2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「オッサン」かどうかを判断するリトマス試験紙になる"ある質問" 多くの人の幸せを奪う"オッサンの壁" ★3 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/05/24(火) 13:27:48.98 ID:iffpdQ4D9.net
※PRESIDENT Online 2022/05/23 11:00

四半世紀にわたって議論されながら、いまだ結論が出ない選択的夫婦別姓の議論。長く政治部記者として活躍してきた佐藤千矢子さんは「この問題に賛成するか反対するかは、私にとって『オッサン』(オッサン予備軍を含む)かどうかを判断するリトマス試験紙のような役割を果たしている」という――。

進まない選択的夫婦別姓の議論
選択的夫婦別姓について、ご存じの方も多いと思うが、ここで少し説明しておきたい。

法律を改正して、夫婦が同じ名字でも、結婚前の別々の名字でも、自由に選べるようにする制度のことだ。

現在、民法と戸籍法では、夫婦は婚姻時にいずれかが姓を改めなければならないという夫婦同姓制度が採用されている。夫婦のどちらが改姓してもいいのだが、実際には圧倒的に女性が改姓することが多い。これが男女の差別につながり、憲法が定める「法の下の平等」(14条)や「婚姻の自由」(24条)に違反するのではないか、という議論が続いてきた。

選択的夫婦別姓の記事を書くと、読者から「自分は専業主婦で入籍して夫の姓になったが、なぜ同姓ではいけないのか」というお手紙をいただくことがある。大事なのは、あくまでも「選択的」であるということだ。同姓にしたい人は、もちろん同姓にすればいい。

だが、夫の姓になることで社会的に「生きづらさ」を感じるような人にまで、同姓を強制するのは問題があるのではないか、別姓を選べるようにするべきではないのか、という議論だ。

議論が始まってから25年以上が経過
法相の諮問機関の法制審議会は、すでに1996年に選択的夫婦別姓の導入を求めている。それから四半世紀がたつが、棚ざらし状態にある。2021年6月の最高裁判決は、2015年の最高裁判決を踏襲して、夫婦同姓を定める民法と戸籍法について合憲との判断をくだす一方で、夫婦の氏の制度のあり方について、国会で議論して判断するように求めた。野党のほか与党の公明党も導入に賛成しているが、自民党内に「伝統的な家族の形が崩壊する」などと反対論が根強いため、国会での議論が進まない。

2021年度から5年間の政府の第5次男女共同参画基本計画では、第4次計画まで盛り込まれていた「選択的夫婦別姓」の文言が自民党保守派の反対で消えてしまった。政府は、第5次計画策定にあたって、選択的夫婦別姓の文言を削除したうえで、具体的な制度について「政府においても必要な対応を進める」という案を自民党に示したが、党内の議論の末に「夫婦の氏に関する具体的な制度のあり方に関し、(中略)さらなる検討を進める」という形に表現は大幅に後退・修正させられた。

続きは↓
https://president.jp/articles/-/57345?page=1
※前スレ
「オッサン」かどうかを判断するリトマス試験紙になる"ある質問" 多くの人の幸せを奪う"オッサンの壁" ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653349122/

★1 2022/05/23(月) 22:54:27.06

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:06:09.60 ID:11Fz3px00.net
>>2
と本当のクルクルパーが言う

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:06:28.94 ID:UuSTbw2d0.net
おっさんおっさんとバカにするが歳を取らない人間なんていないんだぞ
みんな平等に歳とるんや

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:06:43.68 ID:IEeEuNfg0.net
>>512  
50過ぎたらオッサンじゃなくてジジイだよ

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:07:48.41 ID:/mZFEesX0.net
>>522
そして女性はますます結婚しなくなる。

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:08:37.61 ID:iZYTkXAT0.net
子供が全員娘なら、
娘の夫が婿養子にならない限りその家は絶たれるんだよね
じゃあ夫が婿養子拒否したら?
そんな時の為の夫婦別姓制度なんじゃないかね

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:08:48.71 ID:sQ94vSJ30.net
>>522
もう墓もないし別姓にせんでもええな

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:09:21.53 ID:kQ2a+Pwv0.net
>>522
別姓にしたい連中が古いしきたりに縛られてるんだなw

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:10:08.07 ID:Z+WFz6ZE0.net
タンツボパヨクお得意の、ただのレッテル貼りだったw

