2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

野党期待できない80% 朝日調査★2 [powder snow★]

1 :powder snow ★:2022/05/23(月) 09:08:31.20 ID:ekpctGVv9.net
https://www.asahi.com/articles/ASQ5Q663NQ5QUZPS006.html

21、22日に実施した朝日新聞社の全国世論調査で、今夏の参院選をきっかけに日本の政治が大きく変わってほしいかを尋ねた。「大きく変わってほしい」52%が「それほどでもない」44%を上回った。前回参院選前の2019年5月の調査では「大きく変わってほしい」が47%、「それほどでもない」が43%だった。

 また、自民党に対抗する勢力として、いまの野党に期待できるかについて聞くと、「期待できない」80%が、「期待できる」13%を大きく上回った。立憲支持層でも8割が「期待できない」と答えた。

 参院選で与野党の勝敗を左右するのは32ある1人区の行方だ。野党がばらばらに戦った13年(当時は31選挙区)は2勝だったが、統一候補を立てた16年は11勝、19年は10勝した。

★1
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653251972/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:09:07.47 ID:kIOmT6H50.net
与党期待できない100%

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:09:16.23 ID:4l0CeRmJ0.net
あれだろ、
モリカケ桜学術会議Dappi
が足りないんだろ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:09:29.85 ID:uKZ1yayO0.net
御用組合の御用政党が野党

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:09:45.57 ID:E2y87D2V0.net
無能な野党は、自民党の影の応援団

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:10:11.40 ID:je+SvIa20.net
また枝野が復帰するんだろ?
まだまだ期待できない時代が続きそうだなw

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:10:21.42 ID:MFOC4PPi0.net
岸田さん頑張って

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:10:35.01 ID:V1FjmpMO0.net
一人区で勝っても比例や複数区で減らしたら本末転倒だろ

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:10:38.59 ID:QDWjVMDl0.net
岸田、林、野田聖子の方が力のない
野党より韓国としては利用しやすい。
したがって朝日としては政府に期待してるのだろう。

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:10:53.18 ID:4b1rcCYF0.net
朝日ですらこの結果かよw

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:11:02.78 ID:uKZ1yayO0.net
経団連の御用政党 自民党

経団連とズブズブの労組の御用政党 野党

実はどっちも同じスポンサー

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:11:18.20 ID:2CAqb99M0.net
パヨクさん工作足りてませんよ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:11:38.35 ID:ok95mDdJ0.net
野党政策に期待できないなら

今度は 与党側に立って  変えて行く方が
効率は良いし 早いんじゃないかw

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:11:38.95 ID:VZUu8aXe0.net
期待できないんじゃなくて入れたくないだけだろ
自民にお世話になってるところが多いから
反古にしたら冷遇されたら嫌だから
国がどうなろうと自分かわいさに自民に入れる

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:12:03.13 ID:KvZorJgE0.net
朝日新聞で80%なら100%じゃないか

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:12:24 ID:x2VxhQs70.net
日本国民はまるで政府のATM。
給料の半分近くを税金と社会保険料で毟り取り、30年の失政のツケを私たちに払わせている

別に日本は戦争や飢餓に巻き込まれているわけでもないし、内戦が起こっているわけでもない。
平和で国民が勤勉なのに成長できない国になってしまっているのだ。

日本政府がひたすら増税・搾取路線に走れるのは、いくら増税しても社会保険料を値上げしても国民が何も言わないからでもある。
国民が従順に「理解を示す」のも悪いのだ。日本人はいい加減に声を上げないと、日本政府のATMとなって好きに給料をむしり取られるだけだ。
まずは「ふざけるな」と声を上げるのが第一歩である。

・まわりの人に「税金が重すぎる」と話そう。
・ネットでも「税金を何とかしろ」と叫ぼう。
・税金は重すぎるという世論を盛り上げよう。
・地方議員・国会議員に「税金を何とかしてくれ」と陳情しよう。
・余裕のある人は抗議デモを支援しよう。
・政府のあらゆる窓口に「税金が重すぎる」と訴えよう。
・選挙では搾取マシーンと化した自民公明の票を減らそう。

すべての国民がこれについては動く必要がある。

今の日本政府は、もはや国民をATMとしか思っていない集団であることを私たちは理解しておかなければならない。
このまま放置していたら、私たちは支払いで潰れていくだけだ。

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:12:33 ID:0O39Q9ty0.net
大きく変わってほしい=改憲、スパイ防止法、緊急事態条項

↑そりゃ野党には期待できないだろww

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:13:23 ID:PllckXEb0.net
日本の衰退は止まらないので諦めましょう

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:14:12 ID:f2KF32i70.net
日本の足を引っぱるだけの反日サヨク政党だからね

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:14:13 ID:50Oq/gbh0.net
野党って議員報酬狙いのキチの集まりだろ
与党は利権に群がるクズだけどな

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:14:20.90 ID:vedOosAM0.net
自民党内で分裂でも起きないとどうしようもないね
一党が強すぎると政治的にもあんまりいいことはないんだけどなぁ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:14:27.92 ID:UNwjKjrl0.net
ほんとに野党がまったく頼りないし変な党ばかり
自民の政策にイラつくことがあっても野党に票入れようってならない
まともな党がない

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:14:50.66 ID:PllckXEb0.net
東大にも入れない二浪早稲田の世襲議員
世界で何か出来ると思いますか?

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:15:01.31 ID:8OWYfXEx0.net
>>1
だが維新は別

by大阪民国

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:15:02.02 ID:lkj3A2FT0.net
野党は基本的に自民の劣化だし
むしろ邪魔してるだけだからな

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:15:33.71 ID:KAnQDkR30.net
反対反対モリカケアベガー  もぅ秋田

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:15:45.73 ID:cM2bQ9Ox0.net
在日韓国人のための党だしな

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:15:50.93 ID:8OWYfXEx0.net
>>22
そんなだからいつも自民が投票率低い中圧勝で
30年間やりたい放題の売国し放題の移民ウエルカム

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:15:54.05 ID:0O39Q9ty0.net
野党=なにも変わろうとしない

特に立憲は批判ばっかして与党が何かを変えようとすると邪魔してくる頭の固い奴ら

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:15:55.44 ID:hwflFP390.net
>>21
それを30年前にやったのが小沢。
その成果が2009年に誕生した民主党政権。

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:15:56.54 ID:9LTL65Lh0.net
与党に期待できるかどうかのアンケートはないの?(´・ω・`)

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:16:03.17 ID:hVO3rO8k0.net
TBS社員とシールズに大金払って立憲に都合の良いメディア作ってたけど
今度は朝日に金やって立憲上げメディア作ってもらえよw

今回はバレずになw

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:16:21.13 ID:D0SnoHxe0.net
>>25
邪魔どころか野党の提案でしか議会が進んでない税金泥棒だけど?
http://imgur.com/ynN3JM3.jpg

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:16:21.53 ID:8OWYfXEx0.net
自民でいいけど勝たせすぎはよくないぞ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:16:33.59 ID:ypVpKr3q0.net
>>24
大阪民国の野党は大阪自民ですよ

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:16:33.83 ID:buy5YKVy0.net
まともな野党が出てきてほしいけど中韓露の手先ばっか増えるんだよな。
同じ奴らが党をロンダリングしてるだけだろうけど。

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:16:40.42 ID:JWJ1lUZz0.net
>>31
支持率でいんじゃね

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:16:48.68 ID:8dpMuDCq0.net
80%の訳ねーだろ!
98%以上だろ!!

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:17:14.25 ID:XxNZZKuX0.net
これは山本太郎に頑張って貰うしかない。

太郎よ、年一回しかやってないパフォーマンス丸出しの炊き出しの回数を増やして底辺の支持を集めるのだw

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:17:21.13 ID:2trXqVqP0.net
自民党も期待できないけどね
臭いう●こかより臭い●んこの中から選べって強制されてるだけで

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:17:21.39 ID:PllckXEb0.net
>>34
偉そうですね

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:17:22.58 ID:oWSOdZ4z0.net
>21、22日に実施した朝日新聞社の全国世論調査

実際は160%か

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:17:44.69 ID:9LTL65Lh0.net
>>37
消去法だろそれ(´・ω・`)

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:18:00.71 ID:Zqb8HQni0.net
>>2
パヨク脱糞絶叫で草www
イヤ、臭wwwwww

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:18:14.31 ID:s90nVy6w0.net
最近の岸田は目に余るが投票するところがない
維新は大坂のコロナ対応見てりゃ絶対にNG
立憲は反日本
ほんとどこに投票すりゃいいのよ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:18:18.77 ID:KUhhvOhM0.net
お前らが言う野党って立憲と共産と社民れいわだろwww

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:18:32.48 ID:uKZ1yayO0.net
そもそも経団連とズブズブの御用労組

もちろん一般庶民は、この御用組合には加入できない

これが野党のおカネの本体なので、
庶民の意見などハッキリ言ってゴミと同じ

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:18:57.44 ID:fm4/W1zr0.net
一党制で、まともな野党が
沸いて出てくると思っている
文系脳

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:19:06.30 ID:W2SYrYih0.net
>>36
自民も中韓露の手先だしなぁ

・嘘つき慰安婦に賠償
・嘘つき徴用工の強制労働を認める
・民主政権が進めてた竹島国際提訴を中止
・韓国宗教団体「統一教会」にビデオメッセージ
・春節コロナウェルカム
・習近平を国賓招待
・"北方領土は日本に帰属"の文言を外交青書から削除
・IR事業で中国に賄賂をもらって逮捕
・野党も賛成してるウイグル弾圧非難決議案を見送る
・その後「中国」「非難」という文言を削除した決議案を提出
・中国共産党100周年に祝辞を送る

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:19:07.91 ID:AIkxqbbU0.net
 
 
犯罪集団ロシア維新とかキモすぎだからな

 

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:19:16.13 ID:SccD3QJ/0.net
中身のない手ぶら空中戦を煽って来たの報道とテレビマスコミ、マスメディアなんだけどな
それにNOと言ってる意見をずっと無視してさ?
その反省しないままだな。

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:19:17.78 ID:dn+OWsZp0.net
そんな低いのかよ?

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:19:18.09 ID:clbOwT/40.net
戦争がクローズアップされると
目立たなくなるからな野党はw

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:19:19.29 ID:KA87TAK/0.net
まず野党が与党にとっての驚異になってもらわないとなんにもなんないんだよなぁ

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:19:26.61 ID:PnCmo1sY0.net
実際、政権運営が可能かどうかを考えると全くできるイメージがない

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:19:40.44 ID:CtUW23Zv0.net
捏造だろ…いくらなんでも高すぎるわ

野党に期待している13%とか

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:19:44.30 ID:0O39Q9ty0.net
>>45
まぁでも表現規制推進派の高市よりは岸田のが良い

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:19:44.78 ID:kP26XtP+0.net
偽善者辻元清美

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:20:10.44 ID:/eX8Y3gH0.net
今ほど与党(保守系政党)の支持率が高いのは戦後初だろう

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:20:37.69 ID:CLuYpKAV0.net
半数以上は政治が大きく変わって欲しいが80%は野党に期待できない
じゃあもう政治家がいなくなればいいね

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:21:10.28 ID:kdWXz5Op0.net
野党に期待できない99%
与党に期待できない98%
このくらいだろ

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:21:18.30 ID:ObFPxmY90.net
じゃあ自公に期待できる80パーなんか
終わりやでこの国の若者w

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:21:29.68 ID:kP26XtP+0.net
韓国を平気でホワイトに戻しそうだし
日韓スワップもやりそうだし

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:22:02.55 ID:PEVG5Dzy0.net
石破辺りが自民割って新党作れば

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:22:22.27 ID:PyiMSYLZ0.net
これだからクソジャップチョッパリは…
日本人はネトウヨか?
日本人は死んだ方がいいな

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:22:26.47 ID:KA87TAK/0.net
未だに昭和のやり方やってる党は一度全部消え去る勢いでいいかもな
しかしそうなると維新か 維新なぁ
大阪見てるとなぁ

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:22:58.44 ID:b4wM4pYV0.net
あれれー、マスコミの数字を信じるの?

アホウヨさん?wwwwwwwwwwww

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:23:11.85 ID:SccD3QJ/0.net
選挙の度に共闘のお題目作りに中身のない合意して延々政局煽りやってる人らに何か期待って無理だろう
反対ばかりという指摘にし「賛成もしてる!」と自慢したりも意味不明だしな
では君らの存在価値はなに?なんだよ

17年衆院選で分裂しても結局空中戦だけ・・・

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:23:13.43 ID:qSjw496B0.net
野党がなくなったら責任を擦り付けるところがなくなって
ネトウヨとか保守系言論人が発狂しそう

70 :立憲は、時間の無駄だった:2022/05/23(月) 09:23:31.17 ID:EtLcNmHR0.net
朝日はこの前の選挙で野党の大敗北を当てた唯一のメディアだからなあ。

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:23:47.32 ID:9sEYQv9m0.net
やっぱり自民党なんだよな

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:23:49.03 ID:gxwded1G0.net
>>26
国家に対する背信行為であり、飽きるべきことではない。
早く終わるためには安倍を含む関係者が嘘を付かずに証言し、処分を受けることだ。

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:24:09.01 ID:2UAjcpVV0.net
>>1
朝日が信頼できないのにこの数字をどう信用するべきか。
超難題だ。

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:24:27.06 ID:0O39Q9ty0.net
大きく変わってほしい=改憲
ならなんの矛盾も無いだろ

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:24:43.98 ID:nI5FkXDb0.net
この辺のクズ担ぎまくったマスコミ、マスメディアのダメさだろ
枠や時間は有限なのにさ

百田尚樹、高須克弥、竹田恒泰、黒瀬深、有本香、フィフィ、ほんこん、橋下徹、ひろゆき、 志葉玲、津田大介、プチ鹿島、平野啓一郎、水道橋博士、小島慶子、町山智浩、山崎雅弘、田中龍作、たかまつなな、 dr.ナイフ、荻上チキ、青木理、町山智浩、水道橋博士、仁藤夢乃、北原みのり、太田啓子、米山隆一、室井佑月、浜田敬子、古田大輔、古谷経衡、はあちゅう、ダースレイダー、石川優美、ラサール石井、 金子勝、山口二郎、ウーマン村本、但馬問屋、田中稔、望月衣塑子、松井計、香山リカ、渡辺輝人ほか

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:24:56.55 ID:kJX+YmJj0.net
国民は自民党を支持してるわけじゃなく野党にだけは政権を取らせてはいけないと分かってしまったんだよなあ
民主党の罪は重い

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:24:58.15 ID:cLhAWkTv0.net
実際、野党に入れる奴は後先考えてないだろ
自民より悪化するよw

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:25:27.56 ID:xier1+St0.net
今は生活苦しいけどミンスにしたらもっと大変になるんじゃないかと思って
消去法で自民にするよね

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:25:39.55 ID:nI5FkXDb0.net
政局を煽りたいならもっと必死に地に足つけてやれや

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:25:48.80 ID:tXNhbWWz0.net
モリカケレベルで政権取れると国民をバカにしてたマスコミも同レベル

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:26:08.71 ID:uKZ1yayO0.net
イギリス労働党 先日の地方選挙で大勝利
ドイツ社会民主党 首相を出して政権運営

この2つは底辺の組合員にも優しいまともな労働者政党

日本の野党(経団連のパシリ)とは根本的に違う

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:26:25.22 ID:L2EaRBAn0.net
ほんとに日本変えたいなら自民党に入って変えてみろ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:26:37.07 ID:O9cMxtlk0.net
与党にも期待できないし、野党なんかもっと期待できない。こんな国だから、国民が未来に悲観して、少子化になってるんだよな。だってまともな連中なら、自分の子孫が辛い思いをするなんて許せないからな。要するに子供を産んでる連中は、本当の上級国民か、ただの馬鹿ということだ。

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:26:41.10 ID:Lk4DJ4to0.net
ぱよぱよちーん

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:26:59.44 ID:9sEYQv9m0.net
自民党以外の誰が台湾を防衛できるというのか?

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:27:17.02 ID:kAIbLDp20.net
13%も期待してる奴がいることが驚き

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:27:22.40 ID:PX8puhAf0.net
もう日本は終わりだなw

政治は機能してない
世界最悪の少子高齢化、人口減少
世界最悪の借金
もうすぐ巨大地震や巨大津波、大噴火が来ることが確定

こんな希望ない国ないわw
イーロン・マスクさえ呆れてる国
ざまぁヘルジャパン

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:27:36.21 ID:nI5FkXDb0.net
田中真紀子「認可はまだ降ろしてないのに建設着手はあり得ない!」
当時のマスコミ、専門家「馬鹿かよ!認可降りてからじゃ間に合わないから動くんだろ?」

自分達で示した話が何かわかってなかったもんな

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:27:43.05 ID:w7PM+pl70.net
野党はいらない120%

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:27:56.39 ID:fm4/W1zr0.net
実質
ロシア、中国、北朝鮮を目指す国民

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:28:11.85 ID:ePcU75pJ0.net
与野党どちらも期待できず胡散臭い新党に…

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:29:06.91 ID:sy1lE2I/0.net
蓮舫だの辻元だのが出てくる度にげんなりする。

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:29:18.76 ID:nI5FkXDb0.net
山本太郎が一部で人気ってのは
野党のダメさ、自民が野党とプロレスしてる状況もあって中身のない言論人や軍師様が大量発生するような状況があってこそだしな

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:29:38.34 ID:V1FjmpMO0.net
全く期待されてない訳ではない
少数に寄り添うのが我々野党の大切な役割!

とか言いそう

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:29:43.44 ID:JqFgCjQJ0.net
>>34
野党のゴミ議員を一人でも多く駆除したいから自民に投票します

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:29:47.83 ID:VZUu8aXe0.net
自公維に対抗して同じ数だけの党にすりゃいい
無駄に分散すると自民がほくそ笑む

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:29:48.75 ID:7vvR5jaW0.net
立憲共産党は枝野を党首に復帰させたら笑

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:29:55.73 ID:KA87TAK/0.net
労働党みたいなとこ今ないもんな
組合はなんでかしらんが宗教勧誘広場にされてるし

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:30:09.09 ID:Uc5q6qPi0.net
中露北と同じ独裁国家ですか
金持っててもろくでもない人材しか立候補しないんだから
供託金とかもうなくしていいだろ

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:30:11.28 ID:/eX8Y3gH0.net
コロナや戦争が教えたものは
当たり前だと思っていた安全安心は
当たり前のものではないということ。

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:30:31.09 ID:SDL/znSc0.net
期待できるなんて思ってるのが20%もいるのに驚き
売国奴が20%いるって認識していいな

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:30:37.39 ID:5bxk1tsD0.net
安倍政権+野党
政策ではなく個人問題について年がら年中時間を使ってたか暗黒期
ずっとこんな茶番してるから何十年も日本成長してないんだろ

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:30:39.91 ID:ru5bIsK+0.net
野党に期待できないのを野党のせいにしてるからでしょう^ ^

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:30:41.29 ID:SccD3QJ/0.net
枝野立民時代や民進時代の責任までもを泉健太にぶつけるプチ鹿島とか見てると
自分が無理やりゴリ押ししてた事実をかき消したいとしか…

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:30:41.61 ID:+W3yv+KF0.net
「大きく変わる」って憲法改正のことだろ
朝日残念でした

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:30:43.00 ID:gxwded1G0.net
立憲は連合を切って別の労働組合を立ち上げるべき

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:30:57.53 ID:sp/BrqgY0.net
>>87
ほんまオワコン国だよなw

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:31:00.16 ID:0O39Q9ty0.net
>>94
少数に寄り添うから多数派に呆れられるって事がわからないんだよな

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:31:18.33 ID:20BrgQMs0.net
>>1
同じくらい与党も期待できない
実際、ずっとそうだし

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:31:28.05 ID:yzRHmo1e0.net
立憲や共産の足引っ張ってるのは自民や維新じゃなくて自分たちの過去の政策案や言動だからな

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:31:31.95 ID:RmuUy6gG0.net
野党に期待したい状況を作ってくれ
自民に代わる与党を目指す政党を用意してくれってのは前からだぞ

なんでカスをゴリ押ししてた?

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:31:44.25 ID:eGD3jb/D0.net
数少ない立憲支持層なのに
その8割にも期待されてないてもうねw

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:31:45.41 ID:fm4/W1zr0.net
時間と一票は平等なのに

活かせない派遣国民w

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:31:52.84 ID:U7HL2I7n0.net
>>1
アカヒ調査という時点で信憑性ないわーw

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:32:15.71 ID:NRyCvafx0.net
個人にNOを突きつけられる選挙制度が必要なのよ
比例区は無くてよい

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:32:21.48 ID:cLhAWkTv0.net
>>106
共産系のが既にあるだろ
それに泉は連合側だぞw

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:32:26.31 ID:x2VxhQs70.net
知らない人多いと思うけど、30年ちょっと前くらい前までかな?郵便局の定額預金。
定期預金みたいなものに預けたら10年経ったら倍になってたんだよ。
社会福祉も無料だらけだったんだよ。
もちろん介護保険料なんて無いし消費税もない。
年金だって普通に暮らせる額だったんだよ。

自民が公明と連立してから全てがおかしくなった

  

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:32:30.46 ID:mLPA21Cv0.net
そもそも反竹中だの反自民だの語る人も東京一極集中批判はしないしな
待機児童問題の時も避けてたしな

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:33:23.40 ID:Ub/o1iu90.net
永遠にモリカケサクラ踊りを踊っていて欲しいな バカの標本として

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:34:16.04 ID:a5hL11FR0.net
ソースが3Kじゃなくて朝日だからなw
野党もう尾張だろ

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:34:20.69 ID:L6K1Rrvz0.net
5ちゃんにパヨク大量動員して世論誘導頑張ってるのに結果はこれw

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:34:23.24 ID:Q2MDeHn50.net
大体与党にだって期待してないから投票率低いんだろうよ
50%超えられないなら選挙やり直せよ

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:34:43.92 ID:cLhAWkTv0.net
>>109
だからまずは立憲を消滅させるべきなんだよ
なのにアホが投票するからいつまでも状況が変わらない

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:34:47.29 ID:p2D5J0bb0.net
朝日の調査なのにw 支持者に期待されてない政党の存在意義よ

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:34:49.96 ID:7ha4H8ib0.net
遊びで反体制やるのは楽しいけど、やっぱり生活がかかるマジメな場面では、ちゃんと政治経済を考えているかで選んでしまうなあ。

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:35:07.13 ID:ElxYZhxi0.net
よしこのまま自民党と滅びよう

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:35:18.66 ID:vGVsdp3N0.net
>>87
もう滅亡を望んでる国としか思えないw

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:35:26.15 ID:DGT64iro0.net
>>117
その放漫経営のつけが今きてる

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:35:29.40 ID:W2SYrYih0.net
政権の汚職を追求する勢力は必要
それは共産に任せればいい
政権は自民と維新で争う
立憲はいらない

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:35:32.11 ID:JvH2Gy+30.net
ジェンダー立憲民主党も氷河期放置だしなあ

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:35:48.28 ID:ZOLU83jN0.net
こんなの捏造にきまってるニダ ファビョオーン !

