2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【携帯電話料金】顧客争奪戦 「0円」廃止の楽天から通信料金を安く抑えたい層か流出 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/05/21(土) 14:02:24 ID:9uH1ef7S9.net
※2022年05月21日07時20分

 携帯電話料金「0円」プランの廃止を決めた楽天モバイルから乗り換える顧客の争奪戦が熱を帯びている。KDDIの格安プラン「povo(ポヴォ)」は契約申し込みが急増。ソフトバンクは20日、「LINEMO(ラインモ)」の実質無料キャンペーンを打ち出し、通信料金を安く抑えたい層の囲い込みを狙う。

楽天モバイルは今月13日、データ使用量1ギガバイトまでなら通信料が無料のプランを終了すると発表した。0円プランは携帯業界で後発の楽天が顧客基盤を広げる役割を果たしたが、基地局などの先行投資が重荷となって大幅赤字が続いており、導入からわずか1年余りで廃止を決めた。

 楽天の契約者は7月以降、全く使わなくても月1078円支払うことになる。ポイント還元などで10月末まで実質無料を維持して顧客をつなぎ留めようとしたが、早くも「1ギガ以下の契約者で解約が見られた」(担当者)という。
 受け皿になっているKDDIのpovoは、基本料が0円で使いたいデータ量をその都度購入する独自の「トッピング」スタイルが特徴。楽天の廃止発表後、契約申込件数が約2.5倍に膨らみ、一時は手続きが滞った。

続きは↓
時事通信ニュース: 携帯「0円」、顧客争奪戦 廃止の楽天から流出.
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022052001106&g=eco

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:03:23 ID:aKBoaMgt0.net
【五輪】楽天の三木谷氏、東京五輪開催「自殺行為」 CNNで批判 [ムヒタ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1621037001/

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:03:54 ID:2NJIZh7m0.net
三木谷「ゼロ円客イラネ」
ゼロ円客「じゃあ余所でカネ払うわ」

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:03:56 ID:uTNalxRt0.net
楽天すら要らん客を他社が要るのか?

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:04:01 ID:HAZ2M8kD0.net
プラチナバンドなしで有料なら、よそ移るわ。

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:04:11 ID:IixcUAcZ0.net
楽天モバイルは契約者が減りまくったならもうプラチナバンドも要らないな
零細にプラチナバンドはもったいない

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:04:24 ID:43mTVmb90.net
だけどどこに行っても乞食は乞食、スイスイ♪

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:04:38 ID:5Zz8SCIv0.net
乞食は顧客にならない

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:04:44 ID:atENKpNJ0.net
2倍やそこらで滞るポポ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:04:55 ID:3HyYhh6C0.net
移行先のおすすめは、どこ?
とにかく安いのがいい
どこがいいの?
教えてよ

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:04:57 ID:XbBARMB40.net
楽天リンクでない普通の通話し放題なら1078円はらっても残るんだけど
楽天のアプリ通話はだめすぎる

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:05:14 ID:NKiUFl430.net
乞食スマホのせいで

日本の物価が上がらない

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:05:44 ID:0mzmWS8l0.net
乞食が移動してるだけだろw

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:06:04 ID:31XOCj3M0.net
そのまま楽天にいたほうがいいと思うけどw
povoはともかくLINEMOやiij行ってもね

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:06:05 ID:g+dhOXKe0.net
LINE藻のバンドは楽天のスマホで使えんの?

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:06:05 ID:lXL64N+F0.net
確実に契約者数は激減するだろうけど
契約者数が激減したらプラチナバンドも無理になるんじゃないかな
顧客追い出しはプラチナ決定してからやるもんだと思っていたが
結局何がしたかったんだろう

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:06:13 ID:7nzPPI+V0.net
楽天モバイル潰れてしまうん?

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:06:25 ID:Rz9NXeDk0.net
イナゴの群れ

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:06:29 ID:kNvmDpaz0.net
料金お支払いに期間限定ポイントが使えるしほとんどの人はそのまま

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:06:29 ID:Nz6cRzG50.net
>>1
      , - ~ ` -、、
   ,,イ'´       '、ヽ、
  // .    .    ヾミミ、
 〈イ r'-‐━、,ノi,━‐-~ ミ ヽ
  ||  _=・= ) '( '=・=' 〉_ }
  'リ'~   (o、,o ),  〈 /kソ
  |  〈トェェェェェイ〉  { >/
  |   'ヾェェェ/,    V     ホルホル…
   !     _∵_     ./
   \ `ー― ~   〈     イイハナシニダ~♪   
     〉   ` `    .ト、
   ,,イ \      / ト、
 /  |   \_,/   | \

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:06:32 ID:ie1KaZvB0.net
俺はステイン

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:06:44 ID:yEvyB5ki0.net
貧民大移動

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:06:54 ID:iy+Ur+Og0.net
>>3
金を払わないのがゼロ円客

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:07:00 ID:1tRVP4X10.net
ポイント倍率のための付き合いだからマイナスなら解約するだけで移行なんてしないんだわ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:07:03 ID:T36HwxUq0.net
乞食の引っ越し

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:07:22 ID:mnCKfM2i0.net
乞食相手に商売したくないだろ
クレーマーだよ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:07:24 ID:ll6XCmdp0.net
そりゃ0円で釣れた客が逃げずに残ると思う方がおかしいよね

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:07:45 ID:nqLlmvF40.net
乞食の大移動w

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:07:46 ID:d2t78eYO0.net
普通の品質ならむしろ今から楽天に行ってもいいくらいだが、普通じゃないしな

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:07:49 ID:SO1qYSgh0.net
やっとイオンモバイルの時代がくるのか

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:07:54 ID:1ME/Gbtv0.net
0円はMNP端末転売乞食専用だから流出しても困らんだろ

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:08:09 ID:1tRVP4X10.net
>>26
経済圏の住民をコジキとな

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:08:14 ID:iy+Ur+Og0.net
>>14
0円で回線維持じゃない。
電話は無料だし。
ただし、電波弱い。

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:08:32 ID:BtGDr5Xc0.net
日本の貧しさ極まれり

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:09:08 ID:6nDvBiRr0.net
楽天を使ったことないけど携帯は外出先での電波も大切だしなぁ
何かしら商業施設でWi-Fi利用とは別問題として基地局からの電波(エリア)大切

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:09:13 ID:/aFqxSaw0.net
米倉涼子好きだしそのまま楽天でいいんじゃね?
自分はUQだけどW

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:09:43 ID:rouYvJMI0.net
志位のせい

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:09:52 ID:8ZpV04G90.net
>>11
povoにも通話放題あるぞ

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:09:53 ID:GSfVRjzf0.net
楽天ペイと銀行アプリぐらいしか使ってないから1Gどころか0.2Gでも十分なんだよな。
300円のプランぐらい作ってくれりゃいいのに。

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:10:02 ID:McJ9OZpj0.net
乞食飼うだけ無駄だとわかったろ

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:10:03 ID:BCS2sQVg0.net
0円客は二台持ちの楽天サブ運用だから躊躇なく移るわ

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:10:58 ID:zgfVjxSc0.net
これ株価上がるだろw 乞食がきえるのだなら

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:11:24 ID:iy+Ur+Og0.net
>>35
マツモトキヨシでD払いをしようとしたら圏外でした。
決済はヤバイと感じた。

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:11:31 ID:EZHuJ4YN0.net
乞食の大行進
どこに行っても邪魔な存在

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:13:02 ID:bf7yWM1e0.net
安いプランどこでもそこまで変わらんやろ…

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:13:11 ID:rQQzkHop0.net
今は貧民でも育つ訳でな
それまで囲っておけるかが勝負

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:13:51 ID:4a9wyCf80.net
>>39
使っても使わなくても金はかかるんだよ
顧客管理とか回線の借賃とか

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:13:59 ID:myKF6Ci40.net
>>42
伸びる顧客数を背景に良い電波貰おうとしてたんじゃないかな
新しいビジョン示さないとジリ貧

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:14:06 ID:C3+5QJxA0.net
楽天から流出している客は「低ギガで低価格」プランが欲しい客だろ
0円の乞食なら解約してる

この流れを見るに1Gまで0円だったのを1Gまで500円以内にしてたら流出は少なかったんじゃないか
0円の乞食はどっちにしろ辞めるだろうけど

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:14:09 ID:pCdyt4kK0.net
今通話がドコモのガラケーでスマホのデータ通信がiijmio
通話を安くしたいけどどこがいい?

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:14:47 ID:kvvU5FON0.net
どうせ金払うなら繋がるドコモ回線やau回線がいいもの

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:14:48 ID:HdZdvCqc0.net
 
 通信料金を安く抑えたい層 = ようは古事記
 

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:15:08 ID:gvobzEcd0.net
0円でかけ放題の楽天Linkは最強だった(つながるならば)
データ通信やSMSは従量制で、通話無料は維持だったら
残る人大勢いたと思うよ

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:15:42 ID:VEismf110.net
>>41
アハモ持ちで楽天は非常時用で契してたけど解約します

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:15:59 ID:oGKf0U3y0.net
実際メインの回線で0円ってはちときつい
けどデュアルsimのサブ回線なら「使わないなら0円」て設定はありがたい

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:16:24 ID:jy/8cIaW0.net
>>30
近所のイオンモールのイオンモバイル 昨日から日曜日まで「楽天からのMNP限定 3000Pプレゼントやっとる」

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:16:24 ID:rObxNB690.net
金使わん乞食みたいなの来ても迷惑なだけだろ

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:16:38 ID:GSgbtpCC0.net
>>3
まあ楽天クソ回線にカネ払うくらいなら、他のマトモな回線に払うわな
屋内繋がらんし、アイポンはリンク制限あるし、繋がらんサービスもあるしな
いろいろ問題山積みだよ、楽天は

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:16:53 ID:yxiBbNeL0.net
楽天の株価上場来安値ってマジ?

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:17:02 ID:joctYl9J0.net
楽天の株価かつて無いほどに下がり続けてるけど大丈夫なんか

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:18:04 ID:c9lsBcq/0.net
>>38
povoの通話放題は有料オプションだろ
楽天Linkは無料で通話放題&ギガノーカウントなんだよ
ただ品質に文句おおいけどな
俺は特に問題感じたことないが、通信環境で左右されんだろう

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:18:35 ID:BEsnoVFm0.net
俺は日本通信だかにしようかな
月300円で1Gのやつ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:18:44 ID:SxWggzjw0.net
>>50
無料通話1000円付いてるタイプSSバリューなら今のままでいいんじゃない

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:19:08 ID:iUI+Z/DK0.net
解約はわかるけど流出は理解できないな

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:19:13 ID:ie1KaZvB0.net
0円で呼び込んで1年くらいで値上げって詐欺だよな
それなら最初から1年無料と言えよ

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:20:12 ID:eFNVzHlW0.net
auも何かしてる?安くして欲しい

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:21:02 ID:iBEohZ6z0.net
貧乏な国になったねぇ〜

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:21:15 ID:nUqD4vZl0.net
>>64
番号を変えたくない

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:21:17 ID:kNvmDpaz0.net
>>53
AndroidはSMS0円
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001819/

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:21:35 ID:ulFsiRN00.net
ADSLで最高 ^_^ だったのに、無くしやがって、チクショー

国主導で、格安ネット接続事業を始めたらどうなん? つまり費用の半分は国がふたんするというやつだ、全世帯の分負担しても年、10億ぐらいじゃないの?

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:21:54 ID:Wra+cjXd0.net
>>3
まさに楽天やめてdocomoのwif契約したww

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:21:55 ID:PJR99fME0.net
ゴミの押し付け合いか

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:22:09 ID:E0wtbZ6P0.net
安く抑えたい層→底辺貧乏人

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:22:20 ID:VdzAPP1v0.net
povoって基本無料だけど何かトッピング付けないと駄目なんでしょ?
ワンドリンク制みたいな

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:22:27 ID:pRcSxOrp0.net
乞食獲得してもしょうがない

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:23:30 ID:nF49YHth0.net
高くなったとこが潰れる。

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:23:33 ID:yUGjUKx80.net
プラチナバンドももってないクソ回線に1000円も払えるかよ
オレら0円乞食をなめるなよw

というわけで日本通信委MNPしますた
サイナラ楽天

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:23:48 ID:IOsWFok50.net
生涯無料まだ~?

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:24:07 ID:Wra+cjXd0.net
>>74
半年220円
現時点の最安値トッピングは5分カケホの日割18円だけど

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:24:08 ID:BliJHlPG0.net
>>5
そうなるのは当然の流れだな

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:24:11 ID:2E+uevrg0.net
タダだから電波なくても許してたが
金がかかるなら大手キャリアの回線使うわな

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:24:38 ID:/35JeBLw0.net
>>61
ぶっちゃけ0円で使われても困る。
他社への接続料は楽天が払ってるんで

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:26:12 ID:SxWggzjw0.net
>>74
180日間トッピング購入しないと解約される

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:26:44 ID:9omDc+cK0.net
そもそも都内でも自宅内だとつながらない
そんなスマホ有料でいるかってはなし

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:26:53 ID:4fdPVUSw0.net
サブ持ちの人まで切り捨てた戦略は失敗だったわな
メインで使ってるのって500万中の100万もいないんじゃないのか

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:26:59 ID:yUGjUKx80.net
MVNOのみなさん
オレら0円乞食がどうせ出すならと1000円握りしめてウロウロしてますよ~
大チャンスですよ~

一気に100万人獲得も夢じゃない!
勝負は7月の大移動ですからねw

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:27:27 ID:2/o5gF010.net
年440円のpovoが強い

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:27:56 ID:tcGIeRFP0.net
povoって実質は50kbpsくらいしか出ないのでブラウジングとか永遠にできないぞ 
タダなら許されるレベル
月額少しでも払っても確実なやつ選ばないとコンビニでスマホペイを使う時に右往左往することになるだろう w

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:28:24 ID:0D+V5hkb0.net
>>84
なぜか自宅では繋がらないよな
外出るとつながる

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:28:46 ID:/35JeBLw0.net
>>88
Youtubeの検証動画見てから言えよ

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:28:49 ID:MFrRCPFZ0.net
無料客は要らんだろ
povoは無料じゃ使えなくなっていて、使う分だけトッピングという普通の商売
LINEMOの半年無料は前時代的だけど、はっきり期間も言ってるしポイントバックだからね
楽天の無料客を無料のままもらうわけじゃない

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:29:24 ID:rZBh84+p0.net
>>79
その回線は何に使うの?

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:29:37 ID:ru3/4Ciy0.net
楽天カードマンやめるのを考える機会をありがとう

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:30:21 ID:bFLGQO0O0.net
>>85
100Gとかアホみたいに使うやつは当然残るw

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:30:28 ID:yOnI8Nmb0.net
楽天としてはむしろそういう客には出て行ってもらったほうが、収益は向上し通信負荷は減る

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:30:29 ID:Wra+cjXd0.net
povoはギガ活で経済活動が期待できるし楽天とは違うんだよ

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:30:40 ID:LTTauMOK0.net
イキナリ1000円とか商売のセンスないわな

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:30:47 ID:dg4g8vvK0.net
減るのは間違いないが実際のところはそれでも商売になるならいいんだろうけど

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:31:54 ID:yUGjUKx80.net
>>95
0円はつかってねーんだから通信負荷もへったくれもあるかよw
バカ?w

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:31:56 ID:Cg5F4Rdy0.net
>>3
俺はたまに払ってた人間
だから0円客ではないけど
毎月確定で課金されるならpovoに逃げるわ
そういう客も三木谷は要らんという事なんだろうな

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:32:36 ID:EInb1DEl0.net
これの何がやばいって、楽天経済圏から離脱する人間も少なからず出そうな可能性があるってことなんだよな
楽天市場をよく使う人間はポイントアップするからほぼ必ずモバイルに加入してたわけで

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:32:59 ID:LTTauMOK0.net
円天も所詮ここまでの存在だったか

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:33:19 ID:Xtjefhz90.net
>>95
次は楽天linkの有料化かもなw


「Rakuten Link」の負担も小さくないでしょう。
同アプリを利用した通話には通話料がかかりませんが、
他キャリアに電話をした場合、裏では他キャリアから
楽天モバイルに対してアクセスチャージが発生しています。
その額は、19年度で大体3分7円から10円程度と言われていますが、
ユーザーは無料で利用できてしまうため、電話をかけられれば
かけられるほど、楽天モバイル側の負担は大きくなります。
(k-tai.watch.impress)

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:34:17 ID:Wra+cjXd0.net
楽天Linkなんかほぼ使ってないのにその皺寄せが来るのもうっとーしいな

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:34:30 ID:KWV1mfM90.net
>>93
俺もいまのとこ楽天回線維持してまで使う必要無いという考え

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:34:37 ID:4mmOgMIs0.net
povoって本人確認ekycなのによく0円乞食が行くよな
手続き面倒やろ

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:35:26 ID:kPXDpSGQ0.net
日本でキャリアを立ち上げたらこうなるに決まってるじゃん
最初は契約数集めのために差をつけて安いプランで客を集めて、頃合いを見て他のキャリアと足並み揃えるんだよ
数年前なら分かってた話

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:35:59 ID:QYe0i6jv0.net
三木谷さんは先を読む天才
大手キヤリアではただ一社、実店舗を激増させた
これで解約祭りもばっちり対応できる!

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:35:59 ID:zJfGz0Gr0.net
サブで使ってたけど解約だな

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:36:17 ID:cxOTdo/h0.net
楽天もなんで新規参入したんだよ
アホ過ぎるわ

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:36:20 ID:rZBh84+p0.net
>>95
ユーザー数を武器に交渉することはできなくなるけどな。
でもまあ厳しかったんだろうな、余所の業者に払う通信費もあったし。
せめてポイントバックで実質0円にしてれば楽天経済圏には留まる層は多そうだけど、
経済圏の改悪も増えてるから、このままじゃ経済圏離脱が増えそう。

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:37:28 ID:bKkmPX0W0.net
三木谷「古事記はいらねー」

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:37:37 ID:C8nRoTix0.net
Apple直取引できるようになったらから乞食すてるわw
っていつもの話

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:38:02 ID:CWRFc8pG0.net
POVOと値上げ後の楽天モバイルを比較して、POVOの良いところが分からないんだけど
どこに惹かれるの?