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:10:11.20 ID:FOwkHwUc0.net
根拠のないレッテル貼りでしかできないんだね

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:10:16.66 ID:CwR3pS6K0.net
いつもの日本を壊そうとする
シナチョン工作員のスレな

多様性とかグローバルとかほざいてる奴らはパヨ面したシナチョン工作員だから注意な

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:10:28.96 ID:hZGgyP6y0.net
>>1
>だが、夫の姓になることで社会的に「生きづらさ」を感じるような人にまで、
>同姓を強制するのは問題があるのではないか、別姓を選べるようにするべき
>ではないのか、という議論だ。

夫婦の問題は夫婦内で解決すればいいだけ ケケ中が笑ってる ケッケッケw

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:10:34.48 ID:MBkMcAnl0.net
ババアほど夫婦別姓にこだわるよねw

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:10:39.86 ID:Qj6cXQ7S0.net
>>529
あなたが思ってる以上に、親世代が古いしきたりに縛られてる
特に中部から九州はひどいよ

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:11:05.95 ID:/mZFEesX0.net
>>510
女性側の姓に変えると婿に来たって思われるのも嫌なんだよね。周りの偏見。
同じく男性側の姓に変えると嫁に来たって思われるのがハ?だろうしね。
名字統一しないと結婚できないから、一緒にしただけなのに。

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:11:12.72 ID:1XEGEvOZ0.net
見るものを不快にさせるオバハンの壁とか言うたら怒るんでしょ?

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:11:59.50 ID:8Wc6T5XK0.net
>>515
それ夫婦別姓になっても同じじゃね?
夫婦別姓制度導入されても改姓したくない男はしない。
つまり、「(男たる)自分が改姓したくないから」は夫婦別姓制度反対の動機じゃないよ。
寧ろ、改姓したくない男にとって、夫婦別姓制度は有利に働く。
男が結婚したい相手の女性側が「改姓したくない」と言ったとしても、
男は自分が改姓せずに結婚できるのだから。
つまりもめてる要因、夫婦別姓制度反対派の動機はあなたのいう「男が改姓したがらないから」ではないという事。

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:12:31.52 ID:Wje9ACRj0.net
>>537
オッサンは老若男女から不快に思われてるから仕方ないよ
オッサンですらオッサンが嫌い
これは事実
https://i.imgur.com/p9MehjB.jpg

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:12:38.84 ID:CH0o3qN60.net
これも朝鮮人の背乗りがしやすくするためだからな

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:12:46.13 ID:ZZgwzndi0.net
おっさんかどうかが何か関係あるのかね

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:13:30.50 ID:AUZwbqoO0.net
>>539
大丈夫化この横の国🥺

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:13:31.85 ID:cZV4gWdt0.net
>>538
?ならオッサンが夫婦別姓制度に反対なのはなんで?

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:13:31.92 ID:oVvUtulY0.net
>>527
ウチがまさにそれなんだよ。俺も家内もそんなの考えてもしゃーないよ、と言ってるが、案外本人は気にしてる。自分の代で消えるてのが気が重い模様。

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:13:35.46 ID:QMoPzDN50.net
制度の是非は置いといて、これ明確な差別発言では?

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:13:38.92 ID:nHekJT5Q0.net
おっさんトコババァに変えても同じやん

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:13:43.95 ID:cLdIDslA0.net
若者=ネトウヨ
おっさん・じじぃ=パヨク

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:13:46.12 ID:gq2KAMTq0.net
>>1
オッサンかどうかなんて、見た目で判断できるだろ

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:13:57.66 ID:4OaVP0Oy0.net
佐藤千矢子氏
毎日新聞政治部長

1965年愛知県生まれ  ・・え?

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:14:04.87 ID:FWIzJbXv0.net
なんやこのクソ記事???