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:36:14.74 ID:CY3Sd+us0.net
年金は政府によって意図的に崩壊させられた
真相も暴露されている
https://twitter.com/sigetakaha55
徹底的に責任を追及しよう
担当者を引きずりだそう
(deleted an unsolicited ad)

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:36:31.99 ID:M+RdEsAV0.net
パヨク涙目で現実逃避
韓国も滅ぶしヘルコリアだなwww

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:36:51.61 ID:J3crNlsG0.net
>>22
野党は「無責任」この言葉に尽きる
玉木あたりがまともな連中を取りまとめてくれないと

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:37:22.45 ID:tldo3Ssc0.net
>>1
企業献金法があるからトヨタ自民が一強ってことじゃね

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:38:15.18 ID:L2EaRBAn0.net
どうせモリカケサクラとセクハラしかやらないし

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:38:38.39 ID:r7iahcPg0.net
>>134
玉木もモリカケやってたじゃんw

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:38:47.88 ID:4lfTi99R0.net
80%ですって。朝日新聞の調査で。

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:39:08.65 ID:lkj3A2FT0.net
野党再編の小池新党つぶしたのはマスコミだろ
結局自民のアシストになったわけだが

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:39:14.14 ID:J5ITqH/50.net
朝日が壊れた!w  

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:39:17.67 ID:2QqCNRjF0.net
岸田何もしてないのにな
野党の体たらくにようやく朝日読者ですら理解できるようになったか

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:39:21.16 ID:TCWDhpHl0.net
>>2
実際それに近いと思うけど「ただし野党よりはマシ」がかっこ書きされているのが現状かと

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:39:51.52 ID:4lfTi99R0.net
>>140
いや大盛りにしてこれだったんだよ

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:39:52.81 ID:t3InWxPy0.net
期待以前に野党なんて信用できない

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:39:54.35 ID:EjlghmWQ0.net
マスゴミもそうだけど韓国の手下なのがやばい

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:40:07.23 ID:vGVsdp3N0.net
野党よりマシ!


先進国からも落ちそうな衰退国ww

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:40:20.84 ID:W2SYrYih0.net
>>141
読者アンケートだと思ってる?

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:40:33.33 ID:48a36jsr0.net
>>142
それはない

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:41:49.23 ID:N47iQ9tZ0.net
仕方ない 政策が他人の悪口だから・・・・ 他人の悪口を言うヤツは信用出来ない

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:42:20.33 ID:xCyUf/6p0.net
>>146
韓国のことか?www
バイデンがスワップしてくれないから死亡確定だな

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:42:32.16 ID:vGVsdp3N0.net
>>145
それは慰安婦に土下座賠償した安倍ちゃんのこと?

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:42:47.87 ID:bj9TSXjv0.net
選挙が機能してないだろ
何が代表だよ

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:42:48.56 ID:EjlghmWQ0.net
>>151
むしろそれを韓国が嫌がってる

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:42:58.80 ID:KA87TAK/0.net
玉木は結局トリガーおろしミスったけど動いたことは動いたんだよな
でもすごいふらふらしてんのなんなの

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:42:59.88 ID:Y3xInnf60.net
>>2 世論調査 信用できない100%

w笑

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:43:32.89 ID:dHO2LAjL0.net
党名を変えてみてはどうだろう。
「侮辱常習犯の集い」

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:43:35.85 ID:RMYExLgL0.net
朝日はウソばっかだなw

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:43:46.21 ID:6DeTvFPA0.net
朝日の調査ですか
そうですか

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:44:07.44 ID:eiSOGptb0.net
細切れになって大声でお互い罵り合ってるだけだもんなあ
こんな連中に任せるぐらいなら自民の方が遥かにマシだわ
一番まともな部類の国民民主は規模も声も小さいし

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:44:17.16 ID:N47iQ9tZ0.net
政策は文字だけ マイク握れば他人の悪口だけ こんな奴等を信用しろと言う方がどうかしてる

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:44:23.29 ID:SDL/znSc0.net
ブサヨちゃんそっ閉じ

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:45:04.99 ID:DwxJ1Y/H0.net
朝日で80%ってことは読売の調査なら100%になるだろう
誰も野党には期待してないということがはっきりした

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:45:09.09 ID:2SrDGt8R0.net
立憲とかいまだにアベと戦ってるからな
滅びるべきだと思う

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:45:54.86 ID:sOZcj49C0.net
だから日本に民主主義とか無理なんだって
中国を見習って一党独裁型のパラダイス国家つくろうぜ

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:46:00.19 ID:RLNmPCgL0.net
泉代表の感想聞きたい

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:46:44.96 ID:qSjw496B0.net
野党が滅びようとしてるのに
お前らそんなにハッピーそうじゃないな

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:48:00.04 ID:6DeTvFPA0.net
>>163
ホワイト国ががががー
以上朝鮮立憲民主党でした

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:48:22.68 ID:iKqWwrXZ0.net
お前らがアホなのは
組織票に白紙委任することだよ

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:49:24.55 ID:b4wM4pYV0.net
「自民党に投票して、日本を潰そう」

マジで、こういう考えヤツいるからなw

茹でガエルも潰れて一石二鳥だもんなw

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:49:34.49 ID:NF2PSUQO0.net
ウクライナみたいになったらどうするか回答で話し合いしか言わない政党は滅びるだろ

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:49:42.35 ID:XJuvJtNF0.net
分かった、モリカケが足りないんだよ!
国会でもSNSでもそれだけ連呼しよう!

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:50:11.58 ID:RgOa4hCv0.net
パヨクも朝鮮ヒトモドキも死んだか
めでたしめでたし

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:50:37.38 ID:b4wM4pYV0.net
>>170
で、竹島は自民党が話し合い続けてどうなったの?

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:51:32.72 ID:48a36jsr0.net
>>140
いや壊れてるどころかむしろ正常

理由は質問に、
政治が大きく変わってほしいか?ってあるけど
聞かれた方は、政権交代が必要っていう意味に捉える人も、そうじゃない人もいる
勘違いさせるような聞き方させて
まるで、 政権交代してほしい人が多くいるように見せかけてる

そういう質問したいなら直接、政権交代した方がいいかって聞けばいいのに聞いてない
聞けば政権交代自体が少数派になるのか分かってるからな

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:51:49.50 ID:Yt60L3nV0.net
>>1
 
 アベノセイダーズまた負けたんか(笑)
 

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:52:10.63 ID:DGT64iro0.net
やってみたけど民主主義はできなかった日本

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:52:47.77 ID:dHO2LAjL0.net
とりあえず威嚇党に名前変えたら?

626 ニューノーマルの名無しさん[] 2022/05/21(土) 19:22:54.76 ID:aPAd0yFg0
立憲の新人議員(太栄志)が
憲法審査会で「与党の案には反対です」と発言したら
「『反対です』と言うだけで満足するな。机を叩いたり大声で怒鳴って威嚇しないと自民に馬鹿にされるぞ」と立憲支持者達に非難された事がある。
立憲支持者って一般人と感覚がずれてるな…。

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:53:03.97 ID:ld69Mqvb0.net
「自民党に投票して、日本を潰そう」

マジで、こういう考えヤツいるからなw


でも自民党が長年政権とって、日本の国力は急降下というのは事実でしょ?

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:53:39.04 ID:xeIqdruy0.net
マスゴミが野党の味方ヅラしてバカを晒して潰してくれたおかげだな

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:53:44.14 ID:EbXAaxJG0.net
自民党支持者は消費税25%でもいいのかな

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:54:01.42 ID:/la8CdAn0.net
>>2
チンチャそれな!

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:54:21.72 ID:EjlghmWQ0.net
>>177
これではなあ

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:55:03.04 ID:8KoX+COE0.net
野党は敵性勢力

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:55:05.59 ID:EjlghmWQ0.net
韓国は民族ぐるみのネット工作するからねん

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:55:40.38 ID:EjlghmWQ0.net
>>167
あの辺りで韓国は信用度0だとおもった

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:55:43.42 ID:b4wM4pYV0.net
>>180
防衛のためなら、オッケーするよ

今ならw

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:55:48.29 ID:yTgfOEiI0.net
消費税増税したのはミンス党だけどな

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:56:27.50 ID:eirL97vq0.net
成長不安を抱え少子化問題が深刻な自民党創価政権なんてつけいる隙は幾らでもありそうなのに
最大手の野党がキチガイ化してるんでどうしようもないな

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:57:00.76 ID:W2SYrYih0.net
>>180
自民支持者は年収億越えの富裕層だからな
累進課税のある所得税を増税されるくらいなら
貧乏人からも平等に取る消費税を上げてほしいんだよ

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:57:08.91 ID:G1smfE0W0.net
>>177
そんな文化がまだ残ってる政党ということだな
マジでこれに染まった政党なら消えて無くなって欲しい

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:57:35.15 ID:XL2/xARt0.net
岸田とハヤシが売国してくれるから、野党はいらないってこと。

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:57:57.14 ID:eirL97vq0.net
>>180
消費税なんて最初から欧米のように20%にしてりゃ良かったものを
アホみたいに小刻みにしたり複雑化させてたんで余計に酷い印象になっちまった

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:58:01.95 ID:b4wM4pYV0.net
まあ選挙終われば
消費税増税議論がでるだろうな間違いなく

今なら防衛どうこうで騙せるぞw

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:58:13.73 ID:Ut4toDV50.net
俺いつも思うんだけど

党支持率数パーセントの野党がいちいち法律の対案作ったり戦争やら天変地異やらが発生した時に
対策室を立ち上げたりするのまったく意味ないと思うだよね
ただのパフォーマンスなんだからそんな暇あるなら地元活動しろと言いたいね

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 09:59:13.02 ID:/la8CdAn0.net
>>180
ネトウヨは貧乏だからヤバい筈なんだけどな

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:00:12.98 ID:75auoHXE0.net
>>11
経団連なんて影響力のあんま無いぞ

中小企業三団体の方が足引っ張ってる

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:00:34.76 ID:5S4QYZTA0.net
自民党は委員会に出席させる人と知識を有していて、部会で大臣経験者を含めて勉強会もやっている。他党にはその機能なく、立法できる能力がそもそもない。腐っても自民党と言われる所以

野党第一党は与党と議会運営の調整ができるが、その他野党はその権限が一切ない。この理屈により、立憲共産党が気に入らない生徒医は国会で何もできなくなるため、保守政党が日本に生まれないということを最近知った

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:00:36.32 ID:bUjFfy820.net
>>177
いや自民のヤジも同じようなもんだから、野党にだけ失望するのはおかしいだろ。

199 :朝鮮漬 :2022/05/23(月) 10:00:53.32 ID:V0XKsxp/0.net
乞食と野党は3日やったらやめられない
(^。^)y-.。o○

お前らも立候補する時は野党からにするんやで

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:01:12.23 ID:R0nyoPef0.net
パヨク「うおおおおおお侮辱罪!ネトウヨ!ネトウヨ!」
立憲「机叩いて威嚇しないと馬鹿にされる」

パヨク「…」

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:01:12.71 ID:Bu9zD6ks0.net
朝日は完全に立憲を見捨てたな
チョット前に「ポンコツ」呼ばわりまでしてたwww
やっぱ共産との連携が許せなかったのか?

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:01:15.22 ID:jpMtd5XI0.net
朝日が在日へ新聞買ってというアピールか?

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:01:18.63 ID:dAz4NqIY0.net
野党に期待するのはモリカケ桜のみ
頑張って欲しい

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:02:35.10 ID:22C6QgEL0.net
基本的に財政政策を訴えれば選挙勝てるんだけどな
れいわ新選組しか財政政策を出さないって終わってるだろ

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:02:38.87 ID:aiQO91nK0.net
アタマが悪すぎてなぁ
与党も腐りきってるが、それより酷いから

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:03:14.67 ID:R0nyoPef0.net
>>204
安倍がMMT言ったから無効らしい

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:03:40.30 ID:7vvR5jaW0.net
>>194
国会でシナリオ答弁して民主主義が機能してるフリしてるプロレスだから
実際のところ日本の統治は自民党vs官僚だよ2大政党みたいなもん
自民党内に左右や上下が派閥が揃ってる政策をもむ野党イラネ

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:03:59.34 ID:YB9Lir9o0.net
こういうアホな思考植え付けようとするのが国賊アカヒのいやらしさ
あんなもんよりは、クズでも自民がいいでしょ?という手法
これは安倍も得意としてて、自分のクズぶりに注目集まってヤバそうになると、民主党の時代は酷かった!とやる
国民もアホだから、あれよりはましか、と簡単に騙される
今がダメならそれが最悪、こんな当然の事も分からん
自民じゃ日本の未来開けないのはもう明白なんだから代えるしかないんだよ
じゃあどこが未来開くんだよ、そういう話じゃない
ダメだからそれを代える、そうやって変えるしかない
このままじゃダメなんだよ
変えたってダメだ、でも変わるんだよ
自民も今のままじゃあ美味しい思いし続けが無理と分かるからなんとかしなきゃとなる
前回あの程度政権離れただけでもバカタバタしたの思い出せや
ダメな政党に任せっきりにするからこういう事になる
まともな未来が見えてくるまでは確かにボロボロになるかも知らんけど、でも未来が見えてくるようになる
痛みが嫌だからこのままスローデスでいいです、とかないわ

と思うけど日本人アホだからそれでいいんだろな

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:04:04.49 ID:OqJYSyfA0.net
>>185 消費増税の議論すらしない、と公約していた民主党が、財務省に篭絡されて国民を裏切って増税を強行したんだろうが

それを全く無かったかのように誤魔化して、アベのせいで増税されたなどと吠えてるから、更に不信を買うんだわ

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:04:30.69 ID:vO2g9N9d0.net
>>198
支持者の質が低いのが立憲の特徴と言ってるだけだろ

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:04:34.03 ID:vvn0SvJT0.net
反対するだけの社会党なんかを野放しにしてた国民が悪い。

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:05:19.04 ID:WJOGAVvY0.net
しかし比例は野党のほうが得票数多い

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:05:22.24 ID:vO2g9N9d0.net
>>204
あそこもう財源問題解決できなくなって終わってるぞ

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:05:54.86 ID:7vvR5jaW0.net
>>201
アカヒは大阪だからチンケ維新を推したいんだろ

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:06:37.85 ID:DeVjlbHD0.net
次の参議院選挙は自民党公明党維新を落とさないと、
消費税19%にされますからね。

参議院選挙で自民党に入れておいて、消費税19%にされてから文句言うのは辞めような
お前らの投票行為の結果、こっちはいい迷惑なんだよ

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:07:31.82 ID:2ZJ0bD960.net
自民はクソだが野党は政権担当能力すらないやん

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:07:53.55 ID:rZDn4YEG0.net
>>215
れいわが野党共闘を邪魔するからなあ
本来なら立憲に票を集めなきゃいけないのに馬鹿が東京から出ると発表したし
れいわ信者が一番厄介

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:07:57.01 ID:MwYj5lKa0.net
一方、岸田内閣の支持率は60%を超えたというw

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:08:11.60 ID:wP/yy7Ac0.net
>>194
政党支持率20パー近くになったらそういうことやってもいいけど5パーそこらの党はやる必要ないわな

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:08:13.89 ID:+ocCZLpz0.net
日本は不思議な国だ。
変えなきゃダメだと言う意見はいつも目にする。
しかし、具体的にどう変えるかは怖くて出せない。

言った時点で自民政権が盤石になることを恐れている為
初めから勝負が決まっている。

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:08:55.00 ID:Y4kRhiyZ0.net
>>181
朝鮮人にはそれでいいんだよ

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:09:05.76 ID:7vvR5jaW0.net
だから消費税は民主の野田だから官僚のいいなりは野党のほう
安倍は抵抗して実施を先送りしてた

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:11:09.46 ID:G9MWbPCG0.net
>>222
安倍が抵抗したんじゃなくて、景気条項があったから増税出来なかったんだよ。
でも安倍が景気条項を廃したから増税出来ましたってだけ。

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:11:30.56 ID:7vvR5jaW0.net
>>216
悪夢の民主党政権」あれで無理なのがバレたR4とかが大臣はマズい

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:12:02.82 ID:rC8HWnu+0.net
だってアホしかいないんだもん。

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:12:11.18 ID:b4wM4pYV0.net
>>222
もっと先送りすればいいのに
「給料上がる前に増税するとかアホ」が当時のパワーワードw

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:12:44.81 ID:Fzml/UUY0.net
朝日に期待できないは何パーセントですか?

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:12:52.96 ID:7vvR5jaW0.net
>>223
むしろ増税は官僚のいいなりは野党とだけ覚えればいい

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:13:12.13 ID:5ZCO3a890.net
ジャーナリスト、専門家、コメンテーターの類に懐疑心あるしな
報道解説があまりにストーリー的過ぎるからだろうけどさ
その手のアジはもうやめにしない?
橋下徹、山本太郎なポピュリズム迎合やるの?

ポピュリズム批判してたじゃんw

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:13:36.78 ID:rC8HWnu+0.net
>>223
今更ガタガタ言っても増税を最初にブチ立てたのは旧民主党政権。

自民だけが全て悪いわけじゃねーだろ、ボケ。

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:13:50.07 ID:959pLvGn0.net
文通費をネコババするだけで6年で7200万円も貯金できるチョロいバイト。
在籍10年以上で412万円以上の年金つき。

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:13:54.94 ID:6DeTvFPA0.net
>>222
アベガー

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:14:48.38 ID:rxGgFrA30.net
>統一教会系移民党

>創価公明党

>民団系移民主党

>飛田新地B維新

>メロリンれいわテヨン

>社民テヨン

>世界日報タマキン

>アカ


野党てか与野党が朝鮮政党なんだがw

これで日本人はどこに期待しろとw

全部潰すしかないんだがw

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:15:28.55 ID:i6O0JzZI0.net
野党が消滅して自民が3つくらいに分裂しないかな

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:15:32.91 ID:5ZCO3a890.net
自民が与党なのは支持率選挙軽視しないからだろうしな
軍師様に頼った戦略したら負けるしさ

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:15:50.38 ID:CJW3l1O30.net
朝日で80かよヤバすぎ

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:15:56.33 ID:rC8HWnu+0.net
>>208
民主党政権の場合、何もわからず白痴の状態で政権運営していたから更に訳悪いんだが。

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:16:02.73 ID:bWXkpTox0.net
>>1
与党も大概だけどな〜
岸田は増税、林は北朝鮮に援助とかホザく始末
かと言って立憲はモリカケ桜、etcと救いようが無い

維新が普通の議員定数削減とか地方でやって財政再建に成功
衆議院で立憲を脅かす存在になるや否や維新叩き
何処向いて戦ってるんだよってなるわなw
モリカケ桜に固執して、肝心な経済政策や地方分権や議員定数削減とか一極集中打開、少子高齢化対策とかやって来なかったツケが回ってきた

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:16:07.30 ID:LStNHvhE0.net
>>217
れいわって真の意味で売国なんだと思うわ
野党の共闘を妨げ愚民化政策を地で行ってるような荒唐無稽なことばっかり言っててさ
どこから金が出てるんだろうねれいわって

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:16:09.87 ID:PdObDeQm0.net
>>220
無責任に変えなきゃいけないと主張は出来るけど、具体的な変え方は言えないもんね
老人への負担を増やしてでも若者を支援する、と言いきれる政治家がどれだけいるのか

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:16:34.57 ID:G9MWbPCG0.net
>>230
三党合意で増税決めたんだから、自公の合意がなけりゃ不可能だったろ。まぁ、昔のことだもんな、忘れても仕方ない。

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:17:42.83 ID:5ZCO3a890.net
>>234
自民は党派性でもうちょっと分裂した欲しいなと思う
結局自民内で話し合ってよというのはあまり良くないしね

ただ自民と野党ではね・・・
個々の案件ならそこまで野党だけがカスって訳でもなかったりするけれど

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:17:51.48 ID:Y1gdDKkX0.net
中国やロシアに期待すべき

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:18:04.21 ID:TIXtRinb0.net
ウンコ味のカレー 期待率80%
ウンコ味のウンコ 期待率20%

紛れもないウンコでもこれだけ期待されている。

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:18:52.93 ID:rC8HWnu+0.net
>>238
それだけじゃないぞ。


ウィシュマさん真相究明
LGBT
学術会議任命問題
夫婦別姓


最初見たときにコイツらやる気ねーなー、って本気で思った。

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:19:29.59 ID:3KzHHT8F0.net
まあ与党も同じだけどな
目くそ鼻くそだよ

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:19:48.77 ID:5ZCO3a890.net
CLPやブルージャパンの影響は思ったよりあったのかもなーと思う
南彰や津田、小島、望月、たかまつとかに構うメディアも減ったし
本人らも自分可愛さで距離取ったし

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:20:15.35 ID:BJOfWdWG0.net
>>1
野党に期待できるかどうかの判別できる情報も持っていない政治に興味が無い愚民達の上から目線の答え

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:20:33.18 ID:MwYj5lKa0.net
>>246
全然同じじゃないと国民は判断してるから
岸田内閣の支持率は60%になり、
野党は>>1になってる

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:21:36.38 ID:5ZCO3a890.net
前回が政権選択選挙なのにな
市民連合の言いなりじゃねーか?と見えてしまう状況まであったしな
共闘優先するもその大義も何もないから妥協できる浅い内容で方組む(市民連合の方針)とジェンダーやらその辺になっちゃってさ・・・

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:21:46.43 ID:T1yV40sc0.net
アホパヨ脱糞死w

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:22:39.74 ID:Yt80HoVW0.net
ウチの選挙区から参院選に出る立民の人のYouTube見たけど、綺麗事ばかり言ってるなーって感じ。

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:22:52.29 ID:lkj3A2FT0.net
どこだって増税はあるだろ借金は増え続け社会福祉費は増大するだけだからな
まともな経済政策もないのにどこなら増税しないとか幻想でしかない

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:22:56.12 ID:LRlAeOaG0.net
>>235
どうかな
パヨクの逆を行った岸田が絶好調だぞ

軍拡はんたーい!→防衛に金かけます 支持率上昇
改憲するなー!→改憲派が護憲派を超え支持率上昇
5類反対!→外マスク容認増加 支持率上昇
憎悪ガー→増税やむを得ない派増加 支持率上昇
円安やめろー→決算最高益
新しい資本主義がー→隠蔽
韓国と和解しろ→ 即座の和解は延期

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:23:27.03 ID:fpSiq8r60.net
日本はロシアウクライナ問題より中国を警戒した方が良いと思う


与党に中国追従を宣言してる宗教政党もいるしね🤤



https://i.imgur.com/Fv3RWVS.png
https://i.imgur.com/kXsaRQK.png

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:23:47.71 ID:MaTcFjBH0.net
維新が伸びると思ったけど貯金や持ち株にまで課税するとか言い出したからなあ
もう選択肢がない

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:24:32.48 ID:5ZCO3a890.net
AV法案に関しては塩村もすげー頑張ってたけれど
結局共産がついてるツイフェミと真っ向対立も出来ないから
奥歯にものが挟まった感じになっちゃってね

共産党内でも法案自体には是々非々だろうが、ツイフェミという拡声器持ちがもう暴れ切った後だし

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:25:03.00 ID:7vvR5jaW0.net
>>242
> 結局自民内で話し合ってよというのはあまり良くないしね
逆だろ?
政策を官僚ともんで党内で派閥でスピーディにコンセンサス結論がでる
「悪夢の民主党政権」上から下てんでんばらばら政策が進まない官僚がもうあいつら二度とゴメン拒否になった

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:25:36.92 ID:rl8pZwh30.net
ブルージャパンの説明から逃げたのマジあり得ないと思うわ

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:26:14.59 ID:rC8HWnu+0.net
>>241
で、それだけで済めばいいが、増税に賛成してた旧民主党議員は次々と反対に転じた。


ガタガタ言っても無駄だよ。
それだけで旧民主党議員は信用出来ない、言ってしまったことをすぐ覆すような集団だと証明してしまったからな。

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:27:18.74 ID:7vvR5jaW0.net
政策は自民党内で官僚ともんで進める最終的に派閥で数で結論がでる
野党は結局はモリカケ桜の足引っ張りしかない脳タリンはイラネ

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:27:30.97 ID:NXowecyy0.net
とりあえず共産党と共闘したのは明らかに間違いだったんだよね

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:27:41.89 ID:U4f0IQW/0.net
>>14
いや、腐れ野党より自民党内の保守議員育てるのが一番手っ取り早い国防なるから自民党支持してるだけだわ

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:27:46.79 ID:5kv372lS0.net
野党には期待できない
維新ざまぁw

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:27:55.08 ID:iI2T2yq+0.net
>>248
上から目線なのはあなたですよ?
もしかしてお馬鹿さんなのでは?

