2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「犬の保護に成功」「こんな劣悪な環境で」ドーベルマン窃盗容疑の3人 動物保護が“暴走” 飼い主攻撃も [powder snow★]

1 :powder snow ★:2022/05/22(日) 12:13:16.97 ID:A0ODcYhI9.net
https://www.fnn.jp/articles/-/363575

今月11日、千葉県警木更津署から「“ドーベルマン”所在不明」の一報が入った。「またかよ!!」と記者は叫んだ。なぜなら、4月にも、同じ飼い主のもとから、今回の2匹を合わせた4匹が逃げ出していたからだ。

わずか3週間足らずで、2回も飼い犬が逃げ出すのか。その後、ドーベルマンは見つからず。逃走騒ぎも忘れ去られていた今月19日、男女3人が逮捕された。飼い主宅に侵入した「住居侵入」と、ドーベルマンを盗み出した「窃盗」の疑いだった。”2回目”の逃走騒ぎは、まさかの“窃盗事件”だったのだ。

逮捕されたのはドーベルマン”発見”のボランティア
動物保護団体メンバーの岡島愛容疑者(29)と高橋里衣容疑者(29)、佐藤徳寿容疑者(51)は、5月8日午後1時半頃から2時半頃までの間、木更津市内の79歳の男性宅に侵入。男性が飼っていたドーベルマン2匹を盗んだ疑いが持たれている。

千葉県警は、ドーベルマンを捜索するとともに、窃盗容疑でも捜査を進めていた。なぜなら、犬の檻に取り付けられていたワイヤが外されていたからだ。周辺の聞き込みや防犯カメラの解析などを進めた結果、まもなく岡島容疑者らの関与が浮上したという。逮捕後、盗まれた2匹は無事保護されている。

そもそも岡島容疑者は、先月、ドーベルマンが逃げ出した際、捜索に参加し、4匹を発見した“お手柄”ボランティアだった。その後、ドーベルマンは、飼い主のもとに戻り、逃走騒ぎは一件落着。それなのに、なぜ、窃盗事件は起きたのか。

1回目の逃走騒ぎの後「犬を譲って欲しい」
飼い主の男性によると、”1回目””の逃走騒ぎの後、動物保護団体を名乗る岡島容疑者や高橋容疑者とみられる女と面識ができたという。岡島容疑者らから「犬を譲って欲しい」と打診された男性は、ドーベルマンの子犬3匹のうち、1匹を譲渡。

その時、岡島容疑者は、自らのTwitterに、男性宅で飼われていたドーベルマンの画像を掲載。合わせて「こんな劣悪な環境で犬を飼ってはいけない」などと投稿していた。他にも「オス犬の引き上げ保護に成功しました!まだまだ残っている子もいますが、時間がかかっても順々に保護していけるように頑張ります」とのコメントも書き込んでいた。

男性は、もともとドーベルマンの親子5匹を飼っていた。”1回目”の逃走騒ぎの後、岡島容疑者に子犬1匹を、他の人に父親と子犬1匹をそれぞれ譲渡。男性のもとには、ドーベルマンの母子2匹が残っていたが、高橋容疑者とみられる女から、頻繁に「残りの2匹も引き取りたい」と連絡があったという。

不審な連絡「犬が腹をくだした。エサを教えて」
そんな中、事件の数日前、男性のもとに、高橋容疑者とみられる女から「引き取った犬が腹をくだしているからエサが合わないかもしれない。もともとあげていたエサを売っている所に連れて行ってくれ」と連絡が入った。

男性は譲渡する際に、エサの種類について「どこにでも売っている」と伝えていた。ところが、その女は「近くでは売っていない」と聞く耳を持たず。その上で、8日に、一緒にエサを買いに行くことを提案してきたそうだ。

男性は「犬の体調が悪いならば、翌日すぐにでも来るはずなのに」と不審に思ったという。そして当日の午後1時半頃、女と一緒にホームセンターを訪れ、午後2時半頃、自宅に戻ると、2匹が姿を消していたのだ。男性は、”1回目”の逃走騒ぎの後、保健所の指導もあり、犬の檻やワイヤを強化していた。そのワイヤが外されていたことから「盗まれた」と直感したそうだ。
続きはソース先にて

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 16:13:09 ID:dSiaSI3m0.net
最初の脱走もこいつらの計画って判明したの?

