2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】専門家「保育所を増やしても少子化は解決しない。女性に選ばれない低収入男性をどうやって結婚させるかが問題」 ★9 [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2022/05/25(水) 12:41:59 ID:AL5WV21F9.net
Action(活動) 週刊 経団連タイムス 2022年5月19日 No.3544
日本の少子化対策はなぜ失敗したのか
-人口問題委員会

経団連は4月12日、人口問題委員会(隅修三委員長、宮本洋一委員長、清水博委員長)をオンラインで開催した。
中央大学文学部・大学院文学研究科の山田昌弘教授から、「日本の少子化対策はなぜ失敗したのか」と題し、
これまでの日本の少子化対策の評価や今後必要な施策等について説明を聴いた。概要は次のとおり。

■ 少子化は日本社会の構造にかかわる問題
2020年の出生数は84万人まで減少しており、今後出生数が右肩上がりで増えることはない。

少子化は結婚や出産だけの問題ではない。
(1)少子高齢化(2)経済停滞(3)格差社会の進行(4)男女共同参画の停滞――という四つのトレンドが相互に関連し、悪循環を生み出してきた。
日本は、高齢化率が上昇する一方で、国際競争力はバブル経済のころをピークに低下してきた。
また、非正規雇用が増加し、若者は将来に期待を持てなくなっている。
加えて、「男は仕事、女は家事」といった日本特有の制度・慣行・意識が大きく変わらなかった。
娘の結婚相手の収入を気にする親も多く、「収入が相対的に少ない男性が結婚相手として選ばれない」という事実がある。
少子化対策として保育所を増やしても、収入が不安定な男性の結婚は増えない。

■ 少子化の日本的特徴・要因
これまでの日本の少子化対策は、欧米に固有の慣習や価値意識が日本にも当てはまるものと考え、
「大卒、大都市居住、大企業勤務」の働き手の両立支援に偏ってきた。育児休業制度も充実したが、雇用保険制度外のフリーランスや自営業の方は取得できない。

欧米の少子化対策は、(1)一人暮らしが多く、結婚・同棲に経済的メリットがある(2)女性は差別されず、仕事で自己実現を求める
(3)恋愛が盛んである(4)子育ては成人まで――の4点を前提としている。
そのため、子どもを育てながら働き続ける条件を整えればよく、収入が不安定な男性でも結婚できる。

一方、日本では親と同居の独身者が多く、特に地方で女性差別的な慣習が残る。
また、恋愛感情は重視されず、将来にわたり親に子育ての責任がかかる。このため、欧米のような両立支援だけでは効果的な少子化対策にならない。

若年男性の経済格差が拡大し、女性が十分な収入を得ることや働き続けることが難しいなか、「男性が家計を支える」という意識が続けば結婚は増えない。
今後の少子化対策は、「収入が不安定な男性をどのように結婚までもっていくか、そのような男性と結婚しても大丈夫という女性をどう増やすか」にかかっている。

■ 今後必要な施策
男女共同参画のさらなる推進、多様な家族を認めること、社会保障による下支えの3点が重要である。
また、今後は、現在親と同居する未婚者が中高年化するため、彼らの孤立が最大の社会問題になるだろう。

少子化対策の観点から若者が結婚しやすい状況を整えることだけではなく、中高年独身者が孤立せずに生活できる条件を整えるといった対策も必要である。
http://www.keidanren.or.jp/journal/times/2022/0519_07.html

※前スレ
【社会】専門家「保育所を増やしても少子化は解決しない。女性に選ばれない低収入男性をどうやって結婚させるかが問題」 ★8 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653440817/

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:02:41 ID:va2zZqMe0.net
>>188
たまにそういう女もいるけどな

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:02:44 ID:Q0Cqni2+0.net
>>187
でも男女に所得格差がないと女は結婚しない

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:02:46 ID:Fq9f6SkX0.net
↓低収入男性

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:03:02 ID:XfqhtQ8E0.net
>>184
男も劣化するって言うからなあ
それに今から作ったら子供成人するときあんた70代やでw
それでもいーんかい
ガキが気の毒

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:03:08 ID:/HiZ63Ps0.net
>>188
なら女の給料を下げるべきだよ

そうしないと辻褄合わない

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:03:13 ID:ttH772e30.net
>>191
男の美容整形の保険適用

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:03:15 ID:Fjf2A3D40.net
重婚化にするしかないな
弱者男性に女あてがうのは可哀想

