも結婚できる。

一方、日本では親と同居の独身者が多く、特に地方で女性差別的な慣習が残る。
また、恋愛感情は重視されず、将来にわたり親に子育ての責任がかかる。このため、欧米のような両立支援だけでは効果的な少子化対策にならない。

若年男性の経済格差が拡大し、女性が十分な収入を得ることや働き続けることが難しいなか、「男性が家計を支える」という意識が続けば結婚は増えない。
今後の少子化対策は、「収入が不安定な男性をどのように結婚までもっていくか、そのような男性と結婚しても大丈夫という女性をどう増やすか」にかかっている。

■ 今後必要な施策
男女共同参画のさらなる推進、多様な家族を認めること、社会保障による下支えの3点が重要である。
また、今後は、現在親と同居する未婚者が中高年化するため、彼らの孤立が最大の社会問題になるだろう。

少子化対策の観点から若者が結婚しやすい状況を整えることだけではなく、中高年独身者が孤立せずに生活できる条件を整えるといった対策も必要である。
http://www.keidanren.or.jp/journal/times/2022/0519_07.html

※前スレ
【社会】専門家「保育所を増やしても少子化は解決しない。女性に選ばれない低収入男性をどうやって結婚させるかが問題」 ★8 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653440817/

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:11:04 ID:KrEfTDSa0.net
>>225
とはいえ月経妊娠出産更年期での不利益に対する対策ってあまり進歩してないわけで
そこらへんなんとかしないと女の離職率は高いまま

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:11:09 ID:j1hMCu+l0.net
>>279
ただの趣味でしょ

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:11:13 ID:RyuuoJyu0.net
女は数が少ないから、生きてるのが不思議なぐらいの低スペでも、
自分の倍ぐらいのスペックの男に需要があるんだよ
男ならとっくに野垂れ死にしてるようなスペックでも、女ならちゃんと結婚出産してママになれる
そんな女優位すぎる結婚システムで、数が多すぎる男が全員結婚するのは無理

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:11:21 ID:BvOLP2kj0.net
独身こどおじ蓄財人生最高!

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:11:25 ID:Q0Cqni2+0.net
>>293
そういう数字に合わないウソはいいから

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:11:29 ID:nosFlJVM0.net
>>291
だよねー
>>278をやれというなら若い女採用しなくなるわな

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:11:36 ID:LSlUVrqC0.net
中絶を禁止にして不妊治療は所得に応じた税金を掛けて養子を推奨すれば良い

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:11:37 ID:2Lf3wGVX0.net
>>284
女の場合は女友達作ると思う
男はそういうの苦手な人が多くて孤独になりそうなのが心配だな

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:11:46 ID:aW8E5oTt0.net
男女共同参画が何で少子化対策になるのか分からなかったけど
ソースが経団連タイムスかよw

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:11:47 ID:SL/phpjQ0.net
男に収入与えても子育てに回らないって
それより女の収入を子育て出来る程度に上げた方が良い
男は一部の勝ち組が種馬として存在すれば充分

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:11:52 ID:/8Yce2BJ0.net
若年男性の経済格差が拡大し、女性が十分な収入を得ることや働き続けることが難しいなか、「男性が家計を支える」という意識が続けば結婚は増えない。

つまり女性が家計を支えればいいんだな

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:12:00 ID:j1hMCu+l0.net
>>284
いやそんなことない
こんなキモカネと結婚するぐらいだったら一生独身の方が楽しそうって言ってる女に弱者男性が女をあてがえって文句言ってる状態

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:12:08 ID:KiEMxvl00.net
もう地方県は子供や学生や若者いないから
学校の統合が多くなってるし
東京に若者を送ることもできなくなってる
大阪と東京も郊外には子供や学生や若者がいない
30年後は大阪と東京も今の地方県みたいになるぞ

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:12:09 ID:90I9pdaz0.net
少子化の原因はまんさんの自分勝手な欲望と自身の低収入が原因

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:12:11 ID:nk0eKDiI0.net
>>294
typo
3分の1 → 4分の1

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:12:12 ID:VVKgtlLj0.net
>>63
女からすれば男は自分のステータスUPアイテムにすぎないから自分より格上の男しか眼中にない

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:12:16 ID:qHB4CTiQ0.net
20年後位にはあちこちで移民によるスラム街が生まれ治安が悪くなり
日本が培ってきた常識が通用しない社会が作られる
そうなると排除されるのは日本人だからな
上級の食い物にされて終わるのが未来の日本