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:14:18.45 ID:Cxkg1SC00.net
>>539
子供だっておっさんが嫌い

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:14:28.89 ID:NSaJgsvL0.net
ただ自分と意見が違う奴を馬鹿にしたいだけだろ

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:14:30.03 ID:nB/4lwWj0.net
夫婦別姓は日本の戸籍制度を危うくするんだよ
犯罪者天国になる 
パヨ面のシナチョン工作員に騙されるなよ

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:14:35.14 ID:gq2KAMTq0.net
>>12
そんなおっさんおらんな
それはジジイだ

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:14:47.95 ID:sQ94vSJ30.net
>>543
同一性の問題やろな

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:14:58.68 ID:CH0o3qN60.net
>>148
お前も福島ミズポみたいに生きればいいだけ

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:15:05.09 ID:FWIzJbXv0.net
タイトルと内容が違うだろ。

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:15:17.13 ID:/mZFEesX0.net
>>544
一人っ子もいるしね。

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:15:17.93 ID:CnFwl38T0.net
>>527
そもそも家という概念が無い人が別姓望んでいるんじゃないの?
別姓にしたら家も何も無いよね

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:15:19.24 ID:8Wc6T5XK0.net
>>543
知らんよ。
それは夫婦別姓制度反対してる人に聞いてくれ。
自分でぐぐって調べれば?

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:15:40.16 ID:CApXDodN0.net
よし若者しかいないな、ぬるぽ

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:15:47.63 ID:CH0o3qN60.net
>>35
今の法だと事実婚は相続すら認められてるのに何が不満なんだよ

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:16:02.46 ID:oQkiY84N0.net
>>12
早送りと巻き戻しは若い人は何て言ってるの

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:16:31.17 ID:hZGgyP6y0.net
人は同じ瞬間に別の場所には存在できないんだぜ
どんなに金持ちでも どんなに走るのが速くても
自宅リビングとレストランには同時に存在できないだぜ
それがで理解できないのが 毎日新聞の佐藤千矢子 ってことなのかな?

佐藤千矢子
1965年生まれ、愛知県出身。
1987年毎日新聞社入社。長野支局、政治部、大阪社会部、外信部などを経て、
2001年から米国ワシントン特派員を務め、イラク戦争、アフガニスタン紛争、
2004年米大統領選を取材。政治部では首相官邸キャップ、副部長、編集委員
などを歴任。2013年から論説委員。
2017年から政治部長。女性の政治部長は全国紙で初めて。大阪本社編集局次長、
論説副委員長、編集編成局総務を経て、2022年4月から現職。

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:16:44.27 ID:jxkuCrZh0.net
まあわりとぶっちゃけると

「理」で語れないって事は、夫婦別姓制度には「論理の穴」があるって事でよろしいか

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:16:55.01 ID:DFJFkYky0.net
27歳からおっさんだぜ
40歳はじじいだぜ
50歳は化石だぜ

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:17:21.64 ID:/mZFEesX0.net
>>555
名字の同一性があるから離婚が少ないとかあるのかな?

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:18:00.97 ID:sQ94vSJ30.net
>>559
そもそも結婚制度をなくしたいんだろうな

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:18:19.20 ID:gjETAI5w0.net
>>1
ハゲたおっさん肥ったおっさん色々いるだろ、一番判りやすいのは妻のクオリティじゃないか?
頭の悪い男に賢い女はこない、醜男と美人は稀にあるけどフジモンと木下優樹菜のような結末、ハゲは醜男の部類か?別枠だなw収入目当てもある。よっておっさんなんか皆なるのだけど糞爺かその他のおっさんかイケてるおっさんかが問題で女房を見れば分かる。

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:18:22.10 ID:nB/4lwWj0.net
夫婦別姓は日本の戸籍制度を危うくするんだよ
犯罪者天国になり背乗りがしやすくなる 
パヨ面のシナチョン工作員に騙されるなよ

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:19:06.15 ID:CYYdcegd0.net
>>544
私も二人姉妹で同じ状況なんだけど
親はやっぱり自分らの代で家が滅ぶのが寂しいみたいで。
旦那は私側の改姓に賛成してくれる派なんだけど
旦那は長男だし親は田舎の人で婿養子とか「なんで?」って言うタイプだし。
私の両親も「あちらの両親に申し訳ごないから..」という理由で諦めたんだよね。
多分こんな家庭沢山あるんだと思う

この同姓問題が親身にわかる世の男性って、
娘しか持たないお父さんだけなんじゃないかなあ. .