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:38:47 ID:XJlmVkV10.net
うわースジの悪い客ばっか

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:38:59 ID:9hA39lTZ0.net
また一年無料やってくれたら再契約しても良いけどな

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:39:12 ID:t5SCYEOZ0.net
有料化はしょうがないが三木谷のユーザーを小馬鹿にした言動が腹立つ
今回のでプラチナバンド獲得はほぼ絶望的でユーザーは減り続けるだろうけど

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:39:19 ID:bKkmPX0W0.net
>>110
スガ政権の圧力で携帯料金が下落するまでは勝算ありと思っても不思議じゃない

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:39:38 ID:41WIL3vO0.net
最低品質の楽天回線に金を払う位ならば、解約するか他所に移った方が良いという判断

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:39:56 ID:XJlmVkV10.net
>>114
でも無料終わったら辞めるんだろ
そんなのは客とは言いがたい

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:40:09 ID:14bGtNTG0.net
1カ月7000円とかいう時代は
何だったんだってLevelだな
まあ今もあるか

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:40:25 ID:dogyOUUa0.net
楽天がやばそうなのは
これから契約してくれるやつが居なさそうなところだな
出ていくやつばかり

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:40:40 ID:bKkmPX0W0.net
>>106
楽天で慣れたからヘーキ
店頭でウダウダするより快適だよ

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:40:46 ID:MFnAY0rl0.net
>>116
そうそう、所詮サブなんだから少しでも改悪したら移るだけで
反対に良くなればまた移ればいいだけだしなw

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:41:06 ID:Cor9NE0i0.net
何か勘違いしてるやついるけど0円プランでも使えば金かかるぞ?
つまり必要な時だけ使う層が楽天にいたわけだね
でそういうやつらが移動してるだけ
それがプラスかマイナスかは知らん

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:41:39 ID:ecRmzToJ0.net
別に今急いで解約しなくても8月まで待てよ

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:41:50 ID:pCdyt4kK0.net
>>63
そのプランでキャリアメール付きで月額税込み1750円相場なのだろうか
スマホ通信料は月額税込み900円

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:41:52 ID:MFnAY0rl0.net
>>122
だってプラチナバンドじゃないんだもんw

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:42:13 ID:sHxL3USX0.net
通信料が安いとこはいっぱいあるから通話料かけ放題の安いプランを出してくれ
10分以内とかじゃなくて

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:42:31 ID:yVDZ0S930.net
日本通信のシムが届いたので切り替えた
バイクナビ用なのでこれで十分

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:42:44 ID:W0gdX4Dn0.net
電話をするときは、周りに人がいないなるべく静かな場所 に移動するのだが、その時に電波が安定している所をえらべば楽天linkで良いのでは?無料だし。
ところ構わず電話をする人もどうかと思うので。

データ通信もところ構わずでなければ下記も良いと思う
主回線:楽天モバイル
副回線:povo

povoに興味があればどうぞ
紹介コード:L1NCD2JI

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:43:25 ID:u+Gf3ciK0.net
落点

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:43:27 ID:bKkmPX0W0.net
>>114
まず、ほぼ0円で回線を維持できる
次に楽天より格段に電波がよい
楽天は建物に入って気がついたら圏外なってるからなぁ
メインに使えないゴミ回線(^^)

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:43:30 ID:JyoL2LRF0.net
>>126
6月からMNP手数料取りますとかされたら嫌じゃん
改悪する事に躊躇なさそうだしw

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:43:41 ID:yVDZ0S930.net
>>49
>この流れを見るに1Gまで0円だったのを1Gまで500円以内にしてたら流出は少なかったんじゃないか
俺に関してはまさにそう
週一のバイクツーリングのためのナビ用なので

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:43:48 ID:Cor9NE0i0.net
ようは使えないエリアが多すぎるから使えるエリアの時に使おうってやつが大半だったわけだが
改善したわけではなく使えないまま0円辞めますだからな
マーケティングとしては最悪
流出した人はまず戻ってこないし悪評を振りまくだろう
モバイル撤退したいんじゃねーかな多分

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:43:51 ID:tcGIeRFP0.net
スマホ、ケータイの料金は各社でしのぎを削って安くなっているものの、光回線とかADSLからは大した速度差が無いのにも関わらずに未だに5~6千円とかする高額料金だからな。
そっちの価格も破壊して欲しいわ。

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:44:44 ID:9UFk4QYO0.net
どこ行っても1000円くらいしか払わない層だから繋がるなら楽天のままでいいのにね
ご機嫌損ねちゃったから0円層は1000円握って他社に行くよ

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:45:13 ID:BR6eKwig0.net
楽天で買ったAQUOS sence4Liteは他でも使えるのかな
日本通信とかで使えるなら移りたい

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:45:37 ID:Cor9NE0i0.net
>>137
俺は携帯スマホは人類を不幸にする機器だと思ってる
持たない権利を法律に明記してほしいくらい
今からでも捨てたい・・・・・
なんだろうな生きてることが誰かに常時見張られてるようで息苦しくなるわ

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:45:54 ID:yVDZ0S930.net
>>139
俺がまさにそれw

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:46:00 ID:IwsKmztC0.net
>>1
顔認証でねーん

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:46:29 ID:2/o5gF010.net
楽天に1078円払う価値がないのが悪い
自分に合ったより良い他社に乗り換えるだけよ

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:46:53 ID:Sr+Lz3AK0.net
たまに0円やたまに払う客まで逃してるのマジで草

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:47:06 ID:TQL/xMrs0.net
0円に群がるような古事記は携帯使うなよw
公衆電話でも使ってろw

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:47:34 ID:JyoL2LRF0.net
昔の安いPHSも携帯が高いから電波酷いけど
気休めに持ってたのが、そのPHSが携帯並みの
料金になったら解約するのと同じだわなw

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:47:34 ID:cVd17lmj0.net
ぶっちゃけこの騒動で動くゴミどもの事なんてどのキャリアも見向きもしないでただ騒動を利用して宣伝してるだけなのにゴミどもが大騒ぎしてるのマジ笑うわwww

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:47:41 ID:PhldzOEB0.net
無料は老人以外は2台目持ちだろ

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:48:08 ID:JxJG2Qqw0.net
>>139
すでに同じやつでボボに

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:48:09 ID:pCdyt4kK0.net
>>136
楽天はMNO諦めてMVNOに戻ったらダダ下がりの株価も爆上げすると思うけどなあ

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:48:59 ID:sHxL3USX0.net
通信料無料500円ならとどまったかも

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:49:02 ID:yUGjUKx80.net
>>137
まあ物理ケーブル引くわけだからな
有線に関してはなかなか安くなることはないとおもうぞ
もうGbpsの時代だから

5000円程度払って900Mbps出るんだからスマホに5000円使うよりマシだろ
そもそもオレら0円乞食はwi-fi運用前提なんだから別の高速回線既に持ってるわけw

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:49:23 ID:Cor9NE0i0.net
>>150
そうなりそうだね

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:49:22 ID:nUdEWncg0.net
>>1
乞食やイナゴの大移動とか言うけど、このプランで大々的に売り出したのは他ならぬ楽天サイドでしょ
今でもHPには懲りもなく0円広告出しているし…
メインやサブは関係なく、金額的にも内容的にも上手く使おうとするなら他社へ移るのも当たり前じゃないのかな?

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:49:23 ID:5xTWMiWH0.net
>>62
これいいよね

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:49:39 ID:yVDZ0S930.net
>>139
いま日本通信のシムに変えてネットができるは確認した
通話のテストはしていないけど、ナビ代わりなので

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:49:43 ID:4Eypatrk0.net
>>5
ほんとこれな

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:50:36 ID:Cor9NE0i0.net
イナゴとか言ってるけどさ
イナゴすらいなくなったらそんな繋がらないキャリア誰が使うんっていう

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:50:42 ID:T36HwxUq0.net
移動先の人口が増えたらそこも値上げするでしょ
バッタの群れみたいじゃね

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:51:25 ID:sHxL3USX0.net
いまだに個別に値上げお知らせメールが来ないのがユーザーをなめてる
知らないうちに課金されることを狙ってるだろ

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:51:34 ID:hXtkSLck0.net
今月から楽天の2回線目を固定化して使ってる(いま174GB
povoは既に2回線持ってるから楽天1回線は6/30か8/31に解約する予定

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:52:02 ID:qV0vJdR40.net
>>160
これ良いんか?

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:53:23 ID:e8wjmyOE0.net
AU無制限にテザリング60GBプランがメイン回線にUQサブ回線、楽天は0円だから持ってただけで全く使ってないわw
プラチナバンドやiPhone取扱で契約数欲しいんだろなと維持してたけど1000円なら他行くな

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:53:23 ID:lUYFPxD+0.net
俺は通信キャリアのカードや経済圏とセットだから
楽天のサービスだけじゃ今一つ

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:53:27 ID:oOSuGdpy0.net
ドコモ回線障害時用のサブ回線だからな。
1078円かかるならpovoに行くのが妥当。

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:53:41 ID:EInb1DEl0.net
>>159
意味がわからないな
契約者が多ければ多いほど利益も多くなるじゃないの
赤字でやってるようなところじゃない限りねw

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:53:53 ID:7YoMFy4v0.net
povoは加入者増えたところで0円撤廃しそう

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:54:12 ID:0fh2QHZP0.net
せめて3GBじゃなく5GBまで1000円なら使ってもいいけどな
これは楽天に限らないが、3GBを区切りにしてるプロバイダが多いのは、
きっと3GB超えくらいのユーザーがボリュームゾーンなんだろうな

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:54:26 ID:W0gdX4Dn0.net
お知らせメールは既に来ていますよ。

【重要】新料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VII」への自動移行について(2022/05/18)

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:55:38 ID:PJln+eqq0.net
楽天モバイル解約したわ

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:56:29 ID:UlHdCdaP0.net
UQは?

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:56:36 ID:Cor9NE0i0.net
>>166
そもそも設備を遊ばせてても金が入るわけじゃないからな

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:56:38 ID:v0swBy150.net
そもそも0円だからサブで契約してたみたいなのが多いんだろ

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:57:17 ID:yVDZ0S930.net
あとは楽天のポイントを消費しておさらばするのみ
楽天カードも解約済みだし
なかなか電話連絡ができないカード会社ってどうなのよw

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:57:22 ID:CiJaIXlV0.net
>>100
いらんよ乞食

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:57:29 ID:0NGhTDcE0.net
早くも撤退しそうな予感が

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:57:33 ID:2/o5gF010.net
>>169
まだ来てないな

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:58:40 ID:iAH4mJGN0.net
>>111
まさに楽天経済圏をやめる
楽天Payで使ってたけど
auPayにするわ
ぽんたのほうが可愛いし

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:59:12 ID:pCdyt4kK0.net
>>153
孫は英ボーダフォンの買収をしたが三木谷はイチからやろうとしたのが無理筋だったか

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:59:13 ID:UCz1SQ1S0.net
>>44
乞食というかイナゴの大群だな
全てを食い尽くして去ってゆく

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 14:59:31 ID:Cor9NE0i0.net
乞食乞食いうけど
乞食がいないとビジネスなんて成り立たないからな
金払いのいい中間層以上だけを狙ったビジネスは基本水物ですげー脆いんだわ

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:00:54 ID:0VFOKzBT0.net
楽天の間違いは、0円客は楽天モバイルと契約するまでは料金払ってた人間って考えが抜けてたよな

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:01:19 ID:h8YmDkqA0.net
乞食を囲ってどうすんだよ
あの楽天さえ不要だと判断するような乞食だぞ

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:01:20 ID:PJln+eqq0.net
>>178
楽天モバイル解約
楽天銀行解約
楽天証券解約
楽天カード解約
楽天ひかり解約

完了

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:01:50 ID:dUzjCcXD0.net
>>16
プラチナバンドもらうまで
0円乞食は数字上残しておきたかったが
財政上これからの新規契約者からは金取る方針に変えたら
いままでの0円乞食は割引てことになって1089円(税込み)掛ける12ヶ月の合計額が
法律違反だからしょがなく0円乞食も有料化したw 
まあこれでプラチナバンドもらうハードルは高くなったなw 
また菅前総理(自民党)みたいのがポストにつかないとムズいだろうなwww

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:01:52 ID:EZHuJ4YN0.net
0円乞食「俺らは必要」

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:01:54 ID:Cor9NE0i0.net
>>183
ユーザー数ってそれだけで武器なんやで

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:01:58 ID:yVDZ0S930.net
つーか楽天は2回線目ユーザーの動きを見誤った
1G500円程度なら人も残り金も入ってきただろう

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:02:28 ID:O6NF3lnG0.net
三木谷は囲い込みが下手すぎる
孫みたいに狡猾にやらないと

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:02:36 ID:Cor9NE0i0.net
ああお前らにわかりやすく言うか
ガチャゲーで基本無料やめて月に1000円にしたらそのゲームどうなると思う?
同じことやぞ

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:02:47 ID:tSyeY6qa0.net
povo紹介コード
L3E649IN
よろしくおねがいします

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:02:51 ID:BR6eKwig0.net
>>149
>>156
さんくす、ほぼLINE専用機だから換えよっと…

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:03:01 ID:F1wS1HFl0.net
2000兆円の現金預貯金があり、世界一の金持ちで世界一の債権国で国の借金0で
国富が9000京円の日本で2000兆円の現金預貯金のほとんどがジジババ所有だからな
ジジババは2000兆円の現金預貯金が減るのが嫌でドケチなのだ。

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:03:11 ID:PJln+eqq0.net
>>188
0円→税込み550円なら解約しなかったわ

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:03:22 ID:XmIacBjc0.net
他の客の負担になるだけだろ
0円商法やめろや

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:03:47 ID:yUGjUKx80.net
まあオレら0円乞食も移ったら1000円まで金払うわけで
100万人獲得したらそれだけで10億年間120億の売り上げなんだからさ

今は金持った元0円乞食がどこいこっかな~ってウロウロしてるわけw
もう入れたもん勝ちなんだよw
MVNOはココだけは必死こいて獲得したほうがいいぞw

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:04:05 ID:PJln+eqq0.net
●楽天 三木谷浩史
「料金はゼロでいい。自分が責任をとる」。
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO69313840R20C21A2PE8000/

15ヶ月後
↓↓↓↓↓

●楽天 三木谷浩史
三木谷浩史氏は、7月から料金プランが改定される楽天モバイルについて、「ぶっちゃけ、0円でずっと使われても困る」とコメントした。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1409/103/amp.index.html 



それを言っちゃおしまいよ

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:04:27 ID:XJlmVkV10.net
>>179
ハゲと同時期に免許取得して事業をはじめたイーモバイルも大失敗してハゲに吸収されたしな

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:05:35 ID:26OSHdnM0.net
😭一夜にして転げ落ちた楽天
格安SIM人気ランキング
https://s.kakaku.com/mobile_data/sim/ranking.asp?si_option2=1
1位 povo2.0

2位 ocnモバイルone

3位 mineo

4位 linemo

5位 iijmio

6位 UQモバイル

7位 Rakuten UN-LIMIT VI

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:06:12 ID:PJln+eqq0.net
楽天解約したからとりあえず

povo
ahamo
mineo

の3つを平行して比較しながら使ってみるわ

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:06:14 ID:ATamlAvr0.net
>>154
『0円で良い。責任は自分が取る(キリッ』って言い出したの三木谷だしな
0円客の収益化に成功したのがau、失敗したのが楽天

そうでなくてもauは黙ってても楽天からローミング代入って来てたし、
菅政権から始まった携帯強制値下げ騒動はauの完全独り勝ちだな

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:06:46 ID:UCz1SQ1S0.net
>>152
コンビニの駐車場に集結している無料Wi-Fi乞食は貴様らだな?

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:06:57 ID:XJlmVkV10.net
>>199
ゴールドプランからホワイトプラン出した孫はやり手だな
いきなり切り札切ってから改悪した三木谷は無能

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:07:42 ID:rkGyPOio0.net
0円の層って主な接続先が自宅のWiFiってだけで必要な時だけ払ってた層なら切らなくてもよかった気がするけどね

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:07:43 ID:8PloD0IQ0.net
>>200
ahamoは選択肢には入らないだろう。
月に20GBは少な過ぎる。

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:08:14 ID:V7xOsdhS0.net
3G1078円なら留まるまでの価値はないということ

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:08:32 ID:RS3CD+b/0.net
>>4
楽天0円をきっかけにサブ回線を持つ人が急に増えた

その層が少額なら払ってもいいと思い始めていて、それを他社が有り難くいただく構図

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:08:38 ID:TtjdO1VK0.net
>>1
特に必要ないけど
0円だからとりあえず待受用に一個持っとくわ
って人多いだろ
てゆーかむしろ0円で契約してる人はそれが目的だろ

「0円だから」っていうとこに価値を感じてたわけだから
唯一の価値がなくなったらそりゃあ解約するでしょ

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:08:53 ID:Cor9NE0i0.net
非常にバカバカしい
そもそも無くなってもだれも困らない程度のキャリアなんだから
客を馬鹿にし始めるのが早すぎたよ

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:09:00 ID:q6TGv1rX0.net
>>194
あるいはもっと繋がってたら、まいっかとなるんだけど
0円廃止ニュースがきっかけで他社も色々あるんだと知ってしまった

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:09:23 ID:PJln+eqq0.net
6月からahamo大盛りが発売→月4950円で100GB

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:10:17 ID:PJln+eqq0.net
>>210
とりあえず金かかっても他のを複数申し込みして使ってみるわ

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:10:18 ID:F6iz3y3Y0.net
予備のサブ回線としてキープしてたけど無料じゃないならいらんから解約した。

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:10:39 ID:rPsi5tA30.net
今日の0円コジキスレ?

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:10:45 ID:i96nvX4D0.net
楽天以外はわかってない
・一括0円+0円維持
これが移動する奴らの要求

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:10:49 ID:ATamlAvr0.net
>>204
楽天が問題視していたのは、データ通信最小だけど通話はしまくるって層じゃね?
でも自分でアプリ通話無料って言って客集めてたんだから、楽天の完全なる自爆よな

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:10:58 ID:PcOCGIBr0.net
>>209
後出し詐欺が十八番の初期のソフトバンクでもここまで露骨じゃなかったな。

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:11:06 ID:PJln+eqq0.net
>>205
回線の速度と安定性を知りたい

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:11:14 ID:T36HwxUq0.net
乞食の怒りが収まらんなw

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:11:35 ID:G2qvs89b0.net
通信事業は、儲かるんやな。転職しよかな。

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:11:41 ID:yVDZ0S930.net
メイン:UQ
サブ:楽天モバイルから日本通信へ
iPad通信用:mineo

今時は複数回線持つわけで、楽天はうまくすればサブや通信用(エリア次第)の需要を取り込めたと思う
でも失敗しちゃったね
多分三木谷の独断だと思うw

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:12:11 ID:PJln+eqq0.net
>>219
乞食じゃないよ。通話が安定しない楽天の回線には0円しか出せない

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:12:12 ID:5S/jilv50.net
みきたには、0円料金発表のときに新聞社に0円の責任は、私が取ると言ってたよな。

いい加減にしろよ

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:12:27 ID:lUYFPxD+0.net
回線3200円払ってるけど
プラチナ取れても整備で数年はかかるよな

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:13:06 ID:v4b35jq20.net
貧乏人が捨てゼリフ残すって滅茶苦茶ダサいだろ

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:13:17 ID:ATamlAvr0.net
>>223
一番いい加減にしろよって思ってるのは、客じゃなくて株主だよw
それが株価にも反映されている

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:13:28 ID:dUzjCcXD0.net
>>39
0円乞食を一挙に自動的に移動させるから
あえてそういうプランは出さないのだろw
移動が終わったら1GBの割安プランとか出すだろw

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:13:33 ID:CJQwEg7r0.net
値上げ+接続の不安定さが決め手
他大手キャリアの接続状況でこのプランならまともな客は逃げ出さない
ぶっちゃけ三木谷含む経営陣はメインで楽天を使ってないだろ

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:13:37 ID:Rz/TcfNt0.net
なんでアハモに移動しないのか

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:14:00 ID:4dvIyoN/0.net
日本通信にしようかと思ったらHISが安いの出してきた
IIJも候補に上がってたが悩むわ
OCNはバッテリー問題解決してたら契約してた

eSIMはpovo契約した

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:14:21 ID:PJln+eqq0.net
0円で楽天モバイルの使い勝手をレビューさせるつもりではなかったのか?

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:14:46 ID:1QsRmg130.net
移行先の本命まだないんだよな
理想は500円で電話番号付1GB低速500kbps

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:15:00 ID:PJln+eqq0.net
>>229
格安SIMみたいに昼間激遅にならないだろうな

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:15:56 ID:wQd2yGaq0.net
キャリアが一番ネット繋がるな
auとUQではauの方が繋がるが場所多い

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:16:09 ID:PJln+eqq0.net
>>229
ahamoとmineoの平日昼間の速度を計測してみるわ

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:16:20 ID:yUGjUKx80.net
>>230
HISは日本通信にぴったり合わせてきたな290円
動きが早いとこはよくわかってるわw
もう楽天から流れてくるMVNOの競争に移行してるw

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:16:28 ID:cfIEI5oU0.net
リモートワークで通勤してないけど0円ならサブ回線維持しやすいし、通勤再開したら使う機会があったはずなのに、そういった回線をライトに使いたい層を切り捨ててどうするのかとw
世の中通勤再開に舵を切った時に後悔する結果しか見えないw

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:17:44 ID:rPsi5tA30.net
0円コジキの多くは実際は端末やpももらってるんだから大幅に入り超、ホクホクで「三木谷さんこれまでありがとう!」だろ

なのに未練タラタラ文句ばっかの0円ウンコジキ

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:18:34 ID:lUYFPxD+0.net
そう見直す機会を与えたんだよな
まあ本音はまだ使うけどw

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:18:40 ID:XODPaD8F0.net
480円くらいにして段階的にあげてけばよかったのにな

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:18:43 ID:oQgSi/W80.net
Povo2.0を最大5回線まで無料で維持てきるのを知らなかった乞食が大杉
スタートした時は1人で20回線申し込んだ人もいた
赤紙がくるまでは大丈夫なんよ

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:18:51 ID:s0Xf2cFJ0.net
HISが一番良さげ

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:19:09 ID:yUGjUKx80.net
>>238
ミッキーありがとう!
サイナラバイバイ!
じゃあまたね!(プラチナ取れたらw)

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:19:23 ID:LOzkLEmt0.net
楽天をメインで使うわけないだろ
駅でさえ電波入らない所あるんだぞ
待ち合わせとか出来ないじゃないか

みんなサブで使ってんの
だから安い所に移動してるの
古事記って煽る意味がわからん

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:19:49 ID:S/jjoDwe0.net
顧客☓
乞食○

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:20:25 ID:nSe2Hx4N0.net
1GBまで+link無料通話無しでも500円程度なら使い続けたのに

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:20:45 ID:rPsi5tA30.net
>>243
オレじゃない笑
俺はフル課金の優良顧客だ!