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:28:27.45 ID:xmdTW3Ks0.net
支持率上下なんてパヨクの逆とかネトウヨに従ってでもないからな
軍師様は相手にしないってのが正解ってだけでさ
パヨクネトウヨ抗争とかどうでもいいんだよな
そこに脚突っ込んでる奴多すぎるわ
米選挙でアメリカもそんな感じだったけどさ

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:28:31.60 ID:RZKyVqY/0.net
室井佑月
@YuzukiMuroi
困窮者が増えた。とくにシングルマザーなど女性が追い込まれていると聞く。
ここにさっさと予算をつけてもらいたい。
野党は「女性が」と分断しがちな主語で訴えるより、
「困窮者が」と訴える方が、より多くの人に響いて賛同数は上がらないか。
結果、困ってる多くの女性も救われることにならないか。
午後8:58 ・ 2022年5月21日

今こそ野党は原点である、弱者救済、困窮者を守れ、労働者を守れ、
ということを強く強く訴えるべきだと思う。枝葉ではなく、大筋であることを。
https://twitter.com/YuzukiMuroi/status/1527982108328660993
(deleted an unsolicited ad)

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:28:33.45 ID:Pm/j5ZKY0.net
>>1
野党の野は野次の野

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:29:11.52 ID:U4f0IQW/0.net
>>72
国会外で好きなだけ証拠集めてやってくれ
国会は腐れ野党とマスゴミのパフォーマンスの場ではない

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:29:52.22 ID:xmdTW3Ks0.net
>>259
その責任を泉にだけ求めて枝野時代は無批判だった報道解説風の何かって連中もかなり居るな
泥船から飛び降りただけに見えたわ
荻上チキとかさ

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:30:46.69 ID:uBRMwN2N0.net
野盗の味方の朝日でこの数字だからなー

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:31:09.47 ID:PdObDeQm0.net
>>262
政権とった後の協力とか余計なこと言わずに、単なる選挙区調製ですって言い張っておけば良かったのよね

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:31:19.20 ID:b4wM4pYV0.net
>>248
改憲の内容知らずに賛成する愚民ですからーw

集団的自衛権も当時の政治家ですら
誰も説明できなかったw

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:32:17.37 ID:lCcUS+2t0.net
自民は嫌いだから早く立民は消えてくれ
このままいけば自民帳尻合わせの出来レース選挙で亡国まっしぐら
マトモな政党が野党になれば投票率も上がる

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:32:50.27 ID:xmdTW3Ks0.net
モリカケも主体的な取材より長々報道解説だったもんな
小さな情報に大きな推論、果てしなく続く違和感表明

私個人で言えば、籠池逮捕時に横並びで郷原解説だけを採用して「罪に問えない、犯罪ではない」とかやってた報道に違和感あったけどな
数千万円の虚偽申請不正受給だろ?本当に罪に問えないのか?
その後の姫路の事件では知らん顔だしさ

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:32:55.41 ID:D9eDAbK80.net
野党なんてウクライナ有事では日本政府の足を引っ張ることに全力でロシアの肩を持つ奴すらいるもんな
そりゃ自民一択になる

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:33:05.37 ID:mzv9B0Lk0.net
とりあえず、朝日新聞は報道しなくていいから
さっさと倒産して本業の不動産賃貸業に専念しろよクズw

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:33:57.45 ID:imuTz+TS0.net
まぁついでに言うとだね
朝日新聞も期待してないよ

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:33:58.53 ID:+Pm+KDQC0.net
立憲共産党とかどこの国の政党かと疑うような奴しか居らんからな マジで学生運動や全共闘時代の左翼ゲリラみたいなのばっかじゃん

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:34:38.27 ID:GuiJ77Kl0.net
維新はもうちょい脇を締めないとなあ
変える方法を全面に出して対決できる唯一普通な政党だから期待はしている

泉くんが口だけでないことを証明するなら立憲でもいいが
マスコミが取り上げてくれない病が出るだけだろうな

立憲の前執行部がクソ野郎なのは否定しないが
自分の周りばかり見ていると枝野以下にしかならない
立憲はまず変えた、でもダメだった

そして世間はますます保守化が進んだ

 
どうしてついてきてくれないのか
失敗した人たちが理解できないはずがない

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:35:30.09 ID:2cEqP9KA0.net
自民党と違う政策にこだわり過ぎてどうでもいい政策しか考えられない
最低でもより良い経済環境を作れる希望が見えないと票は来ないよ

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:36:05.60 ID:rC8HWnu+0.net
コロナ対策のブレーン

与党
感染症の専門家や世界的権威、大学病院の医者や教授

野党(主に立憲民主)
専門外の聞いたことも無いような怪しい医者、何故か与党に批判的な経済学者


そりゃ野党は信用されないわ。

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:37:30.90 ID:k5XnF1At0.net
日本人を嫌ってるヤツらが
支持されるわけないだろww

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:38:34.59 ID:MwYj5lKa0.net
民団が支持母体だから、
こうすればいいと思っていても
朝鮮人ファーストにならざるを得ないんだよなあw

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:39:13.68 ID:DeVjlbHD0.net
>>222
お前次の参議院選挙で自民党勝っても消費税19%にされないって断言すんの?

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:39:51.30 ID:lCcUS+2t0.net
>>283
では、岸田の支持率が高い理由は?

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:40:56.43 ID:rxGgFrA30.net
これ現代の大政翼賛会だよなw
しかも朝鮮B政党のw

>自公民3党合意の消費増税

>自公民3党の6年連続公務員昇給賛成可決

>自公民3党の不正統計歴代政権

>自公民3党の中共マンセー祝意メッセ

>自公民維4党の部落差別解消推進法賛成可決

>安倍ちょんヨシフのヘイトスピーチ規制法

>自公民3党の歴代政権が詐欺のジャパンライフ山口を官邸の桜に招待

>自公民維社国6党の年金カット賛成可決

>自公立民3党が国民投票法改正案賛成可決

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:41:26.34 ID:7vDgVmE90.net
またパヨク名物内ゲバか

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:41:54.97 ID:Eo4d0sIt0.net
野党さんも与党さんも甘い汁を吸いたい奴ばかり
じゃあ、過激派さんのお知り合いが良いかというと
そこも利権に塗れてるんじゃないの??????

政治家、警察、公務員、上場企業、メディアさん
甘い汁を吸っている奴らの手先じゃないの???

根本を改善しないで、上っ面の澱みを掬うだけ?
利権構造は壊さないんだよね野党さんたち??
公共入札とかでも仕切っている人居ないの??

国民なんてどうでも良いんじゃないの????
利権、甘い汁に群がることが最重要なのでは?
そこを外して何を言っても心には響かないです

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:43:18.77 ID:NoJoHsE60.net
「期待できる」の13%は身内か関係者か

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:43:27.01 ID:7vvR5jaW0.net
野党「増税するなー
安倍「日銀は子会社(財務省のPBは眉唾
野党「アベガー
つまり野党はモリカケ桜しかない無能クズ君たち

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:44:06.34 ID:k5XnF1At0.net
>>286
日本人を嫌ってるヤツらを
嫌ってる人がたくさんいるからだろ

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:44:09.07 ID:/tGr5iLN0.net
>>286
パヨク「官房機密費が使われているニダ!金の力ニダ!」

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:44:09.53 ID:hf1EwYx40.net
今日の日経もそうだけど、
「是が非でも岸田を長期政権にする」という強い意志しか感じない

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:44:32.65 ID:r94JSMP+0.net
>>215
迷惑だと思うならそれこそ日本から出ていけだよな。別に止めないから暮らし向きが安上がりな国に行けばいいだけの話だ。

てかそこに至る前から迷惑などと言うようでは将来ナマポ確定だわ。おい貧乏人、自分の甲斐性の無さを棚に上げ、くだらない私憤を公憤のように語るな。
お前らみたいな生活力に乏しいごく少数の野党支持者の処理費用を今出しているのは結局文句言いながらも税金を納めている、多数の存在たる与党支持者と無党派であることを肝に命じておけ。

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:44:45.77 ID:rxGgFrA30.net
>>286
>衆院選 最終投票率は戦後3番目に低い55.93%
2021年11月1日 17時57分NHK

>参院選投票率48・80%、24年ぶり50%割る
2019/07/22 10:06読売


毎回無関心で選挙すら行かないのが50%いて低投票率の組織票選挙なのに

この投票率を何で軽く超えてるのか逆に聞きたいんだがなw

簡単な算数で整合性ないんだがw

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:44:47.81 ID:SDL/znSc0.net
>>294
コロコロ変わっていたら他国から信用されないよ

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:45:46.79 ID:OO6/FXp60.net
相手を叩いたり悪口言うと自分が正しく見えると思ってやってる人達。支持してるのもそんな考え

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:45:47.41 ID:eRGiJtDH0.net
まだ2割もいるのか…

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:46:14.12 ID:L1DHSTzX0.net
維新があるだろ
維新が嫌なら自分たちで政党を立ち上げればいい
何もせずに文句を言うだけなら腐った自民党の共犯者でしかないよ
自民党の議員は二世三世四世ばかり、彼らが世襲してきた利権を守るのは当たり前
選挙によって腐敗を追放できる民主主義を導入しても使いこなせなければ意味がない
大阪の後塵を拝していればいい

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:46:18.11 ID:S7/QhMr00.net
野党期待できないじゃねーよ。だったら自ら対抗勢力作らなきゃダメだろ
野党のせいにすんなよ
人任せにして文句だけの日本人に民主主義とか無理だから

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:46:23.35 ID:KzpHWdB60.net
SCRÅMBLE化まだ?  

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:46:38.65 ID:7sEnyeW/0.net
>>44
お前は日本語を勉強しようぜ

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:47:22.98 ID:yJMyCIZl0.net
利益誘導されて持ってかれる側
・「自民に利益誘導して貰わなくては」
・「野党はいかに自民がカネを回しているか分かっていない」

こんな感じだろw
自民部分膨れ上がっちゃったなw


なーごwww

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:48:22.45 ID:VThmifPl0.net
またはじまったキャンペーン
上級一丸となって自公をサポート

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:48:23.36 ID:hf1EwYx40.net
維新と立憲がやり合ってるわ、公明も説き伏せるわ、官僚はマンセーだわ
岸田に死角が見当たらん

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:48:27.91 ID:DeVjlbHD0.net
>>289
それは単にニヒリズムだね

利権はしょうがないよ、ただ、利権を一つのところが長く持つとダメなのよ
利権のリプレースしていかないと

プーチンとかキンペー見ててわかるでしょう

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:49:10.54 ID:DeVjlbHD0.net
>>295
日本を暮らし向きが安上がりな国にしていけばいいだけじゃんw

バカ?w

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:49:19.76 ID:pggnv2a60.net
N国に入れようと思ってたけど大麻解禁とか言ってたし、どうしたものか。
参政党にでも入れようかな?

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:52:39.18 ID:m7BMH4vB0.net
期待できなくても政権交代をもっと起こさないと政治がどんどん淀んでいくし何も進まない
もっと政治家に緊張感を持たせろ

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:53:45.14 ID:DeVjlbHD0.net
>>310
そうそう
下手な政策したら、次は落とされるぐらいの危機感がないと


せめて参議院選挙は野党主流にしないと自民党がやりたい放題になる
未来が目に見えてるよ

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:54:33.45 ID:1FhmFTta0.net
>>305
立憲支持層の8割 野党は期待できない

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:54:45.44 ID:VDC9A0F80.net
>>1
> 野党期待できない80% 朝日調査
朝日新聞信用できない88% 野党主張

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:55:15.74 ID:ABz0SuFX0.net
>>1
朝日新聞で80%って現実には95%ぐらいじゃないか?

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:55:21.13 ID:1FhmFTta0.net
>>311
だからこそ

万年野党は必要ない

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:56:39.23 ID:VDC9A0F80.net
>>311
世界の激動期にねじれ国会で意思決定できないとかw
それ反日野党へのご褒美じゃん。

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:57:02.89 ID:ABz0SuFX0.net
>>2
悪いが俺はこの円安でめちゃくちゃ儲けてるから感謝しかない
過去最高益出ると思う
日本は世界中にアクセスできるから強いわ
中国みたいに規制されてたら何もできなかったと思う

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:58:14.40 ID:ZcNxTa7o0.net
与党が勝てばキッシー政権の信任を得たことになるからね

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:58:25.35 ID:fFR+lGFo0.net
>>181
(ウンコリアン)チン(ポちっ)チャ
それな!

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:59:01.43 ID:yUBziqKM0.net
>>1
うん、無理
何が無理って宇露戦争で戦争賛成のれいわは論外
N国はそれ支援したから論外
維新も橋下と宗男が売国だから論外

残るは立憲と共産だが、
連合が自民についてる通り、ベア上げは自民がやる
労働者は自民につく
立憲と共産に残るのは自民党嫌いなだけじゃなくて、
日本を共産主義政権にすることで、中ソと変わんない

すると国民に入れるか、
変態左翼が共産主義のために立共入れるしかないんで。
「内応はしてるけど選挙対策で大っぴらに協力するのやめやうぜ」
って時点で有権者バカにしてる
レンポーにいれると共産が増えるとかヤダ

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:59:04.00 ID:DeVjlbHD0.net
>>316
んじゃ、消費税19%にされたら俺の9%分お前が持ってくれよw

意思決定もいいけど、悪い方に意思決定が進む可能性もデカいやろ

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:59:08.69 ID:aa6oKIhv0.net
野党に期待はしてないが
自民に投票しても増税しかしないから、減税圧力として野党に投票するつもりではある

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 10:59:30.28 ID:RlznSLZv0.net
日本人は政治に無関心だから、道端で餓死するぐらいにならないと投票率は上がらなそう

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:00:07.08 ID:0C7GMgxL0.net
朝日ですらこれってヤバくないか?
まともな野党が育たないとまともな与党ができるはずが無いんだが

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:00:14.36 ID:7vDgVmE90.net
反日朝日に支援されるんだから岸田の無能ぶりは相当なものだな

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:00:16.99 ID:DeVjlbHD0.net
>>320
どこもやだって言ってると、自民党がキンペー化
プーチン化するだけ

暴走が止められなくなるだけ
やめとけ

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:00:18.32 ID:aa6oKIhv0.net
>>317
俺も円安で儲けたけど、自民や日銀がなんかした訳でもなく、単にアメリカが金融引き締めにかかったってだけなんだよな
増税だけは熱心なくせにな

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:00:34.63 ID:yUBziqKM0.net
>>309
見送りして次回までに何言うか考えてもいいんだよ
N国は政策ガンガン変えるので、政策安定してないし
何より数が少なすぎる

大麻解禁とか反社しか寄ってこない
票が汚れる

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:00:53.64 ID:gbcQl0GM0.net
野党を応援してる連中が頭ぶっ飛んでるから支持されないもある

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:01:16.69 ID:aa6oKIhv0.net
>>323
なんだかんだで豊かってことだよな
仕事も探せばいくらでもあるき

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:01:53.14 ID:yUBziqKM0.net
>>326
自民党が独裁するために必要なものは衆議院であって、
参議院じゃないからな

それもあって色物には入れない
俺新進党の時から民主側だったけど、政権交代して見限った

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:03:13.61 ID:DeVjlbHD0.net
>>331
だから、衆議院はしょうがないけど参議院はねじれにしておかないと
益々歯止めが効かんやん

逆に衆議院だけっていうなら、参議院はシャレで野党に入れてもいいんじゃね?

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:04:15.08 ID:DeVjlbHD0.net
今回の参議院選挙で自民党に入れて消費税19%にされたら

自民党に入れた奴に俺の消費税分持ってもらうわ

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:05:05.94 ID:mNxBKh+f0.net
投票率が低いのもはっきり言って野党が不甲斐ないからだろ

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:05:18.78 ID:xLiCewp90.net
>>332
ずいぶん必死だね

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:05:34.50 ID:rC8HWnu+0.net
>>326
バカ丸出し。
独裁独裁抜かしてるのは菅直人ぐらいなもんだろ。

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:06:59.19 ID:1FhmFTta0.net
>>333
与党になったら社会党すら消費税増税したのに、まだそんな事言ってるの?(笑)

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:08:17.01 ID:DeVjlbHD0.net
>>336
次の参議院選挙で自民党に入れたお前が
もし、消費税19%にされたら、俺の消費税増税分負担してくれよな

次だけは、ねじれ国会にしておかないとヤバいんだって

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:08:58.20 ID:QdxeIspK0.net
九条がやばいという事実が浸透しただけじゃね?

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:09:32.53 ID:1FhmFTta0.net
立憲支持層の大半すら野党は劣ってると思ってるし  

政権変わると何かがグンと良くなるとか思ってるのは少数のカルト信者だけ

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:09:58.11 ID:rC8HWnu+0.net
>>338
小学生かよ。本当にどうしようもないわ。
まずは立憲民主の候補者選定は知能テストからやれよ。

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:10:36.05 ID:DeVjlbHD0.net
>>341
いやいや、ちゃんと答えろよw
次の参議院選挙で自民党に入れたら消費税増税は

される?
されない?

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:10:38.77 ID:ydMw5Z0p0.net
>>215
消費税19%?誰がそんなこと言ったんだ?

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:11:19.44 ID:QdxeIspK0.net
>>338
「消費税がー」と喚けばれいわが増えると思っているんだろうが
ロシアの対応で終わった政党だぞ

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:11:26.05 ID:1FhmFTta0.net
消費税の歴史勉強したら

消費税が政治の争点にはならんと分かるだろう

土井たか子さんも村山トンちゃんも消費税増税必要と言ってたのに

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:12:16.14 ID:aa6oKIhv0.net
日本は独裁なんじゃなくて
史上最も国民を政治に無関心にさせた政治家の理想系みたいなものだよな

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:12:27.71 ID:1FhmFTta0.net
消費税しか払ってないれいわ新撰組の支持者が必死すぎる

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:12:59.78 ID:aa6oKIhv0.net
まあジャップは変化嫌うしお上から支配されるの大好きだからな
そりゃ自民に入れるわ

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:13:27.32 ID:DRaSC7rb0.net
こんな間違った国一回滅べばいいんだ

日本死ね

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:13:29.15 ID:QdxeIspK0.net
>>343
やつはどうせ最後に「山本太郎の動画見ろ」ってツベ貼ってくるぞ

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:13:35.86 ID:qMez8iHo0.net
 
こんなアホな思想よく人生かけて支持できるな
 
 
 
 
 
ちゅーかく派「その生い立ちを学べばわかるが、左翼思想ってのは右翼思想のアンチテーゼなんでよ!!!」
 
 
 
ちゅーかく派「つまり保守思想が保守として存在できる一方、サヨク思想は”必ず批判対象”がいるんでよ!!!!」 
 
 
ちゅーかく派「だから絶対内ゲバするし、いつかは保守思想に取り込まれるんでよ!!!!!」 
 
 
 

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:13:41.23 ID:hf1EwYx40.net
左翼は文句言ってるけど、まるで石破の様にサポートしてんじゃんw

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:13:43.79 ID:MwYj5lKa0.net
糞国家に対して話し合いとかちゃんちゃらおかしい戦争は防げないという現実を学んだわけだ

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:14:08.37 ID:ZJGr6+Ap0.net
滅びゆく衰退国にしといて、勝った勝ったって
自民党さすがやね

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:14:28.38 ID:gQNsfAKt0.net
>>10
いまの大手マスコミはどこも政府寄りの大本営報道だよ
アンケートが、与党に有利な感じがする
いつの時代でも大半の国民は変化を嫌う
政府がする政策で変化するものについて、変わってほしくないか聞いたら変わってほしくないというに決まってる
いまの状態がダメだという証明をしてから、その状態を変えてほしいかと聞くべきであって、そうしたら変わってほしいと言う

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:14:29.71 ID:TrdTCHbx0.net
チョ・マテヨ!
13%も野党に期待できる奴いたの?!

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:14:55.73 ID:rC8HWnu+0.net
>>342
ちゃんと答えてるよ。

立憲民主の候補者選定なんて知能テストやポリグラフぐらいやんないとまともなのは来ないだろ。
一番大事なことだが、立憲民主は信用無いの。アンタの頭の中には信用という概念無いの?
で、消費税15%もソース無いし。
どうせ与党に批判的な怪しげな経済学者の受け売りでしょ?

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:15:19.92 ID:CWMfzZs10.net
反日チョンは野党に期待してるのに

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:15:28.06 ID:gbcQl0GM0.net
コロナ対策議論中に桜を見る会を追求する立憲共産党
これに呆れて浮動票が全部逃げたからもう立て直せないと思う
連合が愛想尽かしたら社民党化するね

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:15:37.70 ID:DeVjlbHD0.net
いや、自民党支持者は

「消費税増税なんて、単なるデマ、そんな事されるわけないだろ」

って誰一人断言しねえのはなぜなん?w

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:15:41.29 ID:MwYj5lKa0.net
>>354
頭悪いなw
「野党に任せてたらもっと無惨に滅んでた」と日本人のほとんどが判断してるってことだ
俺の意見じゃなく、日本人の総意な

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:15:57.89 ID:HLogRmxZ0.net
>>346
これは真理
有権者も手放しで自民を支持してるわけでは無い
自公以上に野党が頼りないどころか(ほぼ東アジアの)外国勢力に偏ってるから消去法でこうなってるだけ

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:16:25.37 ID:rC8HWnu+0.net
立憲民主のコロナ対策
韓国見習え。


コレじゃ論外だわ。

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:16:53.70 ID:ZJGr6+Ap0.net
>>361
つまり自民党でも滅ぶのは確定なんだなw
分かりました!

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:17:19.67 ID:DeVjlbHD0.net
>>361
それはあくまで妄想だよね
今の自民党政治で、日本だけ左前になってるのは「事実」なんだが。。。

長期に自民党政治が続いたおかげで、GDP世界一に戻ったかい?