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:03:19 ID:ZLlKuZgL0.net
>>195
確実に干されるけどな

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:03:26 ID:j1hMCu+l0.net
>>184
相手がいるならいいけど無理でしょ

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:03:29 ID:A2j2ir470.net
>>162
こどおじが路頭に迷おうと知ったこっちゃないが周りや身内が迷惑なんだよな
病気になったら泣きついてきやがるし孤独死したら後片付けしてくれと警察から親族に連絡が来る
独身税納めたあと行方不明になって山奥で首でも○って○んでほしいとこだよ

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:03:37 ID:BvOLP2kj0.net
オナホあるから女いらないンゴ

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:03:43 ID:zMVUNhwI0.net
ユニバース25の滅亡のターンだろ
もう腐りきってるから子供なんて作っても駄目なんだよ

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:03:44 ID:7HsqhGS/0.net
お前ら言われてんぞ

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:03:46 ID:KiEMxvl00.net
これから右肩下がりに
子供や学生や若者は
日本からいなくなるぞ
俺の地元の大阪とか昔は子供や学生や若者
たくさん見たけど 最近はもう見ない
梅田や難波ぐらいまで行かないと見ない

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:03:47 ID:j1hMCu+l0.net
>>201
いや男がもっと稼げばいい話

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:03:48 ID:mRCl9BbN0.net
>>196
まあ結婚しても地獄なんだから 今の日本社会であれば どちらかといえば 我が道をいった 方が幸せになれる気がする

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:03:52 ID:xJDDhxnC0.net
>>192
正解
少子化ありきで進まないといけないのに年金と医療はなんやら手放したくないものがあるようで改革一切してないな

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:03:53 ID:/HiZ63Ps0.net
>>191
生物として、女は35歳を超えると男より一気に汚くなる

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:04:04 ID:GAgElAlc0.net
土方みたいな低脳猿はどんどん作ってる。問題は中間層の子供が減って上級と低脳の二極化が進むこと。

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:04:08 ID:yeciZzch0.net
>>63
高収入の女性は相手にも高収入を求めて、高収入の男性は相手に収入以外のものを求めるんだろうな

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:04:12 ID:lMnbWXwH0.net
低賃金化は非正規雇用増やしてる経団連に問題あるんだが

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:04:13 ID:2bBH7/oL0.net
>>1
とにかく子育て支援を国や自治体、企業も一丸となって取り組むべき。

そのための独身税導入もやむを得ない。

一人産んだら子どもが18になるまでは左団扇で暮らせるほどの資金を用意すべきだ。

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:04:17 ID:r79u18XB0.net
低収入でも無いのに結婚出来ない俺はとうすれば…

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:04:17 ID:BvOLP2kj0.net
弱男は恋愛や結婚しないからその分金浮く

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:04:25 ID:KiEMxvl00.net
今40歳の人って
独身多いのか?

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:04:30 ID:/HiZ63Ps0.net
>>211
なら女ももっと男を養えばいい話

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:04:32 ID:XfqhtQ8E0.net
>>188
ねらーってテンプレみたいな女しか知らないの可哀想

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:04:32 ID:j1hMCu+l0.net
>>214
35歳超えた独身のモテない人の方が明らかに汚い
男の俺でも近づきたくない

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:04:34 ID:5Urx5Rh30.net
長時間労働排除と有給取得率upがマスト
余裕があれば内面で好かれるよ。今時女だって稼ぐし

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:04:35 ID:SHeF/Du50.net
>>200
だよなー 成人する時に介護なんて申し訳ないもんな (´・ω・`) やっぱりコブツキさん探すかぁ
 

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:04:38 ID:IQ0/dPdx0.net
あんまり変なことも書けないし

もうすぐ月末で給料日
心ある真摯な男性は、音楽ホールのチケット予約なんか取っちゃったりして 自分と似たイカしたオナゴでも誘うデートの時期でもある

はげみたまえ諸君!

