2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【教育】給食残してクラスで謝罪、完食指導による心の傷で「会食恐怖症」に…  ★2 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/05/21(土) 23:40:40.69 ID:mwd8o7Rp9.net
※2022年05月21日 08時40分 弁護士ドットコム

子どもたちにとって美味しく楽しい時間であり、栄養補給や食育を学ぶ機会でもあるべき給食。しかし、一部の教育現場では「残さず食べなさい!」と強いる、行き過ぎた「完食教育」が令和になっても行われている実態がある。

一般的に考え、食べ残しは確かに良いことではないが、かといって無理やり食べさせるのは正しいのだろうか。直面した場合、保護者はどう向き合うべきか。適切な給食指導の情報を発信し続けている、月刊給食指導研修資料(きゅうけん)の代表・山口健太さんに聞いた。

●みんなの前で「ごめんなさい」と謝罪させられた
――完食教育の行き過ぎた事例があれば教えてください。

全員で残さず給食を食べよう、という目標にしていたクラスで、食べられなかった生徒は、みんなの前で「ごめんなさい」と謝罪させられたそうです。お子さんによっては、トラウマになってしまうようなことだと思いました。

――教育現場での完食教育は減っているか、もしくは増えているか、どう感じていますか?

ここ2~3年では減っていると思います。社会が「無理やり食べさせるのはよくない」「今どきそんなことをしているの?」という風潮になっていますし、そういった指導をする教員は目立ちます。特に学校は保護者会もありますし、問題になりやすいのです。

ただし保育園では、子どもたちが小さい分、大人が主導で進めてしまうので、行き過ぎた完食教育も起こりやすい。新年度は、そういった完食教育を受けたことで、給食が嫌い・苦手になった子どもが小学校に上がる際、給食を嫌がらないか、学校に行きたくないと言い出さないか、など心配する保護者の方から相談が増えています。


●完食指導がきっかけで「会食恐怖症」に

続きは↓
https://www.bengo4.com/c_18/n_14491/
※前スレ
【教育】給食残してクラスで謝罪、完食指導による心の傷で「会食恐怖症」に…  [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653138287/

★1 2022/05/21(土) 22:04:47.93

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:43:08.07 ID:nleE1q8e0.net
実際まだそんなことやってるところあるのかね?
食が細い子もいるだろうし
好き嫌いって本能的にアレルギーを避けてる説は本当にあると思う
好き嫌いを無くす練習はそれぞれの家庭でやればいいこと
食べられないものが多くて困るのは本人なんだし

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:43:10.05 ID:6PjaYEJm0.net
>>769
米と野菜くらいは増産しまくらないとあかんよな

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:43:20.33 ID:SW4Cidph0.net
>>773
今50くらい?
団塊ジュニアあたりはハードそう

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:43:26.60 ID:0tbx9ivm0.net
>>748
マジで感謝してると思うわ
少なくても私は忘れてないw

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:43:35.53 ID:Fu/OARlq0.net
あべがしねばよかったのに

ウラッー!

ウクライナの戦費どうせ全部ジャップ土人に払わせるキチガイファッキン鬼畜米英のアメリカ合衆国大統領って

どのツラ下げて

ここ大日本帝国の地を踏むつもりなのだろうか

英霊達を舐め過ぎたようだなアメリカ合衆国大統領

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:43:37.65 ID:/4M+ujc80.net
>>719
成人した頃、小学生の頃生徒の左利きを矯正させようとしてたヒス婆教師が養護学校の校長になったと聞いて、左利き程度の違いにも適応出来ない人間がより細かい注意のいる養護学校なんかに赴任していいのか!?と驚愕した思い出…

校長なら現場じゃないからまだ良かったのかもしれんけど

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:43:43.37 ID:otDu7xks0.net
牛乳ゴリ押しは酪農家に配慮だろ
コロナの余波でクソ程余って…っていかに学校需要だけでゴリ押しで捌いてたかって事だし
牛乳が体質的に駄目なヤツも多いし、学業から解放されたら牛乳からも解放されたって人も多かろう

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:43:50.18 ID:0zlz71u50.net
>>760
パックなんだからもちかえればいいんだよ

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:43:57.77 ID:8qgbO8Gm0.net
オマエラは好き嫌いが激しかったから
日曜の夜中に5chやるような人生になったんだぞ!

