2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

三角関数は学びたい人だけでいい?維新議員が問題提起「三角関数より金融」「三角比と混同していたのかも」「15年一度も使ってない」 ★5 [神★]

1 :神 ★:2022/05/23(月) 22:24:23.28 ID:JGDCC5CU9.net
三角関数は学びたい人だけでいい?日常生活で使う使わないを基準にすべき? 維新議員の問題提起から考える
5/21(土) 10:07配信


 「貴重な10代の大事な日々をsin、cosに捧げておりました。受験の翌日以降、この20年ほどsin、cosは一度も使っておりません。あの日々は一体なんだったのか」。

【映像】「三角関数より金融経済」発言に賛否

 17日の衆院財務金融委員会で文部科学官僚を相手にそんな問題提起をしたのは、日本維新の会の藤巻健太衆議院議員だ。


 自身は数学が得意で、三角関数の学習自体を否定するつもりはないとした上で、「全国の高校生にがっつりと教え込む必要があるのか。その分野に進む人たちが専門知識として学ぶものではないか」と主張、資源もなく、少子高齢化が進む日本が発展を続けるためには金融立国、ひいては金融教育の充実が重要だと訴えた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/05e97b6daeb2507af214e62b0070692895b083df


藤巻健太 衆議院議員
@Kenta_Fujimaki
たしかに私は三角比と三角関数を混同していたのかもしれない
けれど私は高校時代、三角比も三角関数もしっかりと勉強していた。
数学は得意だったし、好きだった。
受験前は一日中、数学を勉強していた。
しかし何も覚えていないし、全て忘れた。
なぜならばこの15年ほど、一度も使っていないからだ。

午後7:32 · 2022年5月22日·Twitter for iPhone
https://twitter.com/Kenta_Fujimaki/status/1528323007151689728


2022/05/23(月) 09:19:46.13

※前スレ
三角関数は学びたい人だけでいい?維新議員が問題提起「三角関数より金融」「三角比と混同していたのかも」「15年一度も使ってない」 ★4 [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653282562/
(deleted an unsolicited ad)

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 00:11:07.76 ID:QJP7LMEU0.net
>>902橋下本人は武冨士の弁護士で弁護士仲間からは馬鹿にされてる
藤巻は美大を一年で退学するいい加減な性格
他人の目を気にせずお金好きっていうのも共通点

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 00:11:13.00 ID:z/TqO7Y20.net
三角関数が理解できない人ってベクトルの合成すら出来ない人なんだよね
そんなやつと一緒に仕事したくないわw

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 00:11:13.39 ID:DoTUSbqK0.net
この議員より三角関数の方が有用なんだよなぁ…

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 00:11:16.60 ID:psvcqffG0.net
>>938
そりゃそうだ
だって男はひらがなを書くのはアウト
だったんだからな。

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 00:11:19.57 ID:xrICeoqn0.net
>>758
小説は小学生まででいいんじゃないかな
中学以降はもっと実用性のある国語教育をやった方がいいと思うよ

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 00:11:25.42 ID:bq+9xtbn0.net
文系大学ってそもそもいらねーだろ。理系は文系を兼ねるが逆は然りだ
俺たちが地獄のような生活を送ってた中でもあいつら遊んでそうだったからな
文系ももっと絞ってガチで勉強する奴だけ卒業資格を与えろ

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 00:12:07.44 ID:I9mTyCkE0.net
今にウクライナの小学生とか迫撃砲の角度見て露助は何キロ先にいるんですかとか
質問しそうだよな

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 00:12:23.32 ID:jSTGkOEB0.net
作者の気持ちすら考えられなかたり
歴史を学ばなかったりすると
鳩山菅のや満員電車にサリンを撒くような理系の馬鹿連中になるぞ

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 00:12:27.84 ID:xisekiPy0.net
>>1
橋下の発言がおかしいことに気づくための経済知識・世界情勢の授業を増やすことには賛成です

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 00:12:49.95 ID:7p1f9hUs0.net
三角関数もわからない馬鹿が牛耳る国ニッポン

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 00:12:51.78 ID:IsVZv2Vg0.net
>>936
しーっ
それを言うとゴミのような虚学しか勉強してない文系が発狂するからな
まさに空絵事を、さも凄いことのように言うのに長けるだけの、文系(笑)

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 00:12:58.43 ID:kIqUq3o70.net
>>955
男もすなる日記といふものを女のわたしもしてみんとてするなり

ネカマは1500年前から存在してた これが真理である

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 00:13:22.01 ID:psvcqffG0.net
>>938
恋と欲情と老いと死をあはれという一言で同列に語った世界観が稀なのよ。
近代小説でようやく欧州がやったことを古代のやってた。

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 00:13:26.40 ID:0f08Wujo0.net
作者に聞いたらそんなこと考えてなかったと言われちゃう答えを考えるのが文系

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 00:13:32.78 ID:bq+9xtbn0.net
>>959
その作者の気持ちを作者が否定してた件について
文章問題とか意味不明だわ。自由な解釈を許容すべき。それが作品ってもんだろ

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 00:13:35.91 ID:/8jn3eXL0.net
今、文系銀行員はみんなクビになって、ITや数学ができる人を増やしているだろ。
数学ができない文系金融はニートまっしぐらだけど

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 00:13:41.60 ID:3tbtnXu00.net
空絵事

・・・ゴクリ

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 00:13:43.03 ID:r1sczD/O0.net
サンプル数1で断言する頭の悪さよ