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:21:11 ID:AjeZebJQ0.net
>>1
元々が土管屋に金を大して払ってない
連中なんだから
出ていかれても大した事ないし
来られた方は来られた方で
追加で投資しないとサービスレベル下がるし、だけど利益薄いしで。

全体からしたら割とどうでも良い話ってのが、わかったよ。

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:21:21 ID:PJln+eqq0.net
>>244
わざわざ重いスマホを1台余計に持ち歩いて楽天自社回線をレビューするつもりで0円で契約したのに乞食呼ばわりされる筋合いないわ

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:21:42 ID:q5eocWmJ0.net
楽天乞食がくるぞー
どこの会社も楽天乞食なんかいらないよ

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:21:47 ID:yVDZ0S930.net
25000円のAQUOS sence4Liteが20000ポイント還元で5000円で買えて、20000ポイント分はバイク用品に化けた
AQUOS sence4Liteはバッテリーも長持ちだし、防水だしナビとしては有能
正直楽天ありがとうw

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:22:30 ID:gm51pl/40.net
>>237
状況が変わっても優良顧客になる未来が見えないが

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:22:54 ID:Qm79x/AM0.net
費用対効果がマイナスの客が動いてるだけ。
楽天はむしろ利益率が上がってプラスではないか。

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:23:28 ID:Adjar4uD0.net
1Gも使わない層なんてMVNOでも500円で客引きしているが。
莫大な金バラまいてやっと掴んだ客を下らん課金で雲霧消散させるとは。
ローミング無制限通話無制限なんてやっているからいかんのだ。
auローミングなんか最初から1M位の制限付けて提供しとけば良し。

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:24:02 ID:dUzjCcXD0.net
0円乞食の中には
楽天でスマホ買ったのもいるから それなりに楽天に貢献しているだろ
まあただ実質1円とか実質タダなのは
安物スマホとはいえ ほとんどタダ同然でばらまいているよな
まあ楽天ポイントで楽天経済圏で金使わしているから
0円乞食も多少は楽天に貢献している形だろw

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:24:06 ID:ATamlAvr0.net
小容量を1GB220円、2GB440円、3GB660円くらいで出して来たら
プラチナバンドなくても他社と余裕で勝負出来てた
アプリ通話は無料通話に上限付ければ良いだけだった

いきなり全部切り捨てに掛かったのは完全にヤケクソとも思える悪手で、
わざわざポイントバラまいて無料目当ての客集めに使ったコストをドブに捨てた

株主総会じゃ絶対このあたりの経営判断を責められると思うわ

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:24:45 ID:dUHY2rm20.net
ミッキーはMNP転出で出ていく人にさようなら楽天モバイル携帯本体キャンペーンをするべき

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:25:07 ID:3b1amV2N0.net
>>3
ゼロ円古事記の事わかってないな
古事記は絶対に金を払わないんだよ

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:25:11 ID:6RxVcGIu0.net
この騒動は、今の日本で貧困層がいかに多いかを物語っているな
高度経済成長~バブル期には、世界各国から働いただけ稼げる黄金の国のように思われていたというのに

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:25:21 ID:yVDZ0S930.net
>>256
そうなのよ
冷静でない決断なので多分ご乱心だとおもう
よほど財務状態が厳しいのだろう

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:25:41 ID:mRJFWd2O0.net
0円層って通信使ってない訳だろ
端末放り投げセール用に楽天来てすぐに転売する以外の層いるの?

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:25:52 ID:CyPW+Xpf0.net
ニューロモバイルいないの?

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:26:33 ID:8ZpV04G90.net
>>223
だから責任取って撤回した
火消しはしないけど

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:27:01 ID:yVDZ0S930.net
俺も含めて0円の顧客に少しずつ課金させていけばよかったのに

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:27:23 ID:Ju7GNmsH0.net
みんな貧乏だねえ
こんなのに必死になって

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:27:41 ID:pzMNwoaX0.net
行動力だけはあるな

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:27:53 ID:b5LgK/280.net
>>261
故障や紛失や障害に備えて、
持っておくんだよ

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:28:26 ID:5S/jilv50.net
>>226
楽天は、株上がってんだぞ
アホなの?

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:28:42 ID:1QsRmg130.net
>>261
わざわざメルカリで楽天用のスマホ買ってテストにつきあっただけだよ
で、乞食呼ばわりして追い出される
楽天の株も買って大損

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:29:00 ID:dUHY2rm20.net
>>265
逆じゃないのかな。
無駄な支出省いているからみんな金持ちだねぇというのが正しい

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:29:22 ID:0SmfMX9t0.net
>>10
発表のあった13日はpovo本命、日本通信とかOCNモバイルoneと言われ、
その後、LINEMOやiijが新しいプランをだしてきてる。

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:29:27 ID:QQELsUjZ0.net
国民総貧困化

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:29:55 ID:yUGjUKx80.net
>>261
まあそういう層もいるだろうが
ほとんどの0円乞食は電話番号保持や別回線保持だぞ
メインは別に持ってるのw

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:30:28 ID:q6TGv1rX0.net
>>251
自分はポイントが炊飯器になった
ちょうど炊飯器かえたかったし、2台目が持ててよかった

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:30:30 ID:/kpvMXLp0.net
楽天の通信料は2500円以上いったことない
その前はソフトバンクで1,3000円くらいかかってた

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:30:31 ID:GxA8UYRQ0.net
wifiと家電あったら外でLINEとバーコード決済とポイントアプリくらいしき使わんくない?
余裕で1gでおさまるんだけどみんな何に使ってんの?

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:30:36 ID:Dno//Paq0.net
povoってauと別枠?

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:30:51 ID:D+9GcA+20.net
楽天はここ最近基地局ほとんど増えてない
ローミング切ったので圏外だらけだから
早く基地局建設急いでるかと思ったら
全くそうでもなかった
勝負諦めたっぽいし事業売却かもね

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:31:02 ID:amBTxj/u0.net
docomoの電波が届かない田舎でauが届くとかあったから便利だったのに

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:31:13 ID:AgWoplg20.net
乞食を悪用してプラチナバンドとかiPhone卸してもらおうとしたけど道半ばで力尽きたわけだ

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:31:13 ID:fHkaJ2jx0.net
楽天モバイルはどこが買い取るのだろうか

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:31:56 ID:9RpaEQj20.net
500円くらいのプランあれば楽天解約しなくてもよかったんだけどな

いきなり1000倍は無いわ

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:32:20 ID:dUHY2rm20.net
>>268
どこをどうみたら上がってるようにみえるんだよwww
モニタ左に傾いてるの?

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:32:53 ID:fHkaJ2jx0.net
米倉さんのイメージも下がった

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:32:55 ID:aSFniYWk0.net
ホント、550円コースだったらここまでの移動はなかったろ
三木谷は小口の客をナメた
楽天G全体に影響あるだろな

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:33:08 ID:eB1nadhg0.net
>>103
逆に他キャリアから掛けられたらアクセスチャージ貰えるんじゃないの?

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:33:10 ID:sE5rrB+Y0.net
ソフトバンクのプリペイドだったら年間回線維持費3,000円だ
着信専用なら全て無料
会社からの待受に利用している

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:33:11 ID:dUzjCcXD0.net
出遅れてスマホの在庫切れになってしまったw
割高なスマホはいらなしな
まあクレカの楽天カード作れてP8000もらえたから良しとする
ただそれの使い道も楽天ペイ支払いで某通販でつかえたからであって
楽天市場じたいは割高だし品数少ないし(俺の需要的に)ので
スマホかってP還元されても使い道ないじゃないのて感じで手を出さなかったわw
最近手を出そうとしたらスマホ在庫なしだしとうとう有料化されたから
俺には楽天モバイルは当分縁なさそうwww

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:33:11 ID:MFnAY0rl0.net
>>268
楽天の株価19日は年初来安値だったようだな

<東証>楽天グループが年初来安値 「KDDI申し込み増」報道で顧客流出懸念
日経新聞
2022年5月19日

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:33:13 ID:ATamlAvr0.net
>>268
チャート見てから言え

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:33:20 ID:hvoh3uee0.net
docomo使ってるけど、かなり前の契約のままだから、月に2GB+1GBしか4G+が使えないお…
動画観るときはWi-Fi必須なんだお…お…

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:33:47 ID:mz070zkh0.net
さあ次の乞食に選ばれてNo.1はどこかなー

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:33:50 ID:mRJFWd2O0.net
>>273
電話番号と別回線持ってどうするんだ?
端末ギーク以外理解できない

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:33:55 ID:vR9AU5v30.net
http://imgur.com/QBvzrDK.jpg

↑パートナーしか掴まないけど
なんとか使ってます

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:34:42 ID:XARBWmpg0.net
乞食どもが右往左往か

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:34:56 ID:fHkaJ2jx0.net
キャリア「楽天をぶっ潰す!w」

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:34:59 ID:jyjJqKop0.net
>>281
こんな不良資産売れないだろうが
ひょっとしたら、ゆうちょグループが買うかもしれない

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:35:46 ID:hvoh3uee0.net
国内主要キャリア別富裕イメージ

茸>SB>>アウアウ>>その他

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:35:57 ID:fHkaJ2jx0.net
>>297
ゆうちょモバイル爆誕!

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:35:57 ID:MFnAY0rl0.net
去年楽天モバイルの赤字が2000億で、
今年が4000億じゃ仕方ないわなぁ
次は無制限の上限撤廃に楽天linkの有料化か?w

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:36:02 ID:DrosSrqf0.net
>>1
本来他キャリアからすると大チャンスなんだけどなー
問題は流れてくる客層があまりにも程度低い事だよなw

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:36:33 ID:dUzjCcXD0.net
>>256
0円乞食を一時期に集中的に個別にプラン変更対応するスペックが
楽天にないのだろw
これで不具合発生させたら さらに悪評がつくからなw

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:36:46 ID:PJln+eqq0.net
>>284
最後っ屁みたいなイメージになっちゃった

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:37:05 ID:krFJY38/0.net
古事記の奪い合いという貧困ビジネスの末路は…

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:37:14 ID:4LL27sQa0.net
焦らなくても8/31までは無料なのになぜ今動いているんだろ

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:37:15 ID:yUGjUKx80.net
>>293
電話番号はは必要だろ
それにSMS認証にも必要
メインが使えないトラブル時はこの0円端末が使えるだろ

オマエが思ってるよりはるかに0円乞食はITに関して高度スキルもちなんだよw

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:37:15 ID:sJKGB0IR0.net
>>297
郵貯モバイル強そう

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:37:28 ID:yVDZ0S930.net
>>299

顧客層のジジババは喜びそうだな
郵便局で契約できる!

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:37:36 ID:rS0KpgRv0.net
980円払うなら他にもっといい会社があるからそうなるわな。
エリアで妥協する必要もなくもっと安いところもあるから。

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:37:50 ID:AjV7HgyD0.net
どうせサブに払うなら繋がるところに入りたいしね

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:37:50 ID:fHkaJ2jx0.net
楽天市場って使ったことない
高いよ アマ一択

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:37:53 ID:9NGCqH3u0.net
>>1
乞食集めても金にはならんだろうにw

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:38:07 ID:EbakUWHg0.net
>>282
0を何倍しても・・・

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:38:26 ID:dUHY2rm20.net
>>297
1.7GHz帯と設備、会員ごとならKDDI欲しがりそう
既存楽天会員は全員Povo扱いでw

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:38:33 ID:fHkaJ2jx0.net
>>308
ゆうちょモバイルになったら、すぐプラチナ割り当てられそう

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:38:38 ID:krFJY38/0.net
>>313
ゼロチャージ!

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:38:52 ID:PJln+eqq0.net
>>294
それで3300円弱を楽天に払うのが嫌だから解約したよ

乞食呼ばわりする会社を儲けさせたくないから

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:39:06 ID:AjV7HgyD0.net
>>293
ダブルsimだからオタクじゃなくても活用できるよ

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:39:14 ID:yVDZ0S930.net
>>315
ええもちろんですw

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:39:44 ID:wqnLvUuQ0.net
0円って、安く抑えたい層じゃなくて、無料がいい層だよね…。

これ、広告ビジネスとセットとかにしないと商売にならんだろw

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:40:00 ID:AjV7HgyD0.net
>>312
楽天に払うのは嫌だとはイコールじゃないのでは?

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:40:20 ID:qilcdJFy0.net
>>310
そらぁ、金を払ってのサブならプラチナバンド必須でしょうw

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:40:20 ID:PJln+eqq0.net
>>320
通話中に広告が流れるようにすればよかったね

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:40:34 ID:IW/hrGFH0.net
10GB1000円にしてくれ
多少速度を犠牲にすればできるだろ?

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:41:08 ID:yVDZ0S930.net
毎月550円ならお布施したのに
サブ回線層を三木谷はわかっていないなと思う

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:41:14 ID:dUzjCcXD0.net
>>305
番号持って移る時
スマホが安く買える そのスマホ転売とか
その特典が5/31までだからだろw

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:41:30 ID:FUfV/cdK0.net
楽天解約してmineo良いなと思って契約手続きしてるけど
混んでるからか分からんけど申込み審査がクソ遅い

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:41:39 ID:Nx5SFYfT0.net
mineo
iijmio
docomo
ahamo
povo
...
-oで終わるサービス名が多いね。

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:41:40 ID:T36HwxUq0.net
>>320
昔ライブドアがやってた無料プロバイダみたいな
倒産しちゃたけど

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:42:16 ID:a/ZTZQZy0.net
乞食が右往左往で草

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:42:47 ID:Nq3bqs6Q0.net
>>3
povoもIIJも無料ではないのに申し込み殺到するというのはそういうことだわな
三木谷の余計な発言が残る可能性のあった奴をも見限らせた可能性も高い

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:42:50 ID:AylH1P+h0.net
>>328
linemo

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:42:51 ID:AjV7HgyD0.net
>>320
繋がりにくい楽天回線でサブ1,078円と
普通に繋がるサブで基本ゼロか290円、使う時に足すのとは違う

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:43:11 ID:PJln+eqq0.net
月100GB使って楽天に3278円払うならahamoに4950円払うわ

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:43:42 ID:0SmfMX9t0.net
>>183
> あの楽天さえ不要だと判断するような乞食だぞ
カール・マルクスが大っきらいだったルンペンプロレタリアートじゃけの

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:44:15 ID:DrosSrqf0.net
>>305
ギリギリまで粘るのも乞食の特徴だよな

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:44:15 ID:LBJs20A40.net
0円の顧客が流出!って騒いでるけどさ
金にならねえから追い出されたんじゃねえかこれ

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:44:16 ID:t5SCYEOZ0.net
>>297
各営業所にアンテナと窓口設置してプラチナ再分配されて…
割とマジでありそうだなゆうちょモバイル

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:44:55 ID:Rz/TcfNt0.net
以前ソフトバンクがプリペイド携帯をコンビニで売っていたけどまた発売再開してほすい

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:44:55 ID:yVDZ0S930.net
まあメイン回線にちゃんと金を払っている優良顧客に事実上古事記宣言をしたミツキーの失敗

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:45:12 ID:qilcdJFy0.net
>>337
次は上限規制でヘビーユーザーが改悪!って騒ぐ段かなw

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:45:42 ID:wrWNYIyV0.net
楽天モバイル
楽天カードマン
楽天スーパーセール
楽天は絶叫テレビCMでクソウザうるせえから潰れていい

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:46:18 ID:dUzjCcXD0.net
新規契約もスマホのほとんどただ配りの特典つけないと
契約者は増えないだろw
P還元でなく最初から割引でなw

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:46:22 ID:k9xxMkJ50.net
POVOは全然手続きは混んでなかった。遠方なのに翌々日にはSIMが届いて速攻で
有効化しました。

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:46:29 ID:qilcdJFy0.net
>>340
てか、実質従量制プランなのに使わないと乞食はなぁw

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:46:54 ID:PJln+eqq0.net
>>340
三木谷の3大キャリアへの挑戦の心意気を買って楽天モバイル契約したのにいきなり乞食呼ばわりされたらサヨナラだわ

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:47:38 ID:g6UBchvb0.net
>>337
金にならないだけならいいが通話だけ楽天モバイルだと、他社にかけるときのチャージが全部楽天負担
月10時間で2000円ほど

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:47:42 ID:fHkaJ2jx0.net
>>338
へたすりゃ、ドコモよりでかい携帯会社爆誕!

ようこそ!ゆうちょモバイルへ!

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:47:57 ID:rPsi5tA30.net
楽天0円コジキ→他社最少課金薄益顧客 になるだけで世の中は大差ないけどな

ただ0円コジキは声がデカい笑!
0円で客じゃないのにモンクばっか笑!

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:47:58 ID:Rz/TcfNt0.net
美木多2は乞食を駆逐して高級路線に転換したいんだろ

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:48:41 ID:PJln+eqq0.net
>>344
ポンポンデータトッピング買ったわ。やはり閉ざされた室内でも安定して通信できる。楽天モバイルとは違う

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:48:51 ID:qilcdJFy0.net
>>346
今、無料でもプラチナバンド獲得したらメインにしようと
考えたり、思ってたユーザーを乞食だもんなぁw

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:48:51 ID:T36HwxUq0.net
>>348
日本郵政なら総務省が味方に付いてるもんな

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:49:11 ID:DAPS7ARh0.net
楽天に残るの、経済圏にどっぷりの人か、
固定代替で月100GB以上使ってる人だけじゃね?

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:49:18 ID:3vfegF670.net
乞食層が大量にいなくなっているせいか最近接続が少しよくなってきた気がする

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:49:44 ID:EbakUWHg0.net
>>349
面白いよなw

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:50:07 ID:qilcdJFy0.net
>>355
それ気のせい
だってプラチナバンドじゃないからw

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:50:20 ID:RAssG9Xa0.net
今まで得してたのも忘れて1000円で罵詈雑言の嵐になる不良客いるかなあw

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:50:49 ID:/35JeBLw0.net
>>354
楽天の現プランで金を稼ぐ方法が見つからない。

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:51:05 ID:PJln+eqq0.net
>>354
ここまで来たらもはや金の問題じゃない。人を馬鹿にしやがって


●楽天 三木谷浩史
「料金はゼロでいい。自分が責任をとる」。
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO69313840R20C21A2PE8000/

15ヶ月後
↓↓↓↓↓

●楽天 三木谷浩史
三木谷浩史氏は、7月から料金プランが改定される楽天モバイルについて、「ぶっちゃけ、0円でずっと使われても困る」とコメントした。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1409/103/amp.index.html

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:51:10 ID:1QsRmg130.net
富裕層が楽天モバイルとか使うかよ
顧客層を読み違えてる三木谷

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:51:13 ID:PhldzOEB0.net
>>205
ドコモ30GB復活して欲しいわ
スマホで5ちゃんやると丁度そのくらい必要になる

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:51:45 ID:fHkaJ2jx0.net
>>360
三木谷談話ひどいな
( ・◇・)

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:51:48 ID:CyPW+Xpf0.net
>>349
0円でモンクばっかワロタww

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:51:52 ID:RL6ujArw0.net
実際のところゼロ円でやっていけないのはわかるけど1078 円は高い。
楽天リンクは今まで通り使い放題で、楽天が損をしないギリギリの値段っていうのはいくらなんだろう。
例えば100MB 280円で楽天リンク通話使い放題なら絶対残る人多数だと思うんだけど。

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:52:00 ID:4dvIyoN/0.net
三木谷

1Gも使わないなら無料でいい 自分が責任取る
   ↓
0円で使われても困る
既存客もアンリミット7に強制移行な
プラチナバンドないけど1078円強制徴収

楽天市場でも様々な改悪やっといてこれは致命的に
ユーザーが不信感を持った

失った信用を取り戻すのが難しいことはビジネスマンなら普通わかるよね?

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:52:16 ID:mDZqIJeK0.net
>>349
一番迷惑な客は無制限乞食と君みたいなリテラシーゼロ老人なんだけどね

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:52:24 ID:ATamlAvr0.net
>>350
プラチナバンドないから無理だぞ
無料終了が一番抵抗なくすんなり行くパターンは、プラチナバンドを獲得した場合だけ

現状で残るのは、毎月長時間長電話や数百GB~数TB使う超ハードユーザーくらい
20GB未満は品質的に他所へ行った方が良いから

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:52:49 ID:zSzZLYs80.net
プラチナバンドゲットできる見込みないしもう無理だよなぁ

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:53:10 ID:CTAtWkH00.net
>>366
既存客も強制移行が一番強烈だわ

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:53:18 ID:dUHY2rm20.net
>>359
顧客名簿を怪しげな業者に売り渡す・・・・とか?

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:53:22 ID:a8xWrgJR0.net
確かに0円で持ってたが
楽天市場で買い物してた層もいっぱいいると思うが

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:53:25 ID:FiLS++kq0.net
>>337
プラチナバンド貰える見込みはあるのか
契約者数は激減して楽天モバイルの立場弱くなるしプラチナ遠のくのでは
傍からみるとモバイル事業諦めたように感じるよ

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:53:26 ID:/WuDXSDk0.net
違約金無くなった途端にこれかよ。長期割引の拡充と、短期契約者に高負担させろよ。

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:53:40 ID:yVDZ0S930.net
>>346
>三木谷の3大キャリアへの挑戦の心意気を買って
結構応援していた人もいるのにね

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:53:41 ID:mDZqIJeK0.net
>>368
そのとおり
本物の乞食が残る

あとドコモに言わせれば一番迷惑な客は老人
つまりこのスレの爺さんたち

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:53:51 ID:PJln+eqq0.net
>>363
ジョブズみたいに大衆に夢や希望を与えないんだよな 

所詮三木谷は通販サイトで店子を支配して手数料稼ぐしか能の無い守銭奴だったな

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:54:13 ID:mRJFWd2O0.net
>>306
いやだからその認証を何に使うんだよ
トラブルに備えるのは分かるけど端末トラブルならsim差し替えればいいし通信トラブルとかみずほじゃないんだからそうそう無いし
アカウント複数持つか不倫くらいしか思いつかん

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:54:14 ID:DrosSrqf0.net
>>365
残られても別にいらん客だろそれ

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:54:20 ID:4LL27sQa0.net
>>326
そこまでするんか凄いなw

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:54:31 ID:QhaI96P80.net
楽天 ワイモバ LINEMOを使うのは末代までの恥
いくらカネのためとはいえ、そこまで落ちたくないわ

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:54:37 ID:peEfcVd50.net
>>369
無料プランで契約者数を稼いでプラチナバンドを獲得する作戦が失敗したんだろうな

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:55:10 ID:3vfegF670.net
>>368
回線が細いから使う人間減れば接続はよくなるだろ
インターネットの回線と同じ

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:55:21 ID:MFnAY0rl0.net
>>360
三木谷も去年の1月に0円プランを発表した時
「獲得コストが下がり、解約率も下がると思っている」
が今回で獲得コストも上がり、解約率も上がるって
分かってんだろなw

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:55:55 ID:CTAtWkH00.net
>>360
帯域取れる算段も無くはじめたってことだけは分かった

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:56:41 ID:rPsi5tA30.net
>>347
日本通信の70分定額は月平均通話時間が60分だか70分だかだからあのプラン/オプションができたと記憶してる、今はもうそんな通話する人少ないから
他社への接続料は1分2-3円だから70分で200円程度
それよりauローミング1gb500円弱のほうがずっとキツい、5gb2500円とかバカみたいだから次いじるとしたらたぶんここ

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:56:45 ID:ATamlAvr0.net
>>383
夢見すぎ
次に起きるのは、20GB超通信への段階増加と長時間通話の有料化
そしてアプリ通話の音質は永遠に改善されない

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:57:36 ID:spBGvyEV0.net
iPhone扱い業者にはなれた

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:58:13 ID:1QsRmg130.net
>>382
なんだよ。おれらはプラチナバンドとるために利用されただけか

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:58:23 ID:FiLS++kq0.net
>>383
ビル中で使えないのは同じ
この流れだとAUパートナー回線契約も早期に解消するから
田舎でも繋がらない場所が急増するよ

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:58:37 ID:wQ1PRgB30.net
>>10
電話を受けるだけでかけないし、データも一切使わないならpovo

決済レベルの通信をチョコチョコうなら日本通信、OCN、HIS

データ通信なしでかけ放題使うならpovo

100mb未満(たまに決済に使うレベル)、かけ放題、デュアル化ならpovoとHISのデータsim

電話とデータ通信を使うなら程度によって楽天含めて色々

手数料が大きいから何年くらい契約するのかってのもあるから一概には言いにくいが

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:58:46 ID:qilcdJFy0.net
>>387
そして通話音声が良い方がよければ1100円の通話放題のオプションへ誘導とな

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:58:47 ID:PJln+eqq0.net
>>385
所詮インターネットという既存のインフラを利用した通販サイト運営会社が

自前で通信インフラを整備しなければならない携帯会社を維持できないのだろうな

394 :!id:ignore:2022/05/21(土) 15:59:06 ID:jr83UJKx0.net
楽天回線だと利用できないサイトやサービスがあるってまじ?

