2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「男性の日傘」どう思う?…8割の男性が肯定的 「紫外線が気になる」と6割以上が回答 ★2 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/05/24(火) 10:09:03.09 ID:RGk12UmO9.net
※2022/05/24 06:02まいどなニュース

猛暑の夏を少しでも快適に過ごすために、男性たちは紫外線に対する意識や対策についてどのようなことに関心を持ち、工夫をしているのでしょうか。全国の10代~40代の男性660人に聞いたところ、6割以上の男性が「紫外線が気になる」と回答しました。また「男性が日傘を使用すること」については、約8割が「肯定派」の回答をしたそうです。

男性専門の医療脱毛専門院「メンズリゼ」が2022年4月~5月の期間に実施した調査です。

はじめに、「紫外線が気になりますか」と聞いたところ、64.3%の人が「気になる」と回答しました。これを年齢別で見ると、10代は65.5%、20代は59.4%、30代は61.2%、40代は70.9%という結果になりました。

「紫外線が気になる」と回答した人に「紫外線対策(UVケア)をしていますか」と聞いたところ、「通年、対策している」(14.2%)、「紫外線が強い季節だけ対策している」(38.9%)を合わせた53.1%の人が「対策している」と回答しました。これを年齢別で見ると、10代は54.7%、20代は57.1%、30代は53.5%、40代は47.9%という結果になりました。

ちなみに、「対策していないが、今後したい」は35.4%、「対策していないし、今後もしない」は11.6%だったそうです。

続いて、「紫外線対策している」と回答した人に「紫外線対策(UVケア)をする理由」を聞いたところ、「肌ダメージを防ぐ」(48.0%)、「シミ・そばかすの原因になるから」(46.7%)、「日焼けしたくないから」(35.6%)、「シワ・たるみの原因になるから」(31.1%)といった回答が上位に並びました。

これを年齢別で見ると、「肌ダメージを防ぐ」(10代:52.5%、20代:51.8%、30代:48.1%、40代:39.3%)、「シミ・そばかすの原因になるから」(10代:35.6%、20代:44.6%、30代:46.3%、40代:60.7%)、「日焼けしたくないから」(10代:33.9%、20代:35.7%、30代:48.1%、40代:25.0%)、「シワ・たるみの原因になるから」(10代:32.2%、20代:28.6%、30代:29.6%、40代:33.9%)という結果だったそうです。

最後に、「男性が日傘を使用すること(メンズ日傘)をどのように感じますか」と聞いたところ、79.7%の人が「肯定派」の回答をしました。これを年齢別で見ると、10代は89.6%、20代は76.4%、30代は80.0%、40代は72.7%という結果になったそうです。

続きは↓
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/maidonanews/life/maidonanews-14627016
※前スレ
「男性の日傘」どう思う?…8割の男性が肯定的 「紫外線が気になる」と6割以上が回答 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653349315/

★1 2022/05/24(火) 08:41:55.43

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:12:06.03 ID:5GIk86SH0.net
>>10
今も欧米の男の人は大雨以外は傘刺さないよ
パーカーとか被るだけ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:12:29.35 ID:3su8+cGh0.net
梅雨明けてこれから日傘男子も増えてくるだろう

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:12:33.43 ID:cT1BhhrY0.net
>>13
つ >>11

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:12:53.15 ID:lNMkBN/10.net
嫁の日傘に入ったことあるがマジで快適度が段違いだぞ
早く男社会にも定着してくれ

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:13:19.60 ID:AoHS/1aG0.net
50すぎの爺だけど
子供の頃は学校で夏休み明けにク○ンボ大会とか日焼けで競ってたw
焼かないことよりコパトーン塗ってさらに焼こうとまでしてた

無知って恐ろしかった

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:13:20.80 ID:1jQ4k8UT0.net
トラック運転手の半分だけシワシワになってる画像

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:13:22.35 ID:CZm1Sf5Y0.net
>>16
実際にどこに行けば日傘男に会えるのか説明してくれないと

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:13:46.38 ID:2xC2mX720.net
黄色人種の日本人の皮膚癌なんて希少癌と呼ばれるくらい少ないんだぜ
紫外線に弱いのは白人

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:13:48.60 ID:N7qqRVLM0.net
芸能界でもMattとかりゅうちぇるとか変なの増えたもんな
しかも面白くもないのに消えないしずっと出演し続けてるし