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:19:12.51 ID:Wr7KZvG10.net
オッサンとは何なのか

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:19:15.74 ID:/mZFEesX0.net
>>559
家制度なんてあるの?あるのはほぼ年寄りの中だけだから問題なんでしょう。結婚これからする人たちでもない。

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:19:24.77 ID:PCOFLQYB0.net
>>1
佐藤千矢子って人がナチュラルな差別主義者だという情報だけがわかる記事だな

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:19:56.07 ID:wN3JV8ot0.net
長すぎる
誰が読むんだよ

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:20:10.45 ID:tjGkzTNw0.net
>>16
これな
逆だったら大騒ぎだわな

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:20:13.90 ID:dpR1P2lj0.net
BBAに言われたかないわな

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:20:19.68 ID:U/n73oNx0.net
女性の社会進出で日本が死にそうなんやが?

579 :ぴーす:2022/05/24(火) 15:20:41.29 ID:VAb9EzM70.net
男への差別いぜんに賛同しないと女であることすら否定するって言ってるからな

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:21:06.34 ID:7eLzL5720.net
日本ってこんな性差別主義丸出しの意見を堂々と乗せるんだからすごいよな

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:21:15.11 ID:BxJAw/mH0.net
>>560
男「改姓したくない」
女「改姓したくない」

→夫婦別姓制度

何か問題あるか?

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:21:16.98 ID:zbOnvpO30.net
>>18
記者
在日じゃね

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:21:17.48 ID:sQ94vSJ30.net
>>571
別姓にしても滅ぶだろ

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:21:44.08 ID:tkNi4UVm0.net
ヒステリックになって人格攻撃するようになったら、議論はオシマイ
もう議論からも何も生まれない

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:22:13.96 ID:CnFwl38T0.net
>>573
別姓推進したい人達の方が、家制度を気にしているという不思議

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:22:18.71 ID:4vSb+x040.net
オッサンを悪者にすれば世間が動くと思ってる意識はいい加減アップデートしないと時代について行けなくなってるよねこれ
ただ毎日新聞の名前使って差別してるだけではw

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:22:25.85 ID:UZJZOUoQ0.net
>>563
リモコン見れば書いてあるぞ
早送りはそのままだが、巻きじゃなくて早戻し

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:22:26.32 ID:hZGgyP6y0.net
>>566 ID:DFJFkYky0
ってことは あんたの考えでは もしかしたら女性は
27歳からおばはんで 40歳は婆さんで 50歳は化石ってことなのかな?

違うよな あんたの考えだと
27歳は女子で 40歳も女子で 50歳も女子で 100歳もやっぱり女子ってことだよな?
百歳が集まって女子会しようぜえ ってことだよな おもしろいね あんたw

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:22:32.73 ID:DFJFkYky0.net
>>571
家が滅ぶとかそういう概念はもう若い世代にはないよ

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:22:43.00 ID:J2zm8CLQ0.net
共産主義者かどうかだろ

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:22:43.01 ID:00W5Kw0K0.net
>>583
滅ばんよ。姓が継がれるから

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:22:59.06 ID:sQ94vSJ30.net
>>581
頑なな夫婦だけど子供どうすんだ

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:23:22.57 ID:tjGkzTNw0.net
>>581
別の姓の人間が家庭にいるのがいや

これが抜けてるぞ

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:23:32.34 ID:NPFZ3q+l0.net
属性で語る行為自体に疑問を持つ人もいるのにな
何やってんだか
疑問も持たず問題視も出来てないから出来ちゃうんだろうな

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:24:11.22 ID:xfmBfol80.net
男も女も28過ぎたらオジサンオバサン

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:24:20.49 ID:3f9onOAl0.net
オッサンみたいな女も結構居るぞ
近所のドトールで喫煙してる女の殆どがそうだ
やっぱタバコは老化がはやい

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:24:24.44 ID:mQO54nSj0.net
>>592
子供の名前を決めるが如く、好きな方にすればいい
別姓の目的は互いのキャリアの確立と姓の保守だから

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:24:40.83 ID:93xq+Nez0.net
反対はおっさんだけなの?
なら余裕で可決成立できるじゃんw

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:24:49.94 ID:8Wc6T5XK0.net
>>581
そうだよ。
だから、改姓したくない男にとってそれは夫婦別姓制度反対の理由にはならないと当方は説明している。
515の「男が改姓したがらないから問題なんだ」は間違いだと。それは理由にならないと。
ご理解いただけたかな?