とでも書いといたらいいのかな?w
プライバシーの侵害にならない?w

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:04:39 ID:ttH772e30.net
>>198
え?
20代なら稼ぎに差がないのが普通だよ
恋愛結婚ならなおさら大丈夫

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:04:44 ID:4vzaOobf0.net
日本が豊かだった時代を知らない世代が人口のほとんどになったら皆結婚子供作り出すよ
貧乏だとセックルしか娯楽ないしな
人間は1度豊かさ知るともう生活レベル下げれないでしょ、結婚してますます貧乏なんて耐えれない

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:04:47 ID:wxZivIcv0.net
お互いにNGし合う仲なのでちょっと
そもそも女性も身の丈を考えたほうがいい

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:04:54 ID:va2zZqMe0.net
>>198
基本的に自分が育児でリタイアしてる間代わりに稼いでくれればいいんだよ女は

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:04:57 ID:j1hMCu+l0.net
>>222
何のために?そんなゴミ養う意味あるのか?

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:05:06 ID:KbI/yH1o0.net
シンプルに結婚したら減税、
子ども2人なら毎月十万
三人で15万手当くらいやれば?

子ども増えるよ

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:05:11 ID:SPUa4UDA0.net
>>197
ガチで言ってる女って普通の男から相手にされない女じゃね?
ソースはうちの姉

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:05:19 ID:mohdMeEt0.net
>>144
いい人がいたら結婚したいなーくらいだったら習い事でも始めてみたらいい
結婚願望強いなら婚活しろ
女はアラサーあたり、男は35あたりから婚活し出すがどちらも遅いんだよ

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:05:22 ID:j1hMCu+l0.net
>>225
この板の独身のおっさんに何処が余裕あるんだ?
明らかにモテないだろう

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:05:34 ID:XFfvIdGv0.net
結婚なんて金持ちにやらせとけばいいよ。
俺みたいな平均収入レベルにはデメリットだらけだし不要。

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:05:42 ID:xloHzzXZ0.net
>>200
そのあとすぐ死ぬとしたら介護が楽になって良いかもしれない
親と20しか離れてないと老老介護で余計大変だし

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:05:44 ID:/HiZ63Ps0.net
>>216
高収入の女は、もっと高収入の男を求め
高収入の男は、もっと若い女を求めるから

双方に接点はない

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:05:44 ID:Q0Cqni2+0.net
>>228
だから少子化なんじゃん
え?じゃーよ

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:05:45 ID:xJDDhxnC0.net
>>227
禿身たまえさんでしょうか

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:05:47 ID:CfluBxVK0.net
ブサキモなのが一番の問題
貧乏でも結婚して子供いるのなんて山ほどいる

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:05:59 ID:9uy2FQLR0.net
>>1
最低時給2000円にすれば問題解決や。

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:06:06 ID:cznb7wkb0.net
風俗行ってる底辺男って逆に難しいと思う。

あいつら自分のハゲ頭とか歯抜けとかマヌケ面とか棚に上げて若い風俗嬢に鬼のように厳しいから。ネットで風俗嬢を調べるのも趣味。安い店でもいい女見つけてる。おばさんなんて虫かウンコくらいに見下してる。探すなら風俗すら行かないヲタクだけど別の方向でやばそう。おばさんは既婚男性を略奪した方がまだ楽だよ。既婚男性は金ないから無料風俗代わりにアプリのおばさんや若いデブを抱いてる。

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:06:12 ID:IQ0/dPdx0.net
>>218
企業側も長期休暇や、バカンス制度
 育休制度ぐらいは導入してあげるべきでは?
官僚らはもうやってるんだそうだよ?

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:06:14 ID:RyuuoJyu0.net
何だかんだで、女側はまだ上昇婚ができる社会だろ?
何故かというと、女より男の方がたくさんいるから、女側が自分より上のスペックの男を選べるせいだよ
これが男女の人口が同数になって、男が余らない社会になってみ?
女さんが上昇婚できなくなるんだよ、それで困るのは女さんだろ?
ショボい女は、自分と同じショボい男しか選べなくなる
ショボ男とくっつくのが嫌なら、独身子無し女として死んでいく人生を受け入れるしかなくなる
女がスペック以上の生活できるのは、男がたくさん余るシステムになっているおかげだよ

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:06:16 ID:BvOLP2kj0.net
弱男だけど生涯独身と決意したら気楽だよ
手に入らないものを求めるから苦しいんだよ

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:06:25 ID:XfqhtQ8E0.net
>>203
これねー
側室制度復活が1番いい
女の諍いは増えるかもしれんが不倫問題だって解決できる

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:06:36 ID:dO/5i7Ib0.net
とりあえず弱者男性の手足を縛って後頭部を撃ってしまえばよい

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:06:38 ID:/HiZ63Ps0.net
>>224
ホームセンターに行ってみれば分かるけど