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:12:25 ID:XfqhtQ8E0.net
>>290
甘い?バカ言ってんじゃないよ
女は女にシビア
可愛い子連れてくいうても自分よりレベル低いのをチョイス
自分のほうがチヤホヤされたいんだから当たり前だろ

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:12:27 ID:j1hMCu+l0.net
>>290
いや、俺は男だよ
女は同性に甘くないよ

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:12:35 ID:BElQhemX0.net
>>301

大手企業勤務で年収700万円


障害者で年収70万円(年金)


これで釣り合いが取れてるらしいw

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:12:38 ID:3mz+zVZl0.net
>日本の少子化対策はなぜ失敗したのか
すんげー簡単
女を優遇したからじゃん
むしろそれ以外に理由があるかっつーの

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:12:39 ID:2bBH7/oL0.net
>>291
もうリスク減らすとかの逃げはできないよ。

男女の比率や給与体系を提出しなきゃならない。

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:12:47 ID:j1hMCu+l0.net
>>316
流石よく分かっている

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:12:48 ID:Q0Cqni2+0.net
>>296
日本は公務員ですら男女比率異常なんだよ
夢見すぎ

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:13:27 ID:XfqhtQ8E0.net
>>298
んじゃ君は長生きの可能性あるね
100超えてんのスゲー
うちは自分が小学校卒業するまでに全滅したは

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:13:30 ID:CfluBxVK0.net
低収入でもブサキモじゃなきゃセーフ
そんなもん

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:13:33 ID:j1hMCu+l0.net
>>318
自分の意思で選んだんだから釣り合い取れていると思う

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:13:40 ID:KrEfTDSa0.net
>>320
公表されてもそれが何か?で割り切るだろ
女増やしすぎて崩壊した部署ってよくある話だし
ちなみに原因は女が無能だからーとかではなく産休育休時短な

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:13:42 ID:RJmCRyOW0.net
ワイ、不細工公務員
マッチングアプリで無双w

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:13:50 ID:YZsm2azL0.net
>>28
キチガイ?
結婚の良いところ書けよwww。

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:13:59 ID:03DJ7y+E0.net
弱者男性って自然界だと淘汰される生命
それに子孫を作らせるというのは自然への挑戦

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:14:00 ID:SL/phpjQ0.net
>>309
そう言う事
女が一人で子育て出来る程度の収入を確保できるのなら、男はそもそも邪魔でしかない
男の収入を半減させて、その分を女性の収入アップに当てるべし!

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:14:14 ID:kOI0a1FR0.net
>>23
現実はポンコツほど繁殖する。
脳は悪くても生物としてはそっちのほうが正解だな。

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:14:21 ID:JiTVZWJS0.net
国力移民て賄えるんやろ?
ならええやんけ

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:14:23 ID:DDWuR/5j0.net
政府から少子化を解決しようという気概を感じたことは1度もないな
むしろ滅ぼそうとしてるのかも

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:14:28 ID:XfqhtQ8E0.net
>>321
どうもどうも

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:14:33 ID:FQ+EoHZY0.net
少子化は、それが女の意志だからもう仕方がない。産みたくないものを無理に産ませることはできない。

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:14:33 ID:BvOLP2kj0.net
弱男は生涯独身受け入れてるのに弱女は結婚諦められない構図か

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:14:35 ID:VzAkfsTa0.net
>>312
こんな中高年だらけの5ちゃんねるで言うより
もっと若い 適齢期な女子らが居るところや、アプリやスレで言ったほうがいいと思うよ?w

ココは爺婆だらけなのに(笑)

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:14:37 ID:IyP4mAp60.net
たしかにそうだが、妥協しない女も一生独身なのはお忘れなきよう

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:14:39 ID:9RCmggpF0.net
子供産んだら金をあげる

その金で家を買う

広い部屋でセックスするからまた子供が産まれる

また金をあげるから車買う
車買うとは旅行にいく

旅行先で開放されてセックスする
また子供が産まれる

子供が多いと学校がいる

学校建設

色々な消費と生産に還元されていく

日本経済も少子化も解消される
30年くらい掛かるだろうけどな

海外に援助するならまず自国

内需を喚起しないと!
岸田政権では実現不可!
夏の参院選は大敗せしめし!

