2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「男性の日傘」どう思う?…8割の男性が肯定的 「紫外線が気になる」と6割以上が回答 ★2 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/05/24(火) 10:09:03.09 ID:RGk12UmO9.net
※2022/05/24 06:02まいどなニュース

猛暑の夏を少しでも快適に過ごすために、男性たちは紫外線に対する意識や対策についてどのようなことに関心を持ち、工夫をしているのでしょうか。全国の10代~40代の男性660人に聞いたところ、6割以上の男性が「紫外線が気になる」と回答しました。また「男性が日傘を使用すること」については、約8割が「肯定派」の回答をしたそうです。

男性専門の医療脱毛専門院「メンズリゼ」が2022年4月~5月の期間に実施した調査です。

はじめに、「紫外線が気になりますか」と聞いたところ、64.3%の人が「気になる」と回答しました。これを年齢別で見ると、10代は65.5%、20代は59.4%、30代は61.2%、40代は70.9%という結果になりました。

「紫外線が気になる」と回答した人に「紫外線対策(UVケア)をしていますか」と聞いたところ、「通年、対策している」(14.2%)、「紫外線が強い季節だけ対策している」(38.9%)を合わせた53.1%の人が「対策している」と回答しました。これを年齢別で見ると、10代は54.7%、20代は57.1%、30代は53.5%、40代は47.9%という結果になりました。

ちなみに、「対策していないが、今後したい」は35.4%、「対策していないし、今後もしない」は11.6%だったそうです。

続いて、「紫外線対策している」と回答した人に「紫外線対策(UVケア)をする理由」を聞いたところ、「肌ダメージを防ぐ」(48.0%)、「シミ・そばかすの原因になるから」(46.7%)、「日焼けしたくないから」(35.6%)、「シワ・たるみの原因になるから」(31.1%)といった回答が上位に並びました。

これを年齢別で見ると、「肌ダメージを防ぐ」(10代:52.5%、20代:51.8%、30代:48.1%、40代:39.3%)、「シミ・そばかすの原因になるから」(10代:35.6%、20代:44.6%、30代:46.3%、40代:60.7%)、「日焼けしたくないから」(10代:33.9%、20代:35.7%、30代:48.1%、40代:25.0%)、「シワ・たるみの原因になるから」(10代:32.2%、20代:28.6%、30代:29.6%、40代:33.9%)という結果だったそうです。

最後に、「男性が日傘を使用すること(メンズ日傘)をどのように感じますか」と聞いたところ、79.7%の人が「肯定派」の回答をしました。これを年齢別で見ると、10代は89.6%、20代は76.4%、30代は80.0%、40代は72.7%という結果になったそうです。

続きは↓
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/maidonanews/life/maidonanews-14627016
※前スレ
「男性の日傘」どう思う?…8割の男性が肯定的 「紫外線が気になる」と6割以上が回答 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653349315/

★1 2022/05/24(火) 08:41:55.43

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:09:53.88 ID:f2cQ1AdE0.net
俺のこのデカい傘つかう?

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:10:19.87 ID:eH43TPYg0.net
冗談じゃなて不審者で通報されるだろ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:10:27.36 ID:CZm1Sf5Y0.net
日傘男なんて見ないです
老若問わず

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:10:32.32 ID:F1Mrwgoh0.net
フェミ婆がこれにどう難癖をつけてくるか

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:10:35.59 ID:e1tm7PUO0.net
マスクで変な焼き方になるのよね~

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:10:41.21 ID:h3Jya81M0.net
日傘など軟弱な
男の意地はどこへ行った

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:10:44.68 ID:tFWvwME90.net
オカマか!!!

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:11:04.79 ID:hIBsKk3K0.net
カマ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:11:05.25 ID:xQAYbqBR0.net
大昔は男が雨傘さすのもみっともない行為だったそうだ
だから取っ手がステッキみたいになってる

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:11:16.12 ID:cT1BhhrY0.net
男の日傘

若い人は肯定的
婆さんは否定的

このスレでも否定的なのは、高齢女性

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:11:16.67 ID:2tHRH5f20.net
カマホモって言うな!

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:11:42.49 ID:IJjkGuJh0.net
>>8
水飲むなって言ってた昭和の体育教師並みの知能の人発見

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:11:46.76 ID:thLXElhT0.net
いやいや、暑い日には使いたいよマジで

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:11:53.92 ID:E0YtBPlB0.net
紫外線よりもジリジリと炙られるのがたまらんから日傘が欲しいんだわ

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:11:54.72 ID:cT1BhhrY0.net
>>5
つ >>3-4

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:11:58.16 ID:2lE2CdYE0.net
街中では日傘さしてる男見たことないな

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:11:59.62 ID:l5NJ0rQ70.net
女でさえ若い子の日傘ほぼいないのに男はなぁw

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:12:04.91 ID:0MLDB1OA0.net
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)紫外線が強いわぁ

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:12:06.03 ID:5GIk86SH0.net
>>10
今も欧米の男の人は大雨以外は傘刺さないよ
パーカーとか被るだけ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:12:29.35 ID:3su8+cGh0.net
梅雨明けてこれから日傘男子も増えてくるだろう

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:12:33.43 ID:cT1BhhrY0.net
>>13
つ >>11

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:12:53.15 ID:lNMkBN/10.net
嫁の日傘に入ったことあるがマジで快適度が段違いだぞ
早く男社会にも定着してくれ

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:13:19.60 ID:AoHS/1aG0.net
50すぎの爺だけど
子供の頃は学校で夏休み明けにク○ンボ大会とか日焼けで競ってたw
焼かないことよりコパトーン塗ってさらに焼こうとまでしてた

無知って恐ろしかった

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:13:20.80 ID:1jQ4k8UT0.net
トラック運転手の半分だけシワシワになってる画像

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:13:22.35 ID:CZm1Sf5Y0.net
>>16
実際にどこに行けば日傘男に会えるのか説明してくれないと

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:13:46.38 ID:2xC2mX720.net
黄色人種の日本人の皮膚癌なんて希少癌と呼ばれるくらい少ないんだぜ
紫外線に弱いのは白人

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:13:48.60 ID:N7qqRVLM0.net
芸能界でもMattとかりゅうちぇるとか変なの増えたもんな
しかも面白くもないのに消えないしずっと出演し続けてるし

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:13:53.70 ID:cxGTz+jE0.net
晴雨兼用折り畳みをカバンにいれてるけど、めったに使わないな
一度、炎天下の日陰のない道を歩かねばならんときに使ったけど助かった
あるとなしでは全然違うので、熱中症になりそうなときは躊躇せず使った方がいいとは思う

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:14:06.05 ID:wZIi454j0.net
黒い雨傘で代用するのはそんなに可笑しくは無いと思う
日傘と名前の付いてるレースがヒラヒラしてるのを男がさしてたら可笑しいと思う
それだけのこと

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:14:18.31 ID:4l/yZB+P0.net
単純にキモい

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:14:18.71 ID:9VPPPl+n0.net
>>26
新宿二丁目じゃね

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:14:25.58 ID:j5UhMhiw0.net
>>13
知能と意識の違いを同一で考えてる人間の方が知能レベル低そうだけどな

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:14:26.48 ID:nIwlo6250.net
汗臭さを少しでも減らせそうだし、クーラーの使い方も変わってくるだろうし、積極的に使ってほしい

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:14:33.56 ID:cT1BhhrY0.net
>>20
今は、欧米の人も傘を指して歩いているわw

あんた、いつの時代の婆さんだよ

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:14:37.49 ID:9Eii0m9V0.net
そんな奴見たことないけどフェミパヨ気持ち悪い記事書くなあ

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:14:39.85 ID:3su8+cGh0.net
>>26
Twitterで日傘男子と検索

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:14:48.58 ID:kcIL+r410.net
>>5 
男の日傘を否定してるのは男
https://i.imgur.com/jPrtelO.jpg

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:14:51.93 ID:cT1BhhrY0.net
>>26
つ 東京

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:14:53.45 ID:eIC72IuM0.net
これからの暑さマスクしろとはいえない
酸欠で倒れてしまうかもしれない
だからマスクはずして日傘でソーシャルディスタンス保て
っていいたいのかもよ

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:14:55.38 ID:YmyiZX8P0.net
これって人種の問題なんだよな
黄色人種が紫外線にビビってたら種の保存にかかわるぞ

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:15:17.04 ID:CZm1Sf5Y0.net
>>39
東京のどこらへん?
見ないけど?

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:15:30.72 ID:93ZtsQ100.net
オカマwwwwwwwwwwwww

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:15:32.31 ID:kcIL+r410.net
>>11
男のグラフしか記事にないんだけど
男は中年になるほど男の日傘に否定的

https://i.imgur.com/6CoSNof.jpg

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:15:38.09 ID:cxGTz+jE0.net
>>7
マスクしない欧米人と同じ感性だな
さすが名誉白人

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:15:49.72 ID:5nLcwkvr0.net
>>1
男はまんこと違ってステマに踊らされないので流行りません
いい加減諦めろ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:15:50.19 ID:3su8+cGh0.net
>>42
まだ夏本番じゃないからな
まだちらほら

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:15:56.68 ID:La0R+rj20.net
何%だろうが差せばいいんだけど
女の意見を気にする必要ない

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:16:08.00 ID:cT1BhhrY0.net
>>38
でも5chで顔を真赤にして反対のレスをしているのは女。それもかなりの高齢者

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:16:10.31 ID:lNMkBN/10.net
始皇帝みたいな帽子作れば男でもいけるか?

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:16:11.88 ID:ieOsYXgN0.net
肌が生白いオカマみたいなアンちゃん増えたな

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:16:13.21 ID:cydp04sP0.net
こんな温室育ちの青っちろい男ばっかの国
隣国が攻めてきたら、瞬殺で負けそう

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:16:16.72 ID:CZm1Sf5Y0.net
>>47
5月はもう紫外線は強いよ?

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:16:18.11 ID:+D8x4/ST0.net
今年の夏から使おうぜ
雨の日にみんな使ってるし邪魔なんてことはない

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:16:19.57 ID:QjMkuSTp0.net
死ねカマ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:16:20.05 ID:PaqDvgvZ0.net
日傘が欲しくなるほど紫外線が気になる奴なんてドカタとドサ回り営業マンぐらいだろ
底辺労働ご苦労様

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:16:26.36 ID:ET1npEje0.net
>>26
明るい内に外に出よう

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:16:27.26 ID:NqA/7RYL0.net
肌がシミだらけの爺は俺の中では前歯が無い爺と同列

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:16:27.37 ID:yhhGkzZU0.net
「どう思う」系の記事は対立煽りばかり

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:16:29.02 ID:QEIODHiI0.net
>>41
紫外線より暑さ対策で使いたいわ
直射されたくねー

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:16:30.47 ID:MTo9YLSU0.net
よく見たらチラホラ居たわ
失礼した
実際見ると特には違和感ねえわ
確かに日陰が欲しいのは人情ではある

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:16:35.88 ID:DJx0Iqvn0.net
実際モテてるのは日焼け止め?なにそれ?みたいな焼けたワイルド男
日焼け止め塗ってるようなキモいのは相手にされてなくね?

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:16:42.45 ID:zbOnvpO30.net
男性向け日傘
普通に売ってるんだ、デザインあんま変わらんが

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:16:43.33 ID:wZIi454j0.net
>>13
>水飲むなって言ってた昭和の体育教師
それだ!
この話の理不尽さに覚えが有ったんだけどそれだわ
今の時代健康の方が大事だよね

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:16:50.84 ID:fcDxPE+40.net
傘の端の尖ってるところに気をつけてれば自由にしろって感じ

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:16:57.53 ID:D9ILzjOj0.net
>>1
東京2020五輪の「タヌキ傘」をかぶる(・∀・)

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:16:59.02 ID:UD6IxJb10.net
さすがに炎天下で息子のサッカーの試合を観てやるときは日傘を使ってるわ。息子も父が干からびて死ぬのを見たくないだろう。

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:17:00.50 ID:C6dFwlKF0.net
ハットを普通に被れる風潮になるといいけど、今だとちょっと変わった人になっちゃうからな

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:17:01.03 ID:5nLcwkvr0.net
>>38
これ自分で使いたいかと質問したらどうなるだろうな

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:17:05.08 ID:u5jvlHxT0.net
軽自動車に乗ってる男のイメージと同じ
昔は奇異だが今は問題ない

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:17:05.67 ID:dOWAGMj80.net
チンポがなぜか一番日焼けしてる

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:17:05.86 ID:v+yx+zwZ0.net
雨傘でも涼しくはなるな

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:17:07.11 ID:j5UhMhiw0.net
急な雨にも対応できるから便利そうではある

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:17:08.61 ID:YmyiZX8P0.net
気候的にもアジアは紫外線がないと防疫がザルになる
白人のまねなんかすんなってこと

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:17:10.09 ID:cT1BhhrY0.net
>>53
男が日傘をする一番大きな理由は暑いからだ

真夏になったら増える

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:17:15.06 ID:kPGFm3A10.net
普通の黒の折りたたみ傘じゃダメなのか?
2本も鞄に入れたくないわ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:17:27.43 ID:ecEfJWcE0.net
日本人はまだまだサングラス使用が少ない。目の保護に必須。UVカットの安いので良いから

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:17:27.69 ID:3su8+cGh0.net
>>53
今はまだ日焼け止めでいけるから

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:17:40.99 ID:bieQQJ8P0.net
>>46
岡田斗司夫の言ってる通り
男はブームがさった後こっそり手を出す「面倒くさい生き物」

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:17:44.78 ID:2TeZgnmo0.net
前スレ湿度さん

湿度高い
この十数年は酷暑
黒系スーツ
で、少しでも楽になるので
遂に男性も日陰さしはじめたってところだろう

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:17:45.73 ID:CnFwl38T0.net
>>27
なのに白人は日焼けしたがるよね・・・富裕層ほど
ソバカスだらけになるのに

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:17:51.34 ID:zbOnvpO30.net
>>62
正直日傘よりサングラスとUVカットの化粧品だな
日にあたると
顔が赤くなるってのはある

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:17:51.34 ID:NOeoCJ7g0.net
気持ち悪い。ちょん国へ帰れ。

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:17:57.32 ID:YxuZg0fl0.net
病気等で必須の人もいるだろうから
アンケートを取ること自体に問題がある

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:18:02.17 ID:On0IOuFd0.net
コロナの前オリンピックで盛り上がってた頃
百合子がかぶってた日傘帽子欲しい

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:18:04.70 ID:FpH/kL100.net
旦那に日傘涼しいよって薦めても
男は誰も日傘さしてないからヤダって言って恥ずかしがって差さない
お前ら日傘差せ
そしたら旦那も差すようになる

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:18:08.00 ID:WuamES480.net
>>54
ほんと邪魔邪魔言ってないで使えばいいんだよな

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:18:08.03 ID:vnaCaxn30.net
>>30
男の日傘はキモいとか言ってるのはヒラヒラのイメージしてるんだろうな

紫外線関係なく暑さよけになるのに頭固いヤツ多いよな

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:18:09.49 ID:QmDs7yc60.net
男で日傘なんか見た事ない
ちょっとした雨ならささないし

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:18:14.32 ID:5nLcwkvr0.net
>>79
そもそもブームにならん

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:18:15.81 ID:0MLDB1OA0.net
麦わら帽子は某クソアニメのせいで流行らないよな

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:18:18.40 ID:bieQQJ8P0.net
>>49
今のところ、ID真っ赤でフェミガーしてるのお前だけだけど

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:18:18.97 ID:IVq1ItDd0.net
日傘するなら日焼け止めクリームとか使うかな
邪魔だし

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:18:27.22 ID:dESq2Bni0.net
歳をとると分かるよな 強い日光は身体に悪いんだよ
爺さんも日傘さすべき

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:18:34.84 ID:eqzDOEfv0.net
真夏の真昼間、恐ろしいほどの太陽光線が降り注いでる日に出かける用事がある時は、駅まで折りたたみ傘を差して行くよ。
あんなもんをマトモに浴びて良い事なんて何もないだろ。

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:18:35.93 ID:VtVrOfdj0.net
ていうか
日傘さすほど見た目を気にする前に
ありがとうとごめんなさいを常備して
ふるまいの美しさを気にしてよね
曇りでも雨でも関係なく365日、見られてるよ

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:18:38.92 ID:MshZwvht0.net
昔の写真では皆んな被ってたカンカン帽の習慣もなくなってもうてるな
スーツに帽子被ってると伊達男扱いされてまう

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:18:42.25 ID:ZFeX/6RS0.net
日傘屋の広告

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:18:49.78 ID:0mWywYOW0.net
>>76
まぁ専用の日傘を持ち歩いてる男はキモいわな
クソ暑いのに雨傘で日陰を作らない男はただの馬鹿だとは思うが

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:18:54.75 ID:CZm1Sf5Y0.net
結局は日傘男はいないようだな

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:18:57.59 ID:i83mEOoE0.net
真夏の直射日光を好きこのんで浴びるやつは高齢者くらいだろう

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:19:07.78 ID:1CiwiPu70.net
オカマかw

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:19:07.98 ID:H5XnxdHy0.net
>>2
その美味くないパラソルチョコしまえ

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:19:10.79 ID:ET1npEje0.net
>>52
その隣国のトレンドなんです

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:19:16.06 ID:FDr5dRFg0.net
男女平等なのだから日傘さしても
おかしくないのでは? フェミニストは
男性専用専門院に抗議しないの?
あっフェミニストさんは性差別者だったね

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:19:21.78 ID:yZr1xM6R0.net
うん、きもい

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:19:36.48 ID:uC/H02fg0.net
>>76
晴雨兼用傘あるよ

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:19:43.41 ID:rUP36Sq+0.net
紫外線云々よりも若干涼しいわ。
コンビニの半透明の傘でも涼しい。

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:19:48.98 ID:K0c8UJUC0.net
兼用傘が捗るんだよ。昨年は日傘使ったが、マスクとか相手の視線処かすれ違う相手の存在そのものを傘で消せるから、日傘恥ずかしいって思う事も無し。
駅まで歩くと日差しと視線から受けるダメージが全く違って感動したわ。

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:19:51.56 ID:7MFPp0Fc0.net
>>51
シミとメタボで顔と体がダルダルになった不細工おやじになりたくないし

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:19:52.23 ID:cT1BhhrY0.net
>>92
ババアと書くと、すぐに釣れるババアw

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:19:53.42 ID:juvBUSPr0.net
病気なのでしています。
変な目で見ないでいただきたい!

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:19:56.10 ID:sVjKs8dY0.net
別に好きにさせたらいいよ
多様化?ってやつでしょうに

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:19:58.09 ID:WQ11YG+E0.net
ダメなん?外にいるときはずっとさしてるけど。

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:20:02.52 ID:SdSDi78W0.net
>>93
日焼け止めだけでは直射日光には耐えられないだろ
プールでパラソルするだろ?
あれと同じ

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:20:09.55 ID:1CiwiPu70.net
峠のカマ飯

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:20:17.93 ID:ZasScTpT0.net
>>106
↑昭和の体育教師

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:20:18.15 ID:zxVV/h1X0.net
待ち合わせで男が日傘さしてきたら笑うわw

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:20:19.68 ID:eUanXoaN0.net
腕とかには日が当たるだろ
効果なし

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:20:23.32 ID:1cxSq/Wq0.net
別にええけどもっと周り気にして歩いてくれや

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:20:30.96 ID:DfNTAChP0.net
今後は皮膚がん予防のために必要だな

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:20:41.20 ID:SuVOY5VC0.net
狭い道で日傘さして並んで歩いてくる奴なんなん?

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:20:53.87 ID:dESq2Bni0.net
婆さんたちも美容云々じゃなくて直射日光がしんどいからさしてるんだぞ

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:20:54.99 ID:IG2Jyhmz0.net
体感温度全然違うのになんで使わないのかが分からん
普通に死ぬぞ

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:20:57.26 ID:MyyASnlk0.net
無理無理
エスカレーターで片方に寄るように、マスクを永遠着けるように、他人の目を気にする習性があるジャップには未来永劫男子の日傘はできない

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:21:01.30 ID:Uk7X2NLB0.net
>>90
男は「○○男子」とか「流行りの○○」に対して踊らされてたまるか!とまず否定するんだと
女はそのへん素直に受け入れるんだけど、

だから本当に便利なアイテムでも流行りだからと否定して本質が見えてなくて

流行りが落ち着いたら手を出すようになるのが男だと岡田斗司夫が考察していた

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:21:04.82 ID:vnaCaxn30.net
>>73
晴雨兼用の折りたたみ傘いいぞ

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:21:16.64 ID:4YKxTACY0.net
これは好きにしたらいいよ

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:21:29.40 ID:cT1BhhrY0.net
>>119
日陰は涼しいだろ

腕に日があたろうが上半身が涼しければ良い

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:21:33.58 ID:SdSDi78W0.net
プールや海に行ったらパラソルの下や日陰に入るくせに日傘が嫌とかまじか?
夏の直射日光に日傘があるのとないのじゃ全然違うぞ

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:21:34.19 ID:iR3df66F0.net
肯定ってなんだろ
俺には不要だけど他人がやるのはご自由に位の事かね?