普通の夫と化け物みたいな嫁の組み合わせだらけだ

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:06:40 ID:j1hMCu+l0.net
>>247
それがいいと思う

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:06:44 ID:KiEMxvl00.net
人口を維持するには
結婚適齢期の20代30代の
全女性が2人子供産まないと維持できないよ
日本にはもう子供産める女自体少ないからオワコンだよ

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:06:46 ID:gRAqydm20.net
>親と同居の独身者w
こどおじwww

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:06:52 ID:2bBH7/oL0.net
>>233
子どもの学費は全額無料。

その他塾や習い事も無料。

これだけでかなり子どもの数は増えると思うがな。

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:06:53 ID:90I9pdaz0.net
女も婚活するんだったら自分の給料もう少し上げてから来いよ

何だよ事務員、手取り15万て。

こんなのワンナイトラブ後ポイだよ(笑)

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:07:11 ID:JiTVZWJS0.net
騙して結婚させるみたいな言い方

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:07:11 ID:j1hMCu+l0.net
>>250
そりゃ田舎は知らんよ
都心だと容姿整ってる奥さん多いよ

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:07:15 ID:/HiZ63Ps0.net
>>232
それ男から見て女に対する同意見w

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:07:15 ID:IQ0/dPdx0.net
>>243
アメリカに合わせて時給6000円ぐらいじゃないとなw

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:07:24 ID:fUj4qCAt0.net
いろいろと利権ですから

マスゴミ使って火をつけて
意味もないことをやって実利あけ得る

いつものクソ政治

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:07:33 ID:Q0Cqni2+0.net
>>231
そういう女は普通に結婚してるでしょ
変に拗らせてるのが子供産まないのが問題

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:07:40 ID:x8oH2/Ng0.net
>>164
これはあるだろうな
シングルマザーで私生児でもいいから子供育てたら国から生活費を支給すれば増えると思う

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:07:43 ID:qHB4CTiQ0.net
貧富地位権力の格差を作り
幸せの条件を定め
男女のスペックを煽り
次から次へと情報で攻め立て
国民はメディアが作り上げた価値観に洗脳されて疲弊していく
やがては何をするにも億劫になり
孤立化し国が縮小してゆく

下級は上級の犠牲者に他ならない

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:07:47 ID:1Zxce0KC0.net
外国の真似くらいしかないでしょ
適齢期の皆、日本がなくならないよう
頑張って下さいw

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:07:51 ID:j1hMCu+l0.net
>>255
ワンナイトとかキモカネには無理でしょ

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:07:52 ID:zrV9SuBX0.net
昔は結婚が当たり前で低収入男も不器量女も妥協しながら籍を入れてたけど我慢してまで結婚する必要がないと価値観が変わってきたのでは

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:07:54 ID:va2zZqMe0.net
>>234
だから普通=一般的なタイプじゃないんだよな

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:07:54 ID:BvOLP2kj0.net
>>255
田舎高卒なら普通

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:07:56 ID:xloHzzXZ0.net
今まで全て分かった上で悪化させてきたんだから今更騒いでもねえ

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:07:58 ID:btpa+x+80.net
テレビのバラエティ番組とかが作った価値観が減れば復活するかな?🤔

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:08:14 ID:xs4H0hDg0.net
低収入男をもらってやった女性に報奨金でも出せば?

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:08:16 ID:DBrVZmmi0.net
>>244
既婚の40代客とか結構いてびびるよ

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:08:19 ID:ik3OUuoQ0.net
人の財布あてにするような乞食夫婦なんてどんだけ増やしても意味がない。結婚に対する手当てや控除は一切無くすべきだよ。結婚の目的はそんな事じゃない。現状まともな人が無計画な奴の割を食ってる。何年同じ事繰り返してるんだ?わざとだろ?