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:25:00.55 ID:J2zm8CLQ0.net
システム改修に数千億かかるから

反対しているだけだが

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:25:05.91 ID:gNNAWz1A0.net
旦那のものになるんだから同性が当たり前やろ

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:25:12.50 ID:/mZFEesX0.net
>>589
若者のためにも、別姓でも結婚てきるようにしてあげればいいのにね。

慌てて夫婦別姓可能にしたときには、また手遅れになっていそうだよ。

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:25:17.01 ID:wgbB02Z60.net
親から受け継いだに過ぎない姓にこだわる理由が分からん
結婚したら新しい家を創るんだから、新しい姓を名乗れるようにするなら分かるが

夫婦と子どもで姓が違うなら、もう姓の意味無いやん

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:25:21.27 ID:uuqw5rZN0.net
おっさんだのハゲだの男性に対する差別は
なぜ黙認されるのだろうか?

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:25:45.31 ID:VFvWv7Ip0.net
>>16
ほんとこれ
多様性うるさいくせにオッサンを小馬鹿にするのはおかしい

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:25:46.34 ID:dpR1P2lj0.net
最高裁で3回も負けているのに
まだ言ってんのか別姓バカは

別姓バカは"姓"の合理性を説いてみせろよ

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:26:59.90 ID:dpR1P2lj0.net
>>604
男は女脳と違って、そんな些末な事、どーでもいいから
女だと直ぐ噛みついてくる、だから"女々しい"なんて言われるんだな

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:27:03.44 ID:03pfyjo50.net
>>604
> おっさんだのハゲだの男性に対する差別は
> なぜ黙認されるのだろうか?

これなんか正に良い例で、自分の主張が通らないから
相手方を貶めるような言葉で叩いている。
これに対してヒスオバサンとか反論すると、そちらは
何故か「女性蔑視」となるんだよなw

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:27:05.39 ID:7eLzL5720.net
>>594
ほんとそれ
自分の意見を主張するのはいい
夫婦別姓を議題に乗せるのは大いに結構
しかし自分と意見が異なる人間を無根拠に属性で一括して攻撃するのは差別主義者に足を踏み入れている
在日は犯罪者を主張するネトウヨと何が違うのか

掲載したプレジデントは恥を知れ

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:27:28.21 ID:sQ94vSJ30.net
>>597
名字が変わってもキャリアは終わらんけどな

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:27:32.94 ID:o8ippwI50.net
もしこれを
「オバサン」かどうかを判断するリトマス試験紙になる"ある質問"
というタイトルにすると途端に差別だってなるんでしょ?

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:28:11.59 ID:mQO54nSj0.net
>>599
改姓したくない男=女に改姓させたがる

こんな男が多数派だから夫婦同姓制の現代で妻側の姓に改姓する男は3%しかいない

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:28:39.07 ID:dpR1P2lj0.net
>>611
ワイドショーで数十分報道されるレベル

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:28:53.11 ID:xk6R+HPd0.net
この人おっさんっという言葉を差別的に使ってますよね?

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:29:02.65 ID:k+dlgYpg0.net
>>610
家や墓の問題もでかい

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:29:08.16 ID:jjQ3ri/t0.net
つかもうおっさんと言うか爺さんな気もしてるw

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:29:09.95 ID:J2zm8CLQ0.net
システム改修費を賛成者が寄付で集めてくれるなら反対しないけど
反対者の税金も使うなら許さないな

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:29:23.29 ID:sQ94vSJ30.net
>>612
妻が納得してるから夫の姓を名乗っているのだろ

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:29:30.40 ID:jxkuCrZh0.net
>>608
英国の裁判所でこないだ「ハゲ呼ばわりはハラスメントなのでダメ」って判決出たw

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:29:35.80 ID:RGxJEh4W0.net
>>611
差別やセクハラで総叩きですね

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:29:43.41 ID:k+dlgYpg0.net
>>601
本気で言ってるのか、オッサン(笑)

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 15:29:51.96 ID:03pfyjo50.net
>>606
> 別姓バカは"姓"の合理性を説いてみせろよ

自分の姓に関しては「様々な属に囚われない唯一個別の選択」
というクセに、なら子が成人したら子姓別姓を認めてあげる
んだね?というと「子は別!そもそも子は両親の子だろ!」と
怒り狂うのしかいないw

何が「個」人なんだかねw と。

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200