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:21:35.91 ID:bqCBzdpq0.net
こういう記事自体が男性差別だって言う認識が欠落してんのがホントやべーわ

男湯に女性スタッフが掃除と称して不法侵入してくるのが不問な国だしなまぁしゃーねわな

男に産まれた時点で死体みたいもんだわ

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:21:38.83 ID:j5UhMhiw0.net
>>114
極端な例で言うと男でスカート履いてる奴どう思うってのと同じだと思う
別に個人の自由なのでダメと言いはしないが気持ち悪いなと思う奴はそれなりにいるだろう

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:21:39.99 ID:La0R+rj20.net
>>74
外歩くなら必要十分

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:21:40.66 ID:VDhqQwtA0.net
>>1
日傘男見ないな、不審者?

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:21:42.31 ID:0mWywYOW0.net
>>117
昭和の体育教師を馬鹿にするなよ
体育教師は平成でも令和でも馬鹿だぞ

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:21:43.52 ID:e4R0JIQy0.net
>>121
お前は白人なのか?

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:21:46.82 ID:ecEfJWcE0.net
東京オリンピックのダッセー被る傘どこいった?

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:21:48.43 ID:3rRRi1ze0.net
男ブラジャーと同じような胡散臭い記事

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:21:52.91 ID:BRfxqqzt0.net
千鳥の汚かったノブだってスキンケアに目覚めて最近は見やすくなったじゃないか 汚いより綺麗な方を選ぶのが普通の人

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:21:58.61 ID:K0c8UJUC0.net
逆に女性で日傘ささないのが不思議過ぎる。知り合いは冬の曇り空でも日傘してるぞ。

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:22:08.61 ID:q77z3Qus0.net
いいと思うよ
紫外線ヤバいじゃん

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:22:15.28 ID:DO40cLm90.net
見たことないのだが

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:22:19.28 ID:cF/e08Wo0.net
肯定的であっても
日傘をさしてる男って全然見かけないわ

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:22:20.10 ID:HLDi6xtK0.net
人混みでは畳むなど周囲の人に気を遣って使うならよし

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:22:24.46 ID:8E2F1NYL0.net
>>126
そういや5ちゃんによくいたスマホ否定おじさん消えたね

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:22:26.62 ID:Fozd0Q6U0.net
前スレであったな
日傘男は座りションしてるって
老人を前にしても優先席に座ってる虚弱君ってイメージ

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:22:26.89 ID:pgrQ06V50.net
ていうか男女関係なくすれ違うとき邪魔

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:22:27.35 ID:BxJAw/mH0.net
>>111
おっさんのが圧倒的に男の日傘に否定的だとバレるグラフが貼られて言い返せないのか(笑)

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:22:31.00 ID:m0QzwMRj0.net
ドカタに聞けば否定的100%
軟弱者かカマに聞けば肯定的100%

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:22:34.03 ID:44BFy4XI0.net
紫外線が気になる
男のシワやシミなんて誰も見てないし気にしてない
そんなこと気にする前に、もっと他にやることあるだろ

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:22:34.41 ID:BUd8k5XL0.net
黒光りしてこそ男!

化粧したり日傘さすような男はオカマ

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:22:34.46 ID:lq/t74l30.net
昔は雨傘も男がするのは滑稽だったんだろ?
欧州では。
日傘男もそのうち向こうで普及して輸入されるんじゃね

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:22:36.17 ID:n6jyWMqJ0.net
邪魔くさいんだよ細い道

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:22:40.04 ID:PDozYheb0.net
なんか男にレギンスやブラを流行らせようとした手法と同じだな
ほんと素人のSNS以下

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:22:48.76 ID:CD9ALPJG0.net
もちろん問題なし
男女平等なんだろ

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:22:53.73 ID:uH3l68MY0.net
否定する意味が分からん。好きにすればいいじゃん。するな!ってか?

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:23:00.85 ID:QzsqGuUt0.net
実は明治時代は男でも日傘していた
我々にも文化がよみがえるっ!

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:23:02.81 ID:La0R+rj20.net
>>133
雨の日は男女関係なく用いるのに不思議なものだな

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:23:04.68 ID:D2QeAeEE0.net
札幌のアパマン爆発があった道路で規制線張られてて警察すごいきてるけど
爆発物処理か?ボンバーマンか?ってツイッターで言われてるw

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:23:05.07 ID:etFAsTX60.net
日傘は置いといてだな

ハゲには日光対策待ったなし

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:23:07.93 ID:otdtPcIw0.net
如何にも自然発生しましたよみたいな感じだけど流行らせたいんだろ

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:23:07.99 ID:V5IQZs8j0.net
>>154
そういう歴史を知らないんだろうな

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:23:11.34 ID:eUanXoaN0.net
外出しなきゃEじゃん

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:23:12.40 ID:cT1BhhrY0.net
>>149
でもあんたはババアだろ

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:23:21.97 ID:V3gCkdxZ0.net
>>67
どう考えても虐められるだろ
お前の親父オカマじゃんwwwwwww

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:23:29.65 ID:Yea5KAGY0.net
最近男性の日傘よく見るし見慣れた
猛暑日は日傘なしじゃキツいよ、帽子は蒸れるし

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:23:43.41 ID:zCOkV49+0.net
紫外線はハゲの原因にもなるし帽子は蒸れるからいいんじゃない?
手に傘持つのがめんどいのと密集したとこ歩くとき邪魔なくらいか

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:23:47.37 ID:cT1BhhrY0.net
>>164
仕事というものがあってな・・・

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:23:49.68 ID:7FSJ5M/M0.net
本当に暑いときは鞄すら持ちたくないのに、雨でもないのに傘さして歩くなんてもっと嫌だ

そもそも俺は、曇り空でも湿度の高い方が耐えられない体質だから、日射し除けなんて要らないんだよ

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:23:49.98 ID:ePqiuUb20.net
男も30過ぎたらSK-II

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:24:00.01 ID:tzizCP7y0.net
紫外線気にするくせに毒ワクチン打つんだ・・w

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:24:08.60 ID:K0c8UJUC0.net
日傘はディスタンスに打ってつけだし、自転車避けにもなって身を守れる。

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:24:15.84 ID:Fu0XZgE10.net
ただ1言、暑い!
だから俺は使う。どうせ使わなくても女よってこないから関係ないで?

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:24:20.92 ID:SdSDi78W0.net
パラソルでどんだけ直射日光を避けれるかわかってんのに、なぜ日傘は嫌なんだ?
真夏にしたらわかるよ
パラソルみたいなものよ、日傘のありがたさ

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:24:21.63 ID:xUfEOAkU0.net
直射日光暑いしな。日焼けとかどうでも良いけど。

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:24:31.49 ID:5G6ICCZp0.net
手荷物になるけどそれで涼しくなるならいいんじゃね

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:24:38.16 ID:hSVSFyYE0.net
25℃を超えたら男女関係なく日傘などの方法を考えた方がいいね。

濡れタオルを首に巻くという手法で体を冷やすかどうかで
私の目安にしている気温は25℃です。
25℃を超えたら外出時も運動時も必ず首に濡れタオルを巻くようにしてます。

30℃を超えたら若者でも直射日光を浴び続けるのは危険なので
必ず日陰を作って作業するなどの工夫をすべきですね。

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:24:41.37 ID:5nLcwkvr0.net
>>126
何そのレッテル張りw
男は愚かと思っとけばいいんじゃね

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:24:43.32 ID:TeesQ42p0.net
カンカン照りの日に、普通の傘さしてるおっさんが居たな
お肌がどうというより、熱中症対策なのかなって感じだったので、そんなに忌避感はなかった。

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:24:59.65 ID:cT1BhhrY0.net
>>172
そもそも男が日傘をする目的が、紫外線防止というより

単なる暑さ対策なんだよ

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:25:01.31 ID:Cc/uXxox0.net
去年から日傘男子だよ
セルフ日陰だから、真夏はコレに限る

帽子を被ってても暑いし、直射日光に晒される腕なんかは体感温度が下がって快適だぞ

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:25:03.03 ID:ecEfJWcE0.net
男がブラジャーするって流行らそうとしたが流行る訳ねえわな。電通案件か?

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:25:07.07 ID:ddxmQ1VH0.net
こういうのってやり始めたらキリがないしずーっと金かかるんだぞ?
多少小ぎれいにしたって大差ねえんだから最初からあきらめたほうがコスパいいだろ

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:25:08.45 ID:6zZJHSFq0.net
雨傘も女のものだろ
紳士たれ

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:25:12.59 ID:ET1npEje0.net
日傘男子は女子ウケ悪くない
あーだこーだ言ってんのは男
そっちの社会は詳しくないが赤黒いシミだらけの顔の方がゲイにウケんのかもな

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:25:15.96 ID:DlYeBFqX0.net
おっさんかどうかを判定するリトマス試験紙ってスレがあったな。おっさんの日傘を否定するのはおっさんだけだよ。女からするとおっさんなんて眼中にない

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:25:23.80 ID:uBQKPJWN0.net
>>105
男性日傘に対して一番否定してるのが男さん自身だから仕方ない

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:25:28.90 ID:GtXv+tLs0.net
日傘は使わせてもらったときちょっと感動したわ
涼しくなった

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:25:41.34 ID:44BFy4XI0.net
暑いから、日傘とか頭おかしすぎて
帽子被ったらいいだけやん

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:25:48.18 ID:j5UhMhiw0.net
>>159
傘そのものが云々じゃなくて利用用途の話だからな

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:25:57.72 ID:WeIEUyX70.net
今夏場は40度とかだし移動時に日陰がないと命に関わるレベルだよ

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:25:58.75 ID:5L542bUu0.net
女性ですら日傘してない人の方が多数だからな

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:26:04.27 ID:Ghva7lY/0.net
もう今の紫外線はヤバいわ

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:26:17.34 ID:hMS6a3qw0.net
虚無僧が被ってるやつで

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:26:37.70 ID:wxRsqsIz0.net
灼熱の暑い中

日傘持ち歩くのは女性でも嫌がる

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:26:39.42 ID:eUanXoaN0.net
あっつい中歩くのが夏らしくて良いわけよ
サマーを体験しよう

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:26:40.76 ID:vnaCaxn30.net
>>170
お前は 日傘ささなきゃいい
ただそれだけじゃん

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:27:17.46 ID:ecEfJWcE0.net
>>193
女がおっさん化して男がおばさん化してるんか?

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:27:26.15 ID:aM0PZJwF0.net
>>165
御年50になるおばちゃんだけど
だからこそ男も日傘使えばええと常日頃思ってんのになんでそんな拒否るのかわからん
旦那もハゲてる癖に頑なに熱中症対策しないし本当にアホ

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:27:30.01 ID:jjQ3ri/t0.net
自分はやらんが本人の問題だからどうでもいい
ただ紫外線から逃れたいというのは全然あり
まじで年取るとしみになる原因だし

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:27:30.39 ID:LLx9Qa280.net
最近の紫外線は本当キツいよな
日傘差すとかなり楽になって手放せない

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:27:31.39 ID:rUP36Sq+0.net
夏場、国内旅行で地方に行くけど
あまりにも日差しが強い(特に西日本)ので
持参していた半透明のコンビニ傘を試しに差すと
こんなに違うのか、と感動した。
あんなん人の目を気にしたら自分が損をするだけ。
因みに日傘文化は日本くらい。

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:27:32.36 ID:K0c8UJUC0.net
深編笠の素浪人や木枯らし紋次郎の心境を味わえる(笑)。日射しよりも他人の視線を回避出来るって楽なんだと痛感する。

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:27:38.21 ID:v65Vj+Xa0.net
偏見だけど不快だと感じると思う
自分はやらないし、男で日傘してる人なんて滅多にいないから
遭遇したら嫌だなと思いそう
すれ違う時に邪魔だし

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:27:40.14 ID:SdSDi78W0.net
真夏の直射日光はきついから傘で日陰にしてるだけかと

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:27:41.14 ID:pgrQ06V50.net
そろそろおばちゃんがダフトパンク化しはじめるぞ

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:27:44.08 ID:WeIEUyX70.net
夏の日差しになると熱いじゃなくて痛い、のレベルだったからな

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:27:49.83 ID:04JNn1bp0.net
男で日傘w日焼け止めw化粧水wカマホモwww
20年後、そこには身体中シミだらけのどす黒いハゲキモおっさんが…

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:27:56.81 ID:hSVSFyYE0.net
個人的に言わせれば、日傘はマスクよりもずっと意味があると思いますね。

私も人生と名誉を回復したら濡れタオルではなく
ネッククーラーという形で対応すると思います。
ネッククーラーがあるかどうかで体温の変化が全然違うからね。

もちろん猛暑日に頭に直射日光を浴び続けるのはアウトなので
帽子のようなものもかぶったほうがいいね。

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:28:00.45 ID:7FSJ5M/M0.net
日射しを浴びると死んでしまいかねないレベルの引き籠もりが大勢いるらしいな

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:28:01.30 ID:aM0PZJwF0.net
>>151
男のシミシワは女が見てるよ

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:28:14.57 ID:ET1npEje0.net
女でもおばさんになってから日傘さしだしても遅い
あっという間にシミだらけ
タバコとか吸ってたら尚更

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:28:16.38 ID:4x0lerFr0.net
意識高い系男子が絶賛

欧米に日傘の文化あるのか?
訪日した海外旅行者は晴れた日に傘さす人見て驚くんじゃね?

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:28:19.29 ID:lMIV1oWA0.net
>>190
抵抗はあるけど直射日光当たらなくなるだけでも夏は全然違うみたいよ

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:28:19.72 ID:cT1BhhrY0.net
日傘より、頭上ドローンが良いな
センサーで常に頭上をキープして頭上で日陰を作りつつ、なおかつ頭に風を送るドローン

ちよっと煩いのが難点だが

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:28:24.40 ID:jbYihVq80.net
やはりデカイほうがいいですね
40過ぎると男二人の相合傘なんかも微笑ましいんじゃないんでしょうか

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:28:28.17 ID:ewV4Zazy0.net
誰も気にしてないし日傘さしてることを否定してくる人の意見は気にしなくていい
紫外線は有害なんだから避けるのは普通

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:28:32.84 ID:YRPY5XGt0.net
https://i.imgur.com/MVbtYml.jpg
いまどきのメンズはこれくらいスタイリッシュに日傘を差したいよな

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:28:33.83 ID:2OW04GSA0.net
日傘涼しいよなぁ 一般化してくれ

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:28:38.65 ID:qK+Xj43e0.net
紫外線とか、
みんな南に住みすぎ。

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:28:46.74 ID:uhYEbf2m0.net
おいおい広めるべきは傘じゃなくて笠だろ
傘は手が塞がるからよろしくない
頭に密着する帽子でなく頭と帽体に適度な空間のある笠こそが最高

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:28:50.53 ID:hGlcapIg0.net
頭髪が少ないやつは日傘しとけ

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:28:54.37 ID:jjQ3ri/t0.net
>>199
つかそういうのじゃない
紫外線が皮膚に何をやらかしてるかわかってるやつは自ずと取る行動がおなじになるだけ

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:28:54.63 ID:/RgDoo5E0.net
紫外線対策は帽子、首後ろ焼け防止にタオル巻くくらいだな。傘をさす程は気にしてない。

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:28:55.91 ID:La0R+rj20.net
40代以上世代では一般男性は美容に関することは忌避されたからな
日傘も化粧も脱毛もダメ
そのくせ私服は毎日ファッションショー
しかしスーツは周りと同じもの着るようになってクソダサ
意味がわからない

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:29:00.15 ID:ewV4Zazy0.net
>>165
ださ

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:29:05.07 ID:ddxmQ1VH0.net
>>212
何のために見るの?おっさんなんて興味ないだろ?

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:29:06.58 ID:eQZBjqJh0.net
モンベルの毎年品切れ早いぞ

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:29:10.02 ID:kh6Wh8g80.net
>>217
想像しちまった
気分悪いから責任とれ

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:29:13.80 ID:qOMvfEo70.net
日中お外で行動せなあかん人は大変やね

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:29:22.78 ID:cl7K88bn0.net
誰も否定してないと思う
否定してる人がいるとするならば同性の男でしょ
女は基本、女側に被害がないことには寛容だよ
男の日傘大賛成する
暑い中の営業お疲れ様
日傘さして頑張るんば

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:29:27.92 ID:NlqRuILR0.net
>>165
じいさん顔真っ赤だよwwwwww

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:29:29.23 ID:fbtP86470.net
メンズ日傘ブーム欲しい

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:29:30.85 ID:zyWI4RES0.net
息子8歳がさしたがる
日陰になるだけで本当に涼しくなるのを分かってる
日傘=女って認識はまだない

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:29:32.46 ID:vnaCaxn30.net
>>190
日陰に入ったことない人?

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:29:37.22 ID:4x0lerFr0.net
東京オリンピックグッズの日傘帽子かぶった方が良さげ

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:29:37.38 ID:j5UhMhiw0.net
>>214
和傘風のやつが流行ったら外人さんもうれしいと思うけどな、で土産品としても売れそう

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:29:45.28 ID:HdLvCUHi0.net
>>159
この手のスレに大抵「日傘なんて邪魔だからさすな」っていう奴がいるけど雨の日に大勢が傘さしてることには何も言わないんだよなw
指摘すると「日傘をさすような奴は邪魔な歩き方してる!」とか脳の病気としか思えない反論してくるからw

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:29:47.49 ID:UiN9MFEH0.net
40代で色黒なのにシミが見えるようになってきた
レーザーとかで薄くできるのかな?
>>1

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:29:53.39 ID:8E2F1NYL0.net
>>226
存分に踊らされてるw

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:30:12.81 ID:ItwfljPX0.net
日射しが強ければ使えばいい
折りたたみの雨晴兼用があるから持ち歩きも別に困らないだろ
夏は急な雨があるから外歩きは折りたたみ傘が必須なんだし

妙なプライドと他人の視線気にして暑さを我慢するなんて馬鹿らしいと思うがな

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:30:13.83 ID:lhEH5X+Q0.net
いいと思うよ
暑いとスタミナ奪われるし

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:30:21.95 ID:mBVF2af+0.net
>>212
いくらイケメンでも、シミシワがあるとカッコ良さが失われるよ
男は男が男だから顔に注目しないけど
女は男の顔をよく見てる

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:30:23.03 ID:SdSDi78W0.net
車だって直射日光が入ってきたら日よけをおろすやん
それと同じだよ
外歩いてて直射日光がきついから日傘をする

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:30:23.25 ID:ecEfJWcE0.net
>>210
日傘でパーソナルスペースが出来マスクしなくても他人と距離が保てますね

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:30:25.78 ID:ae+mQNeW0.net
いいんじゃね?
荷物増えて邪魔だし面倒だし持ち手に汗かいてうざいけど夏の直射日光の痛さに比べたらマシ

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:30:25.95 ID:jjQ3ri/t0.net
>>206
それもあるがやはり紫外線を避けたいという理由のほうが大きいのでは

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:30:30.57 ID:5G6ICCZp0.net
>>229
ほしいけど高い
なくす壊す前提だと安物でもいい

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:30:39.58 ID:eUanXoaN0.net
なら、海水浴やキャンプ行くなよ

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:30:39.78 ID:cT1BhhrY0.net
>>190
外に出ない引きこもり ?