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:13:53.70 ID:cxGTz+jE0.net
晴雨兼用折り畳みをカバンにいれてるけど、めったに使わないな
一度、炎天下の日陰のない道を歩かねばならんときに使ったけど助かった
あるとなしでは全然違うので、熱中症になりそうなときは躊躇せず使った方がいいとは思う

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:14:06.05 ID:wZIi454j0.net
黒い雨傘で代用するのはそんなに可笑しくは無いと思う
日傘と名前の付いてるレースがヒラヒラしてるのを男がさしてたら可笑しいと思う
それだけのこと

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:14:18.31 ID:4l/yZB+P0.net
単純にキモい

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:14:18.71 ID:9VPPPl+n0.net
>>26
新宿二丁目じゃね

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:14:25.58 ID:j5UhMhiw0.net
>>13
知能と意識の違いを同一で考えてる人間の方が知能レベル低そうだけどな

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:14:26.48 ID:nIwlo6250.net
汗臭さを少しでも減らせそうだし、クーラーの使い方も変わってくるだろうし、積極的に使ってほしい

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:14:33.56 ID:cT1BhhrY0.net
>>20
今は、欧米の人も傘を指して歩いているわw

あんた、いつの時代の婆さんだよ

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:14:37.49 ID:9Eii0m9V0.net
そんな奴見たことないけどフェミパヨ気持ち悪い記事書くなあ

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:14:39.85 ID:3su8+cGh0.net
>>26
Twitterで日傘男子と検索

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:14:48.58 ID:kcIL+r410.net
>>5 
男の日傘を否定してるのは男
https://i.imgur.com/jPrtelO.jpg

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:14:51.93 ID:cT1BhhrY0.net
>>26
つ 東京

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:14:53.45 ID:eIC72IuM0.net
これからの暑さマスクしろとはいえない
酸欠で倒れてしまうかもしれない
だからマスクはずして日傘でソーシャルディスタンス保て
っていいたいのかもよ

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:14:55.38 ID:YmyiZX8P0.net
これって人種の問題なんだよな
黄色人種が紫外線にビビってたら種の保存にかかわるぞ

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:15:17.04 ID:CZm1Sf5Y0.net
>>39
東京のどこらへん?
見ないけど?

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:15:30.72 ID:93ZtsQ100.net
オカマwwwwwwwwwwwww

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:15:32.31 ID:kcIL+r410.net
>>11
男のグラフしか記事にないんだけど
男は中年になるほど男の日傘に否定的

https://i.imgur.com/6CoSNof.jpg

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:15:38.09 ID:cxGTz+jE0.net
>>7
マスクしない欧米人と同じ感性だな
さすが名誉白人

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:15:49.72 ID:5nLcwkvr0.net
>>1
男はまんこと違ってステマに踊らされないので流行りません
いい加減諦めろ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:15:50.19 ID:3su8+cGh0.net
>>42
まだ夏本番じゃないからな
まだちらほら

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:15:56.68 ID:La0R+rj20.net
何%だろうが差せばいいんだけど
女の意見を気にする必要ない

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:16:08.00 ID:cT1BhhrY0.net
>>38
でも5chで顔を真赤にして反対のレスをしているのは女。それもかなりの高齢者

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:16:10.31 ID:lNMkBN/10.net
始皇帝みたいな帽子作れば男でもいけるか?

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:16:11.88 ID:ieOsYXgN0.net
肌が生白いオカマみたいなアンちゃん増えたな

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:16:13.21 ID:cydp04sP0.net
こんな温室育ちの青っちろい男ばっかの国
隣国が攻めてきたら、瞬殺で負けそう

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:16:16.72 ID:CZm1Sf5Y0.net
>>47
5月はもう紫外線は強いよ?

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:16:18.11 ID:+D8x4/ST0.net
今年の夏から使おうぜ
雨の日にみんな使ってるし邪魔なんてことはない

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:16:19.57 ID:QjMkuSTp0.net
死ねカマ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:16:20.05 ID:PaqDvgvZ0.net
日傘が欲しくなるほど紫外線が気になる奴なんてドカタとドサ回り営業マンぐらいだろ
底辺労働ご苦労様

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:16:26.36 ID:ET1npEje0.net
>>26
明るい内に外に出よう

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:16:27.26 ID:NqA/7RYL0.net
肌がシミだらけの爺は俺の中では前歯が無い爺と同列

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:16:27.37 ID:yhhGkzZU0.net
「どう思う」系の記事は対立煽りばかり

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:16:29.02 ID:QEIODHiI0.net
>>41
紫外線より暑さ対策で使いたいわ
直射されたくねー

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:16:30.47 ID:MTo9YLSU0.net
よく見たらチラホラ居たわ
失礼した
実際見ると特には違和感ねえわ
確かに日陰が欲しいのは人情ではある

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:16:35.88 ID:DJx0Iqvn0.net
実際モテてるのは日焼け止め?なにそれ?みたいな焼けたワイルド男
日焼け止め塗ってるようなキモいのは相手にされてなくね?