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:17:26.03 ID:1XGrxJkq0.net
ぶちゃけ立憲が自民に追求できるものって全部ブーメランになって返ってきて
更にダメージ被るから何もできねーんだよな
辻元とかいい例だろ

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:17:45.95 ID:5hPH92he0.net
別に自民党でもいいんだけどマジでカルトと手は切らないかな

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:18:02.92 ID:EBSa+fuh0.net
このケッカを受けても自らを改善しようとしない野党の連中と支持者が悪いわ

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:18:04.80 ID:6r5KDGNf0.net
では唐突ではあるが貴様ら極左狂人の間違いを改めて指摘してやろう
なぜ独裁ではダメなのか?民主主義でなければならないのかは貴様らに口を酸っぱくして説いたつもりであったが未だに全くわかろうとしない者共が多くて困る
民主主義というのは暴力を用いず平和的に政権交代を行うシステムの事でありそれが機能しなければ
あるいはその機能が存在しなければ国民は現政権に対する不満を武装蜂起という形で表明しなければならなくなる
何度でも言うが100年前200年前までならそれでも何ら問題はなかった
内戦もまた歴史の華であり実際は単なる殺人鬼であった人物たちも英雄として祀り上げられ文化の一部に組み込まれた事だろう
しかし現代のように文明が進歩し破壊兵器の性能もケタ違いに上がった状態で内戦を行えばそもそも国が持たない
主権者を交代させるという只それだけの為だけにいちいち対戦車砲や巡航ミサイルで撃ち合い最後は核爆弾を片手に籠城する王様を国家滅亡をも覚悟で倒そうというのかね?極めて非合理的だ
そのような国家を夢見ている者は掛け値なしの真正の莫迦としか言いようがない
現代から未来にかけて人類が採用すべき政治形態はもはや大前提としての民主主義一択である
にもかかわらず数多の独裁体制をわざわざ言い換え共産主義・社会主義・王政・はたまた専制などと表現する貴様らのような者どもの理想郷は
「絶対に政権交代など起きない・起こさせない国」「政権交代をさせようなどと国民に思わせない・考えさせない国」だと今はもう断言できる
未だに国政に巣くうそのような極左狂人どもに比べれば安倍晋三の方がまだマシという論理まで成り立ってしまう
どうしてくれるのかね?全て貴様らのせいだぞ
立憲だろうが共産だろうが貴様らのような者たちが支持する政党に断じて票を投じてはならない
まずは民主主義を否定する極左狂人どもを国政の場から完全追放する事から始めなければ日本に真の民主主義は到来しないのである

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:18:07.18 ID:zCaPVbuh0.net
武器を捨てて丸腰でいれば襲われないとかいまだにほざいてるからな

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:18:08.51 ID:tyTumvEx0.net
Dappiでウレションしてたの懐かしいな

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:18:25.44 ID:ydMw5Z0p0.net
>>360
いやお前が消費税19%にされると断言してるからその根拠を書けという話

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:18:47.71 ID:STCcRgkb0.net
だって野党って自民党以上に今の状態を変えないようにしてる元凶じゃん。

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:18:54.92 ID:QI4elCd10.net
いまや一人当たりのGDPで韓国に負けてるし
ほんと自民党に任せとけば安心よw

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:18:55.53 ID:MwYj5lKa0.net
>>365
頭クソ悪いなw

「民主だとGDPはもっと悲惨に下がってた」
日本人のほとんどが判断してるってことだ

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:19:02.88 ID:BrOP2QxG0.net
>>342 むしろ野党政権になった方が増税の危機だろ

政策立案も実務も交渉も調整も何もかもできずに八方塞がりになった菅直人たちが
「消費増税に賛成してくれれば、面倒臭いことは何もかもワシらがやってあげますよ」などと財務省からささやかれて、コロッと増税に寝返った

また政権を取ったところで、モリカケサクラでは実務は動かないから
また財務省の力を借りるしかなくなり、交換条件として増税を飲まされるのがオチ

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:19:29.87 ID:1FhmFTta0.net
過去みたら分かるやん

社会党も民主党も与党になったら自民党の政策と同じになった

自民党いい悪い以前の問題

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:19:32.85 ID:RlznSLZv0.net
今回も間違いなく自民党が圧勝だろうな

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:19:37.92 ID:DeVjlbHD0.net
>>372
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-05-17/2012051701_01_1.html

経団連の提言だな
自民党は経団連が支持してる政党やろ
ここが勝ったら、この通りにされる可能性が高いがな

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:19:44.13 ID:HLogRmxZ0.net
>>367
公明党支持者層って共産党と大して変わらないレベルで高齢化してるらしいから
その内自然消滅有るかもね

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:20:19.49 ID:nIN9h6cC0.net
パヨク涙目www

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:20:54.26 ID:m7BMH4vB0.net
>>361
思考停止でそう思うのかもしれないけど
野党に任せるためじゃなくて政治を動かすための政権交代って考えにならないと何も進まない
終わってるのは政治家というよりも政治に無関心な国民だってことだよね

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:21:00.78 ID:zpRlW6fU0.net
毎日、日夜必死に反自民宣伝工作活動に勤しむパヨクの方々の背中に弾飛ばす朝日。

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:21:13.46 ID:MwYj5lKa0.net
>>364
その面に圧倒的大差があると日本人のほとんどが判断したから、
ミンスは>>1状態になり、
岸田内閣は支持率60%というブッ大差の結果が出たってことだね

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:21:41.29 ID:sp/BrqgY0.net
どんなにボロボロの国になっても「野党ならもっと酷くなってた」って言い訳するらしいのは分かったw
そりゃ国民も安心だわ

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:22:15.07 ID:1FhmFTta0.net
>>382
だから
それが必要だから、万年野党は必要ないだろ

勝つ気ない共産立憲を維持する方が、自民党温存やん

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:22:18.43 ID:MwYj5lKa0.net
>>383
無関心じゃないから>>1のようにミンスを糞毛嫌いしてるわけだよw
無関心じゃなくて、嫌ってるのw

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:22:26.32 ID:6AhQo8c30.net
野党には売国奴しかいないからな

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:22:33.40 ID:DeVjlbHD0.net
>>385
まあ、これいうしかない罠w

「自民党政治が10年続いたお蔭で、日本はこんなに成長しました」
って言えば「嘘やろ」って突っ込まれるしw

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:22:33.51 ID:MwYj5lKa0.net
おっと>>387>>382

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:23:10.46 ID:BrOP2QxG0.net
>>379 10年前のアカハタしかソース無しかよ

ジタミ内部に増税派緊縮派が少なくないのは百も承知だが、一方で反増税積極財政派も根強く存在している

財務省に篭絡されてコロッと国民を裏切る左翼政党を支持するより、ジタミ内部の反増税派を応援したほうが余程マシだわ

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:23:14.86 ID:MwYj5lKa0.net
>>380
芸能人の多さ観たら安泰としか言いようがない。
2世3世盤石じゃん。

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:23:20.45 ID:MwYj5lKa0.net
>>385
言い訳じゃなくて現実だろw
日本人の判断がそうなってるんだから

あくまで俺の意見じゃないぞ
日本人の意見だw

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:23:27.39 ID:uBRMwN2N0.net
今回のプーチンのおかげでさすがに共産主義はヤバイってみんな気が付いて、共産党と手を組んだ立憲もまぁそうなるわな

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:23:28.45 ID:4wFZBqyG0.net
野党第一党が無能だもん
イデオロギーとかそういうの抜きにしても選択肢にあがらない

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:23:41.19 ID:1FhmFTta0.net
必死に頑張っても

立憲支持層の大半が野党ダメと思ってるのが現実だな(笑)

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:24:31.17 ID:HLogRmxZ0.net
>>377
やっぱりガンは経団連なんだよな…
ここはアメリカの悪い所を如実に引き継いでしまってる
しかも日本は個人の政治参加意識が低いのが致命的
この所為でほぼ経済関連の組織の独占状態になってる
たまに国の不祥事で生じた市民運動もあっという間に共産党系の怪しい奴らに乗っ取られてしまうしなあ…

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:24:55.62 ID:1FhmFTta0.net
支持層にすらダメと思われてるていたらくなのに、改善しようともしないし、選挙負けても総括すらやらない

勝つ気ないと思われて当たり前

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:25:13.51 ID:DeVjlbHD0.net
>>391
んじゃ、次の参議院選挙では
「自民党は今後消費税増税はしません」ってマニュフェスト出せよ

直接総理総裁がそう言って選挙戦ったら信用してやるよ

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:25:25.98 ID:PdObDeQm0.net
ここまで現実を突き付けられても「野党を支持しない国民がバカなのが悪い!」だもんな
そりゃ自民党一強にもなるさ

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:25:31.77 ID:wU/s/uCk0.net
>>3
未だにアベガーやからね
2代前の総理や

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:25:42.49 ID:uBRMwN2N0.net
>>385
そりゃ最低最悪で暗黒の民主党政権時代を乗り切った日本人の総意だから諦めろ

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:25:49.16 ID:BrOP2QxG0.net
>>385 ボロボロにならない政策を野党が出してるならともかく
衆院選でモリカケサクラが最優先課題などと吹かしてた立憲共産に何ができるんだよ?としか

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:25:53.96 ID:ydMw5Z0p0.net
>>379
10年前に経団連が野田政権に提言しただけなのに消費税19%にされるって断言してるのかよ
結局自民批判してるやつはこのレベルなんだよな

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:26:00.53 ID:MwYj5lKa0.net
共産党はもう廃党にした方が良い
理念と全然違う事言い出す始末。

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:26:11.80 ID:m7BMH4vB0.net
>>386
話が通じてないみたいだけど
俺も今の野党には期待なんかしてない
自民に任せるにしたて政権交代で緊張感を持たせないといかんって話なんだが

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:26:12.86 ID:rC8HWnu+0.net
>>360
ソースすら無いようなガセネタ信じる方がバカ。

あ、ここにいた。

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:26:21.55 ID:1FhmFTta0.net
過去の社会党民主党の失敗から学ぶどころか、知らん振りして共産に傾く無責任ぶりに支持層も嫌気だろ

少数のカルト信者は喜ぶだろうが

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:26:25.79 ID:MwYj5lKa0.net
支持政党なんて選択で選ぶしかないんだから
そしてその選択で超絶な大差がついてる
自民が与党で長くやってきて、未だに大差のまま
つーかさらに差が広がってる

ますます、自民>>>>>>>野党

これが日本人の判断な
俺の判断じゃない。日本人の判断だ。
俺は現実に出てる結果を語ってるだけ。

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:26:30.67 ID:Anw7+vFj0.net
自民は富裕層優遇で一般庶民が豊かになれない生活になる政策なんだが
野党は一般庶民を見ておらず自民攻撃しかしてないからなぁ

大きなマイナスになる野党を選ぶより
それよりはまともに感じるマイナスの自民で目先の安定を優先したいという庶民が多すぎ

実態は目先の安定も危ういが

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:26:46.81 ID:luEGE5IO0.net
野党は自分の支持層を顧みなさすぎるな
ただの数合わせで税金にたかる売国奴しかいない

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:26:55.12 ID:SpMFibCr0.net
利上げしろとか言ってる立憲共産党はまじで解党すべきだろ。
ほんとに国を崩壊させたいのか。

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:27:03.25 ID:1FhmFTta0.net
>>406
話が通じてないみたいなんだけど

共産党なんかが政権取れると思ってるの?

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:27:08.90 ID:DeVjlbHD0.net
>>404
んじゃ、「消費税増税はしません」ってのを今度の参議院選挙では
自民党はがマニュフェストにすればいいやん

国民が危惧してるのはそこだと思うぜ

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:27:16.64 ID:J2qPkrYF0.net
こういうので喜ぶネトウヨが日本の癌なんだよな
教育の失敗でこいつらが大量発生した

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:27:39.15 ID:rC8HWnu+0.net
>>399
アンタさあ、バカだから黙ってなよ。
適当な数字出してきて根拠が赤旗ですか。


こりゃどうしようもないわ。

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:28:04.12 ID:1FhmFTta0.net
立憲共産が政権取れる可能性ないのだから、そいつら温存する方がヤバいやん(笑)

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:28:29.19 ID:HLyVxV7V0.net
立憲とか全くメディアで取り上げて貰えないから消滅したのかと思ってた
まだあったんだ立憲民主党って

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:28:30.06 ID:4wFZBqyG0.net
>>385
政権交代の芽を潰した民主党政権じゃなくて自民に悪態つくからダメなんだとおもうわ
2009年以前は政治なんて誰がやっても同じが国民の認識だったのに民主党政権のせいでハードルあがったのは紛れも無い事実

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:28:44.70 ID:DeVjlbHD0.net
>>416
いや、君が
「自民党は消費税増税はしない」
って言ってくれるのまってるんやがw

なんで、そこから逃げるのよw

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:28:53.86 ID:sp/BrqgY0.net
>>393
だからそれがいつまで通用するかってことよw
これからこの国がどんどん衰退していくのは明らかだからね
野党よりマシだろ?ってなだめることがいつまでできるのか
楽しみだよね

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:28:58.33 ID:rC8HWnu+0.net
>>415
教育の失敗なら80年代に日教組が幅きかせてた時代だな。

なるほど。

423 :朝鮮漬 :2022/05/23(月) 11:29:17.64 ID:V0XKsxp/0.net
>>377
政策作っておるのは霞ヶ関やからな
(^。^)y-.。o○

与党のお仕事は国会で
官僚の政策を右から左へ受け流す事や

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:29:49.24 ID:h4Yt8oyt0.net
野党じゃなく政治に期待出来ないだろ
与党にしても消極的支持だから
悪くなるよりは現状維持てことだよね

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:30:00.96 ID:HLogRmxZ0.net
一番現実的なのが今回の参院選と次回の衆院選で極左を徹底的に排除した後に
自民党を二つに割る事なんだよな
情け無いけどそれが一番マシ

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:30:07.51 ID:aa6oKIhv0.net
いい加減野党は、トップの首をすげ替えないと支持されないって理解したらいいのに

まあそのトップ達は実際に政権取る気はないし、
自分たちが長く今の座にいるのが目的だから降りる理由はないわなあ

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:30:16.16 ID:ydMw5Z0p0.net
>>404
そうじゃなくてお前は嘘をついたってことだよ
自民党が消費税19%にするって公約にしたわけじゃないのになんで嘘ついたんだ

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:30:37.10 ID:rC8HWnu+0.net
>>420
増税しないなんて一言も言って無いけど?

お前が出してきた数字がデタラメばっかりだからそれを批判してんの!
15%から19%に上がってるし笑

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:30:38.05 ID:tf5c1lu+0.net
野党「経済・外交・貧困よりたわわ!夫婦別姓!AV!ウィシュマさん!学術会議!」

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:30:43.40 ID:luEGE5IO0.net
官僚の作文読むのが政治屋の唯一の仕事だから
まだ自民がマシというだけで日本の政治が終わってるだけだろうな

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:31:07.32 ID:kZbDRYsG0.net
野党期待できない80%
与党期待できない80%

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:31:19.22 ID:W2SYrYih0.net
🐷「この肉屋好き!支持する!」
肉屋「はい、じゃあ屠殺(増税)しまーす」
🐷「えーん、やだー!」

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:31:31.26 ID:4wFZBqyG0.net
立憲は民主党政権はクソでしたって叫びながら、当時の政権の中枢に居た奴らに刺客立てるくらいじゃないと国民から信用されないと思うよ

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:31:38.99 ID:mahfs5vr0.net
マスコミは選挙や支持率の話題を止めてみろ
すぐに維新が追い越すぞ

それだけ操作してるんだよ

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:32:02.10 ID:O0fv8vCc0.net
国民の生活やら権利無視して外国人だ障害者だと知らん奴らの保護ばかり語ってんじゃ誰が支持するよ?

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:32:12.22 ID:HLyVxV7V0.net
岸田政権の高支持率の理由って野党が終わってるからだろうな

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:32:21.90 ID:1FhmFTta0.net
>>432
ソースが朝日新聞で

立憲支持層の8割が野党ダメと思ってる結果は辛いな

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:32:26.09 ID:fA5NGp9O0.net
日本乗っ取りか日本転覆が最終目的だから

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:32:35.42 ID:DeVjlbHD0.net
>>428
じゃあ、自民党が次の参議院選挙で勝ったら消費税増税はするんだな?
15%か19%かしらんけど、
することはするんだよな?

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:32:49.20 ID:pF0OiYlQ0.net
自民の支持率ガー

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:32:58.38 ID:tf5c1lu+0.net
>>436
岸田は何もしてないもんな
野党が自爆してるだけで

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:33:04.61 ID:TKMsJUUY0.net
税金の無駄な使い方ランキング
1位 公明と特定野党議員の給料

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:33:15.92 ID:CUg4Rjk40.net
だいたい、国民の側に野党を育てる気がないんじゃ期待できる野党が生まれるわけがない

結局、突如水性のごとく救世主が現れるのを待ってるバカばかり
与党がダメだとおもたら戦略的に野党に投票して議席伸ばしてやるとか、そう言う最低限の事すらしない
「まともな野党がいない」とか言ってるやつのまともって何かと聞いたら中身空っぽで
「なんとなく」とかそんなん

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:33:26.47 ID:m7BMH4vB0.net
>>413
思ってないよ
国民が政治に無関心だからズルズルこのまま行くでしょうよ
ちなみに自民党温存してどうするの?
その先が全然見えないんだけど

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:33:42.24 ID:1FhmFTta0.net
立憲が政権取れる可能性はないだろ

それどころか野党第1党の座も危うい

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:33:42.23 ID:6TBSY2nB0.net
人としてもほぼほぼ終わってるよなw 自民よりヒドイんだから話にならないw

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:33:44.31 ID:ny7bQD8E0.net
>>242
派閥の他に族議員という名のシンクタンクがあって野党が機能しないのはこれの有無。

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:33:53.54 ID:YKn9Hpfj0.net
LGBTで大騒ぎしない
韓国、北朝鮮、ロシア、中国というにほんの敵国に利益を与えない
普通に真面目にやっている人たちを今よりほんの少し良くなるような政策をする
反日の朝日新聞から敵対視されても良い政策を
やりとおす

という基準からは自民党、維新という順番になる
他の野党は死ねばいい

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:34:02.23 ID:CjQx9aeD0.net
野党が駄目だという印象操作をしている自民党とマスコミ

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:34:10.54 ID:DeVjlbHD0.net
コロナ対策費11兆円どっか行った話はどうなってんの?

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:34:16.32 ID:1FhmFTta0.net
>>444
では 自民党にとって代わる政党とはどこ?

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:34:50.02 ID:HLyVxV7V0.net
>>442
与党議員と野党議員が全く同じ給料ておかしいよな

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:35:06.11 ID:HHDGDccM0.net
期待出来るが13%も居るってすごいじゃん

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:35:06.85 ID:DeVjlbHD0.net
おいおい、自民党支持者さんよ

「自民党は消費税増税はしない」って嘘でも言ってくれよw

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:35:40.63 ID:CUg4Rjk40.net
結局、政治家志すヤツも長いものに巻かれろって感じでみんな自民党員になりたがる
いまの野党、特に左派系にいるやつはある意味信念があるんだろう
維新は自民党議員になりたいけどなれないヨゴレが集まるゴミ箱だが

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:35:40.83 ID:ll9aQPNM0.net
モリカケサクラが足りない!!

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:35:43.32 ID:4wFZBqyG0.net
>>448
維新って2行目ダメじゃん

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:35:54.42 ID:UXs86wP50.net
朝日って戦時中散々戦争煽っておいて
敗戦したら一番初めに手のひら返してアメリカに媚びたところだっけ

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:35:56.36 ID:mLS9qBCc0.net
ぶっちゃけ自民党が好き勝手してきたから、たとえ政権奪えてもその後始末に追われる
本気で建て直すなら、国民に負担を呼びかけないといけないから自分たちが嫌われる
官僚など自民党の子分が邪魔してくる

もう無理なんだよなこの国
日本じゃなくて自民国だから

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:35:59.85 ID:1FhmFTta0.net
このスレでも分かるように

ノイジーなカルト野党信者は一般人はおろか普通の野党支持層とも意志疎通できないからな(笑)

その結果がコレ

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:36:00.38 ID:CFDJP+lC0.net
存在価値のない国民の税金を食い物にするゴミ野党は消えてなくなれ

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:36:03.73 ID:iwH6mJVn0.net
野党のオウンゴールで大量得点してるのが岸田政権

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:36:11.28 ID:W2SYrYih0.net
本当に日本を変えたいなら
国民は政権ガチャ回すくらいの覚悟を持たなきゃいけない
期待できないから~で逃げてちゃ何も変わらない

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:36:38.81 ID:5QGG1zfR0.net
13%も野党に期待してるのか
自分も国民民主にはちょっと期待してるけど
別に自民に対抗する勢力として期待してるわけではない

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:36:58.54 ID:OhmslBu90.net
若いほどネットに浸かってるから
自民dappi党の税金使ってのネット工作による洗脳がよく効いてるね
このスレだけで何人いるんすか自民dappi党員さん

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:37:02.70 ID:HLogRmxZ0.net
>>451
自民党を二つに割るだけ
笑っちゃうけどこうする以外の方法は無い
これから野党を育てても数十年かかってしまう
そんなに待てない

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:37:18.19 ID:Y6ZeFPXQ0.net
主に安全保障で危機感が高まってるからね

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:37:52.92 ID:5QGG1zfR0.net
>>458
朝日の歴史を見ると極端な右と左は対極じゃなくて
お隣さんってのがよく分かるな

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:38:16.43 ID:BrOP2QxG0.net
>>443 モリカケサクラにLGETにスリランカ人に夫婦別姓に学術会議などと
多くの国民の関心から全くズレたことしかやろうとしない野党に議席を与えたところで
何かが良くなるわけがない

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:38:27.99 ID:luEGE5IO0.net
未だに管野田岡田がのさばってる立憲民主とか
おぞましいだけだな
日本の老害の象徴的存在

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:38:32.90 ID:Vh0iPgUt0.net
>>463
そのためにも立憲を強くしなきゃいけないのに維新とかれいわとか無意味な野党が多すぎなんだよ
あいつらは野党の票を分断させるだけのゴミ

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:38:35.16 ID:HLyVxV7V0.net
ガチで街で立憲民主の代表の名前聞いたら8割くらい知らないんじゃないの?
自分も知らないし、顔だけはぼんやり分かるけど

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:38:42.88 ID:6r5KDGNf0.net
その貴様らが蛇蝎のごとく忌み嫌うアメリカが先の大統領選で何故あのようなスマートではない
ともすれば民主主義の欠点ともとられかねないグダグダを世界に晒したのか?
マトモにいけば民主党の圧勝だろう俺だって仮にアメリカ人だったら8割がたの政策で民主党支持だがしかしそれだけじゃダメだって事だ
正直俺も一瞬わからなかったが直ぐに理解した奴等の目的は政権交代そのものなのだと
国民が何かがおかしいと感じた時にその意思を現実的な結果として反映させる為にあのような一見すれば不公平ともいえる制度を意図的に残しているのだと
この例えは貴様ら極左狂人どもが拒絶反応を示すだろうが伊勢神宮と同じだ
今現在は特に交換する必要が無いものでも定期的に交換する習慣を維持しておかないといざという時に交換する能力そのものが失われてしまう
政権も定期的に交換すべき消費性のものなのだと特に難しい事は考えずに認識しておかなければならない
人間の考えに絶対に正しい事など存在せずいかなる正義もいずれ必ず覆される事を大前提としておく必要がある
貴様らの最高に頭悪い所は絶対に正しい永劫の理想郷を構築できると思い込んでいる点でありその特に根拠もない驕りが全人類にとっていかに迷惑なものであるか気づこうともしない点なのである

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:38:49.31 ID:SCYnGJD90.net
>>1
バイデン来日の方が重要

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:39:13.81 ID:cDU+vsho0.net
一度議員全員自民党員にして半分に割って疑似二大政党にした方がいい

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:39:19.74 ID:iwH6mJVn0.net
自民党を二つに割るのが一番良いよね

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:39:28.70 ID:lRs760Y20.net
与党は先見の明ないでしょ

でも日本人は明日を見るの嫌いだから
しゃぁないのか

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:40:05.59 ID:lRs760Y20.net
>>476
旧民主党やん

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:40:24.31 ID:5QGG1zfR0.net
>>465
安倍菅政権の支持層は若高老低だったけど
最新の調査では岸田政権の支持層は若低老高
中道左派で年寄り人気があるのかね?