真夏の昼間、帽子を被ると頭髪内がムチャ暑くなるんだぞ ?
汗でベトベトになるし

日傘だと頭上に空間ができるから涼しさがぜんぜん違う

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:30:40.16 ID:hMS6a3qw0.net
今の女子高生の鉄壁ぶりはすげーよ
校則違反とかならないんだろうな
事務員みたいな腕かくすやつと日傘とか

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:30:41.21 ID:eIC72IuM0.net
300年くらい前までは特権階級にしか許されなかったし
江戸時代にはレンタル屋があったくらい傘は貴重だった
公家か僧侶にでもなった気分で日傘をさすんだゾ

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:30:44.29 ID:hGlcapIg0.net
>>222
はやらんかったな
https://i.imgur.com/m38nohJ.png

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:30:46.83 ID:AEFcr8sy0.net
頭頂部がつるっパゲの人はぜひとも頭皮を大事にしてほしい

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:30:49.58 ID:NnrVelz20.net
夏の宮崎県に行ったときおじいさんが日傘さしてたけど日傘無いと焼け死にそうな陽射しだった

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:31:19.22 ID:04JNn1bp0.net
>>214
欧米はみんなサングラスだな
白人は紫外線に弱いから老けるのも早い

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:31:22.88 ID:Vr5Bjoh40.net
雨傘と兼用のやつを使っているけれど、一度使い出すと日傘なしで夏は乗り切れない
傘のおかげでソーシャルディスが取れるから、マスクなしでも大丈夫


>>3
田舎でも増えているよ、特にオフィス街
あと小学生もさしている

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:31:28.09 ID:BSN2wRdm0.net
空調服を街着にする勇者現れないかな

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:31:31.59 ID:2L8Mg0Jg0.net
よくかんがえたら男は化粧をしないんだから、女性より肌を気にしなきゃダメだよな
まあシミだらけでいい人はそれでもいいけど

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:31:40.70 ID:UiN9MFEH0.net
>>81
北の人は晴天でも日差しが弱いからビタミンDが生成できない
なのでここぞとばかりに焼く

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:31:47.59 ID:5G6ICCZp0.net
>>254
ベトナムかどっかこんなんかぶってるよな
なかなか合理的なのかもな

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:32:02.93 ID:cl7K88bn0.net
>>234
そこは男が流行らせれば良い話

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:32:10.41 ID:lhEH5X+Q0.net
高温多湿の日本ではやってもいいと思う
シミ、シワ予防にもなるし

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:32:18.84 ID:7WORBh2r0.net
もっとデザインを工夫して
アニメキャラの痛傘でも

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:32:25.27 ID:eUanXoaN0.net
>>235
オネエの素養

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:32:25.49 ID:j9mgkAlH0.net
男なら涼しい顔して日向を歩め
日陰に逃げ込むなど女子供じゃあるまいし

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:32:31.17 ID:3su8+cGh0.net
大会なんて暑すぎて
日よけされてるテントの下や日陰に集まるしな

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:32:54.03 ID:GBsMx1lw0.net
女の子にちょっと入れてもらったらすげー涼しいよな日傘

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:32:57.38 ID:eh2yDwTm0.net
オカマww

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:32:57.98 ID:CHvdkhWD0.net
ダイエットと筋トレ終わらせてて
髪型、眉毛、ヒゲ、ムダ毛処理を週2以内ペースでやってて
オーラルケア、ホワイトニングまで完璧な男を磨ききってる奴だけ認めてやる

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:33:03.25 ID:RnhZcfdP0.net
>>232
女は男が育児の苦労話とか化粧の話してたらウキウキでノッてくるもんね

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:33:05.38 ID:fbEGAyHu0.net
他人はどうでもいいが、雨の日以外でも自分の片手が傘でふさがるのは好まない

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:33:11.70 ID:Pvgde4Fe0.net
>>262
遍路の傘

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:33:29.54 ID:FpH/kL100.net
>>200
ほんと、男も日傘使えばいいのにね
暑いときに建物の日陰に入るってのを
傘でどこでも自分で出来るようになるって感覚なのに
なぜか拒否る男ども

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:33:38.97 ID:0l47dDlM0.net
湘南だけど、そんな奴おらん。
裸でランニングしとるのなら多い。
海辺を歩くとすぐ焼けるぞ

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:33:41.10 ID:hSVSFyYE0.net
いろいろと中国朝鮮ロシアのクズのような連中が引き起こす問題ばかりで
一時的に忘れられていますが今世界経済を揺るがしうる最も怖い問題は温暖化です。

インドも順調に私が警告したとおりになってますし、
この状況で格好つけて直射日光を浴び続けるのは知恵遅れのキチガイくらいですね。
一度でも熱射病にかかったらパニック障害で夏場はまともに活動できなくなる事も
あるのでそうならないように気をつけないと。

というか、中国朝鮮のクソどもはその温暖化でも金目当て、
侵略目当てで太陽光発電のごり押しなどで活動しているから最悪なんですがね。
とにかく私も暑くなる前に動かないとね。

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:33:40.65 ID:W9u/IU0t0.net
皮膚がんになるから男も紫外線対策した方が良いんだぞ

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:33:40.84 ID:vnaCaxn30.net
>>214
暑いのが嫌で使うからむしろ意識低いよw
暑さに耐える意識高い人(笑)は日傘なんて使わんのやろ?w

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:33:40.91 ID:s59YhHkL0.net
日傘いいと思うけど人が多いとこでは気をつけないと揉め事のタネになるよ

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:33:43.87 ID:0l47dDlM0.net
湘南だけど、そんな奴おらん。
裸でランニングしとるのなら多い。
海辺を歩くとすぐ焼けるぞ

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:33:45.07 ID:vnaCaxn30.net
>>214
暑いのが嫌で使うからむしろ意識低いよw
暑さに耐える意識高い人(笑)が日傘なんて使わんのやろ?w

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:33:48.20 ID:PQqZM5E+0.net
ポルトガル人はジャバラの襟とボンタンを着用して日傘を差している
より正確にいえば、背後に付き添う黒人の従者が常時日傘を差している

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:33:50.85 ID:7WORBh2r0.net
アウトドアっぽく迷彩柄とか

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:33:52.68 ID:ARkGgGyf0.net
ヒジャブみたいな服流行りそうだな

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:33:54.81 ID:eUanXoaN0.net
日傘指すのは道枝駿佑ぐらいだろ

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:33:57.12 ID:jjQ3ri/t0.net
>>240
できる。実は既にやった。
はじめは半信半疑だったがきちんと薄くなってる。
何度かやらないと完全にはなくならないようだがね
あとレーザーにも何種類か種類があって皮膚の薄いまぶたとかも対応可能なものもある

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:34:21.80 ID:cT1BhhrY0.net
>>265
男は外側銀色、内側黒の90cmサイズの大型の日傘でいい
これが一番実用的

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:34:23.14 ID:rUP36Sq+0.net
この夏の陽射しの強さはオゾン層が薄くなって
有害な光線が増えてるからやで。
ヤングは分からんと思うが、おっさん世代なら
平成初期と平成後期の頃の陽射しの違いが
わかるはず。
平成10年頃からおかしくなってきたな。

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:34:39.35 ID:sw6WlaOK0.net
東京オリンピックのあの変な日笠でええやん!!!

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:34:56.00 ID:yqk2SDHZ0.net
ドラえもんのように「どこでも日傘~」って言いながら傘をさすんだよ!

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:34:56.31 ID:INmQS+4J0.net
>>260
男が早死なのは紫外線関係してそうだな

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:34:59.63 ID:7FSJ5M/M0.net
>>153
大昔は、傘=日傘(パラソル)だったらしいな
じゃあ雨の日はどうしていたのかというと、合羽(レインコート)着て歩いていた

雨の中パラソルさして歩いてる人がいて、最初は笑われたようだが、便利なので雨傘が普及したんだとさ

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:35:02.46 ID:se51FQAQ0.net
あるものは使え笑

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:35:14.97 ID:Zs7QAfL00.net
紫外線対策より暑さ対策としては最高のアイテム
健康のためにもっと普及すべき

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:35:25.52 ID:pgrQ06V50.net
認めてやるから自転車でもささせろ

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:35:27.10 ID:UN+NiwUz0.net
こんな国の国民が
ウクライナ人に金送って戦って死ね
とか言ってると思うとゾッとする

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:35:28.57 ID:jjQ3ri/t0.net
>>281
そりゃ気にしないからそういう場にいるんだよw

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:35:30.56 ID:AEFcr8sy0.net
>>254
これって眩しさは防げるけど
真横から入る紫外線はよけられないんじゃね

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:35:31.20 ID:wbj3890y0.net
>>280
寧ろ炎天下では義務化しよう
みんな使ってたら距離とれるんだから

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:35:31.37 ID:XdviKxQW0.net
ホコリや臭い匂い巻き散らかしてなければ別に何も思わない

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:35:38.35 ID:SdSDi78W0.net
>>250
海水浴やキャンプもパラソルやテントで日陰をつくってるし

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:35:49.39 ID:7WORBh2r0.net
企業が広告入りの格安傘を提供すれば

304 :名無しさん@1周年:2022/05/24(火) 10:35:57.05 ID:YPA+HDyW0.net
え?さしたきゃさせばいいんじゃね?(おれはささないけど

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:35:59.98 ID:puIie4MU0.net
>>100
ハット帽なら わかるけど
ヤワな御婦人方ぐらいだよ 日傘なんて

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:36:07.91 ID:VfRPV8OI0.net
>>275
挙句の果てには自分が日傘がさせない事を何故か女のせいするし救えないわ

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:36:08.24 ID:se51FQAQ0.net
武士がかぶってたあれでもいいな

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:36:15.42 ID:wMBtXcy30.net
紫外線が気になるなら地下歩行空間を歩けばいいじゃない

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:36:19.02 ID:La0R+rj20.net
>>191
なおスカート履いて日傘差す男の例
https://t12.pimg.jp/040/077/192/1/40077192.jpg

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:36:27.09 ID:ecEfJWcE0.net
自転車でフルフェイスっぽいサンバイザー被ってるおばちゃんはどこ見てるか分からん!

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:36:30.39 ID:zoeD7N1n0.net
日傘涼しい
体力の消耗が全然違う

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:36:34.51 ID:FEZ26zmE0.net
面倒くさがなければ挿したい
めんどくさいから差さない

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:36:46.75 ID:ktNhKl6/0.net
これ自分のとこの客にアンケート取ったろ

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:36:50.14 ID:F6PWhUa40.net
ほんとコレ!


俺も日傘したい
男物の日傘作ってくれよ!

いかにも医学的なデザインで「軟弱な目的じゃなく皮膚がん防止のためにしてます」的なやつ
それならオッサンもさせる

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:37:04.52 ID:vnaCaxn30.net
>>267
意識高いなぁ(笑)まあ頑張れや

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:37:17.06 ID:aRuFdJjO0.net
>>86
文章が気持ち悪いんだよ、クソマンコ!

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:37:26.61 ID:cT1BhhrY0.net
>>250
あんた、海水浴もキャンプも行った事ない人だろw

海水浴場にどれだけのビーチパラソルが立っていると思っているんだ ?

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:37:26.78 ID:Sax5YPCt0.net
美容だけじゃなくて涼しいから男性にも使ってほしいよ
外出してても日傘さしてれば室内に入ると熱がすぐ引くし
スーツ着てるなら尚更オススメ

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:37:35.48 ID:16AykbIs0.net
また差別ですか

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:37:43.03 ID:pgrQ06V50.net
>>314
和傘みたいな渋いデザインにすりゃいいんだよな

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:37:49.44 ID:jjQ3ri/t0.net
>>308
お前の家は地下鉄のホームにでもあるのか?

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:37:50.05 ID:puIie4MU0.net
>>91
麦わら帽子
イイじゃないですか
麦茶か扇子を片手にだよ

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:37:51.32 ID:i1e1V1bo0.net
日傘じゃなくて帽子被れば良いじゃん

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:37:52.39 ID:dCjUnU8+0.net
男が常に日傘さしてたら軟弱だと思うけど
休憩中に日傘で避暑地作ってるくらいだと全く抵抗ない

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:38:12.43 ID:oufBNh0f0.net
>>306
一部男性の女性への甘えは目に余る

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:38:12.97 ID:eUanXoaN0.net
日焼けを気にする不細工ってどうせ不細工やん

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:38:15.19 ID:cXEUg2+AO.net
>>1
UVケア云々抜きでただただ純粋に少し涼しいってのはもっと知られていいと思うんだ
真っ黒や銀色のガチな奴はかなり涼しい、機能性より軽さやファッション推しのでも炎天下よりは涼しい
それだけの為に使ってる

つかもっと早くシミとか美容じゃなくて涼しさで推してくれたら
今頃浮き上がってくるシミ(元在りし日のニキビ跡)で憂うつにならずにすんだのに…

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:38:15.99 ID:5RScjnNf0.net
番傘で日本舞踊も習って信号待ちて踊るなら認める

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:38:19.73 ID:8E2F1NYL0.net
>>314
男の謎プライドに配慮した日傘あるといいかもね
そもそも煩わしいから傘使わないという人以外はメリットだらけなんだし

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:38:21.53 ID:P8EHZOf00.net
顔黒いと労働者っぽく見えるよね

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:38:22.00 ID:VfFVnDrb0.net
麦わら帽子でもかぶってろよ

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:38:25.61 ID:xUXcuq5M0.net
>>310
このBBA本当に前が見えてんのか?ってちょっと怖くなって身構えるわ

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:38:28.83 ID:se51FQAQ0.net
これから武士傘購入するわ笑

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:38:33.72 ID:SdSDi78W0.net
真夏の直射日光の恐ろしさをみんな忘れてるやろ
まだ5月だしな
地獄だぞ

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:38:40.55 ID:XdviKxQW0.net
>>314
いかにも紫外線防止なシルバーのシンプルなのじゃいかんのか

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:38:45.38 ID:j4y6tdFT0.net
男でブラつけてるやつが2割はいることを女性にも分かってもらいたい

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:39:01.84 ID:7/ivFGFc0.net
男なら暑さにも耐えろって時代でもないんだから暑い日は普通につこうたらええのに何と戦ってんだか

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:39:05.08 ID:JXsxJChL0.net
日焼けしたらワイルドな感じになり過ぎて
仕事に影響が出まくってる。
日焼けヤバい。

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:39:24.58 ID:uyAJAf0S0.net
キモいとか言ってるやつの思考が理解できない

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:39:28.98 ID:pLzbpAvu0.net
紫外線当たってないケツとか腹とかつやっつやだしな
俺も本田翼にならって紫外線対策だけはしてるわ

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:39:29.84 ID:l3QnzDHS0.net
>>336
それただの趣味や

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:39:31.70 ID:AJhAW8S+0.net
真夏の直射日光下だと絶大な遮熱効果あるよ
やらない方がバカなレベル

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:39:39.89 ID:hSVSFyYE0.net
冗談抜きで一度熱中症のような状態になって死ぬような思いをした人は
数年はパニック障害で夏場はまともに活動できなくなる事もありますから
一人暮らしだと死活問題になるので気をつけないとね。

俺もそういう経験があるから言ってるんです。

私も心臓を酷く病んでいて、猛暑でも苦しい思いをしてた時は
ちょっと日差しが強くなって体温が上昇しただけで
自律神経がパニックになって頻脈になったりしてましたから。

そうなると救急車を呼んで医者に点滴を打ってもらって
「パニック障害ですよ」と言ってもらうまで治まらないから。

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:39:41.97 ID:AEFcr8sy0.net
こういう季節こそブルカが羨ましいんだよな
https://i.imgur.com/dlFkmgi.jpg

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:39:49.35 ID:ecEfJWcE0.net
>>336
どこ調べ?

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:39:50.65 ID:La0R+rj20.net
>>320
〇〇男子が流行っていたときにモネの日傘みたいなの差してる男似合わなさ過ぎて引いた

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:39:53.84 ID:cT1BhhrY0.net
日傘 = 日焼け防止 って考えているのは、昭和の老人だけ

今は、真夏の日差しが強いんだよ。
昼間の気温が40度近くなるんだよ

日陰作って歩ける日傘がないと、営業で死ぬ

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:39:58.97 ID:F40MkPxS0.net
男だってスカート履いたり日傘さしたりしたいわ!

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:40:00.18 ID:uAqLaBXh0.net
>>1
ビタミンD不足になるよ、マジで

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:40:00.59 ID:eU7Bv7TQ0.net
男も日傘堂々とさせばいいのにといつも思う
真夏だと極端に涼しくなるわけではないけど真夏に直射日光あびるよりは緩和されるよ

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:40:17.74 ID:Vr5Bjoh40.net
>>275
暑さでベタベタになって臭くなるより、日傘で少しでも涼しい方が気持ちも快適だよね
自分は立派なオッサンだから、加齢臭対策に日傘は助かっているw

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:40:29.17 ID:STbRMA3K0.net
紫外線アレルギーとかもあるし

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:40:32.23 ID:aC2gGevj0.net
>>341
いや、男ブラが密かにブームみたいな記事も前にあったんだよ
さすがに吹いたけどw

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:40:33.83 ID:ia2R07DW0.net
否定的になる意味がわからない
外回りの人とか絶対したほうがいいよ

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:40:33.87 ID:04JNn1bp0.net
女物の日傘もフリフリヒラヒラなデザインばっかりでムカつくわ
ユニセックスの飾り気の無いシンプルな日傘を手軽に買えるようにならんもんかね

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:40:35.26 ID:7FSJ5M/M0.net
>>190
ハゲを気にしてる奴は、蒸れると頭髪に悪いとか言って帽子を嫌がるんだ
毛髪に不自由していない人や、もう禿げちゃった人は、普通に帽子かぶってるよ

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:40:51.14 ID:/HuOz8Hq0.net
最近の太陽は容赦ないからね
折りたたみの日傘おすすめ

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:40:51.91 ID:cl7K88bn0.net
>>272
女がしてる同じ大変さを男もしていたら労うし話聞いちゃうのが女だよね
日傘も賛成だよね

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:40:57.32 ID:IoVGVXiS0.net
とにかく暑いから人の目を気にする段階は過ぎてる

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:40:59.24 ID:lUelRoYq0.net
>>329
オッサンらはメディア天邪鬼だから「日傘男子」っていう広告用語が気に入らないんだろ。
これがクールビズみたいに、東京都がビジネスマナーみたいにやりだすと
みんなホイホイ従って日傘の快適さに病みつきなる

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:41:00.45 ID:kiVjJ+js0.net
戦争始まったら日本は確実に負けるなw

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:41:07.67 ID:3W3W3h590.net
意識高い系が多い神楽坂にいくと日傘男子を見かける
総じてキモい顔してる

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:41:10.40 ID:jjQ3ri/t0.net
>>323
麦わら帽子にスカーフ巻いてサングラスがおばさんの定番スタイルだわなw

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:41:11.28 ID:vnaCaxn30.net
>>314
晴雨兼用のどう見ても普通の折りたたみ傘なんて何年も前から売ってるし持ってるよ

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:41:14.96 ID:puIie4MU0.net
なんでそんな見た目 気になんの?

そんなにイケメンなの?オマイラ様

良い男なら パイタッチするぞ?

されたくなかったらw サッサと帽子かぶってタオルを肩にかけて ピャーッとチャーッとチャリで行きなされよ

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:41:15.26 ID:iRmRhnvu0.net
日傘は花柄と決まってるのでよろしくな

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:41:35.08 ID:lUelRoYq0.net
>>344
せめて白であれw

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:41:47.20 ID:AtIjKcF/0.net
武士が被ってるような編笠の現代風リファインって出来ないもんかね

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:41:55.94 ID:jjQ3ri/t0.net
>>326
シミだらけの女がそんなにいいのか?

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:41:58.27 ID:ZepUXGIf0.net
これで解決マスクも不要
https://imgur.com/a/jBwXRA9

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:42:00.64 ID:eUanXoaN0.net
>>347
車で移動しろよ

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:42:19.28 ID:wbj3890y0.net
>>327
本当に
こうやってまるで美容目的が主みたいに推すのやめて欲しい
熱中症対策で良いのに

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:42:34.93 ID:jSBiTX1O0.net
まあ地べた歩く人はさせばいいんじゃない?
農民スタイルは取りにくいだろう

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:42:41.35 ID:7FSJ5M/M0.net
>>226
ただし、カツラを使用するのに抵抗は無いみたいだから不思議

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:42:42.36 ID:kVerOFyC0.net
これ世界的に流行ってほしい
太陽を遮るだけで温度全然違う
雨傘で代用すればいいし

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:42:45.03 ID:UN+NiwUz0.net
Kポップの影響ですか?w

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:42:47.17 ID:cydp04sP0.net
日傘軟弱japは、ついでにvioも剃ってるイメージ

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:43:00.44 ID:981ITBYK0.net
>>355
ちゃんと探してるか?
男も使える日傘なんていくらでもあるわ
https://i.imgur.com/oqSkHAE.jpg

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:43:11.43 ID:cXEUg2+AO.net
>>288
重くてかさばるけど涼しいやつな
日がかげってからや電車や建物内でも邪魔臭いのと慣れないと置き忘れやすいから
男でも折り畳みのがいいんじゃないかな
日中に出掛けてささっと日が陰る前には帰るなら長傘のが楽だけど

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:43:17.28 ID:ZepUXGIf0.net
>>378
こんなのクソ邪魔で草

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:43:29.32 ID:pdg9kLrD0.net
カマ野郎は日本の恥だから死んでください

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:43:40.24 ID:80GZCEJ90.net
紫外線アレルギーになったから長時間の外は日傘ないと死ぬ

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:43:52.57 ID:cT1BhhrY0.net
>>365
お前が一番見た目気にしていてワロタ

イケメンだろうがブサメンだろうが、夏の暑さは同じ
涼しい日影にいたいのに、人からの見た目なんて関係ないわ

とにかく、今の日本の真夏は暑いんだよ

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:43:57.53 ID:yZr1xM6R0.net
日傘さすけど紫外線うんぬんじゃなくて単純にかなり涼しい
だからさすがにこの時期はささない。真夏になってからだな

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:44:02.07 ID:lhEH5X+Q0.net
車だとUVカットガラスじゃん
歩いている人もUVカットしていいだろう

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:44:07.44 ID:Tb63uLrA0.net
この前、男性が日傘さして歩いてて、女性が日傘無しで歩いてるカップルを見た

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:44:08.07 ID:MMxvNN050.net
日弱男子増殖中になります

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:44:09.17 ID:ia2R07DW0.net
男物は雨傘と日傘の見分けつかん
なんでもいいよ
嘲笑うやつがくそ

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:44:15.33 ID:puIie4MU0.net
>>355
紺色のとか 白とか
あるでしょ
ちゃんと探したか?
スーパーにあるで?