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:16:42.45 ID:zbOnvpO30.net
男性向け日傘
普通に売ってるんだ、デザインあんま変わらんが

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:16:43.33 ID:wZIi454j0.net
>>13
>水飲むなって言ってた昭和の体育教師
それだ!
この話の理不尽さに覚えが有ったんだけどそれだわ
今の時代健康の方が大事だよね

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:16:50.84 ID:fcDxPE+40.net
傘の端の尖ってるところに気をつけてれば自由にしろって感じ

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:16:57.53 ID:D9ILzjOj0.net
>>1
東京2020五輪の「タヌキ傘」をかぶる(・∀・)

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:16:59.02 ID:UD6IxJb10.net
さすがに炎天下で息子のサッカーの試合を観てやるときは日傘を使ってるわ。息子も父が干からびて死ぬのを見たくないだろう。

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:17:00.50 ID:C6dFwlKF0.net
ハットを普通に被れる風潮になるといいけど、今だとちょっと変わった人になっちゃうからな

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:17:01.03 ID:5nLcwkvr0.net
>>38
これ自分で使いたいかと質問したらどうなるだろうな

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:17:05.08 ID:u5jvlHxT0.net
軽自動車に乗ってる男のイメージと同じ
昔は奇異だが今は問題ない

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:17:05.67 ID:dOWAGMj80.net
チンポがなぜか一番日焼けしてる

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:17:05.86 ID:v+yx+zwZ0.net
雨傘でも涼しくはなるな

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:17:07.11 ID:j5UhMhiw0.net
急な雨にも対応できるから便利そうではある

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:17:08.61 ID:YmyiZX8P0.net
気候的にもアジアは紫外線がないと防疫がザルになる
白人のまねなんかすんなってこと

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:17:10.09 ID:cT1BhhrY0.net
>>53
男が日傘をする一番大きな理由は暑いからだ

真夏になったら増える

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:17:15.06 ID:kPGFm3A10.net
普通の黒の折りたたみ傘じゃダメなのか?
2本も鞄に入れたくないわ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:17:27.43 ID:ecEfJWcE0.net
日本人はまだまだサングラス使用が少ない。目の保護に必須。UVカットの安いので良いから

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:17:27.69 ID:3su8+cGh0.net
>>53
今はまだ日焼け止めでいけるから

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:17:40.99 ID:bieQQJ8P0.net
>>46
岡田斗司夫の言ってる通り
男はブームがさった後こっそり手を出す「面倒くさい生き物」

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:17:44.78 ID:2TeZgnmo0.net
前スレ湿度さん

湿度高い
この十数年は酷暑
黒系スーツ
で、少しでも楽になるので
遂に男性も日陰さしはじめたってところだろう

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:17:45.73 ID:CnFwl38T0.net
>>27
なのに白人は日焼けしたがるよね・・・富裕層ほど
ソバカスだらけになるのに

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:17:51.34 ID:zbOnvpO30.net
>>62
正直日傘よりサングラスとUVカットの化粧品だな
日にあたると
顔が赤くなるってのはある

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:17:51.34 ID:NOeoCJ7g0.net
気持ち悪い。ちょん国へ帰れ。

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:17:57.32 ID:YxuZg0fl0.net
病気等で必須の人もいるだろうから
アンケートを取ること自体に問題がある

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:18:02.17 ID:On0IOuFd0.net
コロナの前オリンピックで盛り上がってた頃
百合子がかぶってた日傘帽子欲しい

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:18:04.70 ID:FpH/kL100.net
旦那に日傘涼しいよって薦めても
男は誰も日傘さしてないからヤダって言って恥ずかしがって差さない
お前ら日傘差せ
そしたら旦那も差すようになる

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:18:08.00 ID:WuamES480.net
>>54
ほんと邪魔邪魔言ってないで使えばいいんだよな

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:18:08.03 ID:vnaCaxn30.net
>>30
男の日傘はキモいとか言ってるのはヒラヒラのイメージしてるんだろうな

紫外線関係なく暑さよけになるのに頭固いヤツ多いよな

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:18:09.49 ID:QmDs7yc60.net
男で日傘なんか見た事ない
ちょっとした雨ならささないし