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 16:13:46 ID:BTmZ8yUG0.net
動物保護団体ってなにで衣食住をまかなう収入を得てるの? 万引きとかスリとか泥棒でもしてるの?

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 16:14:02 ID:MXiy07DD0.net
>>250
チワワは体丈夫じゃないので外で飼うの難しいし遠出もできないし
番犬させるだけが犬種の決め手じゃないよ

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 16:14:06 ID:uQ3iG4wS0.net
>>751
取り上げた先にある目的のためだからだろう
それを最優先させないと成り立たないから

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 16:14:46 ID:K//A36cZ0.net
犬にとって誰の家が幸せかなんて行ってみないとわからんからな

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 16:16:21 ID:M0FXECcm0.net
>>751
普通そういうのはまず保健所に通報案件になるのでは?
今まさに目の前で犬が殺されようとしているとかなら話は別だが…

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 16:17:15 ID:f6sMAVIW0.net
>>546
そういう思考だったかもだ?
へえ〜なるほどな
勉強なった

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 16:17:21 ID:6njgoHrI0.net
>>1
保健所に通報するだけでいいだろ

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 16:17:39 ID:E5o6afoT0.net
まあ只の泥棒だよなコイツらw

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 16:17:41 ID:uQ3iG4wS0.net
>>754
一般的には寄付や公的な補助金でしょうな
それでもちゃんと真面目にやってるところは火の車だろうし、そもそもあれ足りないこれ足りない、一時保護施設足りないで毎日追われてる

保護団体の皮被った窃盗集団なら儲けが出るんだろう
希望や人気のものしか集めないから

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 16:17:55 ID:MXiy07DD0.net
>>751
そうよね
多頭飼い崩壊は迅速に介入して取り上げるべきだと思うんだけどね
飼い主が精神的に病んでるんだろうから良くなるの待ってたら何年もかかるし
ちょっと飼い方が可哀想かなってレベルでこんな手段に出るかよって

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 16:18:16 ID:f6sMAVIW0.net
>>752
合う犬を探してたんだろね
考え方逆じゃない?w

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 16:19:07 ID:f6sMAVIW0.net
お手頃な犬を見つけて、なんとかして入手し、渡そうとしたわけか
うんこだな

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 16:19:55 ID:8MnJ6kb60.net
>>749
どのニュースだよ窃盗犯がインタビュー受けてたやつか?お前それ見て劣悪だって思い込んだの?

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 16:21:06 ID:MXiy07DD0.net
>>765
犬の為にやってる!って言えば何しても許されるわけじゃないよね
その譲渡先より裕福でひろびろ飼える人が出てきたらまた別の人に渡すの?
犬の幸せってなんだろう

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 16:21:12 ID:oa922n8t0.net
>>766
犯罪者の言ってる事を真に受けるやつがいのが不思議だわ

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 16:21:37 ID:gcbwkSCv0.net
おじいの家にいた頃のゴロウ
ps://i.imgur.com/QdbnbEc.jpg
里親宅のゴロウ
ps://i.imgur.com/x6Vd0Fg.jpg
全然表情違っていて可哀想

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 16:22:13 ID:7goNEan+0.net
生き物をおもちゃにしようなんて奴がまともな訳がない

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 16:22:20 ID:ALwJ9Q9z0.net
ユーチューブで有名で獣医さんとかも感じ良かったとこの病院がやってる保護施設だけど
譲渡なのに金を取るってペットショップと変わらなくないか?
金金金でガッカリ

https://i.imgur.com/i4olKXL.png

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 16:23:18 ID:S4VfVBD80.net
やっぱりイヌキチは病気

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 16:23:19 ID:mK9dAzLH0.net
>>765
お手頃ってか相当なお値打ち品が
ガバいセキュリティ管理されてるの発見したって感じ

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 16:24:52 ID:f6sMAVIW0.net
>>767
たらい回しって奴だな

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 16:25:08 ID:uQ3iG4wS0.net
>>771
保護事業持続のためにどうしても一定の額は負担してもらう必要がある
毎年のワクチンとか諸々の必要不可欠な経費分は仕方ないよ

狙って盗ってくる今回のケースとは違う

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 16:25:37 ID:z5zo/akP0.net
猫好きには悪い人はいないとまで言われてるのに犬好きって…やばくない??