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:44:33.91 ID:eUanXoaN0.net
>>378
見るからに仕事できなさそう

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:44:34.53 ID:IsVyzZ3H0.net
雨晴兼用の奴が売ってる
表が青とかで裏が黒くなってる奴

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:44:35.59 ID:BDF+qKuz0.net
>>358
基本共感の生き物だからね
だから男が化粧、日傘、育児してたら親近感湧いて好感度も上がる

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:44:39.25 ID:cl7K88bn0.net
マスコミや企業や業界の出番だよ
男の日傘流行ってますステマを打つべき
暑さは男も女もないから
男にも暑さ対策必要

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:44:50.79 ID:cT1BhhrY0.net
>>371
車で移動できる営業は田舎だけ
都会は公共機関での移動が普通。

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:45:02.05 ID:jSBiTX1O0.net
>>378
純粋にかっこ悪いな

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:45:05.07 ID:IsVyzZ3H0.net
帽子 蒸れる ハゲる

無帽 紫外線 ハゲる

夏はハゲの天敵

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:45:09.47 ID:8YWjWpRa0.net
俺は帽子でいいよ

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:45:16.31 ID:mF5sYXN70.net
麦わら帽子で良いだろ?

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:45:22.69 ID:93ZtsQ100.net
気持ち悪すぎる

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:45:31.59 ID:ELmjSVBt0.net
日焼け止めでいいじゃん
マスクして日傘とかアホだわ

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:45:35.14 ID:IsVyzZ3H0.net
すでに肌がボロボロなら手遅れ
いまさら肌きたねーおっさんが日傘さしても笑われるだけ

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:45:37.19 ID:pgrQ06V50.net
>>378
でけえよバカw

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:45:38.32 ID:AtIjKcF/0.net
イベントの待ち行列でも使えるようなやつはないものが

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:45:44.57 ID:Gs+J83qj0.net
真夏は日傘あるのと無いのでは確実に3度近くは違うよ
ずっと日陰歩いてるのと同じ感じ

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:45:49.52 ID:jSBiTX1O0.net
>>394
5台以上は運行前点検義務化されたし都会なんか更に減らしてんだろうなぁ

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:45:52.32 ID:MMxvNN050.net
>>378
コウモリじゃん

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:45:58.76 ID:cXEUg2+AO.net
>>372
これはアンケ元が悪いよね
小学生ぐらいから夏場の通学時に熱中症対策に晴雨兼用傘を使わせたらいいのに

>>314
すでにあるじゃん
他人のせいにすんなよ

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:46:02.49 ID:Zq0kEIQV0.net
男性の

ってつける時点でおかしい
って言わないの?

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:46:09.53 ID:Q6I/jMMM0.net
>>2
ターちゃん思い出した

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:46:17.26 ID:/tD0mJ010.net
 
  こんなどうでもいい事より   
    警察もグルの重大な【刑事犯罪】!
  早く何とかしてください!
 
★パチンコ換金営業は明白な刑事犯罪【賭博罪】です!
 
警察官が定年退職すると
 パヨク(在日韓国人)パチンコ屋に再就職(天下り)
年金が出るまで3~5年ほど雇ってもらいます
 
警察の風営法検査の日時情報を漏らしたり
 ヤクザから店を守る手伝いをします
 
そんな警察官OBは、最も卑劣な売国奴です
 パヨク(在日韓国人)パチンコ屋の犬です
   
パヨク(在日韓国人)パチンコ屋の社長(金持ち)は 
 そんな警察官OBをトコトン馬鹿にしています     
「警察官OBは使い捨ての犬ニダ!」なんて言います
   
それでも警察官OBは文句が言えません
 年金が出るまで、ひたすら我慢です 
現役の警察官も、先輩のいる店には厳しくできません
 
警察は自分たちの利権(天下り先)を守るために 
 重大な犯罪行為【賭博罪】を「見て見ぬフリ」 
警察はパチンコ屋の下請け業者になり下がっています

パチンコ換金営業は明白な刑事犯罪【賭博罪】です
 今すぐパチンコ換金営業を全面禁止すべきです!

★パチンコ換金営業は明白な刑事犯罪【賭博罪】です!
 

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:46:23.94 ID:37nD86RZ0.net
>>398
ほんと最近見なくなった
子供も被ってないし
海行っても滅多に見ない

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:46:24.06 ID:/OG8mfVw0.net
多少は日焼けしてた方が健康にみえていいけどな

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:46:33.33 ID:IsVyzZ3H0.net
日傘よりサングラスを普及させるべき

もっとサングラスしようぜ
グラサンと帽子でOK、手もあくし傘いらん
白人はみんなそうしてる

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:46:36.92 ID:Bc0bmXIa0.net
ただでさえ欧米人から日本の男はゲイみたいで気持ち悪いと言われてんのに、吐き気がするだろこんなん

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:46:37.97 ID:ujWFyqE50.net
いや、これはフェイクニュースだわw
何ノリノリになってステマやってんだこいつら。

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:46:55.36 ID:SdSDi78W0.net
なら外のカフェでパラソルがある席と
パラソルがない席だったらどちらに座るよ?
 

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:46:56.11 ID:eUanXoaN0.net
>>394
タクシー使えよ、貧乏

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:47:00.64 ID:MQqZxM7a0.net
>>380
おたくら、雨の日は傘ささないの?
雨に濡れるのを防ぐのが雨傘で
日光から体力消耗を防ぐのが日傘なんだよ
頭が堅いやつはどうしようもないな
>>390
クールビズが出始めた頃も「スーツやネクタイしてないやつは仕事できない」と散々言われてたな

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:47:11.72 ID:SJNtZ7Qy0.net
この種の記事は「男のブラジャー」と同じ連中が書かせてる

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:47:19.61 ID:X+5wmfWF0.net
一般的に老化で温度センサーが壊れて暑さに鈍感になる
高齢者の理解は得にくいだろう

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:47:19.87 ID:1cwqi7wB0.net
日傘に関わらず、ちゃんと男性的なスタイルだったら問題ない。
いまは「女の子」の真似する男が多すぎて気持ち悪い。

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:47:20.42 ID:MMxvNN050.net
>>370
コムソウじゃん

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:47:27.22 ID:AEFcr8sy0.net
>>353
横だけどNHKかなんかの特集で見たことあるわ
スーツ着た50代くらいのサラリーマンで
つけてないと居心地悪い、精神不安定になるという理由で

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:47:31.64 ID:jSBiTX1O0.net
まあ周りが危ないしスーツにも合わないし
フード付き外套でも着ればいいと思う
今の技術ならそこそこ涼しく作れるだろ

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:47:32.04 ID:ia2R07DW0.net
>>413
サングラス大事
あれも目を守ってるだけでイキってるわけじゃないんだよなあ…

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:47:33.34 ID:pgrQ06V50.net
>>407
ただでさえ背の低い子供には視界が悪くなる傘はあまり勧めたくない

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:47:57.54 ID:cT1BhhrY0.net
>>412
日焼けとか健康的とかどうでもいい。

真夏は涼しい事が大切
帽子より、日傘の方が一番涼しいんだよ

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:48:04.66 ID:jSBiTX1O0.net
>>425
黒くする必要はないだろ

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:48:05.33 ID:Tb63uLrA0.net
>>413
飛蚊症になってしまい、サングラス必須になった

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:48:08.23 ID:puIie4MU0.net
>>380
ならサンバイザーは?
真夏はタオルかぶってサンバイザーのアイボ君が オバちゃんらの必須アイテムなのに
ロボットみたいで羨ましいだろ?

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:48:12.58 ID:eUanXoaN0.net
>>416
そもそもテラス席には座らない
店内席に座る

432 :オミクロンおじさん7人目:2022/05/24(火) 10:48:20.87 ID:n2uouoS30.net
現場作業員に傘は無縁

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:48:29.84 ID:Q6I/jMMM0.net
>>398
通は菅笠

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:48:30.73 ID:IsVyzZ3H0.net
人目を気にしすぎる日本人
・日傘 恥ずかしい
・サングラス 恥ずかしい
・帽子 恥ずかしい

なんやねんWWアホクサWW

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:48:32.36 ID:Q9miarMz0.net
>>24
同世代だがバブルくらいまでは夏は黒こそ正義だったよなwww

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:48:40.31 ID:QDEgJ1DX0.net
直射日光がきついんだったら
髪はやせばいいのに

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:48:41.88 ID:ia2R07DW0.net
>>428
少し暗くしてくれる方が目が疲れなくて楽だよ

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:48:49.77 ID:pgrQ06V50.net
>>413
目は大事だな。視力ももちろん、目から紫外線が入ることが日焼けの原因にもなるそうだしな

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:48:52.75 ID:RIcJhQjA0.net
オカマが傘差して歩いとるw.キモwwって思う

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:49:01.87 ID:cT1BhhrY0.net
>>417
都会でタクシー使うより地下鉄のほうが早くて便利だし

お前、都会で働いたこと一度もないだろw

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:49:02.50 ID:3W3W3h590.net
>>413
日本人ってとにかくサングラスしないよな
俺は必ず度入りレイバンのクラブマスターで外出するけど存在が浮いてしまう

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:49:18.96 ID:mF5sYXN70.net
>>425
年取ってから夏の外はグラサン無いと無理になった
目が痛くなるし眩しすぎる
病気かと思って眼科行ったら正常で紫外線強すぎるから起こると言われたわ

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:49:27.05 ID:jSBiTX1O0.net
>>437
偏光レンズなんかいいんじゃない?

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:49:28.28 ID:cXEUg2+AO.net
>>384
自分も涼しさ目当てだけど、今くらいの時期から鞄にいれっぱなしの軽量折り畳み傘が
晴雨兼用傘に切り替えるから晴れてるときは使い始めるな

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:49:29.03 ID:OhNMAu2J0.net
>>423
意識高い系ほど馬鹿な奴はいないからな、不安を煽られ簡単にメディアに操られる裸の王様

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:49:29.20 ID:ZjEHdi0+0.net
日傘なんて雨傘と同じ感覚なのになんで男はそんなに嫌がるのか
日傘かぶるだけでかなり涼しくなるし熱中症対策にもなる

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:49:57.09 ID:5k26Dbzp0.net
いくらきちがいフェミ団体でもこれにはケチ付けんやろw

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:50:01.54 ID:MMxvNN050.net
>>219
ボロボロじゃん

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:50:04.73 ID:ujWFyqE50.net
>>418
何が日光から体力消耗だよ
てめえは炎天下を数時間歩くような行動してねえだろがこのチビひょろ松が

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:50:09.51 ID:puIie4MU0.net
パーカーみたいな
ちょっと襟付きのカッコイイやつを開発しなよ
スーツでも似合いそうなカバーフードを

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:50:13.79 ID:cT1BhhrY0.net
>>425
今のメガネはUVカットが基本だし、透明のUVカットのグラスかけている人って多いんだぜ

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:50:21.51 ID:STbRMA3K0.net
ひと夏に何人か見るけど、ほぼ高齢者だな
年取ると皮膚疾患を患ったりするし

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:50:25.09 ID:eUanXoaN0.net
>>440
は?駅から先の移動の話だろ

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:50:29.76 ID:jSBiTX1O0.net
>>448
12年使ってんのかね

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:50:31.57 ID:La0R+rj20.net
>>421
しかし筋肉質な男は嫌という

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:50:38.31 ID:LRrDexke0.net
>>446
固定概念に囚われたアホなんですよ

https://i.imgur.com/7getKRM.jpg

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:50:40.22 ID:4lZOAGm10.net
少しでもつむじ気になる人は傘か帽子したほうがいい
傘や帽子の見てくれより将来遥かに後悔することになりかねん

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:50:47.08 ID:Gs+J83qj0.net
>>442
すごい分かる
40代になって、明るいのが無理になった
若い時より明るさが辛く感じる

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:51:06.56 ID:LRrDexke0.net
>>449
男の敵は男だな

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:51:10.03 ID:cOpC3RWc0.net
>>449
ほんと炎天下でスポーツしてる選手たちはどうなんだよw

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:51:12.44 ID:ybMJZ5gn0.net
>>421
そうなんだよね
女性に寄せての日傘じゃなく普通に男性としての日傘が確率できればなあ
さしてる時はクリアできても日傘閉じて持ち歩くときのスタイルも男性らしさが保持されつついかに自然な見た目になるか

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:51:15.55 ID:Wc5beM6N0.net
昔とは気温も全然違うし熱中症対策に男性も日傘さしていいと思う
男が日傘なんてみたいな古い価値観アップデートした方がいいよ

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:51:22.47 ID:cXEUg2+AO.net
>>413
用途ちがうじゃん
サングラスだけじゃ涼しくないし変な日焼けしちゃう

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:51:24.33 ID:ia2R07DW0.net
日向が眩しくてきついの年取ったからだったのかwwwつら

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:51:29.59 ID:7HZ+FEG40.net
男が小をするとき立ってやるか座ってやるかくらいしょうもない

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:51:31.91 ID:vnaCaxn30.net
高齢者に冷房入れろって言ってるのと同じなのになぁ
日陰だと軟弱だー(笑)になるんだな、ホント頭固い

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:51:35.11 ID:cl7K88bn0.net
>>434
人と違うことをしてる人を馬鹿にしがちな国民性じゃん
これからそんな国民性変えていきたいじゃん

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:51:42.72 ID:zt8Jv1wv0.net
おれは男だけど日傘さしてるよ
日焼けしないし涼しい

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:51:49.99 ID:J5ULy+Yu0.net
俺は去年カラスに襲われてから日傘さすようになった

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:51:52.13 ID:MktfnOAS0.net
他人が日傘差そうが差すまいがどうでもいいが、こういうアンケートで日傘売り込もうという魂胆が気に入らん

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:51:54.24 ID:w2DJv3nE0.net
夏はゴアテックスのハット被ってる
湿気篭もらないし暑さが全然違うし傘と違って両手が空くから楽

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:51:54.94 ID:ZjEHdi0+0.net
>>451
コンタクトもUVカットついてるね

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:52:17.60 ID:RIcJhQjA0.net
直射日光に弱いのってチビのガキとデブとハゲとオカマぐらいだろ

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:52:20.35 ID:cT1BhhrY0.net
>>437
逆に色の濃いサングラスは、瞳孔が開いて網膜に大量の紫外線が入るから返って目に悪い。
今はUVカットと偏光ガラスで、色は薄い方が目にいい

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:52:21.96 ID:9ctp7xJz0.net
歳くってから顔にシミができるより良いのかもしれんけど
あえて自分がやろうとは思わんな

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:52:44.83 ID:LyqYo4su0.net
>>451
少し暗くしてくれないと目の筋肉キュっとなってきつい…

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:52:54.05 ID:jSBiTX1O0.net
>>463
どうせマスク焼けしてんだろ?

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:52:54.16 ID:7FSJ5M/M0.net
>>418
日光浴びると体力削られるって、あんたバンパイヤか?

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:53:00.44 ID:AEFcr8sy0.net
>>413
あれ「鼻パッド」日焼けにならない?
日焼けクリームしっかり塗らないと鼻根が2カ所黒ずむ

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:53:14.27 ID:3su8+cGh0.net
ベビーカーだって日除けがあるのと
ないのではえらい違うからな

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:53:26.73 ID:SgJ+q1Wv0.net
>>441
日本人はサングラスの効果や意味をわかってない
昔からヤンキーマンガやヤクザ映画でなぜかサングラスを重宝させるからそういう存在になってる

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:53:29.45 ID:HdLvCUHi0.net
>>473
自分は直射日光に強い、と思ってるのって感覚鈍った化石脳の年寄りだよね

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:53:30.54 ID:Vr5Bjoh40.net
男の子のスクール水着だって、ウェットスーツスタイルが増えている
紫外線対策とショタから守る為にもいい傾向だと思うわ

自分もビール腹隠しで愛用しているw

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:53:36.76 ID:Ba1GH2M/0.net
昼間外出っ放しだと目がしょぼしょぼしてくるから日除け大事

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:53:37.47 ID:puIie4MU0.net
>>336
なに言ってんだオマイさん
今ならまだ元の世界に戻れる

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:53:44.15 ID:zt8Jv1wv0.net
日焼け対策はなぜか無視されてるよね
そのせいで女も若いころから白髪だらけ

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:54:21.70 ID:w2DJv3nE0.net
>>481
ハワイだっけ?
バイク乗るときにサングラスが法律で決まってるの
そのくらい眩しさってのは目に悪いし見えなくなる

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:54:35.61 ID:ybMJZ5gn0.net
>>478
いやいや
日差し浴びまくった時とそうでない時、明らかに疲労度違うよ

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:54:37.83 ID:dbY5lNIM0.net
>>441
日本人には似合わなすぎるからだろw
白人のバイデン見てみろよ、あのおっさんめちゃくちゃサングラス似合うから

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:54:48.25 ID:LyqYo4su0.net
偏光サングラスって色付いてないのもあるの?
少し色入ってるやつしか知らない

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:54:59.83 ID:jSBiTX1O0.net
>>483
ラッシュガード?
自転車乗る時濡らして着てるわ
手軽でいいよね

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:55:00.16 ID:XoY+RKws0.net
野外スポーツしてるけど夏場は男女関係なく動いてないときは日傘してるわ
あると無しじゃ全然疲れ方も違うしな

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:55:04.81 ID:cl7K88bn0.net
>>456
まったく違和感ないね
なんだろうね
男の日傘を否定する人間って日本特有の精神論の持ち主じゃないの
男は男の敵
精神論かます男は絶滅してもいい

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:55:07.76 ID:cXEUg2+AO.net
>>460
サッカーは基本はナイターになるけど炎天下のときは飲水タイムと別にクーリングタイムがある場合がおおい
給水だけじゃなく日陰等涼しい場所にはいって身体を休める時間

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:55:08.09 ID:pfQG6b850.net
混雑した道で射すのは男女ともやめてほしい

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:55:09.09 ID:7FSJ5M/M0.net
>>446
かぶるのは笠で、さすのが傘じゃないか?

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:55:14.70 ID:MktfnOAS0.net
>>446
圧倒的にめんどくさいからだろ
両手塞がったら何もできん
長く歩くこともできない
パフォーマンス重視

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:55:16.25 ID:kH1Ps9ik0.net
>>1
     ┃
   /  丶、
 / / |  ヽ. \   ポリエステル素材の日傘は紫外線に強く、
 "⌒Y⌒Y⌒Y⌒゙   黒色のほうが、紫外線吸収効率が高くて
     ┃彡'⌒`ミ    照り返し対策にも黒色のほうが良いです。
     ┃(´・ω・`)
     ⊂/

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:55:21.14 ID:AEFcr8sy0.net
グラサンが似合わない理由ってなんだ?
日本人は鼻が低いから?