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:59:06 ID:zFTON5ke0.net
>>346
俺はesim対応が最速だったから契約してみたなあ

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:59:19 ID:IJPIVQDx0.net
>>388
乞食層の大移動で契約者数が大幅に減ったら
iPhone取扱い切られたりすんのかな?

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:59:28 ID:lv+p2E2r0.net
>>383
良くなるわけ無いじゃん
ここでいうゼロ円乞食はそもそもパケット使わないから
通信業界で本物の迷惑客は無制限乞食と老人だぞ
こいつらは0円どころか存在がマイナスだからな

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:59:28 ID:yUGjUKx80.net
>>378
おまえPCとか使っていろいろやったことねえだろ
母艦PC持ちならそんな発言は出てこない
もういいよIT弱者とわかったからw

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:59:55 ID:ixxOs1tG0.net
通信費を安くしたいんじゃなくサブ回線にお金をかけたくない層の方が多そう

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 15:59:59 ID:cfIEI5oU0.net
既存契約すら強制移行って酷過ぎね?
これやると他の契約ですら一方的に移行する会社ってことになるから、優良顧客ですら逃げ出す可能性があるだろw

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:00:05 ID:Rz/TcfNt0.net
通話無し、データ通信へビー使いなら?

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:00:06 ID:PJln+eqq0.net
傷口を広げる前に楽天モバイルを売却した方が良さそう

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:00:28 ID:cZ3UDnrL0.net
ところで、プラチナバンドってなんや?🤔
プラチナ製の喜平ネックレスとか?🙄

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:00:37 ID:nr0fIbKx0.net
今年いっぱいくらいはpovo楽天のデュアル運用継続で様子見するかな
楽天Linkは結構重宝してるし

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:00:38 ID:wQ1PRgB30.net
>>383
回線の太さじゃなく電波の性質の問題
基地局を増やすして死角をなくすしか手がない

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:00:51 ID:u9evCZtc0.net
繋がるなら金払ってもいい
繋がらないなら0円

この層が多いのでは?

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:02:11 ID:PJln+eqq0.net
三木谷氏は将来的な契約数について「1500万、2000万はいくと確信している」とするが、一方で当面は「優良なユーザーの数を増やしたい」と三木谷氏は話し、
データ通信を多く利用する、番号ポータビリティで他社から移る顧客の割合を増やすなどして、確実に利益が出せることを重視する姿勢を見せている。
https://japan.cnet.com/article/35183518/


0円乞食は不良ユーザーか草

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:02:16 ID:myqM4bvc0.net
毎月500円くらい払ってますって人を0円で根こそぎ奪っておいて
そのまま無策でまた他に出て行かれるとかもうちょい上手く立ち回れたんじゃないの

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:02:23 ID:Gzs6+/e70.net
日本の携帯は安すぎる
米倉涼子

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:03:20 ID:RI2KdEk30.net
povo 2780快適だわ
ありがとうガーシー

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:03:38 ID:RRtjXvlk0.net
乞食の受け皿も大変だね

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:03:39 ID:sL4TrcdW0.net
ここのlink使ってるとわかるけど、最初はこちらが一方的にかける使い道になる
しかしやがて電番知ってる人からもメインでなく楽天電番へかけてくるようになってくる
なので他社への接続料は相殺されるのでlink有料化はまずないよ

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:03:49 ID:cxyT5A9t0.net
498なら半分以上残ったのになあ

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:04:01 ID:NP1g1zN20.net
基本キープするだけの予備機なのでpovoに転出したよ

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:04:13 ID:LX7cBcg10.net
>>1
乞食が解約しても利益は変わらないんじゃね?

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:04:16 ID:spBGvyEV0.net
これじゃぁただの
端末配りオジサン

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:04:43 ID:yJGif7A60.net
番号維持のための0円なのに1000円も払えるかよw

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:04:54 ID:NP1g1zN20.net
米倉「落乱もばーい」

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:04:58 ID:YSk25nxY0.net
>>294
これ。俺もこういう使い方してる。自分は50GBくらいだけど。3000円は安すぎ。

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:05:27 ID:xj4DOoC50.net
平均で月50000楽天で買い物するなら、ポイントで相殺かー

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:05:29 ID:6DYLZOS70.net
wifi通して通話するシステムを当たり前にしろよ
もう電話回線なんて古い

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:05:33 ID:1QsRmg130.net
だいたいパートナー回線利用して客集めてたの楽天だしな
パートナー回線に払う金が高すぎるって急に文句言い出す楽天w

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:05:41 ID:9M+fhSKH0.net
最底辺が数百円で右往左往で笑える

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:05:45 ID:fHkaJ2jx0.net
>>389
すまんが、そうらしい
しかしプラチナバンド取得できなかった

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:06:09 ID:yzeqrUzP0.net
もうすぐ3社寡占に逆戻りしそうな悪寒
菅が余計なことしなきゃもっとシェア伸びて改悪も無かっただろうに

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:06:20 ID:xj4DOoC50.net
>>413
ほんま。そう思う

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:06:21 ID:wQ1PRgB30.net
>>406
0円層って月の通信利用量1GB未満だから3GB1000円ならよりコンパクトな契約を望むでしょ
電波が届くならメインを変えるって込みで払う層もいるかもしれないが

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:06:29 ID:NP1g1zN20.net
結局楽天ハンドをただでもらったということになるが、もうゴミだな

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:06:29 ID:qmwupoaS0.net
最悪月数百円払ってIP 電話の番号でもいいかと思ったけど、povo なら半年で300円とかの課金で維持できるなら現状この道しかないじゃん(´・ω・`)

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:06:47 ID:9M+fhSKH0.net
>>421
SKYPE知らんの?
30年以上前からみんな使ってる。

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:06:57 ID:Aoy41rgR0.net
電話かけたら福引が当たったみたいな音が鳴り響くのが楽天ユーザーという認識であってる?

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:07:05 ID:5q9nHZ180.net
たかだか500万契約程度でプラチナ欲しがるとは思わなかったわ

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:07:11 ID:i6Tz9Q/Y0.net
乞食が移動したところでマイナスあんの?

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:07:19 ID:/35JeBLw0.net
>>383
人口カバー率70%超えた都道府県のauローミングは切ると宣言したから繋がらないぞwww

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:07:24 ID:iUN4KAqT0.net
過去に散々繰り返されてきた失敗をなぜ繰り返したのか
nuroの0simとか絶対知っとるだろ

無料や使い放題で失敗したら客は戻らんぞ

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:08:07 ID:fHkaJ2jx0.net
ゆうちょが買収して ゆうちょモバイル 爆誕させてほしい

ようこそ!新しいモバイルの世界へ!
ゆうちょモバァーイル♪!

米倉さんが緑色のワンピース着てCMに出る

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:08:09 ID:wQ1PRgB30.net
>>294
優良顧客だね(棒)

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:08:25 ID:NP1g1zN20.net
>>431
当たったんだよ

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:08:51 ID:dUHY2rm20.net
>>430
いまはSkypeも廃れてゲームしない人もDiscordメインだったりする

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:09:01 ID:qilcdJFy0.net
>>432
三木谷によると700万回線が損益分岐点みたいだな
もう700万回線なんか無理だろうな
プラチナバンドも無理だろうし

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:09:09 ID:qmwupoaS0.net
せめて500MB500円、300MBで300円とかで刻んでほしかった。まあpovo のトッピングの丸パクリだがw

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:09:17 ID:5q9nHZ180.net
てか他MVNO等と同じ同じ値段ならそりゃ移るだろ
回線品質的に

楽天擁護はバイトかなんか知らんが乞食アピールしてるが

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:09:37 ID:71TfkskA0.net
そらそうなるわな

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:09:49 ID:aSFniYWk0.net
>>436
総務省経由でNHKに情報が行くだろな

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:10:05 ID:20Ev29jN0.net
>>175
3000円ポッチで100Gとか平気で使うやつのことかな

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:10:12 ID:4dvIyoN/0.net
>>409
楽天のスマホは高すぎる!って今度は叫ぶべきだな

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:10:18 ID:GcWFv+0p0.net
一括払いで5000円/年くらいなら払ってもいい。いま、アマゾンプライムとfitbitプレミアムを年払いで入会してるけど年払いなら躊躇なくはらえた。

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:10:21 ID:sL4TrcdW0.net
あと大量通信だけど、5gが中心になって100gb200gbの通信が行われるようになったときに安定して収益が得られる云々と現時点で言ってるから、
さらに大量通信側で上乗せをするとしても少なくとも300gb以上、現実には10gb/日以降3Mの制限も付くし5g等電波効率が上がれば上がるほど通信単価は下がるからまぁ当面は考えにくいねピンポイントに1テラ以上とか以外は

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:10:40 ID:sifGfZ350.net
楽天に飛び付いてたような乞食客層とか取り入れてメリットあるか?

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:10:44 ID:qilcdJFy0.net
>>441
それか楽天市場で買物で1GB、楽天ペイで買物500MBとか付与して欲しかった
povoの丸パクリだけどw

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:11:00 ID:qmwupoaS0.net
>>444
楽天モバイルの店舗って郵便局にあるんだって?あながちNHKと繋がっててもおかしくないわな(´・ω・`)

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:11:16 ID:/35JeBLw0.net
>>294
auに5GB500円の支払いが楽天に生じているというのにお前と来たら……
もっとやれ!

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:11:22 ID:qmwupoaS0.net
>>450
ギガ活やんw

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:11:23 ID:5q9nHZ180.net
あと今回の件で「ここは強制プラン変更平気でやる」と顧客に思わせたのもマイナス
金使ってるユーザーからも不信感持たれる

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:11:25 ID:EkyWrxSe0.net
povo2.0
紹介コード
L16D0WOX
1日使い放題チケットもらえる

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:11:26 ID:EbakUWHg0.net
>>449
リスクしかないね

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:11:31 ID:lv+p2E2r0.net
5ch爺「ゼロ円乞食がー(キャッキャッ)」
他のNVMO「通信量少なくてサポート工数のかからない優良顧客、是非うちに来てほしい」
ドコモ「一番いらないのはジジイ、うるさいしやめてほしい」

5ch爺「ファッビョオオオオオン💢😡」

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:11:34 ID:/35JeBLw0.net
>>452
1GBだった

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:11:44 ID:3vfegF670.net
>>405
無線部分は狭い周波数帯域を大勢で使っているから込んでいるわけだ
だから人数が減れば通信の質はよくなるのは当然
基地局から先は有線の光ケーブル(安定かつ大容量の通信回線)になるから無線の帯域の話は関係なくなる
極端な話、携帯を自宅のWIFIで使っているだけならプラチナバンド云々は関係ないだろ?

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:11:56 ID:Q+57P+2C0.net
ダイヤモンド会員だけでもゼロ円にしてほしかった

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:12:06 ID:qilcdJFy0.net
>>449
プラチナバンド獲得のためにはユーザー数も必要
だから、ソフトバンクが見守りフォトフレームにもsim付けてたしw

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:12:19 ID:qaRZgot20.net
0円乞食客が逃げ出したところで他所に大した金も落とさんしサービスだけタダ乗りしようとするし喜ばんだろ

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:12:20 ID:t4IogI4T0.net
てか全部の回線すべて見直したwww

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:12:41 ID:4dvIyoN/0.net
落転モバアァァーーイルwwwwwwwwww

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:12:44 ID:XJNbKfBF0.net
楽天って安さなくしたら携帯キャリアとしての存在価値あるか?
エリア、速度、クレーム対応、auに乗り換えられるのは明白だろ。

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:12:50 ID:+f+eo7tX0.net
auは楽天に回線貸してボロ儲けして、0円避難民を受け入れて契約者数UPでウハウハ。

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:12:56 ID:fHkaJ2jx0.net
koboは生きとるか?
( ・◇・)

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:12:56 ID:nFBJ4huf0.net
回線の品質が同等なら比較対象になるんだけどな
結局はプラチナバンド無しがネックよ

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:12:57 ID:cxyT5A9t0.net
楽天ひかりで1年間無料だから

感謝してるわ

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:13:43 ID:BZ8g2Ns40.net
>>460
ダイヤモンド会員も乞食扱いだからな
ゴールド会員しか使えないクーポン配ってるんだから

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:13:52 ID:gcZB3a550.net
>>465
まだ楽天モバイルは安いよ

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:14:02 ID:NFW6WI5H0.net
やはり1GB300円も残しておくべきだったな

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:14:05 ID:EInb1DEl0.net
2年ぐらい使ったけど楽天モバイルは遅すぎて使えないなんてことはなかったな
圏内ならだいたいいつも問題なく使えた
サブで使ってる分には満足度高かったよ
そしてだからこそこれだけ反発を招いてるんだろうな
どうにも使えないような回線ならなんも言わず乗り換えるだけよ

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:14:15 ID:qmwupoaS0.net
だってLINKってIP 電話でしょ
外部にかけても無料なのはありがたかったけど

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:14:17 ID:s0Zm/FZw0.net
sim契約止めれば良いだけなのにな。

そんなに安く抑えようとするのに必死ってことは
楽天メイン層?

電話番号2つあっても使わないだろ?

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:14:31 ID:l3mcUrlM0.net
楽天ってなんでも改悪するイメージがついちゃってるのがなぁ
ゼロ円で呼び込み派手にやるのもいいけど、経営戦略として見た場合にトータルでプラスに作用してんのかね

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:14:33 ID:LTTauMOK0.net
今までタダだから我慢して使ってたのに
有料になったら、タダのぼったくりモバイルだよ

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:15:01 ID:qmwupoaS0.net
さすがに一年無料はやりすぎだったね
あじゃーっす

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:15:25 ID:svf0EYaN0.net
押し付け合いだろ

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:15:25 ID:+f+eo7tX0.net
うちは楽天のアンテナ近くにあるから安定して速度出てる。
固定回線だと思えば3,300円は安い。
ping値は悪いからゲームなんかには使えないけど。

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:15:39 ID:69bsvOb80.net
いまさら楽天経済圏とやらに入る利点あるかな?

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:16:06 ID:3vfegF670.net
>>462
連中がいなくなったところで新しいキャンペーンやるんじゃないか?w

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:16:29 ID:fHkaJ2jx0.net
禿「いらん」

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:16:33 ID:sL4TrcdW0.net
てか多少なりとも使ってたら不便を感じてすでにpovoや日本通信も併用してるだろうし、
全然使ってなけりゃ解約するだけだし、
なのに今この動きってのがほんとはあんまわからんけどね

ま0円コジキの考えとか知ったところで何の意味もないから笑いいんだけど

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:17:14 ID:zuVysuWa0.net
ポケットWi-Fiはどこがお薦め?
月100Gあれば十分なんだけど

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:17:28 ID:v69ZuwHD0.net
Wi-Fi使うから1Gも使わないけど番号は2個必要
どこに移動しようかな

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:17:28 ID:zFTON5ke0.net
>>481
あのポイントってのが嫌い
楽天に限ったことじゃないけど
無駄なことに労力使い過ぎ

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:17:31 ID:s0Zm/FZw0.net
>>481
銀行と証券を繋げて0,1%を確保するくらいだよな。

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:17:36 ID:t4IogI4T0.net
うちも通信はいいが、使おうとも思わんww
楽天なんでww

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:17:43 ID:qilcdJFy0.net
>>466
auに支払うローミング代1GBで500円だっけ?
つまり、0円の奴よりヘビーユーザーがauへのお布施に貢献とw

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:17:52 ID:dUHY2rm20.net
楽天は着信が時々失敗したりするのがウンコだった
鳴るときも相手が呼び鈴鳴らしてから手持ちの携帯が鳴るまでもラグ結構あるし
楽天携帯で1コールで取ったとしても、相手は既に3〜4コール鳴らしてる状態

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:17:52 ID:fHkaJ2jx0.net
乞食追い出してって、、、
追い出したらほとんど残らないのが現実
この会社、大丈夫?
( ・◇・)

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:18:02 ID:qmwupoaS0.net
まあ課金しないユーザーイラネっていうのは分かるんだけど、楽天payとかカードとか銀行とかめっちゃ使ってるわけで。楽天版ギガ活やってほしい(´・ω・`)

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:18:05 ID:54HweM9A0.net
>>422
パートナーKDDI回線1GB550円、5GB2750円は高すぎる!ってCMやれば良かったのになw

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:18:08 ID:fCWfmILY0.net
>>428
povoで使えるぞ。
母がRakuten Handだが、あれはなかなかいいスマホだ。
nanoSIMだったら自分の(OPPO Reno3 A)と
すり替えていたかも知れんw

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:18:34 ID:t4IogI4T0.net
ポイントも期間限定ばかりになったろw

ほんと糞ww

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:18:45 ID:DMVTjPpF0.net
>>4
必要がないときに金を払いたくないだけ。
トッピングできるプランを作ればよかったと思うよ。

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:19:06 ID:qmwupoaS0.net
>>495
無料でもらいそびれた悔しさを思い出させないでほしいw

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:19:19 ID:s0Zm/FZw0.net
>>493
だよなぁ。楽天がやりそうなサービスなのにな。

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:19:22 ID:yq1rE9bt0.net
サブで寝かせるならpovoのギガ活か

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:19:28 ID:1QsRmg130.net
>>480
株取引とかゲームには制限もかかるし使えないよな
結局固定の光回線使ったほうがストレス少ないから固定がわりに使うのもないわ

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:19:39 ID:3vfegF670.net
>>481
いろいろ特典の改悪が続いているからなw

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:19:51 ID:fHkaJ2jx0.net
楽天、飛ぶかもな
会社が潰れるときって、案外あっさり倒れる
( ・◇・)

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:20:01 ID:9qq+opgG0.net
音声通話の着信しなかったり
相手に繋がんなかったりで楽天の無料通話アプリ酷かったし
ちょうどよい機会だから俺も他社へ移るわ

顧客流出に焦って前より魅力的なサービスプランとキャンペーン作ったら戻るかもしれんが

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:20:07 ID:xUr1E2S+0.net
タダじゃなきゃ文句言う人たち

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:20:11 ID:PJln+eqq0.net
>>485
楽天モバイル草

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:20:14 ID:BZ8g2Ns40.net
>>493
楽天カードも改悪なのに何言ってんだ
もうそんなことする余裕が無いんだよ

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:20:24 ID:dUHY2rm20.net
>>490
もしKDDI関係者全員に楽天契約させて毎月無料分1GBきっちりつかっとけって命令がもしあったなら、ローミング代でホクホク状態だったよね

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:20:57 ID:gcZB3a550.net
>>504
乞食向けのプランはもうやらんよ

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:21:05 ID:t4IogI4T0.net
てか仕事でLINKなんか使って掛けれないだろw
いつ切れるか冷や冷やしながら掛けれるかってww

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:21:13 ID:UiN4kvPk0.net
日本通信かHISモバイルでええやん
docomo回線なんだし

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:21:15 ID:qIAeI1OZ0.net
クソ回線3Gで1078円ってだけで他のMVNOより割高なのに、それ超えて3.01G使うと2178円とかボッタクリもいいところだしライトユーザーは安心して使えない

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:21:15 ID:cssQQ/KB0.net
「楽天モバイルやめる客」争奪戦が激化。有料プランでも入ってくれるのでゴールドラッシュ状態。  [112890185]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1653105683/

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:21:15 ID:fHkaJ2jx0.net
銀行団「もうだめかもしれんね そろそろ楽天から引き上げようか」

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:21:38 ID:j3/xL29o0.net
楽天モバイルはアプリとアフターサービスがクソなくせに実店舗広げてるだろう
まぁ赤字を広げてるから好きにすればいいがな

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:21:43 ID:fNRpYy300.net
もうちょっとだけアンテナ立ててくれや
無制限かけ放題で最安に変わりはない

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:22:10 ID:R1m0dsyL0.net
>>506
今それで苦しんでるんだわw

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:22:13 ID:xUr1E2S+0.net
タダ乗りのくせに一丁前に品質にイチャモンつける乞食ばっかりだもんな
炊き出しのメシの味に文句つけてるやつと一緒のレベル

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:22:14 ID:JeePjaYv0.net
楽天リンクはインターネット環境が悪い場所では使えないんだろ?