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:43:59.42 ID:Pkl8yHbW0.net
人の食い残しも食ってやってたよ
早く遊びたかったからな

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:44:05.62 ID:VuLbo4+h0.net
>>132
これがあるあるになってるのが日本の教育現場の異常性を示している

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:44:08.62 ID:lxGO2VIT0.net
クラスの生徒にごめんなさいって謝る相手がアサッテもいいとこ
自然や命にごめんなさいだろ

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:44:10.26 ID:0tbx9ivm0.net
肉が臭くてなあ
好きなものなんてなかった。
量も多すぎ

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:44:11.19 ID:zTb3Nv9I0.net
>>755
コロナと一緒だよな
なんか流行り風邪で死んだ、はい終わりだろ
今が明らかに異常で、昭和が良かった所は生命至上主義じゃなかったところ
人によってはそれは良くない!と言うからコロナもこうなった

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:44:12.04 ID:i6uS3quo0.net
>>754
その個人差より生まれた月の影響のほうが大きいんだよ
例えば成人して160cmの4月生まれと180cmの3月生まれの同級生がいたとして
小学生の頃は前者の方が多いいなんてのは普通のこと

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:44:12.96 ID:i5WMAVyg0.net
>>770
年取ったら生魚と肉が食えなくなっちゃったわ

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:44:17.08 ID:l0LrXv180.net
全員が一定時間に一定量を食べるべきだって、それ家畜に近いなとは思う。

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:44:18.89 ID:3Ds9Hnkt0.net
牛乳は体質に合わないのでない場合飲んだ方がいいと思う
身長が伸びるような気がする

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:44:21.78 ID:jOjt00AZ0.net
>>768
給食でやたらパンが多かったのはアメリカで小麦が余っていて日本政府が大量に買わされたから
これマジだよ

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:44:22.75 ID:khf74uHJ0.net
>>1
うっは
どんだけ温室で育てられてんだよ今のガキは
そんなことでトラウマとか言ってるから登校拒否出社拒否自殺が当たり前になるんだろ

昔は給食は放課後残ってでも食べないといけないのが当たり前だったわ
しかも不味い耳付き食パンにマーガリンやぞ

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:44:22.75 ID:SW4Cidph0.net
>>769
脱脂粉乳は乳牛だけど乳牛のエサは輸入トウモロコシや大豆
いつまでもあると思うな
戦後だって輸入だったんだ

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:44:23.29 ID:O/r0l0Ok0.net
>>761
今の給食ってご飯の日が多いんだよね
週5日でご飯が3回パンが1回麺類一回って感じだった

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:44:24.81 ID:DbaOF0GQ0.net
わいも昭和生まれやけど
食べるの遅かったから口に無理やり突っ込まれたわ
あと今でも食べられないトマトを修学旅行で無理やり突っ込まれて
吐いたな吐いた後しばかれたけど(´・ω・`)

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:44:32.82 ID:PaGlkHdt0.net
大学出てずっと教師してる様な奴等は大抵ゴミクズ

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:44:33.68 ID:5fP1XrQi0.net
給食時間終わっても残されてたの、結構いるんだな
泣きながら食って吐いた奴も……

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:44:37.12 ID:HtVzn7DO0.net
わさび漬けだけは未だに食えない

なんでも食べれる人を気取ってしまいごめんなさい

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:44:40.95 ID:I+p62lPM0.net
公立の小学校の教師ってろくなのいないよな

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:44:41.76 ID:Zk8VFZmB0.net
>>749
偏食するようなわがまま放題のやつは、自分の多様性は認められるけど、他人の多様性は認められないから辞めるんだよ
分からないやつだな

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:44:42.97 ID:8k7LWkSx0.net
食事だって授業の一環、というならそれ用のマニュアルと専門の教員が必要だろうにな

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:44:51.45 ID:hF4w5CUx0.net
>>2
お前は元気なの?

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:44:54.29 ID:KyiY1MVY0.net
50数年前、小学4年時の女担任が給食残してはいけないと厳しかった。
体調が悪いとか言わないと残こさせてもらえなかった
認めてくれない時はがまんしてたべた。
おかげで牛乳嫌いになり、今も飲めません。

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:44:54.47 ID:t6jHhYqK0.net
大人になりゃあれが食いたいこれが食いたいと逆に食い物を粗末にしていくんだから笑えるよ
偏食の方がよっぽど食い物を大事にしてない?
そんな気がするわ

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:44:59.84 ID:3vBN/gd20.net
>>770
貝だけは無理
あの見た目と砂が入ってた時の絶望感
ネチョネチョした食感も受け付けないわ