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:55:25.73 ID:WeIEUyX70.net
>>267
熱中症や日焼けによる火傷は努力と根性の精神論では防げないので…

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:55:30.03 ID:NwpdnoGl0.net
>>1

  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
l (●), 、(●)、 l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   l  < むしろ男性の日傘は、日本のような紳士の国の必須アイテムだろ。
l   ト‐=‐ァ'   .::::l    \ アメ公みたいな国は、タンクトップで良いんだろうけど。
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:55:32.16 ID:6IkiznfP0.net
日本は落ちぶれたとか途上国だとか言う人いるけど
こういう無駄なものに金かけてる時点で十分先進国だよなあ

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:55:44.12 ID:3su8+cGh0.net
>>489
アジアは眼鏡率が高いからじゃん

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:55:54.69 ID:hvdWM/EF0.net
真夏の炎天下一日中外で仕事したことがあるかどうかだな
した経験があれば日傘に肯定的だろ
人目があるから実際使うかどうかは別にして
体質によっては男でもシミそばかすだらけになるで
自分はシミそばかすが出ない体質のようだけど

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:55:57.64 ID:jSBiTX1O0.net
>>490
偏光グラス 透明
で検索すりゃいっぱいでてくるやろ

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:55:59.71 ID:xrPxLyBf0.net
好きにしろとしか
男性差別はよくない

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:56:08.89 ID:vnaCaxn30.net
>>470
頭固いの多いからどんどん宣伝して定着して欲しいわ

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:56:12.42 ID:wcQVopb30.net
>>461
同じ画像でも
「これは雨傘です」と言えば違和感なくて
「これは日傘です」と言えば「男らしくない」「オカマ」と言われる


では問題です
この画像の男性は雨傘をさしてますか?日傘をさしてますか?
https://i.imgur.com/bdDiPkk.jpg

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:56:13.85 ID:6SQ854PH0.net
帽子で蒸れてハゲるなんて迷信だぞ
脇とか陰部なんて常に蒸れ蒸れやん

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:56:27.90 ID:1cwqi7wB0.net
>>490
透明だったら偏光できてないってことになるのでは。

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:56:28.21 ID:It+D36lK0.net
女に何言われようとも俺は日傘使う

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:56:29.67 ID:Vr5Bjoh40.net
>>465
大便器で立って小便するのは、自分でトイレ掃除をした事ない人だな
小便器でも飛び散ると悲惨なのに

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:56:29.85 ID:UPUKkL3O0.net
>>494
ただ街歩いてる奴とサッカー選手が同じとでも思ってんのか…

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:56:31.00 ID:t/UzCwQz0.net
>>1
10年前から差しとる。
日傘すると暑さが全然違うぞ

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:56:43.91 ID:cT1BhhrY0.net
>>267
日向は暑いだろwww
涼しくなんてねえよ

根性出せば涼しいって、どこの昭和の爺だよw

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:56:53.24 ID:STbRMA3K0.net
>>499
目と眉毛が離れてて、サングラスの中に眉毛が隠れないとかかな

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:56:57.58 ID:uiav3yYr0.net
今こそ傘じゃなくて笠を復権させるべき
両手使えるし

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:57:06.20 ID:BRfxqqzt0.net
炎天下に畑を見回りに行くときは結構傘さすけど駅まで歩くときは人目も気になるのはたしか

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:57:07.05 ID:NwpdnoGl0.net
>>489

白人主義美的感覚に毒され過ぎだ

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:57:22.22 ID:h1YvcGJM0.net
田舎では土砂降りでも女ですら傘ささない

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:57:22.22 ID:w/OMWYGC0.net
男だが日焼け止めは日頃からよく塗ってるわ

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:57:33.25 ID:TamAsnh90.net
そもそも
夏にスーツがなぁ
頭悪いよなあれ

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:57:46.05 ID:Ba1GH2M/0.net
傘に付けられる扇風機めっちゃ快適
中華製だとミスト出せる傘まであるw

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:57:48.30 ID:zt8Jv1wv0.net
>>517
あれいいよね
沖縄の辺境を旅行しているときに一人いた

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:57:49.35 ID:cl7K88bn0.net
>>336
女はブラ面倒と思ってるよ
あんな肩凝る締め付ける窮屈なものを率先したい男がいるなんて

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:57:51.43 ID:nOjfeN9S0.net
痛いんです
日光が

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:57:53.22 ID:cXEUg2+AO.net
>>507
日傘=UV対策って偏見助長されて迷惑

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:58:01.03 ID:k0lkegCS0.net
>>499
眉毛がモロに出るからじゃないかな
かといってレンズの大きなアビエーターは更に似合わないんよね

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:58:01.13 ID:dbQ9MXwC0.net
東京オリンピックで使う予定だった被る日傘はどこに消えたの?

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:58:18.88 ID:EtyflFd+0.net
男で日傘といえば今田耕司思い出した・・・c⌒っ゚Д゚)っ ズコー
男で日傘は嫌だ・・・それに日光に当たらないと免疫力つかないし鬱っぽくなるのに。
女でも日傘が似合う女(上品)と似合わない女(下品)がいるのに・・・
最近美白男増えててそれも嫌だ。外見だけ気にして中身が薄っぺらい感じ。

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:58:20.90 ID:ncC06JAu0.net
>>458
でも屋内だと暗いと見えなくなるというね…

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:58:25.92 ID:K+nhlqAz0.net
もうカマは家から出ないでいいだろ

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:58:31.28 ID:jSBiTX1O0.net
>>493
むしろ日本しかしてないイメージだが調べたことはない

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:58:39.21 ID:FpH/kL100.net
>>441
日本人の目は別に光に弱くないからサングラス要らないだろ
白人の目とは違うだろ

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:58:48.12 ID:j9UBMJeT0.net
対策は家を出来るだけ出ない
簡単な対策だ

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:58:51.68 ID:TAXaQN3m0.net
日傘って片手を独占するからいろいろ面倒だと思うが

男性用の鍔広帽がメジャーになったら考えても良いが

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:58:51.83 ID:TamAsnh90.net
日傘差すよりも空調服着たほうが涼しいよ

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:58:52.57 ID:odCUMnG90.net
偏向レンズって
透明から、陽の光を浴びたらサングラスみたいに色が付くから偏向レンズ

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:59:04.68 ID:cT1BhhrY0.net
>>522
役所関係の場所に、ネクタイ付けずに行ったら入り口で追い返されるからな
今でもそうなんだ

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:59:08.20 ID:cXEUg2+AO.net
>>513
>>460にいえよ

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:59:10.59 ID:cl7K88bn0.net
>>499
骨格だろうね

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:59:16.96 ID:LQ3fw0q70.net
>>470
「メディアにのせられるのが気に入らない」ってのがいかにも男なんだよね
おっさんが陰謀論信じちゃうのはそういう心理が働いている

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:59:20.86 ID:GJRQByv/0.net
昔より暑いんだし別にいいと思うよ
道路工事のガードマンとかは近年アルミの麦わら帽みたいなのかぶってたり
立ち位置固定の人は電柱にパラソル立ててるのも見たことある

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:59:28.40 ID:/OG8mfVw0.net
暑さや日焼け対策で傘を持ち歩くことがいやだ

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:59:39.21 ID:zt8Jv1wv0.net
>>493
いや、日本はマシでしょ
アメリカとかロシアなんて脳みそマッチョだぞ

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:59:43.78 ID:XoY+RKws0.net
日本で男が日傘のイメージが悪いのはほぼマイケルのせいだろ

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 10:59:49.28 ID:cT1BhhrY0.net
>>538
全く違うぞwww

仕組みをググれよw

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:00:06.20 ID:HdLvCUHi0.net
>>523
オレも日傘+モバイル扇風機使ってるわ
炎天下で扇子を一生懸命扇いでた昔のバカな自分に説教したいくらい涼しくて便利

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:00:08.20 ID:qDjvR6V90.net
自分はスーパーで良い帽子買ったわ

やすかったし軽いし雨の2輪にも良くてメッチャ便利で良い

男もスーツに似合うような 高価ではない軽いフードカバー適な何かを開発しなよ

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:00:11.41 ID:vnaCaxn30.net
>>527
それでもいいよ暑さも紫外線も避けれるならそれでいいし
メガネにはUVカット入れるくせに傘はダメとか意味わからんよ

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:00:11.74 ID:0eQE6HeM0.net
日傘さしてすました顔して屁こいとるんだろうな

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:00:15.60 ID:6IkiznfP0.net
男でも女でも日傘差してるのは見た目で他人にマウントとりたい連中だけ

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:00:22.80 ID:iFLcM8Vv0.net
単純に暑いから使いたい

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:00:27.21 ID:La0R+rj20.net
>>522
涼しい地域に住んでる白人の猿マネ(笑)

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:00:29.47 ID:8F83+3jp0.net
>>336
シャキッとする

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:00:31.95 ID:HhkID+hd0.net
意味わからん 暑いなら使えばいいのに

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:00:34.48 ID:jSBiTX1O0.net
>>534
比較的弱くないだけで強くはないんじゃない?

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:00:36.23 ID:NwpdnoGl0.net
>>537

  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
l (●), 、(●)、 l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   l  < 空調服こそ未来の人類のスタンダードであると思ってる。
l   ト‐=‐ァ'   .::::l    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:00:36.67 ID:ZjEHdi0+0.net
>>525
ブラしないとおっぱい邪魔じゃん(´・ω・`)

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:00:37.49 ID:z8bMA/MM0.net
>>510
カメラのCPL偏光フィルターはほぼ透明(透過率90%ぐらい)
ただ、偏光とUVカットはそもそも違う働きをするレンズ

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:00:45.96 ID:ncC06JAu0.net
>>527
アンケート結果見て逆効果だと思ったわ
昨年あたり都内なら男性でも傘さしてる人チラホラ見たけど単純に涼しいからだよね…

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:00:49.89 ID:v99H4hkM0.net
女が貸してくれたから入ってみたことあるんだけど
単純に涼しいからめっちゃいいよ

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:00:56.26 ID:rgU3aeWS0.net
>>546
男が日傘してる国なんてあるのかよwアホか

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:00:58.17 ID:zt8Jv1wv0.net
傘の弱点は片手がふさがることだな

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:01:12.50 ID:cXEUg2+AO.net
>>525
肩こるしワイヤー部分で汗疹になったりするしね
たれようがカップ付きキャミでええわ

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:01:13.96 ID:P8EHZOf00.net
>>456
こんくらいのサイズなら違和感ないな
雨傘をさすから変なんだよな

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:01:15.30 ID:iKiFgwJb0.net
そういや、暑い東京五輪のボラ対策の前準備で小池がドヤって馬鹿にされていた三度笠みたいに頭に乗っけるミニ傘(日傘帽子?)って、あれどうなった?サンプルあったから多少は数作ったんじゃ無いのか?見た事ないけど、何処にあるんだろ?

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:01:32.69 ID:OXuIM2dU0.net
男で日傘とか、チンコ付いた女か?
暑いなら帽子かタオルやろ

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:01:35.80 ID:0BvPEUAw0.net
好きにしろ

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:01:37.95 ID:nFFC95YN0.net
>>434
中国人はサングラス好きだよな

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:01:41.55 ID:vnaCaxn30.net
>>538
それ調光レンズ

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:02:02.01 ID:cT1BhhrY0.net
>>537
スーツの空調服欲しいわ

空調服って作業着ベースなんだよね

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:02:02.72 ID:jSBiTX1O0.net
>>538
偏向
中正を失っていること。偏った傾向。

面白い間違え方するね

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:02:04.76 ID:6Lr5FJMf0.net
>>534
うん、頑張って白内障手術受けてね
何なら黄斑手術も

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:02:21.06 ID:cl7K88bn0.net
>>545
そうなのマシなの
なら脳みそマッチョじゃない最先端いきたいよね

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:02:22.17 ID:ujWFyqE50.net
マジレスすると日傘なんださしてるよりざっくり白のリネンシャツでも着て制汗剤はしっかりケアして
レトロチノかグルカでも2折くらい無造作に裾まくって軽く日焼けしてウエストンでも履いてる方がモテるわ
傘男子とかガリチビキョロ陰キャまるだしだわデブマッチョがやってたらそれこそお笑い死ねよバーカ

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:02:42.48 ID:kcIL+r410.net
>>563
東南アジアとかみんな男性は傘頭につけてるよ
それだけ理に適うアイテムなんだろ

あと他の国がーとかいいだしたらアフリカにはエアコンないし
日本でエアコン使うやつは甘えと言われた時代があったわけよ

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:02:46.14 ID:/HuOz8Hq0.net
日傘さすささないは女でも男でも個人の自由だと思うけど
さす人をバカにする心理は全くわからん

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:02:56.73 ID:BRfxqqzt0.net
>>538
釣り人口もかなりある日本でその認識はチョト恥ずかしい

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:03:09.54 ID:uiav3yYr0.net
>>524
自分も一つ持ってて、人目気にならないところでは使ってるけど凄く便利よ
確かに見た目がアレだけど

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:03:11.13 ID:ncC06JAu0.net
>>570
あれ何なんだろね
一発で中国人と分かる

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:03:12.52 ID:dn9eOeN40.net
差別かー?

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:03:12.83 ID:4qHTwO1K0.net
>>545
ほんそれ

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:03:16.89 ID:aCVOL4E30.net
紫外線にも視線にも気を使うわ

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:03:21.04 ID:ujWFyqE50.net
>>572
ワークマン行ってあの扇風機服買って自分で作れ

きっとだせえから。

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:03:36.93 ID:ne1octcK0.net
保毛尾田保毛男w

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:03:38.30 ID:qDjvR6V90.net
サングラスみたいに
 UVカットで クールな男用サンバイザーとかでイイんでは? 

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:03:40.77 ID:zLqKgseO0.net
男性の日傘、ぜひさしなさいよ
日焼けはよくないことしかないしな
夏あつすぎるしな

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:03:43.32 ID:zt8Jv1wv0.net
>>576
そういうのもわかるよ

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:03:45.06 ID:bgx5L3VJ0.net
>>538
それは調光レンズ
乱反射や写りこみを除去するのは偏光レンズ
偏光レンズはこれ
(-@∀@)

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:03:46.12 ID:32coqSwt0.net
やはり昭和爺には日傘を使うなんて理解できんのか

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:03:57.36 ID:odCUMnG90.net
>>571
それだった!

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:04:05.82 ID:pVXcAM3r0.net
日傘使うと全然違うからどんどん使ったほうがいい
人混みは危ないといっても雨降ってる時と同じだし

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:04:06.11 ID:bgx5L3VJ0.net
偏向レンズ

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:04:06.95 ID:Q6I/jMMM0.net
>>538
思考の偏りには注意しましょう

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:04:15.05 ID:NqA/7RYL0.net
日傘ささないならせてめ帽子をかぶりなさい

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:04:17.04 ID:xW0e0LLG0.net
電通案件か?

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:04:22.26 ID:kESeo5j30.net
日傘持ち歩くの面倒くさいから凄いと思う雨でも傘持ちたくないのに

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:04:28.28 ID:7FSJ5M/M0.net
>>504
炎天下で一日中仕事する人は、片手が塞がる日傘は使わないと思うぞ

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:04:28.39 ID:kAYHCI4G0.net
俺はゴルフ場で使う鮮やかなブルーの傘を買ったよ

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:04:32.19 ID:HDrRpTBz0.net
オカマじゃんwwwwwwwwwwww

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:04:34.99 ID:vnaCaxn30.net
>>576
落ち着けそして日本語で書き込め

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:04:41.40 ID:XdviKxQW0.net
>>567
一度期間限定で出店してる便利グッズみたいなの売ってる店で見たわ
アレの見た目をどうにかしたのあればな

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:04:48.37 ID:cT1BhhrY0.net
>>534
昭和の太陽光なら問題ないけど、

日本の今の真夏の太陽光の強さは、異常だよ
日本人の網膜でも耐えられん

いつまでも昭和の常識引きずっている老人は少し現実を見た方がいい

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:04:59.52 ID:z8bMA/MM0.net
>>450
この前のオリンピックで帽子タイプの日傘を発表してなかったか?
東京都公認で

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:05:03.86 ID:Cnow//bq0.net
日傘はもうちょっと流行ってもいいと思う
暑さも紫外線も緩和できるし

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:05:10.32 ID:TyBrEe3V0.net
真の男女平を願うなら、
どうすればいいかわかるよな?

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:05:10.83 ID:LZeYITSZ0.net
うるせえ。日本人なら流しに和傘だろ

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:05:24.96 ID:6Lr5FJMf0.net
目の下のダルダルや法令線クッキリを作りたくない人は
傘刺せばいい
どうでもいい人は刺さなくて良い

周囲の目じゃなく、本人が決めればいいだけ

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:05:26.37 ID:kic8ys8E0.net
全然いいと思う
気にすんな

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:05:49.98 ID:O8xDwGOZ0.net
昔は日傘は男女関係なかったんやなかったんやろ
身分低いと使ったらあかんやら何やらあったっぽいけど
扇と傘が女のもの扱いは西洋文化入ってきてからやろなあ
片手塞がるの不便やしでか帽子か笠のがええやろか

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:05:50.15 ID:GJRQByv/0.net
そういえば去年ハゲのサラリーマンがハンカチをかぶってメガネのつるで固定して歩いてるの見たw

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:05:55.70 ID:JNcuCq/z0.net
ホモは男っぽいのが好みな連中
だからホモではないね

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:06:04.91 ID:i6+LjhD20.net
真夏は帽子か日傘あった方が流石に楽だよ

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:06:05.16 ID:zLqKgseO0.net
夏なんかゲリラ豪雨もしょっちゅうだし、雨傘アンド日傘のやつでてるもんな

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:06:05.80 ID:V7iXkHO40.net
>>577
現実の社会では 今日日 日本の大人の多くは
エアコン持ち歩いて移動してるわね

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:06:13.99 ID:cXEUg2+AO.net
>>599
日陰のありがたみの話だとおもうよ

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:06:19.41 ID:La0R+rj20.net
>>598
はい
https://cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/UEIPCLGJ2NKNHNHKTX3ZBZVYZY.jpg

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:06:22.25 ID:XdviKxQW0.net
>>604
年寄りは暑さに鈍いから分からんのだよ

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:06:34.41 ID:hvdWM/EF0.net
紫外線対策なら帽子長袖等でいいけど
日傘は全身が日陰になるから暑さ対策になるんだよ
真夏に外で仕事したことにないやつにはわからんと思うが

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:06:40.63 ID:pHfmwHwd0.net
紫外線より単純に「暑い」から使ってる
使わずに死にそうな顔して歩いてる奴を見下すくらい快適

世間の目を気にするなら、独身男性は厳しいかな

自分は結婚して子供もいるから異性に対して気にしないけど

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:06:57.28 ID:ECcv9qSu0.net
>>599
なんで炎天下ドカタ仕事するやつ限定なんだ?
暑けりゃ木陰つくって涼むなんて自然界で当たり前なのに
さては熱い中歩いた経験ない引きこもりか

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:07:05.53 ID:zt8Jv1wv0.net
>>618
実用化が待たれるな

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:07:06.60 ID:Vr5Bjoh40.net
>>491
そうそう、それ
にほんの夏は暑さ対策しないとヤバイよね

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:07:14.76 ID:a+AR27wO0.net
まだ恥ずかしいだろ
使ってる男を見たことない

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:07:38.48 ID:9C2Hzf480.net
いいよ男だって暑いじゃん
日焼けは痛いし

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:07:46.24 ID:zWkiNJUT0.net
日傘なんてさして手を塞ぐなら、日焼け止め塗って帽子かぶるよ。
メガネ業界はブルーライトとかをでっち上げてメガネかけない人にも
需要を作ったけど日傘は無理だよ。
持ち歩きが面倒だし満員電車の通勤でいちいちかさ持ってくとか、俺はねーわ。

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:07:55.69 ID:XdviKxQW0.net
>>618
センサーで付いて来てほしい

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:08:13.08 ID:ujWFyqE50.net
>>602
OK

とりあえず日傘買うより(読んでないけど)サファリの今月号でも買って、気に入ったの全身デパートであつらえてこい
多分よっぽど暑っ苦しくない格好になる

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:08:20.29 ID:uC/H02fg0.net
>>344
砂漠で適した格好は湿度が高い日本には合わない

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:08:32.97 ID:zt8Jv1wv0.net
>>627
日焼け止めを塗るのが面倒だしべたべたして不快

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:08:55.02 ID:0nSjPiar0.net
>>618
国賓にこれ使ってあげよう

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:09:06.47 ID:AEFcr8sy0.net
>>456 >>508
見た目は別に悪くないけど果たして機能性はあるのかな
生地(傘地)のカーブが深い方がより安全なんじゃないか?

https://i.imgur.com/OKZlImW.jpg

634 :道民:2022/05/24(火) 11:09:21.84 ID:ZdFLliYL0.net
男は黙って黒い傘を!( ・∀・)

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:09:27.95 ID:kQb5DsJp0.net
>>2
死ね!朝鮮人!!!!!ゴミ!!!!!