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:22:21 ID:20Ev29jN0.net
>>67
メイン回線のドコモにはガッツリ払ってるよ

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:22:24 ID:MFnAY0rl0.net
>>491
あぁ、なんかそれ分かる
電受でも対して役に立たないけど折り返しがタダだからってだけで
その折り返しも繋がったり繋がらなかったりで大事な時は
固定やメインから掛けたり

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:22:31 ID:spzNCh0a0.net
働けナマケモノ

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:22:46 ID:OGKZ2vUX0.net
>>23
他所は電話代で金取れるから。

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:22:49 ID:69bsvOb80.net
光とか引いていなくて、
かつ主機として100GBとか使う層を乞食、
というのではないか、とも思うのだが

いずれにせよ戦略間違えたような。

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:23:09 ID:fHkaJ2jx0.net
アマゾン「買おうか」

アマゾンモバイル!

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:23:18 ID:PJln+eqq0.net
>>517
金より大切な物があるから楽天モバイル解約した

高くなっても構わない

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:23:22 ID:4dvIyoN/0.net
各社見たがHISがブッチギリで良いかなあ
100Mまでなら290円1G550円
5分かけ放題つけても1050円

デュアルSIMでサブはpovoだからこの2社で良いかも

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:23:42 ID:s0Zm/FZw0.net
>>495
楽天が実質0円キャンペーンしていた機種は
全部povo使えたような・・・。
A5 2020でpovoと楽天の2枚差ししている俺

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:23:54 ID:i+YpAOs+0.net
乞食逃げ出す。

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:24:00 ID:qilcdJFy0.net
>>508
いや、ほんと
よく画像で何百GBとか使ってるヘビーユーザー見るけど
au関係者が荒稼ぎしてんじゃないかと思うわw

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:24:32 ID:M29JCrKr0.net
金は払わずコストだけかかるようなのをよそに押し付けただけ
モラルの問題であるが目先の利益でみたら三木谷は正しい

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:24:39 ID:/35JeBLw0.net
>>495
楽天のは全部esimなのがダメだな。
物理simなら欲しかった。

ちなみにesim対応MVNOは
POVO
UQモバイル
yモバイル

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:24:41 ID:nr0fIbKx0.net
俺も楽天モバイルユーザーで0円運用する側だから、言いづらいんだか
俺らを楽天から奪ったところで金払い悪いぞw

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:24:46 ID:R1m0dsyL0.net
ちなみに
>>517 = >>485
途中で圏外になって繋ぎ直した

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:24:56 ID:zHjRs9dz0.net
番号維持の為に乗り換えるならpovo1択だが
半年ごとに課金しなきゃならないのが面倒くさい
強制退会前に通知とか来んの?

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:25:06 ID:HdUaNL0l0.net
>>457
優良顧客くんチーッスw

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:25:30 ID:gcZB3a550.net
MVNOなんか安ければ品質が悪いってだけなんだよ
ぱっと見の価格でバカを釣って事務手数料で稼ぐビジネスなんだよ

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:25:32 ID:JeePjaYv0.net
知床の件で、普段はあまり使わない電話だが非常時の最終手段としては安定した通信手段として残しておいた方が良いとなった。

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:25:41 ID:1jzKy9F90.net
しょせん無理だったと気がつけよ

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:25:41 ID:s0Zm/FZw0.net
>>510
一刻を争うような場面でないのなら問題ないだろw
相手からかけてもらえw

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:25:41 ID:t4IogI4T0.net
てか5回線の内の1回線なんだが??

残念だったなww

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:25:43 ID:5q9nHZ180.net
>>507
サッカーに金回す余裕なくなったら危険だな

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:25:46 ID:hF49+yhe0.net
受話専用だから楽天使ってたけど、povoに変えるわ

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:26:03 ID:yUGjUKx80.net
>>514
楽天モバイル債があるじゃんw
相変わらず0.4%とかケチ臭さ満載だけどアレで金貸す社債持ちとかいるのかね?w
4%の間違いだろw
一口社債50万だっけ?オレならあんな会社に金貸したくはないw

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:26:04 ID:GdgLSMhP0.net
楽天1年間無料が終わってすぐに回線停止したから乗り換えキャンペーンに乗れない

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:26:11 ID:LTTauMOK0.net
あんな通話品質とクオリティで金取ろうなんて
100年早いわな

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:26:19 ID:qmwupoaS0.net
>>535
来る。まだ誰も体験してないけど

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:26:20 ID:+6h/HWQC0.net
今回の騒動、モバイルだけで済まない気がする
楽天は自社都合で契約内容をコロコロ変える会社だということが知れてしまったから
楽天系の他のサービスにも影響ありそう
しかも廃止した0円ってプランの核として一番アピールしてた部分だし

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:26:43 ID:2GYgbu3c0.net
客減ったからプラチナバンドいらんよね

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:26:43 ID:OCtIABJ10.net
0円客っていうほど客か?

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:27:14 ID:FpxEOgRY0.net
>>487
ポイントで電話料金そのまま何もしなくても払えるし
買い物も楽天PAY使えば勝手に消費
特に意識することはないけど?

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:27:43 ID:fHkaJ2jx0.net
>>544
楽天なあ、トイチなら貸すわ
( ・◇・)

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:27:47 ID:s7NXqyhX0.net
ある程度予測してた範疇やろ?
ソフバンが最初にやってた機体1円と同じよな

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:28:00 ID:MK4yr1dk0.net
敗因は完全0円をやってしまったこと
0円客も他いきゃ払う

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:28:53 ID:7NCoaJG/0.net
0円じゃ設備含めて回収出来ないってのは分かるが
いきなり高すぎたんじゃないの?
その値段払うなら他のが安い、じゃそりゃ戦えないよ
スタートは300円とかにして徐々に上げていけばよかっただろう
税金なんかそんな感じで納得させてるわけだし

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:28:56 ID:JeePjaYv0.net
楽天って、結局三木谷が決めたことで事業が進むんだろうから、高学歴の役員や管理職を集めてもあんまり意味ないよな。

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:28:57 ID:g6UBchvb0.net
>>386
ローミングは前倒しでどんどん切られてる最中だよ

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:29:32.38 ID:/35JeBLw0.net
>>553
楽天さんは今年に入って端末の安売りするのはけしからん的なことを言ってたよ。
もちろん
「お前が言うな」
って書き込みだらけでしたけど

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:29:46.23 ID:diDutkTm0.net
お前ら軽自動車バカにしてるのに金持ちちゃうの?

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:29:51.41 ID:0fh2QHZP0.net
サブ回線を維持するだけなら、povoで半年ごとに330円が最安値かな?

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:29:59.81 ID:fHkaJ2jx0.net
社内語を英語にしてもだめなんやな
( ・◇・)

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:30:20.72 ID:fEVWLoz+0.net
0円のゴミ客を拾うとかどうかしてるわ

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:30:25.94 ID:FiLS++kq0.net
0円客って複数回線持ちで
楽天回線はいざという時用に寝かせて
使える回線あれば有料でも好んで使う派
むしろ優良客だと思う
これが数百万単位で野に放たれてる今は他社にとっては大チャンスだな

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:30:40.56 ID:p8HWSL1/0.net
>>551
ポイントって厳密に言えば所得で課税対象なんだよ
でも大半は大目に見てもらって合法的な脱税
ポイント最高

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:30:47.97 ID:54HweM9A0.net
楽天モバイル回線で室内で40Mbps出るけど

なぜかパートナー回線KDDIの子会社au回線に変わり5GB強制消費させられてたw

つまり、パートナーKDDI回線1GB550円、5GB2750円は高すぎる!

KDDI回線5GB2780円→楽天モバイルユーザー支払い1980円に消費税
つまり毎月楽天モバイルは逆ザヤが発生する仕組みだ。

三木谷はKDDIに直談判してKDDI回線5GB税込み1000円で交渉すれば良かっただけ。

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:30:53.64 ID:h23+3Rhn0.net
>>554
払うって言ってもどうせ数百円までの最低微課金ユーザーだからいらねって判断だろ

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:30:56.59 ID:ZOXFTyxu0.net
1000円なら最低限プラチナバンドは無いと

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:31:02.43 ID:fHkaJ2jx0.net
楽天モバイル債 w

これ楽天信者は買うのか?
( ・◇・)

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:31:05.93 ID:wcnBLlTC0.net
2〜3万のポイント配って確保した契約者を手放すなんてどうかしている。
プラチナは今年は無理でも5年後の再配分まで粘るべき。
0円ユーザーは使ってないんだから、維持コストなんて微々たるものだろ。
三木谷の個人資産1兆円を投じてでも引き留めるべき。
0円ユーザーが去っても回線速度が上がるとかない。
使ってないんだから回線負荷もかけてない。

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:31:19.58 ID:1YfnLScu0.net
つかさ0円ユーザーがいなくなったところで0円なんだから損害ないじゃん

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:31:45.03 ID:p8HWSL1/0.net
>>555
そんなことはわかってるよ。
HBSMBAなめんなよ。

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:31:49.08 ID:k2CdSZtU0.net
アプリ不要10分通話無料有でデータ安いのなくね?

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:31:56.08 ID:5q9nHZ180.net
>>386
いや本来は速度絞って安くとか出来たのに通信制限1Mとかアホな事せんかったら

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:32:15.94 ID:g6UBchvb0.net
>>527
日本通信
1GB290円通話料30秒11円
70分無料をつけて990円

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:32:20.10 ID:l7MHok+M0.net
>>54
俺も同じw

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:32:20.16 ID:sL4TrcdW0.net
povoのゴミ拾い笑

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:32:44.35 ID:vCdIexDC0.net
民衆って、こうも愚かなのかw

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:32:54.40 ID:ATamlAvr0.net
そもそもだけど、通信費に金掛けない奴って殆どいないよな
楽天は3キャリでも通信障害が絶対にないと言い切れないし、0円ならサブで契約してもええかって契約しただけ

宅内回線は光10Gbpsだし、メインはドコモでギガライトのカケホで既に月1近く払ってんだわ
データ通信はリモートワークで殆ど使わないから、3GB1000円はサブ回線の維持コストとしては高すぎる

ドコモを上回るくらい楽天が成長すれば、メイン乗り換えも十分検討の余地があった
三木谷の経営努力が足りないのを、客のせいにされてもな
やめるのは単に、客のニーズとサービスの質と料金が一致しなかっただけ

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:32:57.80 ID:VZM3Fc9g0.net
発言一つで転落した企業・サービス

SEGA PSO2 乞食はイラネ
プレイヤー じゃあFF14で払うわ!

アクティブ30倍以上の差 売り上げ10倍以上の差にw

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:32:58.56 ID:oxWzlqsU0.net
いきなり有料とかにせんで段階値上げとか支払う分楽天ポイント還元するとか折衷案用意すりゃ良かったのに…

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:33:22.10 ID:s0Zm/FZw0.net
>>570
これからは0円乞食が金を払ってくれる優良顧客になるから
逃げられたら大損害になる。
いままで0円だったのが1000円払ってくれるわけだし。

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:33:32.88 ID:1YfnLScu0.net
500円が0円になりゃ大損失だろうけど0円が0円なんだから
乞食はさっさと解約して消えろってだけじゃねーのかな

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:33:39.34 ID:4dvIyoN/0.net
IIJなら今月中に契約すれば端末最安500円で買える
4G990円でデータ繰り越し付き

OCNは500M550円だがバッテリー問題あり

もう少し様子を見るか

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:33:42.62 ID:4LGW60RK0.net
乞食は金払わないから乞食なんだわw
楽天がそもそも乞食集めたのはこいつらでも何か買うかなwって期待もあったはず
ところが現実は全く金は払わず文句言うだけの真性の乞食だらけ

こいつらは顧客ですらないから集めたとこはそのうち負債になる

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:33:43.78 ID:V8laMj8e0.net
米倉涼子がCMで1位って言ってたの、これで終わったな

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:34:01.18 ID:1YfnLScu0.net
>>581
1000円払ってくれる客が残るだけじゃん

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:34:02.14 ID:qilcdJFy0.net
>>553
まぁ、ソフトバンクはプラチナバンド獲得するまでは
iPhoneという必殺砲で乗り越えたけど楽天は0円砲の
撃ち方止めだからなw

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:34:13.64 ID:PJln+eqq0.net
ahamoは申し込みから出荷準備まで2時間かからないな

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:34:17.75 ID:g6UBchvb0.net
>>538
知床半島の先っぽだとdocomoでも運が良ければ繋がるレベルだろ

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:34:23.40 ID:oRZnUEc60.net
auに貢いでる通信会社

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:34:49.73 ID:avllSuIW0.net
>>43
ドコモが圏外ってどんな田舎の店

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:34:50.85 ID:NYJYDPls0.net
楽天モバイルを検討中だった人も他社に流れるからな

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:35:04.96 ID:fHkaJ2jx0.net
三木谷の自己責任、努力不足、甘え
( ・◇・)

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:35:44.36 ID:qmwupoaS0.net
povo 「半年で300円しか払わない客でもお客様だす

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:36:01.23 ID:rEDJYBDZ0.net
金払う気は有ったけど今の楽天は品質と価格が見合っていないということだな

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:36:07.62 ID:EInb1DEl0.net
正直povoに乗り換えるような層は楽天にとっては出て行ってくれたほうがいい層だと思うし
povoも客が増えるからどちらにとっても良いことなんだろうな
楽天にとって気がかりなのは楽天市場をよく使うユーザの動向だろう
この層はまず必ずモバイルに加入してるわけで、モバイル解約→市場で使う金額が減少ってなるのが
1番ダメージが大きいはず

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:36:20.69 ID:qilcdJFy0.net
>>556
役員も三木谷のやり方に「アンビリバボー」って言ってるかもなw

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:36:21.77 ID:fEVWLoz+0.net
乞食ほど自分事を価値あるものだと言う。

害虫以外のなにものでもないのに。

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:36:31.75 ID:aSFniYWk0.net
6月はボーナス時期だから他社も色々キャンペーンをやってくるだろ
楽天ユーザーじゃないけどそれに乗っかろうとは思ってるw

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:36:49.22 ID:/35JeBLw0.net
>>587
そう言わずに楽天の新規キャンペーンを考えてやろうぜ。
まるで思いつかん。
iPhoneばら撒きしかねえ

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:37:16.33 ID:j3/xL29o0.net
KDDIもNTTも楽天が入る前は格安プランとかなかったけどな
焦って作り出してまあそうなるでしょって

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:37:27.80 ID:4dvIyoN/0.net
>>600
ユーザー激減でアッポーも逃げ出す

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:37:31.57 ID:PJln+eqq0.net
>>595
仕事で相手に数字を伝えたいのに途切れ途切れで相手に何度も聞き返されるから使い物にならない

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:37:35.38 ID:c+L+JywC0.net
>>5
それな

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:37:52.96 ID:qilcdJFy0.net
>>600
アポー「ノルマ ガ ムリ ナラ サヨナラ」

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:38:01.66 ID:avllSuIW0.net
>>583
OCNってSIMなし端末の持ち込みあかんのか?
楽天の時の端末があるやろ

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:38:02.85 ID:fHkaJ2jx0.net
>>599
アマゾンat&t「おまえらまってろ!」

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:38:07.65 ID:p8HWSL1/0.net
>>594
バカ「月1000円高い!」
povo「1日たったの300円!」
バカ「安い!毎日使う!」

詐欺じゃないよ
バカは金になるんだよ

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:38:27.14 ID:5q9nHZ180.net
殆どはサブ需要やろ?
そういう層はなるべく安く維持探してて
たまたま0円だから楽天行ったたけで本当に金使わないって層じゃねえんだよな

多分最安300円だったら残ってる

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:38:35.11 ID:ATamlAvr0.net
>>584
単にプラチナバンド欲しいが為に無茶してかき集めたのに
総務省に梯子外されたから癇癪起こしてご破算にしただけだろw

冷静な判断が出来るなら、いきなり3GB料金強制なんてせんわ
サブ回線扱いされてるくらいは経営分析出来てるだろうしな

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:38:36.00 ID:1YfnLScu0.net
俺も何のメリットも無いけど楽天ゴールド持ってるけど
なんかあった時のサポートセンター代だと思って払ってるわ
一般カードだと延々に繋がらんしw

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:39:06.23 ID:WWngiF/I0.net
楽天も不幸だな。やることなすこと裏目

MVNO時代は接続料が高いので儲からない。だからMNOに参入した
だが菅が首相になったことでMVNO接続料が大きく下がった

楽天は無制限で約3000円というわかりやすい1本のプランを出したけど
ちょうど菅が動いて2020年12月NTTにアハモのような20GBで約3000円のプランを作らせた

2021年1月楽天は追い込まれて3GB約1000円の段階料金も設定したが
1年無料が明ける顧客の流出が明らかだったので1GB未満は無料というつなぎとめを行ったが
やはり無理があって赤字が拡大。1GB未満無料を終了すると世間から叩かれる

「楽天が使えないなら有料でもしかたないか」と既存ユーザーは金を払って他社に乗り換え

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:39:16.78 ID:s0Zm/FZw0.net
>>596
引き留めないといけないのに
ポイント改悪しまくっているからなぁ・・・。

これからもいろいろ改悪してきそうで怖いわ。

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:39:19.12 ID:qmwupoaS0.net
IP電話に月数百円払うなら
半年で330円払って安定した回線の番号持ったほうがええわ

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:39:27.74 ID:54HweM9A0.net
>>581
0円1GB未満に抑えてたユーザー→1081円3GB未満に抑えるユーザーが残り
→楽天モバイルはパートナー回線KDDIに支払いで逆ザヤで赤字か?

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:39:28.94 ID:j3/xL29o0.net
>>611
楽天のサポはごみ

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:39:29.14 ID:qilcdJFy0.net
>>600
ここは楽天に出資してくれた中国テンセントの力を借りるしかないか!