特にアサリ。

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:45:04.40 ID:NNvi8RJe0.net
>>767
給食のクジラの肉好きだったなあ
クラスでもクジラの日はみんな楽しみにしてた
ただストローみたいなでっかい噛みきれない血管は苦手だったが

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:45:08.36 ID:Fu/OARlq0.net
>>788
そのババァはコネ出世しかあるい

今頃地獄の説教を受けて耐えらなくボケてるだろ

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:45:15.84 ID:IRyTvNpR0.net
>>757
食い物だけでなく大気その他の汚染が原因だろうとはかなり昔から言われてるな
喘息が増えたのは確実に大気汚染、は人数が多すぎて隠蔽出来なかった

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:45:19.79 ID:8N7zyLzp0.net
好き嫌い多いやつって人間的に欠陥品だよ

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:45:22.65 ID:0zlz71u50.net
>>789
あれは本当に謎
それなのにチーズは輸入品ばかりだよ
日本の酪農家ってどうなってんだろ?
牛乳は無理でもチーズなら大丈夫って人も多いと思うんだが
牛乳が多すぎるならチーズに回してそっちを給食に出せばいいと思う

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:45:33.48 ID:ca/jUN5q0.net
令和になってもまだ体罰が横行してるんだから残さず食えくらい普通に言ってるだろうな

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:45:34.87 ID:SW4Cidph0.net
>>797
ないんだよ
そんな統計が

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:45:38.08 ID:BISfWRFY0.net
昭和の頃なんてこんなの普通にやらされてたよね

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:45:57.86 ID:HtVzn7DO0.net
しいたけ→中学で克服
わさび漬け→36際の今も食えず
イカの塩辛→最近克服

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:46:00.18 ID:NMEkk//l0.net
ブルマーとかも異常

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:46:02.57 ID:mySZYC+w0.net
>>805
昭和の教育はきついな
俺平成の小学校でよかったわ

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:46:03.97 ID:MhbW0UJN0.net
>>790
牛乳って冷蔵保存品なのはご存知かな?
そんな牛乳を午後の授業と学童と塾と全部終わるまで常温で持ち歩かせるのか?
で、飲んで腹壊したら誰が責任取るんだ?
学校か?

そんなことさせるわけがないだろww

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:46:04.84 ID:7NC345DL0.net
>>748
なーんていいやつなんでしょう!

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:46:11.62 ID:MXF9v45K0.net
>>779
わいも昔はラーメン嫌いだったけど今は好き

>>769
飲食店締め上げれば米は普通に足りるよ
客来るか来ないかわからんから炊いて捨てるのがたくさんあるからな

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:46:17.99 ID:G2YcOePI0.net
1946に八百万の愚の積み木でできた戦前の日本という名の
バベルの塔に、この国にとってのケンシロウさんであるマッカーサーが
百裂拳を繰り出して破壊してくれたものの。八百万の愚の全てが取り除かれた
わけではなく。残滓については日本民族自ら、浄化していけばいいんじゃね?と。
カースト制度のような身分制度を廃止したり、日本神話で始まる教科書を
墨塗りしたり、財閥を解体したり、労働三法を作ってくれて奴隷を解放してくれたり。
 完食の神様くらい、思い込んだらど根性くらい、自分たちで正していけよ、と。

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:46:18.11 ID:hVOqWsn70.net
>>775
そうだよ。
好き嫌いが理解できない奴は、人間の繊細な感覚が分からない鈍感な人間なんかな、と思うけどな

タガメやゲンゴロウは気持ち悪くて食えないくせに、エビが食えて当たり前って奴は想像力が欠如している

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:46:19.53 ID:qpMmpeOe0.net
おまえそれウクライナの前で言えるの?
好き嫌いせずに食え食料は高騰よ

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:46:21.63 ID:Fu/OARlq0.net
アベ自由民主党公明党vsリドラーおまえら氷河期棄民有効投票数6800万人

アベ自由民主党公明党

おまえらは既に死んでいる

ヒデブッってな

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:46:23.09 ID:IRyTvNpR0.net
>>788
養護だの施設なんてどこにも雇われなかったキチガイが行く所だから

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:46:25.02 ID:p6lf//X+0.net
>>810
どんな個性をどう組み合わせるかが総合職の力量だ。

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:46:28.75 ID:jmSNSOwe0.net
パンがメインでご飯が出ても古米古古米だった
今の子は贅沢!とか言っちゃうよね