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:09:31.35 ID:4X3GQCYx0.net
折り畳みで軽いのを鞄に忍ばせとけばいいよ
傘が無いと暑くて全てが駄目になる

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:09:31.74 ID:cXEUg2+AO.net
>>619
鈍いのとアップデート出来てないのとかな
平成初期や2000年初頭の特撮をみてると敵が灼熱地獄にしようとすることがあるんだが
気温30℃半ばから暑い暑いとうめきだして、最近の若い者はの逆バージョンみたいな気分になる

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:09:35.77 ID:GvVCBFbG0.net
空調服のオシャレなのブルーオーシャンやから創れるところは作って欲しいアレと日傘あるだけで大分リスク減らせる

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:09:48.75 ID:Ti0Ne4hk0.net
日焼け止めしないと火傷する

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:10:07.47 ID:pJBoeABN0.net
日傘なんてババアしか使ってないじゃんw
若い女でも使ってないのに男が日傘とかw

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:10:12.20 ID:GJRQByv/0.net
シュマグがいいんじゃない?
マスクにもなるし

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:10:13.52 ID:pHfmwHwd0.net
駅やバス停着いた後、車内で汗だくなんて自他共に最悪
仕事前に疲れてどうすんの?

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:10:20.88 ID:hvdWM/EF0.net
>>599
外で仕事する人は紫外線の怖さを知っているという事

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:10:23.95 ID:8giEePHc0.net
汚ねえおっさんになるよりかマシだろ

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:10:24.14 ID:cT1BhhrY0.net
>>633
外側が黒いと太陽熱を吸収して返って内側が暑くなる

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:10:28.68 ID:jSBiTX1O0.net
>>630
マスターキートンに聞いてみようか

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:10:29.38 ID:4YApya1P0.net
日差し避けるのに男も女もないやろ

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:10:43.01 ID:cXEUg2+AO.net
>>627
日焼け止めはこまめに塗り直さないと意味ない
日傘は涼しい。軽量の折り畳み傘でもそれなりに涼しい

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:10:48.92 ID:RhvDM/gk0.net
みんながインチキアンケートのステマだって気付いていて安心した

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:10:54.28 ID:kcIL+r410.net
>>633
一度炎天下で普通の雨傘でやってみな
形関係なく、快適度が全然違うから

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:11:03.47 ID:Xalm8u7e0.net
10年以上前から使ってるが日焼けするしないじゃなくて単純に暑さ大分しのげるからな
汗かいて電車乗ってくるオッサンきもすぎなんだから男も全員夏は傘使え

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:11:05.34 ID:N9wbFN590.net
人に聞くことなのこれ?
やめろと言われたらやめるんかこれ?

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:11:13.74 ID:t5glqqp90.net
>>644
何やっても汚ねえおっさんにしかならねえだろw

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:11:17.32 ID:ewXp9J6S0.net
好きにすればいい
ただ、日傘さしてる男は顔や雰囲気が明らかにキモいのばかり

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:11:23.90 ID:YC03AMav0.net
>>4
新橋歩いてみ
いるよ

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:11:28.72 ID:7FSJ5M/M0.net
>>622
地方民なので、移動は車が基本
外を歩くのなんて、駐車場から建物に入るまでだよ

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:11:47.06 ID:k1C07VyG0.net
バカデカイ傘とか人ごみとかだけは邪魔だな

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:11:59.92 ID:WQ11YG+E0.net
>>133
スカートとは違うけどなぁ。
だってマスクしたまま陽射しうけたら変な風に日焼けするじゃん?

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:12:08.52 ID:ET1npEje0.net
>>627
スーツに帽子ってシルクハットでも被ってんの?

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:12:19.82 ID:l4XlbMiX0.net
子連れなら映えるけどおっさん1人で日傘は
きもいわ

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:12:21.03 ID:vnaCaxn30.net
>>629
晴雨兼用日陰だけ買えばOKなのに無駄に服を沢山買うの?
意識高いなぁw

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:12:27.53 ID:W9u/IU0t0.net
男も紫外線対策しないと皮膚がんになるぞ

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:12:34.93 ID:cXEUg2+AO.net
>>630
地肌をださないぶかぶかの格好は日本でも涼しいぞ
男性には難しいだろうが

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:12:37.54 ID:s/0UYgcr0.net
松崎しげる「いいことですね」

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:12:39.01 ID:WFuPx8t+0.net
>>4
田舎のほうだと確かにみないね。

都会はみんなさしてるけど。

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:12:55.42 ID:pHfmwHwd0.net
>>627
男の日傘って折り畳みだぞ?
貴婦人の長傘でイメージしてんの?w

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:12:55.74 ID:HdLvCUHi0.net
>>627
雨の日どうしてるの?

668 :道民:2022/05/24(火) 11:13:00.42 ID:ZdFLliYL0.net
透明の傘でも良いぞ( ・∀・)
特に髪の毛が薄いひとわ

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:13:01.80 ID:Xalm8u7e0.net
汗かいて臭そうなオッサン死ね
臭いんじゃなくて臭そうな時点でアウトなんだよ 公害
人なんて見た目

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:13:10.63 ID:osLJ6sth0.net
炎天下で日傘を使うと頭部の温度は7度下がる
馬鹿にはできん効果あるよ
大の男が婦人みたいに日傘をさして歩くのは恥ずかしいけど

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:13:16.30 ID:+5fD35o70.net
>>656
全然体動かさない室内職やん
外歩く機会があればお前も日傘の有り難みがわかるよ
体力消耗が全然違う

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:13:25.98 ID:WQ11YG+E0.net
裏に銀色の反射がついてる日傘さしてるけど、
めっちゃ涼しいぞ。暑い日も。

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:13:26.35 ID:vnaCaxn30.net
>>629
あ、もう晴雨兼用傘持ってるので非効率で無駄なアドバイスは結構です

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:13:35.32 ID:X8wlGbwg0.net
>>662
紫外線にめちゃくちゃ強い有色人種が何言ってんだw
白人なのかお前は

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:14:06.94 ID:m0+DfNSH0.net
>>572
去年買った快適だった

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:14:08.28 ID:cl7K88bn0.net
>>618
日本ぽくてなんか好き
アホぽい発想から始まる日本のいいところ象徴してる
ここから世界を圧巻して欲しい

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:14:28.65 ID:4qHTwO1K0.net
黒い日傘と黒マスクかつサングラス装備してるおじさんの頭皮が露出してても気にしないよ

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:14:31.84 ID:WFuPx8t+0.net
>>7
といってたオッサンがシミやほくろとりで美容外科に行ったりしてしててみっともないよな。

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:15:20.43 ID:MKGhXjw/0.net
雨の日はそれぞれが傘差してるから自分の傘がバリアになるけど
日傘は直だから攻撃性が高いんよな

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:15:28.13 ID:qogyG+Ox0.net
白人はしてるのか?

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:15:59.51 ID:y5r5Keq90.net
日焼けしてる男ってなんか気持ち悪いわ
近くでみたら肌がボロボロ
生理的に無理😣

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:16:21.71 ID:Vr5Bjoh40.net
>>599
土方は日傘は使えないけれど、頭からつま先まで暑さ対策で全身を覆う作業着を着ているじゃん
夏は暑さと紫外線を避ける為に、色々と工夫している
ワークマンが人気になったのも多分それ

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:16:39.60 ID:QaDXxlXl0.net
>>434
雨合羽恥ずかしい
長靴恥ずかしい
タンクトップ恥ずかしい
半ズボン恥ずかしい

実用性より人からの目が大切な国民

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:16:42.72 ID:ihm6+bSE0.net
女より男の平均寿命が短い要因だね
紫外線なんて浴びないほうが良いだろうよ

氷河期はしぶとく長生きして嫌がらせる必要があるんだ
日傘大事だよ?

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:17:02.70 ID:09oCz92a0.net
帽子でもかぶってろ

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:17:21.47 ID:yZr1xM6R0.net
真夏に日陰の下を選んで歩くだろ?
そういう行動取るやつは全員日傘使ったほうがいいぞ、まじで常に日陰状態だから。
そんなことすらしないやつは日傘しなくていいんじゃね?

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:17:24.98 ID:EMiqiJdw0.net
5月~9月までの晴れの日に6時間ぐらいで顔の鼻や腕などの皮がずる剥ける。治ると黒くなって1日当たっても日焼けするだけで剥けなくなるけど。
漁師とかそんな対策とかしてられんから真黒やな

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:17:25.04 ID:/RgDoo5E0.net
イーグルアイズ?テレビ通販のアレには惹かれてたな。今は偏光レンズのクリップタイプが気になる

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:17:32.44 ID:7FSJ5M/M0.net
>>665
田舎(地方)では、いい大人は外を歩かないからな
隣の家に回覧板を持って行くだけでも車に乗る

傘さして歩いてるのは子どもくらいだろ

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:17:42.93 ID:Y1N1MipA0.net
イケメンなら許す。意識だけ高い雰囲気とブスは死ね

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:17:44.09 ID:ujWFyqE50.net
>>661
普通じゃねえの?年がら年中ジャージとスーツカンパニーとユニクロだけでモブルックとかもう時代終わってんぞ?
そんな事やってっから「もし付き合ってって言ったらどうする?」とかビクビクしながらやってんだよおまえらはwww

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:17:47.81 ID:W9u/IU0t0.net
>>674
長年紫外線対策してないと60年とか紫外線浴び続けて顔に真っ黒なシミになってるの
あれ皮膚科に行ったら悪性じゃないが皮膚がんだからとレーザー治療された爺さんいたんだよ

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:17:58.58 ID:cT1BhhrY0.net
黒い日傘は熱を吸収して頭の部分が暑くなるから要注意な

基本は、外側は白、もしくは銀色で太陽光を反射してくれるタイプがベスト。
逆に内側は地面から反射した太陽光がさらに頭上に乱反射してくるので、
太陽光が反射しない黒がベスト。

外側銀色、内側黒

暑さ対策ならこれだね

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:18:16.23 ID:cl7K88bn0.net
>>627
天塞ぐ持ち歩きが面倒って雨の日どうしてるの?
ただ貴方の性格的な面倒くさがりを一般論として語らないで頂きたい
暑いから日傘
雨が降ったら雨傘
そこに何の違いがあるの

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:18:24.00 ID:P8EHZOf00.net
>>633
こういうアイテム見ると女に生まれたかったと思うわ

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:18:45.93 ID:Cnow//bq0.net
不細工でも日傘くらい差したっていいじゃない…

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:18:51.21 ID:eIC72IuM0.net
男性は概ね暑がりだしね
炎天下直射日光を避けられない歩行者はなるべくなら日傘さしたほうが効率がいい
自転車は日傘も傘もさせないけど

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:18:58.34 ID:ECcv9qSu0.net
昔の日本は、河原で家畜のホルモン焼いて食べてた貧乏朝鮮人を見て嘲笑ったそうだけど
戦争末期になるにつれて日本人も飢えを防ぐ為にそれを食すようになったんだよね
下町のホルモン屋のルーツだったりするわけだが

日傘問題も同じで、昔はエアコンとか日傘を使う男をバカにしてても
深刻な熱帯地域になった現代の日本じゃ何も対策しないと死んでしまうわけで。

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:19:22.69 ID:HhkID+hd0.net
>>640
他人の目気にしてて可愛い

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:19:31.98 ID:y3aoyGaR0.net
ちゃんと肌のお手入れしようなお前ら

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:19:32.08 ID:rtzcOGkJ0.net
みんな日傘是非さしてくれ

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:19:33.34 ID:vnaCaxn30.net
>>691
おうそうだなまあ頑張れや

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:20:04.13 ID:hvdWM/EF0.net
昭和の女子プロゴルファーは真っ黒になってオッサンみたいだったな

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:20:19.57 ID:6Lr5FJMf0.net
>>695
男物でも似たようなのあるぞ
しかも晴雨両用で

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:20:21.98 ID:V7iXkHO40.net
>>689
5ch は免許 車なしが基本です

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:20:29.65 ID:0dHjyZ/v0.net
実際日傘さす方が涼しいし。
周囲の目なんて気にする方が馬鹿なんだよ、別に全裸で歩いて訳じゃないし。

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:20:45.94 ID:P8EHZOf00.net
>>704
お前の言うのは俺に言わせれば似てないんだよ

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:20:48.56 ID:nFFC95YN0.net
>>683
タンクトップの実用性て何だ?

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:20:51.03 ID:GVFHitWD0.net
>>684
寿命なんて言い出したら人に限らずどの生物もメスが長くてオスが短いわけだが

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:20:52.22 ID:ujWFyqE50.net
この調子だとこの夏は海水浴行っても
意識だけ高いイケメンはみんな日傘さして砂浜でずっと体育座りしてそうだなw

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:21:11.04 ID:EMcMujLq0.net
15年前から日傘をさしてる俺
ようやくかという思い

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:21:11.24 ID:qVF+gHyt0.net
日傘は男も女も邪魔やねん

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:21:21.52 ID:UzpuLFaB0.net
男で日傘とか男でオートマ限定免許と同じ位恥ずかしいわ

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:21:42.01 ID:6evwmXoy0.net
まぁ否定したいならすればいいんじゃない
シミシワだらけになってもいいならね

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:21:47.02 ID:cT1BhhrY0.net
>>705
田舎は貧乏でも車は持っている
都会は車を持っていても、普段は歩き

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:22:26.98 ID:wN3JV8ot0.net
>>707
何を求めてるのかよく分からんが
軽量小型で遮光率高い晴雨両用のヤツは普通に2000円くらいで買えるよ

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:22:28.47 ID:zWkiNJUT0.net
>>694
だからさ、お前らが傘使おうがどうでもいいし使いたきゃ使えよ。
自分だけ使うのが恥ずかしいから周りも巻き込んで日傘を使う様にしたいんだろ?
自分が使いたきゃ使えって。

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:22:39.38 ID:cT1BhhrY0.net
>>713
出てきたよw
典型的な昭和の老人脳w

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:22:48.13 ID:LdNTRnIt0.net
女は男が使ってる物を見たら「私もほしい」と素直に自分たちの文化に取り入れるのに
男は女が使う物を便利そうでも拒否るの不思議だよな

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:22:52.69 ID:MN3xEDkm0.net
男だって出来る事なら夏に日傘さしてーよ
くっそ暑いのに馬鹿みたいに直射日光浴びてあちーあちーってアホかよw
男だと美容オタクに見られたり日傘に対する偏見があるからさせないんだよ

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:22:56.65 ID:m0+DfNSH0.net
>>693
外側が銀のは使ってて目立つんだよね。宇宙服みたいで、涼しいとは思うけど。

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:22:58.50 ID:O8xDwGOZ0.net
>>707
フリルのあるのがええのんけ?

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:22:59.25 ID:YZkMPTQ50.net
マニキュアしてそう

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:23:03.28 ID:ujWFyqE50.net
>>683
雨合羽なんて買うからいけないんだろ
春から初秋用の雨専用レインコート1着くらいきちんと買っとけいくらでも洒落たのがあるわアホ。

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:23:03.43 ID:QaDXxlXl0.net
>>708
風通しがいい
あと肩と腕の筋肉も見せつけれる

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:23:26.07 ID:E4+O6DMv0.net
男だけど気持ち悪いと思う
女ですら嫌悪感あるわ

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:23:39.64 ID:hSVSFyYE0.net
おっさんという言葉も朝鮮造語で日本人は使わないから気をつけるようにね。
朝鮮人の煽り言葉は真似しないようにね。

感情的になったら出る事もありますが、朝鮮人だと思われないようにしないと。

ネトウヨとかこどおじとかリスカブスとか薄気味悪い朝鮮造語を使ってる奴は
すぐに朝鮮人か朝鮮人と付き合ってる奴だとわかるからね。

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:23:42.01 ID:orV4rlYc0.net
どうでもいいスレ増えたよな

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:23:48.66 ID:cl7K88bn0.net
>>708
タンクトップって本気で涼しいから
脇をだすか出さないかであんにも涼しくなるものかなのよ
涼しくなる=実用性

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:23:59.91 ID:jSBiTX1O0.net
>>725
脇擦れてあせもになりそう

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:24:09.35 ID:D1qRnU5E0.net
日傘差したいときは実際あるけどおっさんだからな

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:24:09.66 ID:cT1BhhrY0.net
>>708
タンクトップマスターの力を得ることさ

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:24:10.94 ID:EMcMujLq0.net
色白で日焼けすると赤くなってヒリヒリするんだよ
かっこ悪いとかいう問題じゃない
痛いんだよ

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:24:15.58 ID:59aeq/vo0.net
使ってるけど、
手が塞がるのがいやなんだよね

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:24:17.60 ID:sHVtbVYC0.net
キモすぎ
そんなキモい奴見かけたらケツ蹴り上げたるわ

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:24:43.41 ID:0dHjyZ/v0.net
>>710
イケメンだが、普通に日焼け止め塗りまくるぞ。

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:24:45.86 ID:EMiqiJdw0.net
冷房の部屋から出て犬がわざわざ真夏の暑いときゼエゼエ言ってる時でもたまに日向ぼっこで寝て干されていたから全く当たらんのも悪そう。猫はもっと好きだな。

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:24:46.98 ID:2f+w5qvy0.net
日傘の女性は周囲気にせず突っ込んでくる人多い

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:24:53.50 ID:E4+O6DMv0.net
ブスやデブの日傘とか見てて笑いそうになる
気をつけるのそこじゃねーだろ

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:24:57.95 ID:RIcJhQjA0.net
チンコみたいな髪型した男か女か訳わからんキモい奴が日傘差して歩いてる風景が目に浮かぶわ

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:25:05.36 ID:ljm8Kz100.net
スーツや洋服と日傘は絶望的に合わないイメージ
雨傘なら別に違和感ないけど何でかしらん

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:25:10.74 ID:U1owZ5ES0.net
紫外線強くなってる気がする
そんな気がする
どう思う

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:25:13.69 ID:3QKAgTJI0.net
日傘を指す男は美形なら許される

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:25:15.44 ID:35mrVQUn0.net
トンキンミンは髪型カッコつけたすぎて帽子被らないだけだろう

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:25:21.43 ID:cl7K88bn0.net
>>717
誰も巻き混んでないが

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:25:45.58 ID:59aeq/vo0.net
>>708
電車で吊り革つかまってると女にガン見されるメリット

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:25:47.33 ID:SDNxlcjV0.net
男って未だに真夏も長袖長ズボンスーツ着て
しまいには暑い暑い言って職場のエアコン温度ガンガン下げるからアホだなと思う

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:25:53.63 ID:9fm7c0Wd0.net
>>719
男は女に同化する事を拒むからな
男はこうあるべきだという概念持たないと男の存在価値自体が無くなる事を分かってるから

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:25:55.44 ID:EMcMujLq0.net
>>742
そう思う
チクチク刺さる感じがする

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:25:59.60 ID:/rdabn2L0.net
さすがに女物のファンシーな日傘は嫌だからゴルフ用のデカい日傘をさしている。

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:26:05.14 ID:MN3xEDkm0.net
>>735
お前みたいな奴がいるから日傘がさせない
日傘ほど合理的なモノはないのにな
夏にアスファルトの上でガンガン直射日光浴びながら歩きたくねーのによ

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:26:12.17 ID:0dHjyZ/v0.net
マイケル・ジャクソンも日傘してたな。
かっこいいじゃん。

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:26:12.91 ID:SDNxlcjV0.net
>>717
何だこの自意識過剰w

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:26:15.87 ID:3W3W3h590.net
>>725
露出狂かw

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:26:22.07 ID:cT1BhhrY0.net
>>742
2000年代よりオゾンホールは減っているんだけどね

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:26:28.04 ID:13Tx8FKG0.net
>>1
男でも女でも日傘は周囲に迷惑

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:26:29.63 ID:+CHubNs70.net
使っていいが無駄に流行らせないで
雨の日だって大変なのに

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:26:33.55 ID:Ymtt1efU0.net
だから早く笠を復活させなよ スーツに似合うって
男ってなんで伝統衣装着るの嫌がるのかね?
昭和まではのび太のパパもリラックスウェアは着物だったのに

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:26:35.58 ID:MAA7V08w0.net
日傘とかジャマだよ
人のいないところで使え

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:26:41.86 ID:lwd/d6zw0.net
>>718
50以上のおじいちゃんなんだろ
1のアンケートでも50歳以上は出禁だし
そこからの年代はもう保守的だと見做されてるんだと思う。

男もバンバン日傘使え。
使える物使わずして暑い暑いとか熱中症なったとか言っても
誰も同情しないぞ。

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:26:42.08 ID:dbgnDYFa0.net
女の日傘の位置って成人男性の目の位置くらいでマジ危ない

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:27:05.40 ID:ZYqWLLNO0.net
>>756
雨傘は?