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:39:33.88 ID:/35JeBLw0.net
>>602
>>605
パンダ型スマホだせばワンチャン俺が入る。

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:40:09.99 ID:rZBh84+p0.net
>>566
楽天はゼロ円でもある程度使うことができたから、そういう使い方をされるとただただ出費が増える。
でも他所なら、ゼロ円で回線を寝かせてるだけの客なら出費は増えないしユーザー数のカウントは増えるし、たまには使って金を落とすかもしれない。
乞食を抱えるとモロに辛かった楽天とそれが移動してきたところで対して辛くない他所とは決定的な差がある。
そしてここで余所の最低維持費も考慮せず根付けしてきた楽天は心底アホ。

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:40:22.06 ID:fHkaJ2jx0.net
>>611
楽天カードって無職時代につくったことあるわ
クレカ板で笑い話になってたから、ためしに申し込んだら通ったw
( ・◇・)

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:40:31.35 ID:qilcdJFy0.net
>>618
テンセント「ワカタ アルヨ!」

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:40:47.07 ID:Pi+zd9DF0.net
>>612
菅のせいでMVNOは瀕死だぞw

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:40:56.69 ID:30JEGj7I0.net
まぁ安いから使ってた客が逃げ出しただけだし高くなるならそりゃ逃げる
楽天も儲からないから挫折したんでしょう?何も問題ない(笑)

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:41:02.61 ID:x9jTEDja0.net
色々な機能が集約してるスマホと通信は意外と優先順位高い

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:41:20.30 ID:6JzjoER90.net
お試し需要だから有料なら解約するわな
メインとしては電波弱すぎるんよ

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:41:24.26 ID:q+K8K9/o0.net
1GB使いきったら低速300kps
ってんなら居残ってもよかったんだが
段階的に割り増し料金じゃおととい来やがれってんだ

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:41:30.29 ID:avllSuIW0.net
>>596
それなら楽天市場で一定額以上使う客だけ0円プランを提供すればいいのに

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:41:33.35 ID:qmwupoaS0.net
>>622
そーでもねえよ(´・ω・`)
二刀流よ^^

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:41:39.87 ID:NYJYDPls0.net
3GBで見たらpovoのほうが安いし、0円維持でギガ活という手もあるからサブ需要は奪われるわな

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:42:02.47 ID:YFGkYbww0.net
一番可哀想なのは、楽天本社の口車に乗って
開店した代理店FCだろう。
ただでさえヒマそうな店多いのに。

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:42:10.61 ID:b5LgK/280.net
楽天は月3278円で高速無制限
便利してるけどな
予備機はPOVOにしたけど

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:42:12.39 ID:HdZdvCqc0.net
 
 さあどこがババ抜きのババを引くだろうか。
 

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:42:19.50 ID:dg4g8vvK0.net
>>146
料金に差が殆どないなら品質の良いものを選ぶわなw

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:42:42.06 ID:5q9nHZ180.net
>>626
低速モードとかやらんのな
あれないと5G以下の維持大変じゃね

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:43:09.88 ID:gzSHu6gA0.net
大手は多少損をしても楽天を消滅させれば元は十分取れるしな
格安SIMも今が最後のチャンス

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:43:18.43 ID:rS9M3ieE0.net
金払わない客来たらauも困るんじゃないの

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:43:25.43 ID:t4IogI4T0.net
>>608
携帯事業はなんで儲かるか?つまり契約者数。

330円でも100万の乞食=3億3000万の収入

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:43:48.72 ID:ATamlAvr0.net
>>627
それが別スレで出ていた損益分岐ライン5万円w
楽天モバイル無料で使う為に楽天市場で毎月5万円も買い物する奴なんてほぼおらん
povo移ったらauPayでギガ活だろうし、経済圏の客も奪われるでしょ

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:44:18.82 ID:fHkaJ2jx0.net
10年後「そういえば楽天て会社あったな」遠い目

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:44:37.75 ID:5q9nHZ180.net
>>635
大容量は大手が値段下げて話にならないし
低容量は楽天居たからねMVNO冬の時代だった

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:44:38.16 ID:/35JeBLw0.net
>>636
うっかりaupayを使ってしまうことになる。

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:44:42.80 ID:Pi+zd9DF0.net
>>628
povoとahamoだけどな

コイツのせいでMVNOは死に
ドコモは収益悪化
ドコモショップ大量閉店だからな

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:45:00.45 ID:hlUbRBVx0.net
乞食大移動

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:45:14.81 ID:DAPS7ARh0.net
楽天唯一の利点は、期間限定ポイントもリアル店舗で使える事。
ガソリンスタンドで重宝させてもらってるよ。

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:45:24.02 ID:5FLcgq0f0.net
乞食ジャップ

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:45:50.02 ID:4dvIyoN/0.net
>>622
それが今回の楽天のおかげで超元気になっとる

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:46:14.76 ID:PJln+eqq0.net
相手「今何とおっしゃいました?」

ワイ「3だよ、数字の3!」

相手「すみませんもう一度お願いします」

ワイ「3だよ3!三木谷の三!」

相手「あの~途切れて聞き取れないのですが・・」

ワイ「0円ならやめた三木谷の3だよ!」

相手「ああ、0ですね」

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:46:16.17 ID:jC8U5pye0.net
最低料金、月300円なら移行せずに残ってたかも・・・引っ越し面倒だし

しかし全く使ってない予備回線に1000円はなぁ

元々の予定通り無料期間すぎたら解約するか

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:46:26.37 ID:x6Qg/Gl10.net
日本通信てAPN入れなくても通話は可能?
だったら日本通信には70分無料通話だけ入れて、
サブにMVNOのデータ通信SIM入れて運用したいんだけど。

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:46:26.40 ID:qilcdJFy0.net
>>636
相手から携帯番号に掛けてもらえばauにお金が入るから
ガンガン着信があるユーザーはウエルカムかもw

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:46:30.29 ID:BB2lWI5n0.net
擁護する奴はどんだけ糞回線かを知らないエアプ
都内や大都市圏なら大丈夫だろうと思ってるのかもしれんが建物内や地下だと頻繁に繋がらないという事も知らない

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:46:43.38 ID:PJln+eqq0.net
相手「今何とおっしゃいました?」

ワイ「3だよ、数字の3!」

相手「すみませんもう一度お願いします」

ワイ「3だよ3!三木谷の三!」

相手「あの~途切れて聞き取れないのですが・・」

ワイ「0円携帯やめた三木谷の3だよ!」

相手「ああ、0ですね」

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:47:14 ID:Pi+zd9DF0.net
>>646
お前が契約したキャリアのサブブランドが流行るほど
キャリアの利益が悪化してるわけでw

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:47:23 ID:JvWs0H5F0.net
楽天ですら無理だったこの客層から
どうやって利益出すの?

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:47:49 ID:2/zuAqNv0.net
楽天モバイルも、圏内で月20GB以上使うなら悪くないんだよな。通話は受け専でPOVO使えばいいし。

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:47:55 ID:Olh+9KHI0.net
>>651
金で雇った工作員だと思う

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:48:01 ID:pIS3n5mL0.net
「ここまで流出するとは…想定外だった」の三木谷のコメント待ち状態

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:48:21 ID:qmwupoaS0.net
>>651
むしろ地方のほうが快速です(^_^ゞ

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:48:40 ID:ewQveMpq0.net
三木谷の失言って他の役員なら即クビだよな

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:49:15 ID:qmwupoaS0.net
ミキティ「ぶっちゃけ、流れ読み違えた!」

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:49:19 ID:fHkaJ2jx0.net
ゆうちょat&t「おまえら、まってろ!」

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:49:27 ID:BQDrhcaK0.net
ahamoが光セット割り対応してくれたら神なんだけどなぁ

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:49:28 ID:5q9nHZ180.net
>>654
むしろ顧客から利益産み出さないプラン作った三木谷がアホ

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:49:29 ID:lB7h1ggK0.net
>>64
1,000円出すならドコモやAU回選べるんだからそっちのほうがいいだろ

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:49:51 ID:qilcdJFy0.net
>>654
電話を掛けて来られたらアクセスチャージで
3分7~10円掛けてきたキャリアから稼げるのに
楽天は稼げなかったのは頭の使い方が悪かったんだろうなw

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:50:09 ID:NYJYDPls0.net
改悪ラッシュや0円廃止の流れからして、容量無制限も時間の問題だろうな

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:50:23 ID:5q9nHZ180.net
楽天ですら利益生み出せないじゃなくて
楽天が自爆して勝手に生み出した層なんだよなあ

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:51:37 ID:/35JeBLw0.net
>>654
いま三キャリアは携帯料金で下がった収益を
決済手数料で補う体制になってるからその強化で。

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:51:50 ID:aGyqkT/00.net
ドコモも代理店運営ショップ大量閉店で評判悪いし

ソフトバンクかauかなー

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:51:53 ID:qilcdJFy0.net
>>667
そうそう、やり方次第だったんだよな
楽天リンクも基本料無料にして050+みたいに
安い通話料にするとか色々やり方はあったはずなのに

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:51:53 ID:JeePjaYv0.net
>>639
平成電電「ん?何か言った?」
イーモバイル「ん?何か言った?」

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:52:07 ID:PJln+eqq0.net
>>666
楽天自社回線は速いから光回線代わりに散々使われてるからな

月に1000G使っても税込み3278円

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:52:39 ID:+6h/HWQC0.net
0円でユーザーを集めたおかげで念願のiPhoneを取り扱えたのに
もしこの騒動で300万回線切ってiPhone扱えなくなったら
また0円始めるのかな

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:52:44 ID:OaQP62Sx0.net
>>1

企業からの法人税を大幅増税し
相続税や贈与税を大幅に増税する方法が1番良いんです。
そして有り余る資産や停滞して社会に流れていない莫大な資金に課税し、これを日本経済に戻す。
日本経済への戻し方は、会社員の給与引きである「厚生年金費」「住民税」を現在の10分の1にする。
これだけで皆さんの手元に毎月6万円から7万円残ります。

そして更に、固定資産税を累進性にて大増税する事が重要です。
これをする事で日本の土地を買い漁った外国からも集金する事ができ、【外資を稼ぐ】ことができるようになるのです。
日本企業を海外に逃がさないようにする事もできます。

これで得た資金を日本国民の人件費や、社会福祉、宇宙開発費に投資する。

こういう事を国民みんなが主張し、そして新たな野党を育てていく事が重要になってきてるのです。
もう、お前達若者の時代だ。

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:52:58 ID:ATamlAvr0.net
>>656
それな。でも、自分で無料です!って呼んどいて、
やっぱ0円つれぇわって乞食呼ばわりで追い出すんだから、
二度と関わって貰えないのは覚悟しておけって話だよな
無駄に敵を作る経営者はアホ

>>659
よくも悪くも楽天グループ自体が三木谷のワンマンなんでしょ
でも、今回の件で株主か銀行から首に鈴くらいは付けられるかもな
外部から呼ばれた相談役という名のお目付け役とか

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:53:12 ID:p4Sik9OS0.net
第7波が発生しました。
ワクチン接種者が7500万人超えました
第1波から第6波までに200倍ほど感染者が増えており、第一波ごとに3倍ずつ増えています。第6波は1日10万人規模の感染者が出たため、第7波は一日30万人程度感染者が出ることが予想されます。これは国民の大半が感染する数値です。
ワクチンは6ヶ月程度で効果を失い、ブースター接種を終えていない人はコロナに対する免疫はなく、未接種者同様、後遺症が残り致死率が大幅に上がります。また3回目と2回目では抗体のできる量に大幅な違い(2回目1600U/ml→3回目23000U/ml)があり、2回目ではオミクロン株に対抗できません。抗体がこれほど増えるにも関わらず副反応は2回目より6割の方が軽いと答えています。(岡山大調査 残り2割同程度、2割重い)
後遺症はブレインフォグ含み日常生活に支障が出るほど致命的です。まだ打っていない人は接種が終わるまで気を引き締めてください。
>>1-3
>>1000
コロナに関するデマが広がっています。
デマ一覧
・ワクチンは意味ない
→ワクチンを打つと死亡率は200分の1以下になります。後遺症も残りません。
・マスクは意味ない
→飛沫を押さえ込むため極めて効果的です。
・非常事態宣言は意味ない
→接触の機会が減るため極めて効果があります。
・血栓ができる
→ワクチン摂取による血栓の例は数十万人に1人です。またこの1人もコロナ感染者は全員に血栓ができているためコロナに感染してできただけと思われます。その他ハゲる、心筋炎になるとの話もありましたが、新型コロナの後遺症です。
・不妊になる
→ワクチン接種を先行している米国が調査を実施し、デマだと断定されています。
・様子見が良い
→ ワクチンは使用期限を過ぎると廃棄することになりますので打つ機会を失います。様子見=感染です。
・ワクチンを打つと免疫が落ち帯状発疹ができる
→免疫が落ちるのはワクチンなしでコロナに感染した場合です。帯状発疹は基本的にストレスが原因で発症します。
・厚生労働省がワクチン意味ないと発信したとブログに書いてあった
→厚生労働省の公式見解は下記です。ワクチン、コロナについては多くのデマが流れています。必ず公式見解を確認ください。
https://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0097.html

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:53:34 ID:Olh+9KHI0.net
>>664
しかも楽天リンクなんてあんなのは悪手なだけだし頭悪すぎだよねぇ

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:53:38 ID:EbakUWHg0.net
0円で乞~食~を集めたら~、

会社が傾きました~。

チクショー!! #三木谷チクショー

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:53:41 ID:QBuYKK700.net
0円の人間欲しいか
いま契約者の頭数が価値あるならあんなしょーもない言い訳せずに楽天もキープする施策してたと思うが

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:54:23 ID:9j53z3m40.net
都内でさえ不感エリアあるくせに偉そうだな
カネ払うなら他社の普通に使える電波に払うわ
電波探し回るのはコリゴリやで

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:54:35 ID:qilcdJFy0.net
>>672
ahamoの20GB2980円って楽天に対抗してだろうけど
よく考えられてる容量と値付けだよねぇ

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:54:44 ID:wcnBLlTC0.net
日本通信が290円プランやれてるんだから、
楽天も1ユーザー維持費はそれ以下のはず。
仮に0円ユーザーが100万回線だとして、
大きく見積もって300×1000000=月3億。1年で36億。
楽天の赤字額から見ればちっぽけな金額だろ。
これが居なくなっても赤字は解消しない。

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:54:46 ID:5q9nHZ180.net
>>669
auも直営店以外存在意義なくなってる
代理店会社がクソすぎるのよどこのキャリアも

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:55:01 ID:eHOyG1hz0.net
ヘビーユーザーにはいいプランだけどライトユーザーには割高だわな

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:55:11 ID:/35JeBLw0.net
>>673
旧楽天モバイルのプランでもまだ80万人はいるから
さすがにそこまでは減らないのでは?

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:55:12 ID:BZ8g2Ns40.net
>>659
いつまで経っても個人商店だからなここ
三木谷がいいようにやってるから信用されず株価が上がらない
ワンマン企業はワンマン社長が躓いたら即死だからね

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:55:17 ID:OcUa2Bfn0.net
>>1
ぶっちゃけ、楽天はこれだけ使えるらしい
https://imgur.com/Y0kl30c.jpg

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:55:29 ID:8ldV9LZc0.net
>>15
バンド3のみだと思う

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:55:59 ID:fHkaJ2jx0.net
単発楽天擁護

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:56:00 ID:uZNUtrvz0.net
金払わない客は要らんやろ

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:56:43 ID:EInb1DEl0.net
>>667
自爆というか損して得取れの精神でモバイルで赤字でも
楽天市場のユーザが増えればいいって感じで始めたんじゃないかって思うよね
実際市場のユーザは増えていたようだし
だからモバイルだけ使って市場は使わないユーザを振り落としたいって意図はわかるんだけど
今回のは市場ユーザにも影響出るんじゃねって思うわ

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:57:05 ID:5q9nHZ180.net
>>687
どう見てもこっちのが金食い虫だろ

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:57:05 ID:UjBfaRQB0.net
情弱の俺はLINE mobileで0円だわ
発信しないし特に困らない

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:57:05 ID:PJln+eqq0.net
>>681
休みの日や平日夜に自宅の光回線でwifi使えば外出用として月に20GBあれば余裕。さらに安定したドコモ回線の5分通話無料付き

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:57:09 ID:qilcdJFy0.net
>>690
プラチナバンドも要らんやろ

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:57:40 ID:fk4L0k+H0.net
こういう層は常に移り渡ってるから固定客にならんだろ

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:57:41 ID:fHkaJ2jx0.net
4000億なあ、きついなあ
もうだめかもしれんね
( ・◇・)

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:57:47 ID:JB9YrMu30.net
>>632
ババは最後まで残る無制限に回線使う奴らだろう

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:58:15 ID:6K8+uLb00.net
住み分けできて、ウインウイン
ハッキリ言ってくれて良かったな
楽天は、古事記お断り

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:58:19 ID:llu+aPuV0.net
楽天はプラチナバンドゲットしてから改悪すればよかったけどその前に大赤字で駄目だったんだろうね

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:58:20 ID:4dvIyoN/0.net
>>690
繋がらない楽天には金払わないよ
繋がる他社ならお金普通に払います

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:58:49 ID:XJlmVkV10.net
>>217
ソフトバンクはけっこう長い期間真面目に基地局投資してたし安く端末わけてくれたし料金も安かった

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:58:52 ID:BmQawJLW0.net
>>687
ファwwwwwwwwwww

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:58:52 ID:lB7h1ggK0.net
>>677
iijimoとかいうやつ見てみたら5分かけ放題付けても税抜き1,000円切るんだよね
ドコモ回線だし2GBあれば充分ならそっちのほうが幸せになれそう

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:58:54 ID:5q9nHZ180.net
>>697
ちなみにプラチナバンドは整備に数兆かかります

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:58:54 ID:ATamlAvr0.net
>>679
順序が逆だよ
プラチナバンド獲得に向けてお上への発言権を得る為の無料呼び込みだった
だから、その時点では無料ユーザーに価値があった

それが目標達成する前に巨額赤字になって契約者数も基地局数も足りないから
総務省からはゼロ回答で結局プラチナバンド獲得ならず

auと違って0円客の収益化にも失敗したから安易に切り離しに掛かった
auはギガ活で0円ユーザーの収益化に成功しているから、povoへの移行は大歓迎

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:59:25 ID:pklrOo4C0.net
>>687
ヘビーユーザーやばすぎ

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:59:47 ID:lXoFBQFP0.net
>>65
移行期間も短いよな
契約したばかりの人は2か月しか時間がないで強制移行
そりゃ急いで逃げるわ

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 16:59:54 ID:fHkaJ2jx0.net
楽天信者は楽天モバイル債買ってやれよ
楽天はモバイル債買ってくれた人にポイント配れ
0.4%? 舐めとんのかワレ
( ・◇・)

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:00:08 ID:WWngiF/I0.net
>>681
30GBだと「固定回線もこれでいいや」ってなるので
無制限のhome 5G 4,950円が売れなくなるしなあ。20GBは絶妙な水準
大盛り100GBの4,950円はhome 5Gと違って利用場所の移動ができるかわりに100GB制限ついたような内容で
こちらもうまく考えられている

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:00:08 ID:2N5mEW6+0.net
povoに変えよーっと

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:00:11 ID:BZ8g2Ns40.net
>>691
楽天市場はダイヤモンド会員冷遇でポイ活自体否定し始めてるからな
要は黙って買い物してくれる客がほしいということ

楽天モバイルも黙って通信費払ってくれる客がほしいからこんなこと言いだしたわけで
そんなわがまま通るわけねえだろって話

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:00:12 ID:qilcdJFy0.net
>>694
今となっては5分無料通話付きの一手が光ってるよねぇ
最初はなんだよこの悪手はって思ったのに

これで電受専門層が楽天に懲りてサブ切りして、
もうahamoメインだけという流れもあるし

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:00:17 ID:/PcF1hcV0.net
>>331
これ

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:00:19 ID:5q9nHZ180.net
>>706
そもそもpovoは0円運用なんてほぼ無理な仕組みだし

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:00:52 ID:p41HtsMu0.net
次のミッキー発言は

ぶっちゃけ、無制限とはいえ馬鹿みたいに使う奴は客じゃ無いよ

て予想しとく

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:01:00 ID:Xha3T1md0.net
俺もいつかMNPで端末安く手に入れるために入ってだだけだしなあ

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:01:10 ID:t4IogI4T0.net
>>654
最初から100円は取るべきだったんなよなw
そこが甘かった
auは儲けまくりww

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:01:15 ID:PJln+eqq0.net
>>687
楽天自社回線が空いてるからといって楽天はこういうの野放しにし過ぎ

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:01:25 ID:rKfp/9Ed0.net
楽天の場合は楽天LINKがあるから維持費が掛かりそうだな

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:02:06 ID:OaQP62Sx0.net
>>1

日本国民が豊かになるには

企業からの法人税を大幅増税し
相続税や贈与税を大幅に増税する方法が1番良いんです。
そして有り余る資産や停滞して社会に流れていない莫大な資金に課税し、これを日本経済に戻す。
日本経済への戻し方は、会社員の給与引きである「厚生年金費」「住民税」を現在の10分の1にする。
これだけで皆さんの手元に毎月6万円から7万円残ります。

そして更に、固定資産税を累進性にて大増税する事が重要です。
これをする事で日本の土地を買い漁った外国からも集金する事ができ、【外資を稼ぐ】ことができるようになるのです。
日本企業を海外に逃がさないようにする事もできます。

これで得た資金を日本国民の人件費や、社会福祉、宇宙開発費に投資する。

こういう事を国民みんなが主張し、そして新たな野党を育てていく事が重要になってきてるのです。

もう、お前達若者の時代なのだから。

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:02:22 ID:ikMPXHIo0.net
1G0円は残して、不評の楽天LINKは廃止で音声通話のみで通話従量制か定額通話のみにすれば良かったのに。

1078円で通話無制限なら俺は残ったけどなあ。

あと、データ通信も1日3Gの規制しっかりかけて。

なんか、バカだよなあ、赤字で頭がおかしくなったのか?

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:02:24 ID:pCdyt4kK0.net
>>687
テラワロスww

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:02:29 ID:eHOyG1hz0.net
>>691
楽天市場ユーザー増やしたいならモバイル持ってる旨みをもっと強化したら良かったのにな
6月から還元率上げるけど家族持ちならともかく独り暮らしで毎月楽天市場で5万円使うかと言うと厳しいわな

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:02:35 ID:qilcdJFy0.net
>>716
それ次くるなぁw

「ぶっちゃけ、何百、何千も使うヘビーユーザーは客じゃねえし」

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:03:22 ID:4dvIyoN/0.net
>>687
何度も見たし考えたがどういう使い方すればここまで行くんだろうな
これこそ真正の乞食だわ

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:03:57 ID:ikMPXHIo0.net
楽天LINKをまず廃止すべきだっんだよ。

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:04:02 ID:28ksbjZ90.net
日本通信かHISモバイルがよさげなのかな?
通話はほとんどしない、月2ギガくらいです

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:04:14 ID:ATamlAvr0.net
>>715
最低維持費が年440円ならタダみたいなもんだろw
月額40円以下だぞ

0円ユーザーはあくまでサブ回線としての利用だから、
普段は通信出来なくても特に問題ない
困った時だけトッピングして使う運用なんだわ

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:04:19 ID:llu+aPuV0.net
>>716
制限入りそうだね

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:04:20 ID:atWmPTC00.net
楽天グループ自体5年後に経営破たんすんじゃね?
土俵が同じになる5Gが普及するまでは粘ってほしいけど。

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:04:29 ID:Meu301mS0.net
1GB以下で通話し放題で使ってたやつって完全にゴミだからいらないとしかw

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:05:00 ID:b5LgK/280.net
>>729
同感

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:05:11 ID:5q9nHZ180.net
>>729
楽天みたいに少し使うとかできんで
少し使うたびに料金取るし

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:05:23 ID:cS+JfXjM0.net
くだらねーな

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:05:28 ID:JbAsgL0/0.net
こんなよくわからん0円プランとか中身がまるで見当のつかないプランを乱発するより、そこそこの値段で安定したサービスを提供開始する方が長期的に見て安定すると思うけどな

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:05:31 ID:yUGjUKx80.net
>>726
まあテザリングで固定回線代わりにPC使ってんだろw
達末単独で1Tは難しい

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:05:33 ID:PJln+eqq0.net
>>726
モバイルルーターに楽天モバイルのSIMをセットして複数の人がwifi接続する中小企業かな?