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:40:36.09 ID:5MJtn7390.net
結局ありとあらゆる分野を網羅して方針を決めてる正当政治が問題だな。
政党を解散して、9条改正とかNHKは必要かとか個別に限定的な方針だけを決めた政策委員会複数に参加する形にしないとな。
政策委員会助成金でよくね?
政治家が公約に一部反する政党で部分的にしか仕事しないのは良くないよね。

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:40:39.87 ID:m4QWyh8n0.net
悪党与党も信用できねーよ
と言うか、ハナから信用してねーし

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:40:57.47 ID:cDU+vsho0.net
一番要らないのが公明で次が民主党系
共産党は数人くらいなら居てもいい

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:41:03.64 ID:4wFZBqyG0.net
野党支持者が自民嫌うのも良いけど、その自民未満の野党に少しでも怒りが向かえばまだ何とかなるんじゃねーの

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:41:12.10 ID:HLogRmxZ0.net
>>478
まあぶっちゃけそう
前回と違って極左は排除するけどね

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:41:22.46 ID:Utf0V9uQ0.net
アカピの調査でもこれって

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:41:25.25 ID:1FhmFTta0.net
>>472
支持層の過半数が70超えてるから、土井たか子さんと泉さんの写真見せたら、土井たか子さんが党首というような高齢支持者たくさんいそうw

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:41:45.29 ID:rC8HWnu+0.net
>>439
知らんけど、ってお前が出してきた数字じゃねーか。

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:41:51.81 ID:bD+63MNV0.net
期待できる100%が20%しかいない悲しみ

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:42:07.10 ID:BrOP2QxG0.net
>>465 こういう愚劣な発想で、自分達は本当はジタミより支持されてるんだ・不人気なんて嘘だ、という妄想に野党も支持者も取り憑かれてるから、今の惨状があるんだろうに

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:42:12.53 ID:iwH6mJVn0.net
>>486
ガチでありそうで笑うわ

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:42:37.40 ID:4wFZBqyG0.net
>>484
それができるなら民主党もできてたわ

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:42:37.82 ID:m7BMH4vB0.net
>>451
政権交代が目的だから自民党以外ならどこでもいい
あと質問に質問で返すな

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:42:59.49 ID:fMMp1Gzg0.net
30年間日本を衰退させた与党に期待してるキチガイいるの?

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:42:59.94 ID:DeVjlbHD0.net
>>487
でも、5%か9%かの消費税増税はするんでしょ?
自民党に入れたら

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:43:06.23 ID:2kQFK7T60.net
栃木選挙区だったかな。野党の集まりで意見の集約ができず、結局は共闘やめて別個に候補を立てる事になる公算らしいね。

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:43:15.97 ID:PdObDeQm0.net
>>454
自民党が支持されている理由は、そういう無責任なことをあまり言わないことなのよね(全く言わないとは言ってない)
そこを理解しない限り、今の野党が正拳与党になることは無いよ

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:43:43.99 ID:Vh0iPgUt0.net
>>492
現実的には政権交代できるのは立憲民主党しかないけどな
維新やれいわに投票する馬鹿のせいで立憲に票が集まらないけど

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:44:02.37 ID:n4eAzMBc0.net
円安なのに?
募金詐欺にホイホイ引っかかってるのに?
氷河期には何もなしなのに?
あり得ないね

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:44:05.25 ID:oICyXNdz0.net
>>480
バカジャネーノ?
政党なくしてどうやって政治をするんだ。
政党なくして「政策委員会」なるものを作っても、
それが政党なんだよ。

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:44:15.23 ID:PdObDeQm0.net
>>463
政権ガチャを回すために中身が外れだと分かった元民主党組を追い出そうとしているんでしょw

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:44:18.62 ID:rC8HWnu+0.net
>>494
数字もはっきりしてないのに、増税もクソもあるか、ボケ。

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:44:25.48 ID:jKHehWVh0.net
野党はなんかもう野党グセが付いてしまってるな
だから与党になることは絶対できない

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:44:25.74 ID:UapH4oDb0.net
ウクライナで浮き彫りになったけど、立憲や共産みたいな売国政党はいらないもんな。
自民は売国も多少紛れてるけど、基本は日本がなくなったら私腹を肥やせなくなるから困る連中だし。

国がなくなって本物の奴隷になるか。国は存続して生活が困窮するか。
いま日本国民が持ってる選択肢はこれしかないってのが怖い。
既得権益や天下り利権をぶっ潰して、諸外国とも経済・軍事で渡り合えるような
日本を再生してくれるまともな政党出てこねーかな、マジで。

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:44:33.68 ID:QQo68yks0.net
>>317
また自分はもうけてると思い込んでるおじさんか

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:44:54.22 ID:iwH6mJVn0.net
>>493
高度経済成長をしていた1955年から1990年までも自民党なんだよね

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:44:57.07 ID:NEBgMlOC0.net
与党も野党もオワコン
無政府状態でええわ 

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:45:33.12 ID:YKn9Hpfj0.net
>>463
一度やらせてみようの結果があのざまですわ
マニフェスト詐欺にあったやつらは永遠に民主党系を敵視する

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:45:34.14 ID:1FhmFTta0.net
立憲が政権取る可能性0だろ

少ない可能性はこの前の衆院選惨敗で消えた、だから野党支持層も維新に逃げるわけで

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:45:56.94 ID:n4eAzMBc0.net
>>503
自民も売国してるがな
ロシアに睨まれてるしな

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:46:06.50 ID:XMQeWwPe0.net
北朝鮮国営放送
アルジャジーラテレビ

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:46:10.41 ID:HLogRmxZ0.net
>>491
取り敢えずは共産党と枝野グループ排除出来れば良いよ
その上で自民を割ってそこに民民と維新合流させるくらいしか緊急でなんとかする方法を思い付かない
とにかく今の日本に必要なのは現役世代の為の政党と若者の政治参加だ

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:46:11.27 ID:OhmslBu90.net
いくらもらって工作してるの?dappiさん
五輪でも散々やったよね
どうしようもない国だわ本当

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:46:16.25 ID:DeVjlbHD0.net
>>496
https://img.huffingtonpost.com/asset/5c634d7224000093024acb9a.jpeg?ops=scalefit_720_noupscale&format=webp

えーーw

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:46:18.65 ID:YUkVA3ZV0.net
大所高所から見れば、立憲こそが自民の延命装置
似非野党立憲を潰す方が早道

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:46:29.39 ID:oVUDU2BD0.net
正直もうどうにもならんのだろうな
どこまで衰退するのかね

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:46:38.77 ID:3xc7o62I0.net
サヨク「朝日はネオナチ」

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:47:02.47 ID:DeVjlbHD0.net
>>501
でも、参議院選挙で自民党がもし勝ったら
憲法改正と消費税増税はしそうじゃない_?

だから、次の参議院選挙で自民党は落とさないとダメなんだよ

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:47:16.78 ID:1FhmFTta0.net
>>514
普通 そう思うよね

自民党に何十年も負け続けてる共産とかと組むなんて政権取る意志ないんだなと思うわ

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:47:45.62 ID:gybxcuUP0.net
>>87
あっ…ジャップ滅びるわこれ…

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:47:47.00 ID:7cAf86R+0.net
例え一度でも民主党が与党だったことは
日本の黒歴史だからな

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:47:56.29 ID:uM1Jf1iO0.net
立憲共産党に限るなら100%だろwwwwww

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:48:20.89 ID:5VlSRcst0.net
パヨクどうすんのよw

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:48:53.67 ID:jJDOjckT0.net
>>497
これな
立憲の善し悪しは別として、他の野党は政権交代の候補にすらなってない
維新は議員の質では立憲に遥かに及ばない
それが薄々わかってるから維新信者は立憲議員の個々の資質に関して言及しない

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:48:58.25 ID:9dSCy1Jr0.net
自公維のほうがよほどダメでしょ
岸田は何やったのよ
根拠がないイメージじゃん

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:49:14.50 ID:TAP6wAdz0.net
多分誰一人自民党に入れなかったとしても謎の力で自民党が勝つよ
もう諦めてる

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:49:16.95 ID:dGGGYp450.net
>>512
朝日の調査にも関われるんか
すげーなダッピは

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:49:32.26 ID:lRs760Y20.net
>>520
今となっては誤差の範囲だよ

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:49:34.39 ID:KYZT/BR70.net
野党期待できない
支持率で野党1位の維新のことだな。

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:49:42.87 ID:PdObDeQm0.net
>>513
だから(言わないとは言ってない)って書いたでしょw
増税しないと言って増税に回った今の野党勢力がどんなに消費税で騒いだ所で逆効果にしかならないってことに気付いてくれと
発言権あるのは共産とれいわぐらいじゃないかなw

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:49:45.71 ID:tf5c1lu+0.net
>>471
立憲が野党最大のゴミだからその指摘は当たらない

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:49:47.04 ID:jJDOjckT0.net
>>524
何をやったって?
コロナにウクライナの中で支持されてる事実だけで十分ではないか

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:49:47.80 ID:2/2GNQ/N0.net
野党が政権取っても官僚との連携が今まで全く無いから
まともに国家の運営が出来ないって民主党が証明しちゃったからな
次の野党は上手くやるのかも知らんがとてもとてもそんな賭けは出来んよ
ダメだった時最後まで政権返したく無いと見苦しい足掻きしたのも最悪だったしな

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:50:06.60 ID:1FhmFTta0.net
民主党の失敗がやり玉にあがるが  

その前の社会党というそれはそれは最悪な野党第1党知ってるからね

その社会党よりおろかな共産党に期待とかアホすぎるわ

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:50:28.60 ID:rC8HWnu+0.net
>>517
あのさ、アンタの言ってる話って仮の話ばっかりで全く現実的じゃないんだよな。

数字はデタラメばっかりだしウソはつくし。

話にもならん。

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:50:42.86 ID:jJDOjckT0.net
>>530
立憲は激しく批判するが、現状において最大のゴミは立憲ではない
立憲は死に体だし

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:50:45.25 ID:5QGG1zfR0.net
>>525
まぁとりあえず病院いけ

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:50:55.54 ID:n4eAzMBc0.net
増税しても中抜きに使われるだけ
ウクライナみたいに武器に金かけて食いもんがない
そんな風になるだけ

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:51:23.57 ID:bWnVkpvc0.net
朝日でこれなら実際はほぼ100%期待されてないな

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:51:50.17 ID:WVq0rzGn0.net
日本にいらない存在
パヨクw

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:51:50.65 ID:B7GW07gx0.net
>>23
むしろ東大の総理って誰?鳩山?まっぴらごめんだよw

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:51:53.14 ID:AI4f1Lq10.net
一国民としては政府がきちっと真面目にやってくれればいいわけだから、自分はその時時でちゃんとした監視役を育てて行きたいと思うだけだね

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:51:56.58 ID:jJDOjckT0.net
>>517
どちらもできない
もう少し先
少なくとも岸田総裁2期目以降

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:52:12.18 ID:DeVjlbHD0.net
>>534
仮の話しなきゃしょうがないじゃん、まだ参議院選挙で自民党が勝ったわけじゃないんだし
先の事考えて動くのが大人ってもんだろ?
ねじれ国会にしておかないと、自民党が暴走して増税しだす
これだけは阻止したいんだよ

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:52:34.64 ID:jJDOjckT0.net
>>540
いくら秀才でも鳩山のように阿呆では困るわな

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:52:37.06 ID:PdK65Rb10.net
>>1
リン外相が北朝鮮にコロナ支援するといった
ここで批判すれば少しは株が上がるのに、野党は一切反対しない
野党に何を期待しろというのか

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:52:44.95 ID:2/nT/lkw0.net
自民改ざん党にとっては投票結果改ざんなんてお手の物だろ
実績あるし

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:52:56.23 ID:jJDOjckT0.net
>>494
できないから安心しろ

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:53:04.11 ID:B7GW07gx0.net
今の野党は全て滅んで消えた後に自民が割れてくれるのが一番理想的。

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:53:07.83 ID:aUBLMdlJ0.net
寝首掻くしか能のない残党共の逃げ込む先ねえだろ
はよ枝野新党作ってやれよ

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:53:15.55 ID:1FhmFTta0.net
ソースが朝日で立憲支持層が野党期待してないなんて グーの音もでない記事だもんな

でも万年野党で楽してきたツケなんだから

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:53:23.55 ID:jJDOjckT0.net
>>545
そりゃ人道支援を批判する方がおかしい

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:53:37.30 ID:PdObDeQm0.net
>>535
新しい野党の誕生を阻害している立憲は粗大ゴミだよ
ぶっちゃけ維新に入れてる人達も立憲を追い出すことの方に注目してるので、それが成功したら今度は維新分裂しての再編もあるかもね

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:53:41.07 ID:n4eAzMBc0.net
岸田なら株の利益に税金、消費税増税、
貯金に増税、あとなんだろね
貯金が無ければ心配ないがw

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:53:57.79 ID:UapH4oDb0.net
>>509
確かに党内に売国スパイが紛れてるけど、党内で議論するだけマシ。9条も変えようとしてるし。
立憲や共産はいまだに9条で平和に話し合い!軍備増強なんてもっての他!とか基地外な事言ってるじゃん。怖すぎだろ。

だからといって国民の生活という点を見れば一番腐ってるのは自民なのも事実なんだよな。
だからみんな悩ましいというか、どうしたら良いんだ状態なわけで。。

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:54:06.92 ID:xf+MCe0C0.net
>>505
その頃とはまた違うぞその頃までは自民党内だけで派閥が与野党みたいな役割で牽制したり切磋琢磨してたから

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:54:21.90 ID:6Xu7tkMs0.net
まさに希望もクソもないオワコン衰退老人国にふさわしいウンコ政治だよな

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:55:17.73 ID:AP5kay0f0.net
与党が野党よりマシ、と思われるために存在してる感じするよな

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:55:19.43 ID:DeVjlbHD0.net
>>554
自民党支持者の若者を徴兵すればいいのではないか?

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:55:56.03 ID:tf5c1lu+0.net
>>556
老害はアレだし
若者はSNSしか興味ないし

日本終わりすぎw

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:55:56.60 ID:n4eAzMBc0.net
>>554
9条があるおかげでウクライナからは金だけで済んでる
9条なけりゃみんなウクライナの肉壁やらされてるよ
ウクライナなんかのためにさ

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:56:18.81 ID:Xso6OGuZ0.net
まあそもそも上手くやれてりゃ自民はまだ野党のままだろうし

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:56:40.26 ID:5QGG1zfR0.net
>>553
立憲も増税に前のめりだよな
江田がNISAへの課税も必要って息巻いてボコられてた

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:57:42.64 ID:HLogRmxZ0.net
>>556
それを言っても始まらない
全てゴミだろうがそのゴミの中から少しでもマシなゴミを選ぶのが民主主義だから
投げ捨てる事こそが最悪

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:57:43.95 ID:P8U4e/TG0.net
国民にも政治家にも変革による犠牲を受け入れるだけの覚悟はないでしょ

今まで通り、あらゆる問題の先送り、現状維持で行けばいい

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:57:51.57 ID:jJDOjckT0.net
>>552
立憲ではダメなことと、最大のゴミは別問題
共産党だって残ってるし
維新のように空気だけで突き進む方が害

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:58:00.11 ID:xJGyoX0w0.net
玉木はどうなの?維新レベル?

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:58:00.89 ID:YKn9Hpfj0.net
>>545
そこだよな
ミサイル撃ちまくってる北朝鮮に援助するとは反日外相かよ、って批判すれば野党も少しはまともかと見直されるが全員ダンマリ気持ち悪い

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:58:02.29 ID:1FhmFTta0.net
立憲が社会党化どころか共産党化だもんな

社会党支持してたような老人左翼しか残らないのだろうね

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:58:33.82 ID:/zuBmLbr0.net
朝日どうしちまったんだ…逆に不安になる…

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:58:37.80 ID:eLGpRCVp0.net
逆張りしてるだけだし

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:58:42.29 ID:1apSuNOu0.net
国民民主には期待しているぞ

ただこの質問の仕方だと期待できる=立件への支持になりかねないし
期待出来るとは言い辛い

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:59:19.15 ID:1Mp1WHs60.net
調査対象は野党?
朝日新聞じゃないのか?

期待出来ない80%とか、まさにチョン新聞のことだろうw

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:59:33.63 ID:B7GW07gx0.net
野党が企業なら株が売られまくってとっくに倒産してるが政党だから存在してるだけ。鳩山を総理にした人たちに何を期待しうるのか想像もつかない。ちゃんとした野党になれずに地に落ち果てた今の野党は早く滅んでくれ。そしたら自民が勝手に割れるから。期待できるとしたらその後。

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 11:59:44.95 ID:1FhmFTta0.net
>>569
この調査だいぶ前からやってるし
的確な野党批判の記事もするよ 朝日は

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:00:14.69 ID:xJGyoX0w0.net
自民党がツッコミどころ満載の野党議員を攻撃したり潰さないのは放置していた方がメリットあるからなんだよね。ブーメランなどで自滅して勝手に自民党の方がマシと国民を思わせてくれるから

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:00:20.39 ID:97fh6iZK0.net
まともな野党なら喜んで投票したのにな
まともな野党が育たなかったことが日本の不運や
まぁ俺含めた国民のせいなんだけどさ…

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:00:20.47 ID:j1k+RX7T0.net
とりあえず立民議員はここや嫌儲、ツイッターの特定クラスタを見ないことから始めて欲しい
またエコーチェンバーにハマってボロ負けしたくなければ

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:00:23.90 ID:PdObDeQm0.net
>>565
日本をどうにかするには、新しい野党を作るしかないのよ
そのための一番の障害になっているのが立憲民主党
消滅とまで言わないまでも、共産党ぐらいの勢力まで落ちぶれれば空いたスペースに新しい勢力が生まれる
それが維新になるか他の新規政党になるかは別としてね

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:00:55 ID:zkcQ40aN0.net
反日朝日の調査で反日政党である野党が期待できないが80%ってもうどうにもならないということじゃないか

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:00:57 ID:1FhmFTta0.net
朝日新聞 瀬戸際のリベラルより

すべて「安倍」を前提にしないと何も打ち出せない「アベ依存症」です。ライバルだけ見ているから、国民=顧客が何を望んでいるのかがさらに見えなくなってゆく

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:02:41 ID:5QGG1zfR0.net
>>569
衆院選で他が立憲イケルと報道する中で自民圧勝をガチで当てたり
とりあえず選挙近くになるとシビア

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:02:47 ID:UXs86wP50.net
入れ替えなきゃいけないのは、政権ではなくマスコミ

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:03:27 ID:1zuvbDdu0.net
朝日の数字ですらこれ

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:03:28 ID:xJGyoX0w0.net
政治家は利権や私利私欲のためにしか仕事しないのが問題

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:03:38 ID:fm4/W1zr0.net
何もない所から
救世主が生まれると思っている
派遣無職

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:04:09 ID:hhrnpDVF0.net
朝日期待できない。

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:04:18 ID:xJGyoX0w0.net
>>583
でもれいわは支持者いわくめちゃくちゃ人気らしい()

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:04:36 ID:H+ujnoi00.net
岸田内閣支持率68.9% 発足以来最高 経済に影響出ても対ロ制裁を73.6% FNN調査 [powder snow★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653274816/

内閣支持率70%近くまでいったよ
参院選、野党はボロ負けだな

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:05:09 ID:1zuvbDdu0.net
>>587
支持者いわくで良いならカルト公明だって人気だろ(笑)

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:05:27 ID:QVFon1US0.net
団塊老人共がパヨク政党を甘やかして野党をパヨクだらけにしたのが悪い
有権者の選択肢をなくして日本の政治をこんな状況にしたのはアカ老人の責任

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:05:53 ID:1zuvbDdu0.net
>>588
日本人は非道を許さんってこった

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:06:02 ID:D1GXA/7w0.net
野党のみなさんマイノリティの方しか向いてないから期待できないよ

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:06:08 ID:jNWYM3Mf0.net
朝日がキチンとした集計結果出してるのが意外

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:06:09 ID:1apSuNOu0.net
>>588
そういうので示す野党って左翼政党の事であって
維新や国民民主はどうだろうな

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:06:25 ID:yGHKYvxy0.net
こんな老人斜陽国で俺たち強ぇしてる自民党支持者さん素敵
特殊詐欺グループみたい

596 :道民:2022/05/23(月) 12:06:26 ID:iXiFFEPl0.net
これは珍しく操作していない数字だな

いや待てよ…
これ以上だったかもしれん

いずれにせよ野党終わっているわ

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:06:37 ID:5QGG1zfR0.net
>>588
ちょっと上がりすぎな感じもするけどw
中道左派も取り込んでるのは大きい
立憲は共産と組んで完全に中道左派層に逃げられた

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:06:42 ID:+F5iKXIX0.net
>>321
ちょっとなに言ってるかわからないw

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:06:48 ID:Rit84iES0.net
>>2
計算も出来ないからお前はパヨクなんだよ

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:07:21 ID:4v78NtxJ0.net
れいわの気持ち悪さは異常

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:07:42 ID:1zuvbDdu0.net
>>590
ネットが無い時代に新聞、テレビが世論誘導した結果だろ
仕方ないよ
真実を知るすべが無かったのだから

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:07:59 ID:ilmV0Rnd0.net
野党は絶対に支持できない主張掲げてたりするし
たまにいいこと言うなーと思える党があっても
絶対に支持できない人物抱えてたりするし
そういうとこで期待できんのよね

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:08:12 ID:rC8HWnu+0.net
>>543
まあ、心配すんな。
野党もやる気無さそうだしな。

LGBT
夫婦別姓
モリカケ桜
ウィシュマさん
学術会議

コイツらが一番やる気無いよ。

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:08:35 ID:QBSY9tIY0.net
同じ一党独裁なのに、中国は超大国になって、日本はクソ雑魚弱小国でワロタww
自民党有能

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:08:41 ID:W3KBOjFl0.net
野党甘やかして期待出来ないようにしたのは
キサマらアサヒだけどな

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:08:42 ID:OwkBFY0K0.net
パ族憤死

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:08:52 ID:pOY7aE7w0.net
野党の仕事は、本物の野党が出てこないようにする事だから良い仕事してるよ。

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:08:57 ID:PdObDeQm0.net
>>597
ロシアの危機が目の前にある状況でお花畑の極左勢力には任せられないからねえ
維新も自滅したことで今の世界情勢では他の選択肢が無くなったと

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:09:00 ID:SxKowbpx0.net
コレで税金上げ放題だな

財務省の連中のニヤついてる顔が浮かぶようだ

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:09:43 ID:B7GW07gx0.net
>>590
ほんこれ。

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:09:47 ID:1zuvbDdu0.net
>>603
あれ?
国民が1番知りたがってたモリカケはどーしたのかな?(笑)

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:09:55 ID:KODNgcEl0.net
かといって自民にも期待してないけどな

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:09:57 ID:MwYj5lKa0.net
>>421
野党だともっと猛烈に衰退してすでに取り返しが付かなくなってる
と日本人は判断してる、
俺はそんな現実を語っただけ
現実は>>409

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:10:06 ID:3WacuuqQ0.net
2番手争いが糞過ぎてどうしようもない

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:10:14 ID:1FhmFTta0.net
立憲は次の参院選で負けて解散だろうな

元国民組や中間系は国民民主や都民ファーストに移るだろう

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:10:45 ID:uM1Jf1iO0.net
>>497
立憲民主党が政権交代候補?