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:46:30.14 ID:SW4Cidph0.net
>>789
>>820
最近また牛乳あまりで消費者に押し付けやってるわな
バターなんかはいつまでも品薄割高なのに

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:46:32.27 ID:/4M+ujc80.net
>>797
そういうの、聞きはするものの実感はないんだよなぁ…否定はしないけど
自分のクラスで一番背の低い子が4月生まれだったもんで…普通に元気な子だったけどね

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:46:33.67 ID:VmbZzkbd0.net
>>370
昭和なんて軍隊教育そのものやからなw
体育で行進やらせたりたり体操の隊形とか軍隊そのもの

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:47:04.76 ID:l0LrXv180.net
>>820
なんちゃら牧場の商品とか輸入牛乳使ってたりするよな。牧場ちゃうんけ?って思う

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:47:05.44 ID:SW4Cidph0.net
>>835
また総合職に自己責任を丸投げしてる

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:47:12.46 ID:NNvi8RJe0.net
>>797
3月生まれは個人差に1年分の遅れが加算されるからな
10代の1年はとてつもなく大きい
3月生まれの俺の小中は地獄だったよ

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:47:17.06 ID:i6uS3quo0.net
>>754
で子供の頃の成功体験が人生に影響するから
部活なんかでもレギュラーにはなれないし脳の発達度的に勉強も駄目
だからスポーツでも学力でも早生まれ程活躍できない統計が出てくる

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:47:28.68 ID:kqJQQE9E0.net
>>746
親は必死で子どもを守ろうとしたんだね

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:47:31.04 ID:vYj2FfSW0.net
>>832
余った残飯ウクライナに着払いで送ってあげたい

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:47:34.31 ID:zTb3Nv9I0.net
>>782
部落とか言われてももう日本人の多くは分かりませんよ
西日本と東日本とでも違う話を同じ保育だの学校だのの話で括って一緒くたにしてるのが果てしなく不毛

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:47:40.96 ID:p6lf//X+0.net
これが自公と国家神道のカルトの実態。

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:47:43.44 ID:yZO2OpY10.net
>>831
お前タガメやゲンゴロウ食ったことあるか?不味くて食えたもんじゃ無いぞ。好き嫌い以前の話とごっちゃにするな

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:47:47.65 ID:LVhSerEX0.net
近所の子持つ親が、「クラスで一人でも残すと連帯責任として宿題増やされる」って言ってたわ

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:48:02.50 ID:Zk8VFZmB0.net
幼児期の軽いアレルギーは発症することで耐性が付く事が結構ある
それをクリアせずに小学生になるともう治らないんだよ
だからアレルギーが増えたって話よ

ただ幼児の場合、重症になることもあるからなんでも食わせればいいって話じゃないぞ
親がちゃんと見て判断してやれ

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:48:06.49 ID:gyjJxaxV0.net
無理やり腹をすかせるために朝と夜食べなかったな
これのせいで胃が成長しなくてずっと少食になった

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:48:10.75 ID:HspQVs6W0.net
>>700
いたいた
健康にいいんだろうけど
大人になった今も無理
逆に早飲みが流行ったなあ

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:48:16.12 ID:hsoOthAs0.net
食えないものは食えない!虐待やめろ
吐いたもの食べさせるなんて見てる方も吐きそう

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:48:28.20 ID:Zkjv+nno0.net
甘えるな
わしらの時代は掃除始まっても給食残しは許されなかった

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:48:36.42 ID:VmbZzkbd0.net
ジャップランドの日常風景やなw

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:48:39.47 ID:Bwh2z1U60.net
>>842
しかも早生まれが不利ということに自分も周りも気付いてないから
自分は人間として劣ってるんだと思い込むんだよな

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:48:39.49 ID:NAZKeIWq0.net
嫌いな物は結構あるけど出された物を残すのが嫌だから全部食ってたわ

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:48:45.53 ID:mX2UqSju0.net
>>838
ウチも4月生まれ5月生まれいるけど
背は高くて後ろに並んでるわ
一人はアトピーもち
10月生まれに発達がいる

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:48:48.99 ID:wupJEVOS0.net
俺の小学校時代だった95~2001の時は
嫌いな物でも無理やり食べさせる風潮は当たり前だった
毎月の献立表見るたびにすごい憂鬱になったの覚えている
まあ、そのおかげもあってか好き嫌いが6年間の間にだいぶ矯正できた点もある