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:05:38 ID:JvWs0H5F0.net
このチキンレースに勝者はいるのか?

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:05:42 ID:4dvIyoN/0.net
楽天擁護はほとんど単発wwwwww

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:05:44 ID:fdGuB2xP0.net
まだ解約する時期じゃないな
10月なったら考える

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:05:47 ID:t4IogI4T0.net
>>722
確かにそれなら残るなwww

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:05:54 ID:fHkaJ2jx0.net
おまえら、楽天モバイルが0.4%でカネ貸してくれ言ってるぞw
楽天モバイル債w
楽天カードのリボ、カードローンやらはなん%なん?
( ・◇・)

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:05:57 ID:vmeukEN/0.net
>>1
povoはiPhoneと相性悪いので、勧めない。ワイはXPERIAでなんの問題もなかったが、iPhoneの友人は接続が時々切断する不具合が出ている。

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:06:02 ID:NT/6Jj8x0.net
>>730
元々一日10GBで制限入るからこれ以上の制限はいらんよ

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:06:04 ID:5q9nHZ180.net
>>737
テザリングって端末に負担かかるよな?

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:06:11 ID:lXoFBQFP0.net
>>728
日本通信は使ってるけど通話の品質はいいよ
速度はお察しだけど昼は絶望的なのを除けばまずまず

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:06:38 ID:eHOyG1hz0.net
>>741
他社が受け皿になろうとして色々やりだしたもんなぁ

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:06:49 ID:X8CS66ma0.net
サブで使っていれば無料じゃないならもういいやってなるんじゃない?

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:06:53 ID:qilcdJFy0.net
>>731
中国への活路の為にテンセントから出資も
その中国でゲームはダメ、若者の失業20%で
ダメで楽天やばいかもねぇ

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:06:57 ID:llu+aPuV0.net
>>745
料金体制変わるかもな

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:07:52 ID:1sfTff360.net
0円で済ませたい
それ客なんですか?

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:08:16 ID:3kxNjhMz0.net
エリア内で圏外じゃなければ良いんだけどなあ…

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:08:29 ID:DAPS7ARh0.net
0円廃止で盛り上がってるけど、
パートナー回線の容量追加も値上げするんだよね。
やっぱモバイル事業がきついんだろうな。

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:08:29 ID:BZ8g2Ns40.net
>>743
まだ利率は3年0.4~1.0%で決まってないだろ

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:08:39 ID:llu+aPuV0.net
楽天は繋がりにくいけど0円だから持ってた人が多かった
1000円払うなら回線しっかりしてる他社でいいしな

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:08:45 ID:b5LgK/280.net
>>715
運用はね
なんかあった時用なら
180日ごとに220円のトッピングで回線維持

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:08:49 ID:WF5JnVf40.net
草刈り場になったな。

あっという間に

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:08:56 ID:1sfTff360.net
>>743
25とかじゃないの?

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:08:59 ID:PJln+eqq0.net
>>751
少なくともahamo大盛りの月4950円で100GBより安くしないとな

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:09:01 ID:YtbwyttS0.net
楽天から一旦povoや料金の極端に安い部類の格安simに移ってから、その後に端末狙いでdocomoやauにMNPしようとする時、楽天で契約してたって記録は、乞食ですよっていう前科みたいな証になるよな。

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:09:08 ID:NP1g1zN20.net
もう、サブならpovo
今度はpovoが乞食を抱えて嫌になるかもな

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:09:08 ID:wcnBLlTC0.net
>>687
楽天回線でやってる分、良心的。
バンド3塞いでau回線で嫌がらせ行為する奴もいるからね。

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:09:09 ID:RlldOJyA0.net
1GB以下の運用で、かつ通話無制限って部分には価値を感じずに他社に行くって
掲示板で自作自演用の回線としてしか想定できないな

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:10:20 ID:fHkaJ2jx0.net
>>755
グレーゾーン金利なら買うw
( ・◇・)

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:10:30 ID:UCz1SQ1S0.net
>>335
今ググったw
マルクスを引用するって…
爺さんなの?ガチアカなの?

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:11:01 ID:PJln+eqq0.net
楽天の0円携帯で携帯電話のこと意識してなかったが、他も料金ずいぶん安くなったんだな

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:11:45 ID:RlldOJyA0.net
>>767
いや全然
通話したら20秒で10円とか極悪なままで楽天だけが異常なやすさ

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:11:55 ID:llu+aPuV0.net
>>764
繋がればね

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:11:56 ID:atWmPTC00.net
いずれにせよ、
三木谷は0円表明時に「これが楽天の心意気」と豪語してたくせに、
翌年には「ぶっちゃけずっと0円で使われちゃ困る」と手の平を返した姿勢は失望を与えるよな。

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:12:23 ID:UCz1SQ1S0.net
>>764
電話する友人もおらず
家族ともろくに繋がっておらず
ただ万が一のために電話番号だけは持っておきたい人々だよ

昔なら0SIMとかに群がってた層

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:12:30 ID:t4IogI4T0.net
てか、nuroは5GB990円(税込)なんだけどww
しかも3か月ごとに3GBプレゼントwww

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:12:37 ID:llu+aPuV0.net
>>770
赤字のダメージが大きすぎたのかな

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:12:38 ID:4dvIyoN/0.net
>>768
最安30秒9円です
いくら工作しても無駄ですね^^

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:12:58 ID:fHkaJ2jx0.net
>>770
カネの問題じゃなくなってきたな
人としておかしい
( ・◇・)

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:13:02 ID:BB2lWI5n0.net
状況もうちょい悪化したら携帯事業辞めると思うよ
つか携帯やらなきゃ結構稼いでたんだけどな

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:13:02 ID:PJln+eqq0.net
>>768
まあいいや。今回は楽天経済圏と縁を切るという大義名分があるから

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:13:25 ID:54HweM9A0.net
最近ダゾーン7日間全額キャッシュバックキャンペーンあったからな
キャンペーン利用したpovo2ユーザーは360日無料になった。

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:13:45 ID:kxyadbd+0.net
携帯なんて参入しなきゃよかったのに

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:14:26 ID:iUI+Z/DK0.net
>>664
>>677
MVNOはピーク時にどうにも使い物にならないから
楽天は移動すればどうにかなるから

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:14:51 ID:UjBfaRQB0.net
神戸が弱くなる理由も分かるわ

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:15:03 ID:llu+aPuV0.net
>>776
三木谷の気分次第だな

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:15:06 ID:t4IogI4T0.net
>>762
330円×100万回線(乞食)=3億3000万
赤字になりようがないw
経費を差し引いてもね。マジでトッピングしてる奴らもいるしなww

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:15:22 ID:PJln+eqq0.net
>>782
150 ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/05/21(土) 16:40:20.42 ID:kmG19fVO0
月曜日三木谷が会心の一撃プラン出すから待ってろよ

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:15:56 ID:TBmHFEAI0.net
同額で御三家の3GBプランあんのに金払って繋がらない楽天を選ぶ理由が0だもんな
せめて1GBを安いプラン作れば良かったのに

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:15:59 ID:SYAlEM+k0.net
>>687
一日10GB制限あるのに、意図的に通信量を消費してるクズだな。
ガラケー時代にもパケ放題で同じ事やってた奴いたな

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:16:01 ID:llu+aPuV0.net
>>784
メガンテか

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:16:15 ID:GDOZL7IO0.net
でも格安SIMの契約者て意外と少ないんだよな

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:17:04 ID:2GYgbu3c0.net
>>779
MVNOで満足しとけばよかった

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:17:05 ID:pZQYXMIE0.net
povoに移るわ
楽天は今のところ課金に値しない

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:17:22 ID:0YSMUmE30.net
最安値は半年ごとに最安値のトッピング買って維持するPOVOって事でいいかな?

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:17:35 ID:PJln+eqq0.net
>>788
povoが120万、ahamoが300万だったかな

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:17:38 ID:ATamlAvr0.net
>>734
今はほぼ自宅でリモートワークだから、データ通信は月1GB未満
もっと正確に言うと300MB~500MBとかそんなレベル

楽天の3GBは既に多すぎで、『少し』の枠超えてるから、
新料金はデータ通信量の押し売り状態なんだよなぁ

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:17:54 ID:Bm4UG9Z80.net
なんという貧しい話・・・

だいじょうぶかなこの国・・・

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:17:54 ID:4dvIyoN/0.net
楽天お買い物マラソンに使える期間限定20ポイント当たった

いらねえwwwwwwwwwww

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:18:10 ID:/6FAnef50.net
povoとかに流れたバカがそのうち火傷するから。
店頭でのサービス受けられないとかなんとか。

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:18:27 ID:PJln+eqq0.net
>>791
ahamoとよく比較検討してみて

両方契約したが草

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:18:58 ID:7Fvkvamb0.net
通話品質が改善されれば普通に有料のまま移行するんだけどな。
今度の報道でサービスそのまんまで楽天ポイントがどうのとか言い始めたのでダメだこりゃってなったわ。

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:19:02 ID:eMSfk5S+0.net
>>788
なんだかんだでテレビを始めとした宣伝効果と長年の実績が大きいんだろうなぁ。

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:19:23 ID:PJln+eqq0.net
>>796
「povoでテザリングができないんですけど!」

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:19:39 ID:FiLS++kq0.net
>>788
全てのMVNOに言えることだが
昼間のピーク時に使いものにならないから
外でネットは殆ど使わない人向けだな

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:20:05 ID:/6FAnef50.net
>>794
そういう国にしてきたのがおまえらだしな。
ひたすらキャリアをぼったくりってたたいて、
安いのが当たり前にしてきたんだから
今まで通り楽天をチキンだの裏切り者だのってたたいてろw

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:20:12 ID:/35JeBLw0.net
>>797
ahamoのプランよりpovoのプランの方が安いよ。

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:20:16 ID:llu+aPuV0.net
>>798
プラチナもらえない限り無理

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:20:26 ID:L7cNBWse0.net
何処が一番ユーザーにとって特なの?

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:20:31 ID:GGKn80Cf0.net
古事記争奪戦は草
いらんやろ

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:21:08 ID:UCz1SQ1S0.net
>>776
出資してたエアアジアジャパンとかもコロナで転けた
好き嫌いは別としてキミら貧民の味方だったのに

1000円恵んでくれていたのが止まったからと言って恵んでくれていた恨むのでは朝鮮人と変わらないなw

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:21:16 ID:fHkaJ2jx0.net
さあ、買収後をお選び

ゆうちょモバイル

アマゾンモバイル

ゾゾモバイル

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:21:22 ID:PJln+eqq0.net
>>803
ahamoはモバイルルーターに入れて使ってみるわ。通話には使わない

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:21:33 ID:4dvIyoN/0.net
楽天工作員が必死ですwwwwwwwwwwww

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:21:41 ID:54F2gdOY0.net
>>805
使い方によるだろ
人に聞いても意味ねえわ

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:21:42 ID:/6FAnef50.net
>>791
最安値だけど、窓販やってないからトラブル続出になると思う。

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:22:02 ID:dg4g8vvK0.net
>>687
昔ADSLの実効速度3Mbpsの24時間稼働で1ヶ月900GBくらいは使ってた
楽天の場合は速度の出る300GBを使えるのでやろうと思えばこの使用量は可能だな

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:22:44 ID:vXR7pZb10.net
>>800
povoで私はテザリングしてますけど

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:22:45 ID:p8HWSL1/0.net
>>791
何の最安値だ?

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:23:01 ID:y/03iDeM0.net
>>788
安かろう悪かろうだし

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:23:04 ID:P5xONHOw0.net
月500円だと端末代抜きに赤字なのか?
楽天はそこを切ってしまったところは後々来るかどうか

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:23:16 ID:ZvbtKsIn0.net
楽天オワタ\(^o^)/

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:23:34 ID:PJln+eqq0.net
今は解約違約金がかからないから各キャリアを比較しながら半年くらい遊んでみるわ

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:23:54 ID:p8HWSL1/0.net
流出っていうか楽天契約したままpovoを試してるだけじゃねえの?
どっちもesim対応だし

今までpovo契約してなかった奴らは情弱

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:24:28 ID:t4IogI4T0.net
povoは2回線持ってるけど、APNのところで「,dun」を入力しなければ
テザリングできなかった。2回線目は何も入力しなくても普通にできた。なんじゃこれ?

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:24:36 ID:RuQDaxlM0.net
乞食層の囲い込みを狙うは草

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:24:39 ID:54HweM9A0.net
>>800
povo2でeSIMで契約してPixel4aで使うとはじめデザリング出来ず焦ったが

デザリング出来る設定にするだけでデザリングが出来る(白目)

自己解決出来ないやつはpovo2に移行せずdocomoキャバクラに逝っとけとw

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:24:41 ID:vQqLJiTE0.net
親のやつは楽天から日本通信に変えさせるわ
ほぼ使ってないし稀に電話するくらいで特にややこしいプランでもなく月290円はなかなかいいと思う

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:24:49 ID:PJln+eqq0.net
>>814
,○○○の設定しないとデフォルトのままだとテザリングできないんだよね

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:24:56 ID:IW/hrGFH0.net
なんのための20000ポイントだったのか

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:24:57 ID:spwcV3iE0.net
残るつもりでしたが三木谷さんのあの発言で更なる改悪もあると解ったのでMNPしました

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:25:34 ID:yb9ndibq0.net
>>827
未練がましい奴だなあ

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:25:39 ID:ATamlAvr0.net
>>796
サポートが悪いのは楽天も変わらんだろ

新規契約の問い合わせチャット1時間待ちとか当たり前だった
一度質問しようとして、飯食っても風呂入っても繋がらず、
最後には寝落ちしてから繋がって反応ないから切られたわw
なお、繋がるまでに3時間以上掛かってた

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:25:53 ID:Olh+9KHI0.net
乗り換えの大移動が起きてるのはpovoだけじゃないよ
しかも楽天を潰すために各社一斉に攻勢をかけてるしw

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:26:09 ID:ewesevfW0.net
8月に移る予定。
みんな急ぎすぎじゃない?

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:26:37 ID:wcnBLlTC0.net
>>784
ぶっちゃけ、無制限に使われても困る。プラン。

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:26:43 ID:PJln+eqq0.net
>>830
mineoは比較的審査が遅いね

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:27:13 ID:yb9ndibq0.net
古事記を引き抜けばダメージを与えられるって発想が分からない
古事記切り捨てたいからプラン変更にあの発言だろうに

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:27:22 ID:Pu6zCJX60.net
簡単なゲームにまで広告が入るようになり苛つくので機内モードにして快適になった

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:27:55 ID:Dno//Paq0.net
プラチナが無いのがなぁ
トイレとは入ると圏外になる

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:27:59 ID:kwSlbQ4w0.net
>>716


838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:28:00 ID:4dvIyoN/0.net
>>830
良いぞもっとやれって思うよなwww

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:28:05 ID:63/tpzaF0.net
>>82
フリーダイヤルにかけた場合は、逆に接続料が入りそうに思えるけど…

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:28:11 ID:fHkaJ2jx0.net
ゆうちょモバイル ポスモ

アマゾンモバイル アマモ

ゾゾモバイル ゾゾモor前澤フォン

好きにしてね
( ・◇・)

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:28:16 ID:IjIWm1Zs0.net
自演しにくくなるの?

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:28:23 ID:JBOJZ1Qz0.net
楽天は有料を決めてから今まで使えてたLINKの通話もままならないし
どうなってるんだよ

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:28:34 ID:bAUNl6UM0.net
そりゃこうなるわな
変えるのがめんどくさいだろうから移るのは少数で
大半は残るだろうと思ってたんだろうな
その考えは金持ちだけだわな

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:28:36 ID:fsTX0ah60.net
三木谷は携帯値下げのきっかけ作った功労者だろ。
楽天がなければ、ahamoもpovoも無かったんだから
感謝しろよ楽天に。
俺はこれを機に楽天をメイン回線として運用することにした。
povoのトッピングとか面倒臭くてやってらんない。

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:28:43 ID:fHkaJ2jx0.net
>>838
もっとやるよ
( ・◇・)

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:29:17 ID:gvobzEcd0.net
>>813
楽天はそのうち20GB以上定額にメスを入れてくると思うわ
「ぶっちゃけ2980円で無制限に使われても困る」と三木谷が言い放つ未来が見える

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:29:27 ID:VjjDXFMu0.net
>>656
工作員だとしたら楽天じゃなくて他社だろう
連中の書き込みによってより楽天モバイルからの流出が増大するようにしか思えない

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:29:48 ID:HXYW9zjQ0.net
楽天の価値は0円だけだった。

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:29:56 ID:JBOJZ1Qz0.net
>>844
そのつもりでいたけど
肝心のLINK電話が使えないんじゃ意味がないわ

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:29:57 ID:PJln+eqq0.net
モバイルルーター2個持ってるからいろんな場所で電波と速度を比較してしばらく遊んでみるわ

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:30:06 ID:4dvIyoN/0.net
>>844
ありがとうと感謝しながら他社に移動します^^

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:30:15 ID:B5wPMrUr0.net
>>846
憶測でそんな事を書いて大丈夫なの?

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:30:48 ID:FiLS++kq0.net
>>816
通話に関しては楽天モバイルよりMVNO
の方が遥かに安定してるけどね
ネットも楽天みたいにビル内で繋がらないことはないからスマホ決済のトラブルもないし
楽天よりはマシ

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:31:00 ID:i8cYcHSh0.net
楽天で0円乞食してた人はともかく。
あまり使わない大多数のライトユーザーから見て、全く使わなくても月額1078円、という料金プランは高すぎると感じるわね。
三木谷ちゃんは失敗したよ

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:31:10 ID:vQqLJiTE0.net
楽天のあの言い方には多くのユーザーが不安感じたよな
商売してるならもう少し言葉は慎重に選べよと

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:31:50 ID:eB1nadhg0.net
>>687
固定回線の代わりに使うなら光ファイバー引いた方が早くね?

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:32:00 ID:Cj/CrCMO0.net
>>844
通信料の値下げはどうでもいいけど家族分のiPhoneタダで貰えたのは感謝しかない

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:32:07 ID:PJln+eqq0.net
>>855
今回楽天解約したのは三木谷発言がきっかけだわ。

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:32:10 ID:fHkaJ2jx0.net
自分から風呂敷広げて、やっぱり迷惑とか頭おかしいとおもうわ
( ・◇・)

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:32:54 ID:dSo7S+oB0.net
>>854
ちがうよ
三木谷はそういうお客は要らないと言ってるの

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:33:24 ID:t4IogI4T0.net
>>846
だなww

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:33:28 ID:eBScsw+A0.net
たった1年で個人情報収集が終わったのか

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:33:44 ID:fsTX0ah60.net
KDDIだって乞食が大量流入したらARPU下がるだけで
メリット無くね?

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:33:54 ID:2GYgbu3c0.net
>>860
100GBとか使うのだけ残るのか

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:34:06 ID:eB1nadhg0.net
実際100MBまで0円とかなら楽天そんな赤字にならなかったんちゃうの?
何で0円プラン消したのか分からん

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:34:12 ID:iAv2YTt30.net
そもそもエリアカバー率とか言ってるけど4Gエリアの話だし都心部のみだし5G使える所は限られたところだしAndroid限定キャンペーンやってるし0円の価値しか現状無いだろ
楽天LINKが品質良けりゃまだ良かったんだが

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:34:22 ID:HFHxrlVn0.net
どういう層が残ったの?
楽天ファン?

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:34:22 ID:PJln+eqq0.net
>>860
三木谷のおもちゃが楽天モバイル→楽天シンフォニーに移ったのかな?

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:34:27 ID:XJlmVkV10.net
>>779
昔ケータイなんて買わなきゃよかったーって歌があったなw
ケータイなんてー♪
やらなきゃよかったー♪

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:34:36 ID:Wxz30KyU0.net
物価上がりすぎて厳しい。
職失った人達のこと考えてほしい。
年収で物価変わればいいってw

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:34:38 ID:fHkaJ2jx0.net
テンセントと組んでるの日米に監視されてるしな プラチナバンドは絶対無理ぽ
( ・◇・)

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:34:45 ID:oWCl/7a10.net
>>788
昼休みウンコだからな。
その昼の速度低下だけを埋めるのに楽天が重宝されてた。

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:35:03 ID:4YE4/CZX0.net
IIJmio 780円/月の俺は蚊帳の外

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:35:09 ID:dSo7S+oB0.net
>>864
30GBとか40GBのお客も残るだろうね

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:35:12 ID:JxTYdGnO0.net
>>694
楽天にしてからWi-Fi探したことないわ
面倒くさいこと省けて楽天最高

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:35:32 ID:4dvIyoN/0.net
>>867
無制限大容量乞食だけです^^

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:35:41 ID:dg4g8vvK0.net
3GBで約1000円っていう料金を大幅に下回らないと無理だね
3GB900円や800円じゃ他社に行っちゃうから3GB500円にでもしないと流出は防げないだろう

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:36:01 ID:PJln+eqq0.net
>>875
楽天自社回線は速いよ。下り30Mbpsは安定して出るから

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:36:16 ID:t4IogI4T0.net
mineoは0120だぞ。感心したw

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:36:19 ID:XJlmVkV10.net
>>865
1GBはやり過ぎた
三木谷は500MBまでは0円の0simの末路を知らんのか

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:36:52 ID:4dvIyoN/0.net
>>875
嘘つくな
楽天にしてからwifi探しまくりだ

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:37:47 ID:Ekh1bYGB0.net
月に1000円すら払って貰えないなんてね

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:37:48 ID:dDEXW1gM0.net
モバイルの赤字金額とんでもないから
500万人が今から全員1000円払っても黒字化しない

目指したとこは1500万から2000万人確保して
さらに全員が3000円使用
絶対無理になったらいずれはどこかに事業譲渡でしょ

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:37:54 ID:dYmjZTRh0.net
>>875
バイト代いくら?