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 16:26:01.07 ID:WUOazpfL0.net
>>771
避妊手術、マイクロチップ、ワクチン、狂犬病、血液検査で上限3万てしょ、ソコは
ソレは必要なお金だと思うけど

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 16:26:01.73 ID:c8qulB9K0.net
>>771
上限三万ならかなりまともなだけどな

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 16:26:58.30 ID:DDolk+wQ0.net
でも犬からしたら保護団体に感謝してるよな?団体批判してる奴らはちゃんと考えた方がいいよ

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 16:27:22.01 ID:O7PATuCs0.net
>>746
法的関係なく返還しろって圧力に晒されるだろうから一旦被害者にお伺いしたほうが良いね

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 16:27:48.91 ID:mUPsmwLl0.net
>>771
実施、金のかかることだし
キチンとケアしてしるなら優良ではないかな。

俺的には
なんでも無償、無償と金ケチケチする輩が信じられない。
保護して飼うにしても金かかるぞ。

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 16:28:02.66 ID:f6sMAVIW0.net
>>773
怖い、、、

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 16:28:04.57 ID:M0FXECcm0.net
>>749
マスメディアが片方の言い分だけを報道するなんてよくあること

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 16:28:52.79 ID:SkarC9nq0.net
爺さん、年のせいで話すとモゴモゴよく分かんなかったりするけど
ドーベルマン多頭をちゃんと子犬にも躾してたみたいだし
健康で毛艶も良いし、爪も切ってるみたいだし、凄く良く世話して可愛がってたようだ。
近所の人で何頭も飼ってるの知らない人が居たって事は、無駄吠えもないって事だし。
で、1回目の脱走も爺さんは盗難と言ってるし、即刻防犯カメラ設置したりで
年齢や見た目の割にはいろいろ頑張ってる。

保護団体って、年寄りが犬を飼う事をこの世の悪のように非難するけど、
盗人女の飼ってるドーベルマンは、TV局が岡島の家に行ったら
インターホン押しただけでワンワンワンワンワンワンワンワン吠えて、全然躾が出来てない。
若い犯罪者に飼われるより、爺さんに飼われた方が、犬も気立て良く育って幸せだろう。

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 16:29:00.51 ID:qGb2N94+0.net
>>780
一応インスタでゴロウ返さなくて良いか爺さまに確認したことを報告してる
なお…

https://www.instagram.com/p/CdyCHvcpFH4/?igshid=YmMyMTA2M2Y=

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 16:29:07.81 ID:BA4N6nvZ0.net
>「またかよ!!」と記者は叫んだ。

ホントに声に出して叫びましたか?

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 16:29:25.93 ID:zUgCTnIT0.net
>>771
実費分負担は当たり前じゃね?
むしろ全部自分らでやるより安いだろ

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 16:29:36.01 ID:mK9dAzLH0.net
>>776
猫はいいヤツはほぼ内飼いだから
こんな風に外から見て狙いつけてってのが難しいだけ
…むしろ単なる保護猫ビジネスでもこの手の輩がどんだけ関わってるか考えたら
仕入れの容易さや足の付かなさから割と暗澹とした気分になるよ…w

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 16:29:45.13 ID:3yrF+VT40.net
昔、説教強盗ってのがいたなあ

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 16:29:56.73 ID:m4nOV5z70.net
>>748
おじいさんの所に帰れて良かったね
保護団体ってさ、よくネットで見るけど雑種を殆ど扱ってる所は無料で引き渡したりしてるけど、血統ばかり扱ってる所って譲渡金数万取ってるよ
全部じゃないんだろうけど、血統の犬ばかり扱ってる保護団体には不信感あるわ

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 16:30:16.50 ID:M0FXECcm0.net
>>771
三万は妥当だよ(うちのもそれくらいだったはず)
さすがに何でもタダというわけにはいかん