ないないwwwwwwwww

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:10:45 ID:x922I29M0.net
まともな野党がないって当たり前だろ
国民が野党を育てなかったんだから

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:11:02 ID:5QGG1zfR0.net
>>604
中国ももう実力採用やめて
太子党っていう共産党幹部の息子たちが政財界で幅を利かせるようになったから
無能世襲で凋落していくよ

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:11:25 ID:il3kv3180.net
せめて捻じれくらいにはしないと
国民が全肯定になってるから自民どんどん腐ってってるじゃん

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:12:01 ID:b4wM4pYV0.net
野党=お前ら だからな

残念でしたw

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:12:03 ID:sp/BrqgY0.net
中国っていうか北朝鮮だろこの国w
中国みたいな強さは一切ない

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:12:20 ID:1FhmFTta0.net
もう消滅寸前だから

維新や国民民主党に入る密約してる連中いるだろうね

そこから内部情報だだ漏れだろう

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:12:48 ID:MwYj5lKa0.net
日本人の現時点での総意は、

「今よりもさらに経済的に困ってもいいからロシアには毅然と立ち向かえ」

だからなあ

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:13:25 ID:fm4/W1zr0.net
目指すは読売巨自民軍だけの

紅白戦w

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:13:31 ID:MwYj5lKa0.net
>>620
もはや理屈無用の哀れな負け惜しみわろた

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:14:01 ID:1zuvbDdu0.net
>>623
当然だろ
何の罪もないウクライナ市民が突然軍隊に襲われたんだぞ?
こんな非道許しませんよ

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:14:43 ID:MwYj5lKa0.net
>>619
俺もそう思うが、野党がド糞脳無しゲロ蛆虫過ぎる(と日本人は判断してる)から
しょうがないだろ…

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:14:43 ID:x922I29M0.net
腐ろうがもう自民で行くしかね~のw
代わりがないってそういう事

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:14:56 ID:SxKowbpx0.net
税金搾り取って国民を貧乏にしてから少しだけ手当てで配って恩をきせて支持率を上げるマッチポンプ

そりゃ減税なんかしたくないわな

ガソリン補助金にすべてが集約されてる

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:15:51 ID:avqgYP+B0.net
55年体制時の社会党の方がまだ確かな野党してたな。
まあ社会党は事実上亡くなってしまったが。

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:16:16 ID:MwYj5lKa0.net
>>617
甘えんなアホw
支持されるような努力が皆無だっただけだw

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:16:47 ID:B7GW07gx0.net
野党は早く滅んで下さいね。そのうち腐り始めた自民から脱藩して新党結成になると思うので。野党が生き残るとそっちの方向に行くのが遅れるから困ります。いいから野党早く滅んでね。

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:16:49 ID:x922I29M0.net
もう世襲が6割超えてんだろ
詰みでしょう

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:16:58 ID:Ye+BfIFN0.net
期待出来ないんじゃなくて邪魔しかしないの間違いでしょ
敵に期待する馬鹿どこにおるんや

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:17:35 ID:DeVjlbHD0.net
>>629
問題なのは選挙で自民党に入れておいて、いざ増税されたら増税すんなというやつね

お前らが自民党に入れるから増税されてるんやろと言いたい

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:17:41 ID:d0TioQjc0.net
国民がまともな野党を育てなかった、と言うのは正しいが、では育て方は?となるとこれは難しい

立憲に投票する
→アベガー!モリカケガー!国民の信託を受けた!
 アベガー!モリカケガー!
立憲に投票しない
→支持者の声を大事にする!アベガー!モリカケガー!

立憲、維新は全部潰してまともな野党をゼロから作らなければならない
現状では国民民主が一番良いハコだろう

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:17:49 ID:H84s9ZBI0.net
野党は国民に支持される努力を放棄どころかわざと嫌われている風にさえ見える
与党は肥え腐るばかりで閉塞感がひどい

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:17:57 ID:m6zAevIE0.net
朝日でコレ!

しかし、朝日新聞はこの90年戦争煽ったり
反日勢力を増やしまくったり
朝鮮人中国人に餌やったり

2009年に民主党に投票した連中と一緒に猛省すべきだな

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:17:59 ID:v6elDRwU0.net
何しようが勝てるんだから真面目に政治するわけないもんな
やってるフリだけして騙してりゃいい
そりゃ衰退していくわなこの国

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:18:05 ID:fm4/W1zr0.net
詰んで困るのも
未婚小無派遣貧乏人
自業自得だね

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:18:15 ID:MwYj5lKa0.net
>>633
それは日本人が世襲大好きだからしょうがない
民主主義でやる限りはそうなる
今でも殿様の系譜は尊敬されてるしな

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:18:19 ID:Ye+BfIFN0.net
そんな野党でも文通費年間1200万円貰える

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:19:01 ID:Ye+BfIFN0.net
>>639
岸田なんてほとんどメディア出なくなったもんなw超楽勝なんだろうw

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:19:41 ID:oICyXNdz0.net
>>636
野党に実際に投票するやつがモリカケをやれていってるんだから、野党は支持者の声に従っただけ。
まともな野党なんて誰も望んでいない。

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:19:54 ID:MwYj5lKa0.net
阪神大震災のときは
日本人が自ら傷ついてからでないと社会党の糞さを理解できなかったわけだが、
今回は対岸の火事で勉強できたんだから、
日本人はまだ運がいい

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:20:50 ID:d0TioQjc0.net
>>623
国防の観点からはここは下がれない
中国の野心を潰さないといけない
台湾有事は限りなく現実に近い
アホ左翼(野党の主流派)はこれを機に中国に日本を占領させようとしてるから支持されないんだ
売国奴の生存が許されてるのは我が国の圧倒的ふところのふかさよ

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:21:02 ID:XuB5/D+B0.net
>>2
与党では生活出来ない100%
野党では日本維持出来ない100%

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:21:13 ID:t221AhiO0.net
>>1
朝日新聞社『信用できない』80%

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:21:34 ID:lWbZM9gh0.net
そりゃそうだ
共産党、民主党、れいわ、どれもこれも山本みたいな頭のおかしな奴らが多すぎる

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:21:43 ID:Ye+BfIFN0.net
>>646
台湾有事なんて100%起きないよ
日本が沖縄に侵略すると思うかい?

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:21:50 ID:PIFLVzyO0.net
>>15
シーっ🤫

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:21:50 ID:/tH5xbyK0.net
仕事の関係で立民推さにゃならんが、議員に会う時は直接文句言ってるw

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:22:14 ID:MwYj5lKa0.net
>>650
日本人はそう思ってない

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:22:40 ID:d0TioQjc0.net
>>650
お巡りさんこちらです

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:22:53 ID:Ye+BfIFN0.net
>>653
メディアに踊らされてるだけやろ
コロナと同じ構図

馬鹿ばっかり

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:23:30 ID:YKn9Hpfj0.net
>>645
あの時は左翼系知事が自衛隊要請を遅らせて多くの人が死にました
ただ死んだ多くの人が左翼系知事に投票してたわけで自分の行動が招いた人災だったわけですけどね

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:23:52 ID:DeVjlbHD0.net
でも、次の参議院選挙で自民党が勝ったら
コロナ対策費11兆円使途不明なのも、あいまいにされて終わるで

11兆円やぞ、
モリカケどころの騒ぎじゃないじゃん

自民党支持者は、このくらいのことは別にどうでもいいの?
1兆円ってのは9999億円
+1億円やぞ。大金やぞ。

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:24:40 ID:gxwded1G0.net
>>297
プーチンや志位の信用はバッチリだな

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:25:23 ID:iY0RfLiX0.net
まあいいんじゃね
自民党支持者はいつも「自民党ならゆっくり終わっていく」って宣伝してるけど
これからの日本はかなりヤバいと思うから見ものだわw

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:25:43 ID:MwYj5lKa0.net
>>655
国防なんて万一を想定するもんだから
それで世界中の全ての国家が軍隊持ってるわけで

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:25:57 ID:R3yTdGKu0.net
13%が野党のなにに期待しているのか、それが知りたい

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:25:58 ID:aZ9XRzmj0.net
>>657
逆にそんだけのこと言っても響かないくらい既存野党に信用がないってことだよ

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:26:43 ID:MwYj5lKa0.net
>>659
アホw
日本人がそう判断してるってだけだw
それが>>1や岸田60%という現実として現れてる

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:26:58 ID:3TvGZy3f0.net
おまえら知床遊覧船が沈んだとき
会社トップの責務があるって知ってた?
安全管理規程とか知ってた?
全部国会で決めたことだけどおまえらほとんど知らないのではない?
そのくせ野党は頼りないとかほざいてない?

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:27:08 ID:xvYmeb8j0.net
ウクライナ関連のムーブでもう見放されただろ民主共産は

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:28:12 ID:mxKODz9m0.net
>>661
そいつらはカルト宗教みたいなもんだから

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:28:32 ID:3WacuuqQ0.net
新しく誕生する野党も最初だけおっ?と思わせてすぐキチガイ露呈するからな

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:28:46 ID:zm0cyHLG0.net
地元の議員が自衛隊アレルギー持ちだと
非常時にヤバいって
震災で痛感した人達も多いだろうしな…

無防備宣言してて被災した町って
生きた心地せんかっただろ
最悪上が拒否して救助来ないもの

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:28:54 ID:3TvGZy3f0.net
野党は頼りないとかいうけど
国会で野党が問題視したことおまえらはまったく知らないのでは?

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:29:09 ID:Ye+BfIFN0.net
>>660
そう
なのに>>646が限りなく現実に近いとか馬鹿言ってるからそれは無いって言ってんだが
断言してもいい中国が台湾に侵攻するなんて起きないよ

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:30:41 ID:Inzlq4lT0.net
>>667
基本的に新しい野党なんて必要ないんだよ
何も変わらないのに
自民と立憲の二大政党を目指すのが良いんだろうけど

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:30:52 ID:CjQx9aeD0.net
北朝鮮:独裁国家
中国:一党独裁国家
ロシア:プーチン専制国家
韓国:半独裁国家
日本:一党寡占国家

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:30:52 ID:MwYj5lKa0.net
>>670
お前の「100%起きない」が100%非現実なことに比べたら全然現実に近いからOK

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:31:19 ID:5QGG1zfR0.net
>>670
三浦麗璃もロシアがウクライナに侵攻するなんてあり得ないって断言してたな

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:31:36 ID:9dSCy1Jr0.net
>>531
十分じゃないね
コロナ予備費の問題とか
ワイドショーが叩かないと
支持されてると思うのはダメだよ

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:31:38 ID:JqFgCjQJ0.net
金で国を売る与党とイデオロギーで国を売る野党。

右も左も売国政党しかなかったら、そりゃ国が傾くわな。

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:32:24 ID:3TvGZy3f0.net
知床遊覧船の事故だって
国土交通省が杜撰な検査やってなかったら沈んでないんだぜ?

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:33:09 ID:u7kWUX4b0.net
というか極左野党しかない今の日本が異常なんだよ
中道左派が出てきても野党側が全力で潰しにかかるし

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:33:09 ID:YKn9Hpfj0.net
>>670
断言してもいいロシアがウクライナに侵攻するなんて起きないよってみんな言ってたわけで何が起こるかわからないのがこの世界

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:33:09 ID:+Pm+KDQC0.net
中国が台湾に侵攻しないなら、ロシアもウクライナに侵攻しなかったと思うよ

結局こっちが下手に出続けてれば増長してロシアのウクライナ侵攻みたいな事を招くんだよね。クリミア半島の時点で一撃痛い目に遭わせとけばウクライナ侵攻はなかった訳で

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:33:50 ID:2+iVUZo50.net
まあ子供産めない国にしたんだから終わっていくだけだけどな
あのイーロン・マスクがツイートするほどぶっちぎりでヤバい国
自民党はどうするのか知らんけど

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:33:52 ID:L7Z0lBjk0.net
野党なんて自民の墓掘り返したくて政治家やってる連中しかいないからこうなるわな

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:34:01 ID:aw30obLp0.net
>>263
党内野党のがマシそうだからな
野盗に比べると

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:34:06 ID:3NSPtHMJ0.net
>>1
北方4島をロシアに売った売国奴の安倍晋三は日本人に謝罪しろ
世耕と共に3000億を提示して経済支援した(ロシアへの投融資は一兆円以上)
ちなみにアメリカのウクライナへのこれまでの軍事支援総額は5000億円

だがしかし民主も民主でいつまでも二重国籍の二位じゃダメですかの?蓮舫やアイドルを政治家にして支援を得ようとしていた

さて安倍晋三のアベノミクスも民主の菅直人の金融緩和政策の物真似に過ぎず
何十兆円も外国や仲間にバラ撒いて散財しつくした
元韓国大統領顧問の竹中平蔵や中抜き電通や兄弟で財閥と癒着している
韓国が親会社のLINEにも電通平井と忖度してやはり兆単位の金を流している
実は統一教会やソフトバンク通して韓国とはずぶずぶの関係で民主と同じ

原発を電源喪失で爆発させた安倍晋三

新型コロナウイルスを春節ウエルカムで武漢人を日本人に呼んでばら撒いたのも安倍晋三
桜の会にジャパンライフを呼んで2000億詐欺に加担したのも安倍晋三
河井夫妻の公職選挙法違反でばら撒いた一億五千万の金は安倍晋三からの金と本人たちは発言していた
新型コロナウイルスを春節ウエルカムで日本でばら撒くときにニコニコ顔で「中国人の皆さんオリンピックでは日本に来てください」と媚を思いきっきりうっていた二重人格者だったのが安倍晋三だからな

安倍晋三のせいでは既に森友で一人、河合夫妻の公職選挙法違反で一人死んでいるからな

もう逮捕でいいよ

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:34:39 ID:YKn9Hpfj0.net
>>678
中道左派って実は自民党だったりするんだけどな

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:34:42 ID:3TvGZy3f0.net
>>680
中小企業に痛い目にあわせずあまあま検査続けた国土交通省
沈没してやんのざまあみろ

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:34:53 ID:Ye+BfIFN0.net
>>674
ロシアとウクライナは有り得るけどなw
日本が沖縄に侵攻すると思うか?
韓国が台湾侵攻する方が遥かに現実的だわ

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:35:46 ID:mnpwFzjM0.net
>>671
2大政党制でも良いけど1度失敗してなんの反省の色も見せない立憲はもう勘弁して

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:35:50 ID:weAEbMTD0.net
岸田さん安定してるな

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:36:03 ID:u7kWUX4b0.net
>>685
今は自民党より少しでも右だと極右扱いだから仕方ない

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:36:13 ID:CjQx9aeD0.net
自民党栄えて国滅ぶ
安倍栄えて自民党滅ぶ!?

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:36:20 ID:eoSmVvix0.net
反対反対しか言わない野党議員て自民党議員より格下にみてしまうわ 

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:36:51 ID:mxKODz9m0.net
これが産経新聞の記事なら
御用新聞がー 情報操作がー と言えたのにな

野党に期待してないのが無党派なら
愚民がー 肉屋を支持する豚がー と言えたのにな

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:36:54 ID:TRosuqSr0.net
アベガー
アベガー
最早昆虫か

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:36:55 ID:CU9Jpkp+0.net
野党に頼るより海外にも優しいキシダの方がマシって気付いたんだよ

憲法改正もしないだろうし🤣

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:37:07 ID:NlqoYnes0.net
朝日期待できない

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:37:31 ID:OYYIQPG00.net
>>1
びっくりしたーーーー

期待しないって思ってない奴が20%もいるんだw

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:38:08 ID:CjQx9aeD0.net
野党が自民党に勝つには、お金をばら撒くしかないんじゃないのか

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:38:10 ID:DeVjlbHD0.net
>>681
自民党は若い外人を輸入して、ついでに日本国籍やって日本人にするんだろ
ベトナム人なんか、若い奴だらけじゃん
あいつらを労働者として入れて、良さそうな奴を日本人にしていけば
日本人増えるよなw

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:38:41 ID:RXGujTbB0.net
野党第一党とか言っても、政権批判票がそこに集中してるだけで中身が無いからな
与党の対抗にはならんわ

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:38:52 ID:VPcHtBEM0.net
野党共闘は悪手だったね

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:39:23 ID:VQa5Powb0.net
>>697
反体制ってある意味貧困ビジネスの宗教みたいなもんだからな
自分の現状を全て何かのせいにしたい層は一定数いるよ

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:39:30 ID:EKJCe4u20.net
期待できる 13%
期待できない 80%

ダブルスコアどころじゃないな何倍差だよw

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:39:33 ID:hhM1PIOb0.net
上海電力とロシアのスパイがいたり四六時中アベガーと揚げ足取りしかやらんからな

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:40:14 ID:ZpWNvf9s0.net
>>697
ちょうどパヨクの生息割合ぐらいじゃないか?
アカ老人死滅すれば1割ぐらいになりそう

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:40:21 ID:3TvGZy3f0.net
>>704
中華カジノの口利きやって有罪になったの誰だっけ?

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:40:49 ID:z288qrJ30.net
>>701
あの共闘のマニフェストとで日米安保の破棄謳ってたの絶対忘れんわ、今後何があっても投票したくない

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:43:07 ID:P3v6sV5d0.net
野党支持者以外は全員駄目だと感じているって
中間層が見捨てたな


まあ朝日新聞のアンケートだから何処まで正しいかは分からないけど

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:44:40 ID:MyvhJGvi0.net
どっちが良いかではなく、どっちがマシかで判断してる
与野党とも、期待できないな

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:45:53 ID:YKn9Hpfj0.net
>>695
憲法改正と電波法改正を安倍ちゃんほど強く前面に押し出さず目立たずコロナ対策をコツコツやってるだけだからパヨクが大騒ぎできないんだよな
それでなんとなく支持率が上がってる感じ

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:46:22 ID:K3uSz9Ht0.net
朝日でこれなら9割じゃん

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:46:58 ID:afhqy31w0.net
>>708
>>1
>立憲支持層でも8割が「期待できない」と答えた。

立憲支持者ですら見捨ててるゾ

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:50:24 ID:6mEf1osX0.net
じみん嫌いの俺ですら野党は完璧に見限ったくらい糞

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:51:07 ID:NmorrNOs0.net
国民民主は?

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:51:55 ID:NwZwd6D/0.net
日本人は独裁希望か気持ち悪ー

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:52:28 ID:Hb1J43G20.net
維新国民太郎も野党?
立民共産党だけが野党?
既存全部なら新規に期待するしかないじゃん

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:52:37 ID:oICyXNdz0.net
>>713
まったく問題ない。
野党を見限っても、野党に入れてたやつは野党にいれるしかない。
どんなに負けても立民は結局野党第一党さ。

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:53:04 ID:mxKODz9m0.net
辺野古反対とか消費税減税だの

自分達が与党の頃の反対の政策を票稼ぎでやる無責任さが呆れてしまう

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:53:44 ID:BKnt3quj0.net
>>630
あの頃は政党交付金とか無かったから議員も必死だったのよな
細川護煕政権で政党交付金が導入されてからのザマは見ての通り

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:53:56 ID:B7GW07gx0.net
>>715
むしろ独裁を選ばざるを得ないくらい野党がクソクソのクソ。

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:54:13 ID:AMTWqy5W0.net
>>9
割とこれ

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:56:37 ID:Ntba9BA+0.net
「政治変わってほしいのに、野党期待できない」
昔のことは知らんけど多分60年前、70年前から同じこと言ってるだろ
60~70年費やして、それでもこういう政党図式にしかならないのは
そういう国民性なんだよ
日本人は政治に不向き
「俺が仕切る」というごく一部の豪族が民を従え、民は豪族に支配された状態を好む
民族のDNAにプリントされてんだよ

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:56:40 ID:cVsly9iA0.net
NHKや朝日が大キャンペーンやってる夫婦別姓、ジェンダーフリー、LGBT、入国管理を選挙の争点にするんでしょ
野党が育たないのは国民生活とはズレまくったキャンペーンばかりやってる左翼メディアの貴族サマたちにも責任がある

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:56:50 ID:bguKYR1I0.net
野党に何を期待しろと??

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:57:26 ID:ZpWNvf9s0.net
>>715
小池のときの都議選みたいに新しい選択肢が示されればそっちに流れる
民主社民共産みたいな昔からある既存の野党はもう完全に愛想つかされてるゴミというだけ
こいつらゴミの役目は一刻も早く消滅して他に道を譲ることだけ
日本にいらない政党達

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:58:07 ID:VkYNlIWU0.net
地元の為に動けるセンセイは別です!

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:58:13 ID:mxKODz9m0.net
野党第一党が政権取る意思皆無というのは

他の国ではない光景だな

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 13:01:31 ID:/InQ/p8j0.net
野党は与党の上位互換を目指せば良いんだよ
何故か逆張りしたり、変な理想を語ったりするからだめなんだヨ

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 13:01:33 ID:8btbYQjq0.net
野党は期待できないけど
岸田の支持率も嘘臭すぎだろ
誰も異論唱えない以上事態

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 13:01:42 ID:rC8HWnu+0.net
未だに自民は独裁独裁、って言ってるアホがいたことに驚き。

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 13:02:37 ID:B7GW07gx0.net
既存野党が世の流れも見えてなければ国民の本当に期待していることも全く汲み取れずに明後日の方角に向かってギャアギャア騒いでるだけ。にもかかわらず国民がアホ!は違うと思うよ?政党として最もダメなパターン。国民に語れ。お仲間だけに語るな。その点で既存野党はクソクソのクソ。

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 13:03:06 ID:5QGG1zfR0.net
>>725
小池百合子、外国人参政権の反対を訴えてて貴重だったのに
民主とつるんだ結果、排除で叩かれて酷いことになった

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 13:03:18 ID:TqDk8MKw0.net
>>1
そりゃそうだろ
批判のための批判しかしない立憲なんか特にな

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 13:05:04 ID:TqDk8MKw0.net
自民党だけでも与党野党兼ねてたりするからな

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 13:05:40 ID:YKn9Hpfj0.net
>>723
一般国民にとってみれば夫婦別姓、ジェンダーフリー、LGBT、入国管理とか糞どうでもいい話だからな

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 13:06:39 ID:rC8HWnu+0.net
核共有、という国政レベルの質問状を市役所に持って行ったアホもいたしな。

国政と地方自治の違いもわからないようなアホが野党にいるんだぜ?

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 13:07:25 ID:KvZorJgE0.net
>>650
中国と台湾は別の国
中華人民共和国と中華民国との戦争
中国の内戦が続いているんだよ
その内戦を完結しないと中国の統一とはならないんだよ
だから習近平は必ず台湾に戦争をしかける
というか内戦を完遂させようとする
絶対に台湾有事はある

日米首脳会談の夕食会の会場が東京白金台の八芳園なのは孫文にゆかりのかる建物だから

孫文は中華民国を建国した偉人
中華人民共和国は中華民国を内戦で台湾に追い詰めただけの武装勢力にすぎない

そう言う意味あいがある場所の選定だと思う
日本は台湾有事の覚悟を固めています
そう言うメッセージ

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 13:07:34 ID:F2eWLvfo0.net
>>1 選挙当日に、選挙に行く人が50%しかいないんだけどね

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 13:07:38 ID:yBjIEOJ00.net
もう最近では政府がーアベガーから国民がー有権者がーとか、支持しない国民が悪いで、国民叩きだして草

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 13:09:08 ID:jB6mne920.net
政治が変わってほしい≠政権が変わってほしい
という事か

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 13:11:37 ID:3WacuuqQ0.net
>>739
日本語でたのむ

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 13:12:38 ID:rC8HWnu+0.net
>>733
しかも野党の仕事は政権批判、って堂々と言ったバカもいた。

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 13:12:45 ID:/VL1IKt/0.net
ネットの中じゃ威勢がいいパヨちん
朝日にも裏切られ惨やな

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 13:13:07 ID:YKn9Hpfj0.net
>>723
たまたま、この間朝日新聞をみる機会があったが朝日新聞一面にLGBT持ってきてて相変わらずのアホ新聞と思ったよ
まあ、慰安婦詐欺やサンゴ傷付け日本人ってなんだ事件よりは数倍ましだが、朝日信者になると知らず知らずに毒されると思ったよ

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 13:13:33 ID:rC8HWnu+0.net
>>739
アベガーなんて時が止まっているから排除しても害はないだろ。


はい次。

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 13:13:53 ID:MRa1Nid10.net
まあぶっちゃけ野党に足りないのは経済政策なんだわ
今の日本経済は与党(自公)+経団連+マスゴミで回している
これとは違う経済政策を打ち出すのが極めて困難

新たな経済政策をどうやって打ち出して
それをどう実行できるか
野党が与党になるにはこれにかかっているわけだけど
まずは信用できる野党でなければならないけど
元ミンス中心の今の野党では信用度も低い

まとめると
〇 自公政治の経済政策とは別の経済政策を打ち出す
〇 それを実行出来る政治力と信用度が必須
これが野党に求められているが極めて困難な話だと思う

って事でこの先ずっと自公政治が続くのです

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 13:15:54 ID:x922I29M0.net
まあ詰んでるってことだわな

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 13:18:30 ID:+Aq2ZS3L0.net
次の参院選で落とさなきゃいけない国賊一覧

福山哲郎 京都
小西洋之 千葉
杉尾秀哉 長野
有田芳生 比例
白 眞勲 比例
蓮舫   東京
森ゆうこ 新潟
辻元清美 比例
山本太郎 東京 ←NEW⭐

お前ら忘れんなよw

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 13:19:12 ID:2b2yDse+0.net
野党は自民党並みにゴミばっか

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 13:19:33 ID:LewSEDX80.net
100%じゃないんだ…野党やるやん

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 13:19:54 ID:VDFTH4+60.net
>>742
そして野党を批判するのはおかしいとまで言い放ったからな
無能のくせに何であんなに偉そうなのか理解できん

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 13:20:16 ID:LewSEDX80.net
>>741
日本語読めない朝鮮人か?