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:14:51 ID:nosFlJVM0.net
>>320
もう子育て終えた婆雇えば解決だな

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:14:56 ID:x8oH2/Ng0.net
スレタイからは女にとってのメリットがほぼ無い
家事育児に加えて弱者男性の面倒みてくれる女が減ったと言ってるようなもの

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:14:59 ID:BvOLP2kj0.net
>>338
それでいいやん

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:15:03 ID:jhdDRLE+0.net
独身税取れって同性愛者どうなるんだよ

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:15:04 ID:dx/AU8Rw0.net
>>285
このまま放って置いても日本民族滅ぶから
毎年太平洋戦争の死者数位、日本人減ってる

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:15:10 ID:yBCKLUeb0.net
出口側で問題解決しようとするか、入口側で問題解決しようとするかの違いでしか無いような?で、コレは出口側の話。
入口側の話として大学全入時代になってるからだけど、昔は実業系高校も多かった。高卒で働いて20代半ばで結婚してって。
その境目が無くなった事で技術作業員の減少、婚期の遅れ、学生の奨学金返済問題とか問題色々繋がって様に思うのだけどどうでしょう?

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:15:39 ID:KbI/yH1o0.net
日本は少子化対策しないから
三人目妊娠したら中絶してしまう夫婦も多い
勿体ない

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:15:46 ID:j1hMCu+l0.net
>>337
適齢期の女の子から見たら弱者男性とか存在そのものが生理的に受け入れられない
言うならば歩くセクハラだ

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:15:47 ID:S7gBply30.net
低収入でしか人をやとえない会社を潰せばいいだけ

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:15:48 ID:VzAkfsTa0.net
>>331
そして 高収入の男性でも童帝では子供はつくれんからね

わかってるとは思うけどw

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:15:56 ID:oegOk1ih0.net
女に相手にされない男VS男に求められない女

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:15:56 ID:XfzRGYQ40.net
>>31
Fラン出ると人格まで歪んで
大変なんだな

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:16:11 ID:suZn5YnD0.net
キモいガイジが淘汰されるのは自然なこと
一夫多妻制はよ

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:16:14 ID:BvOLP2kj0.net
種付けはしたいけど養育はしたくないってわがままかな?

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:16:22.86 ID:/8Yce2BJ0.net
>>336
そしてチャラ男に孕まされてシングルマザーやね

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:16:25.55 ID:2bBH7/oL0.net
>>322
夢見すぎもなにも数年前まで働き方改革で残業規定や有給休暇取得に懲役刑が規定されるとは誰も思わなかっただろう。

パワハラ防止法も施行されるなんて10年前まで夢のまた夢だった。

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:16:28.46 ID:j1hMCu+l0.net
>>341
実際にその通りのこといってる
だから解決は無理だねって話

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:16:46.67 ID:gRAqydm20.net
低収入が問題ではなくていい歳こいても実家暮らしこどおじだから女から相手にされない

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:16:53.71 ID:XfqhtQ8E0.net
>>347
弱者男性ってつまりどういうやつのこと?
彼女いない歴年齢みたいの?

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:17:09.96 ID:SL/phpjQ0.net
>>333
二度もアメリカに脅威を与えてるから、徹底的に潰しちゃう決意したのかもね
代わりに中国出てきちゃって大変な事になってるがw

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:17:11.31 ID:q3tjLXAn0.net
ちょびひげワキガおやじのナチス時代のドイツの政策の真似みたいになるが、『世帯ごとに4人生んだ家庭は各種税金などの免除!』の政策の現代版を無理矢理やるしかないかもな。

とはいっても、馬鹿ばかり増えたら全く意味がないので、
夫婦どちらか低いほうの最終学歴を基準として、各種税金の免除率を採用(子無し夫婦を基準。20才過ぎた独身は夫婦の2倍以上な換算)とし、

夫婦どちらか低いほうの最終学歴/世帯で生んだ人数とその割引率(0人〜4人)
中卒:05%/10%/15%/最大20%
高卒:10%/20%/30%/最大40%
専門:15%/30%/45%/最大60%
短大:25%/50%/75%/4人目からは完全免除
大卒:25%/50%/3人目からは完全免除

実際には・・・・・・離婚 / 死別(配偶者または子) / 連れ子な再婚 / 医学的に子供ができない身体 / ガチで子供嫌い
税金減額目当ての偽装結婚 / 子供が完全に独立した後の老夫婦 / 犯されてできたケース / シングルマザー / 意地や根性でも子供増やせない環境な世帯 / 流産や病死