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 16:30:24.67 ID:f6sMAVIW0.net
多頭飼いといっても犬ころ一家でしょ
よく言う多頭って寄せ集めのイメージ

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 16:30:27.73 ID:mUPsmwLl0.net
>>785
それも本当かどうか眉唾

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 16:32:22.97 ID:8kqiz94c0.net
>>777
問題は何を要求されるかなんだよな
そこは動物病院がやってるところだからせいぜい生涯大事に育てますの宣誓だけで済むんなら3万でもいいけどさ
そこらの愛誤と同じこと要求するなら褒められたもんじゃない

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 16:33:21.84 ID:Exa9Gu530.net
>>779
動物の為と言えば何をやっていい訳ではない

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 16:33:22.01 ID:n6Ic02wi0.net
>>12
昔のドッグフードは不味かったのか食わなくなるだよ。
うちも味噌汁ご飯だったな。喜んで食って15年生きた。外飼いだったしな。

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 16:33:25.36 ID:BA4N6nvZ0.net
>>21
だな

でも窃盗はいかん

粘り強く保護を訴えかけるべきだった

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 16:33:53.94 ID:IVRHhyDU0.net
盗人猛々しい

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 16:34:06.48 ID:n6Ic02wi0.net
>>21
それが、先鋭化するとテロ起こすんだよなぁ。

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 16:34:23.95 ID:cpzTYlhF0.net
ペットショップはいかれたブリーダーが
愛護はこういうキチガイ野郎が

どっちもだめだな

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 16:34:31.83 ID:8kqiz94c0.net
>>796
15年なら大往生だないい犬生だったろう

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 16:35:17.99 ID:cpzTYlhF0.net
>>797
虐待してねぇんだよな…

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 16:35:56.06 ID:SkarC9nq0.net
>>252
これがむちゃくちゃ不潔なら、多頭飼育崩壊とかパピーミルはどうなんだ?

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 16:36:01.00 ID:EkNCgTfV0.net
最近は外で飼うのに気候が厳しいからかわいそうに思ったのかな?と思ってたら、コイツラもコイツラで「山に放って野犬になったほうが幸せだ」とか言ってて狂ってた。

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 16:36:06.20 ID:2b2ywM8I0.net
>>771
必要経費くらい負担しようよ
やれ会員になれ寄付しろとはわけが違う

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 16:38:22.82 ID:8kqiz94c0.net
>>805
3種混合打つだけでも毎年1万2千かかるしなうちんところは
このくらいの経費としてはいいんだけど
他に何を要求するかだよ問題は

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 16:38:32.92 ID:fucNYL2/0.net
犯人の飼っているドーベルマンよりお爺さんの飼っていたドーベルマンのほうが躾が出来ているのが笑える

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 16:39:28.00 ID:ympuywEi0.net
>>796
うちにいた秋田犬もディスカウントストアで安売りされた大袋のビタワンみたいなドッグフードか残飯だったけど10年以上元気だったな

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 16:40:48.44 ID:jFo04MTK0.net
>>771は嫌儲でも同じ画像貼って叩かれてたから
わざと善良なところを晒して批判させたい私怨か愉快犯

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 16:41:58.11 ID:SkarC9nq0.net
>>279
室内飼いも広い庭もそれだけじゃある意味虐待とも言える。
飼い主と一緒に散歩で外を歩かないとダメなんよ。
広い庭を走れれば運動量が足りるって話じゃない。
外に出ていろいろ見て聞いて嗅いで刺激を受けなきゃストレス溜まる。

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 16:42:18.98 ID:YW78BaGi0.net
>>785
つまり保護されたにも関わらず譲渡まで劣悪な環境にあったと?

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 16:42:35.07 ID:uQ3iG4wS0.net
>>808
まぁ昔はそもそも残飯処理係だったしな・・

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 16:43:39.07 ID:KJtaUZO60.net
シッポの長いドーベルマンの方が珍しいのに、骨折しやすいってどこで調べたんだ?

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 16:43:42.39 ID:Asl960LF0.net
保護って言いながら、こいつらも虐待してた
って本当なんか?