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:27:08.48 ID:jSBiTX1O0.net
>>742
下からも浴びてるからじゃね

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:27:11.44 ID:+djl+iLo0.net
男のスカートなんかもそうだけど、個人がしたい格好をする、使いたいものを使うってのが許される世の中のほうがええわな

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:27:21.50 ID:24gGjK200.net
紫外線強すぎるからな

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:27:28.15 ID:hSVSFyYE0.net
そのうち若者でも日傘や三度笠が普通になりますからね。

というか、昔は直射日光から頭を守るのは当たり前だったし
今でも麦藁帽子や体操帽は当たり前なんですが、
朝鮮文化に汚染された偽日本ではなぜか真夏で直射日光を浴び続けるのが
男性アピールとかいう気味悪い文化になったから気をつけないとね。

さっさと朝鮮文化は追い出さないとね。

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:27:30.50 ID:bJKGdWvx0.net
一度熱中症になりかけた事あるから今後そうならない為に日傘さすわ
世間体気にしてたら死んでしまう

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:27:32.66 ID:A+D32RIM0.net
>>739
ブスデブでもシミなくて肌綺麗なブスデブの方がマシじゃん
シワも紫外線浴びたら増えるんだから将来のためにも日傘は使うべき

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:27:41.67 ID:hvdWM/EF0.net
自分が外を歩き回ってた時は尼でポチった表が銀色のUVカットの折り畳みメンズ

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:27:48.48 ID:1598Jot10.net
日傘は置いといて紫外線対策は男もしたほうがいいぞ

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:27:51.63 ID:VxYNM+vo0.net
人の目なんか気にするなよ
自分らしく生きろ

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:27:55.72 ID:vnaCaxn30.net
>>719
男のプライド(笑)やでそれが
バカバカしいけどなw

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:27:59.34 ID:jSBiTX1O0.net
>>762
上か下かの領空争い

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:28:06.61 ID:rPJ04nV+0.net
人混みの中でも差すまんさんは絶対に傘持ち上げて避けるって感覚が無いから目元に来て危なすぎる

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:28:07.46 ID:cl7K88bn0.net
>>761
東京がゴミゴミしすぎてるだけ
ゴミゴミしてるからそうなる
東京は暮らしづらそう

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:28:07.85 ID:Ymtt1efU0.net
>>756
うん、雨傘は?

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:28:15.52 ID:lahMiEAM0.net
20年以上前、日傘なんか老若男女含めてほとんど誰も使ってなかった時代から使ってたよ
なんかそのあとみんな差すようになってなんなん?って感じ

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:28:27.66 ID:zWkiNJUT0.net
>>745
カマホモがキョロキョロと回りの目を気にしてるから
男でも日傘使うのは当たり前って風潮を作りたいんだろ。
日傘のスレは昔からそんなレスばっかだからな。
お前が使いたきゃ使えよ。カマホモがネチョネチョとキメェな。

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:28:43.12 ID:bryO+BJQ0.net
日傘男なんかほとんど見ないな
小学生が雨傘を日傘代わりに使ってるのは見るけど
あれ学校の指導らしいね

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:28:47.91 ID:E4+O6DMv0.net
>>768
ブスとデブにマシとかないから
どこまでいってもブスはブスだしデブはデブこれは変えようのない事実ね

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:28:54.31 ID:X7qFHEBB0.net
実際いてぇからしゃあない

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:28:56.34 ID:2jsh/A7a0.net
雨天の雨傘さえ極力さしたくないのに日傘とか

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:28:58.29 ID:Cnow//bq0.net
>>729
多少鍛えてないとタンクトップはハードル高いし
脇毛問題もあるのだ

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:29:07.07 ID:jSBiTX1O0.net
>>719
中学女子テニス部のUVカット禁止令みたいな脅迫観念

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:29:12.01 ID:DgWggK590.net
傘なんて女の使うものだ
男は雨の日も傘を使うな

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:29:20.24 ID:qqSphyV+0.net
男性が日傘を使う理由は美容目的ではなく暑さ対策がほとんどでは
記事のクオリティの低さに驚く

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:29:20.87 ID:LQ8rBkod0.net
でも実際男が日傘さしてるの見たことないわ

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:29:34.62 ID:cT1BhhrY0.net
>>764
女はノースリーブにミニスカが許されるのに
男は真夏でも上着スーツ、長ズボンにネクタイしていないとダメっておかしい世の中だわ

で、職場に帰ると職場の女が冷房を弱く設定しやがる・・・

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:29:41.00 ID:+L5AdpjS0.net
日焼けすると後々汚い肌になるもんな

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:29:45.01 ID:R5c3+y6N0.net
>>20
ん?欧米がどうしたって?バァさん

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:29:45.16 ID:3BFDv72q0.net
>>778
男の敵は男やなあ
これじゃいつまでも「男だけ」暑さに苦しむ国になるわ

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:30:05.11 ID:nFFC95YN0.net
>>729
肩日焼けすると火傷みたいになるから俺には危険な服なんだ

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:30:06.52 ID:+fQk00ix0.net
男は日焼け止めや日傘は必要ない

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:30:32.51 ID:hSVSFyYE0.net
直射日光から頭を守らないと知恵遅れになるから気をつけないとね。
そういう連中が三度笠をバカにしてるのであってね。

世界的には三度笠がこれから流行る、個人的にはそう思ってますけどね。
既にイタリアフランスの一流ブランドも三度笠みたいな帽子作ってるしね。

頭に直射日光を浴び続けると冗談抜きで熱で頭がいかれますので
そうなりたくなかったら絶対に避けましょう。

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:30:32.76 ID:pVnsZ/Sy0.net
ワクチン’2回まで’しか打ってない人はコロナに感染したら“後遺症で”死ぬことを忘れないでください↓

コロナにかかりワクチンを打ってない人(ワクチン2回目から半年以上経って効果を失った人も同様)は5ヶ月以内に 3人に1人は再入院、8人に1人は死亡しています(イギリス 国家統計局およびレスター大学調査 ソースは下記)

日本のワクチン接種が受けられる期間は、今年の9月30日まででこの期間内であれば初回接種から受けられます。コロナに感染しない為には人と接することなく生活するのが前提で、莫大な資産がない限りワクチンなしで生きていくのは難しいです。資産家すらコロナワクチンを既に打っています。

今後ワクチンを打っていない人が増えた分だけ後遺症で死ぬ人が増えます。世界各国、後遺症で死ぬ人をコロナ死としてカウントしてないことから、一見コロナ死が少なく見えても、大勢の人が後日コロナの後遺症で死んでいる状況です。

それが世界中で超過死亡者数(その国の全ての死者数)が増えている理由です。
ワクチンが原因と唱える人もいますが、ワクチンができる前から新型コロナの感染者数が増えた国では超過死亡者数が大幅に増えています。ただの風邪ではありません。デマを鵜呑みにせず、堅実な判断をお願いします。またワクチン接種をしない決断をした方ももう一度だけ再考ください。
あなたのために、家族のために、日本のためにワクチン接種が必要です。命と健康を、詐欺師に預けないでください。
>>1-3
>>1000

Long COVID(後遺症)
一旦退院しても、状況が悪化し、再入院する症例や症状が慢性化する症例が少なくないことが知られており、long COVIDと現時点では名付けられている。イギリスの国家統計局およびレスター大学の調査の結果、退院した患者の1/3は5ヶ月以内に再入院し、8人に一人が亡くなる実態も明らかになった(https://www.telegraph.co.uk/news/2021/01/17/almost-third-recovered-covid-patients-return-hospital-five-months/)。現在、レスター大学を筆頭にLong COVID慢性期の実態を解明するための研究を実施中である
ソース元はデイリーテレグラフ(イギリスの新聞  イギリス国内では発行部数NO1 の最大手)

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:30:56.87 ID:qqSphyV+0.net
過酷な気象環境なのだから男性もどんどん日傘を使うべき

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:30:58.25 ID:EMiqiJdw0.net
長袖 帽子 そして今はマスクしてるから要らんだろ

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:31:00.61 ID:EMcMujLq0.net
>>786
暑さだけじゃない
日焼けすると痛いんだって
日焼け止めクリームも強いのはキシキシするしさ

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:31:00.67 ID:P8EHZOf00.net
タンクトップ似合う日本人男て見たことない
女は似合う人沢山いるのにな
サイズの問題なのかな

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:31:04.18 ID:XYsDtL4f0.net
>>793
皮膚ガンなるよ

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:31:07.78 ID:hiLBdZhb0.net
歳とってからしわしわになるぞ

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:31:21.28 ID:Lk7gvkwC0.net
>>7
日焼けなんてしてたらケアが大変だろうに
良い事など何一つ無いわ

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:31:22.71 ID:PwecpQKX0.net
俺は31歳のおっさんだけど日傘さしてるよ

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:31:24.55 ID:SDvsBSi60.net
日焼け止めクリームだけでは心許無いくらい紫外線強いからな

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:31:25.38 ID:M/zOvKCP0.net
そもそも女でも日傘全然似合わないのおるよな
似合ってないとおばちゃん臭さだけが残る

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:31:26.58 ID:bJKGdWvx0.net
というか昔のお爺ちゃん達は真夏の時期だと白い日傘さして
歩いてるのよく目にしたんだがな

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:31:33.63 ID:Xd/OcfgB0.net
>>787
地方は車で移動しているから見かけないだけ
というかそんなに他人が日傘さしてるとか気にしてないからな

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:31:50.95 ID:/rdabn2L0.net
>>766
江戸時代は日傘は武士の特権で、平民は特に功績があった者が特別に許される御褒美だった。
許可無く日傘を使ったら処罰の対象だった影響が今でも残っている。朝鮮は関係無い。

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:31:54.87 ID:qgWj62e60.net
>>1
男女平等
別にいい

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:31:59.02 ID:s59YhHkL0.net
日傘いいと思うけど人が多いとこでは気をつけないと揉め事のタネになるよ

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:32:02.84 ID:0nSjPiar0.net
江戸時代ってみんな真っ黒だったのか?

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:32:06.40 ID:q2q1lM3T0.net
>>788
よくよく考えたら暑い中に涼しいカッコして出社してくる女さんのが合理的な訳で
暑い中暑苦しいスーツで出社する男のカッコに合わせてエアコン温度下げるのは極めて不可思議だよね

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:32:06.65 ID:zWkiNJUT0.net
>>791
だから、お前が使いたきゃ使えよ。
回りの男からどう見られようがお前が使いたきゃ使え。
キョロキョロ人の目ばっか気にしやがって
紫外線がーとか言うならそれで良いじゃねぇか。
自分の中で理由があるなら回りからどう思われようと使えば良いだろ。
そういうとこがキメェんだよ。

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:32:13.23 ID:hvdWM/EF0.net
シミそばかすは体質だね
同僚はむごい事になっていた
男でもシミそばかすほくろが増えるのはいやなもんだよ

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:32:19.36 ID:cT1BhhrY0.net
>>799
35歳過ぎの女には似合わないよ
特に太ったおばちゃんは

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:32:34.48 ID:qgWj62e60.net
>>766
朝鮮文化はむしろ帽子を被るんだけどな

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:32:42.04 ID:eIC72IuM0.net
男女ともに適宜さしてるほうが健康管理しっかりした社会人にみえるよ
邪魔なときはきちんと畳めばいいし
ある程度は歩きスマホ防止にもなるだろうし

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:32:45.01 ID:GP3laIcd0.net
>>1
年取ったせいか、日差しが痛い
真夏の最強時ならまだしも、この5月で痛いわ

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:32:47.11 ID:+CHubNs70.net
女性も全員使って無いし何か対策あるんじゃなのか

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:32:52.63 ID:Ymtt1efU0.net
>>764
そそ まあ犯罪が絡まない程度にね
んでトランスジェンダーとかいう時代に逆行した最新変態をスポーツ界から追い出してほしい
おまえは女の格好をするホモな男なだけだ、堂々と生きろと言いたい

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:33:00.80 ID:qgWj62e60.net
>>799
武井壮は似合うと思う

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:33:00.99 ID:cl7K88bn0.net
>>778
ほら、男は男の的
炎天下の中歩き回る職種なんか日傘あれば涼しい
そうしてあげて欲しいだけ
改善する余地のあるものを断固拒否するから何も変わらない辛いままの日本なんだよ

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:33:03.90 ID:6Lr5FJMf0.net
>>799
男は筋肉付けてないと
ガキっぽいか昭和のステテコのおっちゃんみたいになるかどちらか

女も許されるのは20代まで
基本的に若者限定のアイテム

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:33:09.84 ID:9C2Hzf480.net
>>798
強力な日焼け止め使っていたけど
専用のクレンジングで何度も洗わないと落ちないから使うの辞めた

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:33:22.17 ID:gnUqzJ4A0.net
男ならレイバンのサングラスとタンクトップに半ズボンにサンダルでよい
金玉ぶら下げて日傘とか冗談にも程がある
暑さなんてワイルドさでなんとかなる

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:33:37.06 ID:e/9EmeLj0.net
またチョンの気持ち悪い文化を流行らそうとしてるのか

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:33:38.92 ID:EMcMujLq0.net
>>818
5月も結構紫外線が強いんじゃなかったか

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:33:39.74 ID:Lk7gvkwC0.net
>>77
必要だよなあ

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:33:45.21 ID:DgWggK590.net
日本人も軟弱になったものだな
我々が太平洋戦争を戦った頃とは人種が変わってしまったな

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:33:48.78 ID:cT1BhhrY0.net
>>812
男がノースリーブミニスカの格好をしたら、絶対に通報されるわ

男の薄着を絶対に許さずに、冷房の温度を上げる都知事とか・・・

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:33:50.64 ID:O8xDwGOZ0.net
ttps://uv100.jp/client_info/UV100/itemimage/6003/main-7.jpg
ttps://webshop.montbell.jp/common/images/product/cut_k/ck_1128658_01_blbk.jpg
ポリエステル製の黒色がコスパええけど内側ポリウレタンなら効果と値段が高い

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:34:03.88 ID:M/zOvKCP0.net
>>766
朝鮮っつーか外国は日焼けがステイタスだからな
日本より紫外線強いのにアホかと思うわ

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:34:05.12 ID:UqGhv1S40.net
タンクトップとか宅配業者のオッサンみたい

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:34:05.73 ID:Fp+4A+e30.net
日焼け止めくらいしろ

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:34:06.22 ID:ET1npEje0.net
男子学生は高校生くらいまではジェンダー意識強いから可哀想
女子なんかはその点可愛く見える上に熱や日焼け防ぐから倍得してる

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:34:08.43 ID:0nSjPiar0.net
SPY&Familyの主人公みたいにデキる男に憧れるわぁ
あんなんになりたいわ俺(39)

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:34:13.60 ID:XYsDtL4f0.net
>>811
そうだよ
男女問わず色白さんがモテた

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:34:32.38 ID:qgWj62e60.net
>>813
キメェなら日本から出ていくと楽になれる
てか昔は帽子が必須だったんだね
ないと紳士ではなかった

あれ?おまえ帽子かぶってないの?
黒いものが頭に残ってない

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:34:34.29 ID:A+D32RIM0.net
>>780
ブスに見える原因が肌汚いってこともあるから実際大事
オッサンもシミシワない方が綺麗なオッサンでいられるからあんたも日傘は刺さなくても日焼け止めくらい毎日塗っといた方いい

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:34:38.16 ID:EMcMujLq0.net
>>824
そうなんだよな
あれは覚悟を決めて塗らないと、皮膚まで剥がれかねない

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:34:41.30 ID:NaSxSKDe0.net
紫外線よりも日陰になって涼しい方が助かる

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:34:59.18 ID:DjiFNw910.net
傘かしげちゃんとやれよ

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:34:59.65 ID:EMiqiJdw0.net
顔黒ギャルとかのころ
日焼けブーム見たいなのあった気がする
日焼けサロンいっぱいあって

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:35:00.67 ID:0nSjPiar0.net
>>837
指が綺麗だと育ちがいい的な?

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:35:01.12 ID:AZ2nPQ800.net
>>799
日本人って猫背で胸板薄いのが多いが胸があると緩和されて見えるからな
男だと猫背と胸板の薄さが強調されて貧相なヒョロヒョロに見える

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:35:14.91 ID:ap7IQr2v0.net
病気の人もいるからなんといえないな
でも口紅塗ってたらうんこ投げつけてやる

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:35:17.31 ID:+8+z4daZ0.net
>>819
ないと思う
若い時は肌のサイクル正常だから油断してるけど
年取ってシミができて後悔してるじゃん

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:35:30.90 ID:7FSJ5M/M0.net
>>720
必要だと思うなら使えば良いのに
逆に、要らない人は無理に使わなくて良

本当は使いたいのに周りを気にして使えない奴が、流行ってるからと理由付けするために、必要ない人にまで押しつけようとするのは気に入らないな

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:35:35.27 ID:anT3Gdgk0.net
女だけどそもそも傘自体あんまり好きじゃない
身長低いから周りの迷惑になりやすいし
日傘したい人はすればいい
人の目線気になるくらいならあきらめるか
イスラム教の人が被ってるやつすれば?

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:35:43.46 ID:iyVr+kjb0.net
若者は男も女も韓国かぶれ
韓国アイドルに憧れ真似してメイク、ファッション
男の髪色も青赤緑などなど

今は原宿じゃなく新大久保に行くのがトレンド

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:35:48.59 ID:0t260A7o0.net
使えるなら使え
昔おかんのを少し使ったことがあるがこんなにいいのか!って思ったことがある

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:35:59.74 ID:cT1BhhrY0.net
>>811
江戸時代の男の格好って
褌一丁で仕事していた人が多いんだぜ

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:36:00.07 ID:kTFIeF9f0.net
10年以上前上海で仕事してたが
男性(特に中年以降のおっちゃん)はわりと日傘さしてた
直射日光が悪いのは男も女も変わらん
良いことだわ

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:36:04.19 ID:XYsDtL4f0.net
>>843
日焼けサロンの紫外線は陽光よりは肌に優しいということになってる
実際にどうかは知らない

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:36:11.26 ID:qgWj62e60.net
>>836
身長は無理だが、ああいう男を目指すのは可能だろ
体鍛えて痩せる
あとは料理も何もかも努力するだけ

そして女性に性的なものは持たないからな
ヨルさん処女だし

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:36:12.09 ID:rhE49Phv0.net
>>812
西洋の奴隷服を亜熱帯で着る滑稽さを4-10月は無くすべき

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:36:36.17 ID:PpPLvjXg0.net
好きにしてくれっていう感じで
特に否定する要素ないっすかね・・・

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:36:39.26 ID:AxcOFYfj0.net
男は帽子でいいじゃん

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:36:40.56 ID:H9PFgq0H0.net
>>665
本当にみんな?

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:36:51.00 ID:EMcMujLq0.net
>>858
蒸れるんだよ

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:36:54.09 ID:qgWj62e60.net
>>812
ノーネクタイは基本だろ
今どき上着着てこいってとこある?