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 00:13:45.54 ID:1cwqi7wB0.net
三角関数を知らないと云々ってのは
DCTを知らないのにjpegで画像圧縮してんのかよ!
ってのと同じくらいナンセンス。

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 00:14:06.14 ID:IyPonY3H0.net
>>957
法律も知らない理系のお前じゃ文系職なんて勤まらないだろ

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 00:14:11.47 ID:Sy6NPtdk0.net
>>652
でも最近の研究によると、自然言語の能力が高い人はプログラミング能力も高くなるらしいぞ

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 00:14:12.35 ID:Qahmpvbw0.net
>>943
忘れててもふいに
ああそういえばそんなの習ったっけとか
思い出すだけでもゼロからじゃないから
とっかかりにはなるんだよな
生活の知恵として

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 00:14:33.20 ID:rbxEbeMi0.net
>>369
土地・家屋関係で正確な値を求めたいときは、重宝するよ
何メーターの部材が必要になるかとか

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 00:14:36.51 ID:EUikFFJL0.net
>>948
人間関係というものは本来discommunicationで成り立っており、
お互いに誤解しあいながらなんとかうまくやっているのだ。
そんな中で、親愛の情を紡いだものと、心が重なる瞬間がある。
それこそが「愛の奇跡」と呼ぶべきなのであろう。

ということを書いてたのは誰だったかね
忘れちゃったな

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 00:14:45.31 ID:3nnhqEuC0.net
俺も高校で金融の勉強したかったわ

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 00:14:51.67 ID:psvcqffG0.net
>>948
うへ
哲学的な命題だな
かっこいい
現象学じゃん

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 00:14:56.43 ID:U6yOzlJQ0.net
三角関数ごときを負担に感じる奴に金融とか無理ゲーすぎだろアホかw

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 00:15:01.31 ID:HH4rxCmg0.net
>>966
そもそも小説を題材にして
作者の気持ちを答える問題は実在しない説が濃厚ですが

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 00:15:04.58 ID:08fvJ4L40.net
三角関数は知ってても性行為のやり方が分からないでキモがられるのが理系おっさん

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 00:15:12.15 ID:bq+9xtbn0.net
>>971
お前が司法試験突破組ならいいと思うよ。ガチ勢に絞れと言ってる
まともな大学なら理系は大体地獄を見るぞ

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 00:15:12.97 ID:3tdyBa8z0.net
それ金融ちゃう
ギャンブルやで

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 00:15:20.79 ID:NClPVFL40.net
金融リテラシー?こうですか?

インベストインキシダとか嵌め込みやんwww

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 00:15:40.73 ID:3tbtnXu00.net
>>966
試験問題にそんな問題を出すわけにはいかない
授業と試験は別

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 00:16:09.07 ID:6LDAxfdw0.net
社会人枠で美大に入り、金渡して共同制作に名前入れてもらって一年で退学した上に、その事は経歴から抹消している親の七光りで名簿の順位上げてもらってる小選挙区の敗者は言うことが違うなぁ

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 00:16:15.72 ID:EUikFFJL0.net
>>963
TSモノの走りである、とりかへばや物語も1000年前には成立していたわけで、
日本のエロ文化はどこまでも奥深い

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 00:16:19.00 ID:psvcqffG0.net
>>972
30年前に俺がソフトウェアハウスに就職したとき
すでに言われていた。

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 00:16:29.69 ID:VYQiDZ9E0.net
理工学系全否定かよ。
こんなのが議員やってるとか...

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 00:16:54.93 ID:Qahmpvbw0.net
青春を捧げたとか
そんな大層なもんじゃないだろ(笑)

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 00:17:00.17 ID:JXjmFHzG0.net
その辺のビルの高さが知りたい時に使える

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 00:17:04.73 ID:bq+9xtbn0.net
>>979
ニュースになってたぞ。どっかの受験問題に作者が抗議してた

よーはさ深読みの余地を削って多角的視点を捨てて単一的な視点を持つ訓練って逆効果じゃね?って話
色んな解釈を立てられる人の方が社会に役に立つと思う

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 00:17:08.35 ID:3tbtnXu00.net
ものづくり立国ディスりまくり

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 00:17:19.43 ID:r/070VNZ0.net
馬鹿ほなど維新の支持率が高いからだろw
国民全員が馬鹿になれば維新が政権取れる

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 00:17:36.14 ID:psvcqffG0.net
>>986
竹取物語が完璧すぎる
浦島太郎は特殊相対輪を先取り

995 :ネトサポハンター:2022/05/24(火) 00:17:42.07 ID:3CfCJ3JL0.net
 

自分が実務をせずチートしてきただけだろ

 

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 00:17:42.41 ID:8rzglTpF0.net
こういうキチガイ>>1が日本を後進国に変えてくんだろうな

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 00:17:42.62 ID:mLAhtzIW0.net
株はまりすぎると
9時15時使い物にならん
ちゃんとよいものを製作して売って暮らす方向じゃないと
実がない国になってしまう

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 00:17:48.21 ID:bq+9xtbn0.net
>>984
受験でやらかしてニュースになったんだよな

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 00:17:51.93 ID:bpz80or50.net
>>945
だからその仕様を使う側が理解しきれてなかったらまともなライブラリも意味ないだろw

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 00:17:52.17 ID:HH4rxCmg0.net
>>991
論評とか題材にして
「で筆者は何が言いたかったのか」って問題はあるけど
小説でやってるのって都市伝説じゃないの

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
244 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200