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 16:44:53.23 ID:SkarC9nq0.net
>>285
まんまと窃盗団の嘘に乗せられてるバカ。
飲み水はアルミの食器で別に置いてるじゃん。
てか残党か?

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 16:45:17.55 ID:eg1ogVgM0.net
>>796
うちも昔犬に飼っていたときは、外飼いで餌も残飯だったな

それで17年最後まで元気だったから間違ってはいなかったんだろうね

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 16:45:58.82 ID:mUPsmwLl0.net
>>811
たぶん自分の正当性を主張したいがための
知恵の浅い嘘っぽいけど。
写真みれば毛艶いいしふっくらしてるし
どこが劣悪?
ウンチは洗えばすぐ取れるよ。

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 16:47:02.91 ID:YWWEPYwL0.net
自己愛護団体はちゃんと刑事罰つけろよ

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 16:47:47.15 ID:pQM+TVjUO.net
野犬は普通に駆除の対象だし、飼い主が見つからなかったら殺処分になってしまう
しかも、野犬は病気や怪我をしても動物病院に行けないので、飼い犬より寿命が短い
保護に従事しているなら野犬の厳しさを知ってると思ってたんだが

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 16:49:41.17 ID:f6sMAVIW0.net
>>804
それさ〜どれくらい前かな、もう10数年、もっと前かな
映画やドラマ(原作漫画)で堂々と肯定してたからね
まあ時代があるけどさ

でも子どもだった自分はびびった
可哀想だから放そう、俺私偉い優しいって描き方

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 16:49:51.85 ID:cpzTYlhF0.net
母犬を子供産む機械にするブリーダー VS 育ちのいい子を盗んで回る愛護団体

VSダークライ

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 16:50:03.61 ID:LTBrQwec0.net
>>723
杉本なら愛護団体のほうが悪質だって記事すでに書いてるよ

https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1435081

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 16:50:25.20 ID:eg1ogVgM0.net
>>785
保護されてから譲渡まで劣悪な環境だったと言う事か?

普通は保護した後は一定期間落ち着かせ
健康な状態になってからの譲渡でしょ

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 16:50:45.21 ID:LTBrQwec0.net
>>793
動画で電話のやりとり載せてるから噓ではないだろ

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 16:52:38 ID:lJEKDiR20.net
>>785
これだと保護団体は状態が改善する前に譲渡したってことになっちゃうんだよなぁ

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 16:52:45 ID:hRiYZGQ10.net
里親の人の言ってることも矛盾だらけ
返さないという意志は感じる
窃盗団と関わったこと嫌じゃないんだろうか

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 16:52:56 ID:Dmm3kAEC0.net
>>815
残党と言わずとも
同業のご同類は相当いるだろうから
その手の人にとっては爺さんが悪役でないと困るんだろう
「動物の事を考える善意の人が
劣悪な環境を見るに見かねて
法を犯してまで救おうとした」
このカバーストーリーなら今後も影響少ないが
「動物をモノとしか見ない銭ゲバが
優良な個体に目が眩んで
自作自演してまで盗んだ」
この真相じゃ今後は外飼いのセキュリティ意識も上がるし
善意を装っての対象への接触にも差し支えるからねw

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 16:53:18 ID:jFo04MTK0.net
>>814
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000255264.html
犯人の犬は苦痛与えて言うこと聞かせるトゲトゲ首輪してた

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 16:54:14 ID:HTJ2EXjx0.net
>>827
外飼いに防犯カメラ付けられたら困るよね

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 16:55:23 ID:fucNYL2/0.net
愛護団体なら犬の幸せを考えろよ
お爺さんが飼ってた時のほうが幸せそうな顔してるじゃん

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 16:55:27 ID:ybPIIVve0.net
>>828
犯人のドーベルマン可哀想だから保護してあげてほしい。虐待では

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 16:55:37 ID:YW78BaGi0.net
>>823
窃盗直後の状態は>>451が証明してる

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 16:56:05 ID:f6sMAVIW0.net
愛玩動物に興味あるならついでに野生動物、生物にも表面さらっとでいいから学んだ方がいいよ
生態系とか全く考えてなかろ