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:48:51.48 ID:jOjt00AZ0.net
小中学生って個室トイレ入ったのクラスメイトに見つかったら次の日からあだ名は「ウンコマン」なるよね

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:48:53.83 ID:hVOqWsn70.net
犬や猫の偏食を見ても、偏食で正解だと思うけどな

贅沢病ではないし、飢えたからといって猫がなんでも食うわけじゃない

たとえ餓死したとしても嫌いなものは食わん、という気概やプライドのようなものも感じる

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:48:58.88 ID:p6lf//X+0.net
部落は法令で番地まで詳しく制定されていたもの。そこの公立学校がやっていたのさ。

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:49:03.97 ID:l0Px2gvs0.net
今でもあるんだ?
アタオカ

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:49:10.66 ID:t6jHhYqK0.net
好き嫌いがなくて食事をエンタメとして消費するようになった結果多種多様の飲食が成り立ちその飲食が大量に食べ物を廃棄する
飽食の時代ってのは皮肉なもんだねぇ

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:49:11.81 ID:0zlz71u50.net
>>818
食べ物に化学物質が多すぎるよな
よくわからんものや、外国では禁止されてるものを日本では入れてたりするからね
そして昨今は消毒のアルコールもあるし、洗剤にも化学物質ばかりだし、アレルギー増えてもおかしくないと思う
あと顕微受精とかもよくわからんやり方やってるから発達が増えてるのはそこにも原因あると思う
顕微受精がやり始めたのと、発達が増えたのは同じくらいの時期からなんだよ
これも連動してる

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:49:12.73 ID:MXF9v45K0.net
>>845
それをウクライナ兵がロシア兵に投げて、
ロシアから日本がウクライナに武器輸出をしたとイチャモンつけられるまでは見えた。

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:49:19.40 ID:Zk8VFZmB0.net
>>852
テトラパックに殺菌何秒って書いてあるので、その秒数で飲むのが流行った
無理だけど

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:49:22.51 ID:YxPSlBkJ0.net
   |   /   (o)  (o) |  

     \   ヽJJJJJJ   もうセメントいて ★ >>1

https://pbs.twimg.com/media/Df-Lh2GVAAAAgfw.jpg

https://pbs.twimg.com/media/E2eWKgIUUAgRzmG.jpg

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:49:38.65 ID:qQhuN65M0.net
牛乳ごり押しは調べりゃわかるが必須栄養素が楽に安価にとれるから
だからコストと入手性と栄養素で牛乳以上のものがあれば代用できる

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:49:41.92 ID:i5WMAVyg0.net
なぜかは知らんが牛乳は噛んだ方がお腹壊しにくくなる気がする
最近噛みだした

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:49:44.00 ID:0tbx9ivm0.net
どうせ年行けばメタボがどうこうで悩むんだから

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:49:45.13 ID:mX2UqSju0.net
>>842
>>856
めんどくせえから一回浪人させれば?
経歴的には劣るけど

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:49:56.73 ID:b23ad4Z40.net
給食のパンっていらなくね

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:50:01.85 ID:X6Bm3LHX0.net
生野菜サラダとかいうクソまずいものをドレッシングも無しに食わせるとか何考えてたんだろな

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:50:06.76 ID:YB3iT6so0.net
>>820
ここ数年バターが不足するようになったのは、
雪印乳業(現雪印メグミルク)集団食中毒事件で脱脂粉乳の需要が減少し、
これに合わせて生乳(搾ったままの牛の乳)生産を調整するようになったからだってさ

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:50:13.97 ID:HtVzn7DO0.net
給食の安っぽいメロンがトラウマ
バイキングにもあるよねあれ

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:50:17.07 ID:MXF9v45K0.net
>>868
家の仲間でマスクしてないと思う

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:50:23.44 ID:btxPLSHG0.net
何でも残さず食べるっていうマウントか

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:50:26.71 ID:NNvi8RJe0.net
>>856
身長が一番大きいクラスメートの腰辺りしかないのに
同じ条件で運動や勉強しなくちゃならんからな
ひどい人生だった

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:50:35.48 ID:p6lf//X+0.net
>>870
空気を切るカンフーの世界

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:50:39.74 ID:3Ds9Hnkt0.net
>>870
唾液に消化酵素が含まれるからある程度消化されるんじゃないかな

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/22(日) 00:50:40.31 ID:DbaOF0GQ0.net
好き嫌いなんて酒が飲める年代になったら大幅に改善されるんだけどね
これわかってない大人が多かったな昔は

総レス数 1001
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200