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:08:19 ID:XfqhtQ8E0.net
>>226
コブツキでもええんか?
子供好きなんやな

>>238
寿命ばっかは分からんぞw
家系的に短命だってんなら早くいく可能性はあるが

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:08:22 ID:LQ3VMuC70.net
>>225
日本はエコノミックアニマルすぎるんだよね
家族より仕事優先しろだし
社会的問題だよ

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:08:37 ID:3mz+zVZl0.net
男が選んでもええんだで

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:08:37 ID:j1hMCu+l0.net
>>262
家事育児を無料で丸投げできないと無理だよ
俺も今の生活手放す気ない

日本の将来なんてどうでもいい

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:08:48 ID:2bBH7/oL0.net
>>245
子どもが産まれるたびに育休3年保証。

違反した企業は内部留保にも税金かけるとかの罰則が必要。

中小だったら10年は新規雇用停止処分にするとか。

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:09:14 ID:90I9pdaz0.net
>>265
>>268
子供産んで親になるってことどうなることか分かってる?お話になりません

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:09:19 ID:Q0Cqni2+0.net
>>278
それ女雇わないだけ

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:09:23 ID:KbI/yH1o0.net
>>254
欧州では学費無償は当たり前で
その上で充分な手当をやらないと
子どもは増えない

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:09:24 ID:pb5RadKz0.net
非正規差別を廃止しない支配層を疑えよ

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:09:24 ID:DDWuR/5j0.net
>>239
若くて高収入の女なんて稀も稀だしなあ、、、

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:09:29 ID:BvOLP2kj0.net
お互い妥協しないで諦めて生涯独身でいいやん
女性的には生涯独身決意するのまあまあきついのかな?

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:09:32 ID:j1hMCu+l0.net
ここにいるキモいおっさん見てたら少子化で滅亡させた方が社会のためだと思う

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:09:33 ID:KiEMxvl00.net
これからどんどん空き家だらけになるぞ
ジジババはどんどん死んでいくから
だけど20年前から30年前に全然
子供作ってなかったツケが今来てる20歳から30歳の人が少ない 子持ちの若夫婦はどんどん右肩下がりで減っていく
家なんて需要がなくなるぞ 売るときに売れなくなる

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:09:40 ID:SPUa4UDA0.net
>>254
マジレスするとベビーホテル
夜泣きの赤ちゃんを預けられる施設があると、乳児の育児の負担が一気に減るし
夫婦の時間ができて次の子が生まれる

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:09:43 ID:SHeF/Du50.net
>>274
子供大好きw でも公園でニヤニヤしてると事案になっちゃうからw
 

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:09:46 ID:ZWMFlbqc0.net
>>150がレス返してくれないことが全て
男もどんな女でもちゃんと養って子供作れよ

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:09:59 ID:/HiZ63Ps0.net
>>257
女って、なんで同性に対してそこまで甘いの ?

合コンで、幹事が女だと
女幹事の言う「今度絶対に美人を連れてくる」 は絶対にブスを連れてくる法則

男から見て化け物レベルでも
女が言うと「可愛い子」って表現するwww

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:10:31 ID:LQ3VMuC70.net
>>278
企業に押し付けてもリスクを避けるようになるから解決はしないよ

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:10:33 ID:jMH6e9vJ0.net
>>137
誤 ゴミ郎
正 ゴミぶく郎

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:10:37 ID:47q359gd0.net
>>63
売れ残ってる高年収女って1250万とかだから女医(勤務医)とか、1500万以上ってのは起業した経営者とかだから特殊なケースだと思う
一般的な高年収リーマン(800~1000万)とかだと普通に社内結婚してて売れ残ってなさそうな感
400位とあまり割合が変わらないし

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:10:40 ID:nk0eKDiI0.net
もう過疎ってるから!少子化対策に税金投じるなよ
今の子供がその借金返さなきゃいけないじゃないか!

鳥取県人口は、名古屋“市”の3分の1しかいないから!

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:10:49 ID:1J4oACla0.net
男女共同参画に氷河期が見事に重なったからな
昭和の時代の家庭モデルは年収500万の夫が年収0の専業主婦だった
そこから女が社会進出するのが当たり前になったが社会全体の雇用数が倍増するわけもなく
このままでは失業者で溢れかえるピンチを非正規社員なんてものを作って平均年収を大きく下げてでも雇用だけは確保

これで机上では年収250万の非正規同士での結婚でも世帯収入は500万になりこれまでを維持できるという目論みだったのだが
女は年収250万の非正規社員の男なんぞ選ぶわけもなく破綻
もはや打つ手はない

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:11:00 ID:2bBH7/oL0.net
>>280
今度男女の雇用状況を公表しなきゃならない法律が閣議決定される。

女を雇わなければそれはそれで懲役以上の罰則は必需。

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/25(水) 13:11:03 ID:XfqhtQ8E0.net
>>288
公園ニヤニヤは草
いいコブツキさんに逢えるといいな

総レス数 1001
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200