などなどの問題があるだろうから、簡単にはいかないのは目に見えてるが、そこまでの無理矢理なことしないと少子化は免れないだろうと。。(あとは、必ず敗者復活戦ができる土壌そのものの構築も必要だが)
そうなる頃には、今までFラン大学と馬鹿にされていたところにすらも倍率はあがり、そのうち馬鹿では入れなくなり、次第に大学そのものの水準も上がってくるでしょう。

 ただ、これが根付いた場合、子供はイヤでも我慢すること(わがまま殺し)が根付くし、不動産や自動車系業界や旅行業界とかは活気づくし、
【ちくしょう!負けてたまるか!!!】、【どうやったら◎◎できるようになれるか?】など、、大昔のスポ根ハングリー精神の現代版といったものが嫌でも根付くでしょうと。
(加えて、スイーツ女ですらもわがまま言えなくなるだろと。)

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:17:15.53 ID:KiEMxvl00.net
あと30年でほとんどの
学校はなくなるぞ
家もほとんど空き家になるし

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:17:24.67 ID:BElQhemX0.net
俺は男だが平均以下の男はガイジにしか見えない

男は上と下とのバラツキが大きい

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:17:30.67 ID:gRAqydm20.net
第一に、女はマザコンが嫌い
この時点で実家暮らしはアウト
次に嫁姑問題を回避したい
つまり親との同居は望んでいない
実家暮らしが避けられる理由はここ
そして最後に、いい歳して親のすねかじりしている男は頼りない
以上のことから選ばれる可能性はほとんどないということです

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:17:38.26 ID:nk0eKDiI0.net
山口県人口は、さいたま“市”より少ない!

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:17:41.24 ID:xeFHVbZS0.net
子育て支援として底辺にばら撒いたり手厚いサポートしても改善みられないなら
既に産んでる金持ちに更に産んで貰えるよう金持ち相手にばら撒こう
ばら撒くというか税金安くしてあげよう

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:17:46.92 ID:VzAkfsTa0.net
>>347
それなら5ちゃんで言うだけムダだろ?w
ココは中高年だらけのたんなる便所の落書きなのだからw

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:18:18.96 ID:qHB4CTiQ0.net
鳩がなんで世界的に大繁殖しているか
それは馬鹿だから

情報を捨て馬鹿にならない限り日本が復活するのは無理だな

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:18:23.52 ID:RyuuoJyu0.net
女は本当に人外レベルのド底辺まで需要があるから、絶対に男が付くようになってるんだよ
だから女は絶対に余らないよ
女は例えホームレスになっても、男ホームレスから姫扱いされて凄いんだとよ
男ホームレス共が、「どうか俺の女になって」と毎日土下座して、食い物や柔らかい寝床をせっせと提供してくれる
男ホームレスが、「俺たちの姫は絶対に守る」とかいって24時間ボディーガードやってくれるから、
女性は、シャバへの興味さえ捨てれば、ホームレス界に行くと結構幸せになれるらしい

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:18:40.10 ID:VzAkfsTa0.net
もう少し若手が居るアプリなんかで
この手の記事は書いたほうが賢いよ

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:18:45.26 ID:BvOLP2kj0.net
弱男こどおじのが既婚妻子有より可処分所得多い事実

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:18:49.43 ID:ZWMFlbqc0.net
>>330
収入というか物理的な子供の世話のほうが大変では
月曜から金曜までとか数日間単位で子供預けれる施設が
ほぼ無料で利用できるようになれば良いのでは
土日だけしか会えないとなるとイライラせず優しく接することが出来て
虐待も少なくなるかと
まぁ一定数は虐待する為に虐待してるからそれは減らないが

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:18:54.52 ID:XfqhtQ8E0.net
>>364
空気綺麗そうでいいなあ
山口じゃフグのことフクって言うんだっけ?

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:19:15.67 ID:va2zZqMe0.net
>>341
結局シングルマザーを支援するしかないのかね
現状だと

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:19:20.01 ID:ynU9M+H00.net
本当に好きな人なら真面目に働いてれば収入はそんなに気にしないけどな

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:19:22.24 ID:BvOLP2kj0.net
独身で経済的自由目指すわ
負債は背負いたくない

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:19:33.39 ID:90I9pdaz0.net
まんさんは男と年収が同レベルの状態になってから、合コンに来いよ。もう男女平等の時代なんだからな。

いい歳して手取り15万なんてのはお話になりません

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:19:35.91 ID:OXVeQ4Zi0.net
不幸連鎖する貧困層が生み増やしても家族揃って国の負担になりがちだし
労働力期待して海外勢投入しても彼らは日本人ほど日本に税金納めないしいざとなれば祖国帰るし

貧困層と海外勢は国を維持する基盤にならないのでは?