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 13:20:32 ID:e2ENVKYP0.net
>>1
三角関数だけはいらんとか言うアホな奴や辻本みたいに落選した意味すらわかっていない奴の集まりだからな、
期待できるわけが無い。

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 13:21:30 ID:xYgIpzPB0.net
>>748
偽装帰化した在日工作員リストやんけ

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 13:21:42 ID:VvSDns140.net
・売国中抜き朝敵移民党→嫌い
・外患援助野党/外患野党→売国中抜き朝敵移民党と同じくらい嫌い

日本に穏健保守政党が存在しない不幸

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 13:22:26 ID:lD5pKt3Q0.net
朝日の調査で80%なら実際は9割以上間違いないな

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 13:23:05 ID:FHPlo4Zf0.net
朝日新聞調べで80%ということは、実際は90%超えてそうだな

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 13:23:17 ID:xYgIpzPB0.net
>>755
日本の悲劇はマトモな日本人野党が存在しない事なw

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 13:23:22 ID:3riwLT3Y0.net
>>751
少なくとも選挙になればその役割とやらは外れるんだよなあ
なんで野党の役割を評価していれなあかんのか

論理的に考えておかしいだろ

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 13:25:32 ID:tXNhbWWz0.net
朝鮮系コジキが日本から消えて自民リベラルが野党にならなきゃ政権交代はないだろ

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 13:26:21 ID:o/nvGDAF0.net
維新と違って「自分ならこうする」がない立憲はひたすら転がり落ちるしかない
維新は強振して当たれば打率は上がる
立憲はボールがストライクに入っても球審に文句を言う

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 13:27:25 ID:+zmf5cSu0.net
>>1
> 立憲支持層でも8割が「期待できない」と答えた。

野党の古株議員にコメントしてほしいな
今まで何してたんですか?

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 13:27:58 ID:3WacuuqQ0.net
キッシーは最近の中でも一番まともだから長期でも全然いいがな

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 13:28:53 ID:1U9ZzaOT0.net
与党もなー

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 13:30:10 ID:AhpliCfp0.net
ネトウヨ連呼すればするほど信用なくしてるよな
ネトウヨ連呼って反日国家の手先にしかみえないし

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 13:30:24 ID:yJ9Lan/i0.net
これよね。
自民も酷いけど野党はそれ以上だから、国が良くなる気がしない。
はよアメリカに統合してくれないかな。

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 13:30:44 ID:AhpliCfp0.net
>>755
中抜きなんかを自民党のせいだけにするのがもうダメなんじゃないかな

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 13:31:13 ID:/o4km6AU0.net
自民党の中で政権交代しちゃっているから、政党の交代が不要になってしまった
中選挙区制のころと同じ

野党が育たなかったよな。頭打ちを感じて共産党と組みだしたりして。

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 13:31:35 ID:vV6JgJ/b0.net
周りが参政党に期待しなくても俺は応援する。
長い目で自民に代わる国民政党になって欲しい。

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 13:31:37 ID:AhpliCfp0.net
基本的にパヨクはずっと間違った選択ばかりを国民におしつけて政治を混乱させただけ
悪質な権力の代表なんだよね

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 13:32:13 ID:TeohB4Vb0.net
だってこの非常時に立憲が一番優先したいこは貧困層や氷河期救済や経済の建て直しではなくポリジェンでしょ
じゃあ期待なんかできんわポリジェンに属してない人には何のメリットもない

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 13:32:18 ID:AhpliCfp0.net
コロナを政治の道具にしてたやつらのせいで
いまだにコロナヒステリーの国民が経済動かせないでいる

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 13:32:30 ID:rC8HWnu+0.net
>>611
だからあのメンツ見てても与党批判しか出来ないよ。

政権公約で出したやつでも全く解決する気ないからね。

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 13:33:07 ID:Znxjrbeb0.net
>>3
この間、対案用意して真面目にやったら存在感を示せなかったとかほざいてたからな、
存在感示す(目立つだけ)ならソレが一番手っ取り早いなw

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 13:33:22 ID:uM1Jf1iO0.net
野党とくに立憲共産党の支持者が致命的なのは人として屑ばかりだと言う事

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 13:34:28 ID:rC8HWnu+0.net
>>755
で、その移民に参政権までやろうとしているのが野党なんだけど、そっちは批判しないのか?

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 13:34:35 ID:sE/231X70.net
立憲も、あんだけバカにしてた安倍に5年間もかなわなかった枝野にもかなわなかった奴しかいないんだからなw
安倍に勝てない枝野を引きづり下ろして自分が代表やってやるって奴が党内から出なかったんだからw

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 13:34:40 ID:3WacuuqQ0.net
>>768
確かに、岸田になって野党支持者もまあいいやって感じになってる

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 13:35:40 ID:guQ35vTP0.net
AV規制法案に活動家が「AVを違法化しろ」と騒いで大混乱
https://agora-web.jp/archives/2056439.html
>このバックには共産党がいるようです。いつもの人権活動家も出てきました。
>伊藤和子の要求は事実上AVの禁止です。特にゲイAVは完全に違法化されます。

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 13:35:47 ID:p2D5J0bb0.net
立憲の議員が頭悪そうに見えてしまうのがなぁ。もうちょっとまともなこと言えないのかと。。。

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 13:37:04 ID:sE/231X70.net
前の衆院選は象徴的だったな
明らかに世の中はコロナ対策と景気対策を求めてたのに、ジェンダーとスリランカを前面に出すズレっぷり
その上自分達がかなり議席を伸ばすと本気で信じ込んで、票読みもまともにできてないとバレた

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 13:37:41 ID:PI5oTYIK0.net
朝日新聞が大きく変わってほしい

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 13:38:30 ID:rxGgFrA30.net
>朝日調査

>朝日調査

>朝日調査


解散w

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 13:38:40 ID:3WacuuqQ0.net
酷かったアベスガ政権が終わって野党の自民批判も意気消沈したな
そうなると野党支持者はどんどん離れていくのは目に見えてる

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 13:40:19 ID:EPj9jE2x0.net
立憲支持層の8割が野党に期待してないし野党の大規模な再編有るかもな
維新が参院選と次の衆院選で野党第一党になって大阪中心主義で東京集中の自民と対立するのが庶民の娯楽としては分かりやすいな

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 13:40:20 ID:ny7bQD8E0.net
>>781
大声出して威圧するパワハラ紛いのスタイルが敬遠されてるのを理解してないっぽいしな。

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 13:40:45 ID:ydMw5Z0p0.net
やらせて育てないとな
政治は経験が大きい

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 13:41:00 ID:JDssWpYl0.net
結党以来モリカケ一筋だったアホ政党に期待する事なんてないだろ

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 13:41:25 ID:FCvCQpuO0.net
岸田のこと1番嫌ってるのが安倍支持層のネトウヨなのが笑えるよな

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 13:43:34 ID:rC8HWnu+0.net
>>768
野党が育たなかったのではなく、野党が勉強する気が無かっただけ。

で、そのツケが今。

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 13:44:38 ID:rC8HWnu+0.net
>>789
まだ実績や何もやらかしていないので、評価しようがないのでは?

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 13:45:04 ID:guQ35vTP0.net
>>779 追加
共産党の「非実在児童ポルノ」の規制主張 創作物への規制を求める世論を形成する
意図があるのではと、さらなる批判を呼び起こす
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634996095/
※児童=18歳未満

【共闘】共産党、「対中国を念頭にした自衛隊機能強化を許さない」 - 2021選挙
政策★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635071462/
>南西諸島における自衛隊機能強化を許さない

これからが
 ほんとうの地獄だ…
|\   /⌒\   /ヽ /
|   / u ∨ / |/_
ヽ   7へ  ∨ u ム/
_> ヘ|Fヽ ヽソ/ラハ__
\_((6uヽ ・\))・ノ/ノ\
Y_/ /\_ u ̄ ̄_〉|ヽ
|||u |ヽ ((三ヲノノ| |
|∧ \|ヽ \__/ | |
ヽ \ \  /// ノ ̄\
 \ \  ̄ ̄ ̄ /

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 13:45:29.05 ID:dr/aJJ9+0.net
朕、豈不欲覩蓮舫姸咲。👩➳❤😻

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 13:46:38.98 ID:XOAGATuS0.net
自衛隊解体一党独裁体制憲法9条バリアは自民党には無理

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 13:46:46.90 ID:p6aMT5zE0.net
野党期待できないという 風潮を国民に植え付けた自民党の大勝利。
本来なら 野党を育てるのは かわってほしいと考える52%の国民なのでしょうが
日本では、野党は自分たちとは関係ない存在だと信じているので、野党を育てるという考えはない。
だから、勇ましいことを言ったり、弁舌だけはさわやかな言えば 一時的に投票するけれど、政権をとるわけでもないので
結局、口先だけなどというまことにおかしな理屈で支持をやめてしまう。
与党は国政を担い、野党は批判的な立場で暴走をとめるはずなのに、その批判すら批判して投票をやめてします。
信頼できないのは 野党ではなく 国民だと思いますよ。
自民党の高笑いだけが聞こえてきます。

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 13:46:55.43 ID:hrjq/zZ70.net
朝日でコレってw

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 13:47:45.61 ID:Np+OHY890.net
野党全てで連合組めば勝てるのに、頑なに組もうとしない理由を教えて欲しい
自民は派閥争いはするが団結する時はしてるのに
小沢が嫌いな若手や女が多いから?

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 13:50:10.27 ID:/o4km6AU0.net
>>797
アベマTVだったけな、国民民主党と立憲左派の仲がものすごく悪いらしい
ことを国民民主党の議員が話していたな
外交安全保障や非常事態の議論は禁止なんだそうで、上からストップがかかるとか

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 13:52:14.39 ID:Np+OHY890.net
>>798
確かにTwitterとかでも立憲支持派が国民民主嫌いな発言してるのはよく見るわ
でもいつまでもお互いを忌み嫌ってても意味無いだろうに
自民を潰すって方向性は同じなんだから、協力しなけりゃ議席数上回れないの分かってるはず

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 13:52:42.21 ID:bguKYR1I0.net
野党に期待している(自民党議員)

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 13:56:01.49 ID:1apSuNOu0.net
期待できないと分かってるのにと評するんだろうか

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 13:56:06.74 ID:sHxzksjk0.net
>>795
野党とか野党支持者は都合が悪い数字が出ると有権者が悪いと責任転嫁するんだなあ

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 13:56:35.74 ID:guQ35vTP0.net
>>779 >>792 追加
【参院選】比例代表では「候補者個人名」を書く方が「政党名」より断然お得って知って
ましたか
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562680553/
>例えば比例代表から出馬した〇党の△候補を応援したい場合、「〇党」
と書くと確かにその「〇党」の得票数にプラスになりますが、「△候補」
と個人名を書いた場合は「〇党」の得票数にプラスになった上、「△候補」
の党内での当選順位をも押し上げることになるのです。

【表現の自由戦士】ラブひな赤松健「表現の自由を守るために、自民党公認で
参院選への立候補の意志を固めています!」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639661080/

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 13:56:39.47 ID:6pGKyj7A0.net
アカヒでこの結果ってどんだけひどいの野党

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 13:57:03.75 ID:Ye4tG8/V0.net
>>799
いや国民民主党は共産党と組み出すところまで行った立憲よりも自民の方がマシってなってるからな
自民支持者で外野から見てる俺からしてもマジで何もかも立憲が悪いよ
国民民主に落ち度はないと思うわ

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 13:57:16.98 ID:nnt6SIIV0.net
>>795
そうやってなんでも国民のせいにするから、野党は国民から支持されない。

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 13:57:43.22 ID:Uu1iRIZG0.net
ステルス野党だな

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 13:58:09.36 ID:Znxjrbeb0.net
>>795
また国民のせいw
そうやって何時も自分たちは正しいソレを理解できない国民が悪い、
自民党の勝利?
違うね野党の敗北だよ。

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 14:00:07.00 ID:Y4kRhiyZ0.net
>>807
スキルス野党に見えた

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 14:00:48.65 ID:Al8NGX6n0.net
まぁ自民内極左政権だからパヨチョンにとっても悪くない政権なんだろう

アベスガ時代のマスゴミは重箱の隅をつつくのに忙しかったが

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 14:01:58.66 ID:PwEJo6Fj0.net
立場が人を育てるからな
野党に期待できなくてもやらせて与党経験積ませないとダメだろ

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 14:02:30.37 ID:qHzhcJRm0.net
国民 「生活くるちいよ・・・・」

立憲、共産 「モリカケガー、サクラガー、LGBT、女性の権利ガー」

立憲とかバカしか居ねえしw

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 14:03:20.65 ID:woJqhTbV0.net
>>797
パヨク野党は組んでんじゃん
そんでガッツリ議席減らしたからあたふたしてるだけで

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 14:03:32.62 ID:NwZwd6D/0.net
大きく変わって欲しいから自民支持とか頭いかれてる

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 14:03:32.72 ID:MhAvR5qY0.net
モリカケ桜ジェンダーLGBTウィシュマが選挙の公約だからな

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 14:05:27.53 ID:3l8bHbvo0.net
自衛隊が軍事クーデター起こしたらいい
自衛隊に国政を任したほうが上手くいくだろ
マジでさ

与野党議員は全員クビまたは投獄で
抵抗したら射殺していい

自衛隊よ
今がチャンスだぞ!!!

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 14:05:46.64 ID:WUeDEsdt0.net
これを機に敵国の手先みたいな政党には消えてもらいましょう

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 14:06:46.13 ID:B7GW07gx0.net
凝り固まった老害どうしで安倍ガー自民ガーとか国民がバカだからどうのとかお仲間どうし内輪でお話ししたり仲間しか読まない紙に印刷して配るのが好きなだけで、現実の国政には興味がないってのがバレバレなんだよ。そんな政党が支持されるわけないよね。

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 14:08:45.60 ID:sKbiN7Nc0.net
>>816
2009年にしなかったのに今するわけがない

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 14:10:03.60 ID:o+Ief3760.net
安倍のせい自民のせい国民のせい
次は誰のせいになるんだろうなw 言われた本人以外の全員のせいか?

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 14:10:19.67 ID:sKbiN7Nc0.net
>>797
そんなの何周年も前に小沢が細川でやらかして失敗済

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 14:11:53.40 ID:FN+XO9p90.net
>>1
残る20%の人々は、野党のどんなとこにどのように期待してるというのか、大変興味があるなw

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 14:12:54.94 ID:p5mscSvE0.net
野党を一緒くたにしちゃうところが朝日の報道力の真骨頂
正しくは、
旧野党期待できない
が正しい表現
新野党(名ばかり新野党は除く)期待できます

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 14:13:26.60 ID:woJqhTbV0.net
週刊誌ネタを国会に持ち込んでギャーギャーやってるだけのアホ集団もワイドショー関連メディアからすれば大変重宝する存在だろう
んで朝日辺りは少し前からそんな野党に苦言を発するようになって来たから選挙予想も当てちゃうと

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 14:16:01.54 ID:umZitv0S0.net
他がひどすぎるというのもあるが国民民主党にはわりと期待してる

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 14:17:45.23 ID:ExisCRdH0.net
アカヒでこれなら実際は99%か

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 14:18:16.62 ID:lD5pKt3Q0.net
2009年に政権交代したのが大失敗(多くの国民には幸運だった)
あれで民主の実力、思想がばれた
誰もが中国の手先にはなりたくない、中国みたいな独裁国家で生きたくないと心の底から思ったんだよ

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 14:18:43.61 ID:OCZ8eI0B0.net
国民はレビュアーということがわかってないんだろうな
委託業者として接してると勘違いしてんじゃないかしらん

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 14:18:53.16 ID:9GtiwA0I0.net
ジは自虐のジ~

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 14:19:55.73 ID:2i0zzfwr0.net
>>821
二大政党制の意義で政府官僚も手伝ったんだけどねぇ。
今はその官僚組も自民のポープだ w
何が悪いと言ったら、有力支持団体で極左と反日外国組織が牛耳ってるからだ。

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 14:20:10.18 ID:N2pNgHFk0.net
立憲幹部「立民は“バッシング(批判)”から“パッシング(無視)”そして“ナッシング(存在しない)”の道をたどってる」 [powder snow★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653103697/



832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 14:20:39.94 ID:a3QKjDU70.net
>>797
支持者を見れば分かるだろ
Twitterでも排除排除で少しでも考えが違うと総攻撃
そういう支持者から選ばれた代表が話し合って妥協するか?

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 14:21:00.01 ID:ZE/GO6KT0.net
何れにせよ与党よりマシだろ

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 14:21:56.81 ID:E4Ug/H2T0.net
5類にしてくれ

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 14:22:23.26 ID:+a951zPL0.net
んで維新や国民選択したらお顔真っ赤っかにして発狂が始まるからな
始めから自分の好みに入れろと言えよ
遠回しで見苦しいw

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 14:23:54.28 ID:bxB+XoY40.net
勢力が拮抗してないと与党が胡座かくからよくない
野党が勝手に自爆するから危機感ゼロだろ

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 14:25:03.46 ID:57kON+7N0.net
>>833
マシじゃないからこうなっているのだが

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 14:28:33.44 ID:QBRALPrm0.net
新代表になってから立憲が維新や国民民主みたいになってしまったから、夏の参院選は日本共産党に入れるわ
もともと反右では有ったが、立憲には心底失望した

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 14:30:38.88 ID:B7GW07gx0.net
>>811
「一度やらせてみては?」とか言ってできたのが当時の悪夢の民主党政権だから。その呼びかけ方はあと20年くらい無理じゃない?

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 14:38:50.77 ID:f+/rYY+y0.net
>>73
そうだな、難問だな

俺はこれを朝日なりの欺瞞情報戦術と見ているwwww
この前の出口調査で朝日が割とうまいとこ突いたので
その信憑性を逆に利用して選挙前に自民党支持者の票を少しでも削ぐための
情報戦を自ずから開始したのだwwww

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 14:40:25.51 ID:4y7Fxnqx0.net
日本自体に期待してないからどうでもいい。

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 14:48:32.38 ID:JzmMwKjm0.net
参政党ってどうなの?

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 14:50:23.11 ID:guQ35vTP0.net
>>803 追加
【国民民主党】玉木代表「国民民主党は、アニメ・漫画・ゲーム等の振興を後押して
おり、表現の自由を最大限尊重します」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634603017/

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 14:55:12.34 ID:7bM8V7190.net
>>2
昔の世界の日本から衰退しまくってるからな
さすがに今の与党では日本は終わる

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 14:56:00.87 ID:K29QGUHM0.net
9割以上じゃ?

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 14:56:03.19 ID:jEZblKX90.net
与野党問わず政治に期待できないのでは

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 15:00:58.26 ID:cs27eaw20.net
>>441
野党はいつも小田原評定

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 15:12:14.08 ID:p5mscSvE0.net
>>843
ポリコレ対策示してないとなんとも言えない
そこまで言ってくれればな

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 15:12:28.06 ID:MWq9z7ol0.net
国民民主党は良い

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 15:13:32.21 ID:ny7bQD8E0.net
>>797
連合が共産党NGだと言い続けてるのにまだ組んでるだろ。

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 15:14:36.76 ID:sgReXJKg0.net
>>2
っw

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 15:15:38.93 ID:/5UZVkll0.net
20%はバカなの?

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 15:17:39.98 ID:X1ojvwnN0.net
野党期待できない80%
野党期待できる20%(N党17%、れ2%、維1%)

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 15:19:41.73 ID:YzpJW+Hv0.net
立憲支持層でさえ期待できないって
もう壊滅的じゃん

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 15:36:58.66 ID:vJpJV9Tj0.net
>>23
二重国籍の方が、二浪よりも問題だが。

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 15:37:45.17 ID:cpGTYxXc0.net
維新に期待してたけど、鈴木宗男をはじめとした対ロ姿勢が危なすぎてこうなったんだと推測
別にみんながみんな強硬姿勢である必要はないが、鈴木宗男みたいな考えだともし政権とったときに何するかわからん

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 15:38:23.39 ID:p5mscSvE0.net
>>850
都道府県によって違うような気がする
野党共闘してない都道府県もあるし
連合が応援しているところもあるし
そもそも、選挙協力が大義云々よりも単に嫌がらせが目的と化しておるのよね・・・

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 15:38:34.71 ID:+Pm+KDQC0.net
学歴より困難に立ち向かう力の有無だよ。マジで

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 15:41:30.42 ID:nmRwSHem0.net
反日左翼終わり

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 15:42:59.31 ID:+vOe3O960.net
政治家とか他人に期待してる時点で終わってる。
自分を助けてくれるのは自分だけ。

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 15:53:38.44 ID:MWq9z7ol0.net
>>856
維新って上海電力の件も説明しないし
宗男もいるし
結局、中露寄りの党だよなぁ

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 15:58:45.48 ID:ok6/nHXw0.net
立憲よりはマシだけどな

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 15:58:55.41 ID:0ye0TWgG0.net
野党ってホントにシナチョンだらけなの?
支持してる人達も、

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:00:55.65 ID:/o4km6AU0.net
>>863
野党は外交安全保障がしっかりしていないよな

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:01:57.84 ID:qL/1qDj50.net
そうやってロシアのような独裁国家になる、戦前戦時中がまさにそう、国家総動員法で赤紙一枚で戦場に送られた

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:04:14.73 ID:1F8nzzxw0.net
まあ、どっちにしろ日本は終わりだからもうどうでもいいよ

1回も政権とってない党にやらせてみれば?それで滅びたらそれでもいいんじゃないw


みんなが嫌う共産党とかどう?w
あれ?意外にまともな政治してるじゃん!ってなったらそれはおもろいしダメなら日本から脱出だわ

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:05:14.85 ID:p5mscSvE0.net
>>856
元々、維新は中道
厳しいのは、半島の両国だけ

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:10:11.61 ID:hjiZsvQb0.net
>>867
維新は新自由主義、グローバル主義者じゃん

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:17:22.32 ID:Yt60L3nV0.net
 
 バカサヨが白目むいて発狂してて糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:18:21.61 ID:h7lvrjSM0.net
大丈夫だよ

安倍が新内閣作ったときも「期待できない」が過半数だったから

w

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:20:05.84 ID:Rit84iES0.net
>>863
極左の連合は朝鮮総連と通通の仲で立憲はそのパシリみたいなもん
最近はそんな連合も立憲離れが加速しているけども

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:28:06.75 ID:XR3uv87i0.net
自民圧勝

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:29:08.67 ID:rC8HWnu+0.net
>>795
アンタのコメント読んだが、何故野党が政権交代出来ないかが良くわかった。

何もかも他人のせい。
自民が悪い。俺ら(野党)悪くない。
コレが全てだな。

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:29:24.94 ID:bguKYR1I0.net
>>866
とりあえず一度やらせてみよう。で結果「民主党」が消えてなくなったんだが
この一件で有権者は懲りたんだよ

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:34:42.90 ID:TM5g1DWu0.net
野党を育てるのも有権者の責務だと思うけどな
いつまで白馬の王子様を待ってるんだ
そんなものはいやしないのに

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:35:47.87 ID:hMZjJ5kY0.net
>>875
だからオールド野党の共産立憲社民は国民から拒否されてるやん

政権取る意思ない育つ意思ないんだし

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:36:30.12 ID:OZv1NdEd0.net
アホな極左を当選させる団塊の馬鹿共が死滅しないと野党を育てるなんて不可能

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:37:27.33 ID:hMZjJ5kY0.net
新たな最大野党は 維新でいいやん(笑)

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:38:09.27 ID:ilmV0Rnd0.net
>>874
これだね
民主党で懲りた
お灸をすえたはずがお灸をすえられたんじゃあと数十年は忘れられんわ

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:39:46.39 ID:hMZjJ5kY0.net
最大野党が維新になったら

橋下さん松井さん吉村さんが野党のリーダーだから、立憲共産社民はキチンと従えよ

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:41:11.71 ID:EvC4b7ED0.net
野党で育てるなら維新か国民民主だな
あとはいらん

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:41:27.02 ID:rC8HWnu+0.net
野党(立憲民主)は全く進歩してないよ。
呑気にパーティーやってりゃそりゃ落ちるわ。

https://youtu.be/DEPBET2AtTE

コレ見ればよくわかる。

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:42:42.03 ID:i3p1fKm80.net
これでも朝日だから多分少なく盛ってる

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:42:53.46 ID:NAaLGUdi0.net
>>861
上海電力で維新はクソだが放置している自民もクソだ。

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:44:19.23 ID:p5mscSvE0.net
>>874
でも、民主野党連合を潰したのは、
政権樹立に協力した
マスコミや知識人やコメンテーターや著名人や共産党やからな
潰した理由が沖縄から米軍基地が一部でも移設されると困るだったし

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:44:21.34 ID:k1XLNDbB0.net
>>874
あそこで我慢ができなかったのが日本国民の限界なんだよな そりゃ今までと違うことするんだから苦しみは伴うよ
そこを超えてこそ新たな地平が見えるのにねえ

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:45:17.18 ID:bguKYR1I0.net
>>875
政治家を終身雇用の会社員と勘違いしてないか?
選挙で選んで任期4年か6年で成果を出すのが仕事だぞ
政党は政権運営ができそうな奴を候補として連れて来るんだよ

私、〇〇候補を当選させてください。
一生懸命勉強して3期目ぐらいから成果が出るように頑張ります!
こんな候補に投票するか?