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 16:57:00 ID:hRiYZGQ10.net
ドーベルマンの耳切ってるって知ったのは、耳切るの禁止みたいな動物愛護系のニュースだったんだけど
まだ耳切ってる人いるんだな
禁止になったの結構前だよね

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 16:57:42 ID:lJEKDiR20.net
>>832
そういえばそうじゃん
やっぱり里親家族もお仲間か

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 16:58:47 ID:mitNoXMg0.net
>>451
飼育環境劣悪なのに健康状態問題なしなのか
ドーベルマンって頑丈なんだな(棒)

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 16:58:50 ID:mUPsmwLl0.net
>>824
まーここまでくると難癖レベルなんだけど
偽物の爺さんの可能性も
里親は共犯でないと仮定しても
こんだけ自作自演する奴らから譲り受けてるわけだから。

爺さんと話し合いできてるなら
インスタで爺さんの悪口書く理由がない。

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 16:59:25 ID:xepQ7j980.net
愛護団体にも方法が強引だっただけで正統性あるのでは?

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 16:59:39 ID:cpzTYlhF0.net
>>838
しかし何故か譲り受けた後は健康状態ズタボロ おかしな話だね

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 17:00:28 ID:5Y5GOXyN0.net
>>722
ドーベルマンって格好良さを求めるために耳を切るんだよな
結局はブランド品と同類としか思ってないのか

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 17:01:52 ID:mUPsmwLl0.net
俺目線の話で申し訳ないんだけど

俺だったらこんな経緯で入手したワンコは飼えない。
それにインスタなんかにイケシャーシャーと載せれない。

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 17:02:16 ID:SkarC9nq0.net
>>338
それって閉じ込めっぱなしだったんじゃないの?
閉じ込めたままなら、トイプードルやマルチーズだって性格悪くなる。
ドーベルマンが何でこんなに悪印象なのか分からんけど、
普通にペットで飼われてるのは人なつこくて甘えただよ。
シェパードも警察犬で有名だけど、ドーベルマンほど悪く(全てが怖いとか)
言われないのは、何が違うんだろう?

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 17:04:15 ID:ieCf0Rwu0.net
>>838
全くない
そもそも自称愛護団体に動物愛護の精神はない
彼らにとっての動物は商材でしかない

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 17:04:54 ID:mUPsmwLl0.net
テレビ、漫画のイメージ
ドーベルマン刑事とか狂犬のイメージしかない。
俺も大型犬飼だけどドーベルマンには怖いイメージがあった。

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 17:04:56 ID:Vb0StK4V0.net
>>842
もふもふだからじゃない?

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 17:05:52 ID:hRiYZGQ10.net
>>841
お金は返してもらうにしても
犬泥棒から手に入れた犬なんて飼えないよね
犬が可哀想で元の飼い主に返すわ

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 17:06:28 ID:pQM+TVjUO.net
>>823
テレビで保護団体の特集をやってたけど、代表者が「保護された犬は心身ともに傷を負ってるからケアしないといけない」と言ってた
動物病院に連れていったり、寂しがって夜鳴きする犬に添い寝したり、散歩に連れていったり、しつけをしたりと大変そうだった
そして、心身共に回復してもう大丈夫だという段階になったら新しい飼い主を見つけるとか
保護犬に幸せになってほしいから飼い主を選定するのを厳しくしてるって言ってたよ

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 17:06:37 ID:f6sMAVIW0.net
>>845
わらた

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 17:07:01 ID:mUPsmwLl0.net
『刑事犬カール』の功績は大
木之内みどり
かわいかった

古くてごめん

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 17:07:44 ID:YWWEPYwL0.net
>>822
この記事読む限り今回のこいつらは悪質な団体っぽいな

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 17:08:05 ID:PG40cNJ00.net
動物保護団体メンバーって、他に何人いたのかな?

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 17:09:08 ID:7UeGZzVM0.net
炎天下で苦しんでる外犬を助けたくなったことがあって後悔したからわかる

どうやって無神経な飼い主から助けてやればよかたのか未だにわからない

総レス数 1001
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200