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:18:14.32 ID:5nLcwkvr0.net
>>79
そもそもブームにならん

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:18:15.81 ID:0MLDB1OA0.net
麦わら帽子は某クソアニメのせいで流行らないよな

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:18:18.40 ID:bieQQJ8P0.net
>>49
今のところ、ID真っ赤でフェミガーしてるのお前だけだけど

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:18:18.97 ID:IVq1ItDd0.net
日傘するなら日焼け止めクリームとか使うかな
邪魔だし

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:18:27.22 ID:dESq2Bni0.net
歳をとると分かるよな 強い日光は身体に悪いんだよ
爺さんも日傘さすべき

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:18:34.84 ID:eqzDOEfv0.net
真夏の真昼間、恐ろしいほどの太陽光線が降り注いでる日に出かける用事がある時は、駅まで折りたたみ傘を差して行くよ。
あんなもんをマトモに浴びて良い事なんて何もないだろ。

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:18:35.93 ID:VtVrOfdj0.net
ていうか
日傘さすほど見た目を気にする前に
ありがとうとごめんなさいを常備して
ふるまいの美しさを気にしてよね
曇りでも雨でも関係なく365日、見られてるよ

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:18:38.92 ID:MshZwvht0.net
昔の写真では皆んな被ってたカンカン帽の習慣もなくなってもうてるな
スーツに帽子被ってると伊達男扱いされてまう

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:18:42.25 ID:ZFeX/6RS0.net
日傘屋の広告

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:18:49.78 ID:0mWywYOW0.net
>>76
まぁ専用の日傘を持ち歩いてる男はキモいわな
クソ暑いのに雨傘で日陰を作らない男はただの馬鹿だとは思うが

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:18:54.75 ID:CZm1Sf5Y0.net
結局は日傘男はいないようだな

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:18:57.59 ID:i83mEOoE0.net
真夏の直射日光を好きこのんで浴びるやつは高齢者くらいだろう

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:19:07.78 ID:1CiwiPu70.net
オカマかw

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:19:07.98 ID:H5XnxdHy0.net
>>2
その美味くないパラソルチョコしまえ

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:19:10.79 ID:ET1npEje0.net
>>52
その隣国のトレンドなんです

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:19:16.06 ID:FDr5dRFg0.net
男女平等なのだから日傘さしても
おかしくないのでは? フェミニストは
男性専用専門院に抗議しないの?
あっフェミニストさんは性差別者だったね

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:19:21.78 ID:yZr1xM6R0.net
うん、きもい

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:19:36.48 ID:uC/H02fg0.net
>>76
晴雨兼用傘あるよ

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:19:43.41 ID:rUP36Sq+0.net
紫外線云々よりも若干涼しいわ。
コンビニの半透明の傘でも涼しい。

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:19:48.98 ID:K0c8UJUC0.net
兼用傘が捗るんだよ。昨年は日傘使ったが、マスクとか相手の視線処かすれ違う相手の存在そのものを傘で消せるから、日傘恥ずかしいって思う事も無し。
駅まで歩くと日差しと視線から受けるダメージが全く違って感動したわ。

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:19:51.56 ID:7MFPp0Fc0.net
>>51
シミとメタボで顔と体がダルダルになった不細工おやじになりたくないし

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:19:52.23 ID:cT1BhhrY0.net
>>92
ババアと書くと、すぐに釣れるババアw

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:19:53.42 ID:juvBUSPr0.net
病気なのでしています。
変な目で見ないでいただきたい!

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:19:56.10 ID:sVjKs8dY0.net
別に好きにさせたらいいよ
多様化?ってやつでしょうに

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:19:58.09 ID:WQ11YG+E0.net
ダメなん?外にいるときはずっとさしてるけど。

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:20:02.52 ID:SdSDi78W0.net
>>93
日焼け止めだけでは直射日光には耐えられないだろ
プールでパラソルするだろ?
あれと同じ

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:20:09.55 ID:1CiwiPu70.net
峠のカマ飯

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:20:17.93 ID:ZasScTpT0.net
>>106
↑昭和の体育教師

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:20:18.15 ID:zxVV/h1X0.net
待ち合わせで男が日傘さしてきたら笑うわw

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:20:19.68 ID:eUanXoaN0.net
腕とかには日が当たるだろ
効果なし

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:20:23.32 ID:1cxSq/Wq0.net
別にええけどもっと周り気にして歩いてくれや

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200