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:19:57.12 ID:L16730Sc0.net
自民党『全ての日本人女性が、中国人男性と結婚すればいい!』

夏の参議院選挙で、日本民族浄化政策の自民党を応援しよう!

全メディアがそう言いたいのかな?

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:20:15.92 ID:2bBH7/oL0.net
>>368
んなことはないだろ。

最近若い女で貧乏そうなの見かけるようになったし、自殺率も極端に上がってる。

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:20:18.25 ID:KbI/yH1o0.net
>>365
結婚したら減税、
子どもできたら充分な子ども手当とか

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:20:20.15 ID:9n2olfO10.net
男性に選ばれない女性もいるんですよ!ここに!

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:20:26.32 ID:rhMV35890.net
>>374
子供作らないならそれでいいけど子育てとなるとまずお金、次にお金です。

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:20:47.43 ID:sr+Jgwa40.net
別に結婚させる必要なんかなくね?
低学歴かつ納税額一定未満の男性を全て断種した上で女性には一定期間ごとに計三回の人工受精出産義務を課せば良いんだよ
民主主義国家で出来るのであればだが

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:20:51.14 ID:obolR9G60.net
選ばれないとか言うな…言うなっ!

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:21:01.19 ID:aTQx0jXc0.net
旦那低収入で貯金も無かったけど
顔と性格が良かったので結婚しました
子供も旦那の遺伝子パワーでめちゃ可愛いです

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:21:13.19 ID:ZLlKuZgL0.net
>>377
結局は貧困層の経済を底上げするしか方法が無いんだよ
そこから目を逸らすから話が進まないし複雑になる

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:21:22.61 ID:KrEfTDSa0.net
>>365
それで良いんだけど現実は子育て支援も年収制限だからな
アホかと

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:21:24.35 ID:OOkv2Kmb0.net
ボラえもんこと荒川って何で食ってるの?
真犯人は核家族です
嫌なことはあっても妥協すれは子供はジィジ、バアバに預けて仕事に行けたのに
他人ばかり責めるな
あと、いつまで出産とかいう母体に危険も伴う原始的な方法に拘るのよ、科学も発展させろ
聖書によれば人類は2度の近親◯姦の子孫なんだから(1度目はアダムとイブの失楽園後、2度目はノアの洪水後のノアとその娘)
つまり神様も非常時にまでは口出ししないって事でしょ

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:21:27.74 ID:0fMPaF3p0.net
近年は底辺労働者同士で結婚しなくなったわな

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:21:27.74 ID:2Lf3wGVX0.net
>>374
好きだからこそ嫌いになったときが大変なんだよ
金や病気で人の心なんて簡単に変わる

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:21:28.48 ID:NyGaM4uj0.net
若い女はパパ活してるからあれを激しく取り締まらないと結婚も子供も産まれない

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:21:50.64 ID:ynU9M+H00.net
>>382
この殺伐とした時代にこれから産んで育てる勇気はない
子供はいいかな

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:21:54.01 ID:eGEuHe+c0.net
>>295
大体合ってるな
さらにいうと男だけが500万稼ぐのと、夫婦合わせて500万じゃ子育てに関する制約が違いすぎる。せめて核家族化が進まなければな。。まぁそれを望んだのも国民だが

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:22:09.87 ID:rhMV35890.net
>>392
賢い

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:22:21.87 ID:CfluBxVK0.net
>>381
でもブサキモは嫌でしょ?

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:22:25.27 ID:OOkv2Kmb0.net
>>382
それ用意してから産めよw

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:22:34.46 ID:2bBH7/oL0.net
>>374
これ。

そういう女性が世の中多いからそれを結婚できるように指向するのが国の役目。

結婚して子育てに入ったら国が集中的に金どんどんまけばいいんだよ。

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:22:46.46 ID:ZWMFlbqc0.net
>>374
好きな人なら働いてなくてもかまわないし普通に養うが
その好きな人からは選ばれないんだよな

総レス数 1001
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200