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:37:01.82 ID:M/zOvKCP0.net
>>812
女は寒がりが多すぎるから
厚着すれば済む女に合わせる必要はない
満員電車でデブが汗かいてたら嫌だろ

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:37:02.93 ID:Lk7gvkwC0.net
>>160
不審物って話をTwitterで見たけどそれかな?
地名が住所だったからよく分からなくてさ

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:37:03.88 ID:OCQFWUAzO.net
傘なんか勝手に使えとしか言い様がない
俺も一時使ってたけど夏は助かるよ

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:37:08.21 ID:0cl1732B0.net
>>830
クールビズ提唱定着させたのは小池百合子じゃなかったっけ?
クールビズでもまだまだ暑いから、アロハシャツなんてのが一時期あったけど
結局頭固い昭和のジジイ上司達が潰したよな

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:37:08.78 ID:spb9RA4s0.net
日傘が必要な季節はゲリラ豪雨にもなりやすいだろうから一石二鳥

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:37:22.21 ID:HJglr2Y50.net
>>848
誰も他人のことなんか気にしてないのにどんだけ自意識過剰なんだろっていつも思う

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:37:29.57 ID:GDxtbx2h0.net
>>830
半ズボンTシャツでいいだろ

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:37:36.21 ID:+CHubNs70.net
麦わら帽子流行らせよう

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:37:37.99 ID:WKlYHb/c0.net
男も女も、シミになるのは普通に嫌だろうし
傘=オカマではないと思うけどな

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:37:40.65 ID:NjZYGTmo0.net
キモイからケツ蹴るわ

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:37:45.60 ID:qgWj62e60.net
>>860
ものによる
麦わらみたいなのとか、ゴアテックスもあるよ
麦わらはジェームズボンドも使ってた

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:37:48.38 ID:0cl1732B0.net
>>861
今でも基本長袖ワイシャツじゃね

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:37:59.49 ID:cT1BhhrY0.net
>>836
お前は、フランキー・フランクリンだ

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:38:05.08 ID:EMcMujLq0.net
>>869
あれ、スカスカで結局日焼けするわ

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:38:07.17 ID:8btbfGC10.net
暑さもだけどある程度のパーソナルスペースが出来るのがいい

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:38:18.07 ID:SU58PjMm0.net
半袖の背広復活させれば

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:38:19.21 ID:rhE49Phv0.net
>>852
昭和も三十年代、貧しい農村の風景って映像に褌一丁で作業してる百姓の姿があったしそんなに古い時代でもない

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:38:19.82 ID:qgWj62e60.net
>>866
UVカット折りたたみあるからね
日本の夏には最適

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:38:26.20 ID:m8fRQp5a0.net
夏の日光遮るだけでまじで涼しくなる

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:38:28.95 ID:czHr/3/Y0.net
>>771
このスレ見てると他人が日傘をさしているのを気にする奴の方が多そう

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:38:29.61 ID:M/zOvKCP0.net
>>823
筋肉もあるけど骨格もあるんじゃないか
肩幅ないとスーツが似合わないみたいなこと

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:38:31.43 ID:cT1BhhrY0.net
>>861
つ 官庁

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:38:51.20 ID:EMcMujLq0.net
>>872
だからさ、麦わらは意味ないんだって
uvカット率97パーは欲しい

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:39:01.49 ID:Lk7gvkwC0.net
>>224
意識の高さが出るよな

あとは脱毛してる最中かも知れん
日焼けはダメだからなあ

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:39:18.64 ID:XYsDtL4f0.net
2000円くらいで細雨兼用の折り畳みあるから買っておくといいよ
全然違うから

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:39:42.92 ID:M/zOvKCP0.net
>>837
金持ちの象徴だよな
岩井志麻子が白いデブが好きなのわかるわ

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:39:52.90 ID:qDw2AOg60.net
ふと思ったんだけどこのスレほぼオバハン?

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:40:09.12 ID:Lk7gvkwC0.net
>>240
シミの種類にもよるから確認してからな

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:40:12.54 ID:rhE49Phv0.net
>>862
老い耄れが寒がるのでエアコンが効いてない

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:40:15.61 ID:qgWj62e60.net
>>844
そう
優男=色白になる
ちなみにヨーロッパでは手が綺麗な男がモテた
手袋は紳士のアイテム

底辺は土仕事や炭鉱で指がゴツゴツなんだよ
俺はうちの親父のその手が誇りだったけどな
文化的には手袋しないのは紳士ではないまでヨーロッパはある
女もルノワールとか女がマフつけてるから

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:40:35.93 ID:0HdoumsU0.net
毎年このアンケートやってるけど
そもそも世間は日傘に関心ないですから!
ザンネン!

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:41:00.21 ID:Lk7gvkwC0.net
>>250
俺個人は行かないよ
無駄な外出も一切しない
光線過敏だからな

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:41:00.24 ID:LL6O1Sq30.net
高校生の頃…かれこれ40年も前の話
雨上がりの帰宅時、自分含め3人でチャリを漕いでいたら対向から傘を差したおっさんが
「おじさん、雨やんでるよ?」と声をかけてやったら
「馬鹿野郎!!日傘だよ!!」と怒られた
あのおっさん、当時ではナウい事してたんだな

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:41:00.87 ID:59aeq/vo0.net
正面から突っ込んで来る歩きスマホから身を守るのに使える

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:41:07.46 ID:AP6Rbbgq0.net
暑いから持ってください

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:41:28.34 ID:qHEtoPdi0.net
日傘でも帽子でもいいけど直射日光は避けた方がいい

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:41:30.98 ID:suw4vlLm0.net
スレタイみたいな疑問はLGBTの軽視

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:41:32.25 ID:0nSjPiar0.net
>>837
その価値観がリバイバルすることは…
ないか

でも貧困層は日焼け対策する金が無いし必然的に真っ黒になるよね

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:41:34.80 ID:qgWj62e60.net
>>883
官庁でもクールビズだけどな
むしろ先に

>>884
蒸れるかどうかの話でレスしてるんだがな
UVカット率ならゴアテックスつかえば?

901 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 :2022/05/24(火) 11:41:57.77 ID:dLnvdeO90.net
(; ゚Д゚)俺の火傘は定期的に火を噴く
周囲の人を日焼けさせる機能を持つ
紫外線気になるとかヘタレ

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:42:00.72 ID:XYsDtL4f0.net
雨と違って傾けても濡れるわけじゃないから擦れ違う時もそんなに邪魔じゃないよ

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:42:15.98 ID:qgWj62e60.net
>>892
ふるっ
40超えたマンマン臭がする

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:42:31.50 ID:W1mxINt50.net
日傘もいいけど湿気をどうにかせえや
事あるごとに書いてきてるけど、都内5メートル間隔で除湿器付けろ。機会が無理ならみずとりぞうさんを道路に並べろ。バカみてえな湿度させて放置すんのやめろ

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:42:39.16 ID:qgWj62e60.net
>>901
頭にアルミホイル巻くといいよ

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:42:48.44 ID:rhE49Phv0.net
>>901
カッパハゲお大事に

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:42:52.89 ID:qyOp3xIQ0.net
人の迷惑考えずに日傘使ってるのはBBA
塗って紫外線対策が普通

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:42:56.36 ID:W9u/IU0t0.net
昔に比べて夏が異常に暑くなったんだし
性別なんか関係なく夏の暑さ対策しないと駄目な気候なんだ今は

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:42:57.55 ID:gpaLQMwI0.net
>>766
韓国人は男女とも肌の手入れに熱心だけどな

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:42:58.65 ID:/Vs4rdVz0.net
ダサいけど使いたい気持ちは解る
けど使えるメンタルは判らん

日焼け止めも嫌だし日傘も嫌だから外に出ない

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:42:59.92 ID:aP/sdoLp0.net
>>1
紫外線気にするくらいなら帽子に長袖でええやん。

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:43:04.67 ID:EMcMujLq0.net
半袖で優しい日焼け止めクリームを塗って日傘が一番身体に優しいんだよ
帽子はクソ熱いからな
熱源を頭に載せてるようなもんだぞ

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:43:05.80 ID:cfrzxOCD0.net
これから梅雨で雨傘が必要な時期に日傘のステマ
業者に日傘を作らせて小売店に仕入れさせるための時間差を考慮したステマ
去年も今の時期に日傘の記事
本当に男の日傘が流行っているなら、梅雨の開けた8月から記事にすれば良いのに

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:43:13.39 ID:nU8WJBl40.net
直射日光は体に悪い
それだけ

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:43:14.41 ID:Y1N1MipA0.net
不細工な意識高い奴ほど日傘してる。
日傘するなら整形しろってみんな思ってるよ

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:43:19.59 ID:1F2yJ6Aa0.net
>>904
てめえのぞうさんでどうにかしろ

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:43:21.16 ID:qgWj62e60.net
>>904
どこの土地にいるかによるが、
海が近いなら無理
群馬の内陸の山間部にでも行け

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:43:45.83 ID:GDxtbx2h0.net
紫外線でハゲる

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:43:57.25 ID:PTMRyG300.net
帽子でもしてると全然紫外線のダメージ違うらしいな
白い帽子で内側の素材少し考えたら快適になりそう

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:44:12.58 ID:W7i5dGCy0.net
男だって暑いんだよ!

921 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 :2022/05/24(火) 11:44:22.08 ID:dLnvdeO90.net
>>905
(; ゚Д゚)毒電波受信しちゃう!!

>>906
  〃
(; ゚Д゚)まだハゲてないよ!!!

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:44:24.72 ID:qgWj62e60.net
>>911
まあそれでドレスコード問題ない
むしろ夏に弾性がキャップじゃなくてハットだとオシャレ
スーツにもあうしな

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:44:26.68 ID:yJ4amaj70.net
>>913
今時は晴雨両用が普通じゃね

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:44:29.76 ID:LcPH5OZf0.net
日傘まではいかないが紫外線はまじで対策しとかんと爺になったとき馬鹿でかいシミ浮き出てくるぞ

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:44:30.54 ID:XYsDtL4f0.net
>>899
女は焼けないことにかなり力入れるけど
男はチョイ焼けの方が強そうに見えちゃうからねえ

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:44:38.55 ID:/Vs4rdVz0.net
>>915
意識とかじゃなく日焼けは皮膚病に繋がるから肌弱いと死活問題よ

首にカーラー巻くのとか眼鏡かけるのと同じ医療補助の道具みたいなも?

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:44:50.25 ID:+8HYKgYl0.net
あーハゲどもが紫外線気にしてるのか
たいへんだなww

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:44:58.32 ID:nU8WJBl40.net
>>913
日傘業界は2月から始動する
3月下旬から紫外線が高くなるからな
今時期はもう今年発売の物は売り切れてるんだよ

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:45:03.48 ID:0HdoumsU0.net
10年前のマーケティング手法よな
自社サービスを正当化するために、調査リリースを発信するの
もともと答えありきで調査設計して、最近の男子はスキンケアになんたら~って
もうね、アワード商法もアンケート商法も裏事情が明るみになって世間は白けてんだよ
ギネスもモンドセレクションもグッドデザイン賞もオリコン調査も何から何まで参加費ですから

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:45:16.64 ID:hVal3unO0.net
紫外線キツなってるからな
日陰あると涼しいし刺したくなる気持ちは分かる

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:45:30.53 ID:WenLmRDV0.net
>>1
紫外線対策っつーより、暑さ対策、火傷対策なんだわ

直射日光受けてるとマジで皮膚焼けて熱中症みたいになるから

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:45:38.77 ID:SEqMumAN0.net
UVカットのマスクするようになってからほうれい線が消えたわ
口周りだけやたら白くならないよう顔全体に日焼け止め塗ってるけどな
やっぱ紫外線の影響でかいよ

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:45:40.02 ID:0nSjPiar0.net
>>891
うちの親父も指はごつくて全部親指かと思うほど太かったよ
農家育ちからの職人
手袋の文化か…それもなかなか忍耐いるわな

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:45:58.01 ID:47pRKBcx0.net
タンクトップ涼しそうでいいなと思うけど肩を出すのは・・・
自分の貧相なボディをアピールしてるだけになってしまう

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:46:04.91 ID:nU8WJBl40.net
>>924
今の爺婆って日焼け対策が世間に出回ってない時代の人だから
シミがすげーんだよなら

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:46:14.88 ID:/Vs4rdVz0.net
まあ日傘をゴリ押しでハヤラせてもそれが健康に繋がるなら良い仮想流行だろ

マナーが良くなったり国民が幸福になるようなもんガセ流行なら俺も電通を責めないよ

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:46:24.00 ID:XYsDtL4f0.net
>>931
うっかり対策忘れて外出るとウナジが大変なことになる

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:46:35.50 ID:xKwM7ioZ0.net
本当に日差しの強い日は
飲む日焼け止め、サングラス、日焼け止め、
アームカバーとスカーフに帽子、
そして日傘をさす俺

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:46:35.62 ID:qgWj62e60.net
>>919
形状かな、あとは
キャップはNG
ハットで半径が大きくなくて、
湿気がたまらないもの

カンカン帽とか。
イケオジ

https://i.imgur.com/zcTYKPA.jpg

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:46:37.13 ID:e3UeHQRi0.net
「日傘を差した紳士」っていずれSPYFAMIRIに出てきそう。
強キャラで

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:46:47.73 ID:DcY0UhSG0.net
>>911
暑いやろが

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:46:48.02 ID:EMiqiJdw0.net
3ヶ月以上太陽が当たらない国(地域)があるんだよな。
その期間ずっと朝も夜。
だから日光が指したときは祭りや
そこいけば当たりたくなるやろな。

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:47:01.87 ID:59aeq/vo0.net
>>927
ハゲが反射できるのは可視光線だけだからな

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:47:11.39 ID:pA3O4nu60.net
男用の
形の良い麦わらハット帽も出てるから あぁゆうの便利じゃん
海外の男性らは あぁゆうオシャレなのかぶってるよ

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:47:14.48 ID:EMcMujLq0.net
>>900
日焼け対策が主論点だろよ
快適に日焼けしないには何が最適かだよ
麦わらなんてなんの役にも立たん
ゴアテックスはよさそうだ
レジャー用で検討してみるが、普段使いはやはり日傘最強

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:47:14.99 ID:GDxtbx2h0.net
肯定派っていうか個人の好きにすれば良いってだけだろ

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:47:29.47 ID:hvdWM/EF0.net
目の事も考えると紫外線は怖い

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:47:30.92 ID:M/zOvKCP0.net
>>915
地黒のブスが日傘差してるのは差してる理由が
紫外線が体に悪いからにしても乙って思ってしまう

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:47:39.39 ID:qgWj62e60.net
>>940
日傘の軸がマシンガンになってて、
スカート広げたら手榴弾おちてきて、
持ってるカバンからロケット砲打つメイドなら
ブラックラグーンで見た

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:47:56.22 ID:SEqMumAN0.net
おでこのシワが気になるからUVカットの帽子もAmazonでポチってみたよ
ついでに髪のうねりも無くなればいいなあ
日傘とか嫌だったけどありかもしれん

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:47:59.47 ID:rhE49Phv0.net
>>928
近年は三月から日傘さしてる女みるわ
三十代位から婆さんだけど

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:48:04.28 ID:ET1npEje0.net
>>858
使ってみたらわかる
全然違う
帽子とは別

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:48:14.07 ID:y6GFVGex0.net
https://youtu.be/gJbOe2cqbPU

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:48:23.53 ID:XYsDtL4f0.net
>>944
頭周りしかカバーできないけどそれでもいいよ
あと中年以降はサングラス必須で

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:48:50.65 ID:qgWj62e60.net
>>945
日傘使うなって言ってんじゃねえよ
帽子なら邪魔になんねえって言ってんだよ
晴雨兼用の折りたたみ傘使ってるぞ、俺

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:49:00.13 ID:1SHC7dD70.net
いいと思うけど俺には面倒くさすぎて無理

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:49:03.24 ID:TeesQ42p0.net
>>190
頭悪いね
帽子が熱持ってそれが頭に伝わっちゃうから、帽子に暑さ対策効果なんてあまりない。
日陰を作ることの意味合いくらい理解しなさいよw

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:49:03.65 ID:cl7K88bn0.net
>>935
女も足が太いと隠したい服装になるけど男もそうなんだね
男も女もどちらも体型の悩みは同じくあるから労い合いましょう

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:49:04.96 ID:/Vs4rdVz0.net
日傘は美人にさしててほしいってイメージがもう罪悪なんだよなあ
気持ちは解るけどそもそも美人率が低いんだから仕方ないね

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:49:10.32 ID:PI8N2hLn0.net
おっさんになると日焼けが火傷になって脱水症状やら激しい頭痛や吐き気やらで次の日寝込むことになるんだよこれが

美容とか悠長な話では無いんだよ紫外線対策は

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:49:16.76 ID:qgWj62e60.net
>>950
癖っ毛?
ストパーかけるのもありだよ

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:49:20.52 ID:ErqfuPkN0.net
気持ち悪いのがなw
真夏の真っ白な男といい
まぁ難しい問題だよな、男はさ。
アウトドアもしないボッチ扱いだもんな、真っ白わ

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:49:21.59 ID:rZOQWfT00.net
紫外線アレルギーなのか腕痒くなるから
あってもいいかなとは思う

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:49:38.45 ID:0nSjPiar0.net
>>852
気持ちよさそう
逆にうらやましい
滝汗の肉体労働のあとに川にドボンしたい

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:49:39.67 ID:vZAQsLC00.net
「どう思う?(ボロン)」という書き込みを誘うスレタイかと思ったら元の記事のとおりなのか。

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:49:40.10 ID:pKv4zQyA0.net
帽子は本当少くなったな

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:49:51.04 ID:Lk7gvkwC0.net
>>960
それキツいよなあ

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:49:57.95 ID:EMcMujLq0.net
>>952
快適さが違うよな
帽子は結局熱いし日差しが当たる部分がある

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:50:07.04 ID:k0lkegCS0.net
サングラスにタンクトップは日本男児には最も敷居が高いスタイルのひとつ
大人しく日傘をさしてたほうがいい

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:50:17.05 ID:GDxtbx2h0.net
関係ない他人の格好にケチにつける奴が2割もいることに衝撃だな

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:50:24.85 ID:ldy8r6Qb0.net
>>24

これこれ日サロを否定してはいかんな

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:50:28.76 ID:+8HYKgYl0.net
>>956
俺もムリ
てぶらで日陰伝って歩く

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:50:31.32 ID:qgWj62e60.net
>>959
不細工な女が日傘さしててもなんも思わん
それより黒帽子、黒いレース、長手袋で自転車乗るババアなんとかしろ
ブルカか

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:50:37.27 ID:SEqMumAN0.net
もう俺はコロナが終わっても一生マスクしようかと思う
口元のたるみはやだ

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:50:44.38 ID:1SHC7dD70.net
髪のない人は帽子がいいと思います

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:50:50.43 ID:6Lr5FJMf0.net
>>940
女のなろう漫画なんて、貴族の男にいかに好かれる設定かってことを争ってる品

女は色白の金持ちが自分だけに特別好意を向けてくれるというのが大好き

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:50:53.49 ID:Lk7gvkwC0.net
>>970
自分のためのものであって
他人のためじゃないんだから
堂々と使えば良いのさ

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:50:57.78 ID:EMcMujLq0.net
>>955
邪魔とかいうんじゃねーよ
熱いし当たるんだよ

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:51:03.31 ID:qgWj62e60.net
>>960
リアルシミになって残るしな

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:51:19.09 ID:jSBiTX1O0.net
>>963
わかるわ〜
腕焼けると痒くなる
紫外線と言うか日焼けからの乾燥なのかな
だから半袖でもアームガードつける

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:51:33.83 ID:EMiqiJdw0.net
日傘で充電売ってないの?

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:51:36.45 ID:qgWj62e60.net
>>978
わかった
お前キチガイだ
共有NGするからわめけ

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:51:37.55 ID:5u5QeNeL0.net
>>791
>>822
全く反論出来ず図星なのワロタ

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:51:44.12 ID:ldy8r6Qb0.net
>>38

好きにすりゃ良いってだけの話だろ。

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:51:44.56 ID:7/saACzV0.net
まぁ男はすれ違う時にちゃんと傘どかすからいいかな
女はてめーの肌守る前に周りの安全守れやって思うが

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:52:02.37 ID:IsVZv2Vg0.net
美容とか悠長な話じゃないよ
最近の夏の日差しは凄い
お爺ちゃんは日傘を差さないと危険

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:52:04.26 ID:jCQTgplB0.net
雨傘兼用ならいいかも

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:52:40.19 ID:GDxtbx2h0.net
>>977
当然だな

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:52:42.21 ID:qgWj62e60.net
>>983
ちがう
酸っぱい匂いがするマンコにはさわらないだけ
相手にしないことにしてるの
紳士の嗜み

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:52:56.43 ID:WKlYHb/c0.net
熱中症、火傷、シミ、普通はなりたくない

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:53:00.08 ID:N74S0NnB0.net
好きにすりゃいい
ただ他人に近付かないでね

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:53:04.10 ID:+K4Bomlb0.net
ここみてやってみようと思ってぽちったわ
いい宣伝になってるな

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:53:16.60 ID:SEqMumAN0.net
>>961
前髪のうねりのせいで髪型上手くいかんから横わけデコ出しスタイルなんだよね
そのせいでおでこのシワが気になってきたよ
ストパーも検討してみます、ありがとう

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:53:32.05 ID:k0lkegCS0.net
フルフェイスサンバイザーの自転車BBAは前が見えてんのか

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:53:36.79 ID:Hn9Q6t4c0.net
ますスーツを脱げ

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:53:45.47 ID:5u5QeNeL0.net
>>989
きめーんだよお前

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:53:46.24 ID:cT1BhhrY0.net
>>900
スーツで行く

官庁 「この暑いのに、スーツでなくていいのに
業者 「いえいえ、大丈夫です」 ← ここまでが様式美

スーツ以外で行く

官庁 「帰れ」 → これが現実

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:53:46.45 ID:Qt6NkYLG0.net
むっちゃ涼しい!

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:54:06.20 ID:qgWj62e60.net
>>985
衝突防ぐために胃に掌底食らわせても仕方ないよ
衝突防止だから

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:54:06.49 ID:5u5QeNeL0.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200