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:46:11.49 ID:hMZjJ5kY0.net
>>886
続けたかったのか?

山口次郎先生なんか民主政権で詐欺に加担したみたいで死にたくなるほど憂鬱だったと言ってたのに

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:46:47.57 ID:rC8HWnu+0.net
>>23
そういや立憲民主にもこんなアホがいたなぁ。


「党内で優秀な人材を探したところたまたま息子だった」


コレ、誰が言ったんだっけ?
あと伊藤博文の玄孫、もう亡くなったが、元総理大臣の息子も立憲民主だったよなぁ?
世襲云々でドデカいブーメラン喰らってやんの

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:46:47.65 ID:k1XLNDbB0.net
>>887
政治家を育てるってのはそういうことだぞ

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:47:36.85 ID:hMZjJ5kY0.net
民主政権が良かったと思うなら

立憲みたいに辺野古決定、消費税増税という民主政権の不都合な事実から逃げてる政党支持したらだめやん

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:48:50.28 ID:rC8HWnu+0.net
>>875

>>890
そういうのは党内で勉強しろよ。

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:51:26.33 ID:hMZjJ5kY0.net
民主や社会党の惨めな結末から学ばいからだめなんだろ

できる見込みのない政策で人気取りしないという当たり前のことをやらないと

また 最低でも県外繰り返すぞ

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:53:53.80 ID:rC8HWnu+0.net
>>863
言い切れないが、バカばっかりってのは確か。

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:54:12.49 ID:p5mscSvE0.net
>>886
国民を叩くより
マスコミや知識人やコメンテーターや著名人が
2回詐欺したのが問題やねん

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:55:39.95 ID:rC8HWnu+0.net
>>886
予算も通せずデフォルト寸前なんて民主党政権が初めてだわ。

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:56:15.88 ID:hMZjJ5kY0.net
なぜ社会党が一度も過半数取れなかったか?

なぜ社会党が与党になると、消費税増税も原発も自衛隊も安保も認めたか?

なぜ民主党政権がすぐ沈没したか?


考えないと進歩ないまま

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:57:21.07 ID:lQFhP2V00.net
>>874
つまり次は維新にやらせようとなる
結果は未知数

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 16:57:46.82 ID:9Mt2b18a0.net
たった八割かよ

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 17:11:33.47 ID:my8KqwnY0.net
賃金問題、労働問題だけを特化して自民と差別化すれば、勝てそうなのに
なんでLGBTやポリコレを前面に出して戦うのかわからん

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 17:15:02.44 ID:guQ35vTP0.net
>>803 >>843 追加
【国民民主党】たるい良和「鬼滅の刃やベルセルクから暴力シーンをなくすと
面白さは半減する。表現の規制は、共産主義みたいなもの」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635430773/

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 17:15:42.54 ID:lralRkxt0.net
この野党の中には維新や国民民主も入ってるのよね
維新はいろいろ闇が見えてきたから、期待するのは難しくなったと思う人が増えたのかも
自民党が慢心しないような強い野党は必要なんだがなぁ

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 17:15:57.74 ID:IuopoRc20.net
伸びないね、やはりインチキ

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 17:16:50.62 ID:9Ckdnwlx0.net
>>39
そいつら選挙権あるのか?

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 17:17:43.69 ID:9Ckdnwlx0.net
>>65
祖国に帰らない理由知りたい

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 17:23:32.04 ID:sreRie1L0.net
>>900
絶対に自民にできないことをしないといけないから
経済問題は賃金上げろと自民が言ったから真似したくない

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 17:26:43.33 ID:/rCFrMCw0.net
希望の党ができるときがチャンスだったのに
思想が違うのに勝ち馬に乗ろうとして、民主系議員が群がって
結局マスコミにつぶされたことあっただろ
もうたぶん、新しい健全な野党はできないよ。あれでそう思った。

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 17:29:09.53 ID:SYa41TdF0.net
パヨクどうすんのこれw

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 17:29:13.65 ID:z4T4PqpZ0.net
>>906
民主党が政権取った時って、
中身は自民とほとんど同じ経済政策だったけど
些細な違いを、ニュースステーションで大きく報道して勝っただろ
国民の大多数は詳細ごわからんのだから、それやればいいのに
なんでやらないかほんと不思議

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 17:34:00.67 ID:y7p2l63b0.net
>>902
だからといって、日本を守る気のない立憲共産社民れいわのパヨク勢力はハナからアウト
理想は保守2大政党制なんだがな

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 17:43:02.39 ID:FSp/f4vw0.net
>>795
パヨクって句読点の使い方無茶苦茶だよな

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 17:43:07.29 ID:HO/Qg9BT0.net
>>893
惨めなというか、今もそうだが
政権取ったり政権庇う側になった途端今までの意見をひっくり返すから信用できんだろ?

安倍さんに舐められたくないからやってましたというなら
誰を見て仕事してんだって話だよ
そういった独りよがりで見る側のことを考えないゴミムーブ多すぎなんや

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 17:43:27.84 ID:8pvtJvZB0.net
>>33
そうしないと野党の連中が我儘言ってボイコットするじゃん

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 17:44:36.46 ID:lX3MUIY+0.net
枝野再登板論が噴出している立憲民主
志位独裁続行で立憲民主にしがみ付く気満々の共産
色物ばかり使って炎上商法やってる山本太郎党とN党
もういい加減消えろ社民党

この辺りは本当にクソだからな

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 17:45:50.53 ID:HO/Qg9BT0.net
まったく、なんにも、どこも信頼できる要素がない集団を
権力者とバランスを取るために担ぎ上げろというんだ
常人ができることじゃねえわな
考え方自体がクズで吐き気がする

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 17:48:56.91 ID:iIP7+JAw0.net
アカヒは辻元体制による立憲民主党に期待してるんだろうな(´・ω・`)

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 17:51:35.96 ID:X230QvUR0.net
戦争の文字がリアルに見えてるときに話せばわかるんだとかアピールされても響かんよね実際

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 17:59:03.53 ID:HO/Qg9BT0.net
真ん中を目指せば戦争がなくなるのか?と言う根源的な疑問に対して歴史を紐解くと
中立的な思想だけで侵略された国家は数多いように見えるんだよな

それよりは歴史に習って軍事バランスを目指した方が
戦争は最小に抑えられるのでは?

褒める気ナッシングの北朝鮮はかわいそうではあるが
あれぐらいないとすぐ侵略されかねんしな

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 18:28:04.37 ID:0mvRgw340.net
>>830
悪いのはそんな活動をほったらかしにしてる日本人だよ

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 18:33:25.83 ID:XOAGATuS0.net
左巻きな有権者によって野党は左巻き基地外集団しかなりえないから
人口の多い団塊世代がいなくならないとまともな野党は出てこないしまともな政党への政権交代は起きない
かき混ぜ悪化させるばかりだった旧民主党政権の後継党と議員で溢れてる
アベガーサクラモリカケ言ってれば左巻き団塊が投票して当選するんだから野党にそういう人たちばかり増えて
まともな人材はほとんど議員にならない

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 18:36:27.08 ID:09piBn6t0.net
朝日も岸田なら良いのか

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 18:37:23.17 ID:rC8HWnu+0.net
政権交代して国民向けではなくマニア向けの政治をやった結果がコレだろ?

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 18:42:12.54 ID:XUayz9TR0.net
野党「安倍や菅だったら・・・」

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 18:43:53.52 ID:p5mscSvE0.net
>>921
自分達に都合が良いことを聞いてくれて実行してくれる
総理やからのうw

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 18:54:11.94 ID:8OJ7ggKT0.net
>>1
20%も野党に期待する奴w
ロシアのスパイか?

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 18:54:12.60 ID:e+z0y4LY0.net
党首が比例当選の政党は一切支持しない
今までもこれからも

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 19:15:04.36 ID:guQ35vTP0.net
>>901 追加
【共産党】漫画、アニメ、ゲーム等「非実在児童ポルノ(18歳未満)」の規制
を選挙公約に 啓発の体制を強化★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634562063/

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 19:18:55.69 ID:3fht+g+Y0.net
こんだけマスコミに守られてるのに支持率壊滅な特定野党とかもうおわこんやろw

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 19:24:50.35 ID:X6MKMLIb0.net
>>317
円で儲けてるの?笑

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 19:45:02.91 ID:guQ35vTP0.net
>>901 >>927 追加
つか、↓見た男はホモになるのか?
くそみそテクニック
http://yaranaika.xsrv.jp/yjm/kuso-c.html

つまりはそういうことだ。

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 19:47:02.07 ID:4ijhU60j0.net
党首が比例の野党に何を期待できるんだよ

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 19:54:08.83 ID:Ie6hnhPl0.net
11 だから消費税減税や過度なグローバリデーションや非正規待遇問題に異議を唱える野党ゼロっていう。
とにかく大企業リーマンにあらずば人権なしがまかり通る国

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 20:14:04 ID:Ie6hnhPl0.net
民主党政権でやったことが消費税増税と中国を利した太陽光発電の補助だからな。
あの腐れ人間たちが立憲民主党で幹部としてのさばっている

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 20:14:53 ID:mekMGXiC0.net
いつまでも安倍政権の亡霊と戦ってるからなw
楽な相手だよ、ボーナスステージ以下だよ

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 20:16:16 ID:o9ilozdH0.net
与党も野党も糞しかいねぇ!
糞みたいな事した議員、糞みたいな発言した議員は落としていかないといけないのに国民が脳死してるからずっと投票し続ける!
国民が糞!

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 20:19:13 ID:6eh8+I280.net
野党共闘で完全に終わった感

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 20:19:40 ID:etXOVHtc0.net
>>933
消費税を8%にしたのも10%にしたのも安倍政権、これは揺るぎない事実

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 20:23:25 ID:fm9h/zir0.net
どちらに期待するかは 与党と野党の数を拮抗させてから言え

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 20:24:13 ID:u0/rNma60.net
朝日でこれなら実際は100%近く期待してないよ

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 20:25:45 ID:OOpmS46/0.net
未だにモリカケ疑惑が深まったー

そんな野党に誰が政治を任せたいと思う

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 20:30:05 ID:guQ35vTP0.net
>>930 追加
つか↓見て(ry
本当は怖い天才バカボン
http://stat.ameba.jp/user_images/20111027/16/dead-nouvelle-vague/c9/fa/j/o0600154611573299234.jpg

つまりはそういうことだ。表現規制など論外。

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 20:34:10 ID:GBuD/Ydh0.net
朝日の調査に答える人って…

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 20:39:05 ID:p6aMT5zE0.net
こんなアホな国民に期待することやめました
たぶん 永遠に自民党に投票するんでしょうね

あきらめたぞ 国民

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 20:39:48 ID:CS1zxRrU0.net
キチガイアピールしかいないからな、反対一辺倒の野党長くやってると馬鹿になるんだと思うわ

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 20:41:29 ID:236mg25c0.net
>>943
お前ら自分が馬鹿であることを反省しとるか?
維新は伸びてきたじゃないか
そのうち立憲抜いちゃうわ

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 20:55:56 ID:sUQR5ye90.net
アベガー号泣www

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 21:00:01 ID:Qhgxyd7Q0.net
ん?
朝日狂った?

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 21:53:28 ID:F/jMvpT50.net
立憲は枝野に戻すか、福山か原口が党首やれよ
今の保毛尾田保毛男じゃ党なくなるぞ

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 21:56:56 ID:lVzeZzzC0.net
3 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/23(月) 05:41:03.40 ID:lVzeZzzC0
 信用されるにはまず韓国よりも日本を優先してから

527 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/23(月) 07:22:37.96 ID:zw/3OiSb0
 >>3
 ずっと自民党政権で、日本は終わっていき韓国は成長してるけど
 今やあっちのほうが技術も上で、日本の若者は韓流に夢中
 これが現実




> 今やあっちのほうが技術も上で、

ロケット打ち上げ失敗して、「半分成功ニダ」と意味不明な事をいうような国が?

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 21:58:34 ID:XLQxcodf0.net
もうロシアのこと笑えないよねこの国
民主主義じゃ無いよ

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 22:10:39 ID:HLogRmxZ0.net
今日のバイデンのリップサービスでまたキッシー支持率が上がりそうだな
七月までに全てのメディア調査で70%超えるのでは?

これで改憲が現実味を帯びて来る?
えらい長く掛かったもんだな…

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 22:19:34 ID:br/gP7qJ0.net
これって引っ込みが付かなくなって尚更、強く与党叩きするパターンでしょ

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 22:35:12 ID:hBDkVvy40.net
反日新聞ですら80%だからサンプルをちゃんと無作為にしたら95%ぐらい行きそうだな

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 22:45:02 ID:ik6E2guU0.net
在日韓国人のための党だしの

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 23:07:01.03 ID:qRkLOskT0.net
>>1
全ては野田ブタの消費増税から始まったわな

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 23:07:03.95 ID:pR0bEx0O0.net
>>608
維新自滅したっけ

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 23:26:25 ID:DeVjlbHD0.net
>>955
まさか、物まねしてた方が先に死ぬとは思いもよらなかった

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 23:53:15 ID:PudredBZ0.net
>>1
野党の中のパヨクが期待されてないだけやぞ

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 00:14:48 ID:WLl4/pwI0.net
安全保障を何も考えていないパヨク政党とかいらん
というか立憲共産社民れいわは日本の政党ではないよな

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 00:16:35 ID:qJR0vAou0.net
維新は時間かけて議席増やしていって欲しい

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 00:26:37 ID:e9xBr6bq0.net
コロナ対策と銘打った「18歳未満のみ対象10万円支給」親権者に渡した愚策
国民の血税を無駄遣い、児童虐待親権者まで受け取る羽目に

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 00:31:51 ID:Ht3AjXX/0.net
パヨクも比例に関して集まれば結構票が取れると思うんだが何でバラバラで戦うんだ?

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 00:40:45 ID:CqkrbK+Y0.net
>>960
国政の維新は免疫が無いから虫が付きやすい
以前は西岡に取り付かれのっとられそうになってたが
橋下と松井が脱退して維新ごとつぶして難を逃れた
今度はムネオなんかを引き入れたからまた迷走してるわ
橋下が取り込まれたようになっておかしな具合だ
今度ももめるな

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 00:44:59 ID:5eXrZazS0.net
バカッターの狭い世界を真に受けて、風が吹いてる!とかやってたからな…
あそこまでとは。

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 00:48:12 ID:It4Tvu/30.net
>>962
支持母体が犬猿の仲

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 01:26:40.16 ID:bgDYjQvM0.net
>>950
俺の支持する政党が支持されない
支持しない政党の支持が高い
だから民主主義じゃない
まさにパヨク脳

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 01:35:21.66 ID:qJR0vAou0.net
>>963
議席増やそうとすると魑魅魍魎な奴も入ってくるんだよな(´・ω・`)

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 01:38:05 ID:rbNw67GQ0.net
目先の数に目がくらんで悪夢の民主党残党入れたとこはみんな失敗してるからな

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 02:19:22 ID:Eh1XufBV0.net
>>3
一般人は興味ないだろうからねえ・・・

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 02:51:29 ID:rb9dAegy0.net
【政治】 民主党には帰化外国人が多いらしいが、帰化した以上日本の為に働くべき 隠れて祖国を応援するならスパイと同じ
uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351912334/

【スパイ防止法急務】ケント・ギルバート氏「日本は帰化後に直ぐ立候補出来る。帰化して直ぐ議員になれるなら工作員・スパイでもなれる」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556281944/

【国籍】維新・馬場幹事長「国会議員の過去の国籍を公表させるべき」★6 [11/04] [新種のホケモン★]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1636064891/

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 02:58:44 ID:Rd5EsHxu0.net
立憲民主党ねぇ
偽装帰化した反日工作員だらけだからなw
コリアンの巣窟

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 03:05:43 ID:Yg8QOZtY0.net
>>1
今の野党に期待してる人はあまり自分から言わない方がいいよ
詐欺に遭いやすいってことだから

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 03:05:44 ID:pD9E5+EK0.net
岸田政権が続く限り野党は要らないかな

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 03:08:07 ID:pD9E5+EK0.net
維新は安倍並みに意味不明だわ
ネトウヨごっこは関西だけでやっててくれ

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 03:10:49 ID:4PvW/1H+0.net
立憲支持層からも期待されてないってどういうことよw

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 03:14:23 ID:pD9E5+EK0.net
立憲がやりたかった事って岸田が代わりに全部やってくれてるから存在意義がなくなった

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 03:17:27 ID:sw6WlaOK0.net
維新と共産はまだまし
他は下等生物

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 03:19:30 ID:Rd5EsHxu0.net
立憲民主党の支持層からも期待出来ないと言われた理由
 ↓
立憲民主党の支持層は3つ

1. 旧社会党系在日系コリアン
2. 極左系在日コリアン
3. 労働組合系

1と2がいっつも内ゲバを起こして空中分解。
今回は今まで大人しく我慢していた3が見限った。

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 03:47:24.18 ID:/TBHq4L+0.net
岸田と立民はかぶるからな
じゃ実際政権持ってる方支持したほうがいい

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 05:32:16.55 ID:MFc0nFrN0.net
朝日の嘘にウンザリ

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 05:34:16.82 ID:lI0nf3VT0.net
これだけハッキリ「期待出来ない」と言われてるのに国会議員になれる不思議な国

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 05:48:41.58 ID:LewO2ye50.net
どっちも期待できねぇ
しかし一番信用できないのは与党だなぁ

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 06:06:58.82 ID:1Ytd+V3Y0.net
>>981
比例は要らない

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 06:23:28.64 ID:sr8CTCM70.net
二割も期待してんのか

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 06:24:16.76 ID:h4GTemrr0.net
蓮舫の顔を見るとムカムカするなw

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 06:36:56.64 ID:OIZBqVHv0.net
こんなにだらしない野党なんていらなくない?

もう政党は自民党だけでいいね。
自民党一党独裁による
資本主義的奴隷制社会の実現を!

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 06:52:26.80 ID:iVGcqtIF0.net
自民党は 自由民主党A と 自由民主党F

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 06:53:12.57 ID:iVGcqtIF0.net
>>987 に分割しよう

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 07:03:29.67 ID:3OHJTR1x0.net
事実上、自民党は二つ以上の政党が合体したようなものだしな
昔ながらの保守的な議員もいれば、ヨーロッパ型の中道政党を目指す議員もいる

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 07:17:51.80 ID:9V1+NVjW0.net
アカヒ以外なら100パーだな

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 08:48:52.21 ID:KWhMeEhn0.net
馬鹿を支持しないのは民主主義の基本原則

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 08:55:29.39 ID:Yt+dPhmm0.net
>>1
朝日新聞の石破茂の扱い方を見れば、林芳正の将来が見える。

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:52:30.43 ID:gLw9mz5Y0.net
グッバイパヨク

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:55:03.14 ID:aA2soTcJ0.net
そもそも求められてるのって中道右派みたいな野党だろ
維新に期待されてるのは上とは違うけどそういう部分だし

極左と共産なんて誰も求めてないのに
なぜそっちに行ってしまうんやろか立憲きみの事だけど

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:56:10.35 ID:CqkrbK+Y0.net
おれは野田ブタが消費増税をした時点で野党には見切りを付けた
当時の民主党は革新政治を標榜し、その支持者からの票で議席を得ていた
その議席は支持者のものだ
しかし野田ブタはそれを自民党と官僚に尻尾を振るために使った
窃盗犯と変わらんわw
しかも民主党の生き残りはそれに異を唱えず野田ブタは今でも旧民主に席を置いている
そういう連中に回す票は一つも無い
野田ブタが自分はバリバリの保守ですというなら
票は自民の支持者からもらえってことだ
馬鹿がw

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:57:59.30 ID:pUOXB51A0.net
ヨーロッパのリベラルは、むしろ消費税推進側なんだよ

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 11:59:36.32 ID:3OHJTR1x0.net
>>996
そんな常識をドヤ顔で言われても…
まあ、知らない人もいるんだろうな

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 12:00:49.64 ID:IDduYqcW0.net
岸田内閣支持、発足以来最高59% 朝日 [powder snow★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653251591/

また維新が立憲に勝った
このまま立憲は負けるのか?

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 12:01:23.54 ID:CqkrbK+Y0.net
>>994
立憲はとりあえずあれでいい
いくら左に行ってもその支持者ってのは一定いるからな
むしろお前の言う中道右派が不要だ
なぜか?
その受け皿には自民党が有るだろうがw
自民党とたいして変わらない主張をしておいて
票は自分達にくれとか
虫が良すぎるわw
せめて人格高潔とかならいいが
松井のこの前のアホな強弁とか、ムネオを入れるとか
言ってることやってる事は自民の議員と変わらん
寝言は寝て言えってことだwww

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 12:02:00.19 ID:CqkrbK+Y0.net
ということで
選択肢が無くなったおれは
N国に入れるわwww

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
236 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200