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:38:15 ID:dSo7S+oB0.net
>>868
楽天シンフォニーはおもちゃというか三木谷最後の大勝負だろうけとね

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:38:30 ID:VjjDXFMu0.net
>>875
自宅でわざわざ探す必要ないだろ

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:38:45 ID:XJlmVkV10.net
>>882
たった千円も払えないコジキな世の中じゃー♪ポイズンー♪

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:38:59 ID:JxTYdGnO0.net
>>746
数年しか使わんのに負担なんか考えないわ
保護フィルムも貼ってない

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:39:00 ID:3mutvcFJ0.net
>>882
これからは日本企業のサービスは千円も高いって言われるようになる
外資なら1万円でもOK

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:39:05 ID:ekJLABRJ0.net
>>846
よくこのご時世にそんな事を書き込めるよね

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:40:03 ID:AylH1P+h0.net
>>852
>>890
お前ら気持ち悪すぎだろwお客さんかよw

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:40:27 ID:0cIqCo2f0.net
>>846
オレも同じ未来が見える

予想するのは自由だぜ

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:40:27 ID:HUu+HAGE0.net
0円古事記なんて揶揄するけど
貧富の差が顕著になっていて
これは是正しなければと考える方が日本の未来に繋がると思うんだ

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:40:55 ID:MXq7wCWB0.net
皮肉にも料金見直したら中途半端に遣ってる大事なお金払っていた顧客まで流出を招く結果に。
端末負担してばら撒きしてまで囲んだ層を端末ごと全部他社へ転出される事態へ。
やっちまったな。今移動してる契約者は0円じゃねーぞ。

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:40:59 ID:6K8+uLb00.net
住み分けでいいんだよ
楽天は、古事記お断り

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:41:00 ID:t4IogI4T0.net
多分、放り投げるに10000000ペリカw

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:41:20 ID:Jg/PqKVz0.net
>>888
ルーター代わりしてたら1年ちょっとで膨らんだ

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:41:32 ID:OpbI/doM0.net
これほんとアホだと思うわ、今慌てて変えてる人。

慌てる乞食は貰いが少ないまんまやん

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:41:38 ID:dSo7S+oB0.net
>>894
なんで解るの?
オマエと三木谷だと多分三木谷の方が頭賢いぞ

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:43:43 ID:K4UuDeOM0.net
社名やトップの名前出してネットに憶測書くのはヤバいかもなあ
馬鹿な事したなあ

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:43:59 ID:n6tVb4Pz0.net
まさか、0円層の争奪戦が始まるとはw

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:44:06 ID:0D+V5hkb0.net
>>899
この場合だと「分かるの」くらいが適切だな

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:44:17 ID:R3P63eVm0.net
まぁ楽天品質であの価格は厳しいわ
一年使ってゼロ円休眠
使うならNMPで安くスマホGETしてそれなりの所にいくのが吉。使わないなら解約。

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:45:01 ID:dDEXW1gM0.net
>>899
経営に関しては三木谷より賢い日本人探すほうが大変

でも貧乏人の財布事情はほとんどの日本人のほうが三木谷よりよっぽど知ってる
今回は完全にそこを見誤った結果

三木谷にしたら便利さを犠牲にして3000円すらケチる奴がいるなんて
こうなるまで想像すら出来なかったんだろ

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:45:40 ID:OpbI/doM0.net
>>904
便利さって何が便利なんだ??

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:45:41 ID:t4IogI4T0.net
なんか楽天社員がいるなwwwww

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:45:57 ID:VcMppTlo0.net
>>900
社員さん乙w

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:46:05 ID:4dvIyoN/0.net
楽天工作員がさっきから必死ですwwwwwww

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:46:16 ID:JIj6O4pM0.net
>>901
乞食の乞食争奪戦

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:46:42 ID:oWCl/7a10.net
0円乞食が去るのは仕方ないまでも、その次の月1000円層まで脱出しとるからな。
楽天に払うくらいなら、他社で払うってかなり嫌われてね?

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:46:49 ID:OpbI/doM0.net
>>909
無駄にお金使うほうがエライという考え方してるから
お金が貯まらないんだよw

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:47:32 ID:cCd5qrX90.net
>>185
2プランにすればよかっただけ。
ドコモのプラクロ割とか、新規加入はできないけど、やめない限り旧プラン継続してるものはある。

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:47:36 ID:MXq7wCWB0.net
>>899
お前はテレビ見てないんだな。これは番組の特番だよ。
今上限金額以外で中途半端にそれほど電話もせずにお金払っていた楽天モバイル契約者は
逆に他社に移転した方がメリットあるという他社の料金比較プランのプラカードまで
用意されたんだ。
米倉のCMに洗脳されています圧倒的に安いと思わされていたのでだけ。

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:48:00 ID:JxTYdGnO0.net
>>894
どう考えても今移動してるのは0円だろw
そもそも今3000円払ってる人は他に選択肢ないからな
どこが楽天のコスパに勝てるのよ

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:48:18 ID:LeDr3A+Z0.net
Adslの最後は2000円程度で使い放題
さぁて、楽天やめてどこ行こうかな

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:48:22 ID:MvkPos8S0.net
楽天は、品質糞だけど通信量抑えりゃ通話無料だったからな。他社の基本料無料は似て非なるもの。

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:48:39 ID:XbDXtuhR0.net
楽天Link無料やめるまでは、楽天のままかな
1時間位長電話してると、聞き取れなくなって、かけなおさなきゃならない事あるけど
つながらなかったって事はないし、不満と言ったらそれ位
そんな長電話も滅多にしないから

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:48:43 ID:dg4g8vvK0.net
お試し期間は終わったんだよ!ならまだしも無料で使われるのは…は失言すぎる

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:48:47 ID:jRKLtP+U0.net
誰もが使いたい携帯って凄いよね
完全に行き渡ったのかな?

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:48:47 ID:L4J226ib0.net
楽天は本当に0円で使えたからな
他は0円じゃ使えないから課金必須
もう捨てるしかない

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:48:49 ID:VjjDXFMu0.net
>>904
まともに通信できるならその考えでもよかったかもしれんが

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:49:02 ID:j0SOxOd10.net
まあでも実際他も変わらんよね

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:49:04 ID:4Muteexl0.net
受け専用なのに千円も払えるかバカ

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:49:10 ID:AyP8gTwH0.net
あと少し電波強くなって欲しいな
夏までに頑張って欲しい

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:49:29 ID:nmatj46E0.net
>>278
勝負諦めたっぽいし事業売却かもね

大損こいて撤退になりそう
売却時に無料客は障害になるからな

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:49:33 ID:ER6BH+TN0.net
>>846
あーあ

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:49:52 ID:54HweM9A0.net
>>726
Fuji Wifiモバイルルーター毎月無制限2980円で毎月2TB使ってたw
デザリングでパソコン10台をアップデートと20GB以上のゲームをダウンロードとアップデート、エロ動画をダウンロード、ユーチューブをずっと垂れ流しなど

あっと言う間に1日150GB逝くのはピクセラの自宅の無線TVをネットでスマホやタブレットに圧縮なしデータで車に送ることが大量データ通信する。
圧縮なしの動画データ通信が一番凶悪w

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:49:59 ID:p8HWSL1/0.net
>>904
三木谷は賢いんだが、日本人が恐ろしくバカだと言うことを知らない
阪神タイガー”ズ”と”正しく”発音して叩かれたりな

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:50:09 ID:ZZg6DuPl0.net
どんな正当性を主張しようが乞食はどこもいらんのだよ
社会のためにはいなくなってくれるのが一番だが、せめて迷惑かけないようにしなよ

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:50:26 ID:Fg9nzj7u0.net
すんなりpovoに申し込みができたことが勝ち組なのではない。ほんとのところは損得などではありません。
5ちゃんねる的には、〝楽天解約祭り〟に参加することができるための、楽天モバイル回線を有していることがだいじなことであり、勝ち組なのです。
楽天市場会長の三木谷浩史にはこのお祭りをさらに盛り上げるため、「楽天モバイルはつながりが悪い。ぶっちゃけ、プライベートではドコモを使ってる」などの追加発言が欲しいところです。

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:51:05 ID:dSo7S+oB0.net
>>925
諦めてないよ
楽天シンフォニーを本気でやり始めたばかりぞ

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:51:28 ID:JxTYdGnO0.net
多分、いま慌てて他に移ろうとしてる奴らは
MNP弾とかの言葉を普通に使うガチ乞食だと思うw

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:51:57 ID:IVsNYRQC0.net
客じゃないといわれればそりゃ逃げるだろ

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:52:13 ID:dg4g8vvK0.net
>>927
クラウドWi-Fiで帯域独占して月に4TB使ったバカと比較したら善人に思えるから不思議だよな

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:54:19 ID:JB9YrMu30.net
>>932
MNP弾とか言ってる奴らはまだ様子見してるだろうと思うけど
今移動してるのは焦って狼狽してる奴ら

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:55:01 ID:ATamlAvr0.net
>>918
それな。ほんと言い方ひとつで受け取り方が全く変わる

モバイルはポイント目当てのサブ回線でも、楽天経済圏で
がっつり買い物してた客層だって見放しかねない失言
ポイント周りの改悪も相まって、auがめっちゃ手招きしてる

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:55:16 ID:MXq7wCWB0.net
そもそも考え見たら判る。8月までは料金0円なんだから他社に移る理由は見当たらない。
何故出て行ってるのか?

それは中途半端にお金払ってた顧客が他社に電波状況や
パケットのギガ量を加味したうえで、今、とっとと見切り付けて転出してるんだよ。
3GBの上限データ上限を設定できない端末持ってる層が3GB超えて2181円払ってたのは
目に見えてる。
一番三木谷が置いて置きたかった層が動いてるんだよ。
0円ユーザーが今すぐに動く理由なんてないんだから。

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:55:56 ID:b1/8BovW0.net
外国だと国民全員に月額永年ほぼ無料でスマホ持たせることを国策でやってたりする
真似しろとは言わないけど、そうやって使わせてる国のほうがいくらか賢いだろ

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:55:59 ID:p8HWSL1/0.net
>>937
つMNP古事記

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:56:15 ID:CWRFc8pG0.net
>>133
楽天モバイルってauにローミンするので、POVOが圏内で楽天モバイルが圏外になる
ケースは無いと思うんだけど

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:56:16 ID:e80SvGe30.net
0円乞食の言ってることがなんかずれてるんだよな
0円乞食に俺らは価値があるだの、楽天はショボいって言われてもな

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:56:45 ID:DbiTKOmi0.net
芝居でもいいから苦渋の決断だったような顔をしてればよかったのに
馬鹿みたいにぶっちゃけるから
楽天にどっぷり浸かってた俺でもさすがに嫌になった

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:57:08 ID:VjjDXFMu0.net
ほんと今動く理由が全くわからんのだよなあ
少なくとも8月までは支払いいらないんだし
まぁ0円始めたときもそもそも1年無料だったのに急に申し込みが殺到してたし楽天モバイルユーザーの動きは読めないな

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:57:19 ID:s0Xf2cFJ0.net
プラチナバンドは利用者数で割当されるらしいから
保険のためにも大手三者社は楽天を削りたいんだろうーな

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:57:40 ID:PJln+eqq0.net
>>936
楽天ダイアモンド会員と表示されたけど、何なの?

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:57:50 ID:nUqD4vZl0.net
楽天は500円ぐらいのコースを新設すれば
0円ユーザーをマネタイズ出来たのに…

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:58:12 ID:mseOOHwa0.net
支払能力のあやしい貧困系の無料乞食客とか要る?

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:58:16 ID:s0Xf2cFJ0.net
>>940
都心部ではもうローミング契約切ってるぞ

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 17:58:54 ID:AvBEoXme0.net
三木谷は行動経済学学んでないんだろうな
貧乏人でも合理的選択すると思ったんだろうな

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 18:00:18 ID:ObhJqePr0.net
そもそもポイント還元でもキャリア負けてるだろ

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 18:00:27 ID:Zfhzl0U90.net
乞食が殺到して0SIMみたいな糞回線になる

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 18:00:34 ID:TdxxhreD0.net
>>941
こういうのってもう円天の工作員としか思えんわな😷
他に切り替えて金払うのに乞食とか意味わからんし
ずっと0円と言ってたのは円天だしな😝

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 18:00:47 ID:dDEXW1gM0.net
>>943
今動いてるのはMNPで端末安く買って
それを中古市場に流して小遣い稼ぎしてる人達だけだよ
これは面倒だけど確実に儲かるからかなりの人がやってる

メイン使いはもちろんサブ使いでも今すぐうつる必要性はないから
実際ほとんど動いてないさ

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 18:00:48 ID:UCz1SQ1S0.net
>>893
じゃあ共産党にでも投票してろやw

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 18:01:00 ID:4dvIyoN/0.net
楽天工作員が0円乞食と煽ってるがわかってないな
繋がらないクソ品質回線に1000円は払えないと言ってるの

繋がるなら普通にお金払いますよ

956 :朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W :2022/05/21(土) 18:01:43 ID:cH+5P3VP0.net
時事通信ニュースなったんか
もう諦めや(^。^)y-.。o○
捌けんやろ

「楽天モバイル債」5月30日販売開始 年0.40%~(予定) 格付けA(予定) [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652840726/

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 18:01:46 ID:ObhJqePr0.net
楽天市場は送料高過ぎて使い勝手悪いし
価格もAmazonに負けてる商品ばかり

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 18:01:49 ID:Dj9L7X6E0.net
>>955
で?まだ未練があるの?

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 18:01:59 ID:VrC81JSj0.net
>>947
それな
つーか、トップがお荷物発言してるんだから
ここで何言おうが乞食がお荷物だったのは間違いない

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 18:02:05 ID:JxTYdGnO0.net
>>952
タダに群がる乞食のくせに偉そう

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 18:02:33 ID:4dvIyoN/0.net
>>958
ないから出ていきますが何か?

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 18:02:50 ID:PgMXSa0k0.net
0円乞食!

他の真っ当なサービスならお金を払う優良顧客でした

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 18:03:31 ID:vtLtGKCv0.net
>>960
偉いとかなんとか何言ってんだろう?こいつ
頭悪そうだわ

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 18:03:32 ID:wQ1PRgB30.net
>>940
栄えてて建物(コンクリート)で遮断されやすい地域ほどローミングが終了してる
嘘だと思うなら都会に出て地下街うろついたり複数ビル内で電話を試みてみろ

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 18:03:56 ID:f4P3jfTx0.net
実際、楽天は980倍の値上げだからなぁ

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 18:04:16 ID:JBOJZ1Qz0.net
>>957
それな
辞意室0円のポイント還元しますとかやってるけどうれしくないもの
なんか見直しと方がいいわ

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 18:04:31 ID:e+8dhWTi0.net
0円解約あって一旦純減するやろ
問題は有料にして純増出来るかや
結局ポイント配りまくるぐらいしか手が無いような

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 18:04:37 ID:VrC81JSj0.net
>>962
そうでなかったからお荷物発言されてんの
乞食は黙ってろよw

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 18:04:54 ID:EbakUWHg0.net
>>952
割り勘だって言ってるのに一人だけ金払わなそう

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 18:05:27 ID:6K8+uLb00.net
古事記 お客様は神様だろ
楽天 いえ、古事記お断りします

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 18:06:02 ID:ZKdwzen50.net
>>940
楽モバのauローミングはバンドがb18(/26)だけ
povoはauのバンドすべて使える
よってそういう地区は割りと存在する

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 18:06:13 ID:Ysa8C9iE0.net
>>278
プラチナバンドのためにかなり無理して0円にまでしてユーザー増やしたのを
今回の件ですべて無駄にしたからな
おまけに三木谷の余計な発言で残ってくれたかもしれないユーザーにも見捨てられてユーザー数を根拠とする僅かな将来性まで失ったと言える

大勝負の負けを最悪な形で確定させた今の状況から楽天モバイルを成功させる絵を描ける気がしない

楽天モバイル債とか言って楽天モバイル用に金集めているらしいけど
ここからモバイルをどう立て直すつもりなのかほんと謎

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 18:06:14 ID:72ZDpyhD0.net
0円だからあの通信品質でも我慢できた。
980円採られるなら他所に移るよね。

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 18:06:33 ID:JxTYdGnO0.net
>>963
こちらがサービスはタダだと思ってる乞食です

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 18:06:35 ID:vtLtGKCv0.net
>>968
意味がわからんな
1G0円、1年無料をやったのは楽天だが?
そして消費者が他に移ってお金を払う
それになぜお前みたいな底辺が反発してんだ?
ガチで病気か何かなんじゃないか?

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 18:06:44 ID:MK4yr1dk0.net
0円ユーザーを怒ったり咎めたりするのはお門違い
彼らはルールを守ったうえでの0円だから

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 18:07:10 ID:IAXFlAy20.net
貧乏人って右往左往するよなあ

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 18:07:29 ID:Ig3se3Zy0.net
俺がそうなんだがメインで使ってないがとりあえず番号維持したいだけの需要ってあるんだよな
povoも半年使用ゼロだと解約になるとかいうめんどくさいルールあるんで維持だけで月300円とかのコースどっか作って欲しいわ

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 18:07:41 ID:Q8KXEXsB0.net
今日も母親が繋がらなくてクレーム来たよ

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 18:08:04 ID:/Ogg3XeE0.net
https://mobamemo.com/

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 18:08:15 ID:Ysa8C9iE0.net
>>937
povoが0円やめるかもしれないと考えて駆け込んだ人は多そう

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 18:08:24 ID:ZKdwzen50.net
0円コジキの未練タラタラぶりを笑うスレ

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 18:08:27 ID:ikSL4KC00.net
圏外オッケーなら楽天でいい

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 18:08:35 ID:AAltq6MQ0.net
>>846
まあそりゃそうなるわな
月100GB使うヤツを乞食換算したら97名のちゃっかり乞食+3名のうっかり乞食でかなりの負担だしさ

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 18:08:58 ID:sE84DsDY0.net
>>4
まあ、0円では無いからね。

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 18:09:01 ID:vtLtGKCv0.net
>>974
こちらがサービスをタダにしてた楽天を擁護する底辺です

なんでこいつらって執拗に執着して反発するんだろうな?
他に移って金払う消費者が気に入らないんかね
そんなの底辺のお前に関係ないことなのに

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 18:09:05 ID:Ik2l5QJH0.net
既に20%超えの流出でたったの2週間満たないのに予想外の展開らしいwww
楽天の売りはもうないに等しいから流出祭りはネットでどんどん広まればどんどん出ていくスパイラルに突入と思われwww

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 18:10:27 ID:h9I+JoyI0.net
よそでは多少なりとも金使う気なのワロタ

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 18:10:46 ID:sE84DsDY0.net
>>30
日本通運かもね

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 18:11:23 ID:O4bfJzps0.net
うへえ
拗らせてんのがいるな
乞食は乞食
消費者じゃねえよ

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 18:11:28 ID:wcnBLlTC0.net
楽天モバイルで3Gちょっと使うと1980円+税。
IIJmioだと4ギガプラン(今は増量で5G)が990円+税。
通話は着信メインで月5G以下なら半額でプラチナ付き。

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 18:11:29 ID:sE84DsDY0.net
>>988
通信品質の差かなww

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 18:11:58 ID:Ysa8C9iE0.net
楽天を擁護する奴のモチベーションが分からんな
家に光回線引かず楽天モバイル3000円で全て賄っている真の貧乏人だろうか

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 18:12:10 ID:6K8+uLb00.net
素直によそいきゃいいのよ
互いに幸せなんだから

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 18:12:13 ID:Dno//Paq0.net
かけ放題もいずれ有料になるのかな?
そしたら完全終了じゃん

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 18:12:22 ID:Xei+xnz80.net
0円で使えたのが改悪されて980円ならポボに移るやろ。
はじめから0円じゃなくて500円ぐらいにしとけば良かったんちゃうかな?。

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 18:12:25 ID:hH7ejYHQ0.net
>>965
義務教育やり直し発見

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 18:12:42 ID:ADOGYW7P0.net
バカだな三木谷は
他社以下のプランにしちゃって

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 18:12:45 ID:cD9EKtrX0.net
まあいずれにせよこれまでのようにはいかんのは間違いない

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/21(土) 18:13:02 ID:vtLtGKCv0.net
>>987
乞食乞食と必死な奴らがいる理由がわかるなw
他に移って金払うのに乞食とかもはや言葉の意味すら理解できてないし

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200